JP2023143168A - Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method - Google Patents

Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023143168A
JP2023143168A JP2022050404A JP2022050404A JP2023143168A JP 2023143168 A JP2023143168 A JP 2023143168A JP 2022050404 A JP2022050404 A JP 2022050404A JP 2022050404 A JP2022050404 A JP 2022050404A JP 2023143168 A JP2023143168 A JP 2023143168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
print job
predetermined
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022050404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
明彦 里見
Akihiko Satomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022050404A priority Critical patent/JP2023143168A/en
Publication of JP2023143168A publication Critical patent/JP2023143168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To provide an information processing system configured to prevent a document, or the like, from being printed in a place not recommended for printing.SOLUTION: An information processing system includes: a print instruction unit which transmits a print instruction for a print job; a determination unit which determines whether a predetermined condition is satisfied or not, the predetermined condition including that a predetermined target related to the print instruction unit is not located in a predetermined position; and a print control unit which does not permit printing the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, or permits printing the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、情報処理システム、端末装置、情報処理装置および情報処理方法に関する。 The present disclosure relates to an information processing system, a terminal device, an information processing device, and an information processing method.

在宅勤務のユーザーが端末装置に文書等の印刷を指示する場合がある。
文書等のなかには機密対象もあり、機密対象の漏洩を防止することは重要な事項である。
A user working from home may instruct a terminal device to print a document, etc.
Some documents are confidential, and it is important to prevent leakage of confidential documents.

特許文献1に記載された画像形成装置では、ユーザーが機密文書の印刷を指示した際に、機密文書に関する印刷データの識別情報を表示し、機密文書を印刷するためのパスワードをユーザーによって入力させることが行われている(特許文献1参照。)。 In the image forming apparatus described in Patent Document 1, when a user instructs to print a confidential document, identification information of print data related to the confidential document is displayed, and the user is prompted to input a password for printing the confidential document. (See Patent Document 1.)

特開2007-176082号公報Japanese Patent Application Publication No. 2007-176082

しかしながら、従来の技術では、在宅勤務のユーザーによって、印刷が推奨されない場所で文書等の印刷が行われる可能性があり、セキュリティに問題があった。
特に、文書等が機密対象である場合には、セキュリティの確保がより重要である。
また、在宅勤務のユーザーに限られず、印刷が推奨されない場所で文書等の印刷が行われることを抑制することが要望される場合があった。
なお、文書等としては、例えば、文書以外に、画像などもあり得る。
However, with the conventional technology, there is a possibility that a user working from home may print documents or the like in a location where printing is not recommended, which poses a security problem.
In particular, when documents are confidential, ensuring security is more important.
Furthermore, there are cases where it is desired to suppress printing of documents and the like in places where printing is not recommended, not only for users who work from home.
Note that the document etc. may include, for example, an image in addition to a document.

上記課題を解決するために一態様は、印刷ジョブの印刷指示を送信する印刷指示部と、前記印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する印刷制御部と、を備える情報処理システムである。 In order to solve the above problems, one aspect includes a print instruction unit that transmits a print instruction for a print job, and a determination unit that determines whether a predetermined condition including that a predetermined object related to the print instruction unit does not exist at a predetermined position is satisfied. a determination unit that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is met; and a determination unit that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not met; An information processing system includes: a print control unit that allows printing.

上記課題を解決するために一態様は、印刷ジョブの印刷指示を送信する印刷指示部と、前記印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する印刷制御部と、を備える端末装置である。 In order to solve the above problems, one aspect includes a print instruction unit that transmits a print instruction for a print job, and a determination unit that determines whether a predetermined condition including that a predetermined object related to the print instruction unit does not exist at a predetermined position is satisfied. a determination unit that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is met; and a determination unit that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not met; This terminal device includes a print control unit that allows printing.

上記課題を解決するために一態様は、印刷ジョブの印刷指示を送信する印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する判定部と、前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する印刷制御部と、を備える情報処理装置である。 In order to solve the above problems, one aspect includes a determination unit that determines whether or not a predetermined condition including that a predetermined object regarding a print instruction unit that transmits a print instruction of a print job is not present at a predetermined position is satisfied; a print control unit that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied; and a print control unit that permits printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied; An information processing device comprising:

上記課題を解決するために一態様は、印刷指示部が、印刷ジョブの印刷指示を送信し、判定部が、前記印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定し、印刷制御部が、前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する、情報処理方法である。 In order to solve the above problem, in one aspect, a print instruction unit transmits a print instruction for a print job, and a determination unit determines that a predetermined condition including that a predetermined object related to the print instruction unit does not exist at a predetermined position is satisfied. If the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, the print control unit disallows printing of the print job, and if the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied, the print control unit disallows printing of the print job. In this case, the information processing method allows printing of the print job.

実施形態に係る情報処理システムの概略的な構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an information processing system according to an embodiment. 第1実施形態に係る第1情報処理システムの状況の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the situation of the first information processing system according to the first embodiment. 第1実施形態に係る第1情報処理システムの状況の他の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another example of the situation of the first information processing system according to the first embodiment. 第1実施形態に係る第1端末装置の概略的な構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a first terminal device according to a first embodiment. 第1実施形態に係る第1端末側通信部の構成例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of a 1st terminal side communication department concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第1端末側記憶部の構成例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of a 1st terminal side storage part concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第1画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the 1st screen concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第2画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the 2nd screen concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第3画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the 3rd screen concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第4画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the 4th screen concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第1端末装置において行われる処理の手順の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the procedure of processing performed in the 1st terminal device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る第1端末装置において行われる処理の手順の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the procedure of processing performed in the 1st terminal device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態の変形例に係る第1a端末側判定部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the 1a-th terminal side determination part based on the modification of 1st Embodiment. 第2実施形態に係る第2情報処理システムの状況の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a situation of a second information processing system according to a second embodiment. 第2実施形態に係る第2情報処理システムの状況の他の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another example of the situation of the second information processing system according to the second embodiment. 第2実施形態に係る第2端末側判定部の構成例を示す図である。It is a figure showing the example of composition of the 2nd terminal side judgment part concerning a 2nd embodiment. 第3実施形態に係る第3情報処理システムの状況の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the situation of the 3rd information processing system concerning a 3rd embodiment. 第3実施形態に係る第3情報処理システムの状況の他の一例を示す図である。It is a figure showing another example of the situation of the 3rd information processing system concerning a 3rd embodiment. 第4実施形態に係る第4情報処理システムの状況の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the situation of the 4th information processing system concerning a 4th embodiment. 第4実施形態に係る第4情報処理システムの状況の他の一例を示す図である。It is a figure showing another example of the situation of the 4th information processing system concerning a 4th embodiment. 第4実施形態に係る第4端末装置の概略的な構成例を示す図である。It is a figure showing a rough example of composition of a 4th terminal device concerning a 4th embodiment. 第4実施形態に係る第1印刷サーバーの概略的な構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a first print server according to a fourth embodiment. 第4実施形態に係る第1サーバー側記憶部の構成例を示す図である。It is a figure showing the example of composition of the 1st server side storage part concerning a 4th embodiment. 第4実施形態に係る第4端末装置において行われる処理の手順の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the procedure of the process performed in the 4th terminal device based on 4th Embodiment. 第4実施形態に係る第1印刷サーバーにおいて行われる処理の手順の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a processing procedure performed in a first print server according to a fourth embodiment. 第4実施形態に係る第1印刷サーバーにおいて行われる処理の手順の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a processing procedure performed in a first print server according to a fourth embodiment. 第4実施形態の変形例に係る第1aサーバー側判定部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the 1a server side determination part based on the modification of 4th Embodiment. 第5実施形態に係る第5情報処理システムの状況の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the situation of the 5th information processing system concerning a 5th embodiment. 第5実施形態に係る第5情報処理システムの状況の他の一例を示す図である。It is a figure showing another example of the situation of the 5th information processing system concerning a 5th embodiment. 第6実施形態に係る第6情報処理システムの状況の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the situation of the 6th information processing system concerning a 6th embodiment. 第6実施形態に係る第6情報処理システムの状況の他の一例を示す図である。It is a figure showing another example of the situation of the 6th information processing system concerning a 6th embodiment. 実施形態の変形例に係る複数の場所の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a plurality of places concerning a modification of an embodiment. 実施形態の変形例に係る複数の端末装置の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a plurality of terminal devices concerning a modification of an embodiment.

以下、実施形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments will be described below with reference to the drawings.

図1は、実施形態に係る情報処理システムA1の概略的な構成例を示す図である。
図1を参照して、情報処理システムA1の概略を説明する。
情報処理システムA1は、所定対象A11と、印刷対象A12と、印刷装置A13と、印刷指示部A21と、判定部A22と、印刷制御部A23と、印刷ジョブ記憶部A24と、通知部A25と、を備える。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an information processing system A1 according to an embodiment.
An outline of the information processing system A1 will be explained with reference to FIG.
The information processing system A1 includes a predetermined target A11, a print target A12, a printing device A13, a print instruction section A21, a determination section A22, a print control section A23, a print job storage section A24, a notification section A25, Equipped with

印刷指示部A21は、印刷ジョブの印刷指示を送信する。
印刷指示部A21は、例えば、端末装置に備えられる。
印刷指示部A21は、例えば、端末装置のユーザーによって行われる操作に応じて、印刷ジョブの印刷指示を送信する。
The print instruction unit A21 transmits a print instruction for a print job.
The print instruction unit A21 is provided in, for example, a terminal device.
The print instruction unit A21 transmits a print instruction for a print job, for example, in response to an operation performed by a user of a terminal device.

印刷対象A12は、印刷ジョブに応じて印刷される対象である。
印刷対象A12は、例えば、印刷すべき文書等のデータである。当該文書等は、例えば、文書、または、画像などであってもよい。
印刷装置A13は、印刷ジョブの印刷を行う装置である。印刷装置A13は、例えば、印刷対象A12を紙面に印刷する。
The print target A12 is a target to be printed according to a print job.
The print target A12 is, for example, data such as a document to be printed. The document or the like may be, for example, a document or an image.
The printing device A13 is a device that prints a print job. The printing device A13 prints the print target A12 on paper, for example.

所定対象A11は、印刷指示部A21に関する対象であり、例えば、印刷指示部A21が備えられた端末装置、または、当該端末装置のユーザーのうちの一方または両方である。
所定対象A11は、所定位置に存在するか否かが判定される対象である。
なお、例えば、所定対象A11が端末装置である場合、当該端末装置は、印刷指示部A21、判定部A22、印刷制御部A23、印刷ジョブ記憶部A24、通知部A25のうちの1以上を備えてもよい。
The predetermined target A11 is a target related to the print instruction section A21, and is, for example, one or both of a terminal device equipped with the print instruction section A21 and a user of the terminal device.
The predetermined object A11 is an object whose presence at a predetermined position is determined.
Note that, for example, when the predetermined target A11 is a terminal device, the terminal device includes one or more of a print instruction section A21, a determination section A22, a print control section A23, a print job storage section A24, and a notification section A25. Good too.

判定部A22は、印刷指示部A21に関する所定対象A11が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する。
当該所定位置は、例えば、端末装置のユーザーが勤務する会社の位置である。
当該所定位置以外の位置は、所定位置とは異なる任意の位置であってもよく、例えば、端末装置のユーザーの自宅またはシェアオフィスなどの位置である。
なお、シェアオフィスは、例えば、コワーキングオフィスなどと呼ばれてもよい。
The determination unit A22 determines whether a predetermined condition including that the predetermined object A11 regarding the print instruction unit A21 does not exist at a predetermined position is satisfied.
The predetermined location is, for example, the location of the company where the user of the terminal device works.
The location other than the predetermined location may be any location different from the predetermined location, such as the home or shared office of the user of the terminal device.
Note that the shared office may also be called, for example, a coworking office.

当該所定条件としては、様々な条件が用いられてもよい。
当該所定条件は、例えば、印刷ジョブが機密対象であることを含んでもよい。
Various conditions may be used as the predetermined condition.
The predetermined condition may include, for example, that the print job is confidential.

ここで、印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する手法としては、任意の手法が用いられてもよく、例えば、機密対象であることを表す所定の情報が印刷ジョブに含まれている場合に、当該印刷ジョブが機密対象であると判定する手法が用いられてもよい。
機密対象であることを表す所定の情報としては、任意の情報が用いられてもよく、例えば、「機密」、「秘密」、「極秘」、「Confidential」、「設計書」、「開示範囲」などの文字の情報が用いられてもよい。
また、印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する手法として、例えば、機密対象であることを表す所定の情報が印刷ジョブの印刷対象となるデータファイルのファイル名に含まれている場合に、当該印刷ジョブが機密対象であると判定する手法が用いられてもよい。
このような機密対象であることを表す所定の情報は、例えば、あらかじめ判定部A22に記憶される。
Here, any method may be used to determine whether or not the print job is confidential; for example, if the print job contains predetermined information indicating that the print job is confidential. In some cases, a method may be used to determine that the print job is confidential.
Any information may be used as the predetermined information indicating that the object is confidential; for example, "confidential", "secret", "top secret", "confidential", "design document", "disclosure range" Character information such as may also be used.
In addition, as a method for determining whether or not a print job is confidential, for example, if predetermined information indicating that the print job is confidential is included in the file name of the data file to be printed in the print job, , a method of determining that the print job is confidential may be used.
Such predetermined information indicating that it is a confidential object is stored in advance in the determination unit A22, for example.

また、当該所定条件としては、例えば、印刷ジョブの印刷先に関する条件が用いられてもよい。
印刷先としては、印刷先となる印刷装置が用いられてもよい。
印刷先に関する条件としては、例えば、印刷先が所定位置に存在しないという条件が用いられてもよい。
印刷先が所定位置に存在するか否かを判定する手法としては、特に限定はなく、例えば、当該印刷先を識別する識別情報を用いて判定する手法などが用いられてもよい。
Further, as the predetermined condition, for example, a condition regarding a print destination of the print job may be used.
A printing device that is a printing destination may be used as the printing destination.
As the condition regarding the printing destination, for example, a condition that the printing destination does not exist at a predetermined position may be used.
There is no particular limitation on the method of determining whether or not a printing destination exists at a predetermined position, and for example, a method of determining using identification information for identifying the printing destination may be used.

また、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件として、例えば、複数の所定位置のそれぞれごとに異なる所定条件が用いられてもよい。
例えば、ユーザーの自宅と会社とのそれぞれが所定位置として用いられて、所定対象がユーザーの自宅に存在するときの所定条件と、所定対象が会社に存在するときの所定条件とで、異なる条件が用いられてもよい。
例えば、会社における複数の事業所のそれぞれが所定位置として用いられて、所定対象がそれぞれの事業所に存在するときの所定条件として、異なり得る条件が用いられてもよい。
なお、会社の事業所は、例えば、会社施設または拠点などと呼ばれてもよい。
Further, as the predetermined condition for disallowing printing of the print job, for example, a different predetermined condition may be used for each of the plurality of predetermined positions.
For example, the user's home and office are each used as the predetermined location, and the predetermined condition when the predetermined target exists at the user's home is different from the predetermined condition when the predetermined target exists at the user's office. may be used.
For example, each of a plurality of offices in a company may be used as the predetermined location, and different conditions may be used as the predetermined conditions when the predetermined object exists at each office.
Note that a company's office may be called, for example, a company facility or a base.

ここで、判定部A22は、所定対象である端末装置が所定のVPN(Virtual Private Network)で通信接続されている場合には、所定対象である端末装置が所定位置に存在しないと判定してもよい。
また、判定部A22は、所定対象の位置の情報であるGNSS(Global Navigation Satellite System)の情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定してもよい。
GNSSとしては、例えば、GPS(Global Positioning System)が用いられてもよい。
Here, if the terminal device as the predetermined target is communicatively connected via a predetermined VPN (Virtual Private Network), the determining unit A22 determines that the terminal device as the predetermined target does not exist at the predetermined location. good.
Further, the determination unit A22 may determine whether the predetermined target exists at a predetermined position based on GNSS (Global Navigation Satellite System) information that is information on the position of the predetermined target.
As the GNSS, for example, GPS (Global Positioning System) may be used.

判定部A22が所定条件が満たされると判定した場合、印刷制御部A23は印刷ジョブの印刷を不許可とし、判定部A22が所定条件が満たされないと判定した場合、印刷制御部A23は印刷ジョブの印刷を許可する。 If the determination unit A22 determines that the predetermined condition is satisfied, the print control unit A23 disallows printing of the print job, and if the determination unit A22 determines that the predetermined condition is not satisfied, the print control unit A23 disallows printing of the print job. Allow printing.

印刷制御部A23は、印刷ジョブの印刷が不許可である場合、印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部A24に記憶し、判定部A22の判定結果に基づいて、所定対象A11が所定位置に存在しない状態から所定位置に存在する状態になったと判定した場合、印刷ジョブ記憶部A24に記憶された印刷ジョブの印刷を許可する、構成とされてもよい。 If printing of the print job is not permitted, the print control unit A23 stores the print job in the print job storage unit A24, and, based on the determination result of the determination unit A22, removes the predetermined object A11 from a state where it does not exist at the predetermined position. If it is determined that the print job is in a predetermined position, printing of the print job stored in the print job storage unit A24 may be permitted.

通知部A25は、所定対象が所定位置に存在しない状態から所定位置に存在する状態になった場合、印刷ジョブ記憶部A24に記憶された印刷ジョブの印刷が可能であることを通知してもよい。
印刷制御部A23は、印刷ジョブの印刷が不許可な状態から許可の状態になった場合、印刷ジョブの印刷先を変更してもよい。
The notification unit A25 may notify that the print job stored in the print job storage unit A24 can be printed when the predetermined target changes from not existing at the predetermined position to being present at the predetermined position. .
The print control unit A23 may change the printing destination of the print job when printing of the print job changes from a state where printing is not permitted to a state where printing is permitted.

ここで、印刷制御部A23は、印刷ジョブの印刷が不許可となった場合、判定部A22の判定結果に基づいて、所定対象である端末装置が所定位置に存在しない状態から所定位置に存在する状態になって、所定対象である端末装置が稼働した場合、印刷ジョブの印刷を許可する、構成とされてもよい。 Here, if printing of the print job is not permitted, the print control unit A23 changes the state in which the target terminal device is present at the predetermined position from the state where it does not exist at the predetermined position based on the determination result of the determination unit A22. The configuration may be such that when the terminal device that is the predetermined target is activated, printing of the print job is permitted.

通知部A25は、判定部A22が所定条件が満たされると判定した場合、印刷ジョブの印刷が不許可であることを通知してもよい。
ここで、通知部A25は、印刷ジョブが印刷ジョブ記憶部A24に記憶されたことを通知してもよい。
また、通知部A25は、印刷ジョブの印刷が不許可である理由を通知してもよい。
当該理由は、例えば、印刷ジョブが機密対象であるという理由を含んでもよい。
The notification unit A25 may notify that printing of the print job is not permitted when the determination unit A22 determines that a predetermined condition is satisfied.
Here, the notification unit A25 may notify that the print job has been stored in the print job storage unit A24.
The notification unit A25 may also notify the reason why printing of the print job is not permitted.
The reason may include, for example, that the print job is confidential.

通知部A25は、印刷ジョブの印刷が可能な状況に関する情報を通知してもよい。
印刷ジョブの印刷が可能な状況は、例えば、場所によって表されてもよく、あるいは、印刷装置によって表されてもよい。
The notification unit A25 may notify information regarding the situation in which the print job can be printed.
The printability status of a print job may be represented by a location or by a printing device, for example.

通知部A25は、例えば、表示または音出力などの任意の態様で、情報を通知してもよい。
通知部A25は、例えば、通知部A25が備えられる装置が有する表示部または音出力部などにより情報を通知してもよく、あるいは、通知部A25が備えられる装置以外の装置に情報を出力することで、通知部A25が備えられる装置以外の装置により情報を通知させてもよい。
通知部A25が備えられる装置以外の装置としては、例えば、スマートフォンなどが用いられてもよい。
The notification unit A25 may notify information in any manner such as display or sound output.
The notification unit A25 may, for example, notify information through a display unit or a sound output unit included in a device equipped with the notification unit A25, or may output information to a device other than the device equipped with the notification unit A25. The information may be notified by a device other than the device provided with the notification unit A25.
For example, a smartphone or the like may be used as a device other than the device provided with the notification unit A25.

ここで、情報処理システムA1において、印刷指示部A21、判定部A22、印刷制御部A23、印刷ジョブ記憶部A24、および、通知部A25の機能は、例えば、1個の装置に備えられてもよく、あるいは、複数の装置に分散されて備えられてもよい。つまり、情報処理システムA1の全体として、これらの機能が実現されればよい。
1個の装置としては、例えば、印刷ジョブの印刷指示を送信する端末装置が用いられてもよい。
複数の装置としては、例えば、印刷ジョブの印刷指示を送信する端末装置と、当該印刷指示に基づいて印刷装置を制御する印刷サーバーが用いられてもよい。
Here, in the information processing system A1, the functions of the print instruction section A21, the determination section A22, the print control section A23, the print job storage section A24, and the notification section A25 may be provided in one device, for example. Alternatively, it may be distributed and provided in a plurality of devices. In other words, it is sufficient that these functions are realized in the entire information processing system A1.
As one device, for example, a terminal device that transmits a print instruction for a print job may be used.
The plurality of devices may include, for example, a terminal device that transmits a print instruction for a print job, and a print server that controls a printing device based on the print instruction.

また、情報処理システムA1において、印刷指示部A21、判定部A22、印刷制御部A23、印刷ジョブ記憶部A24、および、通知部A25の機能について、必ずしもこれらすべての機能が備えられなくてもよく、例えば、印刷ジョブ記憶部A24の機能および通知部A25の機能のうちの一方または両方が備えられなくてもよい。 Further, in the information processing system A1, all functions of the print instruction section A21, determination section A22, print control section A23, print job storage section A24, and notification section A25 may not necessarily be provided. For example, one or both of the function of the print job storage section A24 and the function of the notification section A25 may not be provided.

以上のように、情報処理システムA1では、印刷が推奨されない場所で文書等の印刷が行われることを抑制することができる。
印刷が抑制される当該文書等は、例えば、機密文書等であってもよい。
As described above, the information processing system A1 can prevent documents and the like from being printed in locations where printing is not recommended.
The document whose printing is suppressed may be, for example, a confidential document.

第1実施形態について説明する。
図2は、第1実施形態に係る第1情報処理システム1の状況の一例を示す図である。
図3は、第1実施形態に係る第1情報処理システム1の状況の他の一例を示す図である。
ここで、図2の例と図3の例とでは、第1情報処理システム1において印刷が行われる状況が異なっている。
A first embodiment will be described.
FIG. 2 is a diagram showing an example of the situation of the first information processing system 1 according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing another example of the situation of the first information processing system 1 according to the first embodiment.
Here, the situation in which printing is performed in the first information processing system 1 is different between the example in FIG. 2 and the example in FIG.

本実施形態では、場所の例として、第1ユーザー23の第1自宅11と、第1ユーザー23が勤務する第1会社12を示す。
図2および図3には、それぞれ、第1ユーザー23と、第1自宅11の領域と、第1会社12の領域と、を示してある。
第1情報処理システム1は、第1ユーザー23の第1端末装置21と、第1自宅11に設置された第1印刷装置22と、第1会社12に設置された第1VPNルーター31と、第1会社12に設置された第2印刷装置32と、を備える。
In this embodiment, the first home 11 of the first user 23 and the first company 12 where the first user 23 works are shown as examples of locations.
2 and 3 respectively show the first user 23, the area of the first home 11, and the area of the first company 12.
The first information processing system 1 includes a first terminal device 21 of a first user 23, a first printing device 22 installed in a first home 11, a first VPN router 31 installed in a first company 12, and a first VPN router 31 installed in a first company 12. A second printing device 32 installed in one company 12 is provided.

本実施形態では、第1ユーザー23は、第1端末装置21を使用して、第1会社12の業務を行う。
本実施形態では、第1ユーザー23は、第1会社12以外の場所で勤務する場合には、第1端末装置21を第1会社12の第1VPNルーター31とVPN接続させる。一方、第1ユーザー23は、第1会社12で勤務する場合には、第1端末装置21を第1会社12の第1VPNルーター31とVPN接続させない。
In this embodiment, the first user 23 uses the first terminal device 21 to conduct business for the first company 12.
In this embodiment, when the first user 23 works at a location other than the first company 12 , the first user 23 connects the first terminal device 21 to the first VPN router 31 of the first company 12 via VPN. On the other hand, when the first user 23 works at the first company 12 , the first user 23 does not connect the first terminal device 21 to the first VPN router 31 of the first company 12 via VPN.

図2に示される印刷の状況では、第1ユーザー23および第1端末装置21が第1自宅11に存在している。
また、第1ユーザー23は、第1端末装置21を第1会社12の第1VPNルーター31とVPN接続させて在宅勤務している。
そして、第1ユーザー23が第1端末装置21を操作して、第1自宅11の第1印刷装置22により印刷を行わせる状況を示してある。
第1端末装置21と第1印刷装置22とは、第1接続a1により接続されている。第1接続a1は、例えば、USB(Universal Serial Bus)を用いた接続であってもよい。
第1端末装置21と第1VPNルーター31とは、第2接続a2により接続されている。
In the printing situation shown in FIG. 2, the first user 23 and the first terminal device 21 are present at the first home 11.
Further, the first user 23 connects the first terminal device 21 to the first VPN router 31 of the first company 12 via VPN and works from home.
A situation in which the first user 23 operates the first terminal device 21 to cause the first printing device 22 of the first home 11 to perform printing is shown.
The first terminal device 21 and the first printing device 22 are connected by a first connection a1. The first connection a1 may be, for example, a connection using a USB (Universal Serial Bus).
The first terminal device 21 and the first VPN router 31 are connected by a second connection a2.

図3に示される印刷の状況では、第1ユーザー23および第1端末装置21が第1会社12に存在している。
また、第1ユーザー23は、第1端末装置21を第1会社12の第1VPNルーター31とVPN接続させない状態で勤務している。
そして、第1ユーザー23が第1端末装置21を操作して、第1会社12の第2印刷装置32により印刷を行わせる状況を示してある。
第1端末装置21と第2印刷装置32とは、第2接続a3により接続されている。
In the printing situation shown in FIG. 3, the first user 23 and the first terminal device 21 are present in the first company 12.
Further, the first user 23 is working without connecting the first terminal device 21 to the first VPN router 31 of the first company 12 via VPN.
A situation in which the first user 23 operates the first terminal device 21 to cause the second printing device 32 of the first company 12 to perform printing is shown.
The first terminal device 21 and the second printing device 32 are connected by a second connection a3.

本実施形態では、第1ユーザー23は、第1端末装置21を持ち運ぶ。
第1ユーザー23は、第1自宅11で在宅勤務するときには、第1端末装置21を第1自宅11に持ち帰る。
第1ユーザー23は、第1会社12で勤務するときには、第1端末装置21を第1会社12に持っていく。
第1端末装置21は、例えば、ノート型またはタブレット型のコンピューターなどであってもよい。
In this embodiment, the first user 23 carries the first terminal device 21.
When the first user 23 works from home at the first home 11, the first user 23 takes the first terminal device 21 back to the first home 11.
When the first user 23 works at the first company 12, the first user 23 brings the first terminal device 21 to the first company 12.
The first terminal device 21 may be, for example, a notebook or tablet computer.

図4は、第1実施形態に係る第1端末装置21の概略的な構成例を示す図である。
第1端末装置21は、第1端末側入力部111と、第1端末側出力部112と、第1端末側通信部113と、第1端末側記憶部114と、第1端末側制御部115と、を備える。
第1端末側制御部115は、第1印刷指示部121と、第1端末側判定部122と、第1端末側印刷制御部123と、第1端末側通知部124と、を備える。
第1端末側判定部122は、第1端末側位置判定部131と、第1端末側機密対象判定部132と、を備える。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration example of the first terminal device 21 according to the first embodiment.
The first terminal device 21 includes a first terminal side input section 111, a first terminal side output section 112, a first terminal side communication section 113, a first terminal side storage section 114, and a first terminal side control section 115. and.
The first terminal-side control section 115 includes a first print instruction section 121 , a first terminal-side determination section 122 , a first terminal-side print control section 123 , and a first terminal-side notification section 124 .
The first terminal side determining section 122 includes a first terminal side position determining section 131 and a first terminal side confidential object determining section 132.

第1端末側入力部111は、外部からの入力を行う。
第1端末側入力部111は、例えば、第1ユーザー23によって操作される操作部を有しており、当該操作部に対して行われた操作に応じた指示などを入力する。
第1端末側入力部111は、例えば、外部の装置から出力される情報を入力してもよい。
The first terminal side input section 111 performs input from the outside.
The first terminal-side input unit 111 includes, for example, an operation unit operated by the first user 23, and inputs an instruction or the like according to an operation performed on the operation unit.
The first terminal side input unit 111 may input information output from an external device, for example.

第1端末側出力部112は、例えば、表示部を有しており、表示部の画面に情報を出力する。
第1端末側出力部112は、例えば、音出力部を有しており、音出力部により音の情報を出力する。音は、例えば、音声であってもよい。
第1端末側出力部112は、例えば、外部の装置に情報を出力してもよい。
ここで、操作部と表示部は、例えば、タッチパネル画面により共通に構成されてもよい。
The first terminal side output unit 112 includes, for example, a display unit, and outputs information on the screen of the display unit.
The first terminal side output section 112 includes, for example, a sound output section, and outputs sound information by the sound output section. The sound may be, for example, a voice.
The first terminal side output unit 112 may output information to an external device, for example.
Here, the operation section and the display section may be commonly configured by, for example, a touch panel screen.

第1端末側通信部113は、外部の装置と通信を行う。第1端末側通信部113は、例えば、通信インターフェイスを用いて構成される。
当該通信は、有線通信であってもよく、あるいは、無線通信であってもよい。
当該通信は、例えば、USBを用いた通信であってもよく、あるいは、Wi-Fiを用いた通信であってもよい。
なお、図4の例では、第1端末側通信部113を第1端末側入力部111および第1端末側出力部112とは別の機能部として示したが、例えば、第1端末側通信部113の受信機能は第1端末側入力部111の機能に含まれると捉えられてもよく、第1端末側通信部113の送信機能は第1端末側出力部112の機能に含まれると捉えられてもよい。
The first terminal side communication unit 113 communicates with an external device. The first terminal side communication unit 113 is configured using, for example, a communication interface.
The communication may be wired communication or wireless communication.
The communication may be, for example, communication using USB or Wi-Fi.
Note that in the example of FIG. 4, the first terminal side communication unit 113 is shown as a functional unit separate from the first terminal side input unit 111 and the first terminal side output unit 112, but for example, the first terminal side communication unit 113 The reception function of 113 may be considered to be included in the function of the first terminal-side input section 111, and the transmission function of the first terminal-side communication section 113 may be considered to be included in the function of the first terminal-side output section 112. It's okay.

図5は、第1実施形態に係る第1端末側通信部113の構成例を示す図である。
第1端末側通信部113は、第1端末側VPN通信部151を備える。
第1端末側VPN通信部151は、第1会社12の第1VPNルーター31とVPN接続により通信する機能を有している。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the first terminal side communication section 113 according to the first embodiment.
The first terminal side communication section 113 includes a first terminal side VPN communication section 151.
The first terminal side VPN communication unit 151 has a function of communicating with the first VPN router 31 of the first company 12 through a VPN connection.

第1端末側記憶部114は、情報を記憶する。
第1端末側制御部115は、各種の処理および制御を行う。
第1端末側制御部115は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサーを有しており、当該プロセッサーにより所定のプログラムを実行することにより、各種の処理および制御を行う。
当該プログラムは、第1端末側記憶部114に記憶されていてもよい。
The first terminal side storage unit 114 stores information.
The first terminal side control unit 115 performs various processes and controls.
The first terminal side control unit 115 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and performs various processing and control by executing a predetermined program using the processor.
The program may be stored in the first terminal side storage unit 114.

図6は、第1実施形態に係る第1端末側記憶部114の構成例を示す図である。
第1端末側記憶部114は、第1端末側印刷ジョブ記憶部171を備える。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the first terminal side storage unit 114 according to the first embodiment.
The first terminal side storage section 114 includes a first terminal side print job storage section 171 .

第1印刷指示部121は、印刷ジョブの印刷指示を送信する。
第1端末側判定部122は、所定の判定を行う。
The first print instruction unit 121 transmits a print instruction for a print job.
The first terminal side determination unit 122 performs a predetermined determination.

第1端末側位置判定部131は、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、当該所定位置は、第1会社12の領域に含まれる位置である。
The first terminal side position determination unit 131 determines whether a predetermined object exists at a predetermined position.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the first company 12.

第1端末側機密対象判定部132は、印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する。
本実施形態では、第1端末側機密対象判定部132は、あらかじめ設定された判定基準に基づいて、印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する。当該判定基準として、例えば、機密対象であることを表す所定の情報があらかじめ登録されていてもよい。
当該判定基準は、例えば、第1端末側記憶部114に記憶されていてもよい。
The first terminal-side confidential object determining unit 132 determines whether the print job is confidential.
In the present embodiment, the first terminal-side confidential object determining unit 132 determines whether the print job is a confidential object based on preset determination criteria. As the criterion, for example, predetermined information indicating that the object is confidential may be registered in advance.
The determination criteria may be stored in the first terminal side storage unit 114, for example.

第1端末側印刷制御部123は、印刷に関する制御を行う。
第1端末側通知部124は、各種の通知を行う。
第1端末側通知部124は、例えば、第1端末側出力部112により所定の情報を表示または音により出力することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第1端末側通知部124は、例えば、第1端末側出力部112により所定の情報を外部の装置に出力することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第1端末側通知部124は、例えば、第1端末側通信部113により所定の情報を外部の装置に送信することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
The first terminal side print control unit 123 performs control related to printing.
The first terminal side notification unit 124 performs various notifications.
The first terminal-side notification unit 124 may notify the information by, for example, outputting predetermined information by display or sound using the first terminal-side output unit 112.
The first terminal-side notification unit 124 may notify the information by, for example, outputting predetermined information to an external device using the first terminal-side output unit 112.
The first terminal-side notification unit 124 may notify the information by, for example, transmitting predetermined information to an external device using the first terminal-side communication unit 113.

なお、第1印刷指示部121、第1端末側判定部122、第1端末側印刷制御部123、および、第1端末側通知部124の機能のうちの一部または全部が、プリンタードライバーの機能として構成されてもよい。 Note that some or all of the functions of the first print instruction section 121, the first terminal-side determination section 122, the first terminal-side print control section 123, and the first terminal-side notification section 124 are functions of the printer driver. It may be configured as

図7~図10を参照して、第1端末側通知部124により行われる通知の内容の例を示す。
本実施形態では、第1端末側通知部124が第1端末側出力部112の表示部の画面に通知内容の情報を出力する場合を示す。
各種の通知は、例えば、ポップアップの画面を用いて行われてもよい。
With reference to FIGS. 7 to 10, examples of the contents of notifications performed by the first terminal side notification unit 124 will be shown.
In this embodiment, a case is shown in which the first terminal-side notification section 124 outputs information on notification contents to the screen of the display section of the first terminal-side output section 112.
Various notifications may be made using, for example, a pop-up screen.

図7は、第1実施形態に係る第1画面2011の一例を示す図である。
第1画面2011では、印刷対象が「0001」で識別される印刷ジョブについて、印刷が不許可であることを通知する内容の情報を表示している。図7の例では、当該情報として「印刷できません。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
また、第1画面2011では、印刷ジョブの印刷が不許可である理由として、第1端末装置21が第1会社12の外部に存在するという理由を表示している。図7の例では、当該理由として「会社の外部にいます。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
また、第1画面2011では、印刷ジョブの印刷が不許可である理由として、印刷ジョブが機密対象であるという理由を表示している。図7の例では、当該理由として「機密対象です。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the first screen 2011 according to the first embodiment.
The first screen 2011 displays information indicating that printing is not permitted for a print job whose print target is identified by "0001". In the example of FIG. 7, the text "Unable to print" is used as the information, but the information is not limited to this.
Furthermore, the first screen 2011 displays the reason that the first terminal device 21 exists outside the first company 12 as the reason why printing of the print job is not permitted. In the example of FIG. 7, the sentence "I am outside the company" is used as the reason, but the reason is not limited to this.
Furthermore, the first screen 2011 displays the reason that the print job is confidential as the reason why printing of the print job is not permitted. In the example of FIG. 7, the sentence "This is confidential" is used as the reason, but the reason is not limited to this.

ここで、図7の例では、印刷ジョブの印刷が不許可であること、および、印刷ジョブの印刷が不許可である理由の両方が一画面で通知される場合を示したが、これらのうちの任意の一方が通知される画面が用いられてもよい。
また、図7の例では、複数の理由が一画面で通知される場合を示したが、それぞれの理由が別々に通知される画面が用いられてもよい。
なお、例えば、印刷装置が故障している場合に、印刷ジョブの印刷が不許可である理由として、故障を表す情報が用いられてもよい。また、例えば、印刷装置において用紙切れなどが発生している場合に、印刷ジョブの印刷が不許可である理由として、用紙切れなどを表す情報が用いられてもよい。
Here, in the example of FIG. 7, the case is shown in which both the fact that printing of the print job is not permitted and the reason why printing of the print job is not permitted are notified on one screen. A screen on which any one of the following may be notified may be used.
Furthermore, although the example in FIG. 7 shows a case where multiple reasons are notified on one screen, a screen where each reason is notified separately may be used.
Note that, for example, when a printing device is out of order, information indicating the outage may be used as the reason why printing of a print job is not permitted. Further, for example, when a printing device is out of paper, information representing the out of paper may be used as the reason why printing of a print job is not permitted.

図8は、第1実施形態に係る第2画面2012の一例を示す図である。
第2画面2012では、印刷対象が「0002」で識別される印刷ジョブについて、印刷が不許可であることを通知する内容の情報を表示している。図8の例では、当該情報として「印刷できません。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
また、第2画面2012では、印刷ジョブを記憶したことを表す情報を表示している。図8の例では、当該情報として「印刷ジョブを記憶しました。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the second screen 2012 according to the first embodiment.
The second screen 2012 displays information indicating that printing is not permitted for a print job whose print target is identified by "0002". In the example of FIG. 8, the text "Unable to print" is used as the information, but the information is not limited to this.
Further, the second screen 2012 displays information indicating that the print job has been stored. In the example of FIG. 8, the text "Print job has been stored" is used as the information, but the information is not limited to this.

ここで、図8の例では、印刷ジョブの印刷が不許可であること、および、印刷ジョブを記憶したことを表す情報の両方が一画面で通知される場合を示したが、これらのうちの任意の一方が通知される画面が用いられてもよい。 Here, in the example of FIG. 8, a case is shown in which both information indicating that printing of the print job is not permitted and information indicating that the print job has been stored are notified on one screen. A screen on which either one is notified may be used.

図9は、第1実施形態に係る第3画面2013の一例を示す図である。
第3画面2013では、印刷対象が「0003」で識別される印刷ジョブについて、印刷が不許可であることを通知する内容の情報を表示している。図9の例では、当該情報として「印刷できません。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
また、第3画面2013では、当該印刷ジョブの印刷を可能とする対処を表す情報を表示している。図9の例では、当該情報として「印刷可能な対処」という文章およびそれに続く情報が用いられているが、これに限定されない。なお、図9の例では、「印刷可能な対処」の具体的な図示を省略してある。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the third screen 2013 according to the first embodiment.
The third screen 2013 displays information indicating that printing is not permitted for a print job whose print target is identified by "0003". In the example of FIG. 9, the text "Unable to print" is used as the information, but the information is not limited to this.
Further, the third screen 2013 displays information representing measures to enable printing of the print job. In the example of FIG. 9, the text "printable countermeasures" and the information following it are used as the information, but the information is not limited thereto. Note that in the example of FIG. 9, a specific illustration of "printable measures" is omitted.

当該対処は、例えば、当該印刷ジョブの印刷が可能な場所を示す情報であってもよく、または、当該印刷ジョブの印刷が可能な印刷装置を示す情報であってもよい。図2および図3の例では、当該場所は第1会社12であってもよく、当該印刷装置は第2印刷装置32であってもよい。
なお、印刷ジョブの印刷が可能な場所が複数存在する場合には、これら複数の場所のそれぞれを示す情報がリストなどによりまとめて通知されてもよい。
また、印刷ジョブの印刷が可能な印刷装置が複数存在する場合には、これら複数の印刷装置のそれぞれを示す情報がリストなどによりまとめて通知されてもよい。
The countermeasure may be, for example, information indicating a location where the print job can be printed, or information indicating a printing device that can print the print job. In the example of FIGS. 2 and 3, the location may be the first company 12 and the printing device may be the second printing device 32.
Note that if there are multiple locations where the print job can be printed, information indicating each of the multiple locations may be notified in a list or the like.
Furthermore, if there are a plurality of printing devices capable of printing a print job, information indicating each of the plurality of printing devices may be collectively notified in the form of a list or the like.

ここで、図9の例では、印刷ジョブの印刷が不許可であること、および、当該印刷ジョブの印刷を可能とする対処を表す情報の両方が一画面で通知される場合を示したが、これらのうちの任意の一方が通知される画面が用いられてもよい。 Here, in the example of FIG. 9, a case is shown in which both the fact that printing of a print job is not permitted and the information representing the countermeasure to enable printing of the print job are notified on one screen. A screen on which any one of these is notified may be used.

図10は、第1実施形態に係る第4画面2014の一例を示す図である。
第4画面2014では、印刷対象が「0001」で識別される印刷ジョブについて、印刷が許可されて可能な状態であることを通知する内容の情報を表示している。図10の例では、当該情報として「印刷可能です。」という文章が用いられているが、これに限定されない。
また、第4画面2014では、印刷先を変更するか否かの指示を受け付けるための情報を表示している。図10の例では、当該情報として「印刷先を変更しますか?」という文章およびそれに続く「YES」および「NO」という情報が用いられているが、これに限定されない。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the fourth screen 2014 according to the first embodiment.
The fourth screen 2014 displays information indicating that printing is permitted and possible for a print job whose print target is identified by "0001." In the example of FIG. 10, the text "Printable" is used as the information, but the information is not limited to this.
Further, the fourth screen 2014 displays information for accepting an instruction as to whether or not to change the print destination. In the example of FIG. 10, the text "Do you want to change the printing destination?" and the following information "YES" and "NO" are used as the information, but the information is not limited thereto.

ここで、図10の例では、印刷ジョブの印刷が許可されて可能な状態であること、および、印刷先を変更するか否かの指示を受け付けるための情報の両方が一画面で通知される場合を示したが、これらのうちの任意の一方が通知される画面が用いられてもよい。 Here, in the example of FIG. 10, both the fact that printing of the print job is permitted and possible and the information for accepting an instruction as to whether or not to change the print destination are notified on one screen. Although the case is shown above, a screen in which any one of these is notified may be used.

なお、図7~図10の例では、1個の印刷対象を識別情報により識別して当該印刷対象に関する情報を通知する画面の例を示したが、他の構成例として、複数の印刷対象のそれぞれに関する情報をリストなどによりまとめて通知する画面が用いられてもよい。
それぞれの印刷対象は、例えば、識別番号などの識別情報を用いて識別されてもよい。
Note that the examples in FIGS. 7 to 10 show examples of screens that identify one print target using identification information and notify information regarding the print target. A screen may be used that collectively notifies information regarding each in a list or the like.
Each print target may be identified using identification information such as an identification number, for example.

ここで、本実施形態の構成と図1に示される構成との対応を示す。
第1端末装置21が、所定対象A11の一例である。
第1端末装置21の第1印刷指示部121により印刷指示が送信される印刷ジョブにより印刷されるデータが、印刷対象A12の一例である。
第1印刷装置22および第2印刷装置32が、それぞれ、印刷装置A13の一例である。
第1端末装置21の第1印刷指示部121が、印刷指示部A21の一例である。
第1端末装置21の第1端末側判定部122が、判定部A22の一例である。
第1端末装置21の第1端末側印刷制御部123が、印刷制御部A23の一例である。
第1端末装置21の第1端末側印刷ジョブ記憶部171が、印刷ジョブ記憶部A24の一例である。
第1端末装置21の第1端末側通知部124が、通知部A25の一例である。
Here, the correspondence between the configuration of this embodiment and the configuration shown in FIG. 1 will be shown.
The first terminal device 21 is an example of the predetermined target A11.
Data printed by a print job for which a print instruction is sent by the first print instruction unit 121 of the first terminal device 21 is an example of the print target A12.
The first printing device 22 and the second printing device 32 are each examples of the printing device A13.
The first print instruction section 121 of the first terminal device 21 is an example of the print instruction section A21.
The first terminal side determination unit 122 of the first terminal device 21 is an example of the determination unit A22.
The first terminal side print control section 123 of the first terminal device 21 is an example of the print control section A23.
The first terminal side print job storage section 171 of the first terminal device 21 is an example of the print job storage section A24.
The first terminal side notification unit 124 of the first terminal device 21 is an example of the notification unit A25.

図2に示される印刷の状況について説明する。
第1ユーザー23は、第1端末装置21の操作部を操作して、第1端末装置21と第1会社12の第1VPNルーター31とをVPN接続させて、在宅勤務をしている。
第1ユーザー23は、第1端末装置21の操作部を操作して、所定の印刷対象を第1印刷装置22により印刷する印刷ジョブの指示を行う。
The printing situation shown in FIG. 2 will be explained.
The first user 23 operates the operation unit of the first terminal device 21 to establish a VPN connection between the first terminal device 21 and the first VPN router 31 of the first company 12, and is working from home.
The first user 23 operates the operation unit of the first terminal device 21 to instruct a print job to print a predetermined print target using the first printing device 22 .

第1端末側位置判定部131は、第1端末装置21と第1VPNルーター31とがVPN接続していることから、第1端末装置21が第1会社12に存在しないことを判定する。
第1端末側機密対象判定部132は、印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する。ここでは、第1端末側機密対象判定部132は、印刷ジョブが機密対象であることを判定した場合を示す。
ここで、本例では、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件は、第1端末装置21が第1会社12に存在せず、かつ、印刷ジョブが機密対象である、という条件である。
第1端末側判定部122は、当該所定条件が満たされると判定する。
The first terminal side position determining unit 131 determines that the first terminal device 21 does not exist in the first company 12 because the first terminal device 21 and the first VPN router 31 are connected via VPN.
The first terminal-side confidential object determining unit 132 determines whether the print job is confidential. Here, a case is shown in which the first terminal-side confidential object determining unit 132 determines that the print job is a confidential object.
Here, in this example, the predetermined conditions for disallowing printing of the print job are that the first terminal device 21 does not exist in the first company 12 and that the print job is confidential.
The first terminal side determination unit 122 determines that the predetermined condition is satisfied.

これにより、第1端末側印刷制御部123は、印刷ジョブの印刷を不許可とする、つまり、当該印刷ジョブの印刷を許可しない。
第1端末側印刷制御部123は、印刷を不許可とした印刷ジョブを第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶する。当該印刷ジョブは、いったん保留として停止される。
第1端末側印刷ジョブ記憶部171は、保留された印刷ジョブをキューにより記憶する。
As a result, the first terminal-side print control unit 123 disallows printing of the print job, that is, does not permit printing of the print job.
The first terminal side print control unit 123 stores the print job for which printing is not permitted in the first terminal side print job storage unit 171. The print job is temporarily stopped on hold.
The first terminal side print job storage unit 171 stores the held print jobs in a queue.

なお、当該所定条件は、第1端末装置21が稼働しているという条件を含んでもよい。
例えば、第1ユーザー23が第1端末装置21を起動させる操作を行って、第1端末装置21が起動した場合に、第1端末側判定部122は、第1端末装置21が稼働していることを判定してもよい。
Note that the predetermined condition may include a condition that the first terminal device 21 is in operation.
For example, when the first user 23 performs an operation to start the first terminal device 21 and the first terminal device 21 starts up, the first terminal side determination unit 122 determines that the first terminal device 21 is in operation. It may be determined that

第1端末側通知部124は、所定の通知を行う。
第1端末側通知部124は、例えば、図7に示される通知、図8に示される通知、または、図9に示される通知のうちの1以上を行ってもよい。
また、第1端末側通知部124は、他の通知を行ってもよい。
第1ユーザー23は、通知内容を見ることで、通知内容を把握することができる。
なお、通知が音声で行われる場合には、第1ユーザー23は、通知内容を聞くことで、通知内容を把握することができる。
The first terminal side notification unit 124 performs a predetermined notification.
The first terminal side notification unit 124 may perform one or more of the notifications shown in FIG. 7, the notifications shown in FIG. 8, or the notifications shown in FIG. 9, for example.
Further, the first terminal side notification unit 124 may perform other notifications.
The first user 23 can understand the content of the notification by looking at the content of the notification.
Note that when the notification is made by voice, the first user 23 can understand the notification content by listening to the notification content.

他の例として、図2に示される印刷の状況において、第1端末側機密対象判定部132が印刷ジョブが機密対象ではないと判定した場合には、第1端末側判定部122は所定条件が満たされないと判定する。
この場合、第1端末側印刷制御部123が印刷ジョブの印刷を許可する。
これに応じて、第1印刷指示部121は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第1端末側通信部113により当該印刷指示を第1印刷装置22に出力する。
これにより、当該印刷ジョブの印刷対象が第1印刷装置22により印刷される。
As another example, in the printing situation shown in FIG. It is judged that it is not satisfied.
In this case, the first terminal-side print control unit 123 permits printing of the print job.
In response, the first print instruction section 121 transmits a print instruction for the print job, and the first terminal side communication section 113 outputs the print instruction to the first printing device 22 .
Thereby, the print target of the print job is printed by the first printing device 22.

本実施形態では、第1ユーザー23は、在宅勤務をしているときに、機密対象ではない印刷対象については、第1自宅11の第1印刷装置22により印刷することが可能である。
また、本実施形態では、第1ユーザー23は、在宅勤務をしているときに、機密対象である印刷対象については、第1自宅11の第1印刷装置22により印刷することができない。これにより、機密対象である印刷対象について、印刷物による漏洩が抑制される。
In this embodiment, the first user 23 is able to print non-confidential print objects using the first printing device 22 in the first home 11 while working from home.
Further, in the present embodiment, the first user 23 cannot print confidential print targets using the first printing device 22 of the first home 11 while working from home. As a result, leakage of confidential printed objects through printed matter is suppressed.

図3に示される印刷の状況について説明する。
第1ユーザー23は、第1端末装置21の操作部を操作して、第1会社12で勤務をしている。
第1ユーザー23は、第1端末装置21の操作部を操作して、所定の印刷対象を第1印刷装置22により印刷する印刷ジョブの指示を行う。
The printing situation shown in FIG. 3 will be explained.
The first user 23 works at the first company 12 by operating the operation unit of the first terminal device 21 .
The first user 23 operates the operation unit of the first terminal device 21 to instruct a print job to print a predetermined print target using the first printing device 22 .

第1端末側位置判定部131は、第1端末装置21と第1VPNルーター31とがVPN接続していないことから、第1端末装置21が第1会社12に存在することを判定する。
第1端末側判定部122は、所定条件が満たされないと判定する。
The first terminal side location determining unit 131 determines that the first terminal device 21 is present in the first company 12 since the first terminal device 21 and the first VPN router 31 are not connected via VPN.
The first terminal side determination unit 122 determines that the predetermined condition is not satisfied.

これにより、第1端末側印刷制御部123は、印刷ジョブの印刷を許可する。
ここで、本例では、第1端末装置21が第1会社12に存在する場合には、印刷ジョブが機密対象であっても、あるいは、印刷ジョブが機密対象でなくても、印刷ジョブの印刷が許可される。
これに応じて、第1印刷指示部121は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第1端末側通信部113により当該印刷指示を第2印刷装置32に出力する。
これにより、当該印刷ジョブの印刷対象が第2印刷装置32により印刷される。
As a result, the first terminal-side print control unit 123 permits printing of the print job.
Here, in this example, if the first terminal device 21 exists in the first company 12, even if the print job is confidential, or even if the print job is not confidential, the print job is printed. is allowed.
In response, the first print instruction section 121 transmits a print instruction for the print job, and the first terminal communication section 113 outputs the print instruction to the second printing device 32 .
Thereby, the print target of the print job is printed by the second printing device 32.

本実施形態では、第1ユーザー23は、第1会社12で勤務をしているときに、機密対象であるか否かに関わらず、すべての印刷対象について、第1会社12の第2印刷装置32により印刷することが可能である。 In this embodiment, when the first user 23 is working at the first company 12, the first user 23 uses the second printing device of the first company 12 to print all printing objects, regardless of whether the objects are confidential or not. It is possible to print by 32.

次に、図2に示される印刷の状況において不許可の印刷ジョブが第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶された後に、図3に示される印刷の状況になった場合について説明する。
第1端末装置21では、第1端末側位置判定部131は、第1端末装置21と第1VPNルーター31とがVPN接続していないことから、第1端末装置21が第1会社12に存在することを判定する。
第1端末側判定部122は、所定条件が満たされないと判定する。
Next, a case will be described in which the printing situation shown in FIG. 3 occurs after an unauthorized print job is stored in the first terminal-side print job storage unit 171 in the printing situation shown in FIG. 2.
In the first terminal device 21, the first terminal side position determining unit 131 determines that the first terminal device 21 exists in the first company 12 because the first terminal device 21 and the first VPN router 31 are not connected via VPN. to judge.
The first terminal side determination unit 122 determines that the predetermined condition is not satisfied.

これにより、第1端末側印刷制御部123は、第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶された印刷ジョブの印刷を許可する。
これに応じて、第1印刷指示部121は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第1端末側通信部113により当該印刷指示を第2印刷装置32に出力する。
これにより、当該印刷ジョブの印刷対象が第2印刷装置32により印刷される。
As a result, the first terminal-side print control section 123 permits printing of the print job stored in the first terminal-side print job storage section 171.
In response, the first print instruction section 121 transmits a print instruction for the print job, and the first terminal communication section 113 outputs the print instruction to the second printing device 32 .
Thereby, the print target of the print job is printed by the second printing device 32.

ここで、第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶された印刷ジョブの印刷が許可された際に、第1端末側通知部124は、図10に示される通知を行ってもよい。
この場合、第1ユーザー23は、第1端末装置21の操作部を操作して、印刷ジョブの印刷先を変更することが可能である。
当該印刷先は、例えば、印刷装置を表す。
Here, when printing of the print job stored in the first terminal-side print job storage section 171 is permitted, the first terminal-side notification section 124 may perform the notification shown in FIG. 10.
In this case, the first user 23 can change the print destination of the print job by operating the operation unit of the first terminal device 21.
The printing destination represents, for example, a printing device.

例えば、第1会社12に複数の印刷装置が存在する場合、第1ユーザー23は、これら複数の印刷装置のなかから印刷ジョブの印刷を行わせる印刷装置を指定することが可能である。第1端末側印刷制御部123は、指定された印刷装置により印刷ジョブの印刷を行わせるように設定し、第1印刷指示部121は、指定された印刷装置に印刷ジョブの印刷指示を送信する。
なお、このような印刷装置の選択は、例えば、第1端末装置21の第1端末側印刷制御部123により、あらかじめ設定された規則に基づいて、自動的に行われてもよい。
For example, if a plurality of printing devices exist in the first company 12, the first user 23 can specify a printing device to print a print job from among the plurality of printing devices. The first terminal-side print control section 123 sets the print job to be printed by the specified printing device, and the first print instruction section 121 sends a print instruction for the print job to the specified printing device. .
Note that such selection of a printing device may be automatically performed, for example, by the first terminal-side print control unit 123 of the first terminal device 21 based on a preset rule.

本実施形態では、第1ユーザー23が在宅勤務をしているときに印刷が不許可とされた印刷ジョブがある場合、その後、第1ユーザー23が第1会社12に行ったときに、当該印刷ジョブの印刷が許可される。 In this embodiment, if there is a print job for which printing is not permitted while the first user 23 is working from home, then when the first user 23 goes to the first company 12, the print job is The job is allowed to print.

図11および図12を参照して、第1端末装置21において行われる処理の手順について説明する。 With reference to FIGS. 11 and 12, the procedure of processing performed in the first terminal device 21 will be described.

図11は、第1実施形態に係る第1端末装置21において行われる処理の手順の一例を示す図である。
ステップS1の処理において、第1端末装置21は、第1端末側印刷制御部123により、印刷ジョブが発生したか否かを判定する。
この判定の結果、第1端末装置21は、印刷ジョブが発生したことを判定した場合には、ステップS1のYESとなり、ステップS2の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第1端末装置21は、印刷ジョブが発生していないことを判定した場合には、ステップS1のNOとなり、ステップS1の処理を繰り返す。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a procedure of processing performed in the first terminal device 21 according to the first embodiment.
In the process of step S1, the first terminal device 21 uses the first terminal side print control unit 123 to determine whether a print job has occurred.
As a result of this determination, if the first terminal device 21 determines that a print job has occurred, the answer is YES in step S1, and the process proceeds to step S2.
On the other hand, as a result of this determination, if the first terminal device 21 determines that no print job has occurred, the result of step S1 is NO, and the process of step S1 is repeated.

ステップS2の処理において、第1端末装置21は、発生した印刷ジョブについて、第1端末側判定部122により所定条件が満たされるか否かを判定することで、第1端末側印刷制御部123により印刷が不許可であるか否かを判定する。
この判定の結果、第1端末装置21は、印刷ジョブの印刷が不許可であることを判定した場合には、ステップS2のYESとなり、ステップS3の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第1端末装置21は、印刷ジョブの印刷が許可されることを判定した場合には、ステップS2のNOとなり、ステップS4の処理へ移行する。
In the process of step S2, the first terminal device 21 causes the first terminal side print control unit 123 to determine whether or not the first terminal side determination unit 122 satisfies a predetermined condition regarding the generated print job. Determine whether printing is not permitted.
As a result of this determination, if the first terminal device 21 determines that printing of the print job is not permitted, the answer is YES in step S2, and the process proceeds to step S3.
On the other hand, if the first terminal device 21 determines that printing of the print job is permitted as a result of this determination, the result of step S2 is NO, and the process proceeds to step S4.

ステップS3の処理において、第1端末装置21は、印刷ジョブの印刷が不許可であるときの処理を行う。
そして、第1端末装置21は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S3, the first terminal device 21 performs a process when printing of the print job is not permitted.
The first terminal device 21 then ends the processing of this flow.

ステップS4の処理において、第1端末装置21は、印刷ジョブの印刷が許可されたときの処理を行う。
そして、第1端末装置21は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S4, the first terminal device 21 performs a process when printing of the print job is permitted.
The first terminal device 21 then ends the processing of this flow.

図12は、第1実施形態に係る第1端末装置21において行われる処理の手順の一例を示す図である。
図12に示される処理フローは、第1端末装置21において印刷ジョブの印刷が不許可とされた場合の処理の手順の一例である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a procedure of processing performed in the first terminal device 21 according to the first embodiment.
The processing flow shown in FIG. 12 is an example of a processing procedure when printing of a print job is not permitted in the first terminal device 21.

ステップS11の処理において、第1端末装置21は、第1端末側印刷制御部123により、印刷が不許可とされた印刷ジョブを第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶する。
そして、第1端末装置21は、ステップS12の処理へ移行する。
In the process of step S<b>11 , the first terminal device 21 stores, in the first terminal print job storage unit 171 , the print job for which printing is not permitted by the first terminal print control unit 123 .
The first terminal device 21 then proceeds to the process of step S12.

ステップS12の処理において、第1端末装置21は、第1端末側通知部124により、印刷不許可の通知を行う。
ここで、印刷不許可の通知としては、例えば、図7の例、図8の例、および、図9の例のうちの1以上の通知が行われてもよい。
そして、第1端末装置21は、ステップS13の処理へ移行する。
In the process of step S12, the first terminal device 21 uses the first terminal side notification unit 124 to notify that printing is not permitted.
Here, as the notification that printing is not permitted, one or more of the example shown in FIG. 7, the example shown in FIG. 8, and the example shown in FIG. 9 may be performed, for example.
The first terminal device 21 then proceeds to the process of step S13.

ステップS13の処理において、第1端末装置21は、第1端末側判定部122および第1端末側印刷制御部123により、第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶された印刷ジョブの印刷が許可される状況になったか否かを判定する。
この判定の結果、第1端末装置21は、当該印刷ジョブの印刷が許可される状況になったことを判定した場合には、ステップS13のYESとなり、ステップS14の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第1端末装置21は、当該印刷ジョブの印刷が許可される状況になっていないことを判定した場合には、ステップS13のNOとなり、ステップS13の処理を繰り返す。
In the process of step S13, the first terminal device 21 allows the first terminal side determination unit 122 and the first terminal side print control unit 123 to permit printing of the print job stored in the first terminal side print job storage unit 171. Determine whether or not the situation has been reached.
As a result of this determination, if the first terminal device 21 determines that printing of the print job is permitted, the answer is YES in step S13, and the process proceeds to step S14.
On the other hand, as a result of this determination, if the first terminal device 21 determines that printing of the print job is not permitted, the result of step S13 is NO, and the process of step S13 is repeated.

ステップS14の処理において、第1端末装置21は、第1端末側通知部124により、第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶された印刷ジョブについて、印刷許可の通知を行う。
ここで、印刷許可の通知としては、例えば、図10の例の通知が行われてもよい。
そして、第1端末装置21は、ステップS15の処理へ移行する。
In the process of step S<b>14 , the first terminal device 21 uses the first terminal notification unit 124 to notify printing permission for the print job stored in the first terminal print job storage unit 171 .
Here, as the notification of printing permission, for example, the notification shown in the example of FIG. 10 may be performed.
The first terminal device 21 then proceeds to the process of step S15.

ステップS15の処理において、第1端末装置21は、第1端末側印刷制御部123により、印刷先の選択を行う。
そして、第1端末装置21は、ステップS16の処理へ移行する。
In the process of step S15, the first terminal device 21 selects a printing destination using the first terminal side print control unit 123.
The first terminal device 21 then proceeds to the process of step S16.

ここで、印刷先の選択は、例えば、第1ユーザー23が第1端末装置21の操作部を操作することで行われてもよく、あるいは、第1端末装置21により自動的に行われてもよい。 Here, the selection of the print destination may be performed, for example, by the first user 23 operating the operation unit of the first terminal device 21, or by the first terminal device 21 automatically. good.

ステップS16の処理において、第1端末装置21は、第1端末側印刷ジョブ記憶部171に記憶された印刷ジョブについて、印刷の処理を行う。
そして、第1端末装置21は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S16, the first terminal device 21 performs a printing process for the print job stored in the first terminal side print job storage section 171.
The first terminal device 21 then ends the processing of this flow.

例えば、第1ユーザー23が第1自宅11で在宅勤務をしているときに第1端末装置21を操作して印刷ジョブの印刷を指示した場合に、当該印刷ジョブの印刷が不許可となって中断され、当該印刷ジョブが第1端末装置21のキューに記憶されたとする。その後、出社日に、第1ユーザー23が第1端末装置21を第1会社12に持っていき、第1端末装置21を稼働させると、第1端末装置21はキューに記憶されている印刷ジョブの印刷を再開する。この際、第1端末装置21は、例えば、第1ユーザー23の操作などに応じて、当該印刷ジョブの印刷先を変更してもよい。 For example, when the first user 23 operates the first terminal device 21 to instruct printing of a print job while working from home at the first home 11, printing of the print job is not permitted. Assume that the print job is interrupted and stored in the queue of the first terminal device 21. Thereafter, on the day of work, when the first user 23 brings the first terminal device 21 to the first company 12 and starts the first terminal device 21, the first terminal device 21 prints the print job stored in the queue. Resume printing. At this time, the first terminal device 21 may change the print destination of the print job in response to, for example, an operation by the first user 23.

ここで、図12に示されるフローの処理において、ステップS12の処理における通知と、ステップS14の処理における通知との一方または両方が行われない構成が用いられてもよい。 Here, in the process of the flow shown in FIG. 12, a configuration may be used in which either or both of the notification in the process of step S12 and the notification in the process of step S14 are not performed.

以上のように、本実施形態に係る第1情報処理システム1では、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。
本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、印刷が推奨されない場所で機密対象の印刷が行われることを抑制することができる。
As described above, in the first information processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to suppress printing of a predetermined print target in a place where printing is not recommended.
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to suppress printing of a confidential object in a place where printing is not recommended.

本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となったことを第1ユーザー23などに通知することができる。
本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となった理由を第1ユーザー23などに通知することができる。
本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、不許可となった印刷ジョブの印刷が可能な状況を第1ユーザー23などに通知することができる。
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the first user 23 or the like that printing of a print job is not permitted.
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the first user 23 or the like of the reason why printing of a print job is not permitted.
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the first user 23 or the like of a situation in which printing of a print job that has been rejected is possible.

本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、印刷が推奨されない場所でいったん停止状態となった印刷ジョブを記憶しておき、その後、当該印刷ジョブの印刷が可能となったときに当該印刷を行うことができる。
本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、当該印刷ジョブの印刷が停止状態となっていったん記憶されたことを第1ユーザー23などに通知することができる。
本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、当該印刷ジョブの印刷が可能となったことを第1ユーザー23などに通知することができる。
本実施形態に係る第1情報処理システム1では、例えば、いったん停止状態となった印刷ジョブの印刷が可能となったときに、印刷先を変更して印刷を行うことが可能である。
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, a print job that is temporarily stopped in a place where printing is not recommended is stored, and then when the print job becomes possible to print, the print job is stored. Can print.
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the first user 23 or the like that printing of the print job has been stopped and has been temporarily stored.
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the first user 23 or the like that printing of the print job is now possible.
In the first information processing system 1 according to the present embodiment, for example, when printing of a print job that has been once stopped becomes possible, it is possible to change the printing destination and perform printing.

本実施形態では、例えば、第1ユーザー23が在宅勤務をしているときに勤務関係の印刷ジョブの印刷の指示を行うと、第1端末装置21は、当該印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定し、機密対象である印刷ジョブについては印刷を停止状態とする。この際、第1端末装置21は、当該印刷ジョブを記憶しておく。その後、第1ユーザー23が出社したときに、第1端末装置21は、停止状態としていた当該印刷ジョブの印刷を再開する。これにより、例えば印刷物の紛失または取り違え等による機密情報の漏洩が抑制される。 In this embodiment, for example, when the first user 23 instructs to print a work-related print job while working from home, the first terminal device 21 determines whether the print job is confidential or not. If the print job is confidential, printing is stopped. At this time, the first terminal device 21 stores the print job. Thereafter, when the first user 23 comes to work, the first terminal device 21 resumes printing the print job that was in the stopped state. This prevents leakage of confidential information due to, for example, loss or mix-up of printed matter.

例えば、第1ユーザー23の第1自宅11の情報および第1会社12の情報が第1端末装置21にあらかじめ登録されてもよい。そして、第1端末装置21は、第1ユーザー23が第1会社12に存在するとみなされるときには、すべての印刷対象の印刷を可能とし、また、第1ユーザー23が第1自宅11に存在するとみなされるときには、機密対象の印刷を不可として、機密対象以外の印刷対象の印刷を可能としてもよい。 For example, information about the first home 11 of the first user 23 and information about the first company 12 may be registered in the first terminal device 21 in advance. Then, the first terminal device 21 enables printing of all print targets when the first user 23 is considered to be present at the first company 12, and when it is deemed that the first user 23 is present at the first home 11. When printing is performed, it may be possible to disable printing of confidential objects and enable printing of printing objects other than confidential objects.

また、本実施形態では、第1情報処理システム1において行われる情報処理を実行する情報処理方法として提供することも可能である。 Further, the present embodiment can also be provided as an information processing method for executing information processing performed in the first information processing system 1.

ここで、図13を参照して、第1実施形態の変形例について説明する。
ここでは、第1実施形態とは異なる点について説明し、第1実施形態と同様な点については詳しい説明を省略する。
本例では、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件は、第1端末装置21が第1会社12に存在しない、という条件である。
つまり、本例では、印刷ジョブが機密対象であるか否かは、当該所定条件には含まれていない。
Here, a modification of the first embodiment will be described with reference to FIG. 13.
Here, points different from the first embodiment will be explained, and detailed explanations of points similar to the first embodiment will be omitted.
In this example, the predetermined condition for disallowing printing of the print job is that the first terminal device 21 does not exist in the first company 12 .
In other words, in this example, whether or not the print job is confidential is not included in the predetermined conditions.

図13は、第1実施形態の変形例に係る第1a端末側判定部122aの構成例を示す図である。
本例では、図4に示される第1端末装置21において、第1端末側判定部122が第1a端末側判定部122aへ置き換えられた構成が用いられる。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal-side determination unit 1a 122a according to a modification of the first embodiment.
In this example, a configuration is used in which the first terminal side determining section 122 of the first terminal device 21 shown in FIG. 4 is replaced with the 1a-th terminal side determining section 122a.

第1a端末側判定部122aは、第1端末側位置判定部131を備える。
第1a端末側判定部122aは、第1端末側位置判定部131により所定対象が所定位置に存在しないことが判定された場合、所定条件が満たされたことを判定する。
この場合、第1端末側印刷制御部123は、印刷ジョブの印刷を不許可とする。
The 1a-th terminal side determination section 122a includes a first terminal side position determination section 131.
The 1a-th terminal-side determination unit 122a determines that the predetermined condition is satisfied when the first terminal-side position determination unit 131 determines that the predetermined object does not exist at the predetermined position.
In this case, the first terminal-side print control unit 123 disallows printing of the print job.

本例では、第1ユーザー23は、在宅勤務をしているときに、すべての印刷対象について、第1自宅11の第1印刷装置22により印刷することができない。これにより、すべての印刷対象について、印刷物による漏洩が抑制される。
本例では、第1a端末側判定部122aが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第1端末装置21が稼働しているという条件を含んでもよい。
In this example, when the first user 23 is working from home, the first user 23 is unable to print all print targets using the first printing device 22 in the first home 11 . As a result, leakage due to printed matter is suppressed for all printing targets.
In this example, the 1a-th terminal side determination unit 122a is an example of the determination unit A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the first terminal device 21 is in operation.

このような第1実施形態の変形例においても、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。 Also in this modification of the first embodiment, it is possible to prevent a predetermined print target from being printed in a location where printing is not recommended.

第2実施形態について説明する。
図14は、第2実施形態に係る第2情報処理システム201の状況の一例を示す図である。
図15は、第2実施形態に係る第2情報処理システム201の状況の他の一例を示す図である。
本実施形態では、第1実施形態とは異なる点について説明する。
なお、説明の便宜上、第1実施形態と同様な構成については、同じ符号を付して、詳しい説明を省略する。
A second embodiment will be described.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the situation of the second information processing system 201 according to the second embodiment.
FIG. 15 is a diagram showing another example of the situation of the second information processing system 201 according to the second embodiment.
In this embodiment, points different from the first embodiment will be explained.
For convenience of explanation, the same components as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed explanation will be omitted.

第1自宅11、第1会社12、第1ユーザー23、第1自宅11の第1印刷装置22、第1会社12の第2印刷装置32については、図2および図3の例と同様である。
第2情報処理システム201は、第1ユーザー23によって操作される第2端末装置221を備える。
本実施形態に係る第2端末装置221では、所定対象が第1会社12に存在するか否かをGNSS情報に基づいて判定する。
このため、本実施形態では、第1会社12にVPNルーターが備えられていなくてもよいが、第1実施形態のように第1会社12にVPNルーターが備えられていてもよい。
また、本実施形態では、VPN接続が用いられない場合には、第2端末装置221は、図5に示されるようなVPN通信部の機能を備えなくてもよい。
The first home 11, the first company 12, the first user 23, the first printing device 22 of the first home 11, and the second printing device 32 of the first company 12 are the same as the examples in FIGS. 2 and 3. .
The second information processing system 201 includes a second terminal device 221 operated by the first user 23.
The second terminal device 221 according to the present embodiment determines whether a predetermined target exists in the first company 12 based on GNSS information.
Therefore, in this embodiment, the first company 12 does not need to be equipped with a VPN router, but the first company 12 may be equipped with a VPN router as in the first embodiment.
Furthermore, in this embodiment, if a VPN connection is not used, the second terminal device 221 does not need to have the function of a VPN communication unit as shown in FIG.

図16は、第2実施形態に係る第2端末側判定部122bの構成例を示す図である。
本実施形態に係る第2端末装置221の構成は、図4に示される第1端末装置21の構成において、第1端末側判定部122を第2端末側判定部122bへ置き換えた構成となっている。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of the second terminal-side determination unit 122b according to the second embodiment.
The configuration of the second terminal device 221 according to the present embodiment is the same as that of the first terminal device 21 shown in FIG. There is.

第2端末側判定部122bは、第2端末側位置判定部131bと、第2端末側機密対象判定部132bと、を備える。
第2端末側位置判定部131bは、第2端末側GNSS部251を備える。
ここで、第2端末側機密対象判定部132bの機能は、図4に示される第1端末側機密対象判定部132の機能と同様である。
The second terminal side determining section 122b includes a second terminal side position determining section 131b and a second terminal side confidential object determining section 132b.
The second terminal side position determining section 131b includes a second terminal side GNSS section 251.
Here, the function of the second terminal-side confidential object determining section 132b is similar to the function of the first terminal-side confidential object determining section 132 shown in FIG.

第2端末側GNSS部251は、GNSS情報を取得する。本実施形態では、当該GNSS情報は、第2端末装置221の位置を表す情報として用いられる。
第2端末側位置判定部131bは、第2端末側GNSS部251により取得されたGNSS情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、当該所定対象は、第2端末装置221である。
本実施形態では、当該所定位置は、第1会社12の領域に含まれる位置である。
本実施形態では、第2端末側位置判定部131bには、あらかじめ、所定位置の情報が設定されている。
The second terminal side GNSS section 251 acquires GNSS information. In this embodiment, the GNSS information is used as information representing the position of the second terminal device 221.
The second terminal side position determination unit 131b determines whether a predetermined target exists at a predetermined position based on the GNSS information acquired by the second terminal side GNSS unit 251.
In this embodiment, the predetermined target is the second terminal device 221.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the first company 12.
In this embodiment, information on a predetermined position is set in advance in the second terminal side position determining section 131b.

第2端末側判定部122bは、第2端末側位置判定部131bの判定結果、および、第2端末側機密対象判定部132bの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第2端末側判定部122bが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第2端末装置221が稼働しているという条件を含んでもよい。
The second terminal side determination unit 122b determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the second terminal side position determination unit 131b and the determination result of the second terminal side confidential object determination unit 132b. .
In this example, the second terminal side determining section 122b is an example of the determining section A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the second terminal device 221 is operating.

図14に示される印刷の状況では、図2に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図15に示される印刷の状況では、図3に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 14, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 15, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.

以上のように、本実施形態に係る第2情報処理システム201では、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。
本実施形態に係る第2情報処理システム201では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となったことを第1ユーザー23などに通知することができる。
また、本実施形態では、第1実施形態の場合と同様な各種の効果を得ることが可能である。
As described above, in the second information processing system 201 according to the present embodiment, it is possible to suppress printing of a predetermined print target in a location where printing is not recommended.
The second information processing system 201 according to the present embodiment can, for example, notify the first user 23 or the like that printing of a print job is not permitted.
Further, in this embodiment, it is possible to obtain various effects similar to those in the first embodiment.

また、本実施形態では、第2情報処理システム201において行われる情報処理を実行する情報処理方法として提供することも可能である。 Further, the present embodiment can also be provided as an information processing method for executing information processing performed in the second information processing system 201.

ここで、第2実施形態においても、第1実施形態の変形例と同様に、第2端末側判定部122bは、第2端末側機密対象判定部132bを備えなくてもよい。
この場合、第2端末側判定部122bは、第2端末側位置判定部131bの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
なお、当該所定条件は、第2端末装置221が稼働しているという条件を含んでもよい。
Here, also in the second embodiment, the second terminal-side determining section 122b does not need to include the second terminal-side confidential object determining section 132b, similarly to the modification of the first embodiment.
In this case, the second terminal side determining section 122b determines whether the predetermined condition is satisfied based on the determination result of the second terminal side position determining section 131b.
Note that the predetermined condition may include a condition that the second terminal device 221 is operating.

第3実施形態について説明する。
図17は、第3実施形態に係る第3情報処理システム301の状況の一例を示す図である。
図18は、第3実施形態に係る第3情報処理システム301の状況の他の一例を示す図である。
本実施形態では、第1実施形態とは異なる点について説明する。
なお、説明の便宜上、第1実施形態および第2実施形態と同様な構成については、同じ符号を付して、詳しい説明を省略する。
A third embodiment will be described.
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the situation of the third information processing system 301 according to the third embodiment.
FIG. 18 is a diagram showing another example of the situation of the third information processing system 301 according to the third embodiment.
In this embodiment, points different from the first embodiment will be explained.
Note that, for convenience of explanation, the same components as those in the first embodiment and the second embodiment are given the same reference numerals, and detailed explanations are omitted.

第1自宅11、第1会社12、第1ユーザー23、第1自宅11の第1印刷装置22、第1会社12の第2印刷装置32については、図2および図3の例と同様である。
第3情報処理システム301は、第1ユーザー23によって操作される第3端末装置321を備える。
本実施形態に係る第3端末装置321では、所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法が第1実施形態とは異なる。
このため、本実施形態では、第1会社12にVPNルーターが備えられていなくてもよいが、第1実施形態のように第1会社12にVPNルーターが備えられていてもよい。
また、本実施形態では、VPN接続が用いられない場合には、第2端末装置221は、図5に示されるようなVPN通信部の機能を備えなくてもよい。
The first home 11, the first company 12, the first user 23, the first printing device 22 of the first home 11, and the second printing device 32 of the first company 12 are the same as the examples in FIGS. 2 and 3. .
The third information processing system 301 includes a third terminal device 321 operated by the first user 23.
The third terminal device 321 according to the present embodiment differs from the first embodiment in a method of determining whether a predetermined target exists in the first company 12.
Therefore, in this embodiment, the first company 12 does not need to be equipped with a VPN router, but the first company 12 may be equipped with a VPN router as in the first embodiment.
Furthermore, in this embodiment, if a VPN connection is not used, the second terminal device 221 does not need to have the function of a VPN communication unit as shown in FIG.

本実施形態に係る第3端末装置321の構成は、図4に示される第1端末装置21の構成において、第1端末側判定部122を第3端末側判定部122cへ置き換えた構成となっている。
第3端末側判定部122cは、第3端末側位置判定部131cと、第3端末側機密対象判定部132cと、を備える。
ここで、第3端末側機密対象判定部132cの機能は、図4に示される第1端末側機密対象判定部132の機能と同様である。
The configuration of the third terminal device 321 according to the present embodiment is the same as that of the first terminal device 21 shown in FIG. There is.
The third terminal side determining section 122c includes a third terminal side position determining section 131c and a third terminal side confidential object determining section 132c.
Here, the function of the third terminal-side confidential object determining section 132c is similar to the function of the first terminal-side confidential object determining section 132 shown in FIG.

本実施形態では、説明の便宜上、所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法として、第1電子機器355を用いる手法と、第1ゲート部371を用いる手法と、第1無線通信部391を用いる手法を示す。 In the present embodiment, for convenience of explanation, methods for determining whether a predetermined target exists in the first company 12 include a method using the first electronic device 355, a method using the first gate section 371, and a method using the first gate section 371. A method using the wireless communication unit 391 will be shown.

所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法として、第1電子機器355を用いる手法について説明する。
第1ユーザー23は、第1電子機器355を持ち運ぶ。
第1電子機器355は、例えば、第1ユーザー23によって使用されるスマートフォンなどである。
第1電子機器355は、例えば、第1会社12の所有物であってもよく、あるいは、第1ユーザー23の所有物であってもよい。
As a method for determining whether a predetermined object exists in the first company 12, a method using the first electronic device 355 will be described.
The first user 23 carries the first electronic device 355.
The first electronic device 355 is, for example, a smartphone used by the first user 23.
The first electronic device 355 may be the property of the first company 12 or the first user 23, for example.

第1電子機器355は、GNSS情報を取得する機能と、取得されたGNSS情報を第3端末装置321に送信する機能を有する。
第3端末装置321は、第1電子機器355から送信されるGNSS情報を受信する。
ここで、第1電子機器355と第3端末装置321との通信は、例えば、無線通信であるが、有線通信であってもよい。
The first electronic device 355 has a function of acquiring GNSS information and a function of transmitting the acquired GNSS information to the third terminal device 321.
The third terminal device 321 receives GNSS information transmitted from the first electronic device 355.
Here, the communication between the first electronic device 355 and the third terminal device 321 is, for example, wireless communication, but may be wired communication.

第3端末側位置判定部131cは、第1電子機器355から受信されたGNSS情報を取得する。本実施形態では、当該GNSS情報は、第1ユーザー23の位置を表す情報として用いられる。
第3端末側位置判定部131cは、取得されたGNSS情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、第1ユーザー23が所定対象の一例である。なお、第1ユーザー23の第1電子機器355が所定対象の一例であると捉えられてもよい。
本実施形態では、当該所定位置は、第1会社12の領域に含まれる位置である。
本実施形態では、第3端末側位置判定部131cには、あらかじめ、所定位置の情報が設定されている。
The third terminal side position determination unit 131c acquires GNSS information received from the first electronic device 355. In this embodiment, the GNSS information is used as information representing the position of the first user 23.
The third terminal side position determination unit 131c determines whether a predetermined target exists at a predetermined position based on the acquired GNSS information.
In this embodiment, the first user 23 is an example of the predetermined target. Note that the first electronic device 355 of the first user 23 may be considered as an example of the predetermined target.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the first company 12.
In this embodiment, information on a predetermined position is set in advance in the third terminal side position determining section 131c.

第3端末側判定部122cは、第3端末側位置判定部131cの判定結果、および、第3端末側機密対象判定部132cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第3端末側判定部122cが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第3端末装置321が稼働しているという条件を含んでもよい。
The third terminal side determination unit 122c determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third terminal side position determination unit 131c and the determination result of the third terminal side confidential object determination unit 132c. .
In this example, the third terminal side determining section 122c is an example of the determining section A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the third terminal device 321 is operating.

図17に示される印刷の状況では、図2に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図18に示される印刷の状況では、図3に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 17, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 18, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similar to the printing situation shown in FIG.

ここで、第3端末装置321は、所定の情報の通知を第1電子機器355により行わせてもよい。
この場合、第3端末装置321は、通知対象となる情報を第1電子機器355に送信する。第1電子機器355は、当該情報を受信して、当該情報の通知を行う。当該通知は、例えば、表示または音出力などによって行われてもよい。
Here, the third terminal device 321 may cause the first electronic device 355 to notify the predetermined information.
In this case, the third terminal device 321 transmits the information to be notified to the first electronic device 355. The first electronic device 355 receives the information and notifies the information. The notification may be performed, for example, by display or sound output.

所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法として、第1ゲート部371を用いる手法について説明する。
第1会社12の出入り口などに第1ゲート部371が備えられている。
第1ゲート部371は、第1ユーザー23の社員証カードなどを識別して、第1ユーザー23が第1会社12に存在するか否かの情報を取得し、取得された情報を第3端末装置321に送信する。
第3端末装置321は、第1ゲート部371から送信される情報を受信する。
ここで、第1ゲート部371と第3端末装置321との通信は、例えば、無線通信であるが、有線通信であってもよい。
As a method for determining whether a predetermined target exists in the first company 12, a method using the first gate section 371 will be described.
A first gate section 371 is provided at the entrance and exit of the first company 12.
The first gate unit 371 identifies the employee ID card of the first user 23, acquires information as to whether the first user 23 exists in the first company 12, and transfers the acquired information to the third terminal. device 321.
The third terminal device 321 receives information transmitted from the first gate section 371.
Here, the communication between the first gate unit 371 and the third terminal device 321 is, for example, wireless communication, but may be wired communication.

第3端末側位置判定部131cは、第1ゲート部371から受信された情報を取得する。本実施形態では、当該情報は、第1ユーザー23の位置を表す情報として用いられる。
第3端末側位置判定部131cは、取得された情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、第1ユーザー23が所定対象の一例である。
本実施形態では、当該所定位置は、第1会社12の領域に含まれる位置である。
The third terminal side position determining section 131c acquires the information received from the first gate section 371. In this embodiment, this information is used as information representing the position of the first user 23.
The third terminal side position determination unit 131c determines whether or not a predetermined target exists at a predetermined position based on the acquired information.
In this embodiment, the first user 23 is an example of the predetermined target.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the first company 12.

第3端末側判定部122cは、第3端末側位置判定部131cの判定結果、および、第3端末側機密対象判定部132cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第3端末側判定部122cが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第3端末装置321が稼働しているという条件を含んでもよい。
The third terminal side determination unit 122c determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third terminal side position determination unit 131c and the determination result of the third terminal side confidential object determination unit 132c. .
In this example, the third terminal side determining section 122c is an example of the determining section A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the third terminal device 321 is operating.

図17に示される印刷の状況では、図2に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図18に示される印刷の状況では、図3に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 17, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 18, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similar to the printing situation shown in FIG.

所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法として、第1無線通信部391を用いる手法について説明する。
第1会社12に第1無線通信部391が備えられている。
第1無線通信部391の無線通信機能は、例えば、Wi-Fiなどの無線通信機能である。
第3端末装置321は、第1無線通信部391と無線通信が可能な領域において、第1無線通信部391と無線接続する。本実施形態では、当該領域は、第1会社12の領域である。
As a method for determining whether a predetermined target exists in the first company 12, a method using the first wireless communication unit 391 will be described.
The first company 12 is equipped with a first wireless communication section 391.
The wireless communication function of the first wireless communication unit 391 is, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi.
The third terminal device 321 wirelessly connects with the first wireless communication unit 391 in an area where wireless communication with the first wireless communication unit 391 is possible. In this embodiment, the area is the area of the first company 12.

第3端末側位置判定部131cは、第3端末装置321が第1無線通信部391と無線接続している場合には、第3端末装置321が所定位置に存在すると判定し、第3端末装置321が第1無線通信部391と無線接続していない場合には、第3端末装置321が所定位置に存在しないと判定する。
本実施形態では、第3端末装置321が所定対象の一例である。
本実施形態では、当該所定位置は、第1会社12の領域に含まれる位置である。
When the third terminal device 321 is wirelessly connected to the first wireless communication section 391, the third terminal side position determination unit 131c determines that the third terminal device 321 is present at a predetermined position, and the third terminal device 321 is not wirelessly connected to the first wireless communication unit 391, it is determined that the third terminal device 321 is not present at the predetermined position.
In this embodiment, the third terminal device 321 is an example of the predetermined target.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the first company 12.

第3端末側判定部122cは、第3端末側位置判定部131cの判定結果、および、第3端末側機密対象判定部132cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第3端末側判定部122cが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第3端末装置321が稼働しているという条件を含んでもよい。
The third terminal side determination unit 122c determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third terminal side position determination unit 131c and the determination result of the third terminal side confidential object determination unit 132c. .
In this example, the third terminal side determining section 122c is an example of the determining section A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the third terminal device 321 is operating.

図17に示される印刷の状況では、図2に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図18に示される印刷の状況では、図3に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 17, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 18, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similar to the printing situation shown in FIG.

なお、本例では、第3端末装置321と第1無線通信部391とが無線接続を行い、当該無線接続の有無に基づいて第3端末装置321が所定位置に存在するか否かを判定する場合を示した。
他の構成例として、第1ユーザー23の第1電子機器355と第1無線通信部391とが無線接続を行い、当該無線接続の有無に基づいて第1電子機器355が所定位置に存在するか否かを判定することで、第1ユーザー23が所定位置に存在するか否かを判定する構成が用いられてもよい。この構成では、第1電子機器355が所定位置に存在する場合には、第1ユーザー23が所定位置に存在するとみなしている。
本例では、第1ユーザー23が所定対象の一例である。なお、本例では、第1電子機器355が所定対象の一例であると捉えられてもよい。
In this example, the third terminal device 321 and the first wireless communication unit 391 establish a wireless connection, and it is determined whether the third terminal device 321 is present at a predetermined position based on the presence or absence of the wireless connection. The case was shown.
As another configuration example, the first electronic device 355 of the first user 23 and the first wireless communication unit 391 establish a wireless connection, and whether or not the first electronic device 355 exists at a predetermined position is determined based on the presence or absence of the wireless connection. A configuration may be used in which it is determined whether or not the first user 23 is present at a predetermined position by determining whether or not the first user 23 is present at a predetermined position. In this configuration, when the first electronic device 355 is present at a predetermined position, it is assumed that the first user 23 is present at a predetermined position.
In this example, the first user 23 is an example of the predetermined target. Note that in this example, the first electronic device 355 may be considered as an example of the predetermined target.

ここで、説明の便宜上、所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法として、第1電子機器355を用いる手法と、第1ゲート部371を用いる手法と、第1無線通信部391を用いる手法と、を説明したが、これらはそれぞれ独立して実施されてもよい。 Here, for convenience of explanation, as methods for determining whether or not a predetermined object exists in the first company 12, there are a method using the first electronic device 355, a method using the first gate unit 371, and a method using the first wireless communication Although the method using the section 391 has been described, these methods may be implemented independently.

以上のように、本実施形態に係る第3情報処理システム301では、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。
本実施形態に係る第3情報処理システム301では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となったことを第1ユーザー23などに通知することができる。
また、本実施形態では、第1実施形態の場合と同様な各種の効果を得ることが可能である。
As described above, in the third information processing system 301 according to the present embodiment, it is possible to suppress printing of a predetermined print target in a location where printing is not recommended.
In the third information processing system 301 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the first user 23 or the like that printing of a print job is not permitted.
Further, in this embodiment, it is possible to obtain various effects similar to those in the first embodiment.

また、本実施形態では、第3情報処理システム301において行われる情報処理を実行する情報処理方法として提供することも可能である。 Further, the present embodiment can also be provided as an information processing method for executing information processing performed in the third information processing system 301.

ここで、第3実施形態においても、第1実施形態の変形例と同様に、第3端末側判定部122cは、第3端末側機密対象判定部132cを備えなくてもよい。
この場合、第3端末側判定部122cは、第3端末側位置判定部131cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
なお、当該所定条件は、第3端末装置321が稼働しているという条件を含んでもよい。
Here, in the third embodiment as well, the third terminal-side determining section 122c does not need to include the third terminal-side confidential object determining section 132c, similarly to the modification of the first embodiment.
In this case, the third terminal-side determining section 122c determines whether the predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third terminal-side position determining section 131c.
Note that the predetermined condition may include a condition that the third terminal device 321 is operating.

第1実施形態~第3実施形態について説明する。
所定対象が第1会社12に存在するか否かを判定する手法として、第1実施形態ではVPN接続を用いる手法を示し、第2実施形態では端末装置のGNSS情報を用いる手法を示し、第3実施形態では第1電子機器355を用いる手法、第1ゲート部371を用いる手法、第1無線通信部391を用いる手法を説明した。
これら複数の手法について、例えば、いずれか1個の手法が用いられてもよく、または、任意の2個以上の手法が組み合わされて用いられてもよい。
2個以上の手法が用いられる構成では、例えば、これら2個以上の手法のすべてにおいて所定対象が第1会社12に存在すると判定された場合に、総合的に、所定対象が第1会社12に存在すると判定する構成が用いられてもよい。
また、第1自宅11と第1会社12のように複数の場所が存在する場合、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する手法として、それぞれの場所ごとに異なる手法が用いられてもよい。
The first to third embodiments will be described.
As a method for determining whether a predetermined target exists in the first company 12, the first embodiment shows a method using a VPN connection, the second embodiment shows a method using GNSS information of a terminal device, and the third embodiment shows a method using GNSS information of a terminal device. In the embodiment, a method using the first electronic device 355, a method using the first gate section 371, and a method using the first wireless communication section 391 have been described.
Regarding these plurality of methods, for example, any one method may be used, or any two or more methods may be used in combination.
In a configuration in which two or more methods are used, for example, if it is determined by all of these two or more methods that the predetermined target exists in the first company 12, the predetermined target is comprehensively determined to exist in the first company 12. A configuration may be used that determines that it exists.
Furthermore, when there are multiple locations such as the first home 11 and the first company 12, a different method is used for each location to determine whether a predetermined object exists at a predetermined location. Good too.

なお、第1実施形態~第3実施形態では、第1ユーザー23が第1自宅11に存在するときに第1自宅11の第1印刷装置22を使用し、第1ユーザー23が第1会社12に存在するときに第1会社12の第2印刷装置32を使用する場合を示した。
他の構成例として、端末装置の判定部は、印刷ジョブの印刷先となる印刷装置が第1会社12に存在しないことを、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件に含めてもよい。この構成では、例えば、第1ユーザー23が第1自宅11を含む任意の場所において第1会社12の第2印刷装置32を使用することを許可すること、および、第1ユーザー23が第1会社12に存在しても第1自宅11の第1印刷装置22を使用することを不許可とすることが可能である。なお、当該所定条件は、印刷ジョブが機密対象であるという条件を含んでもよい。
In the first to third embodiments, when the first user 23 is present at the first home 11, the first printing device 22 of the first home 11 is used, and the first user 23 is present at the first company 12. The case is shown in which the second printing device 32 of the first company 12 is used when the second printing device 32 of the first company 12 exists.
As another configuration example, the determination unit of the terminal device may include, as a predetermined condition for disallowing printing of the print job, the fact that the first company 12 does not have a printing device to which the print job is printed. In this configuration, for example, the first user 23 is allowed to use the second printing device 32 of the first company 12 at any location including the first home 11, and the first user 23 is allowed to use the second printing device 32 of the first company It is possible to disallow the use of the first printing device 22 of the first home 11 even if the first printing device 22 exists in the first home 12. Note that the predetermined conditions may include a condition that the print job is confidential.

第4実施形態について説明する。
図19は、第4実施形態に係る第4情報処理システム401の状況の一例を示す図である。
図20は、第4実施形態に係る第4情報処理システム401の状況の他の一例を示す図である。
ここで、図19の例と図20の例とでは、第4情報処理システム401において印刷が行われる状況が異なっている。
A fourth embodiment will be described.
FIG. 19 is a diagram showing an example of the situation of the fourth information processing system 401 according to the fourth embodiment.
FIG. 20 is a diagram showing another example of the situation of the fourth information processing system 401 according to the fourth embodiment.
Here, the example in FIG. 19 and the example in FIG. 20 are different in the situation in which printing is performed in the fourth information processing system 401.

本実施形態では、場所の例として、第2ユーザー423の第2自宅411と、第2ユーザー423が勤務する第2会社412を示す。
図19および図20には、それぞれ、第2ユーザー423と、第2自宅411の領域と、第2会社412の領域と、を示してある。
第4情報処理システム401は、第2ユーザー423の第4端末装置421と、第2自宅411に設置された第3印刷装置422と、第2会社412に設置された第2VPNルーター431と、第2会社412に設置された第1印刷サーバー432と、第2会社412に設置された第4印刷装置433と、を備える。
In this embodiment, the second home 411 of the second user 423 and the second company 412 where the second user 423 works are shown as examples of locations.
19 and 20 respectively show the area of the second user 423, the second home 411, and the area of the second company 412.
The fourth information processing system 401 includes a fourth terminal device 421 of a second user 423, a third printing device 422 installed in a second home 411, a second VPN router 431 installed in a second company 412, and a second VPN router 431 installed in a second company 412. A first print server 432 installed in a second company 412 and a fourth printing device 433 installed in a second company 412 are provided.

本実施形態では、第2ユーザー423は、第4端末装置421を使用して、第2会社412の業務を行う。
本実施形態では、第2ユーザー423は、第2会社412以外の場所で勤務する場合には、第4端末装置421を第2会社412の第2VPNルーター431とVPN接続させる。一方、第2ユーザー423は、第2会社412で勤務する場合には、第4端末装置421を第2会社412の第2VPNルーター431とVPN接続させない。
In this embodiment, the second user 423 uses the fourth terminal device 421 to conduct business for the second company 412.
In this embodiment, when the second user 423 works at a location other than the second company 412, the second user 423 connects the fourth terminal device 421 to the second VPN router 431 of the second company 412 via VPN. On the other hand, when the second user 423 works at the second company 412, he does not connect the fourth terminal device 421 to the second VPN router 431 of the second company 412 via VPN.

図19に示される印刷の状況では、第2ユーザー423および第4端末装置421が第2自宅411に存在している。
また、第2ユーザー423は、第4端末装置421を第2会社412の第2VPNルーター431とVPN接続させて在宅勤務している。
そして、第2ユーザー423が第4端末装置421を操作して、第2自宅411の第3印刷装置422により印刷を行わせる状況を示してある。
第4端末装置421と第2VPNルーター431とは、第11接続a11により接続されている。
In the printing situation shown in FIG. 19, the second user 423 and the fourth terminal device 421 are present at the second home 411.
Further, the second user 423 connects the fourth terminal device 421 to the second VPN router 431 of the second company 412 via VPN and works from home.
A situation is shown in which the second user 423 operates the fourth terminal device 421 to cause the third printing device 422 in the second home 411 to perform printing.
The fourth terminal device 421 and the second VPN router 431 are connected by an eleventh connection a11.

第2VPNルーター431と第1印刷サーバー432とは、第12接続a12により接続されている。
第1印刷サーバー432は、第4端末装置421からの印刷指示に基づいて、第2自宅411の第3印刷装置422により印刷を行わせるための制御を行う。
第1印刷サーバー432と第3印刷装置422とは、第13接続a13により接続されている。
The second VPN router 431 and the first print server 432 are connected by a twelfth connection a12.
The first print server 432 controls the third printing device 422 of the second home 411 to perform printing based on a print instruction from the fourth terminal device 421 .
The first print server 432 and the third printing device 422 are connected by a thirteenth connection a13.

図20に示される印刷の状況では、第2ユーザー423および第4端末装置421が第2会社412に存在している。
また、第2ユーザー423は、第4端末装置421を第2会社412の第2VPNルーター431とVPN接続させない状態で勤務している。
そして、第2ユーザー423が第4端末装置421を操作して、第2会社412の第4印刷装置433により印刷を行わせる状況を示してある。
In the printing situation shown in FIG. 20, the second user 423 and the fourth terminal device 421 are present at the second company 412.
Further, the second user 423 is working without connecting the fourth terminal device 421 to the second VPN router 431 of the second company 412 via VPN.
A situation is shown in which the second user 423 operates the fourth terminal device 421 to cause the fourth printing device 433 of the second company 412 to perform printing.

第4端末装置421と第1印刷サーバー432とは、第14接続a14により接続されている。
第1印刷サーバー432は、第4端末装置421からの印刷指示に基づいて、第2会社412の第4印刷装置433により印刷を行わせるための制御を行う。
第1印刷サーバー432と第4印刷装置433とは、第15接続a15により接続されている。
The fourth terminal device 421 and the first print server 432 are connected by a fourteenth connection a14.
The first print server 432 controls the fourth printing device 433 of the second company 412 to perform printing based on the printing instruction from the fourth terminal device 421 .
The first print server 432 and the fourth printing device 433 are connected by a fifteenth connection a15.

本実施形態では、第2ユーザー423は、第4端末装置421を持ち運ぶ。
第2ユーザー423は、第2自宅411で在宅勤務するときには、第4端末装置421を第2自宅411に持ち帰る。
第2ユーザー423は、第2会社412で勤務するときには、第4端末装置421を第2会社412に持っていく。
第4端末装置421は、例えば、ノート型のコンピューターなどであってもよい。
第1印刷サーバー432は、例えば、コンピューターから構成されている。
In this embodiment, the second user 423 carries the fourth terminal device 421.
When the second user 423 works from home at the second home 411, the second user 423 takes the fourth terminal device 421 back to the second home 411.
When the second user 423 works at the second company 412, the second user 423 brings the fourth terminal device 421 to the second company 412.
The fourth terminal device 421 may be, for example, a notebook computer.
The first print server 432 is composed of, for example, a computer.

図21は、第4実施形態に係る第4端末装置421の概略的な構成例を示す図である。
第4端末装置421は、第4端末側入力部511と、第4端末側出力部512と、第4端末側通信部513と、第4端末側記憶部514と、第4端末側制御部515と、を備える。
第4端末側制御部515は、第2印刷指示部521と、第4端末側印刷制御部523と、第4端末側通知部524と、を備える。
FIG. 21 is a diagram showing a schematic configuration example of the fourth terminal device 421 according to the fourth embodiment.
The fourth terminal device 421 includes a fourth terminal side input section 511, a fourth terminal side output section 512, a fourth terminal side communication section 513, a fourth terminal side storage section 514, and a fourth terminal side control section 515. and.
The fourth terminal side control section 515 includes a second print instruction section 521, a fourth terminal side print control section 523, and a fourth terminal side notification section 524.

第4端末側入力部511は、外部からの入力を行う。
第4端末側入力部511は、例えば、第2ユーザー423によって操作される操作部を有しており、当該操作部に対して行われた操作に応じた指示などを入力する。
第4端末側入力部511は、例えば、外部の装置から出力される情報を入力してもよい。
The fourth terminal side input section 511 performs input from the outside.
The fourth terminal-side input unit 511 includes, for example, an operation unit operated by the second user 423, and inputs an instruction or the like according to an operation performed on the operation unit.
The fourth terminal side input unit 511 may input information output from an external device, for example.

第4端末側出力部512は、例えば、表示部を有しており、表示部の画面に情報を出力する。
第4端末側出力部512は、例えば、音出力部を有しており、音出力部により音の情報を出力する。音は、例えば、音声であってもよい。
第4端末側出力部512は、例えば、外部の装置に情報を出力してもよい。
ここで、操作部と表示部は、例えば、タッチパネル画面により共通に構成されてもよい。
The fourth terminal side output unit 512 includes, for example, a display unit, and outputs information on the screen of the display unit.
The fourth terminal side output section 512 includes, for example, a sound output section, and outputs sound information by the sound output section. The sound may be, for example, a voice.
The fourth terminal side output unit 512 may output information to an external device, for example.
Here, the operation section and the display section may be commonly configured by, for example, a touch panel screen.

第4端末側通信部513は、外部の装置と通信を行う。第4端末側通信部513は、例えば、通信インターフェイスを用いて構成される。
当該通信は、有線通信であってもよく、あるいは、無線通信であってもよい。
当該通信は、例えば、USBを用いた通信であってもよく、あるいは、Wi-Fiを用いた通信であってもよい。
なお、図21の例では、第4端末側通信部513を第4端末側入力部511および第4端末側出力部512とは別の機能部として示したが、例えば、第4端末側通信部513の受信機能は第4端末側入力部511の機能に含まれると捉えられてもよく、第4端末側通信部513の送信機能は第4端末側出力部512の機能に含まれると捉えられてもよい。
The fourth terminal side communication unit 513 communicates with an external device. The fourth terminal side communication unit 513 is configured using, for example, a communication interface.
The communication may be wired communication or wireless communication.
The communication may be, for example, communication using USB or Wi-Fi.
In the example of FIG. 21, the fourth terminal side communication section 513 is shown as a functional section separate from the fourth terminal side input section 511 and the fourth terminal side output section 512, but for example, the fourth terminal side communication section 513 may be considered to be included in the function of the fourth terminal side input section 511, and the transmission function of the fourth terminal side communication section 513 may be considered to be included in the function of the fourth terminal side output section 512. You can.

ここで、図5の例と同様に、第4端末側通信部513は、VPN通信部を備える。
当該VPN通信部は、第2会社412の第2VPNルーター431とVPN接続により通信する機能を有している。
Here, similarly to the example of FIG. 5, the fourth terminal side communication section 513 includes a VPN communication section.
The VPN communication department has a function of communicating with the second VPN router 431 of the second company 412 through a VPN connection.

第4端末側記憶部514は、情報を記憶する。
第4端末側制御部515は、各種の処理および制御を行う。
第4端末側制御部515は、例えば、CPUなどのプロセッサーを有しており、当該プロセッサーにより所定のプログラムを実行することにより、各種の処理および制御を行う。
当該プログラムは、第4端末側記憶部514に記憶されていてもよい。
The fourth terminal side storage unit 514 stores information.
The fourth terminal side control unit 515 performs various processes and controls.
The fourth terminal side control unit 515 includes a processor such as a CPU, and performs various processes and controls by executing a predetermined program using the processor.
The program may be stored in the fourth terminal side storage unit 514.

第2印刷指示部521は、印刷ジョブの印刷指示を送信する。
第4端末側印刷制御部523は、印刷に関する制御を行う。
第4端末側通知部524は、各種の通知を行う。
第4端末側通知部524は、例えば、第4端末側出力部512により所定の情報を表示または音により出力することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第4端末側通知部524は、例えば、第4端末側出力部512により所定の情報を外部の装置に出力することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第4端末側通知部524は、例えば、第4端末側通信部513により所定の情報を外部の装置に送信することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第4端末側通知部524は、例えば、第4端末側通信部513により所定の情報を外部の装置から受信して、当該情報の通知を行ってもよい。
The second print instruction unit 521 transmits a print instruction for a print job.
The fourth terminal side print control unit 523 performs control related to printing.
The fourth terminal side notification unit 524 performs various notifications.
The fourth terminal-side notification unit 524 may notify the information by, for example, outputting the predetermined information by display or sound using the fourth terminal-side output unit 512.
The fourth terminal-side notification unit 524 may notify the information by, for example, outputting predetermined information to an external device using the fourth terminal-side output unit 512.
The fourth terminal-side notification unit 524 may notify the information by, for example, transmitting predetermined information to an external device using the fourth terminal-side communication unit 513.
For example, the fourth terminal side notification unit 524 may receive predetermined information from an external device through the fourth terminal side communication unit 513 and notify the information.

なお、第2印刷指示部521、第4端末側印刷制御部523、および、第4端末側通知部524の機能のうちの一部または全部が、プリンタードライバーの機能として構成されてもよい。 Note that some or all of the functions of the second print instruction section 521, the fourth terminal-side print control section 523, and the fourth terminal-side notification section 524 may be configured as functions of a printer driver.

図22は、第4実施形態に係る第1印刷サーバー432の概略的な構成例を示す図である。
第1印刷サーバー432は、第1サーバー側入力部611と、第1サーバー側出力部612と、第1サーバー側通信部613と、第1サーバー側記憶部614と、第1サーバー側制御部615と、を備える。
第1サーバー側制御部615は、第1サーバー側判定部621と、第1サーバー側印刷制御部622と、第1サーバー側通知部623と、を備える。
第1サーバー側判定部621は、第1サーバー側端末位置判定部631と、第1サーバー側機密対象判定部632と、を備える。
FIG. 22 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the first print server 432 according to the fourth embodiment.
The first print server 432 includes a first server-side input section 611 , a first server-side output section 612 , a first server-side communication section 613 , a first server-side storage section 614 , and a first server-side control section 615 and.
The first server-side control section 615 includes a first server-side determination section 621 , a first server-side print control section 622 , and a first server-side notification section 623 .
The first server-side determination unit 621 includes a first server-side terminal position determination unit 631 and a first server-side confidential object determination unit 632.

第1サーバー側入力部611は、外部からの入力を行う。
第1サーバー側入力部611は、例えば、オペレーターによって操作される操作部を有しており、当該操作部に対して行われた操作に応じた指示などを入力する。
第1サーバー側入力部611は、例えば、外部の装置から出力される情報を入力してもよい。
The first server-side input unit 611 performs input from the outside.
The first server-side input unit 611 includes, for example, an operation unit operated by an operator, and inputs an instruction or the like according to an operation performed on the operation unit.
The first server-side input unit 611 may input information output from an external device, for example.

第1サーバー側出力部612は、例えば、表示部を有しており、表示部の画面に情報を出力する。
第1サーバー側出力部612は、例えば、音出力部を有しており、音出力部により音の情報を出力する。音は、例えば、音声であってもよい。
第1サーバー側出力部612は、例えば、外部の装置に情報を出力してもよい。
ここで、操作部と表示部は、例えば、タッチパネル画面により共通に構成されてもよい。
The first server-side output unit 612 includes, for example, a display unit, and outputs information on the screen of the display unit.
The first server-side output unit 612 includes, for example, a sound output unit, and outputs sound information by the sound output unit. The sound may be, for example, a voice.
The first server-side output unit 612 may output information to an external device, for example.
Here, the operation section and the display section may be commonly configured by, for example, a touch panel screen.

第1サーバー側通信部613は、外部の装置と通信を行う。第1サーバー側通信部613は、例えば、通信インターフェイスを用いて構成される。
当該通信は、有線通信であってもよく、あるいは、無線通信であってもよい。
当該通信は、例えば、USBを用いた通信であってもよく、あるいは、Wi-Fiを用いた通信であってもよい。
なお、図22の例では、第1サーバー側通信部613を第1サーバー側入力部611および第1サーバー側出力部612とは別の機能部として示したが、例えば、第1サーバー側通信部613の受信機能は第1サーバー側入力部611の機能に含まれると捉えられてもよく、第1サーバー側通信部613の送信機能は第1サーバー側出力部612の機能に含まれると捉えられてもよい。
The first server-side communication unit 613 communicates with an external device. The first server-side communication unit 613 is configured using, for example, a communication interface.
The communication may be wired communication or wireless communication.
The communication may be, for example, communication using USB or Wi-Fi.
Note that in the example of FIG. 22, the first server-side communication unit 613 is shown as a functional unit separate from the first server-side input unit 611 and the first server-side output unit 612, but for example, the first server-side communication unit 613 The receiving function of 613 may be considered to be included in the function of the first server-side input unit 611, and the sending function of the first server-side communication unit 613 may be considered to be included in the function of the first server-side output unit 612. It's okay.

第1サーバー側記憶部614は、情報を記憶する。
第1サーバー側制御部615は、各種の処理および制御を行う。
第1サーバー側制御部615は、例えば、CPUなどのプロセッサーを有しており、当該プロセッサーにより所定のプログラムを実行することにより、各種の処理および制御を行う。
当該プログラムは、第1サーバー側記憶部614に記憶されていてもよい。
The first server-side storage unit 614 stores information.
The first server-side control unit 615 performs various processes and controls.
The first server-side control unit 615 includes, for example, a processor such as a CPU, and performs various processing and control by executing a predetermined program using the processor.
The program may be stored in the first server-side storage unit 614.

図23は、第4実施形態に係る第1サーバー側記憶部614の構成例を示す図である。
第1サーバー側記憶部614は、第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671を備える。
FIG. 23 is a diagram showing a configuration example of the first server-side storage unit 614 according to the fourth embodiment.
The first server-side storage unit 614 includes a first server-side print job storage unit 671 .

第1サーバー側判定部621は、所定の判定を行う。
第1サーバー側端末位置判定部631は、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、当該所定位置は、第2会社412の領域に含まれる位置である。
The first server-side determination unit 621 performs a predetermined determination.
The first server-side terminal position determining unit 631 determines whether a predetermined target exists at a predetermined position.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the second company 412.

第1サーバー側機密対象判定部632は、第4端末装置421から印刷指示があった印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する。
本実施形態では、第1サーバー側機密対象判定部632は、あらかじめ設定された判定基準に基づいて、第4端末装置421から印刷指示があった印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する。当該判定基準として、例えば、機密対象であることを表す所定の情報があらかじめ登録されていてもよい。
当該判定基準は、例えば、第1サーバー側記憶部614に記憶されていてもよい。
The first server-side confidential object determination unit 632 determines whether or not the print job for which the print instruction has been received from the fourth terminal device 421 is confidential.
In this embodiment, the first server-side confidential object determination unit 632 determines whether or not the print job for which the print job has been instructed from the fourth terminal device 421 is a confidential object, based on preset determination criteria. . As the criterion, for example, predetermined information indicating that the object is confidential may be registered in advance.
The criteria may be stored in the first server-side storage unit 614, for example.

第1サーバー側印刷制御部622は、印刷に関する制御を行う。
第1サーバー側通知部623は、各種の通知を行う。
第1サーバー側通知部623は、例えば、第1サーバー側出力部612により所定の情報を表示または音により出力することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第1サーバー側通知部623は、例えば、第1サーバー側出力部612により所定の情報を外部の装置に出力することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
第1サーバー側通知部623は、例えば、第1サーバー側通信部613により所定の情報を外部の装置に送信することにより、当該情報の通知を行ってもよい。
The first server-side print control unit 622 performs control related to printing.
The first server-side notification unit 623 performs various notifications.
The first server-side notification unit 623 may notify the information by, for example, outputting predetermined information by display or sound using the first server-side output unit 612.
The first server-side notification unit 623 may notify the information by, for example, outputting predetermined information to an external device using the first server-side output unit 612.
The first server-side notification unit 623 may notify the information by, for example, transmitting predetermined information to an external device using the first server-side communication unit 613.

ここで、第1サーバー側通知部623は、第1サーバー側通信部613により、通知内容を表す情報を第4端末装置421に送信してもよい。
図19の例では、第1印刷サーバー432から第2VPNルーター431を介して第4端末装置421に通知内容を表す情報が伝送される。
図20の例では、第1印刷サーバー432から第4端末装置421に通知内容を表す情報が伝送される。
この場合、第4端末装置421は、第1印刷サーバー432から受信された通知内容を表す情報を第4端末側通知部524により通知してもよい。
通知内容としては、例えば、図7~図10に示されるような通知内容が用いられてもよい。
Here, the first server-side notification unit 623 may transmit information representing the content of the notification to the fourth terminal device 421 using the first server-side communication unit 613.
In the example of FIG. 19, information representing the content of the notification is transmitted from the first print server 432 to the fourth terminal device 421 via the second VPN router 431.
In the example of FIG. 20, information representing the content of the notification is transmitted from the first print server 432 to the fourth terminal device 421.
In this case, the fourth terminal device 421 may notify information representing the notification content received from the first print server 432 using the fourth terminal side notification unit 524.
As the notification contents, for example, notification contents as shown in FIGS. 7 to 10 may be used.

ここで、本実施形態の構成と図1に示される構成との対応を示す。
第4端末装置421が、所定対象A11の一例である。
第4端末装置421の第2印刷指示部521により印刷指示が送信される印刷ジョブにより印刷されるデータが、印刷対象A12の一例である。
第3印刷装置422および第4印刷装置433が、それぞれ、印刷装置A13の一例である。
第4端末装置421の第2印刷指示部521が、印刷指示部A21の一例である。
第1印刷サーバー432の第1サーバー側判定部621が、判定部A22の一例である。
第1印刷サーバー432の第1サーバー側印刷制御部622が、印刷制御部A23の一例である。
第1印刷サーバー432の第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671が、印刷ジョブ記憶部A24の一例である。
なお、第1印刷サーバー432は、情報処理装置の一例である。
第4端末装置421の第4端末側通知部524が、通知部A25の一例である。
Here, the correspondence between the configuration of this embodiment and the configuration shown in FIG. 1 will be shown.
The fourth terminal device 421 is an example of the predetermined target A11.
Data printed by a print job for which a print instruction is sent by the second print instruction unit 521 of the fourth terminal device 421 is an example of the print target A12.
The third printing device 422 and the fourth printing device 433 are each examples of the printing device A13.
The second print instruction section 521 of the fourth terminal device 421 is an example of the print instruction section A21.
The first server-side determination unit 621 of the first print server 432 is an example of the determination unit A22.
The first server-side print control unit 622 of the first print server 432 is an example of the print control unit A23.
The first server-side print job storage unit 671 of the first print server 432 is an example of the print job storage unit A24.
Note that the first print server 432 is an example of an information processing device.
The fourth terminal side notification unit 524 of the fourth terminal device 421 is an example of the notification unit A25.

図19に示される印刷の状況について説明する。
第2ユーザー423は、第4端末装置421の操作部を操作して、第4端末装置421と第2会社412の第2VPNルーター431とをVPN接続させて、在宅勤務をしている。
第2ユーザー423は、第4端末装置421の操作部を操作して、所定の印刷対象を第3印刷装置422により印刷する印刷ジョブの指示を行う。これに応じて、第2印刷指示部521は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第4端末側通信部513により当該印刷指示を第2VPNルーター431を介して第1印刷サーバー432に送信する。
The printing situation shown in FIG. 19 will be explained.
The second user 423 operates the operation unit of the fourth terminal device 421 to establish a VPN connection between the fourth terminal device 421 and the second VPN router 431 of the second company 412, and is working from home.
The second user 423 operates the operation unit of the fourth terminal device 421 to instruct a print job to print a predetermined print target using the third printing device 422 . In response, the second print instruction section 521 transmits a print instruction for the print job, and the fourth terminal side communication section 513 transmits the print instruction to the first print server 432 via the second VPN router 431.

第1印刷サーバー432では、第1サーバー側端末位置判定部631は、第4端末装置421と第2VPNルーター431とがVPN接続していることから、第4端末装置421が第2会社412に存在しないことを判定する。
第1サーバー側機密対象判定部632は、第4端末装置421から印刷指示を受信した印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定する。ここでは、第1サーバー側機密対象判定部632は、印刷ジョブが機密対象であることを判定した場合を示す。
ここで、本例では、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件は、第4端末装置421が第2会社412に存在せず、かつ、印刷ジョブが機密対象である、という条件である。
第1サーバー側判定部621は、当該所定条件が満たされると判定する。
In the first print server 432, the first server side terminal location determination unit 631 determines that the fourth terminal device 421 exists in the second company 412 because the fourth terminal device 421 and the second VPN router 431 are connected via VPN. Determine not to do so.
The first server-side confidential object determining unit 632 determines whether the print job that received the print instruction from the fourth terminal device 421 is a confidential object. Here, a case is shown in which the first server-side confidential object determining unit 632 determines that the print job is a confidential object.
Here, in this example, the predetermined conditions for disallowing printing of the print job are that the fourth terminal device 421 does not exist in the second company 412 and that the print job is confidential.
The first server-side determination unit 621 determines that the predetermined condition is satisfied.

これにより、第1サーバー側印刷制御部622は、印刷ジョブの印刷を不許可とする、つまり、当該印刷ジョブの印刷を許可しない。当該印刷ジョブは、いったん保留として停止される。
第1サーバー側印刷制御部622は、印刷を不許可とした印刷ジョブを第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶する。
As a result, the first server-side print control unit 622 disallows printing of the print job, that is, does not permit printing of the print job. The print job is temporarily stopped on hold.
The first server-side print control unit 622 stores the print job for which printing is not permitted in the first server-side print job storage unit 671.

なお、当該所定条件は、第4端末装置421が稼働しているという条件を含んでもよい。
例えば、第2ユーザー423が第4端末装置421を起動させる操作を行って、第4端末装置421が起動している場合に、第1サーバー側判定部621は、第4端末装置421が稼働していることを判定してもよい。
Note that the predetermined condition may include a condition that the fourth terminal device 421 is operating.
For example, when the second user 423 performs an operation to start the fourth terminal device 421 and the fourth terminal device 421 is started, the first server-side determination unit 621 determines whether the fourth terminal device 421 is operating or not. It may be determined that the

第1印刷サーバー432では、第1サーバー側通知部623は、所定の通知内容を表す情報を第4端末装置421に送信する。
第4端末装置421では、第1印刷サーバー432から受信された通知内容を表す情報に基づいて、第4端末側通知部524により所定の通知を行う。
第4端末側通知部524は、例えば、図7に示される通知、図8に示される通知、または、図9に示される通知のうちの1以上を行ってもよい。
また、第4端末側通知部524は、他の通知を行ってもよい。
第2ユーザー423は、通知内容を見ることで、通知内容を把握することができる。
なお、通知が音声で行われる場合には、第2ユーザー423は、通知内容を聞くことで、通知内容を把握することができる。
In the first print server 432, the first server-side notification unit 623 transmits information representing predetermined notification contents to the fourth terminal device 421.
In the fourth terminal device 421, the fourth terminal side notification unit 524 performs a predetermined notification based on the information representing the notification content received from the first print server 432.
The fourth terminal side notification unit 524 may perform one or more of the notifications shown in FIG. 7, the notifications shown in FIG. 8, or the notifications shown in FIG. 9, for example.
Further, the fourth terminal side notification unit 524 may perform other notifications.
The second user 423 can understand the content of the notification by viewing the content of the notification.
Note that when the notification is made by voice, the second user 423 can understand the notification content by listening to the notification content.

他の例として、図19に示される印刷の状況において、第1サーバー側機密対象判定部632が印刷ジョブが機密対象ではないと判定した場合には、第1サーバー側判定部621は所定条件が満たされないと判定する。
この場合、第1サーバー側印刷制御部622が印刷ジョブの印刷を許可する。
これに応じて、第1サーバー側印刷制御部622は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第1サーバー側通信部613により当該印刷指示を第3印刷装置422に出力する。
これにより、当該印刷ジョブの印刷対象が第3印刷装置422により印刷される。
As another example, in the printing situation shown in FIG. 19, if the first server-side confidential object determining section 632 determines that the print job is not a confidential object, the first server-side determining section 621 determines that the predetermined condition is met. It is judged that it is not satisfied.
In this case, the first server-side print control unit 622 permits printing of the print job.
In response, the first server-side print control unit 622 transmits a print instruction for the print job, and the first server-side communication unit 613 outputs the print instruction to the third printing device 422.
Thereby, the print target of the print job is printed by the third printing device 422.

本実施形態では、第2ユーザー423は、在宅勤務をしているときに、機密対象ではない印刷対象については、第2自宅411の第3印刷装置422により印刷することが可能である。
また、本実施形態では、第2ユーザー423は、在宅勤務をしているときに、機密対象である印刷対象については、第2自宅411の第3印刷装置422により印刷することができない。これにより、機密対象である印刷対象について、印刷物による漏洩が抑制される。
In this embodiment, when the second user 423 is working from home, it is possible for the second user 423 to print non-confidential print objects using the third printing device 422 in the second home 411.
Further, in this embodiment, when the second user 423 is working from home, the third printing device 422 in the second home 411 cannot print confidential print targets. As a result, leakage of confidential printed objects through printed matter is suppressed.

図20に示される印刷の状況について説明する。
第2ユーザー423は、第4端末装置421の操作部を操作して、第2会社412で勤務をしている。
第2ユーザー423は、第4端末装置421の操作部を操作して、所定の印刷対象を第4印刷装置433により印刷する印刷ジョブの指示を行う。これに応じて、第2印刷指示部521は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第4端末側通信部513により当該印刷指示を第1印刷サーバー432に送信する。
The printing situation shown in FIG. 20 will be explained.
The second user 423 works at the second company 412 by operating the operation unit of the fourth terminal device 421.
The second user 423 operates the operation unit of the fourth terminal device 421 to instruct a print job to print a predetermined print target using the fourth printing device 433 . In response, the second print instruction section 521 transmits a print instruction for the print job, and the fourth terminal communication section 513 transmits the print instruction to the first print server 432 .

第1印刷サーバー432では、第1サーバー側端末位置判定部631は、第4端末装置421と第2VPNルーター431とがVPN接続していないことから、第4端末装置421が第2会社412に存在することを判定する。
第1サーバー側判定部621は、所定条件が満たされないと判定する。
In the first print server 432, the first server-side terminal location determining unit 631 determines that the fourth terminal device 421 exists in the second company 412 because the fourth terminal device 421 and the second VPN router 431 are not connected via VPN. determine what to do.
The first server-side determination unit 621 determines that the predetermined condition is not satisfied.

これにより、第1サーバー側印刷制御部622は、第4端末装置421から印刷指示を受信した印刷ジョブの印刷を許可する。
ここで、本例では、第4端末装置421が第2会社412に存在する場合には、印刷ジョブが機密対象であっても、あるいは、印刷ジョブが機密対象でなくても、印刷ジョブの印刷が許可される。
これに応じて、第1サーバー側印刷制御部622は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第1サーバー側通信部613により当該印刷指示を第4印刷装置433に出力する。
これにより、当該印刷ジョブの印刷対象が第4印刷装置433により印刷される。
As a result, the first server-side print control unit 622 allows printing of the print job for which the print instruction has been received from the fourth terminal device 421.
Here, in this example, if the fourth terminal device 421 exists in the second company 412, even if the print job is confidential or not, the print job is printed. is allowed.
In response, the first server-side print control unit 622 transmits a print instruction for the print job, and the first server-side communication unit 613 outputs the print instruction to the fourth printing device 433.
Thereby, the print target of the print job is printed by the fourth printing device 433.

本実施形態では、第2ユーザー423は、第2会社412で勤務をしているときに、機密対象であるか否かに関わらず、すべての印刷対象について、第2会社412の第4印刷装置433により印刷することが可能である。 In this embodiment, when the second user 423 is working at the second company 412, the second user 423 prints all print targets on the fourth printing device of the second company 412, regardless of whether they are confidential or not. 433.

次に、図19に示される印刷の状況において不許可の印刷ジョブが第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶された後に、図20に示される印刷の状況になった場合について説明する。
第1印刷サーバー432では、第1サーバー側端末位置判定部631は、第4端末装置421と第2VPNルーター431とがVPN接続していないことから、第4端末装置421が第2会社412に存在することを判定する。
第1サーバー側判定部621は、所定条件が満たされないと判定する。
Next, a case will be described in which the printing situation shown in FIG. 20 occurs after an unauthorized print job is stored in the first server-side print job storage unit 671 in the printing situation shown in FIG. 19.
In the first print server 432, the first server-side terminal location determining unit 631 determines that the fourth terminal device 421 exists in the second company 412 because the fourth terminal device 421 and the second VPN router 431 are not connected via VPN. determine what to do.
The first server-side determination unit 621 determines that the predetermined condition is not satisfied.

これにより、第1サーバー側印刷制御部622は、第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶された印刷ジョブの印刷を許可する。
これに応じて、第1サーバー側印刷制御部622は、印刷ジョブの印刷指示を送信し、第1サーバー側通信部613により当該印刷指示を第4印刷装置433に出力する。
これにより、当該印刷ジョブの印刷対象が第4印刷装置433により印刷される。
As a result, the first server-side print control unit 622 permits printing of the print job stored in the first server-side print job storage unit 671.
In response, the first server-side print control unit 622 transmits a print instruction for the print job, and the first server-side communication unit 613 outputs the print instruction to the fourth printing device 433.
Thereby, the print target of the print job is printed by the fourth printing device 433.

ここで、第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶された印刷ジョブの印刷が許可された際に、第1サーバー側通知部623は、第4端末側通知部524に通知内容を表す情報を送信することで、第4端末側通知部524により、図10に示される通知を行ってもよい。
この場合、第2ユーザー423は、第4端末装置421の操作部を操作して、印刷ジョブの印刷先を変更することが可能である。当該印刷先の変更の指示は、第4端末装置421から第1印刷サーバー432に送信されて、第1サーバー側印刷制御部622により当該印刷先の変更が行われる。
当該印刷先は、例えば、印刷装置を表す。
Here, when printing of the print job stored in the first server-side print job storage unit 671 is permitted, the first server-side notification unit 623 sends information representing the content of the notification to the fourth terminal-side notification unit 524. By transmitting, the notification shown in FIG. 10 may be performed by the fourth terminal side notification unit 524.
In this case, the second user 423 can change the print destination of the print job by operating the operation unit of the fourth terminal device 421. The instruction to change the print destination is transmitted from the fourth terminal device 421 to the first print server 432, and the first server-side print control unit 622 changes the print destination.
The printing destination represents, for example, a printing device.

例えば、第2会社412に複数の印刷装置が存在する場合、第2ユーザー423は、これら複数の印刷装置のなかから印刷ジョブの印刷を行わせる印刷装置を指定することが可能である。第1サーバー側印刷制御部622は、指定された印刷装置により印刷ジョブの印刷を行わせるように設定し、第1サーバー側印刷制御部622は、指定された印刷装置に印刷ジョブの印刷指示を送信する。
なお、このような印刷装置の選択は、例えば、第4端末装置421の第4端末側印刷制御部523または第1印刷サーバー432の第1サーバー側印刷制御部622により、あらかじめ設定された規則に基づいて、自動的に行われてもよい。
For example, if the second company 412 has a plurality of printing devices, the second user 423 can specify a printing device to print a print job from among the plurality of printing devices. The first server-side print control unit 622 sets the specified printing device to print the print job, and the first server-side print control unit 622 instructs the specified printing device to print the print job. Send.
Note that such selection of a printing device is performed according to rules set in advance by, for example, the fourth terminal-side print control unit 523 of the fourth terminal device 421 or the first server-side print control unit 622 of the first print server 432. This may be done automatically based on the

本実施形態では、第2ユーザー423が在宅勤務をしているときに印刷が不許可とされた印刷ジョブがある場合、その後、第2ユーザー423が第2会社412に行ったときに、当該印刷ジョブの印刷が許可される。 In this embodiment, if there is a print job for which printing is not permitted while the second user 423 is working from home, then when the second user 423 goes to the second company 412, the print job is The job is allowed to print.

図24~図26を参照して、第4端末装置421および第1印刷サーバー432において行われる処理の手順について説明する。 With reference to FIGS. 24 to 26, the procedure of processing performed in the fourth terminal device 421 and the first print server 432 will be described.

図24は、第4実施形態に係る第4端末装置421において行われる処理の手順の一例を示す図である。
ステップS101の処理において、第4端末装置421は、第4端末側印刷制御部523により、印刷ジョブが発生したか否かを判定する。
この判定の結果、第4端末装置421は、印刷ジョブが発生したことを判定した場合には、ステップS101のYESとなり、ステップS102の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第4端末装置421は、印刷ジョブが発生していないことを判定した場合には、ステップS101のNOとなり、ステップS101の処理を繰り返す。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a processing procedure performed in the fourth terminal device 421 according to the fourth embodiment.
In the process of step S101, the fourth terminal device 421 uses the fourth terminal side print control unit 523 to determine whether a print job has occurred.
As a result of this determination, if the fourth terminal device 421 determines that a print job has occurred, the answer is YES in step S101, and the process proceeds to step S102.
On the other hand, if the fourth terminal device 421 determines that no print job has occurred as a result of this determination, the answer to step S101 is NO, and the process of step S101 is repeated.

ステップS102の処理において、第4端末装置421は、発生した印刷ジョブについて、第2印刷指示部521により、印刷指示を含む情報を第4端末側通信部513を介して第1印刷サーバー432に送信する。
そして、第4端末装置421は、ステップS103の処理へ移行する。
In the process of step S102, the fourth terminal device 421 causes the second print instruction unit 521 to transmit information including the print instruction to the first print server 432 via the fourth terminal communication unit 513 regarding the generated print job. do.
The fourth terminal device 421 then proceeds to the process of step S103.

ステップS103の処理において、第4端末装置421は、第1印刷サーバー432からの情報に基づく処理を行う。
ここで、当該処理は、例えば、通知処理などであってもよい。また、当該処理が不要な場合には、ステップS102の処理は行われなくてもよい。
そして、第4端末装置421は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S103, the fourth terminal device 421 performs a process based on information from the first print server 432.
Here, the process may be, for example, a notification process. Furthermore, if the process is not necessary, the process of step S102 may not be performed.
The fourth terminal device 421 then ends the processing of this flow.

図25は、第4実施形態に係る第1印刷サーバー432において行われる処理の手順の一例を示す図である。
ステップS111の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側印刷制御部622により、第4端末装置421から印刷ジョブの印刷指示を受けたか否かを判定する。
この判定の結果、第1印刷サーバー432は、第4端末装置421から印刷ジョブの印刷指示を受けたことを判定した場合には、ステップS111のYESとなり、ステップS112の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第1印刷サーバー432は、第4端末装置421から印刷ジョブの印刷指示を受けていないことを判定した場合には、ステップS111のNOとなり、ステップS111の処理を繰り返す。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a processing procedure performed in the first print server 432 according to the fourth embodiment.
In the process of step S<b>111 , the first print server 432 determines whether or not the first server-side print control unit 622 has received an instruction to print a print job from the fourth terminal device 421 .
As a result of this determination, if the first print server 432 determines that it has received a print instruction for a print job from the fourth terminal device 421, the answer is YES in step S111, and the process proceeds to step S112.
On the other hand, as a result of this determination, if the first print server 432 determines that it has not received a print instruction for a print job from the fourth terminal device 421, the result of step S111 is NO, and the process of step S111 is repeated.

ステップS112の処理において、第1印刷サーバー432は、発生した印刷ジョブについて、第1サーバー側判定部621により、所定条件が満たされるか否かを判定することで、第1サーバー側印刷制御部622により印刷が不許可であるか否かを判定する。
この判定の結果、第1印刷サーバー432は、印刷ジョブの印刷が不許可であることを判定した場合には、ステップS112のYESとなり、ステップS113の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第1印刷サーバー432は、印刷ジョブの印刷が許可されることを判定した場合には、ステップS112のNOとなり、ステップS114の処理へ移行する。
In the process of step S112, the first print server 432 causes the first server-side determination unit 621 to determine whether or not a predetermined condition is satisfied for the generated print job. It is determined whether printing is not permitted.
As a result of this determination, if the first print server 432 determines that printing of the print job is not permitted, the answer is YES in step S112, and the process proceeds to step S113.
On the other hand, if the first print server 432 determines that printing of the print job is permitted as a result of this determination, the result in step S112 is NO, and the process proceeds to step S114.

ステップS113の処理において、第1印刷サーバー432は、印刷ジョブの印刷が不許可であるときの処理を行う。
そして、第1印刷サーバー432は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S113, the first print server 432 performs a process when printing of the print job is not permitted.
The first print server 432 then ends the processing of this flow.

ステップS114の処理において、第1印刷サーバー432は、印刷ジョブの印刷が許可されたときの処理を行う。
そして、第1印刷サーバー432は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S114, the first print server 432 performs a process when printing of a print job is permitted.
The first print server 432 then ends the processing of this flow.

図26は、第4実施形態に係る第1印刷サーバー432において行われる処理の手順の一例を示す図である。
図26に示される処理フローは、第1印刷サーバー432において印刷ジョブの印刷が不許可とされた場合の処理の手順の一例である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a processing procedure performed in the first print server 432 according to the fourth embodiment.
The processing flow shown in FIG. 26 is an example of a processing procedure when printing of a print job is not permitted in the first print server 432.

ステップS131の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側印刷制御部622により、印刷が不許可とされた印刷ジョブを第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶する。
そして、第1印刷サーバー432は、ステップS132の処理へ移行する。
In the process of step S<b>131 , the first print server 432 stores the print job for which printing is not permitted by the first server-side print control unit 622 in the first server-side print job storage unit 671 .
The first print server 432 then proceeds to the process of step S132.

ステップS132の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側通知部623により、印刷不許可の通知を第4端末装置421に行う。
ここで、印刷不許可の通知としては、例えば、図7の例、図8の例、および、図9の例のうちの1以上の通知が行われてもよい。
そして、第1印刷サーバー432は、ステップS133の処理へ移行する。
In the process of step S132, the first print server 432 uses the first server-side notification unit 623 to notify the fourth terminal device 421 that printing is not permitted.
Here, as the notification that printing is not permitted, one or more of the example shown in FIG. 7, the example shown in FIG. 8, and the example shown in FIG. 9 may be performed, for example.
The first print server 432 then proceeds to the process of step S133.

ステップS133の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側判定部621および第1サーバー側印刷制御部622により、第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶された印刷ジョブの印刷が許可される状況になったか否かを判定する。
この判定の結果、第1印刷サーバー432は、当該印刷ジョブの印刷が許可される状況になったことを判定した場合には、ステップS133のYESとなり、ステップS134の処理へ移行する。
一方、この判定の結果、第1印刷サーバー432は、当該印刷ジョブの印刷が許可される状況になっていないことを判定した場合には、ステップS133のNOとなり、ステップS133の処理を繰り返す。
In the process of step S133, the first print server 432 allows the first server-side determination unit 621 and the first server-side print control unit 622 to permit printing of the print job stored in the first server-side print job storage unit 671. Determine whether or not the situation has been reached.
As a result of this determination, if the first print server 432 determines that printing of the print job is permitted, the answer is YES in step S133, and the process proceeds to step S134.
On the other hand, as a result of this determination, if the first print server 432 determines that printing of the print job is not permitted, the answer to step S133 is NO, and the process of step S133 is repeated.

ステップS134の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側通知部623により、第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶された印刷ジョブについて、印刷許可の通知を第4端末装置421に行う。
ここで、印刷許可の通知としては、例えば、図10の例の通知が行われてもよい。
そして、第1印刷サーバー432は、ステップS135の処理へ移行する。
In the process of step S134, the first print server 432 causes the first server-side notification unit 623 to notify the fourth terminal device 421 of print permission for the print job stored in the first server-side print job storage unit 671. conduct.
Here, as the notification of printing permission, for example, the notification shown in the example of FIG. 10 may be performed.
The first print server 432 then proceeds to step S135.

ステップS135の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側印刷制御部622により、印刷先の選択を行う。
そして、第1印刷サーバー432は、ステップS136の処理へ移行する。
In the process of step S135, the first print server 432 selects a print destination using the first server-side print control unit 622.
The first print server 432 then proceeds to step S136.

ここで、印刷先の選択は、例えば、第4端末装置421からの指示に基づいて行われてもよく、あるいは、自動的に行われてもよい。
例えば、第4端末装置421では、第2ユーザー423が第4端末装置421の操作部を操作することで印刷先の指定などを行ってもよい。
Here, the selection of the print destination may be performed, for example, based on an instruction from the fourth terminal device 421, or may be performed automatically.
For example, in the fourth terminal device 421, the second user 423 may specify the print destination by operating the operation unit of the fourth terminal device 421.

ステップS136の処理において、第1印刷サーバー432は、第1サーバー側印刷ジョブ記憶部671に記憶された印刷ジョブについて、印刷の処理を行う。
そして、第1印刷サーバー432は、本フローの処理を終了する。
In the process of step S136, the first print server 432 performs printing processing for the print job stored in the first server-side print job storage unit 671.
The first print server 432 then ends the processing of this flow.

例えば、第2ユーザー423が第2自宅411で在宅勤務をしているときに第4端末装置421を操作して印刷ジョブの印刷を指示した場合に、当該印刷ジョブの印刷が不許可となって中断され、当該印刷ジョブが第1印刷サーバー432に記憶されたとする。その後、出社日に、第2ユーザー423が第4端末装置421を第2会社412に持っていき、第4端末装置421を稼働させると、第1印刷サーバー432は記憶されている印刷ジョブの印刷を再開する。この際、第1印刷サーバー432は、例えば、第2ユーザー423の操作などに応じて、当該印刷ジョブの印刷先を変更してもよい。 For example, if the second user 423 operates the fourth terminal device 421 to instruct printing of a print job while working from home at the second home 411, printing of the print job is not permitted. Assume that the print job is interrupted and the print job is stored in the first print server 432. Thereafter, on the day of work, when the second user 423 brings the fourth terminal device 421 to the second company 412 and starts operating the fourth terminal device 421, the first print server 432 prints the stored print job. resume. At this time, the first print server 432 may change the print destination of the print job in response to, for example, an operation by the second user 423.

ここで、図26に示されるフローの処理において、ステップS132の処理における通知と、ステップS134の処理における通知との一方または両方が行われない構成が用いられてもよい。 Here, in the process of the flow shown in FIG. 26, a configuration may be used in which one or both of the notification in the process of step S132 and the notification in the process of step S134 are not performed.

以上のように、本実施形態に係る第4情報処理システム401では、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、印刷が推奨されない場所で機密対象の印刷が行われることを抑制することができる。
As described above, in the fourth information processing system 401 according to the present embodiment, it is possible to suppress printing of a predetermined print target in a location where printing is not recommended.
In the fourth information processing system 401 according to the present embodiment, for example, it is possible to suppress printing of a confidential object in a place where printing is not recommended.

本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となったことを第2ユーザー423などに通知することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となった理由を第2ユーザー423などに通知することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、不許可となった印刷ジョブの印刷が可能な状況を第2ユーザー423などに通知することができる。
The fourth information processing system 401 according to the present embodiment can, for example, notify the second user 423 or the like that printing of a print job is not permitted.
The fourth information processing system 401 according to the present embodiment can, for example, notify the second user 423 or the like of the reason why printing of a print job is not permitted.
In the fourth information processing system 401 according to the present embodiment, for example, it is possible to notify the second user 423 or the like of a situation in which printing of a print job that has been rejected is possible.

本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、印刷が推奨されない場所でいったん停止状態となった印刷ジョブを記憶しておき、その後、当該印刷ジョブの印刷が可能となったときに当該印刷を行うことができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、当該印刷ジョブの印刷が停止状態となっていったん記憶されたことを第2ユーザー423などに通知することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、当該印刷ジョブの印刷が可能となったことを第2ユーザー423などに通知することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、いったん停止状態となった印刷ジョブの印刷が可能となったときに、印刷先を変更して印刷を行うことが可能である。
In the fourth information processing system 401 according to the present embodiment, for example, a print job that is temporarily stopped in a place where printing is not recommended is stored, and then when the print job becomes possible to print, the print job is stored. Can print.
The fourth information processing system 401 according to the present embodiment can, for example, notify the second user 423 or the like that printing of the print job has been stopped and has been temporarily stored.
The fourth information processing system 401 according to the present embodiment can, for example, notify the second user 423 or the like that printing of the print job is now possible.
In the fourth information processing system 401 according to the present embodiment, for example, when printing of a print job that has been once stopped becomes possible, it is possible to change the printing destination and perform printing.

本実施形態では、例えば、第2ユーザー423が在宅勤務をしているときに勤務関係の印刷ジョブの印刷の指示を行うと、第1印刷サーバー432は、当該印刷ジョブが機密対象であるか否かを判定し、機密対象である印刷ジョブについては印刷を停止状態とする。この際、第1印刷サーバー432は、当該印刷ジョブを記憶しておく。その後、第2ユーザー423が出社したときに、第1印刷サーバー432は、停止状態としていた当該印刷ジョブの印刷を再開する。これにより、例えば印刷物の紛失または取り違え等による機密情報の漏洩が抑制される。 In this embodiment, for example, when the second user 423 instructs to print a work-related print job while working from home, the first print server 432 determines whether the print job is confidential or not. If the print job is confidential, printing is stopped. At this time, the first print server 432 stores the print job. Thereafter, when the second user 423 comes to work, the first print server 432 resumes printing the print job that was in the stopped state. This prevents leakage of confidential information due to, for example, loss or mix-up of printed matter.

例えば、第2ユーザー423の第2自宅411の情報および第2会社412の情報が第1印刷サーバー432にあらかじめ登録されてもよい。そして、第1印刷サーバー432は、第2ユーザー423が第2会社412に存在するとみなされるときには、すべての印刷対象の印刷を可能とし、また、第2ユーザー423が第2自宅411に存在するとみなされるときには、機密対象の印刷を不可として、機密対象以外の印刷対象の印刷を可能としてもよい。 For example, information about the second home 411 and second company 412 of the second user 423 may be registered in the first print server 432 in advance. The first print server 432 enables printing of all print targets when the second user 423 is considered to be present at the second company 412, and when it is deemed that the second user 423 is present at the second home 411. When printing is performed, it may be possible to disable printing of confidential objects and enable printing of printing objects other than confidential objects.

また、本実施形態では、第4情報処理システム401において行われる情報処理を実行する情報処理方法として提供することも可能である。 Further, the present embodiment can also be provided as an information processing method for executing information processing performed in the fourth information processing system 401.

ここで、図27を参照して、第4実施形態の変形例について説明する。
ここでは、第4実施形態とは異なる点について説明し、第4実施形態と同様な点については詳しい説明を省略する。
本例では、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件は、第4端末装置421が第2会社412に存在しない、という条件である。
つまり、本例では、印刷ジョブが機密対象であるか否かは、当該所定条件には含まれていない。
Here, a modification of the fourth embodiment will be described with reference to FIG. 27.
Here, points different from the fourth embodiment will be explained, and detailed explanations of points similar to the fourth embodiment will be omitted.
In this example, the predetermined condition for disallowing printing of the print job is that the fourth terminal device 421 does not exist in the second company 412.
In other words, in this example, whether or not the print job is confidential is not included in the predetermined conditions.

図27は、第4実施形態の変形例に係る第1aサーバー側判定部621aの構成例を示す図である。
本例では、図22に示される第1印刷サーバー432において、第1サーバー側判定部621が第1aサーバー側判定部621aへ置き換えられた構成が用いられる。
FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration example of the 1a server-side determination unit 621a according to a modification of the fourth embodiment.
In this example, in the first print server 432 shown in FIG. 22, a configuration is used in which the first server-side determination section 621 is replaced with the 1a-th server-side determination section 621a.

第1aサーバー側判定部621aは、第1サーバー側端末位置判定部631を備える。
第1aサーバー側判定部621aは、第1サーバー側端末位置判定部631により所定対象が所定位置に存在しないことが判定された場合、所定条件が満たされたことを判定する。
この場合、第1サーバー側印刷制御部622は、印刷ジョブの印刷を不許可とする。
The 1a server-side determination unit 621a includes a first server-side terminal position determination unit 631.
The 1a server-side determination unit 621a determines that a predetermined condition is satisfied when the first server-side terminal position determination unit 631 determines that the predetermined object does not exist at the predetermined position.
In this case, the first server-side print control unit 622 disallows printing of the print job.

本例では、第2ユーザー423は、在宅勤務をしているときに、すべての印刷対象について、第2自宅411の第3印刷装置422により印刷することができない。これにより、すべての印刷対象について、印刷物による漏洩が抑制される。
本例では、第1aサーバー側判定部621aが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第4端末装置421が稼働しているという条件を含んでもよい。
In this example, while the second user 423 is working from home, the third printing device 422 in the second home 411 cannot print all print targets. As a result, leakage due to printed matter is suppressed for all printing targets.
In this example, the 1a server-side determination unit 621a is an example of the determination unit A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the fourth terminal device 421 is operating.

このような第4実施形態の変形例においても、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。 Also in this modification of the fourth embodiment, it is possible to prevent a predetermined print target from being printed in a location where printing is not recommended.

第5実施形態について説明する。
図28は、第5実施形態に係る第5情報処理システム701の状況の一例を示す図である。
図29は、第5実施形態に係る第5情報処理システム701の状況の他の一例を示す図である。
本実施形態では、第4実施形態とは異なる点について説明する。
なお、説明の便宜上、第4実施形態と同様な構成については、同じ符号を付して、詳しい説明を省略する。
A fifth embodiment will be described.
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the situation of the fifth information processing system 701 according to the fifth embodiment.
FIG. 29 is a diagram showing another example of the situation of the fifth information processing system 701 according to the fifth embodiment.
In this embodiment, points different from the fourth embodiment will be explained.
Note that, for convenience of explanation, the same components as those in the fourth embodiment are given the same reference numerals, and detailed explanation will be omitted.

第2自宅411、第2会社412、第2ユーザー423、第2自宅411の第3印刷装置422、第2会社412の第4印刷装置433については、図19および図20の例と同様である。
第5情報処理システム701は、第2ユーザー423によって操作される第5端末装置721を備える。
本実施形態に係る第2印刷サーバー732では、所定対象が第2会社412に存在するか否かをGNSS情報に基づいて判定する。
このため、本実施形態では、第2会社412にVPNルーターが備えられていなくてもよいが、第4実施形態のように第2会社412にVPNルーターが備えられていてもよい。
The second home 411, the second company 412, the second user 423, the third printing device 422 of the second home 411, and the fourth printing device 433 of the second company 412 are similar to the examples in FIGS. 19 and 20. .
The fifth information processing system 701 includes a fifth terminal device 721 operated by a second user 423.
The second print server 732 according to the present embodiment determines whether a predetermined target exists in the second company 412 based on GNSS information.
Therefore, in this embodiment, the second company 412 does not need to be equipped with a VPN router, but the second company 412 may be equipped with a VPN router as in the fourth embodiment.

本実施形態に係る第5端末装置721の構成は、図21に示される第4端末装置421の構成において、第5端末側GNSS部751を備えた構成となっている。
第5端末側GNSS部751は、GNSS情報を取得する。本実施形態では、当該GNSS情報は、第5端末装置721の位置を表す情報として用いられる。
また、本実施形態では、VPN接続が用いられない場合には、第5端末装置721は、図5に示されるようなVPN通信部の機能を備えなくてもよい。
The configuration of the fifth terminal device 721 according to this embodiment is the same as the configuration of the fourth terminal device 421 shown in FIG. 21, but includes a fifth terminal-side GNSS unit 751.
The fifth terminal side GNSS section 751 acquires GNSS information. In this embodiment, the GNSS information is used as information representing the position of the fifth terminal device 721.
Furthermore, in this embodiment, if a VPN connection is not used, the fifth terminal device 721 does not need to have the function of a VPN communication unit as shown in FIG.

第5端末装置721は、印刷ジョブの印刷の指示が発生した場合に、当該印刷ジョブの印刷指示を第2印刷サーバー732に送信する。
この際、第5端末装置721は、第5端末側GNSS部751により取得されたGNSS情報を第2印刷サーバー732に送信する。
なお、本実施形態では、第5端末装置721は、当該GNSS情報を取得されたままの情報として第2印刷サーバー732に送信するが、他の構成例として、当該GNSS情報を加工して第2印刷サーバー732に送信してもよい。
第5端末装置721と第2印刷サーバー732とは、第16接続a16により接続される。
When an instruction to print a print job is generated, the fifth terminal device 721 transmits the print instruction for the print job to the second print server 732 .
At this time, the fifth terminal device 721 transmits the GNSS information acquired by the fifth terminal side GNSS unit 751 to the second print server 732.
Note that in this embodiment, the fifth terminal device 721 transmits the GNSS information as acquired to the second print server 732, but as another configuration example, the GNSS information is processed and sent to the second print server 732. It may also be sent to the print server 732.
The fifth terminal device 721 and the second print server 732 are connected by a sixteenth connection a16.

本実施形態に係る第2印刷サーバー732の構成は、図22に示される第1印刷サーバー432の構成において、第1サーバー側判定部621を第2サーバー側判定部621bへ置き換えた構成となっている。
なお、第2印刷サーバー732は、情報処理装置の一例である。
The configuration of the second print server 732 according to this embodiment is the same as that of the first print server 432 shown in FIG. 22, except that the first server-side determination unit 621 is replaced with a second server-side determination unit 621b. There is.
Note that the second print server 732 is an example of an information processing device.

第2サーバー側判定部621bは、第2サーバー側端末位置判定部631bと、第2サーバー側機密対象判定部632bと、を備える。
ここで、第2サーバー側機密対象判定部632bの機能は、図22に示される第1サーバー側機密対象判定部632の機能と同様である。
The second server-side determination unit 621b includes a second server-side terminal position determination unit 631b and a second server-side confidential object determination unit 632b.
Here, the function of the second server-side confidential object determining section 632b is similar to the function of the first server-side confidential object determining section 632 shown in FIG. 22.

第2サーバー側端末位置判定部631bは、第5端末装置721から受信されたGNSS情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。本実施形態では、当該GNSS情報は、第5端末装置721の位置を表す情報として用いられる。
本実施形態では、当該所定対象は、第5端末装置721である。
本実施形態では、当該所定位置は、第2会社412の領域に含まれる位置である。
本実施形態では、第2サーバー側端末位置判定部631bには、あらかじめ、所定位置の情報が設定されている。
The second server-side terminal position determination unit 631b determines whether a predetermined target exists at a predetermined position based on the GNSS information received from the fifth terminal device 721. In this embodiment, the GNSS information is used as information representing the position of the fifth terminal device 721.
In this embodiment, the predetermined target is the fifth terminal device 721.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the second company 412.
In this embodiment, information on a predetermined position is set in advance in the second server-side terminal position determining section 631b.

第2サーバー側判定部621bは、第2サーバー側端末位置判定部631bの判定結果、および、第2サーバー側機密対象判定部632bの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第2サーバー側判定部621bが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第5端末装置721が稼働しているという条件を含んでもよい。
The second server-side determination unit 621b determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the second server-side terminal position determination unit 631b and the determination result of the second server-side confidential object determination unit 632b. do.
In this example, the second server-side determination unit 621b is an example of the determination unit A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the fifth terminal device 721 is operating.

図28に示される印刷の状況では、図19に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図29に示される印刷の状況では、図20に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 28, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, as in the case of the printing situation shown in FIG. 19.
In the printing situation shown in FIG. 29, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.

以上のように、本実施形態に係る第5情報処理システム701では、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となったことを第2ユーザー423などに通知することができる。
また、本実施形態では、第4実施形態の場合と同様な各種の効果を得ることが可能である。
As described above, in the fifth information processing system 701 according to the present embodiment, it is possible to suppress printing of a predetermined print target in a location where printing is not recommended.
The fourth information processing system 401 according to the present embodiment can, for example, notify the second user 423 or the like that printing of a print job is not permitted.
Further, in this embodiment, it is possible to obtain various effects similar to those in the fourth embodiment.

また、本実施形態では、第5情報処理システム701において行われる情報処理を実行する情報処理方法として提供することも可能である。 Further, the present embodiment can also be provided as an information processing method for executing information processing performed in the fifth information processing system 701.

ここで、第5実施形態においても、第4実施形態の変形例と同様に、第2サーバー側判定部621bは、第2サーバー側機密対象判定部632bを備えなくてもよい。
この場合、第2サーバー側判定部621bは、第2サーバー側端末位置判定部631bの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
なお、当該所定条件は、第5端末装置721が稼働しているという条件を含んでもよい。
Here, also in the fifth embodiment, the second server-side determination section 621b does not need to include the second server-side confidential object determination section 632b, similarly to the modification of the fourth embodiment.
In this case, the second server-side determination unit 621b determines whether the predetermined condition is satisfied based on the determination result of the second server-side terminal position determination unit 631b.
Note that the predetermined condition may include a condition that the fifth terminal device 721 is operating.

第6実施形態について説明する。
図30は、第6実施形態に係る第6情報処理システム801の状況の一例を示す図である。
図31は、第6実施形態に係る第6情報処理システム801の状況の他の一例を示す図である。
本実施形態では、第4実施形態とは異なる点について説明する。
なお、説明の便宜上、第4実施形態および第5実施形態と同様な構成については、同じ符号を付して、詳しい説明を省略する。
A sixth embodiment will be described.
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of the status of the sixth information processing system 801 according to the sixth embodiment.
FIG. 31 is a diagram showing another example of the situation of the sixth information processing system 801 according to the sixth embodiment.
In this embodiment, points different from the fourth embodiment will be explained.
Note that, for convenience of explanation, the same components as those in the fourth embodiment and the fifth embodiment are given the same reference numerals, and detailed explanations are omitted.

第2自宅411、第2会社412、第2ユーザー423、第2自宅411の第3印刷装置422、第2会社412の第4印刷装置433については、図19および図20の例と同様である。
第6情報処理システム801は、第2ユーザー423によって操作される第6端末装置821を備える。
本実施形態に係る第3印刷サーバー832では、所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法が第4実施形態とは異なる。
このため、本実施形態では、第2会社412にVPNルーターが備えられていなくてもよいが、第4実施形態のように第2会社412にVPNルーターが備えられていてもよい。
また、本実施形態では、VPN接続が用いられない場合には、第6端末装置821は、図5に示されるようなVPN通信部の機能を備えなくてもよい。
The second home 411, the second company 412, the second user 423, the third printing device 422 of the second home 411, and the fourth printing device 433 of the second company 412 are similar to the examples in FIGS. 19 and 20. .
The sixth information processing system 801 includes a sixth terminal device 821 operated by a second user 423.
The third print server 832 according to the present embodiment differs from the fourth embodiment in the method of determining whether a predetermined target exists in the second company 412.
Therefore, in this embodiment, the second company 412 does not need to be equipped with a VPN router, but the second company 412 may be equipped with a VPN router as in the fourth embodiment.
Furthermore, in this embodiment, if a VPN connection is not used, the sixth terminal device 821 does not need to have the function of a VPN communication unit as shown in FIG.

本実施形態に係る第3印刷サーバー832の構成は、図22に示される第1印刷サーバー432の構成において、第1サーバー側判定部621を第3サーバー側判定部621cへ置き換えた構成となっている。
なお、第3印刷サーバー832は、情報処理装置の一例である。
第3サーバー側判定部621cは、第3サーバー側端末位置判定部631cと、第3サーバー側機密対象判定部632cと、を備える。
ここで、第3サーバー側機密対象判定部632cの機能は、図22に示される第1サーバー側機密対象判定部632の機能と同様である。
The configuration of the third print server 832 according to this embodiment is such that the first server-side determination unit 621 is replaced with a third server-side determination unit 621c in the configuration of the first print server 432 shown in FIG. 22. There is.
Note that the third print server 832 is an example of an information processing device.
The third server-side determination unit 621c includes a third server-side terminal position determination unit 631c and a third server-side confidential object determination unit 632c.
Here, the function of the third server-side confidential object determining section 632c is similar to the function of the first server-side confidential object determining section 632 shown in FIG. 22.

本実施形態では、説明の便宜上、所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法として、第2電子機器855を用いる手法と、第2ゲート部871を用いる手法と、第2無線通信部891を用いる手法を示す。 In this embodiment, for convenience of explanation, methods for determining whether a predetermined target exists in the second company 412 include a method using the second electronic device 855, a method using the second gate section 871, and a method using the second electronic device 855. A method using the wireless communication unit 891 will be shown.

所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法として、第2電子機器855を用いる手法について説明する。
第2ユーザー423は、第2電子機器855を持ち運ぶ。
第2電子機器855は、例えば、第2ユーザー423によって使用されるスマートフォンなどである。
第2電子機器855は、例えば、第2会社412の所有物であってもよく、あるいは、第2ユーザー423の所有物であってもよい。
As a method for determining whether a predetermined target exists in the second company 412, a method using the second electronic device 855 will be described.
The second user 423 carries a second electronic device 855.
The second electronic device 855 is, for example, a smartphone used by the second user 423.
The second electronic device 855 may be the property of the second company 412 or the second user 423, for example.

第2電子機器855は、GNSS情報を取得する機能と、取得されたGNSS情報を第6端末装置821に送信する機能を有する。
第6端末装置821は、第2電子機器855から送信されるGNSS情報を受信する。
ここで、第2電子機器855と第6端末装置821との通信は、例えば、無線通信であるが、有線通信であってもよい。
The second electronic device 855 has a function of acquiring GNSS information and a function of transmitting the acquired GNSS information to the sixth terminal device 821.
The sixth terminal device 821 receives GNSS information transmitted from the second electronic device 855.
Here, the communication between the second electronic device 855 and the sixth terminal device 821 is, for example, wireless communication, but may be wired communication.

一例として、第6端末装置821は、第2電子機器855から受信したGNSS情報を第3印刷サーバー832に送信してもよい。
なお、本例では、第6端末装置821は、当該GNSS情報を取得されたままの情報として第3印刷サーバー832に送信するが、他の構成例として、当該GNSS情報を加工して第3印刷サーバー832に送信してもよい。
As an example, the sixth terminal device 821 may transmit the GNSS information received from the second electronic device 855 to the third print server 832.
Note that in this example, the sixth terminal device 821 transmits the GNSS information as acquired to the third print server 832, but as another configuration example, the GNSS information is processed and sent to the third print server 832. It may also be sent to server 832.

他の例として、図31に示される印刷の状況において、第2電子機器855は、取得されたGNSS情報を第3印刷サーバー832に送信してもよい。
第3印刷サーバー832は、第2電子機器855から送信されるGNSS情報を受信する。
ここで、第2電子機器855と第3印刷サーバー832との通信は、例えば、無線通信であるが、有線通信であってもよい。
As another example, in the printing situation shown in FIG. 31, the second electronic device 855 may send the acquired GNSS information to the third print server 832.
The third print server 832 receives GNSS information transmitted from the second electronic device 855.
Here, the communication between the second electronic device 855 and the third print server 832 is, for example, wireless communication, but may be wired communication.

第3サーバー側端末位置判定部631cは、第2電子機器855から受信されたGNSS情報を取得する。本実施形態では、当該GNSS情報は、第2ユーザー423の位置を表す情報として用いられる。
第3サーバー側端末位置判定部631cは、取得されたGNSS情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、第2ユーザー423が所定対象の一例である。なお、第2ユーザー423の第2電子機器855が所定対象の一例であると捉えられてもよい。
本実施形態では、当該所定位置は、第2会社412の領域に含まれる位置である。
本実施形態では、第3サーバー側端末位置判定部631cには、あらかじめ、所定位置の情報が設定されている。
The third server-side terminal position determination unit 631c acquires the GNSS information received from the second electronic device 855. In this embodiment, the GNSS information is used as information representing the position of the second user 423.
The third server-side terminal position determining unit 631c determines whether a predetermined target exists at a predetermined position based on the acquired GNSS information.
In this embodiment, the second user 423 is an example of the predetermined target. Note that the second electronic device 855 of the second user 423 may be considered as an example of the predetermined target.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the second company 412.
In this embodiment, information on a predetermined position is set in advance in the third server-side terminal position determination unit 631c.

第3サーバー側判定部621cは、第3サーバー側端末位置判定部631cの判定結果、および、第3サーバー側機密対象判定部632cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第3サーバー側判定部621cが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第6端末装置821が稼働しているという条件を含んでもよい。
The third server-side determination unit 621c determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third server-side terminal position determination unit 631c and the determination result of the third server-side confidential object determination unit 632c. do.
In this example, the third server-side determination unit 621c is an example of the determination unit A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the sixth terminal device 821 is operating.

図30に示される印刷の状況では、図19に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図31に示される印刷の状況では、図20に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 30, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 31, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG. 20.

ここで、第3印刷サーバー832または第6端末装置821は、所定の情報の通知を第2電子機器855により行わせてもよい。
この場合、第3印刷サーバー832または第6端末装置821は、通知対象となる情報を第2電子機器855に送信する。第2電子機器855は、当該情報を受信して、当該情報の通知を行う。当該通知は、例えば、表示または音出力などによって行われてもよい。
Here, the third print server 832 or the sixth terminal device 821 may cause the second electronic device 855 to notify the predetermined information.
In this case, the third print server 832 or the sixth terminal device 821 transmits the information to be notified to the second electronic device 855. The second electronic device 855 receives the information and notifies the information. The notification may be performed, for example, by display or sound output.

所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法として、第2ゲート部871を用いる手法について説明する。
第2会社412の出入り口などに第2ゲート部871が備えられている。
第2ゲート部871は、第2ユーザー423の社員証カードなどを識別して、第2ユーザー423が第2会社412に存在するか否かの情報を取得し、取得された情報を第3印刷サーバー832に送信する。
第3印刷サーバー832は、第2ゲート部871から送信される情報を受信する。
ここで、第2ゲート部871と第3印刷サーバー832との通信は、例えば、無線通信であるが、有線通信であってもよい。
As a method for determining whether a predetermined target exists in the second company 412, a method using the second gate section 871 will be described.
A second gate section 871 is provided at the entrance and exit of the second company 412.
The second gate unit 871 identifies the employee ID card of the second user 423, acquires information as to whether the second user 423 exists in the second company 412, and transmits the acquired information to the third print page. Send to server 832.
The third print server 832 receives information transmitted from the second gate unit 871.
Here, the communication between the second gate unit 871 and the third print server 832 is, for example, wireless communication, but may be wired communication.

第3サーバー側端末位置判定部631cは、第2ゲート部871から受信された情報を取得する。本実施形態では、当該情報は、第2ユーザー423の位置を表す情報として用いられる。
第3サーバー側端末位置判定部631cは、取得された情報に基づいて、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する。
本実施形態では、第2ユーザー423が所定対象の一例である。
本実施形態では、当該所定位置は、第2会社412の領域に含まれる位置である。
The third server-side terminal position determination unit 631c acquires the information received from the second gate unit 871. In this embodiment, this information is used as information representing the position of the second user 423.
The third server-side terminal position determining unit 631c determines whether the predetermined target exists at a predetermined position based on the acquired information.
In this embodiment, the second user 423 is an example of the predetermined target.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the second company 412.

第3サーバー側判定部621cは、第3サーバー側端末位置判定部631cの判定結果、および、第3サーバー側機密対象判定部632cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第3サーバー側判定部621cが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第6端末装置821が稼働しているという条件を含んでもよい。
The third server-side determination unit 621c determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third server-side terminal position determination unit 631c and the determination result of the third server-side confidential object determination unit 632c. do.
In this example, the third server-side determination unit 621c is an example of the determination unit A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the sixth terminal device 821 is operating.

図30に示される印刷の状況では、図19に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図31に示される印刷の状況では、図20に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 30, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 31, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG. 20.

所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法として、第2無線通信部891を用いる手法について説明する。
第2会社412に第2無線通信部891が備えられている。
第2無線通信部891の無線通信機能は、例えば、Wi-Fiなどの無線通信機能である。
第6端末装置821は、第2無線通信部891と無線通信が可能な領域において、第2無線通信部891と無線接続する。本実施形態では、当該領域は、第2会社412の領域である。
As a method for determining whether a predetermined target exists in the second company 412, a method using the second wireless communication unit 891 will be described.
The second company 412 is equipped with a second wireless communication section 891.
The wireless communication function of the second wireless communication unit 891 is, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi.
The sixth terminal device 821 wirelessly connects with the second wireless communication unit 891 in an area where wireless communication with the second wireless communication unit 891 is possible. In this embodiment, the area is the area of the second company 412.

第3サーバー側端末位置判定部631cは、第6端末装置821が第2無線通信部891と無線接続している場合には、第6端末装置821が所定位置に存在すると判定し、第6端末装置821が第2無線通信部891と無線接続していない場合には、第6端末装置821が所定位置に存在しないと判定する。
本実施形態では、第6端末装置821が所定対象の一例である。
本実施形態では、当該所定位置は、第2会社412の領域に含まれる位置である。
When the sixth terminal device 821 is wirelessly connected to the second wireless communication section 891, the third server side terminal position determination unit 631c determines that the sixth terminal device 821 is present at a predetermined position, and If the device 821 is not wirelessly connected to the second wireless communication unit 891, it is determined that the sixth terminal device 821 is not present at the predetermined position.
In this embodiment, the sixth terminal device 821 is an example of the predetermined target.
In this embodiment, the predetermined position is a position included in the area of the second company 412.

第3サーバー側判定部621cは、第3サーバー側端末位置判定部631cの判定結果、および、第3サーバー側機密対象判定部632cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
本例では、第3サーバー側判定部621cが判定部A22の一例である。
なお、当該所定条件は、第6端末装置821が稼働しているという条件を含んでもよい。
The third server-side determination unit 621c determines whether a predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third server-side terminal position determination unit 631c and the determination result of the third server-side confidential object determination unit 632c. do.
In this example, the third server-side determination unit 621c is an example of the determination unit A22.
Note that the predetermined condition may include a condition that the sixth terminal device 821 is operating.

図30に示される印刷の状況では、図19に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
図31に示される印刷の状況では、図20に示される印刷の状況の場合と同様に、印刷ジョブの印刷の許可または不許可が判定される。
In the printing situation shown in FIG. 30, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG.
In the printing situation shown in FIG. 31, it is determined whether printing of the print job is permitted or not, similarly to the printing situation shown in FIG. 20.

なお、本例では、第6端末装置821と第2無線通信部891とが無線接続を行い、当該無線接続の有無に基づいて第6端末装置821が所定位置に存在するか否かを判定する場合を示した。
他の構成例として、第2ユーザー423の第2電子機器855と第2無線通信部891とが無線接続を行い、当該無線接続の有無に基づいて第2電子機器855が所定位置に存在するか否かを判定することで、第2ユーザー423が所定位置に存在するか否かを判定する構成が用いられてもよい。この構成では、第2電子機器855が所定位置に存在する場合には、第2ユーザー423が所定位置に存在するとみなしている。
本例では、第2ユーザー423が所定対象の一例である。なお、本例では、第2電子機器855が所定対象の一例であると捉えられてもよい。
In this example, the sixth terminal device 821 and the second wireless communication unit 891 establish a wireless connection, and it is determined whether the sixth terminal device 821 is present at a predetermined position based on the presence or absence of the wireless connection. The case was shown.
As another configuration example, the second electronic device 855 of the second user 423 and the second wireless communication unit 891 establish a wireless connection, and whether or not the second electronic device 855 exists at a predetermined position is determined based on the presence or absence of the wireless connection. A configuration may be used in which it is determined whether or not the second user 423 is present at a predetermined position by determining whether or not the second user 423 is present at a predetermined position. In this configuration, when the second electronic device 855 is present at a predetermined position, it is assumed that the second user 423 is present at a predetermined position.
In this example, the second user 423 is an example of the predetermined target. Note that in this example, the second electronic device 855 may be considered as an example of the predetermined target.

ここで、説明の便宜上、所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法として、第2電子機器855を用いる手法と、第2ゲート部871を用いる手法と、第2無線通信部891を用いる手法と、を説明したが、これらはそれぞれ独立して実施されてもよい。 Here, for convenience of explanation, methods for determining whether a predetermined target exists in the second company 412 include a method using the second electronic device 855, a method using the second gate section 871, and a method using the second wireless communication Although the method using the section 891 has been described, these methods may be implemented independently.

以上のように、本実施形態に係る第6情報処理システム801では、印刷が推奨されない場所で所定の印刷対象の印刷が行われることを抑制することができる。
本実施形態に係る第4情報処理システム401では、例えば、印刷ジョブの印刷が不許可となったことを第2ユーザー423などに通知することができる。
また、本実施形態では、第4実施形態の場合と同様な各種の効果を得ることが可能である。
As described above, in the sixth information processing system 801 according to the present embodiment, it is possible to suppress printing of a predetermined print target in a location where printing is not recommended.
The fourth information processing system 401 according to the present embodiment can, for example, notify the second user 423 or the like that printing of a print job is not permitted.
Further, in this embodiment, it is possible to obtain various effects similar to those in the fourth embodiment.

また、本実施形態では、第6情報処理システム801において行われる情報処理を実行する情報処理方法として提供することも可能である。 Further, the present embodiment can also be provided as an information processing method for executing information processing performed in the sixth information processing system 801.

ここで、第6実施形態においても、第4実施形態の変形例と同様に、第3サーバー側判定部621cは、第3サーバー側機密対象判定部632cを備えなくてもよい。
この場合、第3サーバー側判定部621cは、第3サーバー側端末位置判定部631cの判定結果に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定する。
なお、当該所定条件は、第6端末装置821が稼働しているという条件を含んでもよい。
Here, in the sixth embodiment as well, similarly to the modification of the fourth embodiment, the third server-side determining section 621c does not need to include the third server-side confidential object determining section 632c.
In this case, the third server-side determination unit 621c determines whether the predetermined condition is satisfied based on the determination result of the third server-side terminal position determination unit 631c.
Note that the predetermined condition may include a condition that the sixth terminal device 821 is operating.

第4実施形態~第6実施形態について説明する。
所定対象が第2会社412に存在するか否かを判定する手法として、第4実施形態ではVPN接続を用いる手法を示し、第5実施形態では端末装置のGNSS情報を用いる手法を示し、第6実施形態では第2電子機器855を用いる手法、第2ゲート部871を用いる手法、第2無線通信部891を用いる手法を説明した。
これら複数の手法について、例えば、いずれか1個の手法が用いられてもよく、または、任意の2個以上の手法が組み合わされて用いられてもよい。
2個以上の手法が用いられる構成では、例えば、これら2個以上の手法のすべてにおいて所定対象が第2会社412に存在すると判定された場合に、総合的に、所定対象が第2会社412に存在すると判定する構成が用いられてもよい。
また、第2自宅411と第2会社412のように複数の場所が存在する場合、所定対象が所定位置に存在するか否かを判定する手法として、それぞれの場所ごとに異なる手法が用いられてもよい。
The fourth to sixth embodiments will be described.
As a method for determining whether a predetermined target exists in the second company 412, the fourth embodiment shows a method using a VPN connection, the fifth embodiment shows a method using GNSS information of a terminal device, and the sixth embodiment shows a method using GNSS information of a terminal device. In the embodiment, a method using the second electronic device 855, a method using the second gate section 871, and a method using the second wireless communication section 891 have been described.
Regarding these plurality of methods, for example, any one method may be used, or any two or more methods may be used in combination.
In a configuration where two or more methods are used, for example, if it is determined by all of these two or more methods that the predetermined target exists in the second company 412, the predetermined target is comprehensively determined to exist in the second company 412. A configuration may be used that determines that it exists.
Furthermore, when there are multiple locations such as the second home 411 and the second company 412, a different method is used for each location to determine whether a predetermined object exists at a predetermined location. Good too.

なお、第4実施形態~第6実施形態では、第2ユーザー423が第2自宅411に存在するときに第2自宅411の第3印刷装置422を使用し、第2ユーザー423が第2会社412に存在するときに第2会社412の第4印刷装置433を使用する場合を示した。
他の構成例として、印刷サーバーの判定部は、印刷ジョブの印刷先となる印刷装置が第2会社412に存在しないことを、印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件に含めてもよい。この構成では、例えば、第2ユーザー423が第2自宅411を含む任意の場所において第2会社412の第4印刷装置433を使用することを許可すること、および、第2ユーザー423が第2会社412に存在しても第2自宅411の第3印刷装置422を使用することを不許可とすることが可能である。なお、当該所定条件は、印刷ジョブが機密対象であるという条件を含んでもよい。
Note that in the fourth to sixth embodiments, when the second user 423 is present at the second home 411, the third printing device 422 of the second home 411 is used, and the second user 423 is at the second company 412. The case is shown in which the fourth printing device 433 of the second company 412 is used when the second company 412 exists in the second company 412.
As another configuration example, the determination unit of the print server may include the fact that the second company 412 does not have a printing device to which the print job is to be printed as a predetermined condition for disallowing printing of the print job. In this configuration, for example, the second user 423 is allowed to use the fourth printing device 433 of the second company 412 at any location including the second home 411, and the second user 423 is allowed to use the fourth printing device 433 of the second company It is possible to disallow use of the third printing device 422 of the second home 411 even if the third printing device 422 exists in the second home 412. Note that the predetermined conditions may include a condition that the print job is confidential.

以上の実施形態において、印刷装置としては、例えば、印刷機能と他の機能とを有する複合機が用いられてもよい。
当該他の機能は、例えば、スキャナ機能、複写機能、ファクシミリ機能などのうちの1以上であってもよい。
In the above embodiments, the printing device may be, for example, a multifunction device having a printing function and other functions.
The other functions may be, for example, one or more of a scanner function, a copy function, a facsimile function, and the like.

以上の実施形態における変形例について説明する。
図32は、実施形態の変形例に係る複数の場所の一例を示す図である。
図32には、複数の場所として、第3ユーザー923の第3自宅911と、第1シェアオフィス912と、第3会社921に含まれる第1事業所931、第2事業所932、第3事業所933および第4事業所934を示してある。
A modification of the above embodiment will be described.
FIG. 32 is a diagram illustrating an example of a plurality of locations according to a modification of the embodiment.
In FIG. 32, a third home 911 of a third user 923, a first shared office 912, a first business office 931, a second business office 932, and a third business office included in the third company 921 are shown as multiple locations. A business office 933 and a fourth business office 934 are shown.

第3自宅911は、印刷の許可または不許可の判定に関して、例えば、第1実施形態~第3実施形態における第1自宅11および第4実施形態~第6実施形態における第2自宅411と、同様な場所として扱われてもよい。
また、第3ユーザー923は、第1シェアオフィス912に端末装置を持ち込んで、第3会社921の業務を行うことも可能である。この場合、第1シェアオフィス912は、印刷の許可または不許可の判定に関して、例えば、第3自宅911と同様な場所として扱われてもよい。
The third home 911 is similar to, for example, the first home 11 in the first to third embodiments and the second home 411 in the fourth to sixth embodiments in terms of determining whether printing is permitted or not. It may be treated as a place.
Further, the third user 923 can also bring a terminal device to the first shared office 912 and conduct business for the third company 921. In this case, the first shared office 912 may be treated as a place similar to the third home 911, for example, with regard to determining whether printing is permitted or not.

第3会社921において、それぞれの事業所ごとに、印刷の許可または不許可の判定に関して、異なる扱いが為されてもよい。
例えば、所定対象が第1事業所931に存在する場合、機密対象以外の印刷ジョブの印刷が許可されるが、機密対象の印刷ジョブの印刷が不許可となる構成が用いられてもよい。
例えば、所定対象が第2事業所932に存在する場合、すべての印刷ジョブの印刷が不許可となる構成が用いられてもよい。
例えば、所定対象が第3事業所933あるいは第4事業所934に存在する場合、すべての印刷ジョブの印刷が許可される構成が用いられてもよい。
In the third company 921, the determination of permission or disapproval of printing may be handled differently for each office.
For example, when the predetermined target exists in the first office 931, a configuration may be used in which printing of print jobs other than the confidential target is permitted, but printing of the confidential target print job is not permitted.
For example, if the predetermined target exists in the second office 932, a configuration may be used in which printing of all print jobs is not permitted.
For example, when the predetermined target exists at the third business office 933 or the fourth business office 934, a configuration may be used in which printing of all print jobs is permitted.

このように、それぞれの事業所ごとに、それぞれの事業所の位置を表す情報と、それぞれの事業所において印刷ジョブの印刷を不許可とする所定条件とが、端末装置または印刷サーバーの判定部に登録されてもよい。 In this way, for each office, information representing the location of each office and predetermined conditions that disallow printing of print jobs at each office are sent to the determination unit of the terminal device or print server. May be registered.

図33は、実施形態の変形例に係る複数の端末装置の一例を示す図である。
図33には、一例に係る場所である第4自宅1011と、他の一例に係る場所である第4会社1012と、を示してある。
第4自宅1011には、第7端末装置1021が存在する。
第4会社1012には、第8端末装置1031が存在する。
ここで、第7端末装置1021と第8端末装置1031とは異なる端末装置である。
FIG. 33 is a diagram illustrating an example of a plurality of terminal devices according to a modification of the embodiment.
FIG. 33 shows a fourth home 1011, which is a location according to one example, and a fourth company 1012, which is a location according to another example.
A seventh terminal device 1021 exists in the fourth home 1011.
The fourth company 1012 has an eighth terminal device 1031.
Here, the seventh terminal device 1021 and the eighth terminal device 1031 are different terminal devices.

本例では、第4ユーザー1023は、第4自宅1011では第7端末装置1021を用いて業務を行い、第4会社1012では第8端末装置1031を用いて業務を行う。
本例では、第4ユーザー1023は、端末装置を持ち運ぶ必要がない。
第7端末装置1021および第8端末装置1031は、それぞれ、第4ユーザー1023を識別する機能を有しており、操作している第4ユーザー1023を認証する。
ここで、第4ユーザー1023を識別する手法としては、任意の手法が用いられてもよく、例えば、第4ユーザー1023のログイン情報を認証する手法が用いられてもよい。ログインでは、例えば、ユーザーの名称およびパスワードなどの情報がログイン情報として用いられてもよい。
In this example, the fourth user 1023 conducts business using the seventh terminal device 1021 at the fourth home 1011, and conducts business using the eighth terminal device 1031 at the fourth company 1012.
In this example, the fourth user 1023 does not need to carry a terminal device.
The seventh terminal device 1021 and the eighth terminal device 1031 each have a function of identifying the fourth user 1023, and authenticate the operating fourth user 1023.
Here, any method may be used to identify the fourth user 1023; for example, a method of authenticating the login information of the fourth user 1023 may be used. For login, information such as a user's name and password may be used as login information, for example.

このように、第4ユーザー1023は、必ずしも同一の端末装置を持ち運ばなくてもよく、それぞれの場所に設置された端末装置が第4ユーザー1023を認証してもよい。 In this way, the fourth user 1023 does not necessarily have to carry the same terminal device, and the fourth user 1023 may be authenticated by terminal devices installed at each location.

例えば、図17および図18の例、あるいは、図30および図31の例のように、スマートフォンなどの電子機器が用いられる場合、端末装置あるいは印刷サーバーでは、当該電子機器の識別情報とユーザーのログイン情報との対応関係をあらかじめ記憶しておき、当該電子機器の識別情報と当該ユーザーのログイン情報に基づいて、当該電子機器と当該ユーザーとを対応付けてもよい。 For example, as in the examples of FIGS. 17 and 18 or the examples of FIGS. 30 and 31, when an electronic device such as a smartphone is used, the terminal device or print server uses the identification information of the electronic device and the user's login information. The correspondence relationship with the information may be stored in advance, and the electronic device and the user may be associated with each other based on the identification information of the electronic device and the login information of the user.

例えば、図17および図18の例、あるいは、図30および図31の例のように、ゲート部が用いられる場合、端末装置あるいは印刷サーバーでは、ゲート部により識別されるユーザーの識別情報と当該ユーザーのログイン情報との対応関係をあらかじめ記憶しておき、当該識別情報と当該ログイン情報に基づいて、当該ゲート部の通過状況に基づく存在場所と当該ユーザーとを対応付けてもよい。 For example, when a gate unit is used as in the examples of FIGS. 17 and 18 or the examples of FIGS. 30 and 31, the terminal device or print server uses the identification information of the user identified by the gate unit and the user The correspondence between the user and the login information may be stored in advance, and based on the identification information and the login information, the location based on the passage status of the gate may be associated with the user.

例えば、図17および図18の例、あるいは、図30および図31の例のように、Wi-Fiなどの無線通信部が用いられる場合、端末装置あるいは印刷サーバーでは、当該無線通信部の通信相手の識別情報とユーザーのログイン情報との対応関係をあらかじめ記憶しておき、当該通信相手の識別情報と当該ユーザーのログイン情報に基づいて、当該通信相手と当該ユーザーとを対応付けてもよい。当該通信相手は、例えば、当該ユーザーの電子機器であってもよい。 For example, as in the examples of FIGS. 17 and 18, or the examples of FIGS. 30 and 31, when a wireless communication unit such as Wi-Fi is used, the terminal device or print server uses the communication partner of the wireless communication unit. The correspondence relationship between the identification information of the communication partner and the user's login information may be stored in advance, and the communication partner and the user may be associated based on the identification information of the communication partner and the login information of the user. The communication partner may be, for example, the user's electronic device.

以上に説明した任意の装置における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。ここでいう「コンピューターシステム」は、オペレーティングシステムあるいは周辺機器等のハードウェアを含むものとする。「コンピューター読み取り可能な記録媒体」は、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、CD(Compact Disc)-ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置である。「コンピューター読み取り可能な記録媒体」は、インターネット等のネットワークあるいは電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーあるいはクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。当該揮発性メモリーは、RAMであってもよい。記録媒体は、非一時的記録媒体であってもよい。 A program for realizing the functions of any component in any of the devices described above may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program may be read and executed by a computer system. The "computer system" herein includes an operating system or hardware such as peripheral devices. A "computer-readable recording medium" is a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM (Read Only Memory), a CD (Compact Disc)-ROM, etc., or a hard disk built into a computer system. . A "computer-readable recording medium" is a computer-readable storage medium that stores programs for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. This shall also include those holding. The volatile memory may be a RAM. The recording medium may be a non-transitory recording medium.

上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワークあるいは電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイルであってもよい。差分ファイルは、差分プログラムと呼ばれてもよい。
The above program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in a transmission medium. A "transmission medium" that transmits a program refers to a medium that has a function of transmitting information, such as a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
The above program may be for realizing some of the functions described above. The above-mentioned program may be a so-called difference file, which can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system. The difference file may be called a difference program.

以上に説明した任意の装置における任意の構成部の機能は、プロセッサーにより実現されてもよい。実施形態における各処理は、プログラム等の情報に基づき動作するプロセッサーと、プログラム等の情報を記憶するコンピューター読み取り可能な記録媒体により実現されてもよい。プロセッサーは、各部の機能が個別のハードウェアで実現されてもよく、あるいは、各部の機能が一体のハードウェアで実現されてもよい。プロセッサーはハードウェアを含み、当該ハードウェアは、デジタル信号を処理する回路及びアナログ信号を処理する回路のうちの少なくとも一方を含んでもよい。プロセッサーは、回路基板に実装された1または複数の回路装置、あるいは、1または複数の回路素子のうちの一方または両方を用いて、構成されてもよい。回路装置としてはIC(Integrated Circuit)などが用いられてもよく、回路素子としては抵抗あるいはキャパシターなどが用いられてもよい。 The functions of any of the components in any of the devices described above may be implemented by a processor. Each process in the embodiment may be realized by a processor that operates based on information such as a program, and a computer-readable recording medium that stores information such as a program. In the processor, the functions of each part may be realized by separate hardware, or the functions of each part may be realized by integrated hardware. The processor includes hardware, and the hardware may include at least one of a circuit for processing digital signals and a circuit for processing analog signals. A processor may be configured using one or more circuit devices or one or more circuit elements mounted on a circuit board. An IC (Integrated Circuit) or the like may be used as the circuit device, and a resistor or a capacitor may be used as the circuit element.

プロセッサーは、CPUであってもよい。ただし、プロセッサーは、CPUに限定されるものではなく、GPU(Graphics Processing Unit)、あるいは、DSP(Digital Signal Processor)等のような、各種のプロセッサーが用いられてもよい。プロセッサーは、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によるハードウェア回路であってもよい。プロセッサーは、複数のCPUにより構成されていてもよく、あるいは、複数のASICによるハードウェア回路により構成されていてもよい。プロセッサーは、複数のCPUと、複数のASICによるハードウェア回路と、の組み合わせにより構成されていてもよい。プロセッサーは、アナログ信号を処理するアンプ回路あるいはフィルター回路等のうちの1以上を含んでもよい。 The processor may be a CPU. However, the processor is not limited to a CPU, and various processors such as a GPU (Graphics Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) may be used. The processor may be a hardware circuit using an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The processor may be configured with a plurality of CPUs, or may be configured with a hardware circuit using a plurality of ASICs. The processor may be configured by a combination of multiple CPUs and hardware circuits using multiple ASICs. The processor may include one or more of an amplifier circuit, a filter circuit, etc. for processing analog signals.

以上、実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この開示の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiment has been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs within the scope of the gist of this disclosure.

A1…情報処理システム、A11…所定対象、A12…印刷対象、A13…印刷装置、A21…印刷指示部、A22…判定部、A23…印刷制御部、A24…印刷ジョブ記憶部、A25…通知部、1…第1情報処理システム、11…第1自宅、12…第1会社、21…第1端末装置、22…第1印刷装置、23…第1ユーザー、31…第1VPNルーター、32…第2印刷装置、111…第1端末側入力部、112…第1端末側出力部、113…第1端末側通信部、114…第1端末側記憶部、115…第1端末側制御部、121…第1印刷指示部、122…第1端末側判定部、122a…第1a端末側判定部、122b…第2端末側判定部、122c…第3端末側判定部、123…第1端末側印刷制御部、124…第1端末側通知部、131…第1端末側位置判定部、131b…第2端末側位置判定部、131c…第3端末側位置判定部、132…第1端末側機密対象判定部、132b…第2端末側機密対象判定部、132c…第3端末側機密対象判定部、151…第1端末側VPN通信部、171…第1端末側印刷ジョブ記憶部、201…第2情報処理システム、221…第2端末装置、251…第2端末側GNSS部、301…第3情報処理システム、321…第3端末装置、355…第1電子機器、371…第1ゲート部、391…第1無線通信部、401…第4情報処理システム、411…第2自宅、412…第2会社、421…第4端末装置、422…第3印刷装置、423…第2ユーザー、431…第2VPNルーター、432…第1印刷サーバー、433…第4印刷装置、511…第4端末側入力部、512…第4端末側出力部、513…第4端末側通信部、514…第4端末側記憶部、515…第4端末側制御部、521…第2印刷指示部、523…第4端末側印刷制御部、524…第4端末側通知部、611…第1サーバー側入力部、612…第1サーバー側出力部、613…第1サーバー側通信部、614…第1サーバー側記憶部、615…第1サーバー側制御部、621…第1サーバー側判定部、621a…第1aサーバー側判定部、621b…第2サーバー側判定部、621c…第3サーバー側判定部、622…第1サーバー側印刷制御部、623…第1サーバー側通知部、631‥‥第1サーバー側端末位置判定部、631b…第2サーバー側端末位置判定部、631c…第3サーバー側端末位置判定部、632…第1サーバー側機密対象判定部、632b…第2サーバー側機密対象判定部、632c…第3サーバー側機密対象判定部、671…第1サーバー側印刷ジョブ記憶部、701…第5情報処理システム、721…第5端末装置、732…第2印刷サーバー、751…第5端末側GNSS部、801…第6情報処理システム、821…第6端末装置、832…第3印刷サーバー、855…第2電子機器、871…第2ゲート部、891…第2無線通信部、911…第3自宅、912…第1シェアオフィス、921…第3会社、923…第3ユーザー、931…第1事業所、932…第2事業所、933…第3事業所、934…第4事業所、1011…第4自宅、1012…第4会社、1021…第7端末装置、1023…第4ユーザー、1031…第8端末装置、2011…第1画面、2012…第2画面、2013…第3画面、2014…第4画面、a1…第1接続、a2…第2接続、a3…第3接続、a11…第11接続、a12…第13接続、a14…第14接続、a15…第15接続、a16…第16接続 A1... Information processing system, A11... Predetermined target, A12... Print target, A13... Printing device, A21... Print instruction section, A22... Judgment section, A23... Print control section, A24... Print job storage section, A25... Notification section, 1... First information processing system, 11... First home, 12... First company, 21... First terminal device, 22... First printing device, 23... First user, 31... First VPN router, 32... Second Printing device, 111...first terminal side input unit, 112...first terminal side output unit, 113...first terminal side communication unit, 114...first terminal side storage unit, 115...first terminal side control unit, 121... First print instruction unit, 122...first terminal side determination unit, 122a...1a terminal side determination unit, 122b...second terminal side determination unit, 122c...third terminal side determination unit, 123...first terminal side print control 124...First terminal side notification section, 131...First terminal side position determination section, 131b...Second terminal side position determination section, 131c...Third terminal side position determination section, 132...First terminal side confidential object determination 132b...Second terminal side confidential object determination section, 132c...Third terminal side confidential object determination section, 151...First terminal side VPN communication section, 171...First terminal side print job storage section, 201...Second information Processing system, 221... Second terminal device, 251... Second terminal side GNSS section, 301... Third information processing system, 321... Third terminal device, 355... First electronic device, 371... First gate section, 391... First wireless communication department, 401...Fourth information processing system, 411...Second home, 412...Second company, 421...Fourth terminal device, 422...Third printing device, 423...Second user, 431...Second VPN Router, 432...First print server, 433...Fourth printing device, 511...Fourth terminal side input unit, 512...Fourth terminal side output unit, 513...Fourth terminal side communication unit, 514...Fourth terminal side memory 515...Fourth terminal side control unit, 521...Second print instruction unit, 523...Fourth terminal side print control unit, 524...Fourth terminal side notification unit, 611...First server side input unit, 612...Second print instruction unit 1 server side output unit, 613... first server side communication unit, 614... first server side storage unit, 615... first server side control unit, 621... first server side determination unit, 621a... 1a server side determination unit , 621b...Second server-side determination unit, 621c...Third server-side determination unit, 622...First server-side print control unit, 623...First server-side notification unit, 631...First server-side terminal position determination unit, 631b...Second server side terminal position determining section, 631c...Third server side terminal position determining section, 632...First server side confidential object determining section, 632b...Second server side confidential object determining section, 632c...Third server side Confidential object determination unit, 671...First server side print job storage unit, 701...Fifth information processing system, 721...Fifth terminal device, 732...Second print server, 751...Fifth terminal side GNSS unit, 801...Fifth information processing system 6 information processing system, 821...sixth terminal device, 832...third print server, 855...second electronic device, 871...second gate section, 891...second wireless communication section, 911...third home, 912...th 1 shared office, 921...Third company, 923...Third user, 931...First office, 932...Second office, 933...Third office, 934...Fourth office, 1011...Fourth home, 1012... Fourth company, 1021... Seventh terminal device, 1023... Fourth user, 1031... Eighth terminal device, 2011... First screen, 2012... Second screen, 2013... Third screen, 2014... Fourth screen, a1...1st connection, a2...2nd connection, a3...3rd connection, a11...11th connection, a12...13th connection, a14...14th connection, a15...15th connection, a16...16th connection

Claims (12)

印刷ジョブの印刷指示を送信する印刷指示部と、
前記印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する判定部と、
前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する印刷制御部と、
を備える情報処理システム。
a print instruction section that sends a print instruction for a print job;
a determination unit that determines whether a predetermined condition including that a predetermined object related to the print instruction unit does not exist at a predetermined position is satisfied;
Print control that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, and permits printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied. Department and
An information processing system equipped with.
前記所定条件は、前記印刷ジョブが機密対象であることを含む、
請求項1に記載の情報処理システム。
The predetermined condition includes that the print job is confidential;
The information processing system according to claim 1.
前記印刷制御部は、前記印刷ジョブの印刷が不許可である場合、前記印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部に記憶し、前記判定部の判定結果に基づいて、前記所定対象が前記所定位置に存在しない状態から前記所定位置に存在する状態になったと判定した場合、前記印刷ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブの印刷を許可する、
請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。
When printing of the print job is not permitted, the print control unit stores the print job in a print job storage unit, and determines that the predetermined object does not exist at the predetermined position based on the determination result of the determination unit. If it is determined that the print job is present in the predetermined position from the state, printing of the print job stored in the print job storage unit is permitted;
The information processing system according to claim 1 or claim 2.
前記所定対象が前記所定位置に存在しない状態から前記所定位置に存在する状態になった場合、前記印刷ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブの印刷が可能であることを通知する通知部を備える、
請求項3に記載の情報処理システム。
The apparatus further includes a notification unit that notifies that the print job stored in the print job storage unit can be printed when the predetermined object changes from a state in which it does not exist in the predetermined position to a state in which it exists in the predetermined position. ,
The information processing system according to claim 3.
前記印刷制御部は、前記印刷ジョブの印刷が不許可な状態から許可の状態になった場合、前記印刷ジョブの印刷先を変更する、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The print control unit changes a printing destination of the print job when printing of the print job changes from a state where printing is not permitted to a state where printing is permitted.
The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記所定対象は、前記印刷指示部が備えられる端末装置と、前記端末装置のユーザーと、の一方または両方である、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The predetermined target is one or both of a terminal device provided with the print instruction unit and a user of the terminal device.
The information processing system according to any one of claims 1 to 5.
前記判定部は、前記所定対象である前記端末装置が所定のVPNで通信接続されている場合には、前記所定対象である前記端末装置が前記所定位置に存在しないと判定する、
請求項6に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the terminal device that is the predetermined target does not exist at the predetermined location if the terminal device that is the predetermined target is communicatively connected via a predetermined VPN.
The information processing system according to claim 6.
前記判定部は、前記所定対象の位置の情報であるGNSS情報に基づいて、前記所定対象が前記所定位置に存在するか否かを判定する、
請求項6または請求項7に記載の情報処理システム。
The determination unit determines whether the predetermined target is present at the predetermined position based on GNSS information that is information on the position of the predetermined target.
The information processing system according to claim 6 or claim 7.
前記印刷制御部は、前記印刷ジョブの印刷が不許可となった場合、前記判定部の判定結果に基づいて、前記所定対象である前記端末装置が前記所定位置に存在しない状態から前記所定位置に存在する状態になって、前記所定対象である前記端末装置が稼働した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する、
請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理システム。
When printing of the print job is not permitted, the print control unit moves the terminal device, which is the predetermined target, from a state where it does not exist at the predetermined position to the predetermined position based on the determination result of the determination unit. If the terminal device that is the predetermined target is activated in a state in which the print job exists, printing of the print job is permitted;
The information processing system according to any one of claims 6 to 8.
印刷ジョブの印刷指示を送信する印刷指示部と、
前記印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する判定部と、
前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する印刷制御部と、
を備える端末装置。
a print instruction section that sends a print instruction for a print job;
a determination unit that determines whether a predetermined condition including that a predetermined object related to the print instruction unit does not exist at a predetermined position is satisfied;
Print control that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, and permits printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied. Department and
A terminal device equipped with.
印刷ジョブの印刷指示を送信する印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定する判定部と、
前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する印刷制御部と、
を備える情報処理装置。
a determination unit that determines whether or not a predetermined condition including that a predetermined object regarding a print instruction unit that transmits a print instruction for a print job is not present at a predetermined position is satisfied;
Print control that disallows printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, and permits printing of the print job when the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied. Department and
An information processing device comprising:
印刷指示部が、印刷ジョブの印刷指示を送信し、
判定部が、前記印刷指示部に関する所定対象が所定位置に存在しないことを含む所定条件が満たされるか否かを判定し、
印刷制御部が、前記判定部が前記所定条件が満たされると判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を不許可とし、前記判定部が前記所定条件が満たされないと判定した場合、前記印刷ジョブの印刷を許可する、
情報処理方法。
The print instruction section sends print instructions for the print job,
a determination unit determines whether a predetermined condition including that a predetermined object related to the print instruction unit does not exist at a predetermined position is satisfied;
If the determination unit determines that the predetermined condition is satisfied, the print control unit disallows printing of the print job, and if the determination unit determines that the predetermined condition is not satisfied, the print control unit disallows printing of the print job. allow,
Information processing method.
JP2022050404A 2022-03-25 2022-03-25 Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method Pending JP2023143168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022050404A JP2023143168A (en) 2022-03-25 2022-03-25 Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022050404A JP2023143168A (en) 2022-03-25 2022-03-25 Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023143168A true JP2023143168A (en) 2023-10-06

Family

ID=88219639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022050404A Pending JP2023143168A (en) 2022-03-25 2022-03-25 Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023143168A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902922B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
US9013730B2 (en) Printing apparatus equipped with wireless communication function, method of controlling the same, and storage medium
US20100332624A1 (en) Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US20160004483A1 (en) Printing system, image processing apparatus, information processing method and storage medium
US20160105572A1 (en) Image forming apparatus, system, and methods of controlling these, and storage medium
US20160150125A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and control method of information processing apparatus
US20140078542A1 (en) Print control apparatus and print control method
US9411546B2 (en) Information processing apparatus, control method for controlling the same, and storage medium
US20180203655A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
US20100188694A1 (en) Image reading apparatus, server connected to the image reading apparatus and system including these
US9955035B2 (en) Pull print system that improves security performance
US20160182761A1 (en) Image forming apparatus
JP5277145B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10212131B2 (en) Network device that registers event, method of controlling the same, and storage medium
US9626141B2 (en) Image formation system
JP2023143168A (en) Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method
JP2023143169A (en) Information processing system, terminal device, information processing apparatus, and information processing method
US9286479B2 (en) Information management system and information management method
US20160283169A1 (en) Image Processing System, Image Formation Apparatus, Processing Method, and Non-Transitory Computer-Readable Storage Medium Storing Control Program
CN107229436B (en) Printing system
JP4930893B2 (en) Processing equipment
JP4795987B2 (en) Job management device
US10496338B2 (en) Electronic apparatus, non-transitory computer readable recording medium, and management system
JP6984273B2 (en) Information processing equipment, image forming equipment and programs
JP7230357B2 (en) Image processing device, information processing device, information processing system, and program