JP2023504580A - ジャンプスタート用電流共有システムを備えたジャンプスタート装置及びジャンプスタート用電流共有方法 - Google Patents

ジャンプスタート用電流共有システムを備えたジャンプスタート装置及びジャンプスタート用電流共有方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504580A
JP2023504580A JP2022534654A JP2022534654A JP2023504580A JP 2023504580 A JP2023504580 A JP 2023504580A JP 2022534654 A JP2022534654 A JP 2022534654A JP 2022534654 A JP2022534654 A JP 2022534654A JP 2023504580 A JP2023504580 A JP 2023504580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
jump
current sharing
relays
fets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022534654A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード スタンフィールド,ジェイムズ
ピー マクブライド,ジェイムズ
カロリーナ デイビッドソン,アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noco Co
Original Assignee
Noco Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noco Co filed Critical Noco Co
Publication of JP2023504580A publication Critical patent/JP2023504580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • H02J7/0032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits disconnection of loads if battery is not under charge, e.g. in vehicle if engine is not running
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/122Provisions for temporary connection of DC sources of essentially the same voltage, e.g. jumpstart cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置であって、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備える。

Description

本発明は、ジャンプスタート用電流共有機能又はシステムを備えるジャンプスタート装置、及び、例えばジャンプスタート装置で用いるジャンプスタート用電流共有方法に関する。
車両をジャンプスタートさせるには、大電流が必要になる。典型的には、車両が大型であるほど、必要とされる電流は大きくなる。低温条件ではエンジンの機械部品が可動しにくくなるため、車両のジャンプスタートは、寒冷時にさらに悪化する。このような大電流を、車両バッテリにどのように供給するかという問題が生じている。リチウムイオンバッテリでは、適切に設計されなければ、導体やスイッチング素子を損傷する恐れがある程度まで、供給電力が増大している。
ジャンプスタータの使用時に安全性を確保するために、その設計に安全スイッチが設けられるべきである。この安全スイッチが開くと、ジャンプスタータのバッテリクランプに送電することができなくなる。安全スイッチが閉じると、車両のジャンプスタートに必要となる電力がバッテリクランプへと供給される。この安全スイッチは典型的には、リレー構造又は電界効果トランジスタ(field effect transistor:FET)構造のいずれかである。リレーの利点としては、非常に耐久性があることが挙げられる。リレーの欠点としては、接点が張り付く可能性があり、また開閉動作が比較的低速になることが挙げられる。リレーの他の欠点は、典型的には、ジャンプスタータ内のスペースの大部分を占有することにある。
FETの利点としては、寸法が小さく、また極めて迅速にオンとオフとを切り替えることが挙げられる。FETの欠点としては、壊れやすい(即ち、FET間の熱暴走や負荷分散の影響を受けやすいという危険性がある)傾向があることが挙げられる。
上述した問題を克服するための、改良されたジャンプスタータ及び方法を提供する必要がある。
本発明によるジャンプスタート装置及びジャンプスタート用電流共有方法は、1つ又は複数のリレーと1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)とを備えるか、又はこれらから構成されることにより、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数のFETの強度を組み合わせるか、又は集中させている一方、リレー及び/又はFETの弱点を排除している。1つ又は複数のFETは、電流を共有し、より寸法の大きいリレーが必要とするスペースを最小限に抑えるために、1つ又は複数のリレーと並列に付加設置され得る。1つ又は複数のFETは、必要に応じて随時オンとオフとに切り替えることができ、また、1つ又は複数のFETと1つ又は複数のリレーとの間で共有される電流量を制御するために、さらにパルス幅変調(pulse width modulate:PMW)される場合がある。
導体を使用して、1つ又は複数のリレーを1つ又は複数のFETに接続することができ、また、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数のFETを通ってバッテリクランプ(例えば、マイナスのバッテリクランプである)へと流れる電流の量を制御するように、この導体を寸法決めすることができる。この導体を、例えば、銅又は他の何らかの導電性金属とすることができ、最適な接続を行う(例えば、銅伝導体、バス、プレート、バー、ビーム、ロッド、導管、パイプ、ケーブルなどである)ための形状になるように、これを打ち抜くか、又は形成することができ、次いで1つ又は複数のリレーと1つ又は複数のFETとの間に配置することができる。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するための、改良型ジャンプスタート装置に関する。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するための、改良型ジャンプスタート装置に関し、本装置は、1つ又は複数のリレーと、1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)とを有するスイッチを備える。
本明細書に記載の主題は、消耗が放電するバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備える。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、単一のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び単一の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該1つ又は複数のリレー及び当該1つ又は複数のFETは、選択的にオン又はオフに切り替えられるように構成されている。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、また、当該バッテリクランプをジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続するための導電体又はバスをさらに備える。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、また、当該バッテリクランプをジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続するための導電体又はバスをさらに備え、当該導電体又はバスは銅板である。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該スイッチは、充電式バッテリのマイナス端子に電気的に接続されている。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該充電式バッテリはリチウムイオンバッテリである。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置に関し、本装置は、プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、当該充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、当該ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備え、当該バッテリクランプは、充電対象の消耗又は放電したバッテリのマイナス端子に接続可能な、負極バッテリクランプである。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、単一のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び単一の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該スイッチは、ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該1つ又は複数のリレー及び当該1つ又は複数のFETは、選択的にオン又はオフに切り替えることができる。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、本方法は、バッテリクランプをジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続するための導電体又はバスをさらに備える。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、本方法は、バッテリクランプをジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続するための導電体又はバスをさらに備え、当該導電体又はバスは銅板である。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該ジャンプスタート用電流共有回路は、充電式バッテリのマイナス端子に電気的に接続されている。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該充電式バッテリはリチウムイオンバッテリである。
本明細書に記載の主題は、消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法に関し、本方法は、充電式バッテリを設けるステップと、当該消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、充電式バッテリとバッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、当該スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含み、また、当該バッテリクランプは、充電対象の消耗又は放電したバッテリのマイナス端子に接続可能な、負極バッテリクランプである。
本発明によるジャンプスタート用電流共有システム及び回路を示す回路図。
本発明によるジャンプスタータに使用するジャンプスタート用電流共有システム10を図1に示す。
ジャンプスタート用電流共有回路システム10は、
1)ジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチ12であって、
i)スイッチ配置14A、14B、14C及びコイル配置14D、14F、14Eを有するリレー14、
ii)リレー14に対して並列に接続されており、ゲート1 16Aを有するFET1 16、
iii)リレー14に対して並列に接続されており、ゲート2 18Aを有するFET2 18、
iv)リレー14に対して並列に接続されており、ゲートN 20Aを有するFETN 20、及び
v)リレー14、FET1 16、FET2 18、FETN 20及び黒色(マイナス)バッテリクランプ26との間に接続された導電体(例えば銅である)22を含むか、又はこれらから構成されているスイッチ12と、
2)スイッチ12に接続されたマイナス端子を有するリチウムイオンバッテリ24と、
3)スイッチ12に接続された黒色(マイナス)バッテリクランプ26と、を備えるか、又はこれらから構成されている。
スイッチ12のリレー14を、例えば単一のリレーとすることもできるし、又は複数のリレーとすることもできる。スイッチ12のFET 16、FET 18、FET 20を、例えば単一のFETとすることもできるし、又は複数のFETとすることもできる。
導電体22は、例えば金属ケーブル又は金属板(例えば銅金属からなる)である。導電体22は、ジャンプスタート用電流共有回路12から黒色(マイナス)バッテリクランプ26への大電流に対応するように、選択又は構成されている。
スイッチ12は、例えば、動作周囲条件(例えば、周囲温度、ジャンプスタータの温度などである)、消耗若しくは放電したバッテリの充電中の状態(例えば、消耗電圧又は放電電圧、電流、バッテリの温度などである)、及び/又は消耗若しくは放電したバッテリの充電を求める電流要求に応じて、リレー14、FET1 16、FET2 18、FETN 20を選択的に接続するための様々なスイッチを備え得る。
10 ジャンプスタート用電流共有システム
12 スイッチ
14 リレー
14A、14B、14 スイッチ配置
14D、14F、14E コイル配置
16 FET1
18 FET2
20 FERN
24 リチウムイオンバッテリ
26 黒色バッテリクランプ

Claims (22)

  1. 消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタート装置であって、前記装置は、
    プラス端子及びマイナス端子を有する充電式バッテリと、
    前記充電式バッテリに電気的に接続されたジャンプスタート用電流共有回路を含むスイッチと、
    前記ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続されたバッテリクランプと、を備える、ジャンプスタート装置。
  2. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、単一のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び単一の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記1つ又は複数のリレー及び前記1つ又は複数のFETは、選択的にオン又はオフに切り替えられるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記バッテリクランプを前記ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続するための導電体又はバスをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  8. 前記導電体又はバスは銅板である、請求項7に記載の装置。
  9. 前記スイッチは、前記充電式バッテリの前記マイナス端子に電気的に接続されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記充電式バッテリはリチウムイオンバッテリである、請求項1に記載の装置。
  11. 前記バッテリクランプは、充電対象の前記消耗又は放電したバッテリのマイナス端子に接続可能な、負極バッテリクランプである、請求項1に記載の装置。
  12. 消耗又は放電したバッテリを充電するためのジャンプスタータで用いるジャンプスタート用電流共有方法であって、前記方法は、
    充電式バッテリを設けるステップと、
    前記消耗又は放電したバッテリに接続可能なバッテリクランプを設けるステップと、
    前記充電式バッテリと前記バッテリクランプとの間にスイッチを設けるステップと、を含み、
    前記スイッチは、互いに並列に接続された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、方法。
  13. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、1つ又は複数のリレー及び1つ又は複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、単一のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び単一の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記スイッチは、前記ジャンプスタート用電流共有回路内に並列に配置された、複数のリレー及び複数の電界効果トランジスタ(FET)を含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記1つ又は複数のリレー及び前記1つ又は複数のFETは、選択的にオン又はオフに切り替えることができる、請求項12に記載の方法。
  18. 前記バッテリクランプを前記ジャンプスタート用電流共有回路に電気的に接続するための導電体又はバスをさらに備える、請求項12に記載の方法。
  19. 前記導電体又はバスは銅板である、請求項17に記載の方法。
  20. 前記ジャンプスタート用電流共有回路は、前記充電式バッテリのマイナス端子に電気的に接続されている、請求項12に記載の方法。
  21. 前記充電式バッテリはリチウムイオンバッテリである、請求項12に記載の方法。
  22. 前記バッテリクランプは、充電対象の前記消耗又は放電したバッテリのマイナス端子に接続可能な、負極バッテリクランプである、請求項12に記載の方法。
JP2022534654A 2019-12-09 2020-12-08 ジャンプスタート用電流共有システムを備えたジャンプスタート装置及びジャンプスタート用電流共有方法 Pending JP2023504580A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962945496P 2019-12-09 2019-12-09
US62/945,496 2019-12-09
PCT/US2020/070876 WO2021119656A1 (en) 2019-12-09 2020-12-08 Jump starting device with a jump start current sharing system, and a jump start current sharing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023504580A true JP2023504580A (ja) 2023-02-03

Family

ID=76330832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022534654A Pending JP2023504580A (ja) 2019-12-09 2020-12-08 ジャンプスタート用電流共有システムを備えたジャンプスタート装置及びジャンプスタート用電流共有方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230344223A1 (ja)
EP (1) EP4073900A4 (ja)
JP (1) JP2023504580A (ja)
CN (1) CN114788121A (ja)
AU (2) AU2020403281B2 (ja)
CA (1) CA3164049A1 (ja)
GB (1) GB2604822A (ja)
MX (1) MX2022006617A (ja)
WO (1) WO2021119656A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324843A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sharp Corp 電源供給装置
JP2012210110A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用電源供給回路
JP2014129820A (ja) * 2014-03-25 2014-07-10 Hitachi Automotive Systems Ltd スタータモータの制御モジュール、及びこれを備えたエンジン始動装置
JP2015115979A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 Sfj株式会社 車両用補助給電装置
JP2018133891A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置
US20180345803A1 (en) * 2014-07-03 2018-12-06 The Noco Company Jump starting apparatus
JP2018536789A (ja) * 2016-02-11 2018-12-13 ザ・ノコ・カンパニーThe Noco Company バッテリジャンプスタート装置用バッテリコネクタ装置
JP2019180156A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 スズキ株式会社 車両用電源装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816818A (en) * 1987-05-05 1989-03-28 Truck-Lite Co., Inc. Heavy duty lamp flasher for trucks, trailers and the like
EP0392058A1 (de) * 1989-04-13 1990-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Ansteuerung mindestens eines elektromagnetishen Relais
US5633540A (en) * 1996-06-25 1997-05-27 Lutron Electronics Co., Inc. Surge-resistant relay switching circuit
US9944199B2 (en) * 2013-11-27 2018-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Electric circuit
CN110011371B (zh) * 2019-03-07 2023-10-13 深圳市电将军科技有限公司 智能电瓶线夹、一体式启动电源装置及启动打火方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324843A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sharp Corp 電源供給装置
JP2012210110A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用電源供給回路
JP2015115979A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 Sfj株式会社 車両用補助給電装置
JP2014129820A (ja) * 2014-03-25 2014-07-10 Hitachi Automotive Systems Ltd スタータモータの制御モジュール、及びこれを備えたエンジン始動装置
US20180345803A1 (en) * 2014-07-03 2018-12-06 The Noco Company Jump starting apparatus
JP2018536789A (ja) * 2016-02-11 2018-12-13 ザ・ノコ・カンパニーThe Noco Company バッテリジャンプスタート装置用バッテリコネクタ装置
JP2018133891A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置
JP2019180156A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 スズキ株式会社 車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021119656A1 (en) 2021-06-17
AU2020403281A1 (en) 2022-06-09
GB2604822A (en) 2022-09-14
EP4073900A1 (en) 2022-10-19
GB202207804D0 (en) 2022-07-13
AU2023251503A1 (en) 2023-11-09
US20230344223A1 (en) 2023-10-26
MX2022006617A (es) 2022-06-24
AU2020403281B2 (en) 2023-07-20
EP4073900A4 (en) 2024-02-07
CN114788121A (zh) 2022-07-22
CA3164049A1 (en) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8941264B2 (en) Apparatus for bi-directional power switching in low voltage vehicle power distribution systems
EP3276775B1 (en) A battery system for a hybrid vehicle
KR200491964Y1 (ko) 배터리 디스커넥트 유닛
US8654495B2 (en) Battery energy storage system with short circuit protection, and method
US7911179B2 (en) Charging/discharging apparatus
US20130101874A1 (en) Battery with integrated power management system and scalable battery cutoff
US10583749B2 (en) Battery system and method for the operation thereof
CN117099284A (zh) 用于电蓄能系统的电路组件和充电方法
US20150256014A1 (en) Circuit Arrangement and a Method for Charging a DC Link Capacitor, as well as a Battery and Motor Vehicle Comprising such a Circuit Arrangement
KR20150057732A (ko) 이차 전지용 보호 장치
JP2023504580A (ja) ジャンプスタート用電流共有システムを備えたジャンプスタート装置及びジャンプスタート用電流共有方法
EP3745555B1 (en) Charging and discharging circuit
WO2018206365A1 (en) Battery for an electric vehicle
JP2020533935A (ja) 自動車両に搭載された電圧コンバータおよび関連する充電器
CN211809171U (zh) 一种电动车辆的充电控制电路
CN110962605B (zh) 接线盒控制装置
JP2023506556A (ja) 直流電流接続を切断するときのアーク放電を回避するプラグインコンタクト装置
CA2639793A1 (en) Circuit for protecting against shorts in starter motor and battery charging cables
US20240186803A1 (en) Switching assembly and charging method for an electrical energy storage system
RU2641098C1 (ru) Твердотельный контактор для аккумуляторных батарей
CN217672178U (zh) 集成开关、充电装置、电驱动总成以及车辆
CN218976399U (zh) 一种电池包并机电路和储能装置
US20240162734A1 (en) An electric battery junction arrangement and an electrical system
CN116762251A (zh) 开关箱
JP2023511614A (ja) 強化された(ターボ)ブーストモードを有するジャンプスタート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240502