JP2023501349A - 搭載型レーダー及びライダーシステムを使用して宇宙物体を追跡する方法 - Google Patents
搭載型レーダー及びライダーシステムを使用して宇宙物体を追跡する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023501349A JP2023501349A JP2022526042A JP2022526042A JP2023501349A JP 2023501349 A JP2023501349 A JP 2023501349A JP 2022526042 A JP2022526042 A JP 2022526042A JP 2022526042 A JP2022526042 A JP 2022526042A JP 2023501349 A JP2023501349 A JP 2023501349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- radar
- field
- rdrs
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 13
- 102100029397 Chloride channel CLIC-like protein 1 Human genes 0.000 claims description 68
- 101710168340 Chloride channel CLIC-like protein 1 Proteins 0.000 claims description 68
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 36
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 108091092878 Microsatellite Proteins 0.000 description 1
- 206010000210 abortion Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S17/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
- B64G1/1078—Maintenance satellites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/242—Orbits and trajectories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/244—Spacecraft control systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/66—Arrangements or adaptations of apparatus or instruments, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/66—Radar-tracking systems; Analogous systems
- G01S13/72—Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
- G01S13/865—Combination of radar systems with lidar systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/66—Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/36—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using sensors, e.g. sun-sensors, horizon sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、宇宙機(101)によって周回軌道上のターゲットを追跡する方法に関し、本方法は、ライダーを起動するステップ、ライダーシステムから信号を取得するステップ、ライダー信号からターゲット軌道データを決定するステップを含む獲得フェーズ(504、505)を含み、宇宙機を、ターゲットに接近するために又はターゲットを検査するために軌道(505)に乗せ、この軌道は、ターゲット軌道データに基づいて決定され、ターゲットが検出されなくなった場合、広視野レーダーの起動を含む、近距離検出フェーズを起動するステップを含む。【選択図】図6
Description
本発明は、宇宙物体(以下、「ターゲット」という)を検出し、位置を特定し、追跡するための宇宙機システムに関する。ターゲットは、協調的又は非協調的であり得、また、操縦可能又は操縦不能であり得る。
より詳細には、本発明は、宇宙機(以下、「ハンター」という)に搭載されるナビゲーションシステムに関し、このナビゲーションシステムは、「宇宙ランデブー」を実行するように構成される、すなわち、衝突リスクを抑えながら、検査、編隊飛行又はドッキングなど、ターゲットと近接オペレーションを行う目的で、ハンターをターゲットに近づけるように構成される。
このようなミッションに適した既存のナビゲーションシステムは、通常、単一のアクティブ電磁レーダー又はライダーセンサーを使用している。いくつかのナビゲーションシステムは、アクティブセンサーと、赤外線カメラ又は広視野の可視光カメラなど、1つ以上のパッシブセンサーを組み合わせることもある。実際、1つ以上のパッシブセンサーを併用することで、単一のアクティブセンサーを使用した場合と比べて、これらのシステムの性能を向上させることができる。しかしながら、昼から夜へ、あるいは夜から昼へと急激な移行時には、パッシブセンサーの性能が大きく低下し得る。また、直射日光にさらされると、これらのパッシブセンサーは損傷する可能性がある。このため、パッシブセンサーは、アクティブセンサーと組み合わせて使用する場合でも、性能を向上させることはなく、したがって、起こり得るすべての運用状況下での近距離飛行の安全性の問題が解決されない。
さらに、近距離では、飛行の安全性が問題となる。ハンターは、ターゲットの飛行高度に内在するスペースデブリとの衝突リスクよりも高い衝突リスクとなってはならない。したがって、近距離飛行の安全性を確保するためには、昼から夜へ、あるいは夜から昼への急激な移行中に、非常に広い角度領域で追跡ができなくなった場合でも、検出・位置特定システムは迅速にターゲットを見つけることができなければならない。
宇宙ランデブーミッションで通常使用される狭視野のアクティブセンサー、すなわち指向性レーダー及び走査ライダーでは、この問題を解決することはできない。この種のミッションで一般的に使用される広視野のアクティブセンサー、すなわちフラッシュライダーは、追跡ができなくなった場合でも、ターゲットを迅速に見つけることができる。しかしながら、その精度は近距離での宇宙ランデブーの安全性を保証するには不十分である。それらはまた、追跡喪失の原因となる宇宙ターゲットのフリッカー現象に敏感であるため、衝突リスクが高まる。かかるフリッカー現象は、レーダー(又はライダー)の方向にターゲットから再放出されたレーダー(又はライダー)信号の大きな変動に相当する。これらの変動は、センサーに対するターゲットの向き、ターゲットの形状、飛行条件等による。
したがって、昼と夜との間の急激な移行によって、又はターゲットが太陽とハンターとの間を通過するときに発生し得るセンサー感度の変動によって、又はターゲット要素のフリッカーによって、又はターゲットが非常に動的な操縦を実行するときに発生し得る、ターゲットの追跡喪失のリスクを減らすことが望まれる。追跡喪失の場合には、追跡をリセットするために短時間内にターゲットを検出すること、したがって、宇宙ランデブーミッション及びターゲットの近傍でハンターによって行われるオペレーションを確実なものにすることが望ましい。
実施形態は、既知の軌道上に位置するターゲットを宇宙機によって追跡する方法に関し、この方法は獲得フェーズを含み、獲得フェーズは、ターゲットの推定方向においてある領域を走査するためにライダーシステムを走査モードで起動するステップ、ライダーシステムから信号を取得するステップ、取得したライダーシステム信号を用いてターゲットの軌道データを決定するステップ、ターゲットに接近するために又はターゲットを検査するために宇宙機を軌道に乗せるステップであって、軌道はターゲット軌道データに基づいて決定されるステップ、及び、ターゲットが獲得フェーズにおいて検出されなくなった場合、ターゲットの近距離検出フェーズを起動するステップを含み、この近距離検出フェーズは、広視野レーダーを起動するステップ、広視野レーダーから信号を取得して処理し、ターゲットを検出するステップ、及び、広視野レーダーからの信号においてターゲットが検出される場合、獲得フェーズを起動するステップ、それ以外の場合、ターゲットからの後退軌道に宇宙機を乗せるステップを含む。
一実施形態によれば、方法は遠距離検出フェーズを含み、遠距離検出フェーズは、宇宙機において狭視野レーダーを走査モードで起動するステップ、狭視野レーダーから信号を取得して処理し、ターゲットを検出するステップ、及び、狭視野レーダーからの信号においてターゲットが検出された場合、狭視野レーダーから取得した信号に基づいてターゲットの軌道データを決定し、獲得フェーズを起動するステップを含む。
一実施形態によれば、方法は、通信システムからターゲットの静的軌道パラメータを受信するステップ、静的軌道パラメータに基づいてターゲット軌道データを推定するステップ、及びターゲットの推定位置が、第1の距離閾値未満、宇宙機から離れている場合に遠距離検出フェーズを起動するステップを含む。
一実施形態によれば、方法は、遠距離検出フェーズの起動時に、ターゲット軌道データに基づいて推定された方向にライダーシステムを向けるステップ、及びライダーシステムから信号を取得して処理し、ターゲットを検出するステップを含む。
一実施形態によれば、狭視野レーダーがライダーシステムと同時に起動され、狭視野レーダー及びライダーシステムからのデータは、ターゲット軌道データを精密化するためにカルマンフィルタを用いて融合される。
一実施形態によれば、宇宙機が後退軌道上にあるとき、広視野レーダーは、狭視野レーダーと交互に起動される。
一実施形態によれば、ターゲットが広視野レーダーによって検出されると、ライダーシステムは、広視野レーダー又は狭視野レーダーからの信号から決定されるターゲット軌道データによって定められる初期方向に向けられ、その後、ライダーシステムによるターゲットの検出がない場合、第1の走査パターンに沿って連続する方向に向けられる。
一実施形態によれば、ターゲットが広視野レーダーによって検出されると、狭視野レーダーは、広視野レーダーからの信号から決定されるターゲット軌道データによって定められる初期方向に向けられ、その後、狭視野レーダーによる検出がない場合、第2の走査パターンに沿って連続する方向に向けられる。
一実施形態によれば、ターゲットが獲得フェーズにおいてライダーシステムによって又は狭視野レーダーによって検出されると、宇宙機とターゲットとの間の距離は、第1の距離値未満の第2の距離閾値と比較され、宇宙機をターゲットの検査軌道に乗せるターゲットの検査ゾーンを定める。
一実施形態によれば、方法は、近距離検出フェーズ又は獲得フェーズにおいて、宇宙機が辿る軌道とターゲットの推定軌道データとに基づいてターゲットとの衝突リスクを推定するステップ、及び衝突リスクが閾値より大きい場合、宇宙機を後退軌道に乗せるステップを含む。
実施形態はまた、メモリにロード可能なコンピュータプログラム製品であって、メモリに接続されたコンピュータによって実行されると、先に定義された方法を実施するようにコンピュータを構成するコンピュータプログラム製品に関連し得る。
実施形態はまた、広視野レーダー及びライダーシステムからデータを受信するためのインタフェース回路を含み、先に定義された方法を実施するように構成されているコンピュータに関連し得る。
一実施形態によれば、インタフェース回路は、狭視野レーダーからデータを受信するように、又は広視野と狭視野との間で構成可能な視野を有するレーダーシステムにコマンドを送信し、レーダーシステムからデータを受信するように構成されている。
実施形態はまた、先に定義されたコンピュータと、広視野レーダーと、ライダーシステムとを備える宇宙機に関連し得る。
本発明の実施形態を、添付の図面に関連して、もっぱら例示を目的として提供される以下の記載において公開する。
一実施形態において、宇宙機(又はハンター)と宇宙物体(又はターゲット)との間の宇宙ランデブーにおいて、特にハンターがターゲットに対して近接オペレーションを行うことを可能にするために、アナログ又はデジタルスケーラブル視野を有するレーダーと、アナログ又はデジタル走査ライダーとを併用する。レーダーのモジュール式の視野は、特定の方向にリンクバランスを最適化すること、又は逆に広い視野を瞬時にカバーすることを可能にする。走査ライダーセンサーは、ハンターによる安全な近接オペレーションに必要な角度分解能と精度を提供する。他のセンサーを組み合わせて使用することで、ターゲット検出・追跡性能を向上させることができる。ハンターによって実行される近接オペレーションは、ターゲットの検査及び/又はその近傍環境の調査(デブリの存在、宇宙天気、電磁スペクトル解析)、ターゲットへのハンターのドッキング、及び/又はターゲットのメンテナンス作業を含み得る。ターゲットは、星の周回軌道上にある又は太陽系内の既知の軌道を辿る、衛星、宇宙ステーション、宇宙機、又はデブリの一部であり得る。
一実施形態によれば、初めに、狭視野又は指向性視野レーダーを使用して、ターゲットが検出及び位置特定されるまで、ハンターの環境を漸進的に走査する。ライダーは、レーダーの検出を確認し、レーダーによって提供されるターゲットの位置特定データを精密化するために使用することができる。また、ハンターがターゲットに接近した状態で追跡を喪失した場合、ターゲット検出時よりも高いリフレッシュレートで広視野レーダーを使用し、ターゲットを素早く見つけ、ライダーをターゲットに向け、その位置を精密に特定することができる。このようにして、本発明は、短時間でターゲット追跡を回復し、ターゲット位置の2つの独立した測定値を比較し、特に異常がある場合にはランデブーを中断する。スペクトル的に離れた2つの検出手段の併用により、特に所与のスペクトル帯域におけるターゲットのフリッカーによって引き起こされるターゲット追跡喪失のリスクは低減される。かくして近距離飛行の安全性が向上する。
図1は、一実施形態によるハンター宇宙機101を示す。ハンター101は、搭載システムに電力を供給するバッテリに蓄えられる太陽放射からエネルギーを回収するためのソーラーパネル102を備えている。ハンター101は、ターゲット検査フェーズ中にターゲットを撮影するための可視範囲の撮像装置103を含み得る。ハンター101は、極小衛星であり得る。
また、ハンター101は、以下のうちの1つ以上を含み得る:赤外線範囲撮像装置、スペクトラムアナライザ、ターゲットにコマンドを送信するように構成されたリモートコントロール、所望の近接オペレーションを行うように構成された宇宙天気アナライザ。
ハンター101は、ハンターと、1つ以上の地上又は宇宙ステーションとの間の通信リンクを提供する電気通信システム104を含む。したがってハンター101はオペレータからミッション命令を受信することができる。受信したミッション命令は、ターゲットの位置をいつでも推定することができる軌道を特徴付けるデータを含み得、このようなデータは以下「静的軌道パラメータ」と称す。電気通信回路はまた、ハンターがターゲットの検査中に収集した宇宙空間データを地上又は宇宙ステーションに送信することを可能にする。
一実施形態によれば、ハンター101は、送信アンテナ105と複数の受信アンテナ106とを含む構成可能な視野レーダーシステムを含む。送信アンテナ105は、入射レーダー信号のフィールド内に存在し得る1つ以上のターゲットから反射され、宇宙空間を伝播する入射レーダー信号を送信する。受信アンテナ106は、可能性のあるターゲットから反射された信号を収集する。レーダーシステムの視野は、広視野と狭視野との間で調整することができる。
別の実施形態によれば、レーダーシステムは、広視野レーダーと狭視野レーダーとを含む。
一実施形態によれば、ハンター101は、走査ライダー107を含む。この走査は、機械的又は電子的デバイスによって実行されてもよい。
図2は、一実施形態によるレーダーシステムの視野201、202を示す。レーダーシステムは、送信エネルギー及び受信エネルギーがレーダーシステムによって所与の方向に集中する狭視野モード201を有する。狭視野は、方位角及び仰角において同一であり得る角度幅A1を有する。一実施形態によれば、角度幅A1は3~10°であり、例えば5°に等しい。レーダーシステムは、広い角度セクターをほぼ瞬時に観測するために使用される広視野モード202を有する。広視野は、方位角及び仰角において同一であり得る角度幅A2を有する。例示的な実施形態によれば、角度幅A2は、30°~180°であり、例えば100°に等しい。
一実施形態によれば、レーダーシステムは、ターゲットがハンター101から距離d1とd2との間の距離にあるときは狭視野モードで、ターゲットがハンターから距離d2未満の距離にあるときは広視野モードで構成される。一例において、距離d1は1~5kmの間であり、距離d2は50m~1000mの間であり、例えば500mに等しい。距離d1は、狭視野モードにおけるレーダーシステムの感度に依存し、また、レーダーから放出された放射線をレーダーに向けて反射するターゲットの部分を考慮した、ターゲットのレーダー等価表面に依存する。
図3は、一実施形態による、ハンター101のナビゲーションシステムの機能的アーキテクチャを示す。ナビゲーションシステムは以下を含む:
ミッションコンピュータMCLC、
インタフェース回路303を介してコンピュータMCLCに結合された電気通信システムCOMC、
インタフェース回路305を介してコンピュータMCLCに結合されたナビゲーションシステムNAVC、
インタフェース回路307によってコンピュータMCLCに結合されたレーダーシステムRDRS、
インタフェース回路309によってコンピュータMCLCに結合された走査ライダーシステムLDRS、及び
ターゲット及びその近傍に関する情報を取得するための宇宙空間データ取得システムSDCCであって、インタフェース回路311によってコンピュータMCLCに結合されている宇宙空間データ取得システムSDCC。
ミッションコンピュータMCLC、
インタフェース回路303を介してコンピュータMCLCに結合された電気通信システムCOMC、
インタフェース回路305を介してコンピュータMCLCに結合されたナビゲーションシステムNAVC、
インタフェース回路307によってコンピュータMCLCに結合されたレーダーシステムRDRS、
インタフェース回路309によってコンピュータMCLCに結合された走査ライダーシステムLDRS、及び
ターゲット及びその近傍に関する情報を取得するための宇宙空間データ取得システムSDCCであって、インタフェース回路311によってコンピュータMCLCに結合されている宇宙空間データ取得システムSDCC。
コンピュータMCLCは、インタフェース回路303を介して、通信システムCOMCからミッション命令を受信し、通信システムCOMCへデータを送信するように構成されている。コンピュータMCLCはまた、レーダーシステムRDRS及びライダーシステムLDRS及びナビゲーションシステムNAVCを制御し、インタフェース回路305、307、309を介して、これらのシステム及びナビゲーションシステムからデータを受信し処理するように構成されている。
電気通信システムCOMCを通じて、地上オペレータは、ターゲットの静的軌道パラメータを含む検査ミッション命令をコンピュータMCLCに送信し、いつでもターゲットの位置をおおよそ決定することが可能である。天体を周回する衛星の場合、静的軌道パラメータは、周回軌道長半径、周回軌道離心率、周回軌道面傾斜、昇交点経度、近星点引数、及びターゲットの近星点通過時刻を含み得る、周回軌道パラメータを含む。
ナビゲーションシステムNAVCは、地心基準フレームにおけるハンター101の位置を決定するように構成されたグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)受信機と、ハンターを所望の方向に方向付けるための1つ以上の電気スラスター、慣性ホイール及び磁気カプラーとを含み得る。ナビゲーションシステムはまた、所望の方向にハンターを方向付けるための1つ以上の化学スラスターと、星に対するハンターの向きを決定するための星位置同定具とを含み得、かかる装置は当該技術分野において「スター・トラッカー」として知られている。
一実施形態によれば、ミッションコンピュータMCLCは、ターゲットの想定位置からアプローチ距離d1に位置するためにハンターが辿るべき軌道を決定する。これを行うために、ミッションコンピュータMCLCは、ナビゲーションシステムNAVCによって提供される基準フレーム、例えば地心基準フレームにおけるハンターの位置と、通信システムCOMCによって受信されるターゲットの静的軌道パラメータを使用する。次いで、辿るべき軌道が、コンピュータMCLCによって実行され、コンピュータMCLCはナビゲーションシステムNAVCに送信するナビゲーションコマンドを決定する。
一実施形態によれば、レーダーシステムRDRSは、0.1GHz~100GHzの周波数帯、例えば14.3GHz~14.4GHzの周波数帯で動作する周波数変調連続波(FMCW)レーダーを備える。このレーダーは、ハンターがターゲットの想定位置に対するアプローチ距離d1に到達すると同時に、ターゲットの検出、位置特定及び追跡を行うために使用される。
一実施形態によれば、ライダーシステムLDRSは、機械走査型又は電子走査型ライダーを含む。機械走査型ライダーは、ミッションコンピュータMCLCから発行されるコマンドに基づいて、ライダー送受信装置を指示するためのサーボモータを含む。レーダーシステムRDRSとライダーシステムLDRSは、コンピュータMCLCに検出データを提供し、コンピュータMCLCはこのデータを相関及び融合して、ターゲットの存在を確認し、必要に応じてターゲット位置推定を精密化する。融合アルゴリズムは、レーダーデータとライダーデータを融合するために、当業者に知られているカルマンフィルタを使用する。
図4は、一実施形態によるレーダーシステムRDRSを示す。レーダーシステムRDRSは、AESA(Active Electronically Scanned Array)アンテナなど、アクティブ電子走査型送信アンテナ105を含む。送信アンテナ105は、送信アンテナ105の利得を制御し、それを広視野又は狭視野又は指向性視野向けに構成するための制御インタフェース402を含む。
レーダーシステムRDRSは、アクティブ電子走査型受信アンテナ106も含む。アンテナ106によって受信された信号の位相を比較することによって、ターゲットの到来方向を決定することができる。例示的実施形態によれば、レーダーは、少なくとも3つの受信アンテナ106(図1及び図4の例では4つ)を含む。各受信アンテナ403は、受信アンテナの受信利得を制御し、アンテナの視野を広視野又は狭視野又は指向性に設定するための制御インタフェース404を含む。レーダーシステムRDRSは、送信アンテナ401に供給される送信すべきレーダー信号の生成を保証する送信回路TXCと、受信アンテナ106によって受信された信号のフィルタリング及びデジタル化機能を保証する受信回路RXCとを含む。インタフェース407により、回路TXC及びRXCは同期をとることができる。
レーダーシステムRDRSはまた、レーダー信号を処理してターゲットを検出し、位置を特定するためのレーダー信号プロセッサRPRCを含む。インタフェース409は、プロセッサRPRCを送信回路TXCと同期させるために使用される。インタフェース410は、プロセッサRPRCを受信回路RXCと同期させる。デジタルバス411は、受信回路RXCによってデジタル化された信号のプロセッサRPRCへの伝送を提供する。
レーダーシステムRDRSはまた、レーダープロセッサRPRCがコマンドを受信し、軌道データ及びレーダーシステムによって検出されたターゲットを特徴付けるデータを提供するための入出力インタフェース412を含む。以下では、ターゲットの推定「軌道データ」は、ターゲットの少なくとも2つのタイムスタンプされた位置を定義するデータを指し、このデータは、将来の推定位置を含み得、各位置は誤差の大きさと関連付けてもよく、又はタイムスタンプされた位置を定義するデータは、タイムスタンプされた速度ベクトルを定義するデータと関連付けてもよく、速度ベクトルは誤差の大きさと関連付けてもよい。
別の実施形態によれば、レーダーシステムRDRSは、広視野送信アンテナ及び狭視野送信アンテナを含む。アンテナの選択は、指定されたアンテナに送信されるレーダー信号をルーティングし、指定されていないアンテナを分離する、サーキュレータによって行われる。
図5は、一実施形態による、宇宙機に搭載されたミッションコンピュータMCLCのハードウェアアーキテクチャを概略的に示す。コンピュータMCLCは、以下を含む:
ミッションプログラムを実行するように構成された中央処理装置CPU、
コンピュータに正規の時間基準を提供するクロック回路CLK、
CPU及びミッションプログラムの起動に必要な情報を含む不揮発性メモリNVM、例えばROM(リードオンリーメモリ)、
CPUの起動後及びミッションプログラムの実行中に動作に必要なデータを記憶するためのRAM(ランダムアクセスメモリ)、
ミッションコンピュータMCLCを他の搭載システム(COMC、NAVC、RDRS、LDRS、SDCC)に接続するための入力及び/又は出力ポートを備えるインタフェース回路IOC、
CPUがNVM、VMメモリ、又は回路IOCの入力及び/又は出力ポートのアクセスアドレスを指定することを可能にするアドレスバスAB、
CPU、NVM及びVMメモリと回路IOCの入力及び出力ポートとの間で情報を交換することを可能にするデータバスDB。
ミッションプログラムを実行するように構成された中央処理装置CPU、
コンピュータに正規の時間基準を提供するクロック回路CLK、
CPU及びミッションプログラムの起動に必要な情報を含む不揮発性メモリNVM、例えばROM(リードオンリーメモリ)、
CPUの起動後及びミッションプログラムの実行中に動作に必要なデータを記憶するためのRAM(ランダムアクセスメモリ)、
ミッションコンピュータMCLCを他の搭載システム(COMC、NAVC、RDRS、LDRS、SDCC)に接続するための入力及び/又は出力ポートを備えるインタフェース回路IOC、
CPUがNVM、VMメモリ、又は回路IOCの入力及び/又は出力ポートのアクセスアドレスを指定することを可能にするアドレスバスAB、
CPU、NVM及びVMメモリと回路IOCの入力及び出力ポートとの間で情報を交換することを可能にするデータバスDB。
CPUは、1つ以上のプロセッサ、特に、レーダーシステムRDRS及び/又はライダーシステムLDRSからの信号を処理する専用のプロセッサを含み得る。例えば、プロセッサの1つは、レーダー及びライダー信号を処理して、これらの信号を例えばカルマンフィルタによって相関及び融合し、レーダーシステムRDRS及び/又はライダーシステムLDRSによって検出された物体の推定軌道データを提供する専用であってもよい。
図6は、例えば通信システムCOMCによって受信された命令の形態で、ハンター101に与えられた例示的なミッションを例解する。図6の例では、このミッションは、既知の軌道上に位置するターゲット502の検査を含む。このミッションの開始に先立ち、ハンター101は待機軌道上に位置し、ミッション命令の受信を待っている。ミッション命令は、ターゲット502の静的軌道パラメータ、例えば、天体を周回する衛星の場合には周回軌道データを指定する。
一実施形態によれば、ターゲット検査ミッションは、以下を含む:
(i)ターゲット502から距離d1までの、超遠距離アプローチフェーズ503a、
(ii)ターゲットから距離d1及びd2の間の、ターゲットの検出及び位置特定フェーズ503b、
(iii)距離d1において、ターゲットの軌道をより正確に推定し、ハンターが辿るべき検査軌道を決定するための、ターゲットの観測フェーズ504、
(iv)ミッションの安全性を保証するために十分な距離を自動的に維持するターゲットの検査フェーズ505、及び
(v)ターゲットからの後退フェーズ506。
(i)ターゲット502から距離d1までの、超遠距離アプローチフェーズ503a、
(ii)ターゲットから距離d1及びd2の間の、ターゲットの検出及び位置特定フェーズ503b、
(iii)距離d1において、ターゲットの軌道をより正確に推定し、ハンターが辿るべき検査軌道を決定するための、ターゲットの観測フェーズ504、
(iv)ミッションの安全性を保証するために十分な距離を自動的に維持するターゲットの検査フェーズ505、及び
(v)ターゲットからの後退フェーズ506。
超遠距離アプローチフェーズ503aの間、ハンター101のミッションコンピュータMCLCは、ナビゲーションシステムNAVCを制御し、ターゲットの静的軌道パラメータを使用して、ターゲットの想定位置502から距離d1までナビゲートする。
検出及び位置特定フェーズ503bの間、ミッションコンピュータMCLCは、レーダーシステムRDRSを制御して、ターゲット502が検出及び位置特定されるまで、指向性視野内の環境を走査する。このフェーズの間、レーダーシステムRDRSの起動は、狭視野モードで、周期的に実行することができる。
ターゲット502の想定位置から距離d2、典型的には500mに達すると、ミッションコンピュータMCLCは、観測フェーズ504に切り替わり、レーダーシステムRDRSを狭視野に構成し、検出フェーズ中に決定されたように、レーダーシステムRDRS及びライダーシステムLDRSをターゲット502の方向に指向する。RDRS及びLDRSシステムからのデータは、ターゲット502の現在及び将来の軌道パラメータをより正確に推定するために、コンピュータMCLCによって使用される。
検査フェーズ505は、ターゲット軌道502が推定され、飛行条件と要求される安全上の制約が満たされる場合に開始される。予定通りの場合、レーダーシステムRDRSは、宇宙空間に送信される電力を低減するために指向性視野に構成されたままである。走査ライダーシステムLDRSは、ターゲット502及びその近傍環境に向けられる。検査フェーズ505の間、ターゲットの追跡は、特に、ターゲットの自発的な操縦、又はターゲットのフリッカー、昼と夜との間の移行中、又は観測方向に太陽が存在する場合に、低下することがあり、これは追跡喪失につながる可能性がある。追跡が低下したことをコンピュータMCLCが観測するとすぐに、レーダーシステムRDRSは、短時間でターゲット502を検出するように自動的に広視野に構成される。
検査の終了時に、コンピュータMCLCは後退フェーズ506に入り、その間、ターゲット502から離れるようにナビゲーションシステムNAVCを制御する。レーダーシステムRDRS及びライダーシステムLDRSは、ハンター101とターゲット502との間の相対距離が、ターゲットが操縦する場合であっても衝突リスクを防ぐのに十分大きくなるまで、アクティブなままである。
図7は、一実施形態による、ミッションコンピュータMCLCによって実装されるアルゴリズムの一例を例解する。初期化操作INITを行った後、コンピュータMCLCは、ハンターをパーキング周回軌道などの待機軌道上に保持する待機状態SSOへ移行する。コンピュータMCLCは、ミッションコマンドを受信するまで待機状態SSOを維持する(条件602)。この状態では、コンピュータMCLCは、軌道パラメータがドリフトした場合に、その軌道を修正するためにナビゲーションシステムNAVCを用いて待機軌道上にハンター101を維持する。
ミッションコマンドを受信すると(条件603)、コンピュータMCLCは待機状態SSOから遠距離アプローチ状態APSに移行する。状態SSOとAPSとの間の移行603は、電気通信システムCOMCによる、ターゲット502の静的軌道パラメータを指定するミッションコマンドの受信によってトリガーされる。コンピュータMCLCは、ハンターとターゲットの想定位置との間の距離が距離d1より大きいままである限り、アプローチ状態APSに留まる(条件604)。アプローチ状態APSにおいて、コンピュータMCLCは、ナビゲーションシステムNAVCによって提供される地心基準フレームにおけるハンターの位置と、ターゲットの静的軌道パラメータとに基づいて、ハンター101とターゲット502との間の距離を周期的に推定する。コンピュータMCLCはまた、アプローチ経路を決定し、距離d1に達するまで、ターゲットまでのこのアプローチ経路をナビゲートする。
距離d1に達すると(条件605)、コンピュータMCLCは、アプローチ状態APSからターゲット検出状態DTSに移行し、ターゲット502を検出し、その位置を特定するために、狭視野に構成されたレーダーシステムRDRSを周期的に起動する。レーダーシステムRDRSは、リンクバジェットを最適化するために狭視野で構成される。実際、遠距離において、自由空間における伝播損失は、レーダーリンクバジェットに強い影響を与える。これらの損失は、送信エネルギーを所与の方向に集中させることで部分的に補うことができ、これにより送信電力を増加させることなくターゲットを検出することが可能になる。実際、送信される電力が大きくなればなるほど、受信アンテナに接続された受信チェーンを飽和させる混信を防ぐために、レーダーの送信アンテナ105から受信アンテナ106を分離することが必要である。
初めは、レーダービームはターゲットの推定位置の方向に向けられている。レーダービームは、ターゲットが物理的に位置する可能性のある角度範囲をカバーするのに十分な広さの狭視野モードである。しかしながら、ターゲットが検出されていない間は、レーダービームは推定されるターゲットの方向から正方形又は円形のスパイラルパターンで様々な方向に向けられる。レーダービームは、推定されるターゲットの方向に電子的に向けることができる。あるいは、ハンターの方向付けが可能なナビゲーションシステムによって、又は電動照準システムによって、レーダービームを推定されるターゲットの方向に機械的に向けることができる。レーダーシステムRDRSは、ターゲットが検出されるまでアクティブに維持され得る。
一実施形態によれば、レーダーシステムRDRSは、複数の線形周波数変調波形を使用する。波形のパラメータは、送信帯域幅、最小周波数と最大周波数との間の立ち上がり時間、最大周波数と最小周波数との間の立ち下がり時間、及び周波数がその最小値に留まる緩和時間である。これらのパラメータによって、レーダーの性能の一部、すなわち、距離精度、距離分解能、最大明瞭距離、視線速度精度、視線速度分解能、及び明瞭視線速度範囲、が決定される。
各波形は、明瞭な測定範囲と、精度・分解能との間の妥協点を提供する。ターゲットを検出するために、レーダーシステムは、広い明瞭な距離測定と広い明瞭な視線速度測定の波形を使用する。最初の検出の後、レーダーは、距離が高精度・高分解能の波形と、視線速度が高精度・高分解能の波形を使用する。これらの波形に関連する測定の不明瞭さは、以前に得られた測定によって除去される。
一実施形態によれば、ターゲット502が検出されると、レーダーシステムRDRSは、明瞭な広範囲の波形と高精度・高分解能の波形との間で周期的に交互に切り替わる。
ターゲット502がレーダーシステムRDRSによって検出されると、コンピュータMCLCは、レーダーシステムによって提供された測定値を使用して、カルマンフィルタを用いてターゲットの推定軌道データを精密化し、ターゲットの現在位置及び将来位置の推定値を提供する。また、計算された各位置の周辺には、測位誤差とカルマンフィルタモデルの誤差を考慮し、ある確率でターゲットを含むボリュームが定義される。この確率は0.5~0.9999の間の値に設定され、好ましくは0.9900である。定義されたボリュームは、例えば衝突リスクの推定や、レーダーRDRS又はライダーLDRSによって観測される環境を定義するために使用される。
ターゲットの速度ベクトルは、レーダーシステムによって提供される視線速度と、ターゲットのいくつかの連続する計算された位置及びこれらの連続する位置間で経過した時間から計算される接線速度とから計算することができる。
コンピュータMCLCは、「ハンターは検査ゾーン外にある」という条件606が真である限り、検出状態DTSに留まる。検査ゾーンは、ターゲット502の想定又は推定位置を中心とする半径d2の球に相当する。
コンピュータMCLCは、条件607「ハンターは検査エリア内にあり、ターゲットは検出されない」が真である場合、検出状態DTSから後退状態DPSに移行する。この移行条件は、ハンター101がターゲットの想定位置から距離d2以下の距離に到達しているが、ターゲット502の存在を確認して検出すること又はその検出可能性がないことに相当する。
また、コンピュータMCLCは、条件608「ハンターは検査エリア内にあり、ターゲットは検出された」が真である場合、検出状態DTSから観測状態OPSに移行する。この移行条件は、ターゲットが検出され、ハンター101がターゲットの想定位置502から距離d2以内に位置していることを示す。
コンピュータMCLCは、条件609「検査操縦が計算中であり、許容可能な衝突リスク」が真である限り、観測状態OPSに留まる。状態OPSにおいて、コンピュータMCLCは、ターゲット502の推定位置に対するハンター101の観測位置に基づいて、ターゲット502との衝突リスクを評価する。観測状態OPSにおいて、コンピュータMCLCは、ターゲットの推定位置から一定の距離を保つようにナビゲーションシステムNAVCを制御する。このため、コンピュータMCLCは、狭視野に構成されたレーダーシステムRDRS、及び任意選択的にライダーシステムLDRSを周期的に起動し、ターゲットを検出して位置を特定する。ライダーシステムLDRSが起動した場合、レーダーシステムRDRSによって決定されたターゲット位置の確認と精密化のために使用される。
ライダーの最初の指向方向は、ターゲット502の最後に計算された位置に対応する。ライダーシステムは、周波数変調電磁波を送信し、受信信号をサンプリングする。ハンターとターゲットの距離は、ターゲットが受信信号において検出されるサンプルに対応するサンプリングタイムスタンプに従って決定されるが、このサンプルのタイムスタンプは、送信機とターゲットとの間の波の外方移動時間と、ターゲットと受信機との間の戻り移動時間とを決定し、ここで外方距離と戻り距離は同一であると仮定されていることが理解されている。ターゲットが最初の指向方向で検出されなかった場合、ライダーシステムLDRSは走査パターンに従って最初の指向方向周辺を走査する。このパターンは、ガリレオスパイラルなどのスパイラルや、ターゲットの想定位置を中心とした円又は楕円などの同心円状の閉曲線であり得る。ライダー走査は、ターゲットの想定位置から周期的に実行される。ターゲット502の想定位置は、最後の既知の位置とターゲットの推定軌道データ、及び最後の既知の位置が得られてから経過した時間に基づいて決定される。
レーダーシステムRDRS及びライダーシステムLDRSからのデータは、ターゲットを追跡し、より正確にターゲット軌道データを推定するために、例えばカルマンフィルタによって相関及び融合される。コンピュータMCLCはまた、1つ以上の検査軌道と、各軌道に関連するターゲットとの衝突リスクとを決定し、許容可能な衝突リスクと関連する検査軌道を選択する。衝突リスクは、ハンター101の軌道データ、及びターゲット502の最後の既知の位置データに基づいて、ターゲットの全ての起こり得る操縦を考慮して推定することができ、各操縦は、推定可能であればその発生確率によって重み付けすることができる。高レベルの飛行の安全性を保証するためには、ハンターの位置の推定に使用されるGNSS衛星の故障など、低い発生確率の事象も考慮することによって、衝突リスクを評価することが可能である。
観測状態OPSにおいてターゲットを見失った場合、コンピュータMCLCは、環境の走査を継続することによってレーダーシステムRDRSをアクティブな状態に維持し、レーダーシステムRDRS及びライダーシステムLDRSから受信した最新の位置データから推定されるターゲット502の位置に基づいた位置にハンター101を保つように制御する。次いで、ターゲットの最後の検出から経過した時間も考慮して、衝突リスクを評価する。コンピュータMCLCはまた、ハンター101の適切な動作のテストを周期的に実行し得る。
コンピュータMCLCは、条件610「観測位置に関連する許容できない衝突リスク」が真である場合、観測状態OPSから後退状態DPSに移行する。移行条件610は、ターゲットを観測している間の許容できない衝突リスクに対応する。また、ターゲットの追跡データが不十分である場合、又はターゲット502の自発的な操縦が検出された場合、又は、ハンター101の機能不全が検出された場合にも、衝突リスクが許容できない場合がある。
コンピュータMCLCは、「検査軌道が計算された」という条件611が真である場合、観測状態OPSから検査状態IPSに移行する。移行条件611は、特にターゲット502との衝突リスクに関して満足のいく検査軌道が得られたことに相当し、ターゲットの十分な追跡データがあることを想定している。
コンピュータMCLCは、条件613が真である限り、すなわち、検査成功基準がまだ満たされていないが、検査操縦に関連する衝突リスクは許容可能なままであり、ターゲット追跡データが十分にある場合、IPS検査状態に留まる。検査成功基準は、ミッション命令に依存し、例えば、ターゲット502に関して収集された情報の十分な品質及び多様性に対応し得る。検査状態IPSにおいて、コンピュータMCLCは、狭視野に構成されたレーダーシステムRDRS及びライダーシステムLDRSを周期的に起動し、ターゲットを検出し位置を特定する。RDRSシステム及びLDRSシステムからのデータは、例えばカルマンフィルタを使用して相関及び融合され、ターゲット502の位置を特定し、ターゲットの軌道データをより正確に決定することができる。コンピュータMCLCは、ナビゲーションシステムNAVCを制御して、観測状態OPSにおいて以前に計算された検査軌道に従うようにハンターの軌道を周期的に修正する。コンピュータMCLCは、ターゲット502の位置データに対するハンター101のナビゲーションデータに基づいて、検査軌道に関連する衝突リスクを周期的に計算する。検査状態IPSにおいて、及びミッション命令に従い、コンピュータMCLCは、宇宙空間データ取得システムSDCCを起動し、ターゲット502及びその近傍の情報を取得する。
コンピュータMCLCは、条件619が真であり、検査成功基準が満たされるか、又は検査操縦に関連する衝突リスクが許容できない場合、検査状態IPSから後退状態DPSに移行する。
コンピュータMCLCは、追跡の喪失又は不十分な追跡データという条件615が真である場合、検査状態IPSから検査中断状態STPに移行する。条件615は、検査成功基準がまだ満たされていないが、検査操縦に関連する衝突リスクが許容可能なままであり、ターゲット追跡データが不十分である場合に真である。移行条件615は、状態IPSにおけるターゲット502の検出が低下したことに起因し、この低下は、ターゲットの反射面のフリッカーによって引き起こされ得る。追跡喪失条件は、レーダーシステムRDRS及び/又はライダーシステムLDRSによる最後のMの連続した取得のうちN個においてターゲット502が検出されない場合に到達し得る。
コンピュータMCLCは、ターゲットの追跡喪失条件615が真であり、また追跡喪失条件が開始してからの遅延が終了していない限り、検査中断状態STPに留まる。追跡喪失条件STPにおいて、コンピュータMCLCは、検査経路を辿るようにナビゲーションシステムNAVCを制御し、追跡喪失条件に移行してからの経過時間を決定する。また、コンピュータMCLCは、ターゲット502を見つける目的で、ほぼ瞬時にその周囲を観測するように広視野構成のレーダーシステムRDRS202を周期的に制御する。ライダーシステムLDRSなどの別のセンサーシステムも、STP状態において、ターゲットの位置を再び特定するために起動することができる。
コンピュータMCLCは、ターゲットを追跡しているという条件618が真である場合、追跡喪失状態STPをから検査状態IPSに戻る。移行条件618は、ハンター101に搭載された1つ以上のセンサーによるターゲット502の検出後の追跡の再開に対応する。その後、レーダーシステムRDRSの視野は、狭視野201に達するまで漸進的に縮小されてもよい。新しい取得ごとに、レーダーは、前の取得中にレーダーシステムRDRS又はライダーシステムLDRSによって提供された信号から決定されたターゲットの方向にレーダーの視野を集中させるように指向される。
コンピュータMCLCは、遅延終了という条件617が真であるとき、すなわち、ターゲット502がまだ検出されないまま、追跡喪失からの遅延が終了したとき、追跡喪失状態STPから後退状態DPSに移行する。
コンピュータMCLCは、条件621「ハンターは検査ゾーンにある」が真である限り、言い換えると、ハンター101がターゲット502の推定位置から距離d2以下の距離にある限り、後退状態DPSに留まる。後退状態DPSにおいて、コンピュータMCLCは、後退軌道を決定し、その軌道に沿ってハンターを誘導するようにナビゲーションシステムNAVCを制御する。さらに、コンピュータMCLCは、広視野と狭視野で交互になるモードで構成されたレーダーシステムRDRSを周期的に起動し、ターゲット502を検出し、位置を特定する。コンピュータMCLCはまた、ターゲットを検出し、位置を特定するために、1つ以上の他のセンサーを起動し得る。
コンピュータMCLCは、条件622「ハンターは検査エリア外にある」が真である場合、後退状態DPSから、そのパーキング周回軌道などの「待機軌道に戻る」状態BSOに移行する。移行条件622は、ターゲット502の推定位置が、ハンター101からの距離d2よりも大きい距離にある場合に真となる。「待機軌道に戻る」状態BSOにおいて、コンピュータMCLCは、待機軌道に進むようにナビゲーションシステムNAVCを制御する。コンピュータMCLCは、条件624「ハンターは待機軌道外にある」が真である限り、すなわち、ハンターが待機軌道に戻らない限り、状態BSOに留まる。
コンピュータMCLCは、ハンター101が待機軌道に到達したとき(条件625)、「待機軌道に戻る」状態BSOから「待機軌道を保持する」状態SSOに移行する。
先に記載した規定は、ターゲットの追跡を喪失するリスクを最小化し、起こり得る追跡喪失の期間を短縮することによって、近距離宇宙ランデブーの安全性を保証するものである。実際、離れたスペクトルにおいて送信及び受信信号に基づいて動作する少なくとも2つのアクティブセンサーの実装は、観測されたスペクトル帯域においてターゲットのフリッカーを相関させないことによって、及び昼と夜との間の急激な移行及び他の電磁信号との干渉に対する耐性を高めることによって、追跡喪失のリスクを低減させる。広視野レーダーシステムの実装により、特にターゲットが近い範囲に存在して非協力的な操縦を行った直後に、ターゲットを迅速に検出することが可能になる。このように宇宙ランデブーの安全性を高めることで、衝突リスクを高めることなく、ハンターとターゲットとの間の安全距離を縮めることが可能になり、詳細な検査やドッキングなど、より短い距離での近接オペレーションを自動的に行うことができる。
本発明は様々な代替形態及び用途を受け入れる余地があることは、当業者には明らかであろう。特に、本発明は、図7を参照して記載したステップのシーケンス、及びこれらのステップのそれぞれで起動されるセンサーのリストに限定されるものではない。ハンターが遠距離でターゲットを検出し、次いでターゲットを検出するとターゲットを捕獲し、ターゲットに近接したときにハンターがターゲットを検出できなくなると近距離でターゲットを検出するというフェーズを経ることが重要である。
また、本発明は、レーダーシステムとライダーシステムの周期的な起動に限定されるものではない。例えば、これらのシステムのうちの1つの起動の時間は、ランダムに定義することができ、又は以前に取得された信号の関数として、特にこれらの信号の精度の関数として決定することができる。したがって、この精度が満足のいくものでない場合、2つの取得の間の時間間隔を短縮することができる。
代替的に、ミッション命令で提供される静的軌道パラメータが、狭視野に構成されたレーダー及び/又はライダーをターゲット(502)に向けることができるように十分に正確である場合、遠距離検出フェーズDTSを省略することができる。
Claims (14)
- 既知の軌道上に位置するターゲットを宇宙機(101)によって追跡する方法であって、前記方法は、
ターゲット(502)の推定方向においてある領域を走査するためにライダーシステム(LDRS)を走査モードで起動するステップ、
前記ライダーシステムから信号を取得するステップ、
前記取得したライダーシステム信号を用いて、前記ターゲットの軌道データを決定するステップ、
前記ターゲットに接近するために又は前記ターゲットを検査するために前記宇宙機を軌道(505)に乗せるステップであって、前記軌道は前記ターゲット軌道データに基づいて決定されるステップ、及び
前記ターゲットが獲得フェーズにおいて検出されなくなった場合、前記ターゲットの近距離検出フェーズ(STP)を起動するステップであって、
広視野レーダー(202)を起動するステップ、
前記広視野レーダーから信号を取得して処理し、前記ターゲットを検出するステップ、及び
前記広視野レーダーからの信号において前記ターゲットが検出される場合、前記獲得フェーズを起動するステップ、それ以外の場合、前記ターゲットからの後退軌道(506)に前記宇宙機を乗せるステップ
を含むステップと、
を含む獲得フェーズ(OPS、IPS)を含む、方法。 - 前記宇宙機において狭視野レーダー(RDRS)(201)を走査モードで起動するステップ、
前記狭視野レーダーから信号を取得して処理し、ターゲットを検出するステップ、及び
前記狭視野レーダーからの信号においてターゲット(502)が検出された場合、前記狭視野レーダーから取得した信号に基づいて前記ターゲットの軌道データを決定し、前記獲得フェーズ(OPS、IPS)を起動するステップ、
を含む遠距離検出フェーズ(DTS)を含む、請求項1に記載の方法。 - 通信システム(COMC)から前記ターゲット(502)の静的軌道パラメータを受信するステップ、
前記静的軌道パラメータに基づいてターゲット軌道データを推定するステップ、及び
ターゲットの推定位置が、第1の距離閾値(d1)未満、前記宇宙機(101)から離れている場合に、前記遠距離検出フェーズ(DTS)を起動するステップ、
を含む、請求項2に記載の方法。 - 前記遠距離検出フェーズ(DTS)の起動時に、前記ターゲット軌道データ(502)に基づいて推定された方向に前記ライダーシステム(LDRS)を向けるステップ、及び前記ライダーシステムから信号を取得して処理し、前記ターゲットを検出するステップを含む、請求項3に記載の方法。
- 狭視野レーダー(RDRS)(201)が前記ライダーシステム(LDRS)と同時に起動され、前記狭視野レーダー及び前記ライダーシステムからのデータは、カルマンフィルタを用いて融合され、前記ターゲット軌道データ(502)を精密化する、請求項1乃至4の一項に記載の方法。
- 前記宇宙機(101)が前記後退軌道(506)上にあるとき、前記広視野レーダー(RDRS)(202)は、狭視野レーダー(201)と交互に起動される、請求項1乃至5の一項に記載の方法。
- 前記ターゲット(502)が前記広視野レーダー(RDRS)(202)によって検出されると、前記ライダーシステム(LSRS)は、前記広視野レーダー又は前記狭視野レーダーからの信号から決定されるターゲット軌道データによって定められる初期方向に向けられ、その後、前記ライダーシステムによる前記ターゲットの検出がない場合、第1の走査パターンに沿って連続する方向に向けられる、請求項1乃至6の一項に記載の方法。
- 前記ターゲット(502)が前記広視野レーダー(RDRS)(202)によって検出されると、狭視野レーダー(RDRS)(201)は、前記広視野レーダーからの信号から決定されるターゲット軌道データによって定められる初期方向に向けられ、その後、前記狭視野レーダーによる検出がない場合、第2の走査パターンに沿って連続する方向に向けられる、請求項1乃至7の一項に記載の方法。
- 前記ターゲットが前記獲得フェーズ(OPS、IPS)において前記ライダーシステム(LDRS)によって又は狭視野レーダー(201)(RDRS)によって検出されると、前記宇宙機(101)と前記ターゲット(502)との間の距離が、前記第1の距離値(d1)未満の第2の距離閾値(d2)と比較され、前記宇宙機(101)を前記ターゲットの検査軌道(505)に乗せる前記ターゲットの検査ゾーンを定める、請求項1乃至8の一項に記載の方法。
- 前記近距離検出フェーズ(STP)又は前記獲得フェーズ(OPS、IPS)において、前記宇宙機(101)が辿る軌道と前記ターゲット(502)の推定軌道データとに基づいて前記ターゲットとの衝突リスクを推定するステップ、及び前記衝突リスクが閾値より大きい場合、前記宇宙機を前記後退軌道(506)に乗せるステップを含む、請求項1乃至9の一項に記載の方法。
- メモリにロード可能なコンピュータプログラム製品であって、前記メモリに接続されたコンピュータ(MCLC)によって実行されると、請求項1乃至10の一項に記載の方法を実施するように前記コンピュータを構成するコンピュータプログラム製品。
- 広視野レーダー(RDRS)(202)及びライダーシステム(LDRS)からデータを受信するためのインタフェース回路を含み、請求項1乃至10の一項に記載の方法を実施するように構成されているコンピュータ(MCLC)。
- 前記インタフェース回路が、狭視野レーダー(201)からデータを受信するように、又は広視野(202)と狭視野(201)との間で構成可能な視野を有するレーダーシステム(RDRS)にコマンドを送信し、前記レーダーシステム(RDRS)からデータを受信するように構成されている、請求項12に記載のコンピュータ。
- 請求項12又は13に記載のコンピュータ(MCLC)と、広視野レーダー(RDRS)(202)と、ライダーシステム(LDRS)とを備える宇宙機。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1912345 | 2019-11-04 | ||
FR1912345A FR3102862B1 (fr) | 2019-11-04 | 2019-11-04 | Procede de poursuite d’un objet spatial a l’aide de systemes radar et lidar embarques |
PCT/FR2020/051983 WO2021089938A1 (fr) | 2019-11-04 | 2020-11-03 | Procede de poursuite d'un objet spatial a l'aide de systemes radar et lidar embarques |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023501349A true JP2023501349A (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=72885590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022526042A Pending JP2023501349A (ja) | 2019-11-04 | 2020-11-03 | 搭載型レーダー及びライダーシステムを使用して宇宙物体を追跡する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220390605A1 (ja) |
EP (1) | EP4038412A1 (ja) |
JP (1) | JP2023501349A (ja) |
CA (1) | CA3161114A1 (ja) |
FR (1) | FR3102862B1 (ja) |
WO (1) | WO2021089938A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201900019322A1 (it) * | 2019-10-18 | 2021-04-18 | Thales Alenia Space Italia Spa Con Unico Socio | Assistenza end-to-end in orbita |
UA150996U (uk) * | 2022-01-04 | 2022-05-18 | Товариство З Обмеженою Відповідальністю "Курс-Орбітал" | Багатофункціональний модуль зближення і захвату |
WO2023105353A1 (en) * | 2022-11-30 | 2023-06-15 | Karampour Rouhollah | Star tracker device for astrophotography titled auto-guider |
CN115877370B (zh) * | 2023-03-08 | 2023-07-07 | 中国西安卫星测控中心 | 一种利用双雷达距离与方位角快速计算航天器轨道的方法 |
CN116659521B (zh) * | 2023-06-01 | 2024-05-07 | 山东理工大学 | 空间碎片双弧测角值一体化定初轨及关联方法及装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9187189B2 (en) * | 2012-10-12 | 2015-11-17 | The Aerospace Corporation | System, apparatus, and method for active debris removal |
-
2019
- 2019-11-04 FR FR1912345A patent/FR3102862B1/fr active Active
-
2020
- 2020-11-03 CA CA3161114A patent/CA3161114A1/fr active Pending
- 2020-11-03 WO PCT/FR2020/051983 patent/WO2021089938A1/fr unknown
- 2020-11-03 US US17/755,666 patent/US20220390605A1/en active Pending
- 2020-11-03 EP EP20819807.7A patent/EP4038412A1/fr not_active Withdrawn
- 2020-11-03 JP JP2022526042A patent/JP2023501349A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR3102862B1 (fr) | 2021-10-29 |
FR3102862A1 (fr) | 2021-05-07 |
CA3161114A1 (fr) | 2021-05-14 |
WO2021089938A1 (fr) | 2021-05-14 |
US20220390605A1 (en) | 2022-12-08 |
EP4038412A1 (fr) | 2022-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023501349A (ja) | 搭載型レーダー及びライダーシステムを使用して宇宙物体を追跡する方法 | |
US20200191529A1 (en) | Systems, Methods and Computer-Readable Media for Improving Platform Guidance or Navigation Using Uniquely Coded Signals | |
CA2965312C (en) | Systems, methods and computer-readable media for improving platform guidance or navigation using uniquely coded signals | |
US6072433A (en) | Autonomous formation flying sensor | |
CN105372626B (zh) | 用于确定双基地雷达系统的发射器的位置的系统和方法 | |
US10649087B2 (en) | Object detection system for mobile platforms | |
US7817087B2 (en) | Method and apparatus for relative navigation using reflected GPS signals | |
US6744397B1 (en) | Systems and methods for target location | |
US9989634B2 (en) | System and method for detection and orbit determination of earth orbiting objects | |
US8193968B1 (en) | Systems and methods for space situational awareness and space weather | |
US9573702B1 (en) | Deployed radar panel for space situational awareness | |
JP2011157030A (ja) | 飛翔物体監視方法及び監視装置 | |
US20160169658A1 (en) | Determination of the Rotational Position of a Sensor by means of a Laser Beam Emitted by a Satellite | |
Wilden et al. | GESTRA-recent progress, mode design and signal processing | |
Grelier et al. | Formation flying radio frequency instrument: First flight results from the PRISMA mission | |
WO2022176891A1 (ja) | 飛翔体対処システム、監視地上センター、対処地上センター、通信ルート探索装置、飛翔経路予測装置、対処アセット選択装置、赤道上空衛星システム、赤道上空衛星、極軌道衛星システム、極軌道衛星、傾斜軌道衛星システム、および、傾斜軌道衛星 | |
Bianchi et al. | A new concept of bi-static radar for space debris detection and monitoring | |
US11018705B1 (en) | Interference mitigation, target detection, location and measurement using separable waveforms transmitted from spatially separated antennas | |
Espeter et al. | Synchronization techniques for the bistatic spaceborne/airborne SAR experiment with TerraSAR-X and PAMIR | |
Yamamoto et al. | Navigation and trajectory design for Japanese active debris removal mission | |
Sciotti et al. | Low Earth Orbit objects tracking and orbit determination from ground-based phased array radar systems | |
Barbee et al. | Guidance and navigation for rendezvous and proximity operations with a non-cooperative spacecraft at geosynchronous orbit | |
US11300687B2 (en) | Discriminating and mitigating SNS spoofing signals | |
JP7178862B2 (ja) | 航空機の位置計測システム、航空機の位置計測方法及び航空機 | |
Fu et al. | Overview of orbital debris detection using spaceborne radar |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231106 |