JP2023516138A - バイオセンサのための水性緩衝液保護システム - Google Patents

バイオセンサのための水性緩衝液保護システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023516138A
JP2023516138A JP2022550698A JP2022550698A JP2023516138A JP 2023516138 A JP2023516138 A JP 2023516138A JP 2022550698 A JP2022550698 A JP 2022550698A JP 2022550698 A JP2022550698 A JP 2022550698A JP 2023516138 A JP2023516138 A JP 2023516138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer solution
sensor
lumen
fluid
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022550698A
Other languages
English (en)
Inventor
猛 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Cardiovascular Systems Corp
Original Assignee
Terumo Cardiovascular Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Cardiovascular Systems Corp filed Critical Terumo Cardiovascular Systems Corp
Publication of JP2023516138A publication Critical patent/JP2023516138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • A61B5/14517Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for sweat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6866Extracorporeal blood circuits, e.g. dialysis circuits

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

検知システムを封入された状態に保ち、かつ、ヒト血管、組織培養システムにおける栄養流体ライン、または臓器保存システムにおける循環システムなどの流体系における測定ライン(例えば、血管)内へのフラッシング溶液の導入を最小限に抑えながら、バイオセンサ寿命の実用寿命が延長される。カテーテル、チューブ、または他の管腔が、能動バイオセンサを収容する。管腔の一方の端部が、標的流体に導入され、他方の端部が、緩衝溶液(例えば、ヘパリン化された生理食塩水)の供給源に接続される。緩衝溶液を管腔に沿って前進させることにより、生物学的流体(例えば、血液)はセンサ材料の周りの領域から追い出されて、任意の反応を停止させ得る。測定が所望されると、緩衝溶液は供給源内に引き戻され(例えば、吸引され)、それにより、生物学的流体は、センサ材料に入って接触する。【選択図】図4

Description

本発明は一般に、血液などの生物学的流体を監視するためのセンサ(例えば、バイオセンサ)に関し、より具体的には、そのようなバイオセンサの実用寿命を延長するための保護システムに関する。
バイオセンサは、血液などの標的生物学的流体の化学物質、他の物質、および種々の特性を測定するために使用され得る。測定量は、生物学的流体の気体濃度、タンパク濃度、pH、および他のパラメータを含み得る。いくつかのタイプのバイオセンサは、測定を行うときに流体に接触するために、酵素または他の反応物質を使用し得る。それらが生物学的流体にさらされている間、反応は、最終的にセンサ材料を劣化させる可能性があり、それにより、センサは、時間とともに有効性が低くなる。センサ材料の劣化に加えて、暴露中のセンサ材料の周りでのタンパク質層または凝固血液の集積もまた、時間とともにセンサの有効性を低下させ得る。
バイオセンサの例には、酵素ベースの電流滴定グルコース測定センサ、または、ミシガン州アナーバーのテルモカーディオバスキュラーシステムズ社(Terumo Cardiovascular Systems Corporation)から入手可能なCDI(登録商標)血液パラメータ監視システムなどの血液パラメータ監視センサが含まれる。CDI(登録商標)センサは、心肺バイパス法中に血液におけるpH、pCO、pO、K、SO、ヘモグロビン、ヘマトクリット、などを含む血液パラメータを測定するために、可視蛍光、反射率、および/または他の検知素子を使用する。場合によっては連続測定が望まれ得るが、多くのパラメータはゆっくりと変化するものであり、そのため、連続測定は必要とされない。代わりに、測定は、(特に長期監視中は)定期的に行われ得る。
本発明の目的は、検知システムを封入された(例えば、外部の汚染を受けない)状態に保つと同時に流体系の測定ライン(例えば、血管)内へのフラッシング溶液の導入を最小限に抑えながら、センサ寿命を延長することである。測定の標的とされる流体系には、ヒト血管、組織培養システムにおける栄養流体ライン、臓器保存システムにおける循環システム、などが含まれ得る。
本発明は、能動バイオセンサを収容するために、カテーテル、チューブ、または他の管腔を利用する。管腔の一方の端部が、標的流体に導入され、他方の端部が、緩衝溶液(例えば、ヘパリン化された生理食塩水)の供給源に接続される。緩衝溶液を管腔に沿って前進させることにより、生物学的流体(例えば、血液)は、センサ材料の周りの領域から追い出されて、任意の反応を停止させ得る。測定が所望されると、緩衝溶液は、供給源内に引き戻され(例えば、吸引され)、それにより、生物学的流体は、管腔に入ってセンサ材料に接触する。
従来の触針センサの断面図である。 本発明の1つの実施形態による改良された触針センサの断面図である。 図2の触針センサに有用である代替的なセンサ要素の側面図である。 本発明の別の実施形態の概略図である。 測定周期にわたるセンサ出力信号を示すグラフである。 一連の細管沿いに複数のセンサを含む、本発明の別の実施形態の図である。 基底組織培養システムの中空繊維系部分の図である。 図7の組織培養システムの中空繊維内での測定結果を得るように適合されたセンサおよび保護システムの図である。 段階的に動作される流体経路沿いにタンデムセンサを一続きに有する一実施形態の図である。 タンデムセンサを含む別の実施形態の図である。 タンデムセンサを動作させるための1つの好ましい方法を示す流れ図である。 センサの劣化が結果的に標的パラメータに対する感受性の低下をもたらす、経時的な標的パラメータに対する測定されたセンサ値を示すグラフである。 緩衝溶液中の既知の低濃度の標的パラメータの混入に基づいたセンサ測定結果の補償を示すブロック図である。 個別のセンサの寿命末期を検出するためのおよびタンデムセンサの群内の新たなセンサへの切り替えを開始するための方法を示す流れ図である。
図1は、血管11を貫通して血流12に入る先端部を有する中空の注射針10を含む、従来の触針センサシステムを示す。センサ13が、血流12に侵入しかつ電線15を通じて測定回路にセンサ出力信号を提供する検知先端部14を有する。システムが患者に埋め込まれると、センサ13は、所定の位置に留まり、かつ、継続的に血流12にさらされる。
図2に示された本発明の第1の実施形態では、検知システム20が、中央管腔22を含む埋込みカテーテル21を有する。カテーテル20は、血管23を貫通して血流24に入る。カテーテル21は、開口した遠位端部25を有する。センサ要素26が、ヘッド端部27、細長いボディ28、および先端部30を有する。細長いボディ28は、封止された態様で取付け具31を通過する。取付け具31は、センサ要素26が取り付けられるときに、カテーテル21の近位端部を封入しかつ封止する。ボディ28およびカテーテル21の長さは、先端部30が内部管腔22内に留まりかつ距離Dだけ遠位端部25から離間されるように、構成される。信号線33は、センサヘッド27から測定回路にセンサ出力信号を伝える。
取付け具31は、貯槽37からチューブ38を介して緩衝溶液36を受け取るための入口35を含む。緩衝溶液36は、水または生理食塩水(例えば、リンゲル液)で構成されてよく、また、ヘパリンなどの抗凝固剤を含み得る。貯槽37は、管腔22を満たすための緩衝溶液を提供するのに十分な容積を有する。プランジャ39が、プランジャ39を前進させることにより緩衝溶液を管腔22内に(例えば、遠位先端部25に向かって)選択的に圧送するために、または、プランジャ39を後退させることにより緩衝溶液を管腔22から(例えば、貯槽37内へ)選択的に引き抜くために、貯槽37の内側で往復長手方向運動をするように取り付けられる。センサ先端部30を血液に浸して所望の測定を行うために、緩衝溶液を管腔22から引き抜くと、吸引力により血液が血流24から管腔22内へ引き込まれる。プランジャ39は、例えば、プランジャ39を回転させることにより長手方向運動を得るために、貯槽37のねじ付き内径40に対して相補的にねじが付けられた軸または他の構成要素に螺合または接続され得る。
センサ要素26は、酵素修飾電極を含むマイクロセンサで構成され得る。あるいは、図3に示されるように、光ファイバマイクロセンサ45が使用されてもよい。蛍光染料先端部46が、光ファイバを介して光源によって刺激されたときに光を生じさせ、これは、監視される標的流体の特定のパラメータに応じて異なる。先端部46は、センサ45が図2の検知システム内に設置されたときに先端部46がカテーテル管腔内で保護されることなる位置にある。
図4は、導管52(例えば、動脈などの血管、または組織培養システム栄養ライン)内の標本流体51の特性を測定するためのセンサシステム50の別の実施形態を示す。酵素ベースのまたは他のタイプのセンサ53が、導管52と緩衝溶液供給ユニット55との間の細いチューブ54内に取り付けられる。センサ53は、チューブ54内の流体にさらされるように配置され、かつ、制御装置または他の測定回路(図示せず)に電気出力信号を提供する。供給ユニット55は、緩衝溶液57を収容する貯槽チャンバ56を有する。ユニット55は、プランジャ58とともに円筒形状を有することが好ましく、プランジャ58は、その周辺部の周りに流体シールを維持しながら、長手方向に移動可能である。ハンドル60が、チューブ54を通る緩衝溶液57の両方向における流れを制御するために、前後に移動するように操作され得る。
チューブ54は、緩衝溶液57および標本流体51の境界面61に沿ったそれらの混合を最小限に抑えるために、十分に細いものである。プランジャ58を貯槽チャンバ56内へ前進させることにより、境界面61は、位置A、BおよびCに沿って順次前進され得る。位置Aでは、センサ53は、標本流体51にさらされ、測定が行われ得る。位置Cでは、センサ53は緩衝溶液57に浸され、その結果、センサ材料の劣化が抑制される。したがって、プランジャ58を(例えば、サーボ機構を使用してまたは手動で)適切に移動させることにより、センサ材料の暴露を最小限に抑えてセンサの実用寿命を延長しながら、所望の頻度で測定結果を得ることができる。
図5は、所望のサンプリング時間に従ってプランジャを制御する好ましい方法を示す。図5のグラフにおける初期時間において、プランジャは、緩衝溶液と標本流体との間の境界面が位置Cにあるように(すなわち、センサは緩衝溶液によって接触される)、前進位置に位置し得る。プランジャは、位置Bを経て徐々に後退され、結果として、センサは標本流体にさらされ、センサ出力が増大する。境界面が位置Aに向かってセンサを通り越した後、センサ出力は最終的に、センサ出力が横ばい状態になる飽和点に達する。飽和点に(例えば、位置Aにおいて)達すると、プランジャは、所望の測定間隔中、安定して保持される。境界面における流体の混合、および時間とともに生じる他の因子に応じて、複数の測定サイクルが行われた後でプランジャの徐々に大きくなる後退が得られた後まで、横ばい状態は起こらない場合がある。飽和点の検出を待つことにより、本発明は、標本流体の無希釈サンプルがセンサに到達したことを保証する。
サンプリング時間の終わりに、プランジャは、境界面を押して位置Bを経て位置Cに戻すように、前進される。センサ出力は、プランジャの前進中に監視され得る。センサ出力が消失すると、プランジャの前進は停止され得る。
図6は、1つまたは複数のセンサが細管の1つまたは複数のセクションにより標本流体に関連付けられる別の実施形態を示す。血管70、または標本流体72の他の導管が、カテーテルまたは針71によって貫通され、カテーテルまたは針71は、流体72をセンサ73まで運ぶことができる。センサ73は、細管75を介して流体72を別のインラインセンサ74へとさらに進める、インラインセンサである。細管セクション78は、センサ74を緩衝溶液77で満たされた供給ユニット76に接続する。細管セクション78は、汚染および/または混合を少なくするために、長いラインである。ユニット76を圧迫する(すなわち、絞る)ことにより、緩衝溶液77がセンサ73および74を通って前進し、一方で、ユニット76の除圧(すなわち、解放)により、標本流体72がセンサ73および74内へ前進する。ユニット76は、絞りの後に自然に再膨張する弾性のエラストマ球であってよい。
図7は、毛管外空間82内に複数の中空繊維81を有する中空繊維ユニット80(例えば、生物反応器)を示す。いくつかの実施形態では、栄養供給物が繊維81を通して循環されている間、培養される細胞が空間82内に配置され得る。このタイプの組織培養システムが、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第2016/0024455A1号で説明されている。化学的監視が、細胞構成要素または栄養供給のうちの少なくとも一方に望まれ得る。栄養流体は、同様に、流体の状態を特徴付けるために使用され得る種々のセンサにおける材料を破壊する場合がある。図8は、生物反応器での使用に適合された本発明の一実施形態を示す。チャンバ85が、チャンバ85の周辺部の周りで一緒に封止される柔軟なシート86と87との間に形成される。チャンバ85は、緩衝溶液88で満たされる。シート87は、組織培養装置の中空繊維または内部チャンバ内への据え付けに適合されたカテーテルまたは針90によって貫通される。センサ91が、カテーテル90内に取り付けられて、センサ出力信号を測定回路(図示せず)に提供する。チャンバ85が圧迫されて緩衝溶液88がカテーテル90に沿って前進されるように、チャンバ85内に設置されたコイルばね93を押し下げるために、押出し機92が作動され得る。
単一のセンサまたは様々なセンサの組合わせの耐用年数を延長することに加えて、本発明のいくつかの実施形態は、直列配置において冗長的に接続されたタンデムセンサ(例えば、同じタイプのセンサ)を組み込むことにより、検知システムの耐用年数のさらに長期の延長を得ることができ、この配置は、第1のセンサの性能が低下するまで第1のセンサだけを暴露させ、次いで、第2のセンサだけのセンサ信号を利用しながら、第1のセンサおよび第2のセンサが暴露されることを可能にする。第2のセンサが劣化するまで第3のセンサが標的流体にさらされない、などのように、一続きに存在する追加のセンサが、同じ態様で利用されてよい。結果として、標的パラメータの検知は、処置の中断または任意のデバイスもしくは流体導管の置換えを必要とすることなしに、より長時間にわたって行われ得る。延長された有効検知時間は、抽出パラメータをより特徴付けかつ異常により迅速に対応するためのより高いサンプリング頻度の使用(すなわち、連続するサンプル間の時間が短い)を可能にする。
図9は、身体(例えば、血管)または組織培養システム内の標本流体105の特性を測定するためのバイオセンサシステムを示す。緩衝溶液供給ユニット100が、緩衝溶液102を収容する貯槽チャンバ103を有する。ユニット100は、プランジャ101とともに円筒形状を有することが好ましく、プランジャ101は、その周辺部の周りに流体シールを維持しながら、長手方向に移動可能である。プランジャ101は、導管またはチューブ104を通る緩衝溶液102の両方向における流れを制御するために、プランジャ101を前後に移動させるアクチュエータ(例えば、図示されていない線形モータ)に結合されたハンドルを含み得る。アクチュエータは、制御装置110(例えば、マイクロコントローラ)によって制御され得る。タンデムセンサS1、S2、およびS3は、緩衝溶液102または標本流体105への管理暴露のためにチューブ104に沿って一続きに結合される、実質的に同一の(例えば、酵素ベースの)センサである。チューブ104の各セクションは、流体境界面における標本流体105と緩衝溶液102との混合を最小限に抑えるために、比較的細く(すなわち、断面直径は、チューブ長さよりもはるかに小さい)、流体境界面は、チューブ104が身体(例えば、血管)に入るときに、最初に位置106にある。サンプリングが最初に始まる(すなわち、全てのセンサが、最大の残存寿命を有する)ときに、標本流体105は、流体境界面を位置107まで後退させる距離だけプランジャ101を後退させることにより、センサS1のみに送達される(ステージ1動作として見なされる)。ステージ1中、制御装置110は、センサS1と電気信号を交換する(例えば、S1への駆動信号と、S1から返される測定信号)。サンプルの獲得の終わりに、プランジャ101は、流体境界面が位置106に戻るように、前方位置に戻される。ステージ1動作は、センサS1の実用寿命にわたって持続する。ステージ1中、センサS2およびS3は、決して標本流体105にさらされず、緩衝溶液102のみにさらされ、制御装置110は、センサS2およびS3を無視する。センサS1の寿命末期(EOL)において、サンプリングはステージ2動作に入り、このステージ2動作では、標本流体105は、流体境界面をチューブ104内の位置108まで後退させる距離だけプランジャ101を後退させることにより、センサS1およびS2に送達される。ステージ2では、制御装置110は、センサS2と信号を交換し、かつ、センサS1およびS3を無視する。センサS2のEOLにおいて、サンプリングはステージ3動作に入り、このステージ3動作では、標本流体105は、流体境界面をチューブ104内の位置109まで後退させる距離だけプランジャ101を後退させることにより、センサS1、S2、およびS3に送達される。ステージ3では、制御装置110は、センサS3と信号を交換し、かつ、センサS1およびS2を無視する。ステージ2および3での測定の間、流体境界面は、位置106に戻されることが好ましいが、あるいは、次いで測定結果を得るために使用されるセンサまで緩衝溶液を戻す位置まで戻されるだけでもよい。
図10は、チューブ120がチューブ120の長さに沿ったそれぞれの位置においてチューブ120を貫通する連続的なセンサを有する、別のタンデム型の実施形態を示す。チューブ120は、各センサがそれぞれの動作のステージで使用されるように流体境界面が連続的なセンサ間の種々の位置121、122および123に移動されるときの緩衝溶液と標本流体との混合を最小限に抑えるために、十分に細いものである。
本発明の好ましい方法が図11に示されており、ここでは、プランジャは、ステップ130においてステージ1モードで動作している。ステップ131では、制御装置は、センサS1からの信号を利用する。センサS1が寿命末期(EOL)状態に達したかどうかを判定するために、ステップ132において確認が行われる。確認は、実行された測定サイクルの(閾値カウントと比較した)数、および/またはセンサS1が標本流体にさらされていた(所定の時間周期と比較した)累積測定時間に基づき得る。あるいは、確認は、測定性能が低下したときにそのことを検出するために制御装置によって行われるセンサ信号の解析に基づき得る。センサS1のEOLに達していない場合、ステージ1の使用は継続し、センサ1のEOL状態は、ステップ132において継続的に監視される。
センサS1のEOLに達すると、プランジャは、ステップ133において、ステージ2モードで動作し始める。制御装置は、ステップ134において、センサS2からのセンサ信号を利用するように切り替わる。EOLは、ステップ135において、センサS2に対して確認される。センサS2に対するEOLに達すると、プランジャは、ステップ136においてステージ3モードで動作し、制御装置は、ステップ137においてセンサS3からの信号を利用するように切り替わる。
本発明のさらなる態様では、センサの劣化状態が、センサの実用寿命を通じて監視され得る。センサの劣化状態を使用すると、測定の継続的較正が、さもなければ従来のデバイスに影響を及ぼす測定誤差を補償するために使用される。
緩衝溶液と標的流体との混合はごく僅かにしか存在しないので、緩衝溶液の組成は、使用中は実質的に安定している。センサによって測定される少量であるが測定可能な量の標的化学物質が、緩衝溶液に(好ましくは正確に制御された濃度で)追加され得る。標的化学物質の量は、長期間にわたるセンサとの接触がなされた場合でもセンサの劣化がほとんど起こらないように、十分に少なくされ得る。したがって、所定の較正濃度(calibration concentration)の標的物質が追加され、ここで、較正濃度は、標的流体において遭遇されるべき標的物質の予想される濃度の範囲の範囲未満である。標的流体における濃度の測定の累積中の標的流体への暴露の結果として劣化が起きる場合、緩衝溶液における測定濃度もまた、低下する。緩衝溶液の実際の濃度は知られているので、緩衝溶液に対する劣化した測定結果と知られている濃度との間の差は、劣化の程度を判定するため、および、標的流体の測定濃度を補償するために使用され得る。
例えば、血液中の乳酸塩を(例えば外科的処置中に酸素不足および/または臓器不全を検出するために)監視するためのセンサは、30から50mmol/Lに及ぶ乳酸塩濃度を測定する必要があり得る。センサは、上述のCDI(登録商標)血液パラメータ監視システム、または他の市販されているセンサで構成され得る。僅か5mmol/Lの濃度で緩衝溶液に乳酸塩を追加することにより、センサの化学物質(例えば、光反応性染料)は、有意には劣化しない。しかし、標的流体中の高水準の乳酸塩への周期的な暴露中、センサは劣化し、それにより、乳酸塩濃度に対する測定値が低くなることになる。したがって、緩衝溶液に対して(標的流体のための測定期間の間に)取得される測定値は、4または3mmol/Lにまで減少する可能性があり、この減少は、センサ劣化を検出しかつ/または補償するために使用され得る。
図12に示されるように、センサからの測定値は、時間とともに低下し得る。最初に、基礎値140が、約5.0mmol/Lの知られている所定の値での緩衝溶液への暴露中に測定される。緩衝溶液は、センサが標的流体にさらされることになるように、センサから引き下げられる。移行期間の後、測定値141が、標的に対して得られる。その後、緩衝溶液は、休止期間中にセンサを越えて前進され、測定期間中にセンサを標的流体にさらすために後退される。センサは、高濃度の標的物質への暴露により、測定期間中に劣化する。休止期間中、センサ測定結果は、知られている値との比較のために、定期的に得られる。その後(劣化が発現しつつあると)、休止期間中に得られる測定値142が、約3.0mmol/Lの誤った値を有する。測定値の減少は、生じた劣化の規模を定量化する。標的流体に対して得られる後続の測定値143は、同じ規模だけ低下する。値140と142との差は、センサ劣化を補償するために測定値143に適用され得る補正を特定する。
図13に示されるように、標的流体に対して得られた測定濃度値145は、補正係数行列146に入力される。行列146は、様々な劣化の水準におけるセンサ出力の変化を補償する、経験的に導かれた補正係数で構成され得る。行列146は、あるいは、方程式または公式で構成されてもよい。例えば、測定緩衝液濃度の10%の低下に対して、測定標的流体濃度は、1.1が掛けられ得る。
適用されるべき適切な係数を特定するために、緩衝溶液に対する最新の測定濃度値147が、行列146に入力される。行列146は、選択された係数に基づいて、向上された正確度を有する測定標的濃度を出力する。
休止測定を使用して、任意の特定のセンサに対する寿命末期状態が検出され得る。緩衝溶液中の標的物質に対する検出値の低下が閾値よりも下がると、特定のセンサは、もはや信頼され得ない。次いで、タンデムセンサのうちの次のセンサが使用されるか、または、他のセンサが利用可能でない場合、使用者に知らせるために、エラーメッセージが生成され得る。例えば、グルコースを測定しかつ5mol/Lの濃度で緩衝溶液に追加されたグルコースを有するセンサシステムでは、休止期間中のグルコースの検出量が3mol/Lよりも下がると、センサは、その寿命末期に達したと見なされ得る。
図14は、緩衝溶液中の標的物質の濃度がステップ150において測定される、対応する方法を示す。測定濃度が閾値未満であるかどうかを判定するために、ステップ151において確認が行われる。閾値は、それを超えるとセンサがもはや使用に適さなくなる劣化の水準を示すように選択される。測定濃度が閾値未満でない場合、その後での確認を繰り返すために、ステップ150に戻る。測定濃度が閾値未満である場合、生物学的流体(例えば、血液)にまださらされていない別のセンサが残っているかどうかを判定するために、ステップ152において確認が行われる。残りのセンサがない(例えば、タンデムセンサがない、または最後のタンデムセンサを使い切っている)場合、ステップ153においてエラーメッセージが生成される。そうでなければ、有効余寿命をなおも有する残りのセンサに切り替えられる。その後、新たに選択されたセンサの劣化が、ステップ150に戻ることによって監視され得る。

Claims (14)

  1. バイオセンサシステムであって、
    標的生物学的流体を受け入れるための第1の端部と、第2の端部とを含む内側管腔を有する導管と、
    前記標的流体の供給源から離れて前記管腔に結合されたセンサと、
    前記管腔に結合された緩衝溶液のための供給ユニットと、
    を備え、
    前記供給ユニットが、前記標的流体が前記センサの周りの領域から追い出され得るように前記緩衝溶液を前記管腔に沿って前進させるための機構を含み、測定が所望されると、前記緩衝溶液が、前記供給ユニット内に引き戻され、これにより、前記生物学的流体が、前記管腔に入って前記センサに接触する、バイオセンサシステム。
  2. 前記導管が、血管を貫通するように構成された埋込みカテーテルで構成され、前記標的流体が、血液で構成される、請求項1に記載のバイオセンサシステム。
  3. 前記緩衝溶液が、生理食塩水で構成される、請求項1に記載のバイオセンサシステム。
  4. 前記供給ユニットが、前記緩衝溶液を保管するための貯槽を含み、前記機構が、プランジャで構成され、前記プランジャは、前記プランジャを前進させることにより前記緩衝溶液を前記管腔内に選択的に圧送するために、または、前記プランジャを後退させることにより前記緩衝溶液を前記管腔から選択的に引き抜くために、前記貯槽の内側で往復長手方向運動するように取り付けられている、請求項1に記載のバイオセンサシステム。
  5. バイオセンサシステムであって、
    標的生物学的流体を受け入れるための第1の端部と、第2の端部とを含む内側管腔を有する導管と、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間に一連の離間された位置において前記管腔に結合された複数のセンサと、
    前記管腔に結合された緩衝溶液のための供給ユニットと、
    を備え、
    前記供給ユニットが、前記標的流体が前記センサのそれぞれにおけるそれぞれの領域から追い出され得るように前記緩衝溶液を前記管腔に沿って前進させるための機構を含み、測定が所望されると、前記緩衝溶液が前記供給ユニット内に引き戻され、これにより、前記生物学的流体が、前記管腔に入って前記センサのうちの少なくとも1つに接触し、
    緩衝溶液が、ステージに従って前進され及び引き抜かれ、第1のステージでは、第1のセンサのみが標的流体にさらされ、前記第1のステージが、第1の期間にわたり、第2のステージが、前記第1のステージに続き、前記第2のステージでは、前記第1のセンサおよび第2のセンサのみが標的流体にさらされる、バイオセンサシステム。
  6. 前記第2のステージが、第2の期間にわたり、第3のステージが、前記第2のステージに続き、前記第3のステージでは、前記第1のセンサ、前記第2のセンサ、および第3のセンサが標的流体にさらされる、請求項5に記載のバイオセンサシステム。
  7. 前記導管が、血管を貫通するように構成された埋込みカテーテルで構成され、前記標的流体が、血液で構成される、請求項5に記載のバイオセンサシステム。
  8. 前記緩衝溶液が、生理食塩水で構成される、請求項5に記載のバイオセンサシステム。
  9. 前記供給ユニットが、前記緩衝溶液を保管するための貯槽を含み、前記機構が、プランジャで構成され、前記プランジャは、前記プランジャを前進させることにより前記緩衝流体を前記管腔内に選択的に圧送するために、または、前記プランジャを後退させることにより前記緩衝溶液を前記管腔から選択的に引き抜くために、前記貯槽の内側で往復長手方向運動をするように取り付けられている、請求項5に記載のバイオセンサシステム。
  10. バイオセンサシステムであって、
    標的生物学的流体を受け入れるための第1の端部と、第2の端部とを含む内側管腔を有する導管と、
    標的物質を検出するために前記標的流体の供給源から離れて前記管腔に結合されたセンサと、
    前記管腔に結合された緩衝溶液のための供給ユニットと、
    を備え、
    前記供給ユニットが、前記標的流体が前記センサの周りの領域から追い出され得るように前記緩衝溶液を前記管腔に沿って前進させるための機構を含み、測定が所望されると、前記緩衝溶液が前記供給ユニット内に引き戻され、これにより、前記生物学的流体が前記管腔に入って前記センサに接触し、
    前記緩衝溶液が、所定の較正濃度の前記標的物質を含み、前記較正濃度が、前記標的流体中の前記標的物質の所定の濃度範囲未満であり、
    前記緩衝溶液中の前記標的物質の測定結果と前記所定の較正濃度との差が、前記標的流体に対する前記測定に適用される補正を特定する、バイオセンサシステム。
  11. 前記緩衝溶液中の前記標的物質の前記測定結果は、前記測定結果が閾値未満であるときに対応するセンサの寿命末期を特定する、請求項10に記載のバイオセンサシステム。
  12. 前記導管が、血管を貫通するように構成された埋込みカテーテルで構成され、前記標的流体が、血液で構成される、請求項10に記載のバイオセンサシステム。
  13. 前記緩衝溶液が、生理食塩水で構成される、請求項10に記載のバイオセンサシステム。
  14. 前記供給ユニットが、前記緩衝溶液を保管するための貯槽を含み、前記機構が、プランジャで構成され、前記プランジャは、前記プランジャを前進させることにより前記緩衝溶液を前記管腔内に選択的に圧送するために、または、前記プランジャを後退させることにより前記緩衝溶液を前記管腔から選択的に引き抜くために、前記貯槽の内側で往復長手方向運動するように取り付けられている、請求項10に記載のバイオセンサシステム。
JP2022550698A 2020-02-24 2021-02-16 バイオセンサのための水性緩衝液保護システム Pending JP2023516138A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062980500P 2020-02-24 2020-02-24
US62/980,500 2020-02-24
US202063031605P 2020-05-29 2020-05-29
US63/031,605 2020-05-29
PCT/US2021/018148 WO2021173375A1 (en) 2020-02-24 2021-02-16 Aqueous buffer protection system for biosensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516138A true JP2023516138A (ja) 2023-04-18

Family

ID=77491377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022550698A Pending JP2023516138A (ja) 2020-02-24 2021-02-16 バイオセンサのための水性緩衝液保護システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220378336A1 (ja)
EP (1) EP4110184A4 (ja)
JP (1) JP2023516138A (ja)
AU (1) AU2021225760A1 (ja)
WO (1) WO2021173375A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160635A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 三菱レイヨン株式会社 生体成分測定用具
ATE331214T1 (de) * 1999-10-07 2006-07-15 Pepex Biomedical Llc Sensor, bestehend aus einer isolierenden ummantelung, enthaltend darin eine vielzahl von leitfähigen fasern, die zumindestens teilweise von einem sensitiven material umgeben sind und hohlräume zwischen den fasern enthalten
US8364231B2 (en) * 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8348844B2 (en) * 2008-12-02 2013-01-08 Kislaya Kunjan Automated blood sampler and analyzer
CA3119878C (en) * 2009-08-19 2024-01-09 Medline Industries, Inc. Systems, methods, and devices for facilitating access to target anatomical sites or environments
US20110184258A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Abbott Diabetes Care Inc. Balloon Catheter Analyte Measurement Sensors and Methods for Using the Same
WO2012159040A2 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Pepex Biomedical Inc. Fluid management and patient monitoring system
US20160073940A1 (en) * 2011-12-16 2016-03-17 James Winkelman Systems, Devices And Methods For In Situ Calibration Of Implantable Sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US20220378336A1 (en) 2022-12-01
AU2021225760A1 (en) 2022-08-25
EP4110184A4 (en) 2024-01-24
EP4110184A1 (en) 2023-01-04
WO2021173375A1 (en) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271815A (en) Method for measuring glucose
US6123827A (en) Method for calibrating sensors used in diagnostic testing
US5421328A (en) Intravascular blood parameter sensing system
AU697232B2 (en) In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
EP1139860B1 (en) A system for measuring a bioanalyte such as lactate
US4951669A (en) Blood parameter measurement system
US5176632A (en) Wearable artificial pancreas
EP1739415B1 (en) Method for restoring the functional properties of an electrochemical sensor
US5298022A (en) Wearable artificial pancreas
CA2600563C (en) Fibre optic sensor
AU2007321186B2 (en) Sample taking device, and sample taking methods
US20040180391A1 (en) Sliver type autonomous biosensors
US20100133101A1 (en) Cross-linked enzyme matrix and uses thereof
Moscone et al. Subcutaneous microdialysis probe coupled with glucose biosensor for in vivo continuous monitoring
US20220378336A1 (en) Aqueous buffer protection system for biosensors
Vadgama et al. In vivo biosensors
JPH0765978B2 (ja) 微量成分測定方法及び微量成分測定装置
CN107072601B (zh) 葡萄糖传感器
Cooney et al. A miniaturized pH and pCO2 intravascular catheter using optical monitoring and a dual concentric-flow microdialysis approach
AU2006252048B2 (en) Analytical instruments and biosensors, and methods for increasing their accuracy and effective life
JPH0747000B2 (ja) 微量成分測定方法及び微量成分測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240201