JP2023144178A - Image forming system and inspecting device - Google Patents

Image forming system and inspecting device Download PDF

Info

Publication number
JP2023144178A
JP2023144178A JP2022051009A JP2022051009A JP2023144178A JP 2023144178 A JP2023144178 A JP 2023144178A JP 2022051009 A JP2022051009 A JP 2022051009A JP 2022051009 A JP2022051009 A JP 2022051009A JP 2023144178 A JP2023144178 A JP 2023144178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
abnormal
image forming
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022051009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
優子 清田
Yuko Kiyota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022051009A priority Critical patent/JP2023144178A/en
Publication of JP2023144178A publication Critical patent/JP2023144178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

To facilitate discrimination of an abnormal sheet out of a plurality of ejected sheets.SOLUTION: An image forming device 101 comprises: a printing device 107; an inspecting device 109 that inspects an image of a sheet on which an image is formed by the printing device 107; and a stack tray 341 and an escape tray 346 to which sheets are ejected. The image forming device 101 is configured so that a normal sheet is ejected to the stack tray 341 and an abnormal sheet and a subsequent sheet following the abnormal sheet are ejected to the escape tray 346. A display 241 notifies a user of prescribed information showing a position of the abnormal sheet of the plurality of sheets placed on the escape tray 346.SELECTED DRAWING: Figure 14

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成システム及びシートの画像を検査する検査装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming system that forms an image on a sheet and an inspection device that inspects the image on the sheet.

近年、画像形成装置によってシートに画像を形成し、画像形成されたシートを画像形成装置に接続された検査装置に搬送して検査(検品)することが可能な画像形成システムが知られている。特許文献1には、画像形成装置によって画像形成されたシートの画像を読み取り、シートの画像が正常であるか否かを判定するための検査装置が記載されている。検査装置は、例えばバーコードや罫線の欠け、画像抜け、印刷不良、ページ抜け、色ずれなどを検出することが可能である。このような画像形成システムは、検査装置によって画像に異常があると判定されたシート(以下、異常シートと呼ぶ)を画像が正常なシート(以下、正常シートと呼ぶ)とは別の排出先に排出することが可能である。 2. Description of the Related Art In recent years, image forming systems have been known in which an image is formed on a sheet by an image forming apparatus, and the sheet on which the image has been formed is conveyed to an inspection apparatus connected to the image forming apparatus for inspection (inspection). Patent Document 1 describes an inspection device for reading an image of a sheet on which an image has been formed by an image forming apparatus and determining whether or not the image on the sheet is normal. The inspection device is capable of detecting, for example, missing barcodes or ruled lines, missing images, printing defects, missing pages, and color shifts. Such an image forming system outputs sheets whose images are determined to have an abnormality by an inspection device (hereinafter referred to as abnormal sheets) to a different destination from sheets with normal images (hereinafter referred to as normal sheets). It is possible to discharge.

特開2004-20650号公報Japanese Patent Application Publication No. 2004-20650

ところで、検査装置が異常シートを検知した場合、成果物のページ順がずれることを防ぐために、異常シートだけでなく異常シートの後続の給送済のシートも異常シートと同じ排出先に排出される。このような排出方法の場合、異常シートが排出された排出先には異常シートと異常シートの後続のシートとが混在する。そのため、ユーザーにとって、排出されたシートのうちどのシートが異常シートであるかを判別することが困難であるという課題があった。 By the way, when the inspection device detects an abnormal sheet, in order to prevent the page order of the product from being shifted, not only the abnormal sheet but also the sheets that have already been fed after the abnormal sheet are ejected to the same destination as the abnormal sheet. . In the case of such a discharge method, the abnormal sheet and the sheet subsequent to the abnormal sheet coexist at the destination to which the abnormal sheet is discharged. Therefore, there is a problem in that it is difficult for the user to determine which sheet among the ejected sheets is an abnormal sheet.

そこで本発明は、排出されたシートのうちどのシートが異常シートであるかを判別することを容易にすることが可能な画像形成システムを提供することが目的である。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming system that can easily determine which sheet among discharged sheets is an abnormal sheet.

本発明の一態様は、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段により画像形成されたシートの画像を検査する検査手段と、前記検査手段により画像を検査されたシートが排出される第1排出部及び第2排出部と、前記検査手段により画像が正常であると判断された正常シートが前記第1排出部に排出され、前記検査手段により画像に異常がある判断された異常シート及び前記異常シートに後続する後続シートが前記第2排出部に排出されるようにシートの排出先を制御する制御手段と、前記第2排出部に積載された複数のシートにおける前記異常シートの位置を示す所定の情報をユーザーに通知する通知手段と、を備える、ことを特徴とする画像形成システムである。 One aspect of the present invention includes an image forming unit that forms an image on a sheet, an inspection unit that inspects the image on the sheet on which the image is formed by the image forming unit, and a sheet whose image has been inspected by the inspection unit that is discharged. A normal sheet whose image is determined to be normal by the inspection means is discharged to the first discharge section, and an abnormality sheet whose image is determined to be abnormal by the inspection means is discharged to the first discharge section. a control means for controlling a sheet discharge destination such that the sheet and a subsequent sheet following the abnormal sheet are discharged to the second discharge section; An image forming system characterized by comprising: a notification unit that notifies a user of predetermined information indicating a position.

本発明によれば、排出されたシートのうちどのシートが異常シートであるかを判別することを容易にすることが可能である。 According to the present invention, it is possible to easily determine which sheet among the ejected sheets is an abnormal sheet.

本実施形態に係る画像形成システムのハード構成の全体図である。1 is an overall diagram of the hardware configuration of an image forming system according to the present embodiment. 本実施形態に係る画像形成システムのシステム構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a system configuration of an image forming system according to an embodiment. FIG. 本実施形態に係る画像形成装置の概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus according to an embodiment. 検品装置に正解画像が登録される前の表示画面の一例である。This is an example of a display screen before a correct image is registered in the inspection device. 検品装置に正解画像の登録を行う際の表示画面の一例である。This is an example of a display screen when registering a correct image in the inspection device. 検品装置が正解画像の読み取り中の表示画面の一例である。This is an example of a display screen when the inspection device is reading a correct image. 検品装置が正解画像の読み取った後の表示画面の一例である。This is an example of a display screen after the inspection device has read the correct image. 検品スキップエリアを設定する際の表示画面の一例である。This is an example of a display screen when setting an inspection skip area. 検品設定を行う際の表示画面の一例である。This is an example of a display screen when configuring inspection settings. 検品装置がシートの画像を正常であると判定した際の表示画面の一例である。This is an example of a display screen when the inspection device determines that the sheet image is normal. 検品装置がシートの画像を異常であると判定した際の表示画面の一例である。This is an example of a display screen when the inspection device determines that the image of the sheet is abnormal. パージ&リカバリモードにおけるシートの排出先を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a sheet discharge destination in purge & recovery mode. 大容量スタッカの排出動作の処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating the processing of the ejection operation of the large-capacity stacker. 異常シート位置表示画面の一例を表す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an abnormal seat position display screen. エスケープトレイの用紙カウントをリセットする処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating processing for resetting the paper count of the escape tray. 異常シート位置表示画面の一例を表す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an abnormal seat position display screen. 異常シート位置表示画面の一例を表す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an abnormal seat position display screen.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は本発明を具体化した一例であり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the following embodiments are examples of embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention.

<画像形成システム>
図1は、本実施形態に係る画像形成システム100のハード構成の全体図である。画像形成システム100は、画像形成装置101と外部コントローラ102を備える。画像形成装置101と外部コントローラ102は、内部LAN105とビデオケーブル106を介して通信可能に接続されている。外部コントローラ102は、外部LAN104を介してPC103と通信可能に接続されており、PC103から外部コントローラ102に対して印刷指示が行われる。
<Image forming system>
FIG. 1 is an overall diagram of the hardware configuration of an image forming system 100 according to this embodiment. Image forming system 100 includes an image forming apparatus 101 and an external controller 102. Image forming apparatus 101 and external controller 102 are communicably connected via internal LAN 105 and video cable 106 . The external controller 102 is communicably connected to the PC 103 via an external LAN 104, and the PC 103 issues a print instruction to the external controller 102.

PC103には、印刷データを外部コントローラ102で処理可能な印刷記述言語に変換する機能を有するプリンタドライバがインストールされている。印刷を行うユーザーは、各種アプリケーションからプリンタドライバを介して印刷指示を行うことができる。プリンタドライバは、ユーザーからの印刷指示に基づいて外部コントローラ102に対して印刷データを送信する。外部コントローラ102はPC103から印刷指示を受け取ると、データ解析やラスタライズ処理を行い、画像形成装置101に対して印刷データを投入し印刷指示を行う。 A printer driver that has a function of converting print data into a print description language that can be processed by the external controller 102 is installed in the PC 103 . A user who performs printing can issue a print instruction from various applications via a printer driver. The printer driver transmits print data to the external controller 102 based on a print instruction from the user. When the external controller 102 receives a print instruction from the PC 103, it performs data analysis and rasterization processing, inputs print data to the image forming apparatus 101, and issues a print instruction.

画像形成装置101は、印刷装置107、インサータ108、検品装置109(検査装置)及び大容量スタッカ110を備えている。印刷装置107は、外部コントローラ102からの指示に基づいてシートに画像を形成する。インサータ108は、印刷装置107から搬送されてくる複数のシートの間に挿入シートを挿入する。検査手段である検品装置109は、印刷装置107から搬送されてきた用紙の画像を読み取り、予め登録された正解画像と比較することで、シートの画像が正常か否かを判定する。ここで、正解画像とは、検品装置109がシートの画像と比較するための画像データであり、画像形成装置101が正常に印刷されたシートを事前に読み取って得られた画像データである。また、正解画像はPC103から外部コントローラ102へ送られてきた画像データであってもよい。以下の説明において、検品装置109が正常であると判定したシートを正常シート、検品装置109が異常であると判定したシートを異常シートと呼ぶ。大容量スタッカ110は、印刷装置107から搬送されてきたシートを積載する大容量のスタッカである。 The image forming apparatus 101 includes a printing device 107, an inserter 108, an inspection device 109 (inspection device), and a large-capacity stacker 110. The printing device 107 forms an image on a sheet based on instructions from the external controller 102. The inserter 108 inserts an insertion sheet between a plurality of sheets conveyed from the printing device 107. An inspection device 109 serving as an inspection device reads the image of the sheet conveyed from the printing device 107 and compares it with a correct image registered in advance to determine whether or not the image of the sheet is normal. Here, the correct image is image data for comparison with the sheet image by the inspection device 109, and is image data obtained by the image forming device 101 reading a normally printed sheet in advance. Further, the correct image may be image data sent from the PC 103 to the external controller 102. In the following description, a sheet determined to be normal by the inspection device 109 will be referred to as a normal sheet, and a sheet determined to be abnormal by the inspection device 109 will be referred to as an abnormal sheet. The large-capacity stacker 110 is a large-capacity stacker that stacks sheets conveyed from the printing device 107.

なお、本実施形態における画像形成システム100は画像形成装置101に外部コントローラ102が接続された構成であるが、画像形成システム100は外部コントローラ102の接続された構成に限定されない。すなわち、画像形成装置101を外部LAN104に接続し、PC103から、画像形成装置101が処理可能な印刷データを送信する構成でもよい。この場合、画像形成装置101において、データ解析やラスタライズ処理が行われ、印刷処理が実行される。 Note that although the image forming system 100 in this embodiment has a configuration in which an external controller 102 is connected to an image forming apparatus 101, the image forming system 100 is not limited to the configuration in which the external controller 102 is connected. That is, the image forming apparatus 101 may be connected to the external LAN 104, and the PC 103 may transmit print data that can be processed by the image forming apparatus 101. In this case, data analysis and rasterization processing are performed in the image forming apparatus 101, and printing processing is executed.

また、本実施形態における画像形成装置101は、印刷装置107、インサータ108、検品装置109及び大容量スタッカ110を備えているが、画像形成装置101の構成はこれに限定されない。例えば、画像形成装置101は、大容量スタッカ110に折り装置等の別の後処理装置が接続された構成であってもよい。また、画像形成装置101は、インサータ108を有さない、印刷装置107に検品装置109が直接接続された構成であってもよい。 Furthermore, although the image forming apparatus 101 in this embodiment includes a printing apparatus 107, an inserter 108, an inspection apparatus 109, and a large-capacity stacker 110, the configuration of the image forming apparatus 101 is not limited to this. For example, the image forming apparatus 101 may have a configuration in which a large-capacity stacker 110 is connected to another post-processing device such as a folding device. Further, the image forming apparatus 101 may have a configuration in which the inspection device 109 is directly connected to the printing device 107 without having the inserter 108.

図2は、画像形成装置101、外部コントローラ102、及びPC103のシステム構成を表すブロック図である。まず、画像形成装置101の印刷装置107の構成について説明する。印刷装置107は、通信I/F217、LANI/F218、ビデオI/F220、HDD221、CPU222、メモリ223、操作部224、ディスプレイ225を備える。さらに、印刷装置107は、原稿露光部226、レーザ露光部227、作像部228、定着部229、給送部230を備える。印刷装置107のそれぞれの構成要素はシステムバス231を介して接続される。通信I/F217は通信ケーブル254を介してインサータ108、検品装置109、及び大容量スタッカ110と接続され、それぞれの装置の制御のための通信を行う。LANI/F218は内部LAN105を介して外部コントローラ102と接続され、印刷データなどの通信を行う。ビデオI/F220はビデオケーブル106を介して外部コントローラ102と接続され、画像データなどの通信を行う。HDD221は、プログラムやデータが保存された記憶装置である。CPU222は、HDD221に保存されたプログラム等に基づいて、画像処理制御や印刷の制御を包括的に行う。メモリ223は、CPU222が各種処理を行う際に必要となるプログラムや、画像データが記憶され、ワークエリアとして動作する。操作部224は、ユーザーからの各種設定の入力や操作の指示を受け付ける。ディスプレイ225には、画像処理装置の設定情報や印刷ジョブの処理状況などが表示される。 FIG. 2 is a block diagram showing the system configuration of the image forming apparatus 101, external controller 102, and PC 103. First, the configuration of the printing device 107 of the image forming apparatus 101 will be described. The printing device 107 includes a communication I/F 217, a LANI/F 218, a video I/F 220, an HDD 221, a CPU 222, a memory 223, an operation unit 224, and a display 225. Further, the printing device 107 includes a document exposure section 226, a laser exposure section 227, an image forming section 228, a fixing section 229, and a feeding section 230. Each component of printing device 107 is connected via system bus 231 . The communication I/F 217 is connected to the inserter 108, the inspection device 109, and the large-capacity stacker 110 via a communication cable 254, and performs communication for controlling each device. The LANI/F 218 is connected to the external controller 102 via the internal LAN 105, and performs communication of print data and the like. Video I/F 220 is connected to external controller 102 via video cable 106, and performs communication of image data and the like. The HDD 221 is a storage device that stores programs and data. The CPU 222 comprehensively controls image processing and printing based on programs stored in the HDD 221 and the like. The memory 223 stores programs and image data necessary for the CPU 222 to perform various processes, and operates as a work area. The operation unit 224 receives various setting inputs and operation instructions from the user. The display 225 displays setting information of the image processing apparatus, the processing status of the print job, and the like.

原稿露光部226は、コピー機能やスキャン機能を使用する際に原稿を読み込む処理を行う。具体的には、ユーザーが設置した用紙を露光ランプで照らしながらCCD読取ユニットで撮影することで画像を読み込む。レーザ露光部227は、トナー像を転写するために感光ドラムにレーザ光を照射するための一次帯電や、レーザ露光を行う装置である。レーザ露光部227は、まず感光ドラム表面を均一なマイナス電位に帯電させる一次帯電を行う。次に、レーザードライバーによって、レーザ光がポリゴンミラーで反射角度を調節されながら感光ドラムに照射される。これにより、感光ドラムに静電潜像が形成される。作像部228は、用紙に対してトナーを転写するための装置であり、現像ユニット、転写ユニット、トナー補給部等により構成され、感光ドラム上のトナーを用紙に転写する。現像ユニットは、現像シリンダーからマイナスに帯電したトナーを感光ドラム表面の静電潜像に付着させ、可視像化する。転写ユニットは、一次転写ローラーにプラス電位を印可し感光ドラム表面のトナーを転写ベルトに転写する一次転写を行う。また、転写ユニットは、二次転写外ローラーにプラス電位を印可し転写ベルト上のトナーを用紙に転写する二次転写を行う。定着部229は用紙上のトナーを熱と圧力で用紙に溶解固着するための装置であり、加熱ヒーター、定着ベルト、加圧ベルト等で構成される。給送部230は用紙を給送するための装置であり、ローラーや各種センサにより用紙の給送動作、搬送動作が制御される。 The document exposure unit 226 performs a process of reading a document when using a copy function or a scan function. Specifically, an image is read by photographing a sheet of paper placed by the user with a CCD reading unit while illuminating it with an exposure lamp. The laser exposure unit 227 is a device that performs primary charging and laser exposure for irradiating the photosensitive drum with laser light in order to transfer the toner image. The laser exposure unit 227 first performs primary charging to uniformly charge the surface of the photosensitive drum to a negative potential. Next, a laser driver irradiates the photosensitive drum with laser light while adjusting the reflection angle with a polygon mirror. As a result, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum. The image forming section 228 is a device for transferring toner onto paper, and includes a developing unit, a transfer unit, a toner replenishing section, etc., and transfers the toner on the photosensitive drum onto the paper. The developing unit attaches negatively charged toner from the developing cylinder to the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum to form a visible image. The transfer unit performs primary transfer by applying a positive potential to the primary transfer roller to transfer the toner on the surface of the photosensitive drum onto the transfer belt. Further, the transfer unit applies a positive potential to the secondary transfer outer roller to perform secondary transfer in which the toner on the transfer belt is transferred to the paper. The fixing unit 229 is a device for melting and fixing the toner on the paper to the paper using heat and pressure, and is composed of a heating heater, a fixing belt, a pressure belt, and the like. The feeding unit 230 is a device for feeding paper, and the feeding operation and conveyance operation of the paper are controlled by rollers and various sensors.

次に、画像形成装置101のインサータ108の構成について説明する。インサータ108は、通信I/F232、CPU233、メモリ234、給送制御部235で構成され、それぞれの構成要素はシステムバス236を介して接続される。通信I/F232は、通信ケーブル254を介して印刷装置107と接続され、インサータ108の制御に必要な通信を行う。CPU233は、メモリ234に格納された制御プログラムに応じて、給送に必要な各種制御を行う。メモリ234は、制御プログラムが保存された記憶装置である。給送制御部235は、CPU233からの指示に基づき、ローラーとセンサを制御しながら、インサータ108の給送部や印刷装置107から搬送された用紙の搬送を制御する。 Next, the configuration of the inserter 108 of the image forming apparatus 101 will be described. The inserter 108 includes a communication I/F 232, a CPU 233, a memory 234, and a feeding control unit 235, and each component is connected via a system bus 236. The communication I/F 232 is connected to the printing apparatus 107 via a communication cable 254 and performs communication necessary for controlling the inserter 108 . The CPU 233 performs various controls necessary for feeding according to the control program stored in the memory 234. Memory 234 is a storage device that stores control programs. The feeding control unit 235 controls the conveyance of the paper conveyed from the feeding unit of the inserter 108 and the printing device 107 while controlling rollers and sensors based on instructions from the CPU 233 .

次に、画像形成装置101の検品装置109の構成について説明する。検品装置109は、通信I/F237、CPU238、メモリ239、撮影部240、ディスプレイ241、操作部242で構成され、それぞれの構成要素はシステムバス243を介して接続される。通信I/F237は通信ケーブル254を介して印刷装置107と接続され、検品装置109の制御に必要な通信を行う。CPU238は、メモリ239に格納された制御プログラムに応じて、検品に必要な各種制御を行う。メモリ239は、制御プログラムが保存された記憶装置である。撮影部240は、CPU238の指示に基づき、印刷装置107へ搬送された用紙を撮影する。CPU238は、撮影部240によって撮影された画像と、メモリ239に保存された正解画像と比較し、印刷された画像が正常か否かを判断する。ディスプレイ241は、検品結果や設定画面などが表示される。操作部242は、ユーザーによって操作され、検品装置109の設定変更や正解画像の登録などの指示を受け付ける。 Next, the configuration of the inspection device 109 of the image forming apparatus 101 will be described. The inspection device 109 includes a communication I/F 237, a CPU 238, a memory 239, a photographing section 240, a display 241, and an operation section 242, and each component is connected via a system bus 243. The communication I/F 237 is connected to the printing device 107 via the communication cable 254 and performs communication necessary for controlling the inspection device 109. The CPU 238 performs various controls necessary for inspection according to the control program stored in the memory 239. Memory 239 is a storage device that stores control programs. The photographing unit 240 photographs the paper conveyed to the printing device 107 based on instructions from the CPU 238 . The CPU 238 compares the image photographed by the photographing unit 240 with the correct image stored in the memory 239, and determines whether the printed image is normal. The display 241 displays inspection results, setting screens, and the like. The operation unit 242 is operated by a user and receives instructions such as changing settings of the inspection device 109 and registering correct images.

次に、画像形成装置101の大容量スタッカ110の構成について説明する。大容量スタッカ110は、通信I/F244、CPU245、メモリ246、排紙制御部247で構成され、それぞれの構成要素はシステムバス248を介して接続される。通信I/F244は通信ケーブル254を介して印刷装置107と接続され、大容量スタッカ110の制御に必要な通信を行う。CPU245は、メモリ246に格納された制御プログラムに応じて、排紙に必要な各種制御を行う。メモリ246は、制御プログラムが保存された記憶装置である。制御手段としての排紙制御部247は、CPU245からの指示に基づき、大容量スタッカ110へ搬送された用紙をスタックトレイ341、またはエスケープトレイ346に搬送する制御を行う。 Next, the configuration of the large-capacity stacker 110 of the image forming apparatus 101 will be described. The large-capacity stacker 110 includes a communication I/F 244, a CPU 245, a memory 246, and a paper ejection control section 247, and each component is connected via a system bus 248. The communication I/F 244 is connected to the printing device 107 via a communication cable 254, and performs communication necessary for controlling the large-capacity stacker 110. The CPU 245 performs various controls necessary for paper ejection according to a control program stored in the memory 246. Memory 246 is a storage device that stores control programs. A paper discharge control unit 247 serving as a control unit controls the paper conveyed to the large-capacity stacker 110 to be conveyed to the stack tray 341 or the escape tray 346 based on instructions from the CPU 245.

次に、外部コントローラ102の構成について説明する。外部コントローラ102は、CPU208、メモリ209、HDD210、キーボード211、ディスプレイ212、LANI/F213,LANI/F214、ビデオI/F215で構成されている。外部コントローラ102のそれぞれの構成要素はシステムバス216を通して接続されている。CPU208は、HDD210に保存されたプログラムやデータに基づいてPC103からの印刷データの受信、RIP処理、画像形成装置101への印刷データの送信などの処理を包括的に実行する。メモリ209は、CPU208が各種処理を行う際に必要なプログラムやデータが記憶され、ワークエリアとして動作する。HDD210には、印刷処理などの動作に必要なプログラムやデータが記憶される。キーボード211は、外部コントローラ102の操作指示を入力するための装置である。ディスプレイ212には、外部コントローラ102の実行アプリケーション等の情報を静止画や動画の映像信号により表示される。LANI/F213は、外部LAN104を介してPC103と接続され、印刷指示などの通信を行う。LANI/F214は、内部LAN105を介して画像形成装置101と接続され、印刷指示などの通信を行う。ビデオI/F215は、ビデオケーブル106を介して画像形成装置101と接続され、印刷データなどの通信を行う。 Next, the configuration of the external controller 102 will be explained. The external controller 102 includes a CPU 208, a memory 209, an HDD 210, a keyboard 211, a display 212, a LANI/F 213, a LANI/F 214, and a video I/F 215. Each component of external controller 102 is connected through system bus 216. The CPU 208 comprehensively executes processes such as receiving print data from the PC 103, RIP processing, and transmitting print data to the image forming apparatus 101 based on programs and data stored in the HDD 210. The memory 209 stores programs and data necessary for the CPU 208 to perform various processes, and operates as a work area. The HDD 210 stores programs and data necessary for operations such as printing processing. The keyboard 211 is a device for inputting operating instructions for the external controller 102. On the display 212, information such as applications executed by the external controller 102 is displayed using video signals of still images and moving images. The LANI/F 213 is connected to the PC 103 via the external LAN 104, and performs communications such as printing instructions. The LANI/F 214 is connected to the image forming apparatus 101 via the internal LAN 105, and performs communication such as printing instructions. The video I/F 215 is connected to the image forming apparatus 101 via the video cable 106, and performs communication of print data and the like.

次に、PC103の構成について説明する。PC103は、CPU201、メモリ202、HDD203、キーボード204、ディスプレイ205、LANI/F206で構成され、それぞれの構成要素はシステムバス207を介して接続されている。CPU201は、HDD203に保存された文書処理プログラム等に基づいて印刷データの作成や印刷指示を実行する。またCPU201は、システムバスに接続される各デバイスを包括的に制御する。メモリ202は、CPU201が各種処理を行う際に必要となるプログラムやデータが記憶され、ワークエリアとして動作する。HDD203には、印刷処理などの動作に必要なプログラムやデータが記憶される。キーボード204はPC103の操作指示を入力するための装置である。ディスプレイ205には、PC103の実行アプリケーション等の情報が静止画や動画の映像信号により表示される。LANI/F206は、外部LAN104を介して外部コントローラ102と接続されており、印刷指示などの通信を行う。 Next, the configuration of the PC 103 will be explained. The PC 103 includes a CPU 201, a memory 202, an HDD 203, a keyboard 204, a display 205, and a LANI/F 206, and each component is connected via a system bus 207. The CPU 201 creates print data and executes print instructions based on a document processing program stored in the HDD 203 . Further, the CPU 201 comprehensively controls each device connected to the system bus. The memory 202 stores programs and data necessary for the CPU 201 to perform various processes, and operates as a work area. The HDD 203 stores programs and data necessary for operations such as print processing. The keyboard 204 is a device for inputting operating instructions for the PC 103. On the display 205, information such as applications executed by the PC 103 is displayed using video signals of still images and moving images. The LANI/F 206 is connected to the external controller 102 via the external LAN 104, and performs communications such as printing instructions.

以上の説明において、外部コントローラ102と画像形成装置101は内部LAN1905とビデオケーブル106が接続されているが、印刷に必要なデータの送受信が行える構成であればよく、例えば、ビデオケーブルのみの接続構成でもよい。また、メモリ202、メモリ209、メモリ223、メモリ234、メモリ239、メモリ246はそれぞれ、データやプログラムを保持するための記憶装置であればよい。たとえば、揮発性のRAM、不揮発性のROM、内蔵HDD、外付けHDD、USBメモリなどで代替した構成でもよい。 In the above description, the external controller 102 and the image forming apparatus 101 are connected to the internal LAN 1905 and the video cable 106, but any configuration may be used as long as the data necessary for printing can be sent and received.For example, a configuration with only a video cable connected may be used. But that's fine. Further, each of the memory 202, the memory 209, the memory 223, the memory 234, the memory 239, and the memory 246 may be a storage device for holding data or programs. For example, a configuration may be adopted in which volatile RAM, nonvolatile ROM, built-in HDD, external HDD, USB memory, etc. are substituted.

<画像形成装置>
次に、画像形成装置101について、図3を用いて説明する。図3は画像形成装置101の概略断面図である。印刷装置107は給送デッキ301、302を有している。給送デッキ301、302には、印刷用の各種シートが収容される。給送デッキ301、302は、収容されたシートの最上位のシート一枚のみを分離し、シート搬送パス303へ搬送することが可能である。現像ステーション304~307は、カラー画像を形成するために、それぞれY、M、C、Kの有色トナーを用いてトナー像を形成する。現像ステーション304~307により形成されたトナー像は中間転写ベルト308に一次転写される。中間転写ベルト308は図3における時計回りに回転し、二次転写位置309においてシート搬送パス303から搬送されてきたシートへとトナー像が転写される。現像ステーション304~307、及び中間転写ベルト308は、本実施形態における画像形成手段として機能する。ディスプレイ225は、画像形成装置101の印刷状況や設定のための情報を表示する。第1定着ユニット311は加圧ローラーと加熱ローラーを備え、各ローラーの間をシートが通過することにより、トナーを溶融・圧着することでシートにトナー像を定着させる。第1定着ユニット311を抜けたシートは、シート搬送パス312、315を通ってインサータ108へと搬送される。シートの種類によって定着のためにさらに溶融・圧着が必要な場合は、第1定着ユニット311を通過した後、上のシート搬送パスを介して第二定着ユニット313へと搬送され、追加の溶融・圧着が施される。その後、シート搬送パス314、315を通ってインサータ108へと搬送される。シートの両面に画像を形成する場合は、シート反転パス316で反転されたシートは、両面搬送パス317へとシートが搬送され、二次転写位置309で2面目の画像転写が行われる。
<Image forming device>
Next, the image forming apparatus 101 will be explained using FIG. 3. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the image forming apparatus 101. The printing device 107 has feeding decks 301 and 302. The feeding decks 301 and 302 accommodate various sheets for printing. The feeding decks 301 and 302 are capable of separating only the uppermost sheet of the stored sheets and transporting it to the sheet transport path 303. The development stations 304 to 307 form toner images using Y, M, C, and K colored toners, respectively, in order to form a color image. The toner images formed by the development stations 304 to 307 are primarily transferred to an intermediate transfer belt 308. The intermediate transfer belt 308 rotates clockwise in FIG. 3, and the toner image is transferred to the sheet conveyed from the sheet conveyance path 303 at a secondary transfer position 309. The development stations 304 to 307 and the intermediate transfer belt 308 function as image forming means in this embodiment. The display 225 displays information for the printing status and settings of the image forming apparatus 101. The first fixing unit 311 includes a pressure roller and a heating roller, and when the sheet passes between each roller, the toner is melted and pressed, thereby fixing the toner image on the sheet. The sheet that has passed through the first fixing unit 311 is conveyed to the inserter 108 through sheet conveyance paths 312 and 315. If the sheet requires further melting/pressure bonding for fixing depending on the type of sheet, after passing through the first fixing unit 311, the sheet is conveyed to the second fixing unit 313 via the upper sheet conveyance path, and is subjected to additional melting/pressure bonding. Crimp is applied. Thereafter, the sheet is conveyed to the inserter 108 through sheet conveyance paths 314 and 315. When forming images on both sides of a sheet, the sheet is reversed by a sheet reversing path 316 and is conveyed to a double-sided conveyance path 317, where image transfer on the second side is performed at a secondary transfer position 309.

インサータ108は、印刷装置107から搬送されるシートの間に、挿入シートを挿入する。インサータ108は、インサータトレイ321を備え、シート搬送パス322を介してインサータトレイ321から給送された挿入シートをシート搬送パス323へ合流させる。これにより、インサータ108は、印刷装置107から搬送される一連のシート群に、任意の位置で挿入シートを挿入させて、後続装置へ搬送させることが可能となる。また、インサータ108は、印刷動作とは関係なく、シートをインサータトレイ321から給送することで、シートを検品装置109へ搬送することが可能である。つまり、インサータ108は、印刷装置107により画像形成されて排出されるシート及び印刷装置107により画像形成されて排出されるシートとは異なるシートを検品装置109へ搬送することが可能である。 The inserter 108 inserts an insertion sheet between the sheets conveyed from the printing device 107. The inserter 108 includes an inserter tray 321 and causes the inserted sheets fed from the inserter tray 321 via a sheet conveyance path 322 to merge into a sheet conveyance path 323 . Thereby, the inserter 108 can insert an insertion sheet at any position into a series of sheets conveyed from the printing device 107 and convey the sheet to a subsequent device. Further, the inserter 108 can transport the sheet to the inspection device 109 by feeding the sheet from the inserter tray 321 regardless of the printing operation. In other words, the inserter 108 can convey to the inspection device 109 a sheet on which an image is formed by the printing device 107 and then discharged, and a sheet that is different from the sheet on which an image is formed by the printing device 107 and is discharged.

検品装置109は、インサータ108のシート搬送パス323を通って搬送されてきたシートの画像を読み取り、シートの画像が正常であるか否かを判定する。検品装置109の内部には読取ユニット331、332が対向する形で配置される。読取ユニット331はシートの第1面(上面)の画像を読み取り、読取ユニット332はシートの反対側の第2面(下面)の画像を読み取る。検品装置109は、シート搬送パス333により搬送されるシートが所定に位置に到達したタイミングで、読取ユニット331、332を用いてシートの画像を読み取り、シートの画像が正常であるか否かを判断する。表示部であるディスプレイ241には、検品装置109によって行われた検品結果などが表示される。本実施形態においてディスプレイ241は、ユーザーに所定の情報を通知する通知手段として機能する。 The inspection device 109 reads the image of the sheet conveyed through the sheet conveyance path 323 of the inserter 108, and determines whether the image of the sheet is normal. Inside the inspection device 109, reading units 331 and 332 are arranged facing each other. The reading unit 331 reads the image on the first side (top side) of the sheet, and the reading unit 332 reads the image on the second side (bottom side) on the opposite side of the sheet. The inspection device 109 reads the image of the sheet using the reading units 331 and 332 at the timing when the sheet conveyed by the sheet conveyance path 333 reaches a predetermined position, and determines whether the image of the sheet is normal or not. do. A display 241 serving as a display unit displays the inspection results performed by the inspection device 109 and the like. In this embodiment, the display 241 functions as a notification means for notifying the user of predetermined information.

大容量スタッカ110は、シートが排出される第1排出部として、スタックトレイ341を有する。また、大容量スタッカ110は、排出するシートを既にスタックトレイ341に積載されているシートに対して所定の量ずれた位置に排出するシフト機能を有している。検品装置109を通過したシートは、シート搬送パス344及びシート搬送パス345を経由して、スタックトレイ341に積載される。 The large-capacity stacker 110 has a stack tray 341 as a first discharge section from which sheets are discharged. Furthermore, the large-capacity stacker 110 has a shift function that discharges the sheets to a position shifted by a predetermined amount from the sheets already stacked on the stack tray 341. The sheets that have passed through the inspection device 109 are stacked on a stack tray 341 via a sheet conveyance path 344 and a sheet conveyance path 345.

さらに、大容量スタッカ110は、シートが排出される第2排出部として、エスケープトレイ346を有する。エスケープトレイ346は、検品装置109が検査したシートを異常シートであると判定した場合に、その異常シートが排出される排出部である。異常シートがエスケープトレイ346に排出される場合は、異常シートはシート搬送パス344からシート搬送パス347を経由してエスケープトレイ346へ搬送される。なお、大容量スタッカ110の下流側に後処理装置が接続される場合には、シート搬送パス348を経由して後処理装置にシートが搬送される。大容量スタッカ110は、シートの表裏を反転するための反転部349を有する。反転部349は、シートをスタックトレイ341に積載する場合に使用される。大容量スタッカ110がエスケープトレイ346や後続の後処理装置へシートを搬送する場合は、反転部349での反転動作は行わない。 Furthermore, the large-capacity stacker 110 has an escape tray 346 as a second discharge section from which sheets are discharged. The escape tray 346 is a discharge unit to which an abnormal sheet is discharged when the inspection device 109 determines that the sheet is an abnormal sheet. When the abnormal sheet is discharged to the escape tray 346, the abnormal sheet is transported from the sheet transport path 344 to the escape tray 346 via the sheet transport path 347. Note that when a post-processing device is connected to the downstream side of the large-capacity stacker 110, sheets are conveyed to the post-processing device via the sheet conveyance path 348. The large-capacity stacker 110 has a reversing section 349 for reversing the front and back of sheets. The reversing unit 349 is used when stacking sheets on the stack tray 341. When the large-capacity stacker 110 conveys the sheet to the escape tray 346 or the subsequent post-processing device, the reversing unit 349 does not perform the reversing operation.

エスケープトレイ346には、シート有無検知センサ346aが設けられている。検知手段としてのシート有無検知センサ346aは、エスケープトレイ346におけるシートの有無を検知するためのセンサである。大容量スタッカ110のCPU245は、シート有無検知センサ346aからの信号に基づいて、エスケープトレイ346からシートが取り除かれたことを検知することが可能である。具体的には、シート有無検知センサ346aがシートを検知している状態からシートを検知しない状態に切り替わった場合に、CPU245はエスケープトレイ346からシートが取り除かれたと判断する。 The escape tray 346 is provided with a sheet presence/absence detection sensor 346a. The sheet presence/absence detection sensor 346a serving as a detection means is a sensor for detecting the presence or absence of a sheet in the escape tray 346. The CPU 245 of the large-capacity stacker 110 can detect that a sheet has been removed from the escape tray 346 based on the signal from the sheet presence detection sensor 346a. Specifically, the CPU 245 determines that the sheet has been removed from the escape tray 346 when the sheet presence/absence detection sensor 346a switches from a state in which it detects a sheet to a state in which it does not detect a sheet.

<検品装置の操作>
図4から図11は、検品装置109のディスプレイ241に表示される画面の一例である。検品装置109は所定の設定された検査項目に基づいて、検品装置109へ搬送されたシートの画像を検査する。シート画像の検査は、予めメモリ239に登録された正解画像と読取ユニット331、332が読み取ったシート画像とを比較して行われる。画像の比較方法には、画像位置ごとの画素値を比較する方法や、エッジ検出による物体の位置の比較、OCR(Optical Character Recognition)による文字データの抽出などによる方法がある。検査項目には、印刷位置のずれ、画像の色合い、画像の濃度、スジやカスレ、印刷抜けなどがある。
<Operation of inspection equipment>
4 to 11 are examples of screens displayed on the display 241 of the inspection device 109. The inspection device 109 inspects the image of the sheet conveyed to the inspection device 109 based on predetermined inspection items. The inspection of the sheet image is performed by comparing the correct image registered in advance in the memory 239 with the sheet image read by the reading units 331 and 332. Image comparison methods include a method of comparing pixel values for each image position, a method of comparing object positions by edge detection, and a method of extracting character data by OCR (Optical Character Recognition). Inspection items include misalignment of print positions, image tone, image density, streaks, fading, and missing prints.

図4は、検品装置109の起動時に検品装置109のディスプレイ241に表示される表示画面の一例である。図4に示す表示画面において、ディスプレイ241には、正解画像が登録されていないので検品を開始するには正解画像の登録が必要である旨の情報が表示されている。既に正解画像が登録されている場合は、検品開始可能である旨の情報が表示される。また、ディスプレイ241には、画像表示部402に登録済みの正解画像が表示される。図4においては、画像表示部402には正解画像が未登録である旨の情報が表示されている。ボタン403は、正解画像の登録画面を呼び出すためのボタンである。ボタン404は検品の設定画面を呼び出すためのボタンである。ボタン405は検品結果の確認画面を呼び出すためのボタンである。ボタン406は検品の開始を指示するためのボタンである。 FIG. 4 is an example of a display screen displayed on the display 241 of the inspection device 109 when the inspection device 109 is activated. In the display screen shown in FIG. 4, information is displayed on the display 241 to the effect that since no correct image has been registered, it is necessary to register the correct image in order to start inspection. If the correct image has already been registered, information indicating that inspection can begin is displayed. Further, the display 241 displays the correct image that has been registered in the image display section 402. In FIG. 4, information indicating that the correct image has not been registered is displayed on the image display section 402. A button 403 is a button for calling a registration screen for correct images. A button 404 is a button for calling an inspection setting screen. A button 405 is a button for calling an inspection result confirmation screen. Button 406 is a button for instructing the start of inspection.

図5は、ユーザーが正解画像を登録する際に検品装置109のディスプレイ241に表示される表示画面の一例である。図5に示す表示画面は、図4のボタン403が選択されたことに応じてディスプレイ241に表示される。枚数設定部501は、検品が実施される印刷ジョブにおける1部あたりの用紙枚数を設定するために使用される。1部あたりの枚数が2枚以上の印刷ジョブの場合には、検品装置109に複数の画像を正解画像として登録することができる。面設定部502は、検品装置109が検査をするシートの面を設定するために使用される。ユーザーは、面設定部502により、シートの両面の画像を検査するか、表面の画像のみを検査するか、裏目の画像のみを検査するかを設定することができる。なお、シートの片面のみに印刷されている場合であっても、印刷されない面にゴミがついていないかを検査するために、両面の検査を行うよう設定することが可能である。ボタン503は正解画像の登録を指示するためのボタンである。ボタン503が選択されると、検品装置109は搬送されてきたシートの画像を読み取り、その画像データを正解画像として登録する。 FIG. 5 is an example of a display screen displayed on the display 241 of the inspection device 109 when the user registers a correct image. The display screen shown in FIG. 5 is displayed on display 241 in response to selection of button 403 in FIG. 4. The number of sheets setting section 501 is used to set the number of sheets per copy of a print job to be inspected. In the case of a print job in which the number of sheets per copy is two or more, a plurality of images can be registered in the inspection device 109 as correct images. The surface setting unit 502 is used to set the surface of the sheet to be inspected by the inspection device 109. Using the surface setting unit 502, the user can set whether to inspect images on both sides of the sheet, to inspect only the images on the front side, or to inspect only the images on the back side. Note that even if the sheet is printed on only one side, it is possible to set it so that both sides are inspected in order to inspect whether there is dust on the non-printed side. A button 503 is a button for instructing registration of a correct image. When the button 503 is selected, the inspection device 109 reads the image of the conveyed sheet and registers the image data as the correct image.

図6は、検品装置109が正解画像を登録するためにシートの画像を読み取っているときに、ディスプレイ241に表示される表示画面の一例である。図6に示す画面は、図5のボタン503が選択されたことに応じて表示される。ボタン601は、読取の中止を指示するためのボタンである。ボタン601が選択された場合には、検品装置109は画像の読取を中止し、ディスプレイ241は図4の表示画面に戻る。 FIG. 6 is an example of a display screen displayed on the display 241 when the inspection device 109 is reading an image of a sheet in order to register a correct image. The screen shown in FIG. 6 is displayed in response to selection of button 503 in FIG. 5. A button 601 is a button for instructing to stop reading. When the button 601 is selected, the inspection device 109 stops reading the image, and the display 241 returns to the display screen of FIG. 4.

図7は、正解画像の読み取りが完了した後にディスプレイ241に表示される表示画面の一例である。画像表示部701には、検品装置109が読み取ったシートの画像が表示される。画像が複数枚ある場合には、切り替えボタン702により表示される画像を切り替えることが可能である。また、両面の検品を行う場合には、切り替えボタン703で表裏を切り替えることができる。ボタン704は、検品スキップエリアの設定を指示するためのボタンである。ボタン704により、バリアブル印刷(VDP、Variable Data Printing)などの、1部ごとに特定エリアの印刷内容を変える印刷のために、検品を行わないエリアを設定することができる。ボタン705は、画像表示部701に表示されている画像を正解画像として登録するためのボタンである。ボタン705が選択された場合には、検品装置109は正解画像の登録を行い、図4の表示画面に戻る。706は読み取りをキャンセルする場合のボタンである。ボタン706が押された場合には、検品装置109は正解画像の登録を行わずに、ディスプレイ241は図4の表示画面に戻る。 FIG. 7 is an example of a display screen displayed on the display 241 after reading of the correct image is completed. An image of the sheet read by the inspection device 109 is displayed on the image display section 701. If there are multiple images, it is possible to switch the displayed images using the switching button 702. Furthermore, when inspecting both sides, the front and back sides can be switched using the switching button 703. A button 704 is a button for instructing setting of an inspection skip area. By using the button 704, it is possible to set an area where inspection is not performed for printing such as variable printing (VDP) in which the print content of a specific area changes for each copy. A button 705 is a button for registering the image displayed on the image display section 701 as a correct image. When the button 705 is selected, the inspection device 109 registers the correct image and returns to the display screen of FIG. 4. A button 706 is used to cancel reading. When the button 706 is pressed, the inspection device 109 does not register the correct image, and the display 241 returns to the display screen of FIG. 4.

図8は、ディスプレイ241に表示される検品スキップエリアの設定画面の一例である。図8に示す表示画面は、ボタン704が選択されたことに応じてディスプレイ241に表示される。エリア801は、検品スキップエリアを示す。ユーザーは、位置設定部802でエリア801の位置を変更することができ、サイズ設定部803でエリア801の大きさを変更することができる。ボタン804は、検品スキップエリアの設定を登録するためのボタンである。ボタン804が選択されると、検品装置109はエリア801を検品スキップエリアとして登録し、ディスプレイ241は図7の表示画面に戻る。ボタン805は、さらに別の検品スキップエリアを登録するためのボタンである。これにより、検品装置109は、1つの画像データに対して複数の検品スキップエリアを登録することができる。ボタン806は、検品スキップエリアの設定をキャンセルするためのボタンである。ボタン806が選択された場合には、ディスプレイ241は図7の表示画面に戻る。 FIG. 8 is an example of an inspection skip area setting screen displayed on the display 241. The display screen shown in FIG. 8 is displayed on display 241 in response to selection of button 704. Area 801 indicates an inspection skip area. The user can change the position of area 801 using position setting section 802, and can change the size of area 801 using size setting section 803. A button 804 is a button for registering the inspection skip area setting. When button 804 is selected, inspection device 109 registers area 801 as an inspection skip area, and display 241 returns to the display screen of FIG. 7. A button 805 is a button for registering yet another inspection skip area. Thereby, the inspection device 109 can register a plurality of inspection skip areas for one image data. A button 806 is a button for canceling the setting of the inspection skip area. If button 806 is selected, display 241 returns to the display screen of FIG.

図9は、検品の設定を行う設定画面の一例である。図9に示す表示画面は、ボタン404が選択されたことに応じてディスプレイ241に表示される。レベル設定部901は、検品レベルを設定するために使用される。検品装置109は、レベル設定部901により設定された検品レベルが高いほど、正解画像と読み取り画像の小さな違いで異常シートと判断するようになる。種別設定部902は検品種別を設定するために使用される。ユーザーは、種別設定部902によって、検品の項目を設定することが可能である。図9に示す表示画面における種別設定部902は、位置、色合い、スジ、抜けは検品の対象とするが、濃度は検品の対象外とする状態である。ボタン903は、検品の設定を確定させるためのボタンである。ボタン903が選択された場合には、検品装置109は検品設定を登録し、ディスプレイ241は図4の表示画面に戻る。 FIG. 9 is an example of a setting screen for configuring inspection settings. The display screen shown in FIG. 9 is displayed on display 241 in response to selection of button 404. The level setting section 901 is used to set the inspection level. The higher the inspection level set by the level setting unit 901, the more the inspection device 109 determines an abnormal sheet based on a small difference between the correct image and the read image. The type setting section 902 is used to set the inspection type. The user can set inspection items using the type setting section 902. The type setting section 902 on the display screen shown in FIG. 9 is in a state where position, color, streaks, and omissions are subject to inspection, but density is not subject to inspection. A button 903 is a button for finalizing inspection settings. When the button 903 is selected, the inspection device 109 registers the inspection settings, and the display 241 returns to the display screen of FIG. 4.

図10は、検品装置109の検品中にディスプレイ241に表示される表示画面の一例である。図10に示す画面は、図4のボタン406が選択されたことに応じて表示される。画像表示部1001には、検品装置109が読み取ったシートの画像が表示される。結果表示部1002には、画像表示部1001の読み取り画像と正解画像を比較した検査結果が表示される。図10に示す画面においては、検品装置109が読み取ったシートが正常であると判定されたため、結果表示部1002にOKと表示されている。ボタン1003は、検品の終了を指示するためのボタンである。ボタン1003が選択された場合には、検品装置109は検品処理を終了し、ディスプレイ241は図4の表示画面に戻る。ボタン1004は後述するジョブ全体の検品結果の確認画面の表示を指示するためのボタンである。 FIG. 10 is an example of a display screen displayed on the display 241 during inspection by the inspection device 109. The screen shown in FIG. 10 is displayed in response to selection of button 406 in FIG. 4. An image of the sheet read by the inspection device 109 is displayed on the image display unit 1001. The result display section 1002 displays the test results obtained by comparing the read image on the image display section 1001 and the correct image. In the screen shown in FIG. 10, since the sheet read by the inspection device 109 is determined to be normal, OK is displayed in the result display section 1002. Button 1003 is a button for instructing the end of inspection. When the button 1003 is selected, the inspection device 109 ends the inspection process, and the display 241 returns to the display screen of FIG. 4. A button 1004 is a button for instructing the display of a confirmation screen for the inspection results of the entire job, which will be described later.

図11は、検品装置109が読み取ったシートの画像が異常であると判定された場合の表示画面の一例である。図11に示す例では、検品装置109が読み取ったシートの画像にスジ1105が検出されたため、結果表示部1002にNGと表示されている。 FIG. 11 is an example of a display screen when the image of the sheet read by the inspection device 109 is determined to be abnormal. In the example shown in FIG. 11, a line 1105 is detected in the image of the sheet read by the inspection device 109, so NG is displayed in the result display section 1002.

<異常シート検出時のリカバリ動作の説明>
次に、検品装置109が異常シートを検出した場合の画像形成装置101の動作について、図12を用いて説明する。以下、例として、1部のページ数が5ページであるジョブにおいて4ページ目に異常シートが発生した場合について説明する。
<Explanation of recovery operation when abnormal sheet is detected>
Next, the operation of the image forming apparatus 101 when the inspection apparatus 109 detects an abnormal sheet will be described using FIG. 12. Hereinafter, as an example, a case will be described in which an abnormal sheet occurs on the fourth page of a job in which one copy has five pages.

図12(a)は、各シートの排出先を示す図である。図12(b)は、スタックトレイ341とエスケープトレイ346のそれぞれに排出されたシートを示す図である。図12は画像形成装置101の排出モードがパージ&リカバリモードに設定されている場合のシートの排出先を示している。パージ&リカバリモードは、検品装置109がシートの画像を異常であると判定した場合に、異常シートを正常シートとは別の排出部へ排出し、異常シートに印刷されたページの画像を別のシートに再印刷するモードである。図12(a)に示すように、パージ&リカバリモードにおいて正常シートである1~3枚目のシートは、スタックトレイ341に排出される。一方で、異常シートである4枚目のシートはエスケープトレイ346に排出される。さらに、異常シートの後続シートである5枚目のシートについては検品装置109による検査が行われず、異常シートと同様にエスケープトレイ346に排出される。ここで、画像形成装置101は一度ジョブを中断する。異常シート及び異常シートの後続シート(4枚目及び5枚目のシート)がエスケープトレイ346に排出された後、画像形成装置101は異常シートである4枚目のシートに形成された画像を6枚目のシートに再印刷する。さらに、異常シートの後続シートである5枚目のシートに形成された画像を7枚目のシートに再印刷する。そして、検品装置109は、再印刷された6、7枚目のシートを検査する。再印刷されたシートが正常シートであれば、シートは、スタックトレイ341に排出される。最終的に、図12(b)に示すように、1~5ページが揃った状態の成果物がスタックトレイ341に積載され、異常シート及び異常シートの後続シートがエスケープトレイ346に積載される。 FIG. 12(a) is a diagram showing the discharge destination of each sheet. FIG. 12(b) is a diagram showing sheets discharged to the stack tray 341 and the escape tray 346, respectively. FIG. 12 shows the sheet ejection destination when the ejection mode of the image forming apparatus 101 is set to purge & recovery mode. In the purge & recovery mode, when the inspection device 109 determines that an image on a sheet is abnormal, the abnormal sheet is ejected to a separate discharge section from normal sheets, and the image of the page printed on the abnormal sheet is ejected to another ejection section. This mode is for reprinting on a sheet. As shown in FIG. 12A, the first to third sheets, which are normal sheets, are discharged to the stack tray 341 in the purge and recovery mode. On the other hand, the fourth sheet, which is the abnormal sheet, is discharged to the escape tray 346. Further, the fifth sheet following the abnormal sheet is not inspected by the inspection device 109, and is discharged to the escape tray 346 in the same manner as the abnormal sheet. Here, the image forming apparatus 101 once interrupts the job. After the abnormal sheet and the subsequent sheets (fourth and fifth sheets) of the abnormal sheet are ejected to the escape tray 346, the image forming apparatus 101 transfers the image formed on the fourth sheet, which is the abnormal sheet, to the escape tray 346. Reprint on the second sheet. Furthermore, the image formed on the fifth sheet, which is the subsequent sheet to the abnormal sheet, is reprinted on the seventh sheet. Then, the inspection device 109 inspects the reprinted sixth and seventh sheets. If the reprinted sheet is a normal sheet, the sheet is discharged to the stack tray 341. Finally, as shown in FIG. 12(b), the product with pages 1 to 5 are stacked on the stack tray 341, and the abnormal sheet and the sheet following the abnormal sheet are stacked on the escape tray 346.

このように、異常シートが検出された場合に異常シートに形成された画像を別のシートに再印刷する処理をリカバリ処理と呼ぶ。また、異常シートを正常シートとは別の排出部に排出する処理をパージ処理と呼ぶ。つまり、パージ&リカバリモードは、画像形成装置101がパージ処理とリカバリ処理の両方を合わせた所定の処理を実行するモードである。また、パージ&リカバリモードにおいて、画像形成装置101は異常シートの後続シート(図12における5枚目のシート)に対しては検品装置109による検査を行わず、後続シートはエスケープトレイ346に排出される。これにより、リカバリ処理後の成果物のページ順が正しい順番になる。 In this way, when an abnormal sheet is detected, the process of reprinting the image formed on the abnormal sheet on another sheet is called recovery processing. Furthermore, the process of discharging abnormal sheets to a separate discharge section from normal sheets is called purge process. In other words, the purge and recovery mode is a mode in which the image forming apparatus 101 executes a predetermined process that is a combination of both purge processing and recovery processing. Further, in the purge and recovery mode, the image forming apparatus 101 does not perform an inspection by the inspection device 109 on the sheet following the abnormal sheet (the fifth sheet in FIG. 12), and the sheet subsequent to the abnormal sheet is ejected to the escape tray 346. Ru. As a result, the page order of the artifacts after recovery processing becomes the correct order.

なお、画像形成装置101の排出モードとしては、パージ&リカバリモードだけでなく、パージ処理のみを実行するパージモードや、全てのシートをスタックトレイ341に排出して検品結果のみを記録するログオンリーモードなどが設定可能である。 Note that the ejection mode of the image forming apparatus 101 includes not only the purge & recovery mode, but also a purge mode in which only purge processing is performed, and a log-only mode in which all sheets are ejected to the stack tray 341 and only the inspection results are recorded. etc. can be set.

<異常シート検出時の排出動作>
次に異常シート検出時の排出動作について図13のフローチャートを用いて説明する。図13は大容量スタッカ110のCPU245で処理されるフローチャートである。CPU245は、ユーザーによってジョブ開始指示がなされた場合に、図13に示すフローチャートの処理を開始する。
<Discharge operation when abnormal sheet is detected>
Next, the ejecting operation when an abnormal sheet is detected will be explained using the flowchart of FIG. 13. FIG. 13 is a flowchart of processing performed by the CPU 245 of the large-capacity stacker 110. The CPU 245 starts the process of the flowchart shown in FIG. 13 when the user issues a job start instruction.

まず、CPU245は、検品装置109からシートの情報を受信する(S1001)。CPU245がS1001において受信するシートの情報には、大容量スタッカ110へ搬送されるシートが異常シートであるか否かを示す情報が含まれる。 First, the CPU 245 receives sheet information from the inspection device 109 (S1001). The sheet information that the CPU 245 receives in S1001 includes information indicating whether the sheet conveyed to the large-capacity stacker 110 is an abnormal sheet.

次に、CPU245は、異常シートが発生済であるか否かを判断する(S1002)。S1002において、CPU245は、後述するS1005でセットされる異常シート発生済情報に基づいて異常シートが発生済であるか否かを判断する。S1002において、CPU245が異常シート発生済でないと判断した場合には(S1002のNo)、処理はS1003に遷移する。 Next, the CPU 245 determines whether an abnormal sheet has already been generated (S1002). In S1002, the CPU 245 determines whether an abnormal sheet has been generated based on abnormal sheet generation information set in S1005, which will be described later. In S1002, if the CPU 245 determines that an abnormal sheet has not been generated (No in S1002), the process transitions to S1003.

S1003において、CPU245は、S1001で検品装置109から受信したシートの情報に基づいて、大容量スタッカ110へ搬送されたシートが異常シートであるか否かを判断する。大容量スタッカ110へ搬送されたシートが異常シートではない場合(S1003のNo)、CPU245はそのシートをスタックトレイ341に排出する(S1004)。 In S1003, the CPU 245 determines whether the sheet conveyed to the large-capacity stacker 110 is an abnormal sheet based on the sheet information received from the inspection device 109 in S1001. If the sheet conveyed to the large-capacity stacker 110 is not an abnormal sheet (No in S1003), the CPU 245 discharges the sheet to the stack tray 341 (S1004).

一方、大容量スタッカ110へ搬送されたシートが異常シートである場合(S1003のYes)、CPU245は異常シート発生済情報をセットする(S1005)。異常シート発生済情報は、パージ&リカバリモードにおいてCPU245が異常シートの後続の給送済のシートをエスケープトレイ346に排出するか否かを判断するためのフラグである。ここでセットされた異常シート発生済情報は、メモリ246に保存される。そして、CPU245は、エスケープトレイ346の用紙カウントをメモリ246に保存する(S1006)。エスケープトレイ346の用紙カウントは、エスケープトレイ346に何枚のシートが積載されているかを計測するためのカウントである。次に、CPU245は、エスケープトレイ346の用紙カウントに1を加算する(S1007)。その後、CPU245は、シートをエスケープトレイ346に排出する(S1008)。 On the other hand, if the sheet conveyed to the large-capacity stacker 110 is an abnormal sheet (Yes in S1003), the CPU 245 sets abnormal sheet occurrence information (S1005). The abnormal sheet occurrence information is a flag used by the CPU 245 to determine whether or not to eject the fed sheet subsequent to the abnormal sheet to the escape tray 346 in the purge & recovery mode. The abnormal sheet generation information set here is stored in the memory 246. Then, the CPU 245 stores the paper count of the escape tray 346 in the memory 246 (S1006). The escape tray 346 paper count is a count for measuring how many sheets are stacked on the escape tray 346. Next, the CPU 245 adds 1 to the paper count of the escape tray 346 (S1007). After that, the CPU 245 discharges the sheet to the escape tray 346 (S1008).

シートがエスケープトレイ346に排出されると、CPU245は異常シートに後続する給送済みの後続シートがすべて排出されたか否かを判断する(S1009)。ここで、給送済みの後続シートがすべて排出された場合(S1009のYes)、CPU245はS1005でセットされた異常シート発生済情報をクリアする(S1010)。その後、処理はS1011に遷移する。 When the sheet is ejected to the escape tray 346, the CPU 245 determines whether all the subsequent sheets that have been fed following the abnormal sheet have been ejected (S1009). Here, if all the subsequent sheets that have been fed have been ejected (Yes in S1009), the CPU 245 clears the abnormal sheet occurrence information set in S1005 (S1010). After that, the process transitions to S1011.

シートがスタックトレイ341又はエスケープトレイ346に排紙されると、CPU245は次のシートがあるか否かを判断する(S1011)。次のシートがある場合(S1011のYes)、処理はS1001に戻り、排出処理が繰り返される。次のシートがない場合(S1011のNo)、CPU245は処理を終了する。 When a sheet is ejected to the stack tray 341 or escape tray 346, the CPU 245 determines whether there is a next sheet (S1011). If there is a next sheet (Yes in S1011), the process returns to S1001 and the ejection process is repeated. If there is no next sheet (No in S1011), the CPU 245 ends the process.

なお、S1002において、CPU245が異常シート発生済であると判断した場合には(S1002のYes)、処理はS1007に遷移する。これは、大容量スタッカ110へ搬送されたシートが異常シートに後続する給送済みの後続シートである場合の処理である。大容量スタッカ110へ搬送されたシートが異常シートである場合、S1006において異常シート発生済情報がセットされる。そのため、異常シートに後続する給送済みのシートはエスケープトレイ346に排出される。 Note that in S1002, if the CPU 245 determines that an abnormal sheet has been generated (Yes in S1002), the process transitions to S1007. This process is performed when the sheet conveyed to the large-capacity stacker 110 is a fed subsequent sheet following the abnormal sheet. If the sheet conveyed to the large-capacity stacker 110 is an abnormal sheet, abnormal sheet occurrence information is set in S1006. Therefore, the fed sheet following the abnormal sheet is discharged to the escape tray 346.

<検品結果の表示画面の説明>
図14は、検品装置109のディスプレイ241に表示される、検品結果を示す画面の一例である。図14の表示画面は、図4のボタン405が押された際に検品装置109のディスプレイ241に表示される。
<Explanation of the inspection result display screen>
FIG. 14 is an example of a screen displayed on the display 241 of the inspection device 109 and showing the inspection results. The display screen of FIG. 14 is displayed on the display 241 of the inspection device 109 when the button 405 of FIG. 4 is pressed.

図14の画面のジョブ表示部1401には、検品を含むジョブ全体の属性や、検品結果が表示される。ジョブ表示部1401に表示される検品結果は、選択されているジョブにおける正常シートの数(OK数)と異常シートの数(NG数)である。位置表示部1402には、ジョブで発生した異常シートの情報が一覧として表示される。図14において、位置表示部1402には、異常シートの通し番号、異常と判断された要因、異常シートの用紙位置が表示される。本実施形態において、位置表示部1402における異常と判断した要因は、シートの汚れと画像の位置ずれの2種類である。位置表示部1402にはそれぞれの要因について、OKかNGが表示される。 In the job display section 1401 of the screen in FIG. 14, attributes of the entire job including inspection and inspection results are displayed. The inspection results displayed on the job display section 1401 are the number of normal sheets (OK number) and the number of abnormal sheets (NG number) in the selected job. In the position display section 1402, information about abnormal sheets that have occurred in the job is displayed as a list. In FIG. 14, a position display section 1402 displays the serial number of the abnormal sheet, the cause of the abnormality determination, and the paper position of the abnormal sheet. In this embodiment, there are two types of factors that are determined to be abnormal in the position display section 1402: dirt on the sheet and misalignment of the image. The position display section 1402 displays OK or NG for each factor.

本実施形態における位置表示部1402には、ジョブで発生した異常シートがエスケープトレイ346に積載された複数のシートにおいて下から何番目に位置しているかが表示されている。ここで、位置表示部1402に表示される異常シートの位置を示す情報は、図13のS1007で保存されたエスケープトレイ346の用紙カウントに基づいた所定の情報である。エスケープトレイ346の用紙カウントは、それぞれの異常シートがエスケープトレイ346に排出された順番に対応している。つまり、エスケープトレイ346の用紙カウントは、エスケープトレイ346に積載された複数のシートにおいて、それぞれの異常シートが下から何番目に位置しているのかを示している。 In the present embodiment, the position display section 1402 displays the position from the bottom of the plurality of sheets stacked on the escape tray 346 at which the abnormal sheet that occurred in the job is located. Here, the information indicating the position of the abnormal sheet displayed on the position display section 1402 is predetermined information based on the paper count of the escape tray 346 saved in S1007 of FIG. The paper count of the escape tray 346 corresponds to the order in which each abnormal sheet is discharged to the escape tray 346. In other words, the paper count of the escape tray 346 indicates the position from the bottom of each abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346.

ボタン1403は検品結果を表示するジョブの選択画面である。図14の例では履歴が保存されている9のジョブのうち、1ジョブ目の検品結果が表示されている。ボタン1403を操作することによって、ユーザーは表示するジョブを切り替えることができる。ボタン1404は検品結果の確認が完了したことを指示するボタンである。ボタン1404が押された場合には、図4の表示画面に戻る。 A button 1403 is a job selection screen that displays inspection results. In the example of FIG. 14, the inspection result of the first job among nine jobs whose history is saved is displayed. By operating the button 1403, the user can switch the displayed job. A button 1404 is a button for instructing that confirmation of the inspection results has been completed. If button 1404 is pressed, the screen returns to the display screen of FIG. 4.

<エスケープトレイからシートが取り除かれた場合の動作>
大容量スタッカ110のエスケープトレイ346からシートが取り除かれた場合の動作について、図15のフローチャートを用いて説明する。図15は大容量スタッカ110のCPU245で処理されるフローチャートである。このフローチャートは、画像形成装置101がジョブを実行している間、一定周期で常に繰り返す処理である。
<Operation when a sheet is removed from the escape tray>
The operation when a sheet is removed from the escape tray 346 of the large-capacity stacker 110 will be described using the flowchart in FIG. 15. FIG. 15 is a flowchart of processing performed by the CPU 245 of the large-capacity stacker 110. This flowchart is a process that is constantly repeated at regular intervals while the image forming apparatus 101 executes a job.

CPU245は、シート有無検知センサ346aの信号に基づいて、エスケープトレイ346上にシートがあるか否かを判断する(S2001)。エスケープトレイ346上にシートがない場合(S2001のNo)、CPU245はエスケープトレイ346の用紙カウントを1に設定する(S2002)。つまり、エスケープトレイ346上にシートがない場合、CPU245はエスケープトレイ346の用紙カウントをリセットする。エスケープトレイ346上にシートがある場合(S2001のYes)、処理はS2003に遷移する。そして、ジョブが終了していない場合(S2003のNo)、処理はS2001に戻る。CPU245は、ジョブが終了するまで上記の処理を繰り返す。 The CPU 245 determines whether there is a sheet on the escape tray 346 based on the signal from the sheet presence detection sensor 346a (S2001). If there is no sheet on the escape tray 346 (No in S2001), the CPU 245 sets the paper count of the escape tray 346 to 1 (S2002). That is, if there is no sheet on the escape tray 346, the CPU 245 resets the paper count on the escape tray 346. If there is a sheet on the escape tray 346 (Yes in S2001), the process moves to S2003. If the job is not finished (No in S2003), the process returns to S2001. The CPU 245 repeats the above process until the job is completed.

このような処理により、例えば、ユーザーによってエスケープトレイ346上のシートが取り除かれた場合に、CPU245はエスケープトレイ346の用紙カウントを1にする。これにより、ジョブの途中でユーザーによってエスケープトレイ346上のシートが取り除かれた場合に、図14の位置表示部1402にはシートが取り除かれた後に排出された異常シートの位置を示す所定の情報が表示される。つまり、ユーザーがエスケープトレイ346からシートを取り除いた場合でも、エスケープトレイ346のシートの積載状態と検品装置109のディスプレイ241に表示される用紙位置が一致する。 Through such processing, for example, when a sheet on the escape tray 346 is removed by the user, the CPU 245 sets the paper count on the escape tray 346 to 1. As a result, when the user removes a sheet on the escape tray 346 during a job, the position display section 1402 in FIG. 14 displays predetermined information indicating the position of the abnormal sheet that was ejected after the sheet was removed. Is displayed. In other words, even if the user removes a sheet from the escape tray 346, the loaded state of the sheets on the escape tray 346 and the sheet position displayed on the display 241 of the inspection device 109 match.

以上に述べたように、本実施形態の画像形成装置101は、エスケープトレイ346に積載された複数のシートにおける異常シートの位置を示す所定の情報をディスプレイ241に表示する。これにより、ユーザーがエスケープトレイ346に積載された複数のシートの中から異常シートを特定することが容易になる。 As described above, the image forming apparatus 101 of this embodiment displays on the display 241 predetermined information indicating the position of the abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346. This makes it easy for the user to identify an abnormal sheet from among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346.

<検品結果の表示画面変形例>
本実施形態では、各異常シートについてエスケープトレイ346に積載されたシートの最下位(先頭)から何枚目であるかを示す情報を表示する形態を例示した。しかし、表示される情報は、エスケープトレイ346上での各異常シートの位置を特定することができるものであればよい。以下、エスケープトレイ346上での各異常シートの位置を特定するための表示画面の別の例について、図16及び図17を用いて説明する。
<Example of modification of inspection result display screen>
In the present embodiment, an example is shown in which information indicating the number of each abnormal sheet from the lowest (first) sheet stacked on the escape tray 346 is displayed. However, the displayed information may be any information that allows the position of each abnormal sheet on the escape tray 346 to be specified. Another example of a display screen for specifying the position of each abnormal sheet on the escape tray 346 will be described below with reference to FIGS. 16 and 17.

図16は、検品装置109のディスプレイ241に表示される、検品結果を示す画面の別の一例である。図16における位置表示部1602には、それぞれの異常シートが直前の異常シートから何枚目に位置するかを示す情報が表示される。つまり、図16における位置表示部1602は、第1の異常シートの次に排出された第2の異常シートが、エスケープトレイ346上において第1の異常シートから何番目に位置するかを示している。ユーザーは、位置表示部1602を確認することにより、エスケープトレイ346に積載された複数のシートの中から異常シートを特定することが可能である。 FIG. 16 is another example of a screen showing the inspection results displayed on the display 241 of the inspection device 109. The position display section 1602 in FIG. 16 displays information indicating the position of each abnormal sheet from the previous abnormal sheet. In other words, the position display section 1602 in FIG. 16 indicates the position of the second abnormal sheet discharged after the first abnormal sheet on the escape tray 346 from the first abnormal sheet. . By checking the position display section 1602, the user can identify the abnormal sheet from among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346.

図17は、検品装置109のディスプレイ241に表示される、検品結果を示す画面のさらに別の一例である。図17の画面において、結果表示部1701には選択されているジョブにおいて画像形成されたすべてのシートについての検品結果が表示されている。また、位置表示部1702には、エスケープトレイ346に積載されているすべての異常シート及び異常シートの後続シートについての検査結果が一覧で表示されている。ユーザーは、位置表示部1702を確認することにより、エスケープトレイ346に積載された複数のシートの中から異常シートの位置を特定することが可能である。このように、図16及び図17に示した画面であっても、ユーザーがエスケープトレイ346に積載された複数のシートの中から異常シートを特定することが容易になる。 FIG. 17 is yet another example of a screen showing the inspection results displayed on the display 241 of the inspection device 109. In the screen of FIG. 17, a result display section 1701 displays inspection results for all sheets on which images have been formed in the selected job. Further, the position display section 1702 displays a list of inspection results for all the abnormal sheets stacked on the escape tray 346 and the sheets subsequent to the abnormal sheets. By checking the position display section 1702, the user can specify the position of the abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346. In this way, even with the screens shown in FIGS. 16 and 17, the user can easily identify an abnormal sheet from among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346.

上述した実施形態においては、エスケープトレイ346に積載された複数のシートにおける異常シートの位置を示す所定の情報はディスプレイ241に表示される。しかしながら、画像形成装置101が前記所定の情報をユーザーに通知する手段はこれに限らない。例えば、画像形成装置101は前記所定の情報を音声によりユーザーに通知してもよい。 In the embodiment described above, predetermined information indicating the position of the abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the escape tray 346 is displayed on the display 241. However, the means by which the image forming apparatus 101 notifies the user of the predetermined information is not limited to this. For example, the image forming apparatus 101 may notify the user of the predetermined information by voice.

Claims (8)

シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により画像形成されたシートの画像を検査する検査手段と、
前記検査手段により画像を検査されたシートが排出される第1排出部及び第2排出部と、
前記検査手段により画像が正常であると判断された正常シートが前記第1排出部に排出され、前記検査手段により画像に異常がある判断された異常シート及び前記異常シートに後続する後続シートが前記第2排出部に排出されるようにシートの排出先を制御する制御手段と、
前記第2排出部に積載された複数のシートにおける前記異常シートの位置を示す所定の情報をユーザーに通知する通知手段と、
を備える、
ことを特徴とする画像形成システム。
an image forming means for forming an image on the sheet;
inspection means for inspecting the image of the sheet on which the image is formed by the image forming means;
a first discharge section and a second discharge section from which sheets whose images have been inspected by the inspection means are discharged;
A normal sheet whose image is determined to be normal by the inspection means is discharged to the first discharge section, and an abnormal sheet whose image is determined to be abnormal by the inspection means and a subsequent sheet subsequent to the abnormal sheet are discharged to the first discharge section. a control means for controlling a discharge destination of the sheet so that the sheet is discharged to a second discharge section;
a notification means for notifying a user of predetermined information indicating the position of the abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the second discharge unit;
Equipped with
An image forming system characterized by:
前記所定の情報は、前記異常シートが前記第2排出部に積載された前記複数のシートにおいて下から何番目に位置するかを示す情報である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
The predetermined information is information indicating the position of the abnormal sheet from the bottom among the plurality of sheets stacked on the second ejecting unit.
The image forming system according to claim 1, characterized in that:
前記所定の情報は、前記検査手段により画像に異常がある判断された第1の異常シートの次に前記検査手段により画像に異常がある判断された第2の異常シートが、前記第2排出部に積載された前記複数のシートにおいて前記第1の異常シートから何番目に位置するかを示す情報である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
The predetermined information may be such that a second abnormal sheet, whose image is determined to be abnormal by the inspection means, is placed next to the first abnormal sheet whose image is determined to have an abnormality by the inspection means, at the second discharge section. is information indicating the position from the first abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the sheet;
The image forming system according to claim 1, characterized in that:
前記所定の情報は、前記第2排出部に積載された前記複数のシートのそれぞれについて異常シートであるか否か示す情報である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
The predetermined information is information indicating whether or not each of the plurality of sheets stacked on the second discharge unit is an abnormal sheet.
The image forming system according to claim 1, characterized in that:
前記通知手段は、前記所定の情報を表示する表示部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
The notification means includes a display section that displays the predetermined information.
The image forming system according to claim 1, characterized in that:
前記第2排出部のシートの有無を検知する検知手段を備え、
前記通知手段は、前記検知手段が前記第2排出部に積載された前記複数のシートが前記第2排出部から取り除かれたことを検知した場合に、前記複数のシートが取り除かれた後に前記第2排出部に積載された別の複数のシートについての前記所定の情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
comprising a detection means for detecting the presence or absence of a sheet in the second discharge section,
The notification unit is configured to notify the notification unit after the plurality of sheets are removed when the detection unit detects that the plurality of sheets stacked on the second discharge unit are removed from the second discharge unit. 2. Notifying the predetermined information regarding another plurality of sheets stacked on the discharge unit;
The image forming system according to claim 1, characterized in that:
前記制御手段は、前記検査手段がシートの画像に異常があると判断した場合、前記異常シート及び前記後続シートが前記第2排出部に排出された後に、前記異常シートに形成された画像を前記異常シートとは別のシートに前記画像形成手段によって形成する処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成システム。
When the inspection means determines that there is an abnormality in the image of the sheet, the control means is configured to display the image formed on the abnormal sheet after the abnormal sheet and the subsequent sheet are discharged to the second discharge section. performing a process of forming the image by the image forming means on a sheet different from the abnormal sheet;
The image forming system according to any one of claims 1 to 6.
画像形成装置により画像形成されたシートの画像を検査する検査装置であり、
シートの画像を検査する検査手段と、
前記検査手段により画像が正常であると判断された正常シートが第1排出部に排出され、前記検査手段により画像に異常がある判断された異常シート及び前記異常シートに後続する後続シートが第2排出部に排出されるようにシートの排出先を制御する制御手段と、
前記第2排出部に積載された複数のシートにおける前記異常シートの位置を示す所定の情報をユーザーに通知する通知手段と、
を備える、
ことを特徴とする検査装置。
An inspection device that inspects an image of a sheet on which an image has been formed by an image forming device,
an inspection means for inspecting an image of the sheet;
A normal sheet whose image is determined to be normal by the inspection means is discharged to a first discharge section, and an abnormal sheet whose image is determined to be abnormal by the inspection means and a subsequent sheet subsequent to the abnormal sheet are discharged to a second discharge section. a control means for controlling a discharge destination of the sheet so that the sheet is discharged to a discharge section;
a notification means for notifying a user of predetermined information indicating the position of the abnormal sheet among the plurality of sheets stacked on the second discharge unit;
Equipped with
An inspection device characterized by:
JP2022051009A 2022-03-28 2022-03-28 Image forming system and inspecting device Pending JP2023144178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051009A JP2023144178A (en) 2022-03-28 2022-03-28 Image forming system and inspecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051009A JP2023144178A (en) 2022-03-28 2022-03-28 Image forming system and inspecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023144178A true JP2023144178A (en) 2023-10-11

Family

ID=88253511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022051009A Pending JP2023144178A (en) 2022-03-28 2022-03-28 Image forming system and inspecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023144178A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7466280B2 (en) Inspection device, control method thereof, and program
JP7346352B2 (en) Inspection system, information processing device and control method thereof
US11451674B2 (en) Printing system, control method thereof, and storage medium for verifying print results in a plurality of sheet discharged destinations of different type
US11418656B2 (en) Image forming apparatus to verify printed image with master image, image forming method, and storage medium
JP7434020B2 (en) Inspection device, its control method, and its program
US11829656B2 (en) Printing system, control method thereof, and storage medium
JP2019099291A (en) Image forming system
US11947853B2 (en) Print system, printing apparatus, method of controlling the printing apparatus, and storage medium
JP2021068390A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
US20220276813A1 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP7451224B2 (en) Image forming device
JP2023144178A (en) Image forming system and inspecting device
US20230100681A1 (en) Printing system, printing apparatus, inspection apparatus, control method thereof, and storage medium
US11765279B2 (en) Image forming system and control method
US20240070841A1 (en) Inspection apparatus, control method of inspection apparatus, and storage medium
US20230333505A1 (en) Printing system, control method thereof, and storage medium
US11954382B2 (en) Inspection apparatus and control method of inspection apparatus
US20230386019A1 (en) Inspection apparatus, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and image processing system
US11489973B2 (en) Apparatus and method for performing sheet discharge control of a printed material based on a determination result
US12008274B2 (en) Inspection system, method of controlling the system, printing apparatus, inspection apparatus, and program
US20230102352A1 (en) Inspection system, method of controlling the system, printing apparatus, inspection apparatus, and program
JP2023176860A (en) Image formation system and inspection device
US20230168851A1 (en) Image forming apparatus and image processing system
JP2024060465A (en) SHEET FEEDING DEVICE, INSPECTION SYSTEM, AND IMAGE FORMING SYSTEM
JP2022072778A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213