JP2023164528A - Frame body of knockdown furniture - Google Patents
Frame body of knockdown furniture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023164528A JP2023164528A JP2023145497A JP2023145497A JP2023164528A JP 2023164528 A JP2023164528 A JP 2023164528A JP 2023145497 A JP2023145497 A JP 2023145497A JP 2023145497 A JP2023145497 A JP 2023145497A JP 2023164528 A JP2023164528 A JP 2023164528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- sheet metal
- resin
- resin member
- beam member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 81
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 81
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 61
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Assembled Shelves (AREA)
- Furniture Connections (AREA)
- Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は組立家具の枠体に関し、詳細には組立家具の枠体を組付ける際の作業を簡素化させる技術に関するものである。 The present invention relates to a frame for assembling furniture, and more particularly to a technique for simplifying the work when assembling a frame for assembling furniture.
従来、複数のフレーム部材を連結して構成する組立家具が知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2を参照)。特許文献1及び特許文献2に記載の組立家具においては、軸心方向を鉛直方向に向けたフレーム部材に対して、水平方向にビーム部材を架け渡し、このビーム部材に天板等の部材を載置する構成が記載されている。
BACKGROUND ART Conventionally, assembly furniture configured by connecting a plurality of frame members is known (for example, see
上記の特許文献の如く、フレーム部材にビーム部材を連結する構成において、ビーム部材に対してねじり方向の力が加わった際に、ビーム部材がフレーム部材に対して軸心回りに回動変位する場合がある。このようにビーム部材に生じる回動変位が、組立家具における剛性の低下やがたつきの原因となっていた。 As in the above patent document, in a configuration in which a beam member is connected to a frame member, when a force in a torsional direction is applied to the beam member, the beam member is rotationally displaced around the axis relative to the frame member. There is. The rotational displacement that occurs in the beam member in this way causes a decrease in rigidity and rattling in the assembled furniture.
本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、ビーム部材に対してねじり方向の力が加わった場合でも、フレーム部材に対するビーム部材の軸心回りの回動変位を抑制することにより、組立家具における剛性の低下やがたつきを防止することのできる、組立家具の枠体を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and the problem to be solved by the present invention is that even when a torsional force is applied to the beam member, the beam member is not fixed around the axis relative to the frame member. It is an object of the present invention to provide a frame body for assembled furniture that can prevent a decrease in rigidity and rattling in the assembled furniture by suppressing the rotational displacement of the furniture.
本発明は、上記課題を解決するために、以下に構成する組立家具の枠体を提供する。 In order to solve the above problems, the present invention provides a frame for assembled furniture configured as follows.
互いに直交して連結される角管部材である複数のフレーム部材と、平行に隣接する前記フレーム部材に架け渡されるビーム部材と、前記ビーム部材と前記フレーム部材とを連結する組付部材と、を備える、組立家具の枠体であって、前記組付部材は、前記フレーム部材における互いに対向する面に開口された連結孔に係合される板金部材と、前記板金部材に固定される第一の樹脂部材と、前記ビーム部材の端部に固定された状態で前記第一の樹脂部材と結合される第二の樹脂部材と、を備え、前記板金部材には、前記フレーム部材における前記連結孔が開口された面と平行となる、板状の挿入部が形成され、前記第一の樹脂部材には、前記挿入部を挿入可能な被挿入溝が形成され、前記挿入部が前記被挿入溝に挿入されることにより、前記板金部材と前記第一の樹脂部材との、前記ビーム部材の軸心回りの相対的な回動を規制する、組立家具の枠体。 A plurality of frame members that are rectangular tube members that are connected perpendicularly to each other, a beam member that spans the frame members that are adjacent to each other in parallel, and an assembly member that connects the beam member and the frame member. A frame for assembled furniture, the assembly member comprising: a sheet metal member that is engaged with a connecting hole opened in mutually opposing surfaces of the frame member; and a first frame member that is fixed to the sheet metal member. a resin member; and a second resin member fixed to an end of the beam member and combined with the first resin member, the sheet metal member having the connection hole in the frame member. A plate-shaped insertion portion is formed parallel to the opened surface, an insertion groove into which the insertion portion can be inserted is formed in the first resin member, and the insertion portion is inserted into the insertion groove. A frame of assembled furniture that is inserted to restrict relative rotation of the sheet metal member and the first resin member about the axis of the beam member.
以上における本発明に係る組立家具の枠体は、以下に示す効果を奏する。 The frame of the assembled furniture according to the present invention described above has the following effects.
本発明に係る組立家具の枠体によれば、ビーム部材に対してねじり方向の力が加わった場合でも、フレーム部材に対するビーム部材の軸心回りの回動変位を抑制することにより、組立家具における剛性の低下やがたつきを防止することができる。 According to the frame of the assembled furniture according to the present invention, even when a force in a torsional direction is applied to the beam member, the rotational displacement of the beam member about the axis relative to the frame member is suppressed. Decrease in rigidity and wobbling can be prevented.
以下では図1を参照して、本発明の一実施形態に係る組立家具の枠体(以下、単に「枠体」と表記する)1、及び、枠体1を用いて組立てた組立家具1Aについて説明する。本明細書においては、各図中に示す矢印で枠体1の方向を規定する。本実施形態に係る枠体1は、内部に種々のオプション(追加の部品や機器等)を組付けたり配置したりすることにより、使用者の意向に応じてバリエーションに富んだ組立家具を構成することができる。また、同一又は複数の種類の組立家具を構成した枠体1を連設することにより、使用者が自由に空間をカスタマイズすることができる。
Below, with reference to FIG. 1, a frame body (hereinafter simply referred to as "frame body") 1 of an assembled furniture according to an embodiment of the present invention and an assembled
枠体1は、互いに直交して連結される角管部材である複数のフレーム部材(第一フレーム部材10S、第二フレーム部材10L、及び、第三フレーム部材10M)と、これらのフレーム部材10S・10L・10Mを互いに連結する金属製部材である第一連結部材12及び第二連結部材13と、平行に隣接する第二フレーム部材10Lの間で軸心方向を前後方向に向けて架け渡される第一ビーム部材21と、第一ビーム部材21と第二フレーム部材10Lとを連結する組付部材30と、を備える。
The
枠体1は図1に示す如く、前後方向に沿って平行に設けられる四本の第一フレーム部材10Sと、上下方向に沿って平行に設けられる四本の第二フレーム部材10Lと、枠体1の上部で左右方向に沿って平行に設けられる二本の第三フレーム部材10Mと、を備える。枠体1において各フレーム部材10S・10L・10Mは互いに直交して設けられている。より詳細には、それぞれの第一フレーム部材10Sは第一連結部材12及び第二連結部材13を介して第二フレーム部材10Lの上端部と下端部とを前後方向に連結している。また、第三フレーム部材10Mは第一連結部材12を介して第二フレーム部材10Lの上端部を左右方向に連結している。
As shown in FIG. 1, the
本実施形態においては、第三フレーム部材10Mを枠体1の上部のみに配置しているが、枠体1の下部にも第三フレーム部材10Mを設ける構成としても良い。また、枠体1の下部において、第一フレーム部材10Sに替えて第三フレーム部材10Mのみを設けることも可能である。
In this embodiment, the
枠体1において、各フレーム部材10S・10L・10Mは互いに長さが異なる点以外、軸方向に直交する断面形状等は略同一に形成されている。このため、各フレーム部材10S・10L・10Mを製造する際の加工工程を共通化することにより、加工コスト等を抑制することが可能となる。本実施形態においては、各フレーム部材10S・10L・10Mのうち、第一フレーム部材10Sが最も短く、第二フレーム部材10Lが最も長くなるように形成されている。また、枠体1において各フレーム部材10S・10L・10Mの断面形状は一辺が数十mmの正方形で共通した形状に形成されている。
In the
図1に示す如く、第一フレーム部材10Sにおいて、四面のうち一面(下側の第一フレーム部材10Sの上面)には二個の細孔である連結孔11が三箇所に開口されている。また、第二フレーム部材10Lにおいて、四面のうち隣接する二面に、連結孔11が軸方向に並んで形成されている。第二フレーム部材10Lにおいて、連結孔11は鉛直方向に沿って開口する二本の細孔が、近接して且つ平行に設けられている。連結孔11は、第一ビーム部材21を枠体1に組付ける際に使用される。
As shown in FIG. 1, in the
各フレーム部材10S・10L・10Mは第一連結部材12及び第二連結部材13で連結される。具体的には図1に示す如く、枠体1における四箇所の上側角部では、第一フレーム部材10S、第二フレーム部材10L、及び、第三フレーム部材10Mが各一個の第一連結部材12で連結される。また、枠体1における四箇所の下側角部では、第一フレーム部材10S及び第二フレーム部材10Lが各一個の第二連結部材13で連結される。
Each
図1に示す如く、枠体1の下部において、第一フレーム部材10Sの下面には合計四個の脚部材14が組付けられる。第一フレーム部材10Sからの脚部材14の延出長さを各々調節することにより、床面において枠体1を水平に設置することができる。また、枠体1は、上側で対向する二本の第一フレーム部材10Sの中央部分を中間フレーム部材15で連結することにより、剛性を向上させている。
As shown in FIG. 1, a total of four
枠体1においては、前後に隣接する第二フレーム部材10Lに対して、軸心方向を前後方向に向けた第一ビーム部材21が左右両側に組付けられる。第一ビーム部材21は本発明に係るビーム部材の一例である。具体的には図2に示す如く、第一ビーム部材21の端部と第二フレーム部材10Lとが組付部材30を介して連結されている。第一ビーム部材21は各フレーム部材10S・10L・10Mと同様に、金属板を折り曲げて構成した角管部材である。
In the
本実施形態に係る組立家具1Aは、机ユニットとして構成される。具体的には枠体1において、二本の第一ビーム部材21の中央部分に、組付部材30を介して支持ビーム部材22が連結される。そして、二本の第一ビーム部材21と支持ビーム部材との上面に天板51が固定されることにより、組立家具1Aが机ユニットとして構成される。
The assembled
また、枠体1における下側で対向する二本の第一フレーム部材10Sの中央部分は、中間ビーム部材23で連結される。そして、中間ビーム部材23と支持ビーム部材22とを支持部材24で結合することにより、天板25に加わる荷重を支持する構成としている。
Further, the central portions of the two
枠体1を用いて構成される組立家具の種類は、本実施形態に係る机ユニットに限定されるものではなく、使用者の意向に応じてバリエーションに富んだ構成とすることができる。例えば、枠体1に組付けるオプションを変更することにより、組立家具を椅子ユニット、OA機器ユニット、本棚ユニット、衣装棚ユニット、陳列棚ユニット、食卓ユニット、物置ユニット等として構成することも可能である。
The type of assembled furniture configured using the
次に、図2から図9を用いて、枠体1における組付部材30による第二フレーム部材10Lに対する第一ビーム部材21の連結構造について説明する。なお、図2から図9においては、枠体1の左後部の組付部材30を示している。本実施形態において、全ての組付部材30は同様に構成されている。
Next, a connection structure of the
図2に示す如く、組付部材30は、板金部材31と、第一の樹脂部材32と、第二の樹脂部材33と、を備える。図5に示す如く、第一の樹脂部材32は板金部材31を介して第二フレーム部材10Lに組付けられる。図3(a)に示す如く、第二の樹脂部材33は第一ビーム部材21の端部に固定される。この状態で、ねじ部材Sとナット部材Nにより第一の樹脂部材32と第二の樹脂部材33とを連結することにより、第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lに固定される。
As shown in FIG. 2, the
板金部材31は、図3(b)に示す如く一枚の金属板を折り曲げて構成されている。板金部材31は、第一の樹脂部材32に固定される基板部31aと、基板部31aに対して垂直に立ち上げて折り曲げた立上部31bと、立上部31bの両側部を基板部31aと反対側に折り曲げた二個のフック部31cを備える。二個のフック部31cは板金部材31において上側に向けて延出されている。立上部31bとフック部31cとの連結部分のうち上側は被当接面31gとして形成されている。また、基板部31aの略中央部分には基板部31aを貫通する貫通孔31fが開口されている。
The
板金部材31において、基板部31aと立上部31bとの間には、第二フレーム部材10Lにおける連結孔11が開口された面と平行となる第一の挿入部31dが形成されている。また、立上部31bの上端部にも同様に、第二フレーム部材10Lにおける連結孔11が開口された面と平行となる第二の挿入部31eが形成されている。
In the
板金部材31は、第二フレーム部材10Lにおける互いに対向する面(枠体1において前後方向内側に向かう面)に開口された連結孔11に係合される。詳細には図5に示す如く、二個のフック部31cが連結孔11における二本の細孔に係合されることにより、板金部材31が第二フレーム部材10Lに組付けられる。
The
図3(b)に示す如く、第一の樹脂部材32は略板状に形成された部材である。第一の樹脂部材32は板状の支持部32aと、支持部32aの前端で立設される二個の傾斜突起部32bと、傾斜突起部32bの反対側に形成される二個の係止爪部32cと、を備える。傾斜突起部32bの上面には、後側(第一ビーム部材21の軸心方向の外側)に向かうに従って下方に傾斜する第一の傾斜面32gが形成されている。
As shown in FIG. 3(b), the
第一の樹脂部材32において、支持部32aの略中央部分には支持部32aを貫通する貫通孔32dが開口されている。二個の傾斜突起部32bの間には、板金部材31における基板部31aの先端が当接される被当接部32fが形成されている。また、二個の係止爪部32cの間には、板金部材31における第一の挿入部31dを挿入可能な被挿入溝32eが形成されている。
In the
図5に示す如く、第一の樹脂部材32は板金部材31に固定される。具体的には、板金部材31における基板部31aの先端部が被当接部32fに当接した状態で、基板部31aの他端部が係止爪部32cに係止される。この際、図9に示す如く、板金部材31の第一の挿入部31dは、第一の樹脂部材32における被挿入溝32eに挿入される。これにより、板金部材31と第一の樹脂部材32との、軸心方向を前後方向に向けた回転軸回り(第一ビーム部材21の軸心回り)の相対的な回動が規制される。
As shown in FIG. 5, the
図2に示す如く、第二の樹脂部材33は第一ビーム部材21の端部に固定される角柱状の部材である。詳細には図3(b)中の破線矢印に示す如く、第二の樹脂部材33は第一ビーム部材21の端部における開口部21aから、第一ビーム部材21の軸方向に挿入される。第一ビーム部材21の下面における開口部21aの近傍は、切欠溝21bが形成されている。また、第一ビーム部材21の下面には、切欠溝21bに隣接して被係合孔21cが開口されている。
As shown in FIG. 2, the
図4(a)及び(b)に示す如く、第二の樹脂部材33は、第二の樹脂部材33の外形形状を規定するケース部33aを備える。第二の樹脂部材33の下面には、板金部材31の基板部31a及び第一の樹脂部材32を収容する凹部である収容部33bが形成される。図6に示す如く、収容部33bにおける上側の面(第二の樹脂部材33の下面)には、後側(第一ビーム部材21の軸心方向の外側)に向かうに従って下方に傾斜する第二の傾斜面33iが形成されている。第一の樹脂部材32における第一の傾斜面32gと、第二の樹脂部材33における第二の傾斜面33iとは、図7に示す如く第一の樹脂部材32と第二の樹脂部材33とが組付けられた際に互いに当接する。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
第二の樹脂部材33の後端面には、板金部材31の立上部31bが挿入される凹部である被挿入部33cが形成される。第二の樹脂部材33の下面における前端部には、下方に突出する係合突起33dが形成される。第二の樹脂部材33が第一ビーム部材21の開口部21aに挿入された際には、図7に示す如く係合突起33dが被係合孔21cと係合することにより、第二の樹脂部材33が第一ビーム部材21に固定される。
An inserted
第二の樹脂部材33の後端面において、被挿入部33cの下側には、ナット部材Nを挿入するためのナット挿入部33eが形成される。図5に示す如く第二の樹脂部材33の後方からナット挿入部33eに挿入されたナット部材Nは、前後左右がナット挿入部33eの内壁と当接することにより相対変位が規制され、第二の樹脂部材33の内部で固定される。ナット部材Nが固定される箇所の下側には、ねじ部材Sが挿通される貫通孔33gが開口されている。
On the rear end surface of the
図4(b)に示す如く、被挿入部33cの上面には、下側に向けて二個の当接部33fが形成されている。図8に示す如く、第一の樹脂部材32と第二の樹脂部材33とが組付けられた際には、当接部33fと板金部材31の被当接面31gとが当接する。これにより、板金部材31に対する第二の樹脂部材33の相対変位が規制される。
As shown in FIG. 4(b), two
第二の樹脂部材33において、被挿入部33cの上端部には、板金部材31における第二の挿入部31eを挿入可能な第二の被挿入溝33hが形成されている。第一の樹脂部材32と第二の樹脂部材33とが組付けられた際には、第二の挿入部31eが第二の被挿入溝33hに挿入されることにより、板金部材31と第二の樹脂部材33との、軸心方向を前後方向に向けた回転軸回り(第一ビーム部材21の軸心回り)の相対的な回動が規制される。
In the
第二の樹脂部材33は、第一ビーム部材21の端部に固定された状態で、板金部材31及び第一の樹脂部材32と結合される。具体的には図5に示す如く、第一の樹脂部材32と板金部材31とが固定され、板金部材31のフック部31cが連結孔11に係合された状態で、上方から第一ビーム部材21及び第二の樹脂部材33を第一の樹脂部材32及び板金部材31に載置する。この際、板金部材31の基板部31a及び第一の樹脂部材32は切欠溝21bに挿入されて、図7に示す如く第二の樹脂部材33における収容部33bに収容される。
The
上記のように、第一ビーム部材21及び第二の樹脂部材33を第一の樹脂部材32及び板金部材31に載置した際には、図7に示す如く第一の樹脂部材32における第一の傾斜面32gと第二の樹脂部材33における第二の傾斜面33iとが互いに当接する。また、第二の樹脂部材33における当接部33fは板金部材31の被当接面31gと当接する。さらに、板金部材31の第二の挿入部31eが第二の樹脂部材33における第二の被挿入溝33hに挿入される。
As described above, when the
上記の状態において、図5及び図7に示す如く、下方よりねじ部材Sを貫通孔32d、貫通孔31f、及び、貫通孔33gに挿入し、第二の樹脂部材33の内部で固定されているナット部材Nと螺合させる。これにより、板金部材31、第一の樹脂部材32、及び、第二の樹脂部材33が強固に連結されて、第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lに組付けられる。
In the above state, as shown in FIGS. 5 and 7, the screw member S is inserted from below into the through
第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lに組付けられた際には、図9に示す如く、板金部材31の第一の挿入部31dが第一の樹脂部材32における被挿入溝32eに挿入されている。このため、板金部材31と第一の樹脂部材32との、第一ビーム部材21の軸心回りの相対的な回動が規制される。これにより、第一ビーム部材21に対してねじり方向の力が加わった場合でも、第二フレーム部材10Lに対する第一ビーム部材21の軸心回りの回動変位を抑制することができる。即ち、組立家具1Aにおける剛性の低下やがたつきを防止することができる。
When the
また、第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lに組付けられた際には、図9に示す如く、板金部材31の第二の挿入部31eが第二の樹脂部材33における第二の被挿入溝33hに挿入されている。このため、板金部材31と第二の樹脂部材33との、第一ビーム部材21の軸心回りの相対的な回動が規制される。これにより、第二フレーム部材10Lに対する第一ビーム部材21の軸心回りの回動変位をより抑制することができる。詳細には、第一ビーム部材21の回動変位の軸心であるフック部31cの下端部からより離れた箇所で第一ビーム部材21の回動変位を規制するため、第一ビーム部材21に回動が生じた際に第二の挿入部31e及び第二の被挿入溝33hに生じる力を小さくすることができる。なお、板金部材31に第二の挿入部31eを形成せず、また、第二の樹脂部材33に第二の被挿入溝33hを形成しない構成とすることも可能である。
Further, when the
また、第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lに組付けられた際には、図7に示す如く、第一の樹脂部材32における第一の傾斜面32gと第二の樹脂部材33における第二の傾斜面33iとが互いに摺接する。これにより、第一ビーム部材21の軸心方向における第一の樹脂部材32と第二の樹脂部材33との相対位置が規定される。このように、本実施形態に係る枠体1によれば、第二フレーム部材10Lに対する第一ビーム部材21の軸心方向の位置を容易に位置決めすることができる。
Further, when the
また、第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lに組付けられた際には、図8に示す如く、第二の樹脂部材33における当接部33fと板金部材31の被当接面31gとが当接する。このように本実施形態においては、板金部材31に対する第二の樹脂部材33の相対変位を規制している。これにより、第一ビーム部材21に下方向の荷重が加わった際に、組付部材30で一体的に荷重を支持することができるため、板金部材31に曲げ荷重が集中することを抑制できる。
Furthermore, when the
図2に示す如く、枠体1において第二フレーム部材10Lに形成される連結孔11は、鉛直方向に沿って開口する二本の細孔が、近接して且つ平行に設けられている。また、板金部材31は図3(b)に示す如く、一枚の板金が折り曲げられて形成された二個のフック部31cを備えている。そして、二個のフック部31cが連結孔11における二本の細孔に係合されることにより、板金部材31が第二フレーム部材10Lに組付けられる。これにより、連結孔11を二個の細孔で形成することにより、一個の孔で形成するよりも板金部材31の連結強度を確保することができる。また、連結孔11を細孔で形成することにより、連結孔11への異物の侵入を防止できる。
As shown in FIG. 2, the connecting
本実施形態においては図5に示す如く、板金部材31におけるフック部31cは上側に向けて延出されている。これにより、第一ビーム部材21が下からの力を受けることにより組付部材30が上方に変位した場合でも、板金部材31が連結孔11に対して係合し続けるため、第一ビーム部材21が第二フレーム部材10Lから離脱することを防止できる。
In this embodiment, as shown in FIG. 5, the
本実施形態においては図7及び図8に示す如く、組付部材30の下面(第一の樹脂部材32と第二の樹脂部材33との下面)と、第一ビーム部材21の下面とは同一平面上に位置するように構成されている。これにより、第一ビーム部材21の下面をフラットに形成して、組立家具1Aにおけるデザイン性を向上させることができる。
In this embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, the lower surface of the assembly member 30 (the lower surface of the
1 枠体(組立家具の枠体)
10S 第一フレーム部材 10L 第二フレーム部材
10M 第三フレーム部材 11 連結孔
12 第一連結部材 13 第二連結部材
14 脚部材 15 中間フレーム部材
21 第一ビーム部材(ビーム部材)
21a 開口部 21b 切欠溝
21c 被係合孔 22 第二ビーム部材
23 中間ビーム部材 24 支持部材
25 天板 30 組付部材
31 板金部材 31a 基板部
31b 立上部 31c フック部
31d 第一の挿入部(挿入部)
31e 第二の挿入部 31f 貫通孔
31g 被当接面 32 第一の樹脂部材
32a 支持部 32b 傾斜突起部
32c 係止爪部 32d 貫通孔
32e 被挿入溝 32f 被当接部
32g 第一の傾斜面 33 第二の樹脂部材
33a ケース部 33b 収容部
33c 被挿入部 33d 係合突起
33e ナット挿入部 33f 当接部
33g 貫通孔 33h 第二の被挿入溝
33i 第二の傾斜面 S ねじ部材
N ナット部材
1 Frame (frame of assembled furniture)
10S
10M
12
14
21 First beam member (beam member)
21c
23
25
31
31d First insertion part (insertion part)
31e
32c
32e Inserted
32g First
33c Inserted
33e
33g Through
33i Second inclined surface S Threaded member
N Nut member
鉛直方向に延びる角管部材である複数のフレーム部材と、水平方向に延びる角管部材であって平行に隣接する前記フレーム部材に架け渡されるビーム部材と、前記ビーム部材と前記フレーム部材とを連結する組付部材と、を備え、前記組付部材は、前記フレーム部材に形成された連結孔に係合するフック部を有し、前記ビーム部材は、前記組付部材を内部に収容するとともに、前記フック部が前記連結孔に係合した状態で前記組付部材を介してねじ部材により前記フレーム部材と連結される、組立家具の枠体。A plurality of frame members that are rectangular tube members extending in the vertical direction, a beam member that is a rectangular tube member that extends in the horizontal direction and spans the adjacent frame members in parallel, and connecting the beam members and the frame members. an assembling member, the assembling member having a hook portion that engages with a connecting hole formed in the frame member, and the beam member housing the assembling member therein, The frame of the assembled furniture is connected to the frame member by a screw member via the assembly member in a state in which the hook portion is engaged with the connection hole.
Claims (1)
前記組付部材は、前記フレーム部材における互いに対向する面に開口された連結孔に係合される板金部材と、前記板金部材に固定される第一の樹脂部材と、前記ビーム部材の端部に固定された状態で前記第一の樹脂部材と結合される第二の樹脂部材と、を備え、
前記板金部材には、前記フレーム部材における前記連結孔が開口された面と平行となる、板状の挿入部が形成され、
前記第一の樹脂部材には、前記挿入部を挿入可能な被挿入溝が形成され、
前記挿入部が前記被挿入溝に挿入されることにより、前記板金部材と前記第一の樹脂部材との、前記ビーム部材の軸心回りの相対的な回動を規制する、組立家具の枠体。
A plurality of frame members that are rectangular tube members that are connected perpendicularly to each other, a beam member that spans the frame members that are adjacent to each other in parallel, and an assembly member that connects the beam member and the frame member. A frame for assembled furniture, comprising:
The assembly member includes a sheet metal member that is engaged with a connecting hole opened on mutually opposing surfaces of the frame member, a first resin member that is fixed to the sheet metal member, and an end portion of the beam member. a second resin member coupled to the first resin member in a fixed state;
A plate-shaped insertion portion is formed in the sheet metal member and is parallel to a surface of the frame member in which the connection hole is opened,
An insertion groove into which the insertion portion can be inserted is formed in the first resin member,
A frame of assembled furniture, wherein the insertion portion is inserted into the insertion groove to restrict relative rotation of the sheet metal member and the first resin member about the axis of the beam member. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023145497A JP2023164528A (en) | 2018-11-06 | 2023-09-07 | Frame body of knockdown furniture |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018209099A JP7192414B2 (en) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | Assembled furniture frame |
JP2022193656A JP7365558B2 (en) | 2018-11-06 | 2022-12-02 | Assembled furniture frame |
JP2023145497A JP2023164528A (en) | 2018-11-06 | 2023-09-07 | Frame body of knockdown furniture |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022193656A Division JP7365558B2 (en) | 2018-11-06 | 2022-12-02 | Assembled furniture frame |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023164528A true JP2023164528A (en) | 2023-11-10 |
Family
ID=70724646
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018209099A Active JP7192414B2 (en) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | Assembled furniture frame |
JP2022193656A Active JP7365558B2 (en) | 2018-11-06 | 2022-12-02 | Assembled furniture frame |
JP2023145497A Pending JP2023164528A (en) | 2018-11-06 | 2023-09-07 | Frame body of knockdown furniture |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018209099A Active JP7192414B2 (en) | 2018-11-06 | 2018-11-06 | Assembled furniture frame |
JP2022193656A Active JP7365558B2 (en) | 2018-11-06 | 2022-12-02 | Assembled furniture frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7192414B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5020892Y1 (en) * | 1970-02-18 | 1975-06-24 | ||
JPS5241453Y2 (en) * | 1975-03-22 | 1977-09-20 | ||
JPS5651795Y2 (en) * | 1979-07-27 | 1981-12-03 | ||
JP3470962B2 (en) * | 2000-09-06 | 2003-11-25 | 株式会社玉俊工業所 | Connection mechanism of steel pipe structure |
JP2002345608A (en) * | 2001-05-22 | 2002-12-03 | Okamura Corp | Connection structure of column and horizontal connection material in display shelf or the like |
JP3218606U (en) * | 2018-08-16 | 2018-10-25 | シェンター エンタープライズ カンパニー リミテッド | Assembled rack frame structure with hook body |
KR102155891B1 (en) * | 2019-05-13 | 2020-09-16 | (주)아모스아인스가구 | Expandable interior shelf assembly |
-
2018
- 2018-11-06 JP JP2018209099A patent/JP7192414B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-02 JP JP2022193656A patent/JP7365558B2/en active Active
-
2023
- 2023-09-07 JP JP2023145497A patent/JP2023164528A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7365558B2 (en) | 2023-10-20 |
JP2020074852A (en) | 2020-05-21 |
JP2023025183A (en) | 2023-02-21 |
JP7192414B2 (en) | 2022-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11627801B2 (en) | Combined storage shelf | |
US10213027B2 (en) | Foldable bed | |
JP7365558B2 (en) | Assembled furniture frame | |
US20070145864A1 (en) | Modular furniture system | |
KR101694923B1 (en) | Connect bracket equipped with furniture frames | |
JP4414743B2 (en) | table | |
WO2008088129A1 (en) | Assembly structure of table easily arranged well | |
WO2017213220A1 (en) | Wiring accommodation fixture | |
JP2005052395A (en) | Furniture with top plate | |
JP4900450B2 (en) | Table leg device and table | |
US20050217543A1 (en) | Tool cabinet fixing and supporting structure | |
US20080182501A1 (en) | Fan-fixing structure | |
JP6638154B2 (en) | table | |
KR200481983Y1 (en) | A Sectional Furniture | |
JP6124553B2 (en) | desk | |
JP7570888B2 (en) | Fixtures System | |
JP2004313471A (en) | Mounting structure of partition panel in combination desk or the like | |
US20220018372A1 (en) | Table Assembly and Method for Assembling Thereof | |
JP7519855B2 (en) | Counter device | |
KR200470355Y1 (en) | Table | |
KR101613820B1 (en) | Connector for various furniture assembly | |
KR200366389Y1 (en) | pole for partition | |
CN220734722U (en) | Table plate assembly and platform | |
JP2001358469A (en) | Apparatus for standing box body | |
JP6838936B2 (en) | Wiring accommodation fixtures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230914 |