JP2023174356A - Display method, electronic equipment, program, and management system - Google Patents

Display method, electronic equipment, program, and management system Download PDF

Info

Publication number
JP2023174356A
JP2023174356A JP2022087168A JP2022087168A JP2023174356A JP 2023174356 A JP2023174356 A JP 2023174356A JP 2022087168 A JP2022087168 A JP 2022087168A JP 2022087168 A JP2022087168 A JP 2022087168A JP 2023174356 A JP2023174356 A JP 2023174356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
display
printers
information
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022087168A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
幸成 小林
Yukinari Kobayashi
悠 川端
Yu Kawabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2022087168A priority Critical patent/JP2023174356A/en
Priority to PCT/JP2023/019422 priority patent/WO2023228992A1/en
Publication of JP2023174356A publication Critical patent/JP2023174356A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To manage the state of printers more properly.SOLUTION: A display method for displaying information on electronic equipment in a printing system including printers 114, a management server 12, and the electronic equipment (PC 112 and electronic device 116) comprises: an information transmission step of transmitting printer information from the management server 12 to the electronic equipment; and a display step of displaying information based on the printer information on the electronic equipment. The management server 12 manages the printers 114 in association with a user, in groups. In the display step, the management server causes the electronic equipment to display the information based on the printer information in multiple ways including printer-basis mode, group mode, and all-printer mode by selecting one of the following display styles in response to an instruction from a user: simultaneous display for presenting the printer-basis mode, the group mode, and the all-printer mode in one screen; and individual display for presenting one mode selected out of the above modes.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、表示方法、電子機器、プログラム、及び管理システムに関する。 The present invention relates to a display method, an electronic device, a program, and a management system.

従来、インクジェットプリンタ等のプリンタが広く用いられている。また、プリンタの動作を制御する方法として、例えば、RIP処理を行うPCを用いる方法が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, printers such as inkjet printers have been widely used. Further, as a method for controlling the operation of a printer, for example, a method using a PC that performs RIP processing is widely used (see, for example, Patent Document 1).

特開2005-138583号公報Japanese Patent Application Publication No. 2005-138583

RIP処理を行うPC等を用いてプリンタの動作を制御する場合、例えばプリンタの状態を管理するプログラム(アプリケーションソフトウェア)をそのPCで実行することで、プリンタの状態を管理することができる。しかし、プリンタの用途等によっては、より適切な方法でプリンタの状態を管理することが望まれる場合がある。そこで、本発明は、上記の課題を解決できる表示方法、電子機器、プログラム、及び管理システムを提供することを目的とする。 When controlling the operation of a printer using a PC or the like that performs RIP processing, the status of the printer can be managed, for example, by running a program (application software) that manages the status of the printer on the PC. However, depending on the purpose of the printer, it may be desirable to manage the status of the printer in a more appropriate manner. Therefore, an object of the present invention is to provide a display method, an electronic device, a program, and a management system that can solve the above problems.

本願の発明者は、プリンタの管理の仕方について、鋭意研究を行った。そして、単にRIP処理用のPC等のみでプリンタの状態を管理するのではなく、プリンタの状態を示す情報をサーバに集めて、そのサーバから情報を取得することで、プリンタの状態を確認することを考えた。このように構成すれば、例えば、プリンタが設置されている場所等に限らず、様々な場所でプリンタの状態を確認することができる。また、これにより、例えば、プリンタの操作を行うオペレータ以外の者でも、必要に応じてプリンタの状態を確認することができる。 The inventor of the present application has conducted extensive research on how to manage printers. Instead of simply managing the status of the printer using a PC for RIP processing, etc., it is possible to check the status of the printer by collecting information indicating the status of the printer on a server and acquiring the information from that server. I thought about it. With this configuration, the status of the printer can be checked not only at the location where the printer is installed, but also at various locations. Further, this also allows, for example, a person other than the operator who operates the printer to check the status of the printer as needed.

プリンタの管理については、例えば、プリンタのユーザと対応付けて管理することが考えられる。また、本願の発明者は、更に、プリンタについて、例えば、グループに分けて管理することを考えた。このように構成すれば、例えば、一人のユーザもしくはユーザとしての一つの組織に対して複数のプリンタが対応付けられる場合等にも、プリンタの管理をより容易かつ適切に行うことができる。また、この場合、プリンタの状態を確認するための表示を行う電子機器に対し、複数種類の表示の仕方の中から、例えばユーザの指示に応じて選択される方法での表示を行わせることが考えられる。このように構成すれば、例えば、複数のプリンタに関する情報をサーバで管理する場合において、ユーザが必要とする情報を電子機器に適切に表示させることができる。また、これにより、例えば、プリンタの状態をより適切に管理することができる。 Regarding printer management, for example, it is conceivable to manage printers in association with printer users. Further, the inventor of the present application further considered managing printers by dividing them into groups, for example. With this configuration, printers can be managed more easily and appropriately, for example, even when a plurality of printers are associated with one user or one organization as a user. Additionally, in this case, the electronic device that displays the status of the printer may display the display in a manner selected from among multiple display methods, for example, in accordance with the user's instructions. Conceivable. With this configuration, for example, when information regarding a plurality of printers is managed by a server, the information required by the user can be appropriately displayed on the electronic device. Additionally, this allows, for example, the state of the printer to be managed more appropriately.

また、本願の発明者は、更なる鋭意研究により、このような効果を得るために必要な特徴を見出し、本発明に至った。上記の課題を解決するために、本発明は、プリンタと、前記プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報を管理する管理サーバと、前記管理サーバから取得する前記プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器とを備える印刷システムにおいて前記電子機器に情報を表示させる表示方法であって、前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を前記管理サーバから前記電子機器へ送信させる情報送信段階と、前記情報送信段階で前記管理サーバから前記電子機器へ送信される前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させる表示段階とを備え、前記管理サーバは、前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理し、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理し、前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタを前記管理サーバが管理している場合、前記表示段階において、前記プリンタ情報に基づく表示の仕方について、個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と、いずれかの前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を表示するグループ表示と、前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を表示する全表示とを含む複数種類の表示の仕方の中から、前記ユーザの指示に応じて、前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示を一画面で行う一括表示と、前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示のうちのいずれかを選択して表示する個別表示とのいずれかを選択して、前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させることを特徴とする。 In addition, the inventor of the present application further conducted extensive research and discovered the features necessary to obtain such effects, leading to the present invention. In order to solve the above problems, the present invention provides a printer, a management server that manages printer information that is information indicating the status of the printer, and an electronic device that performs display based on the printer information acquired from the management server. A display method for displaying information on the electronic device in a printing system comprising: an information transmitting step of transmitting the printer information associated with the printer from the management server to the electronic device; and a step of transmitting the information. displaying information based on the printer information transmitted from the management server to the electronic device on the electronic device; the management server manages the printer in association with a user of the printer; and the management server manages the printers by dividing them into groups including one or more of the printers, and the management server manages the plurality of printers associated with the user who operates the electronic device. In this case, in the display step, the display method based on the printer information may be a printer-by-printer display that displays information about each of the printers, or a group display that displays information about the printers included in any of the groups. , a display for each printer, a group display according to the user's instructions, and a full display that displays information about all the printers associated with the user. and select either a batch display in which all the displays are displayed on one screen, or an individual display in which any one of the printer-by-printer display, the group display, and the all display is selected and displayed, and the printer The present invention is characterized in that information based on the information is displayed on the electronic device.

このように構成すれば、例えば、ユーザに対応付けられている複数のプリンタを管理サーバが管理している場合において、プリンタ情報に基づく表示の仕方について、複数の方法から選択することができる。また、この場合、ユーザの指示に応じて、プリンタ毎表示、グループ表示、及び全表示を一画面で行う一括表示と、プリンタ毎表示、グループ表示、及び全表示のうちのいずれかを選択して表示する個別表示とのいずれかを選択して、プリンタ情報に基づく情報を電子機器に表示させることで、例えば、ユーザが必要とする情報を電子機器に適切に表示させることができる。また、これにより、例えば、プリンタの状態を適切に把握することができる。 With this configuration, for example, when the management server manages a plurality of printers associated with a user, it is possible to select from a plurality of display methods based on printer information. In this case, depending on the user's instructions, you can select either a batch display that displays each printer, group display, and all displays on one screen, or one that displays each printer, group display, or all displays. By selecting one of the individual displays to be displayed and displaying information based on the printer information on the electronic device, it is possible to appropriately display information required by the user on the electronic device, for example. Additionally, this allows, for example, the status of the printer to be appropriately understood.

また、電子機器を操作するユーザに対応付けられている複数のプリンタを管理サーバが管理している場合、表示段階において、例えば、ユーザに対応付けられている複数のプリンタに関する情報を集計して表示する集計表示と、個々のプリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示とを一画面で電子機器に表示させてもよい。この場合、集計表示において、例えば、同じグループに含まれるプリンタに関する情報を集計したグループ集計表示と、ユーザに対応付けられている全てのプリンタに関する情報を集計した全集計表示とのいずれかの表示を電子機器に行わせる。このように構成した場合も、例えば、ユーザが必要とする情報を電子機器に適切に表示させることができる。また、これにより、例えば、プリンタの状態をより適切に管理することができる。 Additionally, if the management server manages multiple printers associated with a user operating an electronic device, at the display stage, for example, information regarding multiple printers associated with the user may be aggregated and displayed. The electronic device may display on one screen a total display that displays information about each printer, and a printer-by-printer display that displays information about individual printers. In this case, in the summary display, for example, either a group summary display that aggregates information about printers included in the same group, or a total summary display that aggregates information about all printers associated with the user is displayed. Let the electronic device do it. Even with this configuration, for example, information required by the user can be appropriately displayed on the electronic device. Additionally, this allows, for example, the state of the printer to be managed more appropriately.

また、この構成において、ユーザに対応付けられているプリンタは、例えば、ユーザの操作によるユーザマニュアル設定、又は、予め設定されたルールに基づく自動設定により、グループに分けられる。このように構成すれば、例えば、プリンタのグループ分けを適切に行うことができる。また、グループ分けに関し、ユーザに対応付けられているプリンタについて、例えば、プリンタを用いて制作物を生産する生産ライン毎、又は、制作物毎に、グループに分けること等も考えられる。このように構成すれば、例えば、プリンタの使い方等に合わせたグループ分けを適切に行うことができる。また、これにより、例えば、プリンタを用いて行う制作物の生産について、生産高やコストの集計等を容易にすることができる。また、この構成において、表示段階では、プリンタ情報に基づき、例えば、プリンタの概要を示すプリンタ概要、プリンタの状態を示すプリンタステータス、プリンタの稼働実績、及びプリンタに対するメンテナンス履歴のうちの少なくともいずれかを電子機器に表示させることが考えられる。このように構成すれば、例えば、プリンタ情報に基づき、プリンタの状態を適切に確認することができる。 In addition, in this configuration, printers associated with users are divided into groups, for example, by user manual settings by user operations or automatic settings based on preset rules. With this configuration, for example, printers can be grouped appropriately. Regarding grouping, it is also possible to divide printers associated with users into groups, for example, by production lines that use printers to produce products, or by products. With this configuration, for example, it is possible to appropriately group the printers according to how the printer is used. Further, this makes it possible to easily aggregate production amounts and costs for, for example, production of products using a printer. In addition, in this configuration, at the display stage, based on the printer information, at least one of the printer overview showing the printer overview, the printer status showing the printer status, the printer operation history, and the maintenance history for the printer is displayed. One possibility is to display it on an electronic device. With this configuration, the status of the printer can be appropriately confirmed based on the printer information, for example.

また、本発明の構成としては、例えば、上記と同様の特徴を有する電子機器、プログラム、及び管理システム等の構成を考えることもできる。この場合、プログラムについては、例えば、電子機器に情報を表示させるために管理サーバ又は電子機器の少なくともいずれかにおいて実行されるプログラム等と考えることができる。管理システムについては、例えば、印刷システムにおいてプリンタを管理するシステム等と考えることができる。これらのように構成した場合も、例えば、上記と同様の効果を得ることができる。 Further, as the configuration of the present invention, for example, the configuration of an electronic device, a program, a management system, etc. having the same characteristics as described above can be considered. In this case, the program can be considered to be, for example, a program executed on at least one of the management server and the electronic device in order to display information on the electronic device. The management system can be considered, for example, as a system that manages printers in a printing system. Even with these configurations, the same effects as described above can be obtained, for example.

本発明によれば、例えば、プリンタの状態をより適切に管理することができる。 According to the present invention, for example, the state of a printer can be managed more appropriately.

本発明の一実施形態に係る印刷システム10の構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the configuration of a printing system 10 according to an embodiment of the present invention. ユーザ拠点14及び外部管理部16の具体的な構成について説明をする図である。図2(a)は、ユーザ拠点14の構成の一例を示す。図2(b)は、外部管理部16の構成の一例を示す。2 is a diagram illustrating a specific configuration of a user base 14 and an external management section 16. FIG. FIG. 2(a) shows an example of the configuration of the user base 14. FIG. 2(b) shows an example of the configuration of the external management section 16. 管理サーバ12でのプリンタ情報の管理の仕方について説明をする図である。3 is a diagram illustrating how printer information is managed in the management server 12. FIG. PC112等でプリンタ114の一覧を表示する場合における表示画面の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a display screen when displaying a list of printers 114 on a PC 112 or the like. FIG. 複数のプリンタ114に関して表示する情報の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of information displayed regarding a plurality of printers 114. FIG. 集計期間の変更の仕方の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of how to change the aggregation period. プリンタ114に関する情報の一部に対してより詳細な情報を示す表示画面の一例を示す図である。7 is a diagram illustrating an example of a display screen showing more detailed information on part of the information regarding the printer 114. FIG.

以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システム10の構成の一例を示す。本例において、印刷システム10は、プリンタを用いて印刷を行うシステムであり、管理サーバ12、ユーザ拠点14、及び外部管理部16を備える。以下に説明をする点を除き、印刷システム10は、公知の印刷システムと同一又は同様の特徴を有してよい。 Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of the configuration of a printing system 10 according to an embodiment of the present invention. In this example, the printing system 10 is a system that performs printing using a printer, and includes a management server 12, a user base 14, and an external management section 16. Printing system 10 may have the same or similar features as known printing systems, except as described below.

管理サーバ12は、印刷システム10において用いるプリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報を管理するサーバである。本例において、管理サーバ12は、インターネット等の広域ネットワークを介して他の構成と通信するクラウドサーバであり、クラウド上で実行されるプログラムに従って、プリンタ情報を管理する。また、管理サーバ12は、例えば、ユーザ拠点14に設置されている電子機器と広域ネットワークを介して通信することで、ユーザ拠点14に設置されているプリンタに関するプリンタ情報を取得する。また、ユーザ拠点14及び外部管理部16に設けられている電子機器と広域ネットワークを介して通信することで、プリンタ情報を電子機器へ供給する。また、これにより、管理サーバ12は、プリンタ情報に基づく表示を電子機器に行わせる。プリンタ情報に基づく表示を電子機器に行わせる動作等については、後に更に詳しく説明をする。 The management server 12 is a server that manages printer information, which is information indicating the status of printers used in the printing system 10. In this example, the management server 12 is a cloud server that communicates with other components via a wide area network such as the Internet, and manages printer information according to a program executed on the cloud. Furthermore, the management server 12 acquires printer information regarding printers installed at the user base 14 by communicating with electronic devices installed at the user base 14 via a wide area network, for example. Further, by communicating with electronic devices provided at the user base 14 and the external management section 16 via a wide area network, printer information is supplied to the electronic devices. Furthermore, the management server 12 causes the electronic device to display information based on the printer information. The operation of causing the electronic device to display information based on the printer information will be explained in more detail later.

尚、管理サーバ12としては、例えば、クラウドサーバ事業者が提供するサーバ等を用いることが考えられる。この場合、管理サーバ12として機能するコンピュータについて、例えば、ユーザ拠点14及び外部管理部16の管理者と異なる者に管理されていると考えることができる。また、この場合、例えば、クラウドサーバ事業者が提供するサーバ等を外部管理部16から制御することで、このサーバ等を管理サーバ12として機能させることが考えられる。また、印刷システム10の構成の変形例においては、例えば、ユーザ拠点14又は外部管理部16の管理者と同一の管理者が管理するコンピュータを管理サーバ12として用いること等も考えられる。この場合、管理サーバ12について、例えば、ユーザ拠点14又は外部管理部16の中に設置してもよい。 Note that, as the management server 12, it is possible to use, for example, a server provided by a cloud server provider. In this case, the computer functioning as the management server 12 can be considered to be managed by a person different from the administrator of the user base 14 and the external management section 16, for example. Further, in this case, for example, it is conceivable that a server etc. provided by a cloud server provider is controlled by the external management unit 16 to cause this server etc. to function as the management server 12. Further, in a modification of the configuration of the printing system 10, for example, a computer managed by the same administrator as the administrator of the user base 14 or the external management section 16 may be used as the management server 12. In this case, the management server 12 may be installed within the user base 14 or the external management section 16, for example.

ユーザ拠点14は、印刷システム10において印刷の動作を実行する拠点である。ユーザ拠点14については、例えば、管理サーバ12による管理対象のプリンタが設置される拠点等と考えることもできる。また、ユーザ拠点14については、例えば、印刷システム10において用いるプリンタの管理者が管理する拠点等と考えることもできる。外部管理部16は、印刷システム10の少なくとも一部に対する管理をユーザ拠点14の外部で行う構成である。本例において、外部管理部16は、ユーザ拠点14におけるプリンタに対する保守等のサービスを提供する事業者の拠点であり、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づき、ユーザ拠点14におけるプリンタに対する保守等のサービスを提供する。外部管理部16については、例えば、ユーザ拠点14の管理者と異なる管理者により管理される拠点等と考えることもできる。また、ユーザ拠点14及び外部管理部16としては、例えば、図2に示す構成を用いることができる。 The user base 14 is a base that executes printing operations in the printing system 10. The user base 14 can be considered, for example, as a base where printers to be managed by the management server 12 are installed. Further, the user base 14 can be considered to be, for example, a base managed by an administrator of a printer used in the printing system 10. The external management unit 16 is configured to manage at least a portion of the printing system 10 outside the user base 14 . In this example, the external management unit 16 is a base of a business that provides services such as maintenance for printers at the user base 14, and based on printer information acquired from the management server 12, the external management unit 16 performs maintenance and other services for printers at the user base 14. provide services; The external management unit 16 can also be considered, for example, as a base managed by a different administrator from the administrator of the user base 14. Further, as the user base 14 and the external management section 16, for example, the configuration shown in FIG. 2 can be used.

図2は、ユーザ拠点14及び外部管理部16の具体的な構成について説明をする図である。図2(a)は、ユーザ拠点14の構成の一例を示す。図2(b)は、外部管理部16の構成の一例を示す。本例において、ユーザ拠点14は、プリンタを用いて印刷された制作物(印刷物)を生産する拠点であり、複数の生産拠点102及び管理部門104を有する。生産拠点102は、プリンタが設置される拠点である。また、本例において、生産拠点102は、PC112、複数のプリンタ114、及び電子デバイス116を有する。PC112は、プリンタ114による印刷の動作を制御するコンピュータである。また、本例において、PC112は、RIP処理用のコンピュータ(RIP-PC)であり、RIP処理によって生成するデータをプリンタ114へ供給することで、プリンタ114の動作を制御する。この場合、例えば、図中に示すように、一台のPC112により、複数のプリンタ114の動作を制御してもよい。 FIG. 2 is a diagram illustrating a specific configuration of the user base 14 and the external management section 16. FIG. 2(a) shows an example of the configuration of the user base 14. FIG. 2(b) shows an example of the configuration of the external management section 16. In this example, the user base 14 is a base that produces products (printed matter) printed using a printer, and has a plurality of production bases 102 and a management department 104. The production base 102 is a base where printers are installed. Further, in this example, the production base 102 includes a PC 112, a plurality of printers 114, and an electronic device 116. The PC 112 is a computer that controls printing operations by the printer 114. Further, in this example, the PC 112 is a computer for RIP processing (RIP-PC), and controls the operation of the printer 114 by supplying data generated by RIP processing to the printer 114. In this case, for example, as shown in the figure, one PC 112 may control the operations of a plurality of printers 114.

また、本例において、PC112は、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づく表示を行う電子機器の一例であり、通信インターフェイス及びモニタ等を有する。この場合、通信インターフェイスについて、例えば、PC112において管理するプリンタ114に対応付けられているプリンタ情報を管理サーバ12から受信する通信部の一例と考えることができる。また、モニタについて、例えば、管理サーバ12から送信されるプリンタ情報に基づく情報を表示する表示部の一例と考えることができる。この場合、モニタへの表示内容を制御するための構成を含めて、表示部の一例と考えてもよい。また、本例において、PC112は、更に、プリンタ114と通信してプリンタ114の情報を取得し、管理サーバ12へ送信することで、管理サーバ12におけるプリンタ情報の更新を行う。この場合、PC112について、例えば、プリンタ114の状態を検知して管理サーバ12へ通知する構成を兼ねていると考えることもできる。より具体的に、PC112は、例えば、所定のタイミングで定期的にプリンタ114の状態を検知し、検知した状態に基づき、管理サーバ12におけるプリンタ情報を更新する。また、この場合、PC112は、例えば、プリンタ114の検知やプリンタ情報の更新の動作について、例えば、ユーザの操作等によらず、自動的に実行してよい。 Further, in this example, the PC 112 is an example of an electronic device that performs display based on printer information obtained from the management server 12, and includes a communication interface, a monitor, and the like. In this case, the communication interface can be considered as an example of a communication unit that receives printer information associated with the printer 114 managed by the PC 112 from the management server 12, for example. Further, the monitor can be considered as an example of a display unit that displays information based on printer information transmitted from the management server 12, for example. In this case, it may be considered as an example of a display unit including a configuration for controlling display contents on the monitor. Furthermore, in this example, the PC 112 further updates printer information in the management server 12 by communicating with the printer 114 to obtain information about the printer 114 and transmitting the information to the management server 12 . In this case, the PC 112 can also be considered to have a configuration that detects the status of the printer 114 and notifies the management server 12, for example. More specifically, the PC 112 periodically detects the state of the printer 114 at a predetermined timing, for example, and updates the printer information in the management server 12 based on the detected state. Further, in this case, the PC 112 may automatically perform operations such as detecting the printer 114 and updating the printer information, without depending on the user's operation.

プリンタ114は、生産拠点102において制作物を生産するためのプリンタであり、PC112の制御に応じて印刷の動作を実行する。また、本例において、プリンタ114は、複数色のインクを用いて印刷を行うカラープリンタである。プリンタ114としては、例えば、公知のインクジェットプリンタと同一又は同様の構成のインクジェットプリンタ等を好適に用いることができる。 The printer 114 is a printer for producing products at the production base 102, and executes printing operations under the control of the PC 112. Further, in this example, the printer 114 is a color printer that prints using ink of multiple colors. As the printer 114, for example, an inkjet printer having the same or similar configuration as a known inkjet printer can be suitably used.

電子デバイス116は、例えばスマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータ等の情報表示デバイスである。また、本例においては、電子デバイス116も、電子機器の一例であり、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づく表示を行う。この場合、電子デバイス116の通信インターフェイスについて、例えば、通信部の一例と考えることができる。また、電子デバイス116の画面について、例えば、表示部の一例と考えることができる。この場合、画面への表示内容を制御するための構成を含めて、表示部の一例と考えてもよい。また、本例において、電子デバイス116については、例えば、管理サーバ12におけるプリンタ情報の更新は行わずに、プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器等と考えることができる。 The electronic device 116 is, for example, an information display device such as a smartphone, a tablet terminal, or a personal computer. Further, in this example, the electronic device 116 is also an example of electronic equipment, and performs display based on printer information acquired from the management server 12. In this case, the communication interface of the electronic device 116 can be considered, for example, as an example of a communication unit. Further, the screen of the electronic device 116 can be considered, for example, as an example of a display section. In this case, it may be considered as an example of a display unit, including a configuration for controlling the content displayed on the screen. Further, in this example, the electronic device 116 can be considered, for example, as an electronic device that performs display based on printer information without updating printer information in the management server 12.

このような構成の生産拠点102を用いることで、例えば、PC112及び電子デバイス116において、プリンタ情報に基づく表示を適切に行うことができる。また、PC112により、例えば、管理サーバ12におけるプリンタ情報を適切に更新することができる。生産拠点102の具体的な構成については、図示した構成に限らず、様々に異ならせてもよい。例えば、PC112が管理するプリンタ114の台数は、1台又は3台以上であってもよい。また、一つの生産拠点102におけるPC112や電子デバイス116の台数は、複数であってもよい。また、PC112、プリンタ114、及び電子デバイス116の台数や、一つのPC112で管理するプリンタ114の台数等は、生産拠点102毎に異なっていてもよい。また、生産拠点102の数についても、図示した数に限らず、適宜変更することができる。また、生産拠点102として、例えば、印刷システム10におけるプリンタ114の台数が1台のみになる構成を用いること等も考えられる。 By using the production base 102 having such a configuration, it is possible to appropriately display information based on the printer information on the PC 112 and the electronic device 116, for example. Further, the PC 112 can appropriately update printer information in the management server 12, for example. The specific configuration of the production base 102 is not limited to the illustrated configuration, and may be varied in various ways. For example, the number of printers 114 managed by the PC 112 may be one or three or more. Further, the number of PCs 112 and electronic devices 116 in one production base 102 may be plural. Furthermore, the number of PCs 112, printers 114, and electronic devices 116, the number of printers 114 managed by one PC 112, and the like may differ for each production base 102. Furthermore, the number of production bases 102 is not limited to the number shown in the figure, and can be changed as appropriate. Further, it is also conceivable to use a configuration in which the number of printers 114 in the printing system 10 is only one as the production base 102, for example.

また、上記のように、本例において、ユーザ拠点14は、複数の生産拠点102の他に、管理部門104を更に備える。管理部門104は、複数の生産拠点102の管理を行うための構成であり、PC112を有する。そして、本例においては、管理部門104におけるPC112も、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づく表示を行う電子機器の一例である。より具体的に、例えば、PC112は、ユーザ拠点14の全体に対する管理者用のコンピュータであり、生産拠点102におけるPC112と同様に、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づく表示を行う。管理部門104におけるPC112についても、例えば、管理サーバ12におけるプリンタ情報の更新は行わずに、プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器等と考えることができる。 Further, as described above, in this example, the user base 14 further includes a management department 104 in addition to the plurality of production bases 102. The management department 104 is configured to manage the plurality of production bases 102 and includes a PC 112. In this example, the PC 112 in the management department 104 is also an example of an electronic device that performs display based on printer information acquired from the management server 12. More specifically, for example, the PC 112 is a computer for the administrator of the entire user base 14, and similarly to the PC 112 in the production base 102, displays information based on printer information acquired from the management server 12. The PC 112 in the management department 104 can also be considered, for example, as an electronic device that displays information based on printer information without updating printer information in the management server 12.

また、本例において、外部管理部16は、マーケティング部門106及びサポート部門108を有する。マーケティング部門106は、ユーザ拠点14におけるプリンタ114のユーザに対してプリンタ114に関連する物品や情報の提供を行う部門である。この場合、プリンタ114に関連する物品の提供としては、例えば、インクや媒体(メディア)等の販売を行うことが考えられる。また、例えばマーケティング部門106と連携して、プリンタ114のメンテナンス時に交換される消耗品等を販売すること等も考えられる。サポート部門108は、プリンタ114のユーザに対して保守サービス等を提供する部門である。また、本例において、マーケティング部門106及びサポート部門108は、PC112を有する。マーケティング部門106及びサポート部門108におけるPC112も、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づく表示を行う電子機器の一例である。この場合、マーケティング部門106において、プリンタ情報に基づく表示をPC112で行うことで、例えば、プリンタ114の状態に合わせたマーケティング活動を行うこと等が可能になる。また、サポート部門108において、プリンタ情報に基づく表示をPC112で行うことで、例えば、プリンタ114が設置されている生産拠点102への訪問等を行わなくても、プリンタ114の状態を容易かつ適切に把握することができる。また、これにより、例えば、生産拠点102への訪問回数等を減らすことや、より高品質な保守サービスを低コストで提供すること等が可能になる。 Further, in this example, the external management department 16 includes a marketing department 106 and a support department 108. The marketing department 106 is a department that provides goods and information related to the printer 114 to users of the printer 114 at the user base 14 . In this case, the provision of goods related to the printer 114 may include, for example, selling ink, media, and the like. Furthermore, for example, in cooperation with the marketing department 106, it is possible to sell consumables and the like that are replaced during maintenance of the printer 114. The support department 108 is a department that provides maintenance services and the like to users of the printer 114. Furthermore, in this example, the marketing department 106 and the support department 108 have PCs 112. The PCs 112 in the marketing department 106 and the support department 108 are also examples of electronic devices that perform display based on printer information acquired from the management server 12. In this case, by displaying information based on the printer information on the PC 112 in the marketing department 106, it becomes possible to carry out marketing activities tailored to the status of the printer 114, for example. Furthermore, by displaying information based on the printer information on the PC 112, the support department 108 can easily and appropriately check the status of the printer 114 without having to visit the production base 102 where the printer 114 is installed. can be grasped. Additionally, this makes it possible, for example, to reduce the number of visits to the production base 102, and to provide higher quality maintenance services at lower cost.

ここで、上記のように、本例の印刷システム10では、管理サーバ12で管理しているプリンタ情報に基づき、電子機器の一例であるPC112及び電子デバイス116に情報を表示させる。このような動作については、例えば、電子機器に情報を表示させる表示方法の動作の一例と考えることができる。また、この場合、管理サーバ12からPC112又は電子デバイス116(以下、PC112等という)へプリンタ情報を送信する動作について、例えば、情報送信段階の動作の一例と考えることができる。情報送信段階については、例えば、プリンタ114に対応付けられているプリンタ情報を管理サーバ12からPC112等へ送信させる段階等と考えることができる。また、管理サーバ12から送信されたプリンタ情報に基づく表示をPC112等に行わせる動作については、例えば、表示段階の動作の一例と考えることができる。表示段階については、例えば、情報送信段階で管理サーバ12から電子機器へ送信されるプリンタ情報に基づく情報をPC112等に表示させる段階等と考えることができる。 Here, as described above, in the printing system 10 of this example, information is displayed on the PC 112 and the electronic device 116, which are examples of electronic equipment, based on the printer information managed by the management server 12. Such an operation can be considered, for example, as an example of the operation of a display method for displaying information on an electronic device. Further, in this case, the operation of transmitting printer information from the management server 12 to the PC 112 or the electronic device 116 (hereinafter referred to as PC 112, etc.) can be considered as an example of the operation in the information transmission stage. The information transmission stage can be considered, for example, as a stage in which printer information associated with the printer 114 is transmitted from the management server 12 to the PC 112 or the like. Further, the operation of causing the PC 112 or the like to display information based on the printer information transmitted from the management server 12 can be considered as an example of the operation at the display stage. The display stage can be considered, for example, as a stage in which information based on the printer information transmitted from the management server 12 to the electronic device in the information transmission stage is displayed on the PC 112 or the like.

また、PC112等では、プリンタ情報に基づく表示について、例えばウェブブラウザ(インターネットブラウザ)で行うことが考えられる。この場合、管理サーバ12は、例えば、HTTPプロトコル等の所定のプロトコルでPC112等と通信し、PC112等からのリクエストに応じて、ウェブページを表示するためのデータをPC112等へ送信する。そして、この場合、このデータを管理サーバ12からPC112等へ送ることについて、例えば、プリンタ情報を送ること等と考えることができる。また、この場合、PC112等では、管理サーバ12から送られたデータに基づく表示をウェブブラウザで表示することで、プリンタ情報に基づく表示を行う。PC112等の構成によっては、ウェブブラウザを利用せずに、例えば専用のアプリケーションプログラムを利用して、プリンタ情報に基づく表示を行ってもよい。 Furthermore, in the PC 112 and the like, display based on printer information may be performed using, for example, a web browser (Internet browser). In this case, the management server 12 communicates with the PC 112 or the like using a predetermined protocol such as the HTTP protocol, and transmits data for displaying a web page to the PC 112 or the like in response to a request from the PC 112 or the like. In this case, sending this data from the management server 12 to the PC 112 or the like can be thought of as, for example, sending printer information. Further, in this case, the PC 112 or the like displays a display based on the printer information by using a web browser to display a display based on the data sent from the management server 12. Depending on the configuration of the PC 112 or the like, display based on printer information may be performed using, for example, a dedicated application program without using a web browser.

また、本例の印刷システム10においては、PC112等に情報を表示させる動作について、例えば、管理サーバ12又はPC112等の少なくともいずれかにおいて実行されるプログラムにより実行していると考えることができる。この場合、このプログラムに従って管理サーバ12からPC112等へ情報を送信させる処理について、例えば、情報送信処理の一例と考えることができる。また、PC112等に画面表示を行わせる処理について、例えば、表示処理の一例と考えることができる。また、本例においては、例えば、管理サーバ12において実行されるプログラムに従って管理サーバ12からPC112等へデータを送ることで、管理サーバ12がPC112等に情報を表示させていると考えることができる。また、例えば、PC112等で実行されるプログラムに従って、PC112等において、プリンタ情報に基づく表示を行っていると考えることもできる。また、印刷システム10の構成及び動作とプログラムとの関係の考え方によっては、例えば、管理サーバ12で実行するプログラムと、PC112等で実行するプログラムとの両方の機能により、PC112等に情報を表示させていると考えることもできる。 Furthermore, in the printing system 10 of this example, the operation of displaying information on the PC 112 etc. can be considered to be executed by a program executed on at least one of the management server 12, the PC 112, etc., for example. In this case, the process of transmitting information from the management server 12 to the PC 112 or the like according to this program can be considered, for example, as an example of the information transmitting process. Furthermore, the process of causing the PC 112 or the like to display a screen can be considered as an example of display processing. Further, in this example, it can be considered that the management server 12 causes the PC 112 etc. to display information by sending data from the management server 12 to the PC 112 etc. according to a program executed on the management server 12, for example. Further, for example, it can be considered that the PC 112 or the like performs a display based on the printer information according to a program executed on the PC 112 or the like. Furthermore, depending on the concept of the relationship between the configuration and operation of the printing system 10 and programs, for example, information may be displayed on the PC 112 etc. using the functions of both the program executed on the management server 12 and the program executed on the PC 112 etc. You can also think of it as

また、上記の説明等から理解できるように、本例においては、印刷システム10における少なくとも一部の構成により、プリンタ114を管理していると考えることができる。そのため、例えば、印刷システム10の少なくとも一部について、例えば、印刷システム10においてプリンタ114を管理する管理システム等と考えることもできる。この場合、この管理システムについて、例えば、印刷システム10における管理サーバ12を備える構成等と考えることができる。また、管理システムについて、管理サーバ12以外の構成を更に備えると考えてもよい。この場合、例えば、PC112等を管理システムが更に備えると考えることができる。 Further, as can be understood from the above description and the like, in this example, it can be considered that the printer 114 is managed by at least part of the configuration in the printing system 10. Therefore, for example, at least a portion of the printing system 10 can be considered as a management system that manages the printers 114 in the printing system 10. In this case, this management system can be considered as, for example, a configuration including the management server 12 in the printing system 10. Further, the management system may be considered to further include configurations other than the management server 12. In this case, it can be considered that the management system further includes, for example, the PC 112 and the like.

続いて、管理サーバ12において管理するプリンタ情報等について、更に詳しく説明をする。図3は、管理サーバ12でのプリンタ情報の管理の仕方について説明をする図であり、プリンタ情報と関連付けて管理する事項の例について、簡略化して示す。本例において、管理サーバ12は、ユーザ拠点14及び外部管理部16(図1参照)等からアクセスされるサーバであり、ユーザ認証によってプリンタ114(図2参照)のユーザを識別しながら、プリンタ情報を管理する。 Next, printer information and the like managed by the management server 12 will be explained in more detail. FIG. 3 is a diagram for explaining how printer information is managed in the management server 12, and shows a simplified example of items that are managed in association with printer information. In this example, the management server 12 is a server that is accessed from the user base 14, the external management unit 16 (see FIG. 1), etc., and identifies the user of the printer 114 (see FIG. 2) through user authentication, and then stores the printer information. Manage.

また、より具体的に、本例において、管理サーバ12は、予め登録されたユーザを識別するためのユーザ情報と、プリンタ114を識別するためのプリンタIDとを対応付けることで、ユーザとプリンタ114との対応関係を管理する。例えば、図3に示す場合においては、ユーザ情報がaaa1とされている一人のユーザもしくはユーザとしての一つの組織に対し、プリンタIDがbbb1~5とされている複数のプリンタ114が対応付けられている。この場合、ユーザ情報とプリンタ114との対応付けについて、ユーザとプリンタ114との対応付けの一例と考えることができる。また、ユーザ情報が組織を示す場合、その組織について、ユーザ情報で識別されるユーザ等と考えることができる。また、ユーザ情報がaaa2とされているユーザに対し、プリンタIDがbbb6とされているプリンタ114が対応付けられている。実際の管理サーバ12においては、更に多くのユーザに対し、ユーザとプリンタ114との対応付けを管理することが考えられる。 More specifically, in this example, the management server 12 associates the user information for identifying the user registered in advance with the printer ID for identifying the printer 114, so that the management server 12 can connect the user to the printer 114. Manage the correspondence between. For example, in the case shown in FIG. 3, a plurality of printers 114 whose printer IDs are bbb1 to bbb5 are associated with one user or one organization as a user whose user information is aaa1. There is. In this case, the association between the user information and the printer 114 can be considered as an example of the association between the user and the printer 114. Further, when the user information indicates an organization, the organization can be considered as a user identified by the user information. Furthermore, the printer 114 whose printer ID is bbb6 is associated with the user whose user information is aaa2. In the actual management server 12, it is conceivable to manage the association between users and printers 114 for even more users.

また、本例のように、一人のユーザもしくはユーザとしての一つの組織に対して複数のプリンタ114が対応付けられる場合、複数のプリンタ114について、グループに分けて管理すること等が考えられる。より具体的に、例えば、ユーザ拠点14が複数の生産拠点102(図2参照)を有する場合等には、同じ生産拠点102に設置されるプリンタ114毎にプリンタ114のグループ分けを行うこと等が考えられる。また、生産拠点102において、例えば、複数のプリンタ114が対応付けられるユーザの指示に応じて作業を行う複数のオペレータがいる場合等に、オペレータ毎にグループを分けること等も考えられる。そのため、本例において、管理サーバ12は、プリンタIDに対してグループを対応付けることで、複数のプリンタ114をグループに分けて管理することを可能にしている。例えば、図中に示す場合において、プリンタIDがbbb1~3とされている複数のプリンタ114は、グループXに属している。プリンタIDがbbb4~5とされている複数のプリンタ114は、グループYに属している。また、プリンタIDがbbb6とされているプリンタ114は、グループZに属している。 Further, as in this example, when a plurality of printers 114 are associated with one user or one organization as a user, it is possible to manage the plurality of printers 114 by dividing them into groups. More specifically, for example, when the user base 14 has multiple production bases 102 (see FIG. 2), it is possible to group the printers 114 for each printer 114 installed at the same production base 102. Conceivable. Furthermore, in the production base 102, for example, if there are multiple operators who work in response to user instructions associated with multiple printers 114, it may be possible to divide the operators into groups. Therefore, in this example, the management server 12 makes it possible to manage the plurality of printers 114 by dividing them into groups by associating groups with printer IDs. For example, in the case shown in the figure, a plurality of printers 114 whose printer IDs are bbb1 to bbb3 belong to group X. A plurality of printers 114 whose printer IDs are bbb4 to bbb5 belong to group Y. Further, the printer 114 whose printer ID is bbb6 belongs to group Z.

また、本例において、管理サーバ12は、プリンタIDで識別されるプリンタ114毎に、プリンタ情報を対応付ける。プリンタ情報としては、プリンタ114の状態や過去の履歴に関する様々な情報を用いることができる。本例によれば、例えば、プリンタ114に対応するプリンタ情報を適切に管理することができる。また、これにより、例えば、プリンタ情報を利用して、プリンタ114の管理等を適切に行うことができる。また、この場合、PC112等では、プリンタ情報に基づき、ユーザに対応付けられているプリンタ114の一覧や、プリンタ114の状態等の表示を行うことが考えられる。また、この場合、PC112等では、状態の表示に関連して、例えば図4に示すように、プリンタ114の一覧の表示を行うことが考えられる。 Furthermore, in this example, the management server 12 associates printer information with each printer 114 identified by the printer ID. As the printer information, various information regarding the status and past history of the printer 114 can be used. According to this example, for example, printer information corresponding to the printer 114 can be appropriately managed. Furthermore, this allows the printer 114 to be appropriately managed, for example, using the printer information. Further, in this case, the PC 112 or the like may display a list of printers 114 associated with the user, the status of the printers 114, etc. based on the printer information. Further, in this case, in connection with displaying the status, the PC 112 or the like may display a list of printers 114, as shown in FIG. 4, for example.

図4は、PC112等でプリンタ114の一覧を表示する場合における表示画面の一例を示す図であり、画面を表示する電子機器に合わせて選ばれる2種類の表示画面の例を示す。より具体的に、図中において、左側の図は、例えばPC112や電子デバイス116としてパーソナルコンピュータ等を用いる場合等において大きな画面での表示を行う場合の表示画面の例を示す。右側の図は、電子デバイス116としてスマートフォン等を用いる場合等に幅の狭い画面で表示を行う場合の表示画面の例を示す。また、この場合、左側及び右側の両方の画面表示の例について、画面表示の目的に応じて、実質的に同じ内容を表示していると考えることができる。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen when a list of printers 114 is displayed on the PC 112 or the like, and shows examples of two types of display screens selected depending on the electronic device displaying the screen. More specifically, the diagram on the left side of the figure shows an example of a display screen when displaying on a large screen, for example, when a personal computer or the like is used as the PC 112 or the electronic device 116. The figure on the right shows an example of a display screen when displaying on a narrow screen when a smartphone or the like is used as the electronic device 116. Furthermore, in this case, it can be considered that substantially the same content is displayed in both the left and right screen display examples, depending on the purpose of the screen display.

また、本例において、PC112等に画面表示を行わせる場合、PC112等を操作するユーザによって管理サーバ12(図1参照)に対するユーザ認証を行うことで、管理サーバ12へのサインインを行う。そして、PC112等では、ユーザ認証によって認証がされたユーザに対応付けられているプリンタ114に関する情報を画面に表示する。また、この場合、プリンタ114の一覧を表示する表示画面において、PC112等は、例えば、図中に示すように、ユーザに対応付けられているプリンタ114を示す情報を並べて表示する。より具体的に、例えば、図4に示す場合、PC112等は、ユーザに対応付けられているすべてのプリンタ114について、プリンタ114の名称、機種、及び動作状態等を表示している。この場合、プリンタ114の名称については、例えば、プリンタ114を識別するためにユーザによって決められたプリンタ名等と考えることができる。また、動作状態については、例えば、印刷動作との関連でプリンタ114がどのような状態になっているかを示す情報等と考えることができる。より具体的に、本例において、動作状態としては、印刷中、待機中、エラー停止、及びオフラインのいずれであるかを示す情報を用いる。この場合、印刷中については、例えば、プリンタ114において印刷を実行している状態等と考えることができる。待機中については、例えば、印刷を開始できる状態でプリンタ114が待機している状態等と考えることができる。エラー停止については、例えば、何らかのエラーによってプリンタ114が停止している状態等と考えることができる。オフラインについては、例えば、プリンタ114の状態を取得できなかった状態等と考えることができる。また、オフラインについては、例えば、そのプリンタ114の最新の状態を管理サーバ12が把握できていない状態等と考えることもできる。この場合、オフラインについて、例えば、プリンタ114の電源が入っていない状態や、通信経路又は管理サーバ12等の問題でプリンタ114の状態を把握できていない状態等と考えることができる。また、本例において、オフラインについては、例えば、そのプリンタ114の最新の状態を管理サーバ12から取得できなかった状態等と考えることもできる。 Furthermore, in this example, when displaying a screen on the PC 112 or the like, the user operating the PC 112 or the like performs user authentication with respect to the management server 12 (see FIG. 1) to sign in to the management server 12. Then, on the PC 112 or the like, information regarding the printer 114 associated with the user who has been authenticated through user authentication is displayed on the screen. Further, in this case, on a display screen displaying a list of printers 114, the PC 112 or the like displays information indicating the printers 114 associated with the user side by side, as shown in the figure, for example. More specifically, for example, in the case shown in FIG. 4, the PC 112 or the like displays the name, model, operating state, etc. of all the printers 114 associated with the user. In this case, the name of the printer 114 can be considered to be, for example, a printer name determined by the user to identify the printer 114. Further, the operating state can be considered as information indicating the state of the printer 114 in relation to printing operations, for example. More specifically, in this example, information indicating which of the operating states is printing, waiting, stopped due to an error, and offline is used as the operating state. In this case, printing can be considered to be, for example, a state in which the printer 114 is executing printing. Waiting can be considered to be, for example, a state in which the printer 114 is on standby and ready to start printing. The error stop can be considered to be, for example, a state in which the printer 114 is stopped due to some kind of error. Offline can be considered, for example, to be a state in which the status of the printer 114 cannot be obtained. Further, offline can also be considered as, for example, a state in which the management server 12 is unable to grasp the latest status of the printer 114. In this case, offline can be considered as, for example, a state in which the printer 114 is not powered on, or a state in which the state of the printer 114 cannot be grasped due to a problem with the communication path or the management server 12, etc. Further, in this example, offline can also be considered as, for example, a state in which the latest status of the printer 114 cannot be obtained from the management server 12.

また、本例において、PC112等は、タブ202を用いた表示により、プリンタ114の状態毎にプリンタ114の一覧を表示することもできる。この場合、PC112等は、タブ202を選択するユーザの操作に応じて、タブ202に対応付けられている状態にあるプリンタ114の一覧を表示する。より具体的に、図中に示す場合において、PC112等は、すべて、待機中、印刷中、エラー停止、及びオフラインの間での表示の切り替えを行うためのタブ202を表示する。この場合、すべてに対応するタブ202の選択時には、ユーザに対応付けられているすべてのプリンタ114を表示する。また、それ以外のタブ202の選択時には、ユーザに対応付けられているプリンタ114のうち、選択されたタブ202に対応する状態にあるプリンタ114を表示する。このように構成すれば、例えば、ユーザが管理しているプリンタ114について、その状態等を容易かつ適切に確認することができる。 Further, in this example, the PC 112 or the like can also display a list of printers 114 for each status of the printers 114 by using the tabs 202. In this case, the PC 112 or the like displays a list of printers 114 associated with the tab 202 in response to the user's operation to select the tab 202. More specifically, in the case shown in the figure, the PC 112 and the like all display a tab 202 for switching the display between standby, printing, error stop, and offline. In this case, when the tab 202 corresponding to all is selected, all printers 114 associated with the user are displayed. Furthermore, when any other tab 202 is selected, the printer 114 corresponding to the selected tab 202 among the printers 114 associated with the user is displayed. With this configuration, for example, the status of the printer 114 managed by the user can be easily and appropriately confirmed.

また、本例において、PC112等は、管理サーバ12から受け取るプリンタ情報に基づき、プリンタ114に関するより詳細な情報を表示することもできる。この場合、例えば、プリンタ114の一覧からユーザによって選択されるプリンタ114について、プリンタ情報に基づく情報をPC112等に表示させることが考えられる。また、プリンタ114に関する情報の表示として、例えば、ユーザに対応付けられている全てのプリンタ114や、グループに含まれるプリンタ114等をまとめて選択することで、例えば図5~7に示すように、複数のプリンタ114に関する情報をPC112等に表示させてもよい。 Further, in this example, the PC 112 and the like can also display more detailed information regarding the printer 114 based on printer information received from the management server 12. In this case, for example, information based on printer information may be displayed on the PC 112 or the like regarding the printer 114 selected by the user from a list of printers 114. Additionally, information regarding printers 114 can be displayed by selecting all printers 114 associated with a user, printers 114 included in a group, etc., as shown in FIGS. 5 to 7, for example. Information regarding the plurality of printers 114 may be displayed on the PC 112 or the like.

図5~7は、PC112等に表示させる表示画面の一例を示す図であり、ユーザによって選択される複数のプリンタ114に関してプリンタ情報に基づいて表示する情報の例を示す。図5は、複数のプリンタ114に関して表示する情報の一例を示す。図6は、表示する情報に関して集計を行う集計期間の変更の仕方の一例を示す。図7は、プリンタ114に関する情報の一部に対してより詳細な情報を示す表示画面の一例を示す。図示の便宜上、図5~7では、図4に示した2種類の画面表示のうち、一方に対応する画面の例のみを図示している。 5 to 7 are diagrams showing examples of display screens displayed on the PC 112, etc., and show examples of information displayed based on printer information regarding a plurality of printers 114 selected by the user. FIG. 5 shows an example of information displayed regarding multiple printers 114. FIG. 6 shows an example of how to change the aggregation period for aggregating information to be displayed. FIG. 7 shows an example of a display screen showing more detailed information on part of the information regarding the printer 114. For convenience of illustration, FIGS. 5 to 7 show only an example of a screen corresponding to one of the two types of screen displays shown in FIG. 4.

また、図中に文字で組織内プリンタ集計と示すように、図5、6は、一つの組織の中にあるプリンタ114で集計したプリンタ114の状態を示している。この場合、一つの組織の中にあるプリンタ114については、例えば、管理サーバ12において同じユーザに対応付けて管理されているプリンタ114等と考えることができる。また、組織内プリンタ集計の表示画面については、例えば、一人のユーザもしくはユーザとしての一つの組織に対して複数のプリンタ114が対応付けられている場合にユーザの指示に応じてPC112等が表示する表示画面の一例等と考えることができる。一人のユーザもしくはユーザとしての一つの組織に対して複数のプリンタ114が対応付けられていることについては、例えば、管理サーバ12において、同じユーザに対応付けて複数のプリンタ114が登録されていること等と考えることができる。 5 and 6 show the status of the printers 114 that have been counted by the printers 114 within one organization, as shown in the figures by text "Printer tally within an organization." In this case, the printers 114 within one organization can be considered, for example, as the printers 114 managed by the management server 12 in association with the same user. Further, regarding the display screen for the printer total within an organization, for example, when a plurality of printers 114 are associated with one user or one organization as a user, the PC 112 or the like displays the display screen according to the user's instruction. It can be considered as an example of a display screen. Regarding the fact that a plurality of printers 114 are associated with one user or one organization as a user, for example, in the management server 12, a plurality of printers 114 are registered in association with the same user. etc. can be considered.

また、本例において、PC112等は、組織内プリンタ集計に関する画面表示として、例えば、図中に示すように、表示対象選択部222及び期間設定部224を有する画面を表示する。この場合、表示対象選択部222は、PC112等による画面表示で表示する事項において集計の対象とするプリンタ114を選択するための選択部である。より具体的に、本例において、ユーザに対して複数のプリンタ114が対応付けられている場合、表示対象選択部222は、集計の対象とするプリンタ114について、例えば、全てのプリンタ114、グループ分けされたプリンタ114、及び個々のプリンタ114のうちのいずれかの選択をユーザから受け付ける。この場合、全てのプリンタ114については、例えば、PC112等を操作するユーザに対応付けられている全てのプリンタ114等と考えることができる。PC112等を操作するユーザについては、例えば、PC112等を操作するために管理サーバ12にサインインしているユーザ等と考えることができる。また、グループ分けされたプリンタ114については、例えば、全てのプリンタの少なくとも一部であり、同じグループに属しているプリンタ114等と考えることができる。個々のプリンタ114については、例えば、全てのプリンタ114に含まれる個々のプリンタ114等と考えることができる。また、図5及び図6では、表示対象選択部222において全てのグループが選択されている状態を示している。この場合、全てのグループが選択されることについて、例えば、全てのプリンタ114が選択されることに対応していると考えることができる。 Further, in this example, the PC 112 or the like displays, for example, a screen having a display target selection section 222 and a period setting section 224 as shown in the figure, as a screen display regarding the in-house printer tally. In this case, the display target selection unit 222 is a selection unit for selecting the printer 114 to be counted in the items to be displayed on the screen of the PC 112 or the like. More specifically, in this example, when a plurality of printers 114 are associated with a user, the display target selection unit 222 selects, for example, all printers 114, grouping The user selects one of the selected printers 114 and individual printers 114. In this case, all the printers 114 can be considered to be, for example, all printers 114 associated with users who operate the PC 112 or the like. A user who operates the PC 112 or the like can be considered, for example, a user who signs in to the management server 12 in order to operate the PC 112 or the like. Further, the grouped printers 114 can be considered to be, for example, at least some of all the printers and belong to the same group. The individual printers 114 can be considered, for example, as individual printers 114 included in all the printers 114. Furthermore, FIGS. 5 and 6 show a state in which all groups are selected in the display target selection section 222. In this case, selecting all groups can be considered to correspond to, for example, selecting all printers 114.

PC112等は、表示対象選択部222でのユーザの選択に応じて、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示の少なくともいずれかについて、プリンタ情報に基づく画面表示を行う。この場合、全表示については、例えば、ユーザに対応付けられている全てのプリンタ114に関する情報を表示すること等と考えることができる。グループ表示については、例えば、いずれかのグループに含まれるプリンタ114に関する情報を表示すること等と考えることができる。プリンタ毎表示については、例えば、個々のプリンタ114に関する情報の表示を行うこと等と考えることができる。また、本例において、全表示は、全てのプリンタ114が選択された場合に行う画面表示である。グループ表示は、グループ分けされたプリンタ114が選択された場合に行う画面表示である。プリンタ毎表示は、個々のプリンタ114が選択された場合に行う画面表示である。また、PC112等を操作するユーザに対応付けられている複数のプリンタ114を管理サーバ12が管理している場合、PC112等は、プリンタ情報に基づく表示の仕方について、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示を含む複数種類の表示の仕方の中から、ユーザの指示に応じて、いずれを行うかを選択する。この場合、この選択については、例えば、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示のうちの少なくともいずれかを行う選択等と考えることができる。 The PC 112 or the like performs a screen display based on the printer information for at least one of all display, group display, and printer-by-printer display according to the user's selection in the display target selection unit 222. In this case, full display can be thought of as, for example, displaying information regarding all printers 114 associated with the user. Group display can be thought of as, for example, displaying information regarding the printers 114 included in any group. The printer-by-printer display can be thought of as, for example, displaying information regarding each printer 114. Further, in this example, the full display is a screen display that is performed when all printers 114 are selected. Group display is a screen display that is performed when grouped printers 114 are selected. The printer-by-printer display is a screen display that is performed when an individual printer 114 is selected. Furthermore, when the management server 12 manages a plurality of printers 114 associated with a user operating the PC 112 or the like, the PC 112 or the like can display all printer information, group display, or printer information based on the printer information. Depending on the user's instructions, one is selected from a plurality of display methods including every display. In this case, this selection can be considered, for example, as a selection to perform at least one of all display, group display, and printer-by-printer display.

また、図5及び図6では、PC112等の画面表示について、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示のうちのいずれか一つを選択して表示する場合の例を示している。また、図5及び図6において、PC112等は、全てのプリンタ114(全てのグループのプリンタ114)に対し、プリンタの稼働実績の集計を表示している。また、稼働実績の集計として、使用実績、インク使用量、及び印刷面積の集計を表示している。プリンタ114の使用実績の集計については、例えば、プリンタ114の動作状態の集計等と考えることができる。また、本例において、PC112等は、動作状態の集計として、例えば、図中に示すように、集計期間において待機中、印刷中、エラー停止、及びオフラインの各状態にあった時間及び比率を表示する。インクの使用量の集計については、例えば、集計対象のプリンタ114で使用したインクの量の集計等と考えることができる。また、本例において、PC112等は、インクの使用量の集計として、例えば、図中に示すように、インクセット毎に、期間合計での使用量及びコストを表示する。また、PC112等は、インクセット毎に、より詳細な情報を示すためのボタンを更に表示する。印刷面積の集計については、例えば、集計対象のプリンタ114で印刷を行った面積の集計等と考えることができる。また、本例において、PC112等は、印刷面積の集計として、例えば、図中に示すように、印刷長、印刷面積、及びコストを表示する。このように構成すれば、例えば、一人のユーザもしくはユーザとしての一つの組織に対して複数のプリンタ114が対応付けられる場合等に、必要に応じて、複数のプリンタ114の状態を適切に把握することができる。また、これにより、例えば、プリンタ114の管理等をより容易かつ適切に行うことができる。 Further, FIGS. 5 and 6 show an example in which any one of all display, group display, and printer-by-printer display is selected for display on the screen of the PC 112, etc. Further, in FIGS. 5 and 6, the PC 112 and the like displays a total of printer operation results for all printers 114 (printers 114 in all groups). In addition, as a summary of operation results, a total of usage results, ink consumption, and printing area is displayed. The aggregation of usage records of the printer 114 can be considered as, for example, aggregation of the operating status of the printer 114. In addition, in this example, the PC 112, etc., displays the time and percentage of each state of waiting, printing, error stop, and offline during the aggregation period, as shown in the figure, as an aggregation of the operating status. do. The total amount of ink used can be considered, for example, as a total of the amount of ink used by the printer 114 that is the target of the total. Further, in this example, the PC 112 and the like display, for example, the usage amount and cost in the total period for each ink set, as shown in the figure, as a total of the ink usage amount. Further, the PC 112 or the like further displays a button for showing more detailed information for each ink set. The total printing area can be considered as, for example, totaling the area printed by the printer 114 to be totaled. Further, in this example, the PC 112 and the like display, for example, the print length, print area, and cost as shown in the figure, as a total of the print area. With this configuration, for example, when a plurality of printers 114 are associated with one user or one organization as a user, the status of the plurality of printers 114 can be appropriately grasped as necessary. be able to. Additionally, this allows for easier and more appropriate management of the printer 114, for example.

また、図5及び図6に示す画面表示において、プリンタ114に関する情報の集計期間については、期間設定部224を用いて変更することが可能である。期間設定部224は、PC112等での画面表示で表示する事項において集計を行う集計期間の設定を行うための設定部である。期間設定部224については、例えば、PC112等でのユーザインターフェイス(UI)において期間の指定を受けるための構成等と考えることもできる。また、本例において、期間設定部224は、例えば図6に示すように、期間の設定の仕方及び期間の指定をユーザから受け付けることで、集計期間の設定を行う。このように構成すれば、例えば、ユーザが希望する集計期間の設定を適切に行うことができる。また、これにより、例えば、プリンタ114の状態の確認等をより適切に行うことができる。 Furthermore, in the screen displays shown in FIGS. 5 and 6, the period for aggregating information regarding the printer 114 can be changed using the period setting unit 224. The period setting section 224 is a setting section for setting an aggregation period for aggregating items displayed on the screen of the PC 112 or the like. The period setting unit 224 can also be considered as a configuration for receiving a period specification on a user interface (UI) of the PC 112 or the like, for example. Further, in this example, the period setting unit 224 sets the aggregation period by receiving from the user how to set the period and designation of the period, as shown in FIG. 6, for example. With this configuration, for example, the user can appropriately set the desired aggregation period. Additionally, this allows, for example, the status of the printer 114 to be checked more appropriately.

また、上記においても説明をしたように、本例において、PC112等は、インクの使用量の集計に関し、インクセット毎に、より詳細な情報を示すためのボタンを更に表示する。そして、いずれかのインクセットに対応するボタンがユーザによって押された場合、PC112等は、例えば図7に示すように、インクセットに関するより詳細な情報を表示する。このように構成すれば、例えば、インクに関するコスト管理等をより適切に行うことができる。 Further, as described above, in this example, the PC 112 and the like further displays a button for showing more detailed information for each ink set regarding the total amount of ink used. Then, when the user presses a button corresponding to any ink set, the PC 112 or the like displays more detailed information regarding the ink set, as shown in FIG. 7, for example. With this configuration, for example, cost management regarding ink can be more appropriately performed.

ここで、PC112等での画面表示の行い方について、より詳しく説明をする。本例において、ユーザに対して複数のプリンタ114が対応付けられている場合、PC112等は、上記のように、全てのプリンタ114、グループ分けされたプリンタ114、及び個々のプリンタ114のいずれを対象にするかを選択する指示をユーザから受け付ける。このように構成すれば、例えば、ユーザが確認したい内容に応じて、情報を表示する対象のプリンタ114を適切に変化させることができる。また、これにより、例えば、複数のプリンタ114に関する情報を管理サーバ12で管理する場合において、ユーザが必要とする情報をPC112等に適切に表示させることができる。 Here, we will explain in more detail how to display the screen on the PC 112 or the like. In this example, when multiple printers 114 are associated with a user, the PC 112 etc. targets all printers 114, grouped printers 114, or individual printers 114, as described above. An instruction is received from the user to select whether to do so. With this configuration, for example, the printer 114 to which information is displayed can be appropriately changed depending on the content that the user wants to confirm. Further, in this way, for example, when information regarding a plurality of printers 114 is managed by the management server 12, the information required by the user can be appropriately displayed on the PC 112 or the like.

また、図5等においては、PC112等での情報の表示の仕方について、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示に対応する表示の仕方のうちのいずれか一つを選択して表示を行う場合の例を図示している。これに対し、PC112等は、例えばユーザの選択等に応じて、図5等と異なる方法での情報の表示を更に行ってもよい。この場合、PC112等は、例えば、ユーザの指示に応じて、情報を一覧(一括)で表示するか、個別で表示するかを選択する。より具体的に、本例において、PC112等は、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示の表示の仕方について、ユーザの指示に応じて、一括表示及び個別表示のうちのいずれかを選択して、プリンタ情報に基づく情報を表示する。この場合、一括表示については、例えば、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示を一画面で行う表示等と考えることができる。個別表示については、例えば、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示の中からいずれか一つを選択して表示する表示等と考えることができる。 In addition, in FIG. 5, etc., regarding how to display information on the PC 112, etc., when displaying is performed by selecting one of the display methods corresponding to all display, group display, and display for each printer. An example is illustrated. On the other hand, the PC 112 or the like may further display information in a method different from that shown in FIG. 5, etc., depending on the user's selection, for example. In this case, the PC 112 or the like selects whether to display the information in a list (all at once) or individually, depending on the user's instructions, for example. More specifically, in this example, the PC 112, etc. selects either collective display or individual display according to the user's instruction regarding the display method of all display, group display, and display for each printer. , display information based on printer information. In this case, the collective display can be considered to be, for example, a display in which all display, group display, and printer-by-printer display are performed on one screen. The individual display can be considered to be, for example, a display that selects and displays any one of all display, group display, and printer-by-printer display.

また、この場合、PC112等において、複数の事項を一画面で表示することについては、例えば、PC112等において一画面として扱える状態での表示を行うこと等と考えられる。例えば、PC112等において、ウェブブラウザでの画面表示を行う場合、ウェブブラウザでの一画面に対応する表示を行うこと等と考えることができる。また、ウェブブラウザでの一画面については、例えば、ページの移動を行うことなく表示できる範囲等と考えることができる。ページの移動を行うことなく表示できる範囲については、例えば、URLを変更しないで表示できる範囲等と考えることができる。本例によれば、ユーザに対応付けられている複数のプリンタ114を管理サーバ12が管理している場合において、プリンタ情報に基づく表示の仕方について、例えば、情報を確認する目的等に応じて、複数の方法から適切に選択をすることができる。また、これにより、例えば、ユーザが必要とする情報をより適切にユーザに示すことができる。 Furthermore, in this case, displaying a plurality of items on one screen on the PC 112 or the like may be considered as, for example, displaying the items in a state that can be handled as one screen on the PC 112 or the like. For example, when displaying a screen on a web browser on the PC 112 or the like, it can be considered that the display corresponds to one screen on the web browser. Furthermore, one screen on a web browser can be considered, for example, as the range that can be displayed without moving pages. The range that can be displayed without changing the page can be considered, for example, as the range that can be displayed without changing the URL. According to this example, when the management server 12 manages a plurality of printers 114 associated with a user, the display method based on the printer information may be changed depending on the purpose of checking the information, for example. Able to make appropriate selections from multiple methods. Moreover, thereby, for example, information that the user needs can be shown to the user more appropriately.

また、グループ表示を行う場合、PC112等は、例えば、ユーザの選択に応じて、グループの集計の情報、又は、グループに所属している個々のプリンタ114の情報の表示を行う。この場合、グループの集計の情報については、例えば、同じグループに含まれるプリンタ114ついての集計をした情報等と考えることができる。グループに所属している個々のプリンタ114の情報については、例えば、グループに含まれているプリンタ114毎の情報等と考えることができる。このように構成すれば、例えば、ユーザの希望に応じて、グループに関する情報を適切に表示することができる。 Further, when displaying a group, the PC 112 or the like displays group total information or information on the individual printers 114 belonging to the group, depending on the user's selection, for example. In this case, the group total information can be considered to be, for example, information on the totals of printers 114 included in the same group. Information on individual printers 114 belonging to a group can be considered, for example, as information for each printer 114 included in the group. With this configuration, for example, information regarding groups can be appropriately displayed according to the user's wishes.

また、PC112等は、例えばユーザの選択に応じて、グループ単位等での集計に関する集計表示と、個々のプリンタ114に関するプリンタ毎表示とを、一画面で表示してもよい。この場合、集計表示については、例えば、ユーザに対応付けられている複数のプリンタ114に関する情報を集計した表示等と考えることができる。プリンタ毎表示については、例えば、個々のプリンタに関する情報の表示等と考えることができる。また、この場合、集計表示として、グループ毎の表示等に限らず、例えば、全てのプリンタ114に対する集計を表示してもよい。より具体的に、この場合、PC112等は、集計表示において、例えば、ユーザの選択に応じて、グループ集計表示及び全集計表示のうちの少なくともいずれかの表示を行う。また、グループ集計表示については、例えば、同じグループに含まれるプリンタ114に関する情報を集計した表示等と考えることができる。全集計表示については、例えば、ユーザに対応付けられている全てのプリンタ114に関する情報を集計した表示等と考えることができる。また、この場合、PC112等は、例えば、ユーザの指示に応じて、グループ集計表示及び全集計表示のいずれか一方のみを集計表示として行う。また。例えばユーザが望む情報等に応じて、グループ集計表示及び全集計表示の両方を集計表示として行うこと等も考えられる。このように構成すれば、例えば、ユーザが必要とする情報をPC112等により適切に表示させることができる。また、これにより、例えば、プリンタ114の状態をより適切に把握することができる。 Further, the PC 112 or the like may display, for example, a total display regarding the total in groups and a printer-by-printer display regarding the individual printers 114, depending on the user's selection. In this case, the total display can be considered to be, for example, a display that totals information regarding the plurality of printers 114 associated with the user. The printer-by-printer display can be considered, for example, to display information regarding individual printers. Further, in this case, the total display is not limited to the display for each group, and for example, the total for all printers 114 may be displayed. More specifically, in this case, the PC 112 or the like displays at least one of a group summary display and a total summary display in accordance with the user's selection, for example. Furthermore, the group summary display can be considered, for example, as a display that summarizes information regarding the printers 114 included in the same group. The total summary display can be considered, for example, as a display in which information regarding all the printers 114 associated with the user is summarized. Further, in this case, the PC 112 or the like displays only one of the group total display and the total total display according to the user's instruction, for example. Also. For example, depending on the information desired by the user, it is conceivable to perform both a group total display and an all total display as a total display. With this configuration, for example, information required by the user can be appropriately displayed on the PC 112 or the like. Further, this allows, for example, the state of the printer 114 to be more appropriately understood.

また、本例において、ユーザに対応付けられているプリンタ114は、例えば、ユーザの操作によるユーザマニュアル設定、又は、予め設定されたルールに基づく自動設定により、グループに分けられる。このように構成すれば、例えば、プリンタ114のグループ分けを適切に行うことができる。また、この場合、自動設定でのグループ分けについて、例えば、プリンタ114の使われ方、プリンタ114の導入時期、プリンタ114に対するメンテナンス履歴、プリンタ114の稼働実績、プリンタ114に設定される生産目標等の少なくともいずれかに応じてグループ分けを行うことが考えられる。また、これらの観点でのグループ分けについては、マニュアル設定でのグループ分けでも同様に行うことができる。また、例えばプリンタ114の使われ方に着目する場合、ユーザに対応付けられているプリンタ114について、例えば、プリンタ114を用いて制作物を生産する生産ライン毎、又は、制作物毎に、グループに分けること等が考えられる。このように構成すれば、例えば、プリンタ114の使い方等に合わせたグループ分けを適切に行うことができる。また、これにより、例えば、プリンタ114を用いて行う制作物の生産について、生産高やコストの集計等を容易にすることができる。 Further, in this example, the printers 114 associated with the users are divided into groups, for example, by user manual settings by user operations or automatic settings based on preset rules. With this configuration, for example, the printers 114 can be grouped appropriately. In this case, regarding the grouping in automatic settings, for example, how the printer 114 is used, when the printer 114 was introduced, the maintenance history for the printer 114, the operating record of the printer 114, the production target set for the printer 114, etc. It is conceivable to perform grouping according to at least one of them. Further, grouping from these viewpoints can be similarly performed by manual setting. For example, when focusing on how the printer 114 is used, the printer 114 associated with the user may be divided into groups, for example, for each production line that uses the printer 114 to produce products, or for each product. It is possible to separate them. With this configuration, for example, grouping can be performed appropriately depending on how the printer 114 is used. Furthermore, this makes it possible to easily aggregate production amounts and costs for the production of products using the printer 114, for example.

以上のように、本例によれば、例えば、管理サーバ12から取得するプリンタ情報に基づく表示をPC112等で行うことで、PC112の状態等を適切に把握することができる。また、ユーザに対して複数のプリンタ114が対応付けられている場合等において、全表示、グループ表示、及びプリンタ毎表示等の表示の仕方を用いることで、ユーザが必要とする情報をPC112等に適切に表示させることができる。また、これにより、例えば、複数のプリンタ114の状態等を容易かつ適切に把握することができる。 As described above, according to this example, the status of the PC 112 and the like can be appropriately understood by displaying the information on the PC 112 based on the printer information acquired from the management server 12, for example. In addition, in cases where multiple printers 114 are associated with a user, information required by the user can be displayed on the PC 112 etc. by using display methods such as all display, group display, and display for each printer. It can be displayed appropriately. Further, this makes it possible to easily and appropriately grasp the status of the plurality of printers 114, for example.

また、プリント情報に基づいて表示する情報に関し、PC112等は、図5等に図示した情報に限らず、他の情報を表示してもよい。より具体的に、PC112等は、プリンタ情報に基づき、例えば、プリンタの概要を示すプリンタ概要、プリンタの状態を示すプリンタステータス、プリンタの稼働実績、及びプリンタに対するメンテナンス履歴のうちの少なくともいずれかを表示してもよい。この場合、例えば、図5等に示す表示画面の表示を行う選択を行う画面等において、他の情報に関する画面表示を選択可能にすることが考えられる。このように構成すれば、例えば、プリンタ情報に基づき、プリンタ114の状態をより適切に確認することができる。 Furthermore, regarding the information displayed based on the print information, the PC 112 and the like may display other information than the information illustrated in FIG. 5 and the like. More specifically, the PC 112 or the like displays, based on the printer information, for example, at least one of a printer overview showing the printer overview, a printer status showing the printer status, the printer's operation history, and the maintenance history for the printer. You may. In this case, for example, it is possible to make it possible to select a screen display related to other information on a screen for selecting whether to display a display screen as shown in FIG. 5 or the like. With this configuration, for example, the status of the printer 114 can be more appropriately confirmed based on the printer information.

また、上記においては、印刷システム10において用いるプリンタ114について、例えばインクジェットプリンタを用いることについて、説明をした。しかし、印刷システム10において用いるプリンタ114としては、インクジェットプリンタ以外のプリンタを用いてもよい。また、印刷システム10において用いるプリンタ114として、例えば、3Dプリンタを用いること等も考えられる。 Further, in the above description, the printer 114 used in the printing system 10 is described as using, for example, an inkjet printer. However, the printer 114 used in the printing system 10 may be a printer other than an inkjet printer. Furthermore, it is also possible to use, for example, a 3D printer as the printer 114 used in the printing system 10.

本発明は、例えば電子機器の情報を表示させる表示方法に好適に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICATION This invention can be suitably utilized for the display method of displaying the information of an electronic device, for example.

10・・・印刷システム、102・・・生産拠点、104・・・管理部門、106・・・マーケティング部門、108・・・サポート部門、112・・・PC、114・・・プリンタ、116・・・電子デバイス、12・・・管理サーバ、14・・・ユーザ拠点、16・・・外部管理部、222・・・表示対象選択部、224・・・期間設定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Printing system, 102... Production base, 104... Management department, 106... Marketing department, 108... Support department, 112... PC, 114... Printer, 116... - Electronic device, 12... Management server, 14... User base, 16... External management section, 222... Display target selection section, 224... Period setting section

Claims (11)

プリンタと、前記プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報を管理する管理サーバと、前記管理サーバから取得する前記プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器とを備える印刷システムにおいて前記電子機器に情報を表示させる表示方法であって、
前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を前記管理サーバから前記電子機器へ送信させる情報送信段階と、
前記情報送信段階で前記管理サーバから前記電子機器へ送信される前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させる表示段階と
を備え、
前記管理サーバは、前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理し、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理し、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタを前記管理サーバが管理している場合、前記表示段階において、前記プリンタ情報に基づく表示の仕方について、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と、
いずれかの前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を表示するグループ表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を表示する全表示と
を含む複数種類の表示の仕方の中から、前記ユーザの指示に応じて、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示を一画面で行う一括表示と、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示のうちのいずれかを選択して表示する個別表示と
のいずれかを選択して、前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させることを特徴とする表示方法。
Displaying information on the electronic device in a printing system including a printer, a management server that manages printer information that is information indicating the status of the printer, and an electronic device that performs display based on the printer information acquired from the management server. A display method that allows
an information transmitting step of transmitting the printer information associated with the printer from the management server to the electronic device;
a display step of causing the electronic device to display information based on the printer information transmitted from the management server to the electronic device in the information transmitting step;
The management server manages the printers in association with users of the printers, and manages the printers by dividing them into groups including one or more of the printers,
When the management server manages a plurality of printers associated with the user who operates the electronic device, in the display step, how to display based on the printer information;
a printer-by-printer display for displaying information regarding each of the printers;
a group display that displays information regarding the printers included in any of the groups;
Depending on the user's instructions, from among multiple types of display methods including a full display that displays information regarding all the printers associated with the user,
a batch display that displays the printer-by-printer display, the group display, and the entire display on one screen;
Displaying information based on the printer information on the electronic device by selecting one of the printer-by-printer display, the group display, and the individual display in which one of the all display is selected and displayed. Characteristic display method.
プリンタと、前記プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報を管理する管理サーバと、前記管理サーバから取得する前記プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器とを備える印刷システムにおいて前記電子機器に情報を表示させる表示方法であって、
前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を前記管理サーバから前記電子機器へ送信させる情報送信段階と、
前記情報送信段階で前記管理サーバから前記電子機器へ送信される前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させる表示段階と
を備え、
前記管理サーバは、前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理し、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理し、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタを前記管理サーバが管理している場合、前記表示段階において、
前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタに関する情報を集計して表示する集計表示と、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と
を一画面で前記電子機器に表示させ、
かつ、前記集計表示において、
同じ前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を集計したグループ集計表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を集計した全集計表示と
のいずれかの表示を前記電子機器に行わせることを特徴とする表示方法。
Displaying information on the electronic device in a printing system including a printer, a management server that manages printer information that is information indicating the status of the printer, and an electronic device that performs display based on the printer information acquired from the management server. A display method that allows
an information transmitting step of transmitting the printer information associated with the printer from the management server to the electronic device;
a display step of causing the electronic device to display information based on the printer information transmitted from the management server to the electronic device in the information transmitting step;
The management server manages the printers in association with users of the printers, and manages the printers by dividing them into groups including one or more of the printers,
When the management server manages a plurality of printers associated with the user who operates the electronic device, in the display step,
a summary display that aggregates and displays information regarding the plurality of printers associated with the user;
Displaying on the electronic device a printer-by-printer display that displays information regarding each of the printers on a single screen;
And, in the aggregated display,
a group summary display that aggregates information regarding the printers included in the same group;
A display method characterized by causing the electronic device to display either a total display in which information regarding all the printers associated with the user is aggregated.
前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタは、前記ユーザの操作によるユーザマニュアル設定、又は、予め設定されたルールに基づく自動設定により、前記グループに分けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示方法。 The plurality of printers associated with the user are divided into the groups by user manual setting by the user's operation or automatic setting based on preset rules. The display method according to 1 or 2. 前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタは、前記プリンタを用いて制作物を生産する生産ライン毎、又は、前記制作物毎に、前記グループに分けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示方法。 The plurality of printers associated with the user are divided into the groups for each production line that uses the printers to produce products or for each product. The display method according to 1 or 2. 前記表示段階において、前記プリンタ情報に基づき、前記プリンタの概要を示すプリンタ概要、前記プリンタの状態を示すプリンタステータス、前記プリンタの稼働実績、及び前記プリンタに対するメンテナンス履歴のうちの少なくともいずれかを前記電子機器に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示方法。 In the display step, based on the printer information, at least one of a printer overview showing an overview of the printer, a printer status showing the status of the printer, an operation record of the printer, and a maintenance history for the printer is displayed on the electronic 3. The display method according to claim 1, wherein the display method is caused to be displayed on a device. プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報に基づく表示を行う電子機器であって、
前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を管理サーバから受信する通信部と、
前記管理サーバから受信した前記プリンタ情報に基づく情報を表示する表示部と、
を備え、
前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理され、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理され、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタが管理されている場合、前記プリンタ情報に基づく表示の仕方について、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と、
いずれかの前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を表示するグループ表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を表示する全表示と
を含む複数種類の表示の仕方の中から、前記ユーザの指示に応じて、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示を一画面で行う一括表示と、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示のうちのいずれかを選択して表示する個別表示と
のいずれかを選択して、前記プリンタ情報に基づく情報を前記表示部に表示することを特徴とする電子機器。
An electronic device that displays information based on printer information, which is information indicating the status of the printer,
a communication unit that receives the printer information associated with the printer from a management server;
a display unit that displays information based on the printer information received from the management server;
Equipped with
The printers are managed in association with users of the printers, and the printers are managed in groups including one or more of the printers,
When a plurality of printers associated with the user operating the electronic device are managed, how to display based on the printer information;
a printer-by-printer display for displaying information regarding each of the printers;
a group display that displays information regarding the printers included in any of the groups;
Depending on the user's instructions, from among multiple types of display methods including a full display that displays information regarding all the printers associated with the user,
a batch display that displays the printer-by-printer display, the group display, and the entire display on one screen;
Displaying information based on the printer information on the display unit by selecting one of the printer-by-printer display, the group display, and the individual display in which one of the all display is selected and displayed. Featured electronic equipment.
プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報に基づく表示を行う電子機器であって、
前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を管理サーバから受信する通信部と、
前記管理サーバから受信した前記プリンタ情報に基づく情報を表示する表示部と、
を備え、
前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理され、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理され、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタが管理されている場合、
前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタに関する情報を集計して表示する集計表示と、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と
を一画面で前記表示部に表示し、
かつ、前記集計表示において、
同じ前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を集計したグループ集計表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を集計した全集計表示と
のいずれかの表示を行うことを特徴とする電子機器。
An electronic device that displays information based on printer information, which is information indicating the status of the printer,
a communication unit that receives the printer information associated with the printer from a management server;
a display unit that displays information based on the printer information received from the management server;
Equipped with
The printers are managed in association with users of the printers, and the printers are managed in groups including one or more of the printers,
When a plurality of printers associated with the user operating the electronic device are managed,
a summary display that aggregates and displays information regarding the plurality of printers associated with the user;
displaying a printer-by-printer display for displaying information regarding each of the printers on the display unit on one screen;
And, in the aggregated display,
a group summary display that aggregates information regarding the printers included in the same group;
An electronic device characterized by displaying either a total display in which information regarding all the printers associated with the user is summarized.
電子機器にプリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報に基づく情報を表示させるプログラムであって、
前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を管理サーバから前記電子機器へ送信させる情報送信処理と、
前記管理サーバから前記電子機器へ送信された前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させる表示処理と
を、前記管理サーバ又は前記電子機器の少なくともいずれかに実行させ、
前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理され、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理され、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタが管理されている場合、前記表示処理において、前記プリンタ情報に基づく表示の仕方について、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と、
いずれかの前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を表示するグループ表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を表示する全表示と
を含む複数種類の表示の仕方の中から、前記ユーザの指示に応じて、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示を一画面で行う一括表示と、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示のうちのいずれかを選択して表示する個別表示と
のいずれかを選択して、前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させることを特徴とするプログラム。
A program that causes an electronic device to display information based on printer information that is information indicating the status of the printer,
information transmission processing for transmitting the printer information associated with the printer from a management server to the electronic device;
causing at least either the management server or the electronic device to execute a display process for causing the electronic device to display information based on the printer information transmitted from the management server to the electronic device;
The printers are managed in association with users of the printers, and the printers are managed in groups including one or more of the printers,
When a plurality of printers associated with the user operating the electronic device are managed, in the display process, how to display based on the printer information;
a printer-by-printer display for displaying information regarding each of the printers;
a group display that displays information regarding the printers included in any of the groups;
Depending on the user's instructions, from among multiple types of display methods including a full display that displays information regarding all the printers associated with the user,
a batch display that displays the printer-by-printer display, the group display, and the entire display on one screen;
Displaying information based on the printer information on the electronic device by selecting one of the printer-by-printer display, the group display, and the individual display in which one of the all display is selected and displayed. Featured programs.
電子機器にプリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報に基づく情報を表示させるプログラムであって、
前記プリンタに対応付けられている前記プリンタ情報を管理サーバから前記電子機器へ送信させる情報送信処理と、
前記管理サーバから前記電子機器へ送信された前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させる表示処理と
を、前記管理サーバ又は前記電子機器の少なくともいずれかに実行させ、
前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理され、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理され、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタが管理されている場合、前記表示処理において、
前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタに関する情報を集計して表示する集計表示と、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と
を一画面で前記電子機器に表示させ、
かつ、前記集計表示において、
同じ前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を集計したグループ集計表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を集計した全集計表示と
のいずれかの表示を前記電子機器に行わせることを特徴とするプログラム。
A program that causes an electronic device to display information based on printer information that is information indicating the status of the printer,
information transmission processing for transmitting the printer information associated with the printer from a management server to the electronic device;
causing at least either the management server or the electronic device to execute a display process for causing the electronic device to display information based on the printer information transmitted from the management server to the electronic device;
The printers are managed in association with users of the printers, and the printers are managed in groups including one or more of the printers,
When a plurality of printers associated with the user operating the electronic device are managed, in the display process,
a summary display that aggregates and displays information regarding the plurality of printers associated with the user;
Displaying on the electronic device a printer-by-printer display that displays information regarding each of the printers on a single screen;
And, in the aggregated display,
a group summary display that aggregates information regarding the printers included in the same group;
A program that causes the electronic device to display either a total display in which information regarding all the printers associated with the user is aggregated.
プリンタを備える印刷システムにおいて前記プリンタを管理する管理システムであって、
前記プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報を管理する管理サーバを備え、
前記印刷システムは、前記プリンタと、前記管理サーバと、前記管理サーバから取得する前記プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器とを備えるシステムであり、前記管理システムは、前記印刷システムの少なくとも一部を構成するシステムであり、
前記管理サーバは、前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理し、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理し、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタを前記管理サーバが管理している場合、前記プリンタ情報に基づく表示の仕方について、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と、
いずれかの前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を表示するグループ表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を表示する全表示と
を含む複数種類の表示の仕方の中から、前記ユーザの指示に応じて、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示を一画面で行う一括表示と、
前記プリンタ毎表示、前記グループ表示、及び前記全表示のうちのいずれかを選択して表示する個別表示と
のいずれかを選択して、前記プリンタ情報に基づく情報を前記電子機器に表示させることを特徴とする管理システム。
A management system for managing a printer in a printing system including a printer, the management system comprising:
comprising a management server that manages printer information that is information indicating the status of the printer;
The printing system is a system including the printer, the management server, and an electronic device that performs display based on the printer information acquired from the management server, and the management system includes at least a portion of the printing system. It is a system that consists of
The management server manages the printers in association with users of the printers, and manages the printers by dividing them into groups including one or more of the printers,
When the management server manages a plurality of printers associated with the user who operates the electronic device, how to display based on the printer information,
a printer-by-printer display for displaying information regarding each of the printers;
a group display that displays information regarding the printers included in any of the groups;
Depending on the user's instructions, from among multiple types of display methods including a full display that displays information regarding all the printers associated with the user,
a batch display that displays the printer-by-printer display, the group display, and the entire display on one screen;
Displaying information based on the printer information on the electronic device by selecting one of the printer-by-printer display, the group display, and the individual display in which one of the all display is selected and displayed. Featured management system.
プリンタを備える印刷システムにおいて前記プリンタを管理する管理システムであって、
前記プリンタの状態を示す情報であるプリンタ情報を管理する管理サーバを備え、
前記印刷システムは、前記プリンタと、前記管理サーバと、前記管理サーバから取得する前記プリンタ情報に基づく表示を行う電子機器とを備えるシステムであり、前記管理システムは、前記印刷システムの少なくとも一部を構成するシステムであり、
前記管理サーバは、前記プリンタについて、前記プリンタのユーザと対応付けて管理し、かつ、前記プリンタについて、一つ以上の前記プリンタを含むグループに分けて管理し、
前記電子機器を操作する前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタを前記管理サーバが管理している場合、
前記ユーザに対応付けられている複数の前記プリンタに関する情報を集計して表示する集計表示と、
個々の前記プリンタに関する情報の表示を行うプリンタ毎表示と
を一画面で前記電子機器に表示させ、
かつ、前記集計表示において、
同じ前記グループに含まれる前記プリンタに関する情報を集計したグループ集計表示と、
前記ユーザに対応付けられている全ての前記プリンタに関する情報を集計した全集計表示と
のいずれかの表示を前記電子機器に行わせることを特徴とする管理システム。
A management system for managing a printer in a printing system including a printer, the management system comprising:
comprising a management server that manages printer information that is information indicating the status of the printer;
The printing system is a system including the printer, the management server, and an electronic device that performs display based on the printer information acquired from the management server, and the management system includes at least a portion of the printing system. It is a system that consists of
The management server manages the printers in association with users of the printers, and manages the printers by dividing them into groups including one or more of the printers,
If the management server manages a plurality of printers associated with the user who operates the electronic device,
a summary display that aggregates and displays information regarding the plurality of printers associated with the user;
Displaying on the electronic device a printer-by-printer display that displays information regarding each of the printers on a single screen;
And, in the aggregated display,
a group summary display that aggregates information regarding the printers included in the same group;
A management system that causes the electronic device to display either a total display in which information regarding all the printers associated with the user is aggregated.
JP2022087168A 2022-05-27 2022-05-27 Display method, electronic equipment, program, and management system Pending JP2023174356A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022087168A JP2023174356A (en) 2022-05-27 2022-05-27 Display method, electronic equipment, program, and management system
PCT/JP2023/019422 WO2023228992A1 (en) 2022-05-27 2023-05-25 Display method, electronic apparatus, program, and management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022087168A JP2023174356A (en) 2022-05-27 2022-05-27 Display method, electronic equipment, program, and management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023174356A true JP2023174356A (en) 2023-12-07

Family

ID=89030950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022087168A Pending JP2023174356A (en) 2022-05-27 2022-05-27 Display method, electronic equipment, program, and management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023174356A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953901B2 (en) Distribution apparatus, image processing apparatus, monitoring system, and information processing method
EP2901299B1 (en) Production planning and monitoring in inkjet devices
US20140078541A1 (en) Information processing system, print server, information processing apparatus, control method of information processing system, and content printing system
JP2018085095A (en) System and method for displaying color reproduction state on job scheduling screen
CN103019630B (en) Print system, printing equipment and Method of printing
US10803417B2 (en) Intermediary device, system, and method for delivery of replacement components of a device
JP2017049748A (en) Image processing system, information processor, and program
JP7094663B2 (en) Systems and programs
CN100354859C (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP5112133B2 (en) Network system, information processing apparatus, information processing method for network system, program, and recording medium
JP7379949B2 (en) Process display system, display terminal, process control device, and process display program
JP2023174356A (en) Display method, electronic equipment, program, and management system
US20120057199A1 (en) Image forming system, server, and image forming apparatus
US10089046B2 (en) Receipt printing system, control method of a receipt printing system, and control device
JP2021194807A5 (en)
JP6576160B2 (en) Management system, management system control method, and program
WO2023228992A1 (en) Display method, electronic apparatus, program, and management system
JP2023174355A (en) Display method, electronic equipment, program, and management system
US10891093B2 (en) System for operating textile printing machines including data-processing module
US10425553B2 (en) Managing device information transmitted to external systems
JP2023174357A (en) Display method, electronic equipment, program, and management system
JP3822710B2 (en) Service providing system, server and printer
JP2020052566A (en) Information processing apparatus and program
JP2023031792A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2017049900A (en) Information processing system, information processing method, and program