JP2023501233A - Vehicle lamp module, vehicle headlamp and vehicle - Google Patents
Vehicle lamp module, vehicle headlamp and vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023501233A JP2023501233A JP2022525408A JP2022525408A JP2023501233A JP 2023501233 A JP2023501233 A JP 2023501233A JP 2022525408 A JP2022525408 A JP 2022525408A JP 2022525408 A JP2022525408 A JP 2022525408A JP 2023501233 A JP2023501233 A JP 2023501233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curvature
- light
- transverse line
- point
- lamp module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/19—Attachment of light sources or lamp holders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2102/00—Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
- F21W2102/10—Arrangement or contour of the emitted light
- F21W2102/13—Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
- F21W2102/135—Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2107/00—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
- F21W2107/10—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
車両ランプモジュールであって、光出射方向に沿って順に設置される光源(1)、集光部(2)及び光出射素子を備え、光出射素子は非球面レンズ(3)であり、集光部(2)は少なくとも1つの集光素子(21)を備え、光源(1)は対応する集光素子(21)に対応し、光源(1)から発する光は集光素子(21)によって収束されて非球面レンズ(3)の光入射面(31)に入射して、非球面レンズ(3)の光出射面(32)から出射することができる。また、車両ヘッドランプ及び車両をさらに開示する。該車両ランプモジュールは構造が簡単であるだけでなく、形成された配光パターンの光形状が均一である。A vehicle lamp module comprising a light source (1), a condensing part (2) and a light emitting element arranged in order along a light emitting direction, the light emitting element being an aspherical lens (3) and condensing light. The part (2) comprises at least one light collecting element (21), the light source (1) corresponds to the corresponding light collecting element (21), the light emitted from the light source (1) is focused by the light collecting element (21) It can be incident on the light incident surface (31) of the aspherical lens (3) and emitted from the light emitting surface (32) of the aspherical lens (3). A vehicle headlamp and vehicle are also disclosed. The vehicle lamp module not only has a simple structure, but also forms a uniform light distribution pattern.
Description
[関連出願の相互参照]
本願は、2019年11月26日に提出された中国特許出願201911175135.0の権益を主張し、該出願の内容は引用により本明細書に組み込まれている。
[Cross reference to related applications]
This application claims the interest of Chinese Patent Application 201911175135.0 filed on Nov. 26, 2019, the content of which is incorporated herein by reference.
本発明は、車両照明装置に関し、具体的には、車両ランプモジュールに関し、また、さらに車両ヘッドランプ及び車両に関する。
VEHICLE LIGHTING DEVICE BACKGROUND OF THE
夜間運転では、自動車照明システム、特に自動車ヘッドランプの重要性は言うまでもないことである。自動車の高速走行中、眩しいハイビームは、ドライバーが自動車に対する制御を失うことを引き起こし、さらに予期せぬ危険が生じる可能性がある。従って、自動車ヘッドランプは、ドライバーに広い視覚範囲及び良好な視覚条件を提供するだけでなく、ほかの道路関与者を眩惑させないように、ほかの道路関与者に可能な限り影響を与えない必要がある。技術の発展に伴い、マトリックスLEDヘッドランプは自動車ランプの将来の発展方向の1つとなっており、マトリックスLEDヘッドランプの光源は複数のLEDからなり、これらのLEDは所定の方式で配列されてアレイパターンを形成し、車両の前方視野における車両、歩行者の位置に応じて、マトリックスLEDヘッドランプは対応する領域のLEDを消灯することで、歩行者又は対向ドライバーの眩惑を回避することができる。 In night driving, the importance of vehicle lighting systems, especially vehicle headlamps, goes without saying. While the vehicle is traveling at high speed, the dazzling high beams can cause the driver to lose control over the vehicle and create additional unforeseen hazards. Therefore, automotive headlamps must not only provide drivers with a wide visual range and good visual conditions, but also have the least possible impact on other road participants so as not to dazzle them. be. With the development of technology, the matrix LED headlamp has become one of the future development directions of automobile lamps. Forming a pattern, according to the positions of vehicles and pedestrians in the vehicle's forward vision, the matrix LED headlamps can turn off the LEDs in the corresponding areas to avoid dazzling pedestrians or oncoming drivers.
従来技術では、一般的なマトリックス車両ランプモジュールはいずれもマトリックス状に配列された光源及び光源に対応する集光素子を使用してハイビームによるドライバーの眩惑という技術的課題を解決する。出願日が2018年4月13日の特許文献1は光学モジュール及び車両ランプを開示しており、該光学モジュールに使用される集光器は複数の光ガイド部材を備え、各光ガイド部材の光入射端は各光源に1対1で対応して設けられ、光出射端は互いに収束して弧状の光出射部を形成し、該集光器は光源から発する光に対する収束作用を有し、且つ隣接する光源から発する光を集光器の光出射面である程度融合させることで、各光源から発する光によって形成されるスポット間がより均一に繋がるが、該集光器は構造が非常に複雑で、各光ガイド部材間の相対的な位置の精度を確保する必要があり、集光器の加工精度を確保することが非常に困難であり、また、該集光器は取り付け構造も非常に複雑で、取り付け累積誤差が非常に大きく、その結果、光学モジュールの光学システムの精度が低く、車両ランプの光形状効果を損なってしまう。
In the prior art, the general matrix vehicle lamp module uses light sources arranged in a matrix and condensing elements corresponding to the light sources to solve the technical problem of high beam dazzling the driver.
自動車産業の発展に伴い、マトリックス車両ランプはADBアダプティブハイビーム機能の実現を必要とするだけでなく、これに基づいて、車両ランプの光形状の均一性をさらに向上し、車両ランプの放熱性能を高め、車両ランプの重量や寸法を減らす必要がある。 With the development of the automobile industry, the matrix vehicle lamp not only needs to realize the ADB adaptive high beam function, but also further improves the uniformity of the light shape of the vehicle lamp and enhances the heat dissipation performance of the vehicle lamp. , there is a need to reduce the weight and dimensions of vehicle lamps.
従来技術の上記欠陥に鑑みて、新型車両ランプモジュールを設計する必要がある。 In view of the above deficiencies of the prior art, there is a need to design a new vehicle lamp module.
本発明が解決しようとする第1の技術的課題は、構造が簡単で、光形状が均一である車両ランプモジュールを提供することである。 A first technical problem to be solved by the present invention is to provide a vehicle lamp module with a simple structure and uniform light shape.
本発明が解決しようとする第2の技術的課題は、構造が簡単で、光形状が均一である車両ヘッドランプを提供することである。 A second technical problem to be solved by the present invention is to provide a vehicle headlamp having a simple structure and uniform light shape.
本発明が解決しようとする第3の技術的課題は、光形状が均一で、コストが低い車両を提供することである。 A third technical problem to be solved by the present invention is to provide a vehicle with uniform light shape and low cost.
上記目的を実現するために、本発明の第1態様は、光出射方向に沿って順に設置される光源、集光部及び光出射素子を備え、前記光出射素子は非球面レンズであり、前記集光部は少なくとも1つの集光素子を備え、前記光源は対応する前記に対応して、前記光源から発する光は前記集光素子によって収束されて前記非球面レンズの光入射面に入射して、前記非球面レンズの光出射面から出射することがができる車両ランプモジュールを提供する。 In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention comprises a light source, a condensing part, and a light emitting element that are arranged in order along a light emitting direction, the light emitting element being an aspherical lens, and the The light condensing part has at least one light condensing element, and the light source corresponds to the corresponding light source, and the light emitted from the light source is converged by the light condensing element and incident on the light incident surface of the aspherical lens. and providing a vehicle lamp module capable of emitting light from the light emitting surface of the aspherical lens.
好ましくは、前記非球面レンズの光出射面は、前記非球面レンズの中央横方向横断面と前記非球面レンズの光出射面が交差して中央横方向横断線を形成するように構成され、前記中央横方向横断線は第1曲率境界点及び第2曲率境界点を有し、前記第1曲率境界点は前記中央横方向横断線の中点から左端点までの間の任意の一点であり、前記第2曲率境界点は前記中央横方向横断線の中点から右端点までの間の任意の一点であり、前記中央横方向横断線の第1曲率境界点から第2曲率境界点までの曲率は等しく、前記中央横方向横断線の第1曲率境界点から左端点までの曲率、及び前記中央横方向横断線の第2曲率境界点から右端点までの曲率はいずれも最初に増加し、次に減少する。 Preferably, the light exit surface of the aspheric lens is configured such that the central transverse cross section of the aspheric lens and the light exit surface of the aspheric lens intersect to form a central transverse transverse line, a central transverse transverse line having a first curvature boundary point and a second curvature boundary point, the first curvature boundary point being any point between a midpoint and a leftmost point of the central transverse transverse line; The second curvature boundary point is an arbitrary point between the middle point and the right end point of the central horizontal transverse line, and the curvature from the first curvature boundary point to the second curvature boundary point of the central horizontal transverse line are equal and the curvature from the first curvature boundary point to the left end point of said Central Transverse Line and the curvature from the second curvature boundary point to the right end point of said Central Transverse Line both increase first, then to
好ましくは、前記中央横方向横断線の左端点の曲率及び/又は前記中央横方向横断線の右端点の曲率は前記中央横方向横断線の第1曲率境界点から第2曲率境界点までの曲率に等しい。 Preferably, the curvature of the left end point of said Central Transverse Line and/or the curvature of the right end point of said Central Transverse Line is the curvature from a first curvature boundary point to a second curvature boundary point of said Central Transverse Line. be equivalent to.
好ましい構造形態として、前記非球面レンズの光出射面は前方に向かって突出した曲面であり、前記非球面レンズの光出射面はさらに、前記非球面レンズのいずれか1つの縦方向横断面と前記非球面レンズの光出射面が交差して1本の縦方向横断線を形成するように構成され、前記縦方向横断線は、前記縦方向横断線の中点から上端点までの間の任意の一点である曲率変化境界点を有し、前記縦方向横断線の曲率変化境界点から下端点までの曲率は等しく、前記縦方向横断線の曲率変化境界点から上端点までの曲率は等しく、且つ前記縦方向横断線の上端点の曲率は前記縦方向横断線の下端点の曲率よりも小さい。 As a preferred structural form, the light exit surface of the aspheric lens is a curved surface protruding forward, and the light exit surface of the aspheric lens further includes any one longitudinal cross section of the aspheric lens and the The light exit surfaces of the aspherical lens are configured to intersect to form a longitudinal transverse line, said longitudinal transverse line being any point between the midpoint and the upper end point of said longitudinal transverse line. having a curvature change boundary point that is one point, the curvature from the curvature change boundary point to the lower end point of the longitudinal transverse line is equal, the curvature from the curvature change boundary point to the upper end point of the longitudinal transverse line is equal, and The curvature of the upper end point of the longitudinal transverse line is less than the curvature of the lower end point of the longitudinal transverse line.
別の好ましい構造形態として、前記非球面レンズの光出射面は前方に向かって突出した曲面であり、前記非球面レンズの光出射面はさらに、前記非球面レンズのいずれか1つの縦方向横断面と前記非球面レンズの光出射面が交差して1本の縦方向横断線を形成するように構成され、前記縦方向横断線は、前記縦方向横断線の中点から上端点までの間の任意の一点である曲率変化境界点を有し、前記縦方向横断線の曲率変化境界点から下端点までの曲率は等しく、前記縦方向横断線の曲率変化境界点から上端点までの曲率は徐々に減少する。 In another preferred structural form, the light exit surface of the aspherical lens is a curved surface protruding forward, and the light exiting surface of the aspherical lens further comprises a longitudinal cross section of any one of the aspherical lenses. and the light exit surface of the aspherical lens intersect to form one longitudinal transverse line, and the longitudinal transverse line extends from the midpoint to the upper end point of the longitudinal transverse line It has a curvature change boundary point which is an arbitrary point, the curvature from the curvature change boundary point to the lower end point of the vertical transverse line is equal, and the curvature from the curvature change boundary point to the upper end point of the vertical transverse line is gradually to
好ましくは、前記非球面レンズの光入射面は前記非球面レンズの光軸方向に沿って後方に向かって突出する。 Preferably, the light incident surface of the aspherical lens protrudes rearward along the optical axis direction of the aspherical lens.
好ましくは、前記集光部は複数の集光素子を備え、前記集光素子は1行複数列のマトリックス状に配置され得るか、又は複数行複数列のマトリックス状に配置され得る。 Preferably, the condensing unit includes a plurality of condensing elements, and the condensing elements may be arranged in a matrix of one row and multiple columns, or may be arranged in a matrix of multiple rows and multiple columns.
より好ましくは、前記集光素子は平凸レンズであり、前記集光素子の光入射面は平面であり、前記集光素子の光出射面は前方に向かって突出した曲面である。 More preferably, the condensing element is a plano-convex lens, the light incident surface of the condensing element is flat, and the light exit surface of the condensing element is a curved surface protruding forward.
具体的には、前記車両ランプモジュールは、前記集光部を取り付けるための取り付けブラケットをさらに備え、前記取り付けブラケットに位置決めピン及び取り付け孔が設けられ、前記取り付けブラケットの周囲にフランジが設けられ、前記集光部と前記取り付けブラケットは一体に成形されるか、又は組み立てて接続される。 Specifically, the vehicle lamp module further includes a mounting bracket for mounting the condensing part, the mounting bracket is provided with a positioning pin and a mounting hole, a flange is provided around the mounting bracket, and the The concentrator and said mounting bracket are integrally molded or assembled and connected.
好ましくは、前記光源は前記集光素子の焦点の前方に設けられる。 Preferably, the light source is provided in front of the focal point of the concentrating element.
より好ましくは、前記光源は前記非球面レンズの焦点面に設けられる。 More preferably, the light source is provided at the focal plane of the aspherical lens.
本発明の第2態様は、第1態様の技術案のいずれか1項に記載の車両ランプモジュールを備え、前記車両ランプモジュールは縦方向、横方向、又は斜めに配列して分布する車両ヘッドランプを提供する。 A second aspect of the present invention comprises a vehicle lamp module according to any one of the technical solutions of the first aspect, wherein the vehicle headlamps are arranged and distributed longitudinally, transversely or obliquely. I will provide a.
本発明の第3態様は、第2態様の技術案に記載の車両ヘッドランプを備える車両を提供する。 A third aspect of the present invention provides a vehicle equipped with the vehicle headlamp according to the technical solution of the second aspect.
本発明の基本的な技術案では、光源から発する光は集光部によって収束されて非球面レンズの光入射面に入射し、さらに非球面レンズの光出射面から出射し、該集光部は少なくとも1つの集光素子が設けられることで、従来技術の複数の光ガイド部材を備えた集光器に比べて、車両ランプモジュールは構造が簡単であるだけでなく、寸法や重量がさらに小さくなり、また、本発明の非球面レンズの中央から縁までの曲率は連続的に変化することで、光形状の拡散角度を変更し、所望の光形状を得ることができる。 In the basic technical solution of the present invention, the light emitted from the light source is converged by the condensing part, enters the light incident surface of the aspherical lens, and exits from the light exiting surface of the aspherical lens, and the condensing part is By providing at least one concentrating element, the vehicle lamp module is not only structurally simpler, but also smaller in size and weight than concentrators with multiple light guide members of the prior art. Also, the curvature from the center to the edge of the aspherical lens of the present invention changes continuously, so that the diffusion angle of the light shape can be changed to obtain a desired light shape.
本発明のほかの利点及び好ましい実施形態の技術的効果について、以下の具体的な実施形態ではさらに詳しく説明する。 Other advantages of the present invention and technical effects of the preferred embodiments are described in more detail in the following specific embodiments.
以下、図面を参照しながら本発明の具体的な実施形態を詳細に説明する。理解できるように、ここで説明される具体的な実施形態は単に本発明を説明及び解釈することに用いられ、本発明を限定するものではない。 Specific embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. As can be appreciated, the specific embodiments described herein are merely used to describe and interpret the invention, and are not intended to limit the invention.
なお、本発明の説明では、特に明記及び限定されていない限り、「接続」、「設置」のような用語は広義に理解すべきであり、例えば、固定接続、取り外し可能な接続、又は一体接続であってもよく、直接接続、又は中間媒体を介する間接接続であってもよく、2つの素子の内部が連通すること、又は2つの素子の相互作用関係であってもよい。当業者であれば、場合によって本発明における上記用語の具体的な意味を理解することができる。 It should be noted that in the description of the present invention terms such as "connection" and "installation" should be understood broadly, unless otherwise specified and limited, e.g. , direct connection, indirect connection via an intermediate medium, communication between the insides of two elements, or an interactive relationship between two elements. A person skilled in the art can understand the specific meaning of the above terms in the present invention as the case may be.
なお、光出射方向に沿って、「前」とは、非球面レンズ3が位置する端部であり、「後」とは、光源1が位置する端部であり、「上」とは、車両ランプモジュールが正常に取り付けられている場合の光出射方向の上方であり、「下」とは、車両ランプモジュールが正常に取り付けられている場合の光出射方向の下方であり、「左」とは、車両ランプモジュールが正常に取り付けられている場合の光出射方向の左側であり、「右」とは、車両ランプモジュールが正常に取り付けられている場合の光出射方向の右側であり、「縦方向横断面」は、非球面レンズ3の光軸35に平行で、非球面レンズ3の上縁から下縁に垂直に延びているいずれか1つの横断面であり、「縦方向横断線33」は、該縦方向横断面と非球面レンズ3の光出射面32が交差して形成される曲線であり、「横方向横断面」は、前記縦方向横断面に垂直であり、「横方向横断線」は、該横方向横断面と非球面レンズ3の光出射面32が交差して形成される曲線であり、「中央縦方向横断面」は、非球面レンズ3の光軸35を通る縦方向横断面であり、「中央横方向横断面」は、非球面レンズ3の光軸35を通る横方向横断面であり、「中央縦方向横断線」は中央縦方向横断面と非球面レンズ3の光出射面32が交差して形成される曲線であり、「中央横方向横断線34」は、中央横方向横断面と非球面レンズ3の光出射面32が交差して形成される曲線であり、「中央横方向横断線34の中点」は、中央横方向横断線34と光軸35との交点であり、光軸35は非球面レンズ3の焦点を通り且つ前後方向に沿って延びている軸線である。用語は、図に示される方位又は位置関係に基づくものであり、係る装置又は素子が必ずしも特定の方位を有するか、特定の方位で構成及び操作することを指示又は暗示するのではなく、単に本発明を説明し説明を簡略化することに用いられ、従って、本発明を限定するものではないと理解すべきである。
Along the direction of light emission, "front" is the end where the
図1~図4に示すように、本発明の基本的な解決手段における車両ランプモジュールは、光源1の出射方向に沿って順に設置される光源1、集光部2及び光出射素子を備え、光源1はLED発光チップ、OLED発光チップ、又はレーザー光源に基づく発光チップであってもよく、集光部2は少なくとも1つの集光素子21を備えてもよく、各集光素子21の後方に1つの光源1が対応して設けられ、光出射素子は非球面レンズ3を使用する。光源1から発する発散光は集光素子21によって収束されて前記非球面レンズ3の光入射面31に入射し、該非球面レンズ3の光出射面32から出射する。非球面レンズ3の光出射面32の表面曲率を調整することで、非球面レンズ3の屈折力を変更でき、それにより光スクリーンに所望のハイビーム配光パターンが投射される。集光部2が1つの集光素子21のみを備える場合、該車両ランプモジュールは基本的なハイビーム機能を実現し、法規制を満たすハイビーム光形状を得ることができ、集光部2が複数の集光素子21を備える場合、各集光素子21の後方に対応する光源1は個別アドレッシング可能であり、ハイビーム照明領域を複数の照明領域に細分化し、車載センシングシステムは対向車線の対向車を検出すると、対応する領域の光源1をオフにすることで、ハイビームによる眩惑を効果的に防止するとともに、路面のほかの領域で優れた照明効果を示し、アダプティブハイビーム機能を実現する。
As shown in FIGS. 1 to 4, the vehicle lamp module in the basic solution of the present invention comprises a
好ましくは、前記非球面レンズ3の中央横方向横断面と前記非球面レンズ3の光出射面32が交差して中央横方向横断線34を形成し、前記中央横方向横断線34は第1曲率境界点及び第2曲率境界点を有し、第1曲率境界点は中央横方向横断線34の中点から左端点までの間の任意の一点であり、第2曲率境界点は中央横方向横断線34の中点から右端点までの間の任意の一点であり、第1曲率境界点と第2曲率境界点の位置は左右対称に設定されてもよく、所要の光形状に応じて調整して非対称的に設定されてもよく、図11に示すように、いずれも中央横方向横断線34の中点に設定されてもよい。説明の便宜上、中央横方向横断線34の第1曲率境界点から第2曲率境界点までの間の曲線は中部曲線と呼ばれ、中央横方向横断線34の第1曲率境界点から左端点までの曲線は左部曲線と呼ばれ、中央横方向横断線34の第2曲率境界点から右端点までの曲線は右部曲線と呼ばれ、前記中部曲線の曲率は等しく、前記左部曲線の曲率、及び前記右部曲線の曲率はいずれも光軸35から離れる方向に沿って最初に増加し、次に減少するという法則に従って変化し、好ましくは、曲率は前記中部曲線の曲率に等しいまで減少可能である。より詳しくは、本発明の非球面レンズ3の光出射面32の曲率変化についての説明の便宜上、前記非球面レンズ3に基づいて1つの仮想球面レンズを構成し、該球面レンズはレンズの中央から縁まで一定の曲率を有し、且つ該球面レンズの光出射面の中央の曲率は前記非球面レンズ3の光出射面32の中央の曲率と同じであり、図10及び図11に示すように、図中の実線は非球面レンズ3の中央縦方向横断線33又は中央横方向横断線34であり、破線は球面レンズの対応する位置での縦方向横断線又は横方向横断線である。従来の球面レンズに比べて、該非球面レンズ3の中央横方向横断線34の中部曲線の曲率変化法則は球面レンズの対応する位置での横方向横断線の中部曲線の曲率変化法則と同じであるが、該非球面レンズ3の中央横方向横断線34の左部曲線及び右部曲線の曲率はいずれも球面レンズの対応する位置での横方向横断線の左部曲線及び右部曲線の曲率よりも大きいため、非球面レンズ3の左部及び右部の光出射方向は光軸35に接近する方向に出射することであり、非球面レンズ3の中央横方向横断線34の左部曲線及び右部曲線の曲率は光軸35から離れる方向に沿って最初に増加し、次に減少するため、非球面レンズ3の左部及び右部の出射光の光軸35に接近する振幅は最初に増加し、次に減少し、即ち、曲率が増加する場合、光は徐々に光軸35に接近する方向に投射する傾向を有し、曲率が減少する場合、光は徐々に光軸35に接近する方向から光軸35から離れる方向に投射する。上記中央横方向横断線34の曲率変化法則により、非球面レンズ3の光出射面の左右方向における出射光は全体として中部領域の輝度が高く且つ各スポット間の境界がぼやけ、光形状の均一性が向上するという効果を実現する。
Preferably, the central transverse cross section of the
さらに好ましくは、図10に示すように、非球面レンズ3のいずれか1つの縦方向横断面と前記非球面レンズ3の光出射面32が交差して1本の縦方向横断線33を形成し、縦方向横断線33は、縦方向横断線33の中点から上端点までの間の任意の一点である曲率変化境界点を有し、前記曲率変化境界点の位置は所要の光形状に応じて調整できる。説明の便宜上、前記縦方向横断線33の曲率境界点から上端点までの間の曲線は上部曲線と呼ばれ、前記縦方向横断線33の曲率境界点から下端点までの曲線は中下部曲線と呼ばれる。好ましい構造形態として、前記縦方向横断線33の中下部曲線の曲率は等しく、前記縦方向横断線33の上部曲線の曲率は等しく、且つ前記縦方向横断線33の上端点の曲率は前記縦方向横断線33の下端点の曲率よりも小さく、別の好ましい構造形態として、前記縦方向横断線33の中下部曲線の曲率は等しく、前記縦方向横断線33の上部曲線の曲率は光軸35から離れる方向に沿って徐々に小さくなる。より詳しくは、従来の球面レンズに比べて、前記非球面レンズ3のいずれか1つの縦方向横断線33の中下部の変化法則は球面レンズの対応する位置での縦方向横断線の中下部の変化法則と同じであり、前記非球面レンズ3の縦方向横断線33の上部曲線の曲率は球面レンズの対応する位置での縦方向横断線の上部曲線の曲率よりも小さい。従来の球面レンズを用いて光を投射する場合、光は該球面レンズの光軸35に略平行な方向に出射し、形成されたハイビーム光形状は図13に示され、ハイビームは水平0度線の上下付近領域内に対称的に分布しており、ハイビーム光形状の法規制要件を満たさない。図14に示すように、非球面レンズ3を用いて光を投射する場合、同じ光は、球面レンズの縦方向横断線の上部曲線から出射するよりも、該非球面レンズ3の縦方向横断線33の上部曲線から出射するほうが、出射方向がより光軸35から離れており、形成されたハイビーム光形状の大部分は水平0度線以上にあり且つ上方拡散角度が非常に大きく、光形状の範囲はハイビーム光形状の法規制要件を満たす。
More preferably, as shown in FIG. 10, any one longitudinal cross section of the
好ましくは、非球面レンズ3は両凸レンズであり、光入射面31が前記非球面レンズ3の光軸35方向に沿って後方に向かって突出し、このように、太陽光が該非球面レンズ3に照射する時に形成される焦点はより該非球面レンズ3に接近し、ベゼルから離れており、それによりベゼルの焼損が回避される。勿論、該非球面レンズ3は平凸レンズ、凹凸レンズ等であってもよい。
Preferably, the
本発明の好ましい実施例における非球面レンズは、球面レンズに基づくものであり、該非球面レンズ3の光出射面32は、中央横方向横断線34の中部曲線の曲率が球面レンズの対応する位置での横方向横断線の曲率に等しく、該非球面レンズ3の中央横方向横断線34の左部曲線の曲率、中央横方向横断線34の右部曲線の曲率がいずれも光軸35から離れる方向に沿って最初に増加し、次に減少し、且つ、前記中部曲線の曲率に等しいまで減少し、即ち、左端点が球面レンズの対応する左端点に重なり、右端点が球面レンズの対応する右端点に重なり、そして、前記非球面レンズ3の縦方向横断線33の中下部曲線の曲率が球面レンズの曲率に等しく、該非球面レンズ3の縦方向横断線33の上部曲線の曲率が光軸35から離れる方向に沿って徐々に小さくなるように構成される。本発明の好ましい実施例における非球面レンズ3について、非球面レンズ3の中央縦方向横断線を輪郭線とし、非球面レンズ3の中央横方向横断線34をガイド線としてスイープして曲面を形成するか、又は、非球面レンズ3の中央横方向横断線34を複数のサブ線分に分割し、各サブ線分の分割点を通る非球面レンズ3の縦方向横断線33を輪郭線とし、それに対応する中央横方向横断線34のサブ線分をガイド線としてスイープし、複数のスイープ面を接続して光出射面32を形成することによって非球面レンズ3の光出射面32を構成するようにしてもよく、このように、光出射面32を複数のスイープ面に分けることができ、光出射面32の設計中、形成される光形状を微調整するように各スイープ面のパラメータを簡単に調整でき、このような形態では、輪郭線とする縦方向横断線33は複数本あり、縦方向横断線33の上部曲線の曲率が球面レンズの対応する位置での縦方向横断線の曲率よりも小さいという条件の下では、各縦方向横断線33の上部曲線の曲率は異なってもよく、各縦方向横断線33の曲率変化境界点の位置も所要の光形状に応じて調整可能である。
The aspherical lens in the preferred embodiment of the present invention is based on a spherical lens, the
本発明の好ましい実施例における非球面レンズ3の構造において、非球面レンズ3の焦点に1つの光源1が設けられ、該光源1から発する光と併せて該非球面レンズ3の屈折法則をより詳しく説明する。図10に示すように、非球面レンズ3の縦方向横断線33の中下部曲線の曲率が等しいため、非球面レンズ3の光出射面32の中部及び下部によって屈折された光L1は非球面レンズ3の光軸35方向に略平行であり、該非球面レンズ3の光出射面32の縦方向横断線33の上部曲線の曲率が光軸35から離れる方向に沿って徐々に減少するため、非球面レンズ3の光出射面32の上部によって屈折された光L2は光軸35方向に対して斜め上に出射し、図11に示すように、中央横方向横断線34の第1曲率境界点及び第2曲率境界点はいずれも中央横方向横断線34の中点に設定され、且つ中央横方向横断線34の左部曲線及び右部曲線の曲率はいずれも中央横方向横断線34の中点に対して光軸35から離れる方向に沿って最初に増加し、次に減少し、従って、L3の屈折点の位置の曲率が中点位置の曲率よりも大きいので、光L3は光軸35に接近する方向に出射し、光L4の屈折点の位置の曲率が光L3の屈折点の位置の曲率よりも大きいので、光L4は光L3よりも光軸35に接近する方向に出射し、光L5の屈折点の位置の曲率が光L4の屈折点の位置の曲率よりも小さいので、光L5は光L4よりも光軸35から離れる方向に出射し、光L6の屈折点の位置の曲率が光L5の屈折点の位置の曲率よりも小さいので、光L6は光L5よりも光軸35から離れる方向に出射し、即ち、光軸35に略平行な方向に沿って出射し、このようにして、非球面レンズ3は受けた光を上方に向かって拡散するとともに、中央領域が明るくより均一な光形状を投射して形成することができる。図10及び図11の光路図において光源1が非球面レンズ3に直射する光路であり、集光素子21によって集光されていないものであるが、光源1から発し集光素子21によって集光されて非球面レンズ3に入射した光も上記屈折法則に従うことになり、集光部2が1行の集光素子21を備える場合、それに対応して、各集光素子21の後方に1つの光源1が対応して設けられ、各光源1から発し集光素子21によって収束されて非球面レンズ3に入射した光も上記屈折法則に従うことになり、このように、非球面レンズ3で投射することで、各スポット間の境界がぼやけ、均一性が高いハイビーム光形状を形成できるとともに、形成されたハイビーム光形状の大部分は水平0度線以上にあり、且つ上方拡散角度が非常に大きい。
In the structure of the
さらに好ましくは、図10~図12に示すように、非球面レンズ3は光入射面31及び光出射面3232を有し、該光出射面3232は非球面であり、表面に光をさらに拡散するための縦リブ状構造、横リブ状構造又は格子状構造が設けられる。より好ましくは、非球面レンズ3は両凸レンズであり、光入射面31が前記非球面レンズ3の光軸35方向に沿って後方に向かって突出し、このように、太陽光が該非球面レンズ3に照射する時に形成される焦点はより該非球面レンズ3に接近し、ベゼルから離れており、それによりベゼルの焼損が回避される。勿論、該非球面レンズ3は平凸レンズ、凹凸レンズ等であってもよい。
More preferably, as shown in FIGS. 10-12, the
好ましくは、図5及び図6に示すように、集光部2は複数の集光素子21を備えてもよく、前記集光素子21は1行複数列のマトリックス状に配置され得るか、又は複数行複数列のマトリックス状に配置され得て、各集光素子21の後方に対応する光源1は個別アドレッシング可能であり、ハイビーム照明領域を複数の照明領域に細分化し、車載センシングシステムは対向車を検出すると、対応する領域の光源1をオフにすることで、ダプティブハイビーム機能を実現する。
Preferably, as shown in FIGS. 5 and 6, the
好ましくは、図8及び図9に示すように、集光素子21は平凸レンズであり、集光素子21の光入射面は平面であり、光出射面は前方に向かって突出した曲面である。勿論、集光素子21は平凸、両凸、凹凸又は平凹レンズを使用してもよい。集光素子21は好ましくは平凸レンズであり、従来技術の集光カップ構造を備えた集光器を用いて集光することに比べて、集光素子21は構造が簡単で、発光効率が高く、同じ光利用率の場合、光源1と集光素子21の光入射面との距離を適宜増加させることができることで、車両ランプモジュールの放熱効果を向上させ、光源1は集光素子21の光入射面の後方0.1mm~5mmに設けられ、該距離は好ましくは0.5mmであり、また、光入射面が凸面の集光素子21に比べて、集光素子21の光入射面が平面を使用することで、該光入射面に入射する光は全反射し難く、発光効率をさらに向上させる。
Preferably, as shown in FIGS. 8 and 9, the condensing
具体的には、図7に示すように、本発明の車両ランプモジュールは集光部2を取り付けるための取り付けブラケット4をさらに備え、前記取り付けブラケット4に位置決めピン41及び取り付け孔42が設けられることで、集光部2を、例えば放熱器のようなほかの部材に位置決めして取り付け、前記取り付けブラケット4の周囲にフランジ43が設けられることで、取り付けブラケット4の強度を高め、前記集光部2と前記取り付けブラケット4は一体に成形されるか、又は組み立てて接続されるようにしてもよい。
Specifically, as shown in FIG. 7 , the vehicle lamp module of the present invention further comprises a mounting
具体的には、光源1は前記集光素子21の焦点の前方に設けられ、距離は好ましくは0.5mmであり、光源1が集光素子21の焦点に設けられることに比べて、光は集光素子21の光出射面によって屈折された後に、周囲に拡散し、非球面レンズ3によって屈折されることで、最終的なハイビーム光形状を形成することに有利であり、また、光源1が集光素子21の焦点の前方に設けられることで、発光効率をさらに向上させることができる。
Specifically, the
より具体的には、光源1は前記非球面レンズ3の焦点面に設けられることで、光スクリーンに投射された配光パターンをより鮮明にする。
More specifically, the
本発明の好ましい実施例における車両ランプモジュールは、光出射方向に沿って順に設置される光源1、集光部2及び光出射素子を備え、集光部2は1行のマトリックス状に分布する集光素子21を備え、該集光素子21は平凸レンズであり、光源1は集光素子21の後方に設けられ、且つ各集光素子21に1対1で対応しており、光出射素子は上記好ましい実施例における非球面レンズ3である。該車両ランプモジュールは前記集光部2を取り付けるための取り付けブラケット4をさらに備え、取り付けブラケット4に位置決めピン41及び取り付け孔42が設けられことで、放熱器等の部材に接続され、取り付けブラケット4の周囲にフランジ43が設けられることで、取り付けブラケット4の強度を高め、集光部2と取り付けブラケット4は組み立てて接続されるか、又は該集光部2と取り付けブラケット4は直接一体に成形される。該車両ランプモジュールを取り付ける際に、光源1を集光素子21の焦点の前方0.5mmに設けるようにしてもよい。光源1をオンにし、光源1から発する光は集光部2によって収束されて非球面レンズ3に入射し、非球面レンズ3は受けた光を上方に拡散するとともに、中央領域が明るくより均一な光形状を投射して形成することができ、また、該車両ランプモジュールの各集光素子21の後方に対応する光源1は個別アドレッシング可能であり、ハイビーム照明領域を複数の照明領域に細分化し、車載センシングシステムは対向車線の対向車を検出すると、対応する領域の光源1をオフにすることで、ハイビームによる眩惑を効果的に防止するとともに、路面のほかの領域で優れた照明効果を示し、アダプティブハイビーム機能を実現する。本発明の好ましい実施例における車両ランプモジュールは、アダプティブハイビーム機能を実現可能な限りでなく、集光素子21を集光部2とすることで、従来技術の集光器に比べて、発光効率がさらに高く、占有空間が小さく、構造が簡単で、寸法が小さく、軽量であり、集光素子21と取り付けブラケットが一体に成形されることで、車両ランプモジュールの取り付け精度をさらに向上させ、調光時、集光部2と非球面レンズ3との相対的な位置を調整するだけでよく、それにより車両ランプモジュールの光学精度を向上させ、また、光出射面32の曲率が変化する非球面レンズ3を光出射素子とすることで、中央領域の輝度が高く、均一性がより高いハイビーム光形状を形成でき、さらに、非球面レンズ3の光出射面32の曲率を調整することによって、様々な光形状を柔軟に得ることができる。
The vehicle lamp module in the preferred embodiment of the present invention comprises a
本発明の車両ヘッドランプの実施例は、少なくとも1つの上記技術案のいずれか1項に記載の車両ランプモジュールを備え、前記車両ランプモジュールは垂直に分布するか、水平に分布するか、又は斜めに配列して分布する。本発明の車両ヘッドランプの実施例は上記すべての実施例に記載の車両ランプモジュールを備えてもよく、従って、少なくとも上記車両ランプモジュールの実施例によるすべての有益な効果を持つ。 An embodiment of the vehicle headlamp of the present invention comprises at least one vehicle lamp module according to any one of the above technical schemes, wherein the vehicle lamp module is vertically distributed, horizontally distributed or obliquely distributed. distributed in an array. A vehicle headlamp embodiment of the present invention may comprise a vehicle lamp module as described in any of the above embodiments and thus at least have all the beneficial effects of the vehicle lamp module embodiments.
本発明の車両の実施例は上記実施例に記載の車両ヘッドランプを備えてもよく、従って、少なくとも上記車両ヘッドランプの実施例によるすべての有益な効果を持つ。 A vehicle embodiment of the invention may comprise a vehicle headlamp as described in the above embodiments and thus have at least all the beneficial effects of the above vehicle headlamp embodiments.
以上、図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を詳細に説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明の技術的的概念の範囲を逸脱せずに、本発明の技術案に対して、各具体的な技術的特徴を任意の適切な方式で組み合わせることを含む様々な簡単な変形を行うことができる。不必要な繰り返しを避けるために、本発明は様々な可能な組み合わせ方式を別途に説明しない。それにもかかわらず、これらの簡単な変形や組合せも本発明に開示されている内容としてみなされ、本発明の特許範囲に属する。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the present invention is not limited thereto. Various simple modifications to the technical solution of the present invention, including combining each specific technical feature in any appropriate manner, without departing from the scope of the technical concept of the present invention. can be done. To avoid unnecessary repetition, the present invention does not separately describe the various possible combination schemes. Nonetheless, these simple variations and combinations are also considered subject matter disclosed in the present invention and fall within the patent scope of the present invention.
1 光源
2 集光部
21 集光素子
3 非球面レンズ
31 光入射面
32 光出射面
33 縦方向横断線
34 中央横方向横断線
35 光軸
4 取り付けブラケット
41 位置決めピン
42 取り付け孔
43 フランジ
1
Claims (12)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201911175135.0 | 2019-11-26 | ||
CN201911175135.0A CN111735027A (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Car light module, vehicle headlamp and vehicle |
PCT/CN2020/115659 WO2021103755A1 (en) | 2019-11-26 | 2020-09-16 | Vehicle lamp module, vehicle headlamp, and vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023501233A true JP2023501233A (en) | 2023-01-18 |
JP7404528B2 JP7404528B2 (en) | 2023-12-25 |
Family
ID=72646114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022525408A Active JP7404528B2 (en) | 2019-11-26 | 2020-09-16 | Vehicle lamp module, vehicle headlamp and vehicle |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404528B2 (en) |
CN (1) | CN111735027A (en) |
WO (1) | WO2021103755A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI776629B (en) * | 2021-08-06 | 2022-09-01 | 誠益光電科技股份有限公司 | Vehicle lamp device |
CN114754323B (en) * | 2022-04-01 | 2023-12-26 | 东风汽车集团股份有限公司 | ADB light-emitting device based on automobile illumination visual field expansion |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099222A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting system |
JP2007109532A (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2014071958A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle lamp |
WO2019205900A1 (en) * | 2018-04-25 | 2019-10-31 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | Matrix type illumination device for vehicle |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6688756B1 (en) * | 2000-03-31 | 2004-02-10 | Seiko Epson Corporation | Light source device, and illuminating optical system and projector including the same |
TWI414726B (en) * | 2010-08-31 | 2013-11-11 | Kuo Chin Huang | Light collecting lens, module and lamp with multiple curvature surfaces |
TW201310078A (en) * | 2011-08-23 | 2013-03-01 | Nat Applied Res Laboratories | An optical lens, a light-emitting diode optical component and a light-emitting diode illumination lamp |
CN204100136U (en) * | 2014-09-18 | 2015-01-14 | 宁波高新区赛尔富电子有限公司 | A kind of lens, LED module and illuminator |
JP6693052B2 (en) * | 2015-06-02 | 2020-05-13 | 市光工業株式会社 | Vehicle lighting |
CN107339653A (en) * | 2016-06-17 | 2017-11-10 | 佛山市中山大学研究院 | A kind of lens group for high beam illumination |
CN208253440U (en) * | 2018-06-01 | 2018-12-18 | 广州广日电气设备有限公司 | LED low-beam light and dipped headlight mould group |
CN110332497B (en) * | 2019-08-07 | 2024-02-20 | 厦门瑞律光电有限公司 | Lighting assembly |
CN211316063U (en) * | 2019-11-26 | 2020-08-21 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | Car light module, vehicle headlamp and vehicle |
-
2019
- 2019-11-26 CN CN201911175135.0A patent/CN111735027A/en active Pending
-
2020
- 2020-09-16 JP JP2022525408A patent/JP7404528B2/en active Active
- 2020-09-16 WO PCT/CN2020/115659 patent/WO2021103755A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099222A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting system |
JP2007109532A (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2014071958A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle lamp |
WO2019205900A1 (en) * | 2018-04-25 | 2019-10-31 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | Matrix type illumination device for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021103755A1 (en) | 2021-06-03 |
CN111735027A (en) | 2020-10-02 |
JP7404528B2 (en) | 2023-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110094686B (en) | Motor vehicle lighting module and lighting and/or signalling device | |
JP7217360B2 (en) | High and low beam integrated car lamp illumination device, car lamp and vehicle | |
WO2020244087A1 (en) | Vehicle lamp optical element, vehicle lamp module, vehicle headlamp, and vehicle | |
US20160238206A1 (en) | Vehicular lamp | |
CN103062698B (en) | Ground traffic tools region correspondence points to light distribution type LED lamp and manufacture method thereof | |
CN102418894A (en) | Reflector module of a motor vehicle headlamp | |
CN110953551A (en) | Optical element, optical module and vehicle | |
CN104100903A (en) | Light module of a motor vehicle lighting device | |
CN114688494B (en) | Lamp for vehicle | |
WO2021109361A1 (en) | Vehicle lamp module and vehicle lamp | |
KR100798143B1 (en) | Adaptive front lighting system using led head lamp | |
CN104100909A (en) | Design method of self-adaptive headlamp based on fly's-eye lens | |
CN210740267U (en) | Primary optical element, headlamp module, car lamp and vehicle | |
US20200032973A1 (en) | Luminous motor-vehicle module able to generate a light beam with at least one row of pixels | |
JP7404528B2 (en) | Vehicle lamp module, vehicle headlamp and vehicle | |
WO2022105196A1 (en) | Vehicle lamp optical system, vehicle lamp module, vehicle lamp, and vehicle | |
CN109163303A (en) | A kind of distance-light lens module and its Optical implementation method without baffle switching | |
CN210568141U (en) | Far and near light integrated car lamp module, car lamp and vehicle | |
WO2022068267A1 (en) | Adb high beam module and vehicle lamp | |
WO2022121490A1 (en) | Low beam optical element, vehicle lamp module, vehicle lighting device and vehicle | |
CN107062123B (en) | Projection type optical lighting system for automobile lamp | |
CN211316063U (en) | Car light module, vehicle headlamp and vehicle | |
KR101106248B1 (en) | Lamp for vehicles | |
WO2022134456A1 (en) | Adb vehicle light module, vehicle light and vehicle | |
WO2022012634A1 (en) | Vehicle high beam module, vehicle headlight, and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7404528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |