JP2023180489A - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023180489A JP2023180489A JP2022093845A JP2022093845A JP2023180489A JP 2023180489 A JP2023180489 A JP 2023180489A JP 2022093845 A JP2022093845 A JP 2022093845A JP 2022093845 A JP2022093845 A JP 2022093845A JP 2023180489 A JP2023180489 A JP 2023180489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner shell
- outer shell
- backrest
- chair
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、座や背もたれのような身体支持要素がインナーシェルを備えている椅子に関するものである。 The present invention relates to a chair in which a body support element such as a seat or a backrest is provided with an inner shell.
椅子の座や背もたれは様々な構造になっているが、インナーシェルにクッション体を重ね配置して、インナーシェルをアウターシェルや背フレーム等の受け部材に固定している構造が多用されている。 Chair seats and backrests have various structures, but a structure in which a cushion body is stacked on an inner shell and the inner shell is fixed to a receiving member such as an outer shell or a back frame is often used.
その例として特許文献1には、左右の支柱部をステー(背本体取付け座)で繋いだ構造の背フレームに背インナーシェル(背本体)を取り付ける構造として、背インナーシェルの下端部と背フレームのステーとの結合はねじ固定式として、背フレームの支柱と背インナーシェルとの結合は爪部材による結合とすることが開示されている。
As an example,
さて、椅子の背もたれは汚れたりクロス(表皮材、張地)が擦り切れたりすることがあり、そこで、ユーザーが背もたれを交換したいと欲することがある。或いは、汚損していなくても、異なる色に変更したいと欲する場合もある。 Now, the backrest of a chair may become dirty or the cloth (upholstery material) may become frayed, and the user may therefore wish to replace the backrest. Alternatively, even if the color is not soiled, the user may want to change the color to a different color.
これらの場合は、ユーザーが背もたれを取り外して付け替えることになるが、特許文献1の場合、特許文献1の構造では、ねじを視認し難いと共に爪部材は外部から全く見えないため、どのようにしたら背もたれを取り外しできるのか判らず、従って、背もたれの交換を諦めて使用し続けるか、新しい椅子を購入するかせねばならず、いずれにしてもユーザーフレンドリーとは云い難いし、後者の場合は資源の有効利用にも反することになる。
In these cases, the user has to remove the backrest and replace it, but in the case of
本願発明はこのような現状を背景に成されたものであり、ユーザーが背もたれ等の身体支持要素を簡単に交換できる椅子を提供せんとするものである。 The present invention was developed against the background of this current situation, and it is an object of the present invention to provide a chair in which a user can easily replace body support elements such as a backrest.
本願発明は様々な構成を含んでおり、その典型を各請求項で特定している。このうち請求項1の発明に係る椅子は、
「座、背もたれ、肘当てのうちの少なくとも1つを含む身体支持要素と、前記身体支持要素を支持する受け部材と、を有して、前記身体支持要素は、前記受け部材に取り付くインナーシェルと、前記インナーシェルに重ね配置されたクッション体とを備えている」 という基本構成である。
The present invention includes various configurations, typical of which are specified in each claim. Among these, the chair according to the invention of
"A body support element including at least one of a seat, a backrest, and an elbow rest, and a receiving member supporting the body support element, wherein the body support element includes an inner shell attached to the receiving member. , and a cushion body stacked on the inner shell.
そして、上記基本構成に加えて、
「前記インナーシェルは、前記受け部材に重ねた状態で一定方向にスライドさせると機能する係合手段により、前記受け部材に重ねた状態が保持されていると共に、前記クッション体の外側の箇所に設けた移動阻止手段により、前記受け部材から抜き外し不能に保持されている」
という構成が付加されている。
In addition to the above basic configuration,
"The inner shell is held in a state of being stacked on the receiving member by an engaging means that functions when the inner shell is slid in a certain direction while being stacked on the receiving member, and is provided at a location outside the cushion body. is held in such a way that it cannot be removed from the receiving member by a movement preventing means.
This configuration has been added.
ここに、身体支持要素が背もたれである場合は、背インナーシェルを下向きに移動させて、係合手段によって前向き移動不能に保持するのが合理的であり、身体支持要素が座である場合は、座インナーシェルを後ろ向きに移動させて、座を上向き移動不能に保持するのが合理的である。身体支持要素が肘当てである場合は、肘当ては前後方向に長い姿勢であることが多いため、肘インナーシェルを後ろ向き又は前向きに移動させて上向き動不能に保持するのが合理的である。 Here, if the body support element is a backrest, it is reasonable to move the back inner shell downward and hold it by the engagement means so that it cannot move forward, and if the body support element is a seat, It is reasonable to move the seat inner shell backwards and hold the seat without upward movement. When the body support element is an elbow rest, since the elbow rest is often in a long posture in the front-rear direction, it is reasonable to move the elbow inner shell backward or forward and hold it so that it cannot move upward.
係合手段は、インナーシェルに設けた係合部と座受け部材に設けた被係合部との嵌まり合いや引っ掛かりを内容とするが、係合部と被係合部とは、係合爪と係合バー部との組合せ、係合爪と係合穴との組合せ、係合爪同士の組合せなどの様々な態様を採用できる。座にしても背もたれにしても肘当てにしても、係合手段によってインナーシェルを左右動しない状態に保持するのが好ましい。すなわち、係合手段にガタ付き防止機能を持たせるのが好ましい。 The engaging means includes fitting or catching between the engaging part provided on the inner shell and the engaged part provided on the seat support member. Various aspects can be adopted, such as combinations of claws and engagement bar portions, combinations of engagement claws and engagement holes, and combinations of engagement claws. Whether used as a seat, a backrest, or an elbow rest, it is preferable to hold the inner shell in a state where it does not move laterally by the engaging means. That is, it is preferable that the engagement means has a rattling prevention function.
請求項2の発明に係る椅子は、
「背インナーシェルの前面に背クッション体を配置した背もたれと、前記背インナーシェルの後ろに配置した背アウターシェルと、を有している」
という基本構成において、
「前記背インナーシェルは、当該背インナーシェルを前記背アウターシェルに重ねた状態で下向き動させる嵌まり合う係合手段により、前記背アウターシェルに対して前向き移動不能に保持されていると共に、前記クッション体の外側の箇所に設けた移動阻止手段によって上向き動不能に保持されている」
という構成を備えている。
The chair according to the invention of
"It has a backrest with a back cushion body arranged in front of the back inner shell, and a back outer shell arranged behind the back inner shell."
In the basic configuration,
"The back inner shell is held so as not to move forward relative to the back outer shell by a fitting engagement means that moves the back inner shell downward while stacked on the back outer shell, and It is held in such a way that it cannot move upward by a movement preventing means provided on the outside of the cushion body.
It has the following configuration.
請求項3の発明は請求項2の発明の展開例であり、
「前記係合手段は、前記インナーシェルの後面に多段に設けた後ろ向きの雄型キャッチの群と、前記背アウターシェルの前面に多段に設けた前向きの雌型キャッチの群とで構成されている」
という構成になっている。
The invention of
``The engagement means is composed of a group of backward-facing male catches provided in multiple stages on the rear surface of the inner shell, and a group of forward-facing female catches provided in multiple stages on the front surface of the back outer shell. ”
The structure is as follows.
請求項4の発明は請求項2又は3の展開例であり、
「前記背インナーシェルの下端に、前記移動阻止手段として、前記背クッション体の下方に露出した結合ブラケットを設けており、前記結合ブラケットがファスナによって前記背アウターシェルに結合されている」
という構成になっている。ファスナとしては、ビスや拡張式プッシュリベットを使用できる。なお、請求項4とは異なるが、係合ブラケットは、係合爪と係合穴との組合せのような係合構造を利用して背アウターシェルに連結することも可能である。
The invention of
"A coupling bracket exposed below the back cushion body is provided at the lower end of the back inner shell as the movement preventing means, and the coupling bracket is coupled to the back outer shell by a fastener."
The structure is as follows. As fasteners, screws or expandable push rivets can be used. Although different from the fourth aspect, the engagement bracket can also be connected to the back outer shell using an engagement structure such as a combination of an engagement claw and an engagement hole.
請求項5の発明は請求項4を具体化したもので、
「前記結合ブラケットは、座によって手前から隠れている」
という構成になっている。
The invention of
"The coupling bracket is hidden from the front by the seat."
The structure is as follows.
請求項6の発明は請求項4の展開例であり、
「前記結合ブラケットは、前記背アウターシェルに設けたブラケットにファスナで結合されている」
という構成になっている。
The invention of
"The coupling bracket is coupled to a bracket provided on the back outer shell with a fastener."
The structure is as follows.
請求項7の発明は請求項2と同様の背もたれに具体化したもので、
「背インナーシェルの前面に背クッション体を配置した背もたれと、前記背インナーシェルの後ろに配置した背アウターシェルと、を有して、
前記背インナーシェルは、当該背インナーシェルを前記背アウターシェルに重ねた状態で下向き動させる嵌まり合う係合手段により、前記背アウターシェルに対して前向き移動不能に保持されていると共に、前記背クッション体の下端部で隠れた箇所に設けた移動阻止手段によって上向き動不能に保持されている」
という基本構成において、
「前記移動阻止手段は、前記背クッション体で隠れた状態で前記背インナーシェルの下端部に設けた可動キャッチと、前記背アウターシェルに設けた固定キャッチとを有しており、前記背クッション体を介して前記可動キャッチが前から押されると、前記可動キャッチと前記固定キャッチとの係合が解除される」
という特徴を有している。
The invention of
"A backrest having a back cushion body arranged in front of the back inner shell, and a back outer shell arranged behind the back inner shell,
The back inner shell is held so as not to move forward relative to the back outer shell by fitting engagement means that moves the back inner shell downward while stacked on the back outer shell. It is held in such a way that it cannot move upward by a movement preventing means provided in a hidden location at the lower end of the cushion body.
In the basic configuration,
"The movement blocking means includes a movable catch that is hidden by the back cushion body and is provided at the lower end of the back inner shell, and a fixed catch that is provided on the back outer shell. When the movable catch is pushed from the front through the movable catch, the engagement between the movable catch and the fixed catch is released.
It has the following characteristics.
さて、背もたれや座の移動阻止手段として、インナーシェルをビス等のファスナのみで受け部材に取り付けることが考えられるが、この場合は取付けに手間がかかる問題や、背もたれの場合はファスナの頭が後面に露出して美感を損なうという問題がある。さりとて、弾性変形する係合爪を利用した抜け止め手段では、どのようにして係合爪を受け部材から離脱させたらよいのか外観からは判らない問題や、係合爪を離脱させた状態を保持しつつインナーシェルを動かすのが厄介である問題があり、ユーザーには対処し難い。 Now, as a means to prevent movement of the backrest or seat, it is conceivable to attach the inner shell to the receiving member using only fasteners such as screws, but in this case there are problems in that it takes time to attach, and in the case of the backrest, the head of the fastener is on the rear side. There is a problem in that the beauty is spoiled due to exposure to However, with the retaining means that utilizes elastically deformable engaging claws, there are problems in which it is not clear from the appearance how to remove the engaging claws from the receiving member, and the problem is that the engaging claws are maintained in the disengaged state. There is a problem that it is troublesome to move the inner shell while doing so, which is difficult for users to deal with.
これに対して、本願請求項1,2のように移動阻止手段をクッション体の外側に露出させる方式を採用すると、移動阻止手段はユーザーの目に触れるため、ユーザーは、背もたれ等の身体支持要素の取り外しのために移動阻止手段による固定の解除にトライするのが自然であり、移動阻止手段による固定を解除した後は、身体支持要素を座受け部材から離そうとして、例えば背もたれの場合は、手前に引いたり下方に引いたりする。
On the other hand, if the method of exposing the movement preventing means to the outside of the cushion body as in
すると、ユーザーによる身体支持要素の移動方向と係合手段の係合方向とが一致して、身体支持要素は座受け部材から離脱する。従って、ユーザーは、取り扱い説明書を見なくても、見た目で判る常識的な作業を行うことにより、身体支持要素を座受け部材から簡単に取り外すことができる。身体支持要素を取り外した後は、身体支持要素と座受け部材との合わせ面に設けた係合手段を視認することにより、係合手段の構造を理解して、新しい身体支持要素の取付けを行える。 Then, the direction in which the body support element is moved by the user and the engagement direction of the engagement means match, and the body support element is disengaged from the seat support member. Therefore, the user can easily remove the body support element from the seat support member by performing a common-sense operation that can be visually recognized without looking at the instruction manual. After removing the body support element, by visually checking the engagement means provided on the mating surfaces of the body support element and the seat support member, the structure of the engagement means can be understood and a new body support element can be installed. .
従って、背もたれ等の身体支持要素を汚損した場合に身体支持要素のみの交換を容易化してユーザーの希望に応えることができる。また、椅子ごと買い換える必要はないため、資源の有効利用にも貢献できる。 Therefore, when a body support element such as a backrest becomes soiled, it is possible to easily replace only the body support element, thereby meeting the user's wishes. Additionally, since there is no need to replace the entire chair, it can contribute to the effective use of resources.
係合手段を様々な構造を採用できるが、請求項3の構成を採用すると、雄型キャッチと雌型キャッチとの組合せが見た目に判りやすいため、取付けを速やかに行える。
Although various structures can be adopted for the engagement means, when the structure of
請求項4のように、移動阻止手段としての背クッション体の下方に露出した結合ブラケットを設けると、結合ブラケットはユーザーの目に必ず触れて、ユーザーは背もたれの取り外し手順を人目で把握できるため、背もたれの交換の容易性を更に向上できる。また、請求項4のように結合ブラケットを設けた場合において、請求項5のように結合ブラケットを座によって手前から隠すと、椅子の使用状態で結合ブラケットは外部から視認できないため、美感の悪化をもたらすことなく背もたれの交換を容易に行える。
By providing the connecting bracket exposed below the back cushion body as a movement preventing means as in
本願発明において、結合ブラケットは背アウターシェルに直接固定してもよいが、請求項6のように、背アウターシェルに設けたブラケットにファスナで結合すると、背アウターシェルの構造が複雑化することを防止できる。また、結合ブラケットと背アウターシェルのブラケットとは設計の自由性が高いため、結合ブラケットを適正な位置に配置できる利点もある。
In the present invention, the coupling bracket may be directly fixed to the back outer shell, but if it is coupled to the bracket provided on the back outer shell with a fastener as in
請求項7では、ユーザーは移動阻止手段を視覚的には把握できないが、ユーザーは取り外しの手掛かりを探してクッション体の周縁部を指先で押してまわることが普通であるため、指先がクッション体を介して移動阻止手段の可動キャッチに当たると、移動阻止手段による固定が解除されるが、ユーザーは固定解除を感覚で関知して、身体支持要素を受け部材から離そうと様々な方向への移動を試みる。
In
すると、身体支持要素を動かす方向が可動キャッチの係脱解除方向と同じになったときには、身体支持要素は受け部材から動いて、身体支持要素が受け部材から取り外される。この場合、可動キャッチがいったん押されると、当該可動キャッチが固定キャッチから離脱した状態に保持される構成を採用すると、可動キャッチを人が押し続けておく必要はなくて、ユーザーは両手を使って身体支持要素を取り外しできる。これにより、ユーザーは背もたれを簡単に取り外すことができる。また、背もたれの取り外し・取付けに際してドライバのような工具は不要であり、この面でも背もたれの取付けの手間を軽減できる。 Then, when the direction in which the body support element is moved becomes the same as the disengagement direction of the movable catch, the body support element is moved from the receiving member, and the body support element is removed from the receiving member. In this case, if a configuration is adopted in which the movable catch is held in a state separated from the fixed catch once the movable catch is pressed, there is no need for a person to keep pushing the movable catch, and the user can use both hands. Body support elements can be removed. This allows the user to easily remove the backrest. Furthermore, tools such as a screwdriver are not required when removing and attaching the backrest, which also reduces the effort required to attach the backrest.
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下の説明で方向を示すため「前後」「左右」の文言を使用するが、これらの前後・左右の文言は、椅子に普通の姿勢で着座した人が向いた方向を基準にしている。正面図は着座者と対向した方向から見た状態である。 Next, embodiments of the present invention will be described based on the drawings. In the following explanation, words such as "front and rear" and "left and right" are used to indicate directions, but these words are based on the direction facing a person sitting in a chair in a normal posture. The front view is a state seen from the direction facing the seated person.
(1).概要
まず、概要を説明する。本実施形態の椅子は、事務用に多用されている回転椅子であり、図1,2に示すように、椅子は、主要要素として、脚支柱(ガスシリンダ)2及び複数本の脚羽根を有する脚装置1と、脚支柱2の上端に固定したベース3と、ベース3の上方に配置した座4と、ベース3に後傾動自在に連結された背もたれ5を備えている。脚装置1を構成する各脚羽根の先端にはキャスタを設けている。
(1).Overview First, I will explain the overview. The chair of this embodiment is a rotary chair that is often used for office work, and as shown in FIGS. 1 and 2, the chair has a leg support (gas cylinder) 2 and a plurality of leg blades as main elements. The device includes a
ベース3の下面のうち脚支柱2よりも手前の部位には、肘用ブラケット6を介して肘掛け7が取付けられている。図では肘掛け7は左側に1つしか表示していないが、左右一対取付けられる。肘掛け7はオプション品であり、取付けない場合もある。肘掛け7を取付けない場合は、肘用ブラケット6も取付けない。従って、肘用ブラケット6は肘掛け7を取付けるための専用品である。
An
例えば図2(A)(C)に示すように、椅子は、座4が上から取り付くフロント座アウターシェル8及びリア座アウターシェル9と、背もたれ5が前から取り付く背アウターシェル10とを備えており、リア座アウターシェル9と背アウターシェル10とは一体化している。本実施形態は、背もたれ5の取付け構造に適用している。フロント座アウターシェル8の後端とリア座アウターシェル9の前端とは、図2(B)に示す左右長手の連結軸11によって相対回動可能に連結されている(詳細は後述する。)。
For example, as shown in FIGS. 2A and 2C, the chair includes a front seat
図2(A)や図3に示すように、椅子の支持機構部はリクライニンイグ用弾性支持手段の一例として前後方向に伸縮するばね(圧縮コイルばね)12を有しており、背もたれ5はばね12に抗して連結軸11を支点にして後傾する。また、背もたれ5の後傾動に連動して座アウターシェル8,9は前進する。
As shown in FIGS. 2(A) and 3, the support mechanism of the chair includes a spring (compression coil spring) 12 that expands and contracts in the front-rear direction as an example of elastic support means for reclining. 12 and tilts backward using the connecting
また、リア座アウターシェル9は背アウターシェル10と一体化しているため、リア座アウターシェル9は背アウターシェル10と一緒に後傾動するが、フロント座アウターシェル8は後傾せずに前進動のみする。従って、背もたれ5の後傾動に連動して、フロント座アウターシェル8(座4の前部)とリア座アウターシェル9(座4の後部)とが相対回動する。
Furthermore, since the rear seat
図2(A)や図3に示すように、座4を構成する合成樹脂製の座インナーシェル13が、フロント座アウターシェル8に重なる前部分13aとリア座アウターシェル9に重なる後ろ部分13bとを屈曲可能なヒンジ部14で連結していることにより、フロント座アウターシェル8とリア座アウターシェル9との相対回動を許容している。従って、背もたれ5のリクライニング(ロッキング)に際しては、座4は、全体として前進しつつヒンジ部14を支点にして屈曲する。
As shown in FIGS. 2(A) and 3, the synthetic resin seat
座インナーシェル13のうち前部分13aはフロント座アウターシェル8に取付けられて、後ろ部分13bはリア座アウターシェル9に取付けられる。図1に示すように、背アウターシェル10の上端にオプション品としてのハンガー15を取り付けることができる。
A
(2).支持機構部の詳細
次に、各部位の詳細を説明する。まず、ベース3を中心にした支持機構部を説明する。例えば図3や図4(B)(C)、図6(B)に示すように、ベース3は板金製であって底板と左右側板3aとを有する上向きに開口の箱状の形態であり、前後方向に長い形状である。図6(B)や図7(A)に示すように、ベース3の内部にコ字形の補強ブラケット18を介してブッシュ19を固定しており、ブッシュ19に脚支柱2の上端を下方から嵌着している。図3や図4(B)(C)等に示すように、ベース3を構成する左右側板3aの上端には、前後方向に長い左右外向きのサイドフランジ3bを設けている。
(2).Details of the support mechanism section Next, details of each part will be explained. First, the support mechanism centering on the
図7(A)に示すように、座4は、既に述べた樹脂製の座インナーシェル(座板)13とその上に配置した座クッション体20とを主要要素としており、座クッション体20はクロスやレザー等の表皮材で覆われている。例えば図8(B)に示すように、座4のヒンジ部14は、下向きに湾曲したU形の多数の連結片で構成されており、隣り合った連結片の間はスリットになっている。
As shown in FIG. 7(A), the
例えば図2(A)に模式的に示すように、背もたれ5は、合成樹脂製の背インナーシェル(背板)21と、その前面に配置した背クッション体22とを主要要素としており、背クッション体22はクロス等の表皮材で覆われている。背インナーシェル21が既述の背アウターシェル10に取付けられている。
For example, as schematically shown in FIG. 2(A), the
既述のとおり、背アウターシェル10の下端にはリア座アウターシェル9が一体に形成されているが、例えば図6(B)に示すように、リア座アウターシェル9はベース3の左右両側に分離している。従って、リア座アウターシェル9は二股状になっている。
As mentioned above, the rear seat
そして、左右リア座アウターシェル9の前端に設けた軸受け部に、既述の連結軸11が軸受けを介して掛け渡されている一方、図4(A)(B)に示すように、フロント座アウターシェル8の後端に、左右に並んだ複数の下向きリブ23が下向きに突設されて、下向きリブ23に、左右の後ろ向き側板24aを有する板金製の平面視コ字形の後部ばね受け24が前から重なっており、後部ばね受け24の側板24aとフロント座アウターシェル8の下向きリブ23とに連結軸11が貫通している。
The above-mentioned connecting
従って、リア座アウターシェル9の前端とフロント座アウターシェル8の後端とが、連結軸11によって相対回動可能に連結されている。図4(C)から理解できるように、左右のリア座アウターシェル9の内側部9aは、ベース3のサイドフランジ3bに下から重なっている。従って、リア座アウターシェル9は、連結軸11を支点にして下向きには回動するが、上向きには回動しない(背もたれ5は、後傾しても前向きには回動しない。)。
Therefore, the front end of the rear seat
例えば図4(B)に示すように、ばね12の前端は前部ばね受け25によってずれ不能に保持されている。前部ばね受け25はベース3の前壁に設けた穴に装着されている。
For example, as shown in FIG. 4(B), the front end of the
例えば図5(A)(B)に示すように、ベース3の後端部は斜め上向きに延出した張り出し部3cになっており、張り出し部3dの後端に、左右長手の傾動ガイド軸26をその両端がベース3の外側に露出するようにして固定し、傾動ガイド軸26の露出部に樹脂製のスライダ27を装着している一方、例えば図6(B)に示すように、背アウターシェル10の下端部に、スライダ27がスライド自在に嵌まる円弧状の傾動ガイド溝28を形成している。
For example, as shown in FIGS. 5(A) and 5(B), the rear end of the
従って、背もたれ5は、傾動ガイド溝28にガイドされて後傾及び下降しつつ下端が前進していき、これに連動して座4は前進する。このため、背アウターシェル10の下部は座面よりも下方に入り込んでおり、リクライニングに際して、背アウターシェル10の下部はベース3の下方に入り込んでいく。図6(B)に示すように、傾動ガイド溝28の前端(下端)には、椅子の組み立てに際してスライダ27の嵌め込みを可能にするための逃がし溝29が連通している。
Therefore, the lower end of the
なお、傾動ガイド溝28の下部はリア座アウターシェル9まで延びている。すなわち、傾動ガイド溝28は、リア座アウターシェル9と背アウターシェル10との両方に跨がった状態に形成されている。
Note that the lower part of the tilting
例えば図5(B)に示すように、ベース3の上部前端には、左右長手のガイドバー30がその左右両端をベース3の外側に露出させた状態で固定されている。他方、同じく図5(B)に示すように、フロント座アウターシェル8は角形の開口を有する平面視四角形の枠状に形成されているが、開口31を囲う下向き壁32の左右内側面に、ガイドバー30がスライド自在に嵌まる前後長手のガイド溝33を形成している。フロント座アウターシェル8は浅い皿状の基本形態であり、内部には多数のリブを形成している。
For example, as shown in FIG. 5(B), a left and right
従って、フロント座アウターシェル8は、ガイドバー30に支持されて前後動すると共に、ガイドバー30によって上向き移動不能に保持されており、かつ、連結軸11に支持された状態でも前後動する。この場合、連結軸11は、座4のサイドフランジ3bの上面をスライドするが、リア座アウターシェル9がベース3のサイドフランジ3bに下方から近接していることによって連結軸11は上向き移動不能に保持されているため、フロント座アウターシェル8も、全体として上向き離反不能に保持されている。
Therefore, the front seat
図5(B)に明示するように、フロント座アウターシェル8のガイド溝33の後部には切欠き34を形成しており、切欠き34は、上からフロント座アウターシェル8に装着されるプラグ35で塞がれている。これは、フロント座アウターシェル8の組み付けを可能にするための措置である。組み立てに際しては、ガイド溝33の前端と連通するように下向き壁32に形成した逃がし溝33aからガイドバー30の左右端部に挿入し、その後、プラグ35で切欠き34を塞いでいる。
As clearly shown in FIG. 5(B), a
図6(B)に示すように、ベース3の内部のうち補強ブラケット18の後ろの部位に、昇降機構用マウント材38をビスで固定し、昇降機構用マウント材38の右側部により、脚支柱2のプッシュバルブを押動する昇降操作レバー39の支軸部39aを回動可能に保持している。そこで、昇降機構用マウント材38の右側部には、昇降操作レバー39の支軸部39aが嵌まる軸受け溝38aが形成されている。図1(D)に示すように、昇降操作レバー39は、ベース3の下面部に設けた穴から外向き(右向き)に露出している。
As shown in FIG. 6(B), the elevating
図6(A)(C)に示すように、昇降機構用マウント材38には、傾動ロック体40の下端部が嵌入しており、傾動ロック体40の下端部は、傾動操作レバー41の基端部によって昇降機構用マウント材38に連結されている。傾動操作レバー41の基端部は傾動ロック体40に対して相対回動不能に嵌入しており、傾動操作レバー41の回動操作によって傾動ロック体40が回動する。
As shown in FIGS. 6(A) and 6(C), the lower end of the tilting
傾動ロック体40は、その回動により、背アウターシェル10における下部の内面に固定された多機能ブラケット42に対して当接する傾動ロック姿勢と、多機能ブラケット42に対して当接しないフリー姿勢とに切り替わる(傾動ロック体40が下向きに回動すると、フリー姿勢になる。)。当然ながら、ロック姿勢では背もたれ5は後傾動不能に保持されて、フリー姿勢では背もたれ5は後傾動自在に保持される。
By its rotation, the tilting
(3).座インナーシェルの取付け構造
次に、座インナーシェル13の取付け構造を説明する。図8に示すように、座インナーシェル13における前部分13aの下面には、フロント座アウターシェル8に載る複数の板状ボス体44を突設している。
(3).Seat inner shell mounting structure Next, the mounting structure of the seat
他方、座インナーシェル13における後ろ部分13bの後端部の下面に、後ろ向きの鉤部45aを有する側面視鉤状(L字状)の係合爪45を下向きに突設している一方、リア座アウターシェル9には、係合爪45の鉤部45aが下方から嵌入する係合枠部46を形成している。係合枠部46は、係合爪45の鉤部45aが係合する(引っ掛かる)係合バー部46aと、係合バー部46aの左右両端に繋がった側枠部46bとを有して平面視コ字形の形態を成している。
On the other hand, on the lower surface of the rear end of the
例えば図8(A)や図7(B)に示すように、リア座アウターシェル9のうち係合枠部46の手前側には、係合爪45が係合枠部46に嵌入することをガイドするガイド溝47が形成されている。そして、例えば図3に示すように、フロント座アウターシェル8には、その前部のうち左右中間部と左右側部との3か所に上向きに膨れたランド部56が形成されており、ランド部56の箇所が、拡張式プッシュリベット48によってフロント座アウターシェル8に連結されている。
For example, as shown in FIGS. 8(A) and 7(B), an engaging
そこで、座インナーシェル13の前部に下向きボス部49を形成している一方、フロント座アウターシェル8には、下向きボス部49が上から当接する受け座50を上向きに膨出形成して、受け座50に、下向きボス部49が殆ど隙間無しに嵌入する筒状の上向きボス部51を形成している。下向きボス部49と受け座50には、取付け穴52が空いている。
Therefore, a
拡張式プッシュリベット48は、基端にフランジ53aを設けると共に先割れした外筒53と、外筒53にその基端から嵌め入れたロッド54とを有しており、ロッド54を後退させて外筒53を窄めた状態で、当該外筒53を取付け穴52に下方から挿入し、次いでロッド54を押し込むと、ロッド54の先端部に形成したテーパ面の作用によって外筒53が拡開する。
The
拡張式プッシュリベット48を構成するロッド54の基端にもフランジ54aを設けており、ロッド54を押し込むと2つのフランジ53a,54aが重なるが、ロッド54の基端にもフランジ54aは外筒53のフランジ53aよりもやや小径であると共に、外筒53のフランジ53aには、ロッド54のフランジ54aに爪先等を引っ掛けできるようにするための逃がし溝55を形成している。従って、座4を交換するに際しては、ロッド54を後退させて拡張式プッシュリベット48を抜き外したらよい。
A
(4).背部の構造
次に、背もたれ5及び背アウターシェル10を説明する。図10(B)に示すように、背インナーシェル21の後面には、上下長手で略全高に亙って延びる左右一対の縦長メインリブ58が形成されており、図5(C)に示すように、縦長メインリブ58の下部に設けた下向き開口のトンネル部58aに、補強パイプ59の上部59aが下方から挿通されている。
(4). Back Structure Next, the
補強パイプ59は、上下方向に長い上部59aと、前後方向に長い下部59と、両者を繋ぐ傾斜部59cとを有しており、下部はリア座アウターシェル9に上から重なって、傾斜部59cは、主として背アウターシェル10の下部に重なっている。そして、多機能ブラケット42に設けたフラップ42aにより、背アウターシェル10から離脱しないように保持されている(多機能ブラケット42によって押さえ固定してもよい。)。図10(B)から理解できるように、補強パイプ59の下部59bは、係合枠部46の内側に位置している。
The reinforcing
図10(B)に示すように、左右の縦長メインリブ58は上下に離れた一対の横長リブ60によって連結されており、縦長メインリブ58と横長リブ60とで囲われた内部に、クロスリブ61を設けている。同じく図10(B)に示すように、背インナーシェル21の後面のうち上部かつ縦長メインリブ58の内側には、左右一対の第1雄形キャッチ62を設けている一方、背アウターシェル10の上部には、第1雄形キャッチ62が上から嵌まる第1雌形キャッチ63を設けている。
As shown in FIG. 10(B), the left and right vertically long
図10(B)に示すように、背インナーシェル21のうち縦長メインリブ58の外側の部位には、上から順に、第2雄形キャッチ64と第3雄形キャッチ65と第4雄形キャッチ66とが、後ろ向きに突設されている。他方、背アウターシェル10の前面には、第2雄形キャッチ64が上から嵌まる第2雌型キャッチ67と、第3雄形キャッチ65が上から嵌まる第3雌型キャッチ68と、第4雄形キャッチ66が上から嵌まる第4雌型キャッチ69とが前向きに突設されている。各雄型キャッチ62,64~66と雌型キャッチ63,67~69とは、請求項に記載した係合手段の一例である。
As shown in FIG. 10(B), a second
各雌型キャッチ63,67~69は、左右間隔が前に向けて狭まるように少なくとも外面が平面視で傾斜している。他方、第1雄形キャッチ62と第2雄形キャッチ64、第4雄形キャッチ66には、左右外向きの係止フラップ70を設けている。このため、第1雄形キャッチ62と第2雄形キャッチ64と第4雄形キャッチ66の箇所で、背インナーシェル21は(背もたれ5は)前向き離反不能に保持されている。背インナーシェル21のトンネル部58aを補強パイプ59の上部59aに上から嵌め込むと、背インナーシェル21の下向き動により、各雄型キャッチ62,64~66が雌型キャッチ63,67~69に嵌入する。
At least the outer surface of each of the female catches 63, 67 to 69 is inclined in plan view so that the left-right distance narrows toward the front. On the other hand, the first
多機能ブラケット42は合成樹脂製であり、図6(C)に示すように、背アウターシェル10にビス76b(図7(A)の右端部参照)で固定される基部71と、基部71から下向きに突出していて傾動ロック体40が当接するロック受け部72と、基部71から上向きに突出した囲い枠部73とを有している。
The
図6(B)から理解できるように、円弧状の傾動ガイド溝28は、背アウターシェル10の下部とリア座アウターシェル9とに連続して延びる突条74の内側面に形成されているが、多機能ブラケット42の基部71は突条74の頂面にビスで固定されている。そこで、多機能ブラケット42の基部71にはビス挿通穴が空いていて、突条74の内部に、図8(C)に示すナット75を装着している。
As can be understood from FIG. 6(B), the arc-shaped
図10(B)に示すように、多機能ブラケット42の囲い枠部73は、左右の側板73aとこれに連続した背板73bとを有しており、背インナーシェル21の下端に左右のアーム状リブ76aを介して設けた結合ブラケット76が、囲い枠部73の背板73bにビス76bで固定されている。結合ブラケット76は、背インナーシェル21の下端後面よりも後ろにオーバーハングした状態に形成されている。
As shown in FIG. 10(B), the enclosing
結合ブラケット76をビス76bで固定する場合、囲い枠部73の背板73bにビス76bが螺合するタップ穴を形成してもよいし、ナットを装着しておいてもよい。ビス76bを使用せずに、座4の場合と同様に拡張式プッシュリベット48を使用することも可能である。
When fixing the
図9(C)に明示するように、背インナーシェル21の結合ブラケット76は背クッション体22の下方に露出している。従って、結合ブラケット76を固定するビス76b又は拡張式プッシュリベット48も、その頭が背クッション体22の下方に露出している。そこで、ユーザーが背もたれ5を交換するに際しては、ユーザーは、ビス76b又は拡張式プッシュリベット48を取り外したらよいことを即座に把握できる。
As clearly shown in FIG. 9(C), the
そして、ビス76b又は拡張式プッシュリベット48を抜き取った後は、ユーザーは、背もたれ5を手前に引いたり上に引いたりしてみるのが普通であるため、ユーザーは、取り扱い説明書を読まなくても、背もたれ5を簡単に取り外して交換できる。なお、座4を取付けた状態では結合ブラケット76は人目に触れないため、美感の悪化は生じない。なお、補強パイプ59とトンネル部58aは係合手段としても機能している。
After removing the
(5).他の実施形態
図11,12では、第2実施形態を示している。この実施形態では、まず、背インナーシェル21の下部に凸形の刳り抜き穴78を形成して、刳り抜き穴78の箇所に、可動キャッチ79を一体に形成している。可動キャッチ79は、弾性変形可能なアーム部80と、アーム部80の先端に設けた横向きの係合部81と、アーム部80の先端から手前に突出した1つの押動操作部(ボタン)82と、アーム部80の前後中途部から左右に突出した戻り防止片83とを有している。戻り防止片83は、請求項に記載した規制手段の一部を構成している。
(5).Other embodiments FIGS. 11 and 12 show a second embodiment. In this embodiment, first, a convex
他方、背アウターシェル10には、可動キャッチ79の係合部81が下方から係合する左右一対の内向き突起(ロック部)84を設けている。内向き突起84はブラケット85に形成されており、内向き突起84とブラケット85とで固定キャッチ85が形成されている。可動キャッチ79が回動すると、可動キャッチ79の係合部81は内向き突起84の奥側まで移行しうる。
On the other hand, the back
そして、背クッション体22を介して押動操作部82を押すと、可動キャッチ79のアーム部80が撓み変形して係合部81が内向き突起84の後ろに逃げ移動し、これによって内向き突起84と可動キャッチ79との係合が解除されるが、背インナーシェル21に、可動キャッチ79のアーム部80が撓み変形すると戻り防止片83が載る支持片86を設けている。このため、アーム部80は撓み変形した状態に保持されて、背もたれ5を上向きに移動させることができる。支持片86は、戻り防止片83と協働して規制手段を構成している。
When the
ブラケット85の前面は、下に向けて手前にずれる傾斜面85aになっている。そして、背インナーシェル21の取付けに際しては、背インナーシェル21の下降動によって、係合部81がブラケット85の傾斜面85aにガイドされて弾性変形していったん前向きに回動し、背インナーシェル21が下降しきると、アーム部80が弾性復元力によって戻り回動することにより、係合部81が内向き突起84の下面部に移行し、これにより、背インナーシェル21は上向き動不能に保持される。
The front surface of the
この実施形態では、背クッション体22を介して可動キャッチ79の押動操作部82を押すと、可動キャッチ79の係合部81が固定キャッチの内向き突起84から離脱すると共に、支持片86と戻り防止片83とからなる規制手段により、可動キャッチ79は係合部81が固定キャッチの内向き突起84から離脱したフリー状態に維持される。従って、ユーザーは、両手を使用して背もたれ5を上向き移動させて、背アウターシェル10から取り外すことができる。
In this embodiment, when the
新しい背もたれ5を取り付けるに際しては、各雄型キャッチ62,64~66と雌型キャッチ63,67~69とのガイド作用による下降動に伴って、可動キャッチ79は、固定キャッチにおけるブラケット85の傾斜面85aに当接して、いったん弾性に抗して手前に回動し、次いで、ブラケット85から抜けると後ろ向きに戻り回動して、係合部81が固定キャッチの内向き突起84に下方から当接又は近接する。従って、背もたれ5は、背アウターシェル10に重ねて下方にスライドさせるだけで、背アウターシェル10に離脱不能に保持される。
When installing a
可動キャッチ79は、弾性変形していない状態で固定キャッチの内向き突起84に下方から係合(近接)する。従って、背クッション体22を局部的に潰して押動操作部82を後退させないと、可動キャッチ79はフリー状態にならないが、背クッション体22の下部に着座者の腰部が当たっても押動操作部82が後退することはないため、椅子の使用状態で可動キャッチ79がフリー状態に移行する不測の事態は生じない。
The
第2実施形態の場合、背もたれ5を覆う表皮材のうち押動操作部82の手前に位置した部位に、ブッシュ位置の目印として、円形等のマークをプリントや刺繍等によって施しておくことも可能である。
In the case of the second embodiment, a mark such as a circle may be printed or embroidered on a part of the skin material covering the
以上、本願発明の実施形態を説明したが、本願発明は他にも様々に具体化できる。例えは、本願発明は座にも適用可能である。図示の実施形態ではフロント座アウターシェルが背アウターシェルに一体化しているが、両者は分離していてもよい。また、座受け部材はフレーム状であってもよい。係合手段としては、蟻溝とレール状蟻ホゾとの組合せなども採用できる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be embodied in various other ways. For example, the present invention can also be applied to a seat. In the illustrated embodiment, the front seat outer shell is integrated with the back outer shell, but the two may be separated. Further, the seat support member may have a frame shape. As the engagement means, a combination of a dovetail groove and a rail-like dovetail tenon can also be employed.
本願発明は、椅子に具体化できる。従って、産業上利用できる。 The present invention can be embodied in a chair. Therefore, it can be used industrially.
3 ベース
4 座
5 背もたれ
9 リア座アウターシェル
10 受け部材の一例としての背アウターシェル
11 連結軸(支軸)
13 座インナーシェル
21 背インナーシェル
22 背クッション体
42 背アウターシェルに設けた多機能ブラケット
48 拡張式プッシュリベット
62,64~66 係合手段を構成する雄型キャッチ
63,67~69 係合手段を構成する雌型キャッチ
76 移動阻止手段の一例として結合ブラケット
79 移動阻止手段を構成する可動キャッチ
80 アーム部
81 係合部
82 押動操作部
83 規制手段を構成する戻り防止片
84 固定キャッチの内向き突起
85 固定キャッチを構成するブラケット
86 規制手段を構成する支持片
3
13 Seat
Claims (7)
前記インナーシェルは、前記受け部材に重ねた状態で一定方向にスライドさせると機能する係合手段により、前記受け部材に重ねた状態が保持されていると共に、前記クッション体の外側の箇所に設けた移動阻止手段により、前記受け部材から抜き外し不能に保持されている、
椅子。 A body support element including at least one of a seat, a backrest, and an elbow rest, and a receiving member supporting the body support element, the body support element having an inner shell attached to the receiving member; A chair comprising a cushion body stacked on the inner shell,
The inner shell is held stacked on the receiving member by an engaging means that functions when slid in a certain direction while stacked on the receiving member, and is provided on the outside of the cushion body. being held in an unremovable manner from the receiving member by a movement preventing means;
Chair.
前記背インナーシェルは、当該背インナーシェルを前記背アウターシェルに重ねた状態で下向き動させる嵌まり合う係合手段により、前記背アウターシェルに対して前向き移動不能に保持されていると共に、前記クッション体の外側の箇所に設けた移動阻止手段によって上向き動不能に保持されている、
椅子。 A chair comprising a backrest with a back cushion body arranged in front of the back inner shell, and a back outer shell arranged behind the back inner shell,
The back inner shell is held so as not to move forward relative to the back outer shell by fitting engagement means that moves the back inner shell downward while stacked on the back outer shell, and the cushion is held in an upwardly immovable manner by means for preventing movement provided on the outside of the body;
Chair.
請求項2に記載した椅子。 The engagement means is composed of a group of backward-facing male catches provided in multiple stages on the rear surface of the inner shell, and a group of forward-facing female catches provided in multiple stages on the front surface of the back outer shell.
A chair according to claim 2.
請求項2又は3に記載した椅子。 A coupling bracket exposed below the back cushion body is provided at the lower end of the back inner shell as the movement preventing means, and the coupling bracket is coupled to the back outer shell by a fastener.
The chair according to claim 2 or 3.
請求項3に記載した椅子。 the coupling bracket is hidden from the front by the seat;
A chair according to claim 3.
請求項4に記載した椅子。 The coupling bracket is coupled to a bracket provided on the back outer shell with a fastener.
A chair according to claim 4.
前記背インナーシェルは、当該背インナーシェルを前記背アウターシェルに重ねた状態で下向き動させる嵌まり合う係合手段により、前記背アウターシェルに対して前向き移動不能に保持されていると共に、前記背クッション体の下端部で隠れた箇所に設けた移動阻止手段によって上向き動不能に保持されている椅子であって、
前記移動阻止手段は、前記背クッション体で隠れた状態で前記背インナーシェルの下端部に設けた可動キャッチと、前記背アウターシェルに設けた固定キャッチとを有しており、前記背クッション体を介して前記可動キャッチが前から押されると、前記可動キャッチと前記固定キャッチとの係合が解除される、
椅子。 A backrest having a back cushion body arranged in front of the back inner shell, and a back outer shell arranged behind the back inner shell,
The back inner shell is held so as not to move forward relative to the back outer shell by fitting engagement means that moves the back inner shell downward while stacked on the back outer shell. A chair that is held so as not to be able to move upward by means for preventing movement provided in a hidden location at the lower end of the cushion body,
The movement prevention means includes a movable catch provided at the lower end of the back inner shell in a state hidden by the back cushion body, and a fixed catch provided on the back outer shell, and the movable catch is hidden by the back cushion body. When the movable catch is pushed from the front through the movable catch, the engagement between the movable catch and the fixed catch is released.
Chair.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022093845A JP2023180489A (en) | 2022-06-09 | 2022-06-09 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022093845A JP2023180489A (en) | 2022-06-09 | 2022-06-09 | Chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023180489A true JP2023180489A (en) | 2023-12-21 |
Family
ID=89307278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022093845A Pending JP2023180489A (en) | 2022-06-09 | 2022-06-09 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023180489A (en) |
-
2022
- 2022-06-09 JP JP2022093845A patent/JP2023180489A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5106831B2 (en) | Chair | |
JP2011092381A (en) | Rocking chair | |
JP2023180489A (en) | Chair | |
JP6009627B2 (en) | Chair and its outer shell | |
JP4298877B2 (en) | Chair | |
JP5610617B2 (en) | Chair | |
JP5613411B2 (en) | Furniture lever device and chair equipped with the same | |
JP6287948B2 (en) | Chair | |
JP5453631B2 (en) | Chair | |
JP2015171652A5 (en) | ||
JP2023180488A (en) | Chair | |
JP2011092475A (en) | Rocking chair | |
JP5728644B2 (en) | Chair | |
JP5926033B2 (en) | Chair | |
JP5578668B2 (en) | Chair | |
JP7521923B2 (en) | Chair | |
JP7547070B2 (en) | chair | |
JP7521924B2 (en) | Chair | |
JP5824304B2 (en) | Chair | |
JP6358166B2 (en) | Chair | |
JP2020039465A (en) | Chair | |
JP2014070671A (en) | Method and structure for attaching lever to pivot, and furniture and chair provided with the structure | |
JP6326770B2 (en) | Chair | |
JP5814670B2 (en) | Chair | |
JP5709514B2 (en) | Chair |