JP2023517735A - オキシム中間体及び関連化合物を介した3’nヌクレオシドの合成 - Google Patents

オキシム中間体及び関連化合物を介した3’nヌクレオシドの合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2023517735A
JP2023517735A JP2022555842A JP2022555842A JP2023517735A JP 2023517735 A JP2023517735 A JP 2023517735A JP 2022555842 A JP2022555842 A JP 2022555842A JP 2022555842 A JP2022555842 A JP 2022555842A JP 2023517735 A JP2023517735 A JP 2023517735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
protected
added
group
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021186328A5 (ja
Inventor
グリャズノフ,セルゲイ
クマール ラジワンシ,ヴィヴェク
エヌ. ホーピス,イオアニス
Original Assignee
ヤンセン バイオファーマ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン バイオファーマ インク. filed Critical ヤンセン バイオファーマ インク.
Publication of JP2023517735A publication Critical patent/JP2023517735A/ja
Publication of JPWO2021186328A5 publication Critical patent/JPWO2021186328A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/167Purine radicals with ribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/067Pyrimidine radicals with ribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/30Production chemically synthesised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本明細書では、オキシム中間体、例えば、3’-Nヌクレオシドを介したアミンへの新規合成経路、並びにこれらの合成手順中に生成される新規及び中間化合物が提供される。

Description

本明細書に提供されるものには、例えば、二級アルコールからの、オキシム中間体を介したアミンの合成が含まれる。非環状及び環状構造が含まれる。例えば、3’-N修飾ヌクレオシド及びそれらの中間化合物の合成が、本開示内に含まれる。
背景技術の以下の説明は、単に本明細書に記載の方法及びプロセスの理解の助けとして提供されるものであり、本明細書に提供されるものに対する先行技術を説明又は構成するものではない。
アミンの合成は、合成化学者にとって有用なツールである。アジド部分の還元によるアミンの形成は既知であるが、アジドは、特に化合物の商業的製造に必要とされる規模で使用される場合、有害であり得る。
修飾オリゴヌクレオチド化合物は、多数の適応症のための潜在的な治療剤として、過去数年にわたって注目を集めている。これらのオリゴヌクレオチド化合物は、例えば、糖部分の2’及び/又は3’位において修飾された、1つ又は2つ以上のヌクレオチドを含み得る。しかしながら、これらの修飾オリゴヌクレオチドのヌクレオシド構成要素への合成経路は、多くの場合、最終的な修飾オリゴヌクレオチド化合物の商業的製造に必要とされる規模での合成の最適下限である、低い全収率、純度、及び/又は試薬の使用を伴う複数の合成工程を含む。
したがって、例えば、オリゴヌクレオチド化合物の調製において使用され得る、修飾ヌクレオシドへの新しい、より容易な合成経路に対する必要性が存在する。
本明細書では、オキシム中間体、例えば、3’-Nヌクレオシドを介したアミンへの新規合成経路、並びにこれらの合成手順中に生成される新規及び中間化合物が提供される。本明細書に記載の新しい合成経路は、例えば、3’-Nヌクレオシド又は5’修飾ヌクレオチド、及びこれらの合成手順中に生成される新規並びに中間化合物に有用であり得る、リボース又は炭素環式部分などのアミン置換部分を形成する。
いくつかの実施形態は、式(III)のヌクレオシドを生成する方法に関し、
Figure 2023517735000001
式中、Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PG1であり、Ra及びRbは、各々独立して、H、ハロゲン、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、PG2又はOPGであり、Rは、H、OAc、又はAcであるか、あるいはR及びRは一緒に、環状保護基、cPGを形成し、Rは、任意選択で1つ若しくは2つ以上のフルオロ又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、Rは、任意選択で1つ又は2つ以上のフルオロで置換されたC1~5アルキレンであり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、方法は、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを調製することと、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを3’-NH修飾ヌクレオシドに変換することと、3’-NH修飾ヌクレオシドを式(I)の化合物に変換することと、を含む。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
本出願に記載される方法及び化合物は、合成若しくは修飾ヌクレオチド及びアンチセンスオリゴヌクレオチド(antisense oligonucleotide、ASO)又は低分子干渉RNA(small interfering RNA、siRNA)などのオリゴヌクレオチドの生成の分野において特に有用である。本出願は、より具体的には、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)又は低分子干渉RNA(siRNA)を生成する方法を包含し、ASO又はsiRNAは、本明細書に記載の式(例えば、式(III))の少なくとも1つのヌクレオシドを含み、この方法は、本明細書に記載の方法によって、本明細書に記載の式(例えば、式(III))の少なくとも1つのヌクレオシドを生成することを含む。
いくつかの実施形態は、式(III)のヌクレオシドを生成する方法に関し、
Figure 2023517735000002
式中、Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、PG又はOPGであり、Rは、H、OAc、又はAcであるか、あるいはR及びRは、一緒に、環状保護基、cPGを形成する。Rは、任意選択で1つ若しくは2つ以上のフルオロ又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、Rは、任意選択で1つ又は2つ以上のフルオロで置換されたC1~5アルキレンであり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。方法は、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを調製することと、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを3’-NH修飾ヌクレオシドに変換することと、3’-NH修飾ヌクレオシドを式(I)の化合物に変換することと、を含む。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
実施形態では、Rbは、OCF-CH、OCHCHOMe、OMe、OEt、OCHF、F、OTBDMSから選択される。実施形態では、3’-オキシム修飾ヌクレオシドは、以下の式(I)で表され、
Figure 2023517735000003
式中、B、R、Ra、Rb、Rc、Rd、P、R、Rは、式(III)と同じであり、Rは、H又はC1~6アルキル基(任意選択でフェニルなどのアリール基で置換されている)である。実施形態では、3’-NH修飾ヌクレオシドは、以下の式で表され、
Figure 2023517735000004
式中、B、R、Ra、Rb、Rc、Rd、P、R、Rは、式(I)と同じであり、Rは、C1~3アルキル又は保護基である。実施形態では、3’-オキシム修飾ヌクレオシドは、ヒドロキシルアミン中間化合物を介して直接3’-NH修飾ヌクレオシドに変換される。実施形態では、3’-オキシム修飾ヌクレオシドは、2つ以下の工程でヒドロキシルアミン中間化合物を介して、3’-NH修飾ヌクレオシドに変換される。実施形態では、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを3’-NH修飾ヌクレオシドに変換することは、3’-オキシム部分の選択的還元を含む。実施形態では、選択的還元は、NaB(OAc)又はピナコールボランの使用を含む。実施形態では、Bは、保護された又は保護されていないアデノシンである。実施形態では、Bは、保護された又は保護されていないグアノシンである。実施形態では、Bは、保護された又は保護されていないウリジンである。実施形態では、Bは、保護された又は保護されていないシチジンである。実施形態では、方法は、1つ又は2つのクロマトグラフィー精製工程を含む。実施形態では、方法は、クロマトグラフィー精製工程を含まない。実施形態では、方法は、1kg以上の3’-オキシム修飾ヌクレオシドで実施される。実施形態では、Bは、保護された又は保護されていないアデノシンであり、Rbは、F又はMOEである。実施形態では、アデノシンは、Bzで保護されていない。実施形態では、Bは、保護された又は保護されていないグアノシンであり、Rbは、F又はMOEである。
他の実施形態は、式(I’)又は(II’)で表される化合物を含み、
Figure 2023517735000005
式中、Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、-OH、対イオン、又は保護基であり、Rは、F、OR又はORORであり、Rは、C1~3アルキル又はフルオロアルキルであり、Rは、C1~5アルキレン又はフルオロアルキレンである。
実施形態では、Rは、OCF-CH、OCHCHOMe、OMe、OEt、OCHF、F、OTBDMSから選択される。実施形態では、Bは、保護された核酸塩基である。実施形態では、Bは、保護されたアデニンである。
定義
別段定義されない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は全て、当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書の用語について複数の定義が存在する場合、別段記述されない限り、本項の定義が優先する。
本明細書に記載されるように、「任意選択で置換された」及び「置換又は非置換」という用語は、同義語である。ある基が、任意選択で、又はそうでなければ、指示された様々な置換基によって置換されていると記載されている場合は常に、その基は、指示された置換基のうちの1つ又は2つ以上で置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、「アルキル」は、完全に飽和した直鎖状、分岐状、又は環状の炭化水素基を指す。アルキル基は、1~6個の炭素原子を有する低級アルキルでもあり得る。アルキル基は、「C1~C6アルキル」又は同様の名称で呼称され得、アルキル基が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、三級ブチル、ペンチル、及びヘキシルなどの最大6個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐状アルキル基であることを指示している。アルキル基は、置換又は非置換であり得る。
本明細書で使用される場合、「アルケニル」は、1つ若しくは2つ以上の二重結合を有する直鎖状、分岐状、又は環状の炭化水素基を指す。別段指示されない限り、二重結合は、任意の位置にあり得る。アルケニル基は、非置換又は置換であり得る。
本明細書で使用される場合、「アルキニル」は、1つ若しくは2つ以上の三重結合を有する直鎖状又は分岐状の炭化水素基を指す。別段指示されない限り、三重結合は、任意の位置にあり得る。アルキニル基は、非置換又は置換であり得る。
別段指示されない限り、「ヒドロカルビル」は、アルキル、アルケニル、又はアルキニル基を指す。
本明細書で使用される場合、「アリール」は、別段指示されない限り、炭素環式環を有する単環式又は二環式芳香環系を指す。アリール基の例としては、ベンゼン及びナフタレンが挙げられるが、これらに限定されない。アリール基は、置換又は非置換であり得る。
本明細書で使用される場合、「ヘテロ芳香族」及び「ヘテロアリール」は、窒素、酸素、及び硫黄が挙げられるが、これらに限定されない、1つ若しくは2つ以上のヘテロ原子を含有する単環式、二環式、又は三環式芳香族環系を指す。更に、「ヘテロ芳香族」及び「ヘテロアリール」という用語は、2つの環、例えば、少なくとも1つのアリール環及び少なくとも1つのヘテロアリール環、又は少なくとも2つのヘテロアリール環が、化学結合を共有している縮合環系を含む。ヘテロアリール環の例としては、ピロール環、イミダゾール環、ピラゾール環、インドール環系、ベンゾイミダゾール環系、インダゾール環系、又はプリン環系が挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基は、置換又は非置換であり得る。
本明細書で使用される場合、「アリールアルキル」は、低級アルキレン基に、置換基として結合しているアリール基を指す。アリール(アルキル)の低級アルキレン及びアリール基は、置換又は非置換であり得る。例としては、ベンジル、2-フェニル(アルキル)、3-フェニル(アルキル)、ジフェニルメチル、及びトリフェニルメチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「アシル」は、カルボニル基に、置換基として結合しているアルキル、アルケニル、アルキニル、又はアリールを指す。例としては、アセチル、プロパノイル、及びベンゾイルが挙げられる。アシルは、置換又は非置換であり得る。
「スルホニル」基とは、-SOR基を指し、式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、又はアリール、ヘテロアリールであり得る。スルホニルは、置換又は非置換であり得る。
本明細書で使用される場合、「エステル」という用語は、-OCOR又は-OSOR基を指し、式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、又はアリール(アルキル)であり得る。エステルは、置換又は非置換であり得る。
本明細書で使用される場合、「ヌクレオシド」という用語は、プリン塩基の9位又はピリミジン塩基の1位を介して結合するなど、N-グリコシド結合を介してヘテロ環塩基に結合した、任意選択で置換されたリボース又はデオキシリボース部分から構成される化合物を指す。場合によっては、ヌクレオシドは、ヌクレオシド類似体であり得る。
本明細書で使用される場合、「複素環式塩基」という用語は、リボース又はデオキシリボース部分に結合することができる任意選択で置換された窒素含有複素環式化合物を指す。いくつかの実施形態では、複素環式塩基は、任意選択で置換されたプリン塩基又は任意選択で置換されたピリミジン塩基から選択され得る。任意に置換されたプリン塩基の非限定的リストとしては、プリン、アデニン、グアニン、ヒポキサンチン、キサンチン、アロキサンチン、テオブロミン、カフェイン、尿酸、及びイソグアニンが挙げられる。任意選択で置換されたピリミジン塩基の非限定的なリストとしては、シトシン、チミン、ウラシル、及び5,6-ジヒドロウラシルが挙げられる。複素環式塩基が環カルボニル、環外アミノ置換基、又は他の官能基を有する場合、これらの基は、当該技術分野において既知の方法によって保護基で保護され得る。
本明細書で使用される場合、「保護基」という用語は、分子中に存在する基が不要な化学反応を受けることを防ぐために分子に付加される任意の原子又は原子群を指す。保護基部分の例は、好適な保護基を開示する限定的な目的のために参照により組み込まれている、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3.Ed,John Wiley&Sons,1999に記載されている。保護基の非限定的リストとしては、メトキシメチル、エトキシメチル、テトラヒドロピラン-2-イル、テトラヒドロフラン-2-イル、t-ブチル、アリル、ベンジル、トリメチルシリル、t-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジフェニルシリル、アセチル、ピバロイル、及びベンゾイルなどのヒドロキシ保護基;アセトニド及びベンジリデンなどの1,2-ジオール保護基;並びに9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、t-ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル、フタルイミド、ベンジル、トリフェニルメチル、及びベンジリデンなどのアミノ保護基が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「保護ヒドロキシ基」という用語は、ヒドロキシル水素をヒドロキシ保護基で置き換えることによって、ヒドロキシ基から誘導された部分を指す。本明細書で使用される場合、「保護アミノ基」という用語は、少なくとも1つのアミノ水素をアミノ保護基で置き換えることによって、アミノ基から誘導された部分を指す。
本明細書で使用される場合、「対イオン」という用語は、その成分のうちの1つが負電荷を有するときに(すなわち、O又はCOO)、本発明の1つの化合物と会合する正に帯電したイオンを指す。対イオンの例としては、H、H、アンモニウム、カリウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、及びナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。
別段指示されない限り、当業者は、保護基が同様の保護機能を果たす他の保護基で置き換えることができることを理解するであろう。例えば、ヒドロキシ基の保護において、メトキシメチルは、テトラヒドロピラン-2-イル、アリル、又はベンゾイルで置き換えられ得る。アミノ基の保護において、t-ブトキシカルボニルは、フタルイミド、ベンジル、又はトリフェニルメチルで置き換えられ得る。ジオールは、別個のヒドロキシ保護基で個別に保護されるか、又は環状アセタール若しくはケタールとして、例えばアセトニドとして保護され得る。
別段指示されない限り、IUPAC番号付けが、本明細書で使用される。式1の化合物又はその誘導体を指す場合、リボース環は、テトラヒドロフラン誘導体として番号付けされる。したがって、R基は通常、2位の炭素原子に結合していると同定され、フッ素は、アスタリスクでマークされた5位の炭素原子に結合しているが、リボース環についての番号付けは、いくつかの化学名において逆にされ得る。場合によっては、式1の化合物又はその誘導体は、ヌクレオシド誘導体、例えば、2’-エチニル-4’-フルオロアデノシンとして命名され得、ここではRはアデニンであり、Rはエチニルである。式1の化合物がヌクレオシド誘導体として命名される場合、R基は、1’位の炭素原子に結合し、フッ素は、アスタリスクでマークされた4’位の炭素原子に結合している。両方の番号付けシステムは、当該技術分野において既知であり、同義語として理解されるべきである。
Figure 2023517735000006
本出願で使用する用語及び語句、並びにそれらの変化形は、特に添付の特許請求の範囲においては、別段明確に記述されない限り、限定的なものではなく、無制限なものとして解釈すべきである。前述のいずれかの例として、「含む(including)」、「含有する(containing)」、及び「含む(comprising)」という用語は、同義語であり、「含むが、これらに限定されない」又は「少なくとも含む」を意味するように読み取られるべきであり、追加の列挙されていない要素又は方法の工程を除外しない。「例」という用語は、考察における項目の網羅的又は限定的なリストではなく、その例示的な事例を提供するために使用される。あるプロセスとの関連で使用される場合、「含む」という用語は、そのプロセスが少なくとも列挙される工程を含むが、更なる工程も含み得ることを意味する。ある化合物又は組成物との関連で使用される場合、「含む」という用語は、その化合物又は組成物が少なくとも記載される特徴又は成分を含むが、更なる特徴又は成分もまた含み得ることを意味する。同様に、接続詞「及び」で接続された一群の項目は、これらの項目の1つ1つがその群の中に存在することを必要とするという意味で読み取られるべきではなく、むしろ、別段明確に記述されない限り、「及び/又は」として読み取られるべきである。同様に、接続詞「又は」で接続された一群の項目は、その群の中で相互排他性を必要とするという意味で読み取られるべきではなく、別段明確に記述されない限り、「及び/又は」として読み取られるべきである。
値の範囲が提供される場合、上限及び下限は範囲内に包含されることが理解される。
本明細書に記載の合成方法は、潜在的に有害なアジ化の使用を回避し、所望のオリゴヌクレオチド化合物のより効率的かつ安全な調製を達成するのに役立つ。本明細書に記載される合成工程中のオキシム中間体の形成は、合成工程を単純化し、製造コストを低減する。本明細書に記載の方法は、より信頼性が高く、スケールアップ反応に適しており、オリゴヌクレオチド生成に効率的かつ安全な選択肢を提供する。
合成経路
本明細書では、オキシム中間体を介してアミン部分を合成する方法が提供される。本明細書で考察されるオキシム部分は、以下の構造を有することができ、
Figure 2023517735000007
式中、Rは、例えば、H又はアルキルであり得る。
より具体的には、実施形態は、以下のスキームAの工程のうちの1つ又は2つ以上を含む方法に関連する。
Figure 2023517735000008
工程A
この方法は、例えば、ヒドロキシル又はカルボニル部分を有する出発物質を提供することを含む。いくつかの実施形態では、出発物質は、工程Aを介してカルボニルに変換することができるヒドロキシルを含む。工程Aは、当該技術分野において開示される合成方法、例えば、酸化反応によって実施され得る。いくつかの実施形態では、酸化は、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドを使用して行われる。他の酸化条件も本開示の範囲内であり、その非限定的な例としては、デス・マーチン酸化、ジョーンズ酸化、コーリ-・キム酸化、及びスワーン酸化が挙げられる。この酸化手順の更なる実施形態は、本明細書に開示される。
開示された方法は、いくつかの実施形態では、環状化合物、例えば、リボース型糖又はヌクレオシドである、ヒドロキシル又はカルボニル部分を有する出発物質から3’-オキシム修飾ヌクレオシドを形成することを含む。例えば、いくつかの実施形態では、出発物質は、
Figure 2023517735000009
であり得、式中、Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、任意選択で1つ若しくは以上のフルオロ又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
工程B
カルボニル含有化合物は、工程Bを介してオキシム部分に変換することができる。カルボニル含有化合物は、単離された化合物であってもよく、又は工程Aでの反応などの前の反応から粗生成物のまま持ち越されても、若しくは部分的に精製されてもよい。工程Bは、当該技術分野において好適な合成方法によって実施され得る。いくつかの実施形態では、工程Bは、ケトンとヒドロキシルアミン又はアルキルヒドロキシルアミンとの縮合を含む。本開示は、当該技術分野において理解されるように、H及びC1~6アルキル以外のR基を含み、したがって、ケトンとの縮合に使用されるヒドロキシルアミン部分は、上記に掲載された実施形態に限定されない。このオキシム変換手順の更なる実施形態は、本明細書に開示される。
例えば、いくつかの実施形態では、オキシム中間体は、以下の式(I)で表すことができ、
Figure 2023517735000010
式中、
Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、H又はC1~6アルキル基(任意選択で、フェニルなどのアリール基で置換された)であり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
いくつかの実施形態では、Rは、シリル保護基などの保護基である。いくつかの実施形態では、Raは、OH又はOPではない。いくつかの実施形態では、Rbは、Hである。いくつかの実施形態では、Rcは、Hである。いくつかの実施形態では、Rdは、Hである。いくつかの実施形態では、Rは、Hである。いくつかの実施形態では、式(II)の化合物における変数は、式(I)の化合物の実施形態と同じであり得る。
いくつかの実施形態では、3’-オキシム修飾ヌクレオシドは、以下の式(I’)で表され、
Figure 2023517735000011
式中、Bは核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基であり、R’は、F、OR又はORORであり、Rは、C1~3アルキル又はフルオロアルキルであり、Rは、C1~5アルキレン又はフルオロアルキレンである。
工程C
オキシム含有化合物は、還元オキシアミン化合物、例えば、工程Cを介してヒドロキシルアミン又はアルコキシアミン化合物に変換することができる。オキシム含有化合物は、単離された化合物であり得るか、又は工程Bでの反応などの以前の反応から部分的に精製され得るか、又は部分的に精製され得る。いくつかの実施形態では、オキシム含有化合物は、例えば、ピナコールボラン、ホウ素水素化物、及びNaBH(OAc)などのOAc-ボロン化物を含むボランなどの還元を実行するための当該技術分野で既知の試薬を使用して還元される。この還元手順の更なる実施形態は、本明細書に開示される。
オキシム部分の還元は、選択的に行うことができる。いくつかの実施形態では、選択的還元は、NaB(OAc)又はピナコールボランの使用を含む。選択的還元は、還元剤(例えば、OAc-水素化ホウ素又はボラン)を低温、例えば、10、0、-10、-20、-30、-40、-50、-60、-70、又は-80℃未満、又はこの範囲内の任意の値で添加することによって行われ得る。一実施形態では、OAc-水素化ホウ素又はボランは、約-40℃の温度で添加される。選択的還元は、30分、1、2、3、4、5、6、7、8時間以上、又はこの範囲内の任意の値などのある特定の時間にわたって生じさせることができる。一実施形態では、選択的還元は、約4時間の期間にわたって生じさせることができる。
例えば、いくつかの実施形態では、還元オキシアミン中間体は、以下の式(II)で表すことができ、
Figure 2023517735000012
式中、
Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、H又はC1~6アルキル基(任意選択で、フェニルなどのアリール基で置換された)であり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rが保護基である場合、この基は、オキシム部分の還元の前に除去される。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
工程D
還元オキシアミン化合物は、工程Dを介してアミン化合物に変換され得る。オキシアミン含有化合物は、単離された化合物であってもよく、又は工程Cでの反応などの前の反応から粗生成物のまま持ち越されても、若しくは部分的に精製されてもよい。還元されたオキシム部分は、一級アミンに直接変換され得るか、又は2つ以下の工程で変換され得る。いくつかの実施形態では、工程Dは、オキシアミン部分の加水分解を含む。例えば、当該技術分野において既知の試薬、例えばPd/C及び水素を使用することができる。この水素化手順の更なる実施形態は、本明細書に開示される。
例えば、いくつかの実施形態では、得られるアミン化合物は、式(III)によって表すことができ、
Figure 2023517735000013
式中、
Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、
Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、
Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、
Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、
Rdは、H及びRからなる群から選択され、
は、PG又はOPGであり、
は、H、OAc、又はAcであるか、あるいは
及びRは一緒に、環状保護基cPGなどの保護基を形成し、
は、任意選択で1つ若しくは2つ以上のフルオロ又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、
は、任意選択で1つ又は2つ以上のフルオロで置換されたC1~5アルキレンであり、
各Rは、独立して、H及びC1~6アルキルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
いくつかの実施形態は、式(III)のヌクレオシドを生成する方法に関し、当該方法は、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを調製することと、3’-オキシム修飾ヌクレオシドを3’-NH修飾ヌクレオシドに変換することと、3’-NH修飾ヌクレオシドを式(I)の化合物に変換することと、を含む。いくつかの実施形態では、Rbは、OCF-CH、OCHCHOMe、OMe、OEt、OCHF、F、OTBDMSから選択される。いくつかの実施形態では、3’-オキシム修飾ヌクレオシドは、式(II)によって表される。
実施形態では、3’-NH修飾ヌクレオシドは、以下の式で表され、
Figure 2023517735000014
式中、
B、R、Ra、Rb、Rc、Rd、P、R、Rが、式(III)と同じであり、
は、C1~3アルキル又は保護基である。
本明細書で使用される場合、1’~5’位は、以下に示されるヌクレオチドについての従来の番号付け規則を指す。
Figure 2023517735000015
一実施形態では、PGは、シリル保護基、イソブチリル、Ac、Bn、Boc、TFA、CBz、Tr、及びMMTrからなる群から選択される。一実施形態では、R及びRは一緒に、保護基、例えばベンジリデンアミン又はcPGを形成する。いくつかの実施形態では、cPGは、フタルイミド及びピロリジノンからなる群から選択される。他の既知の保護基としては、T.W.Green,P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,Wiley-Interscience,New York,1999,503-507,736-739におけるものなども挙げられる。
いくつかの実施形態では、Raは、フルオロ、OR又はORORであり、R及びRは、1つ若しくは2つ以上のフルオロ又はC1~3フルオロアルキルで任意選択で置換されたC1~3アルキルである。ORには、例えば、-OCH(又はOMe)、-OCFH、-OCHF、OCF、-OCHOCH、-OCFHOCH、-OCHFOCH、-OCFOCH、-OCHOCFH、-OCHOCHF、-OCHOCF、-OCFHOCH、-OCFHOCFH、-OCFHOCHF、-OCFHOCF、-OCHFOCH、-OCHFOCFH、-OCHFOCHF、-OCHFOCF、-O(CR’OCR’、-OCHCH(又はEt)、-OCFHCH、-OCHFCH、-OCFCH、-OCHCFH、-OCHCHF、-OCHCF、-OCFHCH、-OCFHCFH、-OCFHCHF、-OCFHCF、-OCHFCH、-OCHFCFH、-OCHFCHF、-OCHFCF、-OCHCHCH、OCFCHCH、OCHCFCH、OCHCHCF、OCFCFCH、OCHCFCF、OCFCHCF、OCFCFCF、OCHFCHCH、OCHFCHFOCH、OCHFCHCFH、OCHFCHCHF及びOCHCHFCHが含まれる。ORORには、例えば、-OCHCHOCH(又はMOE)、-OCFCHOCH、-OCHCFOCH、-OCHCHOCF、-OCFCFOCH、-OCHCFOCF、-OCFCHOCF、-OCFCFOCF、-OCHFCHOCH、-OCHFCHFOCH、-OCHFCHOCFH、-OCHFCHOCHF及び-OCHCHFOCHが含まれる。
いくつかの実施形態では、Raは、OH又はO-PGではない。
いくつかの実施形態では、Rb、Rc、及びRdのうちの少なくとも1つは、Hである。いくつかの実施形態では、Rb、Rc、及びRdの各々は、Hである。
核酸塩基としては、アデニン(A)、グアニン(G)、チミン(T)、シトシン(C)、ウラシル(U)、5-メチルシトシン(5meC)、5-ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2-アミノアデニン、アデニン及びグアニンの6-メチル及び他のアルキル誘導体、アデニン及びグアニンの2-プロピル及び他のアルキル誘導体、3’-アミノ-2’-デオキシ-2,6-ジアミノプリン、2-チオウラシル、2-チオチミン、及び2-チオシトシン、5-ハロウラシル及びシトシン、5-プロピニル(-C≡C-CH)ウラシル及びシトシン及びピリミジン塩基の他のアルキニル誘導体、6-アゾウラシル、シトシン及びチミン、5-ウラシル(シュードウラシル)、4-チオウラシル、8-ハロ、8-アミノ、8-チオール、8-チオアルキル、8-ヒドロキシル及び他の8-置換アデニン及びグアニン、5-ハロ、特に5-ブロモ、5-トリフルオロメチル及び他の5-置換ウラシル及びシトシン、7-メチルグアニン及び7-メチルアデニン、2-F-アデニン、2-アミノ-アデニン、8-アザグアニン及び8-アザアデニン、7-デアザグアニン及び7-デアザアデニン及び3-デアザグアニン及び3-デアザアデニン、7-デアザグアノシン、2-アミノピリジン及び2-ピリドンが含まれ得る。
核酸塩基は、三環式ピリミジン、例えば、フェノキサジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾオキサジン-2(3H)-オン)、若しくはフェノチアジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾチアジン-2(3H)-オン)、又はG-クランプ、例えば、置換フェノキサジンシチジン(例えば、9-(2-アミノエトキシ(am-oe1hoxy))-H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾオキサジン-2(3H)-オン)、カルバゾールシチジン(2H-ピリミド[4,5-b]インドール-2-オン)、及びピリドインドールシチジン(H-ピリド[3,2,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン-2-オン)であり得る。
上記で考察したように、核酸塩基は保護された核酸塩基であり得る。例えば、核酸塩基は、存在する他の保護基から直交的に保護され得、これは、他のセットの保護基に影響を及ぼさない試薬及び条件を使用して、一連の保護基を任意の順序で除去することができることを意味する。例えば、いくつかの実施形態では、アデニン核酸塩基は、例えば、安息香酸保護基又はベンジル保護基で保護され得る。いくつかの実施形態では、グアニンは、安息香酸又はイソブチリル保護基で保護され得る。
開示された方法はまた、ヌクレオシドの4’OH及び核酸塩基のアミン窒素を直交保護する工程と、ヌクレオシド中の3’OHを酸化して、カルボニル部分を形成する工程と、3’位をオキシム部分に変換する工程と、3’-オキシム修飾ヌクレオシドで4’OHを脱保護する工程と、3’-オキシムをアミンに選択的に還元する工程と、3’-アミンを保護アミンに変換する工程と、のうちの1つ又は2つ以上を含み得る。
本方法は、方法の1つ又は2つ以上の工程を実施した後などの中間体の1つ又は2つ以上の精製を更に含み得る。いくつかの実施形態では、クロマトグラフィー精製は、方法工程のうちの4つ、3つ、2つ、1つを行った後に、又は方法工程のうちのいずれも行わずに、実施される。実施形態では、クロマトグラフィー精製は必要ない。
ヌクレオシド
アデノシン核酸塩基
本開示の方法は、アデノシン核酸塩基を有する2’-F、3’-アミンヌクレオシド(「2’-F,3’-N A-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-F,3’-OH A-ヌクレオシドであり得、アデノシンのアミンは、窒素保護基、例えば、Bz部分で保護されており、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで直交保護されている。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。直交保護された5’-OH及び/又は窒素保護基は、任意選択で選択的に脱保護され、任意選択で、例えば結晶化を介して単離され得る。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-F,3’-N A-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、例えば、MMTrで3’-アミンを直交保護し、任意選択で、アデノシンのアミンを、例えば、Bz部分で直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-F、3’-N A-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、アデノシン核酸塩基を有する2’-MOE,3’-アミンヌクレオシド(「2’-MOE,3’-N A-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH A-ヌクレオシドであり得、アデノシンのアミンは、窒素保護基、例えば、Bz部分で保護されており、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで直交保護されている。3’-OHは、結晶化を介して単離され得るケトンに変換されるか、又はそれは、単離することなくオキシムに変換され得る。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。直交保護された5’-OH及び/又は窒素保護基は、任意選択で選択的に脱保護され、任意選択で、例えば結晶化を介して単離され得る。次いで、任意選択で脱保護された化合物は、結晶化を介して単離され得るヒドロキシルアミンに変換されてもよく、又は単離され、2’-MOE,3’-N A-ヌクレオシドに変換されてもよい。追加の任意選択の工程は、例えば、MMTrで3’-アミンを直交保護し、任意選択で、アデノシンのアミンを、例えば、Bz部分で直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-MOE,3’-N A-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、アデノシン核酸塩基を有する2’-OMe、3’-アミンヌクレオシド(「2’-OMe,3’-N A-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH A-ヌクレオシドであり得、アデノシンのアミンは、窒素保護基、例えば、Bz部分で保護されており、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで直交保護されている。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。直交保護された5’-OH及び/又は窒素保護基は、任意選択で選択的に脱保護され、任意選択で、例えば結晶化を介して単離され得る。次いで、任意選択で脱保護された化合物は、結晶化若しくはクロマトグラフィーを介して単離され得るヒドロキシルアミンに変換されてもよく、又は単離され、2’-OMe,3’-N A-ヌクレオシドに変換されてもよい。追加の任意選択の工程は、例えば、MMTrで3’-アミンを直交保護し、任意選択で、アデノシンのアミンを、例えば、Bz部分で直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-OMe,3’-N A-ヌクレオシドで実施される。
グアノシン核酸塩基
本開示の方法は、グアノシン核酸塩基を有する2’-F、3’-アミンヌクレオシド(「2’-F,3’-N G-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-F,3’-OH G-ヌクレオシドであり得、グアノシンのアミンは、窒素保護基、例えば、Bz又はイソブチリル部分で保護されており、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで直交保護されている。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。直交保護された5’-OH及び/又は窒素保護基は、任意選択で選択的に脱保護され、任意選択で、例えば結晶化を介して単離され得る。次いで、任意選択で脱保護された化合物は、結晶化を介して単離され得るヒドロキシルアミンに変換されてもよく、又は単離され、2’-F,3’-N G-ヌクレオシドに変換されてもよい。いくつかの実施形態では、任意選択で脱保護されたオキシムは、NaBH(OAc)による処理によって還元される。追加の任意選択の工程は、例えば、MMTrで3’-アミンを直交保護し、任意選択で、グアノシンのアミンを、例えば、イソブチリル部分で直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-F,3’-N G-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、グアノシン核酸塩基を有する2’-MOE,3’-アミンヌクレオシド(「2’-MOE,3’-N G-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH G-ヌクレオシドであり得、グアノシンのアミンは、窒素保護基、例えば、Bz又はイソブチリル部分で保護されており、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで直交保護されている。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。直交保護された5’-OH及び/又は窒素保護基は、任意選択で選択的に脱保護され、任意選択で、例えば結晶化を介して単離され得る。次いで、任意選択で脱保護された化合物は、結晶化を介して単離され得るヒドロキシルアミンに変換されてもよく、又は単離され、2’-MOE,3’-N G-ヌクレオシドに変換されてもよい。いくつかの実施形態では、任意選択で脱保護されたオキシムは、NaBH(OAc)による処理によって還元される。追加の任意選択の工程は、例えば、MMTrで3’-アミンを直交保護し、任意選択で、グアノシンのアミンを、例えば、Bz又はイソブチリル部分で直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-MOE,3’-N G-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、グアノシン核酸塩基を有する2’-OMe、3’-アミンヌクレオシド(「2’-OMe,3’-N G-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH G-ヌクレオシドであり得、グアノシンのアミンは、窒素保護基、例えば、Bz又はイソブチリル部分で保護されており、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで直交保護されている。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。直交保護された5’-OH及び/又は窒素保護基は、任意選択で選択的に脱保護され、任意選択で、例えば結晶化を介して単離され得る。次いで、任意選択で脱保護された化合物は、結晶化を介して単離され得るヒドロキシルアミンに変換されてもよく、又は単離され、2’-OMe,3’-N G-ヌクレオシドに変換されてもよい。いくつかの実施形態では、任意選択で脱保護されたオキシムは、NaBH(OAc)による処理によって還元される。追加の任意選択の工程は、例えば、MMTrで3’-アミンを直交保護し、任意選択で、グアノシンのアミンを、例えば、Bz又はイソブチリル部分で直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-OMe,3’-N G-ヌクレオシドで実施される。
ウリジン核酸塩基
本開示の方法は、ウリジン核酸塩基を有する2’-F,3’-アミンヌクレオシド(「2’-F,3’-N U-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-F,3’-OH Uヌクレオシドであり得、ここで、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで保護される。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。保護された5’-OHは、任意選択で、選択的に脱保護されてもよく、任意選択で、例えば結晶化を介して単離されてもよい。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-F,3’-N U-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、3’-アミンを、例えばMMTrで直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-F,3’-N U-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、ウリジン核酸塩基を有する2’-MOE,3’-アミンヌクレオシド(「2’-MOE,3’-N U-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH Uヌクレオシドであり得、ここで、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで保護される。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。保護された5’-OH及び任意選択で、選択的に脱保護されてもよく、任意選択で、例えば結晶化を介して単離されてもよい。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-MOE,3’-N U-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、3’-アミンを、例えばMMTrで保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-MOE,3’-N U-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、ウリジン核酸塩基を有する2’-OMe,3’-アミンヌクレオシド(「2’-OMe,3’-N U-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH Uヌクレオシドであり得、ここで、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで保護される。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。保護された5’-OHは、任意選択で、選択的に脱保護されてもよく、任意選択で、例えば結晶化を介して単離されてもよい。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-OMe,3’-N U-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、3’-アミンを、例えばMMTrで直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-OMe,3’-N U-ヌクレオシドで実施される。
シチジン核酸塩基
本開示の方法は、ウリジン核酸塩基を有する2’-F、3’-アミンヌクレオシド(「2’-F,3’-N C-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-F,3’-OH Cヌクレオシドであり得、ここで、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで保護される。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。保護された5’-OHは、任意選択で、選択的に脱保護されてもよく、任意選択で、例えば結晶化を介して単離されてもよい。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-F,3’-N C-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、3’-アミンを、例えばMMTrで直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-F,3’-N C-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、シチジン核酸塩基を有する2’-MOE,3’-アミンヌクレオシド(「2’-MOE,3’-N C-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH Cヌクレオシドであり得、ここで、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで保護される。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。保護された5’-OH及び任意選択で、選択的に脱保護されてもよく、任意選択で、例えば結晶化を介して単離されてもよい。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-MOE,3’-N C-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、3’-アミンを、例えばMMTrで保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-MOE,3’-N C-ヌクレオシドで実施される。
本開示の方法は、シチジン核酸塩基を有する2’-OMe,3’-アミンヌクレオシド(「2’-OMe,3’-N C-ヌクレオシド」)の合成を含み得る。この場合、出発物質は、2’-MOE,3’-OH Cヌクレオシドであり得、ここで、5’-OHは、アルコール保護基、例えば、TBDMSで保護される。3’-OHをケトンに変換し、次いで単離することなくオキシムに変換することができる。いくつかの実施形態では、オキシムは、例えば、結晶化を介して単離される。保護された5’-OHは、任意選択で、選択的に脱保護されてもよく、任意選択で、例えば結晶化を介して単離されてもよい。次いで、任意選択で脱保護された化合物をヒドロキシルアミンに変換することができ、これは、単離され、2’-OMe,3’-N C-ヌクレオシドに変換され得る。追加の任意選択の工程は、3’-アミンを、例えばMMTrで直交保護することを含む。理解されるように、本明細書に開示されるように、代替的な保護基が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの追加の保護工程は、粗2’-OMe,3’-N C-ヌクレオシドで実施される。
本方法は、例えば、500g、1kg、2kg、3kg、4kg、5kg、又はそれ以上の3’-N修飾ヌクレオシドモノマーのスケールなどの市販のバッチスケールで実施される、ヌクレオシドモノマーの生成を可能にする3’-N修飾ヌクレオシドのより簡単かつ効率的な合成を提供する。
いくつかの実施形態では、本方法は、アジド中間体を介して実施される方法など、他の合成手順と比較して、改善された収率及びより容易な合成条件を提供する。
いくつかの実施形態では、剛性スキームは、以下の工程のうちの1つ又は2つ以上を含む。
Figure 2023517735000016
Figure 2023517735000017
以下のスキーム3及び4は、従来のアジド合成経路と比較した、本開示の実施形態の収率の増加とともに、不純物及び異性体の全体的な減少を実証する。
Figure 2023517735000018
Figure 2023517735000019
本明細書に提供されるものには、式(I)、(II)、及び(III)のいずれかによって表されるものなどの新規化合物も含まれる。
新規中間体
例えば、いくつかの実施形態では、オキシム中間体は、以下の式(I)で表すことができ、
Figure 2023517735000020
式中、
Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、H又はC1~6アルキル基(任意選択で、フェニルなどのアリール基で置換された)であり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
いくつかの実施形態では、Rは、シリル保護基などの保護基である。いくつかの実施形態では、Raは、OH又はOPではない。いくつかの実施形態では、Rbは、Hである。いくつかの実施形態では、Rcは、Hである。いくつかの実施形態では、Rdは、Hである。いくつかの実施形態では、Rは、Hである。
例えば、いくつかの実施形態では、還元オキシム中間体は、以下の式(II)で表すことができ、
Figure 2023517735000021
式中、
Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、H又はC1~6アルキル基(任意選択で、フェニルなどのアリール基で置換された)であり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、Rが保護基である場合、この基は、オキシム部分の還元の前に除去される。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
いくつかの実施形態では、ヌクレオシドは以下の式(I’)(II’)で表され、
Figure 2023517735000022
式中、Bは核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基であり、R’は、F、OR又はORORであり、Rは、C1~3アルキル又はフルオロアルキルであり、Rは、C1~5アルキレン又はフルオロアルキレンである。本明細書に記載のヌクレオシド及び方法は、ASO及びsiRNAを含むオリゴヌクレオチドの合成に使用することができる。
例えば、いくつかの実施形態では、得られた生成物は、以下の(III)で表すことができ、
Figure 2023517735000023
式中、
Bは、任意選択で保護された核酸塩基であり、Rは、H、対イオン、又は保護基、PGであり、Ra及びRbは、各々独立して、H、F、R、OR、OPG及びORORからなる群から選択され、Rcは、H、R、OPG、OR及びN(Rからなる群から選択され、Rdは、H又はRであり、Rは、PG又はOPGであり、Rは、H、OAc、又はAcであるか、あるいはR及びRは、一緒に、環状保護基cPGなどの保護基を形成し、Rは、任意選択で1つ若しくは2つ以上のフルオロ又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、Rは、任意選択で1つ又は2つ以上のフルオロで置換されたC1~5アルキレンであり、各Rは、独立して、H又はC1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、Ra及びRbのうちの少なくとも1つは、Hではない。
いくつかの実施形態では、式(I)、(II)、又は(III)の変数は、「合成経路」というタイトルのセクションで上記に開示されたものと同じである。
実施例1:3’-NH-MMTr-2’-O-MOE-A-(Bz)-5’-OHの調製手順
Figure 2023517735000024
1-2の合成
1-1(30g、92.30mmol)及びピリジン(300mL)の混合物を0~5℃で15分間撹拌した。DCM(30mL)中のTBDMSCl(27.80g、184.60mmol)の溶液を0~5℃で滴加し、25℃で16時間撹拌した。TMSCl(12.02g、110.76mmol)を0℃で添加し、25℃で2時間撹拌した。BzCl(13.61g、96.92mmol)を0℃で添加し、25℃で2時間撹拌した。HOを0℃で滴加し、25℃で1時間撹拌した。NH.HOを、25℃で添加した。反応物をDCMで抽出し、HOで洗浄しNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗1-2を灰白色油状物(33g、収率65.8%)として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ 11.16(s,1H),8.70(s,1H),8.58(s,1H),7.99(d,J=6.4Hz,2H),7.58-7.62(m,1H),7.47-7.52(m,2H),6.11(d,J=5.2Hz,1H),5.21(d,J=5.6Hz,1H),4.53-4.56(m,1H),4.31-4.33(m,1H),3.96-3.97(m,1H),3.83(m,1H),3.69-3.75(m,2H),3.60(m,1H),3.36-3.39(m,2H),3.10(s,3H),0.82(s,9H),0.00(s,6H),LC-MS ESI m/z:found 544.25[M+H]
1-3の合成
無水DCM(30mL)中のPy.HCl(29.61g、257.48mmol)及びDMSO(15mL)の溶液を、20~30℃で30分間撹拌した。次いで、この混合物を、無水DCM中のEDCl(115.13g、809.25mmol)、1-2(100g、183.92mmol)の溶液に、20~30℃で1時間にわたって滴加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。反応溶液をワークアップすることなく次の工程に組み入れた。
1-4の合成
MeOH(1000mL)及びピリジン(110.35g、1.47mol)を、20℃未満の最終工程で得られた溶液に添加し、続いてNHOH.HCl(31.95g、459.8mmol)を20℃未満で何回かに分けて添加した。反応物を25℃で1時間撹拌した。HOを20℃未満で滴加した。別個の相から、有機相を収集し、水相をDCMで洗浄した。合わせた有機相をHO、20%のAcOH、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機相を、45℃未満の真空下で濃縮した。粗1-4を得て(193.78g)、これを更に精製することなく次の工程に組み入れた。
1-5の合成
EtN.3HF(193mL)を、2-MeTHF(1930mL)中の粗1-4(193.78g、347.90mmol)の溶液に15℃未満で滴加し、次いで30℃で3時間撹拌した。HO(1930mL)を20℃未満で滴加し、25℃で10分間撹拌した。水相を2-MeTHFで洗浄した。合わせた有機相を飽和NaHCO及びHOにより洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーカラムを介して精製した。1-5(56.46g、収率69.4%)を黄色固形物として得た。H-NMR(400MHz,d-MeOH)8.68(s,1H),8.66(s,1H),8.02-8.05(m,2H),7.58-7.60(m,1H),7.49-7.53(m,2H),6.14-6.17(m,1H),5.22(dd,J=6.4Hz,J=1.6Hz,1H),5.05-5.07(m,1H),4.06-4.07(m,1H),3.93(m,1H),3.85-3.86(m,2H),3.60-3.70(m,1H),3.35-3.37(m,2H),3.11(s,3H),LC-MS ESI m/z:found 443.2[M+H]
1-6の合成
TFA(10mL)を、ACN(10mL)中の1-5(0.95g、2.14mmol)中の溶液に10℃で添加し、続いて、NaBH(OAc)(912mg、4.30mmol)を何回かに分けて5℃で添加し、反応物を10℃で2時間撹拌した。MeOH(5mL)を反応物に添加し、反応物を20℃で15時間撹拌し、濃縮し、クロマトグラフィーカラムを介して精製した。1-6(0.46g、収率48.2%)を固形物として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)8.85(s,1H),8.84(s,1H),8.10-8.12(m,2H),7.70-7.74(m,1H),7.60-7.64(m,2H),6.42(d,J=5.2Hz,1H),5.05(m,1H),4.55-4.57(m,1H),4.47-4.50(m,1H),3.82-3.86(m,2H),3.69-3.70(m,1H),3.41-3.43(m,2H),3.09(s,3H),LC-MS ESI m/z:found 445[M+H]
1-7の合成
Pt-V/C(0.23g)を、MeOH(5mL)中の1-6(0.46g、1.04mmol)の溶液に25℃で添加し、反応物を、H下(50PSI)で25℃で20時間撹拌した。反応物を濾過し、濃縮し、粗1-7(0.36g、収率81.2%)を固形物として得た。LC-MS ESI m/z:実測値429[M+H]
1-8の合成
MMTrCl(312mg、1.01mmol)及びDIPEA(218mg、1.69mmol)をTHF(4mL)中の1-7(0.36g、0.84mmol)の溶液に添加し、反応物を35℃で1時間撹拌した。HO(5mL)を添加することによって、反応物をクエンチし、次いで、1N HClを添加して、pHを7~8に調整した。有機相を分離し、水相をTHFで抽出した。次いで、合わせたTHF溶液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーカラムで精製した。1-8を固形物として得た。H-NMR(400MHz,CDCl)9.06(s,1H),8.71(s,1H),8.34(s,1H),8.02-8.04(m,2H),7.60(m,1H),7.49-7.53(m,6H),7.40-7.43(m,2H),7.19-7.21(m,6H),6.73-6.75(d,J=8.8Hz,2H),6.11(d,J=2Hz,1H),4.07-4.10(m,2H),3.90(m,1H),3.74(s,3H),3.55(m,1H),3.40-3.42(m,3H),3.20-3.24(m,2H),2.98-3.00(m,1H),2.87-2.88(m,1H),LC-MS ESI m/z:found 701[M+H]
実施例2
Figure 2023517735000025
2-2の合成
フラスコ中の2’-O-メトキシエチル-グアノシン(2-1、100g)に、ピリジン(400mL)及びCHCl(600mL)を添加した。フラスコを0~5℃まで冷却した後、TMSCl(3.5当量)を反応溶液に滴加した。反応溶液を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を0~5℃まで冷却した。イソ酪酸無水物(2当量)を反応物に添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を処理した:水を20℃未満のフラスコに添加した。NHOH水溶液を、20℃未満のフラスコに添加した。混合物を20~25℃で30分間撹拌した。混合物を、25℃で更に12時間撹拌した。水層を分離し、DCM:MeOH=10:1で抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、合わせた。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。トルエンを添加した後、混合物を真空下で濃縮した。1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロパノール(HFIP)を0℃でフラスコに滴加した後、MTBEを25℃で溶液に滴加した。結晶化が直ちに観察された。混合物を、25℃で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濾過ケーキを300mLのMTBEで洗浄した。濾過ケーキを収集し、真空下40℃で乾燥させて、2-2を白色固形物106.6g、58.5%として得た(アッセイによって補正された収率)。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ12.10(bs,1H),11.68(bs,1H),8.29(s,1H),5.90(d,J=6.4Hz,1H),5.14(d,J=4.4Hz,1H),5.08(t,J=5.6Hz,1H),4.42-4.41(m,1H),4.30-4.29(m,1H),4.19-4.11(m,1H),3.94-3.93(m,1H),3.68-3.53(m,4H),3.16(s,3H),2.79-2.75(m,1H),1.12(d,J=6.8Hz,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):180.6,155.3,149.3,148.7,138.0,120.4,86.5,84.9,82.0,71.5,69.3,61.6,58.4,35.2,19.2。LC-MS ESI m/z:実測値412[M+H]、410[M-H]
2-3の合成
DMF(400mL)中の2-2(50g、正味量:33.11g、80.48mmol)及びイミダゾール(16.44g、241.44mmol、3.0当量)の溶液に、DMF(100mL)中のTBDMSCl(13.34g、88.53mmol、1.1当量)の溶液を20~25℃で滴加した。反応物を20~25℃で30分撹拌した。反応物を5℃に冷却し、HOでクエンチした。次いで混合物を水で洗浄した。水相をEAで抽出した。合わせた有機層をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色の油状物を得た。EA/メチルシクロヘキサンの混合物を油状物に添加し、混合物を20~25℃で4時間撹拌した。固形物2-3を濾過により収集し、40℃で減圧下で乾燥させて、白色固形物(28.0g、アッセイによって未補正の収率66.7%)を得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ 12.04(brs,1H),11.63(brs,1H),8.11(s,1H),5.85(d,J=6.0Hz,1H),5.15(d,J=4.8Hz,1H),4.34-4.33(m,1H),4.23-4.20(m,1H),3.91-3.90(m,1H),3.74-3.69(m,3H),3.64-3.55(m,1H),3.37-3.35(m,1H),3.11(s,3H),2.70(hept,J=6.8Hz,1H),1.06(d,J=6.4Hz,6H),0.84(s,9H),0.00(s,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):180.6,155.3,149.3,148.7,137.5,120.6,85.7,85.1,82.0,71.7,69.6,69.1,63.4,58.5,35.2,26.3,19.3,18.5,5.0。LC-MS ESI m/z:実測値526[M+H]、524[M-H]
2-4の合成
フラスコ中のPy.HCl(19.23g、166.45mmol)にDCM(1.25L)を添加した。この溶液を、600mLまで濃縮した。別のDCM(600mL)をフラスコに添加した後、2-3(125.0g、237.78mmol)及びEDCI(113.96g、594.45mmol)を反応溶液に入れた。DMSOを、反応溶液に滴加した。混合物を20~25℃で1時間撹拌した。反応混合物を、次の工程に直接組み入れた。LC-MS ESI m/z:実測値:524[M+H]、540[M+18-H]水和物化合物の場合、542[M+18+H]水和物化合物の場合。
2-5の合成
MeOH/Py(1250mL/312mL)の混合物を、最終工程からの2-4の溶液に添加した。NHOH.HCl(82.69g、1.19mol)を溶液に入れた後、反応混合物を20~25℃で1時間撹拌した。DCMを混合物に添加し、反応混合物をHOで洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、2-5異性体の混合物(0.7/0.3、E/Zが決定されず)として粗油状物を得た(140.0g、2工程収率:109%、アッセイによって未補正)。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ 12.15(s,1H),11.73(s,1H),8.20(s,1H0.7),8.05(s,1H0.3),6.0(d,J=3.2Hz,1H0.3),5.90(d,J=6.8Hz,1H0.7),5.17-5.15(m,1H),4.97(s,1H0.7),4.79(s,1H0.3),4.03-3.75(m,5H),3.39-3.37(m,2H),3.12(s,3H),2.82-2.79(m,1H),1.14-1.09(m,6H),0.85(s,9H),0.04-0.02(m,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):183.0,158.1,157.6,151.6,151.2,140.0,122.9,89.0,87.7,82.2,81.8,81.3,79.4,74.2,74.1,72.4,72.1,66.6,64.9,60.7,60.6,43.2,28.5,28.4,21.6,21.5,20.9,20.8,-2.76,-2.80。LC-MS ESI m/z:実測値537[M-H]
2-6の合成
EtN.3HF(140mL、3.3当量)を2-Me-THF(1.4L)中の2-5(最終工程からの140gの粗生成物)の溶液への滴加後、反応物を20~25℃で18時間撹拌した。2-Me-THF(2.8L)を反応物に添加し、反応混合物をHOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、MTBEで20~25℃で0.5時間粉砕した。固形物を濾過により収集し、減圧下で乾燥させて黄色固形物2-6(110gの粗生成物、収率:100%、アッセイによって未補正)。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ11.53(brs,2H),8.42(s,1H),5.91(d,J=6.8Hz,1H),5.23-5.20(m,1H),4.96(s,1H),3.95-3.68(m,5H),3.42-3.41(m,2H),3.39(s,3H),2.83-2.81(m,1H),1.17(d,J=4.0Hz,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):180.6,180.4,172.5,156.4,155.2,150.0,149.4,148.8,138.2,136.6,124.3,120.4,85.1,79.8,79.3,71.7,71.6,70.1,69.8,60.4,58.4,58.3,35.1,21.5,19.3。LC-MS ESI m/z:実測値425[M+H]、423[M-H]
2-7の合成
MeCN(6.26L)中のNaBH(OAc)(468.92g、2.21mol)に、TFA(939mL)を0~5℃で添加した。MeCN/TFA(3.13L/939mL)中の2-6(313g、737.51mmol)の溶液を、0~5℃でフラスコに滴加した。反応物を0~5℃で1時間撹拌した。反応物をMeOH(1565mL)によってクエンチし、次いで濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムによって精製して、2-7を黄色固形物として(231.0g、収率:74%、アッセイによって未補正)。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ8.36(s,1H),6.0(d,J=4.0Hz,1H),4.49(t,J=12.4Hz,1H),4.12(d,J=3.2Hz,1H),3.65-3.57(m,5H),3.40-3.38(m,2H),3.17(s,3H),2.77-2.74(m,1H),1.12(d,J=18.8Hz,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):180.6,172.6,155.3,149.3,148.7,137.7,120.4,86.0,83.2,82.0,71.6,70.2,62.7,62.1,58.5,49.0,35.2,21.4,19.2。LC-MS ESI m/z:実測値427[M+H]、425[M-H]
2-8の合成
MeOH(1.2L)中の2-7(最終工程からの50gの粗生成物)及びPd/C(25g)及びTFA(200mL)の混合物を、H(40~45Psi)雰囲気下、20~25℃で40時間撹拌した。反応物を濾過した。濾液を濃縮して粗油状物(79.2g)を得、これを精製せずに次の工程に直接組み入れた。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ8.28(s,1H),5.98(d,J=3.2Hz,1H),5.12(bs,1H),4.27-4.25(m,1H),3.87-3.71(m,5H),3.62-3.53(m,1H),3.47-3.46(m,2H),3.20(s,3H),2.77-2.74(m,1H),1.12(d,J=18.8Hz,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):180.6,155.3,148.7,148.5,137.9,120.6,86.4,85.3,83.1,71.6,70.1,60.9,58.5,51.6,46.0,35.1,19.3,9.2。LC-MS ESI m/z:実測値411[M+H]
2-9の合成
Py/DIEA(5.49L/1.1L)中の2-8(最終工程からの366gの粗生成物)の溶液に、MMTrCl(303.23g、981.95mmol)を添加した。反応混合物を、20~25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、粗油状物を得た。粗生成物をDCMに溶解し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をDCM/MTBEから20~25℃で3回再結晶させて生成物2-9(221g、2工程収率:55%、アッセイによって未補正)を黄色固形物として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ12.13(bs,1H),11.39(bs,1H),8.09(s,1H),7.48-7.44(m,4H),7.29-7.21(m,6H),7.20-7.12(m,2H),6.75(d,J=8.8Hz,2H),5.80-5.76(m,1H),5.09-5.07(m,1H),3.92-3.90(m,3H),3.65(s,3H),3.59-3.51(m,1H),3.23-3.22(m,2H),3.20-3.14(m,1H),3.15(s,3H),3.10-3.01(m,1H),2.84-2.78(m,2H),1.97-1.95(m,1H),1.17-1.13(m,6H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):180.7,158.1,155.3,148.3,148.0,147.2,146.7,138.1,137.1,130.3,128.6,128.3,126.7,126.6,120.7,113.5,85.6,84.3,81.2,71.5,70.1,69.3,59.8,58.7,55.4,53.4,35.1,19.4。LC-MS ESI m/z:実測値683[M+H]、681[M-H]
実施例3
2’-Moe-Uヌクレオシドの調製
Figure 2023517735000026
3-2の合成
N,N-ジメチルホルムアミド(3540ml)中の1-[(2R,3R,4R,5R)-3-MOE-4-ヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)オキソラン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-2,4-ジオン(3-1、708g、2.34mol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、イミダゾール(4.68mol、2.0当量)を添加した。次いで、N,N-ジメチルホルムアミド(3540ml)中のtert-ブチル(クロロ)ジメチルシラン(3.04mol、1.3当量)を、0度でいくつかのバッチで続いて添加し、内部温度を15度未満に制御した。得られた溶液を、室温で16時間撹拌した。次いで、メタノールの添加によって反応物をクエンチした。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解した。得られた混合物をHOで洗浄した。混合物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムで精製した。濃縮後、黄色がかった油状物3-2を、99%HPLC純度で得た。(920g、収率:95%)。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ11.30(s,1H),7.73(d,J=8.2Hz,1H),5.75(d,J=4.4Hz,1H),5.48(d,J=8.2Hz,1H),5.02(d,J=6.0Hz,1H),3.99-3.97(m,1H),3.85-3.81(m,2H),3.79-3.75(m,1H),3.67-3.63(m,1H),3.61-3.54(m,2H),3.37(t,J=9.6Hz,2H),3.14(s,3H),0.81(s,9H),0(s,6H)。
3-3の合成
ジクロロメタン(1650ml)中の3-2(165g、0.40mol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、デス・マーチンペルヨージナン(0.52当量、1.3当量)を0度でいくつかのバッチで10~20分間添加した。得られた溶液を、A’が消費されるまで20~30度で撹拌した。得られた溶液をジクロロメタン及びHOで希釈した。得られた混合物を真空下で濾過し、HOで洗浄した。混合物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。混合物を減圧下にて濃縮し、3-3を白色固形物として得た。(167g、粗収率:101%)。
3-4の合成
メタノール/ピリジン(2004ml/501ml)中の3-3(167g、0.4mol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.0mol、5.0当量)を添加した。3-3が消費されるまで、得られた溶液を20~30度で撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解した。得られた混合物を、水、15~20%のHOAc及びHOでそれぞれ洗浄した。混合物を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、3-4を92%HPLC純度を有する黄色がかった油状物として得た。(136g、収率:78.5%)。MS m/z[M+H](ESI):430。
3-5の合成
80%のHOAc(795ml)の溶液に3-4(53g、0.12mol、1.0当量)を添加した。次いで、溶液を40度まで温め、C’が消費されたことをIPCが示すまでその温度で撹拌した。混合物を真空下、40度未満で濃縮する。トルエンを充填して、HOAcを交換する。ワークアップ後、85%HPLC純度(54g、粗収率>100%)を有する3-5茶色の油状物を得た。
3-6の合成
窒素の不活性雰囲気でパージ及び維持された丸底フラスコに、3-5(2g、6.34mmol、1.0当量)、次いでTHF/TFA(20ml/4ml)を添加した。反応が終了するまで、得られた溶液を20~30度で撹拌した。反応物をメタノール(6ml)でクエンチする。得られた混合物を減圧下で濃縮して、3-6を80.5%のHPLC純度を有する淡黄色の油状物として得た(7.1g、粗収率>100%)。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ11.34(s,1H),8.02(d,J=8.1Hz,1H),7.53(s,1H),5.89(d,J=4.6Hz,1H),5.66(d,J=8.1Hz,2H),5.21(t,J=4.8Hz,1H),4.08(t,J=5.2Hz,1H),3.96-3.94(m,1H),3.75-3.65(m,3H),3.57-3.49(m,2H),3.46(t,J=4.6Hz,2H),3.24(s,3H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO):163.6,151.0,140.8,102.2,87.5,82.5,81.3,71.6,70.0,61.9,61.8,58.6。LC-MS ESI m/z:実測値318[M+H]、340[M+Na]
3-7の合成
メタノール/トリフルオロ酢酸(20:1;5ml)中の3-6(0.5g、1.58mmol、1.0当量)の溶液に、10%のパラジウム活性炭(0.5X)を添加した。フラスコを排気し、水素で3回洗浄した。3-6が消費されるまで、得られた溶液を20~30度で撹拌した。固形物を濾別した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、粗3-7を89.4%のHPLC純度を有する茶色の油状物として得た(0.7g、粗収率>100%)。MS m/z[M+H](ESI):302。
3-8の合成
ピリジン(7ml)中の3-7(0.7g、2.32mmol、1.0当量)の溶液に、DIPEA(10.9mmol、4.7当量)、MMTrCl(3.02mmol、1.3当量)を添加した。3-7が消費されるまで、混合物を20~30度で撹拌した。これに続いて濃縮及び抽出を行った。粗生成物をカラムにより精製した。分画を濃縮して、3-8を96.7%のHPLC純度(0.7g、収率:52.6%)を有する灰白色固形物として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ11.27(d,J=1.8Hz,1H),8.00(d,J=8.2Hz,1H),7.47-7.44(m,4H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.28(t,J=7.6Hz,4H),7.21-7.17(m,2H),6.84(d,J=8.9Hz,2H),5.51-5.48(m,2H),5.18(t,J=3.8Hz,1H),4.06-4.01(m,2H),3.87(d,J=10.0Hz,1H),3.71(s,3H),3.12-3.06(m,1H),2.98(s,3H),2.61(d,J=10.8Hz,1H),1.31(d J=4.4Hz,1H)。LC-MS ESI m/z:実測値572[M-H]
実施例4
Figure 2023517735000027
4-2の合成
テトラヒドロフラン(300mL)中の4-1(40.0g、102.2mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、イミダゾール(27.8g、408.3mmol、4.00当量)及びトリフェニルホスファン(107.2g、409.2mmol、4.00当量)を順番に室温で添加した。次いで、テトラヒドロフラン(100mL)中のヨーダン(iodane)(52g、204.7mmol、2.00当量)の溶液を、0℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。得られた溶液を、それぞれ10%チオ硫酸ナトリウム水溶液及び水で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。42g(82%)の4-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):502。
4-3の合成
4-2(50g、99.7mmol、1.00当量)を、室温でメタノール中の500mLの3%ナトリウムメタノール中に溶解した。得られた溶液を、40℃で4時間撹拌した。溶液のpH値を酢酸で7に調整した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。23g(62%)の4-3を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):396。4-4の合成
4-4の合成
メタノール(200mL)中の4-3(20g、53.6mmol、1.00当量)の溶液に、炭酸鉛(28.6g、107.1mmol、2.00当量)及びヨーダン(27.2g、107.1mmol、2.00当量)を室温で添加した。得られた溶液を、室温で1時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を500mLのジクロロメタンで希釈し、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。20g(粗)4-4/4-4S(5:6)を黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):532。
4-5の合成
ジメチルスルホキシド(400mL)中の<8352>4-4/4-4S</8352>(20g、37.6mmol、1.00当量)の溶液に窒素の不活性雰囲気を用いて、安息香酸カリウム(30.1g、188.1mmol、5.00当量)及び18-C-6(49.7g、188.3mmol、5.00当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を、120℃で6時間撹拌した。次いで、反応物を25℃に冷却し、水でクエンチした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出した。有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。3.32g(37%)の4-5を、茶色固形物として得て、3.29g(40%)の4-5Sを淡黄色固形物として得た。
4-6の合成
テトラヒドロフラン/トリエチルアミン(50mL、4:1)中の4-5(5.0g、9.5mmol、1.00当量)の溶液に、10%のパラジウム活性炭(500mg)を室温で添加した。フラスコを排気し、水素で5回洗浄した。得られた溶液を、室温で16時間撹拌した。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。3.02g(81%)の4-6を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):392。
4-7の合成
40mLのピリジン中の4-6(4.0g、10.2mmol、1.00当量)の溶液に、1-(クロロジフェニルメチル)-4-メトキシベンゼン(3.3g、10.7mmol、1.05当量)を室温で添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。次いで、反応物を、2mLのメタノールを添加することによりクエンチした。得られた混合物を減圧下で濃縮した。得られた溶液を、200mLのジクロロメタンで希釈した。得られた溶液を水で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。4.72g(70%)の4-7を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M-H](ESI):662。
4-8の合成
4-7(5.0g、7.5mmol、1.00当量)を、50mLのアンモニア/メタノール(7M)を室温で添加5して溶解した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。3.32g(79%)の4-8を黄色固形物として得た。MS m/z[M-H](ESI):558。1H NMR(DMSO-d,300Hz):δ1.44(m,1H),2.67-2.71(m,1H),2.77-2.80(s,3H),3.39-3.42(s,3H),3.43-3.45(m,1H),3.70-3.79(s,3H),3.81-3.95(m,2H),5.16-5.019(t,J=4.2Hz,1H),5.56-5.59(d,J=8.1Hz,1H),5.67(s,1H),6.83-6.86(m,2H),7.17-7.46(m,8H),7.49-7.47(m,4H),7.57-7.59(d,J=8.1Hz,1H),11.32(s,1H)。
4-9の合成
ジクロロメタン(33mL)中の4-8(2.2g、3.93mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、続いてビス(ジイソプロピルアミノ)(2-シアノエトキシ)ホスフィン(1.3g、4.31mmol、1.10当量)及び4、5-ジシアノイミダゾール(464mg、3.93mmol、及び1.00当量)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた溶液を、200mLのジクロロメタンで希釈した。得られた溶液を、重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画をジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。残留溶媒がなくなるまで、濾液を減圧下30℃で濃縮した。1.82g(61%)の4-9を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M-H](ESI):758。1H NMR(DMSO-d,300Hz):δ 0.98-1.13(m,12H),1.22-1.65 m,1H),2.69-2.78(m,4H),2.82-2.83(s,2H),3.31-3.36(s,3H),3.49-3.54(m,4H),3.70(s,4H),3.85-4.05(m,2H),5.49-5.56(m,1H),5.61-5.70(m,1H),6.82-6.87(m,2H),7.18-7.51(m,13H),11.40(s,1H)。31PNMR(DMSO-d,300Hz):δ 147.14,147.95。
実施例5
Figure 2023517735000028
Figure 2023517735000029
5-1の合成
7000mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の1-[(2R,3R,4R,5R)-4-ヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)-3-メトキシオキソラン-2-イル]-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-2,4-ジオン(350g、1.36mol、1.00当量)の溶液に、イミダゾール(231g、3.39mol、2.50当量)を室温で添加した。これに、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(214g、1.42mol、1.05当量)をいくつかのバッチで添加し、次いで室温で一晩撹拌した。反応物を水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。420g(83%)の5-1を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):373。
5-2の合成
8400mLのジクロロメタン中の5-1(840g、2.26mol、1.00当量)の溶液に、デス・マーチン(1000g、2.36mol、1.1当量)を室温で添加した。得られた溶液を一晩、室温で撹拌した。得られた溶液をジクロロメタンで希釈した。得られた溶液を、飽和炭酸水素カリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。1200g(粗)の5-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):371。この粗生成物を更に精製することなく、直接次の工程で使用した。
5-3の合成
ピリジンとメタノールとの混合物(12500mL、4:1)中の5-2(840g、2.27mol、1.00当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(400g、2.50当量)を添加した。得られた溶液を25℃で一晩撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を30000mLのジクロロメタンに溶解し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。612g(70%)の5-3を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):386。
5-4の合成
5-3(300g、778.2mmol、1.00当量)を、90%の水性トリフルオロ酢酸(3000mL)に室温で溶解した。得られた溶液を、25℃で3時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を水に溶解した。得られた溶液をジクロロメタンで線状した。水相を減圧下で濃縮し、次いでフラッシュ分取HPLCで精製した。135g(64%)の5-4を茶色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):272。
5-5の合成
酢酸/テトラヒドロフラン(420mL、5:1)の混合物中の水素化ホウ素ナトリウム(21g、555.11mmol、3.00当量)の溶液に、酢酸/テトラヒドロフラン(420mL、5:1)中の5-4(50g、184.35mmol、1.00当量)の溶液を0℃で滴加した。得られた溶液を、0℃で10分間撹拌した。反応物を、40mLの水/メタノール(1:1)を添加することによりクエンチした。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。12.7g(60%)の5-5を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):274。
5-6の合成
メタノール/トリフルオロ酢酸(780mL、6:1)中の5-5(60g、219.59mmol、1.00当量)の溶液に、10%パラジウム炭素(6g)を室温で添加した。フラスコを排気し、水素で5回洗浄した。得られた溶液を、25℃で16時間撹拌した。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。60g(粗)の5-6を、黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):258。
5-7の合成
テトラヒドロフラン(600mL)中の5-6(60g、233.24mmol、1.00当量)の溶液に、水(300mL)中の炭酸ナトリウム(49.6g、467.97mmol、2.00当量)の水(300mL)の溶液及びベンジルカルボニラート(60g、351.72mmol、1.50当量)の溶液を順番に添加した。得られた溶液を、25℃で2時間撹拌した。得られた溶液を、2×600mLのジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。50g(55%)の5-7を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):392。
5-8の合成
ジクロロメタン(400mL)中の5-7(40g、102.20mmol、1.00当量)の溶液に、デス・マーチン(47.71g、112.52mmol、1.10当量)を室温で添加した。得られた溶液を25℃で2時間撹拌し、1000mLのジクロロメタンで希釈した。得られた溶液を、2×500mLの飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素カリウム水溶液、及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。40g(粗)の5-8を白色固形物として得た。この粗生成物を更に精製することなく、直接次の工程で使用した。
5-9の合成
テトラヒドロフラン(600mL)中の5-8(30g、77.05mmol、1.00当量)の溶液に、30%の飽和ホルムアルデヒド水溶液(18.8g、626.67mmol、3.00当量)及び2Nの水酸化ナトリウム(46mL、1.20当量)を順番に0℃で添加した。得られた溶液を25℃で一晩撹拌した。これに水(600mL)及び水素化ホウ素ナトリウム(17.58g、464.71mmol、5.00当量)を0℃で添加した。得られた溶液を、25℃で撹拌しながら更に3時間反応させた。酢酸を使用して、pHを7に調整した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を2-メチルテトラヒドロフランに溶解し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。15g(46%)の5-9を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):422。
5-10の合成
ピリジン(75mL)中の5-9(15g、35.61mmol、1.00当量)の溶液に、1-[クロロ(4-メトキシフェニル)ベンジル]-4-メトキシベンゼン(13.23g、39.06mmol、1.20当量)を添加した。得られた溶液を、30℃で一晩撹拌し、メタノール(20mL)の添加によりクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を500mLのジクロロメタンに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。9g(35%)の5-10を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):724。
5-11の合成
ピリジン/ジクロロメタン(250mL、1:1)の混合物中の5-10(13g、17.95mmol、1.00当量)の溶液に、塩化ベンゾイル(3.78g、26.85mmol、1.50当量)を、0℃で撹拌しながら10分で滴加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、メタノール(10mL)を添加することにより反応物をクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣を1000mLのジクロロメタンで溶解し、水及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。13g(87%)の5-11を黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):828。
5-12の合成
N,N-ジメチルホルムアミド(150mL)中の5-11(14g、16.9mmol、1.00当量)の溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(5.18g、20.55mmol、2.00当量)及び[(クロロメトキシ)メチル]ベンゼン(3.17g、20.25mmol、1.20当量)を順番に添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解し、水で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。15g(粗)の5-12を、黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):948。この粗生成物を更に精製することなく、直接次の工程で使用した。
5-13の合成
テトラヒドロフラン(30mL)中の5-12(15g、15.8mmol、1.00当量)の溶液に、80%の酢酸(水中150mL)を添加した。得られた溶液を35℃で一晩撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。7.5g(73%)の5-13を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):646。
5-14の合成
テトラヒドロフラン(90mL)中の5-13(9.2g、14.25mmol、1.00当量)の溶液に、1H-イミダゾール(3.822g、57.04mmol、4.00当量)及びトリフェニルホスファン(14.95g、57.00mmol、4.00当量)を順番に添加した。この後、テトラヒドロフラン(90mL)中のヨウ素(7.2644g、28.62mmol、2.00当量)の溶液を室温で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を、70℃で24時間撹拌した。反応物を25℃に冷却し、500mLの酢酸エチルで希釈した。得られた溶液を、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。5g(46%)の5-14を黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):756。
5-25の合成
テトラヒドロフラン/トリエチルアミンの混合物(90mL、2:1)中の5-14(6g、1.99mmol、1.00当量)の溶液に、10%パラジウム炭素(9g)を添加した。フラスコを排気し、水素で5回洗浄した。得られた溶液を、室温で24時間撹拌した。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。4.3g(粗)の5-25を、黄色油状物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):496。
5-15の合成
ジクロロメタン(30mL)中の5-25(3g、6.06mmol、1.00当量)の溶液に、トリクロロボラン(3mL、2.00当量)を、-20℃で撹拌しながら5分間滴加した。得られた溶液を-20℃で2時間撹拌し、アンモニアの添加によりクエンチし、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。2.25g(99%)の5-15を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):376。
5-16の合成
ピリジン(8mL)とトリエチルアミン(1ml)との混合物中の5-15(800mg、2.13mmol、1.00当量)の溶液に、1-(クロロジフェニルメチル)-4-メトキシベンゼン(720mg、2.33mmol、1.10当量)を室温で添加した。得られた溶液を一晩、室温で撹拌した。メタノール(2mL)を添加することにより反応物をクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣を150mLのジクロロメタンに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。1g(72%)の5-16を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):648。
5-17の合成
5-16(1.6g、2.48mmol、1.00当量)を8mLの30%メチルアミンエタノールに溶解し、室温で一晩撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。1.1g(85%)の5-17を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):544。1HNMR(DMSO,400MHz)11.24(s,1H),7.85(d,J=8.0Hz,1H),7.49(m,4H),7.39(m,2H),7.30(m,4H),7.19(m,2H),6.85(d,J=3.2Hz,2H),5.57(s,1H),5.52(d,J=8.0Hz,1H),5.01(t,J=4.0Hz,1H),3.77(m,1H),3.70(s,3H),3.63(m,1H),3.30(m,1H),2.91(s,3H),2.66(d,J=8.8Hz,1H),1.29(s,3H),1.27(m,1H)。
5-0の合成
ジクロロメタン(12mL)中の5-17(1.12g、2.07mmol、1.00当量)の溶液に、3-(ビス(ジイソプロピルアミノ)ホスフィノオキシ)プロパンニトリル(688mg、2.28mmol、1.10当量)及び1H-イミダゾール-4,5-ジカルボニトリル(243mg、2.07mol、1.00当量)を順番に添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた溶液を、100mLのジクロロメタンで希釈した。得られた溶液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を400mLのジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。残留溶媒がなくなるまで濾液を減圧下30℃で濃縮し、1.12g(73%)の5-0を白色固形物として得て、これを減圧下、25℃で5時間乾燥させた。MS m/z[M-H]-(ESI):742、1HNMR(CDCN,400MHz)8.89(bs,1H),7.83(m,1H),7.60(m,4H),7.50(m,2H),7.31(m,4H),7.22(m,2H),6.86(m,2H),5.68(d,J=19.6Hz,1H),5.53(m,1H),4.03(m,1H),3.87(m,1H),3.76(s,3H),3.70(m,1H),3.65~3.37(m,4H),3.38(m,1H),3.00(m,3H),2.88(m,1H),2.58(m,1H),2.49(m,1H),1.42(s,3H),1.23~1.05(m,12H),P-NMR(DMSO,162MHz)147.46,146.80。
実施例6
2’-MOE-A
Figure 2023517735000030
6-10の調製:(2S,3R,4R,5R)-5-(6-アミノ-9H-プリン-9-イル)-3-(ヒドロキシアミノ)-4-(2-メトキシエトキシ)テトラヒドロフラン-2-イル)メタノ
TFA(560mL)を、THF(2.8L)中の6-9(280g、0.83mol)中の溶液に10℃で添加し、続いて、NaBH(OAc)(526g、2.48mmol)を何回かに分けて10℃で添加し、反応物を10℃で1時間撹拌した。MeOH(840mL)を反応物に添加し、続いて10℃で17時間撹拌し、次いで、EtNでpH=8に中和し、固形物を沈殿させた。濾過し、480gの粗6-10を得た。粗6-10をACN/HOでスラリー化し、濾過し、乾燥して、6-10(259g、収率92.1%)を灰白色固形物として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ 8.43(s,1H),8.15(s,1H),7.29-7.56(m,1H),7.31(S,2H),6.039-6.054-(m,1H),5.532-5.61(m,1H),4.61-4.64(m,1H),4.13-4.15(m,1H),3.71-3.72(m,2H),3.69-3.70(m,2H),3.61-3.63(m,1H),3.38-3.40(m,2H),3.15(s,3H)。13C-NMR(100MHz,d-DMSO)δ 58.5,62.3,62.9,70.2,71.6,81.3,83.5,87.7,119.8,140.2,149.3,152.9,156.6。LC-MS ESI m/z:実測値341[M+H]
6-11の調製
Pt-V/C(6g)を、THF/HO(300mL/150mL)中の6-10(30g、87.9mmol)の溶液に、25℃で添加し、続いてH(15Psi)下、25℃で40時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮し、粗6-11(28g、収率97.9%)を固形物として得た。H-NMR(400MHz,d-DMSO)δ 8.43(s,1H),8.15(s,1H),7.31(S,2H),6.03-6.06(m,1H),5.16-4.18(m,1H),3.71-3.78(m,4H),3.60-3.61(m,2H),3.47-3.50(m,2H),3.24(s,3H),1.63(s,1H),LC-MS ESI m/z:found 325[M+H]
6-10の調製をバッチスケールで実施した。バッチの場合、5.45Kgの6-10(純度:96.9%、アッセイ:60.6%)を、59%収率で6.7Kg(アッセイ:82.7%)から得た。詳細を以下の表に要約した。
Figure 2023517735000031
化合物6-11の調製
6-11の調製を、本明細書に開示されるものと同様の方法によって、1つのバッチで実施した。
実施例7
Figure 2023517735000032
7-2の合成
2.5Lのピリジン中のN-[9-[(2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)オキソラン-2-イル]-6-オキソ-6、9-ジヒドロ-1H-プリン-2-イル]-2-メチルプロパンアミド(7-1;250g、727.71mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、クロロ([[[クロロビス(プロパン-2-イル)シリル]オキシ])ビス(プロパン-2-イル)シラン(330g、1.1mol、1.5当量)を0℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。水/氷の添加によって反応を停止させた。得られた溶液を酢酸エチルで希釈した。有機相を水及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。270g(62%)の7-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):596。
7-3の合成
2Lのジクロロメタン中の7-2(240g、405.12mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、7-A(72g、482.41mmol、1.2当量)、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(96g、604.82mmol、1.5当量)を順番に添加した。得られた溶液を、室温で16時間撹拌した。得られた溶液を、2Lのジクロロメタンで希釈した。有機相を2Nの塩酸及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。240g(86.8%)の7-3を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):686。
7-4の合成
酢酸(500mL)中の7-3(240g、350.89mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、無水酢酸を室温で添加した。これに硫酸(67g、687.74mmol、1.96当量)を0℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を、室温で16時間撹拌した。得られた溶液を、2Lの酢酸エチルで希釈した。溶液のpH値を、重炭酸ナトリウム水溶液で7に調整した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。100g(54%)の7-4を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):528。
7-5の合成
2500mLのジクロロメタン中の1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルイミダゾリド-2,4-ジオン(134g、472.5mmol、4.98当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ピリジンヒドロフルオロ(200mL)を、-78℃で撹拌しながら滴加した。500mLのジクロロメタン中の7-4(50g、94.9mmol、1.0当量)の溶液をー78℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を-30℃で2時間撹拌した後、ジクロロメタンで希釈した。溶液のpH値を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で7~8に調整した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。26.8g(56%)の7-5を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):506。
7-6の合成
800mLのメタノール/ピリジン/水(13:6:1)中の7-5(79.5g、157.35mmol、1当量)溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、水酸化ナトリウム溶液(150.00mL、314.78mmol、2当量)を0℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。溶液のpH値を酢酸で7に調整した。得られた溶液を、1Lの酢酸エチルで希釈した。有機相を水及び塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュ分取HPLCにより精製した。画分を減圧下で濃縮した。50g(75.4%)の7-6を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):422。
7-7の合成
N,N-ジメチルホルムアミド(400mL)中の7-6(41g、97.12mmol、1当量)溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、イミダゾール(1.211g、17.79mmol、1.50当量)を室温で添加した。これに、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(9.9g、97.91mmol、1.01当量)を0℃で撹拌しながら添加した。得られた溶液を一晩、室温で撹拌した。メタノールの室温での添加によって、反応物をクエンチした。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。45g(86.5%)の7-7を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):536。H-NMR:(300 MHz,DMSO-d6)δ 12.14(s,1H),11.67(s,1H),8.18(s,1H),6.16(d,J=6.0Hz,1H),6.05(d,J=5.3Hz,1H),5.31(m,J=6.0,4.8Hz,1H),4.41-4.42(m,1H),4.13-3.99(m,1H),3.85-3.87(m,2H),2.78-2.81(m,1H),1.14(d,J=6.8Hz,6H),0.88(s,9H),0.07(d,J=1.6Hz,6H)。
7-8の合成
ジクロロメタン(400mL)中の7-7(40g、74.80mmol、1当量)溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、デス・マーチン(41.1g、96.97mmol、1.30当量)を室温で添加した。得られた溶液を一晩、室温で撹拌した。固形物を濾別した。濾液を更に精製することなく次の工程で使用した。
7-9の合成
7-8の溶液(tert-ブタノール1L及びジクロロメタン1L中の35gの粗生成物)に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ヒドロキシルアミン塩酸塩(19g、271.94mmol、3.00当量)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた溶液を1Lのジクロロメタンで希釈した。有機相を水及び塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。画分を減圧下で濃縮した。30g(60.3%)の7-10を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):506。
7-10の合成
250mLのテトラヒドロフラン/水/トリフルオロ酢酸(1:1:1)中の7-9(25g、46.06mmol、1当量)の溶液を、窒素の不活性雰囲気を用いて、0℃1時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。12.5g(63.1%)の7-10を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):435。
7-11の合成
酢酸/テトラヒドロフランの溶液(3.3/1、120mL)に、窒素の不活性雰囲気を用いて、水素化ホウ素ナトリウム(3.5g、92.10mmol、4.00当量)を、いくつかのバッチについて0℃で添加した。得られた溶液を0℃で10分間撹拌した。これに、酢酸(60mL)中の7-10(10g、23.00mmol、1当量)を0℃で撹拌しながら滴加した。次いで、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応物を水でクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。5.0g(49.8%)の7-11を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):437。H-NMR:(400 MHz,DMSO-d6)δ 12.10(s,1H),11.75(s,1H),8.34(s,1H),7.72(s,1H),6.26(d,J=6.9Hz,2H),5.38-5.21(m,2H),4.27(q,J=3.4Hz,1H),3.67-3.88(m,2H),3.61(d,J=12.0Hz,1H),2.76-2.79(m,1H),1.13-1.10(m,6H)。
7-12の合成
メタノール(44mL)中の7-11(4.4g、10.19mmol、1当量)の溶液に、20%の水酸化パラジウム活性炭(4.3g、30.57mmol、3.00当量)を室温で添加した。フラスコを排気し、水素で5回洗浄した。得られた溶液を室温で48時間撹拌した。固形物を濾過して取り除いた。残留溶媒がなくなるまで、得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。4.0g(93.4%)の7-12を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):421。
7-13の合成
ピリジン(30mL)中の7-12(3.2g、7.61mmol、1当量)溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、4-メトキシトリフェニルクロロメタン(2.34g、7.61mmol、1.00当量)を0℃で撹拌しながら添加した。得られた溶液を0℃で12時間撹拌した。反応物を10mLのメタノールでクエンチし、得られた溶液を減圧下で残留溶媒がなくなるまで濃縮した。残渣を、300mLのジクロロメタンで希釈した。有機相を2×100mLの塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で残留溶媒が残らなくなるまで濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。3.2g(51.2%)の7-13を白色固形物として得た。MS m/z[M+Na](ESI):693。H-NMR:(DMSO-d6,300MHz,ppm):δ 12.20(s,1H),11.59(s,1H),8.20(s,1H),7.51(d,J=7.5Hz,4H),7.38(d,J=8.7Hz,2H),7.25-7.30(t,J=7.5Hz,4H),7.16-7.21(t,J=7.2Hz,2H),6.83(d,J=9.0Hz,2H),6.23(d,J=5.4Hz,1H),5.20-5.23(t,J=4.7Hz,1H),4.37-4.40(t,J=5.4Hz,1H),3.70(s,3H),3.51-3.56(m,1H),3.38-3.50(m,3H),3.20-3.32(m,1H),2.80-2.89(m,1H),1.10-1.14(t,J=6.0Hz,6H)。F-NMR:(DMSO,300MHz,ppm):-56.35。
7-14の合成
ジクロロメタン(32mL)中の7-13(3.2g、4.62mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、3-(ビス[ビス(プロパン-2-イル)アミノ]ホスファニルオキシ)プロパンニトリル(1.95g、6.47mmol、1.40当量)及び1H-イミダゾール-4,5-ジカルボニトリル(0.6g、5.08mmol、1.10当量)を順番に添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。得られた溶液をジクロロメタンで希釈した。有機相を、重炭酸ナトリウム水溶液及び塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画をジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。3.0g(72.7%)の7-14を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):893。H-NMR:(DMSO-d6,400MHz,ppm):δ 12.18(s,1H),11.55(d,J=72Hz,1H),8.02(d,J=24.0Hz,1H),7.48-7.53(m,4H),7.17-7.40(m,8H),6.82(dd,J=8.8Hz,2H),6.21(dd,J=4.0Hz,1H),3.88-4.77(m,1H),3.51-3.72(m,7H),3.24-3.45(m,5H),2.72-2.85(m,3H),1.21-1.23(m,1H),1.09-1.15(m,12H),0.95-1.04(m,5H)。F-NMR:(DMSO,400MHz,ppm):-55.40,-56.81。P-NMR:(DMSO,400MHz,ppm):148.50,148.16。
実施例8
Figure 2023517735000033
8-2の合成
12000mLのピリジン中のN-[9-[(2R,3R,4S,5R)-3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)オキソラン-2-イル]-9H-プリン-6-イル]ベンズアミド(8-1;400g、1077mmol、1当量)を、窒素の不活性雰囲気を用いて、1,3-ジクロロ-1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン(374g、1186mmol、1.10当量)を、0℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を10000mLのジクロロメタンで希釈し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。520g(80%)の8-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):614。
8-3の合成
1100mLのジクロロメタン中の8-2(110g、179mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、8-A(51.3g、323mmol、1.80当量)を室温で添加した。次いで、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(35g、233mmol、1.3当量)を0℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌し、2000mLのジクロロメタンで希釈した。有機層を、5%の塩酸、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。85g(65%)の8-3を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):704。
8-4の合成
400mLのジクロロメタン中の1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン(65.0g、227.33mmol、8.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ピリジンフッ化水素酸塩(130mL、1442.90mmol、50.79当量)を、-20℃で撹拌しながら滴加した。次いで、ジクロロメタン中の8-3(20g、28.41mmol、1当量)を、-20℃で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。溶液のpH値を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で7に調整した。有機相を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。9.7g(24%)の8-4を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):440。
8-5の合成
100mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の8-4(10g、22.8mmol、1当量)溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、イミダゾール(3.87g、56.9mmol、2.50当量)を室温で添加した。次いで、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(3.77g、25mmol、1.10当量)を0℃で撹拌しながら添加した。得られた溶液を室温にて一晩撹拌し、50mLのメタノールを室温で添加することによりクエンチした。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。8.8g(70%)の8-5を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):554。
8-6の合成
200mLのジクロロメタン中の8-5(20g、36mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、デス・マーチン(3.06g、72mmol、2.0当量)を室温で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した後、tert-ブタノールで希釈した。固形物を濾別した。濾液(約18gの8-6を含有する)を更に精製することなく、次工程で直接用いた。MS m/z[M+H]+(ESI):554
8-7の合成
8-6の溶液(最終工程からの600mLのtert-ブタノール及び200mLのジクロロメタン中の18gの粗生成物)に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ヒドロキシルアミン塩酸塩(6.5g、93mmol、2.91当量)を、室温で撹拌しながら添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮乾固した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画をジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。7.2g(2工程にわたって48%)の8-7を紫色の固形物として得た。MS m/z[M+H](ESI):453。
8-8の合成
酢酸/テトラヒドロフランの溶液(10/1、150mL)に、窒素の不活性雰囲気を用いて、水素化ホウ素ナトリウム(6.2g、164mmol、10当量)を、いくつかのバッチについて0℃で添加した。得られた溶液を0℃で20分間撹拌した。これに、7mLの酢酸中の8-7(7.2g、16.4mmol、1当量)を0℃で撹拌しながら滴加して、得られた溶液を0℃で2時間撹拌した。水の室温での添加によって、得られた溶液をクエンチした。残留溶媒がなくなるまで、反応物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。5.2g(70%)の8-8を黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):457。H NMR(CDOD,300Hz,ppm)δ 8.02-7.99(d,J=9.0Hz,2H),7.88(s,1H)7.65-7.60(t,J=7.5Hz,1H),7.56-7.51(t,J=7.5Hz 2H),6.04-6.01(d,J=9.0Hz,1H),5.33-5.32(d,J=3.0Hz,1H),5.22-5.18(m,2H),4.24-4.21(m,1H),3.84-3.80(m,1H),3.74-3.80(m,1H)3.70-3.65(m,1H)。F-NMR(CDOD,300Hz,ppm)δ-60.61。
8-9の合成
50mLのメタノール/酢酸(3:1、v/v、10mL/g)中の8-8(5.2g、11.4mmolの1.00当量)の溶液に、10%パラジウム活性炭(0.5g)を室温で添加した。フラスコを排気し、水素で5回洗浄した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。フラスコを排気し、酸素で5回洗浄した。得られた溶液を室温で4時間撹拌し、固形物を濾過して取り除いた。溶液のpH値を、0℃での水酸化アンモニウムを用いて7に調整し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を減圧下で濃縮した。3.53g(70%)の8-9を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):439。H NMR(300 MHz,DMSO-d)δ 11.26(s,1H),8.78(s,2H),8.06-8.04(d,J=6.0Hz,2H),7.65-7.61(t,J=6.0Hz,1H),7.58-7.54(t,J=6.0Hz,2H),6.42(s,1H),5.32(s,1H),5.20-5.17(t,J=4.5Hz,1H),4.12-3.80(m,3H),3.65(s,1H),1.36(s,2H)。F-NMR(300 MHz,DMSO-d)δ-56.90。
8-10の合成
30mLのピリジン中の8-9(3.53g、8.06mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、4-メトキシトリフェニルクロロメタン(2.9g、9.68mmol、1.20当量)を0℃で撹拌しながら添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応物をメタノールでクエンチし、得られた溶液を減圧下で残留溶媒がなくなるまで濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、残留溶媒がなくなるまで減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画をジクロロメタンで希釈した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。3g(75%)の8-10を白色固形物として得た。MS m/z[M+Na]+(ESI):711。H NMR(DMSO-d,300Hz,ppm)δ 11.21(s,1H),8.71(s,2H),8.07-8.05(d,J=6.0Hz,2H),7.65-7.45(m,7H),7.34-7.15(m,9H),6.78-6.76(d,J=6.0Hz,2H),6.40(s,1H),5.22-5.19(t,J=4.5Hz,1H),3.98-3.95(t,J=4.5Hz,1H),3.82-3.80(d,J=6.0Hz,1H),3.74-3.56(m,5H),3.17-3.13(d,J=12.0Hz,1H)。F NMR(DMSO-d,300Hz,ppm)δ-55.46。
8-11の合成
50mLのジクロロメタン中の8-10(3g、4.22mmol、1当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ビス(ジイソプロピルアミノ)(2-シアノエトキシ)ホスフィン(1.8g、5.91mmol、1.4当量)を添加した。これに、4,5-ジシアノイミダゾール(0.5g、4.64mmol、1.1当量)を室温で添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、200mLのジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、残留溶媒がなくなるまで減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画をジクロロメタンで希釈した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を、25℃で減圧下で8時間乾燥させた。2.86g(70%)の8-11を白色固形物として得た。MS m/z[M+Na]+(ESI):911。H NMR(DMSO-d,300Hz,ppm)δ 11.21(s,1H),8.67-8.66(d,J=3.0Hz,1H),8.52-8.50(d,J=6.0Hz,1 H),8.07-8.04(d,J=12.0Hz,2H),7.65-7.62(m,1H),7.58-7.41(m,6H),7.38-7.13(m,8H),6.85-6.75(m,2H),6.72-6.34(m,1H),4.62-4.15(m,1H),3.87-3.82(m,2H),3.70-3.63(m,2H),3.63-3.33(m,6H),3.16-3.12(d,J=12.0Hz,1H),2.73-2.51(m,2H),1.23(s,1H),1.10-0.95(m,12H)。P-NMR(DMSO-d,300Hz,ppm)δ 147.86,147.46。F-NMR(DMSO-d,300Hz,ppm)δ-55.19,-56.89。
実施例9
Figure 2023517735000034
9-2の合成
120mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の9-1(7.6g、13.01mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、イミダゾール(2.22g、32.56mmol、2.50当量)を室温で添加した。これに、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(2.75g、18.24mmol、1.40当量)を0℃で撹拌しながら添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、10mLのメタノールを室温で添加することによりクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。6g(67%)の9-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):698。
9-3の合成
60mLのアセトニトリル中の9-2(6g、8.61mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、トリエチルアミン(2.7g、25.82mmol、3.00当量)、4-ジメチルアミノピリジン(3.15g、25.82mmol、3.00当量)及び2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルホニルクロリド(7.8g、25.82mmol、3.00当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を一晩、室温で撹拌した。次いで、水酸化アンモニウム(20mL)を室温で撹拌しながら添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。3.7g(62%)の9-3を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):697。
9-4の合成
37mLのピリジン中の9-3(3.7g、5.31mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、塩化ベンゾイル(1.1g、7.83mmol、1.50当量)を室温で撹拌しながら滴加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、室温で10mLのメタノールを添加することにより反応物をクエンチし、200mLのジクロロメタンで希釈した。得られた溶液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。3.3g(77%)の9-4を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):801。
9-5の合成
33mLのジクロロメタン中の9-4(3.3g、4.12mmol、1.00当量)及びトリエチルアミン(2.5g、24.72mmol、6.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、トリエチルアミン三フッ化水素酸塩(1.7g、10.55mmol、2.56当量)を添加した。得られた溶液を室温で24時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム及びブラインでそれぞれ洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。2.1g(70%)の9-5を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):687。H-NMR(DMSO-d6,400Hz,ppm):δ 11.29(s,1H),8.52-8.51(d,J=7.2Hz,1H),8.01-7.99(d,J=7.2Hz,2H),7.64-7.61(m,1H),7.53-7.44(m,6 H),7.32-7.16(m,9H),6.81-6.80(d,J=4.4Hz,2H),5.92(s,1H),5.27-5.26(t,J=3.6Hz,1H),3.92-3.72(m,6H),3.34-3.40(m,2H),2.93-2.91(d,J=10.0Hz,1H)。F-NMR(DMSO-d,400Hz,ppm):-54.96。
9-6の合成
30mLのジクロロメタン中の9-5(2.1g、3.06mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、1H-イミダゾール-4、5-ジカルボニトリル(0.4g、3.36mmol、1.10当量)及びビス(ジイソプロピルアミノ)(2-シアノエトキシ)ホスフィン(1.3g、4.28mmol、1.40当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム及びブラインでそれぞれ洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、残留溶媒がなくなるまで減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画をジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。残留溶媒がなくなるまで濾液を減圧下で濃縮し、生成物を得て、これを減圧下、25℃で8時間乾燥させた。1.91g(70%)の9-6を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):887。H-NMR(DMSO-d6,400Hz,ppm):δ 11.32(s,1H),8.33-8.02(m,1H),8.00-7.99(d,J=1.6Hz,2H),7.63-7.50(m,7H),7.47-7.17(m,9H),6.83-6.79(t,J=8.2Hz,2 H),6.08-5.85(m,1H),4.26-4.01(m,1H),3.99-3.89(m,1H),3.78-3.57(m,5H),3.57-3.54(m,3H),3.32-3.31(m,2H),2.91-2.90(m,1H),2.78-2.74(m,2H),1.15-1.14(d,J=3.2Hz,6H),1.10-1.04(m,6H)P-NMR(DMSO-d,400Hz,ppm):148.34,147.68。F-NMR(DMSO-d,400Hz,ppm):-54.73,-55.42。
実施例10
Figure 2023517735000035
10-2の合成
2000mLのジメチルホルムアミド中の1-[(2R,4S,5R)-4-ヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)オキソラン-2-イル]-5-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-2,4-ジオン(100g、0.41mol、1.0当量)の溶液に、イミダゾール(56.3g、0.84mol、2当量)を25℃で添加した。次いで、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(64.2g、0.426mol、1.04当量)を0℃で添加した。得られた溶液を25℃で16時間撹拌し、100mLのメタノールで0℃にてクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を4Lのジクロロメタンに溶解し、2×2Lの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×2Lの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。120g(81%)の10-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):357。
10-3の合成
1200mLのジクロロメタン中の10-2(120g、0.34mol、1.0当量)の溶液に、デス・マーチン(171.5g、0.40mol、1.20当量)を25℃で添加した。次いで、得られた溶液を、25℃で16時間撹拌した。残渣を3Lのジクロロメタンに溶解し、5×1Lの飽和重炭酸カリウム水溶液及び1×1Lの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。110g(粗)の10-3を灰白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):355。
10-4の合成
750mlのピリジン中の10-3(75g、0.21mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、O-ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(100.5g、0.63mmol、3.0当量)及び酢酸カリウム(15.96g、0.84mmol、4.0当量)を、0℃で順番に添加した。得られた溶液を25℃で2時間撹拌し、2Lのジクロロメタンで希釈し、2×1Lの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×1Lの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム適用した。70g(74%)の10-4を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):460。
10-5の合成
750mlのジクロロメタン中の10-4(75g、0.168mol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、トリエチルアミン(102g、1.01mol、6当量)及びトリエチルアミン三フッ化水素酸塩(53.1g、0.33mol、2当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を25℃で16時間撹拌し、2Lのジクロロメタンで希釈し、2×1Lの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×1Lの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。35g(62.5%)の10-5を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):346。
10-6の合成
200mLの酢酸/テトラヒドロフラン(10:1)中の10-5(20g、57.64mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、水素化ホウ素ナトリウム(6.53g、172.9mmol、3.0当量)を0℃で添加した。得られた溶液を0℃で16時間撹拌し、50mLのメタノールで0℃にてクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を2000mLのジクロロメタンで希釈し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。10.1g(50%)の10-6を白色固形物として得た。MS m/z[M+HO]+(ESI):365。
10-7の合成
220mLの乾燥ピリジン中の10-6(24g、0.69mol、1.0当量)の溶液に、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(12g、0.80mol、1.15当量)を室温で添加した。得られた溶液を25℃で3時間撹拌し、100mLのメタノールで0℃にてクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を1Lのジクロロメタンに溶解し、2×500mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×500mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。26.0g(81%)の10-7を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):462。1H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 11.29(s,1H),7.49(d,J=1.4Hz,1H),7.37-7.25(m,5H),6.90(d,J=5.6Hz,1H),6.13(m,1H),4.65(s,2H),3.89(m,1H),3.83(m,1H),3.70(m,1H),3.59(s,1H),2.16(m,1H),2.05-1.95(m,1H),1.78(d,J=1.2Hz,3H),0.88(s,9H),0.06(d,J=2.3Hz,6H)。
10-8の合成
180mlのジクロロメタン中の10-7(18g、39.04mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ピリジン(15.6g、195mmol、5当量)及び塩化アセチル(3.37g、42.9mmol、1.1当量)を、0℃で順番に添加した。得られた溶液を25℃で2時間撹拌した後、1000mLのジクロロメタンで希釈した。有機相を2×100mLの水及び1×100mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を2000mLのジクロロメタンで希釈し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。16.0g(81%)の10-8を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):504。
10-9の合成
160mlの酢酸エチル中の10-8(16g、39.7mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、10%のパラジウム活性炭(1.6g、1.42mmol、0.71当量)を添加した。フラスコを排気し、水素で5回洗浄した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。固形物を濾過して取り除き、濾液を真空下にて濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。10g(51%)の10-9を黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):414。1H NMR(300 MHz,DMSO-d)δ 11.36(s,1H),10.05(s,1H),7.52(d,J=1.3Hz,1H),6.19(t,J=7.0Hz,1H),5.08(s,1H),4.03(m,1H),3.88-3.77(m,1H),3.77-3.68(m,1H),2.31(m,1H),2.19-2.04(m,1H),2.07(m,3H),1.78(d,J=1.1Hz,3H),0.89(s,9H),0.08(s,6H)。
10-10の合成
70mlのピリジン中の10-9(10g、24.2mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、4-ジメチルアミノピリジン(2.95g、24.2mmol、1当量)及び4-メトキシトリフェニルクロロメタン(30g、100mmol、4.00当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を40℃で一晩撹拌し、30mLのメタノールで0℃にてクエンチした。得られた溶液を減圧下で濃縮した。残渣を500mLのジクロロメタンに溶解し、2×200mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×200mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムに適用した。6g(42%)の10-10を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):686。
10-11の合成
60mlのテトラヒドロフラン中の10-10(6g、8.76mmol、1.00当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、トリエチルアミン(7.8g、52.6mmol、6当量)及びトリエチルアミン三フッ化水素酸塩(2.8g、17.5mmol、2当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を25℃で一晩撹拌し、300mLのジクロロメタンで希釈し、2×100mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×100mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を1000mLのジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固形物を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。3g(60%)の10-11を白色固形物として得た。MS m/z[M+Na]+(ESI):594。1H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 11.20(d,J=2.3Hz,1H),7.56(s,1H),7.34(m,10H),7.22-7.17(m,2H),6.99-6.92(m,2H),6.17(m,1H),5.02(m,1H),4.28-4.07(m,2H),3.76(d,J=2.4Hz,3H),3.61(d,J=11.9Hz,1H),2.07(m,2H),1.86(m,4H),1.62(m,3H)
10-12の合成
5mLのジクロロメタン中の10-11(500mg、0.875mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ビス(ジイソプロピルアミノ)(2-シアノエトキシ)ホスフィン(343.6mg、1.14mmol、1.3当量)及び4,5-ジシアノイミダゾール(113.6g、0.96mmol、1.1当量)を室温で順番に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応溶液を40mLのジクロロメタンで希釈し、2×10mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×10mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、残留溶媒がなくなるまで減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画(1000mL)を1500mLのジクロロメタンで希釈した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。312.4mg(純度85%、54%)の10-12を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):772。1H NMR(300 MHz,DMSO-d)δ 11.25(s,1H),7.54-7.26(m,11H),7.25-7.16(m,2H),6.95(m,2H),6.20(m,1H),4.23(t,J=4.0Hz,1H),4.16-3.94(m,1H),3.83-3.42(m,9H),2.84-2.64(m,2H),1.94(d,J=14.4Hz,1H),1.76(m,4H),1.65(d,J=2.6Hz,3H),1.12(m,12H)。P NMR(300 MHz,DMSO-d):δ147.8,146.86。
実施例11
Figure 2023517735000036
11-2の合成
280mLの乾燥ピリジン中の11-1(28g、59.96mmol、1.0当量)の溶液に、無水酢酸(9.17g、89.94mmol、1.5当量)を室温で何回かに分けて添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。残渣を2000mLのジクロロメタンに溶解し、2×500mLの水で洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画(1100mL)を2000mLのジクロロメタンで希釈し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。23g(75%)の11-2を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):510。
11-3の合成
11-2(23g、45.18mmol)を、230mLのピリジン/水=20/1に室温で溶解し、室温で一晩撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画(1000mL)を2000mLのジクロロメタンで希釈し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。14.5g(83%)の11-3を、淡黄色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):414。1H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 11.35(s,1H),8.06(d,J=4.9Hz,1H),7.50(d,J=1.5Hz,1H),6.13(m,1H),3.92(m,1H),3.84(m,1H),3.73(m,2H),2.22(m,1H),2.05(s,4H),1.78(d,J=1.2Hz,3H),0.89(s,9H),0.08(d,J=1.7Hz,6H)。
11-4の合成
56mlのテトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(60%、w/w)(5.6g、144.2mmol、8.5当量)の溶液に、アルゴンガスの不活性雰囲気を用いて、11-3(7g、16.99mmol、1.0当量)を0℃で添加した。10分後、4-メトキシ-トリフェニルメタン(11.5g、37.38mmol、2.2当量)を0℃で添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、250mLのテトラヒドロフランで希釈し、濾過した。濾液のpH値を酢酸で7~8に調整し、2×100mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×100mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画(1000mL)を2000mLのジクロロメタンで希釈し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。3.5g(31%)の11-4を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):686。
11-5の合成
40mlのテトラヒドロフラン中の11-4(4.2g、6.13mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、トリエチルアミン(3.72g、36.78mmol、6.0当量)及びトリエチルアミン三フッ化水素酸塩(1.97g、12.26mmol、2.0当量)を室温で順番に添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌し、300mLのジクロロメタンで希釈し、2×100mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×100mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画を1000mLのジクロロメタンで希釈し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。1.6g(48%)の11-5を白色固形物として得た。MS m/z[M+Na]+(ESI):594。1H NMR(300 MHz,DMSO-d)δ 11.22(s,1H),7.57(s,1H),7.39(s,10H),7.21(s,2H),6.97(s,2H),6.18(t,J=6.7Hz,1H),5.03(t,J=4.7Hz,1H),4.19(d,J=15.7Hz,2H),3.77(s,3H),3.63(d,J=7.7Hz,1H),3.48-3.36(m,1H),2.14-1.98(m,1H),1.67(m,7H)。
11-6の合成
5mLのジクロロメタン中の11-5(500mg、0.875mmol、1.0当量)の溶液に、窒素の不活性雰囲気を用いて、ビス(ジイソプロピルアミノ)(2-シアノエトキシ)ホスフィン(343.6mg、1.14mmol、1.3当量)及び4,5-ジシアノイミダゾール(113.6g、0.96mmol、1.1当量)を室温で順番に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応溶液を40mLのジクロロメタンで希釈し、2×15mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び1×15mLの飽和塩化ナトリウム水溶液でそれぞれ洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、残留溶媒がなくなるまで減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取HPLCにより精製した。分画(800mL)を1500mLのジクロロメタンで希釈した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。301.5mg(純度85%、44%)の11-6を白色固形物として得た。MS m/z[M+H]+(ESI):772。1H NMR(300 MHz,DMSO-d)δ 11.25(s,1H),7.74-7.24(m,11H),7.20(m,2H),6.95(m,2H),6.20(m,1H),4.23(s,1H),4.01(s,1H),3.89-3.36(m,9H),2.82-2.64(m,2H),1.96(s,1H),1.75(d,J=4.0Hz,4H),1.65(d,J=2.7Hz,3H),1.12(m,12H)。P-NMR(DMSO,300Hz,ppm):146.8,147.8。
実施例12
2’-Moe-Uヌクレオシドの調製
Figure 2023517735000037
(2)の調製:ピリジン中の1(10.0g、33.1mmol)の溶液に、イミダゾール(4.5g、66.2mmol)及びTBSCl(7.5g、49.5mmol)を添加した。混合物を室温で15時間撹拌した。混合物をEAで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1~1:3)によって精製して、2(12.0g、28.8mmol、収率88.0%)、白色固形物として得た。ESI-LCMS:m/z 417[M+H]
(3)の調製:ACN(120mL)中の2(12.0g、28.8mmol)の溶液に、IBX(16.1g、57.6mmol)を添加した。混合物を80℃で5時間撹拌した。LC-MSは2が完全に消費されたことを示した。懸濁液を濾過し、合わせた濾液を濃縮して、粗3(12.0g)を白色固形物として得、これを次の工程に直接使用した。ESI-LCMS:m/z 415[M+H]
(4)の調製:ピリジン(100mL)中の粗3(12.0g)の溶液に、NHOH.HCl(3.1g、43.2mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは3が完全に消費されたことを示した。水を添加し、生成物をEAで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。次いで、有機物質を濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1~1:3)によって精製して、4(10.0g、23.3mol、2工程にわたって80.2%の収率)、白色固形物として得た。ESI-LCMS:m/z 430[M+H]+。
(5)の調製:DCM(100mL)中の4(10.0g、23.3mmol)の溶液に、TFA(20mL)及び水(5mL)を添加した。混合物を室温で15時間撹拌した。TLCは4が完全に消費されたことを示した。混合物を濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をMTBEで洗浄して、粗5(5g)を黒色固形物として得て、これを次の工程に直接使用した。ESI-LCMS:m/z 316[M+H]
(6)の調製:AcOH(10mL)中の5(1.0g、3.1mmol)の溶液に、NaBH4を5℃でゆっくりと添加した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは、6が完全に消費されたことを示した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中10%MeOH)により精製し、6(500mg、1.5mmol)を黄色固形物として得た。H-NMR(DMSO-d,400MHz):δ ppm 11.42((s,1H),8.01(d,J=8.1Hz,1H),7.51(s,1H),5.88(d,J=4.4Hz,1H),5.62(d,J=5.2Hz,1H),5.20(s,1H),4.08(t,J=5.2Hz,1H),3.95-3.94(m,1H),3.74-3.63(m,3H),3.63-3.45(m,4H),3.24(s,3H)。ESI-LCMS:m/z 318[M+H]
(7)の調製:AcOH水溶液(90%、10mL)中の6(300mg、0.9mmol)に、Pd/C(10%、50mg)を添加した。次いで、室温で混合物をHの大気圧下で3時間撹拌した。触媒をセライトを通して濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中10%MeOH)により精製し、7(180mg、0.6mmol)を黄色固形物として得た。ESI-LCMS:m/z 302[M+H];
(8)の調製:DCM(5mL)中の7(180mg、0.6mmol)の溶液に、TEA(181mg、1.8mmol)を添加した。次いで、MMTrCl(184mg、0.6mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLCは、7が消費されたことを示した。水を添加し、生成物をDCMで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。次いで、有機物質を濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1~1:2)によって精製して、8(250mg、0.43mmol、収率71.6%)、白色固形物として得た。ESI-LCMS:m/z 572[M-H] H-NMR(DMSO-d,400MHz):δ ppm 11.26(s,1H),7.95(d,J=8.4Hz,1H),7.47-7.44(m,4H),7.34-7.17(m,8H),6.82(d,J=8.8Hz,2H),5.50-5.48(m,2H),5.13(t,J=3.6Hz,1H),4.05-3.98(m,3H),3.78(s,3H),3.52-3.49(m,1H),3.34-3.32(m,2H),3.14(s,3H),3.08-3.04(m,1H),2.89-2.86(m,1H),2.70(d,J=10.0Hz,1H),1.51(d,J=4.4Hz,1H)。
等価物
本開示は、本開示の個々の態様の単一の説明として意図される、本出願に記載される特定の実施形態に関して限定されるものではない。本開示の多くの修正及び変形は、当業者には明らかとなるように、その趣旨及び範囲から逸脱することなくなされ得る。本開示の範囲内の機能的に同等な方法及び装置は、本明細書で列挙されるものに加えて、前述の説明から当業者には明らかとなるであろう。そのような修正及び変形は、本開示の範囲内に含まれることが意図される。本開示は、特定の方法、試薬、化合物、組成物又は生物学的システムに限定されるものではなく、これらは無論のこと変更可能であることは理解されるはずである。また、本明細書で使用される用語は、あくまで特定の実施形態を説明することを目的としたものに過ぎず、限定的なものではない点も理解されるはずである。
加えて、本開示の特徴又は態様が、マーカッシュ群に関して記載されている場合、当業者は、それにより本開示がまた、マーカッシュ群の任意の個々のメンバー又はメンバーの下位群に関して記載されることを認識するであろう。
当業者には理解されるように、任意の及び全ての目的のために、特に記載された説明を提供するという観点から、本明細書に開示される全ての範囲はまた、任意の及び全ての可能な部分範囲及びそれらの部分範囲の組み合わせも包含する。任意の列挙された範囲は、同じ範囲が、少なくとも等しい半分、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに分解されることを可能にすると容易に認識することができる。非限定的な例として、本明細書で考察される各範囲は、下3分の1、中間3分の1及び上3分の1などに容易に分解することができる。当業者には理解されるように、「最大で」、「少なくとも」、「より大きい」、「より小さい」等の全ての言語は、列挙された数を含み、上記で考察したように、その後に部分範囲に分解することができる範囲を指す。最後に、当業者には理解されるように、範囲は、各個々のメンバーを含む。したがって、例えば、1~3個の項目を有する群は、1、2又は3個の項目を有する群を指す。同様に、1~5個の項目を有する群は、1、2、3、4又は5個の項目を有する群等を指す。
本明細書で参照又は引用される全ての特許、特許出願、仮出願及び刊行物は、全ての図面及び表を含めて、本明細書の明白な教示と矛盾しない程度で参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。

Claims (31)

  1. 式(III)のヌクレオシドを生成する方法であって、
    Figure 2023517735000038
    式中、
    Bが、任意選択で保護された若しくは修飾された核酸塩基であり、
    Rが、H、対イオン、又は保護基、PG1であり、
    Ra及びRbが、各々独立して、H、ハロゲン、R、OR、OPG1及びORORからなる群から選択され、
    Rcが、H、R、OPG2、OR及びN(Rからなる群から選択され、
    Rdが、H及びRからなる群から選択され、
    が、PG2又はOPG3であり、
    が、H、OAc、又はAcであるか、あるいは
    及びRが一緒に、環状保護基、cPGを形成し、
    が、任意選択で1つ若しくは2つ以上のハロゲン又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、
    が、任意選択で1つ又は2つ以上のハロゲンで置換されたC1~5アルキレンであり、
    各Rが独立して、H及びC1~6アルキルからなる群から選択され、前記方法が、
    3’-オキシム修飾ヌクレオシドを提供する工程と、
    前記3’-オキシム修飾ヌクレオシドを、3’-NH修飾ヌクレオシドに変換する工程と、
    前記3’-NH修飾ヌクレオシドを、式(III)の化合物に変換する工程と、を含む、方法。
  2. がフッ素である、請求項1に記載の方法。
  3. がフッ素である、請求項1に記載の方法。
  4. Rbが、OCF-CH、OCHCHOMe、OMe、OEt、OCHF、F、OTBDMSから選択される、請求項1に記載の方法。
  5. Rbが、OCF-CH、OCHCHOMe、OMe、OEt、OCHF、F、OTBDMSから選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記3’-オキシム修飾ヌクレオシドが、以下の式(I)で表され、
    Figure 2023517735000039
    式中、
    B、R、Ra、Rb、Rc、Rd、P、R、Rが、式(III)と同じであり、
    が、H又は任意選択でアリール基で置換されたC1~6アルキル基である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記3’-NH修飾ヌクレオシドが、以下の式で表され
    Figure 2023517735000040
    式中、
    B、R、Ra、Rb、Rc、Rd、P、R、Rが、式(I)と同じであり、
    が、C1~3アルキル又は保護基である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記3’-オキシム修飾ヌクレオシドが、ヒドロキシルアミン中間化合物を介して直接3’-NH修飾ヌクレオシドに変換される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記3’-オキシム修飾ヌクレオシドが、2つ以下の工程で、ヒドロキシルアミン中間化合物を介して3’-NH修飾ヌクレオシドに変換される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記3’-オキシム修飾ヌクレオシドを3’-NH修飾ヌクレオシドに変換することが、3’-オキシム部分の選択的還元を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記選択的還元が、NaB(OAc)又はピナコールボランの使用を含む、請求項10に記載の方法。
  12. Bが、保護された若しくは保護されていないプリン又はピリミジンである、請求項1に記載の方法。
  13. Bが、保護された若しくは保護されていないアデノシンである、請求項1に記載の方法。
  14. Bが、保護された若しくは保護されていないグアノシンである、請求項1に記載の方法。
  15. Bが、保護された若しくは保護されていないウリジンである、請求項1に記載の方法。
  16. Bが、保護された若しくは保護されていないシチジンである、請求項1に記載の方法。
  17. 前記方法が、クロマトグラフィー精製工程を含まない、請求項1に記載の方法。
  18. 前記方法が、1kg以上の3’-オキシム修飾ヌクレオシドで行われる、請求項1に記載の方法。
  19. Bが、保護された若しくは保護されていないアデノシンであり、Rbが、F又はMOEである、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  20. アデノシンが、Bzで保護されていない、請求項19に記載の方法。
  21. Bが、保護された若しくは保護されていないグアノシンであり、Rbが、F又はMOEである、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記式(III)の化合物を使用してオリゴヌクレオチドを調製することを更に含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 式(I’)又は(II’)で表される化合物であって、
    Figure 2023517735000041
    式中、
    Bが、任意選択で保護された核酸塩基であり、
    Rが、H、-OH、対イオン、又は保護基であり、
    が、F、OR又はORORであり、
    が、C1~3アルキル又はフルオロアルキルであり、
    が、C1~5アルキレン又はフルオロアルキレンである、化合物。
  24. が、OCF-CH、OCHCHOMe、OMe、OEt、OCHF、F、OTBDMSから選択される、請求項23に記載の化合物。
  25. Bが、保護された若しくは修飾された核酸塩基である、請求項23に記載の化合物。
  26. Bが、保護された若しくは修飾されたアデニン、グアニン、シトシン、ウリジン又はチミンである、請求項23に記載の化合物。
  27. Bが、保護された若しくは修飾されたプリン又はピリミジンである、請求項23に記載の化合物。
  28. Bが、保護されたアデニンである、請求項23に記載の化合物。
  29. 式(III-A)のヌクレオシドを生成する方法であって、
    Figure 2023517735000042
    式中、
    Bが、任意選択で保護された核酸塩基であり、
    Rが、H、対イオン、又は保護基、PG1であり、
    Ra及びRbが、各々独立して、H、ハロゲン、R、OR、OPG1及びORORからなる群から選択され、
    Rcが、H、R、OPG2、OR及びN(Rからなる群から選択され、
    Rdが、H及びRからなる群から選択され、
    が、任意選択で1つ若しくは2つ以上のハロゲン又はPGで置換されたC1~3アルキルであり、
    が、任意選択で1つ又は2つ以上のハロゲンで置換されたC1~5アルキレンであり、
    各Rが独立して、H及びC1~6アルキルからなる群から選択され、前記方法が、
    3’-オキシム修飾ヌクレオシドを提供する工程と、
    前記3’-オキシム修飾ヌクレオシドを、式(III-A)の化合物に変換する工程と、を含む、方法。
  30. 前記式(III-A)の化合物の3’位で前記アミンを保護することを更に含む、請求項29に記載の方法。
  31. アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)又は低分子干渉RNA(siRNA)を生成する方法であって、前記方法が、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法を使用して、前記式(III)の化合物を調製することを含む、方法。
JP2022555842A 2020-03-16 2021-03-15 オキシム中間体及び関連化合物を介した3’nヌクレオシドの合成 Pending JP2023517735A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062990361P 2020-03-16 2020-03-16
US62/990,361 2020-03-16
PCT/IB2021/052141 WO2021186328A1 (en) 2020-03-16 2021-03-15 Synthesis of 3'n nucleosides through oxime intermediates and related compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023517735A true JP2023517735A (ja) 2023-04-26
JPWO2021186328A5 JPWO2021186328A5 (ja) 2024-03-13

Family

ID=75267533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555842A Pending JP2023517735A (ja) 2020-03-16 2021-03-15 オキシム中間体及び関連化合物を介した3’nヌクレオシドの合成

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230203078A1 (ja)
EP (1) EP4121435A1 (ja)
JP (1) JP2023517735A (ja)
KR (1) KR20220154788A (ja)
CN (1) CN115667279A (ja)
AU (1) AU2021237843A1 (ja)
CA (1) CA3176112A1 (ja)
IL (1) IL296530A (ja)
MX (1) MX2022011552A (ja)
WO (1) WO2021186328A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117343111B (zh) * 2023-12-04 2024-02-06 康羽生命科学技术(苏州)有限公司 核苷修饰物n2-异丁酰-2'-甲氧基鸟苷的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100003313A (ko) * 2000-04-13 2010-01-07 파마셋 인코포레이티드 간염 바이러스 감염 치료를 위한 3'- 또는 2'-하이드록시메틸 치환된 뉴클레오시드 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
EP4121435A1 (en) 2023-01-25
CA3176112A1 (en) 2021-09-23
MX2022011552A (es) 2023-01-04
KR20220154788A (ko) 2022-11-22
CN115667279A (zh) 2023-01-31
US20230203078A1 (en) 2023-06-29
AU2021237843A1 (en) 2022-10-20
IL296530A (en) 2022-11-01
WO2021186328A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003222743B2 (en) Synthesis of locked nucleic acid derivatives
CN108137638B (zh) 桥连型核酸GuNA、其制造方法及中间体化合物
ZA200505040B (en) Process for the production of 3'-nucleoside prodrus
CZ123493A3 (en) Stereoselective anionic glycosylation process
JP2024054157A (ja) 修飾ヌクレオシドホスホロアミダイト
JP2023517735A (ja) オキシム中間体及び関連化合物を介した3’nヌクレオシドの合成
EP3684780A1 (en) Floxuridine synthesis
AU2008323923A1 (en) Novel synthesis of beta-nucleosides
JP4885963B2 (ja) ヌクレオシドの選択的o−アシル化
EA045540B1 (ru) Модифицированные нуклеозидные амидофосфиты
JP2019508438A (ja) 核配列に組み込むための5−(n−保護−トリプタミノカルボキシアミド)−2’−デオキシウリジンホスホロアミダイトの化合物及び合成方法
JPH06135988A (ja) ヌクレオシド誘導体
KR20220024461A (ko) 가교형 뉴클레오시드 중간체의 결정 및 그의 제조 방법, 그리고 가교형 뉴클레오시드 아미다이트의 제조 방법
JPH06135989A (ja) ヌクレオシド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240304