JP2023154233A - Loud-speaking broadcast system and ip speaker - Google Patents

Loud-speaking broadcast system and ip speaker Download PDF

Info

Publication number
JP2023154233A
JP2023154233A JP2022063423A JP2022063423A JP2023154233A JP 2023154233 A JP2023154233 A JP 2023154233A JP 2022063423 A JP2022063423 A JP 2022063423A JP 2022063423 A JP2022063423 A JP 2022063423A JP 2023154233 A JP2023154233 A JP 2023154233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
loudspeaker
mode
audio data
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022063423A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真 菅瀬
Makoto Sugase
隆志 宮脇
Takashi Miyawaki
亮介 尾▲崎▼
Ryosuke Ozaki
倫士 豊永
Tomohito Toyonaga
裕司 久保田
Yuji Kubota
聡 福本
Satoshi Fukumoto
博俊 佐藤
Hirotoshi Sato
真也 倶羅
Shinya Kura
勝 土山
Masaru Tsuchiyama
ジェームス クマリジャ エラード
Kmarija Ellard James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2022063423A priority Critical patent/JP2023154233A/en
Publication of JP2023154233A publication Critical patent/JP2023154233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

To automatically select an appropriate loud-speaking mode depending on usage and/or importance.SOLUTION: A loud-speaking broadcast system (1) includes an IP speaker (20) and a terminal (10). The IP speaker (20) can receive audio data or a loud-speaking command regarding loud-speaking using a predetermined protocol, and can execute a plurality of loud-speaking modes based on the audio data or the loud-speaking command. The terminal (10) is connected to the IP speaker (20) and transmits the audio data or the loud-speaking command to the IP speaker (20) using a predetermined protocol. The IP speaker (20) determines which loud-speaking mode to execute among the plurality of loud-speaking modes on the basis of predetermined priority for execution of the loud-speaking mode.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本開示は、IPスピーカーに音声を拡声させる拡声放送システム、及び、音声を拡声するIPスピーカーに関する。 The present disclosure relates to a public address broadcasting system that amplifies audio to an IP speaker, and an IP speaker that amplifies audio.

インターカムシステム(IP通話システム)は、主として構内通話を行うシステムである。典型的には、インターカムシステムは、1つ以上の通話端末と、1つ以上のスピーカーのような拡声機器を含む。各通話端末は、マイクやスピーカーを備え、ネットワークを介して相互に接続されている。各通話端末は、SIPプロトコル等所定のプロトコルに従って、入力された音声を別の通話先の通話端末に伝送することで、構内通話を行う。また、各通話端末は、入力された音声を拡声機器に送信することで、拡声機器からの拡声方法を行う。インターカムシステムの一例が特許文献1に開示されている。 An intercom system (IP call system) is a system that mainly performs local calls. Typically, an intercom system includes one or more telephone terminals and one or more public address equipment, such as speakers. Each call terminal is equipped with a microphone and a speaker, and is interconnected via a network. Each call terminal performs a local call by transmitting the input voice to another call terminal according to a predetermined protocol such as the SIP protocol. Furthermore, each call terminal performs a method of amplifying the sound from the loudspeaker equipment by transmitting the input voice to the loudspeaker equipment. An example of an intercom system is disclosed in Patent Document 1.

特開2006-114951号公報Japanese Patent Application Publication No. 2006-114951

上記の通話端末と拡声機器とにより構成されるシステムにおいては、用途及び/又は重要度に応じて異なる拡声方法(拡声モード)で拡声を行いたいとの要請がある。例えば、通話端末で入力した音声を、用途及び/又は重要度に応じて選択した特定の拡声機器を用いて拡声したい場合がある。また、例えば、用途及び/又は重要度に応じて、拡声機器に内蔵した特定の音源データを拡声したい場合、などがある。 In a system constituted by the above-mentioned telephone terminal and amplification equipment, there is a demand for amplification using different amplification methods (amplification modes) depending on the purpose and/or importance level. For example, there may be a case where it is desired to amplify the voice input at a telephone terminal using a specific amplification device selected depending on the purpose and/or importance. Further, for example, there may be cases where it is desired to amplify specific sound source data built into amplification equipment depending on the purpose and/or the degree of importance.

本開示は、音声を入力するための端末と拡声機器とを備えるシステムにおいて、用途及び/又は重要度に応じて、適切な拡声モードを自動的に選択することを目的とする。 The present disclosure aims to automatically select an appropriate loudspeaker mode depending on usage and/or importance in a system that includes a terminal for inputting audio and loudspeaker equipment.

本開示の拡声放送システムは、IPスピーカーと、端末と、を備える。IPスピーカーは、所定のプロトコルを用いて音声データ又は拡声に関する拡声指令を受信し、音声データ又は拡声指令に基づいた複数の拡声モードを実行可能である。端末は、IPスピーカーと接続され、所定のプロトコルを用いて、IPスピーカーに対して音声データ又は拡声指令を送信する。この拡声放送システムにおいて、IPスピーカーは、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを決定する。 The public address broadcasting system of the present disclosure includes an IP speaker and a terminal. The IP speaker can receive audio data or amplification commands regarding amplification using a predetermined protocol, and can execute a plurality of amplification modes based on the audio data or the amplification commands. The terminal is connected to the IP speaker, and uses a predetermined protocol to transmit audio data or amplification commands to the IP speaker. In this loudspeaker broadcast system, the IP speaker determines which loudspeaker mode to execute among a plurality of loudspeaker modes based on a predetermined priority for execution of the loudspeaker mode.

本開示の拡声放送システムでは、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、IPスピーカーが自動的に選択している。これにより、本開示の拡声放送システムは、用途及び/又は重要度に応じて適切な拡声モードを自動的に選択し、用途及び/又は重要度に応じた適切な拡声を行うことができる。 In the loudspeaker broadcasting system of the present disclosure, the IP speaker automatically selects which loudspeaker mode to execute among the plurality of loudspeaker modes based on a predetermined priority for execution of the loudspeaker mode. Thereby, the loudspeaker broadcasting system of the present disclosure can automatically select an appropriate loudspeaker mode according to the purpose and/or the degree of importance, and perform appropriate amplification according to the purpose and/or the degree of importance.

図1は、拡声放送システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a loudspeaker broadcasting system. 図2は、端末の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the terminal. 図3は、IPスピーカーの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the configuration of an IP speaker. 図4は、IPスピーカーのグループ分けの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of grouping of IP speakers. 図5は、グループを識別する識別情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of identification information for identifying groups. 図6は、ページングゲートウェイに記憶される識別情報の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of identification information stored in the paging gateway. 図7Aは、IPスピーカーにて設定される許可情報の一例を示す図である。FIG. 7A is a diagram illustrating an example of permission information set in an IP speaker. 図7Bは、IPスピーカーにて設定される許可情報の一例を示す図である。FIG. 7B is a diagram illustrating an example of permission information set in the IP speaker. 図7Cは、IPスピーカーにて設定される許可情報の一例を示す図である。FIG. 7C is a diagram illustrating an example of permission information set in the IP speaker. 図7Dは、IPスピーカーにて設定される許可情報の一例を示す図である。FIG. 7D is a diagram illustrating an example of permission information set in the IP speaker. 図7Eは、IPスピーカーにて設定される許可情報の一例を示す図である。FIG. 7E is a diagram illustrating an example of permission information set in an IP speaker. 図8は、実行の優先度を表すテーブルの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a table representing execution priorities. 図9は、ユニキャスト放送モード又はマルチキャスト放送モードにおける拡声放送システムの動作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the loudspeaker broadcast system in unicast broadcast mode or multicast broadcast mode. 図10は、IPスピーカーにおける拡声モードの実行動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the execution operation of the loudspeaker mode in the IP speaker.

1.第1実施形態
(1)拡声放送システムの構成
図1を用いて、本開示の拡声放送システム1を説明する。図1は、拡声放送システム1の構成を示す図である。拡声放送システム1は、例えば、災害時の避難誘導、BGM等の音楽再生、工場や店舗などにおける放送、複数の場所にまたがって存在する施設等に対する放送などの用途に用いられるシステムである。そのため、拡声放送システム1は、複数の方法で拡声を実行できる。以降の説明では、拡声の方法を「拡声モード」と呼ぶ。拡声放送システム1は、例えば、通話端末等により入力した音声等を特定のスピーカーにより拡声する、音声等を複数のスピーカーにより同時に拡声する、スピーカーの内蔵音源を拡声する、等を拡声モードとして実行できる。
1. First Embodiment (1) Configuration of loudspeaker broadcasting system A loudspeaker broadcasting system 1 of the present disclosure will be described using FIG. 1. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a loudspeaker broadcasting system 1. As shown in FIG. The loudspeaker broadcasting system 1 is a system used for purposes such as providing evacuation guidance during disasters, playing music such as BGM, broadcasting in factories, stores, etc., and broadcasting to facilities located in multiple locations. Therefore, the loudspeaker broadcasting system 1 can perform loudspeaking using a plurality of methods. In the following explanation, the method of amplification will be referred to as "audience amplification mode." The loudspeaker broadcasting system 1 can, for example, amplify the sound inputted from a telephone terminal or the like using a specific speaker, simultaneously amplify the sound etc. using a plurality of speakers, amplify the built-in sound source of the speaker, etc. in the loudspeaker mode. .

拡声放送システム1は、複数の端末10と、複数のIPスピーカー20と、ページングゲートウェイ30と、を備える。拡声放送システム1において、複数の端末10と、複数のIPスピーカー20と、ページングゲートウェイ30と、ネットワークNは、例えば、WAN、LANなどのネットワークである。また、ネットワークNは、有線のネットワークであってもよいし、セルラー通信等の無線のネットワークであってもよい。 The loudspeaker broadcasting system 1 includes a plurality of terminals 10, a plurality of IP speakers 20, and a paging gateway 30. In the loudspeaker broadcasting system 1, the plurality of terminals 10, the plurality of IP speakers 20, the paging gateway 30, and the network N are, for example, networks such as WAN and LAN. Further, the network N may be a wired network or a wireless network such as cellular communication.

端末10は、ネットワークNを介して、IPスピーカー20から発したい音声データ、IPスピーカー20に対して各種機能を実行させるための指令(拡声指令と呼ぶ)を送信する。各端末10には、ネットワークN上で自己を固有に識別する識別子(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。端末10は、IP通話用のプロトコルに準拠して音声データの送信を行う。IP通話用のプロトコルの一例は、IETF(Internet Engineering Task Force:インターネット技術タスクフォース)により標準化されRFC3261にて規定されているSIP(Session Initiation Protocol)である。一方、端末10は、インターネット上で使用されているプロトコルを用いて、拡声指令を送信する。 The terminal 10 transmits, via the network N, audio data to be emitted from the IP speaker 20 and commands (referred to as amplification commands) for causing the IP speaker 20 to perform various functions. Each terminal 10 is assigned an identifier (for example, an IP address) that uniquely identifies itself on the network N. The terminal 10 transmits voice data in accordance with the IP call protocol. An example of a protocol for IP calls is SIP (Session Initiation Protocol), which has been standardized by IETF (Internet Engineering Task Force) and defined in RFC3261. On the other hand, the terminal 10 transmits a loudspeaker command using a protocol used on the Internet.

IPスピーカー20は、拡声放送を行いたい場所に設置され、ネットワークNを介して受信した音声データ又は拡声指令に基づいた拡声を実行する。拡声放送システム1には、5台のIPスピーカー20a~20eが設けられている。拡声放送システム1に設けるIPスピーカー20a~20eの台数は5に限られない。拡声放送システム1の用途及び規模等に応じて、任意の台数のIPスピーカー20を設けることができる。 The IP speaker 20 is installed at a location where amplification broadcasting is desired, and performs amplification based on audio data or amplification commands received via the network N. The loudspeaker system 1 is provided with five IP speakers 20a to 20e. The number of IP speakers 20a to 20e provided in the loudspeaker system 1 is not limited to five. Any number of IP speakers 20 can be provided depending on the purpose and scale of the loudspeaker system 1.

各IPスピーカー20にはネットワーク上の固有の識別情報(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。IPスピーカー20は、IP通話用プロトコルに準拠して、音声データを受信する。また、IPスピーカー20は、インターネットプロトコルを用いて、拡声指令を受信する。また、各IPスピーカー20は、予め受信許可の設定がなされたマルチキャストアドレスにより送信される(マルチキャストされる)音声データを受信する。 Each IP speaker 20 is assigned unique identification information (for example, an IP address) on the network. The IP speaker 20 receives audio data in accordance with the IP call protocol. Furthermore, the IP speaker 20 receives a loudspeaker command using the Internet protocol. Furthermore, each IP speaker 20 receives audio data transmitted (multicast) using a multicast address for which reception permission has been set in advance.

また、各IPスピーカー20は、内部に複数の音源データ(内蔵音源データSDと呼ぶ)を記憶しており、この複数の内蔵音源データのうち拡声指令によって選択されたものを拡声可能となっている。 Furthermore, each IP speaker 20 stores a plurality of sound source data (referred to as built-in sound source data SD) internally, and can amplify one of the plurality of built-in sound source data selected by a loudspeaker command. .

ページングゲートウェイ30は、ネットワークNを介してIP通話用のプロトコルで受信した音声データを、マルチキャストにて送信する機能を有する、いわば、ユニキャスト―マルチキャスト変換器である。ページングゲートウェイ30は、ネットワークN上で自己を識別する識別子(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。ページングゲートウェイ30は、後述するように、受信した音声データを、予め設定されたグループの識別子を指定してネットワークN上に送信する。 The paging gateway 30 is a so-called unicast-multicast converter that has a function of multicasting voice data received via the network N using an IP call protocol. The paging gateway 30 is assigned an identifier (for example, an IP address) for identifying itself on the network N. The paging gateway 30 transmits the received audio data onto the network N by specifying a preset group identifier, as will be described later.

(2)端末の構成
図2を用いて、端末10の構成を説明する。図2は、端末10の構成を示す図である。端末10は、処理部101と、記憶部103と、ネットワークインタフェース105と、マイク107と、入力部109と、表示部111と、を有する。
(2) Configuration of terminal The configuration of the terminal 10 will be explained using FIG. 2. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the terminal 10. The terminal 10 includes a processing section 101, a storage section 103, a network interface 105, a microphone 107, an input section 109, and a display section 111.

処理部101は、CPUやMPU等を含み、記憶部103に記憶されたコンピュータープログラムを実行することで、端末10に関する各種機能を実行する。 The processing unit 101 includes a CPU, an MPU, etc., and executes various functions related to the terminal 10 by executing a computer program stored in the storage unit 103.

記憶部103は、メモリー(RAM、ROM)と記憶装置(HDD、SSDなど)により構成され、データの記憶領域を構成する。記憶部103には、コンピュータープログラム以外にも、端末10の機能を実現するために必要なデータ等が記憶されている。具体的には、記憶部103は、後述するマルチキャスト用グループの識別情報を記憶する。また、後述するユニキャストを行うために、記憶部103は、各IPスピーカー20の識別子(例えば、IPアドレス)のリストを記憶している。 The storage unit 103 includes a memory (RAM, ROM) and a storage device (HDD, SSD, etc.), and constitutes a data storage area. In addition to computer programs, the storage unit 103 stores data and the like necessary for realizing the functions of the terminal 10. Specifically, the storage unit 103 stores identification information of a multicast group, which will be described later. Furthermore, in order to perform unicasting, which will be described later, the storage unit 103 stores a list of identifiers (for example, IP addresses) of each IP speaker 20.

ネットワークインタフェース105は、端末10をネットワークNに接続する。ネットワークインタフェース105は、例えば、イーサーネット(登録商標)カードである。 Network interface 105 connects terminal 10 to network N. Network interface 105 is, for example, an Ethernet (registered trademark) card.

マイク107は、端末10の筐体から外側に集音方向が向けられた電気音響変換器であり、端末10に対して話しかける話者の音声を集音して音声データを出力する。入力部109は、ボタン、スイッチ、タッチパネル等の、ユーザの操作を受け付ける入力デバイスである。 The microphone 107 is an electroacoustic transducer whose sound collection direction is directed outward from the housing of the terminal 10, and collects the voice of a speaker speaking to the terminal 10 and outputs voice data. The input unit 109 is an input device, such as a button, a switch, or a touch panel, that receives user operations.

表示部111は、各種の表示を行う。端末10により音声を拡声するIPスピーカー20を選択する際に、表示部111は、IPスピーカー20のリスト、及び/又は、後述するIPスピーカー20のマルチキャスト用のグループのリストを表示する。IPスピーカー20のリストは、後述するユニキャストを行うIPスピーカー20を特定するためのものであり、記憶部103に記憶されたIPスピーカー20の識別子に対応付けられている。一方、マルチキャスト用のグループのリストは、記憶部103に記憶されたマルチキャスト用のグループの識別情報に対応付けられている。 The display unit 111 performs various displays. When selecting an IP speaker 20 for amplifying audio using the terminal 10, the display unit 111 displays a list of IP speakers 20 and/or a list of multicast groups of IP speakers 20, which will be described later. The list of IP speakers 20 is for identifying IP speakers 20 that perform unicasting, which will be described later, and is associated with the identifiers of the IP speakers 20 stored in the storage unit 103. On the other hand, the multicast group list is associated with the multicast group identification information stored in the storage unit 103.

ユニキャストにて音声を拡声させたい場合、ユーザは、表示部111に表示されたIPスピーカー20のリストから、音声を拡声させたいIPスピーカー20を、入力部109を用いて選択できる。一方、マルチキャストにて音声を拡声させたい場合、ユーザは、表示部111に表示されたマルチキャスト用のリストから、音声を拡声させたいグループを、入力部109を用いて選択できる。 If the user wants to amplify the audio by unicasting, the user can use the input unit 109 to select the IP speaker 20 for which the user wants to amplify the audio from the list of IP speakers 20 displayed on the display unit 111 . On the other hand, if the user wants to amplify the audio by multicasting, the user can use the input unit 109 to select a group for which the user wants to amplify the audio from the multicast list displayed on the display unit 111.

(3)IPスピーカーの構成
図3を用いて、IPスピーカー20の構成を説明する。図3は、IPスピーカー20の構成を示す図である。IPスピーカー20は、処理部201と、記憶部203と、ネットワークインタフェース205と、スピーカー207と、を有する。
(3) Configuration of IP speaker The configuration of the IP speaker 20 will be explained using FIG. 3. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the IP speaker 20. The IP speaker 20 includes a processing section 201, a storage section 203, a network interface 205, and a speaker 207.

処理部201は、CPUやMPU等を含み、記憶部103に記憶されたコンピュータープログラムを実行することで、IPスピーカー20に関する各種機能を実行する。 The processing unit 201 includes a CPU, an MPU, etc., and executes various functions related to the IP speaker 20 by executing a computer program stored in the storage unit 103.

記憶部203は、メモリー(RAM、ROM)と記憶装置(HDD、SSDなど)により構成され、データの記憶領域を構成する。記憶部203には、コンピュータープログラム以外にも、IPスピーカー20の機能を実現するために必要なデータ等が記憶されている。詳細には、記憶部203には、複数の内蔵音源データSDが記憶されている。また、記憶部203は、後述するマルチキャスト用グループの設定登録情報を記憶する。 The storage unit 203 includes a memory (RAM, ROM) and a storage device (HDD, SSD, etc.), and constitutes a data storage area. In addition to computer programs, the storage unit 203 stores data and the like necessary for realizing the functions of the IP speaker 20. Specifically, the storage unit 203 stores a plurality of built-in sound source data SD. The storage unit 203 also stores setting registration information for multicast groups, which will be described later.

ネットワークインタフェース205は、IPスピーカー20をネットワークNに接続する。ネットワークインタフェース205は、所定のプロトコルを用いて、拡声する音声データ又は拡声指令を受信する。ネットワークインタフェース205は、例えば、イーサーネット(登録商標)カードである。 Network interface 205 connects IP speaker 20 to network N. The network interface 205 receives audio data to be amplified or an amplification command using a predetermined protocol. Network interface 205 is, for example, an Ethernet (registered trademark) card.

スピーカー207は、IPスピーカー20の筐体から外側に放音方向が向けられた電気音響変換器であり、音声データが再生されて得た音声を出力する。 The speaker 207 is an electroacoustic transducer whose sound emission direction is directed outward from the housing of the IP speaker 20, and outputs the sound obtained by reproducing the sound data.

(4)IPスピーカーのグループ分けとマルチキャスト
以下、複数のIPスピーカー20のグループ分けと、このグループ分けに基づくマルチキャストを説明する。拡声放送システム1において、複数のIPスピーカー20は、マルチキャスト用の複数のグループにグループ分けされる。すなわち、各IPスピーカー20は、複数のグループのいずれかに属する。例えば、図4に示すように、複数のIPスピーカー20は、第1グループG1と、第2グループG2と、第3グループG3と、第4グループG4にグループ分けされる。図4は、IPスピーカー20のグループ分けの一例を示す図である。
(4) Grouping of IP speakers and multicasting Grouping of a plurality of IP speakers 20 and multicasting based on this grouping will be described below. In the public address broadcasting system 1, the plurality of IP speakers 20 are grouped into a plurality of groups for multicasting. That is, each IP speaker 20 belongs to one of a plurality of groups. For example, as shown in FIG. 4, the plurality of IP speakers 20 are grouped into a first group G1, a second group G2, a third group G3, and a fourth group G4. FIG. 4 is a diagram showing an example of grouping of the IP speakers 20.

例えば、第1グループG1には、全てのIPスピーカー20a~20eが属している。第2グループG2には、4台のIPスピーカー20a~20dが属している。第3グループG3には、2台のIPスピーカー20b、20cが属している。第4グループG4には、3台のIPスピーカー20c~20eが属している。図4に示す例では、各IPスピーカー20は、複数のグループに属している。 For example, all the IP speakers 20a to 20e belong to the first group G1. Four IP speakers 20a to 20d belong to the second group G2. Two IP speakers 20b and 20c belong to the third group G3. Three IP speakers 20c to 20e belong to the fourth group G4. In the example shown in FIG. 4, each IP speaker 20 belongs to multiple groups.

なお、上記のグループ分けは一例であって、用途等に応じて任意のグループ分けが可能である。また、1つのグループのみに属するIPスピーカー20が存在してもよいし、いずれのグループにも属さないIPスピーカー20が存在してもよい。 Note that the above grouping is just an example, and arbitrary grouping is possible depending on the purpose and the like. Furthermore, there may be IP speakers 20 that belong to only one group, or there may be IP speakers 20 that do not belong to any group.

拡声放送システム1では、上記の各グループには、ネットワークN上での識別子(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。拡声放送システム1では、この識別子を指定して音声データを送信することで、当該識別子にて識別されるグループに属する複数のIPスピーカー20に音声を拡声させることができる。このため、拡声を指令する端末10においては、各グループがどの識別子を有するかについての識別情報が記憶部103に記憶されている。図5に、グループをIPアドレスで識別する場合の識別情報の例を示す。図5は、グループを識別する識別情報の一例を示す図である。図5に示す識別情報では、第1グループG1に対して「239.255.0.1」とのIPアドレスが割り当てられ、第2グループG2に対して「239.255.0.2」とのIPアドレスが割り当てられ、第3グループG3に対して「239.255.0.3」とのIPアドレスが割り当てられている。 In the loudspeaker broadcasting system 1, each of the above groups is assigned an identifier (for example, an IP address) on the network N. In the loudspeaker broadcasting system 1, by specifying this identifier and transmitting audio data, it is possible to amplify the audio to a plurality of IP speakers 20 belonging to the group identified by the identifier. For this reason, in the terminal 10 that instructs amplification, identification information regarding which identifier each group has is stored in the storage unit 103. FIG. 5 shows an example of identification information when a group is identified by an IP address. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of identification information for identifying groups. In the identification information shown in FIG. 5, the IP address "239.255.0.1" is assigned to the first group G1, and the IP address "239.255.0.2" is assigned to the second group G2. An IP address is assigned, and the IP address "239.255.0.3" is assigned to the third group G3.

また、図5に示す識別情報において、第4グループG4には、ページングゲートウェイ30の識別子(192.168.1.2とのIPアドレス)が割り当てられている。すなわち、第1グループG1~第3グループG3に対して割り当てられた識別子(239.255.0.*とのIPアドレス)は、端末10でこの識別子を指定すれば、端末10から当該識別子で指定したグループに属する複数のIPスピーカー20に直接的に一度に音声データをマルチキャスト送信するための識別子である。このような音声データの送信方法は、「直接マルチキャスト」とも呼ばれる。一方、第4グループG4に対して割り当てられた識別子(192.168.1.2とのIPアドレス)は、端末10でこの識別子を指定すれば、端末10からこの識別子を有する機器(すなわち、ページングゲートウェイ30)へ音声データを一旦ユニキャスト送信し、その後、当該機器が、所定のグループに属するIPスピーカー20に音声データをマルチキャスト送信するための識別子である。このような音声データの送信方法は、「間接マルチキャスト」とも呼ばれる。 Furthermore, in the identification information shown in FIG. 5, the identifier of the paging gateway 30 (IP address of 192.168.1.2) is assigned to the fourth group G4. In other words, if the identifier assigned to the first group G1 to the third group G3 (IP address 239.255.0.*) is specified on the terminal 10, the identifier can be specified from the terminal 10. This is an identifier for directly multicasting audio data at once to a plurality of IP speakers 20 belonging to a group. This method of transmitting audio data is also called "direct multicast." On the other hand, if the identifier assigned to the fourth group G4 (IP address 192.168.1.2) is specified on the terminal 10, the device having this identifier (i.e., paging This is an identifier for once transmitting audio data in unicast to the gateway 30), and then transmitting the audio data in multicast to the IP speakers 20 belonging to a predetermined group. This method of transmitting audio data is also called "indirect multicast."

具体的には、図5に示す識別情報を有する拡声放送システム1では、第1グループG1~第3グループG3に属するIPスピーカー20に対しては、端末10からマルチキャスト用アドレスを指定して直接音声データがマルチキャスト送信される(直接マルチキャスト)。一方、第4グループG4に属するIPスピーカー20に対しては、端末10からページングゲートウェイ30へいったんIP通話用プロトコルを用いて音声データがユニキャスト送信され、その後、ページングゲートウェイ30から第4グループG4に属するIPスピーカー20へ音声データがマルチキャスト送信される(間接マルチキャスト)。このため、ページングゲートウェイ30には、図6に示すような、間接マルチキャストにて音声を拡声させるグループに割り当てられた識別子(例えば、IPアドレス)をリスト化した識別情報が記憶されている。図6は、ページングゲートウェイ30に記憶される識別情報の一例を示す図である。図6に示す識別情報では、第4グループG4に対して「239.255.0.4」とのマルチキャスト用IPアドレスが割り当てられている。 Specifically, in the loudspeaker broadcasting system 1 having the identification information shown in FIG. Data is sent multicast (direct multicast). On the other hand, for the IP speakers 20 belonging to the fourth group G4, audio data is once sent by unicast from the terminal 10 to the paging gateway 30 using the IP call protocol, and then from the paging gateway 30 to the fourth group G4. Audio data is multicast transmitted to the IP speaker 20 to which it belongs (indirect multicast). For this reason, the paging gateway 30 stores identification information as shown in FIG. 6, which is a list of identifiers (eg, IP addresses) assigned to groups whose audio is to be amplified by indirect multicasting. FIG. 6 is a diagram showing an example of identification information stored in the paging gateway 30. In the identification information shown in FIG. 6, a multicast IP address of "239.255.0.4" is assigned to the fourth group G4.

このように、拡声放送システム1では、直接マルチキャストと間接マルチキャストとを混在させることができる。また、拡声放送システム1において、直接マルチキャストのみを採用してもよいし、又は、間接マルチキャストのみを採用してもよい。さらに、1つのグループについて、直接マルチキャストと間接マルチキャストとを混在させてもよい。どのグループを直接マルチキャストにするか間接マルチキャストにするかについては、任意に設定できる。 In this way, the public address broadcasting system 1 allows direct multicasting and indirect multicasting to coexist. Further, in the loudspeaker broadcasting system 1, only direct multicasting or only indirect multicasting may be used. Furthermore, direct multicast and indirect multicast may be mixed for one group. You can arbitrarily set which groups should be used for direct multicast or indirect multicast.

一方、端末10からの拡声指令に基づいて動作するIPスピーカー20においては、マルチキャストに関連してどの識別子を指定して送信された音声データを許可するかについての許可情報が記憶部203に記憶されている。例えば、図4に示すようなグループ分けがされている場合、第1グループG1と第2グループG2に属するIPスピーカー20aの記憶部203には、図7Aに示すような、第1グループG1の識別子(IPアドレス)と第2グループの識別子(IPアドレス)とを含む許可情報が記憶される。図7Aは、IPスピーカー20aにて設定される許可情報の一例を示す図である。第1グループG1~第3グループG3に属するIPスピーカー20bの記憶部203には、図7Bに示すような、第1グループG1~第3グループG3の識別子を含む許可情報が記憶される。図7Bは、IPスピーカー20bにて設定される許可情報の一例を示す図である。 On the other hand, in the IP speaker 20 that operates based on a loudspeaker command from the terminal 10, permission information regarding which identifier to designate in connection with multicast to permit transmitted audio data is stored in the storage unit 203. ing. For example, when grouping is performed as shown in FIG. 4, the storage unit 203 of the IP speaker 20a belonging to the first group G1 and the second group G2 stores the identifier of the first group G1 as shown in FIG. 7A. (IP address) and a second group identifier (IP address) is stored. FIG. 7A is a diagram showing an example of permission information set in the IP speaker 20a. Permission information including identifiers of the first group G1 to third group G3, as shown in FIG. 7B, is stored in the storage unit 203 of the IP speaker 20b belonging to the first group G1 to third group G3. FIG. 7B is a diagram showing an example of permission information set in the IP speaker 20b.

第1グループG1~第4グループG4に属するIPスピーカー20cの記憶部203には、図7Cに示すような、第1グループG1~第4グループG4の識別子を含む許可情報が記憶される。図7Cは、IPスピーカー20cにて設定される許可情報の一例を示す図である。第1グループG1、第2グループG2、第4グループG4に属するIPスピーカー20dの記憶部203には、図7Dに示すような、第1グループG1、第2グループG2、第4グループG4の識別子を含む許可情報が記憶される。図7Dは、IPスピーカー20dにて設定される許可情報の一例を示す図である。第1グループG1と第4グループG4に属するIPスピーカー20eの記憶部203には、図7Eに示すような、第1グループG1と第4グループG4の識別子を含む許可情報が記憶される。図7Eは、IPスピーカー20eにて設定される許可情報の一例を示す図である。 Permission information including identifiers of the first group G1 to fourth group G4, as shown in FIG. 7C, is stored in the storage unit 203 of the IP speaker 20c belonging to the first group G1 to fourth group G4. FIG. 7C is a diagram showing an example of permission information set in the IP speaker 20c. The storage unit 203 of the IP speaker 20d belonging to the first group G1, second group G2, and fourth group G4 stores identifiers of the first group G1, second group G2, and fourth group G4 as shown in FIG. 7D. Permission information including is stored. FIG. 7D is a diagram showing an example of permission information set in the IP speaker 20d. The storage unit 203 of the IP speaker 20e belonging to the first group G1 and the fourth group G4 stores permission information including identifiers of the first group G1 and the fourth group G4, as shown in FIG. 7E. FIG. 7E is a diagram showing an example of permission information set in the IP speaker 20e.

(4)拡声放送システムによる拡声動作
(4-1)概要
以下、拡声放送システム1による拡声動作を説明する。まず、拡声動作の概要を説明する。拡声放送システム1においては、端末10から送信される音声データ又は拡声に関する指令(拡声指令)に基づいて、複数の拡声モードをIPスピーカー20に実行させることができる。詳細には、ユニキャスト放送モードと、マルチキャスト放送モード(直接マルチキャスト又は間接マルチキャスト)と、内蔵音源拡声モードと、IPスピーカー20に実行させることができる。
(4) Loudspeaker operation by the loudspeaker broadcasting system (4-1) Overview The loudspeaker operation by the loudspeaker broadcasting system 1 will be described below. First, an overview of the amplification operation will be explained. In the loudspeaker broadcasting system 1, the IP speaker 20 can be caused to execute a plurality of loudspeaker modes based on the audio data or the command regarding loudspeaking (the loudspeaker command) transmitted from the terminal 10. Specifically, the IP speaker 20 can be caused to perform a unicast broadcast mode, a multicast broadcast mode (direct multicast or indirect multicast), and a built-in sound source amplification mode.

ユニキャスト放送モードは、端末10が送信した音声データを、複数のIPスピーカー20のうち特定の1台のIPスピーカー20に拡声させるモードである。マルチキャスト放送モードは、端末10が送信した音声データを、複数のIPスピーカー20のうち、特定のグループに属する複数台のIPスピーカー20に拡声させるモードである。内蔵音源拡声モードは、IPスピーカー20の記憶部203に記憶されている内蔵音源データSDを、当該IPスピーカー20に拡声させるモードである。 The unicast broadcast mode is a mode in which audio data transmitted by the terminal 10 is amplified by a specific IP speaker 20 among the plurality of IP speakers 20. The multicast broadcast mode is a mode in which audio data transmitted by the terminal 10 is amplified by a plurality of IP speakers 20 belonging to a specific group among the plurality of IP speakers 20. The built-in sound source amplification mode is a mode in which the built-in sound source data SD stored in the storage unit 203 of the IP speaker 20 is amplified by the IP speaker 20.

また、拡声放送システム1では、各IPスピーカー20に対して、複数の拡声モードのうちいずれを優先して実行するかの設定がなされている。この設定は、例えば、図8に示すような、拡声モードの実行の優先度を表すテーブルTAを、IPスピーカー20の記憶部203に記憶することで実現できる。図8は、実行の優先度を表すテーブルTAの一例を示す図ある。なお、図8に示すテーブルTAは、例えば、IPスピーカー20cに対して設定された実行の優先度を示す。その他、例えば、IPスピーカー20に設けた複数のスイッチ(例えば、DIPスイッチ)のONとOFFの組み合わせによって、上記の設定を行うようにすることもできる。 Further, in the loudspeaker broadcasting system 1, settings are made for each IP speaker 20 to determine which of the plurality of loudspeaker modes is to be executed with priority. This setting can be realized, for example, by storing, in the storage unit 203 of the IP speaker 20, a table TA as shown in FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of a table TA representing execution priorities. Note that the table TA shown in FIG. 8 shows, for example, the execution priority set for the IP speaker 20c. In addition, for example, the above settings can also be performed by a combination of ON and OFF of a plurality of switches (for example, DIP switches) provided on the IP speaker 20.

なお、拡声放送システム1では、複数のIPスピーカー20において同一のマルチキャストグループに対しては共通の優先度が設定されていてもよいし、IPスピーカー20毎に異なる実行の優先度が設定されてもよい。 In the public address broadcasting system 1, a common priority may be set for the same multicast group in a plurality of IP speakers 20, or a different execution priority may be set for each IP speaker 20. good.

複数の拡声モードの実行の優先度は、例えば、以下の規則に従って決定できる。なお、以下の優先度決定のための規則は一例であって、以下に説明する規則とは異なる規則により、優先度を決定することもできる。 The priority of execution of the plurality of loudspeaker modes can be determined, for example, according to the following rules. Note that the following rules for determining the priority level are merely examples, and the priority level can also be determined using rules different from the rules described below.

マルチキャスト放送モードにおいては、属するIPスピーカー20の数が多いグループに対するマルチキャスト放送モードを優先して実行する。例えば、全てのグループに属するIPスピーカー20cにおいては、第1グループG1に対するマルチキャスト放送モードが最優先される。それ以降、第2グループG2に対するマルチキャスト放送モード、第4グループG4に対するマルチキャスト放送モード、第3グループG3に対するマルチキャスト放送モードの順で優先される。これにより、より広い範囲に拡声する必要がある音声データを優先して拡声できる。 In the multicast broadcast mode, priority is given to executing the multicast broadcast mode for groups to which a large number of IP speakers 20 belong. For example, in the IP speakers 20c belonging to all groups, the multicast broadcast mode for the first group G1 is given top priority. After that, priority is given to the multicast broadcast mode for the second group G2, the multicast broadcast mode for the fourth group G4, and the multicast broadcast mode for the third group G3. As a result, audio data that needs to be amplified over a wider range can be prioritized and amplified.

また、マルチキャスト放送モードの中で、直接マルチキャストと間接マルチキャストの間で優先度が決められていてもよい。例えば、直接マルチキャストの方が間接マルチキャストよりも優先される設定でもよい。 Further, within the multicast broadcast mode, priority may be determined between direct multicast and indirect multicast. For example, direct multicast may be given priority over indirect multicast.

ユニキャスト放送モードとマルチキャスト放送モードとの間では、例えば、ユニキャスト放送モードの優先度を、優先度の高いマルチキャスト放送モードと優先度が低いマルチキャストの間に配置する。詳細には、以下のように優先度が決定される。例えば、IPスピーカー20cにおいては、第1グループG1に対するマルチキャスト放送モード、第2グループG2に対するマルチキャスト放送モード、ユニキャスト放送モード、第4グループG4に対するマルチキャスト放送モード、第3グループG3に対するマルチキャスト放送モードの順で優先される。 Between the unicast broadcast mode and the multicast broadcast mode, for example, the priority of the unicast broadcast mode is placed between the multicast broadcast mode with a high priority and the multicast with a low priority. Specifically, the priority is determined as follows. For example, in the IP speaker 20c, the order of multicast broadcast mode is multicast broadcast mode for the first group G1, multicast broadcast mode for the second group G2, unicast broadcast mode, multicast broadcast mode for the fourth group G4, and multicast broadcast mode for the third group G3. is given priority.

内蔵音源拡声モードにおいては、内蔵音源に応じて優先度が設定されてもよい。例えば、内蔵音源#1を災害発生時等の非常時に避難誘導を促すメッセージに係る音源とし、内蔵音源#2を平時に流されるBGMや広告宣伝放送等に係る音源とした場合に、内蔵音源#1を拡声する内蔵音源拡声モード、内蔵音源#2を拡声する内蔵音源拡声モードの順で優先されてもよい。 In the built-in sound source amplification mode, priority may be set depending on the built-in sound source. For example, if built-in sound source #1 is used as a sound source for a message urging evacuation guidance in the event of an emergency such as a disaster, and built-in sound source #2 is used as a sound source for BGM played during normal times, advertising broadcasts, etc., built-in sound source # Priority may be given to the built-in sound source amplification mode in which built-in sound source #1 is amplified, and the built-in sound source amplification mode in which built-in sound source #2 is amplified.

(4-2)ユニキャスト放送モード/マルチキャスト放送モードの動作
以下、図9を用いて、ユニキャスト放送モード又はマルチキャスト放送モードにおける、拡声放送システム1の動作を説明する。図9は、ユニキャスト放送モード又はマルチキャスト放送モードにおける拡声放送システム1の動作を示すフローチャートである。
(4-2) Operation in unicast broadcast mode/multicast broadcast mode The operation of the loudspeaker broadcast system 1 in the unicast broadcast mode or multicast broadcast mode will be described below using FIG. 9. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the loudspeaker broadcast system 1 in unicast broadcast mode or multicast broadcast mode.

まず、ユーザが、端末10の表示部111に表示されたIPスピーカー20のリスト又はグループのリストを参照し、入力部109を用いて、音声を拡声したいIPスピーカー20又はグループを選択する(ステップS11)。 First, the user refers to the list of IP speakers 20 or the list of groups displayed on the display unit 111 of the terminal 10, and uses the input unit 109 to select the IP speaker 20 or group whose audio is to be amplified (step S11 ).

特定のIPスピーカー20又はグループが選択された後、ユーザが、マイク107に向けて音声を発すると、マイク107にて取得される。その後、端末10が、音声データを、ステップS1で選択されたIPスピーカー又はグループの識別子を指定して送信する(ステップS12)。 After a specific IP speaker 20 or group is selected, when the user utters voice into the microphone 107, the voice is captured by the microphone 107. Thereafter, the terminal 10 transmits audio data by specifying the identifier of the IP speaker or group selected in step S1 (step S12).

例えば、端末10にてIPスピーカー20bが選択されると、端末10は、音声データを、IP通話用プロトコルを用いて、IPスピーカー20b宛にユニキャスト送信する。例えば、端末10にて第1グループG1が選択されると、端末10は、音声データを、第1グループG1の識別子(例えば、「239.255.0.1」とのIPアドレス)を指定してネットワークNにマルチキャスト送信する。例えば、端末10にて第4グループG4が選択されると、端末10は、音声データを、IP通話用プロトコルを用いて、ページングゲートウェイ30の識別子(例えば、「192.168.1.2」とのIPアドレス)を指定してユニキャスト送信する。この結果、音声データが、ページングゲートウェイ30に送信される。音声データを受信したページングゲートウェイ30は、受信した音声データを、第4グループG4の識別子(例えば、「239.255.0.4」とのIPアドレス)を指定してネットワークNにマルチキャスト送信する。 For example, when the IP speaker 20b is selected by the terminal 10, the terminal 10 unicasts audio data to the IP speaker 20b using the IP call protocol. For example, when the first group G1 is selected on the terminal 10, the terminal 10 specifies the audio data with the identifier of the first group G1 (for example, the IP address "239.255.0.1"). multicast transmission to network N. For example, when the fourth group G4 is selected by the terminal 10, the terminal 10 transmits the audio data to the identifier of the paging gateway 30 (for example, "192.168.1.2") using the IP call protocol. unicast transmission by specifying the IP address of As a result, the audio data is transmitted to the paging gateway 30. The paging gateway 30 that has received the audio data multicasts the received audio data to the network N by specifying the identifier of the fourth group G4 (for example, the IP address "239.255.0.4").

IPスピーカー20は、音声データの送信先として指定された識別子を参照し、音声データの受信を許可するか否かを判断する(ステップS13)。IPスピーカー20の識別子が指定されて音声データがユニキャスト送信されてきた場合、指定された識別子が自身の識別子である場合に、IPスピーカー20は、当該音声データの受信を許可する。一方、グループの識別子が指定されて音声データがマルチキャスト送信されてきた場合、指定された識別子が記憶部203に記憶されている許可情報に含まれていれば、IPスピーカー20は、当該音声データの受信を許可する。 The IP speaker 20 refers to the identifier designated as the destination of the audio data and determines whether to permit reception of the audio data (step S13). When the identifier of the IP speaker 20 is specified and audio data is unicast transmitted, the IP speaker 20 allows reception of the audio data if the specified identifier is its own identifier. On the other hand, when a group identifier is specified and audio data is multicast transmitted, if the specified identifier is included in the permission information stored in the storage unit 203, the IP speaker 20 transmits the audio data. Allow reception.

音声データの受信を許可する場合(ステップS13で「Yes」)、IPスピーカー20は、受信した音声データを再生してスピーカー207より拡声する(ステップS14)。一方、音声データの受信を許可しない場合(ステップS13で「No」)、IPスピーカー20は、送信されてきた音声データを無視する。 If reception of the audio data is permitted (“Yes” in step S13), the IP speaker 20 reproduces the received audio data and amplifies it from the speaker 207 (step S14). On the other hand, if receiving the audio data is not permitted ("No" in step S13), the IP speaker 20 ignores the transmitted audio data.

(4-3)内蔵音源拡声モードの動作
以下、内蔵音源拡声モードにおける、拡声放送システム1の動作を簡単に説明する。まず、ユーザが、端末10の入力部109を用いて、内蔵音源拡声モードを実行させたいIPスピーカー20と、このIPスピーカー20に拡声させる内蔵音源データSDと、を選択する。その後、端末10が、内蔵音源拡声モードの実行を指令する拡声指令を、HTTP(Hyper-Text Transport Protocol)を用いて選択したIPスピーカー20に送信する。この拡声指令には、拡声させたい内蔵音源データSDの識別情報が含まれる。具体的には、拡声指令は、例えば、HTTPプロトコルで規定されている所定のメソッド(例えば、GETメソッドやPOSTメソッド)と内蔵音源データSDの識別情報を示す変数とにより構成される。
(4-3) Operation of built-in sound source amplification mode The operation of the amplification system 1 in the built-in sound source amplification mode will be briefly described below. First, the user uses the input unit 109 of the terminal 10 to select the IP speaker 20 for which the built-in sound source amplification mode is to be executed and the built-in sound source data SD to be amplified by the IP speaker 20. Thereafter, the terminal 10 transmits a loudspeaker command to execute the built-in sound source loudspeaker mode to the selected IP speaker 20 using HTTP (Hyper-Text Transport Protocol). This amplification command includes identification information of the built-in sound source data SD to be amplified. Specifically, the loudspeaker command is composed of, for example, a predetermined method defined by the HTTP protocol (for example, a GET method or a POST method) and a variable indicating identification information of the built-in sound source data SD.

例えば、端末10は表示部111にIPスピーカー20のリストと、各IPスピーカー20の記憶部203に記憶されている内蔵音源データSDのリストとを表示し、入力部109を用いたIPスピーカー20と内蔵音源データSDの選択操作を受け付ける。内部音源拡声モードを実行するIPスピーカー20と、当該IPスピーカー20内の内蔵音源データSDとが選択されると、選択されたIPスピーカー20に対して、選択された内蔵音源データSDを拡声するよう指令する拡声指令(例えば、内蔵音源データSDの識別情報を指示するHTTPコマンド)をユニキャスト送信する。例えば、IPスピーカー20cの内蔵音源#2が選択されると、端末10は、内蔵音源#2の識別情報を指示するHTTPコマンドを拡声指令として生成し、この拡声指令をIPスピーカー20cに対してユニキャスト送信する。 For example, the terminal 10 displays a list of IP speakers 20 on the display unit 111 and a list of built-in sound source data SD stored in the storage unit 203 of each IP speaker 20, and displays a list of the IP speakers 20 using the input unit 109. Accepts selection operation of built-in sound source data SD. When the IP speaker 20 that executes the internal sound source amplification mode and the built-in sound source data SD in the IP speaker 20 are selected, the selected IP speaker 20 is instructed to amplify the selected built-in sound source data SD. A loudspeaker command (for example, an HTTP command instructing the identification information of the built-in sound source data SD) is unicast transmitted. For example, when the built-in sound source #2 of the IP speaker 20c is selected, the terminal 10 generates an HTTP command that instructs the identification information of the built-in sound source #2 as a loudspeaker command, and sends this loudspeaker command to the IP speaker 20c. Send a cast.

IPスピーカー20は、上記拡声指令を受信すると、拡声指令に含まれる内蔵音源データSDの識別情報に基づいて拡声する内蔵音源データSDを記憶部203から選択し、選択した内蔵音源データSDを再生してスピーカー207より拡声する。 When the IP speaker 20 receives the amplification command, it selects the built-in sound source data SD to be amplified from the storage unit 203 based on the identification information of the built-in sound source data SD included in the amplification command, and plays the selected built-in sound source data SD. The sound is amplified from the speaker 207.

(4-4)IPスピーカーにおける拡声モードの実行動作
図10を用いて、IPスピーカー20における拡声モードの実行動作を説明する。図10は、IPスピーカー20における拡声モードの実行動作を示すフローチャートである。この実行動作は、IPスピーカー20が音声データ又は拡声指令を受信したときに実行される。
(4-4) Execution operation of the loudspeaker mode in the IP speaker The execution operation of the loudspeaker mode in the IP speaker 20 will be explained using FIG. 10. FIG. 10 is a flowchart showing the execution operation of the loudspeaker mode in the IP speaker 20. This execution operation is executed when the IP speaker 20 receives audio data or a loudspeaker command.

まず、IPスピーカー20の処理部201が、IPスピーカー20において複数の音声データ又は拡声指令が受信されているか否かを判断する(ステップS1)。ここでいう「複数の音声データ又は拡声指令が受信されている」とは、複数の音声データ又は拡声指令が同時に受信された場合だけでなく、1つの拡声モードの実行中に新たな音声データ又は拡声指令が受信された場合も含む。 First, the processing unit 201 of the IP speaker 20 determines whether a plurality of audio data or loudspeaker commands are being received by the IP speaker 20 (step S1). "Multiple voice data or public address commands are being received" here means not only when multiple voice data or public address commands are received at the same time, but also when new voice data or public address commands are received during execution of one public address mode. This also includes when a public address command is received.

複数の音声データ又は拡声指令が受信されていない、すなわち、拡声モードの実行がなされていない状態で1つの音声データ又は拡声指令が受信された場合(ステップS1で「No」)、処理部201は、受信した音声データ又は拡声指令による拡声モードを実行する(ステップS2)。 If multiple audio data or loudspeaker commands are not received, that is, if one voice data or loudspeaker command is received while the loudspeaker mode is not being executed (“No” in step S1), the processing unit 201 , executes a loudspeaker mode based on the received audio data or loudspeaker command (step S2).

一方、複数の音声データ又は拡声指令が受信されている場合(ステップS1で「Yes」)、処理部201は、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、受信した複数の音声データ又は拡声指令による拡声モードのうち、いずれの拡声モードを実行するかを決定する(ステップS3)。詳細には、IPスピーカー20にて設定された実行の優先度に基づいて、例えば、上記にて説明した規則に従って、実行する拡声モードを決定する。 On the other hand, if a plurality of audio data or amplification commands have been received (“Yes” in step S1), the processing unit 201 selects a plurality of received audio data based on a predetermined execution priority of the amplification mode. Alternatively, it is determined which of the amplification modes based on the amplification command is to be executed (step S3). Specifically, based on the execution priority set in the IP speaker 20, the loudspeaker mode to be executed is determined, for example, according to the rules described above.

実行する拡声モードを決定後、処理部201は、ステップS3で決定した拡声モードを実行する(ステップS4)。例えば、ある拡声モードを実行中に、より優先度の高い拡声モードに係る音声データ又は拡声指令が新たに受信された場合には、現在実行中の拡声モードを中止して、新たに受信した音声データ又は拡声指令による拡声モードを実行する。もしくは、ある拡声モードを実行中に、より優先度の低い拡声モードに係る音声データ又は拡声指令が新たに受信された場合には、新たに受信した音声データ又は拡声指令による拡声モードを実行することなく、現在実行中の拡声モードを継続する。 After determining the loudspeaker mode to be executed, the processing unit 201 executes the loudspeaker mode determined in step S3 (step S4). For example, if new audio data or amplification commands related to a higher-priority loudspeaker mode are received while a certain loudspeaker mode is being executed, the currently running loudspeaker mode is stopped and the newly received voice is processed. Executes public address mode using data or public address commands. Alternatively, if voice data or a public address command related to a public address mode with a lower priority is newly received while a certain public address mode is being executed, the public address mode based on the newly received audio data or public address command is executed. continues the currently running loudspeaker mode.

図8で例示したIPスピーカー20cの優先度設定に基づき一例を示すと、例えば、IPスピーカー20cは、第2グループG2のマルチキャスト放送(優先度3)に係る音声データを受信して再生しているときに、内蔵音源#1(優先度2)を指定した拡声指令を受信すると、優先度3と優先度2とを比較し、内蔵音源#1を拡声する内部音源拡声モードを実行すると決定し(ステップS3)、現在実行中の第2グループG2のマルチキャスト放送に係る音声データの再生を停止して、受信した拡声指令に従って内蔵音源#1の再生を開始する(ステップS4)。 To give an example based on the priority setting of the IP speaker 20c illustrated in FIG. 8, for example, the IP speaker 20c receives and reproduces audio data related to multicast broadcasting (priority level 3) of the second group G2. Sometimes, when receiving a loudspeaker command specifying built-in sound source #1 (priority 2), it compares priority 3 and priority 2 and decides to execute internal sound source loudspeaker mode that amplifies built-in sound source #1 ( Step S3), the reproduction of the audio data related to the multicast broadcasting of the second group G2 that is currently being executed is stopped, and the reproduction of the built-in sound source #1 is started in accordance with the received amplification command (step S4).

また、例えば、IPスピーカー20cは、ユニキャスト放送(優先度4)に係る音声データを受信して再生しているときに、第3グループG3のマルチキャスト放送(優先度6)に係る音声データを受信すると、優先度4と優先度6とを比較し、ユニキャスト放送モードを実行すると決定し(ステップS3)、受信した第3グループG3のマルチキャスト放送に係る音声データは再生することなく、ユニキャスト放送に係る音声データの再生を継続する(ステップS4)。 Furthermore, for example, while receiving and playing back audio data related to unicast broadcasting (priority level 4), the IP speaker 20c receives audio data related to multicast broadcasting (priority level 6) of the third group G3. Then, priority level 4 and priority level 6 are compared, and it is determined to execute the unicast broadcast mode (step S3), and the received audio data related to the multicast broadcast of the third group G3 is not played back, but the unicast broadcast mode is executed. The playback of the audio data related to is continued (step S4).

上記のように、拡声放送システム1では、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、IPスピーカー20が自動的に選択している。これにより、拡声放送システム1は、その用途及び/又は重要度に応じて適切な拡声モードを自動的に選択し、用途及び/又は重要度に応じた適切な拡声を行うことができる。 As described above, in the loudspeaker broadcasting system 1, the IP speaker 20 automatically selects which of the plurality of loudspeaker modes to execute based on the predetermined priority of execution of the loudspeaker mode. are doing. Thereby, the loudspeaker broadcasting system 1 can automatically select an appropriate loudspeaker mode according to the purpose and/or importance level, and perform appropriate loudspeaker operation according to the purpose and/or importance level.

本開示の拡声放送システム1を用いることで、例えば、工場等の施設内で管理人室や各フロアからなされる放送や、複数拠点にまたがる店舗間や各店舗内でなされる放送について、用途及び/又は重要度に応じた高度で最適な放送制御を行うことができる。 By using the loudspeaker system 1 of the present disclosure, for example, broadcasts made from a manager's room or each floor in a facility such as a factory, or broadcasts made between stores across multiple locations or within each store, can be used to /Or it is possible to perform advanced and optimal broadcast control according to the degree of importance.

(5)変形例
上記の端末10は、音声データの取得と、音声データ及び拡声指令の送信と、を主な機能として備えていた。しかし、これに限られず、端末10は、複数の端末10間でIP通話が可能な通話端末であってもよい。
(5) Modification The terminal 10 described above had the main functions of acquiring audio data and transmitting audio data and loudspeaker commands. However, the present invention is not limited thereto, and the terminal 10 may be a telephone terminal capable of making an IP telephone call between a plurality of terminals 10.

例えば、複数の拡声指令を同時に受信した場合には、複数の拡声指令の実行順を、拡声モードの実行の優先度に基づいて決定し、決定した順に拡声指令(拡声モード)を実行してもよい。 For example, if multiple loudspeaker commands are received at the same time, the execution order of the multiple loudspeaker commands is determined based on the execution priority of the loudspeaker mode, and the loudspeaker commands (loud sound mode) are executed in the determined order. good.

音声データを送信するためのIP通話用プロトコルとして、上記ではSIPを例示した。しかし、IP通話用プロトコルをこれに限られない。音声データを送信するためのIP通話用プロトコルとして、例えば、ONVIF(Open Network Video Interface Forum)(登録商標)規格に準拠したプロトコル(ONVIF(登録商標)プロトコル)で規定されているAudio Back Channel(オーディオバックチャネル)を用いてもよい。この場合、端末10は、ONVIF(登録商標)規格のAudio Back Channelを用いて音声データをRTSP(Real Time Streaming Protocol)で送信可能なプログラムがインストールされた、VMS(Video Management System)上のONVIF(登録商標)クライアントである。 SIP has been exemplified above as an IP call protocol for transmitting voice data. However, the IP call protocol is not limited to this. As an IP call protocol for transmitting audio data, for example, the Audio Back Channel (Audio Back Channel) specified by the protocol (ONVIF (registered trademark) protocol) that is compliant with the ONVIF (Open Network Video Interface Forum) (registered trademark) standard is used. backchannel) may also be used. In this case, the terminal 10 uses an ONVIF (Video Management System) on a VMS (Video Management System) in which a program that can transmit audio data by RTSP (Real Time Streaming Protocol) using an Audio Back Channel based on the ONVIF (registered trademark) standard is installed. (registered trademark) client.

上記の拡声放送システム1では、SIPを用いた通信のためのSIPサーバーを設けていなかった。つまり、拡声放送システム1では、SIPを用いた音声データの送信をサーバーレスで実行していた。しかし、これに限られず、端末10からIPスピーカー20又はページングゲートウェイ30にSIPを用いて音声データを送信するために、SIPサーバーを設けてもよい。 The above-mentioned loudspeaker broadcasting system 1 does not include an SIP server for communication using SIP. That is, in the loudspeaker broadcasting system 1, transmission of audio data using SIP was performed without a server. However, the present invention is not limited to this, and an SIP server may be provided in order to transmit audio data from the terminal 10 to the IP speaker 20 or the paging gateway 30 using SIP.

2.本開示の特徴
(1)拡声放送システムは、IPスピーカーと、端末と、を備える。IPスピーカーは、所定のプロトコルを用いて音声データ又は拡声に関する拡声指令を受信し、音声データ又は拡声指令に基づいた複数の拡声モードを実行可能である。端末は、IPスピーカーと接続され、所定のプロトコルを用いて、IPスピーカーに対して音声データ又は拡声指令を送信する。この拡声放送システムにおいて、IPスピーカーは、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを決定する。
2. Features of the present disclosure (1) A public address broadcasting system includes an IP speaker and a terminal. The IP speaker can receive audio data or amplification commands regarding amplification using a predetermined protocol, and can execute a plurality of amplification modes based on the audio data or the amplification commands. The terminal is connected to the IP speaker, and uses a predetermined protocol to transmit audio data or amplification commands to the IP speaker. In this loudspeaker broadcast system, the IP speaker determines which loudspeaker mode to execute among a plurality of loudspeaker modes based on a predetermined priority for execution of the loudspeaker mode.

本開示の拡声放送システムでは、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、IPスピーカーが自動的に選択している。これにより、本開示の拡声放送システムは、用途及び/又は重要度に応じて適切な拡声モードを自動的に選択し、用途及び/又は重要度に応じた適切な拡声を行うことができる。 In the loudspeaker broadcasting system of the present disclosure, the IP speaker automatically selects which loudspeaker mode to execute among the plurality of loudspeaker modes based on a predetermined priority for execution of the loudspeaker mode. Thereby, the loudspeaker broadcasting system of the present disclosure can automatically select an appropriate loudspeaker mode according to the purpose and/or the degree of importance, and perform appropriate amplification according to the purpose and/or the degree of importance.

(2)上記(1)の拡声放送システムにおいて、IPスピーカーは複数設けられてもよい。また、複数の拡声モードは、ユニキャスト放送モードを含んでもよい。ユニキャスト放送モードでは、複数のIPスピーカーのうち1のIPスピーカーが、端末から受信した音声データを拡声してもよい。これにより、端末を用いて取得した音声データを、1つの特定のIPスピーカーにより拡声することができる。 (2) In the loudspeaker system of (1) above, a plurality of IP speakers may be provided. Further, the plurality of loudspeaker modes may include a unicast broadcast mode. In the unicast broadcast mode, one of the plurality of IP speakers may amplify the audio data received from the terminal. Thereby, the audio data acquired using the terminal can be amplified by one specific IP speaker.

(3)上記(2)の拡声放送システムにおいて、複数のIPスピーカーは、それぞれ、複数のグループのいずれかに属してもよい。また、複数の拡声モードは、マルチキャスト放送モードを含んでもよい。マルチキャスト放送モードでは、複数のグループのうちいずれかに属するIPスピーカーが、端末から受信した音声データを拡声してもよい。これにより、端末を用いて取得した音声データを、特定のグループに属するIPスピーカーにより拡声することができる。 (3) In the public address broadcasting system of (2) above, each of the plurality of IP speakers may belong to one of a plurality of groups. Further, the plurality of loudspeaker modes may include a multicast broadcast mode. In the multicast broadcast mode, an IP speaker belonging to one of a plurality of groups may amplify audio data received from a terminal. Thereby, the audio data acquired using the terminal can be amplified by the IP speakers belonging to the specific group.

(4)上記(3)の拡声放送システムにおいて、属するIPスピーカー数が多いグループに対するマルチキャスト放送モードを優先して実行してもよい。これにより、より広い範囲に拡声する必要がある音声を優先して拡声できる。 (4) In the loudspeaker broadcasting system of (3) above, the multicast broadcasting mode for groups to which a large number of IP speakers belong may be given priority. Thereby, it is possible to prioritize and amplify sounds that need to be amplified over a wider range.

(5)上記(1)~(4)のいずれかの拡声放送システムにおいて、IPスピーカーは、IPスピーカーに拡声させる内蔵音源データを記憶する記憶部を有してもよい。また、複数の拡声モードは、内蔵音源拡声モードを含んでもよい。内蔵音源拡声モードでは、IPスピーカーが、受信した拡声指令に従って、内蔵音源データを拡声してもよい。これにより、端末からの拡声指令により、IPスピーカーに内蔵された音源データ(内蔵音源データ)を当該IPスピーカーに拡声させることができる。 (5) In the loudspeaker system of any one of (1) to (4) above, the IP speaker may have a storage unit that stores built-in sound source data for amplifying the sound of the IP speaker. Further, the plurality of loudspeaker modes may include a built-in sound source loudspeaker mode. In the built-in sound source amplification mode, the IP speaker may amplify the built-in sound source data according to the received amplification command. Thereby, the sound source data built into the IP speaker (built-in sound source data) can be amplified by the IP speaker in response to a loudspeaker command from the terminal.

(6)上記(5)の拡声放送システムにおいて、記憶部は、複数の内蔵音源データを記憶してもよい。また、内蔵音源拡声モードでは、複数の内蔵音源データのうちいずれかを優先して拡声させてもよい。これにより、用途及び/又は重要度に応じて選択された適切な内蔵音源データを拡声できる。 (6) In the public address broadcasting system of (5) above, the storage unit may store a plurality of built-in sound source data. Further, in the built-in sound source amplification mode, any one of the plurality of built-in sound source data may be prioritized and amplified. Thereby, appropriate built-in sound source data selected according to the purpose and/or importance can be amplified.

(7)上記(5)又は(6)の拡声放送システムにおいて、拡声指令を送信するプロトコルは、HTTPプロトコルであってもよい。これにより、容易に拡声指令を送信できる。 (7) In the loudspeaker broadcasting system of (5) or (6) above, the protocol for transmitting the loudspeaker command may be the HTTP protocol. This allows the loudspeaker command to be easily transmitted.

(8)上記(1)~(7)のいずれかの拡声放送システムにおいて、音声データの送受信は、SIPを用いて実行されてもよい。これにより、音声データの送受信に最適なプロトコルで端末からIPスピーカーへの音声データの送信を実行できる。 (8) In the public address broadcasting system of any one of (1) to (7) above, transmission and reception of audio data may be performed using SIP. Thereby, audio data can be transmitted from the terminal to the IP speaker using a protocol that is optimal for transmitting and receiving audio data.

(9)本開示のIPスピーカーは、ネットワークインタフェースと、処理部と、を備える。ネットワークインタフェースは、所定のプロトコルを用いて音声データ又は拡声に関する拡声指令を受信する。処理部は、音声データ又は拡声指令に基づいた拡声モードを実行する。このIPスピーカーにおいて、拡声モードは複数存在する。また、処理部は、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを決定する。 (9) The IP speaker of the present disclosure includes a network interface and a processing unit. The network interface receives audio data or amplification commands for amplification using a predetermined protocol. The processing unit executes a loudspeaker mode based on the audio data or the loudspeaker command. In this IP speaker, there are multiple amplification modes. Furthermore, the processing unit determines which of the plurality of sound amplification modes to execute based on a predetermined priority for execution of the amplification modes.

本開示のIPスピーカーでは、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかが、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて自動的に選択されている。これにより、本開示のIPスピーカーは、用途及び/又は重要度に応じて適切な拡声モードを自動的に選択し、用途及び/又は重要度に応じた適切な拡声を行うことができる。 In the IP speaker of the present disclosure, which one of the plurality of loudspeaker modes to execute is automatically selected based on predetermined priority for execution of the loudspeaker mode. Thereby, the IP speaker of the present disclosure can automatically select an appropriate amplification mode according to the purpose and/or importance level, and perform appropriate amplification according to the purpose and/or importance degree.

本開示は、IPスピーカーに音声を拡声させる拡声放送システム、及び、音声を拡声するIPスピーカーに適用可能である。 The present disclosure is applicable to a public address broadcasting system that uses IP speakers to amplify audio, and to IP speakers that amplify audio.

1 :拡声放送システム
10 :端末
101 :処理部
103 :記憶部
105 :ネットワークインタフェース
107 :マイク
109 :入力部
20 :IPスピーカー
20a~20e :IPスピーカー
201 :処理部
203 :記憶部
205 :ネットワークインタフェース
207 :スピーカー
30 :ページングゲートウェイ
G1 :第1グループ
G2 :第2グループ
G3 :第3グループ
G4 :第4グループ
N :ネットワーク
SD :内蔵音源データ
TA :テーブル
1: Public address broadcasting system 10: Terminal 101: Processing unit 103: Storage unit 105: Network interface 107: Microphone 109: Input unit 20: IP speakers 20a to 20e: IP speaker 201: Processing unit 203: Storage unit 205: Network interface 207 : Speaker 30 : Paging gateway G1 : 1st group G2 : 2nd group G3 : 3rd group G4 : 4th group N : Network SD : Built-in sound source data TA : Table

Claims (9)

所定のプロトコルを用いて音声データ又は拡声に関する拡声指令を受信し、前記音声データ又は前記拡声指令に基づいた複数の拡声モードを実行可能なIPスピーカーと、
前記IPスピーカーと接続され、前記所定のプロトコルを用いて、前記IPスピーカーに対して前記音声データ又は前記拡声指令を送信する端末と、
を備え、
前記IPスピーカーは、
予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを決定する、
拡声放送システム。
an IP speaker capable of receiving audio data or a public address instruction related to amplification using a predetermined protocol and executing a plurality of public address modes based on the audio data or the public address instruction;
a terminal connected to the IP speaker and transmitting the audio data or the loudspeaker command to the IP speaker using the predetermined protocol;
Equipped with
The IP speaker is
determining which one of the plurality of loudspeaker modes to execute based on a predetermined priority for execution of the loudspeaker mode;
Public address broadcast system.
前記IPスピーカーは複数設けられ、
複数の拡声モードは、ユニキャスト放送モードを含み、
前記ユニキャスト放送モードでは、複数のIPスピーカーのうち1のIPスピーカーが、前記端末から受信した音声データを拡声する、請求項1に記載の拡声放送システム。
A plurality of the IP speakers are provided,
The multiple loudspeaker modes include a unicast broadcast mode;
The public address broadcast system according to claim 1, wherein in the unicast broadcast mode, one IP speaker among the plurality of IP speakers amplifies the audio data received from the terminal.
複数のIPスピーカーは、それぞれ、複数のグループのいずれかに属し、
複数の拡声モードは、マルチキャスト放送モードを含み、
前記マルチキャスト放送モードでは、複数のグループのうちいずれかに属するIPスピーカーが、前記端末から受信した音声データを拡声する、請求項2に記載の拡声放送システム。
Each of the plurality of IP speakers belongs to one of the plurality of groups,
The multiple loudspeaker modes include a multicast broadcast mode;
3. The public address broadcast system according to claim 2, wherein in the multicast broadcast mode, an IP speaker belonging to one of a plurality of groups amplifies the audio data received from the terminal.
属するIPスピーカー数が多いグループに対するマルチキャスト放送モードを優先して実行する、請求項3に記載の拡声放送システム。 4. The public address broadcasting system according to claim 3, wherein a multicast broadcasting mode is executed with priority for a group to which a large number of IP speakers belong. 前記IPスピーカーは、前記IPスピーカーに拡声させる内蔵音源データを記憶する記憶部を有し、
複数の拡声モードは、内蔵音源拡声モードを含み、
前記内蔵音源拡声モードでは、前記IPスピーカーが、受信した前記拡声指令に従って、前記内蔵音源データを拡声する、請求項1に記載の拡声放送システム。
The IP speaker has a storage unit that stores built-in sound source data that causes the IP speaker to amplify the sound,
Multiple loudspeaker modes include built-in sound source loudspeaker mode,
The public address broadcasting system according to claim 1, wherein in the built-in sound source amplification mode, the IP speaker amplifies the built-in sound source data according to the received amplification command.
前記記憶部は、複数の内蔵音源データを記憶し、
前記内蔵音源拡声モードでは、複数の内蔵音源データのうちいずれかを優先して拡声させる、請求項5に記載の拡声放送システム。
The storage unit stores a plurality of built-in sound source data,
6. The public address broadcasting system according to claim 5, wherein in the built-in sound source amplification mode, any one of the plurality of built-in sound source data is amplified with priority.
前記拡声指令を送信するプロトコルは、HTTPプロトコルである、請求項5に記載の拡声放送システム。 The loudspeaker broadcasting system according to claim 5, wherein the protocol for transmitting the loudspeaker command is an HTTP protocol. 前記音声データの送受信は、SIPを用いて実行される、請求項1に記載の拡声放送システム。 The public address broadcasting system according to claim 1, wherein the transmission and reception of the audio data is performed using SIP. 所定のプロトコルを用いて音声データ又は拡声に関する拡声指令を受信するネットワークインタフェースと、
前記音声データ又は前記拡声指令に基づいた拡声モードを実行する処理部と、
を備え、
前記拡声モードは複数存在し、
前記処理部は、予め決められた拡声モードの実行の優先度に基づいて、複数の拡声モードのうちいずれの拡声モードを実行するかを決定する、
IPスピーカー。
a network interface for receiving audio data or public address commands regarding public amplification using a predetermined protocol;
a processing unit that executes a loudspeaker mode based on the audio data or the loudspeaker command;
Equipped with
There are multiple amplification modes,
The processing unit determines which one of the plurality of amplification modes to execute based on a predetermined priority for execution of the amplification mode.
IP speaker.
JP2022063423A 2022-04-06 2022-04-06 Loud-speaking broadcast system and ip speaker Pending JP2023154233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022063423A JP2023154233A (en) 2022-04-06 2022-04-06 Loud-speaking broadcast system and ip speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022063423A JP2023154233A (en) 2022-04-06 2022-04-06 Loud-speaking broadcast system and ip speaker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023154233A true JP2023154233A (en) 2023-10-19

Family

ID=88372624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022063423A Pending JP2023154233A (en) 2022-04-06 2022-04-06 Loud-speaking broadcast system and ip speaker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023154233A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210051188A1 (en) Instant communications system having established communication channels between communication devices
US20220321631A1 (en) Instant communications system having established communication channels between communication devices
US7742587B2 (en) Telecommunications and conference calling device, system and method
US7539486B2 (en) Wireless teleconferencing system
US20050271194A1 (en) Conference phone and network client
US20080159178A1 (en) Detecting devices in overlapping audio space
WO2017029946A1 (en) Audio system, audio device, and audio device setting method
US8547856B2 (en) Communication system with state dependent parameters
CN111049709B (en) Bluetooth-based interconnected loudspeaker box control method, equipment and storage medium
US20140160996A1 (en) System and method for decentralized voice conferencing over dynamic networks
JP2008159034A (en) Server and voice signal collection/distribution method
JP2006254064A (en) Remote conference system, sound image position allocating method, and sound quality setting method
JP5020663B2 (en) Mobile communication device, communication system, and communication method
JP2009089023A (en) Disaster warning system
US20100268529A1 (en) Voice communication apparatus
JP2023154233A (en) Loud-speaking broadcast system and ip speaker
JP2005184852A (en) Voice dialog system
JP3757351B2 (en) Subscriber terminal device and multicast broadcasting method
JP2009246885A (en) Conference communication system
JP2007150851A (en) Master device of communication system and conference connection method of communication system
JP4299571B2 (en) Multicast broadcasting system
JP4422734B2 (en) server
JP2004072354A (en) Audio teleconference system
JP2023154228A (en) communication system
JP5803132B2 (en) Voice switching device, program and method