JP2023501496A - F16イソインドール小分子を使用する固形腫瘍の治療のための方法及び組成物 - Google Patents

F16イソインドール小分子を使用する固形腫瘍の治療のための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023501496A
JP2023501496A JP2022526836A JP2022526836A JP2023501496A JP 2023501496 A JP2023501496 A JP 2023501496A JP 2022526836 A JP2022526836 A JP 2022526836A JP 2022526836 A JP2022526836 A JP 2022526836A JP 2023501496 A JP2023501496 A JP 2023501496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain tumor
composition
malignant cells
cells
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022526836A
Other languages
English (en)
Inventor
ラティナベル、アプ
ヴェンカテサン、ティアガラジャン
ケイ. ダス、ジャヤンタ
マンスール エス. アルガータニ、モハマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nova Southeastern University
Original Assignee
Nova Southeastern University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nova Southeastern University filed Critical Nova Southeastern University
Publication of JP2023501496A publication Critical patent/JP2023501496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、固形腫瘍、特に多形成膠芽腫(GBM)のような脳腫瘍の治療のためのF16イソインドール小分子を使用する方法を提供する。F16イソインドールは、血管新生の抑制剤であり、かつ腫瘍血管系に拮抗することができる。本発明はまた、F16イソインドール小分子を含む医薬組成物を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、癌治療の分野に包含され、一般的に、固形腫瘍をターゲットにした小分子を使用する治療、特に脳腫瘍の治療のためのF16イソインドール小分子を使用する治療に関する。
より新しい治療戦略及び治療法を開発するために捧げられている有意な労力及び資源にも関わらず、癌は、依然として人類の致命的な病気に留まっており、世界中の何百万もの人々が毎年様々なタイプの癌で死亡する。この致命的な病気の最も広まっているタイプの1つは、小児の癌関連死の主な原因であり、かつ15と39歳の間の若者及び若い成人での癌関連死の3番目に最も一般的な原因である脳腫瘍である[参考文献1、2]。
共通の生物学的特徴を共有する脳腫瘍の12個の主なグループ及び100個よりも多いサブグループがある[参考文献3]。神経膠腫は、脳の支持組織から生じる全ての腫瘍を含み、かつ脳腫瘍の最も攻撃的な形態であり、全ての原発性脳腫瘍の24.7%及び全ての悪性脳腫瘍の74.6%を占める[参考文献4]。多形成膠芽腫(GBM)は、米国で最も診断された形態の神経膠腫であり、かつ世界中で最も致命的なタイプである。集学的治療手法の使用にも関わらず、GBMは、非常に低い5%5年生存率及び診断後約1年平均生存率を有する[参考文献3、4]。一般的に、GBMは、悪性度IVの神経膠腫として分類され、それを他の悪性度と区別する組織学的特徴の一部は、壊死の存在及び腫瘍の周りの血管成長の劇的増大である[参考文献5]。実際に、GBMは、その成長が、神経膠腫成長が腫瘍関連血管の発生に決定的に依存することを示した様々な前臨床研究によって支持されるように血管新生に依存するので、最も高度に血管新生された固形腫瘍のうちの1つである[参考文献4、6]。これに加えて、GBM腫瘍血管系は、曲がりくねって超浸透性でありかつ基底膜の異常に増大した血管径及び厚みを有する密な血管網によって特徴付けられる。この異常な腫瘍血管系は、腫瘍低酸素症を高めて細胞毒性化学療法の送出を阻害し、従って治療の失敗の一因になると考えられている[参考文献5、7]。従って、腫瘍血管を拮抗させることは、脳腫瘍治療に対する、特にGBMの治療に対する新しい戦略として出現している。
GBMに対して現在利用可能である治療のいくつかの形態は、多くの場合に非効果的であり、従って、GBMに対する予後は不良のままである。膠芽腫の現在の治療は、適用可能な時はいつでも手術を伴い、放射線及びテモゾロミド(TMZ)による化学療法がそれに続く。この治療戦略は、全体生存率の適度の増大を提供する[参考文献8]。前臨床及び臨床研究では、化学療法剤と併用した血管新生抑制剤の使用は、広範な癌型に対して有望な結果を示している[参考文献9-12]。特に、抗血管新生剤は、GBMを治療するために現在徹底的に調査中であり、様々な予備研究は、有望な結果をもたらしている[参考文献13-15]。従って、いくつかの抗血管新生剤は、現在、単独療法での又は併用でのGBMの治療に対して臨床試験中である[参考文献16]。これまでのところ、ベバシズマブ(BVZ)、すなわち、抗血管新生効果を有するモノクローナル抗体は、再発GMBの治療に対してFDAによって承認されている。BVZのFDA承認は、全体的な「客観的奏効率(ORR)」の増大に基づくものであった。しかし、GBM患者のBVZ治療データの徹底分析は、全体生存率(OS)の改善を示さなかった[参考文献17、18]。単独療法に使用する時の血管新生抑制剤は、一般的に細胞成長抑制効果を提供することができ、最大治療効果は、これらの薬剤が細胞毒性化学療法剤と併用される場合に達成されることに言及する価値はある[参考文献19、20]。
脳腫瘍を治療する主な障害のうちの1つは、血液脳関門(BBB)を横切る治療剤の能力である[参考文献21]。BBBを貫通することは、BVZ(~150kD M.W.)のような高分子量を有する薬剤に対して容易ではなく、GBMに対するBVZ治療が最適送出及び治療結果を提供しない場合があることを意味することは公知である[参考文献22、23]。従って、最近の関心事は、BBBを横切って血管新生及び類似の過程を調整ことができる小分子の利用に向けてシフトしている。この関連では、新規化合物、すなわち、イソインドール(1,3-ジオキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-4-イル)-アミドが、Nova Southeastern University(NSU)で及びF16として命名されたコードで開発された。米国特許第7,875,603号明細書、日本特許第5436544号明細書、及び韓国特許第10-1538822号明細書を参照されたい。F16化学構造(19、実施例2の参考文献):
Figure 2023501496000002
F16は、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)内でVEGFR-2リン酸化の強い血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)結合及び抑制を示すだけでなく、F16は、乳癌及び[参考文献24]結腸直腸癌異種移植片を移植したマウスで有意なインビボ成長抑制も示している(データ非公開)。より重要なことに、前臨床薬物動態研究は、F16がBBBを横切って脳領域の中に蓄積する可能性があることを示している[参考文献25]。更に、前臨床安全性試験からの結果は、F16治療された実験動物が、パクリタキセル[参考文献24]及びスニチニブ[参考文献25]のような他のFDA承認抗癌剤で治療されたグループと比較して健康に留まることをこれまでのところ実証している。
小分子F16(イソインドール)は、乳癌のような固形腫瘍内の新しい血管の発育に必要な血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)を遮断することによって抗血管新生効果を発揮する(図1)。Rumbaugh-Goodwin Institute for Cancer Researchで行われた研究では、特許取得済み小分子F16は、固形腫瘍に対抗する抗血管新生及びプロアポトーシス(プログラムされた細胞死)効果の両方を明らかにしている。この新規化合物は、細胞培養及びインビボ実験の両方で有望な抗癌効果を示し、かつ既存のFDA承認抗癌剤の一部と比較した時に比較的少ない毒性を明らかにした。乳癌異種移植片マウスモデルに関する研究は、F16が、その抗血管新生特性及びその腫瘍抑制機能に起因して、一般的に使用される化学療法剤、すなわち、パクリタキセル(タキソール)と同等である有意な抗癌効果を有することを示した。更に、このマウスモデル研究では、F16は、タキソールと比較して遥かに少ない毒性を示した。異種移植片研究でも、F16は、単独で又はパクリタキセルとの併用療法として使用された時に腫瘍成長を抑制するのに効率的であることを実証した。F16及びタキソールの両方がインビボ研究で併用治療に使用された時に、それは、腫瘍成長のほぼ85%抑制をもたらしただけでなく、多くの場合にタキソール単独療法に関連付けられる有意な毒性を生じなかった。これらの研究の発見は、血管新生能力を有する癌を治療するための抗癌剤としてのF16の使用を支持する実質的な証拠を提供した。皮下移植型異種移植片治療を用いた治療研究に加えて、F16の組織分布が分析され、これは、組織の5000ng/gの範囲の脳内の蓄積を示した(図2)。この研究は、F16が脳腫瘍の治療に対して自身の生存及び成長のための血管新生能力を示す有用であると考えられるという考えによって本発明者を駆り立てた。
米国特許第7,875,603号明細書 日本特許第5436544号明細書 韓国特許第10-1538822号明細書 米国特許第7,939,557 B2号明細書
本明細書に説明する発明的方法(及び組成物)は、膠芽腫の進行を遅延させる際にF16のその抗血管新成及びプロアポトーシス機能を通じた有効性を示すので、それ(F16)は、潜在的に、脳腫瘍、特にそれらの成長及び生存を可能にする血管新生能力を示すものの有効治療のための新しい手段を生成する基礎として使用することができる。
小分子F16(イソインドール)は、有望な新しい癌治療の可能性を提供する。予備的インビトロ及びインビボ実験に基づいて、単層培養及び3D培養での細胞毒性効果が確認された。癌細胞の移動及び浸潤能力に対するF16の効果に関して良好な理解を達成するために、スクラッチアッセイ、トランス-ウェル移動アッセイ、及び浸潤アッセイが実行された。癌転移中の抗血管新生特性と典型的に一致するU87MG細胞の抗移動効果及び抗浸潤能力が、上述のアッセイを通して決定された。結果は、U87MG細胞の浸潤能力が、F16による治療の24時間後に投与量依存方式で未治療対照細胞に対して有意に低下したことを確認した。結果は、FDA承認薬物であるTMZ(テモゾロミド)と比較された。これまでのところ、F16は、結果に提示したように、細胞移動、並びに癌細胞浸潤に対する一貫した抑制効果を示しており、これは、TMZ効果よりもかなり良好である。プロアポトーシス遺伝子発現の変化も分析されており、F16は、TMZよりも良好に細胞周期を抑制し、かつU87MG細胞株にアポトーシスを誘導することができるように見えた。
膠芽腫の治療に対するF16の有効性を評価しながら光学撮像を通して腫瘍成長抑制をモニタするために、ルシフェラーゼ遺伝子導入U87MG-luc腫瘍細胞が確立された。最初に、腹腔内注射(i.p.)を使用してU87MG-Luc細胞を注入することにより、異種移植片モデルが生成された。F16、TMZ、及び両方の薬物の併用を用いて動物が治療された。U87MG-Luc膠芽腫細胞株を用いた研究は、F16化合物を用いて良好な結果を示している。腫瘍容積を低減するが、F16は、治療期間中に体重を変えなかった。F16治療された動物でのRBC、WBC(図14A-B)、ヘモグロビンレベル、ヘマトクリットなどのような血液パラメータの分析(図14C-G)は、毒性の兆候を示さなかった。血液化学分析中に肝臓のマーカを見ている間に、TMZは、それがF16治療細胞内で正常に近く留まりながら、ALT(アラニントランスアミナーゼ)レベルを有意に上昇させていた。F16及びJFDの両方は、BUN(血中尿素窒素)レベルの上昇を示さなかったが、これは、腎機能が両方の薬物の影響を受けなかったことを示唆したものである。同様に、血糖、カルシウム、リン、及びタンパク質レベルは、正常範囲に留まった(図14C-G)。
皮下腫瘍モデルを用いた効果の試験を完了後に及びF16の安全性を確認した後に、頭蓋骨内インプラント研究が開始された。頭蓋内実験では、F16は、動物の50%において脳の腫瘍成長を遮断することができた。これは、F16がBBBを横切って脳内のU87MG派生腫瘍の成長を抑制することができたことを確認したものである。賦形剤として使用されたKP(Kolliphor(登録商標))は、F16の脳送出を僅かに増大していたが、一部の副作用も引き起こしていたことも注目されている。
最も基本的な態様では、本発明は、悪性細胞の操作、特に、制御不能な成長を特徴とする悪性細胞内の相互作用の方法を提供する。
別の基本的態様では、本発明は、癌に対する新しい治療様式を提供する。
一般的態様では、本発明は、固形腫瘍、特に、以下に限定されないが血管新生能力を示す固形腫瘍として現れる癌の治療のための方法及び組成物を提供する。
一般的態様では、本発明は、癌、特に、以下に限定されないが神経膠腫のような脳腫瘍の治療の方法及び組成物を提供する。
態様では、本発明は、攻撃的及び/又は後期脳腫瘍、特に、以下に限定されないが多形成膠芽腫(GBM)の治療の方法及び組成物を提供する。
態様では、本発明は、血管新生能力を有する固形腫瘍及び/又は脳腫瘍、特に、以下に限定されないがGBMの治療のための医薬組成物を提供し、(その組成物)は、F16(イソインドール)小分子を含む。用語「F16」及び「イソインドール」は、本明細書では互換的に使用される。
別の態様では、本発明は、固形腫瘍及び/又は脳腫瘍、特に、以下に限定されないがGBMの治療のための医薬組成物を提供し、(医薬組成物)は、医薬担体内に治療有効投与量のF16を含む。「医薬担体」は、医薬の調製に有用なあらゆる不活性及び非毒性薬剤とすることができる。語句「治療有効投与量」又は「治療有効量」は、望ましい機能、例えば、悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)の抑制を達成するのに必要な組成物の量を指す。悪性細胞は、制御不能な成長を特徴とする細胞である。用語「悪性細胞」、「癌細胞」、及び「腫瘍細胞」は、本明細書では互換的に使用される。
態様では、治療有効投与量のF16に加えて、医薬組成物は、治療有効投与量の化学療法剤、特に、以下に限定されないがテモゾロミド(TMZ)又はベバシズマブ(BVZ)又は類似の薬剤を含むことができる。
態様では、本発明は、以下に限定されないが脳腫瘍の悪性細胞のような悪性細胞を治療するためのF16組成物を使用する様々な方法を提供する。これらの方法は、本明細書に説明するF16組成物を与える段階と、組成物を悪性細胞に投与する段階とを含む。これらの方法は、以下に限定されないが、悪性細胞内でVEGFR-2を抑制する段階と、悪性細胞内でVEGFR-2のリン酸化を抑制する段階と、周囲組織の中への悪性細胞の移動及び浸潤を抑制する段階と、悪性細胞内で細胞周期を抑制する段階と、悪性細胞内で細胞周期を阻止する段階と、悪性細胞内でアポトーシスを誘導する段階とを含む。
別の態様では、本発明は、異常血管系を示す組織内で血管新生を抑制する及び/又は阻止する方法を提供する。この方法は、本明細書に説明するF16組成物を与える段階と、異常血管系を示す組織に組成物を投与する段階とを含む。この方法は、高度に血管質の固形腫瘍に対する又は新しい血管を生成する能力を有するあらゆる腫瘍に対する治療として使用することができる。そのような腫瘍の非限定的な例は、脳腫瘍である。
更に別の態様では、本発明は、多形成膠芽腫(GBM)を治療する方法をそれを必要とする被験者に提供する。この方法は、本明細書に説明するF16組成物を与える段階と、組成物を被験者に投与する段階とを含む。用語「被験者」は、本明細書に説明する組成物、方法、及び/又は治療の使用から利益を得ることになるあらゆる人間又は動物を指す。被験者の好ましいが非限定的な例は、脳腫瘍を有する人間患者である。
この本発明の他の目的及び利点は、本発明のある一定の実施形態を例示的に列挙する以下の説明から明らかになるであろう。
本発明のより完全な理解は、その後の詳細説明と併せて考慮する時に添付図面を参照することによって得ることができる。図面に図示する実施形態は、本発明を例示することのみを意図し、かつ本発明を図示の実施形態に限定するように解釈すべきではない。
血管内皮成長因子(VEGF)の受容体への結合を防止し、従って抗血管新生効果を達成する血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR2)へのF16結合の機構の概略図である。 F16の組織分布を示す棒グラフである。 細胞生存能力が、3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイ(米国、MO、セントルイス所在のシグマ-アルドリッチ)、及びトリパンブルー色素排除方法(TBDE)を使用して評価され、IC50が、50%抑制に必要である薬物の濃度である細胞毒性アッセイの結果を示すグラフである。 細胞生存能力が、3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイ(米国、MO、セントルイス所在のシグマ-アルドリッチ)、及びトリパンブルー色素排除方法(TBDE)を使用して評価され、IC50が、50%抑制に必要である薬物の濃度である細胞毒性アッセイの結果を示すグラフである。 細胞生存能力が、3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイ(米国、MO、セントルイス所在のシグマ-アルドリッチ)、及びトリパンブルー色素排除方法(TBDE)を使用して評価され、IC50が、50%抑制に必要である薬物の濃度である細胞毒性アッセイの結果を示すグラフである。 F16又はTMZを用いた治療中のU87MG細胞の形態を示す画像である(細胞死の前)。 F16又はTMZを用いた治療中のU87MG細胞の形態を示す画像である(細胞死の前)。 スクラッチアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 スクラッチアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 スクラッチアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 スクラッチアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 トランス-ウェルアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 トランス-ウェルアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 トランス-ウェルアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 トランス-ウェルアッセイを使用するU87MG細胞の移動能力を示す図である。 細胞浸潤アッセイを使用するU87MG細胞の浸潤能力を示す図である。 細胞浸潤アッセイを使用するU87MG細胞の浸潤能力を示す図である。 細胞浸潤アッセイを使用するU87MG細胞の浸潤能力を示す図である。 細胞浸潤アッセイを使用するU87MG細胞の浸潤能力を示す図である。 軟寒天コロニー形成アッセイを使用するU87MG細胞の足場非依存性成長に対するF16、TMZ、及び併用の効果を示す図である。 軟寒天コロニー形成アッセイを使用するU87MG細胞の足場非依存性成長に対するF16、TMZ、及び併用の効果を示す図である。 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)分析を使用するU87MG細胞内の遺伝子発現を示す図である。 ウェスタンブロット分析を使用するU87MG細胞内のタンパク質発現を示す図である。 ウェスタンブロット分析を使用するU87MG細胞内のタンパク質発現を示す図である。 ウェスタンブロット分析を使用するU87MG細胞内のタンパク質発現を示す図である。 膠芽腫異種移植片動物モデルの発展から得られる結果を示す図である。 膠芽腫異種移植片動物モデルの発展から得られる結果を示す図である。 膠芽腫異種移植片動物モデルの発展から得られる結果を示す図である。 膠芽腫異種移植片動物モデルの発展から得られる結果を示す図である。 膠芽腫異種移植片動物モデルの発展から得られる結果を示す図である。 U87MG-Luc細胞内のルシフェラーゼ信号の選択及び測定の結果を示す図である。 U87MG-Luc細胞内のルシフェラーゼ信号の選択及び測定の結果を示す図である。 マウスの体重変化を記録した棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの血液学的パラメータを参照する表1を示す図である。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを示す棒グラフである。 マウスの生化学的パラメータを参照する表2を示す図である。 マウス内のF16によるU87MG派生異種移植片腫瘍成長の抑制を証明するデータを示す図である。 マウス内のF16によるU87MG派生異種移植片腫瘍成長の抑制を証明するデータを示す図である。 マウス内のF16によるU87MG派生異種移植片腫瘍成長の抑制を証明するデータを示す図である。 マウス内のF16によるU87MG派生異種移植片腫瘍成長の抑制を証明するデータを示す図である。 (マウスの)生存率及び(マウス内の)毒性の徴候を示す図である。 (マウスの)生存率及び(マウス内の)毒性の徴候を示す図である。 微小血管密度評価の結果を示す画像である。 微小血管密度評価の結果を示す画像である。 微小血管密度評価の結果を示す画像である。 微小血管密度評価の結果を示す画像である。 微小血管密度評価の結果を示す画像である。 微小血管密度評価の結果を示す画像である。
本発明の原理の理解を容易にする目的で本明細書に例示する実施形態をここで以下に参照し、それを説明するのに特定の言語を以下に使用する。それにも関わらず、本発明の範囲の制限がそれによって意図されないことは理解されるであろう。説明する組成物及び方法のあらゆる代替及び更に別の修正は、本明細書に説明するような本発明の原理のあらゆる更に別の適用と共に、本発明が関連する当業者に通常は想起されるであろうと考えている。
多形性膠芽腫(GBM)は、非常に低い5年生存率を有する最も攻撃的で致死的タイプの癌のうちの1つである。従って、GBMに対する有効な治療の開発が緊急に望ましい。GBMは高度に血管新生され、その成長は血管新生依存性であるので、血管新生抑制剤を使用することによる腫瘍血管新生の拮抗は、様々な評価段階を受けている有望な手法であるように思える。この関連では、新規小分子のF16の集中的前臨床評価は、選択的に拮抗する血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)を通じて強力な抗血管新生及び抗腫瘍活性を示している。より重要なことに、F16の組織分布分析による薬物動態評価は、F16が血液脳関門(BBB)を横切って搬送され、神経毒性の徴候なく脳領域の中に蓄積されたことを示している。従って、腫瘍血管新生の抑制を通じて膠芽腫の進行を遅延させる際のF16の有効性を決定するために、更に別の研究が行われた。インビトロ研究は、U87MG細胞の移動及び浸潤の抑制を明らかに示し、TMZ(IC5026μM対430μM)と比較してこれらの細胞に対する強力な細胞毒性効果を確認した。これに加えて、F16は、競合的結合を通じてVEGF受容体を抑制し、VEGFR-2のリン酸化を遮断し、p53媒介経路を活性化することによって細胞周期阻止及びアポトーシスを誘導した。更に、皮下移植(s.c.)異種移植片モデルによるインビボ研究では、F16治療は、腫瘍成長を遅延させる際に有効であることを示している。これまでのところ、結果は、F16治療が実質的に細胞周期阻止を誘導して腫瘍縮小効果を引き起こすことができることを示唆している。F16はまた、BBBを横切って脳に達することができ、従って、膠芽腫をターゲットとするための実行可能な薬剤として出現している。
実施例1:膠芽腫の異種移植片モデル
材料及び方法
細胞株及び試薬
U87MG、すなわち、ヒト膠芽腫細胞株は、ATCC(米国、VA、マナサス)から購入され、10%のウシ胎児血清、2mMのL-グルタミン、1.5g/Lの重炭酸ナトリウム及び1%のペニシリン/ストレプトマイシンで補充されたイーグルの最小必須培地(EMEM)内に維持された。細胞は、加湿培養器内で95%の空気及び5%のCOと共に37℃で培養された。U87MG細胞は、細胞通過が3~9であった時にアッセイに使用された。F16及びTMZ(米国、MO、セントルイス所在のシグマアルドリッチ)は、ジメチルスルホキシド(DMSO)内で溶液として調製された。VEGFR-2、p-VEGFR-2(Tyr 1175)、AKT、p-AKT(Ser473)、ERK1/2、p-ERK1/2、p53、p21、Bax、Bcl2、MMP-2及びMMP-9に対する抗体は、Cell Signaling Technology(米国マサチューセッツ州のダンバース)から購入された。これらの実験に使用する全ての他の化学物質は、研究等級のものであった。
細胞毒性アッセイ
細胞生存能力は、3-(4,5-ジメチルチアゾ-ル-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイ(米国、MO、セントルイス所在のシグマアルドリッチ)及びトリパンブルー色素排除方法(TBDE)を使用して評価された。MTTアッセイに対してU87MG細胞は、ウェル当たり5×10の密度の6ウェルプレートで培養され、24時間にわたって5%のCOの下で培養された。次に、細胞は、様々な濃度のF16(0.1-100μM)及びTMZ(0.1-500μM)で24時間にわたって処置された。処置の終わりに、古い培地は吸引され、10μLのMTT(PBS中0.5mg/mL)が各ウェルに追加され、細胞は、更に3時間にわたって37℃で培養された。最後に、MTT溶液が除去され、100μLのジメチルスルホキシド(DMSO)が各ウェルに追加された。プレートは、10分にわたって軌道攪拌器上で穏やかに回転されて沈殿物を完全に溶解させ、吸光度は、マイクロプレート読取器(米国、CA、サニーベール所在のVersaMax,Molecular Devices)を使用して570nmで測定された。TBDE法に対してU87MG細胞は、ウェル当たり5×10の密度で24ウェルプレート内で培養され、48時間にわたって5%のCO下37℃で培養された。次に、細胞は、様々な濃度のF16(0.1-100μM)及びTMZ(10-1000μM)で処置された。処置の24時間、48時間、及び72時間後に、各処置からの細胞懸濁液のアリコート(50μL)が、1:1(v/v)容積の0.4%トリパンブルーと混合された。生細胞は、Bio-Rad TC20(登録商標)自動細胞計数器(米国、CA、ハーキュリーズ)で数えられた。
形態学的観察
U87MG細胞は、6ウェル培養プレート内で70%-80%密集度まで成長させた。次に、様々な濃度のF16(0.1-100μM)及びTMZ(10-1000μM)が培地に追加された。処置の24時間後に、形態学的変化が、ライカ顕微鏡(100倍の倍率)で記録された。少なくとも各処置ウェルから3視野を撮影して細胞形態の変化を見た。
移動アッセイ
U87MG細胞の移動能力は、スクラッチ及びトランス-ウェルアッセイの両方を使用して決定された。スクラッチアッセイに対して単層のU87MG細胞は、80%集密度に近い6ウェルプレート上で成長した。殺菌した200μLチップを使用して、単一直線スクラッチが各ウェルで行われた。ウェルは、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄され、様々な濃度のF16(0.1-20μM)及びTMZ(10-400μM)を含有する成長培地で補充された。画像は、スクラッチ後12時間及び24時間でライカ顕微鏡を使用して撮影された。トランス-ウェル移動アッセイに対して8μm孔隙サイズを有する6.5mmトランス-ウェルプレートのポリカーボネート膜インサート(米国、NY、コーニング)が使用された。初期平衡期間の後に、FBSなしの100μLの基礎培地で懸濁した5x10細胞は、トランス-ウェルインサートの上側区画に追加され、様々な濃度のF16(0.1-20μM)及びTMZ(10-400μM)に露出された。下側チャンバは、10%のウシ胎児血清で補充された600μLのEMEM培地で充填された。次に、トランス-ウェルプレートは、24時間にわたって5%CO下で37℃で培養され、多孔質膜を横切ってU87MG細胞の移動を可能にした。上部チャンバ上の非移動細胞は、綿棒で穏やかに除去された。チャンバの底部の移動細胞は、70%エタノール内で固定されて20分にわたって室温でクリスタルバイオレットにより染色された。次に、トランス-ウェルインサートは、過剰な色素が除去されるまで蒸留水で濯がれ、次に、トランス-ウェルインサートが乾燥することを可能にした。ウェル当たり5つの異なる視野が、10倍の倍率を使用してライカ顕微鏡(米国、IL、DMI 3000 B)で撮影され、膜に浸透した細胞の数は、ImageJソフトウエア(米国、MD、Bethesda,NIH Image)を使用して数えられた。
浸潤アッセイ
上述の細胞移動アッセイは、多孔質膜を横切る細胞の数を測定するが、細胞浸潤アッセイは、Matrige(登録商標)のような細胞外基質を通る細胞の動きをモニタする。U87MG細胞の細胞浸潤アッセイは、BD Matrigel基質(米国、NY、コーニング)で事前に被覆されたCorning(登録商標)BioCoatTM Matrigel(登録商標)浸潤チャンバを使用して実行された。24-ウェル膜インサートの8μmの孔隙は、単一細胞が浸潤することを可能にする。成長培地によるMatrigelの再水和後に、FBSなしの500μLの基礎培地に懸濁された5x10の細胞は、Corning(登録商標)BioCoatTM Matrigel(登録商標)インサートの上側チャンバに追加され、様々な濃度のF16(0.1-20μM)及びTMZ(10-400μM)に露出された。下側チャンバは、ウシ胎児血清で補充された750μLのEMEM培地で充填された。次に、アッセイプレートは、24時間にわたって5%CO下で37度Cで培養され、多孔質膜を横切るU87MG細胞の浸潤を可能にした。上側チャンバに残っている非浸潤細胞は、綿棒で穏やかに除去された。チャンバの底部に見出された浸潤細胞は、70%エタノール内で固定され、20分にわたって室温でクリスタルバイオレットにより染色された。次に、インサートは、過剰な色素が除去されるまで蒸留水で濯がれて乾燥させた。ウェル当たり5つの異なる視野は、ライカ顕微鏡(10倍の倍率)で撮影され、膜に浸透した細胞の数は、ImageJソフトウエアを使用して数えられた。
軟寒天コロニー形成アッセイ
このアッセイは、EMEMを含有する0.6%アガロースで被覆した6ウェルプレート内で行われた。0.3%の低溶融アガロースを含有するEMEMに懸濁されたU87MGの5000個の細胞が、各ウェルの固化0.6%アガロースに追加された。細胞は、F16(10及び20μM)、TMZ(200及び400μM)及び両方(F16の20μM+TMZの400μM)の併用で処置された。2週間後に、細胞は、PBSで洗浄され、15分にわたってメタノールで固定され、15分にわたって0.005%のクリスタルバイオレットで染色された。ウェル当たり5つの異なる視野は、ライカ顕微鏡(2.5倍の倍率)で撮影され、コロニーの数が数えられた。3つの独立した実験が、各アッセイに対して行われた。
逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)分析
RT-PCR分析に対して、全体RNAは、製造業者の指示によるRNeasy Kit(米国、CA、Qiagen,Valencia)を使用して処置及び非処置U87MG細胞から抽出された。RT-PCR反応混合物(50μL)は、1xAMV/Tfl、1mMのMgSO、0.2mMのdNTP、順及び逆プライマーの1μM各々(表1に列挙)、及び各Tfl DNAポリメラーゼ及びAMV逆転写酵素の0.1u/μLから構成される。この反応から得られるRT-PCR生成物は、非変異原性蛍光DNA色素を含有する1.5%のアガロースゲル(米国、PA、ラドナー所在のVWR Life sciences)上で電気泳動された。cDNAバンドは、生体撮像システム(米国、CA、アップランド所在のUVP)を使用して可視化されて撮影された。RT-PCR生成物は、ImageJソフトウエアを使用してバンド強度を測定することによって比較された。
ウェスタンブロット分析
細胞溶解物及び細胞上清の両方からのタンパク質を使用して、ウェスタンブロッティングを行なった。処置の24時間後に、U87MG細胞は、プロテアーゼ抑制剤カクテル(米国テキサス州のダラス所在のSanta Cruz Biotechnology,Inc.)を含有するRIPA(放射線免疫沈降アッセイ)溶解バッファを使用して対照グループ及び治療グループの両方から抽出された。上清収集に対して細胞培養培地は、4℃で5分にわたって5000rpmでは分離されて遠心分離され、細胞残屑を除去した。遠心分離後に、細胞培養培地は、4℃で15分にわたって4,000rpmでは10kDaの分画分子量限界で、Amicon Ultra-15(登録商標)を使用して濃縮された。総タンパク質含有量は、ビシンコニン酸(BCA)アッセイ法(米国、IL、ロックフォード所在のThermoFisher Scientific)を使用して決定された。タンパク質分離に対してドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)の5-12%が、Laemmliによって説明されるように調整された[参考文献26]。等量のタンパク質サンプルが、装填されて電気泳動を受け、次に、ニトロセルロース膜(米国、PA、ピッツバーグ所在のGE Healthcare Bio-Sciences)に移送された。5%の脱脂粉乳溶液で遮断した後に、膜は、適したVEGFR-2、p-VEGFR-2(Tyr 1175)、AKT、p-AKT(Ser473)、ERK1/2、p-ERK1/2、p53、p21、Bax、Bcl-2、MMP-2及びMMP-9の1次抗体(1:1000希釈)を用いて調べられた。膜は、西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)酵素に接合されてLumiGLO、化学発光、基質システム(米国のKPL biosolutions)を使用して開発された2次抗体を用いてその後に培養された。負荷対照として、β-アクチンウェスタンブロットが分析に使用された。タンパク質バンド強度は、ImageJソフトウエアを使用して定量化された。
動物モデル
膠芽腫異種移植片モデルは、約25gの重さの8-10週齢の雄の無胸腺ヌード(Nu/Nu)マウス(米国、Charles Rivers)を使用して開発された。全ての動物は、病原体のない食物及び水への自由なアクセスにより湿度及び温度(22℃、12:12時間の明暗周期)の環境制御条件下で病原体のない換気ケージに収容された。全ての動物のケア及び実験は、米国フロリダ州のフォートローダーデール所在のNova Southeastern University(NSU)のInstitutional Animal Care and Use Committee(IACUC)の指針及び承認に従って実行された。動物は、Matrigel(BDバイオサイエンス)と混合された100μLのPBSに懸濁された4x10のU87MG膠芽腫癌細胞で各マウスの右脇腹の中に皮下注射された。3週間後に、マウスが十分に触知可能な腫瘍を発症すると、これらは、ランダムに4つのグループに分けられ、すなわち、グループIは未処置の対照であり、グループIIはF16(100mg/kg)で処置され、グループIIIはテモゾロミド(50mg/kg)で処置され、グループIVはF16(100mg/kg)及び3時間後にテモゾロミド(50mg/kg)で処置された。実験マウスは、16日の期間にわたって2日に1回処置された。処置の終わりに、腫瘍は単離され、次に、腫瘍の長さ(L)及び幅(W)が測定され、式:TV=1/2×(L×W)により腫瘍容積(TV)を計算した。F16及びTMZ処置の腫瘍抑制効果を決定するために、抑制比(IR)は、式:IR(%)=[1-(Σ治療グループ内のTV/対照グループ内のTV)×100を使用して計算された。処置の終わりに、対照グループ及び実験グループの全ての動物は屠殺され、腫瘍は切除されて重さを量られた。
統計分析
本明細書で提供するデータは、少なくとも3つの独立した実験からの平均±SD値を表している。統計分析は、一元配置分散分析を使用して実行され、平均間の差は、ターキーの多重比較試験によって試験された。p<0.05の値は、統計的に有意であると考えられた。Prism GraphPad(Mac OS Xバージョン7.0b)を使用してグラフを発生させ、統計分析を実行した。
結果
U87MG細胞生存能力に対するF16及びTMZの効果
MTTアッセイ及びTBDEを使用してU87MG細胞の成長に対するF16の抑制効果が確認された。様々な濃度のF16(0.1-100μM)及びTMZ(0.1-500μM)による処置の24時間後のMTTアッセイで得られる生細胞のパーセンテージを図3Aに示している。U87MG細胞の成長は、濃度依存方式でF16処置後に有意に減少した。培養の24時間後に、U87MG細胞生存能力の50%減少は、F16の26±4μM及びTMZの430±10μMの濃度で得られることが見出された。これに加えて、TBDE法が、MTT結果を確認するために実行された。U87MG細胞の成長は、濃度及び時間依存的にF16処置後に有意に減少した。24、48、及び72時間にわたるF16(100μM)による処置後のU87MG細胞死の最大パーセンテージは、それぞれ58%、82%、及び95%であった(図3B)。24、48、及び72時間にわたるTMZ(1000μM)による処置後のU87MG細胞死の最大パーセンテージは、それぞれ68%、95%、及び82%であった(図3C)。
細胞形態を濃度依存方式で変化させたF16
細胞死に加えて、F16は、濃度依存方式で細胞死に先行してU87MG細胞の細胞形態の変化を誘導することができた(図4A)。従って、F16がU87MG細胞内で細胞移動及び浸潤を抑制する可能性があることが提案された。24時間にわたって10及び20μMのF16で処置した時にU87MG細胞の有意な死がなく、同時に形態学的変化が観察されたという観察を考慮して、これらの濃度が更に別の研究に対して選択された。同様に、そのIC50値を下回った200及び400μMのTMZが更に別の研究に対して選択された。予想通り、F16及びTMZの両方は、U87MG細胞の細胞形態を変化させ、それぞれ100μM及び1000μMまで濃度依存的効果を示した(図4B)。
U87MG細胞内の移動を抑制したF16
U87MG細胞の移動に対するF16の抗血管新生特性及び効果を更に確認するために、一般的に使用されるスクラッチアッセイ(創傷治癒アッセイ)が実行された。結果は、F16が濃度依存方式でU87MG細胞の移動能力を有意に抑制することができたことを示した(図5A-B)。スクラッチ後12時間及び24時間後に、移動は、細胞が20μMのF16で処置された時に観察されず、これは、F16がU87MG細胞移動を抑制する強い能力を有することを明確に示している。しかし、400μMのTMZで処置した細胞は、スクラッチ後12時間まで移動の抑制を示したが、これらは、その後に移動し始めた(図5C-D)。同様に、F16は、トランス-ウェル移動アッセイから得られる結果によって示すように、細胞移動に対して一貫した抑制効果を示している。24時間にわたって20μMのF16で処置したU87MG細胞の約80%は、F16の強力な抗移動効果を示す未処置の細胞と比較して上側区画に捕捉された(図6A-B)。結果的に、U87MG細胞の約80%は、未処置の細胞と比較して400μMのTMZで処置する時に上側区画に捕捉された(図6C-D)。
U87MG細胞内の浸潤を抑制したF16
F16が細胞埋浸潤能力を弱めるか否かを決定するために、Matrigel(登録商標)浸潤アッセイが、トランス-ウェルプレートを使用して行われた。結果は、Matrigel(登録商標)基質を通じて浸潤するU87MG細胞が、未処置の対照細胞に対してF16による処置の24時間後に濃度依存方式で有意に減少したことを示した(図7A-B)。図7A-Bに示すように、F16は、細胞侵襲能力を有意に低減した。しかし、遥かに高濃度(400μM)では、類似の結果がTMZ処置でも得られ、これは、TMZが濃度依存方式でU87MG細胞の浸潤能力を僅かに抑制することができることを確認した(図7C-D)。
U87MG細胞内の足場非依存性成長を低減したF16
U87MG細胞の足場非依存性成長に対するF16の効果を探査するために、軟寒天コロニー形成アッセイが実行された。結果は、足場非依存コロニーの数が未処置の対照細胞と比較してF16で処置した後で有意に減少したことを示した(図8A-B)。同様に、類似の結果は、TMZ及び併用(F16+TMZ)処置で得られる(図8A-B)。しかし、F16(20μM)及びTMZ(400μM)と比較して併用(F16の20μM+TMZの400μM)では有意な減少はない。
RT-PCRを使用するU87MG細胞内の遺伝子発現の決定
発見を更に強化するために、図9は、U87MG処置及び未処置細胞内で選択された遺伝子の発現レベルを示している。RT-PCRを通じて得られるバンド強度の違いは、対応する遺伝子のmRNAレベルの違いを示している。VEGFR-2及びAKT mRNAレベルは、対照と比較してTMZ(400μM)及びF16+TMZ併用(20及び400μM)では下方調整された。興味深いことに、p53及びBax mRNAレベルは、TMZ(200及び400μM)及びF16+TMZ併用処置細胞と共にF16(10及び20μM)処置細胞内で有意に上方調整された。更に、p21のmRNAレベルの僅かな上昇は、対照と比較してF16及びTMZ処置細胞で観察された。特に、Bcl2、MMP-2、及びMMP-9のmRNAレベルは、F16、TMZを用いた個々の処置で及び同じく併用処置で有意に下方調整された。
VEGFR-2リン酸化及び下流シグナリングの抑制
以前の研究は、VEGFR-2活性化の防止が、腫瘍進行に重要な役割を果たす血管新生過程を有意に制限する可能性があることを明確に示している[参考文献27]。VEGFR-2の活性型であるホスホ-VEGFR-2(Tyr1175)のレベルは、F16処置後に有意に減少した(図10A)。更に、VEGFR-2の重要な分子下流ターゲットであるSer473部位でのp-AKT発現も、U87MG細胞内でF16によって有意に抑制された(図10A)。これらの結果は、F16が、AKT依存性細胞生存率を減衰する機能を有したことを示している。同様に、類似の結果は、TMZ及び併用(F16+TMZ)処置で得られる。
細胞周期阻止及びアポトーシスを誘導したF16
細胞周期阻止及びアポトーシスにおけるF16の役割をより良く理解するために、タンパク質p53、p21、Bax、及びBcl2の発現が分析された。十分に確立された腫瘍抑制遺伝子であるP53の発現は、F16処置及び併用処置後に上方調整されたが、TMZ単独による処置後の発現レベルのより少ない増大を示した(図10B)。これに加えて、p21発現は、F16及び併用処置後に有意に上方調整された(図10B)。驚くべきことに、p21の発現は、TMZ処置で有意に下方調整された(図10B)。更に、Bax発現はまた、F16、TMZ、及び併用処置後に増大したが、Bcl2の発現は、同じ処置で抑制された(図10B)。これらの発見は、p53が、U87MG細胞内でp21及びBax依存性経路を通じて細胞周期阻止及びアポトーシスを誘導することを示唆する。
ERK1/2、MMP-2、MMP-9、及び細胞浸潤に対するF16の効果
ERK1/2は、広範囲の細胞活動及び生理学的過程を制御する分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼの重要な亜科である。p-ERK1/2の発現は、F16、TMZ、及び併用処置後に上方調整された(図10C)。更に、MMP-2及びMMP-9発現は、F16処置後に下方調整された(図10C)。これらの結果は、細胞浸潤の抑制をもたらしたMMP-2の下方調整発現に寄与するように見える持続的な方法でERK1/2を活性化するF16の能力を示している。興味深いことに、類似の結果は、TMZ及び併用処置でも得られる。
F16によるU87MG派生異種移植片腫瘍成長の抑制
F16のインビボ腫瘍成長抑制効果を更に調査するために、U87MG細胞を使用する皮下膠芽腫異種移植片モデルが、材料及び方法節で上述のように確立された。以前の研究は、U87MG異種移植片モデルが、膠芽腫の前臨床試験に利用可能な最も広く利用されている実験モデルのうちの1つであると考えられることを示している[参考文献28、29]。従って、腫瘍が完全に確立された状態で、マウスは、上述のように4つのグループにランダム化され、16日にわたってF16、TMZ、及びF16+TMZ併用で腹腔内処置された。切除された腫瘍の代表的な写真は図11Aに示されている。結果は、U87MG腫瘍を移植したマウスが、それぞれ16日にわたるF16(100mg/kg)、TMZ(50mg/kg)、及びF16(100mg/kg)+TMZ(50mg/kg)による処置後に腫瘍成長の58%、53%、及び70%抑制を示すことを明らかに示した(図11B)。興味深いことに、F16単独療法の腫瘍成長抑制効果は、F16グループでは毒性の兆候なく、示した投与量でTMZに匹敵した。しかし、TMZとのF16の併用、すなわち、膠芽腫癌の処置の標準的なケアは、F16(58%)又はTMZ(53%)のいずれの単独療法と比較しても腫瘍容積(70%)のそれほど有意な減少を生じなかった。
実験マウスの体重の変化も処置期間中に検査された(図11C)。以前の実験と一致してF16処置は、処置に使用された投与量(100mg/kg)で良好な忍容性を示している。しかし、体重減少、全身衰弱、腹水の蓄積のような毒性の症状は、TMZグループ、並びにTMZグループの動物のうちの1匹を失った併用グループで処置の1週間後に観察された。処置期間の終わりに、腫瘍は、比較のために切除された。図11Dに示すように、腫瘍重量は、対照グループと比較してF16及びTMZ、並びに併用治療グループでは有意に低かった。IR%は、方法の節に説明して図11Eに示したように計算された。
議論
多形性膠芽腫(GBM)の予後は不良に留まっており、利用可能な処置オプションは、患者生存率の僅かに有意な増大を伴うごく僅かな利益を現在提供するに過ぎない。新たに診断されたGBMの患者に対する現在のケアの標準は、放射線プラステモゾロミド(TMZ)のような化学療法剤による細胞毒性療法のコースに続いて外科的切除である[参考文献30]。放射線療法へのTMZの追加は、放射線療法単独の平均生存率の12か月と比較して2.6か月だけ全平均生存率(合計14.6か月)を延ばす[参考文献31]。しかし、TMZ投与は、遺伝毒性、骨髄抑制、催奇形性、及び重度の腸損傷のような重篤な毒性に臨床的に関連付けられる[参考文献32]。以前の研究は、一般的にいくつかの他の細胞毒性化学療法剤と同様に、TMZが、多くの場合に2次癌の発現に関連付けられた正常細胞に対する細胞毒性効果を保有することを報告している[参考文献33]。TMZに関連付けられた全てのこれらの欠点は、科学者にGBMの処置のためのより有効な処置オプションを開発するように促している。更に、GBMで見出されたVEGFの高い発現も、予後不良に関連しており、これは、GBMを処置するのに適切な薬剤として血管新生抑制剤を評価する論理的な理論的根拠を提供している。この関連では、その受容体へのVEGF結合を競合的に遮断し、HUVECでVEGFR-2(Tyr1175)のリン酸化を誘導するリガンドを遮断し、かつインビトロ抗血管新生活性を示す新規小分子であるF16が本発明者によって見出された。上述のVEGFR-2特異的結合剤は、内皮細胞の成長、移動、及び管形成を抑制することが示された[参考文献24]。
最初は、VEGFR-2は、内皮細胞内で高レベルで限定的に発現するに過ぎないと考えられた。しかし、ここ数年で行われたいくつかの研究は、膠芽腫細胞のような特定の癌細胞も、比較的高レベルでVEGFR-2を発現することを明らかにしている[参考文献34]。興味深いことに、U87MG細胞株は、TMZ処置に向けた高感度で高レベルのVEGFR-2[参考文献34]を発現する膠芽腫細胞株のうちの1つである[参考文献35]。それに起因して、U87MG細胞株は、膠芽腫を表すモデルとして選択され、F16の有効性を標準TMZと試験して比較された。初期実験は、MTT及びTBDEアッセイを使用してU87MG膠芽腫癌細胞に対してF16及びTMZの抗成長効果を比較することに向けられた。インビトロ実験では、F16は、TMZ(430μM)のIC50値(図3A)よりも15倍低かった26μMのIC50を有するU87MG細胞に対してより高い効能を示している。データは、文献[参考文献36-38]で報告されたTMZ(172-700μM)のIC50値に一致する。更に、TBDE法を使用してU87MGで細胞毒性を誘導する際にF16の濃度及び時間依存性効果も、MTTアッセイで達成されたIC50決定を確認した。そればかりか、U87MG細胞の足場非依存性成長(固体表面上で独立に成長する細胞の能力)に対するF16及びTMZの効果が、軟寒天コロニー形成アッセイを使用して試験された[参考文献39]。軟寒天内のU87MG細胞のインビトロコロニー形成は、対照と比較してF16及びTMZによって有意に抑制され(図8A-B)、これは、U87MG細胞の足場非依存性成長を抑制するF16の能力を確認した。
U87MG細胞内でF16誘導細胞毒性を媒介する基礎になる分子機構を研究するために、F16処置後のVEGFR-2のリン酸化が研究された。VEGFR-2は、細胞成長及び移動を調整するTyr1175を含む7つのリン酸化部位を有する[参考文献40]。結果は、F16処置後のU87MG細胞内のp-VEGFR-2(Tyr1175)のレベルで有意な抑制を示した(図10A)。最近の研究も、VEGFR-2との競合的結合を通じてF16の拮抗作用を確認している[参考文献24]。
F16によるVEGFR-2リン酸化の遮断の結果として、PI3K-AKT経路、すなわち、細胞生存率及び細胞周期の進行を容易にするのに重要な役割を果たすVEGFR-2の下流ターゲットのうちの1つが探査された[参考文献40、41]。以前の研究は、AKTの活性化が、プロアポトーシス遺伝子の発現を容易にする転写因子を妨げ、抗アポトーシス遺伝子の転写を高めることによってアポトーシスを抑制することに関与していることを示している[参考文献41、42]。更に、AKTは、p53の負のレギュレータであるマウス二重マイニュート2(MDM2)のリン酸化によって間接的にp53媒介アポトーシスを抑制することが示された[参考文献43]。他方で、AKTリン酸化の抑制は、p53媒介経路を通じて癌細胞死及びアポトーシスを容易にすることが示された[参考文献41、43]。従って、結果は、F16が、Ser473部位でAKTリン酸化の抑制及びp53経路の活性化を通じて細胞死を容易にし、最終的にP21及びBaxの上方調整によって細胞周期阻止及びアポトーシスを誘導することができることを示唆した。予想通り、F16は、p53、p21、Baxの発現を誘導し、24時間処置後にBcl2の発現を低減することができた(図10B)。これらの結果は、F16が、AKTが媒介するU87MG細胞の生存率を抑制することができ、p53経路の活性化を通じてアポトーシスを誘導することを明らかに示している。
GBM細胞の明確な病理学的特徴は、正常な脳組織を含有する周囲に広範にわたって浸潤するそれらの能力である[参考文献44]。GBM細胞浸潤は、典型的には、MMPによる細胞外基質(ECM)の分解から始まる複雑な多段過程であり、これは、癌細胞が原発腫瘍から移動して2次移動を形成することを可能にする[参考文献44、45]。多くの研究は、MMP-9と共にMMP-2が、U87MGを含む様々なヒト膠芽腫細胞株で高度に発現されることを報告している[参考文献46-48]。MMP-2及びMMP-9の両方は、基底膜の最も豊富な成分であるIV型コラーゲンを分解する。従って、コラーゲンの分解は、ほとんどの癌の移動性進行の開始に対して重要な段階である[参考文献46]。従って、MMP-2及びMMP-9発現の下方調整は、GBM細胞移動及び浸潤の抑制と密接に関連付けられる[参考文献48]。U87MG細胞による結果は、F16がIC50値よりも小さい濃度で移動及び浸潤の両方を有意に抑制したことを明らかに示した(図5A-B、6A-B、及び7A-B)。移動及び浸潤を遮断しながら、F16処置は、MMP-2及びMMP-9の発現も下方調整した(図10C)。更に、多くのヒト膠芽腫癌細胞内で腫瘍細胞浸潤を抑制するERK1/2シグナリングの持続的活性化を報告しているいくつかの研究は、U87MG細胞[参考文献49]及びヒト前立腺癌細胞[参考文献50]を含む。ERK1/2酵素は、細胞型及び活性様式に応じて細胞成長、アポトーシス、及び浸潤を調整するのに実質的な役割を有することを示す分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼの重要な亜科である[参考文献51-53]。ERK1/2の一時的活性化(<15分の刺激)は、癌細胞の成長、移動、及び浸潤を誘導する可能性があることが示されている。他方で、反対の効果は、ERK1/2[参考文献53-55]の持続的活性化(>15分の刺激)で観察され(図10C)、U87MG細胞をF16及びTMZで処置した後に得られる結果に一致するように見える。
インビトロ結果を支持するために、インビボモデルを使用して膠芽腫進行を遅延させる際にF16の有効性が考慮された。皮下膠芽腫異種移植片モデル(無胸腺ヌードマウスを使用して、F16、TMZ、及び併用でこれらを処置する)が成功裏に確立された。インビボの結果は、F16が、F16処置を使用するVEGFR-2遮断が膠芽腫癌成長を遅延させる際に有効であることを示唆する異種移植片腫瘍成長を有意に抑制したことを示す(図11B)。TMZ単独で処置したマウスとは異なり、16日までのF16処置は、毒性の兆候を示さず[参考文献24、25]、これは、本発明者の研究室で様々な癌モデルに対して行われた以前の研究と一致している。予想外に、F16とTMZとの併用で処置したマウスは、単独療法で処置したマウスと比較して腫瘍容積の減少で有意差を示さなかった(図11B)。更に、毒性及び非忍容性を増大する兆候は、併用グループで観察された。そのような毒性は、より少ないTMZ投与量を使用する場合又は2つの薬剤の投与の間隔を長くした場合に減少する可能性がある。
実施例1の結論として、インビトロ及びインビボの結果は、U87MG細胞の生存率、移動、及び浸潤を抑制する際のF16処置の高い効能を明確に明らかにしている。TMZと比較してF16は、IC5026μMでU87MG細胞に対して強力な細胞毒性を有し(図3A)、マウス内でより良好な忍容性を有する。F16はまた、異種移植片移植無胸腺ヌードマウス内の腫瘍成長を遅延させることによって強い抗癌効果を示している。
実施例2:膠芽腫の頭蓋内モデル
F16で有望な結果が得られるが、実施例1は、薬物処置に反応した皮下異種移植片モデルで単一細胞株を使用する。従って、頭蓋内脳腫瘍異種移植片のような別のインビボモデルの利用は、GBMに対してその処置効果に更に別の検証を提供することになる。従って、実施例2の主なフォーカスは、頭蓋内GBM異種移植片モデルを使用して膠芽腫進行を遅延させる際にF16の有効性を決定すること、及びKP製剤でF16の忍容性を評価してヌードマウスを使用してその安全性プロファイルを確立することであった。
癌は、より新しい処置戦略及び診断法のために開発されている多大な労力及び資源が充てられるにも関わらず、世界中で第2の主な死因のままである[参考文献1]。毎年何百万人もの人々が世界中で癌と診断され、これらの患者の生存率は、主として後期で非常に低くなっている。癌型の中でも、多形成膠芽腫(GBM)は、予後不良で脳腫瘍の最も攻撃的で致命的なタイプのうちの1つであり、僅か5%未満の患者が診断後5年生存するに過ぎない[参考文献2]。実施例1で上述のように、新たに診断されたGBMの患者に対するケアの現在の標準は、それが適用可能な時はいつでも、放射線プラステモゾロミド(TMZ)のような化学療法のコースに続いて外科的切除である[参考文献3]。TMZの追加は、補助放射線療法がそれに続く外科的減量と比較して12.1~14.6か月の全体生存率(OS)の僅かな増大を提供する[参考文献4、5]。しかし、TMZ投与は、抵抗力を進展させ、臨床的に遺伝毒性、催奇形性、骨髄抑制、及び重度の腸損傷のような重篤な毒性に関連付けられる[参考文献6]。従って、GBMに対するより有効かつ安全な処置の開発が緊急に必要である。
GBMの決定的な特徴のうちの1つは、豊富かつ異常な血管系である[参考文献7]。正常な脳血管系とは異なり、GBM血管系は、混乱し、不十分に接続され、蛇行して顕著な内皮成長に関連付けられ、低酸素症の領域をもたらす[参考文献8]。更に、血管内皮成長因子(VEGF)は、血管浸透性、血管径、及び内皮壁及び基底膜厚の異常の増大と共にGBMで上昇する[参考文献9、10]。GBMに見られるVEGFの高い発現も、予後不良に関連付けられ、これは、GBMを処置するのに適切な薬物として血管新生抑制剤を評価する論理的根拠を提供する[参考文献11]。
前臨床及び臨床研究では、化学療法剤との併用での血管新生抑制剤の使用は、広範囲の癌型に対して有望な結果を示している[参考文献12-15]。近年、血管新生抑制剤の使用は、GBMで起こる顕著な血管新生により、膠芽腫処置のための新しい戦略として出現している。これまでのところ、ベバシズマブ(BVZ)は、再発性GBMの処置に対してFDAによって承認されている唯一の抗血管新生薬である。しかし、BVZ処置は全体生存率(OS)の改善をもたらしておらず、FDAの承認は、全客観的奏効率(ORR)の増大に基づいていた[参考文献16、17]。
上述のように、脳腫瘍を処置する主要な課題のうちの1つは、血液脳関門(BBB)の存在である。BBBは選択性が高い関門であり、この関門を横切るのは大きい分子に対しては容易ではなく、小さい(400-500Da未満の分子量)親油性分子が必要である[参考文献18]。従って、最近の関心事は、BBBを横切って血管新生及び類似の過程を調整することができる小分子の探査へシフトする。この関連では、新規小分子(分子量301.2g/モル)であるF16は、インビトロ及びインビボモデルの両方で選択択的に拮抗する血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)を通じて強力な抗血管新生及び抗腫瘍活性を示している[参考文献19]。更に重要なことに、前臨床薬物動態研究は、F16がBBBを横切って脳領域の中に蓄積する可能性があることを示している[参考文献20]。従って、実施例1では、U87MG膠芽腫細胞の成長、血管新生、及び移動能力を抑制するためのF16の直接効果(高レベルのVEGFRを発現することが公知)が試験された。インビトロ研究は、U87MG細胞の移動及び浸潤に対するF16の強力な抑制効果を確認し、テモゾロミド(IC50430μM)処置と比較してU87MG細胞に対する強力な細胞毒性効果(IC5026μM)を示した。これに加えて、F16は、競合的結合を通じてVEGFR-2のリン酸化を抑制し、U87MG細胞内でp53経路を活性化することによって細胞周期阻止及びアポトーシスを誘導した。更に、異所的に移植した異種移植片モデルによるインビボ結果は、F16が、U87MG膠芽腫細胞株を移植したマウス内の腫瘍成長を有意に抑制することができるという事実を確認するものである。
実施例2は、頭蓋内脳腫瘍異種移植片のような別のインビボモデルを利用してGBMに対するF16処置効果に更に別の検証を提供する。従って、実施例2の主なフォーカスは、頭蓋内GBM異種移植片モデルを使用して膠芽腫進行を遅延させる際にF16の有効性を決定すること、及びKP製剤でF16の忍容性を評価し、マウスモデルを使用してその安全性プロファイルを確立することであった。
材料及び方法
細胞株及び試薬
U87MG、すなわち、ヒト膠芽腫細胞株は、ATCC(米国、VA、Manassas)から購入され、10%のウシ胎児血清、2mMのL-グルタミン、1.5g/Lの重炭酸ナトリウム及び1%のペニシリン/ストレプトマイシンで補充されたイーグルの最小必須培地(EMEM)で維持された。細胞は、加湿培養器内で95%の空気及び5%のCOと共に37℃で培養された。U87MG細胞は、細胞通過が3~9であった時にアッセイに使用された。F16及びTMZ(米国、MO、セントルイス所在のSigma-Aldrich)は、ジメチルスルホキシド(DMSO)内で溶液として調製された。これらの実験に使用する全ての他の化学物質は、研究等級のものであった。
U87MG細胞ルシフェラーゼ遺伝子導入(pcDNA3.1-Luc)
異種移植片撮像実験に対して細胞株を開発する目的のために、90-95%の集密度(6ウェルプレート)を有するU87MG細胞株が、リポフェクタミン2000による導入に使用された。導入の日に、細胞は、どのような抗生物質もなしに新鮮な培地で補充された。導入過程に対して複合体A(100μLの無血清培地内の10μgのpcDNA3.1-Luc+15μlのPLUS試薬)及び複合体B(100μlの無血清培地内の12μlのリポフェクタミン2000)は、個別に調製されて室温で15分にわたって培養された。複合体A及びBは、組み合わされて室温で更に15分にわたって培養された。この溶液(200μL)は、800μLの適した培地(血清及び抗生物質を含まない)を含有する固定した細胞に追加され、37℃で5%CO培養器内で更に5時間にわたって培養された。更に、抗生物質を含まない20%の血清を含有する1mLの成長培地が、導入ウェルに追加され、培養は、安定した導入を可能にするために別の72時間にわたって継続された(U-87MG細胞を用いて)。
U87MG-Luc細胞内のルシフェラーゼ信号の測定
培養ルシフェラーゼ遺伝子の導入細胞(U87MG-Luc細胞)を測定するために、本発明者は、0.15mg/mlの濃度でD-ルシフェリン(米国のFisher Scientific)と共にリン酸緩衝生理食塩水を追加することにより、様々な細胞数(1x10-3x10)でルシフェラーゼ信号を撮像した。U87MG-Luc細胞は、室温でD-ルシフェリンと共に培養後10分に撮像された。ルシフェラーゼ信号の測定は、Bruker Xtreme II(米国マサチューセッツ州のビレリカ所在のBruker)を使用して分析された。
動物モデル
忍容性研究に対して体重約25gの8-10週齢の雄BALB/cマウスが使用された(米国のCharles Rivers)。頭蓋内研究に対して体重約25gの8-10週齢の雌無胸腺ヌード(Nu/Nu)マウスが使用された(米国のTaconic Biosciences)。全ての動物は、病原体のない食物及び水へのフリーアクセスと共に湿度及び温度(22℃、12:12時間の明暗周期)の環境制御条件下で病原体のない換気ケージに収容された。全ての動物のケア及び実験は、米国フロリダ州のフォートローダーデール所在のNova Southeastern University(NSU)のInstitutional Animal Care and Use Committee(IACUC)の指針及び承認に従って実行された。
薬物調製
F16(100mg/kg)は、10%のDMSO+90%のKolliphorEL(KP)に溶解された。TMZ(50mg/kg)は、10%のDMSO+90%のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に溶解された。全ての薬物は、予定の注射前に新たに調製された[参考文献21]。注射の総量は、腹腔内投与された全ての実験に関して100μL/マウスであった。
実験手順
忍容性研究に対してBALB/cマウスは、4つの異なる治療グループにランダムに割り当てられた(図15:表1)。処置期間の終わりに、全てのマウスから血液サンプルが採取され、マイアミ大学(米国フロリダ州のマイアミ市)にあるDepartment of Comparative Pathologyに送られて血液学的及び生化学的パラメータを分析した。
頭蓋内研究に対して膠芽腫異種移植片モデルは、無胸腺ヌード(Nu/Nu)マウスを使用して開発された。簡単には、マウスは、全身麻酔(100mg/kgのケタミン及び10mg/kgのキシラジンの腹腔内注射)下に置かれ、定位固定デバイスに位置決めされた。~1cmの中央切開が行われ、穿頭孔は、頭蓋骨の右線条体(前頂に対して1.0mm前方で2.0mm横方向)にドリルで孔を開けられた。その後に、lucレポーター遺伝子を発現するU87MG細胞(3μLのPBS中2×10細胞)は、3mmの深さの1μL/分の速度で10μlのハミルトンシリンジを使用して注射された。注射が終了すると、針は、2分にわたって所定位置に保たれ、次に、ゆっくり取り外され、孔は、殺菌骨ワックスで密封された。切開部は閉じられ、三重抗生物質軟膏が付加された。腫瘍細胞移植の1週間後に、マウスは、ランダムに5グループ(各グループでn=5)に分けられた:すなわち、1)PBS中のDMSOで処置された対照、2)KP中のDMSOで処置された対照、3)F16(100mg/kg)で処置された対照、4)テモゾロミド(50mg/kg)で処置された対照及び5)F16(100mg/kg)で処置されてテモゾロミド(5mg/kg)で3時間後に処置された対照。腫瘍インプラントのない1又は2以上のグループは、陰性対照として研究に追加された(n=5)。実験マウスは、3週間にわたって週当たり2回処置された。処置が終了した後に、マウスは、これらが重篤な病気を示すまでどのような処置もなく維持され、次に、EuthanexCOスマートボックスを使用して安楽死させられた。安楽死させたマウスの脳及び腫瘍は、組織学及び免疫組織化学(IHC)研究のために単離された。
インビボの生物発光撮像
生物発光撮像(BLI)を使用して、頭蓋内異種移植片での腫瘍成長を評価して確認した。BLIは、BLIの概念に基づく前臨床インビボ研究に対して設計された感度の良い光学X線機器であるBruker Xtremeを使用してインビボで行われた。簡単には、マウスは、体重150mg/kgの投与量で生理食塩水に溶解したD-ルシフェリン(シグマ)を腹腔内に注射された。注射直後に、マウスは、イソフルランで麻酔され、一連の生物発光画像は、ルシフェリンが洗い落とされる時間まで約20分にわたって3分取得間隔で得られる。ピークBLI強度を有する画像は、光子数の単位で定量化に使用された。
組織学及び免疫組織化学
腫瘍組織学及び腫瘍に対する実験薬物の効果を評価する組織学的分析が実行された。脳組織中の外科的に切除された腫瘍は、1X PBSで濯がれ、組織学及びIHC調製のために血液を除去した。各実験グループからのサンプルは、10%の中性緩衝ホルマリン(NBF)で固定され、フロリダ大学のMolecular Pathology Coreに発送され、更に別の組織学及びIHC調製のためにサンプルが処置された。顕微鏡画像及びデータを施設から受け入れた。IHCのサンプルは、1次マウスモノクローナル抗CD31抗体(1:100希釈;Cell Signaling Tech.Inc.)で培養され、2次抗体ビオチン標識ウサギ抗マウスIgG(1:500;日本の東京のニチレイ)が、DAB染色キットを使用して実行された。切片は、ヘマトキシリンで対比染色された。H&E(ヘマトキシリン及びエオジン)染色に対して、サンプルは、ハリスのヘマトキシリン溶液、続いてフロリダ大学のMolecular Pathology Coreのエオジン溶液で染色された。
統計分析
ここに提供するデータは、少なくとも3つの独立した実験からの平均±SD値を表している。統計分析は、一元配置分散分析を使用して実行され、平均の間の差は、ターキーの多重比較試験によって試験された。p<0.05の値は統計的に有意であると考えられた。Prism GraphPad(Mac OS Xバージョン7.0b)を使用してグラフを発生させ、統計分析を実行した。
結果
U87MG-Luc細胞内のルシフェラーゼ信号の選択及び測定
選択に対して、細胞は、様々な濃度のG418抗生物質(0.1-0.8mg/mL)で14日にわたって処置された。抗生物質選択の後に、細胞は、Steady-Glo Luciferase Assay System(米国のPromega)を使用してルシフェラーゼ発現に関して検査された。0.8mg/mLのG418抗生物質で処置したU87MG細胞は、最大発光を発生させた。ルシフェラーゼ導入光学撮像は、腫瘍異種移植片での抗癌治療に対する反応をモニタすることを可能にした。これに加えて、固定したU87MG-luc細胞のルシフェラーゼ画像は、細胞数が増大する時にBLI信号の着実な増大を示した(図12A-B)。
毒性評価
F16、TMZ及びF16+TMZ併用毒性プロファイルを評価するために、BALB/cマウスを使用する包括的毒性研究が実行された。KPを注射したマウスは、対照として使用された。全ての薬物は、4週間にわたって週2回i.p.注射として投与された。独立した毒性評価、血清生化学、死後の肉眼検査、及び主要臓器の病理組織学的検査は、フロリダ州マイアミの大学のComparative Pathology Departmentで実行された。
処置期間中に、マウスの体重の変化が毎週点検され、体重の有意な変動は観察されなかった(図13)。同様に、マウスは、一般的な行動、身体的外観、痙攣、薬物誘導性下痢、唾液分泌、及び死亡率に関してモニタされた。一般的に、F16処置は、毒性の観察可能な徴候がないことに関連付けられた。しかし、感度又は不快感の一部の症状は、注射した直後にF16、併用、及び対照(KP)グループで気付かれ、次に、症状は翌日消失した。同じ症状は対照グループでも見られ、F16は良好な忍容性が示されており、毒性又は不快感の兆候は全ての以前の動物実験で観察されなかったので、KPは、これらの症状の理由として疑われる。
完全血球計算(CBC)は、ヘモグロビン(HB)、ヘマトクリット、平均赤血球容積(MCV)、平均赤血球ヘモグロビン(MCH)、平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)、赤血球数(RBC)、及び白血球数(WBC)のレベルを測定するために実行された。HB、MCH、MCHC、及びMCVのレベルは、様々な治療グループで有意に変化しなかった(図15:表1)。ヘマトクリット及びRBCの僅かな増大は、F16及びTMZ治療グループでは観察されたが、KP及びF16+TMZ治療グループでは観察されなかった(図15:表1)。これらの結果は、貧血、血小板減少症、又は好中球減少症をもたらす骨髄抑制の徴候を示さない(図15:表1)。WBC計数の分析は、KP、F16、及びF16+TMZ治療グループで有意な変化を示さなかったが、TMZ処置マウスは、WBC計数の有意な増大を示した(図15:表1)。
総タンパク質レベルは、タンパク質代謝に対する処置計画の影響を評価するために分析された。有意な変化は、全ての治療グループの総タンパク質レベルで観察されなかった(図17:表2)。
主要臓器機能の評価
肝機能の評価は、ALTのレベルを測定することによって達成された。ALTの有意な上昇は、TMZ治療グループで観察された(図17:表2)。更に、腎機能は、血中尿素窒素(BUN)、クレアチン、及びBUN/クレアチン比のレベルを測定することによって評価された。BUNの有意な変化は、KP及びTMZ治療グループで検出されなかった。しかし、BUNレベルの有意な低下は、F16及びF16+TMZ治療グループで観察された(表2)。図17(表2)に示すように、クレアチン及びBUN/クレアチンレベルの比の有意な変化は、全ての治療グループで見出されなかった。これに加えて、膵臓に対するF16の効果も、必須のエネルギ源であるグルコースを測定することによって評価された。有意な変化は、全ての治療グループでは血糖で観察されなかった(図17:表2)。
F16によるU87MG派生異種移植片腫瘍成長の抑制
F16のインビボ腫瘍成長抑制効果を更に調査し、皮下モデルによる前の研究を確認するために、U87MG細胞を使用する頭蓋内膠芽腫異種移植片モデルが、材料及び方法節で上述のように確立された。U87MG-luc細胞は、マウスの脳の中に移植され、腫瘍成長がBLIでモニタされた。細胞移植の1週間後に、動物は、5つのグループ(対照-PBS、対照-KP、F16、TMZ、F16+TMZ)にランダムに分けられた。腫瘍成長は、毎週BLIでモニタされ、5グループからの代表的なマウスが図18Aに示されている。結果は、F16処置マウスのBLI信号強度が対照マウスよりも60%低かったことを明らかに示した(図18B)。しかし、TMZ及び併用処置マウスのBLI信号強度は、5グループの中で最も低かった(図18B)。これらの結果は、単独療法又は併用療法のいずれのF16の投与も腫瘍成長を低減したことを示したが、TMZ処置は、F16が細胞減少性ではなくて細胞静止性であるので予想されるF16処置よりも効率的であった。更に、マウスの死後に、腫瘍を有する脳は切除され、次に、脳腫瘍の長さ(L)及び幅(W)が測定され、TV=1/2×(L×W)の式により腫瘍容積(TV)を計算した(図18C)。安楽死前の無胸腺ヌードマウス及び安楽死後の同じマウスから腫瘍を切除した脳は、図18Dに示されている。
生存率及び毒性の徴候
賦形剤-PBS、賦形剤-KP、F16、TMZ、及び併用処置後の神経膠腫異種移植片によるマウスの生存率が調べられた。F16で処置された担腫瘍マウスは、それぞれ34日及び36日の平均生存率を有する賦形剤-PBS及び賦形剤-KPで処置されたマウスと比較して39日の平均生存率を有する生存時間の有意な増大を示した(図19A)。更に、TMZ及び併用グループのマウスの60%は、47日の平均生存率で移植後50日まで生存した(図19B)。しかし、TMZ及び併用グループから切除された脳は、脆弱で損傷を受けていた。
実験マウスの体重の変化は、実験の終わりまで移植の日から毎週調べられた(図19B)。以前の実験と一致して、F16処置は、処置に使用された投与量(100mg/kg)で良好な忍容性が示された。体重の有意な変化は、賦形剤で処置されたマウスと比較してF16、TMZ、及び併用で処置したマウス内では観察されなかった。
微小血管密度評価
異種移植片脳及び腫瘍は、切除されてIHC分析に供された。F16、TM、及びF16とTMZの併用処置腫瘍セクションでの膠芽腫マーカCD31の発現は、対照グループから抽出された腫瘍と比較された(図20A-F)。対照-PBS及び対照-KP腫瘍セクションでは、CD31は高レベルで発現され、これは、GBMの指数関数的成長が血管新生に関連付けられることを示している(図20B-C)。対照的に、CD31発現の有意な減少は、F16処置がインビボで血管新生を実質的に遮断したことを示す対照及びTMZ腫瘍セクションと比較してF16腫瘍セクションで観察された(図20D-E)。この結果は、異種移植片腫瘍の血管密度を低減することを通じて発揮されるF16の抗腫瘍活性がより顕著で有用であったことを示している。
議論
上述のように、多形性膠芽腫(GBM)処置は、一般的に1年よりも長く生存しないGBM患者の低い生存率によって証明されるように非常に困難である[参考文献22]。GBM患者に対する現在の標準処置は多様であり、これは、腫瘍質量の広範な外科的切除から始まる。その後に、患者は、放射線療法(RT)及びテモゾロミド(TMZ)との併用化学療法を受ける。実際に、TMZプラスRT処置計画は、それが、RTのみの12か月と比較して平均全体生存率が2.6か月だけ増大して14.6か月に延長させるので最も有効であると考えられ、2年生存する患者のパーセンテージは、10.4%から26.5%に増大する[参考文献4]。残念ながら、TMZ処置患者の60-75%は、TMZ処置に反応せず、患者の50%よりも多くは、腫瘍進行の6か月後に処置に失敗している[参考文献23、24]。この反応の欠点は、GBM細胞内のO6-メチルグアニンメチルトランスフェラーゼ(MGMT)及び/又はDNA損傷修復システムの過剰発現による[参考文献25]。更に、TMZ処置患者の15-20%は、有意な毒性を発症し、これは、処置の阻止をもたらす可能性がある[参考文献23]。TMZに関連付けられた全てのこれらの欠点は、科学者がより有効な処置オプションを開発することを促している。この関連では、血管内皮成長因子(VEGF)又はその下流のシグナリング経路をターゲットにする新しい処置戦略は、標準処置への追加として有望な結果をもたらしている[参考文献26]。
血管新生に対する腫瘍成長及び移動の依存性は、癌を処置するのに抗血管新生手法を使用するという考えを支持する。更に、血管新生抑制剤は、患者の生活の質を改善し、いくつかの進行期の癌の無増悪生存率(PFS)及び/又は全体生存率(OS)を延ばすことが臨床的に証明されており、これは、科学者がGBM処置のために血管新生抑制剤を使用して研究するように促している。2009年に、BVZは、再発GBM処置に対してFDAによって承認された[参考文献27]。実際に、再発GBM処置に対するBVZの使用は、OSを改善することに失敗したが、PFSを改善した[参考文献17、28]。更に、血管新生抑制剤は、既存の血管系の正常化を通じて血管浸透性を低減することによって脳腫瘍に関連付けられた頭蓋内圧を緩和するのに有用であることが提案されている[参考文献29]。残念ながら、GBM処置に対する血管新生抑制剤の使用は、血管新生抑制剤が血液脳関門(BBB)をほとんど横切ることができないこと[参考文献30]、及び一部の血管新生抑制剤がこれらの臨床的利益を制限する激しい毒性に関連付けられること[参考文献31]の2つのハードルに直面する。従って、毒性がほとんどないか又は全くないBBBを横切ることができる新しい血管新生抑制剤を開発することが決定的に必要である。
2011年に、F16、すなわち、新しい抗血管新生剤が、米国特許第7,939,557 B2号明細書に開示された。F16は、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)内で血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR2)リン酸化の強い結合及び抑制を示しただけでなく、GI-101A(乳癌)異種移植片及びColo-320DM(結腸癌)異種移植片を移植したマウス内でも有意なインビボ腫瘍成長抑制を示した[参考文献19]。これに加えて、前臨床薬物動態学的研究は、単回i.p.投与後のマウスの主要臓器内でF16の実質的な堆積を示した[参考文献20]。それは、注射12時間後でのF16濃度が、肝臓及び腎臓と比較して脳で最も高かったという予想外の発見であった。脳内のF16の濃度は、血漿内で観察された濃度の近くになり、これは、それぞれ肝臓及び腎臓よりも1.3倍及び6.1倍を超えるものであった。この結果は、F16がBBBを横切って容易に搬送され、臨床行動毒性の証拠なしに脳領域の中にゆっくり蓄積されることを示している。実際に、親油性及び分子量である2つの重要な因子は、あらゆる薬物のBBB浸透を容易にするのに重要な役割を果たす[参考文献32]。これらの判断基準と一致して、F16は、BBBの浸透を説明することができる親油性がより高くて小さい分子量(301.2g/モル)を有する。全てのこれらの結果は、本発明者にGBMの処置でのF16の有効性を試験することを促した。
一般的に、処置関連毒性は、癌治療に対して臨床的に利用可能な薬剤の最も一般的な限界のうちの1つである。肝毒性及び腎毒性は、血管新生抑制剤を含む化学療法剤に関連付けられた一般的な毒性である。この毒性研究では、TMZで処置したマウスは、ALTの増大によって証明されたように肝毒性の兆候を示した(図17:表2)。結果はまた、げっ歯類モデルでのTMZの以前の報告と一致している[参考文献24]。ヒトでは、TMZ処置は、肝毒性に加えて、好中球減少症及び血小板減少症を含む骨髄抑制に関連付けられる[参考文献33]。安全性評価研究からの以前の結果は、F16処置の実験動物が、Sutent(登録商標)及びタキソールのような他のFDA承認の化学療法薬で処置されたグループと比較して健康のままでいることを示している[参考文献20]。同様に、現在の研究では、F16は、実験動物で死亡事象がなく良好な忍容性が示された。更に、実験グループでは、体重、食物摂取、又は行動に有意な変化はなかった(図13)。F16がたとえ脳に蓄積されたとしても、認知変化の兆候は、治療グループでは観察されなかった。更に、重要な臓器機能を反映している生化学的パラメータの評価は、F16処置後に肝臓、腎臓、及び膵臓の損傷関連生体マーカレベルの兆候も示さなければ上昇も示さなかった。
ヒト癌細胞を使用する異種移植片モデルは、腫瘍学分野に途方もない利益を提供する。最初に、異所性と呼ばれる皮下異種移植片モデルは、腫瘍異種移植片を確立するのに前臨床手順をそれが速くて廉価で容易に再生可能であるので最も一般的に使用している[参考文献34、35]。しかし、異所性モデルで治癒的である一部の投薬計画は、人間の病気に有意な効果を持たないことが一貫して注目されている。従って、重点は、頭蓋内脳腫瘍の異種移植片のような同所性の異種移植片確立へシフトしている。同所性モデルでは、腫瘍異種移植片は、癌が発症する同じ解剖学的部位又は臓器の中に移植され、これは、腫瘍-宿主相互作用に対して適した位置、処置の部位特異的依存性、及び遺伝子の臓器特異的発現を研究する機能、及び抗癌剤に対して十分な前臨床試験を提供することになる[参考文献35、36]。更に、腫瘍進行及び移動は、ほとんどの状況で新しい血管の形成に依存することが公知である[参考文献37]。同様に、腫瘍微小環境での生化学的不均衡は、成長因子の継続的な分泌を通じて病理学的血管新生及び腫瘍成長進行に寄与する[参考文献38]。
適した腫瘍微小環境で腫瘍成長を模倣するために、頭蓋内GBM異種移植片モデルが確立され、これは、腫瘍血管新生の臨床的特徴のより良好な表現を提供し、ヒト脳内の現実の状況により関係がある。結果は、F16が異種移植片腫瘍成長を有意に抑制し(図18B)、平均生存率を延ばした(図19A)ことを示し、F16処置を使用するVEGFR-2遮断が、膠芽腫癌成長を遅延させる際に有効であることを示唆している。以前のインビトロ及びインビボ研究(皮下異種移植片、実施例1)では、F16効果は、TMZ効果に匹敵した。しかし、頭蓋内異種移植片モデルでは、TMZは、F16がTMZのように細胞減少性ではなく細胞静止性であるので予想されるF16(60%)と比較して遥かによく腫瘍抑制(99%)を示している。結果の違いの背後の別の考えられる理由は、BBBに浸透した後に脳に到達する薬物濃度の違いということである。全ての薬物濃度は、インビトロモデルが使用される時に癌細胞に達しており、実質的な薬物濃度は、皮下異種移植片モデルが使用される時に腫瘍部位に達する。逆に、脳への薬物送出は、BBBの存在による親油性及び小分子量のようないくつかの因子によって影響される。TMZは、それが分子量194.15g/モルの親油性小分子であるので、BBBを容易に横切ることができる[参考文献39]。以前の研究は、ラットとサルを使用してTMZのCNSの中への浸透を試験し、脳内のTMZのレベルが、有意である血漿濃度の約30-40%であることを示している[参考文献40]。紛れもなく、TMZ及び併用治療グループは、F16治療グループよりも長生きした。しかし、TMZ及び併用グループから切除した脳は、脆弱で損傷を受けており、これは、TMZ処置が周囲の正常組織に影響を与え、最終的に死を引き起こしていることを意味する。本発明者の観察に一致して、最近の研究は、TMZ処置が、正常な脳組織の細胞外基質構造に影響を及ぼして病気の進行をもたらす可能性があると結論付けた[参考文献41]。
F16は、血管新生の抑制を通じて実質的に媒介される抗腫瘍活動である[参考文献19]。IHCの結果は、生体マーカとしてCD31発現を使用してF16のインビボ抗血管新生活性を確認し、腫瘍組織内で内皮細胞の存在を示している[参考文献42]。予想通り、F16処置は、腫瘍微小血管密度の有意な減少を表す低レベルのCD31発現に関連付けられた(図20D)。
実施例2に対する結論として、インビボの結果は、腫瘍成長の抑制及びU87MG-luc細胞を頭蓋内に移植したマウスの平均生存率の延長においてF16処置の高い効能を明確に証明した。TMZと比較して、F16は、有意な前臨床又は実験室毒性の証拠なくマウスで良好な忍容性が示された。KP製剤の使用は、PBS製剤と比較して40%だけF16の脳内送出を改善しており[データは示さず]、KP調製は、それをより長期間使用した時により重篤な副作用に至る場合があるいくつかの高血圧反応を引き起こした[参考文献43]。最後に、これらの発見は、GBM処置のための新しい手段を提供し、これは、彼らの全体生存率を延ばすことによって非常に多くの患者の利益になり、彼らの生活の質を改善することができると考えられる。
結論
本明細書に開示した発見は、血管新生能力を有する固形癌の治療のための特に多形成膠芽腫(GBM)のような脳腫瘍の治療のための新しい手段を提供する。そのような新規治療は、彼らの全体生存率を延ばすことによって非常に多くの患者の利益になり、及び/又は彼らの生活の質を改善することができると考えられる。
本明細書に説明する全ての特許及び文献は、本発明が関係する当業者のレベルを示している。全ての特許及び文献は、各個々の文献が引用によって組み込まれることが具体的かつ個々に示された場合と同じ程度に引用によって本明細書に組み込まれている。本発明の特定の形態を例示しているが、本明細書に説明して図示する特定の形態又は配置に限定するように意図していないことは理解されるものとする。本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更を行うことができ、本発明は、本明細書に図示して説明するものに限定されると考えるべきではないことは当業者に明らかであろう。当業者は、本発明が目的を実行して言及した目的及び利点、並びにそれに固有のものを得るようになっていることを容易に認識するであろう。本明細書に説明するF16を使用する組成物及び方法は、現在の好ましい実施形態の代表であり、かつ例示的であるように意図しており、範囲の制限として意図されない。本発明の精神に包含されるその変更及び他の使用は、当業者に想起されるであろう。本発明は、特定の好ましい実施形態に関連して説明したが、最終的に特許請求するような本発明は、そのような特定の実施形態に過度に限定すべきではないことを理解しなければならない。実際に、当業者に明らかである本発明を行うための説明したモードの様々な修正は、本発明の範囲内であるように意図している。
参考文献(全てのセクション、実施例2は除く)
1. CBTRUS Fact Sheet. 2016- http://www.cbtrus.org/factsheet/factsheet.html.
2. Ostrom, Q.T., et al., American Brain Tumor Association Adolescent and Young Adult Primary Brain and Central Nervous System Tumors Diagnosed in the United States in 2008-2012. Neuro Oncol, 2016. 18 Suppl 1: p. i1-i50.
3. Jain, R. et al, Angiogenesis in brain tumours. Nat Rev Neurosci, 2007. 8(8): 610-22.
4. Kim, W.Y. and H.Y. Lee, Brain angiogenesis in developmental and pathological processes: mechanism and therapeutic intervention in brain tumors. FEBS J, 2009. 276(17): p. 4653-64.
5. Plate, K.H. and H.D. Mennel, Vascular morphology and angiogenesis in glial tumors. Experimental and Toxicologic Pathology, 1995. 47(2-3): p. 89-94.
6. K. Lamszus, P.K., M. Westphal, Invasion as limitation to anti-angiogenic glioma therapy. Acta Neurochir 2003. 88: p. pp 169-177.
7. Bullitt, E., D.A. Reardon, and J.K. Smith, A review of micro-and macrovascular analyses in the assessment of tumor-associated vasculature as visualized by MR. Neuroimage, 2007. 37: p. S116-S119.
8. E Taylor, T., F. B Furnari, and W. K Cavenee, Targeting EGFR for treatment of glioblastoma: molecular basis to overcome resistance. Current cancer drug targets, 2012. 12(3): p. 197-209.
9. Hurwitz, H., et al., Bevacizumab plus irinotecan, fluorouracil, and leucovorin for metastatic colorectal cancer. N Engl J Med, 2004. 350(23): p. 2335-42.
10. Sandler, A., et al., Paclitaxel-carboplatin alone or with bevacizumab for non-small-cell lung cancer. N Engl J Med, 2006. 355(24): p. 2542-50.
11. Miller, K., et al., Paclitaxel plus bevacizumab versus paclitaxel alone for metastatic breast cancer. N Engl J Med, 2007. 357(26): p. 2666-76.
12. Vincenzi, B., et al, Cetuximab and irinotecan as third-line therapy in advanced colorectal cancer patients: a single centre phase II trial. Br J Cancer, 2006. 94(6): p. 792-7.
13. Gerstner, E.R., et al., Phase I trial with biomarker studies of vatalanib (PTK787) in patients with newly diagnosed glioblastoma treated with enzyme inducing anti-epileptic drugs and standard radiation and temozolomide. J Neurooncol, 2011. 103(2): p. 325-32.
14. Drazin, D., et al., Long-term Remission Over Six Years for a Patient with Recurrent Glioblastoma Treated with Cediranib/Lomustine. Cureus, 2016. 8(1): p. e460.
15. Zustovich, F., et al., Sorafenib plus daily low-dose temozolomide for relapsed glioblastoma: a phase II study. Anticancer Res, 2013. 33(8): p. 3487-94.
16. Lakka, S.S. and J.S. Rao, Antiangiogenic therapy in brain tumors. Expert Rev Neurother, 2008. 8(10): p. 1457-73.
17. Friedman, H.S., et al., Bevacizumab alone and in combination with irinotecan in recurrent glioblastoma. Journal of clinical oncology, 2009. 27(28): p. 4733-4740.
18. Kreisl, T.N., et al., Phase II trial of single-agent bevacizumab followed by bevacizumab plus irinotecan at tumor progression in recurrent glioblastoma. Journal of clinical oncology, 2008. 27(5): p. 740-745.
19. Kerbel, R. and J. Folkman, Clinical translation of angiogenesis inhibitors. Nat Rev Cancer, 2002. 2(10): p. 727-39.
20. Vredenburgh, J.J., et al., Phase II trial of bevacizumab and irinotecan in recurrent malignant glioma. Clin Cancer Res, 2007. 13(4): p. 1253-9.
21. Nathanson, D. and P.S. Mischel, Charting the course across the blood-brain barrier. The Journal of clinical investigation, 2011. 121(1): p. 31.
22. Yamamoto, D., et al., Bevacizumab in the treatment of five patients with breast cancer and brain metastases: Japan Breast Cancer Research Network-07 trial. Onco Targets Ther, 2012. 5: p. 185-9.
23. Kazazi-Hyseni, F., J.H. Beijnen, and J.H. Schellens, Bevacizumab. Oncologist, 2010. 15(8): p. 819-25.
24. Rathinavelu, A., et al., Anti-cancer effects of F16: A novel vascular endothelial growth factor receptor-specific inhibitor. Tumour Biol, 2017. 39(11): p. 1010428317726841.
25. Alhazzani K, et al., Pharmacokinetic and safety profile of a novel anti-angiogenic agent F16 with high levels of distribution to the brain. American Association for Pharmaceutical Scientists (AAPS), 2016. Abstract - 3312.
26. Laemmli, U.K., Cleavage of structural proteins during the assembly of the head of bacteriophage T4. nature, 1970. 227(5259): p. 680-685.
27. Wen, W., et al., Grape seed extract inhibits angiogenesis via suppression of the vascular endothelial growth factor receptor signaling pathway. Cancer Prev Res (Phila), 2008. 1(7): p. 554-61.
28. Jacobs, V.L., et al., Current review of in vivo GBM rodent models: emphasis on the CNS-1 tumour model. ASN Neuro, 2011. 3(3): p. e00063.
29. Clark, M.J., et al., U87MG decoded: the genomic sequence of a cytogenetically aberrant human cancer cell line. PLoS Genet, 2010. 6(1): p. e1000832.
30. Lee, C.Y., Strategies of temozolomide in future glioblastoma treatment. Onco Targets Ther, 2017. 10: p. 265-270.
31. Roger Stupp, M.D., et al, Radiotherapy plus Concomitant and Adjuvant Temozolomide for Glioblastoma. The new england journal of medicine, march 10, 2005.
32. Neyns, B., et al., Dose-dense temozolomide regimens: antitumor activity, toxicity, and immunomodulatory effects. Cancer, 2010. 116(12): p. 2868-77.
33. Housman, G., et al., Drug resistance in cancer: an overview. Cancers (Basel), 2014. 6(3): p. 1769-92.
34. Szabo, E., et al., Autocrine VEGFR1 and VEGFR2 signaling promotes survival in human glioblastoma models in vitro and in vivo. Neuro-oncology, 2016. 18(9): p. 1242-1252.
35. Lee, S.Y., Temozolomide resistance in glioblastoma multiforme. Genes & Diseases, 2016. 3(3): p. 198-210.
36. Lan, F., et al., Sulforaphane reverses chemo-resistance to temozolomide in glioblastoma cells by NF-kappaB-dependent pathway downregulating MGMT expression. Int J Oncol, 2016. 48(2): p. 559-68.
37. Castro, G.N., et al., Effects of temozolomide (TMZ) on the expression and interaction of heat shock proteins (HSPs) and DNA repair proteins in human malignant glioma cells. Cell Stress Chaperones, 2015. 20(2): p. 253-65.
38. Baer, J.C., et al., Depletion of O6-alkylguanine-DNA alkyltransferase correlates with potentiation of temozolomide and CCNU toxicity in human tumour cells. Br J Cancer, 1993. 67(6): p. 1299-302.
39. Borowicz, S., et al., The soft agar colony formation assay. J Vis Exp, 2014(92): p. e51998.
40. Abhinand, C.S., et al., VEGF-A/VEGFR2 signaling network in endothelial cells relevant to angiogenesis. J Cell Commun Signal, 2016. 10(4): p. 347-354.
41. Wee, K.B. and B.D. Aguda, Akt versus p53 in a network of oncogenes and tumor suppressor genes regulating cell survival and death. Biophys J, 2006. 91(3): p. 857-65.
42. Franke, T.F., et al., PI3K/Akt and apoptosis: size matters. Oncogene, 2003. 22(56): p. 8983-98.
43. Gottlieb, T.M., et al., Cross-talk between Akt, p53 and Mdm2: possible implications for the regulation of apoptosis. Oncogene, 2002. 21(8): p. 1299-303.
44. Nakada, M., Y. Okada, and J. Yamashita, The role of matrix metalloproteinases in glioma invasion. Front Biosci, 2003. 8: p. e261-9.
45. Bernhart, E., et al., Protein kinase D2 regulates migration and invasion of U87MG glioblastoma cells in vitro. Exp Cell Res, 2013. 319(13): p. 2037-48.
46. Hagemann, C., et al., A complete compilation of matrix metalloproteinase expression in human malignant gliomas. World J Clin Oncol, 2012. 3(5): p. 67-79.
47. Hagemann, C., et al., Comparative expression pattern of Matrix-Metalloproteinases in human glioblastoma cell-lines and primary cultures. BMC Res Notes, 2010. 3: p. 293.
48. Chen, G., et al., Plumbagin suppresses the migration and invasion of glioma cells via downregulation of MMP-2/9 expression and inaction of PI3K/Akt signaling pathway in vitro. J Pharmacol Sci, 2017. 134(1): p. 59-67.
49. Li, C., et al., Sulforaphane inhibits invasion via activating ERK1/2 signaling in human glioblastoma U87MG and U373MG cells. PLoS One, 2014. 9(2): p. e90520.
50. Peng, X., et al., Sulforaphane inhibits invasion by phosphorylating ERK1/2 to regulate E-cadherin and CD44v6 in human prostate cancer DU145 cells. Oncol Rep, 2015. 34(3): p. 1565-72.
51. Marshall, C.J., Specificity of receptor tyrosine kinase signaling: transient versus sustained extracellular signal-regulated kinase activation. Cell, 1995. 80(2): p. 179-85.
52. Burotto, M., et al., The MAPK pathway across different malignancies: a new perspective. Cancer, 2014. 120(22): p. 3446-56.
53. Deschenes-Simard, X., et al., ERKs in cancer: friends or foes? Cancer Res, 2014. 74(2): p. 412-9.
54. Mebratu, Y. and Y. Tesfaigzi, How ERK1/2 activation controls cell proliferation and cell death: Is subcellular localization the answer? Cell Cycle, 2009. 8(8): p. 1168-75.
55. Yang, T.Y., et al., Sustained activation of ERK and Cdk2/cyclin-A signaling pathway by pemetrexed leading to S-phase arrest and apoptosis in human non-small cell lung cancer A549 cells. Eur J Pharmacol, 2011. 663(1-3): p. 17-26.
参考文献(実施例2)
1. Siegel, R.L., K.D. Miller, and A. Jemal, Cancer statistics, 2018. CA Cancer J Clin, 2018. 68(1): p. 7-30.
2. Kim, W.Y. and H.Y. Lee, Brain angiogenesis in developmental and pathological processes: mechanism and therapeutic intervention in brain tumors. FEBS J, 2009. 276(17): p. 4653-64.
3. Anjum, K., et al., Current status and future therapeutic perspectives of glioblastoma multiforme (GBM) therapy: A review. Biomed Pharmacother, 2017. 92: p. 681-689.
4. Stupp, R., et al., Radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide for glioblastoma. N Engl J Med, 2005. 352(10): p. 987-96.
5. Stupp, R., et al., Effects of radiotherapy with concomitant and adjuvant temozolomide versus radiotherapy alone on survival in glioblastoma in a randomised phase III study: 5-year analysis of the EORTC-NCIC trial. Lancet Oncol, 2009. 10(5): p. 459-66.
6. Neyns, B., et al., Dose-dense temozolomide regimens: antitumor activity, toxicity, and immunomodulatory effects. Cancer, 2010. 116(12): p. 2868-77.
7. Das, S. and P.A. Marsden, Angiogenesis in glioblastoma. N Engl J Med, 2013. 369(16): p. 1561-3.
8. Dimberg, A., The glioblastoma vasculature as a target for cancer therapy. Biochem Soc Trans, 2014. 42(6): p. 1647-52.
9. Chaudhry, I.H., et al., Vascular endothelial growth factor expression correlates with tumour grade and vascularity in gliomas. Histopathology, 2001. 39(4): p. 409-15.
10. Huang, H., et al., Expression of VEGF and its receptors in different brain tumors. Neurol Res, 2005. 27(4): p. 371-7.
11. Xu, C., X. Wu, and J. Zhu, VEGF promotes proliferation of human glioblastoma multiforme stem-like cells through VEGF receptor 2. ScientificWorldJournal, 2013. 2013: p. 417413.
12. Hurwitz, H., et al., Bevacizumab plus irinotecan, fluorouracil, and leucovorin for metastatic colorectal cancer. N Engl J Med, 2004. 350(23): p. 2335-42.
13. Sandler, A., et al., Paclitaxel-carboplatin alone or with bevacizumab for non-small-cell lung cancer. N Engl J Med, 2006. 355(24): p. 2542-50.
14. Miller, K., et al., Paclitaxel plus bevacizumab versus paclitaxel alone for metastatic breast cancer. N Engl J Med, 2007. 357(26): p. 2666-76.
15. Vincenzi, B., et al., Cetuximab and irinotecan as third-line therapy in advanced colorectal cancer patients: a single centre phase II trial. Br J Cancer, 2006. 94(6): p. 792-7.
16. Kreisl, T.N., et al., Phase II trial of single-agent bevacizumab followed by bevacizumab plus irinotecan at tumor progression in recurrent glioblastoma. Journal of clinical oncology, 2008. 27(5): p. 740-745.
17. Friedman, H.S., et al., Bevacizumab alone and in combination with irinotecan in recurrent glioblastoma. Journal of clinical oncology, 2009. 27(28): p. 4733-4740.
18. Weidle, U.H., J. Niewohner, and G. Tiefenthaler, The Blood-Brain Barrier Challenge for the Treatment of Brain Cancer, Secondary Brain Metastases, and Neurological Diseases. Cancer Genomics Proteomics, 2015. 12(4): p. 167-77.
19. Rathinavelu, A., et al., Anti-cancer effects of F16: A novel vascular endothelial growth factor receptor-specific inhibitor. Tumour Biol, 2017. 39(11): p. 1010428317726841.
20. Alhazzani K, et al., Pharmacokinetic and safety profile of a novel anti-angiogenic agent F16 with high levels of distribution to the brain. American Association for Pharmaceutical Scientists (AAPS), 2016. Abstract - 3312.
21. Strickley, R.G., Solubilizing excipients in oral and injectable formulations. Pharm Res, 2004. 21(2): p. 201-30.
22. deSouza, R.M., et al., Has the survival of patients with glioblastoma changed over the years? Br J Cancer, 2016. 114(2): p. 146-50.
23. Chamberlain, M.C., Temozolomide: therapeutic limitations in the treatment of adult high-grade gliomas. Expert Rev Neurother, 2010. 10(10): p. 1537-44.
24. Kim, S.S., et al., Encapsulation of temozolomide in a tumor-targeting nanocomplex enhances anti-cancer efficacy and reduces toxicity in a mouse model of glioblastoma. Cancer Lett, 2015. 369(1): p. 250-8.
25. Ramirez, Y.P., et al., Glioblastoma multiforme therapy and mechanisms of resistance. Pharmaceuticals (Basel), 2013. 6(12): p. 1475-506.
26. von Baumgarten, L., et al., Bevacizumab has differential and dose-dependent effects on glioma blood vessels and tumor cells. Clin Cancer Res, 2011. 17(19): p. 6192-205.
27. Castro, B.A. and M.K. Aghi, Bevacizumab for glioblastoma: current indications, surgical implications, and future directions. Neurosurg Focus, 2014. 37(6): p. E9.
28. Vredenburgh, J.J., et al., Phase II trial of bevacizumab and irinotecan in recurrent malignant glioma. Clin Cancer Res, 2007. 13(4): p. 1253-9.
29. Gerstner, E.R., et al., VEGF inhibitors in the treatment of cerebral edema in patients with brain cancer. Nat Rev Clin Oncol, 2009. 6(4): p. 229-36.
30. Verhoeff, J.J., et al., Concerns about anti-angiogenic treatment in patients with glioblastoma multiforme. BMC Cancer, 2009. 9: p. 444.
31. Cheng, H. and T. Force, Molecular mechanisms of cardiovascular toxicity of targeted cancer therapeutics. Circ Res, 2010. 106(1): p. 21-34.
32. Banks, W.A., Characteristics of compounds that cross the blood-brain barrier. BMC Neurol, 2009. 9 Suppl 1: p. S3.
33. Sarganas, G., et al., Severe sustained cholestatic hepatitis following temozolomide in a patient with glioblastoma multiforme: case study and review of data from the FDA adverse event reporting system. Neuro Oncol, 2012. 14(5): p. 541-6.
34. Ozawa, T. and C.D. James, Establishing intracranial brain tumor xenografts with subsequent analysis of tumor growth and response to therapy using bioluminescence imaging. J Vis Exp, 2010(41).
35. Huynh, A.S., et al., Development of an orthotopic human pancreatic cancer xenograft model using ultrasound guided injection of cells. PLoS One, 2011. 6(5): p. e20330.
36. Huszthy, P.C., et al., In vivo models of primary brain tumors: pitfalls and perspectives. Neuro-oncology, 2012. 14(8): p. 979-993.
37. Folkman, J., Tumor angiogenesis: therapeutic implications. New england journal of medicine, 1971. 285(21): p. 1182-1186.
38. Nishida, N., et al., Angiogenesis in cancer. Vasc Health Risk Manag, 2006. 2(3): p. 213-9.
39. Agarwala, S.S. and J.M. Kirkwood, Temozolomide, a novel alkylating agent with activity in the central nervous system, may improve the treatment of advanced metastatic melanoma. Oncologist, 2000. 5(2): p. 144-51.
40. Patel, M., et al., Plasma and cerebrospinal fluid pharmacokinetics of intravenous temozolomide in non-human primates. J Neurooncol, 2003. 61(3): p. 203-7.
41. Tsidulko, A.Y., et al., Conventional Anti-glioblastoma Chemotherapy Affects Proteoglycan Composition of Brain Extracellular Matrix in Rat Experimental Model in vivo. Front Pharmacol, 2018. 9: p. 1104.
42. Majchrzak, K., et al., Markers of angiogenesis (CD31, CD34, rCBV) and their prognostic value in low-grade gliomas. Neurol Neurochir Pol, 2013. 47(4): p. 325-31.
43. Gelderblom, H., et al., Cremophor EL: the drawbacks and advantages of vehicle selection for drug formulation. Eur J Cancer, 2001. 37(13): p. 1590-8.
発表
1. Mohammad Algahtani1, Khalid Alhazzani2, Thiagarajan Venkatesan, Ali Alaseem, Sivanesan Dhandayuthapani and Appu Rathinavelu (2019), Direct cytotoxic effect of a novel anti-angiogenic drug F16 towards U87MG glioblastoma cell line, Presented at the AACR Annual Meeting 2019, March 29 - April 3 Atlanta, GA.
2. Mohammad Algahtani, Khalid Alhazzani, Sivanesan Dhandayuthapani, Thanigaivelan Kanagasabai, Appu Rathinavelu, (2017) F16 is a novel new candidate for brain tumors, Presented at Cancer Research and Targeted Therapy (CRT) Oct 26-28, Miami FL, USA.
3. Sivanesan Dhandayuthapani, Thanigaivelan Kanagasabai, Khadija Cheema and Appu Rathinavelu (2017), Bioavailability, pharmacokinetics and safety profile of a novel anti-angiogenic compound JFD in pre-clinical models. Presented at the AACR Annual Meeting 2017, April 1-5 Washington, DC.
4. Thanigaivelan Kanagasabai, Khalid Alhazzani, Thiagarajan Venkatesan, Sivanesan Dhandayuthapani, Ali Alaseem, Appu Rathinavelu (2017), impact of MDM2 inhibition on cell cycle regulation through Aurora Kinase B-CDK1 axis in prostate cancer cells, Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR) April 1-5, Washington, D.C., USA.
5. Ali Alaseem, Thiagarajan Venkatesan, Thanigaivelan Kanagasabai, Khalid Alhazzani, Saad Alobid, Priya Dondapati, Appu Rathinavelu (2017), increased MMPs activity in MDM2 overexpressing cancer cell lines, Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR) April 1-5, Washington, D.C., USA
6. Thiagarajan Venkatesan, Ali Alaseem, Khalid Alhazzani, Thanigaivelan Kanagasabai, Appu Rathinavelu (2017), Effects of histone deacetylase (HDAC) inhibitor on gene expression in MDM2 transfected prostate cancer cells, Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR) April 1-5, Washington, D.C., USA
7. Khalid Alhazzani, Ali Alaseem, Thiagarajan Venkatesan, Appu Rathinavelu (2017), Angiogenesis-related gene expression profile of a novel antiangiogenic agent F16 in human vascular endothelial cells, Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR) April 1-5, Washington, D.C., USA
8. Saad Ebrahim Alobid, Thiagarajan Venkatesan, Ali Alaseem, Khalid Alhazzani, Appu Rathinavelu (2017), analysis of human hypoxia related miRNA in MDM2 transfected prostate cancer cells, Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR) April 1-5, Washington, D.C., USA
9. Mohammad Algahtani, Khalid Alhazzani, Thiagarajan Venkatesan, Appu Rathinavelu (2017), apoptosis pathway-focused gene expression profiling of a novel VEGFR2 inhibitor, Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR) April 1-5, Washington, D.C., USA0.
10. Paramjot Kaur, Sivanesan Dhandayuthapani, Shona Joseph, Syed Hussain, Miroslav Gantar, Appu Rathinavelu. Evaluation of the cell surface binding of phycocyanin and associated mechanisms causing cell death in prostate cancer cells. Presented at the American Association for Cancer Research (AACR) 2017 Apr 1-4; Washington DC, USA
11. Khalid Alhazzani, Sivanesan Dhandayuthapani, Khadijah Cheema, Thanigaivelan Kanagasabai, Ali Alaseem, Thiagarajan Venkatesan, Appu Rathinavelu (2016), Pharmacokinetic and Safety Profile of a Novel Anti-angiogenic Agent F16 with High Levels of Distribution to the Brain. Presented in: 2016 AAPS Annual Meeting and Exposition at Colorado, Denver, on Nov 16th 2016.
12. Thanigaivelan Kanagasabai, Sivanesan Dhandayuthapani, Khalid Alhazzani, Ali Alaseem and Appu Rathinavelu (2016), The pharmacodynamics profile and tissue distribution of a novel anti-angiogenic compound JFD in pre-clinical models. Presented in: Molecular and Cellular Basis of Breast Cancer Risk and Prevention at Tampa, Florida on Nov, 12th - 15th 2016.
13. Appu Rathinavelu (2016), Novel VEGFR2 Inhibitors for Treating Solid Tumors and Brain Metastasis (2016), Presented at the International Conference on Cancer Research and Targeted Therapy, in Baltimore, Maryland on October 21-23 of 2016.
14. Thanigaivelan Kanagasabai, Rohin Chand, Amy Aman Kaur, Sivanesan Dhandayuthapani, Olena Bracho, Appu Rathinavelu. MDM2 stabilizes and induces HIF-1α levels during reoxygenation of cancer cells. Presented at the Annual Conference of the American Association for Cancer Research (AACR), April 16-20, New Orleans, LA., USA
15. Thiagarajan Venkatesan, Ali Alaseem, Aiyavu Chinnaiyan, Sivanesan Dhandayuthapani, Thanigaivelan Kanagasabai, Khalid Alhazzani, Priya Dondapati, Saad Alobid, Umamaheswari Natarajan, Ruben Schwartz, Appu Rathinavelu (2018). MDM2 Overexpression Modulates the Angiogenesis-Related Gene Expression Profile of Prostate Cancer Cells. Cells, 2018, 7(5), 41.
16. Appu Rathinavelu, Thanigaivelan Kanagasabai, Sivanesan Dhandayuthapani, Khalid Alhazzani (2018), The anti-angiogenic and pro-apoptotic effects of a small molecule JFD-WS in in vitro and breast cancer xenograft mouse model. Oncology Reports. Published online on: February 9, 2018, Pages:1711-1724; https://doi.org/10.3892/or.2018.6256
17. Rathinavelu. A, Alhazzani. K, Dhandayuthapani. S and Kanagasabai. T. (2017) Anti-cancer effects of F16 - A novel vascular endothelial growth factor receptor specific inhibitor, Tumor Biology, Nov; 39 (11):1010428317726841. https://doi: 10.1177/1010428317726841.

Claims (45)

  1. F16を備える固形腫瘍の治療のための組成物。
  2. 前記固形腫瘍は、血管新生能力を有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記固形腫瘍は、脳腫瘍であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  4. 前記固形腫瘍は、脳腫瘍であることを特徴とする請求項2に記載の組成物。
  5. 前記脳腫瘍は、多形成膠芽腫(GBM)であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の組成物。
  6. 固形腫瘍の治療のための医薬組成物であって、
    医薬担体内の治療効果のある投与量のF16、
    を備えることを特徴とする医薬組成物。
  7. 固形腫瘍が、血管新生能力を有することを特徴とする請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 治療効果のある投与量の化学療法剤を更に備えることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記化学療法剤は、テモゾロミド(TMZ)又はベバシズマブ(BVZ)又は類似の薬剤であることを特徴とする請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 脳腫瘍の治療のための医薬組成物であって、
    医薬担体内の治療効果のある投与量のF16、
    を備えることを特徴とする医薬組成物。
  11. 多形成膠芽腫(GBM)の治療のための医薬組成物であって、
    医薬担体内の治療効果のある投与量のF16、
    を備えることを特徴とする医薬組成物。
  12. 治療効果のある投与量の化学療法剤を更に備えることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 前記化学療法剤は、テモゾロミド(TMZ)又はベバシズマブ(BVZ)又は類似の薬剤であることを特徴とする請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)を抑制する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  15. 異常血管系を示す組織内の血管新生を抑制する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    異常血管系を示す前記組織に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  16. 悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)のリン酸化を抑制する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  17. 周囲組織の中への悪性細胞の浸潤及び移動を抑制する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  18. 悪性細胞内の細胞周期を抑制する又は細胞周期阻止を誘導する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  19. 悪性細胞内のアポトーシスを誘導する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  20. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)を抑制することによって治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記脳腫瘍の前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  21. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の血管新生を抑制することによって治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記脳腫瘍の前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  22. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)のリン酸化を抑制することによって治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記脳腫瘍の前記悪性細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  23. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を周囲組織の中への該脳腫瘍の悪性細胞の浸潤及び移動を抑制することによって治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記脳腫瘍細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  24. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の細胞周期を抑制する又は細胞周期阻止を誘導することによって治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記脳腫瘍細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  25. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内のアポトーシスを誘導することによって治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記脳腫瘍細胞に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  26. 前記脳腫瘍は、多形成膠芽腫(GBM)であることを特徴とする請求項20から請求項25のいずれかに記載の方法。
  27. 治療を必要とする被験者内の多形成膠芽腫(GBM)を治療する方法であって、
    F16を含む組成物を与える段階と、
    前記被験者に前記組成物を投与する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  28. 与えられる前記組成物は、化学療法剤を更に備えることを特徴とする請求項20から請求項27のいずれかに記載の方法。
  29. 前記化学療法剤は、テモゾロミド(TMZ)又はベバシズマブ(BVZ)又は類似の薬剤であることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)を抑制する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  31. 異常血管系を示す組織内の血管新生を抑制する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  32. 悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)のリン酸化を抑制する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  33. 周囲組織の中への悪性細胞の浸潤及び移動を抑制する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  34. 悪性細胞内の細胞周期を抑制する又は細胞周期阻止を誘導する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  35. 悪性細胞内のアポトーシスを誘導する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  36. 治療を必要とする被験者内の多形成膠芽腫(GBM)を治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  37. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)を抑制することによって治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  38. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の血管新生を抑制することによって治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  39. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の血管内皮成長因子受容体-2(VEGFR-2)のリン酸化を抑制することによって治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  40. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を周囲組織の中への該脳腫瘍の悪性細胞の浸潤及び移動を抑制することによって治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  41. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内の細胞周期を抑制する又は細胞周期阻止を誘導することによって治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれかに記載の医薬組成物。
  42. 治療を必要とする被験者内の脳腫瘍を該脳腫瘍の悪性細胞内のアポトーシスを誘導することによって治療する方法に使用するためのものであることを特徴とする請求項6から請求項13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  43. 請求項37から請求項42のいずれか1項に記載の前記医薬組成物の使用であって、
    前記脳腫瘍は、多形成膠芽腫(GBM)である、
    ことを特徴とする使用。
  44. 請求項36から請求項42のいずれか1項に記載の前記医薬組成物の使用であって、
    前記医薬組成物は、化学療法剤を更に備える、
    ことを特徴とする使用。
  45. 前記化学療法剤は、テモゾロミド(TMZ)又はベバシズマブ(BVZ)又は類似の薬剤であることを特徴とする請求項44に記載の前記医薬組成物の使用。
JP2022526836A 2019-11-14 2020-11-13 F16イソインドール小分子を使用する固形腫瘍の治療のための方法及び組成物 Pending JP2023501496A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962935448P 2019-11-14 2019-11-14
US62/935,448 2019-11-14
PCT/US2020/060549 WO2021097317A1 (en) 2019-11-14 2020-11-13 Methods and compositions for treatment of solid tumors using f16 isoindole small molecules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023501496A true JP2023501496A (ja) 2023-01-18

Family

ID=75912895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526836A Pending JP2023501496A (ja) 2019-11-14 2020-11-13 F16イソインドール小分子を使用する固形腫瘍の治療のための方法及び組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220409581A1 (ja)
EP (1) EP4057818A4 (ja)
JP (1) JP2023501496A (ja)
KR (1) KR20220114551A (ja)
AU (1) AU2020383618A1 (ja)
CA (1) CA3158464A1 (ja)
WO (1) WO2021097317A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002249913A1 (en) * 2001-01-03 2002-08-12 President And Fellows Of Harvard College Compounds regulating cell proliferation and differentiation
TW202309014A (zh) * 2013-11-08 2023-03-01 美商英塞特控股公司 用於合成吲哚胺2,3-雙加氧酶抑制劑之方法
US20150336993A1 (en) * 2014-05-26 2015-11-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Mitochondria-targeted theranostic agents

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220114551A (ko) 2022-08-17
EP4057818A4 (en) 2023-11-22
EP4057818A1 (en) 2022-09-21
WO2021097317A1 (en) 2021-05-20
US20220409581A1 (en) 2022-12-29
AU2020383618A1 (en) 2022-06-16
CA3158464A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. Photodynamic priming mitigates chemotherapeutic selection pressures and improves drug delivery
Meng et al. Two-wave nanotherapy to target the stroma and optimize gemcitabine delivery to a human pancreatic cancer model in mice
US9903855B2 (en) Assays for screening for or identifying an agent or molecule that can block or inhibit AVB3 integrin from forming a complex with KRAS
Bruns et al. Rapamycin-induced endothelial cell death and tumor vessel thrombosis potentiate cytotoxic therapy against pancreatic cancer
Matsumura The drug discovery by nanomedicine and its clinical experience
Leonetti et al. G-quadruplex ligand RHPS4 potentiates the antitumor activity of camptothecins in preclinical models of solid tumors
Yang et al. A BRD4 PROTAC nanodrug for glioma therapy via the intervention of tumor cells proliferation, apoptosis and M2 macrophages polarization
Li et al. Enzymatically Transformable Polymersome‐Based Nanotherapeutics to Eliminate Minimal Relapsable Cancer
AU2021245120A1 (en) Compositions for detecting circulating integrin beta-3 biomarker and methods for detecting cancers and assessing tumor presence or progression, cancer drug resistance and tumor stemness
Gigliotti et al. Enhanced cytotoxic effect of camptothecin nanosponges in anaplastic thyroid cancer cells in vitro and in vivo on orthotopic xenograft tumors
Aldea et al. Repositioning metformin in cancer: genetics, drug targets, and new ways of delivery
Zhu et al. Reversing activity of cancer associated fibroblast for staged glycolipid micelles against internal breast tumor cells
JP2009538317A (ja) 癌治療のための置換ジアリールウレアを用いた薬物の組み合わせ
AU2015314753A1 (en) Human dosing of phosphatase inhibitor
Ory et al. Blocking HSP90 addiction inhibits tumor cell proliferation, metastasis development, and synergistically acts with zoledronic acid to delay osteosarcoma progression
Yufei et al. Chrysin inhibits melanoma tumor metastasis via interfering with the FOXM1/β-catenin signaling
Doddapaneni et al. Dual-drug loaded micelle for combinatorial therapy targeting HIF and mTOR signaling pathways for ovarian cancer treatment
Sasaki et al. Inhibition of epidermal growth factor receptor and vascular endothelial growth factor receptor phosphorylation on tumor-associated endothelial cells leads to treatment of orthotopic human colon cancer in nude mice
Ning et al. Low‐dose endostatin normalizes the structure and function of tumor vasculature and improves the delivery and anti‐tumor efficacy of cytotoxic drugs in a lung cancer xenograft murine model
Shire et al. Nanoencapsulation of novel inhibitors of PNKP for selective sensitization to ionizing radiation and irinotecan and induction of synthetic lethality
Wang et al. Plocabulin, a novel tubulin inhibitor, has potent antitumor activity in patient-derived xenograft models of gastrointestinal stromal tumors
George et al. Liposome-encapsulated anthraquinone improves efficacy and safety in triple negative breast cancer
Jing et al. Aspirin-loaded cross-linked lipoic acid nanodrug prevents postoperative tumor recurrence by residual cancer cell killing and inflammatory microenvironment improvement
Wang et al. Codelivery of adavosertib and olaparib by tumor-targeting nanoparticles for augmented efficacy and reduced toxicity
Al-Assar et al. The radiosensitizing effects of Nelfinavir on pancreatic cancer with and without pancreatic stellate cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231025