JP2023144381A - Display device, display screen generation device, display method and display program - Google Patents

Display device, display screen generation device, display method and display program Download PDF

Info

Publication number
JP2023144381A
JP2023144381A JP2022051321A JP2022051321A JP2023144381A JP 2023144381 A JP2023144381 A JP 2023144381A JP 2022051321 A JP2022051321 A JP 2022051321A JP 2022051321 A JP2022051321 A JP 2022051321A JP 2023144381 A JP2023144381 A JP 2023144381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
printer
information
processor
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022051321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲幸 南原
Tetsuyuki Minamihara
華奈 小川
Kana Ogawa
敏昭 木村
Toshiaki Kimura
義規 勝間
Yoshinori Katsuma
悠人 福地
Yuto Fukuchi
綾子 小林
Ayako Kobayashi
典 大野
Tsukasa Ono
雄一 杉山
Yuichi Sugiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022051321A priority Critical patent/JP2023144381A/en
Priority to CN202210987720.6A priority patent/CN115708056A/en
Priority to US17/820,640 priority patent/US11762605B2/en
Publication of JP2023144381A publication Critical patent/JP2023144381A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

To further improve a process-control screen.SOLUTION: A display device comprises: a first obtaining part that obtains progress of processes for prints which are produced in a plurality of processes on the basis of information transmitted from a printer; a second obtaining part that obtains the progress on the basis of an operation of advancing a process by a user; and a display part that identifiably displays, on a display, an automatic transfer process which automatically transitions to the next process on the basis of the information transmitted from the printer and a manual transfer process which is manually transitioned to the next process on the basis of the operation.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、表示装置、表示画面生成装置、表示方法および表示プログラムに関する。 The present invention relates to a display device, a display screen generation device, a display method, and a display program.

従来、複数の工程を経て完成品が生産される際に用いられる工程管理技術が知られている。例えば、特許文献1には、入稿された原稿を示すファイルに基づいて印刷や断裁の工程を行うことで製本された完成品が生産されるシステムが開示されている。 Conventionally, process control techniques used when a finished product is produced through multiple processes are known. For example, Patent Document 1 discloses a system that produces a bound finished product by performing printing and cutting processes based on a file indicating an input manuscript.

特開2020-155118号公報Japanese Patent Application Publication No. 2020-155118

上述の従来技術では、複数のジョブのそれぞれについて作業工程の進捗情報(未検出、作業工程中、作業工程終了、アラート)がUI画面に表示されることが記載されている。工程管理画面をさらに改善したいという要望がある。 The above-mentioned conventional technology describes that work process progress information (undetected, work process in progress, work process completed, alert) for each of a plurality of jobs is displayed on the UI screen. There is a desire to further improve the process control screen.

上記課題を解決するための表示装置は、複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得する第1取得部と、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて進捗を取得する第2取得部と、プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能にディスプレイに表示させる表示部と、を備える。 A display device for solving the above problems includes a first acquisition unit that acquires the process progress of printed matter produced through multiple processes based on information sent from the printer, and a first acquisition unit that acquires the process progress of printed matter produced by multiple processes based on information sent from the printer, and A second acquisition unit that acquires the progress using the printer, an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information sent from the printer, and a manual transition process that manually transitions to the next process based on the operation. and a display section for displaying the information on the display.

また、上記課題を解決するための表示画面生成装置は、複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得する第1取得部と、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて進捗を取得する第2取得部と、プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能に表示する表示画面を生成する表示部と、を備える。 Further, the display screen generation device for solving the above problem includes a first acquisition unit that acquires the process progress of printed matter produced by multiple processes based on information transmitted from the printer, and a first acquisition unit that acquires the process progress of printed matter produced by a plurality of processes based on information transmitted from the printer. A second acquisition unit that acquires progress based on an operation to advance, an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information sent from the printer, and a manual transition process that manually transitions to the next process based on the operation. and a display unit that generates a display screen that displays identifiably.

また、上記課題を解決するための表示方法は、複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得し、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて進捗を取得し、プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能にディスプレイに表示させる、ことを含む。 In addition, a display method to solve the above problem acquires the process progress of printed matter produced by multiple processes based on information sent from the printer, and displays the progress based on the user's operation to advance the process. An automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information acquired and transmitted from the printer, and a manual transition process that manually transitions to the next process based on an operation are displayed on a display in a distinguishable manner. including.

さらに、上記課題を解決するための表示プログラムは、コンピューターを、複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得する第1取得部、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて進捗を取得する第2取得部、プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能にディスプレイに表示させる表示部、として機能させる。 Furthermore, the display program for solving the above problem includes a first acquisition part that acquires the process progress of printed matter produced by a plurality of processes based on information sent from the printer, a second acquisition unit that acquires progress based on an operation to advance; an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information sent from the printer; and a manual transition process that manually transitions to the next process based on the operation. , to function as a display section that displays the information on the display in an identifiable manner.

生産システムの一例を模式的に示す図。FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a production system. サーバーの構成を示すブロック図。A block diagram showing the configuration of a server. 端末の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a terminal. プリンターの構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a printer. 工程管理画面の例を示す図。The figure which shows the example of a process management screen. 工程一覧情報の例を示す図。The figure which shows the example of process list information. ファイル情報の例を示す図。The figure which shows the example of file information. プリンター情報の例を示す図。A diagram showing an example of printer information. 表示画面生成処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing display screen generation processing. 手動遷移処理を示すフローチャート。Flowchart showing manual transition processing. 透過図形の例を示す図。A diagram showing an example of a transparent figure. 第2図形の例を示す図。The figure which shows the example of the 2nd figure. 次に手動遷移可能な工程と次に手動遷移可能でない工程の例を示す図。A diagram showing an example of a process that can be manually transitioned next and a process that cannot be manually transitioned next.

ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)システム構成:
(1-1)サーバーの構成:
(1-2)端末の構成:
(1-3)プリンターの構成:
(2)工程管理:
(2-1)工程管理画面:
(3)表示画面生成処理:
(4)手動遷移処理:
(5)他の実施形態:
Here, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) System configuration:
(1-1) Server configuration:
(1-2) Terminal configuration:
(1-3) Printer configuration:
(2) Process control:
(2-1) Process management screen:
(3) Display screen generation processing:
(4) Manual transition processing:
(5) Other embodiments:

(1)システム構成:
図1は、本発明の一実施形態にかかる生産システムの一例を模式的に示す図である。生産システム1は、サーバー10、端末20、プリンター30を備える。本実施形態において、図示された装置の数は一例であり、数は限定されない。例えば、複数台表記された端末20やプリンター30は図1に図示された数に限定されないし、1台表記されたサーバー10は複数であっても良い。これらの装置は、ネットワークを介して互いに通信することができる。ネットワークの態様は種々の態様であって良く、ローカルネットワークであっても良いし、インターネット等を介して物理的に離れた位置に存在する装置同士が通信しても良い。
(1) System configuration:
FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a production system according to an embodiment of the present invention. The production system 1 includes a server 10, a terminal 20, and a printer 30. In this embodiment, the number of devices illustrated is an example, and the number is not limited. For example, the number of terminals 20 and printers 30 shown as a plurality is not limited to the number shown in FIG. 1, and the number of servers 10 shown as one may be plural. These devices can communicate with each other via a network. The network may take various forms, and may be a local network, or devices located at physically distant locations may communicate with each other via the Internet or the like.

本実施形態において、生産管理や生産作業を行うユーザーは、依頼者から生産の依頼を受け付ける。ユーザーは、端末20を操作して、当該依頼の内容を示す情報を入力する。端末20は、当該情報をサーバー10に送信する。サーバー10は、依頼された生産を行うために、プリンター30を制御する。 In this embodiment, a user who performs production management or production work receives a production request from a requester. The user operates the terminal 20 to input information indicating the content of the request. The terminal 20 transmits the information to the server 10. The server 10 controls the printer 30 to perform requested production.

本実施形態において、生産システム1は、印刷物を生産するシステムであり、印刷対象を示すファイルに基づいて印刷が行われた印刷物に表面加工等の既定の後処理が行われることでファイルに対応した完成品が生産される。印刷対象を示すファイルが異なれば印刷物が異なり、異なった完成品が得られる。一方、同一のファイルに基づいて同一の工程の処理を繰り返せば同一の完成品を複数個生産することができる。 In this embodiment, the production system 1 is a system that produces printed matter, and the printed matter is subjected to predetermined post-processing such as surface processing based on a file indicating the printing target, so that it corresponds to the file. Finished products are produced. If the files indicating the printing target are different, the printed matter will be different, and different finished products will be obtained. On the other hand, if the same process is repeated based on the same file, multiple identical finished products can be produced.

本実施形態にかかる生産システム1においては、印刷対象を示す任意のファイルに基づいて印刷を行うことが可能であり、1つのファイルに基づいて生産される完成品の数も任意である。すなわち、完成品の生産を依頼する依頼者の要望に応じた内容の印刷物を、要望に応じた数だけ生産することができる。本実施形態においては、依頼の単位を案件と呼ぶ。また、本実施形態において、1つの案件の内容は1つのファイルに基づいて特定される。例えば、同一の依頼者から2つのファイルを受け取り、当該2つのファイルに基づいて完成品が生産される場合、当該依頼者から2個の案件の依頼を受けたことになる。1つのファイルに基づいて生産される完成品の数は任意であり、案件毎に異なってよい。 In the production system 1 according to the present embodiment, printing can be performed based on any file indicating a printing target, and the number of finished products produced based on one file is also arbitrary. In other words, it is possible to produce as many printed matter as desired by the client requesting production of the finished product. In this embodiment, the unit of request is called a case. Furthermore, in this embodiment, the content of one matter is specified based on one file. For example, if two files are received from the same client and a finished product is produced based on the two files, this means that two requests have been received from the client. The number of finished products produced based on one file is arbitrary and may vary from case to case.

以下、このような表示を行うことが可能な生産システム1の各装置の構成を説明する。
(1-1)サーバーの構成:
図2は、サーバー10の構成を示すブロック図である。サーバー10は、プロセッサー10aと、通信部10bと、不揮発性メモリー10cとを備える。プロセッサー10aは、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー10cに記録された種々のプログラムを実行しサーバー10の各部やネットワークに接続された各装置を制御することができる。なお、プロセッサー10aは、単一のチップで構成されても良いし、複数のチップで構成されても良いし、プリンターを動作させる様々な機能ブロックとともにSoCとして構成されていても良い。また、例えばCPUに替えてASICが採用されても良いし、CPUとASICとが協働する構成であっても良い。本実施形態における各装置がプロセッサーを備える場合、そのプロセッサーは、プロセッサー10aと同様に種々の態様で実現可能である。
The configuration of each device in the production system 1 that can perform such display will be described below.
(1-1) Server configuration:
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the server 10. The server 10 includes a processor 10a, a communication section 10b, and a nonvolatile memory 10c. The processor 10a includes a CPU (not shown), ROM, RAM, etc., and can execute various programs recorded in the nonvolatile memory 10c to control each part of the server 10 and each device connected to the network. Note that the processor 10a may be configured with a single chip, may be configured with a plurality of chips, or may be configured as an SoC with various functional blocks that operate the printer. Furthermore, for example, an ASIC may be used instead of the CPU, or a configuration may be adopted in which the CPU and ASIC cooperate. When each device in this embodiment includes a processor, the processor can be implemented in various ways similar to the processor 10a.

通信部10bは、外部機器と有線または無線の各種の通信プロトコルに従って通信するための通信インターフェースを含む。サーバー10は、当該通信部10bを介して他の装置と通信することが可能である。なお、通信部10bは、サーバー10に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含んでいてもよい。 The communication unit 10b includes a communication interface for communicating with external devices according to various wired or wireless communication protocols. The server 10 can communicate with other devices via the communication unit 10b. Note that the communication unit 10b may include an interface for communicating with various removable memories installed in the server 10.

サーバー10の不揮発性メモリー10cには、各種の情報が蓄積される。例えば、不揮発性メモリー10cには、完成品を示す原稿ファイル10c1が含まれる。原稿ファイル10c1は、完成品を生産するために印刷物に印刷されるコンテンツを示すデータを含むファイルであり、例えば、pdfファイル等が原稿ファイル10c1となり得る。 Various types of information are stored in the nonvolatile memory 10c of the server 10. For example, the nonvolatile memory 10c includes a manuscript file 10c1 representing a completed product. The manuscript file 10c1 is a file containing data indicating content to be printed on printed matter to produce a finished product, and for example, a PDF file or the like can be the manuscript file 10c1.

さらに、不揮発性メモリー10cには、ファイル情報10c3が蓄積される。ファイル情報10c3は、印刷対象のファイルのファイル名や、案件名、納期、部数等を含んでいる。ファイル情報10c3についての詳細は図7を参照しながら後述する。 Furthermore, file information 10c3 is stored in the nonvolatile memory 10c. The file information 10c3 includes the file name of the file to be printed, the project name, the delivery date, the number of copies, and the like. Details regarding the file information 10c3 will be described later with reference to FIG.

さらに、不揮発性メモリー10cには、工程一覧情報10c4が記録されている。工程一覧情報10c4は、印刷物をするための工程を定義する情報である。工程一覧情報10c4の詳細については図6を参照しながら後述する。さらに、不揮発性メモリー10cには、プリンター情報10c5が記録されている。プリンター情報10c5は、印刷物の生産に使用する複数のプリンターのそれぞれについて、現状のステータス等の情報を保持する情報である。プリンター情報10c5の詳細については図8を参照しながら後述する。本実施形態において、ファイル情報10c3、工程一覧情報10c4、プリンター情報10c5は、後述する工程管理画面の作成に利用される。 Furthermore, process list information 10c4 is recorded in the nonvolatile memory 10c. The process list information 10c4 is information that defines processes for producing printed matter. Details of the process list information 10c4 will be described later with reference to FIG. Further, printer information 10c5 is recorded in the nonvolatile memory 10c. The printer information 10c5 is information that holds information such as the current status of each of a plurality of printers used for producing printed matter. Details of the printer information 10c5 will be described later with reference to FIG. 8. In this embodiment, the file information 10c3, process list information 10c4, and printer information 10c5 are used to create a process management screen to be described later.

(1-2)端末の構成:
図3は、端末20構成を示すブロック図である。端末20は、プロセッサー20aと、通信部20bと、不揮発性メモリー20cと、ディスプレイ20dと、入力部20eとを備える。プロセッサー20aは、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー20cに記録された種々のプログラムを実行し端末20の各部を制御することができる。
(1-2) Terminal configuration:
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the terminal 20. The terminal 20 includes a processor 20a, a communication section 20b, a nonvolatile memory 20c, a display 20d, and an input section 20e. The processor 20a includes a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), and can control each part of the terminal 20 by executing various programs recorded in the nonvolatile memory 20c.

通信部20bは、外部機器と有線または無線の各種の通信プロトコルに従って通信するための通信インターフェースを含む。端末20は、当該通信部20bを介して他の装置と通信することが可能である。また、通信部20bは、端末20に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含む。 The communication unit 20b includes a communication interface for communicating with external devices according to various wired or wireless communication protocols. The terminal 20 can communicate with other devices via the communication unit 20b. Furthermore, the communication unit 20b includes an interface for communicating with various types of removable memories attached to the terminal 20.

端末20の不揮発性メモリー20cには、案件を示す原稿ファイル10c1が記録される。原稿ファイル10c1は、任意の態様で不揮発性メモリー20cに記録されて良い。例えば、完成品の生産を依頼した依頼者が用意した原稿ファイル10c1がリムーバブルメモリーに記録され、通信部20bを介してリムーバブルメモリーから不揮発性メモリー20cに転送される構成であっても良い。また、外部の装置からネットワーク経由で原稿ファイル10c1が取得されてもよい。さらに、端末20を用いてユーザーがアプリケーションプログラム等で原稿ファイル10c1を作成し、不揮発性メモリー20cに記録しても良い。むろん、依頼者が作成した原稿を、ユーザーが編集し、原稿ファイル10c1として不揮発性メモリー20cに記録しても良い。案件の入力の際に、ユーザーは、不揮発性メモリー20cに記録された原稿ファイル10c1のファイル名によって案件を特定する。案件の入力が行われると、原稿ファイル10c1は、サーバー10に転送される。なお、これらのファイルは端末20の揮発性メモリーに一時的に記憶し、サーバー10に転送してサーバー10の不揮発性メモリー10cに長期的に保存するようにしてもよい。 A manuscript file 10c1 indicating an item is recorded in the nonvolatile memory 20c of the terminal 20. The manuscript file 10c1 may be recorded in the nonvolatile memory 20c in any manner. For example, a configuration may be adopted in which a manuscript file 10c1 prepared by a client who requests the production of a finished product is recorded in a removable memory and transferred from the removable memory to the nonvolatile memory 20c via the communication unit 20b. Further, the manuscript file 10c1 may be acquired from an external device via a network. Furthermore, the user may create the manuscript file 10c1 using an application program using the terminal 20 and record it in the nonvolatile memory 20c. Of course, the user may edit the manuscript created by the client and record it in the nonvolatile memory 20c as the manuscript file 10c1. When inputting an item, the user specifies the item using the file name of the manuscript file 10c1 recorded in the nonvolatile memory 20c. When an item is input, the manuscript file 10c1 is transferred to the server 10. Note that these files may be temporarily stored in the volatile memory of the terminal 20, transferred to the server 10, and stored in the nonvolatile memory 10c of the server 10 for a long period of time.

ディスプレイ20dは、任意の画像を表示する表示装置である。入力部20eは、ユーザーが入力操作を行う装置であり、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル等で構成される。いずれにしても、ユーザーは、ディスプレイ20dに表示される画像や文字を視認しながら、入力部20eを操作してユーザーの意図を入力することができる。本実施形態において、ユーザーは、端末20のディスプレイ20d、入力部20eをユーザーインターフェースとして用いて、上述の設定情報を入力する。また、プロセッサー20aは、後述する工程管理画面をディスプレイ20dに表示し、ユーザーに視認させる。この場合に、プロセッサー20aは表示部20a3として機能する。工程管理画面には、後述する自動遷移工程と手動遷移工程が識別可能に含まれている。工程管理画面を表示するために、プロセッサー20aは、サーバー10を介してプリンター30からの自動遷移工程の進捗を取得する。この場合にプロセッサー20aは第1取得部20a1として機能する。また、ユーザーは、手動遷移工程の処理が終了した場合に、その旨を、入力部20eを用いて入力する。この場合に、プロセッサー20aは、第2取得部20a2として機能する。 The display 20d is a display device that displays any image. The input unit 20e is a device on which the user performs input operations, and is configured with, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like. In any case, the user can input the user's intention by operating the input unit 20e while visually checking the images and characters displayed on the display 20d. In this embodiment, the user inputs the above-mentioned setting information using the display 20d and input unit 20e of the terminal 20 as a user interface. Furthermore, the processor 20a displays a process management screen, which will be described later, on the display 20d for the user to view. In this case, the processor 20a functions as a display section 20a3. The process management screen includes identifiably an automatic transition process and a manual transition process, which will be described later. In order to display the process management screen, the processor 20a obtains the progress of the automatic transition process from the printer 30 via the server 10. In this case, the processor 20a functions as the first acquisition unit 20a1. Furthermore, when the manual transition process has been completed, the user inputs that fact using the input unit 20e. In this case, the processor 20a functions as a second acquisition unit 20a2.

(1-3)プリンターの構成:
図4は、プリンター30の構成を示すブロック図である。プリンター30は、プロセッサー30aと、通信部30bと、不揮発性メモリー30cと、印刷部30dと、UI部30eと、を備える。プロセッサー30aは、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー30cに記録された種々のプログラムを実行しプリンター30の各部を制御することができる。
(1-3) Printer configuration:
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the printer 30. As shown in FIG. The printer 30 includes a processor 30a, a communication section 30b, a nonvolatile memory 30c, a printing section 30d, and a UI section 30e. The processor 30a includes a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), and can control each part of the printer 30 by executing various programs recorded in the nonvolatile memory 30c.

通信部30bは、外部機器と有線または無線の各種の通信プロトコルに従って通信するための通信インターフェースを含む。プリンター30は、当該通信部30bを介して他の装置と通信することが可能である。なお、通信部30bは、プリンター30に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含んでいてもよい。 The communication unit 30b includes a communication interface for communicating with external devices according to various wired or wireless communication protocols. The printer 30 can communicate with other devices via the communication unit 30b. Note that the communication unit 30b may include an interface for communicating with various types of removable memories installed in the printer 30.

印刷部30dは、印刷を実行する部位であり、インクジェット方式や電子写真方式等の各種の印刷方式が採用されてよい。印刷部30dは、各種のメディアに印刷を実行するためのアクチュエーターや各種装置、センサー、駆動回路、機械部品等を備えている。センサーは、プリンター30において変化し得る各種の検出対象を検出するセンサーを含む。検出対象は限定されず、例えば、メディアの残量を検出するセンサーや印刷に使用される色毎のインクの残量を検出するセンサー等が挙げられる。 The printing unit 30d is a part that performs printing, and various printing methods such as an inkjet method and an electrophotographic method may be employed. The printing unit 30d includes actuators, various devices, sensors, drive circuits, mechanical parts, etc. for printing on various media. The sensors include sensors that detect various detection targets that can change in the printer 30. The detection target is not limited, and includes, for example, a sensor that detects the remaining amount of media, a sensor that detects the remaining amount of ink for each color used in printing, and the like.

UI部30eは、タッチパネルディスプレイや各種のキーやスイッチ等を含む。タッチパネルディスプレイは、各種の情報、例えば、プリンター30のステータスやインクの残量等を表示する表示パネルと、当該表示パネルに重ねられたタッチ検出パネルとを備え、人の指等によるタッチ操作を検出する。プロセッサー30aは、UI部30eを介してユーザーの操作内容を取得することができる。また、プロセッサー30aは、UI部30eのディスプレイに各種の情報を表示し利用者に通知することができる。 The UI section 30e includes a touch panel display, various keys, switches, and the like. The touch panel display includes a display panel that displays various information, such as the status of the printer 30 and the remaining amount of ink, and a touch detection panel superimposed on the display panel, and detects touch operations by a person's finger or the like. do. The processor 30a can acquire the contents of the user's operation via the UI section 30e. Further, the processor 30a can display various information on the display of the UI section 30e and notify the user.

本実施形態においてプリンター30は、印刷業者が有する施設内に複数台設置され、複数の依頼者からの複数の依頼に応じて並行して各案件の印刷が実施され得る。サーバー10は、各案件の印刷ジョブの処理順を、複数のプリンター30のそれぞれに対して対応づける。そして、サーバー10は、プリンター30に対して処理順に案件の印刷の開始指示を行う。この際、サーバー10は、印刷対象の原稿ファイル10c1に基づいて各種の画像処理を行い、通信部10bを介して、印刷すべき内容を示す印刷データをプリンター30に出力する。プリンター30のプロセッサー30aは、通信部30bを介して当該印刷データを取得し、当該印刷データに基づいて印刷部30dを制御し、印刷を実施する。印刷が終了すると、プロセッサー30aは、通信部30bを介して印刷が終了したことを示す情報をサーバー10に出力する。サーバー10が、通信部10bを介して当該情報を取得すると、プロセッサー10aは、印刷が終了した案件の次の処理順の案件を特定し、当該案件の印刷開始指示を行う。 In this embodiment, a plurality of printers 30 are installed in a facility owned by a printing company, and each job can be printed in parallel in response to a plurality of requests from a plurality of clients. The server 10 associates the processing order of print jobs for each case with each of the plurality of printers 30. Then, the server 10 instructs the printer 30 to start printing the items in the processing order. At this time, the server 10 performs various image processing based on the original file 10c1 to be printed, and outputs print data indicating the content to be printed to the printer 30 via the communication unit 10b. The processor 30a of the printer 30 acquires the print data via the communication unit 30b, controls the print unit 30d based on the print data, and executes printing. When printing is completed, processor 30a outputs information indicating that printing has been completed to server 10 via communication unit 30b. When the server 10 acquires the information via the communication unit 10b, the processor 10a identifies the next job in the processing order after the job for which printing has been completed, and issues an instruction to start printing the job.

(2)工程管理:
以上のように、本実施形態にかかる生産システム1は、複数の工程を経て完成品の生産が行われる案件が複数個併存する状況で、複数の装置が並列的に稼働する。そこで、本実施形態においては、生産システム1における生産状況を把握するためにユーザーが理解容易な一覧を表示させる。
(2) Process control:
As described above, in the production system 1 according to the present embodiment, a plurality of devices operate in parallel in a situation where a plurality of projects in which finished products are produced through a plurality of processes coexist. Therefore, in this embodiment, a list that is easy for the user to understand is displayed in order to grasp the production status in the production system 1.

工程管理に関する表示を行うため、本実施形態においては、サーバー10と端末20とが協働する。端末20のプロセッサー20aは、ディスプレイ20dを制御して既定の受付画面を表示し、入力部20eから出力される情報に基づいて、ユーザーが入力した情報を受け付ける。ユーザーが入力する情報には、案件名、納期、部数、実施対象の工程、印刷設定等の項目が含まれる。 In this embodiment, the server 10 and the terminal 20 cooperate to display information related to process management. The processor 20a of the terminal 20 controls the display 20d to display a predetermined reception screen, and receives information input by the user based on information output from the input section 20e. The information input by the user includes items such as project name, delivery date, number of copies, process to be performed, and print settings.

ユーザーが入力した情報は、通信部20bを介して、サーバー10に送信される。サーバー10のプロセッサー10aが、当該送信された情報を取得すると、プロセッサー10aは、当該情報を不揮発性メモリー10cに記録する。 Information input by the user is transmitted to the server 10 via the communication unit 20b. When the processor 10a of the server 10 acquires the transmitted information, the processor 10a records the information in the nonvolatile memory 10c.

また、当該情報の送信の際、プロセッサー20aは、入力された情報が示す原稿ファイル10c1、すなわち、案件名で指定された原稿ファイル10c1をサーバー10に送信する。サーバー10のプロセッサー10aは、通信部10bを介して当該原稿ファイル10c1を取得し、不揮発性メモリー10cに記録する。当該原稿ファイル10c1のファイル名は、ファイル情報10c3に記録される。 Furthermore, when transmitting the information, the processor 20a transmits the manuscript file 10c1 indicated by the input information, that is, the manuscript file 10c1 specified by the project name, to the server 10. The processor 10a of the server 10 acquires the document file 10c1 via the communication unit 10b and records it in the nonvolatile memory 10c. The file name of the manuscript file 10c1 is recorded in the file information 10c3.

以上のようにして、サーバー10が、端末20から案件に関する情報を受信すると、プロセッサー10aは、当該案件の実行中の工程として、印刷物を生産する複数の工程のうちの最初の工程を対応付ける。本実施形態にかかる生産システム1においては、複数の案件の工程の進捗を一覧するための工程管理画面をユーザーに対して提示することができる。 As described above, when the server 10 receives information regarding an item from the terminal 20, the processor 10a associates the first process of the plurality of processes for producing printed matter with the process being executed for the item. In the production system 1 according to the present embodiment, a process management screen for listing the progress of processes of a plurality of projects can be presented to the user.

(2-1)工程管理画面:
図5は、工程管理画面の例を示す図である。本実施形態の工程管理画面では、案件が縦方向に並べて表示される。また、横方向には、案件に関する情報を示す案件情報部100と、案件についての進捗を示すチャート部200とが表示される。すなわち、工程管理画面では、横方向に同一の案件の情報が並べられ、縦方向には異なる案件の情報が並べられる。案件情報部100には、各案件について、案件名と、納期と、ファイル名と、部数と、メモが表示される。チャート部200には、複数の工程の一覧が実行順に並べられる。本実施形態においては、右側になるほど後の工程になるように、工程が実行順に並べられる。
(2-1) Process management screen:
FIG. 5 is a diagram showing an example of a process management screen. On the process management screen of this embodiment, items are displayed side by side in the vertical direction. Further, in the horizontal direction, a case information section 100 showing information about the case and a chart section 200 showing the progress of the case are displayed. That is, on the process management screen, information about the same project is arranged horizontally, and information about different projects is arranged vertically. The project information section 100 displays the project name, delivery date, file name, number of copies, and memo for each project. In the chart section 200, a list of a plurality of processes is arranged in the order of execution. In this embodiment, the steps are arranged in the order of execution such that the steps are later on the right side.

本実施形態において、想定する工程は、「着手前」、「校正待ち」、「設定待ち」、「色合わせ」、「印刷待ち」、「印刷」、「印刷済」、「ラミ(ラミネート)」、「パネル」、「ハトメ」、「完了」の11工程であり、チャート部200にはこれらの工程が示されている。「着手前」はこれらの工程のうちの開始工程に相当する。各案件についてのこれらの工程を示す矩形の領域が割り当てられている。実行中の工程に対応する領域には、当該工程を実行中であることを示す円形の図形を含む実行中アイコン(I21,I22,I23,I24等)が表示される。実行中アイコンI21,I22,I23,I24に含まれる円形の図形は、第1図形に相当する。 In this embodiment, the assumed steps are "Before starting", "Waiting for proofreading", "Waiting for settings", "Color matching", "Waiting for printing", "Print", "Printed", and "Lamination". , "Panel", "Grotmet", and "Complete", and these steps are shown in the chart section 200. “Before starting” corresponds to the starting process among these processes. A rectangular area indicating these steps for each case is allocated. In the area corresponding to the process being executed, an execution icon (I 21 , I 22 , I 23 , I 24 , etc.) including a circular figure indicating that the process is being executed is displayed. The circular figures included in the running icons I 21 , I 22 , I 23 , and I 24 correspond to the first figure.

全ての工程のうちの最初の工程である開始工程(本実施形態においては「着手前」工程)の領域から実行中の工程の領域まで延びるバー(C,C,C,C等)が表示される。各案件において、工程が進捗していくと、バーは、開始工程から右側に延びていく。バーの左側の端部は、開始工程に対応する矩形の左端に接し、バーの右側の端部は、実行中の工程に表示されている実行中アイコンや後述するエラーアイコン等のアイコンに接している。 Bars (C 1 , C 2 , C 3 , C 4 , etc.) extending from the area of the starting process (in this embodiment, the "before start" process), which is the first process among all processes, to the area of the process being executed. ) is displayed. As the process progresses in each case, the bar extends to the right from the starting process. The left end of the bar is in contact with the left end of the rectangle corresponding to the start process, and the right end of the bar is in contact with icons such as the running icon displayed for the process being executed or the error icon described below. There is.

バーの太さは工程に対応する領域の縦の長さよりも細い。そのためバーが表示されている工程の領域の背景をユーザーはそのまま視認可能である。バーが通過している領域に対応する工程は、実行中アイコンが表示されている領域より左側の領域に対応する工程であり、後述する実行対象でない工程を除いて実行完了した工程であることを示している。また、バーが通過していない領域に対応する工程は、実行中アイコンが表示されている領域より右側の領域に対応する工程であり、後述する実行対象でない工程を除いて実行待ちの工程であることを示している。 The thickness of the bar is thinner than the vertical length of the area corresponding to the process. Therefore, the user can visually confirm the background of the process area in which the bar is displayed. The process corresponding to the area where the bar is passing is the process that corresponds to the area to the left of the area where the running icon is displayed, and is a process that has completed execution except for the process that is not the target of execution, which will be described later. It shows. Additionally, the processes corresponding to the area where the bar has not passed are the processes that correspond to the area to the right of the area where the running icon is displayed, and are processes waiting to be executed, excluding processes that are not subject to execution, which will be described later. It is shown that.

本実施形態において、実行対象でない工程は、当該工程の領域に斜線を表示することで示される。図5に示す例では、案件A,B,C,E,Gの「色合わせ」工程の領域に斜線が表示されており、この工程がこれらの案件の生産過程で実行されない工程であることが示されている。なお、本実施形態において、実行対象でない工程(斜線が表示されている工程)よりも後の工程が実行中である場合、バーは、実行対象でない工程の領域にも表示されるが、実行中でない工程の領域の斜線は、バーが表示されている状態でも視認可能であるため、当該工程は実行されなかったことをユーザーは認識可能である。このように、本実施形態では、領域内に斜線が表示された工程と斜線が表示されていない工程とが存在することで、実行対象でない工程と実行対象である工程とを区別しており、ユーザーは斜線の有無によって対象とする工程が実行対象であるか否かを認識することができる。 In this embodiment, a process that is not to be executed is indicated by displaying diagonal lines in the area of the process. In the example shown in Figure 5, a diagonal line is displayed in the "color matching" process area for projects A, B, C, E, and G, indicating that this process is not executed in the production process of these projects. It is shown. Note that in this embodiment, if a process that follows a process that is not to be executed (a process that is displayed with diagonal lines) is being executed, a bar will also be displayed in the area of the process that is not to be executed; Since the diagonal line in the area of the process that is not executed is visible even when the bar is displayed, the user can recognize that the process was not executed. In this way, in this embodiment, there are processes with diagonal lines displayed in the area and processes with no diagonal lines displayed, so that processes that are not to be executed are distinguished from processes that are to be executed, and the user It is possible to recognize whether or not the target process is to be executed by the presence or absence of diagonal lines.

本実施形態において、工程は、3つの工程グループ210,220,230に分けられる。図5に示す例では、工程グループ210には、「着手前」工程と、「校正待ち」工程が属しており、工程グループ220には、「設定待ち」から「印刷」までの工程が属しており、工程グループ230には、「印刷済」から「完了」までの工程が属している。 In this embodiment, the processes are divided into three process groups 210, 220, and 230. In the example shown in FIG. 5, the process group 210 includes the "before starting" process and the "waiting for proofreading" process, and the process group 220 includes the processes from "waiting for settings" to "printing". The process group 230 includes processes from "printed" to "completed".

工程グループ210に属する「着手前」と「校正待ち」は、プリンター30と連携して実行する工程(工程グループ220)の前処理工程に相当する。「着手前」と「校正待ち」は、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程である。なおこの例において「着手前」工程から「校正待ち」工程までの工程区間を手動遷移区間とも呼ぶ。ユーザーによる工程を進める操作は、本実施形態においては、図5の画面において遷移させる先の工程の領域をクリックすることである。端末20のプロセッサー20aは、この操作を検知する場合に、第2取得部20a2として機能する。 “Before starting” and “Waiting for proofreading” belonging to the process group 210 correspond to preprocessing steps of the process (process group 220) executed in cooperation with the printer 30. “Before starting” and “Waiting for proofreading” are manual transition steps in which the process is manually transitioned to the next step based on the user's operation to advance the process. In this example, the process section from the "before start" step to the "wait for proofreading" step is also called a manual transition section. In this embodiment, the user's operation for advancing the process is to click on the area of the process to which the process is to be transitioned on the screen shown in FIG. The processor 20a of the terminal 20 functions as the second acquisition unit 20a2 when detecting this operation.

「着手前」工程は、案件が登録された状態を示す工程であり、図5に示す例における全ての工程のうちの開始工程である。ユーザーは、案件に対応する原稿ファイル10c1の校正を行う際に、端末20のマウスを操作して次の「校正待ち」工程の領域をクリックする。実行中の工程が「着手前」である案件において「校正待ち」工程の領域がクリックされたことを検知すると、プロセッサー20aは、実行中の工程が「着手前」から「校正待ち」に遷移することを示す情報をサーバー10に送信し、対象の案件の実行中アイコンを「着手前」の領域から「校正待ち」の領域に移動させる。サーバー10は、端末20から送信された情報に基づいて対象の案件についての実行中の工程を「着手前」から「校正待ち」に遷移させる。具体的には、プロセッサー10aは、ファイル情報10c3の「実行中の工程管理ID」(図7参照)に記憶されている工程を「校正待ち」を示す値で更新する。 The "before start" process is a process that indicates a state in which a matter has been registered, and is a start process among all the processes in the example shown in FIG. 5. When the user proofreads the manuscript file 10c1 corresponding to the case, the user operates the mouse of the terminal 20 and clicks in the area of the next "wait for proofreading" step. When the processor 20a detects that the area of the "wait for proofreading" process has been clicked in a case where the process being executed is "before starting", the processor 20a transitions the process being executed from "before starting" to "waiting for proofreading". Information indicating this is sent to the server 10, and the execution icon of the target project is moved from the "before starting" area to the "waiting for proofreading" area. Based on the information transmitted from the terminal 20, the server 10 transitions the process in progress for the target project from "before starting" to "waiting for proofreading." Specifically, the processor 10a updates the process stored in the "current process management ID" (see FIG. 7) of the file information 10c3 with a value indicating "wait for proofreading."

ユーザーは校正作業を終えると、次の「設定待ち」工程の領域をクリックする。実行中の工程が「校正待ち」である案件において次の「設定待ち」工程の領域がクリックされたことを検知すると、プロセッサー20aは、実行中の工程が「校正待ち」から「設定待ち」に遷移することを示す情報をサーバー10に送信し、対象の案件の実行中アイコンを「校正待ち」の領域から「設定待ち」の領域に移動させる。サーバー10は、端末20から送信された情報に基づいて対象の案件についての実行中の工程を「校正待ち」から「設定待ち」に遷移させる。 When the user completes the proofreading work, he or she clicks on the next "waiting for settings" step area. When the processor 20a detects that the area of the next "waiting for settings" process has been clicked in an item where the process being executed is "waiting for proofreading", the processor 20a changes the process that is being executed from "waiting for calibration" to "waiting for settings". Information indicating the transition is sent to the server 10, and the running icon of the target job is moved from the "waiting for proofreading" area to the "waiting for setting" area. Based on the information transmitted from the terminal 20, the server 10 changes the process being executed for the target case from "waiting for proofreading" to "waiting for setting."

本実施形態において「設定待ち」から「印刷」までの4つの工程は、プリンター30と連携して実行され、工程の実行が完了すると次の工程に自動遷移する自動遷移工程である。すなわち、プロセッサー10aは、プリンター30から送信された情報に基づいて工程の進捗を取得し、プリンター30から送信された情報が工程の実行完了を示す情報である場合に、実行完了した工程の次の工程に自動遷移させる。プロセッサー10aは、プリンター30から送信された情報に基づいて工程を遷移させたことを示す情報(表示データ)を端末20に送信する。端末20のプロセッサー20aは、この情報を取得する(第1取得部10a1)と、実行中の工程を次の工程に遷移させて工程管理画面を更新する。なお「設定待ち」工程から「印刷」工程までの工程区間をシステム連携区間とも呼ぶ。 In this embodiment, the four steps from "wait for settings" to "print" are automatic transition steps that are executed in cooperation with the printer 30, and automatically transition to the next step when the execution of the step is completed. That is, the processor 10a obtains the progress of the process based on the information transmitted from the printer 30, and when the information transmitted from the printer 30 is information indicating completion of execution of the process, the processor 10a acquires the progress of the process based on the information transmitted from the printer 30, and when the information transmitted from the printer 30 is information indicating completion of execution of the process, Automatically transition to the process. The processor 10a transmits information (display data) indicating that the process has changed based on the information transmitted from the printer 30 to the terminal 20. When the processor 20a of the terminal 20 acquires this information (first acquisition unit 10a1), it changes the process being executed to the next process and updates the process management screen. Note that the process section from the "wait for settings" step to the "print" step is also referred to as a system cooperation section.

「設定待ち」工程は、ユーザーによる印刷条件の設定作業の完了を待つ工程である。ユーザーが端末20やプリンター30のUI部を操作して対象の案件の印刷条件の設定を行う。設定が完了したことを検知すると、プロセッサー10aは、実行中の工程を次の「色合わせ」工程に遷移させる。プロセッサー10aは、端末20に対し対象の案件の実行中の工程が「色合わせ」工程に遷移したことを示す情報を送信する。端末20のプロセッサー20aは、この情報に基づいて対象の案件について実行中アイコンを「色合わせ」工程の領域に移動させる。「色合わせ」工程は、例えば特色インクを使用するような場合に、色合わせ用パターンの印刷と印刷結果の測色を行って色変換LUT等を調整する工程である。プロセッサー10aは測色機による測色結果を取得し、測色結果に基づいて依頼者の要求する色が再現できていると判断される場合に次の「印刷待ち」工程に遷移させる。 The "waiting for settings" step is a step of waiting for the user to complete the print condition setting work. The user operates the UI section of the terminal 20 or printer 30 to set print conditions for the target item. When the processor 10a detects that the settings are complete, the processor 10a transitions the process being executed to the next "color matching" process. The processor 10a transmits to the terminal 20 information indicating that the process being executed in the target case has transitioned to the "color matching" process. Based on this information, the processor 20a of the terminal 20 moves the ongoing icon for the target case to the "color matching" process area. The "color matching" process is a process of printing a color matching pattern and measuring the color of the printed result to adjust the color conversion LUT, etc., when special color ink is used, for example. The processor 10a obtains the colorimetric results from the colorimeter, and when it is determined that the color requested by the client has been reproduced based on the colorimetric results, the processor 10a causes the process to proceed to the next "waiting for printing" step.

「印刷待ち」工程は、印刷が開始されるまで待機する工程である。すなわち、「印刷待ち」工程では、対象の案件の印刷ジョブが割り当てられたプリンター30において、対象の案件の印刷ジョブの実行を開始できる状態になるまで待機する工程である。例えば、一台のプリンターに複数の印刷ジョブが割り当てられ、最初の印刷順の印刷ジョブの印刷が完了していない場合に2番目以降の印刷順の印刷ジョブに対応する案件は「印刷待ち」工程となる。対象の案件の印刷ジョブの印刷順が1番目となった場合に、対象の案件の印刷ジョブを開始できる状態となる。なお、メディアの入れ換え等の準備作業をプリンターに対してユーザーが行った後にユーザーが印刷ジョブの開始を入力した場合に、印刷ジョブが開始できる状態になったと見なす構成であってもよい。いずれにしても印刷ジョブを開始できる状態となったことを示す情報を当該プリンター30等から取得した場合、プロセッサー10aは、実行中の工程を次の「印刷」工程に遷移させ、これに連動して端末20においても実行中アイコンが「印刷」工程に移動する。なお、色合わせ工程を実行するプリンター30や印刷工程を実行するプリンター30の割り当ては、対象の案件の印刷条件等に基づいて、対象の案件の印刷が可能なプリンター30であって、例えば印刷が開始できるまでの待機時間が最も短いプリンター30が選択されて割り当てられる。なお、1つの案件の印刷を複数のプリンター30に分散して実行するように割り当てが行われても良い。 The "waiting for printing" process is a process of waiting until printing starts. That is, the "waiting to print" step is a step of waiting until the printer 30 to which the print job of the target job is assigned is in a state where it can start executing the print job of the target job. For example, if multiple print jobs are assigned to one printer and the printing of the first print job has not been completed, the items corresponding to the second and subsequent print jobs will be placed in the "wait to print" process. becomes. When the print job of the target matter becomes first in the print order, the print job of the target matter can be started. Note that the printer may be configured to consider that the print job is ready to start when the user inputs an instruction to start a print job after the user performs preparatory work on the printer such as replacing media. In any case, when information indicating that a print job is ready to be started is obtained from the printer 30, etc., the processor 10a transitions the process currently being executed to the next "print" process, and performs operations in conjunction with this. Also on the terminal 20, the running icon moves to the "Print" step. Note that the printer 30 that executes the color matching process and the printer 30 that executes the printing process are assigned to printers 30 that are capable of printing the target job based on the printing conditions of the target job. The printer 30 with the shortest waiting time until it can start is selected and assigned. Note that allocation may be performed so that printing of one item is distributed and executed among a plurality of printers 30.

「印刷」工程は対象の案件の原稿ファイル10c1の印刷を実行する工程である。プロセッサー10aは、原稿ファイル10c1の印刷を完了することを示す情報をプリンター30から取得すると、実行中の工程を次の「印刷済」工程に自動遷移させ、これに連動して端末20においても実行中アイコンが「印刷済」工程に移動する。 The "print" step is a step of printing the manuscript file 10c1 of the target case. When the processor 10a acquires information indicating that printing of the manuscript file 10c1 is completed from the printer 30, the processor 10a automatically transitions the currently executing process to the next "printed" process, and in conjunction with this, also executes the process on the terminal 20. The medium icon moves to the "Printed" process.

工程グループ230に属する「印刷済」から「完了」までの5つの工程は、プリンター30と連携して実行する工程(工程グループ220)の後処理工程であり、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程である。なおこの例において「印刷済」から「完了」までの工程区間を手動遷移区間とも呼ぶ。 The five processes from "Printed" to "Complete" belonging to the process group 230 are post-processing processes (process group 220) that are executed in cooperation with the printer 30, and are based on the user's operation to proceed with the process. This is a manual transition process that manually transitions to the next process. Note that in this example, the process section from "printed" to "completed" is also referred to as a manual transition section.

「印刷済」工程は、案件に対応する原稿ファイル10c1の印刷工程が完了した場合に自動遷移した先の工程である。印刷済のメディアに対してラミネート加工する工程が対象の案件において実行対象である場合、ユーザーは、「ラミ」工程の領域をクリックする。実行中の工程が「印刷済」である案件において次の「ラミ」工程の領域がクリックされたことを検知すると、プロセッサー20aは、実行中の工程が「印刷済」から「ラミ」に遷移することを示す情報をサーバー10に送信し、対象の案件の実行中アイコンを「印刷済」の領域から「ラミ」の領域に移動させる。以降、同様に、ユーザーは、工程の作業を完了すると実行中アイコンを次の工程に移動させる操作を行い、当該操作により実行中アイコンが次の工程に移動し、またサーバー10においても対象の案件の実行中の工程を更新する。最後の「ハトメ」工程が完了した場合も、ユーザーが次の「完了」工程に実行中アイコンを次の工程に移動させる操作を行うと、当該操作により実行中アイコンが「完了」工程に移動し、またサーバー10においても対象の案件の実行中の工程を更新する。 The "printed" process is a process to which the process automatically transitions when the printing process of the manuscript file 10c1 corresponding to the item is completed. If the process of laminating printed media is to be executed in the target project, the user clicks on the "laminate" process area. When the processor 20a detects that the area of the next "Rami" process has been clicked in the case where the process being executed is "Printed", the processor 20a changes the process being executed from "Printed" to "Rami". Information indicating this is sent to the server 10, and the running icon of the target job is moved from the "Printed" area to the "Lami" area. Thereafter, in the same way, when the user completes the work for a process, the user performs an operation to move the running icon to the next process, and this operation causes the running icon to move to the next process, and the target job is also displayed on the server 10. Update the running process. Even if the last "Grotmet" step is completed, if the user performs an operation to move the running icon to the next "Completed" step, the running icon will be moved to the "Completed" step by that operation. , the server 10 also updates the process being executed for the target project.

図5に示す実行中アイコンI21は、実行対象の全ての工程が完了した案件について、「完了」工程の領域に表示されるアイコンである。「完了」工程の領域に表示される、実行中アイコンI21は、円形の図形内部にチェックマークが付されて表示され、円形の図形内部の色も、「完了」工程以外の実行中アイコンの色と相違する。そのため、ユーザーは、実行中アイコンの色や図形内部の態様によっても、対象とする案件において、全ての工程が完了した状態と、まだ完了していない状態とを区別しやすい。 The in-execution icon I 21 shown in FIG. 5 is an icon displayed in the "completed" process area for a case in which all processes to be executed have been completed. The running icon I 21 displayed in the area of the "completed" process is displayed with a check mark inside the circular shape, and the color inside the circular shape is also different from that of the running icons other than the "completed" process. different from the color. Therefore, the user can easily distinguish between a state in which all steps have been completed and a state in which all steps have not yet been completed in a target case by looking at the color of the running icon and the internal appearance of the figure.

また、印刷工程が実行中の場合、実行中アイコンI23が示すように、実行中を示す円形の図形(第1図形)の輪郭を強調する枠が表示される。そのため、「印刷」工程を実行中である場合に、対象の案件の進捗が「印刷」工程であることを把握させやすい。さらに、印刷工程が実行中の場合、印刷工程の完了予想時刻が、実行中アイコンに対応する既定の表示領域に表示される。既定の表示領域は、本実施形態において、実行中の工程が印刷工程である案件と同じ行において、実行中アイコンよりも後工程側に設定される。このように設定された表示領域に、印刷工程の実行中アイコンを指し示す吹き出し(例えばT23)が表示され、当該吹き出し内に印刷完了予想時刻が表示される。このように印刷工程の領域内の実行中アイコンに対応する表示領域に印刷完了予想時刻を表示することにより、印刷工程の完了予想時刻をユーザーに注目させやすい。また、完了予想時刻の表示領域は実行中の印刷工程の領域より後工程側に表示されるため、完了予想時刻の表示によって他の案件のアイコンやバーが隠れることがなく、また対象の案件においてもバーが隠れることがない。なお、印刷完了予想時刻は、印刷工程が実行中である案件において印刷工程の実行中アイコンにマウスオーバーされた場合に表示され、それ以外の場合は非表示である構成であってもよい。 Further, when the printing process is being executed, a frame is displayed that emphasizes the outline of a circular figure (first figure) indicating that the printing process is being executed, as indicated by the executing icon I23 . Therefore, when the "Print" process is being executed, it is easy to understand that the progress of the target item is in the "Print" process. Further, when the printing process is being executed, the expected completion time of the printing process is displayed in a predetermined display area corresponding to the ongoing icon. In the present embodiment, the default display area is set on the same line as the case where the process being executed is a printing process, and on the downstream side of the in-progress icon. In the display area set in this manner, a speech bubble (for example, T 23 ) indicating an icon in which the printing process is being executed is displayed, and an expected printing completion time is displayed within the speech bubble. By displaying the expected printing completion time in the display area corresponding to the in-progress icon in the printing process area in this way, it is easy to draw the user's attention to the expected printing completion time. In addition, since the display area for the expected completion time is displayed on the downstream side of the print process area that is being executed, icons and bars of other jobs will not be hidden by the display of the expected completion time, and Even the bar never hides. Note that the expected printing completion time may be displayed when the mouse is hovered over the print process execution icon in a case where the print process is being executed, and is not displayed otherwise.

また本実施形態においては、図5に示すように、奇数行は背景がグレーであり、偶数行の背景は白色である。このように偶数行と奇数行とで背景色を相違させることにより、同じ案件についての案件情報部100とチャート部200とをユーザーが対応付けて認識しやすくすることができる。また本実施形態において、背景がグレーの行(奇数行)において、自動遷移工程の領域(システム連携区間、工程グループ220)と手動遷移工程の領域(手動遷移区間、工程グループ210,230)とは背景色が異なる。システム連携区間の背景色は、手動遷移区間の背景色よりも明度の低いグレーである。このように自動遷移工程の領域の背景色と手動遷移工程の領域の背景色を相違させることにより、自動遷移工程が連続している区間(システム連携区間、工程グループ220)と、手動遷移工程が連続している区間(手動遷移区間、工程グループ210,230)とを、ユーザーが区別して認識しやすくすることができる。なお、もちろん、偶数行と奇数行とで背景色を相違させ、偶数行において自動遷移工程の領域の背景色と手動遷移工程の領域の背景色とを相違させる構成であってもよい。このように、端末20のプロセッサー20a(表示部20a3)は、自動遷移工程と手動遷移工程とを識別可能に表示することにより、工程一覧における自動遷移工程と手動遷移工程とをユーザーに容易に識別させることができる。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 5, the backgrounds of odd-numbered rows are gray, and the backgrounds of even-numbered rows are white. By making the background colors different between the even-numbered lines and the odd-numbered lines in this way, it is possible for the user to associate and easily recognize the case information section 100 and the chart section 200 for the same case. In addition, in this embodiment, in the rows with gray background (odd rows), the automatic transition process area (system cooperation section, process group 220) and the manual transition process area (manual transition area, process groups 210, 230) are Different background colors. The background color of the system cooperation section is gray with a lower brightness than the background color of the manual transition section. In this way, by making the background color of the automatic transition process area different from the background color of the manual transition process area, it is possible to distinguish between the continuous automatic transition process area (system cooperation area, process group 220) and the manual transition process area. It is possible for the user to easily distinguish and recognize continuous sections (manual transition section, process groups 210, 230). Of course, it is also possible to use a configuration in which the background colors are different between the even-numbered rows and the odd-numbered rows, and the background color of the automatic transition step region and the background color of the manual transition step region are made different in the even-numbered rows. In this way, the processor 20a (display unit 20a3) of the terminal 20 allows the user to easily identify the automatic transition process and the manual transition process in the process list by displaying the automatic transition process and manual transition process in a distinguishable manner. can be done.

さらに、開始工程の領域から実行中の工程の領域まで延びるバーは、実行中の工程が手動遷移工程である場合は塗りつぶし表示される(例えば、C,C,C)。また、バーは、実行中の工程が自動遷移工程である場合はハッチング表示される(例えばC)。このようにすることで、実行中の工程が自動遷移工程であるか手動遷移工程であるかをユーザーにさらに認識させやすくすることができる。なお、図5の案件Aのように、全ての工程が完了した案件のバーは、まだ完了工程まで到達していない案件のバーとは異なる色で表示するように構成されてもよい(例えば前者が無彩色であるグレー、後者が有彩色等)。この構成によれば、全ての工程が完了した案件とまだ完了工程まで到達していない案件とをユーザーはさらに区別しやすい。 Furthermore, the bar extending from the starting process area to the currently executing process area is displayed filled in if the currently executing process is a manual transition process (for example, C 1 , C 2 , C 4 ). Furthermore, the bar is displayed as hatching (for example, C 3 ) when the process being executed is an automatic transition process. By doing so, it is possible to make it easier for the user to recognize whether the process being executed is an automatic transition process or a manual transition process. Note that, like the case A in FIG. 5, the bar of a case in which all steps have been completed may be displayed in a different color from the bar of a case that has not yet reached the completion step (for example, the bar of the case has not reached the completion step). The latter is an achromatic color, gray, and the latter is a chromatic color, etc.). According to this configuration, the user can more easily distinguish between cases in which all steps have been completed and cases that have not yet reached the completion step.

なお、実行中の工程でエラーが発生した場合、実行中の工程の領域に、エラーを示す図形が表示される。プロセッサー10aは、プリンター30から送信された情報に基づいて、エラーが発生している案件および工程を特定する。図5に示すアイコンI25は、印刷工程においてエラーが発生した場合に表示されるエラーアイコンの例を示している。また、アイコンI26は、色合わせ工程においてエラーが発生したことを示すエラーアイコンの例を示している。このように、エラーの内容やエラーが生じている工程の内容に応じてエラーアイコンの表示態様が相違しても良い。実行中の工程においてエラーが発生している場合も、開始工程の領域からエラー発生中の工程の領域まで延びるバーが表示される。エラーアイコンI25,I26が表示されうるのは自動遷移工程であるため、バーはハッチング表示される。 Note that if an error occurs in the process being executed, a graphic indicating the error is displayed in the area of the process being executed. Based on the information sent from the printer 30, the processor 10a identifies the item and process in which the error has occurred. Icon I 25 shown in FIG. 5 is an example of an error icon that is displayed when an error occurs in the printing process. Icon I26 is an example of an error icon indicating that an error has occurred in the color matching process. In this way, the display mode of the error icon may differ depending on the content of the error and the content of the process in which the error occurs. Even when an error occurs in the process being executed, a bar is displayed that extends from the area of the start process to the area of the process where the error is occurring. Since the error icons I 25 and I 26 may be displayed during the automatic transition process, the bars are displayed as hatching.

また、実行中の工程でユーザーに通知するイベントが発生した場合、実行中の工程の領域に、通知する情報が存在することを示す図形が表示される。プロセッサー10aは、プリンター30から送信された情報に基づいて、ユーザーへのお知らせ情報が存在している案件および工程を特定する。図5のアイコンI27は、お知らせ情報が存在することを示すアイコンの例を示している。実行中の工程においてお知らせ情報が存在している場合も、開始工程の領域からお知らせ情報が存在する工程の領域まで延びるバーが表示される。お知らせアイコンI27が表示されうるのは自動遷移工程であるため、バーはハッチング表示される。 Furthermore, if an event to notify the user occurs in a process that is being executed, a graphic indicating that information to be notified exists is displayed in the area of the process that is being executed. Based on the information sent from the printer 30, the processor 10a identifies the case and process for which there is notification information for the user. Icon I27 in FIG. 5 is an example of an icon indicating that notification information exists. Even if notification information exists in the process being executed, a bar is displayed that extends from the start process area to the process area where the notification information exists. Since the notification icon I27 can be displayed during an automatic transition process, the bar is displayed as hatching.

以上のような工程管理画面を表示するために参照される、工程一覧情報10c4とファイル情報10c3とプリンター情報10c5の詳細について順に説明する。図6は、工程一覧情報10c4の例を示す図である。工程一覧情報10c4においては、印刷物を生産するための複数の工程が定義されている。工程一覧情報10c4においては各工程が表示順(実行順)に記録されている。各工程には「工程管理ID」がそれぞれ割り振られている。工程管理IDに対応付けて、当該工程管理IDが示す工程の「工程名」が記録される。「工程名」は、図5のチャート部200において各工程の名称を表示する際に利用される。 Details of the process list information 10c4, file information 10c3, and printer information 10c5, which are referred to in order to display the process management screen as described above, will be explained in order. FIG. 6 is a diagram showing an example of process list information 10c4. In the process list information 10c4, a plurality of processes for producing printed matter are defined. In the process list information 10c4, each process is recorded in display order (execution order). A "process management ID" is assigned to each process. The "process name" of the process indicated by the process management ID is recorded in association with the process management ID. "Process name" is used when displaying the name of each process in the chart section 200 of FIG. 5.

各工程は、いずれかの工程グループに属している。工程グループは、「工程グループ名」で識別される。例えばこの例では、工程管理IDがA1である「着手前」工程は、工程グループAAに属しており、工程管理IDがB4である「印刷」工程は、工程グループBBに属しており、工程管理IDがC2である「ラミ」工程(ラミネート工程)は、工程グループCCに属している。また、工程グループ毎に、「システム間連携フラグ」の値が記録されている。システム間連携フラグがONを示す値の場合、当該グループは、プリンター30から送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程で構成される工程グループであることを示している。システム間連携フラグがOFFを示す値である場合、当該グループは、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程で構成される工程グループであることを示している。 Each process belongs to a process group. A process group is identified by a "process group name." For example, in this example, the "before start" process whose process management ID is A1 belongs to the process group AA, and the "print" process whose process management ID is B4 belongs to the process group BB, and the process management The “lami” process (laminate process) whose ID is C2 belongs to the process group CC. Furthermore, the value of the "intersystem cooperation flag" is recorded for each process group. When the inter-system cooperation flag has a value indicating ON, this indicates that the group is a process group consisting of an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information transmitted from the printer 30. When the inter-system cooperation flag has a value indicating OFF, this indicates that the group is a process group consisting of manual transition processes that manually transition to the next process based on the user's operation to proceed with the process.

図7は、ファイル情報10c3の例を示す図である。ファイル情報10c3は、ファイル毎に、「案件名」と、「ファイル名」と、「納期」と、「部数」と、「メモ欄」と、「実行中の工程管理ID」と、「工程設定情報リスト」が記録される。「ファイル名」は工程管理の対象としてユーザーが登録したファイルの名称であり、「納期」「部数」「メモ欄」は、ユーザーによって設定された情報が記録される。「納期」には、納品期日および時刻が記録される。「部数」には納品すべき部数が記録される。「メモ欄」は、作業指示や補足情報が記録され、工程管理画面において対象のファイルがどのようなものであるかユーザーが識別しやすくなるように活用される。「案件名」、「ファイル名」、「納期」、「部数」、「メモ欄」は、図5の工程管理画面の案件情報部100の表示データを生成する際に参照される。 FIG. 7 is a diagram showing an example of file information 10c3. The file information 10c3 includes, for each file, the "project name", "file name", "delivery date", "number of copies", "memo field", "current process management ID", and "process settings". "Information List" is recorded. "File name" is the name of the file registered by the user as a target for process management, and "delivery date", "number of copies", and "memo column" record information set by the user. “Delivery date” records the delivery date and time. The number of copies to be delivered is recorded in "Number of copies." The "memo field" records work instructions and supplementary information, and is used to help users identify what kind of file the target file is on the process management screen. The "project name", "file name", "delivery date", "number of copies", and "memo field" are referred to when generating display data in the project information section 100 of the process management screen in FIG. 5.

「実行中の工程管理ID」には、対象の案件について実行される工程のうち、現在実行中の工程を示す工程管理IDが記録されている。工程管理IDは、工程一覧情報10c4で定義された工程管理IDが用いられる。現在実行中の工程が、自動遷移工程である場合、現在実行中の工程が完了したことを示す情報をプリンター30から取得すると、プロセッサー10aは、「実行中の工程管理ID」を、次の工程であって無効化フラグがONでない工程の工程管理IDで更新する。無効化フラグについては後述する。現在実行中の工程が、手動遷移工程である場合、プロセッサー10aは、ユーザーによる工程を進める操作に基づいて、「実行中の工程管理ID」を更新する。すなわち、ユーザーによる工程を進める操作を端末20で検知した場合、端末20はユーザーが進めようとした先の工程をサーバー10に通知し、サーバー10のプロセッサー10aは、ユーザーが進めようとした先の工程が当該操作によって次に遷移可能な工程であるか否かを判定する。ユーザーが進めようとした先の工程が当該操作によって次に遷移可能な工程であると判定した場合に、プロセッサー10aは、ユーザーが進めようとした先の工程の工程管理IDを「実行中の工程管理ID」に設定する。 “Process management ID in progress” records a process management ID indicating the process currently being executed among the processes to be executed for the target item. The process management ID defined in the process list information 10c4 is used as the process management ID. When the currently executing process is an automatic transition process, upon acquiring information indicating that the currently executing process has been completed from the printer 30, the processor 10a transfers the "currently executing process management ID" to the next process. It is updated with the process management ID of the process whose invalidation flag is not ON. The invalidation flag will be described later. When the currently executed process is a manual transition process, the processor 10a updates the "currently executed process management ID" based on the user's operation to advance the process. That is, when the terminal 20 detects an operation by the user to proceed with a process, the terminal 20 notifies the server 10 of the next process that the user attempted to proceed with, and the processor 10a of the server 10 detects the next process that the user attempted to proceed with. It is determined whether the process is a process that can be transitioned to the next step by the relevant operation. If the processor 10a determines that the process that the user is attempting to proceed to is a process that can be transitioned to the next step by the operation, the processor 10a sets the process management ID of the process that the user is attempting to proceed to as "Process in progress". Management ID”.

「工程設定情報リスト」は、対象の案件の印刷物を生産するための各工程について、「工程管理ID」と「無効化フラグ」と「ジョブ情報リスト」が記録される。無効化フラグは、対象のファイルの生産に関して対象の工程が実行対象であるか否かを示す値を記録する。図7の例では、「aaa.pdf」という原稿ファイル10c1に関して、工程管理IDが「B2」である工程の無効化フラグがONであり、それ以外の工程の無効化フラグはOFFである。この場合、「aaa.pdf」という原稿ファイル10c1を対象とした印刷物の生産工程では、工程管理IDが「B2」である色合わせ工程(図6を参照)が実行対象でないことを示している。 In the "process setting information list", a "process management ID", an "invalidation flag", and a "job information list" are recorded for each process for producing printed matter of the target project. The invalidation flag records a value indicating whether or not the target process is to be executed regarding the production of the target file. In the example of FIG. 7, regarding the manuscript file 10c1 called "aaa.pdf", the invalidation flag of the process whose process management ID is "B2" is ON, and the invalidation flags of the other processes are OFF. In this case, the color matching process (see FIG. 6) whose process management ID is "B2" is not to be executed in the printed matter production process for the manuscript file 10c1 called "aaa.pdf".

「ジョブ情報リスト」は、対象の工程において実行中のジョブに関する情報を記録している。「ジョブ情報リスト」には、印刷ジョブが実行中である場合に当該ジョブを実行する工程について、「印刷ジョブID」、「シリアル番号」、「印刷設定」、「部数」、「印刷完了予測時間」が記録される。「印刷ジョブID」は、印刷ジョブを識別するための識別子である。「シリアル番号」は対象の印刷ジョブで使用されるプリンター30のシリアル番号である。「印刷設定」は対象の印刷ジョブで使用される印刷設定情報である。「部数」は、対象の印刷ジョブで印刷される部数である。「印刷完了予想時刻」は、対象の印刷ジョブが完了することが予想される時刻である。プロセッサー10aは、対象の案件に関してプリンター30による印刷ジョブの所要時間を取得する。具体的には例えば、プロセッサー10aは、印刷条件(例えばメディアのサイズや印刷品質等)等に基づいて1ページあたりの所要時間を算出し、当該所要時間を1部あたりのページ数分加算し、加算後の所要時間をさらに部数分加算することによって印刷ジョブの所要時間を取得する。プロセッサー10aは、印刷ジョブの所要時間を、現在時刻に加算することで、対象の印刷ジョブの印刷完了予想時刻を算出する。印刷完了予想時刻は、図5に示す工程管理画面において、印刷工程の完了予想時刻の表示に利用される。完了予想時刻の算出および表示の更新は、定期的に行われても良い。ユーザーが工程管理画面をリロードしたタイミングで完了予想時刻の算出および表示の更新が行われても良い。印刷完了予想時刻は、印刷ジョブを実行中であって当該印刷ジョブの印刷完了予想時刻を算出できた場合にファイル情報10c3に記録される。印刷ジョブが完了した場合、当該印刷ジョブの印刷ジョブID,シリアル番号、印刷設定、部数、印刷完了予想時刻はファイル情報10c3から削除される。 The "job information list" records information regarding the job being executed in the target process. "Job information list" includes "Print job ID", "Serial number", "Print settings", "Number of copies", "Estimated print completion time" for the process of executing the job when the print job is currently being executed. ' is recorded. "Print job ID" is an identifier for identifying a print job. The "serial number" is the serial number of the printer 30 used in the target print job. “Print settings” is print setting information used in the target print job. “Number of copies” is the number of copies printed in the target print job. The "expected print completion time" is the time when the target print job is expected to be completed. The processor 10a obtains the time required for a print job by the printer 30 regarding the target item. Specifically, for example, the processor 10a calculates the required time per page based on printing conditions (for example, media size, print quality, etc.), adds the required time by the number of pages per copy, and The required time of the print job is obtained by further adding the required time after the addition by the number of copies. The processor 10a calculates the expected print completion time of the target print job by adding the time required for the print job to the current time. The expected printing completion time is used to display the expected completion time of the printing process on the process management screen shown in FIG. Calculating the expected completion time and updating the display may be performed periodically. The expected completion time may be calculated and the display updated at the timing when the user reloads the process management screen. The expected print completion time is recorded in the file information 10c3 when a print job is being executed and the print job's expected print completion time can be calculated. When a print job is completed, the print job ID, serial number, print settings, number of copies, and expected print completion time of the print job are deleted from the file information 10c3.

対象の工程において実行中のジョブが複数存在する場合は、ジョブ毎に「印刷ジョブID」、「シリアル番号」、「印刷設定」、「部数」、「印刷完了予測時間」が記録される。図7の例では、「eee.pdf」という原稿ファイル10c1について、現在実行中の「B4」の工程(印刷工程、図6を参照)には、「印刷ジョブID」が「JOB001」と「JOB002」の2つのジョブが存在することを示している。同じ工程が複数の印刷ジョブで実行される場合、図5に示す工程管理画面における完了予想時刻の表示には、複数の印刷ジョブのそれぞれにおける印刷完了予想時刻のうち最も遅い時刻が採用される。図7の例では、「17:00」と「17:15」のうち遅い方の時刻である後者が採用され、図5に示す「eee.pdf」の印刷工程の印刷完了予想時刻として表示される。 If there are multiple jobs being executed in the target process, the "print job ID", "serial number", "print settings", "number of copies", and "predicted print completion time" are recorded for each job. In the example of FIG. 7, for the manuscript file 10c1 called "eee.pdf", the currently executing process "B4" (printing process, see FIG. 6) has "print job IDs" of "JOB001" and "JOB002". ” indicates that there are two jobs. When the same process is executed in multiple print jobs, the latest time among the expected print completion times for each of the multiple print jobs is used for displaying the expected completion time on the process management screen shown in FIG. In the example in Figure 7, the later of ``17:00'' and ``17:15'' is adopted, and is displayed as the expected printing completion time for the printing process of ``eee.pdf'' shown in Figure 5. Ru.

図8は、プリンター情報10c5の例を示す図である。プリンター情報10c5は、生産システム1で用いられる各プリンター30の現在の状態等を記録している。プリンター情報10c5では、プリンター30毎に、「プリンター名」、「機種名」、「シリアル番号」、「ステータス」、「エラー情報」、「お知らせ情報」が記録される。「プリンター名」は、対象のプリンター30の名称である。「機種名」は、対象のプリンター30の機種名である。「シリアル番号」は、対象のプリンター30を識別するためのシリアル番号である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of printer information 10c5. The printer information 10c5 records the current status of each printer 30 used in the production system 1. In the printer information 10c5, "printer name", "model name", "serial number", "status", "error information", and "notification information" are recorded for each printer 30. “Printer name” is the name of the target printer 30. “Model name” is the model name of the target printer 30. “Serial number” is a serial number for identifying the target printer 30.

「ステータス」は、対象のプリンター30の現在のステータスを示しており、ステータス変化時にプリンター30から送信されたステータス情報に応じて、「印刷中」や「エラー発生中」等のステータスが記録される。「エラー情報」は、対象のプリンター30で現在発生しているエラーの内容を示す情報である。本実施形態においてはエラーの内容に応じてエラーアイコンの態様が異なる。プリンター30においてエラーが発生した場合、プリンター30はサーバー10に「エラー発生中」のステータス情報とともに、発生したエラーを示す情報を通知する。サーバー10のプロセッサー10aはこの情報を受信すると、当該プリンター30の「エラー情報」に、当該エラーを示すエラーコードを記録する。なおエラーが解消した旨の通知をプリンター30から受信するとプロセッサー10aは「エラー情報」に記録されたエラーコードを破棄する。「お知らせ情報」は、対象のプリンター30で現在発生しているお知らせの内容を示す情報である。プリンター30からお知らせ情報の通知を受けるとプロセッサー10aは、当該プリンター30の「お知らせ情報」に、お知らせの内容を示す情報が記録される。 "Status" indicates the current status of the target printer 30, and a status such as "Printing" or "Error occurring" is recorded according to the status information sent from the printer 30 when the status changes. . “Error information” is information indicating the content of the error currently occurring in the target printer 30. In this embodiment, the format of the error icon differs depending on the content of the error. When an error occurs in the printer 30, the printer 30 notifies the server 10 of information indicating the error that has occurred, along with status information of "error occurring." When the processor 10a of the server 10 receives this information, it records an error code indicating the error in the "error information" of the printer 30. Note that upon receiving a notification from the printer 30 that the error has been resolved, the processor 10a discards the error code recorded in the "error information". “Notification information” is information indicating the content of the notification currently occurring in the target printer 30. Upon receiving notification of notification information from the printer 30, the processor 10a records information indicating the content of the notification in the "notification information" of the printer 30.

(3)表示画面生成処理:
次に、上述した工程一覧情報10c4とファイル情報10c3とプリンター情報10c5に基づいて図5に示す工程管理画面を生成する処理を説明する。図5に示す工程管理画面の全体を更新する処理は、端末20から工程管理画面の表示要求(あるいは更新要求)を受信した場合や、いずれかのプリンター30のステータスが変化した場合や、前回の画面更新から一定時間が経過した場合等に実行される。工程管理画面の全体を更新する処理では、プロセッサー10aは、案件情報部100の各項目名(案件名、納期、ファイル名等)を表示するための表示データと、チャート部200の各項目名(「着手前」、「校正待ち」等の項目名)を表示するための表示データを生成する。
(3) Display screen generation processing:
Next, a process for generating the process management screen shown in FIG. 5 based on the process list information 10c4, file information 10c3, and printer information 10c5 described above will be described. The process of updating the entire process management screen shown in FIG. This is executed when a certain amount of time has passed since the screen was updated. In the process of updating the entire process management screen, the processor 10a updates display data for displaying each item name (project name, delivery date, file name, etc.) in the project information section 100 and each item name ( Display data for displaying items (item names such as "Before starting", "Waiting for proofreading", etc.) is generated.

まず案件情報部100の各項目を表示するための表示データを生成する処理について説明する。プロセッサー10aは、ファイル情報10c3を参照し、ファイル情報10c3に記録されている案件毎に、案件名と納期とファイル名と部数とメモに該当する情報を、これらを表示するために設けられた矩形領域(案件情報部100の各項目の下部にそれぞれ設けられた領域)に表示するための表示データを生成する。次に、チャート部200の各項目を表示するための表示データを生成する処理について説明する。プロセッサー10aは、チャート部200における案件毎に工程の個数分の矩形領域を表示するための表示データを生成する。なお、本実施形態では、案件情報部100においてもチャート部200においても、奇数行の背景色はグレー、偶数行の背景色は白となるように表示データが生成される。また奇数行においては、チャート部200の自動遷移工程の領域は濃いグレー、手動遷移工程の領域は薄いグレーとなるように表示データが生成される。 First, the process of generating display data for displaying each item in the matter information section 100 will be described. The processor 10a refers to the file information 10c3, and for each project recorded in the file information 10c3, the processor 10a displays information corresponding to the project name, delivery date, file name, number of copies, and memo in a rectangle provided to display these items. Display data to be displayed in the area (area provided at the bottom of each item in the case information section 100) is generated. Next, a process for generating display data for displaying each item in the chart section 200 will be described. The processor 10a generates display data for displaying rectangular areas corresponding to the number of processes for each case in the chart section 200. In this embodiment, display data is generated in both the case information section 100 and the chart section 200 so that the background color of odd-numbered rows is gray and the background color of even-numbered rows is white. In odd-numbered rows, display data is generated so that the automatic transition process area of the chart section 200 is dark gray and the manual transition process area is light gray.

さらにプロセッサー10aは、各案件におけるチャート部200を表示するための表示データを生成するために、図9に示す表示画面生成処理を案件毎に実行する。具体的には、図7に示すファイル情報10c3に記録されている案件A、案件B等の1案件について図9の表示画面生成処理がそれぞれ実行される。処理対象のある1案件について表示画面生成処理が開始されると、プロセッサー10aは、ステップS100からS110の処理を、処理対象の案件(ファイル)の工程設定情報リストにおける1工程を処理対象として実行する。工程設定情報リストの全ての工程分ステップS100からS110の処理が繰り返される。例えば、案件Aについて図9の処理が実行されている場合、案件Aの工程設定情報リストの要素であるA1からC5の計11回、ステップS100からS110の処理が繰り返される。ステップS100では、プロセッサー10aは、処理対象の工程に無効化フラグが設定されているか否かを判定する。処理対象の工程に無効化フラグが設定されている場合、プロセッサー10aは、処理対象の工程の背景を、実行対象でない工程を示す斜線表示とするための表示データを生成する(ステップS105)。 Further, the processor 10a executes the display screen generation process shown in FIG. 9 for each case in order to generate display data for displaying the chart section 200 for each case. Specifically, the display screen generation process shown in FIG. 9 is executed for each case such as case A and case B recorded in the file information 10c3 shown in FIG. 7. When the display screen generation process is started for one job to be processed, the processor 10a executes the processes from steps S100 to S110 with one process in the process setting information list of the job (file) to be processed as the process target. . The processing from steps S100 to S110 is repeated for all processes in the process setting information list. For example, when the process shown in FIG. 9 is being executed for case A, the processes from steps S100 to S110 are repeated a total of 11 times for elements A1 to C5 of the process setting information list for case A. In step S100, the processor 10a determines whether an invalidation flag is set for the process to be processed. When the invalidation flag is set for the process to be processed, the processor 10a generates display data for displaying the background of the process to be processed as a diagonal line indicating a process that is not to be executed (step S105).

ステップS110において工程設定情報リストの全てを終了したと判定した場合、プロセッサー10aは、実行中の工程管理IDが含まれる工程グループを工程一覧情報から取得する(ステップS115)。すなわち、プロセッサー10aは処理対象の案件のファイル情報10c3(図7参照)における「実行中の工程管理ID」を取得する。そしてプロセッサー10aは、工程一覧情報10c4(図6参照)を参照し、当該工程管理IDが属する工程グループを特定する。 If it is determined in step S110 that the entire process setting information list has been completed, the processor 10a acquires the process group that includes the process management ID being executed from the process list information (step S115). That is, the processor 10a acquires the "current process management ID" in the file information 10c3 (see FIG. 7) of the item to be processed. The processor 10a then refers to the process list information 10c4 (see FIG. 6) and identifies the process group to which the process management ID belongs.

続いて、プロセッサー10aは、特定した工程グループがシステム連携区間であるか否かを判定する(ステップS120)。すなわち、プロセッサー10aは、工程一覧情報10c4(図6参照)において、実行中の工程管理IDが示す工程が属する工程グループのシステム間連携フラグを参照し、当該システム間連携フラグがシステム連携を示す値であるか否かを判定する。 Subsequently, the processor 10a determines whether the identified process group is a system cooperation section (step S120). That is, the processor 10a refers to the inter-system collaboration flag of the process group to which the process indicated by the process management ID being executed belongs in the process list information 10c4 (see FIG. 6), and determines whether the inter-system collaboration flag has a value indicating system collaboration. Determine whether or not.

ステップS120においてシステム連携区間であると判定されなかった場合、プロセッサー10aは、実行中の工程の領域に円形の図形(第1図形)を表示し、開始工程から実行中の工程の領域まで延びるバー(塗りつぶし)を表示する(ステップS125)。これにより、例えば、図5における案件Aの実行中アイコンおよび塗りつぶしバーを表示するための表示データが生成されることとなる。なお、実行中の工程が「完了」工程の場合は円形の図形内部にチェックマークを付したアイコンを表示するための表示データが生成される。案件B,C,K,Lについても、案件B,C,K,Lのそれぞれについて行われる図9の表示画面生成処理のステップS125にて、実行中アイコンおよび塗りつぶしバーを表示するための表示データが生成される。 If it is determined in step S120 that it is not the system cooperation section, the processor 10a displays a circular figure (first figure) in the area of the process being executed, and displays a bar extending from the start process to the area of the process being executed. (filled) is displayed (step S125). As a result, for example, display data for displaying the running icon and fill-in bar of case A in FIG. 5 is generated. Note that if the process being executed is a "completed" process, display data for displaying an icon with a check mark inside a circular figure is generated. Regarding matters B, C, K, and L, display data for displaying the running icon and filled bar is also generated in step S125 of the display screen generation process in FIG. 9, which is performed for each of matters B, C, K, and L. is generated.

ステップS120においてシステム連携区間であると判定された場合、プロセッサー10aは、ステップS130からS180までの処理を、処理対象の案件の工程設定情報リストにおける1工程を対象として実行する。ステップS130からS180の処理は、工程設定情報リストの全ての工程分繰り返される。例えば、案件Aについて図9の処理が実行されている場合、案件Aの工程設定情報リストの要素であるA1からC5の計11回、ステップS130からS180の処理が繰り返される。 If it is determined in step S120 that it is a system cooperation section, the processor 10a executes the processes from steps S130 to S180 for one process in the process setting information list of the job to be processed. The processing from steps S130 to S180 is repeated for all processes in the process setting information list. For example, when the process shown in FIG. 9 is being executed for case A, the processes from steps S130 to S180 are repeated a total of 11 times for elements A1 to C5 of the process setting information list for case A.

ステップS130では、プロセッサー10aは、ジョブ情報リストにジョブIDが有るか否かを判定する。すなわち、プロセッサー10aは、ファイル情報10c3(図7)において処理対象の工程に印刷ジョブIDが対応付けられているか否かを判定する。ステップS130において処理対象の工程に印刷ジョブIDが対応付けられていると判定されない場合、プロセッサー10aは、処理対象の工程は実行中の工程でないと見なし、ステップS180に進む。 In step S130, the processor 10a determines whether there is a job ID in the job information list. That is, the processor 10a determines whether or not the print job ID is associated with the process to be processed in the file information 10c3 (FIG. 7). If it is not determined in step S130 that the print job ID is associated with the process to be processed, the processor 10a regards the process to be processed as not being executed, and proceeds to step S180.

ステップS130において処理対象の工程に印刷ジョブIDが対応付けられていると判定された場合、プロセッサー10aは、ステップS135からS175の処理をジョブID分繰り返す。実行中の工程が1つの印刷ジョブで実行される場合は、当該印刷ジョブを対象にしたステップS135からS175の処理が1回実行される。実行中の工程が複数のジョブに分けて実行されている場合は、当該ジョブの分だけステップS135からS175の処理が実行される。例えば図7のB4の工程には、2つのジョブIDが対応付けられているため、この場合S135からS175の処理が2回繰り返されることとなる。 If it is determined in step S130 that a print job ID is associated with the process to be processed, the processor 10a repeats the processes from steps S135 to S175 for each job ID. If the process being executed is executed by one print job, the processes from steps S135 to S175 for the print job are executed once. If the process being executed is divided into multiple jobs, steps S135 to S175 are executed for each job. For example, since two job IDs are associated with the step B4 in FIG. 7, the processes from S135 to S175 will be repeated twice in this case.

ステップS135では、プロセッサー10aは、処理対象のジョブIDに対応するシリアル番号と一致するプリンター情報を取得する(ステップS135)。すなわち、プロセッサー10aは、処理対象の印刷ジョブに対応するシリアル番号を特定し、当該シリアル番号と一致するプリンターを、プリンター情報10c5(図8参照)において特定する。具体的には例えば、図7のB4のJOB001が処理対象のジョブIDである場合、プロセッサー10aは、JOB001のジョブを実行するプリンターのシリアル番号を特定する。そして、プロセッサー10aは、特定したシリアル番号のプリンターのプリンター情報(図8参照)を特定する。 In step S135, the processor 10a obtains printer information that matches the serial number corresponding to the job ID to be processed (step S135). That is, the processor 10a specifies the serial number corresponding to the print job to be processed, and specifies the printer that matches the serial number in the printer information 10c5 (see FIG. 8). Specifically, for example, if JOB001 in B4 of FIG. 7 is the job ID to be processed, the processor 10a identifies the serial number of the printer that executes the job of JOB001. Then, the processor 10a specifies the printer information (see FIG. 8) of the printer having the specified serial number.

続いて、プロセッサー10aは、プリンター情報にエラー情報が含まれているか否かを判定する(ステップS140)。すなわち、プロセッサー10aは、プリンター情報10c5(図8参照)において、ステップS135で特定したプリンターにおけるエラー情報を参照し、エラー情報が対応付けられているか否かを判定する。ステップS140においてエラー情報が含まれていると判定された場合、プロセッサー10aは、エラーのアイコンを表示するための表示データを生成し(ステップS145)、ステップS175に進む。すなわち、プロセッサー10aは、処理対象の工程の領域にエラーアイコン(図5の例えばI25、I26)を表示するための表示データを生成する。プリンター情報10c5に記録されているエラー情報の内容(例えばエラーの種類)に応じた態様のエラーアイコンが採用される。 Subsequently, the processor 10a determines whether the printer information includes error information (step S140). That is, the processor 10a refers to the error information for the printer identified in step S135 in the printer information 10c5 (see FIG. 8), and determines whether error information is associated with it. If it is determined in step S140 that error information is included, the processor 10a generates display data for displaying an error icon (step S145), and proceeds to step S175. That is, the processor 10a generates display data for displaying error icons (for example, I 25 and I 26 in FIG. 5) in the region of the process to be processed. An error icon is adopted in a manner that corresponds to the content of the error information (for example, the type of error) recorded in the printer information 10c5.

ステップS140においてエラー情報が含まれていると判定されなかった場合、プロセッサー10aは、プリンター情報にお知らせ情報が含まれているか否かを判定する(ステップS150)。すなわち、プロセッサー10aは、プリンター情報10c5(図8参照)において、ステップS135で特定したプリンターにおけるお知らせ情報を参照し、お知らせ情報が対応付けられているか否かを判定する。ステップS150においてお知らせ情報が含まれていると判定された場合、プロセッサー10aは、お知らせのアイコンを表示するための表示データを生成し(ステップS155)、ステップS175に進む。すなわち、プロセッサー10aは、処理対象の工程の領域にお知らせアイコン(図5のI27)を表示するための表示データを生成する。 If it is determined in step S140 that error information is not included, the processor 10a determines whether notification information is included in the printer information (step S150). That is, the processor 10a refers to the notification information for the printer identified in step S135 in the printer information 10c5 (see FIG. 8), and determines whether the notification information is associated with the printer information 10c5 (see FIG. 8). If it is determined in step S150 that notification information is included, the processor 10a generates display data for displaying a notification icon (step S155), and proceeds to step S175. That is, the processor 10a generates display data for displaying a notification icon ( I27 in FIG. 5) in the area of the process to be processed.

ステップS150においてお知らせ情報が含まれていると判定されなかった場合、プロセッサー10aは、処理対象の工程の領域に円形の図形(第1図形)を表示するための表示データを生成する(ステップS160)。なお処理対象の工程が印刷工程の場合、プロセッサー10aは、円形の図形(第1図形)の輪郭を強調する枠を表示する(図5のI23)。 If it is determined in step S150 that notification information is not included, the processor 10a generates display data for displaying a circular figure (first figure) in the area of the process to be processed (step S160). . Note that when the process to be processed is a printing process, the processor 10a displays a frame that emphasizes the outline of a circular figure (first figure) ( I23 in FIG. 5).

続いて、プロセッサー10aは、ジョブ情報に印刷完了予想時刻が含まれているか否かを判定する(ステップS165)。すなわちファイル情報10c3における処理対象のジョブの印刷完了予想時刻に時刻が記録されているか否かが判定される。ステップS165において印刷完了予想時刻が含まれていると判定された場合、プロセッサー10aは、印刷完了予想時刻を表示するための表示データを生成し(ステップS170)、ステップS175に進む。なおステップS170において、同じ工程が複数のジョブに分けられて実行されている場合、プロセッサー10aは、複数のジョブの完了予想時刻のうち、最も遅い完了予想時刻をステップS170における表示時刻として採用する。 Subsequently, the processor 10a determines whether the job information includes an expected print completion time (step S165). That is, it is determined whether or not a time is recorded in the expected print completion time of the job to be processed in the file information 10c3. If it is determined in step S165 that the expected printing completion time is included, the processor 10a generates display data for displaying the expected printing completion time (step S170), and proceeds to step S175. Note that in step S170, if the same process is being executed in multiple jobs, the processor 10a adopts the latest expected completion time among the expected completion times of the multiple jobs as the display time in step S170.

ステップS175において、プロセッサー10aは、全てのジョブID分の処理を終了したか否かを判定し、終了していない場合はステップS135に戻る。ステップS175において全てのジョブID分の処理を終了したと判定される場合、プロセッサー10aは、全ての工程設定情報リスト分の処理を終了したか否かを判定する(ステップS180)。ステップS180において全ての工程設定情報リスト分の処理を終了したと判定されない場合、プロセッサー10aは、ステップS135からの処理を未処理の工程の1つについて繰り返す。ステップS180において全ての工程設定情報リスト分の処理を終了したと判定された場合、プロセッサー10aは、開始工程から実行中の工程まで延びるバー(ハッチング)を表示するための表示データを生成する(ステップS185)。 In step S175, the processor 10a determines whether processing for all job IDs has been completed, and if not completed, the process returns to step S135. If it is determined in step S175 that processing for all job IDs has been completed, the processor 10a determines whether processing for all process setting information lists has been completed (step S180). If it is not determined in step S180 that the processing for all process setting information lists has been completed, the processor 10a repeats the processing from step S135 for one unprocessed process. If it is determined in step S180 that processing for all process setting information lists has been completed, the processor 10a generates display data for displaying a bar (hatching) extending from the starting process to the process being executed (step S180). S185).

プロセッサー10aは、図9の表示画面生成処理をファイル情報10c3に記録されている案件数分繰り返すことでチャート部200の各案件の進捗チャートの表示データを生成することができる。以上のようにして図5の工程管理画面の全体を表示するための表示データを生成すると、プロセッサー10aは、端末20に当該表示データを送信する。端末20のプロセッサー20aは当該表示データを取得すると(第1取得部20a1,第2取得部20a2)、当該表示データに基づいてディスプレイ20dに工程管理画面を表示させる(表示部20a3)。 The processor 10a can generate the display data of the progress chart of each case in the chart section 200 by repeating the display screen generation process of FIG. 9 for the number of cases recorded in the file information 10c3. After generating the display data for displaying the entire process management screen of FIG. 5 as described above, the processor 10a transmits the display data to the terminal 20. When the processor 20a of the terminal 20 acquires the display data (first acquisition unit 20a1, second acquisition unit 20a2), it displays a process management screen on the display 20d based on the display data (display unit 20a3).

(4)手動遷移処理:
以上のようにして端末20のディスプレイ20dに工程管理画面が表示されている状態で、ユーザーがマウスを操作して工程を進める操作を行う場合のユーザー補助表示ついて説明する。図10は、手動遷移処理を示すフローチャートである。図10の手動遷移処理は、工程管理画面が表示されている状態で、マウスカーソルがチャート部200の各工程の領域のいずれかに位置している場合に端末20のプロセッサー20a(第2取得部20a2、表示部20a3)によって実行される処理である。手動遷移処理が開始されると、プロセッサー20aは、マウスがクリックされたか否かを判定する(ステップS200)。
(4) Manual transition processing:
The user assistance display when the user operates the mouse to advance the process while the process management screen is displayed on the display 20d of the terminal 20 as described above will be described. FIG. 10 is a flowchart showing manual transition processing. The manual transition process in FIG. 10 is performed when the process management screen is displayed and the mouse cursor is located in any of the areas of each process in the chart section 200. 20a2 and display unit 20a3). When the manual transition process is started, the processor 20a determines whether the mouse has been clicked (step S200).

ステップS200においてクリックされたと判定されていない場合、すなわちマウスはクリックされていない状態である場合に、プロセッサー20aは、マウスカーソルが手動操作で次に遷移可能な工程の領域に存在するか否かを判定する(ステップS205)。すなわち、プロセッサー20aは、マウスカーソルの位置に該当する矩形領域を特定し、当該矩形領域に対応する案件および工程を特定する。プロセッサー20aは、マウスカーソルの位置に該当する案件および工程をサーバー10に送信する。サーバー10のプロセッサー10aは、ファイル情報10c3を参照し、当該案件について実行中の工程管理IDを特定する。プロセッサー10aは、実行中の工程が手動遷移工程であるか否かを、工程一覧情報10c4に基づいて特定する。実行中の工程が手動遷移工程である場合、プロセッサー10aは、ファイル情報10c3に基づいて、実行対象でない工程を除いて、実行中の工程の次の工程を特定する。プロセッサー10aは、実行対象でない工程を除いて、実行中の工程の次の工程を、手動操作で次に遷移可能な工程として端末20に通知する。この通知に基づいて、端末20のプロセッサー20aは、マウスカーソルの位置が手動操作で次に遷移可能な工程に対応する領域であるか否かを判定する。 If it is not determined that the mouse cursor has been clicked in step S200, that is, if the mouse is not clicked, the processor 20a determines whether or not the mouse cursor exists in the region of the next step that can be moved manually. Determination is made (step S205). That is, the processor 20a specifies a rectangular area corresponding to the position of the mouse cursor, and specifies an item and a process corresponding to the rectangular area. The processor 20a sends the item and process corresponding to the mouse cursor position to the server 10. The processor 10a of the server 10 refers to the file information 10c3 and identifies the process management ID currently being executed for the item. The processor 10a identifies whether the process being executed is a manual transition process based on the process list information 10c4. When the process being executed is a manual transition process, the processor 10a identifies the next process of the process being executed, excluding processes that are not to be executed, based on the file information 10c3. The processor 10a notifies the terminal 20 of the process next to the process currently being executed, excluding processes that are not to be executed, as a process that can be transitioned to next by manual operation. Based on this notification, the processor 20a of the terminal 20 determines whether the mouse cursor position is in an area corresponding to the next step that can be moved manually.

ステップS205において、マウスカーソルが手動操作で次に遷移可能な工程の領域に存在すると判定された場合、プロセッサー20aは、マウスオーバーされた領域に透過図形を表示する(ステップS210)。すなわち、プロセッサー20aは、実行中の工程に現在表示されている実行中アイコンと形状が同一であって背景を透過する透過図形を、マウスカーソルの位置に表示させる。図11のアイコンI28は、手動操作で次に遷移可能な工程の領域にマウスオーバーされた場合に表示される透過図形の例を示している。図11の例では、実行中の工程がシステム連携区間の直前の手動遷移工程であり、マウスカーソルの位置がシステム連携区間の最初の実行対象の工程であるため、マウスオーバーされている工程は、手動操作で次に遷移可能な工程であるとサーバー10で判断される。それ以外の工程は、手動操作で次に遷移可能な工程であると判断されない。このように、次に手動遷移可能な工程の領域にマウスカーソルが位置する場合に実行中アイコンと同形状で色が薄いアイコン(実行中アイコンのゴースト表示)を表示することにより、マウスカーソルの位置が次に手動遷移可能であることをユーザーに認識させることができる。 If it is determined in step S205 that the mouse cursor is located in the area of the next step that can be moved manually, the processor 20a displays a transparent figure in the mouse-over area (step S210). That is, the processor 20a displays a transparent figure, which has the same shape as the currently executed icon currently displayed in the process being executed and whose background is transparent, at the position of the mouse cursor. Icon I 28 in FIG. 11 is an example of a transparent figure that is displayed when the mouse is hovered over a region of a process that can be moved to next by manual operation. In the example of FIG. 11, the process being executed is the manual transition process immediately before the system cooperation section, and the mouse cursor position is the first execution target process of the system cooperation section, so the process being moused over is The server 10 determines that the process can be moved to the next step by manual operation. Other processes are not determined to be processes that can be moved to the next step by manual operation. In this way, when the mouse cursor is located in the area of the process that can be manually transitioned next, by displaying an icon with the same shape and lighter color as the currently running icon (ghost display of the currently running icon), the position of the mouse cursor can be changed. The user can be made aware that the next step can be manually transitioned.

ステップS205において、マウスカーソルが手動操作で次に遷移可能な工程の領域に存在すると判定されなかった場合、プロセッサー20aは、マウスカーソルの位置に第2図形を表示する(ステップS215)。第2図形は、マウスカーソルが手動操作で次に遷移可能な工程以外の工程の領域にあることをユーザーが把握させるための態様である。図12に示すアイコンI29,I30は、第2図形の例を示している。マウスカーソルの位置に連動して第2図形が表示されることによって、マウスカーソルの位置に該当する工程には、手動遷移できないことをユーザーに認識させることができる。ステップS210またはステップS215を実行後、プロセッサー20aは、ステップS200の処理に戻る。 If it is determined in step S205 that the mouse cursor is not located in the region of the next step that can be manually operated, the processor 20a displays a second graphic at the position of the mouse cursor (step S215). The second graphic is an aspect that allows the user to understand that the mouse cursor is in an area of a process other than the process to which the next transition can be made manually. Icons I 29 and I 30 shown in FIG. 12 are examples of second figures. By displaying the second figure in conjunction with the position of the mouse cursor, the user can be made aware that manual transition is not possible to the process corresponding to the position of the mouse cursor. After executing step S210 or step S215, the processor 20a returns to the process of step S200.

ステップS200においてクリックされたと判定されなかった場合、プロセッサー20aは、クリック位置が手動操作で次に遷移可能な工程の領域であるか否かを判定する(ステップS220)。すなわち、プロセッサー20aは、ステップS205での判定と同様の判定を、クリック位置について行う。 If it is not determined in step S200 that the click has been made, the processor 20a determines whether the clicked position is in a step area that can be moved to the next step by manual operation (step S220). That is, the processor 20a performs the same determination as the determination in step S205 regarding the click position.

ステップS220において、クリック位置が、手動操作で次に遷移可能な工程の領域であると判定された場合、プロセッサー20aは、実行中の工程を、クリック位置が含まれる領域に対応する工程に遷移させる(ステップS225)。すなわち、プロセッサー20aは、サーバー10に次に手動遷移可能な工程の領域がクリックされたことを通知する。サーバー10のプロセッサー10aはこの通知を受けて、ファイル情報10c3における対象の案件の実行中の工程管理IDを更新する。また、端末20のプロセッサー20aは、実行中アイコンを遷移先の工程の領域に移動させて表示する。すなわち、遷移前の工程の領域に表示されていた実行中アイコンが非表示となり、遷移後の工程の領域に実行中アイコンが表示される。また、開始工程から遷移後の工程まで延びるバーが表示される。遷移後の工程が自動遷移工程の場合バーはハッチング表示され、手動遷移工程である場合バーは塗りつぶし表示される。 In step S220, if it is determined that the clicked position is in the region of a process that can be transitioned to next by manual operation, the processor 20a transitions the currently executed process to a process that corresponds to the area that includes the clicked position. (Step S225). That is, the processor 20a notifies the server 10 that the next step area to which manual transition is possible has been clicked. Upon receiving this notification, the processor 10a of the server 10 updates the process management ID of the target job being executed in the file information 10c3. Further, the processor 20a of the terminal 20 moves and displays the in-execution icon to the area of the transition destination process. That is, the running icon that was displayed in the area of the process before the transition is hidden, and the running icon is displayed in the area of the process after the transition. Additionally, a bar extending from the start process to the post-transition process is displayed. If the process after the transition is an automatic transition process, the bar is displayed as hatching, and if it is a manual transition process, the bar is displayed as filled.

ステップS220において、クリック位置が手動操作で次に遷移可能な工程の領域であると判定されなかった場合、または、ステップS225を実行後、プロセッサー20aは、ステップS200の処理に戻る。 In step S220, if it is not determined that the clicked position is in a step area that can be moved to the next step by manual operation, or after executing step S225, the processor 20a returns to the processing in step S200.

(5)他の実施形態:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、上述の実施形態においては、サーバー10と端末20とが異なる装置によって構成されているが、両者は同一の装置であってもよいし、3台以上の装置に分散されていてもよい。図9に示す処理は端末20側で実行されてもよい。すなわち、サーバー10は最新のファイル情報10c3や工程一覧情報10c4やプリンター情報10c5を端末20に提供し、これらの情報に基づいて端末20のプロセッサー20aが表示画面生成処理を実行する構成であってもよい。また、手動遷移処理は、端末20におけるユーザーの操作内容やカーソル位置を取得したサーバー10において実行されてもよい。
(5) Other embodiments:
The above embodiment is an example for implementing the present invention, and various other embodiments can be adopted. For example, in the embodiment described above, the server 10 and the terminal 20 are configured by different devices, but they may be the same device or may be distributed among three or more devices. The process shown in FIG. 9 may be executed on the terminal 20 side. That is, even if the server 10 provides the latest file information 10c3, process list information 10c4, and printer information 10c5 to the terminal 20, and the processor 20a of the terminal 20 executes the display screen generation process based on these information, good. Further, the manual transition process may be executed by the server 10 that has acquired the user's operation details and cursor position on the terminal 20.

表示部は、自動遷移区間と手動遷移区間とを識別可能に表示することができればよい。例えば、自動遷移区間と手動遷移区間とで、表示する文字の色を相違させてもよいし、表示するアイコンの態様を相違させてもよい。
ユーザーによる工程を進める操作は、マウス以外にも、例えばタッチパネルやその他の様々な入力デバイスを用いて行われても良い。マウスオーバーに該当する操作やクリックに該当する操作は、入力デバイスに応じて適宜設計されてよい。
ユーザーによる、工程を次に進める操作によって次に遷移可能でない工程は、次のように定義される工程も該当する。第1の手動遷移工程より後に自動遷移工程が続き、自動遷移工程の後に第2の手動遷移工程が続く場合について考える。このような場合に、第1の手動遷移工程の領域に実行中であることを示す第1図形(実行中アイコン)が表示されている状態において、第2の手動遷移工程の領域は、ユーザーの操作によって次に遷移可能な工程でないと見なす。例えば、自動遷移工程の直前の手動遷移工程から手動で次に遷移可能な工程は、当該自動遷移工程の最初の工程(実行対象でない工程を除く)であるため、当該児童遷移工程の最初の工程をスキップして当該児童遷移工程の後に続く手動遷移工程を次の工程とすることはできない。そのため、このような場合、マウスカーソルの位置に第2図形が表示される。上記実施形態に即した表現に具体化した場合、上述の自動遷移工程は工程グループ220の工程であり、上述の第1の手動遷移工程は、印刷の前処理工程である工程グループ210の工程であり、上述の第2の手動遷移工程は、印刷の後処理工程である工程グループ230である。図12のI30は、実行中の工程が、印刷に関するシステム連携区間の直前の手動遷移工程である「校正待ち」であり、マウスオーバーされた領域が示す工程がシステム連携区間の直後の「印刷済」である場合に表示されるアイコンである。このような状態において印刷に関するシステム連携区間(220)の工程を実行することなく、印刷の後処理工程である「印刷済」工程に遷移することはできないため、遷移不可であることを示すアイコンI30が表示される。
The display unit only needs to be able to display the automatic transition section and the manual transition section in a distinguishable manner. For example, the colors of the characters to be displayed may be different between the automatic transition section and the manual transition section, and the mode of the icons to be displayed may be different.
The user's operation to advance the process may be performed using, for example, a touch panel or various other input devices in addition to the mouse. The operation corresponding to mouse over and the operation corresponding to click may be designed as appropriate depending on the input device.
Processes that cannot be moved to the next step by the user's operation to advance the process to the next step include processes defined as follows. Consider a case where an automatic transition step follows the first manual transition step, and a second manual transition step follows the automatic transition step. In such a case, while the first graphic (running icon) indicating that the process is being executed is displayed in the area of the first manual transition process, the area of the second manual transition process is It is assumed that the process cannot be moved to the next step by the operation. For example, the next step that can be manually transitioned from the manual transition step immediately before the automatic transition step is the first step of the automatic transition step (excluding steps that are not to be executed), so it is the first step of the child transition step. It is not possible to skip the manual transition step that follows the child transition step and make it the next step. Therefore, in such a case, the second figure is displayed at the position of the mouse cursor. When expressed in accordance with the above embodiment, the automatic transition process described above is a process of process group 220, and the first manual transition process described above is a process of process group 210, which is a printing preprocessing process. The second manual transition process described above is process group 230, which is a printing post-processing process. I30 in FIG. 12 indicates that the process being executed is "Waiting for proofreading" which is a manual transition process immediately before the system cooperation section related to printing, and the process indicated by the mouse-over area is "Printing" immediately after the system cooperation section. This is the icon that is displayed when the status is "Completed". In such a state, it is not possible to transition to the "Printed" process, which is a printing post-processing process, without executing the process in the system cooperation section (220) related to printing, so the icon I indicating that the transition is not possible is displayed. 30 is displayed.

他にも、ユーザーによる、工程を次に進める操作によって次に遷移可能でない工程は、次のように定義される工程も該当する。手動遷移工程が連続している場合に、実行中の工程の次のさらに次以降の工程は、ユーザーの操作によって次に遷移可能な工程ではないと見なす。図13には、7個の手動遷移工程が連続している例を示している。現在実行中の工程が左から2つ目の工程である場合、左から3つ目の工程は、ユーザーの操作によって次に遷移可能な工程であるため、マウスオーバーされた場合に次に遷移可能であることを示す透過図形のアイコン(I31)が表示される。しかし、左から4つ目以降の工程は次に遷移可能な工程ではない。そのため、左から4つ目以降の工程の領域にマウスオーバーされた場合、マウスカーソルの位置に遷移可能でないことを示す第2図形のアイコン(I32)が表示される。 In addition, processes that cannot be moved to the next step by the user's operation to advance the process to the next step include processes defined as follows. When manual transition steps are continuous, the next step after the step being executed is not considered to be a step to which the next transition can be made by the user's operation. FIG. 13 shows an example in which seven manual transition steps are consecutive. If the process currently being executed is the second process from the left, the third process from the left is the next process that can be transitioned to by user operation, so it can be transitioned to the next process if the mouse is hovered over. A transparent icon (I 31 ) is displayed to indicate that. However, the fourth and subsequent steps from the left are not steps that can be transitioned to next. Therefore, when the mouse is hovered over the fourth or subsequent process area from the left, a second graphic icon (I 32 ) indicating that transition is not possible is displayed at the mouse cursor position.

また、ユーザーの操作によって次に遷移可能でない工程には、実行対象でない工程も該当する。このような場合もマウスカーソルの位置に、第2図形を表示させる。 Furthermore, steps that cannot be moved to the next step by user operation also include steps that are not to be executed. In such a case, the second figure is also displayed at the position of the mouse cursor.

案件は、複数の工程における処理の対象となる単位であり、案件に対応する工程が完了することによって、案件に対応した完成品が生産される。従って、案件は、例えば、1以上の工程の開始から終了まで処理が実施されることで所定の完成品を得るための指示の単位である。1つの案件において完成されるべき完成品の数は限定されず、1個であっても複数個であっても良い。各案件の完成品は、予め決められた状態の物品であれば良く、むろん、複数の案件によって生産された完成品を用いる工程を経て、他の完成品が完成しても良い。 A case is a unit that is a target of processing in a plurality of processes, and a finished product corresponding to the case is produced by completing the process corresponding to the case. Therefore, a project is, for example, a unit of instructions for obtaining a predetermined finished product by performing processing from the start to the end of one or more steps. The number of finished products to be completed in one project is not limited, and may be one or more. The finished product of each project may be an article in a predetermined state, and of course, other finished products may be completed through a process using finished products produced by multiple projects.

案件に対応した工程は、案件を完成させるために必要な処理の少なくとも一部に該当する作業であり、案件毎に異なっていても良いし、同一であっても良い。生産工程では、案件に対応する工程の処理を実行させることができればよい。工程は、装置によって実行されてもよいし、作業者によって実行されてもよいし、その双方によって実施されてもよい。装置によって処理が実施される場合には、処理の開始指示や処理に必要な情報が電気的に提供されることによって処理を実行させる構成となる。作業者によって処理が実施される場合には、処理の開始指示や処理に必要な手順が作業者に伝達されることによって処理を実行させる構成となる。むろん、生産される完成品は印刷物に限定されず、各種の完成品の生産システムが実現されてよい。すなわち、処理に印刷処理を含まない生産システムであってもよい。 The process corresponding to a case is work that corresponds to at least a part of the processing necessary to complete the case, and may be different for each case or may be the same. In the production process, it is sufficient if the process corresponding to the item can be executed. The steps may be performed by a device, an operator, or both. When a process is executed by the apparatus, the apparatus is configured to execute the process by electrically providing an instruction to start the process and information necessary for the process. When a process is executed by a worker, the configuration is such that the process is executed by transmitting an instruction to start the process and the steps necessary for the process to the worker. Of course, the finished products produced are not limited to printed matter, and production systems for various finished products may be realized. That is, the production system may be a production system that does not include printing processing.

工程の進捗は、工程の進行度合いを示していれば良く、例えば、各工程が開始されたことを示す情報、終了されたことを示す情報、工程が進行した割合を示す情報等によって表現されて良い。一覧において工程毎の進捗を表示するための態様は、上述の態様に限定されず、進捗度合いを数値で示す構成等であっても良い。 The progress of a process only needs to indicate the degree of progress of the process, and may be expressed, for example, by information indicating that each process has started, information indicating that it has been completed, information indicating the rate at which the process has progressed, etc. good. The mode for displaying the progress of each step in the list is not limited to the above-mentioned mode, and may be a configuration in which the degree of progress is indicated numerically.

案件を並べる方向と、工程を実行順に並べる方向とは、上述の実施形態と異なっていてもよい。例えば、前者が横方向、後者が縦方向であっても良い。また、時刻が進む方向も上述の実施形態と異なっていてもよい。
工程は、管理者が追加や削除などのカスタマイズ可能に構成されてよい。印刷の前工程、印刷の後工程としては上記実施形態に挙げた工程以外にも様々な工程が想定されてよい。
The direction in which the matters are arranged and the direction in which the steps are arranged in the order of execution may be different from those in the above-described embodiment. For example, the former may be in the horizontal direction, and the latter may be in the vertical direction. Furthermore, the direction in which the time advances may also be different from the above embodiment.
The process may be configured such that the administrator can customize the process by adding or deleting the process. As the pre-printing process and the post-printing process, various processes other than those listed in the above embodiment may be envisaged.

さらに、本発明は、コンピューターが実行するプログラムや方法としても適用可能である。また、以上のようなシステム、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、複数の装置が備える部品を利用して実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、システムを制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのプログラムの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし半導体メモリーであってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。 Furthermore, the present invention is applicable as a program or method executed by a computer. Furthermore, the systems, programs, and methods described above may be realized as a single device or may be realized using parts included in a plurality of devices, and include various aspects. Further, it can be changed as appropriate, such as partially being software and partially being hardware. Furthermore, the invention can also be used as a recording medium for a program that controls a system. Of course, the recording medium for the program may be a magnetic recording medium or a semiconductor memory, and any recording medium that will be developed in the future can be considered in exactly the same way.

また、上記の実施形態は、発明を限定するものではない。実施形態には、効果を異にする複数の発明が含まれているため、実施形態中から読み取れる1の課題や効果は実施形態に含まれる全ての発明にとっての課題や効果であるというわけではない。 Furthermore, the above embodiments do not limit the invention. Since the embodiments include multiple inventions with different effects, one problem or effect that can be read from the embodiments does not mean that it is a problem or effect for all inventions included in the embodiments. .

1…生産システム、10…サーバー、10a…プロセッサー、10b…通信部、10c…不揮発性メモリー、10c1…原稿ファイル、10c3…ファイル情報、10c4…工程一覧情報、10c5…プリンター情報、20…端末、20a…プロセッサー、20a1…第1取得部、20a2…第2取得部、20a3…表示部、20b…通信部、20c…不揮発性メモリー、20d…ディスプレイ、20e…入力部、30…プリンター、30a…プロセッサー、30b…通信部、30c…不揮発性メモリー、30d…印刷部、30e…UI部 1...Production system, 10...Server, 10a...Processor, 10b...Communication department, 10c...Non-volatile memory, 10c1...Manuscript file, 10c3...File information, 10c4...Process list information, 10c5...Printer information, 20...Terminal, 20a ...Processor, 20a1...First acquisition unit, 20a2...Second acquisition unit, 20a3...Display unit, 20b...Communication unit, 20c...Nonvolatile memory, 20d...Display, 20e...Input unit, 30...Printer, 30a...Processor, 30b...Communication section, 30c...Nonvolatile memory, 30d...Printing section, 30e...UI section

Claims (10)

複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得する第1取得部と、
ユーザーによる工程を進める操作に基づいて前記進捗を取得する第2取得部と、
前記プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、前記操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能にディスプレイに表示させる表示部と、
を備える表示装置。
a first acquisition unit that acquires process progress for printed matter produced through a plurality of processes based on information transmitted from the printer;
a second acquisition unit that acquires the progress based on a user's operation to advance the process;
a display unit that displays on a display an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information transmitted from the printer, and a manual transition process that manually transitions to the next process based on the operation; ,
A display device comprising:
複数の工程を示す領域が実行順に並べられ、
前記自動遷移工程の領域と前記手動遷移工程の領域とは背景色が異なる、
請求項1に記載の表示装置。
Areas showing multiple processes are arranged in order of execution,
The area for the automatic transition process and the area for the manual transition process have different background colors,
The display device according to claim 1.
前記表示部は、前記操作で次に遷移可能な工程の領域がマウスオーバーされている場合、当該領域に対応する工程が前記操作で次に遷移可能であることを示す透過図形を当該領域内に表示させる、
請求項2に記載の表示装置。
When a region of a process that can be next transitioned by the operation is moused over, the display section displays a transparent figure in the area indicating that the process corresponding to the region can be transitioned next by the operation. display,
The display device according to claim 2.
前記表示部は、前記操作で次に遷移可能でない工程の領域がマウスオーバーされた場合、前記透過図形を当該領域内に表示させず、マウスカーソルの位置に前記操作で次に遷移可能でないことを示す第2図形を表示させる、
請求項3に記載の表示装置。
When a region of a process that cannot be transitioned to the next step by the operation is moused over, the display section does not display the transparent figure in the region and displays a message at the position of the mouse cursor that the next step cannot be transitioned to by the operation. Display the second figure shown.
The display device according to claim 3.
第1の前記手動遷移工程より後に前記自動遷移工程が続き、前記自動遷移工程の後に第2の前記手動遷移工程が続く場合であって、
第1の前記手動遷移工程の領域に実行中であることを示す第1図形が表示されている状態において、第2の前記手動遷移工程の領域がマウスオーバーされた場合、マウスカーソルの位置に、前記第2図形を表示させる、
請求項4に記載の表示装置。
The first manual transition step is followed by the automatic transition step, and the automatic transition step is followed by the second manual transition step,
When the area of the second manual transition process is moused over while the first graphic indicating that it is being executed is displayed in the area of the first manual transition process, at the position of the mouse cursor, displaying the second figure;
The display device according to claim 4.
第1の前記手動遷移工程は印刷の前処理工程であり、第2の前記手動遷移工程は印刷の後処理工程である、
請求項5に記載の表示装置。
The first manual transition step is a printing pre-processing step, and the second manual transition step is a printing post-processing step.
The display device according to claim 5.
前記表示部は、開始工程の領域から実行中の工程の領域まで延びるバーを表示し、
前記バーは、
実行中の工程が前記手動遷移工程である場合は塗りつぶし表示され、
実行中の工程が前記自動遷移工程である場合はハッチング表示される、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の表示装置。
The display unit displays a bar extending from a starting process area to an ongoing process area,
The bar is
If the process being executed is the manual transition process, it is displayed filled in,
If the process being executed is the automatic transition process, it is displayed as hatching.
The display device according to any one of claims 1 to 6.
複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得する第1取得部と、
ユーザーによる工程を進める操作に基づいて前記進捗を取得する第2取得部と、
前記プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、前記操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能に表示する表示画面を生成する表示部と、
を備える表示画面生成装置。
a first acquisition unit that acquires process progress for printed matter produced through a plurality of processes based on information transmitted from the printer;
a second acquisition unit that acquires the progress based on a user's operation to advance the process;
Generate a display screen that distinguishably displays an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information transmitted from the printer, and a manual transition process that manually transitions to the next process based on the operation. A display section;
A display screen generation device comprising:
複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得し、
ユーザーによる工程を進める操作に基づいて前記進捗を取得し、
前記プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、前記操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能にディスプレイに表示させる、
ことを含む表示方法。
Obtains process progress for printed matter produced by multiple processes based on information sent from the printer,
Obtaining the progress based on the user's operation to advance the process,
displaying on a display an automatic transition step that automatically transitions to the next step based on information transmitted from the printer, and a manual transition step that manually transitions to the next step based on the operation, in a distinguishable manner;
Display method including.
コンピューターを、
複数の工程によって生産される印刷物についての工程の進捗をプリンターから送信された情報に基づいて取得する第1取得部、
ユーザーによる工程を進める操作に基づいて前記進捗を取得する第2取得部、
前記プリンターから送信された情報に基づいて次の工程に自動遷移する自動遷移工程と、前記操作に基づいて次の工程に手動遷移する手動遷移工程と、を識別可能にディスプレイに表示させる表示部、
として機能させる表示プログラム。
computer,
a first acquisition unit that acquires process progress for printed matter produced through multiple processes based on information transmitted from the printer;
a second acquisition unit that acquires the progress based on a user's operation to advance the process;
a display unit that visibly displays on a display an automatic transition process that automatically transitions to the next process based on information transmitted from the printer, and a manual transition process that manually transitions to the next process based on the operation;
A display program that functions as a display program.
JP2022051321A 2021-08-20 2022-03-28 Display device, display screen generation device, display method and display program Pending JP2023144381A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051321A JP2023144381A (en) 2022-03-28 2022-03-28 Display device, display screen generation device, display method and display program
CN202210987720.6A CN115708056A (en) 2021-08-20 2022-08-17 Display device, display screen generation device, display method, and recording medium
US17/820,640 US11762605B2 (en) 2021-08-20 2022-08-18 Display apparatus, display screen generation apparatus, display method, and non-transitory computer-readable storage medium storing display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051321A JP2023144381A (en) 2022-03-28 2022-03-28 Display device, display screen generation device, display method and display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023144381A true JP2023144381A (en) 2023-10-11

Family

ID=88252848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022051321A Pending JP2023144381A (en) 2021-08-20 2022-03-28 Display device, display screen generation device, display method and display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023144381A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8305626B2 (en) Computer readable storage medium with printer driver stored therein for effecting a setting change
CN101533332B (en) Screen display method, information processing apparatus
US11762605B2 (en) Display apparatus, display screen generation apparatus, display method, and non-transitory computer-readable storage medium storing display program
JP2006338443A (en) Filter device driver, duplication printing control method and its control program
JP6742750B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method of information processing system, and program
US7677820B2 (en) Printing supporting apparatus, printing apparatus selecting apparatus, printing supporting program, printing apparatus selecting program, storage medium, method of selecting printing apparatus, method of supporting printing, and method of creating printing apparatus determining tree
CN115708055A (en) Production method, production system, and recording medium having production program recorded thereon
CN115904267A (en) Production method, production system, and recording medium having production program recorded thereon
US8967754B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
US11977789B2 (en) Display screen generation apparatus, display apparatus, display screen generation method, and non-transitory computer-readable storage medium storing display screen generation program for improving process management screen
JP5077105B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing system
JP4401339B2 (en) Image forming apparatus
JP2023144381A (en) Display device, display screen generation device, display method and display program
JP2023144368A (en) Display screen generation device, display device, display screen generation method, and display screen generation program
JP6136671B2 (en) Print job management method, print job management program, recording medium, and digital printing apparatus
JP2009070062A (en) Image processing apparatus and image processing program
US20240069821A1 (en) Display control device, display control method, and storage medium
JP2011118644A (en) Printing system, printing method, printing history management apparatus, and program for printing history management
JP2013131029A (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, and method and program of controlling information processing apparatus
JP2019053607A (en) Control program
JP4700724B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2024011925A (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2009157459A (en) Electronics device system and operation screen display program
JP2019072992A (en) Image formation apparatus, control method for image formation apparatus, and program
JP6572797B2 (en) Server apparatus, printing system, printing control method, and program