JP2023500133A - 無線充電受信端、システムおよび制御方法 - Google Patents

無線充電受信端、システムおよび制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023500133A
JP2023500133A JP2022525910A JP2022525910A JP2023500133A JP 2023500133 A JP2023500133 A JP 2023500133A JP 2022525910 A JP2022525910 A JP 2022525910A JP 2022525910 A JP2022525910 A JP 2022525910A JP 2023500133 A JP2023500133 A JP 2023500133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power converter
receiving end
transmitting end
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022525910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7431957B2 (ja
Inventor
云▲鶴▼ 毛
志▲賢▼ 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201911048039.XA external-priority patent/CN110808625B/zh
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2023500133A publication Critical patent/JP2023500133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7431957B2 publication Critical patent/JP7431957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/461Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using an operational amplifier as final control device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本出願は、無線充電受信端、システム、および制御方法を提供し、無線充電技術の分野に関する。無線充電受信端は、受信機コイル、補償回路網、電力変換器、および受信端コントローラを含む。受信機コイルは、送信端によって送信された交番磁界を交流に変換し、交流を補償回路網に送信する。補償回路網は、交流を補償し、次いで補償された交流を電力変換器に送信する。電力変換器は、補償された交流を、負荷を充電するための直流に整流する。受信端コントローラは、電力変換器の入力電流および入力基準電流に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラは送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。受信端は受信端での電力変換器の入力電流を制御するので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げることができる。

Description

本出願は、無線充電技術の分野に関し、詳細には、無線充電受信端、システム、および制御方法に関する。
現代社会におけるエネルギー不足および環境汚染の深刻化に伴い、新エネルギー車両として、電気自動車が広く注目されている。電気自動車は、車載用電力電池パックをエネルギーとして使用して移動する。
電気自動車の充電モードは、現在、接触充電および無線充電を含む。無線充電モードは使用が容易であり、スパークおよび感電の危険がないという特徴があるため、無線充電モードは、将来的には電気自動車の開発方向となる。
以下では、図1を参照して無線充電システムの動作原理について説明する。
図1は、無線充電システムの概略図である。
無線充電システムは、無線充電送信端(以下、簡単に送信端と称される)および無線充電受信端(以下、簡単に受信端と称される)を含む。典型的には、送信端は地上に配置され、受信端は車両上に配置される。
送信端は、インバータH1、送信端補償回路網100、および送信機コイルLpを含む。
例えば、インバータH1はフルブリッジインバータである。インバータH1は、4つの制御可能なスイッチングトランジスタS1~S4を含むことができ、インバータH1は、直流電源によって出力された直流を交流に反転させる。
送信端補償回路網100は、インバータH1によって出力された交流を補償し、次いで補償された交流を送信機コイルLpに送信する。
送信機コイルLpは、送信端補償回路網100が補償する交流を交番磁界の形で送信する。
受信端は、受信機コイルLs、受信端補償回路網200、および電力変換器H2を含む。
受信機コイルLsは、送信機コイルLpによって放出された電磁エネルギーを交番磁界の形で受信する。
受信端補償回路網200は、受信機コイルLsによって受信された交流を補償し、次いで補償された交流を電力変換器H2に送信する。
例えば、電力変換器H2はフルブリッジ整流器である。電力変換器H2は、4つの制御可能なスイッチングトランジスタQ1~Q4を含むことができ、受信端補償回路網200が補償する交流を直流に変換して負荷を充電するように構成される。電気自動車の負荷は、車載用電力電池パックである。
送信端コントローラ101はインバータのスイッチングトランジスタを制御し、受信端コントローラ201は整流器のスイッチングトランジスタを制御する。
受信端通信モジュール300は、送信端通信モジュール400との無線通信を実行する。
無線充電中、受信端での電力変換器の入力電流は制御されず保護もされないため、電力変換器の入力電流が過電流であるときに、電力変換器は損傷を受け、無線充電システムの信頼性が低下される。
前述の技術的問題を解決するために、本出願は、受信端での電力変換器の入力電流が過電流になるのを妨げ、受信端での電力変換器を保護し、かつ無線充電システムの信頼性を向上させるために、無線充電受信端、システム、および制御方法を提供する。
本出願で提供される無線充電受信端は、受信機コイルの無線誘導により、送信端によって送信された交番磁界を、負荷を充電するための直流に変換する。無線充電受信端および無線充電送信端が電気自動車の分野に適用される場合、送信端は地上に配置され、受信端は車両上に配置され、受信端は電気自動車の車載用電力電池パックを充電する。さらに、無線充電受信端および無線充電送信端は、例えば、無人航空機を無線で充電するように構成された別の技術分野にさらに適用され得る。
第1の態様によれば、本出願は無線充電受信端を提供する。受信端は、受信機コイル、補償回路網、電力変換器、および受信端コントローラを含む。受信機コイルは、送信端によって送信された交番磁界を交流に変換し、交流を補償回路網に送信するように構成される。補償回路網は、交流を補償し、次いで補償された交流を電力変換器に送信するように構成される。電力変換器は、補償された交流を、負荷を充電するための直流に整流する。受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流とに基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラが送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する、ように特に構成される。送信端での基準信号は、送信機コイル電流の基準信号またはインバータの出力電圧の基準信号とすることができる。
無線充電受信端は受信端での電力変換器の入力電流を制御するので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端の電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
第1の態様に関連して、第1の可能な実施態様では、受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差に基づいて送信端での送信機コイル電流の基準信号を取得し、送信機コイル電流の基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラが送信機コイル電流の基準信号に基づいて送信端でのインバータを制御する、ように特に構成される。
電力変換器の入力電流と入力基準電流との間に差があるとき、この差は整流器の入力電流のエラー状態を反映することができる。例えば、この差は、入力基準電流から入力電流を減算することによって取得される値である。差が負であるとき、すなわち、入力電流が入力基準電流よりも大きいとき、整流器の入力電流は過電流であり得る。したがって、整流器の入力電流は低減される必要がある。差が正であるとき、すなわち、入力電流が入力基準電流よりも小さいとき、整流器の入力電流は増大され得る。
送信機コイル電流は電力変換器の入力電流に比例するので、送信機コイル電流は、入力電流を制御するために調整されることができる。例えば、インバータがフルブリッジインバータである場合、送信端コントローラは、入力電流を制御するために、制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
第1の態様または可能な実施態様のどちらか一方に関連して、第2の実施態様では、受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差に基づいて送信端でのインバータの出力電圧の基準信号を取得し、インバータの出力電圧の基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラがインバータの出力電圧に基づいて前記送信端でのインバータを制御する、ように特に構成される。インバータの出力電圧は、電力変換器の入力電流を調整するために調整される。
第1の態様および可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第3の可能な実施態様では、受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差を取得するようにさらに構成される。例えば、演算増幅器が受信端コントローラに組み込まれてもよく、演算増幅器は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差を取得する。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第4の可能な実施態様では、受信端は第1の演算増幅器をさらに含む。第1の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器の入力電流に接続され、第1の演算増幅器の第2の入力端は入力基準電流に接続され、第1の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。第1の演算増幅器は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差を取得し、この差を受信端コントローラに送信するように構成される。この場合、第1の演算増幅器は独立して配置される。
第1の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得ることが理解されよう。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第5の可能な実施態様では、受信端コントローラは、負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動し、充電パラメータが、充電電流、充電電圧、および充電電力のいずれか1つである、ようにさらに構成される。
したがって、受信端は、受信端での電力変換器の入力電流を過電流にならないように制御するだけでなく、負荷を保護するとともに、負荷の無線充電効率を改善するために、電力変換器によって負荷に出力される充電パラメータを制御することもできる。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第6の可能な実施態様では、充電パラメータが充電電流である場合、受信端コントローラは、電力変換器の出力電流と出力基準電流との差に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するように特に構成される。
したがって、電力変換器の出力電流は、負荷の充電効率を改善するために、出力基準電流に基づいて最適動作範囲内になるように制御され得る。
異なる負荷に対応する電力変換器の入力電流は事前に決定されてもよく、対応関係はテーブルに保存される。制御プロセスでは、電力変換器の入力電流の基準値が、テーブルルックアップ法を使用することにより、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷に基づいて決定される。
あるいは、送信機コイル電流と電力変換器の入力電流の基準値との電流組合せが事前に決定されてもよく、その場合、電流組合せは、電力変換器の入力電流が過電流ではなくかつ充電効率が最適である(より高い)という要件を満たすことができ、電流組合せはテーブルに保存される。したがって、制御プロセスでは、整流器の入力電流の基準値が、テーブルルックアップ法を使用することにより、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷に基づいて決定されてもよく、整流器の入力電流に対応する送信機コイル電流がテーブルルックアップ法を使用することによりさらに決定されてもよい。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第7の可能な実施態様では、受信端コントローラは、電力変換器の出力電流と出力基準電流との差を取得するようにさらに構成される。例えば、演算増幅器が受信端コントローラに組み込まれてもよく、演算増幅器は、電力変換器の出力電流と出力基準電流との差を取得する。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第8の可能な実施態様では、受信端コントローラは第2の演算増幅器をさらに含む。第2の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器の出力電流に接続され、第2の演算増幅器の第2の入力端は出力基準電流に接続され、第2の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。第2の演算増幅器は、電力変換器の出力電流と出力基準電流との差を取得し、この差を受信端コントローラに送信するように構成される。この場合、第2の演算増幅器は、受信端コントローラ上に独立して配置される。
第2の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得ることが理解されよう。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第9の可能な実施態様では、受信端コントローラは、電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差に基づいて受信機コイル電流の基準信号を取得し、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するように構成される。
実際には、電力変換器の出力電圧は、負荷の充電効率を改善するために、出力基準電圧に基づいて最適な動作範囲内になるように制御され得る。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第10の可能な実施態様では、受信端コントローラは、電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差を取得するようにさらに構成される。例えば、演算増幅器が受信端コントローラに組み込まれてもよく、演算増幅器は、電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差を取得する。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第11の可能な実施態様では、受信端コントローラは第3の演算増幅器をさらに含む。第3の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器の出力電圧に接続され、第3の演算増幅器の第2の入力端は出力基準電圧に接続され、第3の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。第3の演算増幅器は、電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差を取得し、この差を受信端コントローラに送信するように構成される。この場合、第3の演算増幅器は、受信端コントローラ上に独立して配置される。
第3の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得ることが理解されよう。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第12の可能な実施態様では、受信端コントローラは、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差を取得するようにさらに構成される。
無線充電受信端は、受信機コイルが過電流になるのを妨げるとともに、受信機コイルの信頼性を向上させるために、受信機コイル電流をさらに制御する。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第13の可能な実施態様では、無線充電受信端は第4の演算増幅器をさらに含む。第4の演算増幅器の第1の入力端は受信機コイルのサンプリング電流に接続され、第4の演算増幅器の第2の入力端は受信機コイル電流の基準信号に接続され、第4の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。第4の演算増幅器は、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差を取得し、この差を受信端コントローラに送信するように構成される。この場合、第4の演算増幅器は、無線充電受信端に独立して配置される。
第4の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。第4の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得ることが理解されよう。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第14の可能な実施態様では、電力変換器は整流器を含む。整流器の入力端は補償回路網の出力端に接続され、整流器の出力端は負荷に接続される。整流器は、制御可能なスイッチングトランジスタを含むフルブリッジ整流器またはハーフブリッジ整流器である。
整流器がフルブリッジ整流器であり、各ブリッジアームが制御可能なスイッチングトランジスタを含む場合、受信端コントローラは、電力変換器の出力電流を制御するために、制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
整流器がハーフブリッジ整流器であり、制御可能なスイッチングトランジスタを含む場合、受信端コントローラは、電力変換器の出力電流を制御するために、制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第15の可能な実施態様では、電力変換器は整流器およびDC-DC回路を含む。整流器の入力端は補償回路網の出力端に接続され、整流器の出力端はDC-DC回路の入力端に接続され、DC-DC回路の出力端は負荷に接続される。整流器内のすべてのスイッチングトランジスタがダイオードであり、DC-DC回路は制御可能なスイッチングトランジスタを含む。
DC-DC回路は、Buck(降圧)回路、Boost(昇圧)回路、Buck-Boost(昇降圧)回路などとすることができる。これは本出願では特に限定されない。
第2の態様によれば、本出願は無線充電システムをさらに提供する。システムは、送信端と第1の態様または可能な実施態様のいずれか1つによる送信端とを含む。送信端は、インバータ、送信端補償回路網、送信機コイル、および送信端コントローラを含む。インバータは、直流を交流に反転させ、交流を送信端補償回路網に送信する。送信端補償回路網は、交流を補償し、次いで補償された交流を送信機コイルに送信する。送信機コイルは、補償された交流を交番磁界の形で送信する。送信端コントローラは、受信端コントローラによって送信される送信端での基準信号を受信し、送信端での基準信号に基づいて送信端を制御するように構成される。
送信端は、力率補正回路をさらに含むことができる。力率補正回路の出力端はインバータの入力端に接続され、力率補正回路は、インバータに、特定の範囲内に調整され得る直流電圧を供給する。さらに、力率補正回路によって出力される電圧範囲が、インバータによって必要とされる入力電圧の電圧調整範囲を満たさない場合、DC-DC変換回路が、インバータの入力電圧範囲を調整するためにインバータの前に追加され得る。
無線充電システム内の受信端は受信端での電力変換器の入力電流を制御するので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
第2の態様に関連して、第1の可能な実施態様では、送信端での基準信号は、送信機コイル電流の基準信号である。送信端コントローラは、送信機コイル電流の基準信号に基づいてインバータを制御するように構成される。
第2の態様または前述の実施態様のいずれか1つに関連して、第2の可能な実施態様では、送信端での基準信号は、インバータの出力電圧の基準信号である。送信端コントローラは、インバータの出力電圧の基準信号に基づいてインバータを制御するように構成される。
第3の態様によれば、本出願の一実施形態は、無線充電制御方法をさらに提供する。本方法は、無線充電受信端に適用される。受信端は、受信機コイル、受信端補償回路網、電力変換器、および受信端コントローラを含む。受信端の説明については、前述の実施態様を参照されたい。本方法は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得するステップと、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラが送信端での基準信号に基づいて送信端を制御するステップと、を含む。送信端での基準信号は、送信機コイル電流の基準信号またはインバータの出力電圧の基準信号とすることができる。
本制御方法によれば、無線充電受信端は受信端での電力変換器の入力電流を制御するので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端の電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
第3の態様に関連して、第1の可能な実施態様では、送信端での基準信号は、特に送信機コイル電流の基準信号である。本方法は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差に基づいて送信端での送信機コイル電流の基準信号を取得するステップと、送信機コイル電流の基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラが送信機コイル電流の基準信号に基づいて送信端でのインバータを制御するステップと、を特に含む。
送信機コイル電流は電力変換器の入力電流に比例するので、送信機コイル電流は、入力電流を制御するために調整されることができる。
第3の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第2の可能な実施態様では、送信端での基準信号は、特にインバータの出力電圧の基準信号である。本方法は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差に基づいて送信端でのインバータの出力電圧の基準信号を取得するステップと、インバータの出力電圧の基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラがインバータの出力電圧の基準信号に基づいて送信端でのインバータを制御するステップと、を特に含む。
第3の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第3の可能な実施態様では、充電パラメータが充電電流である場合、負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得するステップは、電力変換器の出力電流と出力基準電流との差に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得するステップと、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するステップと、を特に含む。
したがって、電力変換器の出力電流は、負荷の充電効率を改善するために、出力基準電流に基づいて最適動作範囲内になるように制御され得る。
第3の態様または可能な実施態様のいずれか1つに関連して、第4の可能な実施態様では、充電パラメータが充電電圧である場合、負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて電力変換器の制御可能スイッチングトランジスタの駆動信号を取得するステップは、電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差に基づいて受信機コイル電流の基準信号を取得するステップと、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得するステップと、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するステップと、を特に含む。
実際には、電力変換器の出力電圧は、負荷の充電効率を改善するために、出力基準電圧に基づいて最適な動作範囲内になるように制御され得る。
本出願は、少なくとも以下の利点を有する。
本出願で提供される無線充電受信端でのコントローラは、受信端での電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信することができ、それにより、送信端コントローラは、送信端での基準信号に基づいて送信端を制御し、例えば、送信端コントローラは、受信端での電力変換器の入力電流を調整するために送信端でのインバータの駆動信号を調整することができる。受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
無線充電システムの概略図である。 本出願による電気自動車無線充電システムの概略図である。 図2に提供される電気自動車無線充電システムの構造の概略図である。 本出願の一実施形態による無線充電受信端に対応するシステムの概略図である。 本出願の一実施形態による別の無線充電受信端に対応するシステムの概略図である。 図5に示される電力変換器の駆動時間系列の概略図である。 本出願の一実施形態による電力変換器の概略図である。 本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。 本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。 本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。 本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。 本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。 本出願の一実施形態によるインバータの概略図である。 本出願の一実施形態によるインバータに対応する送信端の概略図である。 本出願の一実施形態による別のインバータに対応する送信端の概略図である。 本出願の一実施形態による送信端補償回路網の概略図である。 本出願の一実施形態による別の送信端補償回路網の概略図である。 本出願の一実施形態による別の送信端補償回路網の概略図である。 本出願の一実施形態による別の無線充電受信端に対応するシステムの概略図である。 本出願の一実施形態による無線充電システムの概略図である。 本出願の一実施形態による無線充電制御方法のフローチャートである。
当業者に本出願の諸実施形態で提供される技術的解決策をより良く理解してもらうために、以下ではまず、無線充電送信装置の適用シナリオについて説明する。
本出願で提供される無線充電受信端は、受信機コイルの無線誘導により、送信端によって送信された交番磁界を、負荷を充電するための直流に変換する。無線充電受信端および無線充電送信端が電気自動車の分野に適用される場合、送信端は地上に配置され、受信端は車両上に配置され、受信端は電気自動車の車載用電力電池パックを充電する。
図2は、本出願による電気自動車無線充電システムの概略図である。
無線充電受信端1000aが電気自動車1000上に配置され、無線充電送信端1001aが地上の無線充電ステーション1001に配置される。
現在、無線充電システムの充電プロセスは、無線充電受信端1000aおよび無線充電送信端1001aが電気エネルギーの移動を無線の形で完了し、電力電池パックを充電することである。
無線充電ステーション1001は、特に、固定無線充電ステーション、固定無線充電駐車スペース、無線充電道路などとすることができる。無線充電送信端1001aは、地上に配置されるか、または地面の下に埋め込まれ得る(図は、無線充電送信端1001aが地面の下に埋め込まれている場合を示す)。
無線充電受信端1000aは、電気自動車1000の底部に一体化され得る。電気自動車1000が無線充電送信端1001aの無線充電範囲に入ると、電気自動車1000は無線充電方式で充電され得る。無線充電受信端1000aでの電力受信モジュールおよび整流器回路は、一体化されても分離されてもよい。これは本出願では特に限定されない。電力受信モジュールおよび整流器回路が分離される場合、整流器回路内の整流器は、通常は車両内に配置される。
無線充電送信端1001aでの電力送信モジュールおよびインバータは、一体化されても分離されてもよい。さらに、非接触充電は、無線充電受信端1000aおよび無線充電送信端1001aが電界または磁界の結合によってエネルギーを放出することであってもよく、この結合は、特に、電界誘導、磁気誘導、磁気共鳴、または無線放射とすることができる。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。電気自動車1000および無線充電ステーション1001はさらに双方向に充電され得る、すなわち、無線充電ステーション1001は充電電源を使用して電気自動車1000を充電し、電気自動車1000は充電電源に放電することもできる。
図3は、図2に提供された電気自動車無線充電システムの構造の概略図である。
この図に示される無線充電送信端1001aは、送信変換モジュール1001a1、電力送信モジュール1001a2、送信制御モジュール1001a3、通信モジュール1001a4、認証管理モジュール1001a5、および記憶モジュール1001a6を含む。
無線充電受信端1000aは、電力受信モジュール1000a2、受信制御モジュール1000a3、受信変換モジュール1000a1、車両通信モジュール1000a4、エネルギー貯蔵管理モジュール1000a5、およびエネルギー貯蔵モジュール1000a6を含む。さらに、受信変換モジュール1000a1は、エネルギー貯蔵管理モジュール1000a5を使用してエネルギー貯蔵モジュール1000a6に接続され、受信されたエネルギーを使用してエネルギー貯蔵モジュール1000a6を充電し、それによって電気自動車を駆動することができる。エネルギー貯蔵管理モジュール1000a5およびエネルギー貯蔵モジュール1000a6は、無線充電受信端1000aの内側に配置され得る、または無線充電受信端1000aの外側に配置され得る。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。電力受信モジュール1000a2は受信機コイルを含む。
送信変換モジュール1001a1は、外部電源に接続され、外部電源から得られた交流または直流を高周波交流に変換することができる。外部電源の入力が交流である場合、送信変換モジュール1001a1は、少なくとも力率補正ユニットおよびインバータを含む。外部電源の入力が直流である場合、送信変換モジュール1001a1は、少なくともインバータを含む。力率補正ユニットは、送電網への無線充電システムの汚染を低減するとともに、信頼性を向上させるために、無線充電システムの入力電流位相を送電網電圧位相に一致させ、無線充電システムの高調波含有率を低減し、力率値を増大させるように構成される。力率較正ユニットは、後段要件に基づいて力率較正ユニットの出力電圧をさらに増減させることができる。インバータは、力率補正ユニットによって出力される電圧を高周波交流電圧に変換し、次いで、高周波交流電圧を電力送信モジュール1001a2に実行する。高周波交流電圧は、伝送効率および伝送距離を向上させることができる。外部電源は、無線充電送信端1001aの内側または外側に配置され得る。
電力送信モジュール1001a2は、送信変換モジュール1001a1によって出力される交流を交番磁界の形で送信するように構成される。電力送信モジュール1001a2は送信機コイルを含む。
送信制御モジュール1001a3は、電力送信アンテナ1001a2における高周波交流の電圧および電流出力調整を制御するために、無線充電の実際の送信電力要件に従って送信変換モジュール1001a1の電圧、電流、および周波数変換パラメータ調整を制御することができる。
通信モジュール1001a4および車両通信モジュール1000a4は、電力制御情報、障害保護情報、電源オン/オフ情報、相互認証情報などを含む、無線充電送信端1001aと無線充電受信端1000aとの間の無線通信を実行する。無線充電送信端1001aは、電気自動車に関する、無線充電受信端1000aによって送信される属性情報、充電要求、相互認証情報などの情報を受信することができる。さらに、無線充電送信端1001aは、無線充電送信制御情報、相互認証情報、無線充電履歴データ情報などを無線充電受信端1000aにさらに送信することができる。具体的には、前述の無線通信の方式は、ブルートゥース(Bluetooth)、ワイヤレスフィデリティ(Wireless-Fidelity、Wi-Fi)、ジグビー(Zigbee)プロトコル、無線周波数識別(Radio Frequency Identification、RFID)技術、長距離(Long Range、Lora)無線技術、および近距離通信(Near Field Communication、NFC)技術のいずれか1つまたは任意の組合せを含むことができるが、これらに限定されるものではない。さらに、通信モジュール1001a4は、電気自動車を所有するユーザのインテリジェント端末とさらに通信することができ、ユーザは、通信機能を使用して遠隔認証およびユーザ情報送信を実施する。
認証管理モジュール1001a5は、無線充電システムにおいて無線充電送信端1001aと電気自動車との間の相互認証および権限管理を実行するように構成される。
記憶モジュール1001a6は、無線充電送信装置1001aの充電プロセスデータ、相互認証データ(例えば、相互認証情報)、および権限管理データ(例えば、権限管理情報)を記憶するように構成される。相互認証データおよび権限管理データは、工場出荷時設定であってもよいし、ユーザによって設定されてもよい。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
電力受信モジュール1000a2は、電力送信モジュール1001a2によって放出された電磁エネルギーを交番磁界の形で受信する。無線充電システム内の電力送信モジュール1001a2および電力受信モジュール1000a2の補償回路の構造を組み合わせたものは、S-S型、P-P型、S-P型、P-S型、LCL-LCL型、LCL-P型、LCC-LCC型などの形をとる。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。無線充電送信端1001aおよび無線充電受信端1000aの役割は交換可能である、すなわち、次に、無線充電受信端1000aは無線充電送信端1001aを充電することもできる。
受信変換モジュール1000a1は、電力受信モジュール1000a2によって受信された電磁エネルギーを、エネルギー貯蔵モジュール1000a6を充電するために必要とされる直流に変換する。受信変換モジュール1000a1は、少なくとも補償回路および整流器を含む。整流器は、電力受信モジュールによって受信された高周波共振電流および電圧を直流に変換する。
受信制御モジュール1000a3は、実際の無線充電受信電力要件に基づいて、受信変換モジュール1000a1の電圧、電流、周波数などのパラメータを調整することができる。
無線充電が実際に行われるとき、送信端および受信端は種々の製造業者からのものであり得るので、例えば、公共の駐車スペース内に設置された送信装置は、種々の車両モデルおよび種々の電力レベルの受信装置と同時に使用する必要があるので、電力送信装置および電力受信装置の制御は、無線充電システムの動作に関する基本的な制御を実施するために、可能な限り切り離される必要がある。しかしながら、受信端での電力変換器の入力電流は制御されず保護もされないため、電力変換器の入力電流は過電流になる可能性があり、電力変換器は損傷を受ける可能性があり、無線充電システムの信頼性が低下される。
前述の技術的問題を解決するために、本出願は、無線充電受信端、システム、および制御方法を提供する。無線充電受信端でのコントローラが、受信端での電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラは送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
本出願における技術的解決策を当業者により良く理解させるために、以下で、本出願の実施形態における添付図面を参照して、本出願の実施形態における技術的解決策を明確に説明する。以下の実施形態における「第1の(first)」や「第2の(second)」などの用語は、単に説明を容易にするためのものであり、本出願に対する限定を構成するものではないことが理解されよう。
受信端の実施形態1
本出願の一実施形態は、添付の図面を参照して以下で詳細に説明される無線充電受信端を提供する。
図4は、本出願の一実施形態による無線充電受信端に対応するシステムの概略図である。
無線充電送信端は、インバータH1、送信端補償回路網100、および送信機コイルLpを含む。送信端の説明については、図1に対応する説明を参照されたい。詳細については、本明細書では本出願のこの実施形態において再度説明されない。
無線充電受信端は、受信機コイルLs、受信端補償回路網200(以下、簡単に補償回路網200と称される)、電力変換器H2、および受信端コントローラ202を含む。
受信機コイルLsは、送信端によって送信された交番磁界を交流に変換し、交流を補償回路網200に送信するように構成される。
補償回路網200は、交流を補償し、次いで補償された交流を電力変換器H2に送信する。
電力変換器H2は、補償された交流を直流に整流し、直流を負荷に供給する。
受信端コントローラ202は、電力変換器H2の入力電流Irecと入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラ101に送信し、それにより、送信端コントローラ101は送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。
受信端コントローラ202は、電流センサを使用して電力変換器H2の入力電流Irecを取得することができる。
可能な一実施態様では、整流器の入力電流がすべての動作条件で電力変換器H2の入力電流の最大設計値を超えないようにして、電力変換器の入力電流が決して過電流にならないようにするために、固定値が入力基準電流として使用され得る。
別の可能な実施態様では、様々な動作条件での電力変換器H2の入力電流の最適値(または比較的最適な値)が、入力基準電流として、例えば、同じ負荷での対応する電力変換器H2の最適な(または比較的最適な)入力基準電流として、または送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数が異なる場合に異なる負荷での対応する電力変換器H2の最適な(または比較的最適な)入力基準電流として、事前に決定され使用され得る。入力基準電流を決定する根拠は、電力変換器H2の入力電流が過電流にならないこと、および受信端での充電効率の要件が満たされること、すなわち、最高(または比較的高い)充電効率が達成されることを確実にすることであり得る。
送信端での基準信号は、送信機コイル電流の基準信号またはインバータH1の出力電圧の基準信号とすることができる。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
実際の応用では、送信端コントローラ101は、受信端での電力変換器H1の入力電流を調整するために、基準信号に基づいて送信端でのインバータH1の駆動信号を調整することができる。例えば、インバータH1が制御可能なスイッチングトランジスタを含む場合、送信端コントローラ101は、送信端での基準信号に基づいて、インバータH1の制御可能なスイッチングトランジスタに送信される駆動信号を調整することができる。例えば、駆動信号は、PWM(Pulse Width Modulation、パルス幅変調)信号とすることができる。
送信端コントローラ101は図3における送信制御モジュール1001a3であり、受信端コントローラ202は図3における受信制御モジュール1000a3であることが理解されよう。
本出願のこの実施形態で提供される受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信することができ、それにより、送信端コントローラは送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
以下では、インバータおよび電力変換器の特定の構造に関して受信端コントローラおよび送信端コントローラの動作原理について説明する。
受信端コントローラは、電力変換器H2の入力電流Irecと入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得する。送信端での基準信号は、送信機コイル電流の基準信号またはインバータH1の出力電圧の基準信号とすることができる。
電力変換器H2の入力電流Irecと入力基準電流との間に差があるとき、この差は整流器の入力電流のエラー状態を反映することができる。例えば、この差は、入力基準電流からIrecを減算することによって取得される値である。差が負であるとき、すなわち、Irecが入力基準電流よりも大きいとき、整流器の入力電流は過電流であり得る。したがって、整流器の入力電流は低減される必要がある。差が正であるとき、すなわち、Irecが入力基準電流よりも小さいとき、整流器の入力電流は増大され得る。
Irecは、受信端補償回路網200が受信機コイル電流を補償した後で取得される。送信機コイル電流は電力変換器H2の入力電流に比例するので、送信機コイル電流は、Irecを制御するために調整されることができる。説明が以下で詳細に提供される。
まず、送信端での基準信号が送信機コイル電流の基準信号である場合に使用される動作原理について説明される。
受信端の実施形態2
図5は、本出願の一実施形態による別の無線充電受信端に対応するシステムの概略図である。
インバータH1は、フルブリッジインバータであり、制御可能なスイッチングトランジスタS1~S4を含む。電力変換器H2は、フルブリッジ整流器であり、制御可能なスイッチングトランジスタQ1~Q4を含む。
インダクタLf1、コンデンサCf1、およびコンデンサCs1が、送信端補償回路網を形成する。
インダクタLf2、コンデンサCf2、およびコンデンサCs2が、受信端補償回路網を形成する。
受信端は、出力フィルタリングコンデンサCoおよび負荷をさらに含む。
受信端コントローラ202は、電力変換器H2の入力電流Irecと入力基準電流との差に基づいて送信端での送信機コイル電流の基準信号(以下、Iprefで表される)を取得し、送信機コイル電流の基準信号Iprefを送信端コントローラ101に送信し、それにより、送信端コントローラ101はIprefに基づいて送信端でのインバータH1を制御する。説明が以下で詳細に提供される。
受信端コントローラ202は、電流センサを使用して電力変換器H2の入力電流Irecを取得することができる。
可能な一実施態様では、Irecと入力基準電流との差を取得するために、受信端は第1の演算増幅器をさらに含むことができ、第1の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器H1の入力電流Irecに接続され、第1の演算増幅器の第2の入力端は入力基準電流に接続され、第1の演算増幅器の出力端は受信端コントローラ202に接続される。
第1の演算増幅器は、Irecと入力基準電流との差を取得し、この差を受信端コントローラ202に送信することができる。
第1の演算増幅器は、独立して配置されてもよく、または受信端コントローラ202に組み込まれてもよいことが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第1の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラ202によって実行され得る。具体的には、受信端コントローラ202は、Irecと入力基準電流の差を取得することができる。
受信端コントローラ202は、取得された差に対して補償制御を行って、送信機コイル電流の基準信号Iprefを生成する。補償制御は、PID制御(ここで、Pは比例(Proportion)を表し、Iは積分(Integration)を表し、Dは微分(Differentiation)を表す)、ヒステリシス制御、ファジー制御、スライディングモード制御、カオス制御などの任意の補償制御方法とすることができる。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。さらに、前述の補償制御方法は、以下の説明における補償制御にも適用可能である。以下では詳細は再度説明されない。
受信端コントローラ202は、送信機コイル電流の基準信号Iprefを送信端コントローラ101に送信し、その結果、送信端コントローラ101は、Iprefに基づいて送信端でのインバータH1を制御する。
以下では、送信端コントローラ101の動作原理について詳細に説明する。
送信端コントローラ101は、電流センサを使用して送信機コイル電流をサンプリングすることができ、サンプリングされた電流はIpである。
送信端は、送信端演算増幅器をさらに含むことができ、送信端演算増幅器の第1の入力端はIpに接続され、送信端演算増幅器の第2の入力端はIprefに接続され、送信端演算増幅器の出力端は送信端コントローラ101に接続される。
送信端演算増幅器は、IpとIprefとの差(以下、Iperrで表される)を取得し、この差を送信端コントローラ101に送信することができる。
送信端演算増幅器は、独立して配置され得る、または送信端コントローラ101に組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。さらに、送信端演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、送信端コントローラ101によって実行されてもよいことが理解されよう。
送信端コントローラ101は、差Iperrに対して補償制御を行ってインバータH1の変調信号を生成し、変調によりインバータH1の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいてインバータH1の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動する。
具体的には、インバータH1がフルブリッジインバータである場合、送信端コントローラは、制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
実際の応用では、異なる負荷に対応する電力変換器の入力電流が事前に決定されてもよく、対応関係はテーブルに保存される。制御プロセスでは、電力変換器の入力電流の基準値が、テーブルルックアップ法を使用することにより、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷に基づいて決定される。あるいは、送信機コイル電流と電力変換器の入力電流の基準値との電流組合せが事前に決定されてもよく、その場合、電流組合せは、電力変換器の入力電流が過電流ではなくかつ充電効率が最適である(より高い)という要件を満たすことができ、電流組合せはテーブルに保存される。したがって、制御プロセスでは、整流器の入力電流の基準値が、テーブルルックアップ法を使用することにより、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷に基づいて決定されてもよく、整流器の入力電流に対応する送信機コイル電流がテーブルルックアップ法を使用することによりさらに決定されてもよい。
結論として、無線充電受信端でのコントローラは、受信端での電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信機コイル電流の基準信号を取得し、送信機コイル電流の基準信号を送信端コントローラに送信することができ、それにより、送信端コントローラは送信機コイル電流の基準信号に基づいて送信端を制御する。受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。さらに、実際の応用では、入力基準電流は、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷状況に基づいてリアルタイムに調整されてもよく、それにより、電力変換器は異なる動作条件に適応することができる。したがって、無線充電システムの出力応答速度がさらに向上させられることができる。
さらに、実際の応用では、受信端での電力変換器の入力電流は過電流にならないように制御される必要があり、電力変換器によって負荷に出力される充電パラメータは、負荷を保護するとともに、負荷の無線充電効率を改善するために、さらに制御される必要がある。充電パラメータは、充電電流、充電電圧、および充電電力のいずれか1つとすることができる。
受信端コントローラ202は、負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、駆動信号に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
充電パラメータが充電電流である例を用いて説明が以下で提供される。制御原理は、充電パラメータが充電電圧である場合に使用されるものと同様であることが理解されよう。充電パラメータが充電電力である場合、充電電力は、充電電流と充電電圧の積に基づいて決定され得る。詳細については本出願のこの実施形態では説明されない。
受信端コントローラ202は、電流センサを使用して電力変換器H2の出力電流Ioを取得することができる。
充電命令を受信すると、受信端コントローラ202は、充電命令に含まれる出力基準電流を取得する。充電パラメータが充電電圧である場合、受信端コントローラ202は、充電命令に含まれる出力基準電圧を取得する。充電パラメータが充電電力である場合、受信端コントローラ202は、充電命令に含まれる出力基準電力を取得する。
充電命令は、送信端によって送信され得る、または受信端によって送信され得る。充電命令が送信端から送信されるとき、充電命令は、ユーザ操作に応答して送信端によって配信される命令とすることができる。充電命令が受信端から送信されるとき、充電命令は、ユーザ操作に応答して受信端によって配信される命令、または負荷に接続されたBMS(Battery Management System、電池管理システム)によって配信される命令とすることができる。
受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流Ioと出力基準電流との差Ioerrを取得する。
可能な一実施態様では、差Ioerrを取得するために、受信端は第2の演算増幅器をさらに含むことができ、第2の演算増幅器の第1の入力端は出力電流Ioに接続され、第2の演算増幅器の第2の入力端は出力基準電流に接続され、第2の演算増幅器の出力端は受信端コントローラ202に接続される。
第2の演算増幅器は、差Ioerrを取得し、差Ioerrを受信端コントローラ202に送信することができる。
第2の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラ202に組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第2の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラ202によって実行され得る。具体的には、受信端コントローラ202は、電力変換器H2のIoと出力基準電流との差Ioerrを取得することができる。
受信端コントローラ202は、差Ioerrに対して補償制御を行って電力変換器H2の変調信号を生成し、変調により電力変換器H2の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
図6は、図5に示される電力変換器H2の駆動時間系列の概略図である。
電力変換器H2が位相シフト制御を行うとき、同じブリッジアームの上側スイッチおよび下側スイッチが互いに接続される。同じ場所にあるリーディングブリッジアームおよびラギングブリッジアームのスイッチングトランジスタ(同じ上側スイッチまたは同じ下側スイッチ)間の位相シフト角θと電力変換器H2の入力電流Irecと出力電流Ioとの間の関係は以下の通りである。
Figure 2023500133000002
式(1)に示される関係から、受信端コントローラ202は、出力電流Ioを制御するために、整流器の入力電流Irecを調整し、電力変換器H2のリーディングブリッジアームとラギングブリッジアームとの間の位相シフト角θを調整することができることが分かることができる。受信端コントローラ202による入力電流Irecの調整の説明については、前述の説明を参照されたい。以下では、受信端コントローラ202によって位相シフト角θを調整する動作原理について説明する。
実際の応用では、例えば、受信端は負のフィードバック調整を実行する。差Ioerrは、出力基準電流から電力変換器H2の出力電流Ioを減算することによって特に得られる。Ioerrが負である、すなわち、出力電流Ioが電力変換器H2の出力基準電流よりも大きいとき、受信端コントローラ202によって生成される駆動信号は、位相シフト角を制御して減少させ、それによって電力変換器H2の出力電流を減少させるために使用され得る。Ioerrが正である、すなわち、出力電流Ioが電力変換器H2の出力基準電流よりも小さいとき、受信端コントローラ202によって生成される駆動信号は、位相シフト角を制御して増大させ、それによって電力変換器H2の出力電流を増大させるために使用され得る。
さらに、受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流を調整するために、駆動信号のデューティサイクルを調整することもできる。説明が以下で詳細に提供される。
差Ioerrが負である、すなわち、出力電流Ioが電力変換器H2の出力基準電流よりも大きいとき、受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流を減少させるために、駆動信号のデューティサイクルを減少させることができる。Ioerrが正である、すなわち、出力電流Ioが電力変換器H2の出力基準電流よりも小さいとき、受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流を増大させるために、駆動信号のデューティサイクルを増大させることができる。
実際の応用では、受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流を制御するために、電力変換器駆動信号のデューティサイクルと位相シフト角の両方を調整することもできる。
電力変換器H2の出力電流は、負荷が過電流でないことを確実にするように制御され、実際には、電力変換器H2の出力電流は、負荷の充電効率を改善するために、出力基準電流に基づいて最適な動作範囲内になるようにさらに制御され得る。
結論として、本出願のこの実施形態で提供される無線充電受信端は、受信端での電力変換器の入力電流が過電流になるのを妨げることができるだけでなく、無線充電システムの信頼性をさらに向上させるために、負荷を保護し、電力変換器の充電基準パラメータおよび充電パラメータに基づいて負荷の無線充電効率を改善することもできる。
さらに、図5では、電力変換器H2がフルブリッジ整流器である例を使用して説明が提供される。実際の応用では、電力変換器H2は別の方式で実装され得る。説明が以下で詳細に提供される。電力変換器の入力電流を過電流にならないように制御する原理は、以下の実施態様のものと同様であることが理解されよう。以下では詳細は再度説明されない。
方式1:
図7(a)は、本出願の一実施形態による電力変換器の概略図である。
電力変換器H2はフルブリッジ整流器であり、一方のブリッジアームは制御不能なダイオードD1およびD2を含み、他方のブリッジアームは制御可能なスイッチングトランジスタQ3およびQ4を含む。
受信端コントローラは、電力変換器H2の出力電流を制御するために、Q3およびQ4の駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、またはQ3およびQ4の駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
方式2:
図7(b)は、本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。
電力変換器H2はハーフブリッジ整流器であり、すなわち1つのアームのみを含み、ブリッジアームは制御可能なスイッチングトランジスタQ1,Q2を含む。
この場合、受信端コントローラは、電力変換器H2の出力電流を制御するために、Q1およびQ2の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
方式3:
図7(c)は、本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。
電力変換器H2はハーフブリッジ整流器であり、すなわち1つのブリッジアームのみを含み、ブリッジアームの上側ハーフブリッジアームはダイオードD1を含み、下側ハーフブリッジアームは制御可能なスイッチングトランジスタQ2を含む。
この場合、受信端コントローラは、電力変換器H2の出力電流を制御するために、Q2の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
方式4:
図7(d)は、本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。
電力変換器H2は、整流器およびDC-DC回路を含む。整流器の出力端はDC-DC回路の入力端に接続され、DC-DC回路の出力端は負荷に接続される。
整流器は、特に制御不能なダイオード整流ブリッジであり、ダイオードD1~D4を含む。DC-DC回路は、Buck(降圧)回路、Boost(昇圧)回路、Buck-Boost(昇降圧)回路などとすることができる。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
この場合、受信端コントローラは、電力変換器H2の出力電流を制御するために、DC-DC回路の動作状況を制御することができる。
DC-DC回路が昇圧回路である例を用いて説明が以下で提供される。
図7(e)は、本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。
DC-DC回路は、インダクタLb、ダイオードDb、およびスイッチングトランジスタQbを含む。受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流を制御するために、スイッチングトランジスタQbの駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
方式5:
図7(f)は、本出願の一実施形態による別の電力変換器の概略図である。
電力変換器は並列の2つの昇圧回路を含み、昇圧回路の一方はL1、Q1、およびD3を含み、他方の昇圧回路はL2、Q2、およびD4を含む。受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電流を制御するために、スイッチングトランジスタQ1およびQ2の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
さらに、図5では、インバータH1がフルブリッジインバータである例を使用して説明が提供される。実際の応用では、インバータH1は別の方式で実装され得る。説明が以下で詳細に提供される。
図8(a)は、本出願の一実施形態によるインバータの概略図である。
インバータH1はハーフブリッジインバータであり、インバータH1の上側ハーフブリッジアームおよび下側ハーフブリッジアームは共に、制御可能なスイッチングトランジスタS1およびS2を含む。
送信端コントローラは、送信機コイル電流を制御するために、S1およびS2の駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角とを調整することができる。
さらに、無線充電送信端が異なる方式で実装され得る。説明が以下で詳細に提供される。
図8(b)は、本出願の一実施形態によるインバータに対応する送信端の概略図である。
力率補正回路102は、単相の力率補正回路である。力率補正回路102の出力端はインバータH1の入力端に接続され、力率補正回路102は、インバータH1に、特定の範囲内に調整され得る直流電圧を供給する。
図8(c)は、本出願の一実施形態による別のインバータに対応する送信端の概略図である。
力率補正回路102は、3相の力率補正回路である。力率補正回路102によって出力される電圧範囲が、インバータH1によって必要とされる入力電圧の電圧調整範囲を満たさない場合、DC-DC変換回路103が、インバータH1の入力電圧範囲を調整するためにインバータH1の前に追加され得る。
さらに、図5における送信端補償回路網は、インダクタLf1、コンデンサCf1、およびコンデンサCs1を含み、LCC型補償回路網である。実際の応用では、送信端補償回路網は別の方式で実装され得る。説明が以下で詳細に提供される。
方式1:
図9(a)は、本出願の一実施形態による送信端補償回路網の概略図である。
補償回路網は、コンデンサC2、インダクタL1、およびコンデンサC1を含み、LCC型補償回路網である。
方式2:
図9(b)は、本出願の一実施形態による別の送信端補償回路網の概略図である。
補償回路網は、インダクタL1およびコンデンサC1を含み、LC型補償回路網である。
方式3:
図9(c)は、本出願の一実施形態による別の送信端補償回路網の概略図である。
補償回路網は、コンデンサC1を含み、P型補償回路網である。
送信端補償回路網はまた、それに対応して受信端補償回路網に適用されてもよく、送信端補償回路網および受信端補償回路網は同じであっても異なっていてもよく、例えば、LCC-LCC、LCC-LC、LC-LCC、LC-LC、LCC-P、P-LCC、P-P、LC-P、P-LCなどの組合せであってもよい。
以下では、送信端での基準信号がインバータH1の出力電圧の基準信号である場合の動作原理について説明する。
受信端の実施形態3
図10は、本出願の一実施形態による別の無線充電受信端に対応するシステムの概略図である。
インバータH1は、フルブリッジインバータであり、制御可能なスイッチングトランジスタS1~S4を含む。
電力変換器H2はフルブリッジ整流器であり、2つのブリッジアームの両方の上側ハーフブリッジアームはダイオードD1およびD3を含み、2つのブリッジアームの両方の下側ハーフブリッジアームは制御可能なスイッチングトランジスタQ2およびQ4を含む。受信端コントローラH2の駆動信号は、制御可能なスイッチングトランジスタQ2およびQ4を制御するために使用される。
インダクタLf1、コンデンサCf1、およびコンデンサCs1が、送信端補償回路網を形成する。
インダクタLf2、コンデンサCf2、およびコンデンサCs2が、受信端補償回路網を形成する。
受信端は、出力フィルタリングコンデンサCoおよび負荷をさらに含む。
受信端コントローラ202は、電力変換器H2の入力電流Irecと入力基準電流との差に基づいて送信端でのインバータの出力電圧の基準信号(以下、Uinvrefで表される)を取得し、Uinvrefを送信端コントローラ101に送信し、それにより、送信端コントローラ101はUinvrefに基づいて送信端でのインバータH1を制御する。説明が以下で詳細に提供される。
受信端コントローラ202は、電流センサを使用して電力変換器H2の入力電流Irecを取得することができる。
可能な一実施態様では、Irecと入力基準電流との差を取得するために、受信端は第1の演算増幅器をさらに含むことができ、第1の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器H1の入力電流Irecに接続され、第1の演算増幅器の第2の入力端は入力基準電流に接続され、第1の演算増幅器の出力端は受信端コントローラ202に接続される。
第1の演算増幅器は、Irecと入力基準電流との差を取得し、この差を受信端コントローラ202に送信することができる。
第1の演算増幅器は、独立して配置されてもよく、または受信端コントローラ202に組み込まれてもよいことが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第1の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラ202によって実行され得る。
受信端コントローラ202は、取得された差に対して補償制御を行ってインバータの出力電圧の基準信号Uinvrefを生成し、Uinvrefを送信端コントローラ101に送信する。
以下では、送信端コントローラ101の動作原理について詳細に説明する。
送信端コントローラ101は、電圧センサを使用してインバータH1の出力電圧Uinvをサンプリングすることができる。
送信端は、送信端演算増幅器をさらに含むことができ、送信端演算増幅器の第1の入力端はUinvrefに接続され、送信端演算増幅器の第2の入力端はUinvに接続され、送信端演算増幅器の出力端は送信端コントローラ101に接続される。
送信端演算増幅器は、UinvrefとUinvとの差(以下、Uinverrで表される)を取得し、この差を送信端コントローラ101に送信することができる。
送信端演算増幅器は、独立して配置され得る、または送信端コントローラ101に組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。さらに、送信端演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、送信端コントローラ101によって実行されてもよいことが理解されよう。
送信端コントローラ101は、差Uinverrに対して補償制御を行ってインバータH1の変調信号を生成し、変調によりインバータH1の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいてインバータH1の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動する。
具体的には、インバータH1がフルブリッジインバータである場合、送信端コントローラは、制御可能なスイッチングトランジスタS1~S4の駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
実際の応用では、異なる負荷に対応する電力変換器の入力電流が事前に決定されてもよく、対応関係はテーブルに保存される。制御プロセスでは、電力変換器の入力電流の基準値が、テーブルルックアップ法を使用することにより、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷に基づいて決定される。あるいは、インバータの出力電圧と電力変換器の入力電流の基準値との組合せが事前に決定されてもよく、その場合、組合せは、電力変換器の入力電流が過電流ではなくかつ充電効率が最適である(より高い)という要件を満たすことができ、組合せはテーブルに保存される。したがって、制御プロセスでは、整流器の入力電流の基準値が、テーブルルックアップ法を使用することにより、送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数および負荷に基づいて決定されてもよく、インバータの、整流器の入力電流に基準値に対応する出力電圧がテーブルルックアップ法を使用することによりさらに決定されてもよい。
結論として、無線充電受信端でのコントローラは、受信端での電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいてインバータの出力電圧の基準信号を取得し、インバータの出力電圧の基準信号を送信端コントローラに送信することができ、それにより、送信端コントローラはインバータの出力電圧の基準信号に基づいて送信端を制御する。受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。さらに、実際の応用では、入力基準電流は、負荷状況に基づいてリアルタイムに調整されてもよく、それにより、電力変換器は異なる動作条件に適応することができる。したがって、無線充電システムの出力応答速度がさらに向上させられることができる。
さらに、実際の応用では、受信端での電力変換器の入力電流は過電流にならないように制御される必要があり、電力変換器によって負荷に出力される充電パラメータは、負荷を保護するとともに、負荷の無線充電効率を改善するために、さらに制御される必要がある。充電パラメータは、充電電流、充電電圧、および充電電力のいずれか1つとすることができる。
充電パラメータが充電電圧である例を用いて説明が以下で提供される。
受信端コントローラ202は、電圧センサを使用して電力変換器H2の出力電圧Voを取得することができる。
充電命令を受信すると、受信端コントローラ202は、充電命令に含まれる出力基準電圧を取得する。
充電命令は、送信端によって送信され得る、または受信端によって送信され得る。充電命令が送信端から送信されるとき、充電命令は、ユーザ操作に応答して送信端によって配信される命令とすることができる。充電命令が受信端から送信されるとき、充電命令は、ユーザ操作に応答して受信端によって配信される命令、または負荷に接続されたBMSによって配信される命令とすることができる。
可能な一実施態様では、差Voerrを取得するために、受信端は第3の演算増幅器をさらに含むことができ、第3の演算増幅器の第1の入力端は出力電圧Voに接続され、第3の演算増幅器の第2の入力端は出力基準電圧に接続され、第3の演算増幅器の出力端は受信端コントローラ202に接続される。
第3の演算増幅器は、差Voerrを取得し、差Voerrを受信端コントローラ202に送信することができる。
第3の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラ202に組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第3の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラ202によって実行され得る。具体的には、受信端コントローラ202は、電力変換器H2のVoと出力基準電圧との差Voerrを取得することができる。
受信端コントローラ202は、差Voerrに対して補償制御を行って電力変換器H2の変調信号を生成し、変調により電力変換器H2の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
具体的には、受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電圧を制御するために、電力変換器H2の駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または電力変換器H2の駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
電力変換器H2の出力電圧は、負荷が過電圧でないことを確実にするように制御され、実際には、電力変換器H2の出力電圧は、負荷の充電効率を改善するために、出力基準電圧に基づいて最適な動作範囲内になるようにさらに制御され得る。
結論として、本出願のこの実施形態で提供される無線充電受信端は、受信端での電力変換器の入力電流が過電流になるのを妨げることができるだけでなく、無線充電システムの信頼性をさらに向上させるために、負荷を保護し、電力変換器の充電基準パラメータおよび充電パラメータに基づいて負荷の無線充電効率を改善することもできる。
さらに、実際の応用では、受信機コイルが過電流になるのを妨げるとともに、受信機コイルの信頼性を向上させるために、受信機コイル電流がさらに制御され得る。説明が以下で詳細に提供される。
受信端コントローラ202は、電力変換器H2の出力電圧Voと出力基準電圧との差に基づいて受信機コイル電流の基準信号を取得し、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流Isとの差に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、駆動信号に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
受信端コントローラ202は、電流センサを使用して受信機コイルのサンプリング電流Isを取得することができる。
可能な一実施態様では、差Iserrを取得するために、受信端は第4の演算増幅器をさらに含むことができ、第4の演算増幅器の第1の入力端は受信機コイルのサンプリング電流Isに接続され、第4の演算増幅器の第2の入力端は受信機コイル電流の基準信号に接続され、第4の演算増幅器の出力端は受信端コントローラ202に接続される。
第4の演算増幅器は、Iserrを取得し、差Iserrを受信端コントローラ202に送信することができる。
第4の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラ202に組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第4の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラ202によって実行され得る。具体的には、受信端コントローラ202は、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流Isとの差Iserrを取得することができる。
受信端コントローラ202は、受信機コイル電流を調整するために、Iserrに対して補償制御を行って電力変換器H2の変調信号を生成し、変調により電力変換器H2の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいて電力変換器H2の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
具体的には、受信端コントローラ202は、受信機コイル電流を調整するために、電力変換器H2の駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または電力変換器H2の駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
結論として、本出願のこの実施形態で提供される受信端は受信機コイル電流を制御するので、受信機コイル電流は、受信機コイルの信頼性を向上させるために、出力電力が確保されながら過電流になるのを妨げられることができる。
さらに、電力変換器H2が図7(a)に示される実施態様を使用する場合、受信端コントローラは、受信機コイル電流を調整するために、Q3およびQ4の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
電力変換器H2が図7(b)に示される実施態様を使用する場合、受信端コントローラは、受信機コイル電流を調整するために、Q1およびQ2の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
電力変換器H2が図7(c)に示される実施態様を使用する場合、受信端コントローラは、受信機コイル電流を調整するために、Q2の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
電力変換器H2が図7(d)に示される実施態様を使用する場合、受信端コントローラは、受信機コイル電流を調整するために、DC-DC回路の動作状況を制御することができる。
具体的には、例えば、DC-DC回路が図7(e)に示される実施態様を使用する場合、受信端コントローラ202は、受信機コイル電流を調整するために、スイッチングトランジスタQbの駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
電力変換器H2が図7(f)に示される実施態様を使用する場合、受信端コントローラは、受信機コイル電流を調整するために、スイッチングトランジスタQ1およびQ2の駆動信号のデューティサイクルを調整することができる。
インバータH1は、図8(a)~図8(c)における実施態様のいずれか1つを代替的に使用することができ、受信端補償回路網は、図9(a)~図9(c)の対応する説明における実施態様のいずれか1つを代替的に使用することができることが理解されよう。詳細については本出願の諸実施形態では説明されない。
前述の実施形態で提供された無線充電受信端に基づいて、本出願の一実施形態は、無線充電システムをさらに提供する。添付の図面を参照して説明が以下で詳細に提供される。
システムの実施形態
図11は、本出願の一実施形態による無線充電システムの概略図である。
無線充電システム1100は、無線充電受信端1000aおよび無線充電送信端1001aを含む。
無線充電受信端1000aは、無線充電送信端1001aによって送信された交番磁界を受信し、交番磁界を直流に変換し、直流を負荷に供給するように構成される。無線充電受信端1000aは、受信機コイルLs、受信端補償回路網200、電力変換器H2、および受信端コントローラ202を含む。
受信機コイルLsは、送信端によって送信された交番磁界を交流に変換し、交流を受信端補償回路網200に送信する。
受信端補償回路網200は、交流を補償し、次いで補償された交流を電力変換器H2に送信する。
電力変換器H2は、補償された交流を、負荷を充電するための直流に整流する。
受信端コントローラ202は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラ101に送信し、それにより、送信端コントローラ101は送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。
無線充電送信端1001aは、インバータH1、送信機コイルLp、送信端補償回路網100、および送信端コントローラ101を含む。
インバータH1は、直流電源によって出力された直流を交流に反転させる。
送信端補償回路網100は交流を補償し、次いで補償された交流を送信機コイルLpに送信する。
送信機コイルLpは、補償された交流を交番磁界の形で送信する。
送信端コントローラ101は、無線充電受信端でのコントローラによって送信される送信端での基準信号を受信し、送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。
送信端での基準信号は、送信機コイル電流の基準信号またはインバータの出力電圧の基準信号とすることができる。送信端コントローラ101は、送信端での基準信号に基づいて送信端でのインバータH1を制御することができる。
無線充電システムは、図2に示されるシナリオに適用され得る。具体的には、無線充電受信端1000aの負荷は電気自動車であってもよく、無線充電受信端1000aは電気自動車上に配置されてもよく、無線充電送信端1001aは無線充電ステーションに配置されてもよい。
本出願のこの実施形態で提供される無線充電システム内の受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得し、送信端での基準信号を送信端コントローラに送信することができ、それにより、送信端コントローラは送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。
さらに、送信端は、力率補正回路をさらに含むことができる。力率補正回路の入力端は電源に接続され、力率補正回路の出力端はインバータに接続される。力率補正回路は、インバータの入力電圧を調整するように構成される。力率補正回路によって出力される電圧範囲が、インバータによって必要とされる入力電圧の調整範囲を満たさない場合、DC-DC回路が、インバータの入力電圧を調整するためにインバータの前に追加され得る。
さらに、無線充電システム内の受信端は、代替的に、実施形態2または実施形態3のどちらかの実施態様で実施され得る。詳細については、本明細書では本出願のこの実施形態において再度説明されない。
実施形態3で提供される無線充電システム内の受信端は受信機コイル電流をさらに制御するので、受信機コイル電流は、受信機コイルの信頼性を向上させるために、出力電力が確保されながら過電流になるのを妨げられることができる。
方法の実施形態
前述の実施形態で提供された無線充電受信端に基づいて、本出願の一実施形態は、無線充電受信端制御方法をさらに提供する。添付の図面を参照して説明が以下で詳細に提供される。
図12は、本出願の一実施形態による無線充電制御方法のフローチャートである。
本出願のこの実施形態で提供される制御方法は、以下のステップを含む。
S1201:電力変換器の入力電流と入力基準電流との比較の結果に基づいて送信端での基準信号を取得する。
電力変換器の入力電流は、電流センサを使用して取得され得る。
可能な一実施態様では、整流器の入力電流がすべての動作条件で電力変換器の入力電流の最大設計値を超えないようにして、電力変換器の入力電流が決して過電流にならないようにするために、固定値が入力基準電流として使用され得る。
別の可能な実施態様では、様々な動作条件での電力変換器の入力電流の最適値(または比較的最適な値)が、入力基準電流として、例えば、同じ負荷での対応する電力変換器の最適な(または比較的最適な)入力基準電流として、または送信機コイルと受信機コイルとの間の結合係数が異なる場合に異なる負荷での対応する電力変換器の最適な(または比較的最適な)入力基準電流として、事前に決定され使用され得る。入力基準電流を決定する根拠は、電力変換器の入力電流が過電流にならないこと、および受信端での充電効率の要件が満たされること、すなわち、最高(または比較的高い)充電効率が達成されることを確実にすることであり得る。
S1202:送信端での基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、送信端コントローラは送信端での基準信号に基づいて送信端を制御する。
以下では、送信端コントローラおよび受信端コントローラの、送信端での基準信号が送信機コイル電流の基準信号であるときに使用される動作原理について詳細に説明する。
可能な一実施態様では、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差を取得するために、受信端は第1の演算増幅器をさらに含むことができ、第1の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器の入力電流に接続され、第1の演算増幅器の第2の入力端は入力基準電流に接続され、第1の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。
第1の演算増幅器は、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差を取得し、この差を受信端コントローラに送信する。
第1の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第1の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得る。具体的には、受信端コントローラは、電力変換器の入力電流と入力基準電流との差を取得することができる。
受信端コントローラは、取得された差に対して補償制御を行って、送信機コイル電流の基準信号を生成する。
送信端コントローラは、電流センサを使用して送信機コイル電流をサンプリングすることができる。
送信端は、送信端演算増幅器をさらに含むことができ、送信端演算増幅器の第1の入力端は送信機コイル電流に接続され、送信端演算増幅器の第2の入力端は送信機コイル電流の基準信号に接続され、送信端演算増幅器の出力端は送信端コントローラに接続される。
送信端演算増幅器は、送信機コイル電流と送信機コイル電流の基準信号との差を取得し、この差を送信端コントローラに送信することができる。
送信端演算増幅器は、独立して配置され得る、または送信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。さらに、送信端演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、送信端コントローラによって実行されてもよいことが理解されよう。
送信端コントローラは、差に対して補償制御を行ってインバータの変調信号を生成し、変調によりインバータの駆動信号を生成し、駆動信号に基づいてインバータの制御可能なスイッチングトランジスタを駆動する。
例えば、インバータはフルブリッジインバータである。この場合、送信端コントローラは、制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
以下では、送信端コントローラおよび受信端コントローラの、送信端での基準信号がインバータの出力電圧の基準信号であるときに使用される動作原理について説明する。
受信端コントローラは、電流センサを使用して電力変換器の入力電流を取得することができる。
可能な一実施態様では、入力電流と入力基準電流との差を取得するために、受信端は第1の演算増幅器をさらに含むことができ、第1の演算増幅器の第1の入力端は電力変換器の入力電流に接続され、第1の演算増幅器の第2の入力端は入力基準電流に接続され、第1の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。
第1の演算増幅器は、入力電流と入力基準電流との差を取得し、この差を受信端コントローラに送信することができる。
第1の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第1の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得る。
受信端コントローラは、取得された差に対して補償制御を行ってインバータの出力電圧の基準信号を生成し、インバータの出力電圧の基準信号を送信端コントローラに送信する。
送信端コントローラは、電圧センサを使用してインバータの出力電圧をサンプリングすることができる。
送信端は、送信端演算増幅器をさらに含むことができ、送信端演算増幅器の第1の入力端はインバータの出力電圧の基準信号に接続され、送信端演算増幅器の第2の入力端は出力電圧に接続され、送信端演算増幅器の出力端は送信端コントローラに接続される。
送信端演算増幅器は、インバータの出力電圧の基準信号と出力電圧との差を取得し、この差を送信端コントローラに送信することができる。
送信端演算増幅器は、独立して配置され得る、または送信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。さらに、送信端演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによってさらに実装されてもよく、ソフトウェアは、送信端コントローラによって実行されてもよいことが理解されよう。
送信端コントローラ101は、差に対して補償制御を行ってインバータの変調信号を生成し、変調によりインバータの駆動信号を生成し、駆動信号に基づいてインバータの制御可能なスイッチングトランジスタを駆動する。
例えば、インバータはフルブリッジインバータである。この場合、送信端コントローラは、制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルを調整するか、2つのブリッジアーム間の位相シフト角を調整するか、または制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号のデューティサイクルと2つのブリッジアーム間の位相シフト角の両方を調整することができる。
結論として、本出願のこの実施形態で提供される方法によれば、受信端での電力変換器の入力電流は制御されるので、受信端での電力変換器の入力電流は、受信端での電力変換器を保護するとともに、無線充電システムの信頼性を向上させるために、過電流になるのを妨げられることができる。さらに、実際の応用では、入力基準電流は、負荷状況に基づいてリアルタイムに調整されてもよく、それにより、電力変換器は異なる動作条件に適応することができる。したがって、無線充電システムの出力応答速度がさらに向上させられることができる。
負荷を保護するとともに、負荷の無線充電効率を改善するために、電力変換器によって負荷に出力される充電パラメータを制御する原理についてさらに説明される。充電パラメータは、充電電流、充電電圧、および充電電力のいずれか1つとすることができる。
充電パラメータが充電電流である例を用いて説明が以下で提供される。制御原理は、充電パラメータが充電電圧である場合に使用されるものと同様であることが理解されよう。充電パラメータが充電電力である場合、充電電力は、充電電流と充電電圧の積に基づいて決定され得る。詳細については本出願のこの実施形態では説明されない。
受信端コントローラは、電流センサを使用して電力変換器の入力電流を取得することができる。
受信端コントローラは、負荷の出力電流と出力基準電流との差を取得する。
可能な一実施態様では、差を取得するために、受信端は第2の演算増幅器をさらに含むことができ、第2の演算増幅器の第1の入力端は出力電流に接続され、第2の演算増幅器の第2の入力端は出力基準電流に接続され、第2の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。
第2の演算増幅器は、差を取得し、この差を受信端コントローラに送信することができる。
第2の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第2の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得る。具体的には、受信端コントローラは、電力変換器の出力電流と出力基準電流との差を取得することができる。
受信端コントローラは、差に対して補償制御を行って電力変換器の変調信号を生成し、変調により電力変換器の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
本出願のこの実施形態で提供される制御方法によれば、無線充電受信端は、受信端での電力変換器の入力電流が過電流になるのを妨げることができるだけでなく、無線充電システムの信頼性をさらに向上させるために、負荷を保護し、電力変換器の充電基準パラメータおよび充電パラメータに基づいて負荷の無線充電効率を改善することもできる。
さらに、実際の応用では、受信機コイルが過電流になるのを妨げるとともに、受信機コイルの信頼性を向上させるために、受信機コイル電流がさらに制御され得る。説明が以下で詳細に提供される。
受信端コントローラは、電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差に基づいて受信機コイル電流の基準信号を取得し、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
受信端コントローラは、電流センサを使用して受信機コイルのサンプリング電流を取得することができる。
可能な一実施態様では、差を取得するために、受信端は第4の演算増幅器をさらに含むことができ、第4の演算増幅器の第1の入力端は受信機コイルのサンプリング電流に接続され、第4の演算増幅器の第2の入力端は受信機コイル電流の基準信号に接続され、第4の演算増幅器の出力端は受信端コントローラに接続される。
第4の演算増幅器は、差を取得し、この差を受信端コントローラに送信することができる。
第4の演算増幅器は、独立して配置され得る、または受信端コントローラに組み込まれ得ることが理解されよう。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
別の可能な実施態様では、第4の演算増幅器の前述の機能は、ハードウェアコストを節減するためにソフトウェアによって実装されてもよく、ソフトウェアは、受信端コントローラによって実行され得る。具体的には、受信端コントローラは、受信機コイル電流の基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差を取得することができる。
受信端コントローラは、受信機コイル電流を調整するために、出力電流の差に対して補償制御を行って電力変換器の変調信号を生成し、変調により電力変換器H2の駆動信号を生成し、駆動信号に基づいて電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタを駆動することができる。
結論として、本出願のこの実施形態で提供される制御方法によれば、受信端は受信機コイル電流を制御するので、受信機コイル電流は、受信コイルの信頼性を向上させるために、出力電力が確保されながら過電流になるのを妨げられることができる。
本出願のこの実施形態では、インバータおよび電力変換器のスイッチングトランジスタはそれぞれ、リレー、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor、IGBT)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor、MOSFET)(簡単にMOSトランジスタと称される)、SiC MOSFET(Silicon Carbide Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor、炭化ケイ素金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)などのうちのいずれか1つとすることができる。スイッチングトランジスタがMOSトランジスタである場合、スイッチングトランジスタは、特に、PMOSトランジスタまたはNMOSトランジスタとすることができる。これは、本出願のこの実施形態では特に限定されない。
本出願では、「少なくとも1つ(at least one)」は1つまたは複数を意味し、「複数の(a plurality of)」は2つ以上を意味することを理解されたい。「および/または(and/or)」という用語は、関連付けられた対象間の関連付け関係を記載するために使用され、3つの関係が存在し得ることを示す。例えば、「Aおよび/またはB」は、以下の3つのケース、すなわちAのみが存在するケース、Bのみが存在するケース、およびAとBの両方が存在するケースを示すことができ、AおよびBは単数形または複数形であってよい。文字「/」は通常、関連付けられる対象間の「または」の関係を示す。「以下の項目(部分)のうちの少なくとも1つ」またはその類似表現は、単一の項目(部分)または複数の項目(部分)の任意の組合せを含む、これらの項目の任意の組合せを示す。例えば、a、b、またはcのうちの少なくとも1つ(の部分)は、a、b、c、「aおよびb」、「aおよびc」、「bおよびc」、または「a、b、およびc」を表すことができ、a、b、およびcは単数であっても複数であってもよい。
前述の説明は、本出願の好ましい実施形態にすぎず、本出願をいかなる形でも限定しようとするものではない。本出願の実施形態例は上記に開示され、実施形態は本出願を限定しようとするものではない。上記で開示された方法および技術的内容を使用することにより、当業者なら、本出願の技術的解決策に対して複数の可能な変更および修正を行うことができる、または本出願の技術的解決策の保護範囲から逸脱することなく、同等の変形により同等の効果を有する実施形態であるようにその技術的解決策を修正することができる。したがって、本出願の技術的解決策の内容から逸脱することなく、本出願の技術的本質に従って上記の実施形態に対してなされる単純な修正、同等の変形、および修正は、本出願の技術的解決策の保護範囲内に入るものとする。
100 送信端補償回路網
101 送信端コントローラ
102 力率補正回路
103 DC-DC回路
200 受信端補償回路網
201 受信端コントローラ
202 受信端コントローラ
300 受信端通信モジュール
400 送信端通信モジュール
1000 電気自動車
1000a 無線充電受信端
1000a1 受信変換モジュール
1000a2 電力受信モジュール
1000a3 受信制御モジュール
1000a4 車両通信モジュール
1000a5 エネルギー貯蔵管理モジュール
1000a6 エネルギー貯蔵モジュール
1001 無線充電ステーション
1001a 無線充電送信端、無線充電送信装置
1001a1 送信変換モジュール
1001a2 電力送信モジュール
1001a3 送信制御モジュール
1001a4 通信モジュール
1001a5 認証管理モジュール
1001a6 記憶モジュール
1100 無線充電システム
C1 コンデンサ
C2 コンデンサ
Cf1 コンデンサ
Cf2 コンデンサ
Co 出力フィルタリングコンデンサ
Cs1 コンデンサ
Cs2 コンデンサ
D1 ダイオード
D2 ダイオード
D3 ダイオード
D4 ダイオード
Db ダイオード
H1 インバータ、電力変換器
H2 電力変換器、受信端コントローラ
Io 出力電流
Ip サンプリングされた電流
Ioerr 差
Ipref 基準信号
Iperr 差
Irec 入力電流
Is サンプリング電流
Iserr 差
L1 インダクタ
Lb インダクタ
Lf1 インダクタ
Lf2 インダクタ
Lp 送信機コイル
Ls 受信機コイル
Q1 制御可能なスイッチングトランジスタ
Q2 制御可能なスイッチングトランジスタ
Q3 制御可能なスイッチングトランジスタ
Q4 制御可能なスイッチングトランジスタ
Qb スイッチングトランジスタ
S1 制御可能なスイッチングトランジスタ
S2 制御可能なスイッチングトランジスタ
S3 制御可能なスイッチングトランジスタ
S4 制御可能なスイッチングトランジスタ
Uinv 出力電圧
Uinverr 差
Uinvref 基準信号
Vo 出力電圧
Voerr 差

Claims (28)

  1. 受信機コイル、補償回路網、電力変換器、および受信端コントローラを備える無線充電受信端であって、
    前記受信機コイルが、送信端によって送信された交番磁界を交流に変換し、前記交流を前記補償回路網に送信するように構成され、
    前記補償回路網が、前記交流を補償し、次いで補償された交流を前記電力変換器に送信するように構成され、
    前記電力変換器が、前記補償された交流を、負荷を充電するための直流に整流するように構成され、
    前記受信端コントローラが、前記電力変換器の入力電流および入力基準電流に基づいて前記送信端での基準信号を取得し、前記送信端での前記基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、前記送信端コントローラが前記送信端での前記基準信号に基づいて前記送信端を制御する、ように構成される、
    無線充電受信端。
  2. 前記受信端コントローラが、前記電力変換器の前記入力電流と前記入力基準電流との差に基づいて前記送信端での送信機コイル電流の基準信号を取得し、前記送信機コイル電流の前記基準信号を前記送信端コントローラに送信し、それにより、前記送信端コントローラが前記送信機コイル電流の前記基準信号に基づいて前記送信端でのインバータを制御する、ように特に構成される、請求項1に記載の受信端。
  3. 前記受信端コントローラが、前記電力変換器の前記入力電流と前記入力基準電流との差に基づいて前記送信端でのインバータの出力電圧の基準信号を取得し、前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号を前記送信端コントローラに送信し、それにより、前記送信端コントローラが前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号に基づいて前記送信端での前記インバータを制御する、ように特に構成される、請求項1に記載の受信端。
  4. 前記受信端コントローラが、前記電力変換器の前記入力電流と前記入力基準電流との前記差を取得するようにさらに構成される、請求項2または3に記載の受信端。
  5. 第1の演算増幅器をさらに備え、
    前記第1の演算増幅器の第1の入力端が前記電力変換器の前記入力電流に接続され、前記第1の演算増幅器の第2の入力端が前記入力基準電流に接続され、前記第1の演算増幅器の出力端が前記受信端コントローラに接続され、
    前記第1の演算増幅器が、前記電力変換器の前記入力電流と前記入力基準電流との前記差を取得し、前記差を前記受信端コントローラに送信するように構成される、
    請求項2または3に記載の受信端。
  6. 前記受信端コントローラが、前記負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて前記電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得し、前記駆動信号に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタを駆動し、前記充電パラメータが、充電電流、充電電圧、および充電電力のいずれか1つである、ようにさらに構成される、請求項2または3に記載の受信端。
  7. 前記充電パラメータが前記充電電流である場合、前記受信端コントローラが、前記電力変換器の出力電流と出力基準電流との差に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタの前記駆動信号を取得し、前記駆動信号に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するように特に構成される、請求項6に記載の受信端。
  8. 前記受信端コントローラが、前記電力変換器の出力電流と出力基準電流との差を取得するようにさらに構成される、請求項6に記載の受信端。
  9. 第2の演算増幅器をさらに備え、
    前記第2の演算増幅器の第1の入力端が前記電力変換器の出力電流に接続され、前記第2の演算増幅器の第2の入力端が出力基準電流に接続され、前記第2の演算増幅器の出力端が前記受信端コントローラに接続され、
    前記第2の演算増幅器が、前記電力変換器の前記出力電流と前記出力基準電流との差を取得し、前記差を前記受信端コントローラに送信するように構成される、
    請求項6に記載の受信端。
  10. 前記受信端コントローラが、前記電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差に基づいて受信機コイル電流の基準信号を取得し、前記受信機コイル電流の前記基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタの前記駆動信号を取得し、前記駆動信号に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するように特に構成される、請求項6に記載の受信端。
  11. 前記受信端コントローラが、前記電力変換器の前記出力電圧と前記出力基準電圧との前記差を取得するようにさらに構成される、請求項10に記載の受信端。
  12. 第3の演算増幅器をさらに備え、
    前記第3の演算増幅器の第1の入力端が前記電力変換器の前記出力電圧に接続され、前記第3の演算増幅器の第2の入力端が前記出力基準電圧に接続され、前記第3の演算増幅器の出力端が前記受信端コントローラに接続され、
    前記第3の演算増幅器が、前記電力変換器の前記出力電圧と前記出力基準電圧との前記差を取得し、前記差を前記受信端コントローラに送信するように構成される、
    請求項10に記載の受信端。
  13. 前記受信端コントローラが、前記受信機コイル電流の前記基準信号と前記受信機コイルの前記サンプリング電流との前記差を取得するようにさらに構成される、請求項10に記載の受信端。
  14. 第4の演算増幅器をさらに備え、
    前記第4の演算増幅器の第1の入力端が前記受信機コイルの前記サンプリング電流に接続され、前記第4の演算増幅器の第2の入力端が前記受信機コイル電流の前記基準信号に接続され、前記第4の演算増幅器の出力端が前記受信端コントローラに接続され、
    前記第4の演算増幅器が、前記受信機コイル電流の前記基準信号と前記受信機コイルの前記サンプリング電流との前記差を取得し、前記差を前記受信端コントローラに送信するように構成される、
    請求項10に記載の受信端。
  15. 前記電力変換器が整流器を備え、
    前記整流器の入力端が前記補償回路網の出力端に接続され、前記整流器の出力端が前記負荷に接続され、
    前記整流器が、制御可能なスイッチングトランジスタを備えるフルブリッジ整流器またはハーフブリッジ整流器である、
    請求項1に記載の受信端。
  16. 前記電力変換器が整流器およびDC-DC回路を備え、
    前記整流器の入力端が前記補償回路網の出力端に接続され、前記整流器の出力端が前記DC-DC回路の入力端に接続され、前記DC-DC回路の出力端が前記負荷に接続され、
    前記整流器内のすべてのスイッチングトランジスタがダイオードであり、前記DC-DC回路が制御可能なスイッチングトランジスタを備える、
    請求項1に記載の受信端。
  17. 送信端と請求項1から16のいずれか一項に記載の受信端とを備える無線充電システムであって、前記送信端が、インバータ、送信端補償回路網、送信機コイル、および送信端コントローラを備え、
    前記インバータが、直流を交流に反転させ、前記交流を前記送信端補償回路網に送信するように構成され、
    前記送信端補償回路網が、前記交流を補償し、次いで補償された交流を前記送信機コイルに送信するように構成され、
    前記送信機コイルが、前記補償された交流を交番磁界の形で送信するように構成され、
    前記送信端コントローラが、受信端コントローラによって送信される送信端での基準信号を受信し、前記送信端での前記基準信号に基づいて前記送信端を制御するように構成される、
    無線充電システム。
  18. 前記送信端での前記基準信号が、送信機コイル電流の基準信号であり、
    前記送信端コントローラが、前記送信機コイル電流の前記基準信号に基づいて前記インバータを制御するように構成される、
    請求項17に記載のシステム。
  19. 前記送信端での前記基準信号が、前記インバータの出力電圧の基準信号であり、
    前記送信端コントローラが、前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号に基づいて前記インバータを制御するように構成される、
    請求項17に記載のシステム。
  20. 無線充電受信端に適用される無線充電制御方法であって、前記方法は、
    電力変換器の入力電流および入力基準電流に基づいて送信端での基準信号を取得するステップと、
    前記送信端での前記基準信号を送信端コントローラに送信し、それにより、前記送信端コントローラが前記送信端での前記基準信号に基づいて前記送信端を制御するステップと
    を含む、無線充電制御方法。
  21. 前記送信端での前記基準信号が、特に送信機コイル電流の基準信号であり、前記方法は、
    前記電力変換器の前記入力電流と前記入力基準電流との差に基づいて前記送信端での前記送信機コイル電流の前記基準信号を取得するステップと、
    前記送信機コイル電流の前記基準信号を前記送信端コントローラに送信し、それにより、前記送信端コントローラが前記送信機コイル電流の前記基準信号に基づいて前記送信端でのインバータを制御するステップと
    特に含む、請求項20に記載の制御方法。
  22. 前記送信端での前記基準信号が、特にインバータの出力電圧の基準信号であり、前記方法は、
    前記電力変換器の前記入力電流と前記入力基準電流との差に基づいて前記送信端での前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号を取得するステップと、
    前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号を前記送信端コントローラに送信し、それにより、前記送信端コントローラが、前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号に基づいて前記送信端での前記インバータを制御するステップと
    を特に含む、請求項20に記載の制御方法。
  23. 充電パラメータが充電電流である場合、負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて前記電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得する前記ステップは、
    前記電力変換器の出力電流と出力基準電流との差に基づいて前記電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得するステップと、
    前記駆動信号に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するステップと
    を特に含む、請求項20に記載の制御方法。
  24. 充電パラメータが充電電圧である場合、負荷の充電パラメータと充電基準パラメータとの比較の結果に基づいて前記電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得する前記ステップは、
    前記電力変換器の出力電圧と出力基準電圧との差に基づいて受信機コイル電流の基準信号を取得するステップと、
    前記受信機コイル電流の前記基準信号と受信機コイルのサンプリング電流との差に基づいて前記電力変換器の制御可能なスイッチングトランジスタの駆動信号を取得するステップと、
    前記駆動信号に基づいて前記電力変換器の前記制御可能なスイッチングトランジスタを駆動するステップと
    を特に含む、請求項20に記載の制御方法。
  25. 請求項1から16のいずれか一項に記載の受信端、車両通信モジュール、エネルギー貯蔵モジュール、および駆動モジュールを備える電気自動車であって、前記受信端が、前記エネルギー貯蔵モジュールに、エネルギー貯蔵に必要とされる電気エネルギーを供給し、前記エネルギー貯蔵モジュールが、前記駆動モジュールに、車両を駆動するための電気エネルギーをさらに供給し、前記車両通信モジュールが、前記受信端と一致する送信端と通信するように構成される、電気自動車。
  26. インバータ、送信端補償回路網、送信機コイル、および送信端コントローラを備える無線充電送信端であって、
    前記インバータが、直流を交流に反転させ、前記交流を前記送信端補償回路網に送信するように構成され、
    前記送信端補償回路網が、前記交流を補償し、次いで補償された交流を前記送信機コイルに送信するように構成され、
    前記送信機コイルが、前記補償された交流を交番磁界の形で送信するように構成され、
    前記送信端コントローラが、無線充電受信端によって送信される前記送信端での基準信号を受信し、前記送信端での前記基準信号に基づいて前記送信端を制御するように構成され、前記基準信号が、前記受信端での電力変換器の入力電流および入力基準電流に基づいて前記受信端によって取得される基準信号である、
    無線充電送信端。
  27. 前記送信端での前記基準信号が、送信機コイル電流の基準信号であり、
    前記送信端コントローラが、前記送信機コイル電流の前記基準信号に基づいて前記インバータを制御するように構成される、
    請求項26に記載の送信端。
  28. 前記送信端での前記基準信号が、前記インバータの出力電圧の基準信号であり、
    前記送信端コントローラが、前記インバータの前記出力電圧の前記基準信号に基づいて前記インバータを制御するように構成される、
    請求項26に記載の送信端。
JP2022525910A 2019-10-30 2020-10-29 無線充電受信端、システムおよび制御方法 Active JP7431957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911048039.XA CN110808625B (zh) 2019-10-30 2019-10-30 一种无线充电的接收端、系统及控制方法
CN201911048039.X 2019-10-30
CNPCT/CN2020/091481 2020-05-21
PCT/CN2020/091481 WO2021082408A1 (zh) 2019-10-30 2020-05-21 一种无线充电的接收端、系统及控制方法
PCT/CN2020/124900 WO2021083287A1 (zh) 2019-10-30 2020-10-29 一种无线充电的接收端、系统及控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500133A true JP2023500133A (ja) 2023-01-04
JP7431957B2 JP7431957B2 (ja) 2024-02-15

Family

ID=75714837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525910A Active JP7431957B2 (ja) 2019-10-30 2020-10-29 無線充電受信端、システムおよび制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220250487A1 (ja)
EP (1) EP4050758A4 (ja)
JP (1) JP7431957B2 (ja)
KR (1) KR20220101117A (ja)
WO (1) WO2021083287A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109327065B (zh) * 2018-12-06 2020-02-21 华为技术有限公司 无线充电系统的接收端、方法、用电终端、发射端及系统
US11721997B1 (en) * 2020-06-05 2023-08-08 Amazon Technologies, Inc. Techniques for reducing pulse currents
US11916404B1 (en) * 2021-05-12 2024-02-27 Ut-Battelle, Llc Tuning circuitry for a wireless power system
FR3140490A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 Valeo Systemes De Controle Moteur Circuit résonant secondaire
CN115848177B (zh) * 2022-12-30 2024-04-26 重庆大学 一种用于自动引导车的抗偏移恒流输出无线充电系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103947A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム
JP2017085784A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 矢崎総業株式会社 給電システム
JP2019068509A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、非接触送電装置および非接触受電装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI473382B (zh) * 2012-09-28 2015-02-11 Au Optronics Corp 無線電力傳輸裝置
US9966800B2 (en) * 2015-10-30 2018-05-08 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiving device
CN105811548A (zh) * 2016-03-28 2016-07-27 中国矿业大学 一种新型动力电池无线充电系统及其控制方法
CN107623344A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 华为技术有限公司 无线充电电路、无线充电系统及电路控制方法
SG10201708314TA (en) * 2016-10-28 2018-05-30 Gen Electric System and method for actively controlling output voltage of a wireless power transfer system
CN107171419A (zh) * 2017-05-31 2017-09-15 上海电力学院 基于蓝牙控制的无线电能传输装置
US10391875B2 (en) * 2017-07-21 2019-08-27 Witricity Corporation Vehicle alignment for wireless charging
CN107959334A (zh) * 2017-12-15 2018-04-24 重庆唐古拉科技有限公司 新型无线充电系统
CN109327065B (zh) * 2018-12-06 2020-02-21 华为技术有限公司 无线充电系统的接收端、方法、用电终端、发射端及系统
CN109742863B (zh) * 2018-12-27 2023-06-20 华为技术有限公司 一种无线充电系统的接收端、发射端及无线充电系统
CN110808625B (zh) * 2019-10-30 2021-07-16 华为技术有限公司 一种无线充电的接收端、系统及控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103947A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム
JP2017085784A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 矢崎総業株式会社 給電システム
JP2019068509A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、非接触送電装置および非接触受電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220250487A1 (en) 2022-08-11
WO2021083287A1 (zh) 2021-05-06
KR20220101117A (ko) 2022-07-19
EP4050758A4 (en) 2023-03-01
EP4050758A1 (en) 2022-08-31
JP7431957B2 (ja) 2024-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110808625B (zh) 一种无线充电的接收端、系统及控制方法
JP7431957B2 (ja) 無線充電受信端、システムおよび制御方法
US20220255358A1 (en) Wireless charging receiver, system, and control method
US12049144B2 (en) Transmit end, receive end, method, and system for wireless charging
EP3799254B1 (en) Wireless charging control method, wireless charging transmitter and system
US12068617B2 (en) Electronic device, wireless charging receive apparatus, control method, and wireless charging system
US20170279309A1 (en) Primary coil circuit for wireless power transfer, ground assembly using the same, and manufacturing method therefor
KR102483807B1 (ko) 시스템 제어에 의한 무선 전력 최대 효율 추적
WO2024140187A1 (zh) 无线充电的接收端、发射端、无线充电系统和电动汽车
CN111555418A (zh) 一种无线充电系统的接收端、系统及方法
CN113991889A (zh) 一种无线电能传输功率控制方法及系统
US20220166257A1 (en) Wireless charging transmitting apparatus and method and wireless charging system
CN111009972A (zh) 无线充电系统和无线充电调节方法
CN110912278B (zh) 一种无线充电的接收端、保护方法及系统
CN211377679U (zh) 无线充电系统
CN216451189U (zh) 一种无线电能传输功率控制系统
CN112106274A (zh) 一种无线充电发射装置、方法和系统
CN110932373A (zh) 无线充电系统的调节方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7431957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150