JP2023505311A - 抗原負荷 - Google Patents

抗原負荷 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505311A
JP2023505311A JP2022534258A JP2022534258A JP2023505311A JP 2023505311 A JP2023505311 A JP 2023505311A JP 2022534258 A JP2022534258 A JP 2022534258A JP 2022534258 A JP2022534258 A JP 2022534258A JP 2023505311 A JP2023505311 A JP 2023505311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
amino acid
seq
acid sequence
sequence represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022534258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021108868A5 (ja
Inventor
ジェーン クラーク,ジョージナ
イザベラ マッケンジー リンドクイスト,サラ
Original Assignee
デンドロサイト バイオテック ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2019904614A external-priority patent/AU2019904614A0/en
Application filed by デンドロサイト バイオテック ピーティーワイ リミテッド filed Critical デンドロサイト バイオテック ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2023505311A publication Critical patent/JP2023505311A/ja
Publication of JPWO2021108868A5 publication Critical patent/JPWO2021108868A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、T細胞へ標的抗原を提示する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む方法に関する。本発明はまた、抗原提示細胞またはその前駆体に抗原負荷する組成物、抗原提示細胞またはその前駆体を抗原負荷する免疫複合体、および被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる、抗原負荷された抗原提示細胞および免疫複合体の使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本出願は、2019年12月5日に出願されたオーストラリア仮出願第2019904614号からの優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、抗原提示細胞またはその前駆体を抗原負荷する(antigen loading)方法、標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体の使用、抗原提示細胞またはその前駆体を抗原負荷する組成物、および抗原提示細胞またはその前駆体を抗原負荷する、または被験体における標的抗原に対する免疫応答を促進または増加させるCD300f結合タンパク質免疫複合体に関する。
[背景]
免疫療法とは、免疫系を活性化または抑制することにより状態または疾患を治療するために設計された治療形態である。免疫療法は、癌の治療において特に興味深いものとなっている。
細胞に基づく免疫療法は、一部の癌に有効である。Tリンパ球(例えば、CD4+ヘルパーT細胞および細胞傷害性CD8+T細胞)などの免疫エフェクター細胞は、癌抗原などの特異的な標的抗原が抗原提示細胞の表面においてエフェクター細胞に提示されていれば、その標的抗原を標的とすることができる。抗原提示細胞の表面上の標的抗原のT細胞への提示は、標的抗原を発現する細胞に対する抗原特異的T細胞応答の発端となる。
樹状細胞(DC)は抗原特異的T細胞応答を誘導する抗原提示細胞である。細胞に基づく免疫療法における最近のアプローチは、樹状細胞などの抗原提示細胞に標的抗原を負荷することにより樹状細胞ワクチンを産生することを伴う。樹状細胞への標的抗原の負荷は通常、樹状細胞を被験体から単離し、標的抗原を樹状細胞に導入することによって達成される。次に、標的抗原は樹状細胞によってプロセシングされ、樹状細胞の表面上に提示され、典型的にはMHC Iと複合体を形成し、樹状細胞ワクチン(DCワクチン)を産生する。次いで、樹状細胞ワクチンを、標的抗原に対する免疫応答を誘導するために、被験体に投与することができる。
癌を治療するための免疫療法の最近の進歩にもかかわらず、DCワクチン接種療法はまだ広く使用されるようになっていない。DCワクチン接種は安全かつ有効であることが示されているが、現行のex vivo負荷戦略のコストおよび送達可能性は、利用を困難にしている。
必要とされているものは、抗原負荷された抗原提示細胞、DCワクチン接種および他の治療、の代替となるアプローチである。
[概要]
CD300fは、染色体17q25上の遺伝子複合体によってコードされた、免疫調節性分子CD300ファミリーメンバーである。それは細胞質領域と細胞外ドメインを有する膜貫通糖タンパク質である。細胞質領域は抑制性ITIMとPI3Kリン酸化部位の両方を含む。CD300f分子にはいくつかのアイソフォームがあるが、いずれも同じIg様の細胞外ドメインを共有している。
本発明者らは、CD300fが抗原提示細胞およびその前駆体上で発現され、内在化され得、そしてDEC-205の発現プロファイルよりも制限された発現プロファイルを有することを見出した。本発明者らは、CD300fモノクローナル抗体が標的抗原を送達し、そしてin vitroで標的抗原特異的T細胞応答を誘導し得ることを見出した。本発明者らはまた、抗CD300f抗体がアジュバントなしで樹状細胞を活性化し、樹状細胞の移動を促進することを示した。
第1の態様は、T細胞へ標的抗原を提示するために、抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む方法を提供する。
第2の態様は、T細胞へ標的抗原を提示するために、抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷して、前記抗原提示細胞またはその前駆体の活性化を促進する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む方法を提供する。
第3の態様は、標的抗原をT細胞に提示する方法であって、以下を含む方法を提供する:
標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることにより、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;および
抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を、T細胞を含む集団と共に、集団のT細胞への標的抗原の提示を可能にする条件下で培養すること。
第4の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、以下を含む方法を提供する:
標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;および
集団のT細胞への標的抗原の提示を可能にし、標的抗原特異的T細胞応答を刺激する条件下で、T細胞を含む集団と共に、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を培養すること。
第5の態様は、被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、有効量のCD300f結合タンパク質および標的抗原を被験体に投与することを含む方法を提供する。
別の第5の態様は、被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させるときに使用する、CD300f結合タンパク質および標的抗原;または被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる医薬の製造における、CD300f結合タンパク質および標的抗原の使用、を提供する。
第6の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、有効量のCD300f結合タンパク質および標的抗原を投与することを含む方法を提供する。
別の第6の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態の治療に使用する、CD300f結合タンパク質および標的抗原;または、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する医薬の製造における、CD300f結合タンパク質および標的抗原の使用、を提供する。
第7の態様は、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を負荷する組成物であって、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む組成物を提供する。
第8の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる薬学的組成物であって、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む組成物を提供する。
第9の態様は、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷する免疫複合体であって、標的抗原に連結されているCD300f結合タンパク質を含む免疫複合体を提供する。
第10の態様は、標的抗原をT細胞に提示することができる、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、抗原提示細胞またはその前駆体を標的CD300f結合タンパク質と接触させることを含む方法を提供する。
第11の態様は、標的抗原をT細胞に提示することができる抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を提供し、ここで抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体は、標的抗原の存在下で、標的抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、抗原提示細胞またはその前駆体を、CD300f結合タンパク質と接触させることによって産生される。
第12の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を促進する方法であって、T細胞に対する標的抗原の提示を促進する条件下で、T細胞を含む集団と共に、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体をインキュベートすることを含む、方法を提供する。
第13の態様は、被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、有効量の第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を被験体に投与することを含む方法を提供する。
別の第13の態様は、被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加に使用する、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体;または、被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる医薬の製造における、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体の使用、を提供する。
第14の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、有効量の第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を投与することを含む方法を提供する。
別の第14の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態の治療に使用する、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体;または、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する医薬の製造における、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体の使用、を提供する。
第15の態様は、被験体中の標的抗原に対する免疫応答を促進または増加させる方法であって、有効量の第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を被検体に投与することを含む方法を提供する。
別の第15の態様は、被験体中の標的抗原に対する免疫応答の促進または増加に使用する、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体;または、被験体中の標的抗原に対する免疫応答を促進または増加させる医薬の製造における、第11の態様の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体の使用、を提供する。
第16の態様は、被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、有効量の第9の態様の免疫複合体を被験体に投与することを含む方法を提供する。
別の第16の態様は、被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加に使用する、第9の態様の免疫複合体;または、被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる医薬の製造における、第9の態様の免疫複合体の使用、を提供する。
第17の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、有効量の第9の態様の免疫複合体を投与することを含む方法を提供する。
別の第17の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態の治療に使用する、第9の態様の免疫複合体;または、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する医薬の製造における、第9の態様の免疫複合体の使用、を提供する。
第18の態様は、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む、抗原提示細胞またはその前駆体の活性化を促進する方法を提供する。
別の第18の態様は、抗原提示細胞またはその前駆体の活性化の促進に使用する、CD300f結合タンパク質;または、抗原提示細胞またはその前駆体の活性化を促進する医薬の製造における、CD300f結合タンパク質の使用、を提供する。
第19の態様は、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む、抗原提示細胞またはその前駆体のCCL19および/またはCCL21への移動を促進する方法を提供する。
第20の態様は、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む、抗原提示細胞またはその前駆体におけるCCR7発現を増加させる方法を提供する。
第21の態様は、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む融合タンパク質を提供する。
第22の態様は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含むCD300f結合タンパク質を提供する。
第23の態様は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含むCD300f結合タンパク質を含む組成物を提供する。
第24の態様は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域と、を含むCD300f結合タンパク質をコードする核酸を提供する。
[図面の簡単な説明]
図1Aは、37℃での抗CD302、抗CMRF56、抗CD300f、および抗DEC205表面抗体の内在化を示したグラフである。内在化は、HL60上のPE標識されたMMRI-20およびDCR-2、単球細胞株、ならびにKMH2上のFITC標識された抗CMRF-56およびMMRI-7を使用して測定した全抗体(total antibody)を、経時的に比較することによって評価した(全抗体、塗りつぶし記号)。これをヤギ抗マウスIgG AF647(Invitrogen、A21237)で検出された残りの表面Igと比較した。
図1Bは、単球由来DC(MoDC)内へのCD300fの内在化速度に対する、活性化の効果を示したグラフである。内在化は、単球由来DC(MoDC)+/-LPS 100ng/mlで一晩評価した。
図2は、抗原提示細胞におけるCD300f、CD302およびDEC205発現を示したグラフである。PBMCをN=3の健康なドナーの末梢血から単離した。DCサブセットは、抗体パネルを使用するフローサイトメトリー分析によって決定した。CD300f、CD302およびDEC205の発現は、各抗原に対するビオチン化抗体で氷上にて20分間染色し、次いで、ストレプトアビジン-PE 1:100(BD 54061)で氷上にて20分間検出することによって決定した。
図3は、正常組織全体におけるCD302、CD300fおよびDEC205のmRNA発現を、RNAシーケンシングにより示したグラフである。この分析からのデータは、dbGaPアクセッション番号phs0024.vN.pNから抽出した。
図4Aは、ヒト抗原提示細胞サブセット(CD11c、CD1cDC、CD141DC、pDC DC、CD16 DC)および単球上のCD300fの表面発現を、にDCR-2またはCMRF-81(アイソタイプ対照)を用いたフローサイトメトリー分析によって示したグラフである。
図4Bは、1人のドナーからの骨髄系サブセットおよび単球上のCD300f発現を示したグラフである。
図5は、抗体指向性抗原取り込みに対するT細胞応答を示したグラフである。PBMCをCD14マイクロビーズ(Miltenyi Biotec,130-050-201)で、4℃で15分間染色し、autoMACSセパレータを用いて磁気分離することによって、N=3の健康なドナーのPBMCからCD14+細胞を正の選択(positively select)をした。CD14+細胞は、GM-CSF 800U/mLおよびIL-4 1000u/mLを補充した完全AB培地中で3.33×10/mLで5日間インキュベートすることによってMo-DCに分化した。CD3陽性細胞を、EasySep Human T細胞単離キット(Stemcell、17951)を用いてPBMCから単離し、1日目に凍結した。一次ビオチン化抗体で氷上にて20分間染色することにより、5日目にMo-DCにCMV抗原を負荷し、次いでHCMV-pp65送達試薬(Miltenyi Biotec 130-095-406)で10分間染色し、洗浄し、次いでLPS 100ng/mlと共に一晩インキュベートした。5日目に、自家T細胞を解凍し、2時間静置し、CSFEで染色した後、Mo-DCに1:10の比率で5日間添加し、その時点で細胞を採取し、フローサイトメトリーによって表現型を評価した。グラフは分裂したT細胞の割合(CD3 CSFE低T細胞の割合)を示す。
図6はCD300ファミリーメンバーとの架橋が骨髄系DCに及ぼす活性化マーカー発現に及ぼす影響を示したグラフである。96ウェル平底組織培養プレート(Fal 353072)を、10ug/mlのDCR-2(抗CD300f)、UPH2(抗CD300e、Biolegend、339702)、対照のCMRF-81抗体、およびCMRF-35(抗CD300a/c)、の上清で4℃にて一晩コーティングし、次いでPBSで洗浄した。EasySepヒト骨髄系DC濃縮キット(Stem Cell Technologies、19061)および1×10の骨髄系DCを用いて単離した骨髄系DCを、37℃および5%のCO2で18時間インキュベートした200ulのRPMI10%のAB完全培地に添加した。上清はサイトカイン分析のために回収し、細胞はフローサイトメトリーによる、CD80 Pe-Cy7(L307.4、BD561135)、CD83 FITC(Hb15a、IM2410U)、CD86 BV650(IT2.2、Biolegend)およびHLADR APC-H7(l243、Biolegend)を使用した表現型分析のために採取した。
図7Aは、DCR-2またはCMRF-81と架橋された骨髄系DCを有する同種異系MLRを示したグラフである。骨髄系DCをDCR-2またはCMRF-81と(示されるように)架橋し、CSFE標識T細胞と1:5の比率で混合し、RMPI10%のAB培地中で6日間インキュベートした。6日目に、CD3 AF 700(SP34-2、BD 55917)、CD4 PerCP Cy5.5(RPA-T4、BD 560650)、CD8 BV421(RPA-T8、BD 562428)で染色した後、細胞を採取し、フローサイトメトリーによって分析した。分裂した細胞の割合は、各集団におけるCSFE低細胞の頻度によって決定する。
図7Bは、DCR-2またはCMRF-81と架橋された骨髄系DCと共にインキュベートしたT細胞の上清中の、サイトカインIFN-γ、IL-10およびIL-17aの濃度を示したグラフである。6日目に上清を回収し、LEGENDplex Human Inflammation Panel Kit(カタログ番号740409)を用いてサイトカイン濃度を分析した(n=3)。
図8Aおよび8Bは、DCR-2による架橋が表面分子発現を変化させることを示したグラフである。図7AはEasySepヒト骨髄系DC濃縮キット(Stem Cell Technologies、19061)を用いて骨髄系DCを単離し、CMRF-81またはDCR-2と架橋した後に、フローサイトメトリーを用いて評価した、骨髄系DC上のHLA-DR、CD80、PD-L1、CD83、CD86またはTIM-3の表面マーカー発現を示したグラフである。骨髄系DCを架橋するために、1×10の骨髄系DCを、10ug/mlのDCR-2または制御CMRF-81抗体と共に37℃および5%COで18時間インキュベートした200ulのRPMI10%のAB完全培地に添加した。図8Bは単球上のHLA-DR、CD80、PD-L1、CD83、CD86またはTIM-3の表面マーカー発現を示したグラフであり、磁気分離およびCD14マイクロビーズ(130-050-201)を用いた単球の単離、およびCMRF-81またはDCR-2との18時間の架橋後に、フローサイトメトリーを用いて評価した。
図9Aおよび9Bは、CCR7の発現および移動に対するDCR-2との架橋の効果を示したグラフである。図9Aは、DCR-2またはCMRI-81と架橋された骨髄系樹状細胞のCCR7発現およびCCL21およびCCL19への移動を示したグラフである。図9Bは、DCR-2またはCMRI-81と架橋された単球のCCR2発現およびCCL2への移動を示したグラフである。架橋された骨髄系DCは採取し、CCR7 PE(R&D、FAB197P)で37℃にて15分間染色した。架橋されたDCまたは単球の移動は、ケモカインを含まない場合と比較して、すべてRPMI(1%BSA、PSG)中で、トランスウェル(Corning,3421)を横切って、4時間で0.1ug/mlの濃度でCCL19に向かって、または2時間で100ng/mlでCCL21に向かって、もしくは2時間でCCL2に向かって、移動したDCまたは単球の数を決定することによって評価した。DCを、Lin2 FITC(CD3/14/19/20/56、BD 643397)およびHLA-DR APC-H7(I243、Biolegend)で染色したトランスウェルの底部から採取し、Count bright Absolute Count Beads 2500/mlを含む200ulのFACS緩衝液に再懸濁した。移動した細胞の数は、(lin-DR+細胞/計測ビーズ)×5000ビーズの数として計算した。移動指数=#細胞移動ケモカイン/#細胞移動ケモカインなし。スチューデントT試験を適用した(p<0.05)。
図10は、単球に対するDCR-2の架橋の効果を示したグラフである。96ウェル平底組織培養プレート(Fal 353072)を、10ug/mlのDCR-2(抗CD300f)、対照のCMRF-81抗体またはPBS対照で、4℃にてコーティングし、次いでPBSで洗浄した。CD14+細胞を、CD14+マイクロビーズ(Miltenyi Biotec 130-050-201)を用いてN=4の健康なドナーから正の選択をし、AutoMacを用いて磁気分離した。1×10のCD14+細胞を、37℃および5%のCO2で18時間インキュベートした200μLのRPMI10%のAB完全培地に添加した。上清はサイトカイン分析のために回収し、細胞は、CD80 Pe-Cy7(L307.4、BD561135)、CD83 FITC(Hb15a、IM2410U)、CD86 BV650(IT2.2、Biolegend)およびHLADR APC-H7(l243、Biolegend)を使用するフローサイトメトリー分析のために採取した。
図11は、DCR-2の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列、ならびにDCR-2のマウス(上)およびヒト化(下)軽鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。CDR配列は枠で囲っている。配列をヒト化するために置換されたアミノ酸には、ヒト化配列において下線が引かれている。
図12は、DCR-2の重鎖可変領域のヌクレオチド配列、ならびにDCR-2のマウス(上)およびヒト化(下)軽鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。CDR配列は枠で囲っている。配列をヒト化するために置換されたアミノ酸には、ヒト化配列において下線が引かれている。
図13は、マウスDCR-2(mDCR-2)、キメラDCR-2およびヒト化DCR-2の、U937細胞への結合を示したグラフである。
[詳細な説明]
本開示は、T細胞へ標的抗原を提示するために、抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷する一つの形態に関する。
本明細書中で使用される場合、「抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷する」という語句は、標的抗原を抗原提示細胞またはその前駆体に導入し、標的抗原またはその部分が、標的抗原に対する抗原特異的T細胞応答を促進し得る方法で、細胞の表面上に提示されるようにすることをいう。
本発明者らは、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させると、結合タンパク質および標的抗原の取り込み、ならびに標的抗原に対する抗原特異的T細胞応答を促進し得る方法での抗原提示細胞の細胞表面上の標的抗原の提示が生じることを見出した。したがって本発明者らは、例えば、CD300f結合タンパク質を使用して抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原が負荷されるDCワクチンの調製に、CD300f結合タンパク質が使用され得ることを想定する。
よって、一態様はT細胞へ標的抗原を提示するために、抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む方法を提供する。
別の態様は、標的抗原をT細胞に提示することができる、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞による抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、抗原提示細胞またはその前駆体を標的CD300f結合タンパク質と接触させることを含む方法を提供する。
一実施形態においては、抗原提示細胞またはその前駆体は、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質および標的抗原を含む免疫複合体と接触させることによって、標的抗原の存在下でCD300f結合タンパク質と接触される。一実施形態においては、免疫複合体は、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む融合タンパク質である。
一実施形態においては、抗原提示細胞は樹状細胞(DC)である。一実施形態においては、樹状細胞は骨髄系樹状細胞(Mo-DC)である。一実施形態においては、骨髄系DCは、CD11c、CD1cおよびCD16から選択されるマーカーの1つ以上を発現する。一実施形態において、骨髄系DCはCD11cを発現する。一実施形態においては、骨髄系DCはCD1cを発現する。一実施形態においては、骨髄系DCはCD16を発現する。一実施形態においては、骨髄系DCは、CD11c、CD1cおよびCD16を発現する。
一実施形態においては、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体は、DCワクチンである。
一実施形態においては、抗原提示細胞の前駆体は単球である。
一実施形態においては、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることが、抗原提示細胞またはその前駆体の活性化を促進する。
一実施形態においては、抗原提示細胞またはその前駆体の活性化は、1つ以上の活性化マーカーの発現を増加させる。
一実施形態においては、活性化マーカーは、CD80、CD83、CD86、およびHLA-DRから選択される1つ以上のタンパク質である。
一実施形態においては、抗原提示細胞は樹状細胞であり、活性化マーカーはCD80、CD83およびCD86である。
本発明者らは、CD300f結合タンパク質を用いて、標的抗原を負荷された抗原提示細胞が、標的抗原に対する抗原特異的T細胞応答を生じることを示した。
よって、一態様において、標的抗原をT細胞に提示する方法であって、以下を含む方法が提供される:
(a)抗原提示細胞またはその前駆体による標的抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;
(b)集団のT細胞への抗原の提示を促進する条件下で、T細胞を含む集団と共に、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を培養すること。
別の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、以下を含む方法を提供する:
(a)抗原提示細胞またはその前駆体による標的抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;
(b)集団のT細胞への抗原の提示を促進する条件下で、T細胞を含む集団と共に、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を培養すること。
抗原提示およびT細胞刺激のためにT細胞集団を培養する方法は、当該分野で公知である。
一実施形態においては、T細胞を含む集団がCD3T細胞を含むリンパ球集団を含む。一実施形態においては、T細胞を含む集団がCD3、CD8T細胞を含むリンパ球集団を含む。一実施形態においては、T細胞を含む集団がCD3、CD4およびCD8T細胞を含むリンパ球集団を含む。
一実施形態においては、T細胞を含む集団が細胞傷害性T細胞を含む。T細胞集団の調製のための方法は当該分野で公知であり、例えば、Hsu et al., (2018) A blood dendritic cell vaccine for acute myeloid leukemia expands anti-tumor T cell responses at remission, OncoImmunology, 7:4, e1419114に記載されている。
一態様は、本明細書中に記載される抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体と共に培養することによって活性化されたT細胞を含むT細胞集団を提供する。
被験体におけるT細胞応答を促進または増加させるために、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体が被験体に投与されてもよい。
よって、一態様において、被験体において標的抗原をT細胞に提示する方法であって、以下を含む方法が提供される:
(a)抗原提示細胞またはその前駆体による標的抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;
(b)抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を被験体に投与すること。
別の態様は、被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、以下を含む方法を提供する:
(a)抗原提示細胞またはその前駆体による標的抗原の取り込みを可能にするのに十分な時間、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって、抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;
(b)抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を被験体に投与すること。
<CD300f結合タンパク質>
CD300f結合タンパク質はCD300fに特異的に結合し、内在化される、任意のタンパク質であってもよい。
CD300fは、染色体17q25上の遺伝子複合体によってコードされた、免疫調節性分子CD300ファミリーメンバーである。それは細胞質領域と細胞外ドメインを有する膜貫通糖タンパク質である。細胞質領域は抑制性ITIMとPI3Kリン酸化部位の両方を含む。CD300f分子にはいくつかのアイソフォームがあるが、いずれも同じIg様の細胞外ドメインを共有している。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質はCD300fに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片である。一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片は、CD300fの細胞外ドメインに特異的に結合する。
本発明者らは、CD300fの細胞外ドメインに特異的に結合する、本明細書中でDCR-2と呼ばれるモノクローナル抗体を以前に産生した。DCR-2はWO2018/094460に記載されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。DCR-2を産生するハイブリドーマを、CellBank Australia, 214 Hawkesbury Rd., Westmead, NSW 2145, Australiaに、2016年9月27日にブダペスト条約の下で寄託し、アクセッション番号CBA20160029と指定された。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号1によって表されるアミノ酸配列のアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%同一であるアミノ酸配列;ならびに/または
(ii)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および/もしくは配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3);ならびに
(b)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%同一であるアミノ酸配列;ならびに/または
(ii)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および/もしくは配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)を含む重鎖可変領域;ならびに
(b)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)を含む軽鎖可変領域。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)配列番号1によって表されるアミノ酸配列のアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3);ならびに
(b)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%が同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、ならびに配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)。
一実施形態において、CD300f結合タンパク質は、配列番号1によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号5によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
Figure 2023505311000001
DCR-2の重鎖可変領域(V)のアミノ酸配列は、以下のアミノ酸配列によって表される:
MESGGGLVQPGGPLKLSCAASGFGFSGSWMSWVRQAPGKGLEWIGQINPDSSTINYTPSLKDKFIISRDNAKNTLYLQINKVRSEDTALYYCARRGFFEGYSAWFAYW(配列番号1)。
DCR-2の重鎖可変領域のCDR1のアミノ酸配列は、アミノ酸配列GFGFSGSW(配列番号2)によって表される。
DCR-2の重鎖可変領域のCDR2のアミノ酸配列は、アミノ酸配列INPDSSTI(配列番号3)によって表される。
DCR-2の重鎖可変領域のCDR3のアミノ酸配列は、アミノ酸配列ARRGFFEGYSAWFAY(配列番号4)によって表される。
DCR-2の軽鎖可変領域(V)のアミノ酸配列は、以下のアミノ酸配列によって表される:
ILMTQTPKFLLVSAGDRVTITCKASQSVSNDVAWYQQKPGQSPSLLIYYASNRNTGVPDRFTGSGYETDFTFTISTVQAEDLAVYFCQQDYTSPWTFGGG(配列番号:5)。
DCR-2の軽鎖可変領域のCDR1のアミノ酸配列は、アミノ酸配列QSVSND(配列番号6)によって表される。
DCR-2の軽鎖可変領域のCDR2のアミノ酸配列は、アミノ酸配列YAS(配列番号7)によって表される。
DCR-2の軽鎖可変領域のCDR3のアミノ酸配列は、アミノ酸配列QQDYTSPWT(配列番号8)によって表される。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列;または
(ii)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および/もしくは配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3);ならびに
(b)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列;または
(ii)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および/もしくは配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列;ならびに/または
(b)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3);または
(b)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)である。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が以下を含む:
(a)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3);ならびに
(b)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列と同一である相補性決定領域2(CDR2)、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号1によって表されるアミノ酸配列と100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号5によって表されるアミノ酸配列と100%同一である軽鎖可変領域を含む。
本発明者らは、DCR-2の重鎖および軽鎖可変領域をさらにヒト化した。DCR-2のヒト化重鎖可変領域(V)のアミノ酸配列は、以下のアミノ酸配列によって表される:
MESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFGFSGSWMSWVRQAPGKGLEWVANINPDSSTIYYVDSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTAVYYCARRGFFEGYSAWFAYW(配列番号15)
DCR-2のヒト化軽鎖可変領域(V)のアミノ酸配列は、以下のアミノ酸配列によって表される:
IQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVSNDLNWYQQKPGKAPKLLIYYASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQDYTSPWTFGGG(配列番号16)。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質が配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
種々の実施形態において、CD300f結合タンパク質は以下を含む:
(a)配列番号1または15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;
(b)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;
(c)配列番号5または16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;
(d)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;
(e)配列番号1によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号5によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;
(f)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;
(g)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1;
(h)配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2;
(i)配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3;
(j)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、および配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2;
(k)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3;
(l)配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3;
(m)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3;
(n)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1;
(o)配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;
(p)配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(q)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、および配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;
(r)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(s)配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(t)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(u)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、および配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1;
(v)配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、および配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;
(w)配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(x)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、および配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2;
(y)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(z)配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(aa)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3;
(bb)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域;
(cc)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域;
(dd)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域;
(ee)配列番号15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%、典型的には少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%、典型的には少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;
(ff)配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;
(gg)配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域;
(hh)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号13によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号14によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号1または15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号5または16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号1または15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号5または16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも75%同一であり、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む。
2つのアミノ酸配列間の同一性の割合は、例えば、配列解析プログラムのFASTAパッケージ(Lipman & Pearson, (1985)Science 227(4693): 1435-1441);BLAST(Altschul et al. J.Mol.Biol.215(3):403-410)を含む、当技術分野で公知の任意のアラインメントアルゴリズムを用いて決定することができる。
一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片が、10-7M未満、典型的には10-8M未満、10-9M未満、9×10-10M未満、8×10-10未満、7×10-10未満、6×10-10未満、5×10-10未満、または4×10M-10未満の範囲の平衡解離定数(K)で、ヒトCD300fに結合する。
一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片が1×10-10~1×10-7M、典型的には1×10-10~1×10-7M、1×10-10~1×10-8M、1×10-10~1×10-9M、1×10-10~9×10-10M、1×10-10~8×10-10Mまたは1×10-10~7x10-10M、2×10-10~6×10-10M、または3×10-10~5×10-10Mの範囲にある平衡解離定数(K)で、ヒトCD300fに結合する。
一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片は、約1×10-1-1以下のKで、ヒトCD300fに結合する。種々の実施形態において、抗体またはその抗原結合断片は、1×10~5×10-1-1、典型的には1×10~1×10-1-1の範囲にあるKで、ヒトCD300fに結合する。
一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片は、5×10-2-1以下、典型的には1×10-2-1以下、5×10-3-1以下、1×10-3-1以下、または5×10-4-1以下、4×10-4-1以下、3×10-4-1以下、または2×10-4-1以下のオフレートで、ヒトCD300fに結合する。
一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片は、5×10-2-1~1×10-5-1、1×10-2~5×10-5-1、5×10-3~5×10-4-1、1×10-3~5×10-4-1、または1×10-3~1×10-4-1の範囲にあるオフレートでヒトCD300fに結合する。
抗体は、抗原に特異的に結合可能である免疫グロブリン分子である。抗体は、キメラ、ヒト化、脱免疫化、CDR移植、合成ヒト化、二重特異性、またはヒトを含む、組換えまたは修飾がされていてもよい。全長抗体は、典型的には2つの重鎖に共有結合した2つの軽鎖を含む。全長抗体の各重鎖は、重鎖可変領域および重鎖定常領域を含む。全長抗体の各軽鎖は、軽鎖可変領域および軽鎖定常領域を含む。全長抗体は、以下のタイプのいずれかであってもよい:IgG、IgM、IgE、IgD、またはIgA。一実施形態においては、抗体はIgGである。
本明細書中で使用される場合、抗体の「抗原結合断片」は、抗体の抗原結合ドメインを含み、典型的には、全長抗体と同じエピトープに特異的に結合する抗体の一部を含む。典型的には、抗体の抗体断片は、抗体の重鎖および/または軽鎖の可変領域の一部を含む。典型的には、抗原結合断片は、重鎖可変領域のCDR1、2および/もしくは3領域、ならびに/または軽鎖可変領域のCDR1、2および/もしくは3領域、を含む。より典型的には、抗原結合断片が重鎖可変領域のCDR1、2および3領域、ならびに/または軽鎖可変領域のCDR1、2および3領域、を含む。さらにより典型的には、抗原結合断片が重鎖可変領域のCDR1、2および3領域、ならびに軽鎖可変領域のCDR1、2および3領域を含む。いくつかの実施形態において、抗体の抗原結合断片は、抗体の重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む。重鎖および軽鎖可変領域の当該部分は、Fv断片などの別々のポリペプチド鎖上にあってもよく、または軽鎖および重鎖可変領域がペプチドリンカー(「scFvタンパク質」)によって接続されている単一のポリペプチド鎖中にあってもよい。抗体の抗原結合断片の例には、F(ab’)、Fab’、Fab、Fv、sFv、scFvなどが含まれてもよい。
本明細書中で使用される場合、抗体の抗原結合断片は、F(ab’)、Fab’、Fab、Fv、sFv、またはscFvなどの、抗体の抗原結合ドメインを含む1つ以上のポリペプチドを包含する。
「抗原結合ドメイン」は、抗原に特異的に結合することができる抗体の領域を指す。典型的には、抗原結合ドメインは、抗体の軽鎖可変領域由来のCDR1、CDR2および/もしくはCDR3、ならびに/または重鎖可変領域由来のCDR1、CDR2および/もしくはCDR3を含む。より典型的には、抗原結合ドメインは、抗体の軽鎖可変領域由来のCDR1、CDR2およびCDR3、ならびに/または重鎖可変領域由来のCDR1、CDR2および/またはCDR3を含む。さらにより典型的には、抗原結合ドメインは、抗体の軽鎖可変領域由来のCDR1、CDR2およびCDR3、ならびに重鎖可変領域由来のCDR1、CDR2およびCDR3を含む。
「可変領域」という用語は、抗原に特異的に結合することができる抗体の軽鎖および/または重鎖の部分を指す。可変領域は、相補性決定領域(CDR)およびフレームワーク領域(FR)を含む。フレームワーク領域は、相補性決定領域以外の可変領域である。
「相補性決定領域」という用語は、抗体が抗原に特異的に結合する能力の主な原因で抗体の軽鎖可変領域および/または重鎖可変領域の可変領域の3つのアミノ酸配列のうちの1つを指す。軽鎖および重鎖の可変領域の3つの相補性決定領域は、CDR1、CDR2およびCDR3と呼ばれる。
軽鎖および重鎖可変領域のCDR領域およびフレームワーク領域(FR)を決定するための方法は、当該分野で公知である。例えば、CDRおよびFRに割り当てられるアミノ酸位置は、Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interest, National Institute of Health, Bethesda, MD, 1987 and 1991; Enhanced Clothia Numbering Scheme; Clothia and Lesk J. Mol. Biol. 196:901-917; Clothia et al. Nature 342: 877-883; Honnegher and Plukthun, J. Mol. Biol. 309: 657-670に従って定義されてもよい。抗体またはその抗原結合断片は、CD300fの細胞外ドメインに特異的に結合する。本明細書中で使用される場合、「CD300fの細胞外ドメインに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片」は、他の抗原とより頻繁に、より迅速に、より長い時間にわたって、またはより大きな親和性で、CD300fの細胞外ドメインと連携する抗体またはその抗原結合断片である。
抗体由来の可変ドメインは当該分野で公知であり、そして例えば、Sambrook and Russell, Eds, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rdEd, vols. 1-3, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に記載される従来の技術を使用して、クローニングされてもよい。一般に、マウス抗体などの抗体の軽鎖可変領域および重鎖可変領域配列は、RT-PCR、5’-RACE、およびcDNAライブラリースクリーニングなどの様々な分子クローニング手順によって得ることができる。
本明細書中で使用される場合、キメラ抗体は1つの種に由来する抗体、典型的にはマウス抗体、の相補性決定領域(CDR)、典型的には可変領域を含む抗体タンパク質であり、一方、抗体分子の定常ドメイン、およびいくつかの実施形態において、フレームワーク領域(FR)は、ヒトなどの別の種に由来する。
ヒト化抗体はCDRのアミノ酸配列が1つの種由来の抗体に由来するキメラ抗体の形態であり、一例として、マウス抗体であり、ならびに定常領域のアミノ酸配列、および典型的にはフレームワーク領域はヒト抗体に由来するものである。
一実施形態においては、抗体またはその抗原結合断片は、キメラ抗体である。キメラ抗体は、DCR-2の相補性決定領域(CDR)、および典型的にはFRを含む。キメラ抗体は、ヒト抗体の軽鎖および重鎖定常領域を含んでもよい。キメラ化モノクローナル抗体に由来する抗体成分の使用は、マウス定常領域の免疫原性に連携する潜在的な問題を軽減する。典型的には、抗体はヒト化抗体である。マウス抗体および抗体断片のヒト化は当業者に公知であり、そして例として、US5225539;US6054297;およびUS7566771に記載される。例えば、ヒト化モノクローナル抗体はマウス免疫グロブリンの重鎖および軽鎖可変鎖からのマウス相補的決定領域をヒト可変領域に移し、次いで、マウス対応物のフレームワーク領域中のヒト残基を置換することによって産生されてもよい。ヒトフレームワーク領域配列の使用は、ヒト定常領域配列に加えて、HAMA反応を誘導する機会をさらに減少させる。
抗体は、種々の十分に確立された技術によって、血清およびハイブリドーマ培養物から単離および精製され得る。このような単離技術には、プロテインAセファロースによるアフィニティークロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、およびイオン交換クロマトグラフィーが含まれる。例えば、Baines et al., "Purification of Immunoglobulin G (IgG)," in Methods in Molecular Biology, Vol. 10, pages 79-104 (The Humana Press, Inc. 1992)を参照されたい。
いくつかの実施形態においては、抗体の抗原結合断片は、抗体の重鎖および/または軽鎖可変領域の部分を含む。重鎖可変領域および/または軽鎖可変領域の部分は、Fv断片などの別々のポリペプチド鎖上にあってもよく、または軽鎖可変領域および重鎖可変領域がペプチドリンカー(例えばscFvタンパク質)によって接続されている単一のポリペプチド鎖中にあってもよい。抗体断片の例として、F(ab’)、Fab’、Fab、Fv、sFv、scFvなどが含まれる。典型的には、抗体断片が重鎖可変領域のCDR1、2および3領域ならびに/または軽鎖可変領域のCDR1、2および3領域を含む。特定のエピトープを認識する抗体断片は、公知の技術によって生成され得る。F(ab’)断片は例えば、抗体分子のペプシン消化によって産生される。これらおよび他の方法は、例えばHarlow & Lane (Eds.) Antibodies: A Laboratory Manual, CSHL Press, 1988.に記載されている。あるいは、Fab’発現ライブラリーは、所望の特異性を有するFab’断片の迅速かつ容易な同定を可能にするように構築され得る。
いくつかの実施形態においては、抗体の抗原結合断片が一本鎖Fv分子(scFv)であってもよい。一本鎖Fv分子(scFv)は、典型的には軽鎖可変領域および重鎖可変領域を含む。軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、典型的にはペプチドリンカー(L)によって共有結合され、折り畳まれて抗原結合部位を形成する。重鎖可変領域および軽鎖可変領域は共に直接接合されてもよい一方で、当業者は当該領域が、1つ以上のアミノ酸からなるペプチドリンカーによって分離され得ることを認識しているであろう。ペプチドリンカーおよびそれらの使用は、当該分野で公知である。一般に、ペプチドリンカーは当該領域を接合すること、または重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のある最小距離または他の空間的関係を保存すること以外に、特定の生物学的活性を有さない。しかし、ペプチドリンカーの構成アミノ酸は折り畳み、正味の電荷、または疎水性などの分子のいくつかの特性に影響を及ぼすように選択されてもよい。一本鎖Fv(scFv)抗体は、任意に、50アミノ酸以下、一般的には40アミノ酸以下、好ましくは30アミノ酸以下、より好ましくは20アミノ酸以下、の長さのペプチドリンカーを含む。
scFv抗体を作製する方法は当該分野で公知であり、そして例えば、US5260203; Lo(Ed), Antibody Engineering: Methods and Protocols (Methods in Molecular Biology, v. 248): p117-134 and 161-190.に記載されている。簡潔には、免疫された動物由来のB細胞由来のmRNAを単離し、cDNAを調製する。cDNAは、免疫グロブリンの重鎖および軽鎖可変領域に特異的なプライマーを使用して増幅される。PCR産物を精製し、そして核酸配列を接合する。リンカーペプチドが所望される場合、ペプチドをコードする核酸配列は、重鎖核酸配列と軽鎖核酸配列との間に挿入される。scFvをコードする核酸をベクターに挿入し、適切な宿主細胞中で発現させる。所望の抗原に特異的に結合するscFvは、典型的にはファージディスプレイライブラリーのパニング(panning)によって見出される。パニングは、いくつかの方法のいずれかによって行うことができる。パニングは、その表面上に所望の抗原を発現する細胞を使用して、または所望の抗原でコーティングされた固体表面を使用して、都合よく実施され得る。好都合には、表面は磁気ビーズであり得る。結合していないファージを固体表面から洗い流し、結合したファージを溶出する。
抗体の他の抗原結合断片を調製するための方法は、当該分野で公知である。例えば、抗原結合断片はまた、全長抗体のタンパク質分解加水分解によって、または断片をコードするE. coliまたは別のDNA宿主の中での発現によって調製され得る。抗体断片は、従来の方法による全長抗体のペプシンまたはパパイン消化によって得ることができる。例えば、抗体断片はF(ab’)と示される約100Kd断片を提供するために、ペプシンを用いた抗体の酵素的切断によって産生され得る。この断片は、チオール還元剤、および任意にジスルフィド結合の切断から生じるスルフヒドリル基のためのブロッキング基を使用してさらに切断して、約50KdのFab’一価断片を生成することができる。あるいは、パパインを使用する酵素的切断が2つの一価Fab断片およびFc断片を直接産生する。
一価軽重鎖断片を形成するための重鎖の分離、断片のさらなる切断、または他の酵素的、化学的もしくは遺伝的技術などの抗体を切断する他の方法もまた、当該断片が完全な抗体によって認識されるエピトープに結合する限り、使用されてもよい。
一態様は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含むCD300f結合タンパク質を提供する。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、以下を含む:
(a)配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、以下を含む:
(a)配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一、典型的には少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であり、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であり、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含む。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、配列番号15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一であり、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域、を含む。
<免疫複合体>
抗原提示細胞またはその前駆体は、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって、標的抗原を負荷される。
抗原提示細胞またはその前駆体によるCD300f結合タンパク質の内在化が標的抗原の内在化をもたらす場合、CD300f結合タンパク質は標的抗原の存在下にある。
種々の実施形態において、CD300f結合タンパク質が以下の状態であるとき、CD300f結合タンパク質は標的抗原の存在下にあってもよい:
標的抗原を含むポリペプチドの存在下にあるとき;本質的に標的抗原からなるポリペプチドの存在下にあるとき;または、
標的抗原からなるポリペプチドの存在下にあるとき。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、標的抗原に連結されない。このような実施形態においては、標的抗原がCD300f結合タンパク質とは別個の分子である。しかし、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させる間、標的抗原を含む分子は、CD300f結合分子に十分に近く、CD300f結合タンパク質が内在化されるときに標的抗原の内在化を可能にする。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、標的抗原に連結される。このような実施形態においては、CD300f結合タンパク質および標的抗原は、免疫複合体を形成する。それゆえ、一実施形態においては、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質および標的抗原を含む免疫複合体と接触させることによって、抗原提示細胞またはその前駆体は、標的抗原の存在下で、CD300f結合タンパク質と接触させられる。一実施形態においては、免疫複合体は、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む融合タンパク質である。
よって、一実施形態においては、標的抗原に連結されているCD300f結合タンパク質を含む免疫複合体が提供される。一実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、以下を含む:
(a)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号1によって表されるアミノ酸配列のアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列;ならびに/または
(ii)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および/もしくは配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3);ならびに/または
(b)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列;ならびに/または
(ii)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)、および/もしくは配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)。
一実施形態においては、配列番号1によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%、典型的には75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号5によって表されるアミノ酸配列と少なくとも70%、典型的には75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含むCD300f結合タンパク質とを含み、当該CD300f結合タンパク質が標的抗原に連結される、免疫複合体が提供される。
一実施形態においては、配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含むCD300f結合タンパク質を含み、当該CD300f結合タンパク質は標的抗原に連結される、免疫複合体が提供される。
一実施形態においては、配列番号15によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%、典型的には少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号16によって表されるアミノ酸配列と少なくとも90%、典型的には少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%同一であり、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む軽鎖可変領域、を含むCD300f結合タンパク質を含み、当該CD300f結合タンパク質は標的抗原に連結される、免疫複合体が提供される。
用語「連結された」は、CD300f結合タンパク質と標的抗原との会合を記載するために使用される。CD300f結合タンパク質がCD300fに結合し、意図したように結合した標的抗原と内在化することができるならば、標的抗原へのCD300f結合タンパク質の任意の取付様式が適切である。本発明による連結方法は例えば、標的抗原に直接もしくは間接的に融合されたCD300f結合タンパク質もしくはその一部を含む融合ペプチドとしての免疫複合体の発現、標的抗原および/もしくはCD300f結合タンパク質の事前修飾を伴うまたは伴わない、標的抗原のCD300f結合タンパク質への直接または間接的な取付、ならびに/またはリンカーを介する取付を含む。リンカーは例えば、酸不安定性、感光性、酵素切断可能なリンカー、切断不可能なリンカーなどに、機能的に分類することができる。
一実施形態においては、免疫複合体は、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む融合タンパク質である。CD300f結合タンパク質は、標的抗原に直接融合されてもよく、または標的抗原に間接的に融合されてもよい。CD300f結合タンパク質と標的抗原との間に介在アミノ酸配列がないとき、CD300f結合タンパク質は標的抗原に直接融合される。CD300f結合タンパク質と標的抗原との間に介在アミノ酸配列が存在するとき、CD300f結合タンパク質は標的抗原に間接的に融合される。CD300f結合タンパク質が別個の重鎖および軽鎖を含む実施形態において、標的抗原は、重鎖または軽鎖に連結されてもよい。典型的には、標的抗原は重鎖に連結される。このような実施形態において、重鎖可変領域または全長重鎖は、標的抗原を含む融合タンパク質として発現され得、そしてこの融合はCD300f軽鎖と組み合わされる。他の実施形態においては、免疫複合体は、CD300f scFvおよび標的抗原を含む融合タンパク質であってもよい。
一実施形態においては、CD300f結合タンパク質はリンカーを通じて標的抗原に連結される。
抗体との融合タンパク質を産生するための方法の例は、例えばTsuji, et al. (2011) J Immunol. 186:1218-1227.に記載されている。
融合タンパク質を産生するための方法は、当該分野で公知である。タンパク質および他の分子を、例えば抗体などの結合タンパク質に連結させるための方法もまた、当該分野で公知である。
いくつかの実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、標的抗原を含むポリペプチドに連結される。このような実施形態では、標的抗原は、ポリペプチドの一部である連続するアミノ酸配列であり、標的抗原を含むポリペプチドは、内在化後にプロセシングされて、標的抗原を抗原存在細胞またはその前駆体の表面に提示する。標的抗原を含むポリペプチドは、任意の長さであってもよい。典型的には、標的抗原は、MHC I複合体中の抗原提示細胞の表面上に提示することができる長さのアミノ酸配列を含む。典型的には、標的抗原が8、9、10、11、12、13、14、または15個の連続するアミノ酸のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、標的抗原を含む全長タンパク質に連結される。いくつかの実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、標的抗原から本質的になるポリペプチドに連結される。このような実施形態においては、ポリペプチドは標的抗原を含み、抗原提示細胞またはその前駆体の表面に提示されるアミノ酸配列ではない1、2、3、4、または5個のアミノ酸が両側に隣接していてもよい。
いくつかの実施形態においては、CD300f結合タンパク質は、標的抗原からなるポリペプチドに連結される。
一態様は、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む融合タンパク質を提供する。
<標的抗原>
標的抗原は、T細胞応答が必要とされる任意の抗原であってもよく、典型的には、抗原特異的T細胞応答を促進する様式で、抗原提示細胞によってT細胞に提示され得るアミノ酸配列を含む。標的抗原は、T細胞応答を促進することができるアミノ酸配列を含む。典型的には、標的抗原は、抗原提示細胞のMHCクラスI分子に負荷されることができるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態においては、標的抗原が全長タンパク質である。いくつかの実施形態において、標的抗原は、抗原特異的T細胞応答を促進する様式で、抗原提示細胞によってT細胞に提示され得るアミノ酸配列を含む、全長タンパク質の断片である。
一実施形態においては、標的抗原は癌抗原である。本明細書中で使用される癌抗原は、腫瘍または癌細胞表面に連携し、そして抗原提示細胞の表面上に提示されるときに免疫応答を促進し得るアミノ酸配列を含む、例えばペプチドまたはタンパク質などの化合物である。癌抗原は、組換え発現される抗原、腫瘍もしくは癌の免疫原性部分、または全腫瘍もしくは癌が含まれるが、これらに限定されない。このような抗原は、組換えによって、または当該分野で公知の任意の他の手段によって、単離または調製され得る。特定の抗原は、正常細胞において通常サイレントである(すなわち発現されない)もの、分化のある段階でのみ発現されるもの、ならびに胚および胎児抗原などの一時的に発現されるもの、として特徴づけることができる。他の癌抗原は、発癌遺伝子(例えば、活性化ras発癌遺伝子)、抑制遺伝子(例えば、突然変異p53)、内部欠失または染色体転座に起因する融合タンパク質、などの突然変異細胞遺伝子によってコードされている。さらに他の癌抗原は、RNAおよびDNA腫瘍ウイルス上に担持されるものなどのウイルス遺伝子によってコードされ得る。癌抗原の例については、Cheever et al. (2009), The Prioritization of Cancer Antigens: A National Cancer Institute Pilot Project for the Acceleration of Translational Research, Clin. Cancer Res. 15(17):5323-5337に記載されており、また例えば、WT-1もしくはその免疫原性断片、MUC-1もしくはその免疫原性断片、LMP2もしくはその免疫原性断片、HPV E6 E7もしくはその免疫原性断片、EGFRvIIIもしくはその免疫原性断片、HER-2もしくはその免疫原性断片、イディオタイプもしくはその免疫原性断片、MAGE A3もしくはその免疫原性断片、p53非突然変異体もしくはその免疫原性断片、NY-ESO-1もしくはその免疫原性断片、PSMA、GD2もしくはその免疫原性断片、CEAもしくはその免疫原性断片、MelanA/MART1もしくはその免疫原性断片、Ras突然変異体もしくはその免疫原性断片、gp100もしくはその免疫原性断片、p53突然変異体もしくはその免疫原性断片、プロテイナーゼ3(PR1)もしくはその免疫原性断片、Bcr-ablもしくはその免疫原性断片、チロシナーゼもしくはその免疫原性断片、サバイビン(survivin)もしくはその免疫原性断片、PSAもしくはその免疫原性断片、hTERTもしくはその免疫原性断片、肉腫転座切断点もしくはその免疫原性断片、EphA2もしくは免疫原性断片、PAPもしくはその免疫原性断片、ML-IAPもしくはその免疫原性断片、AFPもしくはその免疫原性断片、EpCAMもしくはその免疫原性断片、ERGもしくはその免疫原性断片、NA17もしくはその免疫原性断片、PAX3もしくはその免疫原性断片、ALKもしくはその免疫原性断片、アンドロゲン受容体もしくはその免疫原性断片、サイクリンB1もしくはその免疫原性断片、ポリシアル酸もしくはその免疫原性断片、MYCHもしくはその免疫原性断片、TRP-2もしくはその免疫原性断片、RhoCもしくはその免疫原性断片、GD3もしくはその免疫原性断片、フコシルGM1もしくはその免疫原性断片、メソテリンもしくはその免疫原性断片、PSCA(前立腺幹細胞抗原)もしくはその免疫原性断片、MAGE A1もしくはその免疫原性断片、sLe(a)もしくはその免疫原性断片、CYP1B1もしくはその免疫原性断片、PLAC1もしくはその免疫原性断片、GM3ガングリオシドもしくはその免疫原性断片、BORIS(brother of regulator of imprinted sites) もしくはその免疫原性断片、Tnもしくはその免疫原性断片、GloboHもしくはその免疫原性断片、ETV6-AMLもしくはその免疫原性断片、NY-BR-1もしくはその免疫原性断片、RGS5もしくはその免疫原性断片、SART3もしくはその免疫原性断片、STnもしくはその免疫原性断片、カルボニックアンヒドラーゼもしくはその免疫原性断片、PAX5もしくはその免疫原性断片、LCKもしくはその免疫原性断片、HMWMAAもしくはその免疫原性断片、AKAP-4もしくはその免疫原性断片、SSX-2もしくはその免疫原性断片、精子線維鞘タンパク質もしくはその免疫原性断片、XAGW 1もしくはその免疫原性断片、B7H3もしくはその免疫原性断片、レグマイン(Legumain)もしくはその免疫原性断片、Tie 2もしくはその免疫原性断片、Page4もしくはその免疫原性断片、VEGFR2もしくはその免疫原性断片、MAD-CT-1もしくはその免疫原性断片、FAPもしくはその免疫原性断片、PDGFR-ベータもしくはその免疫原性断片、またはFos関連抗原もしくはその免疫原性断片、を含む。免疫原性断片は、T細胞応答を誘発することができるタンパク質の断片である。典型的には、免疫原性断片は、長さが少なくとも8アミノ酸、より典型的には長さが少なくとも9、10、または少なくとも11アミノ酸である。免疫原性断片の例は例えば、the Cancer Antigenic Peptide Database (https://caped.icp.ucl.ac.be/Peptide/list);Wei et al. 2019, Cancer-Testis Antigen Peptide Vaccine for Cancer Immunotherapy: Progress and Prospects, Transl. Oncol. 12(5):733-738に記載されている。
癌細胞に対するT細胞応答を促進または増加させる癌抗原は、当該分野で公知であり、そして例えば、"A listing of human tumor antigens recognized by T cells," Renkvist N, Castelli C, Robbins P F, Parmiani G. Cancer Immunology Immunotherapy 50: (1) 3-15 Mar. 2001に記載されている。
一実施形態においては、標的抗原は微生物抗原である。本明細書で使用される微生物抗原は、微生物の抗原であり、ウイルス、細菌、寄生虫、および真菌を含むが、これらに限定されない。ヒト内に見出され、微生物抗原が得られる感染性ウイルスの例としては、以下を含んでもよく、しかしこれらに限定されない:レトロウイルス科(例えば、HIV-1などのヒト免疫不全ウイルス);ピコルナウイルス科(例えば、ポリオウイルス、A型肝炎ウイルス;エンテロウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、ライノウイルス、エコーウイルス);カルシウイルス科(例えば、胃腸炎を引き起こす株);トガウイルス科(例えば、馬脳炎ウイルス、風疹ウイルス);フラビウイルス科(例えば、デング熱ウイルス、脳炎ウイルス、黄熱病ウイルス);コロノウイルス科(例えば、コロナウイルス);ラブドウイルス科(例えば、水疱性口内炎ウイルス、狂犬病ウイルス);フィロウイルス科(例えば、エボラウイルス);パラミクソウイルス科(例えば、パラインフルエンザウイルス、おたふくかぜウイルス、麻疹ウイルス、RSウイルス);オルトミクソウイルス科(例えば、インフルエンザウイルス);ブンガウイルス科(例えば、ハンタンウイルス、ブンガウイルス、フレボウイルス、ナイロウイルス);アレナウイルス科(出血熱ウイルス);レオウイルス科(例えば、レオウイルス、オルビウルス、ロタウイルス);ビルナウイルス;ヘパドナウイルス科(B型肝炎ウイルス);パルボウイルス(パルボウイルス);パポバウイルス科(パピローマウイルス、ポリオーマウイルス);アデノウイルス科(大部分のアデノウイルス);ヘルペスウイルス科(単純ヘルペスウイルス(HSV)1および2、水痘帯状疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、ヘルペスウイルス);ポキシウイルス科(水痘ウイルス、ワクシニアウイルス、痘瘡ウイルス);およびイリドウイルス科(例えば、アフリカ豚コレラウイルス);ならびに分類されていないウイルス(例えば、海綿状脳症の病原体、デルタ肝炎およびC型肝炎の病原体、ノルウォークウイルスおよび関連ウイルス、アストロウイルス)。
<抗原提示細胞>
樹状細胞(DC)などの抗原提示細胞(APC)は、そのような細胞が見出される被験体の任意の組織から単離することができる。APC(例えば、DC)は、例えば、被験体の骨髄、血液、末梢血単核細胞(PBMC)、または脾臓から単離することができる。
抗原提示細胞またはその前駆体は、当該分野で公知の任意の方法を使用して単離されてもよい。反復密度勾配分離、蛍光活性化細胞選別技術、正の選択(positive selection)、負の選択(negative selection)、またはそれらの組み合わせを含む、抗原提示細胞(樹状細胞など)の単離のための多数の方法のいずれかが、当該分野で公知である。抗原細胞単離のための方法は例えば、Fromm et al., (2016) CMRF-56+ blood dendritic cells loaded with mRNA induce effective antigen-specific cytotoxic T-lymphocyte responses, OncoImmunology, 5:6, e1168555, DOI: 10.1080/2162402X.2016.1168555; Prue et al., Peptides for Immunotherapy of Metastatic Hormone Refractory Prostate Cancer. J Immunother 2015, 38(2):71-76; Sallusto, F. and A. Lanzavecchia, J Exp Med, 1994. 179(4): p. 1109-18.に記載されている。
例えば、抗原提示細胞は、健康なドナーから得られたPBMCからCD14細胞を正の選択をすることによって単離されてもよい。CD14+細胞は、例えばCD14マイクロビーズ(Miltenyi Biotec, 130-050-201)と共にPBMCをインキュベートし、CD14+細胞に結合したマイクロビーズを分離することによって得ることができる。CD14+細胞は、例えばGM-CSFおよびIL-4を補充した完全AB培地中で、CD14+細胞を5日間インキュベートすることによって、骨髄性樹状細胞(MoDC)に分化され得る。MoDCは、CD300抗体および標的抗原と共にインキュベートすることによって、標的抗原が負荷され得る。
CD300はその発現が制限されているので、樹状細胞の単離は必要ではない。この点に関して、CD300f結合タンパク質は、細胞の混合集団中の標的樹状細胞へ使用され得る。よって、いくつかの実施形態においては、樹状細胞は、CD300f結合タンパク質および標的抗原とともに、任意の組織、典型的にはPBMCまたは血液をインキュベートすることによって、ex vivoで負荷されてもよい。いくつかの実施形態においては、CD300f結合タンパク質および標的抗原が、典型的には複合体の形態で、被験体から任意の組織または細胞を単離することなく、被験体に投与されてもよい。
<組成物>
本明細書中に記載されるCD300f結合タンパク質、標的抗原、CD300f結合免疫複合体、および樹状細胞ワクチンは、薬学的組成物を含む組成物として処方されてもよい。
よって、さらなる態様は、以下を含む組成物、典型的には薬学的組成物を提供する:
(a)本明細書に記載の、CD300f結合タンパク質および標的抗原;または
(b)本明細書に記載の、標的抗原に連結されたCD300f結合タンパク質を含む免疫複合体;または
(c)本明細書に記載の、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体(例えばDCワクチン)、
ならびに典型的には、薬学的に許容可能な担体。
「薬学的に許容可能な担体」とは、それが組成物の他の成分と適合しており、被験体に有害でないことを意味する。組成物は以下に記載される他の治療薬を含有してもよく、例えば、医薬製剤の分野で周知の技術(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st Ed., 2005, Lippincott Williams & Wilkinsを参照されたい)に従っている、所望の投与様式に適切なタイプの医薬添加剤(例えば賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤、香料など)と同様に、従来の液体ビヒクルまたは希釈剤を使用することによって処方されてもよい。
薬学的組成物は、典型的には無菌の注射可能な水性懸濁液の形態である。この懸濁液は公知の技術に従って処方してもよく、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合して活性物質を含有する。このような賦形剤は、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガントゴムおよびアラビアゴムなどの懸濁剤を含み;分散剤または湿潤剤は、天然に存在するホスファチド、例えばレシチン、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、例えばポリオキシエチレンステアレート、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはエチレンオキシドと、脂肪酸およびポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなどのヘキシトールに由来する部分エステルと、の縮合生成物、またはエチレンオキシドと、脂肪酸および無水ヘキシトール、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエート、に由来する部分エステルとの縮合生成物、であってもよい。水性懸濁液はまた、エチル、またはn-プロピル、p-ヒドロキシ安息香酸塩などの1つ以上の防腐剤、1つ以上の着色剤、1つ以上の香料、およびスクロースまたはサッカリンのなどの1つ以上の甘味料を含有してもよい。
無菌の注射可能な調製物はまた、例えば1,3-ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の、無菌の注射可能な溶液または懸濁液であってもよい。使用されてもよい許容されるビヒクルおよび溶媒に包含されるものは水、リンゲル液および等浸透性塩化ナトリウム溶液である。さらに、無菌の不揮発性油を、溶媒または懸濁媒として常時使用できる。この目的においては、合成モノまたはジグリセリドを含む、任意の無刺激性不揮発性油を使用してもよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射用製剤の調製において使用される。
<DCワクチンと治療>
本発明者らは、本明細書中に記載される方法が、標的抗原または抗原に対する免疫応答の強化に使用され得る樹状細胞ワクチンを調製するために使用され得ることを想定する。
よって、一実施形態においては、標的抗原に対するT細胞応答を促進する樹状細胞ワクチンであって、抗原負荷された樹状細胞またはその前駆体を含むワクチンであって、抗原負荷された樹状細胞またはその前駆体が、標的抗原の存在下で、樹状細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることによって産生される、樹状細胞ワクチンが提供される。
一実施形態においては、樹状細胞またはその前駆体を標的抗原に連結されているCD300f結合タンパク質を含むCD300f結合タンパク質複合体と接触させることによって、樹状細胞またはその前駆体は、標的抗原の存在下で、CD300f結合タンパク質と接触される。
また、被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進する方法であって、本明細書に記載の樹状細胞ワクチンの有効量を被験体に投与することを含む、方法も提供される。
別の態様は、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、本明細書中に記載される樹状細胞ワクチンの有効量を投与することを含む、方法を提供する。
本明細書に記載される免疫複合体の投与は、標的抗原に対する抗原特異的免疫応答を促進するために使用され得ることもまた想定される。この点に関して、標的抗原はin vivoでDCに送達または負荷され得る。これは、CD300f結合タンパク質が標的抗原に連結されている免疫複合体を投与することによって達成することができる。このアプローチの可能性は、DEC-205を標的とした第1相臨床試験で実証されている。この点に関して、癌抗原に連結されているant-DEC-205抗体の投与によって、抗腫瘍免疫応答を生じることが示されている。しかしながら、DEC-205は発現プロファイルが広く、DEC-205を標的とすることは、アジュバントと同時投与されない限り、耐性を引き起こす。
一態様は、被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む免疫複合体の有効量を投与することを含む方法を提供する。
別の態様は、被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含むCD300f結合タンパク質複合体の有効量を投与することを含む、方法を提供する。
本明細書中で使用される場合、標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態は、標的抗原に対するT細胞応答が有益であり得る疾患または状態である。
本明細書中に記載される方法は、標的抗原に対するT細胞応答が有益であり得る任意の疾患または状態を治療するために使用され得る。
一実施形態においては、疾患または状態は癌である。このような実施形態では、標的抗原は癌抗原である。癌抗原の例については、Cheever et al. (2009), The Prioritization of Cancer Antigens: A National Cancer Institute Pilot Project for the Acceleration of Translational Research, Clin. Cancer Res. 15(17):5323-5337に記載されており、そして例えば、WT-1、MUC-1、LMP2、HPV E6 E7、EGFRvIII、HER-2、イディオタイプ、MAGE A3、p53非突然変異体、NY-ESO-1、PSMA、GD2、CEA、MelanA/MART1、Ras突然変異体、gp100、p53突然変異体、プロテイナーゼ3(PR1)、Bcr-abl、チロシナーゼ、サバイビン、PSA、hTERT、肉腫転座切断点、EphA2、PAP、ML-IAP、AFP、EpCAM、ERG、NA17、PAX3、ALK、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、ポリシアル酸、MYCH、TRP-2、RhoC、フコシルGM1、メソテリン、PSCA(前立腺幹細胞抗原)、MAGE A1、sLe(a)、CYP1B1、PLAC1、GM3ガングリオシド、BORIS(brother of regulator of imprinted sites)、Tn、GloboH、ETV6-AML、NY-BR-1、RGS5、SART3、STn、カルボニックアンヒドラーゼ、PAX5、LCK、HMWMAA、AKAP-4、SSX-2、精子線維鞘タンパク質、XAGW 1、B7H3、レグマイン、Tie 2、Page 4、VEGFR2、MAD-CT-1、FAP、PDGFR-ベータ、Fos関連抗原、またはそれらの免疫原性断片が含まれる。免疫原性断片は、T細胞応答を誘発することができるタンパク質の断片である。典型的には、免疫原性断片は、長さが少なくとも8アミノ酸、より典型的には長さが少なくとも9、10、または少なくとも11アミノ酸である。免疫原性断片の例は例えば、the Cancer Antigenic Peptide Database (https://caped.icp.ucl.ac.be/Peptide/list); Wei et al. 2019, Cancer-Testis Antigen Peptide Vaccine for Cancer Immunotherapy: Progress and Prospects, Transl. Oncol. 12(5):733-738に記載されている。
本明細書に記載の医薬組成物は、任意の好適な方法によって、典型的には、非経口的に、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、皮内(経皮)、もしくは大槽内注射または注入技術(例えば、無菌注射可能な水溶液または懸濁液として)によって;非毒性の、薬学的に許容されるビヒクルまたは希釈剤を含む投薬単位製剤で、投与されてもよい。
投与する薬学的組成物は、単位投薬形態で簡便に提供してもよく、薬学の分野で周知の任意の方法によって調製してもよい。一般に、薬学的組成物は、化合物を液体担体と均一かつ密接に会合させることによって調製される。薬学的組成物において、活性化合物は、疾患のプロセスまたは状態に所望の効果を産生するのに十分な量で含まれる。本明細書中で使用される場合、用語「組成物」は、特定の量の特定の成分を含む製品、ならびに特定の量の特定の成分の組み合わせから、直接的または間接的に生じる任意の製品を包含することが意図される。
一般に、用語「治療する」は、被験体、組織または細胞に影響を及ぼし、所望の薬理学的および/または生理学的効果を得ることを意味し、以下を含む:(a)疾患にかかりやすいかもしれないが、それを有すると未だ診断されていない被験体において、疾患が生じることを予防すること;(b)疾患を阻害すること、すなわち、その進行を停止させること;または(c)疾患の効果を軽減または改善すること、すなわち、疾患の効果の回帰を引き起こすこと。一実施形態において、治療は、レシピエント被験体における癌細胞の数を減少させる結果を達成する。
用語「被験体」は、本方法による治療を必要とする疾患を有する任意の動物を指す。ヒトなどの霊長類に加えて、種々の他の哺乳動物が、本発明の方法を使用して治療され得る。例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、モルモット、ラットまたは他のウシ類、ヒツジ類、ウマ類、イヌ類、ネコ類、げっ歯類もしくはネズミ類の種を含むがこれらに限定されない哺乳動物を治療することができる。特にイヌは、多発性骨髄腫を経験することが知られている。
用語「有効量」は、研究者、獣医師、医師または他の臨床医が求めている、組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を誘発する抗体、抗原結合断片または免疫複合体の量を指す。
癌の治療または予防において、CD300f結合タンパク質複合体の適切な服用量レベルは一般に、患者体重1kg/日当たり約0.01~50mgであり、これは、単回または複数回服用で投与され得る。好ましくは、服用量レベルは約0.1~約25mg/kg/日;より好ましくは約0.5~約10mg/kg/日である。好適な服用量レベルは、約0.01~25mg/kg/日、約0.05~10mg/kg/日、または約0.1~5mg/kg/日であってもよい。この範囲内で、服用量は、0.05~0.5、0.5~5または5~15mg/kg/日であってもよい。
単回または複数回服用での投与が可能な、患者体重1kg/日当たりの抗原負荷された樹状細胞の適切な用量レベル。
任意の特定の患者に対する特定の服用量レベルおよび服用頻度は変化してもよく、使用される特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用の長さ、年齢、体重、全身の健康、性別、食事、投与の様式および時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、特定の状態の重篤度、ならびに治療を受けている宿主を含む、種々の要素に依存するであろうことが理解される。
本明細書に記載されるCD300f結合タンパク質および標的抗原、本明細書に記載されるCD300f結合タンパク質複合体、または本明細書に記載される樹状細胞ワクチン、を含むキットもまた本明細書に開示される。種々の実施形態においては、キットは以下を含む:
(a)本明細書に記載の、CD300f結合タンパク質および標的抗原;または
(b)本明細書に記載の、標的抗原に連結されているCD300f結合タンパク質を含む、CD300f結合タンパク質複合体;または
(c)本明細書中に記載の、抗原負荷された抗原提示細胞(例えば、DCワクチン)。
本明細書中で使用される用語は、特定の実施形態のみを記載するためのものであり、そして添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定することは意図されないことは理解されるべきである。本明細書および添付の特許請求の範囲で使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明確に他のものを示していない限り、複数の参照を含む。それゆえ、例えば、「抗体」への言及は、複数のこのような抗体を含む。異なる定義がなされていない限り、ここで使用するすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の業者が通常理解するものと同じ意味を有する。
本明細書に記載されるものと類似または同等の任意の材料および方法を使用して、本発明を実施または試験することができるが、好ましい材料および方法が本明細書に記載される。
本明細書中に記載される全ての刊行物は、刊行物中に報告され、そして本発明に関連して使用され得るプロトコルおよび試薬を記載および開示する目的のために引用される。本明細書のいかなる内容も、本発明が先の発明を根拠にそのような開示より先行する権利がないことを認めるものとして解釈されない。
本明細書に言及された全ての刊行物は、本明細書中に参考として援用される。当業者であれば、広く説明された本発明の精神または範囲から逸脱することなく、特定の実施形態に示されるように、本発明に多数の変形および/または修正を行ってもよいことを理解するであろう。したがって、本実施形態はすべての点で例示的であり、限定的ではないと考えられるべきである。
以下の特許請求の範囲および本発明の前述の説明において、文脈が、明示的な言語または必要な含意に起因して、そわないことを必要とする場合を除いて、単語「含む(comprise)」、または「含む(comprises)」または「含んでいる(comprising)」などの変形は包括的な意味で使用され、すなわち、記載された特徴の存在を指定するが、本発明の種々の実施形態におけるさらなる特徴の存在または追加を排除しない。
本発明の性質をより明確に理解できるように例示するために、以下の非限定的な実施例を提供する。
[実施例]
本発明者らは、血液DCが限局性および進行性疾患に存在することを実証し、CD300fの機能的寄与を評価した。
FACS分析によって、本発明者らは、DCおよび他の抗原提示細胞上で発現される3つのマーカーについて、細胞株上で内在化するそれらの能力をDEC 205との比較により評価した。3つの選択されたマーカーおよびそれらの抗体は、DCR-2(マウス抗ヒトCD300fモノクローナル抗体)、MMRI-20(マウス抗ヒトCD302モノクローナル抗体)およびCMRF-56(活性化DCおよび単球を選択するマウスモノクローナル抗体)である。37℃での表面抗体の内在化は、HL60上のPE標識MMRI20およびDCR-2、単球細胞株、ならびにKMH2上のFITC標識抗CMRF56およびMMRI-7を使用して測定した全抗体を、経時的に比較することによって評価した(全抗体、塗りつぶし記号)。これをヤギ抗マウスIgG AF647(Invitrogen、A21237)で検出された残りの表面Igと比較した。結果を図1Aに示す。図1Aから分かるように、本発明者らは、DCR-2およびMMRI20が内在化し、CMRF-56は内在化しないことを見出した。本発明者らはまた、内在化動態に対する活性化の効果を調べた。この点に関して、CD300fの内在化程度に対する単球由来DC(Mo-DC)の活性化の効果を、活性化剤として一晩、単球由来DC(Mo-DC)+/LPS 100ng/mlで評価した。これらの結果を図1Bに示す。図1Bから分かるように、内在化はMo-DCの活性化に伴って減少するように見える。
共焦点画像を用いて、ポリクローナル抗CD300f抗体gLMIR3の内在化を、固定された細胞(したがって内在化なし)および生きた(live)HL-60およびCD14+単球において、37℃で30分間インキュベートした後比較した。その結果、CD300fポリクローナル抗体gLMIR3は生きたHL-60およびCD14+細胞では内在化するが、固定された細胞では内在化しないことが示された。
本発明者らは次に、CD300f、CD302およびDEC 205の発現を比較した(図2)。この点に関して、健康なドナー3名の末梢血からPBMCを単離した。樹状細胞サブセットは、Fromm, Kupresanin, Brooks, Dunbar, Haniffa, Hart and Clark, Clinical & Translational Immunology (2016) 5, e68に記載されている通りに、白血球系統、HLA-DRおよびCD1c、CD141、pDC、およびCD16に対する抗体を含む抗体パネルを用いたFACs解析により決定した。CD300f、CD302およびDEC205の発現は、各抗原に対するビオチン化抗体で氷上にて20分間染色し、次いでstrep PE 1:100(BD 54061)で氷上にて20分間染色することによって決定された。染色の結果を図2および図4に示す。その結果、CD300f、DEC205、CD302のいずれも、広範囲のT細胞応答を導くことのできる末梢血中のメインDCサブセットであるCD1c上に、同程度に発現されることが示された。CD300fとCD302はCD141 DCでは発現されておらず、CD300fはCD11c、CD1c、CD16 DCと単球で高度に発現されていた(図2、図4AおよびB)。
免疫療法の標的において、脾臓などのリンパ組織における高い発現および他の場所における低い発現が望ましい。したがって、CD300f、CD302およびDEC-205のmRNA発現は、RNAシーケンシングにより正常組織全体で評価された。結果を図3に示す。図3から理解されるように、CD300fは発現プロファイルが制限されているが、CD302は制限されていない(図3)。
次に、本発明者らは、DEC-205(MMRI7)、CD300f(DCR-2)およびCD302(MMRI-20)に対する抗体が、抗原特異的応答を生じるかどうかを評価した。この点に関して、PBMCをCD14マイクロビーズ(Miltenyi Biotec、130-050-201)で、4℃で15分間染色し、autoMACSセパレータを用いて磁気分離することによって、3人の健康なドナーのPBMCからCD14+細胞を正の選択をした。CD14+細胞は、GM-CSF 800U/mLおよびIL-4 1000u/mLを補充した完全AB培地中で3.33×10/mLで5日間インキュベートすることによってMoDCに分化した。CD3陽性細胞を、EasySep Human T細胞単離キット(Stemcell、17951)を用いてPBMCから単離し、1日目に凍結した。一次ビオチン化抗体で氷上にて20分間染色することによって、5日目にMoDCにCMV抗原を負荷し、次いでHCMV-pp65送達試薬(Miltenyi Biotec 130-095-406)で10分間染色し、洗浄し、次いでLPS 100ng/mlと共に一晩インキュベートした。次いで、自家T細胞を解凍し、2時間静置し、CSFEで染色した後、Mo-DCに1:10の比率で5日間添加した。5日目に、細胞を回収し、FACsを実施した。結果を図5に示す。図5のグラフは、分裂したものの割合(CD3 CSFE低T細胞の割合)を示す。図5から分かるように、DCR-2およびMMRI-20は、MMRI-7の応答と同様の応答を生じることが見出された(図5)。
CD300fは、DCの抗原負荷の良好な候補のようであった。DCR-2のCD300fへの結合は、UPD2の結合を強化することが以前に示されており(WO 2018/094460)、それはCD300fの構造変化を導き、UPD2が結合するためにエピトープを開く活性抗体であることを示唆する。それゆえ、本発明者らは、DCR2が骨髄系DCにおける表現型変化をもたらすか否かを評価した。最初に、本発明者らは、これによって架橋実験を行い、骨髄系DCおよび単球に対するDCR-2の架橋の効果を調べた。96ウェル平底組織培養プレート(Fal 353072)を、10ug/mlのDCR-2(抗CD300f)、UPH2(抗CD300e、Biolegend、339702)、対照のCMRF81抗体、およびCMRF35(抗CD300a/c)、の上清で4℃にて一晩コーティングし、次いでPBSで洗浄した。EasySepヒト骨髄系DC濃縮キット(Stem Cell Technologies、19061)および1×10の骨髄系DCを用いて単離した骨髄系DCを、37℃および5%のCO2で18時間インキュベートした200μlのRPMI10%のAB完全培地に添加した。上清はサイトカイン分析のために回収し、細胞は、CD80 Pe-Cy7(L307.4、BD561135)、CD83 FITC(Hb15a、IM2410U)、CD86 BV650(IT2.2、Biolegend)およびHLADR APC-H7(l243、Biolegend)を使用するフローサイトメトリー分析のために採取した。結果を図6に示し、これは、DCR-2の架橋が骨髄系DC上の活性化マーカーのアップレギュレーションをもたらすことを示す。
DCR-2との架橋DCは、活性化マーカーのアップレギュレーションをもたらす。本発明者らはまた、DCR-2は、骨髄系DCがLPSにどのように応答するかを変化させ、いかなる差も見出さなかったかどうかを評価した。DCR-2が活性化マーカーの増加をもたらす場合、本発明者らは、これらのDCがより刺激的であるという疑問について回答を求めた。同種異系MLRを使用して、本発明者らは、これらのDCがより刺激性である傾向を示す。3人の健康なドナーからの骨髄系DCを、図6に関連して上述したように一晩架橋した。骨髄系DCを採取し、1人のドナー由来の解凍したCSFE標識CD3T細胞に添加し、RPMI10%のAB培地中で6日間インキュベートした。6日目に、細胞を採取し、フローサイトメトリーによって分析した。CD3 AF 700(SP34-2、BD 55917)、CD4 PerCP Cy5.5(RPA-T4、BD 560650)、CD8 BV421(RPA-T8、BD 562428)で染色した。パーセントは、各集団におけるCSFE低細胞の頻度によって決定する。結果を図7Aに示す。
本発明者らはまた、DCR-2またはCMRF-81と架橋された骨髄系DCと共にインキュベートしたT細胞の上清中の、サイトカインIFN-γ、IL-10およびIL-17aの濃度を測定した。6日目に上清を回収し、LEGENDplex Human Inflammation Panel Kit(カタログ番号740409)を用いてサイトカイン濃度を分析した(n=3)。結果を図7Bに示す。図7Bは、DCR-2による骨髄系DCの架橋がIFN-γの産生を促進し、IL-17aをより少ない程度に促進したことを示す。
次に、本発明者らは、DCR-2がDCを活性化するために必要な架橋について求めた。本発明者らは、骨髄系DCおよび単球に対する活性化マーカーの発現に対するDCR2およびCMRFI-81との架橋の効果を調べた。骨髄系DCの単離後にフローサイトメトリーを用いて、骨髄系DC上のHLA-DR、CD80、PD-L1、CD83、CD86またはTIM-3を評価した。骨髄系DCを、EasySepヒト骨髄系DC濃縮キット(Stem Cell Technologies、19061)を用いて単離し、1×10の骨髄系DCを、10μg/mlのDCR-2または対照のCMRF-81抗体と共に、37℃およびCO2で18時間インキュベートした200μlのRPMI10%のAB完全培地に添加した。上清はサイトカイン分析のために回収し、細胞はCD80 Pe-Cy7(L307.4、BD561135)、CD83 FITC(Hb15a、IM2410U)、CD86 BV650(IT2.2、Biolegend)およびHLA-DR APC-H7(l243、Biolegend)を使用するフローサイトメトリー分析のために採取した。結果を図8Aに示す。単球上のHLA-DR、CD80、PD-L1、CD83、CD86またはTIM-3発現を、磁気分離およびCD14マイクロビーズ(130-050-201)を用いた単球の単離後、フローサイトメトリーを用いて評価し、CMRF-81またはDCR-2で18時間架橋した。結果を図8Bに示す。DCR-2との架橋は、アイソタイプ対照と比較して、骨髄系DCにおけるCD80、CD83、およびCD86の発現における統計的に有意な増加をもたらした。
次に、本発明者らは、DCR-2による架橋が移動に影響を及ぼすかどうかを試験した。第1に、本発明者らは、ケモカイン受容体CCR7の発現を評価した。架橋された骨髄系DCを採取し、CCR7 PE(R&D、FAB197P)で、37℃にて15分間染色した。架橋されたDCまたは単球の移動は、ケモカインを含まない場合と比較して、すべてRPMI(1% BSA、PSG)中で、トランスウェル(Corning,3421)を横切って、4時間で0.1ug/mlの濃度でCCL19に向かって、または2時間で100ng/mlでCCL21に向かって、もしくは2時間でCCL2に向かって、移動したDCまたは単球の数を決定することによって評価した。DCを、Lin2 FITC(CD3/14/19/20/56、BD 643397)およびHLA-DR APC-H7(I243、Biolegend)で染色したトランスウェルの底部から採取し、Count bright Absolute Count Beads 2500/mlを含む200ulのFACS緩衝液に再懸濁した。移動した細胞の数は、(系統-DR+細胞/計測ビーズ)×5000ビーズの数として計算した。移動指数=#細胞移動ケモカイン/#細胞移動ケモカインなし。骨髄系DCにおけるCCR7発現、およびDCR-2またはCMRF-81との架橋後の、CCL21およびCCL19への骨髄系DCの移動の結果を図9Aに示す。図9Aに示すように、CCR7発現は、CD300f架橋骨髄系DC上でアップレギュレートされた。CCL19への移動はDCR-2との架橋によって有意に増加したが、CCL21へは増加しなかった。単球におけるCCR2発現、およびDCR-2またはCMRF-81との架橋後のCCL2への単球の移動の結果を図9Bに示す。
本発明者らはまた、単球に対する活性化マーカーの発現に対する架橋の効果を評価した。この点に関して、96ウェル平底組織培養プレート(Fal 353072)を、10μg/mlのDCR 2(抗CD300f)、対照CMRF-81抗体およびPBS対照で、4℃にてコーティングし、次いでPBSで洗浄した。CD14+細胞を、CD14+マイクロビーズ(Miltenyi Biotec 130-050-201)を用いてN=4人の健康なドナーから正の選択をし、AutoMacを用いて磁気分離した。1×10のCD14+細胞を、37℃および5%のCO2で18時間インキュベートした200μLのRPMI10%のAB完全培地に添加した。上清はサイトカイン分析のために回収し、細胞は、CD80 Pe-Cy7(L307.4、BD561135)、CD83 FITC(Hb15a、IM2410U)、CD86 BV650(IT2.2、Biolegend)およびHLADR APC-H7(l243、Biolegend)を使用するフローサイトメトリー分析のために採取した。結果を図10に示す。DCとは対照的に、単球上ではHLA-DRのアップレギュレーションの傾向があるが、他の活性化マーカーはない。
ヒト化DCR-2
DCR-2のマウスVHおよびマウスVLのアミノ酸配列を、IgBLASTを通してヒトIg配列に整列させた。VHおよびVL配列のフレームワーク領域中のアミノ酸を、マウスからヒト残基に変化させた(図11および12において下線を引いた)。CDR領域は抗原への結合において最も重要である可能性が高いので、CDR領域への変更はない。アミノ酸配列はチャイニーズハムスター(Cricetulus griseus)における発現のために、GENEARTソフトウェアを通してコドンを最適化した。ヒトIgG1重鎖にスプライシングされたVHをコードする核酸配列をpcDNA3に挿入し、ヒトカッパ配列にスプライシングされたVLをpcDNA3に挿入し、発現のためにEXPI CHOにトランスフェクトした。免疫グロブリンを、タンパク質Aアフィニティークロマトグラフィーによって組織培養上清から精製した。ヒト化可変軽鎖のアミノ酸配列を図11にマウスと比較して示し、ヒト化可変重鎖のアミノ酸配列を図12にマウスと比較して示す。精製抗体は、完全性および濃度についてはバイオアナライザーにより、ならびに細胞表面CD300fに結合する能力についてはフローサイトメトリーにより、評価した。マウスDCR-2およびキメラDCR-2に対する結合能力の比較の結果を図13に示す。
まとめると:
・CD300fは、細胞株およびMo-DC上に内在化する。
・それは、他の組織上で限定された発現を有する血液DCおよび単球上で発現される。
・DCR-2を、抗原負荷されたDCに使用することにより、抗原特異的T細胞応答を生じさせることができる。
・DCR-2との架橋により、DC上の活性化マーカーが増加するが、単球上では増加しない。
・同種異系MLRを使用すると、DCR-2で架橋された骨髄系DCがより刺激性であることが示唆される。
・DCR-2との架橋は、DC移動の増加をもたらす。
<配列>
DCR-2の重鎖可変領域(配列番号1):
Met Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Pro Leu Lys Leu
Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Gly Phe Ser Gly Ser Trp Met Ser Trp
Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Ile Gly Gln Ile Asn
Pro Asp Ser Ser Thr Ile Asn Tyr Thr Pro Ser Leu Lys Asp Lys Phe
Ile Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Thr Leu Tyr Leu Gln Ile Asn
Lys Val Arg Ser Glu Asp Thr Ala Leu Tyr Tyr Cys Ala Arg Arg Gly
Phe Phe Glu Gly Tyr Ser Ala Trp Phe Ala Tyr Trp
DCR-2の重鎖可変領域のCDR1(配列番号2):
Gly Phe Gly Phe Ser Gly Ser Trp
DCR-2の重鎖可変領域のCDR2(配列番号3):
Ile Asn Pro Asp Ser Ser Thr Ile
DCR-2の重鎖可変領域のCDR3(配列番号4):
Ala Arg Arg Gly Phe Phe Glu Gly Tyr Ser Ala Trp Phe Ala Tyr
DCR-2の軽鎖可変領域(配列番号5):
Ile Leu Met Thr Gln Thr Pro Lys Phe Leu Leu Val Ser Ala Gly Asp
Arg Val Thr Ile Thr Cys Lys Ala Ser Gln Ser Val Ser Asn Asp Val
Ala Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ser Pro Ser Leu Leu Ile Tyr
Tyr Ala Ser Asn Arg Asn Thr Gly Val Pro Asp Arg Phe Thr Gly Ser
Gly Tyr Glu Thr Asp Phe Thr Phe Thr Ile Ser Thr Val Gln Ala Glu
Asp Leu Ala Val Tyr Phe Cys Gln Gln Asp Tyr Thr Ser Pro Trp Thr
Phe Gly Gly Gly
DCR-2の軽鎖可変領域のCDR1(配列番号6):
Gln Ser Val Ser Asn Asp
DCR-2の軽鎖可変領域のCDR2(配列番号7):
Tyr Ala Ser
DCR-2の軽鎖可変領域のCDR3(配列番号8):
Gln Gln Asp Tyr Thr Ser Pro Trp Thr
DCR-2の重鎖可変領域(配列番号9):
atggagtctg gaggtggcct ggtgcagcct ggaggacccc tgaaactctc ctgtgcagcc 60
tcaggattcg gttttagtgg atcttggatg agttgggtcc ggcaggctcc agggaaaggg 120
ctagaatgga ttggacaaat taatccagat agcagtacga taaattatac accatctcta 180
aaggataaat tcatcatctc cagagacaac gccaaaaata ccctgtacct gcaaattaac 240
aaagtgagat ctgaggacac agccctttat tactgtgcaa gacgggggtt ctttgaaggt 300
tactccgcct ggtttgctta ctgg 324
DCR-2の軽鎖可変領域(配列番号10):
attttgatga cccagactcc caaattcctg cttgtatcag caggagacag ggtgaccata 60
acctgcaagg ccagtcagag tgtgagtaat gatgtagctt ggtaccaaca gaagccaggg 120
cagtctcctt cactcctgat atactatgca tccaatcgca acactggagt ccctgatcgc 180
ttcactggca gtggatatga gacggatttc actttcacca tcagcactgt gcaggctgaa 240
gacctggcag tttatttctg tcagcaggat tatacctctc cgtggacgtt cggtggaggc 300
DCR-2のコドン最適化されたキメラ重鎖(配列番号11):
atggtcctga gcctgctgta cctgctgaca gctctgcctg gcatcctgtc tgaggtccag 60
ctgcaagagt ctggccccat ggaatctggc ggaggattgg ttcaacctgg cggccctctg 120
aagctgtctt gtgccgcttc tggcttcggc ttctccggct cttggatgtc ctgggtccga 180
caggctcctg gcaaaggcct ggaatggatc ggccagatca accccgactc ctccaccatc 240
aactacaccc ctagcctgaa ggacaagttc atcatctccc gggacaacgc caagaacacc 300
ctgtacttgc agatcaacaa agtgcggagc gaggacaccg ctctgtacta ctgtgccaga 360
cggggcttct tcgagggcta ctctgcttgg tttgcctact ggggccaggg cacactggtc 420
acagtttctg ccgcctctac caagggaccc agcgttttcc ctctggctcc atcctccaag 480
tctacctctg gcggaacagc tgctctgggc tgcctggtca aggactactt tcctgagcca 540
gtgaccgtgt cctggaactc tggcgctctg acatctggcg tgcacacctt tccagctgtg 600
ctgcagtcct ccggcctgta ctctctgtcc tctgtcgtga ccgtgccttc cagctctctg 660
ggaacccaga cctacatctg caatgtgaac cacaagcctt ccaacaccaa ggtggacaag 720
aaggtggaac ccaagtcctg cgacaagacc cacacctgtc ctccatgtcc tgctccagaa 780
ctgctcggcg gaccttccgt gttcctgttt cctccaaagc ctaaggacac cctgatgatc 840
tctcggaccc ctgaagtgac ctgcgtggtg gtggatgtgt ctcacgagga tcccgaagtg 900
aagttcaatt ggtacgtgga cggcgtggaa gtgcacaatg ccaagaccaa gcctagagag 960
gaacagtaca actccaccta tagagtggtg tccgtgctga ccgtgctgca ccaggattgg 1020
ctgaacggca aagagtacaa gtgcaaggtg tccaacaagg ccctgcctgc tcctatcgaa 1080
aagaccatct ccaaggccaa gggccagcct agggaacccc aggtttacac cttgcctcca 1140
tctcgggacg agctgaccaa gaaccaggtg tccctgacct gtctcgtgaa gggcttctac 1200
ccctccgata tcgccgtgga atgggagtct aatggccagc ctgagaacaa ctacaagaca 1260
acccctcctg tgctggactc cgacggctca ttcttcctgt actccaagct gacagtggac 1320
aagtccagat ggcagcaggg caacgtgttc tcctgctccg tgatgcacga ggccctgcac 1380
aatcactaca cccagaagtc cctgtctctg tcccctggca ag 1422
コドン最適化されたキメラ軽鎖(配列番号12):
atggactctc aggcccaggt gctgatgctg ctgctgttgt gggtgtccgg cacctgtggc 60
gacatcctga tgacccagac tcctaagttc ctgctggtgt ctgccggcga cagagtgacc 120
atcacatgca aggcctctca gtccgtgtcc aacgacgtgg cctggtatca gcagaagcct 180
ggccagtctc ctagcctgct gatctactac gcctccaaca gaaacaccgg cgtgcccgat 240
agattcaccg gctctggcta cgagacagac ttcaccttca ccatctccac cgtgcaggcc 300
gaggatctgg ccgtgtactt ctgccagcaa gactacacct ctccatggac ctttggcgga 360
ggcaccaagc tggaaatcaa gcggacagtg gccgctcctt ccgtgttcat cttcccacct 420
tccgacgagc agctgaagtc tggcacagcc tctgtcgtgt gcctgctgaa caacttctac 480
cctcgggaag ccaaggtgca gtggaaggtg gacaatgccc tgcagtccgg caactcccaa 540
gagtctgtga ccgagcagga ctccaaggac agcacctaca gcctgtcctc cacactgacc 600
ctgtccaagg ccgactacga gaagcacaag gtgtacgcct gcgaagtgac ccatcagggc 660
ctgtctagcc ctgtgaccaa gtctttcaac cggggcgagt gc 702
最適化されたヌクレオチド配列によってコードされた重鎖(配列番号13):
Met Val Leu Ser Leu Leu Tyr Leu Leu Thr Ala Leu Pro Gly Ile Leu
Ser Glu Val Gln Leu Gln Glu Ser Gly Pro Met Glu Ser Gly Gly Gly
Leu Val Gln Pro Gly Gly Pro Leu Lys Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly
Phe Gly Phe Ser Gly Ser Trp Met Ser Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly
Lys Gly Leu Glu Trp Ile Gly Gln Ile Asn Pro Asp Ser Ser Thr Ile
Asn Tyr Thr Pro Ser Leu Lys Asp Lys Phe Ile Ile Ser Arg Asp Asn
Ala Lys Asn Thr Leu Tyr Leu Gln Ile Asn Lys Val Arg Ser Glu Asp
Thr Ala Leu Tyr Tyr Cys Ala Arg Arg Gly Phe Phe Glu Gly Tyr Ser
Ala Trp Phe Ala Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ala
Ala Ser Thr Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Ser Ser Lys
Ser Thr Ser Gly Gly Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr
Phe Pro Glu Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser
Gly Val His Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser
Leu Ser Ser Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Gln Thr
Tyr Ile Cys Asn Val Asn His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys
Lys Val Glu Pro Lys Ser Cys Asp Lys Thr His Thr Cys Pro Pro Cys
Pro Ala Pro Glu Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro
Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys
Val Val Val Asp Val Ser His Glu Asp Pro Glu Val Lys Phe Asn Trp
Tyr Val Asp Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu
Glu Gln Tyr Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu
His Gln Asp Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn
Lys Ala Leu Pro Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly
Gln Pro Arg Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Arg Asp Glu
Leu Thr Lys Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr
Pro Ser Asp Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn
Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe
Leu Tyr Ser Lys Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Gln Gly Asn
Val Phe Ser Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr
Gln Lys Ser Leu Ser Leu Ser Pro Gly Lys
コドン最適化されたヌクレオチド配列によってコードされた軽鎖(配列番号14):
Met Asp Ser Gln Ala Gln Val Leu Met Leu Leu Leu Leu Trp Val Ser
Gly Thr Cys Gly Asp Ile Leu Met Thr Gln Thr Pro Lys Phe Leu Leu
Val Ser Ala Gly Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Lys Ala Ser Gln Ser
Val Ser Asn Asp Val Ala Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ser Pro
Ser Leu Leu Ile Tyr Tyr Ala Ser Asn Arg Asn Thr Gly Val Pro Asp
Arg Phe Thr Gly Ser Gly Tyr Glu Thr Asp Phe Thr Phe Thr Ile Ser
Thr Val Gln Ala Glu Asp Leu Ala Val Tyr Phe Cys Gln Gln Asp Tyr
Thr Ser Pro Trp Thr Phe Gly Gly Gly Thr Lys Leu Glu Ile Lys Arg
Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln
Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr
Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser
Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr
Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys
His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro
Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys
DCR-2のヒト化重鎖可変領域(配列番号15):
Met Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly Ser Leu Arg Leu
Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Gly Phe Ser Gly Ser Trp Met Ser Trp
Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val Ala Asn Ile Asn
Pro Asp Ser Ser Thr Ile Tyr Tyr Val Asp Ser Val Lys Gly Arg Phe
Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ala Lys Asn Ser Leu Tyr Leu Gln Met Asn
Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala Arg Arg Gly
Phe Phe Glu Gly Tyr Ser Ala Trp Phe Ala Tyr Trp
DCR-2のヒト化軽鎖可変領域(配列番号16):
Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser Ala Ser Val Gly Asp
Arg Val Thr Ile Thr Cys Lys Ala Ser Gln Ser Val Ser Asn Asp Leu
Asn Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Ala Pro Lys Leu Leu Ile Tyr
Tyr Ala Ser Asn Leu Glu Thr Gly Val Pro Ser Arg Phe Ser Gly Ser
Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Phe Thr Ile Ser Ser Leu Gln Pro Glu
Asp Ile Ala Thr Tyr Tyr Cys Gln Gln Asp Tyr Thr Ser Pro Trp Thr
Phe Gly Gly Gly
重鎖接合領域(配列番号17):
Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val
37℃での抗CD302、抗CMRF56、抗CD300f、および抗DEC205表面抗体の内在化を示したグラフである。 単球由来DC(MoDC)内へのCD300fの内在化速度に対する、活性化の効果を示したグラフである。 抗原提示細胞におけるCD300f、CD302およびDEC205発現を示したグラフである。 正常組織全体におけるCD302、CD300fおよびDEC205のmRNA発現を、RNAシーケンシングにより示したグラフである。 図4Aは、ヒト抗原提示細胞サブセット(CD11c、CD1cDC、CD141DC、pDC DC、CD16 DC)および単球上のCD300fの表面発現を、にDCR-2またはCMRF-81(アイソタイプ対照)を用いたフローサイトメトリー分析によって示したグラフである。図4Bは、1人のドナーからの骨髄系サブセットおよび単球上のCD300f発現を示したグラフである。 抗体指向性抗原取り込みに対するT細胞応答を示したグラフである。 CD300ファミリーメンバーとの架橋が骨髄系DCに及ぼす活性化マーカー発現に及ぼす影響を示している図である。 CD300ファミリーメンバーとの架橋が骨髄系DCに及ぼす活性化マーカー発現に及ぼす影響を示している図である。 DCR-2またはCMRF-81と架橋された骨髄系DCを有する同種異系MLRを示したグラフである。 DCR-2またはCMRF-81と架橋した骨髄系DCと共にインキュベートしたT細胞の上清中の、サイトカインIFN-ガンマ、IL-10およびIL-17aの濃度を示したグラフである。 図8Aおよび8Bは、DCR-2による架橋が表面分子発現を変化させることを示したグラフである。 図9Aは、DCR-2またはCMRI-81と架橋された骨髄系樹状細胞のCCR7発現およびCCL21およびCCL19への移動を示したグラフである。図9Bは、DCR-2またはCMRI-81と架橋された単球のCCR2発現およびCCL2への移動を示したグラフである。 単球に対するDCR-2の架橋の効果を示したグラフである。 DCR-2の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列、ならびにDCR-2のマウス(上)およびヒト化(下)軽鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。 DCR-2の重鎖可変領域のヌクレオチド配列、ならびにDCR-2のマウス(上)およびヒト化(下)軽鎖可変領域のアミノ酸配列を示す。 マウスDCR-2(mDCR-2)、キメラDCR-2およびヒト化DCR-2の、U937細胞への結合を示したグラフである。

Claims (41)

  1. T細胞へ標的抗原を提示するために、抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷する方法であって、前記標的抗原の存在下で、前記抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
  2. 前記抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることが、前記抗原提示細胞またはその前駆体の活性化を促進する、請求項1に記載の方法。
  3. T細胞へ標的抗原を提示するために、抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷して、前記抗原提示細胞またはその前駆体の活性化を促進する方法であって、前記標的抗原の存在下で、前記抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
  4. 前記抗原提示細胞またはその前駆体が、樹状細胞または単球である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記樹状細胞が、骨髄系樹状細胞である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記CD300f結合タンパク質が前記抗原に連結される、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記抗原提示細胞またはその前駆体の活性化が、1つ以上の活性化マーカーの発現を増加させる、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記1つ以上の活性化マーカーが、CD80、CD83、CD86、およびHLA-DRから選択される1つ以上のタンパク質である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記抗原提示細胞が樹状細胞であり、前記1つ以上の活性化マーカーがCD80、CD83およびCD86である、請求項8に記載の方法。
  10. 標的抗原をT細胞に提示する方法であって、以下を含む方法:
    (a)標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることにより、前記抗原提示細胞またはその前駆体に前記標的抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;および
    (b)前記抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を、T細胞を含む集団と共に、前記集団のT細胞への前記標的抗原の提示を可能にする条件下で培養すること。
  11. 前記抗原提示細胞が、樹状細胞またはその前駆体である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記樹状細胞が、骨髄系樹状細胞である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記CD300f結合タンパク質が前記抗原に複合される、請求項10~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. T細胞を含む前記集団が、CD8+T細胞を含む混合リンパ球集団である、請求項10~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記CD8+T細胞が、細胞傷害性T細胞である、請求項14に記載の方法。
  16. 標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、以下を含む方法:
    (a)標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることにより、前記抗原提示細胞またはその前駆体に抗原を抗原負荷して、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生すること;および
    (b)T細胞への前記標的抗原の提示に続いて、T細胞の刺激を促進する条件下で、T細胞を含む集団と共に、前記抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を培養すること。
  17. T細胞を含む前記集団が、CD8+T細胞を含む混合リンパ球集団である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記CD8+T細胞が、細胞傷害性T細胞である、請求項17に記載の方法。
  19. 被験体中の標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、有効量のCD300f結合タンパク質および標的抗原を被験体に投与することを含む、方法。
  20. 標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、有効量のCD300f結合タンパク質および標的抗原を投与することを含む、方法。
  21. 前記CD300f結合タンパク質が、前記標的抗原に連結される、請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記標的抗原が癌抗原である、請求項1~21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記標的抗原がウイルス抗原である、請求項1~21のいずれか1項に記載の方法。
  24. 抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷する組成物であって、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む、組成物。
  25. 標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる薬学的組成物であって、CD300f結合タンパク質および標的抗原を含む、組成物。
  26. 抗原提示細胞またはその前駆体に標的抗原を抗原負荷する免疫複合体であって、標的抗原に連結されているCD300f結合タンパク質を含む、免疫複合体。
  27. 前記標的抗原が癌抗原である、請求項26に記載の免疫複合体。
  28. 前記標的抗原がウイルス抗原である、請求項26に記載の免疫複合体。
  29. 標的抗原をT細胞に提示することができる、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体を産生する方法であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体をCD300f結合タンパク質と接触させることを含む、方法。
  30. 抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体であって、標的抗原の存在下で、抗原提示細胞またはその前駆体を、CD300f結合タンパク質と接触させることによって産生される、抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体。
  31. 標的抗原に対するT細胞応答を促進する方法であって、前記T細胞に対する前記抗原の提示を促進する条件下で、T細胞を含む集団と共に、請求項30に記載の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体をインキュベートすることを含む、方法。
  32. 被験体における標的抗原に対するT細胞応答を促進または増加させる方法であって、有効量の請求項26~28のいずれか1項に記載の免疫複合体、または請求項30に記載の抗原負荷された抗原提示細胞もしくはその前駆体を被験体に投与することを含む、方法。
  33. 標的抗原に対するT細胞応答を必要とする疾患または状態を治療する方法であって、有効量の請求項26~28のいずれか1項に記載の免疫複合体、または請求項30に記載の抗原負荷された抗原提示細胞もしくはその前駆体を投与することを含む、方法。
  34. 被験体中の標的抗原に対する免疫応答を促進または増加させる方法であって、有効量の請求項26~28のいずれか1項に記載の免疫複合体、または請求項30に記載の抗原負荷された抗原提示細胞もしくはその前駆体を被験体に投与することを含む、方法。
  35. 前記CD300f結合タンパク質が、以下を含む、請求項1~23または29~34のいずれか1項に記載の方法:
    (a)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む重鎖可変領域;ならびに
    (b)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む軽鎖可変領域。
  36. 前記重鎖可変領域が、配列番号1または15のアミノ酸配列と少なくとも70%同一であり、前記軽鎖可変領域が、配列番号5または16と少なくとも70%同一である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記CD300f結合タンパク質が、以下を含む、請求項26~28のいずれか1項に記載の免疫複合体:
    (a)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む重鎖可変領域;ならびに
    (b)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む軽鎖可変領域。
  38. 前記重鎖可変領域が、配列番号1または15のアミノ酸配列と少なくとも70%同一であり、前記軽鎖可変領域が、配列番号5または16と少なくとも70%同一である、請求項35に記載の方法。
  39. 前記CD300f結合タンパク質が、以下を含む、請求項24または25に記載の組成物:
    (a)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに
    (b)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域。
  40. 前記CD300f結合タンパク質が、以下を含む、請求項30に記載の抗原負荷された抗原提示細胞またはその前駆体:
    (a)配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む重鎖可変領域;ならびに
    (b)配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2、および配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3、を含む軽鎖可変領域。
  41. 以下を含むCD300f結合タンパク質:(a)配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
JP2022534258A 2019-12-05 2020-12-04 抗原負荷 Pending JP2023505311A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019904614 2019-12-05
AU2019904614A AU2019904614A0 (en) 2019-12-05 Antigen Loading
PCT/AU2020/051329 WO2021108868A1 (en) 2019-12-05 2020-12-04 Antigen loading

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505311A true JP2023505311A (ja) 2023-02-08
JPWO2021108868A5 JPWO2021108868A5 (ja) 2023-11-10

Family

ID=76220885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022534258A Pending JP2023505311A (ja) 2019-12-05 2020-12-04 抗原負荷

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230031629A1 (ja)
EP (1) EP4069296A4 (ja)
JP (1) JP2023505311A (ja)
AU (1) AU2020396055A1 (ja)
CA (1) CA3160584A1 (ja)
WO (1) WO2021108868A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051957A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Nuvelo, Inc. Antibodies to irem-1
ES2635080T3 (es) * 2009-03-10 2017-10-02 Baylor Research Institute Vacunas contra el cáncer dirigidas a células presentadoras de antígenos
EP2566518A4 (en) * 2010-05-07 2013-12-25 Baylor Res Inst THROUGH DENDRITIC CELL IMMUNE RECEPTORS MEDIATED CROSS-PRIMING OF HUMAN CD8 + T CELLS
WO2018071576A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Treatment of tumors by inhibition of cd300f
EP3545000A4 (en) * 2016-11-22 2020-07-08 DendroCyte BioTech Pty Ltd ANTI-CD300F ANTIBODIES AND USES THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
US20230031629A1 (en) 2023-02-02
AU2020396055A1 (en) 2022-06-23
EP4069296A4 (en) 2023-12-27
WO2021108868A1 (en) 2021-06-10
EP4069296A1 (en) 2022-10-12
CA3160584A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379561B2 (ja) キメラ抗原及びt細胞受容体、並びに使用方法
JP7425604B2 (ja) 抗ctla4-抗pd-1二機能性抗体、その医薬組成物および使用
TWI707950B (zh) 結合分子和使用彼之方法
TWI814525B (zh) Cd70結合分子及使用彼之方法
US20210371542A1 (en) Chimeric antigen receptors targeting tumor antigens
JP2022028750A (ja) Cd19に対するヒト化抗原結合ドメイン及び使用方法
CN110087672A (zh) 免疫调节多肽及相关组合物和方法
CN112955465A (zh) 抗tcr抗体分子及其用途
JP2019513725A (ja) 腫瘍特異的細胞の枯渇のための抗CD25 FCγ受容体二重特異性抗体
AU2019243448B2 (en) Guidance and navigation control proteins and method of making and using thereof
JP2022513778A (ja) キメラ抗原受容体及びt細胞受容体並びに使用方法
JP2021531813A (ja) キメラ抗原受容体療法のt細胞の増殖動態及びその使用
JP2023505311A (ja) 抗原負荷
WO2023177821A2 (en) Binding domains and methods of use thereof
WO2023158986A1 (en) Cd28 hinge and transmembrane containing chimeric antigen receptors targeting gpc2 and use thereof
NZ791621A (en) Anti-CTLA4 and anti-PD-1 bifunctional antibody, pharmaceutical composition thereof and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231101