JP2023176499A - Communication device, communication system, and control method - Google Patents

Communication device, communication system, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2023176499A
JP2023176499A JP2022088808A JP2022088808A JP2023176499A JP 2023176499 A JP2023176499 A JP 2023176499A JP 2022088808 A JP2022088808 A JP 2022088808A JP 2022088808 A JP2022088808 A JP 2022088808A JP 2023176499 A JP2023176499 A JP 2023176499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
advertisement packet
pairing
communication
communication devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022088808A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰輝 山崎
Yasuteru Yamazaki
栄植 林
Eishoku Hayashi
孝行 栗林
Takayuki Kuribayashi
伸二 山中
Shinji Yamanaka
祐太朗 八木
Yutaro Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silex Technology Inc
Original Assignee
Silex Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silex Technology Inc filed Critical Silex Technology Inc
Priority to JP2022088808A priority Critical patent/JP2023176499A/en
Publication of JP2023176499A publication Critical patent/JP2023176499A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

To provide a communication device and the like, which are capable of being paired efficiently.SOLUTION: A first communication device 12 is a communication device comprising: a first transmission unit 16 that transmits a first advertising packet to each of one or more second communication devices 14; a first reception unit 18 that receives a second advertising packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that have received the first advertising packet transmitted by the first transmission unit 16; a reception unit 20 that accepts operation for determining a target communication device to be paired with the first communication device 12 out of one or more second communication devices 14 having transmitted one or more second advertising packets received by the first reception unit 18; and a first execution unit 22 that executes pairing processing to pair the target communication device determined by the operation accepted by the reception unit 20 with the first communication device 12.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信装置、通信システム、および制御方法に関する。 The present invention relates to a communication device, a communication system, and a control method.

従来、ペアリングを行う通信装置等が知られている。通信装置等の一例として、特許文献1には、第1の端末と第2の端末とを備える無線通信システムが開示されている。第1の端末は、規定されたイベントが発生すると、第1の端末を特定可能な識別情報等を含むアドバタイズパケットを送信する。第2の端末は、アドバタイズパケットを受信すると、第1の端末とのペアリングを開始し、第1の端末との接続を確立する。 Conventionally, communication devices and the like that perform pairing are known. As an example of a communication device, Patent Document 1 discloses a wireless communication system including a first terminal and a second terminal. When a predetermined event occurs, the first terminal transmits an advertisement packet containing identification information that can identify the first terminal. Upon receiving the advertisement packet, the second terminal starts pairing with the first terminal and establishes a connection with the first terminal.

国際公開第2019/180844号International Publication No. 2019/180844

しかしながら、特許文献1の無線通信システムでは、第1の端末は、第1の端末に電源が投入された場合または第1の端末におけるペアリング開始を指示するボタンへの操作が行われた場合等にアドバタイズパケットの送信を開始し、アドバタイズパケットを定期的に送信する。したがって、特許文献1の無線通信システムでは、通信量が増加し、効率よくペアリングできないという課題がある。 However, in the wireless communication system of Patent Document 1, the first terminal is activated when the first terminal is powered on or when a button instructing to start pairing is operated on the first terminal, etc. Start sending advertisement packets at , and send advertisement packets periodically. Therefore, in the wireless communication system of Patent Document 1, there is a problem that the amount of communication increases and pairing cannot be performed efficiently.

また、例えば、通信量を抑制するために、ペアリングを開始するときのみにアドバタイズパケットを送信することも考えられるが、この場合でも例えばOS(Operating System)の仕様によってアドバタイズパケットの送信タイミング(コマンド入力からアドバタイズパケット送信までの時間)は異なり、特定のOSではユーザ所望の送信タイミングと隔たりがある場合(例えば5秒など)には、1のペアリング完了までの時間が長くなり、複数の端末とペアリングする場合には、ユーザの利便性が損なわれ得る。 Also, for example, in order to suppress the amount of communication, it is possible to send an advertisement packet only when pairing is started, but even in this case, the transmission timing of the advertisement packet (command (time from input to advertisement packet transmission) is different, and if there is a difference (for example, 5 seconds) from the user's desired transmission timing on a specific OS, the time it takes to complete pairing 1 will be longer, and multiple terminals may When pairing with , user convenience may be impaired.

さらに、複数の端末とペアリングする場合には、ユーザは複数の端末からペアリング処理を行いたい端末を個々に選択する必要があり、煩雑な作業を強いることになる。 Furthermore, when pairing with a plurality of terminals, the user must individually select from the plurality of terminals the terminal for which the pairing process is to be performed, resulting in a complicated task.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、効率よくペアリングできる通信装置等を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a communication device and the like that can perform pairing efficiently.

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信装置は、通信装置であって、第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する送信部と、前記送信部によって送信された前記第1アドバタイズパケットを受信した前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する受信部と、前記受信部によって受信された1つ以上の前記第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の他の通信装置のうち、前記通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付部と、前記受付部によって受け付けられた前記操作によって決定された前記対象通信装置と前記通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部とを備え、前記送信部は、前記実行部が前記ペアリング処理を実行する前に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する。 In order to solve the above problems, a communication device according to one aspect of the present invention includes a transmitter that transmits a first advertisement packet to each of one or more other communication devices, and a transmitter that transmits a first advertisement packet to each of one or more other communication devices. a receiving unit that receives a second advertising packet transmitted from each of the one or more other communication devices that received the first advertising packet transmitted by the receiving unit; a reception unit that receives an operation for determining a target communication device to be paired with the communication device among the one or more other communication devices that have transmitted the second advertisement packet; and the operation received by the reception unit. an execution unit that executes a pairing process for pairing the target communication device determined by the communication device with the communication device, and the transmission unit includes a A first advertisement packet is transmitted to each of the one or more other communication devices.

これによれば、第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信し、第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の他の通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信し、受信した1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の他の通信装置のうちから、通信装置(すなわち自装置を意味する)とペアリングする対象通信装置を決定できる。このように、1つ以上の他の通信装置のそれぞれは、ペアリング処理のたびに第2アドバタイズパケットを送信させる必要がなく、また、ペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の他の通信装置のそれぞれから第2アドバタイズパケットを送信させることができるので、通信量の増加を抑制でき、効率よくペアリングできる。 According to this, the first advertisement packet is transmitted to each of one or more other communication devices, and the second advertisement packet transmitted from each of the one or more other communication devices that received the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more other communication devices. A target communication device to be paired with the communication device (meaning the own device) can be determined from among the one or more other communication devices that have received and transmitted the received one or more second advertisement packets. In this way, it is not necessary for each of the one or more other communication devices to transmit the second advertisement packet every time the pairing process is performed, and it is not necessary for each of the one or more other communication devices to transmit the second advertisement packet before performing the pairing process. Since the second advertisement packet can be transmitted from each of one or more other communication devices, an increase in communication amount can be suppressed and pairing can be performed efficiently.

また、前記送信部は、前記第1アドバタイズパケットを定期的に送信する機能を有し、前記実行部が前記ペアリング処理を実行すると、前記機能の実行を禁止してもよい。 Further, the transmitter may have a function of periodically transmitting the first advertisement packet, and may prohibit execution of the function when the execution unit executes the pairing process.

これによれば、通信装置は、実行部がペアリング処理を実行すると、第1アドバタイズパケットを定期的に送信することを禁止できる。これにより、通信量の増加を抑制でき、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, when the execution unit executes the pairing process, the communication device can prohibit periodically transmitting the first advertisement packet. This makes it possible to suppress an increase in communication traffic and enable more efficient pairing.

また、前記送信部は、前記通信装置(自装置)と前記対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションが起動された場合に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信してもよい。 In addition, when an application for pairing the communication device (own device) and the target communication device is activated, the transmitter sends the first advertisement packet to each of the one or more other communication devices. You may also send it to

これによれば、通信装置と対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションが起動された場合に第1アドバタイズパケットを送信できるので、当該アプリケーションが起動された後に第1アドバタイズパケットを送信するための操作を別途行う必要がなく、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, the first advertisement packet can be transmitted when the application for pairing the communication device and the target communication device is started, so the first advertisement packet can be transmitted after the application is started. Pairing can be done more efficiently without the need for separate operations.

また、前記受付部が前記操作を受け付ける前に、前記受信部によって受信された前記1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の他の通信装置のリストを作成する作成部をさらに備えてもよい。 Furthermore, before the reception unit accepts the operation, the creation unit further includes a creation unit that creates a list of the one or more other communication devices that have transmitted the one or more second advertisement packets received by the reception unit. You may prepare.

これによれば、対象通信装置を決定するための操作を受付部が受け付ける場合、ユーザは1つ以上の他の通信装置のリストを用いて対象通信装置を容易に特定できるので、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, when the reception unit accepts an operation for determining a target communication device, the user can easily specify the target communication device using a list of one or more other communication devices, so that the user can pair the target communication device more efficiently. I can ring it.

また、前記操作は、前記対象通信装置を識別するための識別情報を入力する入力操作を含み、前記受付部は、前記入力操作を受け付けてもよい。 Further, the operation may include an input operation of inputting identification information for identifying the target communication device, and the reception unit may accept the input operation.

これによれば、識別情報のみを入力することによって対象通信装置を決定できるので、対象通信装置を容易に決定でき、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, since the target communication device can be determined by inputting only the identification information, the target communication device can be easily determined and pairing can be performed more efficiently.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信装置は、他の通信装置によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する受信部と、前記受信部が前記第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを前記他の通信装置に送信する送信部と、前記他の通信装置からのペアリング要求に応じて前記他の通信装置とペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部とを備える。 Further, in order to solve the above problem, a communication device according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a first advertising packet transmitted by another communication device, and a receiving unit that receives the first advertising packet. a transmitter that transmits a second advertisement packet to the other communication device for a predetermined period only when received; and a pair for pairing with the other communication device in response to a pairing request from the other communication device. and an execution unit that executes ring processing.

これによれば、第2アドバタイズパケットを定期的に送信し続けなくても、第1アドバタイズパケットを受信した場合にのみ第2アドバタイズパケットを送信するので、通信量の増加を抑制でき、効率よくペアリングできる。また、当該通信装置が高所などに設置されユーザが直接触れて操作することができない場合、第1アドバタイズパケットの受信を契機として第2アドバタイズパケットの送信を開始できる。 According to this, the second advertisement packet is sent only when the first advertisement packet is received, without having to continue sending the second advertisement packet periodically, so it is possible to suppress the increase in communication traffic and efficiently pair the packet. I can ring it. Further, if the communication device is installed at a high place and cannot be operated by a user by touching it directly, the transmission of the second advertisement packet can be started upon reception of the first advertisement packet.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信システムは、第1通信装置と、1つ以上の第2通信装置とを備え、前記第1通信装置は、第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれに送信する第1送信部と、前記第1送信部によって送信された前記第1アドバタイズパケットを受信した前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する第1受信部と、前記第1受信部によって受信された1つ以上の前記第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の第2通信装置のうち、前記第1通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付部と、前記受付部によって受け付けられた前記操作によって決定された前記対象通信装置と前記第1通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部とを有し、前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれは、前記第1通信装置によって送信された前記第1アドバタイズパケットを受信する第2受信部と、前記第2受信部が前記第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ前記第2アドバタイズパケットを前記第1通信装置に送信する第2送信部とを有し、前記第1送信部は、前記実行部が前記ペアリング処理を実行する前に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれに送信する。 Further, in order to solve the above problem, a communication system according to one aspect of the present invention includes a first communication device and one or more second communication devices, and the first communication device receives a first advertisement packet. from each of the one or more second communication devices that received the first advertisement packet transmitted by the first transmission unit. The first receiving unit that receives the transmitted second advertising packet, and the one or more second communication devices that transmitted the one or more second advertising packets received by the first receiving unit. a reception unit that receives an operation for determining a target communication device to be paired with a first communication device, and pairs the target communication device determined by the operation accepted by the reception unit with the first communication device. each of the one or more second communication devices has a second reception unit that receives the first advertisement packet transmitted by the first communication device; and a second transmitting unit that transmits the second advertising packet to the first communication device only for a predetermined period when the second receiving unit receives the first advertising packet, and the first transmitting unit The execution unit transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices before executing the pairing process.

これによれば、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置のそれぞれに送信し、第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信し、当該第2アドバタイズパケットの送信元の1つ以上の第2通信装置のうちから第1通信装置とペアリングする対象通信装置を決定できる。これにより、1つ以上の第2通信装置のそれぞれから第2アドバタイズパケットをペアリング処理のたびに送信させる必要がなく、また、ペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置のそれぞれから第2アドバタイズパケットを送信させることができるので、通信量の増加を抑制でき、効率よくペアリングできる。 According to this, the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more second communication devices, and the second advertisement packet transmitted from each of the one or more second communication devices that received the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more second communication devices. A target communication device to be paired with the first communication device can be determined from among the one or more second communication devices that are the senders of the second advertisement packet. As a result, it is not necessary to transmit the second advertisement packet from each of the one or more second communication devices every time the pairing process is performed. Since the second advertisement packet can be transmitted from each of the second communication devices described above, an increase in communication amount can be suppressed and pairing can be performed efficiently.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、通信装置の制御方法であって、第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する送信ステップと、前記送信ステップにおいて送信された前記第1アドバタイズパケットを受信した前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて受信された1つ以上の前記第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の他の通信装置のうち、前記通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付ステップと、前記受付ステップにおいて受け付けられた前記操作によって決定された前記対象通信装置と前記通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行ステップとを含み、前記送信ステップでは、前記実行ステップで前記ペアリング処理を実行する前に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する。 Further, in order to solve the above problems, a control method according to one aspect of the present invention is a method for controlling a communication device, which includes a step of transmitting a first advertisement packet to each of one or more other communication devices. and a receiving step of receiving a second advertising packet transmitted from each of the one or more other communication devices that received the first advertising packet transmitted in the transmitting step; a receiving step for accepting an operation for determining a target communication device to be paired with the communication device from among the one or more other communication devices that have transmitted the one or more second advertisement packets; an execution step of executing a pairing process for pairing the target communication device determined by the accepted operation with the communication device, and in the sending step, the pairing process is executed in the execution step. The first advertisement packet is sent to each of the one or more other communication devices before execution.

これによれば、制御方法は、上記通信装置と同様の効果を奏する。 According to this, the control method produces the same effects as the above communication device.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、通信装置の制御方法であって、他の通信装置によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて前記第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを前記他の通信装置に送信する送信ステップと、前記他の通信装置からのペアリング要求に応じて前記他の通信装置とペアリングするためのペアリング処理を実行する実行ステップを含む。 Moreover, in order to solve the above-mentioned problem, a control method according to one aspect of the present invention is a control method for a communication device, which includes a receiving step of receiving a first advertisement packet transmitted by another communication device; a sending step of transmitting a second advertising packet to the other communication device for only a predetermined period when the first advertising packet is received in the receiving step; The method includes an execution step of executing a pairing process for pairing with a communication device.

これによれば、制御方法は、上記通信装置と同様の効果を奏する。 According to this, the control method produces the same effects as the above communication device.

本発明により、通信装置等は、効率よくペアリングできる。 According to the present invention, communication devices and the like can be efficiently paired.

図1は、実施の形態に係る通信システムの機能構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the functional configuration of a communication system according to an embodiment. 図2は、図1の通信システムの第1通信装置によって送信される第1アドバタイズパケットの構成の一例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a first advertisement packet transmitted by the first communication device of the communication system of FIG. 1. 図3は、図1の通信システムの1つ以上の第2通信装置のそれぞれによって送信される第2アドバタイズパケットの構成の一例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a second advertisement packet transmitted by each of the one or more second communication devices of the communication system of FIG. 1. 図4は、図1の通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of the operation of the communication system shown in FIG. 図5は、図4に示す動作の一例の続きの動作の一例を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of an operation that is a continuation of the example of the operation shown in FIG. 4. 図6は、図1の通信システムの第1通信装置によって作成される1つ以上の第2通信装置のリストを示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram showing a list of one or more second communication devices created by the first communication device of the communication system of FIG.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.

以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態、ステップ、ステップの順序等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。 The embodiments described below each represent a preferred specific example of the present invention. The numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of the components, steps, order of steps, etc. shown in the following embodiments are merely examples, and do not limit the present invention.

また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明される。なお、同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。 Further, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims will be described as arbitrary constituent elements constituting a more preferable embodiment. Note that the same components may be given the same reference numerals and their descriptions may be omitted.

(実施の形態)
図1は、実施の形態に係る通信システム10の機能構成を示すブロック図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the functional configuration of a communication system 10 according to an embodiment.

図1に示すように、通信システム10は、第1通信装置12と、1つ以上の第2通信装置14とを備えている。本実施の形態では、1つ以上の第2通信装置14は、複数の第2通信装置14である。なお、1つ以上の第2通信装置14は、複数ではなく1つの第2通信装置14であってもよい。通信システム10は、第1通信装置12と1つ以上の第2通信装置14のうち少なくとも1つとをペアリングさせ、第1通信装置12とペアリングが成功した当該少なくとも1つの第2通信装置14との間で無線通信させるシステムである。たとえば、第1通信装置12と当該少なくとも1つの第2通信装置14とは、BLE(Bluetooth Low Energy)またはwifi(登録商標)によって無線通信する。たとえば、第1通信装置12は、タブレット端末であり、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、工場内で物品を搬送する搬送台車などに組み込まれた通信システム10において、第1通信装置12と第2通信装置14とをペアリングさせて無線通信させることによって、第1通信装置12を用いて当該第2通信装置14を制御することができる。 As shown in FIG. 1, the communication system 10 includes a first communication device 12 and one or more second communication devices 14. In this embodiment, the one or more second communication devices 14 are a plurality of second communication devices 14. Note that the one or more second communication devices 14 may be one second communication device 14 instead of a plurality of them. The communication system 10 pairs the first communication device 12 and at least one of the one or more second communication devices 14, and the at least one second communication device 14 that has been successfully paired with the first communication device 12. This is a system for wireless communication between For example, the first communication device 12 and the at least one second communication device 14 communicate wirelessly using BLE (Bluetooth Low Energy) or wifi (registered trademark). For example, the first communication device 12 is a tablet terminal, and each of the one or more second communication devices 14 is connected to the first communication device 12 in the communication system 10 built into a transport vehicle that transports articles in a factory. By pairing 12 and the second communication device 14 and causing them to communicate wirelessly, the second communication device 14 can be controlled using the first communication device 12.

第1通信装置12は、第1送信部16と、第1受信部18と、受付部20と、第1実行部22と、作成部23とを有している。 The first communication device 12 includes a first transmitting section 16 , a first receiving section 18 , a receiving section 20 , a first executing section 22 , and a creating section 23 .

第1送信部16は、第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する送信部の一例である。本実施の形態では、第1送信部16は、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。第1送信部16は、第1実行部22がペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。たとえば、第1送信部16は、無線通信モジュール等によって実現される。 The first transmitter 16 is an example of a transmitter that transmits the first advertisement packet to each of one or more other communication devices. In this embodiment, the first transmitter 16 transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14. The first transmitter 16 transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 before the first execution unit 22 executes the pairing process. For example, the first transmitter 16 is realized by a wireless communication module or the like.

たとえば、第1送信部16は、第1通信装置12と対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションが起動された場合に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。第1アドバタイズパケットの詳細は後述する。対象通信装置は、1つ以上の第2通信装置14のうち第1通信装置12とペアリングする通信装置である。なお、たとえば、第1送信部16は、第1通信装置12が対象通信装置との間でペアリングを受け付けるモードであるペアリングモードにするボタン(図示せず)が押下された場合等にペアリングモードとなり、ペアリングモードのときに第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信してもよい。 For example, the first transmitter 16 transmits a first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 when an application for pairing the first communication device 12 and a target communication device is activated. do. Details of the first advertisement packet will be described later. The target communication device is a communication device that is paired with the first communication device 12 among one or more second communication devices 14 . Note that, for example, the first transmitting unit 16 transmits the pairing mode when a button (not shown) is pressed to set the first communication device 12 to pairing mode, which is a mode in which the first communication device 12 accepts pairing with the target communication device. The first advertisement packet may be transmitted to each of the one or more second communication devices 14 in the ring mode and in the pairing mode.

たとえば、第1送信部16は、第1アドバタイズパケットを定期的に送信する機能を有し、第1実行部22がペアリング処理を実行すると、当該機能の実行を禁止する。つまり、たとえば、第1送信部16は、第1実行部22がペアリング処理を実行している期間において、当該機能の実行を禁止し、第1アドバタイズパケットを定期的に送信しない。 For example, the first transmitter 16 has a function of periodically transmitting a first advertisement packet, and when the first execution unit 22 executes the pairing process, prohibits execution of the function. That is, for example, the first transmitter 16 prohibits execution of the function and does not periodically transmit the first advertisement packet during the period when the first execution unit 22 is executing the pairing process.

たとえば、第1送信部16は、第1アドバタイズパケットをブロードキャストで1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。なお、たとえば、第1送信部16は、第1アドバタイズパケットをユニキャストまたはマルチキャストで1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信してもよい。 For example, the first transmitter 16 broadcasts the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14. Note that, for example, the first transmitter 16 may transmit the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 by unicast or multicast.

本実施の形態では、第1受信部18は、第1送信部16によって送信された第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する。つまり、本実施の形態では、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、第1送信部16によって送信された第1アドバタイズパケットを受信した場合に第2アドバタイズパケットを送信し、第1通信装置12の第1受信部18は、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する。たとえば、第1受信部18は、無線通信モジュール等によって実現される。 In the present embodiment, the first receiving unit 18 receives the second advertising packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that has received the first advertising packet transmitted by the first transmitting unit 16. do. That is, in the present embodiment, each of the one or more second communication devices 14 transmits the second advertisement packet when receiving the first advertisement packet transmitted by the first transmitter 16, and The first receiving unit 18 of the device 12 receives the second advertisement packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14. For example, the first receiving section 18 is realized by a wireless communication module or the like.

本実施の形態では、受付部20は、第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のうち第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定する操作を受け付ける。つまり、本実施の形態では、受付部20は、第1受信部18が1つ以上の第2通信装置14から送信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを受信した場合、1つ以上の第2通信装置14のうち第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定するための操作(例えば、ユーザによる操作)を受け付ける。たとえば、受付部20は、ボタンまたはタッチパネル等によって実現される。 In the present embodiment, the accepting unit 20 accepts an operation for determining a target communication device to be paired with the first communication device 12 from among the one or more second communication devices 14 that have transmitted the second advertisement packet. That is, in the present embodiment, when the first receiving unit 18 receives one or more second advertisement packets transmitted from one or more second communication devices 14, the receiving unit 20 An operation (for example, an operation by a user) for determining a target communication device to be paired with the first communication device 12 among the two communication devices 14 is accepted. For example, the reception unit 20 is realized by a button, a touch panel, or the like.

また、たとえば、対象通信装置を決定するための操作は、対象通信装置を識別するための識別情報を入力する入力操作を含み、受付部20は、この入力操作を受け付ける。たとえば、対象通信装置を識別するための識別情報は、対象通信装置のID(Identification)であり、入力操作は、タッチパネルやキーボードを押下する等してIDを入力する操作を含む。なお、たとえば、対象通信装置を決定するための操作は、入力操作ではなく、1つ以上の第2通信装置14のIDが記載されたリストから対象通信装置とする第2通信装置14のIDをタッチパネルなどで選択する選択操作を含んでもよい。 Further, for example, the operation for determining the target communication device includes an input operation for inputting identification information for identifying the target communication device, and the reception unit 20 accepts this input operation. For example, the identification information for identifying the target communication device is the ID (Identification) of the target communication device, and the input operation includes an operation of inputting the ID by pressing a touch panel or a keyboard. Note that, for example, the operation for determining the target communication device is not an input operation, but rather inputting the ID of the second communication device 14 to be the target communication device from a list in which IDs of one or more second communication devices 14 are listed. It may also include a selection operation using a touch panel or the like.

第1実行部22は、受付部によって受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部の一例である。本実施の形態では、第1実行部22は、受付部20によって受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と第1通信装置12とをペアリングするためのペアリング処理を実行する。たとえば、第1実行部22は、ペアリング要求の送信およびペアリング応答の受信等を行う。たとえば、第1実行部22は、プロセッサ等によって実現される。 The first execution unit 22 is an example of an execution unit that executes a pairing process for pairing a communication device with a target communication device determined by an operation accepted by the reception unit. In the present embodiment, the first execution unit 22 executes a pairing process for pairing the target communication device determined by the operation accepted by the reception unit 20 and the first communication device 12. For example, the first execution unit 22 transmits a pairing request, receives a pairing response, and the like. For example, the first execution unit 22 is implemented by a processor or the like.

本実施の形態では、作成部23は、受付部20が対象通信装置を決定するための操作を受け付ける前に、第1受信部18によって受信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のリストを作成する。具体的には、たとえば、作成部23は、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれの識別情報とアドレスとを含むリストを作成する(図6を参照)。たとえば、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれの識別情報とアドレスとは、当該第2通信装置14によって送信された第2アドバタイズパケットに含まれている。 In the present embodiment, before the receiving unit 20 accepts the operation for determining the target communication device, the creating unit 23 transmits the one or more second advertisement packets received by the first receiving unit 18. A list of two or more second communication devices 14 is created. Specifically, for example, the creation unit 23 creates a list including identification information and addresses of each of the one or more second communication devices 14 (see FIG. 6). For example, the identification information and address of each of the one or more second communication devices 14 are included in a second advertisement packet transmitted by the second communication device 14.

1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、対象通信装置となった場合、第1通信装置12とペアリングし、第1通信装置12と無線通信する。1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、第2受信部24と、第2送信部26と、第2実行部28とを有している。 When each of the one or more second communication devices 14 becomes a target communication device, each of the one or more second communication devices 14 pairs with the first communication device 12 and wirelessly communicates with the first communication device 12 . Each of the one or more second communication devices 14 includes a second reception section 24, a second transmission section 26, and a second execution section 28.

本実施の形態では、第2受信部24は、第1通信装置12によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する。たとえば、第2受信部24は、無線通信モジュール等によって実現される。 In this embodiment, the second receiving unit 24 receives the first advertisement packet transmitted by the first communication device 12. For example, the second receiving section 24 is realized by a wireless communication module or the like.

第2送信部26は、受信部が第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを他の通信装置に送信する送信部の一例である。本実施の形態では、第2送信部26は、第2受信部24によって第1アドバタイズパケットが受信された場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを第1通信装置12に送信する。たとえば、所定期間は、予め定められている。第2アドバタイズパケットの詳細は後述する。たとえば、第2送信部26は、無線通信モジュール等によって実現される。 The second transmitting unit 26 is an example of a transmitting unit that transmits the second advertising packet to another communication device only for a predetermined period when the receiving unit receives the first advertising packet. In this embodiment, the second transmitter 26 transmits the second advertise packet to the first communication device 12 only for a predetermined period when the first advertise packet is received by the second receiver 24. For example, the predetermined period is predetermined. Details of the second advertisement packet will be described later. For example, the second transmitter 26 is realized by a wireless communication module or the like.

第2実行部28は、他の通信装置からのペアリング要求に応じて他の通信装置とペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部の一例である。本実施の形態では、第2実行部28は、第1通信装置12からのペアリング要求に応じて第1通信装置12とペアリングするためのペアリング処理を実行する。第2実行部28は、当該第2実行部28を有する第2通信装置14が対象通信装置となった場合に当該第2通信装置14と第1通信装置12とをペアリングするためのペアリング処理を実行する。たとえば、第2実行部28は、ペアリング要求の受信およびペアリング応答の送信等を行う。たとえば、第2実行部28は、プロセッサ等によって実現される。 The second execution unit 28 is an example of an execution unit that executes a pairing process for pairing with another communication device in response to a pairing request from another communication device. In the present embodiment, the second execution unit 28 executes a pairing process for pairing with the first communication device 12 in response to a pairing request from the first communication device 12. The second execution unit 28 performs pairing for pairing the second communication device 14 and the first communication device 12 when the second communication device 14 having the second execution unit 28 becomes a target communication device. Execute processing. For example, the second execution unit 28 receives a pairing request, transmits a pairing response, and the like. For example, the second execution unit 28 is implemented by a processor or the like.

図2は、図1の通信システム10の第1通信装置12によって送信される第1アドバタイズパケットの構成の一例を示す模式図である。 FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the first advertisement packet transmitted by the first communication device 12 of the communication system 10 of FIG. 1.

図2に示すように、第1アドバタイズパケットは、Preanbleと、Access Addressと、Protocol Data unitと、CRCとを含んでいる。 As shown in FIG. 2, the first advertisement packet includes a preamble, an access address, a protocol data unit, and a CRC.

Protocol Data unitは、Headerと、Advertiser’s addressと、AD Structureとを含んでいる。 The Protocol Data unit includes a Header, an Advertiser's address, and an AD Structure.

AD Structureは、Lengthと、AD Typeと、AD DATAとを含んでいる。 AD Structure includes Length, AD Type, and AD DATA.

Lengthは、Lengthを除くAD structureのデータサイズを示す。たとえば、AD structureのデータサイズが31バイトであり、Lengthのデータサイズが1バイトである場合、Lengthには、30という値が格納される。 Length indicates the data size of AD structure excluding Length. For example, if the data size of AD structure is 31 bytes and the data size of Length is 1 byte, a value of 30 is stored in Length.

AD Typeは、Manufacturer Specific Dataを示す。たとえば、AD Typeには、0xFFという値が格納される。 AD Type indicates Manufacturer Specific Data. For example, the value 0xFF is stored in AD Type.

AD DATAは、CIDと、PIDと、Payloadとを含んでいる。 AD DATA includes CID, PID, and Payload.

CIDは、Company Identifier Codeを示す。たとえば、CIDには、製造元の識別コード値が格納される。 CID indicates Company Identifier Code. For example, the CID stores the manufacturer's identification code value.

PIDは、Product IDを示す。たとえば、PIDには、0x0001という値が格納される。 PID indicates Product ID. For example, the value 0x0001 is stored in the PID.

Payloadは、送信元の第1通信装置IDと、宛先の第2通信装置IDと、データとを含んでいる。 Payload includes the first communication device ID of the source, the second communication device ID of the destination, and data.

宛先の第2通信装置IDは、宛先の第2通信装置14のIDを示す。 The destination second communication device ID indicates the ID of the destination second communication device 14.

データは、種々の情報を含む。たとえば、データは、第1アドバタイズパケットの詳細データ等を含む。 The data includes various information. For example, the data includes detailed data of the first advertisement packet.

図3は、図1の通信システム10の1つ以上の第2通信装置14のそれぞれによって送信される第2アドバタイズパケットの構成の一例を示す模式図である。なお、以下では、第1アドバタイズパケットと異なる点を主に説明する。 FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a second advertisement packet transmitted by each of the one or more second communication devices 14 of the communication system 10 of FIG. 1. Note that, below, the differences from the first advertisement packet will be mainly explained.

図3に示すように、第2アドバタイズパケットは、Payloadにおいて送信元の第1通信装置IDに代えて送信元の第2通信装置IDを含みかつ宛先の第2通信装置IDに代えて宛先の第1通信装置IDを含んでいる点において、第1アドバタイズパケットと主に異なっている。 As shown in FIG. 3, the second advertisement packet includes the second communication device ID of the sender instead of the first communication device ID of the sender in Payload, and the second communication device ID of the destination instead of the second communication device ID of the destination. This packet differs from the first advertisement packet mainly in that it includes the first communication device ID.

宛先の第1通信装置IDは、宛先の第1通信装置12のIDを示す。 The destination first communication device ID indicates the ID of the destination first communication device 12.

図4は、図1の通信システム10の動作の一例を示すシーケンス図である。図5は、図4に示す動作の一例の続きの動作の一例を示すシーケンス図である。なお、図5では、第1通信装置12および第2通信装置14は、装置の電源起動時は受信モード(後述する)で待機していることで説明する。 FIG. 4 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the communication system 10 of FIG. 1. FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of an operation that is a continuation of the example of the operation shown in FIG. 4. In addition, in FIG. 5, the first communication device 12 and the second communication device 14 will be explained as being on standby in a reception mode (described later) when the device is powered on.

図4に示すように、まず、ユーザは、アプリを起動させる(ステップS1)。アプリは、第1通信装置12と対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションである。たとえば、アプリは、第1通信装置12にインストールされており、ユーザは、第1通信装置12を操作してアプリを起動させる。アプリは、起動した後、第1通信装置12のIDを設定する。なお、たとえば、アプリが起動した後、ユーザが第1通信装置12のIDを設定してもよい。 As shown in FIG. 4, first, the user starts an application (step S1). The application is an application for pairing the first communication device 12 and the target communication device. For example, the app is installed on the first communication device 12, and the user operates the first communication device 12 to start the app. After the application is started, the ID of the first communication device 12 is set. Note that, for example, the user may set the ID of the first communication device 12 after the application is started.

第1通信装置12は、アプリが起動されると、受信モードから送信モードへの切り替えを行い(ステップS2)、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに定期的に送信する(第1送信ステップ)(ステップS3)。たとえば、第1通信装置12における送信モードは、第1通信装置12が第1アドバタイズパケットを送信するモードであり、第1通信装置12における受信モードは、第1通信装置12が第1アドバタイズパケットを送信しないモードである。具体的には、第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットをブロードキャストで1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。第1アドバタイズパケットには、第1通信装置12のID等が含められる。第1送信ステップでは、第1通信装置12は、実行ステップでペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。本実施の形態では、第1送信ステップは、第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する送信ステップの一例である。 When the application is started, the first communication device 12 switches from the reception mode to the transmission mode (step S2), and periodically transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14. (first transmission step) (step S3). For example, the transmission mode in the first communication device 12 is a mode in which the first communication device 12 transmits the first advertisement packet, and the reception mode in the first communication device 12 is a mode in which the first communication device 12 transmits the first advertisement packet. This is a non-transmission mode. Specifically, the first communication device 12 broadcasts the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14. The first advertisement packet includes the ID of the first communication device 12 and the like. In the first transmission step, the first communication device 12 transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 before performing the pairing process in the execution step. In this embodiment, the first transmission step is an example of a transmission step of transmitting the first advertisement packet to each of one or more other communication devices.

第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信すると、送信モードから受信モードへの切り替えを行う(ステップS4)。具体的には、第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットをブロードキャストで1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信すると、送信モードから受信モードへの切り替えを行う。この送信モードと受信モードは、ペアリング処理が開始されるまで繰り返し実行される。 When the first communication device 12 transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14, it switches from the transmission mode to the reception mode (step S4). Specifically, when the first communication device 12 broadcasts the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14, the first communication device 12 switches from the transmission mode to the reception mode. These transmission mode and reception mode are repeatedly executed until the pairing process is started.

1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、第1通信装置12によって第1アドバタイズパケットが送信されると、これを受信し(第2受信ステップ)(ステップS5)、第1アドバタイズパケットの宛先を確認する(ステップS6)。本実施の形態では、第2受信ステップは、他の通信装置によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する受信ステップの一例である。 When the first advertisement packet is transmitted by the first communication device 12, each of the one or more second communication devices 14 receives the first advertisement packet (second reception step) (step S5), and determines the destination of the first advertisement packet. is confirmed (step S6). In this embodiment, the second receiving step is an example of a receiving step that receives the first advertisement packet transmitted by another communication device.

1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、第2受信ステップにおいて第1アドバタイズパケットを受信した場合、受信モードから送信モードへの切り替えを行い(ステップS7)、第2アドバタイズパケットを所定期間(例えば10秒など)、第1通信装置12に送信する(第2送信ステップ)(ステップS8)。たとえば、第2通信装置14における送信モードは、第2通信装置14が第2アドバタイズパケットを送信するモードであり、第2通信装置14における受信モードは、第2通信装置14が第2アドバタイズパケットを送信しないモードである。具体的には、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、第2アドバタイズパケットにおける、送信元の第2通信装置IDに自装置である第2通信装置14のIDを示す値を格納し、宛先の第1通信装置IDに第1アドバタイズパケットを送信してきた第1通信装置12のIDを示す値を格納する(図3を参照)。本実施の形態では、第2送信ステップは、受信ステップにおいて第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを他の通信装置に送信する送信ステップの一例である。 When each of the one or more second communication devices 14 receives the first advertisement packet in the second reception step, it switches from the reception mode to the transmission mode (step S7), and transmits the second advertisement packet for a predetermined period (step S7). (for example, 10 seconds) and then transmits it to the first communication device 12 (second transmission step) (step S8). For example, the transmission mode in the second communication device 14 is a mode in which the second communication device 14 transmits the second advertisement packet, and the reception mode in the second communication device 14 is a mode in which the second communication device 14 transmits the second advertisement packet. This is a non-transmission mode. Specifically, each of the one or more second communication devices 14 stores a value indicating the ID of the second communication device 14 that is its own device in the second communication device ID of the source in the second advertisement packet. , stores a value indicating the ID of the first communication device 12 that transmitted the first advertisement packet in the destination first communication device ID (see FIG. 3). In the present embodiment, the second transmitting step is an example of a transmitting step of transmitting the second advertising packet to another communication device only for a predetermined period when the first advertising packet is received in the receiving step.

1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、ステップS8が終わると、送信モードから受信モードへの切り替えを行う(ステップS9)。 After step S8 is completed, each of the one or more second communication devices 14 switches from the transmission mode to the reception mode (step S9).

第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する(第1受信ステップ)(ステップS10)。本実施の形態では、第1受信ステップは、送信ステップにおいて送信された第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の他の通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する受信ステップの一例である。 The first communication device 12 receives the second advertisement packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that received the first advertisement packet (first reception step) (step S10). In the present embodiment, the first receiving step is an example of a receiving step of receiving a second advertising packet transmitted from each of one or more other communication devices that received the first advertising packet transmitted in the transmitting step. It is.

第1通信装置12は、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信すると、1つ以上の第2通信装置14のリストを作成する(ステップS11)。 When the first communication device 12 receives the second advertisement packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14, it creates a list of the one or more second communication devices 14 (step S11).

ここで、図6は、図1の通信システム10の第1通信装置12によって作成される1つ以上の第2通信装置14のリストを示す模式図である。 Here, FIG. 6 is a schematic diagram showing a list of one or more second communication devices 14 created by the first communication device 12 of the communication system 10 of FIG. 1.

図6に示すように、たとえば、第1通信装置12は、1つ以上の第2アドバタイズパケットからそれぞれの第2通信装置14のデバイス名とBLEアドレスとを少なくとも取得し、これら1つ以上の第2通信装置14のデバイス名とBLEアドレスとを用いて第2通信装置14のリストを作成する。 As shown in FIG. 6, for example, the first communication device 12 acquires at least the device name and BLE address of each second communication device 14 from one or more second advertisement packets, and A list of the second communication devices 14 is created using the device names and BLE addresses of the second communication devices 14.

続いて図5において、第1通信装置12は、1つ以上の第2通信装置14のリストを作成すると、第1受信ステップにおいて受信した第2アドバタイズパケットの送信元である1つ以上の第2通信装置14のうち、第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける(受付ステップ)(ステップS12)。上述したように、たとえば、当該操作は、対象通信装置を識別するための識別情報をユーザが入力する入力操作を含む。たとえば、識別情報は、対象通信装置のIDであり、デバイス名であり、第1通信装置12は、入力された対象通信装置のID(デバイス名)の第2通信装置14を、作成したリストから探し出して対象通信装置として決定する。つまり、たとえば、ユーザが対象通信装置のIDを入力するだけで、対象通信装置が決定される。また、たとえば、当該操作は、当該1つ以上の第2通信装置14のリストをタッチパネル上から選択し、入力する操作であってもよい。本実施の形態では、受付ステップは、受信ステップにおいて受信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の他の通信装置のうち通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付ステップの一例である。 Subsequently, in FIG. 5, after creating a list of one or more second communication devices 14, the first communication device 12 selects one or more second communication devices that are the source of the second advertising packet received in the first receiving step. An operation for determining a target communication device to be paired with the first communication device 12 from among the communication devices 14 is accepted (acceptance step) (step S12). As described above, for example, the operation includes an input operation in which the user inputs identification information for identifying the target communication device. For example, the identification information is the ID and device name of the target communication device, and the first communication device 12 selects the second communication device 14 having the input ID (device name) of the target communication device from the created list. It is searched and determined as the target communication device. That is, for example, the target communication device is determined simply by the user inputting the ID of the target communication device. Further, for example, the operation may be an operation of selecting and inputting a list of the one or more second communication devices 14 from the touch panel. In the present embodiment, the receiving step is for determining a target communication device to be paired with the communication device among the one or more other communication devices that have transmitted the one or more second advertisement packets received in the receiving step. This is an example of a reception step that accepts an operation.

第1通信装置12は、受付ステップにおいて受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と第1通信装置12とをペアリングするためのペアリング処理を実行し(第1実行ステップ)、対象通信装置は、第1通信装置12からのペアリング要求に応じて第1通信装置12とペアリングするためのペアリング処理を実行する(第2実行ステップ)(ステップS13)。具体的には、第1通信装置12は対象通信装置にペアリング要求を送信し(ステップS14)、対象通信装置はペアリング応答を送信し(ステップS15)、第1通信装置12はペアリング応答を受信する。このようにして、対象通信装置と第1通信装置12とがペアリングされる。本実施の形態では、第1実行ステップは、受付ステップにおいて受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と通信装置とをペアリングするペアリング処理を実行する実行ステップの一例であり、第2実行ステップは、他の通信装置からのペアリング要求に応じて他の通信装置とペアリングするためのペアリング処理を実行する実行ステップの一例である。 The first communication device 12 executes a pairing process for pairing the first communication device 12 with the target communication device determined by the operation accepted in the reception step (first execution step), and executes a pairing process for pairing with the first communication device 12 in response to a pairing request from the first communication device 12 (second execution step) (step S13). Specifically, the first communication device 12 transmits a pairing request to the target communication device (step S14), the target communication device transmits a pairing response (step S15), and the first communication device 12 transmits a pairing response. receive. In this way, the target communication device and the first communication device 12 are paired. In the present embodiment, the first execution step is an example of an execution step that executes a pairing process for pairing the communication device with the target communication device determined by the operation accepted in the reception step, and the second execution step The step is an example of an execution step of executing a pairing process for pairing with another communication device in response to a pairing request from another communication device.

第1通信装置12と対象通信装置とがペアリングされると、第1通信装置12は対象通信装置に接続要求を送信し(ステップS16)、対象通信装置は接続応答を送信し(ステップS17)、第1通信装置12は接続応答を受信する。このようにして、対象通信装置と第1通信装置12との無線接続が確立される。ここで行われるペアリングは、ステップS11で作成された1つ以上の第2通信装置14のリスト(当該装置それぞれのデバイス名とBLEアドレスとに基づく)を用いて行われるので、ペアリング処理の開始の際に複数の対象通信装置に向けて検索用のパケット(アドバタイズパケット)を送信する必要がない。具体的には、第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに定期的に送信する必要がなく、ステップS17が実行されると、第1アドバタイズパケットを定期的に送信する機能を禁止してもよい。 When the first communication device 12 and the target communication device are paired, the first communication device 12 transmits a connection request to the target communication device (step S16), and the target communication device transmits a connection response (step S17). , the first communication device 12 receives the connection response. In this way, a wireless connection between the target communication device and the first communication device 12 is established. The pairing performed here is performed using the list of one or more second communication devices 14 created in step S11 (based on the device name and BLE address of each of the devices), so the pairing process There is no need to send search packets (advertisement packets) to multiple target communication devices at the time of start. Specifically, the first communication device 12 does not need to periodically transmit the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14, and when step S17 is executed, the first advertisement packet You may prohibit the function to periodically send .

第1通信装置12と対象通信装置との無線接続が確立されると、GATT通信が可能となり、第1通信装置12は対象通信装置にコマンドを送信し(ステップS18)、対象通信装置はレスポンスを送信する(ステップS19)。このようにして、第1通信装置12と対象通信装置との無線接続が確立された後、第1通信装置12から対象通信装置にコマンドを送信することによって、第1通信装置12を用いて対象通信装置を制御することができる。 When the wireless connection between the first communication device 12 and the target communication device is established, GATT communication becomes possible, the first communication device 12 transmits a command to the target communication device (step S18), and the target communication device sends a response. Transmit (step S19). In this way, after the wireless connection between the first communication device 12 and the target communication device is established, by transmitting a command from the first communication device 12 to the target communication device, the first communication device 12 is used to communicate with the target communication device. A communication device can be controlled.

上述したように、本発明の実施の形態に係る通信システム10では、第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットを送信し、第2通信装置14は、第1アドバタイズパケットを受信した場合に第2アドバタイズパケットを送信する。したがって、第2通信装置14は、第2アドバタイズパケットを送信し続ける必要がなく、第1アドバタイズパケットを受信した場合にだけ第2アドバタイズパケットを送信すればよいので、通信量が増加することを抑制でき、効率よくペアリングできる。 As described above, in the communication system 10 according to the embodiment of the present invention, the first communication device 12 transmits the first advertisement packet, and the second communication device 14 transmits the first advertisement packet when receiving the first advertisement packet. 2. Send an advertisement packet. Therefore, the second communication device 14 does not need to continue transmitting the second advertisement packet, and only needs to transmit the second advertisement packet when receiving the first advertisement packet, thereby suppressing an increase in communication traffic. and pairing can be done efficiently.

また、本発明の実施の形態に係る通信システム10では、第2通信装置14の数が多い場合であっても、対象通信装置を識別するための識別情報(例えばID)を入力するだけで、第1通信装置12と対象通信装置とをペアリングすることもできる。したがって、当該ペアリングにおいて、ユーザが指定したい対象通信装置を確実に指定できるので、効率よくペアリングできる。 Furthermore, in the communication system 10 according to the embodiment of the present invention, even if there are a large number of second communication devices 14, just by inputting identification information (for example, ID) for identifying the target communication device, It is also possible to pair the first communication device 12 and a target communication device. Therefore, in the pairing, the user can reliably specify the target communication device that he/she wants to specify, so that the pairing can be performed efficiently.

また、本発明の実施の形態に係る通信システム10では、第1通信装置12は、対象通信装置を決定するための操作を受け付ける前に第1アドバタイズパケットを送信している。したがって、当該操作を受け付けてからペアリングのために第1アドバタイズパケットを送信する必要がなく、当該操作を受け付けてから第1通信装置12と対象通信装置とをペアリングするまでに時間がかかることを抑制できるので、効率よくペアリングできる。 Furthermore, in the communication system 10 according to the embodiment of the present invention, the first communication device 12 transmits the first advertisement packet before accepting an operation for determining a target communication device. Therefore, it is not necessary to transmit the first advertisement packet for pairing after accepting the operation, and it takes time to pair the first communication device 12 and the target communication device after accepting the operation. can be suppressed, so pairing can be performed efficiently.

また、本発明の実施の形態に係る通信システム10では、対象通信装置を決定するためのユーザによる操作を受け付けた場合、第1通信装置12と対象通信装置とのペアリングおよび第1通信装置12と対象通信装置との無線接続を自動で行えるので、ユーザの手間がかかることを抑制でき、効率よくペアリングできる。 Further, in the communication system 10 according to the embodiment of the present invention, when a user operation for determining a target communication device is received, pairing of the first communication device 12 and the target communication device and the first communication device 12 are performed. Since the wireless connection between the target communication device and the target communication device can be automatically established, it is possible to reduce the amount of time and effort required by the user and enable efficient pairing.

以上、本発明の実施の形態に係る通信システム10について説明した。 The communication system 10 according to the embodiment of the present invention has been described above.

実施の形態に係る第1通信装置12は、通信装置であって、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する第1送信部16と、第1送信部16によって送信された第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する第1受信部18と、第1受信部18によって受信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のうち、第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付部20と、受付部20によって受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と第1通信装置12とをペアリングするためのペアリング処理を実行する第1実行部22とを備え、第1送信部16は、第1実行部22がペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。 The first communication device 12 according to the embodiment is a communication device, and includes a first transmitter 16 that transmits a first advertisement packet to each of one or more second communication devices 14; a first receiving unit 18 that receives the second advertising packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that received the transmitted first advertising packet; and one received by the first receiving unit 18. The receiving unit 20 receives an operation for determining a target communication device to be paired with the first communication device 12 from among the one or more second communication devices 14 that have transmitted the above-described second advertisement packet; The first transmitting unit 16 includes a first executing unit 22 that executes a pairing process for pairing the target communication device determined by the accepted operation and the first communication device 12. 22 transmits a first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 before performing the pairing process.

これによれば、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信し、第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信し、受信した1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のうちから第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定できる。このように、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、ペアリング処理のたびに第2アドバタイズパケットを送信させる必要がなく、また、ペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから第2アドバタイズパケットを送信させることができるので、通信量の増加を抑制でき、効率よくペアリングできる。 According to this, the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more second communication devices 14, and the second advertisement transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that has received the first advertisement packet is transmitted. A target communication device to be paired with the first communication device 12 can be determined from among the one or more second communication devices 14 that have received the packet and transmitted the received one or more second advertisement packets. In this way, each of the one or more second communication devices 14 does not need to transmit the second advertisement packet every time the pairing process is performed, and also receives the first advertisement packet before performing the pairing process. Since the second advertisement packet can be transmitted from each of the one or more second communication devices 14, an increase in communication amount can be suppressed and pairing can be performed efficiently.

また、第1送信部16は、第1アドバタイズパケットを定期的に送信する機能を有し、第1実行部22がペアリング処理を実行すると、当該機能の実行を禁止する。 Further, the first transmitter 16 has a function of periodically transmitting a first advertisement packet, and when the first execution unit 22 executes the pairing process, prohibits execution of the function.

これによれば、第1通信装置12は、第1実行部22がペアリング処理を実行すると、第1アドバタイズパケットを定期的に送信することを禁止できる。これにより、通信量の増加を抑制でき、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, the first communication device 12 can prohibit periodic transmission of the first advertisement packet when the first execution unit 22 executes the pairing process. This makes it possible to suppress an increase in communication traffic and enable more efficient pairing.

また、第1送信部16は、第1通信装置12と対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションが起動された場合に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。 Further, the first transmitter 16 transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 when an application for pairing the first communication device 12 and the target communication device is activated. do.

これによれば、第1通信装置12と対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションが起動された場合に第1アドバタイズパケットを送信できるので、当該アプリケーションが起動された後に第1アドバタイズパケットを送信するための操作を別途行う必要がなく、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, the first advertisement packet can be transmitted when the application for pairing the first communication device 12 and the target communication device is activated, so the first advertisement packet is transmitted after the application is activated. There is no need to perform separate operations to pair the device, making pairing even more efficient.

また、受付部20が対象通信装置を決定するための操作を受け付ける前に、第1受信部18によって受信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のリストを作成する作成部23をさらに備える。 In addition, before the reception unit 20 accepts the operation for determining the target communication device, the one or more second communication devices 14 that have transmitted the one or more second advertisement packets received by the first reception unit 18 It further includes a creation section 23 that creates a list.

これによれば、対象通信装置を決定するための操作を受付部20が受け付ける場合、ユーザは1つ以上の第2通信装置14のリストを用いて対象通信装置を容易に特定できるので、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, when the reception unit 20 accepts an operation for determining a target communication device, the user can easily specify the target communication device using the list of one or more second communication devices 14, which makes it even more efficient. Pairs well.

また、対象通信装置を決定するための操作は、対象通信装置を識別するための識別情報を入力する入力操作を含み、受付部20は、入力操作を受け付ける。 Further, the operation for determining the target communication device includes an input operation of inputting identification information for identifying the target communication device, and the reception unit 20 accepts the input operation.

これによれば、識別情報のみを入力することによって対象通信装置を決定できるので、対象通信装置を容易に決定でき、さらに効率よくペアリングできる。 According to this, since the target communication device can be determined by inputting only the identification information, the target communication device can be easily determined and pairing can be performed more efficiently.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る第2通信装置14は、第1通信装置12によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する第2受信部24と、第2受信部24が第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを第1通信装置12に送信する第2送信部26と、第1通信装置12からのペアリング要求に応じて第1通信装置12とペアリングするためのペアリング処理を実行する第2実行部28とを備える。 Further, in order to solve the above problem, the second communication device 14 according to one aspect of the present invention includes a second reception unit 24 that receives the first advertisement packet transmitted by the first communication device 12, and a second reception unit 24 that receives the first advertisement packet transmitted by the first communication device 12. a second transmitting unit 26 that transmits a second advertising packet to the first communication device 12 only for a predetermined period when the unit 24 receives the first advertising packet; and a second execution unit 28 that executes pairing processing for pairing with one communication device 12.

これによれば、第2アドバタイズパケットを定期的に送信し続けなくても、第1アドバタイズパケットを受信した場合にのみ第2アドバタイズパケットを送信するので、通信量の増加を抑制でき、効率よくペアリングできる。また、第2通信装置14が高所などに設置されユーザが直接触れて操作することができない場合、第1アドバタイズパケットの受信を契機として第2アドバタイズパケットの送信を開始できる。 According to this, the second advertisement packet is sent only when the first advertisement packet is received, without having to continue sending the second advertisement packet periodically, so it is possible to suppress the increase in communication traffic and efficiently pair the packet. I can ring it. Further, if the second communication device 14 is installed at a high place and cannot be operated by a user by touching it directly, the transmission of the second advertisement packet can be started upon reception of the first advertisement packet.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信システム10は、第1通信装置12と、1つ以上の第2通信装置14とを備え、第1通信装置12は、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する第1送信部16と、第1送信部16によって送信された第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する第1受信部18と、第1受信部18によって受信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のうち、第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付部20と、受付部20によって受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と第1通信装置12とをペアリングするためのペアリング処理を実行する第1実行部22とを有し、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれは、第1通信装置12によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する第2受信部24と、第2受信部24が第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを第1通信装置12に送信する第2送信部26とを有し、第1送信部16は、第1実行部22がペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。 Further, in order to solve the above problems, a communication system 10 according to one aspect of the present invention includes a first communication device 12 and one or more second communication devices 14, and the first communication device 12 a first transmitter 16 that transmits one advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14; and one or more second communication devices 14 that receive the first advertisement packet transmitted by the first transmitter 16. and one or more second communication devices 14 that transmitted the one or more second advertisement packets received by the first reception unit 18. Among them, a reception unit 20 receives an operation for determining a target communication device to be paired with the first communication device 12, and a target communication device determined by the operation accepted by the reception unit 20 and the first communication device 12. Each of the one or more second communication devices 14 receives the first advertisement packet transmitted by the first communication device 12. It has a second receiving section 24 and a second transmitting section 26 that transmits the second advertising packet to the first communication device 12 only for a predetermined period when the second receiving section 24 receives the first advertising packet. The first transmitter 16 transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices 14 before the first execution unit 22 executes the pairing process.

これによれば、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信し、第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信し、当該第2アドバタイズパケットの送信元の1つ以上の第2通信装置14のうちから第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定できる。これにより、1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから第2アドバタイズパケットをペアリング処理のたびに送信させる必要がなく、また、ペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから第2アドバタイズパケットを送信させることができるので、通信量の増加を抑制でき、効率よくペアリングできる。 According to this, the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more second communication devices 14, and the second advertisement transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that has received the first advertisement packet is transmitted. A target communication device to be paired with the first communication device 12 can be determined from among the one or more second communication devices 14 that are the transmission sources of the second advertisement packet by receiving the packet. As a result, it is not necessary to transmit the second advertisement packet from each of the one or more second communication devices 14 every time the pairing process is performed. Since the second advertisement packet can be transmitted from each of the two or more second communication devices 14, an increase in communication amount can be suppressed and pairing can be performed efficiently.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、第1通信装置12の制御方法であって、第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する第1送信ステップ(ステップS3)と、第1送信ステップにおいて送信された第1アドバタイズパケットを受信した1つ以上の第2通信装置14のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する第1受信ステップ(ステップS10)と、第1受信ステップにおいて受信された1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した1つ以上の第2通信装置14のうち、第1通信装置12とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付ステップ(ステップS12)と、受付ステップにおいて受け付けられた操作によって決定された対象通信装置と第1通信装置12とをペアリングするためのペアリング処理を実行する第1実行ステップ(ステップS13)とを含み、第1送信ステップでは、実行ステップでペアリング処理を実行する前に第1アドバタイズパケットを1つ以上の第2通信装置14のそれぞれに送信する。 Further, in order to solve the above problems, a control method according to one aspect of the present invention is a control method for a first communication device 12, in which a first advertisement packet is sent to each of one or more second communication devices 14. a first transmission step (step S3) of transmitting a second advertisement packet; and a second transmission step of receiving a second advertisement packet transmitted from each of the one or more second communication devices 14 that received the first advertisement packet transmitted in the first transmission step. 1 reception step (step S10) and the target to be paired with the first communication device 12 among the one or more second communication devices 14 that have transmitted the one or more second advertisement packets received in the first reception step. A reception step (step S12) in which an operation for determining a communication device is accepted; and a pairing process for pairing the first communication device 12 with the target communication device determined by the operation accepted in the reception step. In the first transmission step, the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more second communication devices 14 before the pairing process is executed in the execution step.

これによれば、制御方法は、上記第1通信装置12と同様の効果を奏する。 According to this, the control method has the same effect as the first communication device 12 described above.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、第2通信装置14の制御方法であって、第1通信装置12によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する第2受信ステップ(ステップS5)と、第2受信ステップにおいて第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを第1通信装置12に送信する第2送信ステップ(ステップS8)と、第1通信装置12からのペアリング要求に応じて第1通信装置12とペアリングするためのペアリング処理を実行する第2実行ステップ(ステップS13)とを含む。 Further, in order to solve the above problems, a control method according to one aspect of the present invention is a control method for the second communication device 14, which includes a control method for a second communication device 14 that receives a first advertisement packet transmitted by the first communication device 12. a second receiving step (step S5); and a second transmitting step (step S8) of transmitting the second advertising packet to the first communication device 12 only for a predetermined period when the first advertising packet is received in the second receiving step; A second execution step (step S13) of executing a pairing process for pairing with the first communication device 12 in response to a pairing request from the first communication device 12 is included.

これによれば、制御方法は、上記第2通信装置14と同様の効果を奏する。 According to this, the control method has the same effect as the second communication device 14 described above.

(他の実施の形態等)
なお、本発明は、装置またはシステムとして実現できるだけでなく、その装置またはシステムを構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの非一時的な記録媒体として実現したり、そのプログラムを示す情報、データまたは信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データおよび信号は、インターネット等の通信ネットワークを介して配信してもよい。
(Other embodiments, etc.)
Note that the present invention can be realized not only as a device or a system, but also as a method in which the processing means constituting the device or system is a step, or as a program that causes a computer to execute the steps, or as a program that causes a computer to execute the steps. It can also be realized as a non-transitory recording medium such as a recorded computer-readable CD-ROM, or as information, data, or a signal indicating the program. These programs, information, data, and signals may be distributed via a communication network such as the Internet.

以上、本発明の通信システム等について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。 Although the communication system and the like of the present invention have been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments. Unless departing from the spirit of the present invention, various modifications that can be thought of by those skilled in the art to this embodiment, and forms constructed by combining components of different embodiments are also included within the scope of the present invention. .

本発明は、他の通信装置とペアリングする通信装置等として利用され得る。 INDUSTRIAL APPLICATION This invention can be utilized as a communication device etc. which pair with another communication device.

10 通信システム
12 第1通信装置
14 第2通信装置
16 第1送信部
18 第1受信部
20 受付部
22 第1実行部
23 作成部
24 第2受信部
26 第2送信部
28 第2実行部
10 communication system 12 first communication device 14 second communication device 16 first transmitting section 18 first receiving section 20 receiving section 22 first executing section 23 creating section 24 second receiving section 26 second transmitting section 28 second executing section

Claims (9)

通信装置であって、
第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する送信部と、
前記送信部によって送信された前記第1アドバタイズパケットを受信した前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する受信部と、
前記受信部によって受信された1つ以上の前記第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の他の通信装置のうち、前記通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けられた前記操作によって決定された前記対象通信装置と前記通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部とを備え、
前記送信部は、前記実行部が前記ペアリング処理を実行する前に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する、
通信装置。
A communication device,
a transmitter that transmits the first advertisement packet to each of the one or more other communication devices;
a receiving unit that receives a second advertising packet transmitted from each of the one or more other communication devices that received the first advertising packet transmitted by the transmitting unit;
A reception desk that accepts an operation for determining a target communication device to be paired with the communication device from among the one or more other communication devices that have transmitted the one or more second advertisement packets received by the reception unit. Department and
an execution unit that executes a pairing process for pairing the communication device with the target communication device determined by the operation accepted by the reception unit,
The transmission unit transmits the first advertisement packet to each of the one or more other communication devices before the execution unit executes the pairing process.
Communication device.
前記送信部は、前記第1アドバタイズパケットを定期的に送信する機能を有し、前記実行部が前記ペアリング処理を実行すると、前記機能の実行を禁止する、
請求項1に記載の通信装置。
The transmitter has a function of periodically transmitting the first advertisement packet, and when the execution unit executes the pairing process, prohibits execution of the function.
The communication device according to claim 1.
前記送信部は、前記通信装置と前記対象通信装置とをペアリングするためのアプリケーションが起動された場合に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する、
請求項1に記載の通信装置。
The transmitting unit transmits the first advertisement packet to each of the one or more other communication devices when an application for pairing the communication device and the target communication device is activated.
The communication device according to claim 1.
前記受付部が前記操作を受け付ける前に、前記受信部によって受信された前記1つ以上の第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の他の通信装置のリストを作成する作成部をさらに備える、
請求項1に記載の通信装置。
Further comprising a creation unit that creates a list of the one or more other communication devices that have transmitted the one or more second advertisement packets received by the reception unit, before the reception unit accepts the operation.
The communication device according to claim 1.
前記操作は、前記対象通信装置を識別するための識別情報を入力する入力操作を含み、
前記受付部は、前記入力操作を受け付ける、
請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。
The operation includes an input operation of inputting identification information for identifying the target communication device,
The reception unit receives the input operation,
The communication device according to any one of claims 1 to 4.
他の通信装置によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する受信部と、
前記受信部が前記第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを前記他の通信装置に送信する送信部と、
前記他の通信装置からのペアリング要求に応じて前記他の通信装置とペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部とを備える、
通信装置。
a receiving unit that receives a first advertisement packet transmitted by another communication device;
a transmitting unit that transmits a second advertising packet to the other communication device only for a predetermined period when the receiving unit receives the first advertising packet;
an execution unit that executes a pairing process for pairing with the other communication device in response to a pairing request from the other communication device;
Communication device.
第1通信装置と、
1つ以上の第2通信装置とを備え、
前記第1通信装置は、第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれに送信する第1送信部と、前記第1送信部によって送信された前記第1アドバタイズパケットを受信した前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する第1受信部と、前記第1受信部によって受信された1つ以上の前記第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の第2通信装置のうち、前記第1通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付部と、前記受付部によって受け付けられた前記操作によって決定された前記対象通信装置と前記第1通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行部とを有し、
前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれは、前記第1通信装置によって送信された前記第1アドバタイズパケットを受信する第2受信部と、前記第2受信部が前記第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ前記第2アドバタイズパケットを前記第1通信装置に送信する第2送信部とを有し、
前記第1送信部は、前記実行部が前記ペアリング処理を実行する前に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の第2通信装置のそれぞれに送信する、
通信システム。
a first communication device;
one or more second communication devices;
The first communication device includes a first transmitter that transmits a first advertisement packet to each of the one or more second communication devices, and a first transmitter that receives the first advertisement packet transmitted by the first transmitter. a first receiving unit that receives a second advertising packet transmitted from each of the one or more second communication devices; and the first receiving unit that transmits the one or more second advertising packets received by the first receiving unit. a reception unit that receives an operation for determining a target communication device to be paired with the first communication device among the two or more second communication devices; and the target communication determined by the operation accepted by the reception unit. an execution unit that executes a pairing process for pairing the device and the first communication device,
Each of the one or more second communication devices includes a second reception unit that receives the first advertisement packet transmitted by the first communication device, and a second reception unit that receives the first advertisement packet. a second transmitter that transmits the second advertisement packet to the first communication device only for a predetermined period;
The first transmission unit transmits the first advertisement packet to each of the one or more second communication devices before the execution unit executes the pairing process.
Communications system.
通信装置の制御方法であって、
第1アドバタイズパケットを1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する送信ステップと、
前記送信ステップにおいて送信された前記第1アドバタイズパケットを受信した前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれから送信された第2アドバタイズパケットを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信された1つ以上の前記第2アドバタイズパケットを送信した前記1つ以上の他の通信装置のうち、前記通信装置とペアリングする対象通信装置を決定するための操作を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにおいて受け付けられた前記操作によって決定された前記対象通信装置と前記通信装置とをペアリングするためのペアリング処理を実行する実行ステップとを含み、
前記送信ステップでは、前記実行ステップで前記ペアリング処理を実行する前に前記第1アドバタイズパケットを前記1つ以上の他の通信装置のそれぞれに送信する、
制御方法。
A method for controlling a communication device, the method comprising:
a transmitting step of transmitting the first advertisement packet to each of the one or more other communication devices;
a receiving step of receiving a second advertising packet transmitted from each of the one or more other communication devices that received the first advertising packet transmitted in the transmitting step;
A reception that receives an operation for determining a target communication device to be paired with the communication device from among the one or more other communication devices that have transmitted the one or more second advertisement packets received in the receiving step. step and
an execution step of executing a pairing process for pairing the communication device with the target communication device determined by the operation accepted in the reception step,
In the transmitting step, the first advertisement packet is transmitted to each of the one or more other communication devices before executing the pairing process in the executing step.
Control method.
通信装置の制御方法であって、
他の通信装置によって送信された第1アドバタイズパケットを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて前記第1アドバタイズパケットを受信した場合に、所定期間のみ第2アドバタイズパケットを前記他の通信装置に送信する送信ステップと、
前記他の通信装置からのペアリング要求に応じて前記他の通信装置とペアリングするためのペアリング処理を実行する実行ステップとを含む、
制御方法。
A method for controlling a communication device, the method comprising:
a receiving step of receiving a first advertisement packet transmitted by another communication device;
a transmitting step of transmitting a second advertisement packet to the other communication device only for a predetermined period when the first advertisement packet is received in the receiving step;
executing a pairing process for pairing with the other communication device in response to a pairing request from the other communication device;
Control method.
JP2022088808A 2022-05-31 2022-05-31 Communication device, communication system, and control method Pending JP2023176499A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022088808A JP2023176499A (en) 2022-05-31 2022-05-31 Communication device, communication system, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022088808A JP2023176499A (en) 2022-05-31 2022-05-31 Communication device, communication system, and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023176499A true JP2023176499A (en) 2023-12-13

Family

ID=89123001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022088808A Pending JP2023176499A (en) 2022-05-31 2022-05-31 Communication device, communication system, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023176499A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7509417B1 (en) Method for intelligently selecting a wireless communication access point
EP2319226B1 (en) Service discovery methods
US8484320B2 (en) Information providing server and wireless communication terminal
US20040162027A1 (en) Bluetooth wireless communication apparatus and method of notifying users of devices connectable to ad-hoc networks to establish effective connections based on a user's selection
CN104639409A (en) Method and device for automatically adding sound box to sound box ad-hoc network
CN112448873A (en) Equipment binding method and device and computer readable storage medium
US9973876B2 (en) Application recommendations
JP2020057866A (en) Application program, mobile terminal, and communication device
JP2023176499A (en) Communication device, communication system, and control method
US10853008B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing program for communication apparatus, communication apparatus and method for controlling communication apparatus
JP2021057756A (en) Computer program for terminal device and communication device
EP3015990B1 (en) Information processing device, and destination information updating method and program
US10146712B2 (en) Method of communicating with peripheral device in electronic device on which plurality of operating systems are driven, and the electronic device
JP5199970B2 (en) System and method for displaying user in viewable range on display of operation target device
KR102663265B1 (en) Electronic device and method for controlling NAN based communication thereof
CN117941360A (en) Display equipment and method for configuring startup navigation
CN114095295A (en) Intelligent doorbell information inheritance method, intelligent doorbell and computer readable storage medium
KR102639249B1 (en) Method for sharing channel information and electronic device therefor
US8787951B2 (en) Apparatus and method for transmitting message in the communication system
US7818451B2 (en) Routing system
CN114501449B (en) Information query method, device, electronic equipment and storage medium
US20240179364A1 (en) Display apparatus, terminal device and communication connection method
JP6798843B2 (en) Wireless communication system
CN118102491A (en) Equipment pairing control method and system
US20180184469A1 (en) Method for wirelessly connecting to an internet