JP2023173701A - Engine system and series hybrid vehicle - Google Patents

Engine system and series hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2023173701A
JP2023173701A JP2022086141A JP2022086141A JP2023173701A JP 2023173701 A JP2023173701 A JP 2023173701A JP 2022086141 A JP2022086141 A JP 2022086141A JP 2022086141 A JP2022086141 A JP 2022086141A JP 2023173701 A JP2023173701 A JP 2023173701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotation speed
speed
fuel
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022086141A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雄一郎 安永
Yuichiro Yasunaga
信吾 狩川
Shingo Karigawa
清喬 田中
Kiyotaka Tanaka
雄剛 砂流
Taketaka Sunanagare
亮郎 坊田
Akiro Boda
亨 宮本
Toru Miyamoto
翔馬 小西
Shoma Konishi
皓大 小川
Akihiro Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2022086141A priority Critical patent/JP2023173701A/en
Publication of JP2023173701A publication Critical patent/JP2023173701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

To form a homogeneous air-fuel mixture in a working chamber even when the engine rotation speed is low.SOLUTION: An engine system 12 comprises: a rotary engine 14 having a rotor housing 16, side housings 18, a rotor 20 that is housed in a rotor accommodation chamber surrounded by the rotor housing and the side housings and forms three working chambers 24, and an injector 54 for injecting fuel into one of the working chambers; an eccentric shaft angle sensor 58 for detecting an engine rotation speed of the rotary engine; and an ECM 70 configured to control fuel injection by the injector. When the engine rotation speed is equal to or lower than a first rotation speed, the ECM controls the injector such that the number of times of fuel injection in one combustion cycle of each of the working chambers is greater and the end timing of a last fuel injection is retarder than those when the engine rotation speed is higher than the first rotation speed.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本発明は、エンジンシステム及びシリーズハイブリッド車両に係り、より詳細にはロータリエンジンを備えたエンジンシステム及びシリーズハイブリッド車両に関する。 The present invention relates to an engine system and a series hybrid vehicle, and more particularly to an engine system and a series hybrid vehicle equipped with a rotary engine.

従来、ロータハウジングと、サイドハウジングと、これらのハウジングに囲まれたロータ収容室に収容されたロータとを有するロータリエンジンが知られている。例えば、特許文献1には、ロータリエンジンにおいて、燃料の気化時間を確保すると共に燃料と新気の混合を促進するために、吸気行程前半にある吸気作動室内の、ロータの遅れ側に燃料噴射弁の噴射方向を設定することが開示されている。 Conventionally, rotary engines are known that include a rotor housing, a side housing, and a rotor housed in a rotor housing chamber surrounded by these housings. For example, Patent Document 1 discloses that in a rotary engine, in order to secure fuel vaporization time and promote mixing of fuel and fresh air, a fuel injection valve is installed on the lagging side of the rotor in the intake working chamber in the first half of the intake stroke. It is disclosed that the jetting direction of the jet is set.

特開2017-053332号公報Japanese Patent Application Publication No. 2017-053332

ところで、ロータリエンジンでは、作動室内に噴射された燃料が吸気ポートから流入した新気と混合しながら作動室内を流動して混合気を形成する。しかしながら、エンジン回転数が相対的に低い場合、つまりロータの回転速度が低い場合には、ロータの回転に起因して発生する作動室のトレーリング側(遅れ側、つまりロータ回転方向の後方側)からリーディング側(進み側、つまりロータ回転方向の前方側)に向かうスキッシュ流等の気流が弱まるので、燃料がリーディング側からトレーリング側に吹き戻されるように十分流動させることができない。その結果、燃料は作動室の全体に均等に行き渡らず、リーディング側に滞留してしまう。即ち、作動室内における燃料の分布に偏りが生じ、燃料がリッチな領域では空気が不足するので、未燃燃料が増加して燃費やエミッションの悪化を招く。 By the way, in a rotary engine, fuel injected into a working chamber flows through the working chamber while mixing with fresh air flowing in from an intake port to form an air-fuel mixture. However, when the engine speed is relatively low, that is, when the rotor rotational speed is low, the trailing side of the working chamber that occurs due to rotor rotation (lag side, that is, the rear side in the rotor rotational direction) Since the airflow such as squish flow from the leading side (advance side, that is, the forward side in the rotor rotational direction) is weakened, it is not possible to flow the fuel sufficiently so that it is blown back from the leading side to the trailing side. As a result, the fuel is not evenly distributed throughout the working chamber and remains on the leading side. That is, the distribution of fuel in the working chamber becomes uneven, and air becomes insufficient in a region where fuel is rich, resulting in an increase in unburned fuel, leading to deterioration of fuel efficiency and emissions.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、エンジン回転数が低い場合でも作動室内において均質な混合気を形成することができる、ロータリエンジンを備えたエンジンシステム及びシリーズハイブリッド車両を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve these problems, and provides an engine system equipped with a rotary engine and a series hybrid that can form a homogeneous air-fuel mixture in the working chamber even when the engine speed is low. The purpose is to provide vehicles.

上記の目的を達成するために、本発明によるエンジンシステムは、ロータハウジングと、サイドハウジングと、これらのロータハウジング及びサイドハウジングに囲まれたロータ収容室に収容され、3つの作動室を形成するロータと、作動室の1つに燃料を噴射するインジェクタと、を有するロータリエンジンと、ロータリエンジンのエンジン回転数を検出する回転数センサと、インジェクタによる燃料噴射を制御するように構成された制御器と、を備え、制御器は、エンジン回転数が第1回転数以下である場合、エンジン回転数が第1回転数より高い場合よりも、作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く且つ最後の燃料噴射終了時期が遅角されるようにインジェクタを制御する。
このように構成された本発明によれば、エンジン回転数が相対的に低いとき、即ち作動室内の気流が相対的に弱いときには、作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数を多くすると共に最後の燃料噴射終了時期を遅角させることによって、作動室内の気流が弱くてもリーディング側からトレーリング側まで均等に燃料を分布させることができ、均質な混合気を得る事ができる。
To achieve the above object, an engine system according to the present invention includes a rotor housing, a side housing, and a rotor housed in a rotor accommodation chamber surrounded by the rotor housing and the side housing, forming three working chambers. and an injector that injects fuel into one of the working chambers, a rotation speed sensor that detects the engine rotation speed of the rotary engine, and a controller configured to control fuel injection by the injector. , the controller controls the number of times of fuel injection in one combustion cycle of each of the working chambers when the engine speed is less than or equal to the first speed than when the engine speed is higher than the first speed. The injector is controlled so that the most and final fuel injection end timing is retarded.
According to the present invention configured in this way, when the engine speed is relatively low, that is, when the airflow in the working chamber is relatively weak, the number of fuel injections in one combustion cycle of each working chamber is increased. At the same time, by retarding the end timing of the last fuel injection, even if the airflow in the working chamber is weak, the fuel can be distributed evenly from the leading side to the trailing side, and a homogeneous air-fuel mixture can be obtained.

また、本発明において好ましくは、制御器は、エンジン回転数が第1回転数より低い第2回転数以下である場合、エンジン回転数が第2回転数より高い場合よりも、作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く且つ最後の燃料噴射の噴射終了時期が遅角されるようにインジェクタを制御する。
このように構成された本発明によれば、エンジン回転数が相対的に低いほど、即ち作動室内の気流が弱いときほど、作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数を多くすると共に最後の燃料噴射終了時期を遅角させることによって、作動室内の気流がより弱いときでもリーディング側からトレーリング側まで均等に燃料を分布させることができ、均質な混合気を得る事ができる。
Preferably, in the present invention, the controller controls each of the working chambers when the engine speed is a second rotation speed or less lower than the first rotation speed than when the engine speed is higher than the second rotation speed. The injector is controlled so that the number of fuel injections in one combustion cycle is large and the injection end timing of the last fuel injection is delayed.
According to the present invention configured in this way, the lower the engine speed is, that is, the weaker the airflow in the working chamber, the greater the number of fuel injections in one combustion cycle of each working chamber, and the more fuel is injected in one combustion cycle of each working chamber. By retarding the end timing of the last fuel injection, even when the airflow in the working chamber is weaker, the fuel can be evenly distributed from the leading side to the trailing side, and a homogeneous air-fuel mixture can be obtained.

また、本発明において好ましくは、制御器は、エンジン回転数が第1回転数以下である場合、同一のエンジン回転数においてロータリエンジンの負荷が高いほど、作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける1回目の燃料噴射量の割合が大きくなるように、インジェクタを制御する。
このように構成された本発明によれば、同一のエンジン回転数の場合にはエンジン負荷が高いほど、作動室に流入する新気量が多くリーディング側に向かう気流が強くなるが、エンジン負荷が高い程1回目の燃料噴射量の割合を大きくしてリーディング側に噴射される燃料を多くすることによって、リーディング側に流動する新気と燃料との混合を促進して均質な混合気を得る事ができる。
Preferably, in the present invention, when the engine speed is equal to or lower than the first rotation speed, the controller is configured such that the higher the load of the rotary engine at the same engine speed, the higher the load of the rotary engine in one combustion cycle of each of the working chambers. The injector is controlled so that the ratio of the first fuel injection amount is increased.
According to the present invention configured in this manner, when the engine speed is the same, the higher the engine load, the greater the amount of fresh air flowing into the working chamber, and the stronger the airflow toward the leading side. The higher the fuel injection rate, the larger the ratio of the first fuel injection amount and the more fuel injected to the leading side, which promotes the mixing of fresh air flowing to the leading side and fuel to obtain a homogeneous air-fuel mixture. I can do it.

他の観点では、本発明は、駆動力源である電動モータと、電動モータに電力を供給可能な発電機と、を備えたシリーズハイブリッド車両であって、上記のエンジンシステムを備え、ロータリエンジンは、発電機を駆動する。
ロータリエンジンの駆動力を発電機の駆動にのみ使用するシリーズハイブリッド車両においては、熱効率の高い領域、つまりエンジン回転数が相対的に低く作動室内の気流が弱い領域でロータリエンジンが運転される傾向にある。したがって、エンジン回転数が相対的に低く作動室内の気流が弱い領域でも均質な混合気を得る事ができる本発明によるエンジンシステムは、シリーズハイブリッド車両に好適である。
In another aspect, the present invention provides a series hybrid vehicle comprising an electric motor as a driving force source and a generator capable of supplying electric power to the electric motor, comprising the above-mentioned engine system, and a rotary engine. , to drive the generator.
In series hybrid vehicles that use the driving force of the rotary engine only to drive the generator, the rotary engine tends to be operated in a region of high thermal efficiency, that is, a region where the engine speed is relatively low and the airflow in the operating chamber is weak. be. Therefore, the engine system according to the present invention, which can obtain a homogeneous air-fuel mixture even in a region where the engine speed is relatively low and the airflow in the working chamber is weak, is suitable for series hybrid vehicles.

本発明のエンジンシステム及びシリーズハイブリッド方式の車両によれば、エンジン回転数が低い場合でも作動室内において均質な混合気を形成することができる。 According to the engine system and series hybrid vehicle of the present invention, a homogeneous air-fuel mixture can be formed in the working chamber even when the engine speed is low.

本発明の実施形態によるシリーズハイブリッド車両の構成図である。1 is a configuration diagram of a series hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジンシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of an engine system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるシリーズハイブリッド車両の制御ブロック図である。1 is a control block diagram of a series hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態によるエンジン制御処理のフローチャートである。5 is a flowchart of engine control processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジン始動制御処理のフローチャートである。5 is a flowchart of engine start control processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジン始動制御における水温と要求回転数との関係を示すマップである。It is a map showing the relationship between water temperature and required rotation speed in engine start control according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジン始動制御における水温と回転上昇率との関係を示すマップである。It is a map showing the relationship between water temperature and rotational increase rate in engine start control according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるエンジン始動制御における水温と始動時オイル導入量との関係を示すマップである。It is a map which shows the relationship between the water temperature and the oil introduction amount at the time of starting in engine starting control according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による燃焼制御処理のフローチャートである。5 is a flowchart of combustion control processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による燃焼制御におけるエンジン回転数に応じた燃料噴射時期のパターンを例示するチャートである。5 is a chart illustrating a pattern of fuel injection timing according to engine speed in combustion control according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による燃焼制御におけるエンジン回転数と燃料噴射回数との関係を示すテーブルである。It is a table showing the relationship between the engine rotation speed and the number of fuel injections in combustion control according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による燃焼制御におけるエンジン回転数と燃料噴射終了時期との関係を示すマップである。It is a map showing the relationship between engine speed and fuel injection end timing in combustion control according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による燃焼制御におけるエンジン負荷と燃料噴射量の分割比との関係を示すマップである。5 is a map showing the relationship between engine load and fuel injection amount division ratio in combustion control according to an embodiment of the present invention. ロータリエンジンにおけるエキセントリックシャフト角と熱発生率との関係を示すグラフである。It is a graph showing the relationship between eccentric shaft angle and heat generation rate in a rotary engine. ロータリエンジンにおけるEGR率と2段目燃焼の割合との関係を示すグラフである。It is a graph showing the relationship between the EGR rate and the second stage combustion rate in a rotary engine. 本発明の実施形態による燃焼制御におけるエンジン負荷とEGR率との関係を示すマップである。It is a map showing the relationship between engine load and EGR rate in combustion control according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による燃焼制御におけるエンジン回転数とEGR率との関係を示すマップである。It is a map showing the relationship between engine speed and EGR rate in combustion control according to an embodiment of the present invention.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

<システム構成>
まず、図1及び図2を参照して、本実施形態によるシリーズハイブリッド車両及びエンジンシステムの構成を説明する。図1はシリーズハイブリッド車両の構成図、図2はエンジンシステムの構成図である。
<System configuration>
First, the configuration of a series hybrid vehicle and engine system according to this embodiment will be explained with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a block diagram of a series hybrid vehicle, and FIG. 2 is a block diagram of an engine system.

図1に示すように、シリーズハイブリッド車両1は、減速機2を介して駆動輪4(図の例では前輪)を駆動する駆動力源である電動モータ6と、電動モータ6に電力を供給可能なバッテリ8及びスタータジェネレータ10とを備えている。また、シリーズハイブリッド車両1はロータリエンジン14を有するエンジンシステム12を備えている。スタータジェネレータ10は、ロータリエンジン14により駆動されることで発電して電動モータ6やバッテリ8に電力を供給し、ロータリエンジン14の始動時にはバッテリ8から供給された電力によりロータリエンジン14を駆動する。 As shown in FIG. 1, the series hybrid vehicle 1 is capable of supplying electric power to the electric motor 6, which is a driving force source that drives the drive wheels 4 (in the example shown, the front wheels) via the reduction gear 2. It is equipped with a battery 8 and a starter generator 10. Further, the series hybrid vehicle 1 includes an engine system 12 having a rotary engine 14. The starter generator 10 is driven by the rotary engine 14 to generate electricity and supply power to the electric motor 6 and the battery 8, and when the rotary engine 14 is started, the rotary engine 14 is driven by the power supplied from the battery 8.

図2に示すように、エンジンシステム12は、ロータリエンジン14を備えている。ロータリエンジン14は、トロコイド状の内周面を有するロータハウジング16と、ロータハウジング16の両側にそれぞれ配置された平面状の内面を有するサイドハウジング18と、ロータハウジング16及びサイドハウジング18に囲まれたロータ収容室に収容されたロータ20とを備えている。 As shown in FIG. 2, the engine system 12 includes a rotary engine 14. The rotary engine 14 includes a rotor housing 16 having a trochoidal inner circumferential surface, side housings 18 having planar inner surfaces disposed on both sides of the rotor housing 16, and surrounded by the rotor housing 16 and the side housing 18. The rotor 20 is housed in a rotor housing chamber.

ロータ20は、その内方のエキセントリックシャフト22により支持されると共にそのエキセントリックシャフト22と共に偏心回転するようになっている。このロータ20の周囲には、ロータハウジング16及びサイドハウジング18とロータ20とにより囲まれた3つの作動室24が形成されている。各作動室24の容積は、ロータ20の偏心回転により変化するようになっている。そして、作動室24における吸気、圧縮、膨張(爆発)、排気の一連の行程により、ロータ20が回転させられると共にエキセントリックシャフト22が回転させられ、その回転力が動力としてエキセントリックシャフト22からドライブシャフト(図示せず)等を介してスタータジェネレータ10に出力される。 The rotor 20 is supported by an inner eccentric shaft 22 and rotates eccentrically together with the eccentric shaft 22. Three working chambers 24 are formed around the rotor 20 and are surrounded by the rotor housing 16, the side housing 18, and the rotor 20. The volume of each working chamber 24 is changed by eccentric rotation of the rotor 20. A series of intake, compression, expansion (explosion), and exhaust strokes in the working chamber 24 cause the rotor 20 to rotate and the eccentric shaft 22 to rotate, and the rotational force is used as motive power from the eccentric shaft 22 to the drive shaft ( (not shown), etc., to the starter generator 10.

図2に示すように、ロータハウジング16には点火プラグ26が取り付けられ、また、サイドハウジング18には、吸気ポート28及び排気ポート30が形成されている。吸気ポート28には、吸気通路32が接続されており、その吸気通路32を介して作動室24内に空気が導かれる。また、排気ポート30には、排気通路34が接続されており、その排気通路34を介して作動室24内の排気ガスが排出される。ロータ20は、図2において時計回りに回転し、この図2に示す状態では、ロータ20の右上の作動室24において圧縮行程が行われ、右下の作動室24において膨張(爆発)行程が行われている。図2の例では、ロータ20は時計回りに回転するので、作動室24のリーディング側(進み側)とは作動室24の時計回り側(つまりロータ20の右上の作動室24では右下側、右下の作動室24においては左下側)であり、トレーリング側(遅れ側)とは作動室24の反時計回り側(つまりロータ20の右上の作動室24では左上側、右下の作動室24においては右上側)である。 As shown in FIG. 2, a spark plug 26 is attached to the rotor housing 16, and an intake port 28 and an exhaust port 30 are formed in the side housing 18. An intake passage 32 is connected to the intake port 28, and air is introduced into the working chamber 24 through the intake passage 32. Further, an exhaust passage 34 is connected to the exhaust port 30, and exhaust gas in the working chamber 24 is exhausted through the exhaust passage 34. The rotor 20 rotates clockwise in FIG. 2, and in the state shown in FIG. 2, the compression stroke is performed in the upper right working chamber 24 of the rotor 20, and the expansion (explosion) stroke is performed in the lower right working chamber 24. It is being said. In the example of FIG. 2, the rotor 20 rotates clockwise, so the leading side of the working chamber 24 is the clockwise side of the working chamber 24 (that is, the lower right side of the working chamber 24 at the upper right of the rotor 20, In the lower right working chamber 24, the lower left side), and the trailing side (lag side) is the counterclockwise side of the working chamber 24 (in other words, in the upper right working chamber 24 of the rotor 20, the upper left side and the lower right working chamber 24, it is on the upper right side).

図2に示すように、吸気通路32の上流側にはスロットルバルブ36、スロットル開度センサ38及びエアフローセンサ40が設けられ、さらにその上流側にはエアクリーナ42が設けられている。また、排気通路34の下流側には、排気通路34中の排気ガスの一部を吸気通路32に還流するためのEGR装置44及び排気ガス浄化触媒(図示せず)などが設けられている。EGR装置44は、排気通路34と吸気通路32とを連結するEGR通路46と、このEGR通路46内の還流する排気ガスを冷却して密度を高めるEGRクーラ48と、EGR率(吸気行程において作動室24に流入する全ガス量に対する既燃ガス量の割合)を制御するためのEGRバルブ50及びEGRバルブ開度センサ52とを有している。 As shown in FIG. 2, a throttle valve 36, a throttle opening sensor 38, and an air flow sensor 40 are provided on the upstream side of the intake passage 32, and an air cleaner 42 is further provided on the upstream side thereof. Further, on the downstream side of the exhaust passage 34, an EGR device 44 and an exhaust gas purification catalyst (not shown) for recirculating part of the exhaust gas in the exhaust passage 34 to the intake passage 32 are provided. The EGR device 44 includes an EGR passage 46 that connects the exhaust passage 34 and the intake passage 32, an EGR cooler 48 that cools and increases the density of exhaust gas recirculating in the EGR passage 46, and an EGR rate (operated during the intake stroke). It has an EGR valve 50 and an EGR valve opening sensor 52 for controlling the ratio of the amount of burned gas to the total amount of gas flowing into the chamber 24.

また、ロータハウジング16には、燃料を作動室24内に噴射するインジェクタ54と、オイルをロータハウジング16の内周面に噴射するメタリングオイルポンプ56とが取り付けられている。インジェクタ54は、燃料供給通路を介して燃料タンクに接続され(何れも図示せず)、この燃料タンクから燃料が供給されるようになっている。メタリングオイルポンプ56は、例えば電磁作動式のオイルポンプであり、オイルギャラリ(図示せず)から取り出したオイルを計量して所要量のオイルをオイルノズル(図示せず)からロータハウジング16の内周面に噴射するようになっている。 Further, an injector 54 that injects fuel into the working chamber 24 and a metering oil pump 56 that injects oil onto the inner peripheral surface of the rotor housing 16 are attached to the rotor housing 16. The injector 54 is connected to a fuel tank via a fuel supply passage (none of which is shown), and is supplied with fuel from the fuel tank. The metering oil pump 56 is, for example, an electromagnetically operated oil pump, which measures oil taken out from an oil gallery (not shown) and pumps the required amount of oil into the rotor housing 16 from an oil nozzle (not shown). It is designed to be sprayed onto the surrounding surface.

さらにロータリエンジン14には、エキセントリックシャフト22の回転角度を検出するエキセントリックシャフト角センサ58が取り付けられている。エキセントリックシャフト角センサ58が検出した回転角度からエキセントリックシャフト22の回転数、つまりロータリエンジン14のエンジン回転数を検出することができる。したがって、エキセントリックシャフト角センサ58は本発明における「回転数センサ」に相当する。また、吸気通路32に、吸気通路32内の吸入空気圧を検出する吸気圧センサ60と、吸入空気温度を検出する吸気温度センサ62が設けられている。さらに、図2には示していないが、エンジン冷却水の温度(水温)を検出する水温センサ64も、ロータリエンジン14に設けられている。 Furthermore, an eccentric shaft angle sensor 58 that detects the rotation angle of the eccentric shaft 22 is attached to the rotary engine 14. The rotational speed of the eccentric shaft 22, that is, the engine rotational speed of the rotary engine 14 can be detected from the rotation angle detected by the eccentric shaft angle sensor 58. Therefore, the eccentric shaft angle sensor 58 corresponds to the "rotation speed sensor" in the present invention. Further, the intake passage 32 is provided with an intake pressure sensor 60 that detects the intake air pressure in the intake passage 32, and an intake air temperature sensor 62 that detects the intake air temperature. Further, although not shown in FIG. 2, the rotary engine 14 is also provided with a water temperature sensor 64 that detects the temperature (water temperature) of the engine cooling water.

エンジンシステム12は、ロータリエンジン14を制御する演算装置及び制御装置としてのECM(Electronic Control Module)70を備えている。ECM70は、周知のマイクロコンピュータをベースとするコントローラである。ECM70は、1つ以上のプロセッサ(典型的にはCPU)72、各種プログラムを記憶する記憶部(ROM、RAMなど)74などを備えたコンピュータにより構成される。なお、ECM70は、本発明における「制御器」の一例に相当する。 The engine system 12 includes an ECM (Electronic Control Module) 70 that serves as an arithmetic unit and a control unit that controls the rotary engine 14 . ECM 70 is a well-known microcomputer-based controller. The ECM 70 is configured by a computer including one or more processors (typically a CPU) 72, a storage section (ROM, RAM, etc.) 74 that stores various programs, and the like. Note that the ECM 70 corresponds to an example of a "controller" in the present invention.

ECM70は、上述した各種センサ38、40、52、58、60、62、64や後述するPCM(Powertrain Control Module)84から入力された信号に基づき、ロータリエンジン14の点火プラグ26、インジェクタ54、メタリングオイルポンプ56、スロットルバルブ36、EGRバルブ50などの各デバイスの制御量を演算し、演算した制御量に対応する電気信号をそれらのデバイスに出力する。PCM84は、電動モータ6、スタータジェネレータ10、エンジンシステム12、減速機2、バッテリ8などを含むシリーズハイブリッド車両1の動力系統全体の制御を行うコントローラであり、1つ以上のプロセッサ(典型的にはCPU)、各種プログラムを記憶する記憶部(ROM、RAMなど)などを備えたコンピュータにより構成される。なお、PCM84は、本発明における「制御器」の一例に相当する。 The ECM 70 controls the spark plugs 26, injectors 54, and metals of the rotary engine 14 based on signals input from the various sensors 38, 40, 52, 58, 60, 62, and 64 described above and a PCM (Powertrain Control Module) 84, which will be described later. The control amount of each device such as the ring oil pump 56, the throttle valve 36, and the EGR valve 50 is calculated, and an electric signal corresponding to the calculated control amount is output to those devices. The PCM 84 is a controller that controls the entire power system of the series hybrid vehicle 1 including the electric motor 6, starter generator 10, engine system 12, reduction gear 2, battery 8, etc., and includes one or more processors (typically The computer includes a CPU (CPU), a storage unit (ROM, RAM, etc.) that stores various programs, and the like. Note that the PCM 84 corresponds to an example of a "controller" in the present invention.

<エンジン制御の概要>
次に、図3を参照して、本実施形態によるシリーズハイブリッド車両1におけるエンジン制御の概要を説明する。図3は本実施形態によるシリーズハイブリッド車両の制御ブロック図である。
<Overview of engine control>
Next, with reference to FIG. 3, an outline of engine control in the series hybrid vehicle 1 according to this embodiment will be explained. FIG. 3 is a control block diagram of the series hybrid vehicle according to this embodiment.

シリーズハイブリッド車両1のバッテリ8には、バッテリ8の出力電圧を検出する電圧センサ76と、バッテリ8の出力電流を検出する電流センサ78が設けられている。これらの電圧センサ76及び電流センサ78は、それぞれの検出値に対応する電気信号をBCM(Battery Control Module)80に出力する。BCM80は、主にバッテリ8の充放電制御を行うコントローラであり、1つ以上のプロセッサ(典型的にはCPU)、各種プログラムを記憶する記憶部(ROM、RAMなど)などを備えたコンピュータにより構成される。 The battery 8 of the series hybrid vehicle 1 is provided with a voltage sensor 76 that detects the output voltage of the battery 8 and a current sensor 78 that detects the output current of the battery 8. These voltage sensor 76 and current sensor 78 output electric signals corresponding to respective detected values to a BCM (Battery Control Module) 80. The BCM 80 is a controller that mainly controls the charging and discharging of the battery 8, and is composed of a computer equipped with one or more processors (typically a CPU), a storage unit (ROM, RAM, etc.) that stores various programs, etc. be done.

BCM80は、電圧センサ76及び電流センサ78から入力されたバッテリ8の電圧値及び電流値から、バッテリ8のSOC(State of Charge)を推定し、PCM84に出力する。PCM84は、BCM80から入力されたSOCと、シリーズハイブリッド車両1のアクセルペダル(図示せず)の開度を検出するアクセル開度センサ82から入力されたアクセル開度とに基づき、所望のエンジン出力を得るために必要なロータリエンジン14の回転数(要求エンジン回転数)及び負荷(要求エンジン負荷)を算出し、ECM70に出力する。 The BCM 80 estimates the SOC (State of Charge) of the battery 8 from the voltage value and current value of the battery 8 input from the voltage sensor 76 and the current sensor 78, and outputs it to the PCM 84. The PCM 84 generates a desired engine output based on the SOC input from the BCM 80 and the accelerator opening input from the accelerator opening sensor 82 that detects the opening of the accelerator pedal (not shown) of the series hybrid vehicle 1. The rotational speed (required engine rotational speed) and load (required engine load) of the rotary engine 14 necessary to obtain the same are calculated and output to the ECM 70.

また、ロータリエンジン14を始動させる場合、PCM84は、ECM70から入力されたロータリエンジン14の水温に基づき、スタータジェネレータ10によりロータリエンジン14のエキセントリックシャフト22を回転させる際の回転数(要求回転数)及び回転数の上昇速度(回転上昇率)を算出し、SGCM(Starter Generator Control Module)86に出力する。SGCM86は、主にスタータジェネレータ10の制御を行うコントローラであり、1つ以上のプロセッサ(典型的にはCPU)、各種プログラムを記憶する記憶部(ROM、RAMなど)などを備えたコンピュータにより構成される。なお、SGCM86は、本発明における「制御器」の一例に相当する。 In addition, when starting the rotary engine 14, the PCM 84 determines the number of revolutions (required number of revolutions) at which the eccentric shaft 22 of the rotary engine 14 is rotated by the starter generator 10, based on the water temperature of the rotary engine 14 inputted from the ECM 70. The rate of increase in rotational speed (rotation increase rate) is calculated and output to a SGCM (Starter Generator Control Module) 86. The SGCM 86 is a controller that mainly controls the starter generator 10, and is composed of a computer that includes one or more processors (typically a CPU), a storage unit that stores various programs (ROM, RAM, etc.), and the like. Ru. Note that the SGCM 86 corresponds to an example of a "controller" in the present invention.

ECM70は、PCM84から入力された要求エンジン回転数及び要求エンジン負荷に基づき、ロータリエンジン14のメタリングオイルポンプ56、インジェクタ54、点火プラグ26、EGRバルブ50、スロットルバルブ36などの各デバイスの制御量を演算し、演算した制御量に対応する電気信号をそれらのデバイスに出力する。また、SGCM86は、ロータリエンジン14の始動時には、PCM84から入力された要求回転数及び回転上昇率に基づき、スタータジェネレータ10の制御量を演算し、演算した制御量に対応する電気信号をスタータジェネレータ10に出力する。 The ECM 70 controls the control amount of each device such as the metering oil pump 56, injector 54, spark plug 26, EGR valve 50, throttle valve 36, etc. of the rotary engine 14 based on the required engine speed and required engine load input from the PCM 84. is calculated, and an electrical signal corresponding to the calculated control amount is output to those devices. Furthermore, when starting the rotary engine 14, the SGCM 86 calculates a control amount for the starter generator 10 based on the required rotation speed and rotation increase rate input from the PCM 84, and sends an electric signal corresponding to the calculated control amount to the starter generator 10. Output to.

<エンジン制御処理>
次に、図4を参照して、本実施形態によるエンジン制御処理の流れについて説明する。図4は本実施形態によるエンジン制御処理のフローチャートである。
<Engine control processing>
Next, with reference to FIG. 4, the flow of engine control processing according to this embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart of engine control processing according to this embodiment.

図4に示すエンジン制御処理は、ロータリエンジン14が停止している場合に、PCM84、ECM70及びSGCM86によって、所定周期で繰り返し実行される。 The engine control process shown in FIG. 4 is repeatedly executed at predetermined intervals by the PCM 84, ECM 70, and SGCM 86 when the rotary engine 14 is stopped.

まず、ステップS101において、PCM84は、ECM70、BCM80、アクセル開度センサ82等からシリーズハイブリッド車両1の状態に関する各種情報を取得する。具体的には、例えば、PCM84は、BCM80から入力されたSOC、アクセル開度センサ82から入力されたアクセル開度、ECM70から入力されたロータリエンジン14の水温の他、車速、モータ回転数などを取得する。以降、エンジン制御処理の実行中、PCM84はこれらの情報を継続して取得する。 First, in step S101, the PCM 84 acquires various information regarding the state of the series hybrid vehicle 1 from the ECM 70, BCM 80, accelerator opening sensor 82, and the like. Specifically, for example, the PCM 84 receives the SOC input from the BCM 80, the accelerator opening input from the accelerator opening sensor 82, the water temperature of the rotary engine 14 input from the ECM 70, as well as vehicle speed, motor rotation speed, etc. get. Thereafter, the PCM 84 continuously acquires this information while the engine control process is being executed.

次いで、ステップS102において、PCM84は、ステップS101において取得した情報に基づき、電動モータ6により出力させるべきトルク(要求モータトルク)を算出する。具体的には、PCM84は、アクセル開度と要求モータトルクとの関係を規定したマップや計算式(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS101で取得したアクセル開度に対応する要求モータトルクを算出する。 Next, in step S102, the PCM 84 calculates the torque to be output by the electric motor 6 (required motor torque) based on the information acquired in step S101. Specifically, the PCM 84 refers to a map or calculation formula (preset and stored) that defines the relationship between the accelerator opening degree and the required motor torque, and generates a request corresponding to the accelerator opening degree acquired in step S101. Calculate motor torque.

次に、ステップS103において、PCM84は、ステップS101において取得したSOCが所定の閾値(例えばSOCの許容下限値であり、予め設定され記憶されている)以下か否かを判定する。その結果、SOCが閾値以下ではない場合(ステップS103:No)、つまりSOCが閾値より大きく、スタータジェネレータ10によりバッテリ8の充電を行うためにロータリエンジン14を始動する必要がない場合、ステップS104に進む。 Next, in step S103, the PCM 84 determines whether the SOC acquired in step S101 is less than or equal to a predetermined threshold value (for example, an allowable lower limit of SOC, which is set and stored in advance). As a result, if the SOC is not below the threshold value (step S103: No), that is, if the SOC is greater than the threshold value and there is no need to start the rotary engine 14 in order to charge the battery 8 with the starter generator 10, the process proceeds to step S104. move on.

ステップS104において、PCM84は、ステップS102で算出した要求モータトルクが、電動モータ6が出力可能なトルク(出力可能モータトルク)より大きいか否かを判定する。出力可能モータトルクは、例えばバッテリ8から供給される電力のみによって電動モータ6が出力可能なトルクであり、SOCやモータ回転数と出力可能モータトルクとの関係を規定したマップや計算式が予め設定され記憶されている。PCM84は、それらのマップや計算式を参照し、ステップS101で取得したSOCやモータ回転数などに対応する出力可能モータトルクを取得して、要求モータトルクと比較する。 In step S104, the PCM 84 determines whether the required motor torque calculated in step S102 is larger than the torque that the electric motor 6 can output (outputable motor torque). The outputtable motor torque is, for example, the torque that the electric motor 6 can output using only the electric power supplied from the battery 8, and a map or calculation formula that defines the relationship between the SOC, the motor rotation speed, and the outputtable motor torque is set in advance. and is remembered. The PCM 84 refers to these maps and calculation formulas, obtains the outputtable motor torque corresponding to the SOC, motor rotation speed, etc. obtained in step S101, and compares it with the required motor torque.

ステップS104の判定の結果、要求モータトルクが出力可能モータトルクより大きくない場合(ステップS104:No)、つまり要求モータトルクが出力可能モータトルク以下であり、スタータジェネレータ10から電動モータ6に電力を供給するためにロータリエンジン14を始動する必要がない場合、PCM84は、ロータリエンジン14を始動することなくエンジン制御処理を終了する。 As a result of the determination in step S104, if the requested motor torque is not larger than the outputtable motor torque (step S104: No), that is, the required motor torque is less than or equal to the outputtable motor torque, and the starter generator 10 supplies electric power to the electric motor 6. If there is no need to start the rotary engine 14 in order to do so, the PCM 84 ends the engine control process without starting the rotary engine 14.

一方、ステップS103の判定の結果、SOCが閾値以下である場合(ステップS103:Yes)、つまりスタータジェネレータ10によりバッテリ8の充電を行うためにロータリエンジン14を始動する必要がある場合、又は、ステップS104の判定の結果、要求モータトルクが出力可能モータトルクより大きい場合(ステップS104:Yes)、つまりスタータジェネレータ10から電動モータ6に電力を供給するためにロータリエンジン14を始動する必要がある場合、ステップS105に進み、PCM84、ECM70及びSGCM86はエンジン始動制御を実行してロータリエンジン14を始動する。このエンジン始動制御の詳細は後述する。 On the other hand, as a result of the determination in step S103, if the SOC is less than or equal to the threshold value (step S103: Yes), that is, if it is necessary to start the rotary engine 14 in order to charge the battery 8 with the starter generator 10, or As a result of the determination in S104, if the required motor torque is larger than the outputtable motor torque (Step S104: Yes), that is, if it is necessary to start the rotary engine 14 in order to supply electric power from the starter generator 10 to the electric motor 6, Proceeding to step S105, the PCM 84, ECM 70, and SGCM 86 execute engine start control to start the rotary engine 14. Details of this engine start control will be described later.

ステップS105のエンジン始動制御によりロータリエンジン14が始動した後、ステップS106において、PCM84及びECM70は燃焼制御を実行して所要の出力でロータリエンジン14を運転させる。この燃焼制御の詳細は後述する。 After the rotary engine 14 is started by the engine start control in step S105, in step S106, the PCM 84 and ECM 70 execute combustion control to operate the rotary engine 14 at a required output. Details of this combustion control will be described later.

次いで、ステップS107において、PCM84は、直前にBCM80から取得したSOCが目標値(例えばSOCの許容上限値であり、予め設定され記憶されている)以上か否かを判定する。その結果、SOCが目標値以上ではない場合(ステップS107:No)、つまりSOCが目標値より小さく、スタータジェネレータ10によりバッテリ8の充電を継続する必要がある場合、ステップS106に戻り、ロータリエンジン14の燃焼制御を継続する。 Next, in step S107, the PCM 84 determines whether the SOC acquired from the BCM 80 immediately before is equal to or greater than a target value (for example, an allowable upper limit value of the SOC, which is set and stored in advance). As a result, if the SOC is not greater than or equal to the target value (step S107: No), that is, if the SOC is smaller than the target value and it is necessary to continue charging the battery 8 by the starter generator 10, the process returns to step S106 and the rotary engine 14 combustion control will continue.

一方、ステップS107の判定の結果、SOCが目標値以上である場合(ステップS107:Yes)、つまりスタータジェネレータ10によりバッテリ8の充電を行う必要がない場合、ステップS108に進む。 On the other hand, as a result of the determination in step S107, if the SOC is equal to or greater than the target value (step S107: Yes), that is, if it is not necessary to charge the battery 8 by the starter generator 10, the process proceeds to step S108.

ステップS108において、PCM84は、要求モータトルクが出力可能モータトルク以下か否かを判定する。その結果、要求モータトルクが出力可能モータトルク以下ではない場合(ステップS108:No)、つまり要求モータトルクが出力可能モータトルクより大きく、スタータジェネレータ10から電動モータ6への電力供給を継続する必要がある場合、ステップS106に戻り、ロータリエンジン14の燃焼制御を継続する。 In step S108, the PCM 84 determines whether the required motor torque is less than or equal to the outputtable motor torque. As a result, if the required motor torque is not less than the outputtable motor torque (step S108: No), that is, the required motor torque is greater than the outputtable motor torque, and it is necessary to continue supplying power from the starter generator 10 to the electric motor 6. If there is, the process returns to step S106 and combustion control of the rotary engine 14 is continued.

一方、ステップS108の判定の結果、要求モータトルクが出力可能モータトルク以下である場合(ステップS108:Yes)、つまりスタータジェネレータ10から電動モータ6へ電力供給する必要がない場合、ステップS109に進み、PCM84はロータリエンジン14を停止させ、エンジン制御処理を終了する。 On the other hand, as a result of the determination in step S108, if the required motor torque is less than or equal to the outputtable motor torque (step S108: Yes), that is, if there is no need to supply power from the starter generator 10 to the electric motor 6, the process advances to step S109; The PCM 84 stops the rotary engine 14 and ends the engine control process.

<エンジン始動制御処理>
次に、図5から図8を参照して、本実施形態によるエンジン始動制御の流れについて説明する。図5は本実施形態によるエンジン始動制御処理のフローチャート、図6はエンジン始動制御における水温と要求回転数との関係を示すマップ、図7はエンジン始動制御における水温と回転上昇率との関係を示すマップ、図8はエンジン始動制御における水温と始動時オイル導入量との関係を示すマップである。
<Engine start control processing>
Next, the flow of engine start control according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 8. FIG. 5 is a flowchart of the engine start control process according to the present embodiment, FIG. 6 is a map showing the relationship between water temperature and required rotation speed in engine start control, and FIG. 7 is a map showing the relationship between water temperature and rotation increase rate in engine start control. The map shown in FIG. 8 is a map showing the relationship between the water temperature and the amount of oil introduced at startup in engine startup control.

図5に示すように、エンジン始動制御が開始されると、まずステップS201において、PCM84は、エンジン制御処理のステップS101で取得したロータリエンジン14の水温に基づき、スタータジェネレータ10によりロータリエンジン14のエキセントリックシャフト22を回転させ点火プラグ26による点火を開始する際の回転数(要求回転数)要求回転数を設定し、SGCM86に出力する。具体的には、PCM84は、例えば図6に示すような、水温と要求回転数との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS101で取得した水温に対応する要求回転数を設定する。図6に例示したマップでは、横軸が水温を表し、縦軸が要求回転数を表している。この図6のマップによれば、水温がTr(℃)未満の場合には要求回転数がRr1(rpm)に設定され、水温がTr(℃)以上の場合には要求回転数がRr1より大きいRr2(rpm)に設定される。水温Tr及び要求回転数Rr1、Rr2は、例えばTr=-5℃、Rr1=1200rpm、Rr2=2000rpmとすることができるが、ロータリエンジン14に応じて他の適切な値を設定することができる。 As shown in FIG. 5, when the engine starting control is started, first in step S201, the PCM 84 controls the eccentricity of the rotary engine 14 by the starter generator 10 based on the water temperature of the rotary engine 14 acquired in step S101 of the engine control process. The required rotation speed (required rotation speed) when rotating the shaft 22 and starting ignition by the spark plug 26 is set and output to the SGCM 86. Specifically, the PCM 84 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between water temperature and required rotation speed, as shown in FIG. Set the required rotation speed. In the map illustrated in FIG. 6, the horizontal axis represents the water temperature, and the vertical axis represents the required rotation speed. According to the map in FIG. 6, when the water temperature is less than Tr (℃), the required rotation speed is set to Rr1 (rpm), and when the water temperature is Tr (℃) or higher, the required rotation speed is higher than Rr1. It is set to Rr2 (rpm). The water temperature Tr and the required rotational speeds Rr1 and Rr2 can be set to, for example, Tr=−5° C., Rr1=1200 rpm, and Rr2=2000 rpm, but other appropriate values can be set depending on the rotary engine 14.

このように、エンジン始動時の水温が相対的に低いとき、即ちロータハウジング16とロータ20との間のクリアランスが大きく、オイルを介在させ難い冷間始動時には、水温が相対的に高いときに比べて要求回転数を低く設定することによって、ロータリエンジン14の点火を開始するまで作動室24内の気流が弱まるので、導入されたオイルがロータリエンジン14の点火開始前に気流に吹き飛ばされることを防止することができる。 In this way, when the water temperature is relatively low when starting the engine, that is, during a cold start when the clearance between the rotor housing 16 and the rotor 20 is large and it is difficult for oil to intervene, compared to when the water temperature is relatively high. By setting the required rotation speed low, the airflow in the working chamber 24 is weakened until the rotary engine 14 starts ignition, thereby preventing the introduced oil from being blown away by the airflow before the rotary engine 14 starts ignition. can do.

次いで、ステップS202において、PCM84は、エンジン制御処理のステップS101で取得したロータリエンジン14の水温に基づき、スタータジェネレータ10によりロータリエンジン14のエキセントリックシャフト22を回転させる際の回転数の上昇速度(回転上昇率)を設定し、SGCM86に出力する。具体的には、PCM84は、例えば図7に示すような、水温と回転上昇率との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS101で取得した水温に対応する回転上昇率を設定する。図7に例示したマップでは、横軸が水温を表し、縦軸が回転上昇率を表している。この図7のマップによれば、水温がTi1(℃)未満の場合には回転上昇率がIr1(rpm/s)に設定され、水温がTi1(℃)以上Ti2(℃)未満の場合には回転上昇率がIr2(rpm/s)に設定され、水温がTi2(℃)以上Ti3(℃)未満の場合には回転上昇率がIr3(rpm/s)に設定され、水温がTi3(℃)以上Ti4(℃)未満の場合には回転上昇率がIr4(rpm/s)に設定され、水温がTi4(℃)以上の場合には回転上昇率がIr5(rpm/s)に設定される。ここで、回転上昇率の大小関係は、Ir1<Ir2<Ir3<Ir4<Ir5である。水温及び回転上昇率は、例えば、水温Ti1=-5℃、Ti2=5℃、Ti3=15℃、Ti4=25℃、及び、回転上昇率Ir1=1500rpm/s、Ir2=2100rpm/s、Ir3=2600rpm/s、Ir4=3200rpm/s、Ir5=3600rpm/sとすることができるが、ロータリエンジン14に応じて他の適切な値を設定することができる。 Next, in step S202, the PCM 84 determines the rate of increase in the rotational speed (rotation increase) when the eccentric shaft 22 of the rotary engine 14 is rotated by the starter generator 10, based on the water temperature of the rotary engine 14 acquired in step S101 of the engine control process. rate) and output it to the SGCM86. Specifically, the PCM 84 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between water temperature and rotational increase rate, as shown in FIG. Set the rotation increase rate. In the map illustrated in FIG. 7, the horizontal axis represents the water temperature, and the vertical axis represents the rotational increase rate. According to the map in FIG. 7, when the water temperature is less than Ti1 (°C), the rotation increase rate is set to Ir1 (rpm/s), and when the water temperature is greater than or equal to Ti1 (°C) and less than Ti2 (°C), the rotation increase rate is set to Ir1 (rpm/s). If the rotational increase rate is set to Ir2 (rpm/s) and the water temperature is greater than or equal to Ti2 (°C) and less than Ti3 (°C), the rotational increase rate is set to Ir3 (rpm/s) and the water temperature is Ti3 (°C). If the water temperature is less than Ti4 (°C), the rotational increase rate is set to Ir4 (rpm/s), and if the water temperature is equal to or higher than Ti4 (°C), the rotational increase rate is set to Ir5 (rpm/s). Here, the magnitude relationship of the rotational increase rate is Ir1<Ir2<Ir3<Ir4<Ir5. The water temperature and rotation rate of increase are, for example, water temperature Ti1=-5℃, Ti2=5℃, Ti3=15℃, Ti4=25℃, and rotation rate of increase Ir1=1500rpm/s, Ir2=2100rpm/s, Ir3= 2600 rpm/s, Ir4=3200 rpm/s, Ir5=3600 rpm/s, but other suitable values can be set depending on the rotary engine 14.

このように、エンジン始動時の水温が相対的に低いとき、即ちロータハウジング16とロータ20との間のクリアランスが大きく、オイルを介在させ難い冷間始動時には、水温が相対的に高いときに比べて回転上昇率を低く設定することによって、作動室24内の気流の強さの上昇速度が緩やかになるので、ロータハウジング16内に導入されたオイルがロータハウジング16とロータ20との間に十分行き渡る前に気流に吹き飛ばされることを防止することができる。 In this way, when the water temperature is relatively low when starting the engine, that is, during a cold start when the clearance between the rotor housing 16 and the rotor 20 is large and it is difficult for oil to intervene, compared to when the water temperature is relatively high. By setting the rotation increase rate low, the rate of increase in the strength of the airflow in the working chamber 24 becomes gradual, so that the oil introduced into the rotor housing 16 is sufficiently distributed between the rotor housing 16 and the rotor 20. This can prevent it from being blown away by the airflow before it can spread.

次いで、ステップS203において、ECM70は、エンジン制御処理のステップS101で取得したロータリエンジン14の水温に基づき、ロータリエンジン14の始動時にメタリングオイルポンプ56によりロータハウジング16内に導入するオイル量(始動時オイル導入量)を設定する。具体的には、ECM70は、例えば図8に示すような、水温と始動時オイル導入量との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS101で取得した水温に対応する始動時オイル導入量を設定する。図8に例示したマップでは、横軸が水温を表し、縦軸が始動時オイル導入量を表している。この図8のマップによれば、水温が高い程、始動時オイル導入量(l/min)が少なくなっている。 Next, in step S203, the ECM 70 determines the amount of oil to be introduced into the rotor housing 16 by the metering oil pump 56 when starting the rotary engine 14 (at the time of starting), based on the water temperature of the rotary engine 14 acquired in step S101 of the engine control process. (oil introduction amount). Specifically, the ECM 70 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between the water temperature and the amount of oil introduced at startup, as shown in FIG. Set the corresponding starting oil introduction amount. In the map illustrated in FIG. 8, the horizontal axis represents the water temperature, and the vertical axis represents the amount of oil introduced at startup. According to the map in FIG. 8, the higher the water temperature, the smaller the amount of oil introduced at startup (l/min).

このように、エンジン始動時の水温が相対的に低いとき、即ちロータハウジング16とロータ20との間のクリアランスが大きく、オイルを介在させ難い冷間始動時には、水温が相対的に高いときに比べ始動時オイル導入量を多く設定することによって、ロータハウジング16とロータ20との間にオイルを確実に行き渡らせることができる。 In this way, when the water temperature is relatively low when starting the engine, that is, during a cold start when the clearance between the rotor housing 16 and the rotor 20 is large and it is difficult for oil to intervene, compared to when the water temperature is relatively high. By setting a large amount of oil to be introduced at startup, oil can be reliably spread between the rotor housing 16 and the rotor 20.

次いで、ステップS204において、ECM70及びSGCM86はロータリエンジン14を始動する。具体的には、SGCM86は、ステップS201及びS202においてPCM84から入力された要求回転数及び回転上昇率に従って、スタータジェネレータ10を駆動させ、ロータリエンジン14のエキセントリックシャフト22を回転させる。また、ECM70は、ステップS203において設定した始動時オイル導入量のオイルをメタリングオイルポンプ56によりロータハウジング16内に導入させると共に、エキセントリックシャフト22の回転数が要求回転数に達すると、インジェクタ54による燃料噴射及び点火プラグ26による点火を開始する。ステップS204においてロータリエンジン14を始動させた後、PCM84はエンジン始動制御を終了し、図4に示したエンジン制御に戻る。 Next, in step S204, the ECM 70 and SGCM 86 start the rotary engine 14. Specifically, the SGCM 86 drives the starter generator 10 and rotates the eccentric shaft 22 of the rotary engine 14 according to the required rotation speed and rotation increase rate input from the PCM 84 in steps S201 and S202. In addition, the ECM 70 causes the metering oil pump 56 to introduce oil into the rotor housing 16 in the starting oil introduction amount set in step S203, and when the rotational speed of the eccentric shaft 22 reaches the required rotational speed, the injector 54 Fuel injection and ignition by the spark plug 26 are started. After starting the rotary engine 14 in step S204, the PCM 84 ends the engine starting control and returns to the engine control shown in FIG. 4.

<燃焼制御処理>
次に、図9から図17を参照して、本実施形態によるロータリエンジンの燃焼制御の流れについて説明する。図9は本実施形態による燃焼制御処理のフローチャート、図10は燃焼制御におけるエンジン回転数に応じた燃料噴射時期のパターンを例示するチャート、図11は燃焼制御におけるエンジン回転数と燃料噴射回数との関係を示すテーブル、図12は燃焼制御におけるエンジン回転数と燃料噴射終了時期との関係を示すマップ、図13は燃焼制御におけるエンジン負荷と燃料噴射量の分割比との関係を示すマップ、図14はロータリエンジンにおけるエキセントリックシャフト角と熱発生率との関係を示すグラフ、図15はロータリエンジンにおけるEGR率と2段目燃焼の割合との関係を示すグラフ、図16は燃焼制御におけるエンジン負荷とEGR率との関係を示すマップ、図17は燃焼制御におけるエンジン回転数とEGR率との関係を示すマップである。
<Combustion control processing>
Next, the flow of combustion control of the rotary engine according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 17. FIG. 9 is a flowchart of the combustion control process according to the present embodiment, FIG. 10 is a chart illustrating a pattern of fuel injection timing according to the engine speed in combustion control, and FIG. 11 is a chart showing the relationship between the engine speed and the number of fuel injections in combustion control. A table showing the relationship, FIG. 12 is a map showing the relationship between engine speed and fuel injection end timing in combustion control, FIG. 13 is a map showing the relationship between engine load and fuel injection amount division ratio in combustion control, and FIG. is a graph showing the relationship between eccentric shaft angle and heat release rate in a rotary engine, FIG. 15 is a graph showing a relationship between EGR rate and second stage combustion rate in a rotary engine, and FIG. 16 is a graph showing the relationship between engine load and EGR in combustion control. FIG. 17 is a map showing the relationship between engine speed and EGR rate in combustion control.

図9に示すように、燃焼制御が開始されると、まずステップS301において、PCM84は、BCM80から入力されたSOCと、アクセル開度センサ82から入力されたアクセル開度とに基づき、所望の電力をスタータジェネレータ10に発電させるために必要なロータハウジング16の出力(要求エンジン出力)を算出する。具体的には、PCM84は、例えばSOC、アクセル開度及び車速と要求エンジン出力との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、直前に取得したSOC、アクセル開度及び車速に対応する要求エンジン出力を算出する。上記マップにおいては、例えば、車速が高い程、あるいはアクセル開度が大きい程、要求エンジン出力が大きくなるように設定されている。 As shown in FIG. 9, when combustion control is started, first in step S301, the PCM 84 generates a desired electric power based on the SOC input from the BCM 80 and the accelerator opening input from the accelerator opening sensor 82. The output of the rotor housing 16 (required engine output) required to cause the starter generator 10 to generate electricity is calculated. Specifically, the PCM 84 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between SOC, accelerator opening, vehicle speed, and required engine output, and calculates the SOC, accelerator opening, and Calculate the required engine output corresponding to the vehicle speed. In the above map, for example, the higher the vehicle speed or the greater the accelerator opening, the greater the required engine output.

次いで、ステップS302において、PCM84は、ステップS301で算出した要求エンジン出力を得るために必要なロータリエンジン14の回転数(要求エンジン回転数)及び負荷(要求エンジン負荷)を算出し、ECM70に出力する。具体的には、PCM84は、要求エンジン出力と要求エンジン回転数及び要求エンジン負荷との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS301で算出した要求エンジン出力に対応する要求エンジン回転数及び要求エンジン負荷を算出する。上記マップにおいては、例えば、要求エンジン負荷はほぼ一定とし、要求エンジン出力が大きい程、要求エンジン回転数が高くなるように設定されている。 Next, in step S302, the PCM 84 calculates the rotation speed (required engine rotation speed) and load (required engine load) of the rotary engine 14 necessary to obtain the required engine output calculated in step S301, and outputs them to the ECM 70. . Specifically, the PCM 84 refers to a map (set and stored in advance) that defines the relationship between the requested engine output, the requested engine speed, and the requested engine load, and determines the relationship between the requested engine output calculated in step S301. The required engine speed and required engine load are calculated. In the above map, for example, the required engine load is set to be approximately constant, and the higher the required engine output, the higher the required engine rotation speed.

次いで、ステップS303において、ECM70は、PCM84から入力された要求エンジン回転数及び要求エンジン負荷でロータリエンジン14を運転するために、各作動室24に対して1回の燃焼サイクルでインジェクタ54に燃料を噴射させる回数(燃料噴射回数)、燃料を噴射させる時期(噴射時期)、及び噴射させる燃料の量(噴射量)を設定する。 Next, in step S303, the ECM 70 supplies fuel to the injector 54 in one combustion cycle for each working chamber 24 in order to operate the rotary engine 14 at the required engine speed and required engine load input from the PCM 84. The number of times the fuel is injected (the number of fuel injections), the timing at which the fuel is injected (injection timing), and the amount of fuel to be injected (injection amount) are set.

図10には、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数に応じてECM70により設定される燃料噴射時期のパターンが例示されている。この図10において、横軸はエキセントリックシャフト角(EA)により表される噴射時期を示し、上段はエンジン回転数Rが第1回転数R1より大きい場合、中段はエンジン回転数Rが第1回転数R1以下且つ第2回転数R2より大きい場合、下段はエンジン回転数Rが第2回転数R2以下の場合を示している。この図10に例示するように、ECM70は、エンジン回転数Rが相対的に低いほど、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く、且つ、最後の燃料噴射終了時期が遅角されるように、インジェクタ54を制御する。 FIG. 10 illustrates a pattern of fuel injection timing set by the ECM 70 according to the engine speed detected by the eccentric shaft angle sensor 58. In this FIG. 10, the horizontal axis shows the injection timing expressed by the eccentric shaft angle (EA), the upper row shows when the engine speed R is greater than the first revolution speed R1, and the middle row shows the case where the engine speed R is higher than the first rotation speed. When the engine rotation speed R is equal to or less than R1 and greater than the second rotation speed R2, the lower row shows the case where the engine rotation speed R is equal to or less than the second rotation speed R2. As illustrated in FIG. 10, the ECM 70 determines that the lower the engine speed R is, the greater the number of fuel injections in one combustion cycle in each of the working chambers 24, and the more the final fuel injection end timing is. The injector 54 is controlled to be retarded.

具体的には、ECM70は、例えば図11に示すような、エンジン回転数と燃料噴射回数との関係を規定したテーブル(予め設定され記憶されている)を参照し、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数に対応する燃料噴射回数を設定する。図11に示したテーブルでは、エンジン回転数Rが第1回転数R1(例えば4000rpm)より高い場合(R1<R)、燃料噴射回数は1回に設定される。また、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下且つ第2回転数R2(例えば3000rpm)より高い場合(R2<R≦R1)、燃料噴射回数は2回に設定される。また、エンジン回転数Rが第2回転数R2以下である場合(R≦R2)、燃料噴射回数は3回に設定される。つまり、ECM70は、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下である場合、エンジン回転数Rが第1回転数R1より高い場合よりも、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多くなるように、また、エンジン回転数Rが第1回転数R1より低い第2回転数R2以下である場合、エンジン回転数Rが第2回転数R2より高い場合よりも、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多くなるように、燃料噴射回数を設定する。 Specifically, the ECM 70 refers to a table (preset and stored in advance) that defines the relationship between the engine rotation speed and the number of fuel injections, as shown in FIG. Set the number of fuel injections corresponding to the engine speed. In the table shown in FIG. 11, when the engine rotation speed R is higher than the first rotation speed R1 (for example, 4000 rpm) (R1<R), the number of fuel injections is set to one. Further, when the engine rotation speed R is lower than the first rotation speed R1 and higher than the second rotation speed R2 (for example, 3000 rpm) (R2<R≦R1), the number of fuel injections is set to two. Further, when the engine rotation speed R is equal to or lower than the second rotation speed R2 (R≦R2), the number of fuel injections is set to three. In other words, the ECM 70 injects more fuel in one combustion cycle in each of the working chambers 24 when the engine speed R is less than or equal to the first rotation speed R1 than when the engine speed R is higher than the first rotation speed R1. In addition, when the engine rotation speed R is lower than the second rotation speed R2, which is lower than the first rotation speed R1, the working chamber 24 is The number of fuel injections is set so that the number of fuel injections in one combustion cycle for each of the following is increased.

このように、エンジン回転数Rが相対的に低いほど、即ち作動室24内の気流が弱いときほど、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数を多くすることによって、作動室24内の気流が弱くてもリーディング側からトレーリング側まで均等に燃料を分布させることができ、均質な混合気を得る事ができる。 In this way, the lower the engine speed R is, that is, the weaker the airflow in the working chamber 24, the more the number of fuel injections in one combustion cycle of each working chamber 24 is increased. Even if the airflow inside the fuel tank 24 is weak, the fuel can be evenly distributed from the leading side to the trailing side, and a homogeneous air-fuel mixture can be obtained.

また、ECM70は、例えば図12に示すような、エンジン回転数と燃料噴射終了時期との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数に対応する燃料噴射終了時期を設定する。図12に示したマップでは、横軸がエンジン回転数、縦軸が燃料噴射終了時期を表しており、燃料の1回目の噴射終了時期が実線、2回目の噴射終了時期が破線、3回目の噴射終了時期が一点鎖線により表されている。 Further, the ECM 70 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between the engine speed and the end timing of fuel injection, as shown in FIG. Set the fuel injection end time corresponding to the engine speed. In the map shown in Fig. 12, the horizontal axis represents the engine speed and the vertical axis represents the end time of fuel injection. The injection end time is represented by a dashed line.

上述したように、エンジン回転数Rが第1回転数R1より高い場合には、燃料噴射回数は1回に設定されるので、1回目の噴射終了時期が、1回の燃焼サイクルにおける最後の燃料噴射終了時期になる。また、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下且つ第2回転数R2より高い場合には、燃料噴射回数は2回に設定されるので、2回目の噴射終了時期が、1回の燃焼サイクルにおける最後の燃料噴射終了時期になる。また、エンジン回転数Rが第2回転数R2以下である場合、燃料噴射回数は3回に設定されるので、3回目の噴射終了時期が、1回の燃焼サイクルにおける最後の燃料噴射終了時期になる。図12に示したマップでは、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下の場合(燃料噴射回数が2回又は3回の場合)には、エンジン回転数Rが第1回転数R1より高い場合(燃料噴射回数が1回の場合)よりも、最後の燃料噴射終了時期(2回目又は3回目の燃料噴射終了時期)が遅角される。また、エンジン回転数Rが第2回転数R2以下の場合(燃料噴射回数が3回の場合)には、エンジン回転数Rが第2回転数R2より高い場合(燃料噴射回数が2回の場合)よりも、最後の燃料噴射終了時期(3回目の燃料噴射終了時期)が遅角される。つまり、ECM70は、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下である場合、エンジン回転数Rが第1回転数R1より高い場合よりも、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける最後の燃料噴射終了時期が遅角されるように、また、エンジン回転数Rが第1回転数R1より低い第2回転数R2以下である場合、エンジン回転数Rが第2回転数R2より高い場合よりも、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける最後の燃料噴射終了時期が遅角されるように、燃料噴射量を設定する。 As described above, when the engine rotation speed R is higher than the first rotation speed R1, the number of fuel injections is set to one, so the first injection end timing is the last fuel injection in one combustion cycle. It is time for injection to end. Furthermore, when the engine speed R is less than or equal to the first rotation speed R1 and higher than the second rotation speed R2, the number of fuel injections is set to two, so the second injection end timing is within one combustion cycle. This is the final fuel injection end time. Furthermore, when the engine speed R is less than or equal to the second rotation speed R2, the number of fuel injections is set to three, so the third injection end time is the last fuel injection end time in one combustion cycle. Become. In the map shown in FIG. 12, when the engine speed R is less than or equal to the first rotation speed R1 (when the number of fuel injections is 2 or 3), when the engine speed R is higher than the first rotation speed R1, The final fuel injection end timing (the second or third fuel injection end timing) is delayed compared to (when the number of fuel injections is one). In addition, when the engine speed R is less than or equal to the second rotation speed R2 (when the number of fuel injections is 3 times), when the engine speed R is higher than the second rotation speed R2 (when the number of fuel injections is 2 times), ), the final fuel injection end timing (third fuel injection end timing) is retarded. In other words, when the engine speed R is less than or equal to the first rotation speed R1, the ECM 70 controls the final combustion cycle of each of the working chambers 24 to In such a manner that the fuel injection end timing is retarded, and when the engine rotation speed R is lower than the second rotation speed R2 which is lower than the first rotation speed R1, than when the engine rotation speed R is higher than the second rotation speed R2. Also, the fuel injection amount is set so that the final fuel injection end timing in one combustion cycle of each of the working chambers 24 is retarded.

このように、エンジン回転数Rが相対的に低いほど、即ち作動室24内の気流が弱いときほど、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける最後の燃料噴射終了時期を遅角させることによって、作動室24内の気流が弱くてもリーディング側からトレーリング側まで均等に燃料を分布させることができ、均質な混合気を得る事ができる。 In this way, the lower the engine speed R is relatively, that is, the weaker the airflow in the working chamber 24, the more the end timing of the last fuel injection in each combustion cycle of the working chamber 24 is retarded. Therefore, even if the airflow in the working chamber 24 is weak, the fuel can be evenly distributed from the leading side to the trailing side, and a homogeneous air-fuel mixture can be obtained.

また、ECM70は、各作動室24の燃焼サイクル1回当たりの燃料噴射量(総燃料噴射量)と、エンジン負荷(充填効率)との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS302でPCM84から入力された要求エンジン負荷に対応する総燃料噴射量を取得する。更に、ECM70は、例えば図13に示すような、エンジン負荷(充填効率)と燃料噴射量の分割比との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、要求エンジン負荷に対応する分割比を取得する。そして、その取得した分割比により総燃料噴射量を分割することにより、噴射毎の燃料噴射量を設定する。図13は、エンジン回転数Rが第2回転数R2以下の場合(燃料噴射回数が3回の場合)の燃料噴射量の分割比を規定したマップであり、横軸がエンジン負荷、縦軸が燃料噴射量の分割比を表している。この図13では、1回目の燃料噴射の分割比が実線、2回目の燃料噴射の分割比が破線、3回目の燃料噴射の分割比が一点鎖線により表されている。図13に示したマップでは、エンジン負荷が高い程、1回目の燃料噴射の噴射量の割合が大きくなり、2回目及び3回目の噴射量の割合が小さくなるように、分割比が設定されている。また、図示していないが、エンジン回転数Rが第2回転数R2より高く第1回転数R1以下の場合(燃料噴射回数が2回の場合)の燃料噴射量の分割比を規定したマップでは、エンジン負荷が高い程、1回目の燃料噴射の噴射量の割合が大きくなり、2回目の噴射量の割合が小さくなるように、分割比が設定されている。つまり、ECM70は、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下である場合、同一のエンジン回転数においてエンジン負荷が高いほど、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける1回目の燃料噴射量の割合が大きくなるように、燃料噴射量を設定する。 The ECM 70 also stores a map (preset and stored) that defines the relationship between the fuel injection amount per combustion cycle (total fuel injection amount) for each working chamber 24 and the engine load (filling efficiency). With reference to this, the total fuel injection amount corresponding to the requested engine load input from the PCM 84 in step S302 is obtained. Furthermore, the ECM 70 refers to a map (preset and stored) that defines the relationship between the engine load (filling efficiency) and the fuel injection amount division ratio, as shown in FIG. 13, for example, and determines the required engine load. Get the corresponding split ratio. Then, by dividing the total fuel injection amount according to the obtained division ratio, the fuel injection amount for each injection is set. FIG. 13 is a map that defines the division ratio of the fuel injection amount when the engine speed R is less than or equal to the second rotation speed R2 (when the number of fuel injections is 3), where the horizontal axis is the engine load and the vertical axis is the It represents the division ratio of fuel injection amount. In FIG. 13, the split ratio for the first fuel injection is shown by a solid line, the split ratio for the second fuel injection is shown by a broken line, and the split ratio for the third fuel injection is shown by a dashed-dotted line. In the map shown in Fig. 13, the split ratio is set so that the higher the engine load, the larger the ratio of the injection amount of the first fuel injection, and the smaller the ratio of the second and third injection amounts. There is. Although not shown, a map that defines the division ratio of the fuel injection amount when the engine rotation speed R is higher than the second rotation speed R2 and lower than the first rotation speed R1 (when the number of fuel injections is 2) is The division ratio is set such that the higher the engine load, the larger the ratio of the injection amount of the first fuel injection, and the smaller the ratio of the second injection amount. In other words, the ECM 70 determines that when the engine speed R is equal to or lower than the first rotation speed R1, the higher the engine load at the same engine speed, the higher the amount of fuel injected in the first combustion cycle in each of the working chambers 24. The fuel injection amount is set so that the ratio of

同一回転数の場合にはエンジン負荷が高いほど、作動室24に流入する新気量が多くリーディング側に向かう気流が強くなるので、1回目の燃料噴射量の割合を大きくしてリーディング側に噴射される燃料を多くすることによって、リーディング側に流動する新気と燃料との混合を促進して均質な混合気を得る事ができる。 At the same rotation speed, the higher the engine load, the greater the amount of fresh air flowing into the working chamber 24, and the stronger the airflow toward the leading side. Therefore, the proportion of the first fuel injection amount is increased and the fuel is injected toward the leading side. By increasing the amount of fuel in the fuel tank, it is possible to promote the mixing of the fresh air flowing to the leading side with the fuel and obtain a homogeneous air-fuel mixture.

次いで、ステップS304において、ECM70は、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数及びPCM84から入力された要求エンジン負荷に基づき、EGRバルブ50の開度を設定する。 Next, in step S304, the ECM 70 sets the opening degree of the EGR valve 50 based on the engine rotation speed detected by the eccentric shaft angle sensor 58 and the required engine load input from the PCM 84.

ロータリエンジン14においては、ロータ20の回転に起因して、燃焼行程において作動室24内をトレーリング側(ロータ回転方向の後方側)からリーディング側(ロータ回転方向の前方側)へ流れるスキッシュ流が存在する。このスキッシュ流のため、点火プラグ26の点火によって生じた火炎は、点火プラグ26よりもリーディング側には伝播し易いがトレーリング側には伝播し難い。したがって、点火プラグ26の点火時に点火プラグ26よりもトレーリング側に存在する混合気は、ロータ20の回転に伴って点火プラグ26よりもリーディング側に移動するまで燃焼が開始せず、これによって燃焼行程における熱発生が2段階になるという特性がある。即ち、図14のグラフに例示するように、ロータリエンジン14の燃焼行程では、まず、作動室24内において点火プラグ26の近傍から作動室24のリーディング側の端部までの範囲にある混合気の燃焼により主燃焼(i)が発生し、次いで、作動室24内において点火プラグ26よりもトレーリング側にある混合気の燃焼により2段目燃焼(ii)が発生する。 In the rotary engine 14, due to the rotation of the rotor 20, a squish flow flows in the working chamber 24 from the trailing side (the rear side in the rotor rotational direction) to the leading side (the forward side in the rotor rotational direction) during the combustion stroke. exist. Due to this squish flow, the flame generated by the ignition of the ignition plug 26 easily propagates to the leading side of the ignition plug 26, but is difficult to propagate to the trailing side. Therefore, when the spark plug 26 is ignited, the air-fuel mixture that exists on the trailing side of the spark plug 26 does not start combustion until it moves to the leading side of the spark plug 26 as the rotor 20 rotates. It has the characteristic that heat generation during the process occurs in two stages. That is, as illustrated in the graph of FIG. 14, in the combustion stroke of the rotary engine 14, first, the air-fuel mixture in the range from the vicinity of the spark plug 26 to the leading end of the working chamber 24 is heated. Main combustion (i) occurs as a result of combustion, and then second-stage combustion (ii) occurs as a result of combustion of the air-fuel mixture located on the trailing side of the spark plug 26 in the working chamber 24 .

本発明者らは、研究の結果、ロータリエンジンにおいてEGR装置により排気ガスを吸気に導入すると、燃焼行程の熱発生における2段目燃焼の割合がEGR率によって変化することを見出した。図15のグラフには、EGR率と燃焼行程の熱発生における2段目燃焼の割合との関係が示されている。この図15に示すように、ロータリエンジンにおいてEGR装置により排気ガスを吸気に導入すると、EGR率が高い程、燃焼行程の熱発生における2段目燃焼の割合が増大する。本実施形態の燃焼制御では、このEGR率と2段目燃焼の割合との関係を利用して、エンジン回転数及びエンジン負荷に応じてEGR率を設定することにより、ロータリエンジン14の冷却損失低減と排気損失低減との両立を図っている。 As a result of research, the present inventors found that when exhaust gas is introduced into the intake air by an EGR device in a rotary engine, the proportion of second-stage combustion in heat generation during the combustion stroke changes depending on the EGR rate. The graph in FIG. 15 shows the relationship between the EGR rate and the proportion of second-stage combustion in heat generation during the combustion stroke. As shown in FIG. 15, when exhaust gas is introduced into the intake air by an EGR device in a rotary engine, the higher the EGR rate, the higher the proportion of second-stage combustion in heat generation during the combustion stroke. In the combustion control of this embodiment, the cooling loss of the rotary engine 14 is reduced by setting the EGR rate according to the engine rotation speed and engine load using the relationship between the EGR rate and the second stage combustion rate. The aim is to achieve both this and reduction of exhaust loss.

具体的には、ECM84は、例えば図16に示すような、エンジン負荷(充填効率)とEGR率との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、ステップS302でPCM84から入力された要求エンジン負荷に対応するEGR率を取得する。図16のマップは、エンジン回転数Rが同一の場合のエンジン負荷とEGR率との関係を例示しており、横軸がエンジン負荷、縦軸がEGR率を表している。この図16のマップによれば、エンジン負荷が高い程、EGR率が高く、且つ、EGR率の増加率が小さくなっている。 Specifically, the ECM 84 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between engine load (filling efficiency) and EGR rate, as shown in FIG. Obtain the EGR rate corresponding to the input requested engine load. The map in FIG. 16 illustrates the relationship between engine load and EGR rate when the engine speed R is the same, with the horizontal axis representing the engine load and the vertical axis representing the EGR rate. According to the map of FIG. 16, the higher the engine load, the higher the EGR rate, and the smaller the rate of increase in the EGR rate.

エンジン負荷が相対的に高い場合には、作動室24のリーディング側で発生する主燃焼による圧力上昇がより急峻になるため、冷却損失が相対的に増大する傾向がある。そこで、上述したように、エンジン負荷が相対的に高いときには、エンジン負荷が相対的に低いときに比べて、EGR率を高く設定して2段目燃焼の割合を増大させることにより、主燃焼による圧力上昇を緩やかにして冷却損失を低減することができる。また、エンジン負荷が高い程、エンジン負荷の上昇に応じたEGR率の上昇率を小さくすることにより、燃焼時期の遅い2段目燃焼に起因する排気損失が過大になることが防止される。 When the engine load is relatively high, the pressure rise due to the main combustion occurring on the leading side of the working chamber 24 becomes steeper, so that the cooling loss tends to increase relatively. Therefore, as mentioned above, when the engine load is relatively high, compared to when the engine load is relatively low, by setting the EGR rate higher and increasing the proportion of second stage combustion, the main combustion Cooling loss can be reduced by slowing down the pressure rise. Further, as the engine load increases, by reducing the rate of increase in the EGR rate in response to the increase in engine load, it is possible to prevent exhaust loss due to second-stage combustion having a late combustion timing from becoming excessive.

また、エンジン負荷が相対的に低い場合には、主燃焼による冷却損失が小さくなるので、主燃焼から遅れて2段目燃焼が発生することによる排気損失の影響が相対的に大きくなる。そこで、エンジン負荷が相対的に低いときには、エンジン負荷が相対的に高いときに比べて、EGR率を低く設定して2段目燃焼の割合を減少させることにより、2段目燃焼に起因する排気損失を低減することができる。 Furthermore, when the engine load is relatively low, the cooling loss due to main combustion is small, so the influence of exhaust loss due to second stage combustion occurring after main combustion becomes relatively large. Therefore, when the engine load is relatively low, compared to when the engine load is relatively high, by setting the EGR rate lower and reducing the ratio of second-stage combustion, the exhaust gas caused by second-stage combustion can be reduced. Loss can be reduced.

また、ECM84は、例えば図17に示すような、エンジン回転数とEGR率との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数に対応するEGR率を取得する。図17のマップは、エンジン負荷が同一の場合のエンジン回転数とEGR率との関係を例示しており、横軸がエンジン回転数、縦軸がEGR率を表している。この図17のマップによれば、エンジン回転数が高い程、EGR率が低く、且つ、EGR率の減少率が小さくなっている。 Further, the ECM 84 refers to a map (preset and stored in advance) that defines the relationship between the engine speed and the EGR rate, as shown in FIG. Obtain the EGR rate corresponding to the number. The map in FIG. 17 illustrates the relationship between engine speed and EGR rate when the engine load is the same, with the horizontal axis representing the engine speed and the vertical axis representing the EGR rate. According to the map of FIG. 17, the higher the engine speed, the lower the EGR rate, and the smaller the rate of decrease in the EGR rate.

エンジン回転数が相対的に低い場合には、燃焼行程において作動室24内をトレーリング側からリーディング側へ流れるスキッシュ流が相対的に弱く、火炎伝播が遅くなるので、作動室24のトレーリング側に滞留している未燃混合気が、主燃焼の火炎が伝播するよりも早く自己着火することによりノッキングが発生し易くなる。そこで、エンジン回転数が相対的に低いときには、エンジン回転数が相対的に高いときに比べて、EGR率を高く設定して2段目燃焼の割合を増大させる、つまり主燃焼の割合を減少させることにより、主燃焼による圧力上昇を緩やかにして、ノッキングの発生を抑制することができる。一方、エンジン回転数が相対的に高くノッキングが発生し難いときには、EGR率を低く設定して2段目燃焼の割合を減少させることにより、燃焼時期の遅い2段目燃焼に起因する排気損失を低減することができる。 When the engine speed is relatively low, the squish flow flowing from the trailing side to the leading side in the working chamber 24 during the combustion stroke is relatively weak and flame propagation is slow, so the trailing side of the working chamber 24 Knocking is more likely to occur because the unburnt air-fuel mixture that remains in the engine self-ignites faster than the main combustion flame propagates. Therefore, when the engine speed is relatively low, the EGR rate is set higher than when the engine speed is relatively high, increasing the proportion of second-stage combustion, that is, reducing the proportion of main combustion. This makes it possible to moderate the pressure rise due to main combustion and suppress the occurrence of knocking. On the other hand, when the engine speed is relatively high and knocking is unlikely to occur, the EGR rate is set low to reduce the proportion of second-stage combustion, thereby reducing exhaust loss caused by second-stage combustion with a late combustion timing. can be reduced.

ECM70は、上述したとおりエンジン回転数及び要求エンジン負荷に対応するEGR率を取得し、EGR率とEGRバルブ50の開度との関係を規定したマップや計算式(予め設定され記憶されている)に基づき、取得したEGR率に対応するEGRバルブ50の開度を設定する。 As described above, the ECM 70 acquires the EGR rate corresponding to the engine speed and the requested engine load, and uses a map or calculation formula (preset and stored) that defines the relationship between the EGR rate and the opening degree of the EGR valve 50. Based on this, the opening degree of the EGR valve 50 corresponding to the obtained EGR rate is set.

次いで、ステップS305において、ECM70は、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数及びPCM84から入力された要求エンジン負荷に基づき、点火プラグ26による点火時期を設定する。具体的には、ECM70は、点火プラグ26による点火時期と、エンジン回転数及びエンジン負荷(充填効率)との関係を規定したマップ(予め設定され記憶されている)を参照し、エキセントリックシャフト角センサ58により検出されたエンジン回転数及びステップS302でPCM84から入力された要求エンジン負荷に対応する点火時期を設定する。 Next, in step S305, the ECM 70 sets the ignition timing by the spark plug 26 based on the engine rotation speed detected by the eccentric shaft angle sensor 58 and the required engine load input from the PCM 84. Specifically, the ECM 70 refers to a map (preset and stored) that defines the relationship between the ignition timing by the spark plug 26, engine speed, and engine load (filling efficiency), and uses the eccentric shaft angle sensor. The ignition timing is set in accordance with the engine rotational speed detected by step 58 and the required engine load input from the PCM 84 in step S302.

次いで、ステップS306において、ステップS303で設定した燃料噴射回数、燃料噴射時期、燃料噴射量、ステップS304で設定したEGRバルブ開度、ステップS305で設定した点火時期が実現されるように、ロータリエンジン14のインジェクタ54、点火プラグ26、EGRバルブ50、スロットルバルブ36などの各種デバイスの制御量を演算し、演算した制御量に対応する電気信号をそれらのデバイスに出力する。この各種デバイスの制御は、PCM84から入力された要求エンジン回転数及び要求エンジン負荷でロータリエンジン14が運転されるまで継続される。ステップS306の後、PCM84は燃焼制御を終了し、図4に示したエンジン制御に戻る。 Next, in step S306, the rotary engine 14 is adjusted so that the number of fuel injections, fuel injection timing, and fuel injection amount set in step S303, the EGR valve opening degree set in step S304, and the ignition timing set in step S305 are achieved. The control amount of various devices such as the injector 54, spark plug 26, EGR valve 50, and throttle valve 36 is calculated, and electrical signals corresponding to the calculated control amounts are output to those devices. Control of these various devices is continued until the rotary engine 14 is operated at the requested engine speed and requested engine load input from the PCM 84. After step S306, the PCM 84 ends the combustion control and returns to the engine control shown in FIG. 4.

<変形例>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
<Modified example>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the specific configuration and means of the present invention can be modified and improved as desired within the scope of the technical idea of each invention described in the claims. . Hereinafter, such a modified example will be explained.

まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述した内容に限定されるものではなく、本発明によって、記載されていない課題を解決したり、記載されていない効果を奏することもでき、また、記載されている課題の一部のみを解決したり、記載されている効果の一部のみを奏することがある。 First, the problems to be solved by the invention and the effects of the invention are not limited to the above-mentioned contents, and the present invention can solve problems not described or produce effects not described. In addition, it may solve only a part of the described problem or produce only a part of the described effect.

上述した実施形態では、ロータリエンジン14がシリーズハイブリッド車両1に搭載される場合を例に説明したが、本実施形態の燃焼制御は、パラレルハイブリッド車両やスプリットハイブリッド車両、非ハイブリッド車両に搭載されたロータリエンジンにも適用することができる。 In the embodiment described above, the case where the rotary engine 14 is installed in the series hybrid vehicle 1 has been described as an example, but the combustion control in this embodiment is applicable to the rotary engine 14 installed in a parallel hybrid vehicle, a split hybrid vehicle, or a non-hybrid vehicle. It can also be applied to engines.

<作用及び効果>
次に、本実施形態のシリーズハイブリッド車両1及びエンジンシステム12の作用効果について説明する。
<Action and effect>
Next, the effects of the series hybrid vehicle 1 and engine system 12 of this embodiment will be explained.

本実施形態のECM70は、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下である場合、エンジン回転数Rが第1回転数R1より高い場合よりも、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く且つ最後の燃料噴射終了時期が遅角されるようにインジェクタ54を制御する。 The ECM 70 of this embodiment is configured such that when the engine speed R is less than or equal to the first rotation speed R1, the engine speed R is higher than the first rotation speed R1 in one combustion cycle of each of the working chambers 24. The injector 54 is controlled so that the number of fuel injections is large and the final fuel injection end timing is delayed.

これにより、エンジン回転数Rが相対的に低いとき、即ち作動室24内の気流が相対的に弱いときには、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数を多くすると共に最後の燃料噴射終了時期を遅角させることによって、作動室24内の気流が弱くてもリーディング側からトレーリング側まで均等に燃料を分布させることができ、均質な混合気を得る事ができる。 As a result, when the engine speed R is relatively low, that is, when the airflow in the working chamber 24 is relatively weak, the number of fuel injections in each combustion cycle of the working chamber 24 is increased, and the last fuel is By retarding the injection end timing, even if the airflow in the working chamber 24 is weak, the fuel can be distributed evenly from the leading side to the trailing side, and a homogeneous air-fuel mixture can be obtained.

また、ECM70は、エンジン回転数Rが第1回転数R1より低い第2回転数R2以下である場合、エンジン回転数Rが第2回転数R2より高い場合よりも、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く且つ最後の燃料噴射の噴射終了時期が遅角されるようにインジェクタ54を制御する。これにより、エンジン回転数Rが相対的に低いほど、即ち作動室24内の気流が弱いときほど、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数を多くすると共に最後の燃料噴射終了時期を遅角させることによって、作動室24内の気流がより弱いときでもリーディング側からトレーリング側まで均等に燃料を分布させることができ、均質な混合気を得る事ができる。 Furthermore, when the engine speed R is equal to or lower than the second rotation speed R2, which is lower than the first rotation speed R1, the ECM 70 controls each one of the working chambers 24 more than when the engine speed R is higher than the second rotation speed R2. The injector 54 is controlled so that the number of fuel injections in one combustion cycle is large and the injection end timing of the last fuel injection is delayed. As a result, the lower the engine speed R is, that is, the weaker the airflow in the working chamber 24, the greater the number of fuel injections in one combustion cycle in each of the working chambers 24, and the end of the last fuel injection. By retarding the timing, even when the airflow in the working chamber 24 is weaker, the fuel can be evenly distributed from the leading side to the trailing side, and a homogeneous air-fuel mixture can be obtained.

また、ECM70は、エンジン回転数Rが第1回転数R1以下である場合、同一のエンジン回転数においてエンジン負荷が高いほど、作動室24の各々の1回の燃焼サイクルにおける1回目の燃料噴射量の割合が大きくなるように、インジェクタ54を制御する。同一のエンジン回転数の場合にはエンジン負荷が高いほど、作動室24に流入する新気量が多くリーディング側に向かう気流が強くなるが、エンジン負荷が高い程1回目の燃料噴射量の割合を大きくしてリーディング側に噴射される燃料を多くすることによって、リーディング側に流動する新気と燃料との混合を促進して均質な混合気を得る事ができる。 In addition, when the engine speed R is equal to or lower than the first rotation speed R1, the ECM 70 determines that the higher the engine load at the same engine speed, the higher the first fuel injection amount in one combustion cycle of each of the working chambers 24. The injector 54 is controlled so that the ratio becomes large. At the same engine speed, the higher the engine load, the greater the amount of fresh air flowing into the working chamber 24, and the stronger the airflow toward the leading side. By increasing the size and increasing the amount of fuel injected to the leading side, it is possible to promote the mixing of fresh air flowing to the leading side with fuel and obtain a homogeneous air-fuel mixture.

特に、ロータリエンジン14の駆動力をスタータジェネレータ10の駆動にのみ使用するシリーズハイブリッド車両1においては、熱効率の高い領域、つまりエンジン回転数Rが相対的に低く作動室24内の気流が弱い領域でロータリエンジン14が運転される傾向にある。したがって、エンジン回転数Rが相対的に低く作動室24内の気流が弱い領域でも均質な混合気を得る事ができる本実施形態のエンジンシステム12は、シリーズハイブリッド車両1に好適である。 Particularly, in the series hybrid vehicle 1 in which the driving force of the rotary engine 14 is used only to drive the starter generator 10, in a region of high thermal efficiency, that is, a region where the engine speed R is relatively low and the airflow in the working chamber 24 is weak. The rotary engine 14 tends to be operated. Therefore, the engine system 12 of this embodiment, which can obtain a homogeneous air-fuel mixture even in a region where the engine speed R is relatively low and the airflow in the working chamber 24 is weak, is suitable for the series hybrid vehicle 1.

1 シリーズハイブリッド車両
2 減速機
4 駆動輪
6 電動モータ
8 バッテリ
10 スタータジェネレータ
12 エンジンシステム
14 ロータリエンジン
16 ロータハウジング
18 サイドハウジング
20 ロータ
22 エキセントリックシャフト
24 作動室
26 点火プラグ
28 吸気ポート
30 排気ポート
32 吸気通路
34 排気通路
36 スロットルバルブ
38 スロットル開度センサ
40 エアフローセンサ
42 エアクリーナ
44 EGR装置
46 EGR通路
48 EGRクーラ
50 EGRバルブ
52 EGRバルブ開度センサ
54 インジェクタ
56 メタリングオイルポンプ
58 エキセントリックシャフト角センサ
60 吸気圧センサ
62 吸気温度センサ
64 水温センサ
70 ECM
72 プロセッサ
74 記憶部
76 電圧センサ
78 電流センサ
80 BCM
82 アクセル開度センサ
84 PCM
86 SGCM
1 Series hybrid vehicle 2 Reducer 4 Drive wheel 6 Electric motor 8 Battery 10 Starter generator 12 Engine system 14 Rotary engine 16 Rotor housing 18 Side housing 20 Rotor 22 Eccentric shaft 24 Working chamber 26 Spark plug 28 Intake port 30 Exhaust port 32 Intake passage 34 Exhaust passage 36 Throttle valve 38 Throttle opening sensor 40 Air flow sensor 42 Air cleaner 44 EGR device 46 EGR passage 48 EGR cooler 50 EGR valve 52 EGR valve opening sensor 54 Injector 56 Metering oil pump 58 Eccentric shaft angle sensor 60 Intake pressure sensor 62 Intake air temperature sensor 64 Water temperature sensor 70 ECM
72 Processor 74 Storage unit 76 Voltage sensor 78 Current sensor 80 BCM
82 Accelerator opening sensor 84 PCM
86 SGCM

Claims (4)

ロータハウジングと、サイドハウジングと、これらのロータハウジング及びサイドハウジングに囲まれたロータ収容室に収容され、3つの作動室を形成するロータと、前記作動室の1つに燃料を噴射するインジェクタと、を有するロータリエンジンと、
前記ロータリエンジンのエンジン回転数を検出する回転数センサと、
前記インジェクタによる燃料噴射を制御するように構成された制御器と、を備え、
前記制御器は、前記エンジン回転数が第1回転数以下である場合、前記エンジン回転数が前記第1回転数より高い場合よりも、前記作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く且つ最後の燃料噴射終了時期が遅角されるように前記インジェクタを制御する、
エンジンシステム。
a rotor housing, a side housing, a rotor housed in a rotor housing chamber surrounded by the rotor housing and the side housing and forming three working chambers, and an injector that injects fuel into one of the working chambers; a rotary engine having
a rotation speed sensor that detects the engine rotation speed of the rotary engine;
a controller configured to control fuel injection by the injector,
The controller is configured to control the number of times of fuel injection in one combustion cycle of each of the working chambers when the engine speed is less than or equal to a first speed than when the engine speed is higher than the first speed. and controlling the injector so that the final fuel injection end timing is delayed.
engine system.
前記制御器は、前記エンジン回転数が前記第1回転数より低い第2回転数以下である場合、前記エンジン回転数が前記第2回転数より高い場合よりも、前記作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける燃料噴射回数が多く且つ最後の燃料噴射の噴射終了時期が遅角されるように前記インジェクタを制御する、
請求項1に記載のエンジンシステム。
The controller is configured to control each of the working chambers to operate once in each of the working chambers when the engine speed is less than or equal to a second speed that is lower than the first speed than when the engine speed is higher than the second speed. controlling the injector so that the number of fuel injections in the combustion cycle is large and the injection end timing of the last fuel injection is delayed;
The engine system according to claim 1.
前記制御器は、前記エンジン回転数が前記第1回転数以下である場合、同一の前記エンジン回転数において前記ロータリエンジンの負荷が高いほど、前記作動室の各々の1回の燃焼サイクルにおける1回目の燃料噴射量の割合が大きくなるように、前記インジェクタを制御する、
請求項1又は2に記載のエンジンシステム。
When the engine rotation speed is equal to or lower than the first rotation speed, the controller may be arranged such that when the engine rotation speed is equal to or lower than the first rotation speed, the higher the load of the rotary engine at the same engine rotation speed, the higher the load of the rotary engine, the first combustion cycle in each of the working chambers. controlling the injector so that a proportion of the fuel injection amount is increased;
The engine system according to claim 1 or 2.
駆動力源である電動モータと、前記電動モータに電力を供給可能な発電機と、を備えたシリーズハイブリッド車両であって、
請求項1又は2に記載のエンジンシステムを備え、
前記ロータリエンジンは、前記発電機を駆動する、
シリーズハイブリッド車両。
A series hybrid vehicle comprising an electric motor as a driving force source and a generator capable of supplying electric power to the electric motor,
comprising the engine system according to claim 1 or 2,
the rotary engine drives the generator;
Series hybrid vehicle.
JP2022086141A 2022-05-26 2022-05-26 Engine system and series hybrid vehicle Pending JP2023173701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022086141A JP2023173701A (en) 2022-05-26 2022-05-26 Engine system and series hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022086141A JP2023173701A (en) 2022-05-26 2022-05-26 Engine system and series hybrid vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023173701A true JP2023173701A (en) 2023-12-07

Family

ID=89030202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022086141A Pending JP2023173701A (en) 2022-05-26 2022-05-26 Engine system and series hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023173701A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959084B2 (en) Manifold absolute pressure control system and method for hybrid electric vehicle
JP6149841B2 (en) Hybrid car
JP6332656B2 (en) Vehicle with internal combustion engine
JP5983470B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2009137531A (en) Power output device for vehicle
JP2004044469A (en) Power output device and automobile for mounting the same
JP4501924B2 (en) POWER OUTPUT DEVICE, VEHICLE MOUNTING THE SAME, AND STARTING METHOD FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
JP6112020B2 (en) Hybrid car
JP6171822B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2023173701A (en) Engine system and series hybrid vehicle
JP2023173702A (en) Engine system and series hybrid vehicle
JP2023173704A (en) Engine system and series hybrid vehicle
JP4229117B2 (en) Power output device, automobile equipped with the same, and control method of power output device
JP2023173703A (en) Engine system and hybrid vehicle
JP2010116800A (en) Internal combustion engine, hybrid vehicle loaded therewith, and method for controlling the internal combustion engine
JP6160490B2 (en) Hybrid car
JP6946903B2 (en) Hybrid vehicle control device
JP5736920B2 (en) Hybrid vehicle engine control system
WO2022163410A1 (en) Drive control device and drive control method
JP7345985B2 (en) Internal combustion engine control device
JP7362216B2 (en) Hybrid vehicle control device
US11920534B2 (en) Controller and method for controlling vehicle
JP5724656B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP7418918B2 (en) Internal combustion engine control device
JP5400672B2 (en) Control device for hybrid vehicle