JP2023507074A - 電力供給装置およびその構成要素 - Google Patents

電力供給装置およびその構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2023507074A
JP2023507074A JP2022532811A JP2022532811A JP2023507074A JP 2023507074 A JP2023507074 A JP 2023507074A JP 2022532811 A JP2022532811 A JP 2022532811A JP 2022532811 A JP2022532811 A JP 2022532811A JP 2023507074 A JP2023507074 A JP 2023507074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
group
receptacle
connector
receptacles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022532811A
Other languages
English (en)
Inventor
トング,ユイルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023507074A publication Critical patent/JP2023507074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

対応する複数のバッテリレセプタクル内に保持された複数のバッテリユニットと、複数のバッテリユニットを相互接続する複数のバッテリ間コネクタと、複数のバッテリレセプタクルを備えるバッテリトレイと、電力入力および電力出力を容易にするための電力インターフェースとを備え、バッテリ間コネクタは、対応する複数のバッテリユニットを相互接続するために第1の複数のバッテリレセプタクルを通って延在する放熱部材として構成される、バッテリモジュール。【選択図】図1E

Description

本開示は、電力供給装置に関し、より詳細には、モバイル電力供給装置およびその構成要素に関する。
モバイル装置は、環境に優しいまたはより環境に優しいエネルギーと考えられる電気エネルギーによってますます電力を供給されるようになっている。電気自動車などのモバイル装置に電力を供給するために利用可能な電気エネルギーの量は、多くの場合制限され、装置に蓄積されたエネルギーに依存する。
モバイル装置が充電ステーションから離れている間に蓄積エネルギーが使い果たされると、状況が厄介になる可能性がある。蓄積された電気エネルギーによって電力を供給されるモバイル装置にエネルギーを供給することができる移動式電力供給装置が有用かつ望ましいであろう。
蓄積エネルギー源と、電力インターフェースと、装置の動作を制御するように構成された電子回路とを備える電力供給装置が開示される。蓄積エネルギー源は、電気エネルギーを蓄積するために充電され、蓄積されたエネルギーを放出するために放電され得る。装置は、例えば電気自動車などの負荷に電力を供給するための発電所、例えば移動式発電所として構成されてもよい。
MOBO-Iと呼ばれる装置は、主ハウジングと、移動性を提供するために主ハウジングを支持する車輪と、主ハウジングに収容されたバッテリアセンブリおよび電子回路のアセンブリとを備え、バッテリアセンブリは、直列および/または並列に接続された複数のバッテリモジュールを備え、各バッテリモジュールは、モジュールハウジングと、直列および/または並列に接続されたバッテリユニットの集合体と、バッテリモジュールに空気を出入りさせる換気手段とを備える。
本開示は、添付の図面を参照して例として説明される。
例示的な電力供給装置の正面斜視図である。 例示的な電力供給装置の背面斜視図である。 図1Aの装置の底面図である。
正面パネルを取り外した装置の正面図である。 正面パネルを取り外した装置の正面斜視図である。 駆動装置が取り付けられた装置のシャーシを示す斜視図である。
外部電源に接続された装置を示す概略ブロック図である。
外部負荷に接続された装置を示す概略ブロック図である。
例示的なバッテリモジュールの斜視図である。 例示的なバッテリモジュールの斜視図である。
主長手方向軸L-L’に沿った図3Aの電力供給装置の長手方向断面図である。
バッテリモジュールの例示的な区画レイアウトを示す概略図である。
上部モジュールハウジングが取り外された図3Aのバッテリモジュールの代替の例示的なバッテリ構成の露出図である。 上部モジュールハウジングが取り外された図3Aのバッテリモジュールの代替の例示的なバッテリ構成の露出図である。
バッテリモジュールの主要な構成要素の例を示す分解図である。
バッテリモジュールの露出斜視図である。
熱伝導トラックを示す例示的なベースプレートの斜視図である。
例示的なバッテリ間コネクタのアレイを備える例示的なバッテリ列間コネクタの斜視図である。 例示的なバッテリ間コネクタのアレイを備える例示的なバッテリ列間コネクタの正面図である。
図9Aのバッテリ列間コネクタの丸で囲まれた部分(A)の拡大図である。
例示的な列間コネクタによる2列のバッテリの相互接続を示す。
電力供給装置の例示的なバッテリトレイの斜視図である。 電力供給装置の例示的なバッテリトレイの斜視図である。
図8Aのバッテリトレイの平面図である。
バッテリトレイの丸で囲まれた部分(B、C)の拡大図である。 バッテリトレイの丸で囲まれた部分(B、C)の拡大図である。
図8Aの2つのバッテリトレイのラッチによって形成された結合バッテリトレイを示す。
2つのバッテリトレイ間のインターフェースを示す、図9の結合バッテリトレイの丸で囲まれた部分(D)の拡大図である。
例示的な電力供給装置1000は、蓄積エネルギー源、電力インターフェース、および装置の動作を制御するための電子回路が取り付けられた主ハウジングを備える。図1Aおよび図1Bに示すように、装置1000は移動式であり、複数の車輪上に支持された主ハウジング1100を備える。車輪は、図1Cに示すように、主ハウジングのベースであるシャーシ1120に取り付けられている。
複数のバッテリモジュールを備えるバッテリアセンブリは、装置1000の例示的な蓄積エネルギー源を形成する。バッテリアセンブリは、図1Dおよび図1Eに示すように、例示的な複数の4つのバッテリモジュール1200A、B、C、Dを備える。
電子回路は、電力回路、通信回路、および制御回路を備える。電力回路は、電力入力回路と電力出力回路とを備える。電力入力回路は、AC-DCコンバータであってもよい第1の電力コンバータを備えてもよく、電力出力回路は、DC-DCコンバータであってもよい第2の電力コンバータを備えてもよい。AC-DCコンバータは、装置の内部動作、例えばバッテリアセンブリの充電のために、商用AC電力(mains AC power, 主要交流電力)をDC電力に変換するように構成されてもよい。DC-DCコンバータは、バッテリ電圧アセンブリを出力用の別のDC電圧に変換するように構成されてもよい。DC出力電圧は、バッテリアセンブリ電圧より高くても低くてもよい。電力回路は、電力入力ポートと、電力出力ポートと、電力入力ポートと電力出力ポートとを相互接続するAC-DCコンバータとを備える電力入力モジュールとして、および電力入力ポートと、電力出力ポートと、電力入力ポートと電力出力ポートとを相互接続するDC-DCコンバータとを備える電力出力モジュールとして構成されてもよい。
通信回路は、装置内のデータ通信を容易にするための内部通信回路と、装置と他の互換性のある電力供給装置などの外界との間のデータ通信を容易にするための外部通信回路とを備えることができる。通信回路は、データ通信フロントエンドを備えてもよく、通信モジュールまたは複数のモジュールとして構成されてもよい。
制御回路は、装置の動作を制御するように構成され、バッテリ充電およびバッテリ放電を含むバッテリ動作を制御するように構成されたバッテリ管理システム(「BMS」)を備える。制御回路は、制御モジュールまたは複数の制御モジュールとして構成されてもよい。バッテリ管理システムは、バッテリアセンブリおよびバッテリアセンブリの個々のバッテリモジュールのパラメータを監視するように構成される。パラメータは、充電レート、放電レート、充電状態(SoC)、ループ電流、および/または健全状態(SoH)などの電気的パラメータを含むことができ、および/またはバッテリモジュールの温度、湿度、および/または内圧を含む物理的パラメータを含むことができる。
主ハウジング1100は、上部パネル1102を有する上部と、底部パネル1104を有する底部と、上部と底部とを相互接続する外周壁1106とを備える。上部パネル、底部パネル、および外周壁は協働して、電子回路およびバッテリアセンブリを含む装置の構成要素が内部に収容される内部区画を有するキャビネットを形成する。例示的な主ハウジングは、バッテリモジュール1200、電力モジュール1300、制御モジュール1400、および通信モジュールを収容するための複数の棚、区画、および/またはレセプタクル(receptacle,容器)に編成(organized)される。外周壁は、複数のサイドパネルを備えてもよい。サイドパネルの1つまたはいくつかは、モジュールが収容されている主ハウジングの内部への修理アクセスを可能にするために取り外し可能であってもよい。主ハウジングは、上部パネルおよび外周壁が取り付けられる剛性ラックフレームを含んでもよい。ラックフレームは、モジュールを取り付けるための、例えば取り外し可能に取り付けるためのスロット付き垂直柱を備えてもよい。
主ハウジングは、装置と周囲環境との間の空気交換、例えば強制空気交換による熱交換が行われ得るように、通気開口部を含むことができる。通気開口部を介して装置と周囲環境との間で空気を交換することにより、主ハウジングに流入または流出する空気による熱交換は、装置の内部温度を調整して、装置の最適または好ましい熱条件を維持することができる。本例のような例示的な実施形態では、通気グリルの形態の通気開口部が外周壁に形成されて、外周壁を横切る空気流による熱交換を可能にする。例示的な実施形態では、図1Bに示すように、通気開口部が主ハウジングの後部パネルに形成される。
例示的な装置は、図1Eに示すように、バッテリモジュールのスタックを形成するように配置された例示的な複数の4つのバッテリモジュールを備える。バッテリモジュールは、外周壁によって囲まれ、シャーシの上方にあるバッテリ区画内に保持される。電力モジュール、制御モジュール、および通信モジュールは、(バッテリモジュールと比較して)軽量であり、ユーザおよび/またはオペレータによるアクセスが容易であるために、バッテリ区画の上方に位置する区画内に保持される。例示的なバッテリモジュールは、定格電圧、定格電力および外形寸法を含む同じ仕様(誤解を避けるために実質的に同じものを含む)を有し、垂直に整列して配置される。
例示的な装置は、主ハウジングの底部の幅または長さであり得る、そのベース寸法よりも著しく大きい高さを有するタワーのフォームファクタを有し、それにより、主ハウジングの断面積を画定する単位ベース面積当たりでより多くのエネルギーを蓄積することができる。本明細書において著しく大きいという用語は、30%、40%、50%、60%、80%、100%、150%、200%またはそれ以上を含む、少なくとも20%大きいことを意味する。
タワー形態はまた、より多くのエネルギーを主ハウジングの単位体積当たりに蓄積することができるように、より高い蓄積エネルギー密度を容易にする。例示的な装置では、バッテリモジュールは、バッテリモジュールのバッテリユニットがバッテリ区画の断面積のかなりの部分を占めるように構成される。本明細書におけるかなりの部分は、55%、60%、65%、70%、75%、80%またはそれ以上を含む、少なくとも50%を意味する。
例示的な装置は、約1m(988mm)の例示的な高さ、約0.5m(430mm)の例示的な幅、約1m(900mm)の例示的な長さ、0.382CBMの例示的な容積、および16kWh/立方メートル(CBM)を超える定格未満エネルギー蓄積容量に対応する8.0kWh(それぞれ2kWhの4つのモジュール)の定格未満エネルギー蓄積容量を有する。
例示的な装置の主ハウジングは、約0.27CBM、すなわち0.3CBM未満の内部区画容積、8kWhの定格未満エネルギー蓄積容量、およびCBM内部区画容積当たり29.6kWhの定格未満蓄積エネルギー密度(=8/0.27)に対応する150kgの重量を有する。CBM内部区画容積あたり20または25kWhを超える定格未満蓄積エネルギー密度は、動作するためにより大きなエネルギー供給を必要とする負荷に対応するためのコンパクトな電力バンクを提供する。定格未満蓄積エネルギー密度は、追加のバッテリモジュールを追加することによって、CBM内部区画容積あたり30または35kWh超まで増加させることができる。ここで、定格未満エネルギーとは、最低電圧を超えて利用可能なバッテリセルまたはバッテリモジュールのエネルギーを意味する。
バッテリモジュールは、直列および/または並列に接続されてもよい。例示的な実施形態では、バッテリモジュールは、バッテリアセンブリがバッテリモジュールの公称電圧定格の4倍に等しい403.2Vの公称電圧定格を有するように直列に接続される。
例示的な装置は、人間のオペレータと機械との間のインターフェースを容易にするためのヒューマンマシンインターフェースを備える。ヒューマンマシンインターフェースは、LCDディスプレイパネルまたはLCDタッチパネルなどのディスプレイと、場合によりコントロールスティックなどの手動制御デバイスとを備えることができる。例示的な実施形態では、LCDタッチパネルは、駆動機構の機械的制御を含む装置の動作制御を達成するために、ユーザと機械との間のインターフェースとして機能するように構成されてもよい。
装置は、移動式エネルギー源として構成されてもよく、移動を容易にするために車輪が設けられる。車輪は、フリーランニングおよび/または電力駆動であってもよい。図1Dおよび図1Eを参照すると、例示的な装置の主ハウジングは、内部に駆動装置が保持される駆動区画を備える。駆動装置は、一対の車輪1520を駆動するように構成された駆動機構1510を備える。駆動機構は、モータシャフトと、モータシャフトと被駆動車輪とを相互接続するように構成されたギアボックスなどの変速装置とを有するモータと、モータの動作を制御するための制御電子機器とを備えることができる。制御電子機器は、モータ駆動コントローラおよび周辺回路を備えることができる。例示的な装置の被駆動車輪は、駆動車輪の前方および後方にある中間フリーランニング車輪である。
駆動装置は、任意選択的に、駆動機構専用の電力装置を備える。駆動装置は、図1Fに示すように、駆動バッテリアセンブリ1530、DC-DCコンバータ1540、およびAC-DCコンバータ1550を備えることができる。例示的な駆動バッテリアセンブリは、50Vの例示的な定格電圧を有し、バッテリユニットの14S3P構成を含み、AC-DCコンバータは、駆動バッテリアセンブリを充電するために商用電力をDC電力に変換するように考案されており、160Wの例示的な定格電力を有し、DC-DCコンバータは、駆動装置に関連する電子機器のために駆動バッテリアセンブリのDC電力を12VのDC出力に変換するための12Vの例示的な定格電圧および330Wの例示的な定格電力を有する。例示的な実施形態では、駆動機構は、一般性を失うことなく、バッテリモジュール1200を含む主バッテリアセンブリから電力を利用することができる。駆動区画は、バッテリ区画の下にあり、シャーシと主バッテリアセンブリとの中間にある最も低い区画である。電力源が駆動機構専用ではない実施形態では、最も低い区画は、一般性を失うことなくバッテリ区画として使用することができる。
装置は、手動制御および/または自動制御下で移動するように駆動されてもよい。自動制御は、ローカル制御であってもよいし、リモート制御であってもよい。手動制御を容易にするために、図1Eに示すように、駆動制御デバイス1560が主ハウジング上、例えば上部パネル上に設けられる。
駆動制御デバイス1560は、ユーザが装置の動きを制御するためのユーザインターフェースとして機能する駆動スティックとして構成されてもよい。例示的な駆動スティックは、主ハウジングの上部パネルから上方に突出し、駆動機構の電子制御回路に電気的に接続される。駆動スティックは、複数のモードに対応するために複数の所定の個別の操作位置を有することができる。モードは、例えば、車輪がロックされている再充電/駐車モード、車輪が解放されロックされていない移動モード、装置が蓄積された電力を外部負荷に出力する充電モード、および装置が停止しているオフモードを含むことができる。例示的な実施形態では、タッチパネルは駆動制御デバイスとして構成されてもよい。駆動制御デバイスは、装置の外部からのユーザの手動制御を容易にするために、主ハウジングの外側に考案されている。駆動制御デバイスは、平均的な身長のユーザが、モバイル装置の隣で立ったり歩いたりしながら、駆動制御デバイスを操作して装置が移動するように駆動することができる高さに構成されてもよい。例えば、駆動制御デバイスは、支持地面から1m~1.6mの高さに配置されてもよい。
例示的な装置の制御回路は、上部レセプタクルに収容され、EMS(「エネルギー管理システム」)モジュール、充電規格モジュール、データフロントエンドモジュール、一般制御モジュールをさらに備える。本明細書の上部レセプタクルは、主ハウジングの上部パネルに最も近位のレセプタクルである。充電標準モジュールは、CHAdeMo Managerモジュール、CCS Combo Managerモジュール、GBモジュールを含むことができる。充電規格モジュールは、一般性を失うことなく、その時点で一般的な複数の充電規格に準拠するシステムと共に動作するように構成された別個のモジュールまたは一体化された管理モジュールであってもよい。例示的な実施形態では、レセプタクルは平行であり、モジュールは、装置が平地に配置されたときに実質的に水平である。
図2Aを参照すると、AC-DCコンバータの入力は電源に接続され、AC-DCコンバータの出力は第1の切り替え可能なリンクによってDC-DCコンバータの入力に接続され、バッテリアセンブリの出力は第2の切り替え可能なリンクによってDC-DCコンバータの入力に接続され、DC-DCコンバータの出力は第3の切り替え可能なリンクによってバッテリアセンブリに接続される。第1の切り替え可能リンクは、第1の切り替え可能リンクを開閉するように動作可能な第1の電力スイッチSW1を備える。第2の切り替え可能リンクは、第2の切り替え可能リンクを開閉するように動作可能な第2の電力スイッチSW2を備える。第3の切り替え可能リンクは、第3の切り替え可能リンクを開閉するように動作可能な第3の電力スイッチSW3を備える。第1、第2、および第3の電力スイッチの各々は、電子制御回路によってオン状態またはオフ状態で動作可能である。
装置は、待機モードおよび電力出力モードを含む複数のモードで動作することができる。
待機モードにあるとき、バッテリアセンブリの蓄積エネルギーレベルに応じて、バッテリアセンブリは充電されても充電されなくてもよい。バッテリアセンブリが良好なエネルギーレベルを有するとBMSが判断すると、BMSコントローラは非充電モードで動作し、バッテリアセンブリを充電しない。バッテリアセンブリが良好なエネルギーレベルを有していないとBMSが判断すると、BMSコントローラは、バッテリアセンブリを充電するために充電モードで動作する。良好な蓄積エネルギーレベルは、バッテリアセンブリの蓄積エネルギーレベルまたは電圧を参照して決定されてもよく、用途の要件に従って設定されてもよい。電力出力モードにあるとき、電力は装置から外部負荷に供給される。
充電モード中、装置は、バッテリアセンブリが外部電源によって充電され得るように外部電源に接続される。装置が例えばAC商用電源である外部電源に接続されると、AC-DCコンバータは、DC電圧を有するDC電力を出力するように動作する。DC電力は、AC商用電源の整流バージョンであり、バッテリアセンブリを充電するのに十分高い電圧を有していない可能性がある。十分に高い充電電圧を有する充電電力を有するために、AC-DCコンバータの出力は、DC-DCコンバータに入力されるDC電力を供給するためにDC-DCコンバータの入力に接続される。DC-DCコンバータは、DC電力入力をアップコンバートして、バッテリアセンブリを充電するのに適した十分に高い電圧を有するDC電力出力を出力する。BMSは、DC電力出力によるバッテリアセンブリの充電を監視するように構成され、より長い動作寿命のために、バッテリアセンブリが最大電圧または最大電圧を下回るパーセンテージに達したときに充電を停止する。
充電モードにあるとき、スイッチSW1およびSW3は閉じられ、それにより、入力電力が電源からAC-DCコンバータに、次いでDC-DCコンバータに、最後にバッテリアセンブリに流れる。BMSは、バッテリアセンブリの状態を時々監視し、バッテリパラメータ読み取り値を繰り返し取得して記憶するように構成される。バッテリアセンブリの充電が開始される前に、BMSは、例えば、装置に搭載されたデータ記憶装置からデータを取り出す。取り出されるデータは、安全な充電およびより長いバッテリ寿命を促進するために実際の充電方式を決定するために、最大電圧、最小電圧、バッテリ充電方式、および記憶されたバッテリパラメータの一部またはすべてを含む、バッテリモジュールおよびバッテリアセンブリの電圧情報を含むことができる。BMSコントローラは、バッテリの種類に依存する所定の充電パターンに従うように構成される。
非充電モードのとき、BMSコントローラは、AC-DCコンバータの動作を停止してもよいし、SW1を開いて第1の切り替え可能リンクを切断してもよい。
電力出力モードにあるとき、図2Bに示すように、BMSコントローラは、SW2を閉じてSW3を開くように動作し、それによりバッテリエネルギーがバッテリアセンブリからDC-DCコンバータに流れ、次いで装置の出力に接続された負荷に流れる。電力出力モードにあるとき、SW1は開閉されてもよい。SW1が閉じているとき、装置が依然として外部電源に接続されている場合、出力電力は外部電源からの電力を含む。
出力モードの場合、例示的なバッテリアセンブリは、最大電流100Aを出力することができるが、実際の電流は、例えば、EMSコントローラと相手方のコントローラとの間の合意によって制御することができる。
また、充電モード時に、電力供給装置が外部電源に接続されている場合、スイッチSW1、SW2の両方を閉じることによって、外部電源の電力を補助充電電力としてDC-DCコンバータに供給してもよい。第1の切り替え可能リンクは、一方向、すなわちAC-DCコンバータからDC-DCコンバータに、そしてこの逆方向ではないように電流の流れを制限するダイオードまたは他の一方向性デバイスを含むことができる。
現代のモバイル装置は、異なる電源システムおよび電圧定格を使用して動作され、装置は通常、電源装置に搭載されたEMSコントローラなどの相手側コントローラとデータ通信し、データを交換するように構成された通信フロントエンドを有するインテリジェント中央コントローラを有するスマート装置である。
電力供給装置のコントローラは、電気自動車の中央コントローラなどの相手コントローラとデータ通信し、データを交換するように構成される。
負荷が充電カプラに接続されると、EMSコントローラは、モバイル装置に搭載されたコントローラとのデータ接続を確立し、通信するための正しいプロトコルを識別する。データの交換が成功すると、EMSコントローラは、その相手方コントローラから、充電規格、充電電流および電圧などの充電方式、SoC(充電状態)、および通常はバッテリアセンブリである搭載エネルギー蓄積装置を充電するための他の有用なデータを学習する。充電データおよび基準が入力されると、EMSコントローラは、モバイル装置の搭載エネルギー蓄積装置を充電するように動作する。
例示的な実施形態では、外部電源は、図6Aに示すように、単相、13A、50Hz、220VのAC電源である。バッテリアセンブリは、403.2Vの最大電圧および200Vの最小電圧を有する。第2の電力コンバータは、2×14kWhのDC-DCコンバータを備える。DC-Dcコンバータは、バッテリアセンブリの充電電圧およびCHAdeMo、Combo+、Teslaなどの異なる充電規格に準拠する充電電圧を含む、異なる出力電圧に切り替え可能である。充電カプラは、異なる充電規格に合わせて構成された異なる充電コネクタ(または「ガン」)を備えてもよい。要求される充電規格および充電電圧を検出すると、EMSコントローラは、接続負荷の規格の要求に従って充電を開始する。
DC-DCコンバータは、複数の切り替え可能な入力および/または複数の切り替え可能な出力を有するMIMO(多入力多出力)DC-DCコンバータであってもよい。DC-Dcコンバータの入力および出力電圧は、制御可能であってもよく、例えば、EMSコントローラによってデジタル制御可能であってもよい。例示的な実施形態では複数の電力コンバータが示されているが、一般性を失うことなく、電力コンバータはMIMO(多入力多出力)電力コンバータに統合されてもよい。
例えば、100Vバッテリモジュールの場合、充電電圧を114.8Vに設定し、11.475A(0.5C)の定電流(CC)充電レートで80%まで、次いで定電圧(CV)充電し、充電電流が450mAに低下したときに充電を終了することができ、または、充電電圧を117.6Vに設定し、11.475A(0.5C)の定電流(CC)充電レートで90%まで、次いで定電圧(CV)充電し、充電電流が4.5Aに低下したときに充電を終了することができる。
例えば、50Vバッテリモジュールの場合、充電電圧を57.4Vに設定し、22.95A(0.5C)の定電流(CC)充電レートで80%まで、次いで定電圧(CV)充電し、充電電流が900mAに低下したときに充電を終了することができ、または、充電電圧を58.8Vに設定し、22.95A(0.5C)の定電流(CC)充電レートで90%まで、次いで定電圧(CV)充電し、充電電流が9Aに低下したときに充電を終了することができる。
例示的な実施形態では、電力供給装置は、AC電力出力または複数のAC電力出力を備えてもよい。AC電力出力を提供するために、DC-ACインバータまたは複数のDC-ACインバータが設けられる。例示的な電力供給装置は、100~120Vacの50Hz出力および200~240Vacの50Hz出力を含むことができる。
装置の例示的なバッテリモジュールは、バッテリユニットの集合体、監視および制御回路、換気手段、およびモジュールハウジングを備える。バッテリユニットの集合体は、典型的には、複数のバッテリユニットを備え、バッテリユニットは、設計された電圧および電流の要件を満たすために直列および並列に接続される。
例示的なモジュールハウジングは、ベースハウジング部分と、ベース部分と協働して長手方向軸によって画定される長手方向に沿って、バッテリモジュールに局所的な状態を制御および監視するように構成された電子回路が設置される電子機器区画である第1の区画と、バッテリユニットの集合体が収容されるバッテリ区画である第2の区画と、換気装置が設置される換気区画である第3の区画とを画定する上側ハウジング部分とを備える。例示的な換気装置は、複数の軸流ファンを備える。軸流ファンは、図3Eおよび図3F(上側ハウジング部分が除去されている)に示すように、モジュールハウジングの長手方向軸に直交する方向に沿って配置され、ファンの軸は長手方向軸に平行である。
ベースハウジング部分および上側ハウジング部分は協働して、流入端である第1の端部および流出端である第2の端部を有する空気チャネルを画定し、それにより、流入端を通って流入した空気は、チャネルの長さを横切った後に流出端を通って出る。電子機器区画は流入端に配置され、換気区画は流出端に配置される。
バッテリモジュールの電子回路は、センサ、検出回路、スイッチング回路、スイッチング制御回路、制御回路、および通信フロントエンドなどの周辺回路を含むことができる。センサおよび検出回路は、例えば、温度センサ、温度検出回路、電圧センサ、電圧検出回路、電流センサ、電流検出回路、圧力センサおよび圧力検出回路を含む。バッテリモジュールの制御回路は、バッテリモジュールに対してローカルな制御回路であり、装置全体の管理システムであるBMSと区別するために、モジュール管理システムまたはパック管理システム(PMS)と呼ばれる。
例示的な実施形態では、温度センサは、バッテリモジュールの上または内部、より具体的にはチャネルの内部に配置される。例示的な実施形態では、バッテリモジュールの制御回路は、バッテリモジュールの温度が閾値温度に達すると、センサからの温度信号を受信した制御回路が換気装置を作動させて空気をチャネルから出し、それによって高温空気がバッテリモジュールから出るように構成される。
バッテリモジュールは、換気区画が主ハウジングの通気面の近位かつ並置するように取り付けられる。
例示的なバッテリモジュールは、円筒形バッテリユニット、例えば寸法コード18650を有する円筒形バッテリセルから組み立てられる。現在、リチウムイオン充電式18650円筒形バッテリ(例えば、パナソニック(登録商標)モデルUR18650ZM2)が広く使用されている。
例示的な実施形態では、バッテリモジュールのバッテリユニットはnSmPの構成に配置され、nは直列に接続されたセルの数であり、mは並列に接続されたセルの数である。
例示的なバッテリモジュールは、それぞれが2550mAhの電流定格、3.6Vの公称電圧Vcell nominal、2.5V(Vcell min)~4.1V(Vcell max)の電圧範囲を有し、2.3kWhの定格蓄積エネルギー容量および2.0kWhの定格未満蓄積エネルギー容量に対応する、例示的な複数の252個の18650個のリチウム充電式セルを備える。例示的なバッテリセルは、充電のために0℃~45℃、放電のために-20℃~60℃の動作温度範囲を有する。
例示的な実施形態では、バッテリモジュールは、バッテリモジュールが100.8Vの公称電圧nVcell-nominal、70V(nVcell min)~114.8V(nVcell max)の電圧範囲、100Aの最大放電電流、および7kWの連続出力定格を有するように、28S9Pの構成に配置される。バッテリユニットは、各々が14S9P構成を有し、列当たり14列および9個のセルレセプタクル(cell receptacle、セル容器)を備えるクレート上に保持される、2つの直列に接続されたグループに配置される。図3Eの実施形態では、バッテリクレートの列はモジュールハウジングの長手方向軸に平行であり、2つのグループは直列に接続されている。
例示的な実施形態では、バッテリモジュールは、バッテリモジュールが50.4Vの公称電圧nVcell-nominal、35V~57.4Vの電圧範囲、100Aの最大放電電流、および3.5kWの連続出力定格を有するように、14S18Pの構成に配置される。バッテリユニットは、各々が14S9P構成を有し、列当たり14列および9個のセルレセプタクルを備えるクレート上に保持される、2つの並列に接続されたグループに配置される。図3Fの実施形態では、バッテリクレートの列はモジュールハウジングの長手方向軸に平行であり、2つのグループは並列に接続されている。
例示的なバッテリモジュールは、2.0kWhの定格未満蓄積エネルギー容量および18.25kgの重量を有し、これは、0.1kWh/kg(2kWh/18.25kg)より高い定格未満エネルギー蓄積密度に対応する。
例示的なバッテリモジュールは、588mm×315mm×94mm(長さ×幅×高さ)の寸法および0.0174CBMの体積を有し、CBM当たり115kWhの定格未満エネルギー蓄積密度に対応する。バッテリモジュールは、CMBあたり100kWhまたは110kWhを超える定格未満エネルギー蓄積密度を有し、これは道路脇での救助または毎日の充電のいずれの場合でも有利である。
例示的なバッテリモジュールは、0.185平方メートルの面積を有し、主ハウジングの内部区画の内部断面積(L×W)の80%または90%超に対応する。
例示的な実施形態では、バッテリモジュールの制御回路は、温度が摂氏40度の閾値温度に達すると換気手段の動作を起動してチャネルを通る強制空気流を生じさせ、温度が摂氏40度に低下すると換気手段の動作を停止するように構成される。
バッテリモジュールは、電力バンクを形成するように相互接続される。本明細書における電力バンクは、電力を節約または蓄積することができ、電力を取り出すまたは引き出すことができる電力蓄積装置である。本明細書における電力は、文脈上別段の要求がない限り、電力を意味する。バッテリモジュールは、直列および/または並列に接続されて、所定の定格電圧および電流のバッテリアセンブリを形成することができる。
例示的な実施形態では、バッテリモジュールのバッテリユニットは、複数のセル列に配置される。各セル列は、複数のバッテリユニットを備える。バッテリモジュールの隣接するバッテリユニットは離間しており、空隙によって分離されている。例えば、nSmPバッテリセル構成を有するバッテリモジュールは、例示的な複数のn個のセル列または例示的な複数のm個のセル列に配置されてもよい。バッテリモジュールの隣接するセル列は離間しており、空隙によって分離されている。
バッテリユニットは、バッテリモジュールのバッテリユニットを実質的に固定された相対位置および実質的に固定された相対間隔に維持するために、バッテリホルダに保持される。例示的なホルダは、セルレセプタクルのグリッドを備え、各セルレセプタクルは、単一のバッテリセルを収容するように構成される。セルレセプタクルのグリッドは、複数のレセプタクル列を備える。各レセプタクル列は、複数のセルレセプタクルを備え、列軸を有する。各セルレセプタクル(略してレセプタクル)は、セル区画を画定し、収容されるバッテリセルのセル軸に平行、例えば同軸であるレセプタクル軸を有する。列軸は、レセプタクル軸を横切り、本例などの例示的な実施形態ではレセプタクル軸に直交する列方向を画定する。各レセプタクルは、列方向に測定され、かつレセプタクルの中心軸であるレセプタクル軸を含むレセプタクル幅を有する。各レセプタクル列は、レセプタクル列を形成するレセプタクルの数を乗算したレセプタクル幅に等しい列幅を有する。各レセプタクルは、レセプタクルの内部に収容されるバッテリセルを比較的固定された安定した位置に維持するように構成されたスペーサ装置を有する。
例示的な実施形態では、セルレセプタクルは、例示的なスペーサ構成として、軸方向に延在する複数のリブが形成された外周壁を備える。レセプタクルのリブは、軸方向に延び、レセプタクル軸に向かって半径方向に突出する。ここで、リブは、連続リブであってもよいし、破断リブであってもよい。リブの半径方向範囲は、レセプタクルの内側に収容されたバッテリセルを取り囲む空隙を維持するように構成される。リブ、したがって空隙は、バッテリセルの直径の0.5mm~1.5mmまたは2.5%~8.5%の半径方向範囲を有することができる。例示的な実施形態では、レセプタクルの外周壁は、六角形の断面形状を有し、リブは、六角形の断面形状を画定する六角形の角から突出する。例示的な実施形態では、レセプタクルの外周壁は、約1mm、例えば0.8~1.5mm、またはバッテリセルの直径の4%~8.5%の壁厚を有する。セル間コネクタの一部が、例えばレセプタクルの上部と底部との間のレベルでレセプタクルを通過することができるように、列の方向に平行な通路が外周壁に形成される。通路は、列軸およびレセプタクル軸からオフセットされ、列軸およびレセプタクル軸に平行であり、2つの直接隣接するレセプタクル列を横断または貫通する。言い換えれば、各通路は、2つの直接隣接するレセプタクル列間で共有される。例示的なレセプタクルは、協働して通路を画定する第1のスロットおよび第2のスロットを備える。第1のスロットおよび第2のスロットの各々は、隣接する列に共有され、かつレセプタクル軸と平行な外周壁に形成されたスロットである。第1のスロットはまた、その隣接する列上の第1のレセプタクル上のスロットであり、第2のスロットはまた、隣接する列上の第2のレセプタクル上のスロットであり、第2のレセプタクルは、第1のレセプタクルと当接している。
例示的な実施形態では、レセプタクルの外周壁は、3~7個のレセプタクルによって共有される。より具体的には、最終列のレセプタクルの外周壁は3つまたは4つのレセプタクルによって共有され、中間列の最初のレセプタクルまたは最後のレセプタクルの外周壁は4つまたは5つのレセプタクルによって共有され、中間レセプタクルの外周壁は6つのレセプタクルによって共有される。中間レセプタクルは、最終列にないもの、または列の最初または最後のレセプタクルではないものである。中間列は、最初の列でも最後の列でもない列である。言い換えると、中間レセプタクルの外周壁は、中間レセプタクルを含む中間列に直接隣接する2つのレセプタクル列によって共有される。例示的な実施形態では、直接隣接するレセプタクル列は、1つの列のレセプタクル部分が別の列のレセプタクル部分でもあるように、列方向にオフセットされている。言い換えれば、レセプタクルの一部は、2つの直接隣接するレセプタクル列によって共有される、またはそれらの間にある。
例示的な六角形のレセプタクルは、6つの側壁を有する外周壁を備え、2つの対向する平行な側壁は、レセプタクル幅を画定するように協働する。レセプタクル軸は、2つの平行な側壁の中間にあり、2つの平行な側壁を画定する平行な側面は、列軸に直交する。平行な側壁を相互接続する例示的な実施形態の六角形のレセプタクルの2つの隣接する側壁は、直接隣接するレセプタクル列の2つの直接隣接するレセプタクルによって共有される。2つの隣接する側壁は、六角形のレセプタクルの頂点で接合されてV字形の外周壁部分を形成し、六角形のレセプタクルの頂点はまた、隣接する列の六角形のレセプタクルの頂点でもある。より具体的には、頂点は、隣接する列の六角形のレセプタクルの平行な壁の端部でもある。
例示的なレセプタクルは、協働して通路を画定する第1のスロットおよび第2のスロットを備える。第1のスロットおよび第2のスロットの各々は、隣接する列に共有され、かつレセプタクル軸と平行な外周壁に形成されたスロットである。第1のスロットはまた、その隣接する列上の第1のレセプタクル上のスロットであり、第2のスロットはまた、隣接する列上の第2のレセプタクル上のスロットであり、第2のレセプタクルは、第1のレセプタクルと当接している。
本例のような例示的な実施形態では、直接隣接するレセプタクル列は、列方向にレセプタクル幅の半分だけオフセットまたは変位される。行方向のオフセットまたは変位は、バッテリセル密度を高めるためにバッテリモジュールのコンパクトさを高めるのに役立つ。複数の断熱リブによって画定された各バッテリセルを囲む空隙は、高セル密度環境におけるバッテリセルの加熱を緩和する。
バッテリモジュールのレセプタクルは、バッテリクレートまたは複数のバッテリクレート上に形成されてもよい。バッテリクレートは、ABSまたはPC(ポリカーボネート)などの硬質プラスチックで一体成形されてもよい。各バッテリクレートは、各々が複数のj個の一体成形レセプタクルを備える複数のi個のレセプタクル列を備えるi、j構成を有することができ、i、jは自然数である。例示的な複数のi×j×k個のセルを備える例示的なバッテリモジュールは、組み立てるためにk個のクレートを必要とする。複数のクレートは、バッターモジュールを形成するために、並んで、および/またはエンドツーエンドで、直列または並列に接続されてもよい。
例示的なバッテリクレートは、例示的な複数のi=14個の列を有し、各列は、例示的な複数のj=9個のレセプタクルを有する。252個のバッテリユニットの例示的なバッテリモジュールは、2つのバッテリクレートから組み立てることができる。
クレートがi=n、j=m構成を有する場合、列内のセルは並列に接続され、隣接する行は直列に接続されてnSmP構成を形成することができる。このような配置では、第1の極性のバッテリユニットのセル端子は、第1の列間コネクタに接続され、第1の極性とは反対の第2の極性のバッテリユニットのセル端子は、第2の列間コネクタに接続される。
モジュールのバッテリユニットは、複数の一体的に形成されたコネクタによって相互接続されてnSmP構成を形成し、n、mは自然数である。
例示的なコネクタは、2つのセル列を直列に接続するように構成された列間コネクタである。列間コネクタは、1つの列のバッテリユニットの第1の極性のセル端子の第1のグループを別の列のバッテリユニットの第2の極性のセル端子に接続するように構成された複数の一体的に形成された端子接点を備える一体型コネクタである。端子接点は、1つの列のバッテリユニットの第1の極性のセル端子を並列に接続するように構成された第1のグループの接点と、別の列のバッテリユニットの第2の極性のセル端子を並列に接続するように構成された第2のグループの接点とを備える。例示的な複数のn-1個の列間コネクタは、n個のセル列の集合体を形成するために必要とされる。
例示的な列間コネクタは、主要部分と、主要部分に接合された複数の分岐部分とを備える。複数の分岐部分は、1つの列のバッテリユニットの第1の極性のセル端子(「第1のセル端子群」)を接続するように構成された第1のグループの分岐部分と、別の列のバッテリユニットの第2の極性のセル端子(「第2のセル端子群」)を接続するように構成された第2のグループの分岐部分とを備える。
主要部分は、第1のグループの分岐部分と第2のグループの分岐部分とを相互接続するために列方向に沿って延在する。第1のグループの分岐部分は、主要部分の軸方向一方側にあり、第2のグループの分岐部分は、主要部分が第1のグループの分岐部分と第2のグループの分岐部分との中間にあるように、主要部分の軸方向他方側にある。各グループの分岐部分(すなわち、第1のグループまたは第2のグループ)における分岐部分の数は、1つの列または「別の」列のセルの数に等しい。列内にm個のセルが存在する場合、その列に接続するための分岐部分のグループは、通常、m個の分岐部分を有する。
各分岐部分は、セル接触端子およびフィンガ部分を備える。フィンガ部分は、主要部分に接合された近位端である第1の端部と、セル接触端子に接合された遠位端である第2の端部とを備える。セル接触端子は、セル端子と物理的および電気的に接触するように構成され、接触は通常、永久接触であり、セル端子の露出領域に匹敵する接触表面積を有する。セル接触端子は、フィンガ部から離れて突出し、フィンガ部に対してある角度で延在して、接触するセル端子に到達する。本例などの例示的な実施形態では、セル接触端子は、そのフィンガ部分に対して90度である。セル接触端子は、一般性を失うことなく、スポット溶接または他の接合技術によってセル端子に溶接することができる。
例示的な列間コネクタの主要部分は、列方向に延在し、かつセル列の通路を通って延在する細長い列導体を備える。第1のグループの分岐部分を形成する第1の複数のフィンガ部分は、主要部から離れて突出し、第1のレセプタクルの第1の軸方向端部に向かって延在して第1のグループのセル端子に到達する。第2のグループの分岐部分を形成する第2の複数のフィンガ部分は、主要部から離れて突出し、第1のレセプタクルの第2の軸方向端部に向かって延在して第2のグループのセル端子に到達する。第1の複数および第2の複数は、通常、等しい複数であるが、等しくなくてもよい。第1のグループの分岐部分のフィンガ部分は、第1のグループの分岐部分を形成する複数のフィンガ部分が協働して第1のグループのセル端子に向かって延在するフィンガ部分のグリッドを形成するように、列導体に対して第1の角度で突出してもよい。第2のグループの分岐部分のフィンガ部分は、第2のグループの分岐部分を形成する複数のフィンガ部分が協働して第2のグループのセル端子に向かって延在するフィンガ部分のグリッドを形成するように、列導体に対して第2の角度で突出してもよい。本例のような例示的な実施形態では、第1の角度と第2の角度の両方は90度に等しく、その結果、フィンガ部分は列方向に直交する。
第1のグループの分岐部分のフィンガ部分は、フィンガ部分が平行または実質的に平行になるように、列導体に対して同じ角度で突出してもよい。
第2のグループの分岐部分のフィンガ部分は、フィンガ部分が平行または実質的に平行になるように、列導体に対して同じ角度で突出してもよい。
フィンガ部分は、列方向に平行でレセプタクル軸に平行な主面を有する。
例示的な実施形態では、分岐部分の同じグループに属するフィンガ部分は、列導体に対して同じ角度にあり、その結果、同じグループの2つの直接隣接するフィンガ部分の間に空気間隔が存在する。第1のグループの分岐部分のセル接触端子は、第1の方向に突出し、第2のグループの分岐部分のセル接触端子は、第1の方向とは反対の第2の方向に突出する。
第1のグループの分岐部分のセル接触端子は第1の軸方向レベルにあり、第2のグループの分岐部分のセル接触端子は第2の軸方向レベルにあり、第1のグループの分岐部分のセル接触端子と第2のグループの分岐部分のセル接触端子とは、バッテリセルの軸方向長さに等しい軸方向距離だけ離れている。
第1のグループの分岐部分のセル接触端子および第2のグループの分岐部分のセル接触端子は、隣接するセル列の逆極性のセル端子に接触するためのものである。本明細書における接触は、文脈上別段の要求がない限り、電気的および物理的接触の両方を意味する。
列間コネクタは、列導体が、第1のセル列と、第1の列に当接している第2のセル列とによって画定される通路内に収容されるように取り付けられ、それにより、第1のグループの分岐部分のフィンガ部分は、第1の列の1つまたは任意のレセプタクルである第1のレセプタクル内にあり、第2のグループの分岐部分のフィンガ部分は、第1のレセプタクルに当接している第2の列の1つまたは任意のレセプタクルである第2のレセプタクル内にある。
列間コネクタの分岐部分の第1のグループのフィンガ部分は、第1のセル列のレセプタクルの内側にあり、第1の極性を有する第1のバッテリセルの第1のセル端子が位置するレセプタクルの第1の軸方向端部に達するように第1の軸方向に延在する。列間コネクタの分岐部分の第2のグループのフィンガ部分は、第2のセル列のレセプタクルの内側にあり、第2の極性を有する第2のバッテリセルの第2のセル端子が位置するレセプタクルの第2の軸方向端部に達するように第2の軸方向に延在する。
例示的な実施形態では、複数のフィンガ部分は、1つの列のバッテリユニットの第1の極性のセル端子と接続するように構成された第1のグループのフィンガ部分と、別の列のバッテリユニットの第2の極性のセル端子と接続するように構成された第2のグループのフィンガ部分とを備える。第1のグループのフィンガ部分は、第1の軸方向に突出し、第2のグループは、第1の軸方向とは反対の第2の軸方向に突出する。
例示的な実施形態では、列導体は、軸方向に平行な主面を有する金属ストリップであり、フィンガ部分は、金属ストリップと実質的に同一平面上にあり、その結果、列導体およびフィンガ部分は協働して平面部分を画定する。例示的な実施形態では、フィンガ部分の主面は、列導体の主面と平行または同一平面上にある。列コネクタは、通路の内側に収容され、通路の幅と同等またはそれより小さい厚さを有し、通路の幅は、列方向およびレセプタクル軸に直交する方向に測定される。本例などの例示的な実施形態では、通路は約1mmの幅を有し、0.8mm~1.2mmの範囲であってもよい。
列導体は、通路を画定するスロットの長さよりもわずかに小さい幅を有する。例示的な列導体は、0.1mm~0.2mmの厚さを有し、0.1mm~0.6mmの厚さ範囲を有することができる。例示的な列導体は、約0.8mmの幅を有し、0.5cm~1.5cmの幅範囲を有することができる。例示的なフィンガ部分は、約0.7mmの幅を有し、0.5cm~1cmの幅範囲を有することができる。フィンガ部分は、列方向に沿って分散し、フィンガ部分のグレーチングまたはグリッドの形態で配置される。
例示的な列間コネクタ、または少なくとも列導体およびフィンガ部分は、単一の金属シート、例えば、銅シート、銅合金シート、または鋼板から一体的に形成される。
列導体およびフィンガ部分は協働して、列間コネクタの中間部分を画定する。例示的な列間コネクタの中間部分は、フィッシュボーンの形状に似た構成を有し、離間したフィンガ部分のグリッドを画定する。中間部分は、シートのフォームファクタを有し、隣接するセル列間の狭い列間空間に嵌合するように構成された薄い厚さを有する。
例示的な中間部分は、横方向に延在する列導体と軸方向に延在するフィンガ部分とを備えるコネクタのネットワークを画定し、直接隣接するフィンガ部分は、櫛形間隔を画定するために空隙によって分離される。コネクタのネットワークは、列間コネクタの中間部分を画定するコネクタ部分のグリッドを画定する。中間部分は、軸方向に延在し、バッテリモジュールのバッテリセルの軸方向と同程度の軸方向範囲を有する。セルバッテリが、円筒軸であるバッテリ軸を有し、かつバッテリ本体上の対向する軸方向端部に反対極性のバッテリ端子を有する円筒形バッテリである例示的な実施形態では、中間部分は、バッテリ本体またはバッテリセルの軸方向長さと同程度かまたはそれより大きい軸方向範囲を有し、軸方向長さは、バッテリ軸および/またはレセプタクル軸に平行である。
中間部分がバッテリセルの軸方向長さと同程度の軸方向範囲を有する場合でも、列コネクタと離間したフィンガ部分との一体型ネットワークを含む中間部分のネットワーク化された構成は、フィンガ部分の並列接続のおかげで、非常に低い列間抵抗を有する列間コネクタを画定する。
隣接する当接セル列間の直列抵抗である列間電気抵抗が非常に低いことは、非常に有利である。例えば、直接隣接または当接するセル列に属する同極性のバッテリユニットのセル端子は、同じ軸方向レベルにあり得、列間コネクタの長さを短くするために、一部のバッテリユニットを他のセルに対して上下逆さまに配置する必要はなく、これは、バッテリユニットの信頼性および耐久性を向上させるだけでなく、他の利点を提供する。
中間部分の列間電気抵抗が非常に低いことは、熱抵抗が非常に低いことも意味する。熱抵抗が非常に低いということは、バッテリユニットからの熱を、放熱のためにバッテリユニットから中間部分に効率的に輸送することができることを意味する。グレーチングの形態で構成された中間部分は、過熱リスクを軽減するための熱の迅速な放散のためのヒートシンクおよび効果的な放熱器として機能する。言い換えれば、例示的な中間部分は、狭い列間空間内にヒートシンクの隔壁を形成する。このような中間部分の構成により、バッテリモジュールの小型化を図ると共に、バッテリモジュールの信頼性および耐久性を高めることができる。
図3A~図9Aを参照すると、バッテリモジュール1220は、バッテリアセンブリ100と、管理回路と、バッテリアセンブリ100および管理回路300が内部に収容される主モジュールハウジング200とを備える。バッテリアセンブリ100は、通常は複数のバッテリグループに編成された充電式バッテリである複数のバッテリ102を備える。
ハウジング200は、図3に示すように、複数の区画、例えば主区画およびファン区画を含む。主区画は、内部にバッテリアセンブリ100が収容されるバッテリ区画106と、管理回路が収容される回路区画104と、空気区画400と、有用または有益であり得る機能区画とに仕切られる。ファン区画500は、ハウジング200の長手方向端部に形成され、換気装置がファン区画内に設置される。
ハウジング200は、金属部品、強いプラスチックの部品、または金属と強いプラスチック部品の両方の組み合わせから形成されてもよい。ハウジングは、複数のハウジング部分を備えてもよい。例えば、ハウジングは、主区画ハウジング部分とファン区画ハウジング部分とを備えてもよい。主区画ハウジングは、複数の機能区画に仕切られてもよい。
ハウジングは、第1のハウジング部分(略して「第1の部分」)と、第2のハウジング部分(略して「第2の部分」)と、第1の部分と第2の部分とを相互接続する周辺ハウジング部分(略して「周辺部分」)とを備える。第1の部分は、第1の軸方向端部にあり、内向きの主面(inward-facing major surface、「第1の主面」)を有する。第2の部分は、第2の軸方向端部にあり、第1の主面の向きと正反対の向きを有する内向きの主面(「第2の主面」)を有する。例示的なハウジング200は、例示的な第1の部分としての上部202と、例示的な第2の部分としての底部204と、上部と底部とを相互接続する周辺部分206とを備え、これらは協働して主区画ハウジングを画定する。周辺部分は、底部と上部との間で軸方向Zに延在し、主区画を取り囲んで画定する。周辺部分は、この例では第1の長手方向端部210である第1の端部と、この例では第2の長手方向端部220である第2の端部とを有する。第1の長手方向端部210および第2の長手方向端部220はそれぞれ、主区画の第1の長手方向端部および第2の長手方向端部を画定する。
第1の長手方向端部210および第2の長手方向端部220は、ハウジング200の対向する長手方向端部であり、ハウジングの主長手方向軸L-L’(main longitudinal axis L-L’)上にあり、これはまた、主区画の長手方向軸であり、装置の主長手方向Yを画定する。周辺部分の軸方向Zは、主長手方向Lと直交する装置の主軸方向を画定する。
ファン区画ハウジング部分は、主区画から離れて突出し、かつファン区画を画定するように主長手方向軸L-L’の主長手方向に延在する長手方向ハウジング部分である。
回路区画は、ハウジングの第1の長手方向端部210にあり、ファン区画は、ハウジングの第2の長手方向端部220にあり、バッテリ区画は、回路区画とファン区画との中間にある。
複数の周辺装置が、ハウジングの第1の長手方向端部210の正面パネルに配置されている。周辺装置は、電力入力、電力出力、データインターフェース、およびユーザインターフェースを含む入力、出力、および制御インターフェースを備えることができる。
装置は、電源モジュールとして構成され、電源モジュールは、独立型電源として、またはより大規模な電源を形成する複数の電源モジュールのモジュール構成要素として動作することができる。
管理回路は、バッテリ管理回路および周辺回路を備える。バッテリ管理回路は、バッテリ充電制御回路、バッテリ放電制御回路、バッテリ状態監視回路、バッテリ安全制御回路、および/または他の有用な回路を備えることができる。周辺回路は、計測回路、データ通信フロントエンドを含む電気通信回路、スイッチング制御回路、リモートセンシング回路、および他の有用な回路を備えることができる。
例示的なハウジング200は、協働してハウジングを形成する第1のハウジング部分および第2のハウジング部分を備える。例示的な第1のハウジング部分は、上部および周辺部分を備える上側ハウジング部分230であり、例示的な第2のハウジング部分は、底部を備える下側ハウジング部分240である。
本例などの例示的な実施形態では、上側ハウジング部分230は、バッテリ区画を画定するように成形され構成され、硬質エンジニアリングプラスチックなどの断熱材料から形成される。例示的な上側ハウジング部分は、ABSなどの強力なエンジニアリングプラスチック材料から一体的に形成され、バッテリ区画は、通気開口部232が設けられている場所を除いて閉じた区画である。いくつかの実施形態では、上側ハウジング部分は、熱伝導性材料、例えば鋼、アルミニウムまたは他の金属であってもよい。上側ハウジングは、迅速な組み立てを容易にするために、下側ハウジング部分の周辺フランジと相補的な周辺フランジを備える。
例示的な下側ハウジング部分240は、金属ケーシング部分として形成される。金属ケーシング部分は、金属板部分242と、長手方向端部にあるファンパネル244と、その側面に沿って延在する周辺フランジ246とを備える。金属プレート部分は、ハウジングの底部ならびにハウジングの床208を画定する。ファンパネルは、金属板部分に直交して延在し、上側ハウジング部分に形成されたファン取り付けフレームに取り付けられたファンと位置合わせされて、ファン区画に取り付けられたファンを通る空気の移動を可能にする複数のファン開口部を画定する。
ハウジングの底部を形成する金属ケーシング部分242の部分は、上側ハウジング部分230と協働して主区画と、空気区画に隣接して空気区画と流体連通するファン区画とを形成するステンレス鋼板である。
バッテリアセンブリ100は、ハウジングに取り付けられ、ハウジングの上部と空気区画との間に保持される。
バッテリアセンブリ100は、電気的に相互接続された複数のバッテリを備える。バッテリアセンブリのバッテリは、複数の並列接続バッテリおよび/または複数の直列接続バッテリを形成するように相互接続されてもよい。バッテリアセンブリは、1つのバッテリ集合体または複数のバッテリ集合体に配置されてもよく、各バッテリ集合体はバッテリグループと呼ばれる。バッテリ集合体は、並列接続の複数のバッテリおよび/または直列接続の複数のバッテリを備えることができる。バッテリアセンブリのバッテリは、複数のバッテリ間コネクタによって電気的に相互接続される。複数のバッテリ間コネクタを直列に接続して、バッテリ集合体の隣接する対を接続するための集合体間コネクタを形成することができる。
バッテリ集合体は、1つのバッテリモジュールとして構成されていてもよいし、複数のバッテリモジュールとして構成されていてもよい。各バッテリモジュールは、並列接続の複数のバッテリグループおよび/または直列接続の複数のバッテリグループを備える。
例示的なバッテリモジュールは、第1のモジュール端部を画定する第1のモジュール表面を有する第1のモジュール部分と、第2のモジュール端部を画定する第2のモジュール表面を有する第2のモジュール部分とを備える。例示的なバッテリモジュールは、例示的な第1のモジュール部分としての上部と、バッテリモジュールの例示的な第1の端部としての上端部を画定する例示的な第1のモジュール表面としての上面とを有する。例示的なバッテリモジュールは、例示的な第2のモジュール面としての底部と、バッテリモジュールの底端部を画定する例示的な第2のモジュール面としての底面と、上端部と底端部との間で軸方向に延在する周辺部分とを有する。上部および底部は、バッテリモジュールの軸方向両端である。例示的なバッテリモジュールの軸方向は、バッテリモジュールのバッテリのバッテリ軸と平行である。例示的なバッテリモジュールの軸方向は、例示的なハウジングの主軸方向に平行であるが、いくつかの実施形態では、ハウジングの主軸方向に対してある角度であってもよく、または直交してもよい。
バッテリモジュールは、露出した第1のモジュール表面を形成するためにバッテリモジュールの第1の部分に分散された複数の第1のバッテリ端子接触タブ112と、露出した第2のモジュール表面を形成するためにバッテリモジュールの第2の部分に分散された対応する複数の第2のバッテリ端子接触タブ114とを備える。第1のバッテリ端子接触タブは、例えばスポット溶接またはレーザ溶接によって、バッテリの第1のバッテリ端子に物理的に接続される。バッテリの第1のバッテリ端子は、第1の電気的極性と、第1のバッテリ端子またはその近くに形成された安全通気口とを有する。第1のバッテリ端子接触タブ112は、スリットまたは開口部を有し、バッテリモジュールとハウジングの第1の部分との中間にある放電区画に露出している。バッテリは、その安全通気口が第1のモジュール面の近位にあり、第1のモジュール面によって遮断されないように保持され、それにより、バッテリから発せられる高温のガス状放電は、第1のバッテリ端子から第1のモジュール面に、そしてその後ハウジングの通気開口部232に自由に移動することができる。従来のバッテリの安全通気口は、典型的には、バッテリの正端子の近位に形成され、この場合、第1のバッテリ端子はバッテリの正端子であり、第2のバッテリ端子はバッテリの負端子である。安全通気口が負のバッテリ端子の近位にある場合、一般性を失うことなく、第1のバッテリ端子は負端子になり、第2のバッテリ端子は正端子になる。
第2のバッテリ端子接触タブ114は、例えばスポット溶接またはレーザ溶接によって、バッテリの第2のバッテリ端子に物理的に接続される。第2のバッテリ端子は、第1の電気的極性とは反対の第2の電気的極性を有する。第1のバッテリ端子が正端子であり、第2のバッテリ端子が負端子であり、逆もまた同様である場合、第2のモジュール面は、熱交換デバイスとの物理的および熱的接続を容易にするための露出モジュール面である。
バッテリモジュールの周辺部分は、バッテリモジュールのバッテリを取り囲む外周壁を備える。外周壁は、軸方向に延在してバッテリモジュールの第1の部分および第2の部分を画定する周面を備える。
バッテリモジュールは、その第1の表面がハウジングの第1の部分に近位かつ第2の部分から遠位にあり、その第2の表面がハウジングの第2の部分の近位かつ第1の部分から遠位にあるように、ハウジングに取り付けられる。例示的なバッテリモジュールは、その上面がハウジングの底部の上部に近位かつ底部から遠位にあり、その底面がハウジングの底部に近位かつ上部から遠位にあるように、例示的なハウジングに取り付けられる。
バッテリモジュールは、バッテリモジュールの第1の表面とハウジングの第1の表面との間の軸方向分離が維持されるように、ハウジングの第1の表面に対して軸方向レベルに維持される。この軸方向分離は、放電チャンバを画定し、それにより、バッテリモジュールのバッテリから発するガス状放電は、放電チャンバを通って移動した後にハウジングの第1の表面の通気開口部232を通ってモジュールから出ることができる。この軸方向分離は、極端なバッテリ状態の効果的な監視を容易にするために比較的小さくなるように選択される。軸方向分離距離は、例示的なバッテリ配置では約0.2cm~2cmであってもよく、これは18650個のバッテリのバッテリモジュールの軸方向範囲の3%~30%である。一般に、軸方向範囲は、経験則として、バッテリモジュールの軸方向範囲の3%、5%、7%、9%、11%以上および20%、25%、30%未満であるように選択される。
通気開口部は、放電チャンバと流体連通しており、通気開口部の数は、バッテリアセンブリのバッテリの数よりも著しく少ない。例示的なバッテリアセンブリは、250個を超えるバッテリを有するが、4つの通気開口部のみを有する。各通気開口部には熱センサが装備され、熱センサは、バッテリアセンブリのガス状放電の温度を監視するためのバッテリ管理回路の温度監視回路に接続される。バッテリアセンブリのバッテリから放出される高温ガス状放電の温度が熱センサに到達する前に著しく低下しないように、放電チャンバ、より具体的にはハウジングの上部は、正確な温度監視を容易にするために周囲から断熱される。この例では、第1のモジュール面は、マンハウジングの天井に近位で直接面しており、複数の通気開口部はハウジングの上部に分散されており、バッテリモジュールは、バッテリモジュールの上面とハウジングの天井との間に軸方向分離が維持されるように、ハウジングの天井の下の軸方向レベルに維持される。いくつかの実施形態では、第1のモジュール面は、マンハウジングの床に近位で直接面しており、複数の通気開口部はハウジングの底部に分散されており、バッテリモジュールは、バッテリモジュールの底面とハウジングの床との間の軸方向分離が維持されるように、ハウジングの床の上の軸方向レベルに維持される。上側および下側、上部および底部、上および下などの用語は、使用中にモジュールがどのように構成されるかの言及によって参照を容易にするために使用されるものであり、限定的であることを意味しない。例えば、モジュールは、モジュール軸を画定するバッテリ軸が水平であるかまたは垂直に対してある角度であり、上側および下側、上部および底部、上および下という用語が、一般性を失うことなく、それに応じて、かつ必要な変更を加えて解釈されるように構成されてもよい。
例示的なバッテリアセンブリは、例示的な複数の2つのバッテリモジュール101A、101Bを備え、これらは、最大限のコンパクトさのために並んで当接して取り付けられる。バッテリモジュールは、コンパクトさが必要とされない場合、離間して取り付けられてもよい。例示的なバッテリモジュールは、構成要素バッテリモジュールの上面が同じ軸方向レベルに整列され、ハウジングの天井に面するように取り付けられ、バッテリモジュールの底面が同じ軸方向レベルに整列され、ハウジングの底部に面するように取り付けられ、周辺部分がバッテリアセンブリがほぼ長方形の輪郭を有するように横方向に整列されるように取り付けられる。
バッテリアセンブリ100は、バッテリモジュールの底端部を形成するようにバッテリモジュールの底端部に取り付けられる(またはバッテリアセンブリが単一のバッテリモジュールを有するバッテリモジュールの底端部に取り付けられる)ベースプレート120を備える。ベースプレート120は、ハウジングの一部を、バッテリ区画を画定する上側部分と、空気区画を画定する下側部分とに仕切る。ベースプレートは、ハウジングの周辺フランジ上に締結されて、通気開口部を除いて実質的に気密なバッテリ区画を形成する。周辺フランジは、ハウジングの内周に沿って延在し、内側に突出して天井フランジを形成し、それにより、ベースプレートと、周辺フランジに沿って分配された締結具と協働する場合は、実質的に気密なバッテリ区画を形成する。ベースプレートは、バッテリモジュールの底端部のバッテリ端子タブと物理的かつ熱的に接触しているが、バッテリ端子タブから電気的に絶縁されている。
バッテリアセンブリは、ハウジングに取り付けられ、ハウジングの床の上の軸方向レベルに維持される。ハウジングの床は、ハウジングの底部における内向面である。
ハウジングの床の上のバッテリアセンブリの軸方向高さは、空気区画の軸方向範囲を画定する。空気区画の軸方向範囲は、放電区画の軸方向範囲よりも、例えば、25%、30%、35%、40%以上大きい。
ベースプレート120は、バッテリモジュールの底端部を形成し、バッテリモジュールとは反対側を向く主面を有し、バッテリアセンブリの底面を形成する。空気区画は、ベースプレートの底面とハウジングの床との間に画定される。
バッテリアセンブリ100は、バッテリアセンブリと空気区画内の空気または周囲空気との間の熱交換を容易にするための熱交換装置を備える。熱交換装置は、バッテリモジュールと熱的に接続され、かつ空気区画、または熱交換が周囲空気との間で行われるようにハウジングが空気区画を有さない実施形態では周囲空気に熱的に露出される熱交換面を有する熱交換デバイスを備える。
本例の例示的な熱交換デバイスは、熱伝達ネットワークによってバッテリアセンブリのバッテリ端子に熱的に接続される熱接触面122を有する熱伝導性プレートを備え、熱伝導性プレートは、空気、例えば、空気区画内の空気または空気区画がない場合は周囲空気に露出される熱交換面124を有する。熱接触面および熱交換面は、熱伝導板の対向する主面である。
例示的なバッテリアセンブリのベースプレート120は、この例では熱交換デバイスとして機能する熱伝導性プレートである。バッテリ端子とベースプレートとの間の効率的な熱的接続を確立するために、バッテリモジュールの底部に露出したバッテリ接触タブは、熱伝導性接着剤または好ましくはエラストマー熱伝導性シートまたは熱伝導性ストリップ130などの電気絶縁性熱伝導性媒体によってベースプレートの上面に接合され、それにより、ベースプレートおよびバッテリ接触タブは熱的接続に維持されるが、互いに電気的に絶縁される。熱交換装置がバッテリアセンブリのバッテリの過熱を防止するためである場合の動作について、ベースプレートの上面は、バッテリアセンブリのバッテリから熱を収集するためのものであり、したがって集熱面であり、ベースプレートの下面は、熱を空気区画内に放散するための排熱面である。熱交換装置がバッテリアセンブリのバッテリをそれらの動作温度範囲に温めるためである場合の動作について、動作は逆転し、ベースプレートの下面は、空気区画から熱を収集するための集熱面となり、ベースプレートの上面は、バッテリに熱を放散するための排熱面となる。
空気区画は、一方の長手方向端部でファン区画と流体連通し、かつファン区画の遠位にある他方の長手方向端部で周囲空気と流体連通する空気区画である。周囲空気を熱交換のために空気区画内に自由に引き込むことができるように、回路区画は、ハウジングの第1の長手方向端部と空気区画への入口との間に貫通空気通路を形成するようにベースプレートと実質的に同一平面である下面250を有する。
本例などの例示的な実施形態では、ベースプレート120は、バッテリモジュールとベースプレートとの間の良好な熱接触および良好な熱接続を確実にするために、バッテリモジュールの底面のバッテリ接触タブに物理的および熱的に接続される。例示的なベースプレート120は、複数の接触トラック126を有する金属プレートである。接触トラックは金属プレートの一体部分であり、隣接する接触トラックは分離され絶縁される。各トラックは、対応する成形された熱コネクタストリップ130によってバッテリの列に熱的に接続される。例示的なベースプレートは、ベース基板が絶縁体基板上に形成された金属層ではなく金属基板上に形成された絶縁層を有することを除いて、プリント回路基板を形成するための複合基板の構造と同様の複合構造を有する複合ベース基板から形成される。例示的なベースプレートは、アルミニウムプレート基板と、プレート基板上の電気絶縁コーティングとを有する。接触トラックは、上部の絶縁層のマスク除去後に接触トラックが金属基板上に残って印刷された金属トラックとして現れるように、マスクされたインプリントおよびエッチングによって形成されてもよい。熱接触トラックは、互いに分離され、互いに絶縁されたトラックである。隣接する接触トラックは、絶縁間隙を形成する絶縁トラックによって分離され、および/または絶縁トラックによって囲まれている。各トラックは細長いものであり、その長い縁部の各々にジグザグ外形を有し、バッテリレセプタクル列を形成するバッテリ区画のジグザグ輪郭に従う。例示的な接触トラックの長辺上の例示的なジグザグ外形は、接触トラックの中心軸でもある接触トラックの長手方向軸に関して対称である。ベースプレートは、バッテリアセンブリに蓄積または発生する熱を吸収するヒートシンクとして機能し、熱を空気区画に放散する放熱器として機能する。放熱率を高めるために、フィンまたは分散突起などの放熱突起をベースプレートの下面に形成することができる。ベースプレートの下面は、ベースプレートの熱交換面であり、ベースプレートは、空気区画に露出し、空気区画内の空気または周囲空気と熱的に接触する。熱交換面は、バッテリ区画から熱を放散させるように配置されたとき、放熱面として機能する。
ハウジングの底部を形成する金属板は、放熱速度を高めるのにさらに役立つ。
例示的な熱コネクタストリップは、エラストマー熱コネクタ、例えば、非シリコーン熱インターフェース材料で作られたエラストマー熱コネクタであってもよい。Furukawaから入手可能なF-CO TMシリーズの製品は、この目的に適した熱伝導媒体の一例である。
本実施例では、バッテリアセンブリの上面を形成するバッテリ接触タブは、バッテリアセンブリのバッテリの正のバッテリ端子に物理的に接合された接触タブであり、バッテリアセンブリの下面を形成するバッテリ接触タブは、バッテリアセンブリのバッテリの負のバッテリ端子に物理的に接合された接触タブである。バッテリ接触タブは、スポット溶接、レーザ溶接、または他の金属接合技術によって物理的に接合されてもよい。
ベースプレートは、バッテリからベースプレートへのより良好な放熱を向上させるために、(正のバッテリ端子の端面面積と比較して)円筒形バッテリの負のバッテリ端子のより大きい端面面積を利用するために、バッテリモジュールの底面のバッテリ接触タブを介して負のバッテリ端子に熱的に取り付けられ、これは例示的な実施形態ではヒートシンクまたは放熱面として機能する。
例示的なモジュールでは、ハウジングの上部および周辺部分はベースプレートと協働してバッテリ区画を画定し、ハウジングの底部はベースプレートと協働して空気区画を画定する。バッテリ区画は、唯一の空気出口として通気開口部を有する閉鎖区画であり、そのため、バッテリアセンブリからのガス状放電は、ハウジングの上部にある通気開口部からのみ出ることができる。空気区画は、好ましくは、一方の長手方向端部に空気入口を有し、他方の長手方向端部に空気出口を有する閉鎖チャンバであり、それにより、空気区画に引き込まれる周囲空気は、良好な熱交換のために空気区画の全スパンに沿って移動しなければならない。
例示的な空気移動構成を形成するために、電気ファンのアレイがファン区画ハウジングに取り付けられている。ファンのアレイは、長手方向軸に対して横方向に延在し、例示的な複数の3軸ファンを備え、ファン軸は、ハウジングの長手方向軸に平行である。ファンは、軸流ファンを介して空気区画から空気を出し、周囲空気を空気区画に引き込むように構成される。例示的な実施形態では、周囲空気入口は、ファン区画の遠位にあるハウジングの長手方向端部に形成され、それにより、入ってくる周囲がファン区画に到達して出る前にベースプレートの全長を横切るようになっている。いくつかの実施形態では、周囲空気入口は、空気区画を画定するハウジングの側面に形成されてもよい。
換気装置の動作中、ファン区画内の空気は、ファン区画から引き出され、ファンを通ってモジュールから出る。その結果、ファン区画内に低圧領域が形成され、空気区画内の空気は圧力差によってファン区画に引き込まれる。空気区画からファン区画への空気の移動の結果として、空気区画の内部に低圧領域が形成され、周囲空気がモジュールの外部から空気区画に引き込まれて、空気区画からの空気の損失を補填する。
ベースプレートと空気区画内の空気との間の接触は、ベースプレートと空気区画内の空気との間の熱交換をもたらし、空気区画を横切る空気の周囲への移動は、空気区画の空気に存在する熱のモジュールの外側への移送をもたらす。
熱を運ぶ空気が空気区画を横切って移動され、続いてモジュールから出されると、空気区画には、例えば周囲空気温度のより低い温度の新たに引き込まれた空気が補充され、換気装置の動作による熱交換および除去プロセスの継続動作は、バッテリアセンブリを迅速に冷却して、バッテリアセンブリ内部の有害で接触性の熱の蓄積を防止し、壊滅的なバッテリの溶融を防止することが望ましい。
熱交換装置は、バッテリアセンブリのバッテリから、より具体的にはバッテリの内部から熱を収集するように構成される。バッテリの内部からの熱の収集を容易にするために、バッテリの電極と熱交換装置とを熱的に相互接続する熱収集および伝達ネットワーク(略して熱伝達ネットワーク)が設けられる。例示的な熱伝達ネットワークは、バッテリの第1のバッテリ端子に一体的に接続された集熱端子を備える。バッテリの第1のバッテリ端子は常に、抵抗を最小限に抑えるためにバッテリ電極と直接または一体的に接合される熱および電気の両方の良好な導電体であるため、バッテリ端子との良好な熱的接続状態にある集熱端子を有する熱伝達ネットワークは、熱伝達ネットワークが例えば熱交換装置によって周囲に熱的に接続されているときに、周囲に放散するためにバッテリの内部から熱を効率的かつ迅速に抽出することを容易にする。
例示的な熱伝達ネットワークは、バッテリアセンブリの複数のバッテリ間コネクタを備える。例示的なバッテリ間コネクタは、第1のバッテリ端子接触タブ112(略して「第1の接触タブ」)と、第2のバッテリ端子接触タブ114(略して「第2の接触タブ」)と、第1の接触タブと第2の接触タブとを相互接続する端子間タブ116とを備える。第1の接触タブは、バッテリの第1の端子に接続するためのものであり、第2の接触タブは、隣接する別のバッテリの第2の端子に接続するためのものであり、端子間タブは、一対の隣接するバッテリを相互接続するバッテリ間リンクである。
例示的なバッテリ間リンクは、第1のリンク部分116aと、第2のリンク部分116bと、第1のリンク部分と第2のリンク部分とを相互接続する中間リンク部分116cとを備える。各リンク部分は、タップの形状を有するタブ部分である。タブは、フラップ面である主面116dを有し、タブの主面は、その主面の小面116eの面積よりも著しく大きい(例えば、好都合な例として、5倍、10倍、15倍、20倍以上の)面積を有する。タブおよびフラップという用語は、本明細書では同じ技術的意味を有し、互換的に使用される。
第1のリンク部分(または第1のバッテリユニットコネクタ)は、第1の接触タブと中間金属フラップ部分とを一体的に相互接続する第1の金属フラップ部分を備え、第1の接触タブは、第1の突出方向に第1の金属フラップ部分から離れて突出する。第2のリンク部分(または第2のバッテリユニットコネクタ)は、第2の接触タブと中間金属フラップ部分とを一体的に相互接続する第2の金属フラップ部分を備え、第2の接触タブは、第1の突出方向とは反対の第2の突出方向に第2の金属フラップ部分から離れて突出する。第1の接触タブおよび第2の接触タブは平行であり、接続されているバッテリのうちの1つの軸方向高さに等しい軸方向分離距離だけ分離される。第1の金属フラップ部分および中間金属フラップ部分は、一体的に接合され、同一平面上にある主要フラップ表面を有する。第2の金属フラップ部分および中間金属フラップ部分は、一体的に接合され、同一平面上にある主要フラップ表面を有する。好都合な例として、融着溶接によって互いに接合される場合、または単一の材料片から形成される場合、これらの部分は一体的に接合されるか、または一体的に接続される。
本例などの例示的な実施形態では、バッテリモジュールまたはバッテリアセンブリのバッテリは、複数のバッテリグループに編成され、隣接するバッテリグループの対は、バッテリグループ間コネクタによって直列に相互接続される。
本例などの例示的な実施形態では、バッテリモジュールは、複数のバッテリ列に配置された複数のバッテリグループを備える。各バッテリ列は、並列接続された複数のバッテリを備え、バッテリ列は直列接続されている。
バッテリモジュールの一対のバッテリ列を構成するバッテリ列および隣接するバッテリ列は、バッテリ列間コネクタ110(略して「列間コネクタ」または「グループ間コネクタ」)によって接続される。列間コネクタは、バッテリ間コネクタのアレイを備え、アレイを形成するバッテリ間コネクタは、列方向に分散して、一連のバッテリ間コネクタを形成する。
列間コネクタは、第1のコネクタ部分と、第2のコネクタ部分と、第3のコネクタ部分とを備える。第1のコネクタは第1の接触タブのアレイを備え、第2のコネクタ部分は第2の接触タブのアレイを備え、第3のコネクタ部分は端子間タブのアレイを備える。第1の接触タブのアレイを形成する第1の接触タブは、行方向に沿って分散し、隣接する第1の接触タブは、空隙によって分離される。第2の接触タブのアレイを形成する第2の接触タブは、行方向に沿って分散し、隣接する第2の接触タブは、空隙によって分離される。端子間タブのアレイを形成する端子間タブは、それらの中間リンク部分において相互接続されて、第1の接触タブのアレイと第2の接触タブのアレイと端子間タブのアレイとを相互接続する端子間リンクを形成する。第1のタブおよび第2のタブは、反対の突出方向に突出しており、行方向に直交する接触面を有する。
列間コネクタは、列方向に沿って分散して第1の金属フラップ部分の列を形成する複数の第1の金属フラップ部分と、列方向に沿って分散して第2の金属フラップ部分の列を形成する複数の第2の金属フラップ部分と、列方向に沿って分散して中間金属フラップ部分の列を形成する複数の中間金属フラップ部分とを備える。第1の金属フラップ部分および第2の金属フラップ部分は、この例ではそれぞれ第1のリンク部分および第2のリンク部分である。
例示的な列間コネクタの第1の金属フラップ部分は列方向に沿って分散し、中間金属フラップ部分と第1の接触タブとの間に列方向に直交して延在する複数の金属フラップを形成する。
例示的な列間コネクタの第2の金属フラップ部分は列方向に沿って分散し、中間金属フラップ部分と第2の接触タブとの間に列方向に直交して延在する複数の金属フラップを形成する。
第1の金属フラップ部分および第2の金属フラップは、第1の金属フラップ部分が一対の隣接する第2の金属フラップ部分の中間にあり、第2の金属フラップ部分が一対の隣接する第1の金属フラップ部分の中間にあるように、行方向に交互に配置される。
列間コネクタの隣接する第1の金属フラップ部分は、櫛形分離距離だけ分離され、列間コネクタの直接隣接する第1の金属フラップ部分間の櫛形分離距離は均一であり、第1の金属フラップ部分の幅は均一である。列間コネクタの第1の金属フラップ部分の櫛形分離距離は、第2の金属フラップ部分の幅に依存し、列方向におけるバッテリの寸法と同等またはそれより大きくてもよい。
列間コネクタの隣接する第2の金属フラップ部分は、櫛形分離距離だけ分離され、列間コネクタの直接隣接する第2の金属フラップ部分間の櫛形分離距離は、隣接するバッテリの分離距離に依存し、均一であり、第2の金属フラップ部分の幅は均一である。列間コネクタの第2の金属フラップ部分の櫛形分離距離は、第2の金属フラップ部分の幅に依存し、列方向におけるバッテリの寸法と同等またはそれより大きくてもよい。
第1の金属フラップ部分および中間金属フラップ部分は協働して第1の金属グレーチングを形成する。第2の金属フラップ部分および中間金属フラップ部分は協働して第2の金属グレーチングを形成する。第1の金属フラップ部分、第2の金属フラップ部分、および中間金属フラップ部分は協働して主金属グレーチングを形成する。金属グレーチングの各々は可撓性であってもよく、その主面が非熱的に絶縁され、非電気的に絶縁されるように露出されてもよい。列間コネクタの中間金属フラップ部は、列方向に沿って延在するように一体的に接続されて、列方向における列間コネクタの寸法を規定する。
例示的な列間コネクタは、列間コネクタを形成するバッテリ間コネクタの第1の金属フラップ部分および第2の金属フラップ部分を相互接続するために列方向に延在する列リンクである細長い列タブ118を備える。
金属フラップ部分は、行方向に平行な主フラップ表面を有する。
例示的な列間コネクタは、単一の可撓性金属シートから形成され、複数の可撓性タブ部分を備える。
別の例示的な列間コネクタが図7に示されている。2列のバッテリからなる隣接する対のバッテリの列は、列間コネクタにより直列に接続されている。各列間コネクタは、複数のN個のバッテリ間コネクタを備え、各バッテリ間コネクタは、第1のバッテリ端子接触タブ1112と、第2のバッテリ端子接触タブ1114と、第1のバッテリ端子接触タブ1112と第2のバッテリ端子接触タブ1114とを相互接続する端子間タブ1116とを備える。端子間タブ1116には、バッテリ間コネクタの軸方向長さのかなりの部分にわたって延在する窓または開口部が形成される。
バッテリのバッテリ列を並列に組み立てるために、バッテリ列を形成する複数のバッテリに列間バッテリコネクタが取り付けられ、モジュール部材が互いに嵌合されてサブアセンブリを形成する。バッテリ列が組み立てられると、第1のバッテリ端子接触タブ1112は、バッテリレセプタクルの第1の軸方向端部にあり、第1のバッテリ端子と物理的かつ電気的に接触し、第2のバッテリ端子接触タブ1114は、バッテリレセプタクルの第2の端部から突出し、別の列のバッテリの第2のバッテリ端子と物理的かつ電気的に接触するために別の列内に延在し、端子間タブ1116は、第1のバッテリ端子接触タブ1112に第1の端子が接続されたバッテリのバッテリレセプタクルの第1の軸方向端部と第2の軸方向端部との間で、バッテリレセプタクルの軸方向内側に延在する。
例示的なバッテリモジュールは、バッテリトレイ140(または略してトレイ)と、バッテリトレイ上に保持された複数のバッテリ160と、バッテリを相互接続する複数の列間コネクタとを備える。列間コネクタは、1つのレセプタクル列のバッテリのバッテリ端子と、当接し隣接するレセプタクル列のバッテリのバッテリ端子とを接続するためのものである。例示的な実施形態では、バッテリモジュールが複数のM個のレセプタクル列を有する場合、対応する複数のM個の列間コネクタが存在する。
バッテリモジュールのレセプタクル列の隣接する対が複数のN個のバッテリレセプタクルを有する場合、列間コネクタは、列リンクによって相互接続される複数のN個のバッテリ間コネクタを備える。各バッテリ間コネクタは、第1の接触タブと、第2の接触タブと、第1の接触タブと第2の接触タブとを相互接続する中間リンクとを備える。第1の接触タブおよび第2の接触タブは、異なるバッテリに接続するための端子接触タブであるため、中間リンクもバッテリ間リンクである。本明細書における接触タブは、文脈上別段の要求がない限り、バッテリ端子接触タブである。例示的な第1の接触タブは、レセプタクル列のバッテリの第1の端子に接続するためのものであり、例示的な第2の接触タブは、隣接するレセプタクル列上の対応するバッテリの第2の端子に接続するためのものである。例示的な第1の接触タブは、中間リンクから離れて突出し、隣接するレセプタクル列から離れて、例えば直交して延在する。例示的な第2の端子は、例えば、中間リンクから直角に離れて突出し、第1の接触タブから離れて延在する。第1の接触タブおよび第2の接触タブは平行であり、円筒形バッテリの長さ、軸方向範囲、または高さに等しいかまたは同等の軸方向分離(18650サイズのバッテリの場合は65mm)を有する。例示的な中間リンクは、レセプタクル列の列方向に平行であり、かつバッテリ間コネクタが接続する対応するバッテリのバッテリ軸に平行な主面を有する細長い金属フラップである。中間リンクを形成する金属フラップは、対応するバッテリの第1の端子と第2の端子との間の空隙内に延在する。接触タブは、対応するバッテリのバッテリ端子と物理的かつ電気的に接続されているため、バッテリ内で蓄積された熱は、列間コネクタに伝達され、次いでベースプレートに伝達される。列間コネクタは、高い表面積対体積比を有するように構成され、ベースプレートへの熱伝達および良好な放熱を向上させるために良好な熱および導電体で作られる。ベースプレートおよび列間コネクタは、バッテリモジュールのバッテリによって発生した熱が列間コネクタを介してベースプレートに伝達される熱伝達ネットワークを形成するように構成される。熱伝達ネットワークは、ベースプレートと熱的に接合された熱伝導フラップの列を備える熱伝達マトリックスを備える。熱伝導フラップは、バッテリの長さに沿って軸方向に延在する。
バッテリアセンブリのバッテリの内部からベースプレートへの熱の効率的な伝達を促進して、その後に空気区画内に放散させるために、熱伝達インターフェース媒体によってベースプレートに恒久的に接合される第2の接触タブは、接触しているバッテリの第2の端子と同等か、それに等しいか、またはそれよりわずかに大きい寸法を有する。
本開示の例示的な列間コネクタは、良好な放熱器として機能するために高い表面積対体積比を有するように構成される。
本開示のバッテリトレイ140は、各バッテリがそれ自体のバッテリレセプタクルを有するように、対応する複数のバッテリを保持するための複数のバッテリレセプタクル142を備える。バッテリトレイのバッテリレセプタクルは、複数のM個のレセプタクル列に編成される。各レセプタクル列(または略して列)は、複数のN個のバッテリレセプタクルを備え、レセプタクル列方向Xを画定するレセプタクル列軸に沿って延在する。各バッテリレセプタクルは、レセプタクルの軸方向を画定するバッテリレセプタクルの中心軸であるレセプタクル軸を有する。レセプタクル列のレセプタクル列軸は、そのレセプタクル列のバッテリレセプタクルのレセプタクル軸を接合することによって形成される。レセプタクル列を形成するバッテリレセプタクルは、第1の列端部と第2の列端部との間でレセプタクル列のレセプタクル列軸に沿って分散される。第1の列端部は、第1の端部レセプタクル(または最初のレセプタクル)が位置する第1の側端部であり、第2の列端部は、第2の端部レセプタクル(または最後のレセプタクル)が位置するレセプタクル列の第2の側端部である。
バッテリトレイは、複数の直接当接するレセプタクル列を備え、直接当接するレセプタクル列は互いに平行である。バッテリトレイを構成するレセプタクル列は、分散方向Yに分散されている。分散方向は、レセプタクル列方向Xと直交していてもよいが、レセプタクル列方向と角度をなしていてもよい。レセプタクル列は、隣接するレセプタクル列に当接する直接隣接するレセプタクル列間の間隔が同じまたは均一になるように分散されてもよい。バッテリトレイを形成するレセプタクル列は、同じ数または異なる数のバッテリレセプタクルを有してもよい。
図8Aおよび図8Bの例示的なバッテリトレイは、例示的な複数の14個のレセプタクル列(M=14)を備える。例示的なバッテリトレイを形成する例示的な複数のレセプタクル列は、第1のレセプタクル列142_01、最後のレセプタクル列142_14、および例示的な複数の12個の中間レセプタクル列142_02、...、142_13を備え、これらは第1のレセプタクル列と最後のレセプタクル列との間に均一に分散している。第1のレセプタクル列はバッテリトレイの第1の端部列であり、最後のレセプタクル列は第2の端部列である。第1の端部列および第2の端部列は協働して、分散方向Yにおけるバッテリトレイの長手方向端部を画定する。バッテリトレイの各レセプタクル列は、例示的な複数の9個のバッテリレセプタクル(N=9)を備える。レセプタクル列内のバッテリレセプタクルは、参照を容易にするために番号体系によって識別される。この番号体系では、バッテリレセプタクルの位置番号は第1の端部(または第1の列端部)に対するものであり、したがって、第1のレセプタクルは第1の端部にあるものであり、第2のレセプタクルは第1のレセプタクルの隣にあるものであり、第3のレセプタクルは第2のレセプタクルの隣にあるものであり、...、最後のレセプタクル(またはこの例では第9のレセプタクル)は第2の端部(または第2の列端部)にあるものである。
レセプタクル列は、直接隣接するレセプタクル列が平行であるが横方向にオフセットされ、交互のレセプタクル列が横方向に整列するように編成される。この横方向オフセット構成により、バッテリトレイの横方向境界の各々は、ジグザグ外形または鋸歯状外形を有する。第1の側面146aの鋸歯状外形は、第1の端部レセプタクルの端部壁によって形成され、第2の側面146bの鋸歯状外形は、第2の端部レセプタクルの端部壁によって形成される。隣接するレセプタクル列間の横方向オフセットの範囲は、この例示的なバッテリトレイでは同じであり、その結果、各横方向境界は、均一な横方向範囲の複数のくぼみおよび隆起を備える。横方向オフセットの例示的な範囲は、3つの連続する隣接するレセプタクル列が協働して第1の側面に半バッテリレセプタクル148aを画定するように、バッテリレセプタクルの横方向の範囲(または幅)のほぼ半分の幅である。レセプタクル列が同じ数のバッテリレセプタクルを有する場合、3つの連続する隣接するレセプタクル列は協働して、第2の側面に別の半バッテリレセプタクル148bを画定する。ジグザグ境界にもかかわらず、例示的なバッテリトレイは、第1および最後のレセプタクル列と、横方向境界上の横方向突出部とによって協働して画定されるほぼ長方形の形状を有する。
例示的なバッテリトレイは、奇数列が奇数列と横方向に整列し、偶数列が偶数列と横方向に整列し、奇数列と偶数列とが互いに横方向にオフセットするように編成される。レセプタクル列が整列または横方向に整列されると、整列された列上の対応するバッテリレセプタクルは、分散方向Yに平行な方向に整列されたバッテリレセプタクル軸を有する。本明細書における対応するバッテリレセプタクルは、列端部に対して同じレセプタクル位置番号を有するバッテリレセプタクルを意味する。
例示的なバッテリトレイは、第1のレセプタクル列および最後のレセプタクル列が横方向にオフセットされ、第1のレセプタクル列および最後から2番目のレセプタクル列が横方向に整列されるように、3列以上の偶数列を有する。レセプタクル列が整列されると、整列されたレセプタクル列の第1の端部レセプタクルは、分散方向Yに平行な線上にそれらのレセプタクル軸を有する。レセプタクル列が同じ数のバッテリレセプタクルを有する場合、レセプタクル列の第2の端部レセプタクルは、分散方向Yに平行な線上にそれらのレセプタクル軸を有する。バッテリトレイが3列を超える奇数個の列を有する場合、第1のレセプタクル列および最後のレセプタクル列は、一般性を失うことなく横方向に整列される。
中間レセプタクル列の各々は、複数の列通路を備える。各列通路は、2つの隣接するレセプタクル列を通過し、2つの隣接するレセプタクル列のすべてのバッテリレセプタクルにまたがって、列チャネルを画定する。列チャネルは、細長く、列軸に平行な方向に延在する。バッテリトレイの中間列は、列軸が第1および第2の列チャネルに平行でそれらの中間にあるように、列軸の第1の側にある第1の列チャネルと、列軸の第2の側にある第2の列チャネルとを備える。例示的な第1および第2の列チャネルは、列軸に対して対称に配置され、中間列の列軸から等距離にある。端部レセプタクル列(第1のレセプタクル列、最後のレセプタクル列)は、端部レセプタクル列および端部レセプタクル列(または、略して端部列)に当接する中間列の両方を通過するように延在する単一の列通路を有する。
各通路は、通路を通過するコネクタ間の外部電気的接触を容易にするために、第1の列端部に端部開口部、および/または第2の列端部に端部開口部を有する。
例示的なバッテリトレイは、角柱状バッテリ、例えば円筒形充電式バッテリを保持するように設計されている。例示的なバッテリレセプタクルは、電気自動車の動作に広く使用され、約3.6ボルトの定格電圧を有する円筒形充電式バッテリである18650個のリチウムイオン充電式バッテリを保持するようにカスタマイズされている。18650個のバッテリは、公称直径18mmおよび公称長さ65mmを有する単一セルバッテリである。バッテリトレイが単一タイプのバッテリを保持するように適合されている場合、バッテリレセプタクルは、バッテリを保持するためのバッテリ区画が同じ(実質的に同じを含む)区画寸法を有するように設計される。規則的な設計のために、レセプタクル列を形成するバッテリレセプタクルは、隣接するレセプタクル軸間の分離距離が列全体にわたって均一であり、同じ寸法を有するように、列方向に沿って均一に分散される。バッテリレセプタクルが形成するレセプタクル列は同じ寸法を有し、均一な分離距離を有するため、同じ数のバッテリレセプタクルを有するレセプタクル列は同じ長さを有する。バッテリアセンブリのバッテリが単一セルバッテリである場合、バッテリ間コネクタは、一般性を失うことなくセル間コネクタと呼ばれる。
バッテリレセプタクル142(または略して「レセプタクル」)は、第1の軸方向端部と、第1の軸方向端部と軸方向に整列した第2の軸方向端部と、第1の軸方向端部と第2の軸方向端部とを相互接続する中間部分とを備える。第1の軸方向端部は、バッテリ端子が外部接触のために露出するのに十分な大きさであるが、バッテリが離れるのに十分な大きさではない端部開口部を有する開放端部である。第2の軸方向端部は、バッテリの軸方向進入に十分な大きさの進入開口部を有する開放端部である。バッテリレセプタクルの第1の軸方向端部はトレイの上面を画定し、バッテリレセプタクルの第2の端部はトレイの底面を画定する。中間部分は、バッテリセル区画を取り囲む内面を有する外周壁を備える。外周壁の内面には、複数のスペーサフィンが形成されている。各スペーサフィンは、外周壁から突出し、内側に延在し、スペーサフィンは協働してバッテリセル区画の外周を画定する。バッテリセル区画、またはバッテリセル区画の外周は、バッテリがバッテリセルレセプタクルの内側に密に嵌合するように、またはバッテリとバッテリセル区画の外周との間の間隔が非常に小さくなるように、バッテリの外周の輪郭に一致するように計算される。スペーサフィンは、円筒形区画を画定し、かつバッテリが熱を生成するときにモジュールの動作中の放熱を容易にするためにバッテリと外周壁との間に空隙を画定するために、外周壁の内面の周りに分散される。バッテリセル区画は、18mmよりわずかに大きい直径、例えば18.2~18.5mmの断面寸法を有する。一般に、両側で約0.5%以下の空隙で十分である。空隙寸法は、バッテリのサイズおよび/または容量に依存するように適合される。18650個のバッテリの場合、空隙フィンは約1mmになるように選択されるが、0.5~1.5mmの範囲が使用されてもよい。
バッテリトレイは、第1の表面(または第1のトレイ表面)と、第2の表面(または第2の表面表面)と、第1の表面と第2の表面とを相互接続する外周壁(またはトレイ外周壁)とを有する。各バッテリレセプタクルは、レセプタクル軸に平行または同軸の区画軸を有するバッテリセル区画を画定する。バッテリトレイの複数のバッテリレセプタクルによって画定された対応する複数のバッテリセル区画は、バッテリトレイの外周壁内に分散される。外周壁は、鋸歯状の側壁を有するにもかかわらず、ほぼ長方形の輪郭を有する。第1のトレイ表面は、バッテリレセプタクルの第1の軸方向端部によって画定され、より具体的には、バッテリレセプタクルの第1の軸方向端部の集合体によって形成され、バッテリレセプタクルのレセプタクル軸に直交する。第2のトレイ表面は、バッテリレセプタクルの第2の軸方向端部によって画定され、より具体的には、バッテリレセプタクルの第2の軸方向端部の集合体によって形成され、バッテリレセプタクルのレセプタクル軸に直交する。トレイ外周壁は、バッテリレセプタクルのレセプタクル軸に平行である。例示的な実施形態では、バッテリトレイは、予想される過酷な動作条件に耐えるように、例えばポリカーボネートまたはABSなどの強力なエンジニアリングプラスチックで形成される。
バッテリレセプタクル142は、協働してバッテリ区画を取り囲む中間部分の外周壁を形成する第1の側壁部分142a、第2の側壁部分142b、第3の側壁部分および第4の側壁部分を備える。
第1の側壁部分および第2の側壁部分は、バッテリレセプタクルを収容するレセプタクル列の列軸上およびレセプタクル軸の両側の対向する側壁部分である。第1の側壁部分はバッテリレセプタクルの第1の横方向境界を画定し、第2の側壁部分はバッテリレセプタクルの第2の横方向境界を画定し、第1の側壁部分および第2の側壁部分は協働してバッテリレセプタクルの横方向範囲(または幅)を画定する。ここで、横方向範囲とは、列軸方向の範囲である。
バッテリレセプタクルが、同じレセプタクル列の2つの隣接するバッテリレセプタクルに当接する中間バッテリレセプタクルであるものである場合、第1の側壁部分および第2の側壁部分の各々は、中間バッテリレセプタクルと同じレセプタクル列の当接する隣接するバッテリレセプタクルのうちの1つとによって共有される中間バッテリレセプタクルのレセプタクル壁部分である。言い換えれば、中間バッテリレセプタクルの第1の側壁部分および第2の側壁部分は、レセプタクル列上の3つの連続するバッテリレセプタクルによって共有される対向するレセプタクル側壁部分である。第1の側壁部分および第2の側壁部分はまた、レセプタクル列上の3つの連続するバッテリレセプタクル区画間の仕切りを提供する仕切り壁部分である。バッテリレセプタクルが端部レセプタクルである、すなわち列端部にあるものである場合、第1の側壁部分および第2の側壁部分の一方は、当接する隣接するバッテリレセプタクルと共有される。
第3の側壁部分および第4の側壁部分は、バッテリレセプタクルのレセプタクル軸とバッテリレセプタクルを収容するレセプタクル列の列軸とが第3の側壁部分と第4の側壁部分との中間となるように、列軸の両側およびレセプタクル軸の両側の側壁部分である。第3の側壁部分および第4の側壁部分の各々は、第1の側壁部分および第2の側壁部分を相互接続する側壁部分である。
例示的なバッテリトレイは、トレイの第1の端部である第1のトレイ端部144aと、トレイの第2の端部である第2のトレイ端部144bと、トレイの第1の側面146aである第1のトレイ側面と、トレイの第2の側面146bである第2のトレイ側面とを備える。バッテリレセプタブル142の第1の側壁部分142aは、トレイの第1の側面に近位(かつ第2の側面に遠位)の側壁部分である。バッテリレセプタブルの第2の側壁部分142bは、トレイの第2の側面146bに近位(かつ第1の側面に遠位)の側壁部分である。バッテリレセプタブルの第3の側壁部分は、第1のトレイ端部144aに近位(かつ第2のトレイ端部に遠位)の側壁部分である。バッテリレセプタブルの第4の側壁部分は、第2のトレイ端部144bに近位(かつ第1のトレイ端部に遠位)の側壁部分である。
レセプタクル列は、第1のトレイ端部と第2のトレイ端部との間に平行にかつ当接して分散しており、第1の端部列と、最後の端部列と、第1の端部列と最後の端部列との間の複数の中間列とを備える。第1の端部列は、第1のトレイ端部のレセプタクル列であり、最後の端部列は、第2のトレイ端部のレセプタクル列である。
バッテリトレイは、第1のトレイ端部の外周壁である第1の端部壁と、第2のトレイ端部の外周壁である第2の端部壁とを有する。第1の端部壁は、第1の端部列上のレセプタクルの側壁部分(またはより具体的には第3の側壁部分)によって画定される。第2の端部壁は、最後の端部列上のレセプタクルの側壁部分(またはより具体的には第4の側壁部分)によって画定される。第1のトレイ端部は、第1の端部壁から離れて突出するフランジ部分を備える。第2のトレイ端部にはフランジ部分が形成されていないため、第1の端部と第2の端部とをより容易に識別することができる。いくつかの実施形態では、第2の端部壁から離れて突出するフランジ部分を形成することができる。フランジ部分は、組み立て時にハウジングに形成された対応するフランジ上に着座することになる。
バッテリトレイは、第1のトレイ側の外周壁である第1の側壁と、第2のトレイ側の外周壁である第2の側壁とを有する。第1の側壁は、レセプタクル列の第1のレセプタクルの側壁部分(より具体的には第1の側壁部分)によって形成される。第2の側壁は、レセプタクル列の最後のレセプタクルの側壁部分(またはより具体的には第2の側壁部分)によって形成される。
第1のトレイ側および/または第2のトレイ側の外周壁には、複数の導体出口が形成される。導体出口は、トレイの側壁の一部を画定するレセプタクルの側壁部分に軸方向に延在するスリット部分として形成される。スリット部分は、列間コネクタの一部、例えばタブ部分が突出または通過することを可能にするためのレセプタクル列上の導体通路の連続である。必要とされるスリット部分の数は、列の数-1に等しい列間コネクタの数に等しい。
複数の窓および対応する複数の突出部が、第1のトレイ側および/または第2のトレイ側の外周壁上の選択された位置に形成される。窓は、トレイの側壁の一部を画定するレセプタクルの側壁部分に軸方向に延在するスロットとして形成される。突出部は、トレイの側壁の一部を画定するレセプタクルの側壁部分から離れるように突出する軸方向に延在するバーとして形成される。隣接するトレイの窓および対応する突出部は、図9に示すように、組み合わされたバッテリトレイを形成するために隣接するバッテリトレイの相補的な係合およびラッチを容易にするために相補的である。窓および突出部は、組み合わされたときに構成要素トレイの第1の端部および第2の端部がトレイの両端にあるように配置される。これは、トレイを結合して、単一のトレイと同じ数の列を有するが、レセプタクル列ごとにより多くの数のバッテリレセプタクル、またはレセプタクル列ごとにより少ない数のバッテリレセプタクルを有するバッテリアセンブリを形成することができるように、トレイの組み合わせの柔軟性を提供する。
レセプタクル列ごとに同じ数のバッテリレセプタクルを有するが、より多くの数のバッテリ列、例えば、レセプタクル列の数の倍数を有する結合バッテリトレイであるが、構成要素トレイは依然として並んで係合またはラッチされている。
誤解を避けるために、第1、第2、第3、第4などの序数の使用は、参照および説明の便宜のためにすぎず、文脈上他に必要とされない限り、重要性もしくは有意性の程度、または必要な順番もしくは順序を示すことを意味しない。
バッテリレセプタクルが中間列上の中間バッテリレセプタクルである場合、第3の側壁部分および第4の側壁部分の各々は、当接する隣接するレセプタクル列の2つの当接するバッテリレセプタクルと共有される共有側壁部分である。より具体的には、1つの中間列上の第3の側壁部分はまた、第1の当接する隣接するバッテリレセプタクルの第4の側壁部分の一部であり、第1の当接する隣接するレセプタクル列の第2の当接する隣接するバッテリレセプタクルの第4の側壁部分の一部であり、その中間列上の第4の側壁部分はまた、第1の当接する隣接するバッテリレセプタクルの第3の側壁部分の一部であり、第2の当接する隣接するバッテリレセプタクル列の第2の当接する隣接するバッテリレセプタクルの第3の側壁部分の一部である。
例示的なバッテリレセプタクルの中間部分の外周壁は、レセプタクル軸を中心軸または角柱状軸として有する角柱状六角形の形状を有する。第1の側壁部分および第2の側壁部分の各々は、列軸に直交する角柱状六角形の壁を形成し、第1の側壁部分および第2の側壁部分は、直接対向している。第3の側壁部分および第4の側壁部分の各々は、角柱状六角形の2つの当接する側壁を備える。例示的なバッテリレセプタクルは、六角形の側壁が同じ長さを有するように正六角形の形状を有する。バッテリレセプタクルは、典型的なバッテリレセプタクルが周囲の6つのバッテリレセプタクルによって当接して取り囲まれ、典型的なバッテリレセプタクルの側壁が周囲の6つのバッテリレセプタクルと共有されるように、蜂の巣のセルの分散に似て分散している。
中間列の典型的なバッテリレセプタクルは、第3の側壁部分に形成された第1の通路部分と、第4の側壁部分に形成された第2の通路部分とを備える。各通路部分は、列軸に平行であり、第1のスリット部分および第2のスリット部分によって画定される。スリット部分143は、第3の側壁部分の一部または第4の側壁部分の一部のための六角形バッテリレセプタクルの側壁に形成される。各スリット部分は、レセプタクル軸と平行でかつ列軸と直交するスリット軸に沿って延在している。中間列上の中間バッテリレセプタクルは、本文脈における典型的なバッテリレセプタクルである。
中間レセプタクル列上のバッテリレセプタクルの第3の側壁部分上のスリット部分は、スリット部分の集合体を形成する。スリット部分の集合体は、レセプタクル列上のすべてのバッテリレセプタクルにわたって延在してバッテリ列間導体のための貫通路を提供する第1の通路を画定する。
中間レセプタクル列上のバッテリレセプタクルの第4の側壁部分上のスリット部分は、スリット部分の集合体を形成する。スリット部分の集合体は、レセプタクル列上のすべてのバッテリレセプタクルにわたって延在してバッテリ列間導体のための貫通路を提供する第2の通路を画定する。
端部列上のバッテリレセプタクルは、スリット第3の側壁部分またはスリット第4の側壁のいずれかを有し、これは通路を通る通路部分を形成する。フランジは、端部列の1つに形成され、分散軸に平行な方向にバッテリレセプタクルから離れて突出する。
各通路部分のスリット部分は、トレイの第2の軸方向端部から始まり、軸方向深さにわたって第1の軸方向端部に向かって軸方向に延在する。各通路部分は、列リンクの一部が通路部分に入ることを可能にするためにスリット部分によって画定された入口開口部を有する。
複数の窓および対応する複数の突出部は協働して複数のトレイ位置合わせデバイスを形成する。位置合わせデバイスは、端部バッテリレセプタクルのいくつかに形成される。位置合わせデバイスは、別のバッテリレセプタクルと共有されない端部側壁部分に形成された軸方向突出部および軸方向スロットを備える。端部側壁部分は、第1の側壁部分または第2の側壁部分とすることができる。軸方向突出部は、列軸方向に沿って端部側壁部分から離れて突出し、列軸上にあってレセプタブル軸と平行な軸方向に延在する。軸方向スロットは、列軸と交わり、かつレセプタブル軸と平行な軸方向に延在するスロット軸を有する。軸方向突出部および軸方向スロットは、側壁部分の高さの半分以下にわたって延在する。側壁部分の高さは、レセプタクル軸に平行な方向に測定されたその寸法である。軸方向貫通穴が軸方向突出部に形成されて、バッテリアセンブリがバッテリの2つ以上のバッテリトレイを含む場合に、ピンが貫通して別のバッテリトレイの穿孔突出部に入ることを可能にする。
バッテリモジュールを組み立てるために、列間コネクタの第1の接触タブは、第2の軸方向端部からレセプタクル列に挿入され、第1の接触タブがバッテリレセプタクルの第1の軸方向端部に到達するまで第1の軸方向端部に向かって移動される。
第1の接触タブがその指定された位置に到達すると、列間コネクタの列タブ118は所定の位置にあり、通路内に着座し、その主面は相互接続してバッテリに面し、バッテリ軸に平行である。列タブは、通路によって画定された経路に沿ってバッテリレセプタクルの列を貫通し、バッテリトレイから突出する端部タブ部分118aを有する。列タブが所定の位置にあるとき、第1の接触タブは、1つのレセプタクル列のレセプタクル内にあり、第2の接触タブは、列タブ通路をレセプタクル列と共有する別のレセプタクル列のレセプタクル内にある。
第1の接触タブが第1の軸方向端部に到達すると、第2の接触タブは、バッテリレセプタクルの第2の軸方向端部上にある。
すべての列間コネクタが所定の位置に配置された後、バッテリはバッテリレセプタクルに挿入され、バッテリ端子は、例えば、レーザ溶接またはスポット溶接などの融接によって対応する接触タブと電気的に接続されて、バッテリ端子と対応する接触タブとを一体的に接続する。
バッテリが複数のバッテリモジュールを備える場合、対応する複数のバッテリモジュールの複数のバッテリトレイは並んで配置され、バッテリモジュールを通過するのに十分な長さの列タブを有する列間コネクタはバッテリトレイの内側に配置され、同様のステップが実行される。
いくつかの実施形態では、個々のバッテリモジュールは、別個に組み立てられ、ハウジングに取り付けられ、次いで列間コネクタが互いに電気的に接合されてもよい。
1つまたは複数のバッテリモジュールが組み立てられた後、熱伝達ネットワークとベースプレートとの間の効果的な熱交換を容易にするために、ベースプレートは、電気絶縁熱接触媒体によってバッテリモジュールの底面に取り付けられて、モジュールの熱交換アセンブリの構築を完了する。熱伝達アセンブリは、熱交換デバイスの一例としてバッテリアセンブリの列間コネクタとベースプレートとを備える。バッテリが列間コネクタによって接続されていない場合、熱伝達アセンブリは、一般性を失うことなく、個々のバッテリ間コネクタおよび熱交換デバイスの集合体によって形成される。この例では、第2のバッテリ端子はバッテリの負端子であり、バッテリアセンブリのバッテリの負端子は、ベースプレートと熱的に接合される第2の接触タブと溶接される。バッテリモジュールが組み立てられると、バッテリは、例えば、そのバッテリ軸がレセプタクル軸と位置合わせされた状態でバッテリレセプタクルの内部に収容され、第1の接触タブは、第1のモジュール表面に近位に露出し、第1のバッテリ端子と物理的かつ電気的に接合され、第2の接触タブは、第2のモジュール表面に近位に露出し、第2のバッテリ端子と物理的かつ電気的に接合され、バッテリ間コネクタのバッテリ間リンクは、バッテリレセプタクルの内側にあり、第1の接触タブと第2の接触タブとの間に延在する。バッテリ間リンクは、2つの隣接するレセプタクル列の間および隣接するレセプタクル列上の隣接するレセプタクルの間に延在する。バッテリ間コネクタの第1のリンク部分は、一方のバッテリのレセプタクルの内側にあり、バッテリ間コネクタの第2のリンク部分は、他方のバッテリのレセプタクルの内側にある。中間リンク部分または列リンクは、両方のレセプタクル内にある。列リンク部分は、バッテリレセプタクルに形成された通路によって定位置に保持され、バッテリレセプタクルのスリット部分によって軸方向端部よりも上の軸方向レベルに保持される。バッテリレセプタクル上の通路部分を画定する例示的なスリット部分の軸方向範囲は、例示的なトレイの典型的なバッテリレセプタクルの軸方向範囲の約1/3である22mmの例示的な長さを有する。一般に、バッテリの軸方向長さの20%、25%、30%を超え、35%、40%未満の軸方向範囲を有するスリット部分は、良好なバランスを提供する。バッテリ間コネクタのリンク部分は、スペーサフィンおよびバッテリによって画定されるバッテリレセプタクルの空隙部分の内側に延在するように構成される。第1のリンク部分および第2のリンク部分は、当接するレセプタクル列上の当接するレセプタクルが横方向に変位することで横方向に変位する。
本例などの例示的な実施形態では、第1のリンク部分は、バッテリレセプタクルの内側で軸方向に延在し、第2のリンク部分は、隣接するレセプタクル列上の隣接するバッテリレセプタクルの内側で軸方向に延在する。例示的な第1のリンク部分は延在し、列リンクは互いに直交し、バッテリレセプタクルの内側にT字断面を画定する。例示的な第2のリンク部分は延在し、列リンクは互いに直交し、バッテリレセプタクルの内側に別のT字断面を画定する。互いに直交する2つのタブ部分によって形成されたT字断面は、バッテリレセプタクルの内側により安定したコネクタ構造を形成する。各バッテリレセプタクルは、第1のリンク部分または第2のリンク部分のいずれかを有するが、両方を有するわけではない。
隣接する列の間の空間を最小限に抑えながら、隣接するバッテリ端子接触タブが隣接するレセプタクル列に電気的に接触するリスクを軽減するために、接触タブの隣接する列を電気的に部分的に絶縁することができる。例えば、バッテリ間コネクタの中間リンク部分と当接する第2のタブの部分に電気絶縁媒体を適用することができる。例示的な実施形態では、電気絶縁性(好ましくは非熱絶縁性)テープを第2の接触タブの列にわたって適用して、中間リンク部分の近位にある第2の接触タブの部分を覆い、当接するレセプタクル列の第2の接触タブ間の電気的接触の潜在的なリスクを軽減することができる。第1の接触タブは、通常、第2の接触タブよりも小さい表面寸法を有するため、第1の接触タブの隣接する列には電気絶縁が不要であり得る。
図9を参照すると、例示的なバッテリトレイは、例示的な複数のM=14個のレセプタクル列と、列ごとに例示的な複数のN=9個のバッテリレセプタクルとを備える。例示的なバッテリアセンブリを形成する2つのバッテリモジュールは、バッテリアセンブリの各行がN=18個のバッテリを備えるように位置合わせされた列で並んで取り付けられる。列間コネクタは、N個の第1の端子タブとN個の第2の端子タブとを有する。バッテリ間コネクタは、隣接するバッテリ間コネクタがほぼ均一な分離距離を有するように行方向に分散しているが、2つの隣接するバッテリトレイ上の2つの直接隣接するバッテリ間コネクタ間の分離距離は、同じバッテリトレイ上の2つの直接隣接するバッテリ間コネクタ間の分離距離よりも大きい。M個の列のバッテリが直列に接続された状態で、バッテリアセンブリはMVに等しい出力電圧を有し、Vは各バッテリ列の電圧である。18650個のバッテリの場合、Vは3.6Vとみなされ、バッテリアセンブリは約50.4Vの電圧を有する。
列間コネクタおよびバッテリがトレイおよび組み立てられたバッテリ内の所定の位置に配置されると、レセプタクル列のバッテリは並列電気接続にあり、バッテリ列または隣接するバッテリ列は直列接続される。そのように組み立てられると、一列のバッテリの第1のバッテリ端子は、1つの列間コネクタの第1の接触タブに接続され、一列のすべてのバッテリの第2のバッテリ端子は、別の列間コネクタの第2の接触タブに接続される。一列のバッテリの第1のバッテリ端子は、1つの列間コネクタの列タブによる第1のバッテリ端子の電気的相互接続に起因して同じ電位にある。一列のバッテリの第2のバッテリ端子は、別の列間コネクタの列タブによる第2のバッテリ端子の電気的相互接続に起因して同じ電位にある。
バッテリモジュールを組み立てた後、ベースプレート120をバッテリモジュールに取り付けてバッテリアセンブリ100を形成する。バッテリアセンブリは、ハウジングに取り付けられ、バッテリ管理回路に電気的に接続される。バッテリアセンブリが取り付けられると、その上面は近位にあり、放電チャンバの天井に面する。例示的なバッテリモジュールの例示的なバッテリは、第1のバッテリ端子である正端子に隣接する安全通気口を有する。バッテリアセンブリが適切に取り付けられると、バッテリの第1のバッテリ端子は、バッテリトレイの上面に位置合わせされ、空気チャンバに露出され、空気チャンバの天井に対向する。
バッテリアセンブリが上側ハウジング部分に取り付けられる前に、バッテリ区画内の温度の検出を容易にするために、熱センサが放電チャンバに取り付けられる。この例では、通気開口部は、ハウジングの上壁に形成され、ハウジングの長手方向中心軸の両側に対称に分散している。通気開口部232は、上側ハウジング部分の上壁の中間部分付近に分散している。上壁の内面は、放電チャンバの天井を画定し、放電チャンバは、この例ではバッテリ区画の一部であるため、バッテリ区画の天井でもある。熱センサが通気開口部に取り付けられ、それにより、バッテリ区画内の温度を監視することができ、通気開口部を通ってバッテリ区画を出るガス状放電の温度を検出することができる。いくつかの実施形態では、熱センサは、代替的にまたは追加として、バッテリ区画106または放電区画108の他の位置に取り付けられてもよい。バッテリ区画は、バッテリモジュールのバッテリから発するガス状放電が通気開口部を通ってのみ出ることができるように構成される。例示的な実施形態では、ハウジングの上側ハウジング部分は、非通気性材料(硬質プラスチック)から一体的に形成され、通気開口部は一体的に成形される。上側ハウジング部分およびバッテリアセンブリが適切に組み立てられると、ベースプレートおよび上側ハウジング部分は協働して、通気開口部を除いて気密バッテリ区画を形成する。
バッテリ区画、より具体的には、バッテリアセンブリとハウジングとの中間のバッテリ区画の部分である放電区画の内部の温度のより正確な検出を容易にするために、上側ハウジング部分は、放電チャンバが周囲空気から熱的に分離されて、放電チャンバの内部の空気と上側ハウジング部分を通る周囲空気との間の熱交換による異常な高温が検出されないことを軽減するように、硬質プラスチックなどの断熱材料で作られ、そのような熱交換は、バッテリ区画の内部の温度の低下を引き起こし、有害なバッテリ状態の正確な検出および対抗措置の作動のタイミングに悪影響を及ぼす可能性がある。
バッテリアセンブリが所定の位置にあるとき、バッテリの安全通気口は近位にあり、バッテリアセンブリの上面および放電チャンバに露出している。故障したバッテリの安全通気口がバッテリから高温ガスを放出するように動作すると、不良バッテリ内の高温ガスは、高温ガス状放電としてバッテリの上部または上部部分から出て、放電チャンバに直接移動する。
バッテリは、例えば経年劣化および風化により劣化し、徐々に不良バッテリになる可能性がある。バッテリが不良バッテリになると、それはより高い温度を有し始め、高温ガスがバッテリから放出される可能性がある。ガス放出速度の初期レートは通常比較的低く、初期高温ガス温度も比較的低く、例えば摂氏100~120度(℃)である。バッテリの温度がさらに臨界温度、例えばバッテリの電極セパレータの溶融温度まで上昇すると、セパレータの溶融はバッテリ損傷を促進および悪化させ、不良バッテリによって放出される高温ガスの温度は急速に摂氏500度または650度、さらには800度または1000度に達する可能性がある。不良バッテリの高温は、バッテリモジュールの隣接するバッテリに広がる可能性があり、熱暴走を引き起こす可能性があり、爆発の可能性もある。電極セパレータは、典型的には、溶融温度が133℃のポリエチレン、または溶融温度が159℃のポリプロピレンで作られる。セパレータの溶融温度は、バッテリ状態監視のための臨界温度とすることができる。
いくつかの実施形態では、第1の活性化温度が検出されたときに第1の冷却力を印加することができ、バッテリアセンブリを冷却するための冷却力の活性化後の所定時間後に第2のより高い活性化温度が検出されたときに第2のより高い冷却力を印加することができる。
バッテリごとに熱センサを備えずにバッテリ区画内の温度を検出できるように、バッテリの数よりも実質的に少ない数の熱センサを分散させて放電チャンバ内の温度を検出する。本例における熱センサは、放電チャンバ内に分散され、バッテリの安全通気口に近接し、かつ放電チャンバを画定するバッテリ区画の部分である放電区画の温度を検出するように構成される。
バッテリから放出される高温ガス状放電と放電チャンバ内の空気との混合を軽減するために、放電チャンバは、ガス状放電が短い距離で通気開口部に流れることができるように構成される。例えば、通気開口部および熱センサは、放電チャンバの天井に分散され、それにより、バッテリから発する高温ガスは、天井まで上方に移動し、次いで、熱センサが配置されている場所またはその近くの排気開口部まで移動することができる。
高温ガス状放電が熱センサまたは通気開口部に到達するために移動しなければならない距離を最小にするために、放電チャンバの軸方向範囲は、バッテリ区画の軸方向範囲よりも実質的に小さくなるように構成される。例えば、空気チャンバの軸方向範囲は、バッテリ区画の軸方向範囲の5%、10%、または15%を超えてもよく、20%、25%、または30%未満でもよい。放電チャンバの軸方向範囲は、バッテリアセンブリの軸方向範囲の20%、25%、30%または40%未満、および5%、10%または15%を超えてもよい。
高温ガス状放電が、放電バッテリに最も近い、最も近い熱センサまたは最も近い通気開口部に到達する前に、放電チャンバ内の短い距離を通ってのみ移動するように案内され得るように、複数の流体移動ガイドが、通気開口部を取り囲むように天井に形成される。各流体移動ガイドは、通気開口部に対して半径方向に延在するガイドトラックを画定し、複数の流体移動ガイドによって形成されたガイドトラックは、各々が通気開口部に向かって延在すると先細になる複数のテーパ付きチャネルを画定する。ガイドトラックは、バッテリの軸方向でもあるバッテリアセンブリの軸方向に直交して延在し、高温ガス状放電がバッテリの安全通気口から通気開口部232に短距離で移動し、高温ガス状放電の温度が温度センサとしても知られる熱センサに到達したときに実質的に維持されるように、高温ガス状放電と空気チャンバの空気との混合を最小限に抑えるためのガイドを提供する。
バッテリアセンブリの端部列の列間コネクタの端部タブ部分118aは、モジュールの電力入力および電力出力端子に接続される。中間列の列間コネクタの端部タブ部分は、各バッテリ列におけるバッテリ電圧の管理を容易にするためにバッテリ管理回路に接続される。
例示的な実施形態では、制御回路は、例えば熱センサによって複数の通気開口部の温度を監視することによってバッテリの温度を監視するように構成される。通気開口部で検出された温度が所定の閾値を超えると、制御回路によって安全対策が起動され得る。安全対策は、バッテリモジュールのシャットダウン、例えばヒューズによるバッテリまたはバッテリグループの分離、またはファンの動作による冷却対策の起動を含むことができる。警告温度を検出する短時間内にバッテリ冷却手段が作動されると、望ましくは損傷したバッテリまたは損傷した複数のバッテリを臨界温度未満まで急速に冷却する、空気区画を通る冷却空気の移動が起こり、臨界温度を超えると、熱暴走によるバッテリの溶融のリスクが実質的に増加する可能性がある。
いくつかの実施形態では、例えばペルチェデバイスなどの熱電冷却デバイスの使用による能動的な冷却手段は、冷却プロセスをさらに促進することができる。好都合な例として、能動的な冷却要素を熱交換デバイスおよび/またはハウジングの底部に取り付けることができる。
バッテリ間コネクタは、バッテリ端子、特にバッテリ安全通気口が配置されるときにバッテリ端子に直接接続されるため、バッテリ間コネクタのネットワークは、バッテリの内部から熱交換デバイスに熱を伝達するための熱伝達ネットワークとして機能する。さらに、バッテリ間コネクタの構成、特に露出した金属フラップを備えるような中間リンク部分の構成はまた、バッテリアセンブリの通常動作中に熱を放散するのに役立ち、バッテリを好ましいまたは望ましい動作温度で動作するように維持するのに役立つ。
動作中、作動温度が熱センサによって検出された場合、制御回路は、熱暴走および起こり得るメルトダウンのリスクを防止または緩和するために、バッテリアセンブリを冷却するための対策を作動させる。例示的な実施形態では、臨界温度、例えば80℃または90℃が熱センサによって検出されると、ファンが作動して、バッテリモジュールと空気区画内の空気との間の熱交換を加速し、プロセスはバッテリアセンブリを冷却するのに役立つ。いくつかの実施形態では、能動的熱冷却を追加的にまたは代替的に使用することができる。いくつかの実施形態では、外部ファンを使用することができ、冷気を外部供給源によって供給することができる。バッテリグループはまた、例えば臨界温度の検出時にヒュージブルリンクによってシャットダウンされてもよい。いくつかの実施形態では、制御回路は、温度が第2のより高い温度、例えば100℃に達すると、バッテリモジュールまたはバッテリアセンブリをシャットダウンするように動作することができる。バッテリモジュールは、例えば、半導体スイッチまたはヒューズなどの電子スイッチによる絶縁によってシャットダウンすることができる。さらに、制御回路は、臨界温度に達したときに警告信号を生成することができる。警告信号は、例えば、モジュールの電気通信フロントエンドを介した電気通信ネットワーク経由の、モジュール上のローカル警告および/またはモジュールから送出されるリモート警告を含むことができる。
本開示の熱交換アセンブリは、ヒートシンク、より具体的には、バッテリ間コネクタによって形成された分散熱伝達ネットワークを備える分散ヒートシンクとして構成される。分散ヒートシンクとしての熱交換アセンブリは、バッテリモジュールまたはバッテリアセンブリを形成するバッテリの温度を均等化する固有の能力を有する。均温化能力は、強制空気移動による能動的な冷却、または熱交換アセンブリとの熱交換を促進するための熱電冷却によって高めることができる。
バッテリは、典型的には、最小動作温度と最大動作温度との間に規定される特定の動作温度範囲を有する。ほとんどのLiイオンセルは、約60~65℃の最高温度未満で動作可能に製造される。最大温度より十分に低い動作温度は、一般に、より長いバッテリ寿命およびより長期間の安全性のために好ましい。
例示的なモジュールは、バッテリが、最高温度と最低温度との間で選択された中間温度範囲である好ましい動作温度範囲で動作するように構成されてもよい。例えば、モジュールは、バッテリの動作温度が上限温度、例えば40℃または42℃以下に維持されるように動作するように構成されてもよい。バッテリが上限温度に達すると、制御回路は冷却装置を作動させて、バッテリ温度を中間温度範囲の下限に向かって下げ、例えば上限温度、またはそれより数度、例えば1、2、または3度下げ、プロセスは継続して繰り返される。一般に、25℃~42℃の中間温度範囲が好ましいことが分かった。
最高温度と最低温度との間で選択される中間温度範囲でのバッテリ動作温度の制御は、より広範で正確なバッテリ温度監視を必要とする。より広範で正確なバッテリ温度監視を容易にするために、バッテリ温度を監視し、制御回路によって冷却装置の動作を制御するために、温度プローブなどの複数の温度センサがバッテリレセプタブルの内部に配置される。
温度センサを利用して、バッテリアセンブリまたはモジュールのバッテリ間の温度不均衡を制御することができる。例えば、不均衡閾値を超える温度不均衡が検出されると、制御回路は冷却装置を動作させてバッテリ温度を低下させ、温度不均衡が緩和される。例示的な不均衡閾値は、好都合な例として3~5℃の間として選択することができる。
熱伝達ネットワークは、バッテリアセンブリに物理的に接続され、かつバッテリアセンブリのバッテリレセプタクルを通って延在する熱伝達部材のマトリックスを備える。熱伝達部材は、一方のバッテリの第1のバッテリ端子に物理的に接続された第1の端部と、他方のバッテリの第2のバッテリ端子に接続された第2の端部とを有する。熱伝達部材の第2の端部はまた、バッテリアセンブリの軸方向端部に物理的に接続された主熱交換デバイスに接続される。主熱デバイスは、熱伝達ネットワークと物理的に接触しているが、そこから電気的に絶縁されている熱接触面を有する。主熱交換デバイスは、効率的な熱伝達のために熱接触面と物理的に接続された熱交換面を有する。例示的な実施形態では、熱交換面および熱接触面は、熱交換面および熱接触面が熱および導電性材料によって一体的に接続されるように、導電性プレートの対向する主面である。いくつかの実施形態では、熱接触面は、複数の絶縁または分離された導電性領域に描写され、各導電性領域は、伝熱部材のアレイのような伝熱部材のグループと熱的であるが電気的ではない接触を行うためのものである。熱伝達部材は、熱伝達ネットワークと主熱交換デバイスとの間の電気的接触を遮断するように電気絶縁性の熱伝導媒体によって熱接触面に接続される。熱伝達部材は、アレイまたは列に配置され、熱伝達部材のアレイまたは列は、3次元熱伝達アセンブリを形成するために熱接触面にほぼ直交する軸方向に延在する。例示的な熱伝達部材はまた、第1のバッテリ端子と物理的かつ電気的に接触する第1のバッテリ端子タブと、バッテリレセプタクルの内側を通って延在して熱接触面に達するバッテリ間リンクとを備えるバッテリ間コネクタである。
本開示は、例および実施形態を参照して書かれているが、例および実施形態は限定することを意図するものではない。

Claims (22)

  1. バッテリモジュールであって、対応する複数のバッテリレセプタクル内に保持された複数のバッテリユニットと、複数のバッテリユニットを相互接続する複数のバッテリ間コネクタと、複数のバッテリレセプタクルを備えるバッテリトレイと、電力入力および電力出力を容易にするための電力インターフェースとを備え、
    -前記バッテリ間コネクタは、対応する複数のバッテリユニットを相互接続するために第1の複数のバッテリレセプタクルを通って延在する放熱部材として構成される、バッテリモジュール。
  2. -前記バッテリモジュールは、直列に接続された第1のグループのバッテリユニットと第2のグループのバッテリユニットとを備え、
    -前記第1のグループのバッテリユニットは、第1のグループのバッテリレセプタクルに収容された第1の複数のバッテリユニットを備え、前記第2のグループのバッテリユニットは、第2のグループのバッテリレセプタクルに収容された第2の複数のバッテリユニットを備え、
    -前記複数のバッテリ間コネクタは、複数のグループ間コネクタおよび前記第1のグループのバッテリユニットを備え、
    -前記第2のグループのバッテリユニットは、グループ間コネクタによって直列に接続され、
    -前記グループ間コネクタは、前記第1のグループのバッテリレセプタクルおよび前記第2のグループのバッテリレセプタクルを貫通して延在する、
    請求項1に記載のバッテリモジュール。
  3. -前記グループ間コネクタは、前記第1のグループのバッテリユニットから第3のコネクタ部分まで延在する第1のコネクタ部分と、前記第3のコネクタ部分から前記第2のグループのバッテリユニットまで延在する第2のコネクタ部分とを備え、および
    -前記第1のコネクタ部分は、前記第1のグループのバッテリレセプタクルの内側に延在し、前記第2のコネクタ部分は、前記第2のグループのバッテリレセプタクルの内側に延在し、前記第3のコネクタ部分は、前記第1のグループのバッテリレセプタクルおよび前記第2のグループのバッテリレセプタクルを貫通して延在する、
    請求項2に記載のバッテリモジュール。
  4. 前記第1のコネクタ部分は、前記第1のグループのバッテリユニットと前記第3のコネクタ部分とを相互接続する第1の複数の離間した第1のバッテリユニットコネクタを備え、前記第1のバッテリユニットコネクタは、前記第1のグループのバッテリレセプタクルのバッテリレセプタクルの内側に延在する第1のシートコネクタを備える、請求項3に記載のバッテリモジュール。
  5. 前記第1のシートコネクタは、前記第3のコネクタ部分に達するように、前記第1のグループのバッテリレセプタクルのバッテリレセプタクルの内側に第1の軸方向範囲にわたって延在し、前記第1のシートコネクタは、前記バッテリレセプタクルの内側に保持された前記バッテリユニットに対向する主面を有する、請求項4に記載のバッテリモジュール。
  6. 前記第2のコネクタ部分は、前記第2のグループのバッテリユニットと前記第3のコネクタ部分とを相互接続する第2の複数の離間した第2のバッテリユニットコネクタを備え、前記第2のバッテリユニットコネクタは、前記第1のグループのバッテリレセプタクルのバッテリレセプタクルの内側に延在する第2のシートコネクタを備える、請求項3から5のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  7. 前記第2のシートコネクタは、前記第2のグループのバッテリレセプタクルのバッテリレセプタクルの内側に第2の軸方向範囲にわたって延在し、前記第3のコネクタ部分から離れて延在し、前記第2のシートコネクタは、前記バッテリレセプタクルの内側に保持された前記バッテリユニットに対向する主面を有する、請求項6に記載のバッテリモジュール。
  8. 前記第1のシートコネクタおよび前記第2のシートコネクタの前記主面は平行である、請求項7に記載のバッテリモジュール。
  9. 前記第3のコネクタ部分は、前記第1のコネクタ部分と前記第2のコネクタ部分とを相互接続する第3のシートコネクタまたは複数の第3のシートコネクタ部分を備える、請求項3から8のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  10. 前記第1のコネクタ部分は、前記第1のグループのバッテリユニットの第1の極性のバッテリ端子を前記第3のコネクタ部分に物理的かつ電気的に接続するように延在し、前記第2のコネクタ部分は、前記第3のコネクタ部分を前記第2のグループのバッテリユニットの第2の極性のバッテリ端子に物理的かつ電気的に接続するように延在し、前記第1および前記第2の極性は反対の電気的極性である、請求項3から9のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  11. バッテリユニットは、第1の電気的極性の第1の電気端子と、前記第1の電気的極性とは反対の第2の電気的極性の第2の電気端子と、軸方向に延在し、前記第1の電気端子と前記第2の電気端子とを物理的に相互接続するバッテリ本体とを備え、前記グループ間コネクタは、前記第1のグループのバッテリユニットの前記複数のバッテリユニットおよび前記第2のグループのバッテリユニットの前記複数のバッテリユニットの前記バッテリ本体と熱的に接続されている、請求項3から10のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  12. 前記第1のコネクタ部分は、前記第1のグループのバッテリユニットの前記複数のバッテリユニットの前記バッテリ本体と熱的に接続され、前記第2のコネクタ部分は、前記第2グループのバッテリユニットの前記複数のバッテリユニットの前記バッテリ本体と熱的に接続され、および/または、前記第3のコネクタ部分は、前記第1のグループのバッテリユニットおよび前記第2のグループのバッテリユニットの前記複数のバッテリユニットの前記バッテリ本体と熱的に接続される、請求項11に記載のバッテリモジュール。
  13. 前記第1のグループのバッテリユニットおよび前記第1のグループのバッテリユニットは、仕切り壁によって分離され、前記仕切り壁は、前記第1のグループのバッテリレセプタクルおよび前記第2のグループのバッテリレセプタクルによって共有される共通壁である、請求項3から12のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  14. 前記共通壁は、絶縁ジグザグ壁である、請求項3から13のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  15. -前記第1のコネクタ部分は、第1の列方向に延在する第1のアレイに配置されたN個の離間したシート導体を備え、前記グループ間コネクタの前記コネクタ部分は、前記第1の列方向に平行な列方向である第2の列方向に延在する第2のアレイに配置されたM個の離間したシート導体を備え、N、Mは1より大きい自然数であり、および
    -前記N個の離間したシート導体および前記M個の離間したシート導体は、前記第1の列方向に沿って交互に配置されている、
    請求項3から14のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  16. 前記第1のグループのバッテリレセプタクルおよび前記第2のグループのバッテリレセプタクルは当接し、前記バッテリ間コネクタは、前記第1のグループのバッテリレセプタクルおよび前記第2のグループのバッテリレセプタクルの両方を通って延在するグループ間コネクタである、請求項1から15のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  17. 前記バッテリレセプタクルは、レセプタクルセルとして構成され、前記レセプタクルセル内に保持されたバッテリユニットを取り囲む外周壁を備え、前記外周壁は、複数のレセプタクルセル間で共有される共有壁部分を備え、前記バッテリ間コネクタは、前記共有壁部分を通って延在する、請求項1から16のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  18. 前記外周壁は、3~7個のレセプタクルセルによって共有される、請求項17に記載のバッテリモジュール。
  19. 前記共用壁部分には、開口部端部を有するスリットが形成され、前記バッテリ間コネクタは、前記スリットを貫通して一方のレセプタクルセルから他方のレセプタクルセルまで当接して延在している、請求項17または18に記載のバッテリモジュール。
  20. 前記第1のグループのバッテリユニットは、前記グループ間コネクタに接続された第1の極性のバッテリ端子を有し、前記第2のグループのバッテリユニットは、前記グループ間コネクタに接続された第2の極性のバッテリ端子を有し、前記第1の極性および前記第2の極性は、反対の電気的極性である、請求項1から19のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  21. 前記第1のグループのバッテリレセプタクルは、第1のレセプタクル列を形成し、前記第2のグループのバッテリレセプタクルは、前記第1のバッテリレセプタクル列と平行な第2のレセプタクル列を形成する、請求項1から20のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  22. 電気的に相互接続されたバッテリモジュールまたは複数のバッテリモジュールを備え、前記バッテリモジュールまたは複数のバッテリモジュールは、主ハウジングに保持されている、電源装置。
JP2022532811A 2019-12-02 2020-12-02 電力供給装置およびその構成要素 Pending JP2023507074A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HK19133066 2019-12-02
HK19133066.1 2019-12-02
HK22020010130.5 2020-06-29
HK22020010130 2020-06-29
PCT/IB2020/061356 WO2021111313A1 (en) 2019-12-02 2020-12-02 Power supply apparatus and components thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023507074A true JP2023507074A (ja) 2023-02-21

Family

ID=76220956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022532811A Pending JP2023507074A (ja) 2019-12-02 2020-12-02 電力供給装置およびその構成要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220416368A1 (ja)
JP (1) JP2023507074A (ja)
CN (1) CN114730934A (ja)
WO (1) WO2021111313A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117613459B (zh) * 2023-11-29 2024-04-16 广东盛利高新能源科技有限公司 一种分仓式可调风道电池柜及电池柜散热方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2579360A1 (en) * 2010-06-02 2013-04-10 Panasonic Corporation Battery module
JP6134120B2 (ja) * 2012-10-18 2017-05-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池ブロック及びそれを有する電池モジュール
DE102013211459A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenakkupack
TWI524573B (zh) * 2013-09-25 2016-03-01 原瑞電池科技股份有限公司 電池模組
WO2020110093A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Tong Yui Lung Power supply apparatus and components thereof (intergroup connector
WO2020110095A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Tong Yui Lung Power supply apparatus and components thereof (venting)

Also Published As

Publication number Publication date
CN114730934A (zh) 2022-07-08
US20220416368A1 (en) 2022-12-29
WO2021111313A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6479185B1 (en) Extended life battery pack with active cooling
US11888132B2 (en) Power supply apparatus and components thereof (thermal exchange)
EP2362463B1 (en) Power source apparatus with electrical components disposed in the battery blocks
US5385793A (en) Thermal management of battery systems
US20160190663A1 (en) Busbars with integrated cooling system for vehicle battery assemblies
US20070087266A1 (en) Modular battery system
US9755212B2 (en) Traction battery busbar carriers for pouch battery cells
CN108448019A (zh) 牵引电池集成式热板和托盘
US9819062B2 (en) Traction battery assembly with thermal device
US20180069212A1 (en) Battery system housing with bonded rib fixation
US20160064708A1 (en) Angled Battery Cell Configuration for a Traction Battery Assembly
US20220013831A1 (en) Power supply apparatus and components thereof (venting)
US10497909B2 (en) Battery assembly with snap-in arrays
CN106067576A (zh) 牵引电池总成
JP2023507074A (ja) 電力供給装置およびその構成要素
US20180065502A1 (en) Battery system housing with fastener
US20210399355A1 (en) Battery module and battery pack thermal control system
KR20060102667A (ko) 이차 전지 모듈
US20160064709A1 (en) Support Structure for Angled Battery Cell Configuration for a Traction Battery Assembly
KR20230117669A (ko) 배기 채널의 능동적 냉각이 가능한 전지 시스템
KR20190063065A (ko) 배터리 일체형 저전압 디씨-디씨 컨버터
US8758932B2 (en) Arrangement of battery poles of an electric energy accumulator
KR20230055981A (ko) 전지 모듈, 전지 팩, 전기 차량, 전지 관리 모듈 캐리어, 전지 관리 모듈 배열부 및 전지 모듈 조립 방법
KR20230086309A (ko) 전기차 폐배터리 모듈 패키징 시스템
KR20230151485A (ko) 쿨러 빔을 갖는 전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231107