JP2023135900A - Currency processing apparatus and currency processing method - Google Patents
Currency processing apparatus and currency processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023135900A JP2023135900A JP2022041224A JP2022041224A JP2023135900A JP 2023135900 A JP2023135900 A JP 2023135900A JP 2022041224 A JP2022041224 A JP 2022041224A JP 2022041224 A JP2022041224 A JP 2022041224A JP 2023135900 A JP2023135900 A JP 2023135900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sterilization
- unit
- section
- mode
- money
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 467
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims abstract description 370
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 164
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 146
- 230000008859 change Effects 0.000 description 33
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本開示は、装置内で貨幣を殺菌することができる貨幣処理装置及び貨幣処理方法に関する。 The present disclosure relates to a money processing device and a money processing method that can sterilize money within the device.
近年、感染力の高い細菌、ウィルス等の病原体が見つかっている。このため、病原体が紙幣に付着して、紙幣を介して病原体に感染する可能性について、懸念が示されることがある。紙幣処理装置から出金された紙幣に、感染力の高い病原体が付着している可能性があると、利用者は安心して装置を利用することができない。これを避けるため、特許文献1及び2には、装置内に取り込んだ紙幣を殺菌する貨幣処理装置が開示されている。この貨幣処理装置は、紙幣に紫外線を照射する殺菌装置を備え、貨幣処理装置内の搬送路に沿って搬送される紙幣を殺菌装置によって殺菌することができる。
In recent years, highly infectious pathogens such as bacteria and viruses have been discovered. For this reason, concerns may be expressed about the possibility of pathogens attaching to banknotes and transmitting pathogens through the banknotes. If there is a possibility that highly infectious pathogens are attached to the banknotes dispensed from the banknote processing device, users cannot use the device with peace of mind. In order to avoid this,
貨幣処理装置は、殺菌装置の殺菌力に基づいて決定された紙幣処理を実行することにより紙幣を殺菌する。紙幣処理の内容は、紙幣の殺菌後の状態が所定基準に達するように決定されるが、紙幣処理中に殺菌装置の殺菌力が低下すると、一部の紙幣で殺菌状態が所定基準に達しない可能性がある。例えば、殺菌装置が発熱して殺菌力が低下する可能性がある。 The money handling device sterilizes banknotes by executing banknote processing determined based on the sterilization power of the sterilization device. The details of banknote processing are determined so that the state of banknotes after sterilization reaches a predetermined standard, but if the sterilization power of the sterilizer decreases during banknote processing, the sterilization state of some banknotes will not reach the specified standard. there is a possibility. For example, the sterilizer may generate heat and its sterilizing power may decrease.
本開示は、上記従来技術による課題に鑑みてなされたもので、紙幣の殺菌状態を所定基準に維持することができる貨幣処理装置及び貨幣処理方法を提供することを目的とするものである。 The present disclosure has been made in view of the above-mentioned problems with the prior art, and aims to provide a money processing device and a money processing method that can maintain the sterilization state of banknotes to a predetermined standard.
本開示に係る貨幣処理装置は、装置外から貨幣を受ける入金部と、装置内の搬送路に沿って貨幣を搬送する搬送部と、前記入金部から前記搬送路に繰り出されて前記搬送部によって搬送された貨幣を収納する収納部と、前記収納部から前記搬送路に繰り出されて前記搬送部によって搬送された貨幣を装置外へ排出する出金部と、前記搬送部が搬送する貨幣を殺菌する殺菌部と、前記殺菌部の殺菌力が異なる複数の動作モードのうちいずれの動作モードで動作中かに基づいて、前記入金部から装置内に取り込まれた各貨幣の前記収納部への搬送経路と、前記収納部から前記出金部への前記各貨幣の搬送経路との少なくともいずれか一方を異ならせる制御部とを有する。 The money handling device according to the present disclosure includes a depositing section that receives money from outside the device, a conveyance section that conveys the money along a conveyance path inside the device, and a money handling device that is fed out from the depositing section to the conveyance path and carried by the conveyance section. a storage section that stores the transported coins; a dispensing section that discharges the coins fed from the storage section onto the transport path and transported by the transport section out of the device; and a dispensing section that sterilizes the coins transported by the transport section. transporting each coin taken into the device from the deposit section to the storage section based on which operation mode the sterilization section is operating in among a plurality of operation modes having different sterilization powers; and a control unit that makes at least one of a route and a transport route of each currency from the storage unit to the dispensing unit different.
上記構成において、前記制御部は、前記貨幣を殺菌した前記殺菌部の動作モードと、前記貨幣が各動作モードで殺菌された回数とに基づいて、貨幣の殺菌状態が予め設定された殺菌条件を満たすか否かを判定し、前記殺菌条件を満たす貨幣の搬送経路と、前記殺菌条件を満たさない貨幣の搬送経路とを異ならせてもよい。 In the above configuration, the control unit sets the sterilization condition in which the sterilization state of the coin is set in advance based on the operation mode of the sterilization unit that sterilized the coin and the number of times the coin is sterilized in each operation mode. It may be determined whether or not the sterilization conditions are met, and the transport route for coins that satisfy the sterilization conditions may be made different from the transport route for coins that do not satisfy the sterilization conditions.
上記構成において、前記殺菌条件を満たさない貨幣は、前記殺菌部で再度殺菌されるように搬送されてもよい。 In the above configuration, coins that do not satisfy the sterilization conditions may be transported to be sterilized again in the sterilization section.
上記構成において、前記複数の動作モードには、前記殺菌部に供給される電流値が異なる動作モードが含まれていてもよい。 In the above configuration, the plurality of operation modes may include operation modes in which current values supplied to the sterilization section differ.
上記構成において、前記殺菌部の温度に関する物理量を検知する検知部をさらに備え、前記制御部は、前記検知部による検知結果に基づいて、前記動作モードを変更してもよい。 The above configuration may further include a detection section that detects a physical quantity related to the temperature of the sterilization section, and the control section may change the operation mode based on a detection result by the detection section.
上記構成において、前記殺菌部の殺菌力に関する物理量を検知する検知部をさらに備え、前記制御部は、前記検知部による検知結果に基づいて、前記動作モードを変更してもよい。 The above configuration may further include a detection section that detects a physical quantity related to the sterilization power of the sterilization section, and the control section may change the operation mode based on a detection result by the detection section.
上記構成において、前記収納部は、殺菌条件を満たした貨幣を収納する第1収納部と、前記殺菌条件を満たさない貨幣を収納する第2収納部とを含み、前記殺菌部は、前記入金部から前記第1収納部へ貨幣を搬送する第1搬送経路と、前記入金部から前記第2収納部へ貨幣を搬送する第2搬送経路と、前記第2収納部から前記第1収納部へ貨幣を搬送する第3搬送経路との全ての搬送経路において貨幣が通過する前記搬送路上に配置されていてもよい。 In the above configuration, the storage section includes a first storage section that stores coins that meet the sterilization conditions, and a second storage section that stores coins that do not meet the sterilization conditions, and the sterilization section includes the deposit section that stores the coins that do not meet the sterilization conditions. a first transport route for transporting money from the depositing unit to the first storage unit; a second transport route for transporting money from the depositing unit to the second storage unit; and a second transport route for transporting money from the second storage unit to the first storage unit. It may be arranged on the conveyance path through which the currency passes in all the conveyance paths including the third conveyance path that conveys the coins.
上記構成において、前記動作モードは、第1モードと、前記第1モードに比べて前記殺菌部の出力が低い第2モードとを含み、前記制御部は、前記入金部に受けて、前記殺菌部が前記第1モードで殺菌した貨幣を、前記第1収納部に収納して、前記入金部に受けて、前記殺菌部が前記第2モードで殺菌した貨幣を、前記第2収納部に収納して、前記第2収納部に収納した前記貨幣は、前記殺菌部でさらに殺菌してから前記第1収納部に収納してもよい。 In the above configuration, the operation mode includes a first mode and a second mode in which the output of the sterilizing section is lower than that in the first mode, and the control section is configured to control the sterilizing section in response to the depositing section. stores the coins sterilized in the first mode in the first storage section, receives the coins in the deposit section, and stores the coins sterilized in the second mode by the sterilization section in the second storage section. The money stored in the second storage section may be further sterilized in the sterilization section and then stored in the first storage section.
上記構成において、前記第2収納部は、前記貨幣処理装置の着脱部に対して着脱可能、かつ、前記入金部に対して着脱可能に設けられ、前記制御部は、前記第2収納部が前記着脱部から取り外されて前記入金部に装着された後、前記第2収納部に収納した貨幣を装置内に取り込んで、前記殺菌部でさらに殺菌してから前記第1収納部に収納してもよい。 In the above configuration, the second storage section is provided to be detachable from the attachment/detachment section of the money processing device and detachable from the deposit section, and the control section is configured such that the second storage section After being removed from the attachment/detachment section and installed in the depositing section, the coins stored in the second storage section may be taken into the device, further sterilized in the sterilization section, and then stored in the first storage section. good.
上記構成において、貨幣を一時的に収納する一時保留部をさらに備え、前記制御部は、前記第2収納部に収納した貨幣は、前記殺菌部で殺菌して前記一時保留部に収納し、前記一時保留部から繰り出して、前記殺菌部でさらに殺菌してから前記第1収納部に収納してもよい。 The above configuration further includes a temporary storage section for temporarily storing coins, and the control section sterilizes the coins stored in the second storage section in the sterilization section and stores them in the temporary storage section; It may be taken out from the temporary storage section, further sterilized in the sterilization section, and then stored in the first storage section.
上記構成において、前記制御部は、前記一時保留部から繰り出して前記殺菌部で殺菌した貨幣が前記殺菌条件を満たさない場合、前記貨幣を前記第2収納部に戻して収納してもよい。 In the above configuration, if the currency dispensed from the temporary storage section and sterilized by the sterilization section does not satisfy the sterilization conditions, the control section may return the currency to the second storage section for storage.
上記構成において、貨幣を一時的に収納する一時保留部と、前記入金部から装置内に取り込まれた各貨幣の殺菌状態を記憶する記憶部とをさらに備え、前記制御部は、前記収納部から繰り出した貨幣を前記出金部から装置外へ排出する際には、前記殺菌状態に基づいて、前記殺菌条件を既に満たしている貨幣と、前記殺菌部で殺菌することにより前記殺菌条件を満たす貨幣とを、前記殺菌部で殺菌してから前記出金部へ搬送して装置外へ排出し、他の貨幣は前記殺菌部で殺菌してから前記一時保留部に搬送して収納してもよい。 In the above configuration, the control unit further includes a temporary storage unit that temporarily stores coins, and a storage unit that stores the sterilization state of each coin taken into the device from the deposit unit, and the control unit When discharging the dispensed coins from the dispensing section to the outside of the device, based on the sterilization state, coins that already meet the sterilization conditions and coins that meet the sterilization conditions by being sterilized in the sterilization section are selected. The coins may be sterilized in the sterilizing section and then transported to the dispensing section and discharged from the device, and other coins may be sterilized in the sterilizing section and then transported to the temporary storage section for storage. .
上記構成において、前記制御部は、前記一時保留部に収納した貨幣は、前記一時保留部から繰り出して前記殺菌部で殺菌してから前記出金部へ搬送して装置外へ排出してもよい。 In the above configuration, the control unit may take out the coins stored in the temporary storage unit from the temporary storage unit, sterilize them in the sterilization unit, and then transport them to the dispensing unit and discharge them out of the device. .
上記構成において、各貨幣の殺菌状態は、各貨幣の識別情報と、各貨幣を殺菌した前記殺菌部の動作モードと、各貨幣が各動作モードで殺菌された回数とを含んでいてもよい。 In the above configuration, the sterilization state of each currency may include identification information of each currency, an operation mode of the sterilization unit that sterilized each currency, and the number of times each currency was sterilized in each operation mode.
本開示に係る貨幣処理方法は、貨幣処理装置が実行する貨幣処理方法であって、入金部に受けた貨幣を装置内に取り込んで殺菌部で殺菌し、前記殺菌部が殺菌した貨幣を収納部に収納するもので、各貨幣が、前記殺菌部の殺菌力が異なる複数の動作モードのうちいずれの動作モードで殺菌されたかに基づいて、各貨幣の搬送経路が変更される。 A money processing method according to the present disclosure is a money processing method executed by a money processing device, in which money received in a depositing section is taken into the device, sterilized in a sterilization section, and the sterilized money is transferred to a storage section. The transport route of each coin is changed based on which operation mode the sterilizing section has used to sterilize each coin among a plurality of operation modes in which the sterilizing power differs.
本開示に係る貨幣処理装置及び貨幣処理方法によれば、貨幣処理装置内で貨幣を殺菌して、貨幣の殺菌状態を所定基準に維持することができる。 According to the money processing device and money processing method according to the present disclosure, it is possible to sterilize money within the money processing device and maintain the sterilized state of the money at a predetermined standard.
以下、添付図面を参照しながら、本開示に係る貨幣処理装置及び貨幣処理方法の実施の形態について説明する。本実施形態では紙幣処理装置を例に説明する。本実施形態に係る紙幣処理装置(貨幣処理装置)は、1又は複数の殺菌部を装置内に有し、殺菌部によって紙幣を殺菌することができる。ここで言う殺菌とは、紙幣に付着している可能性がある細菌、ウィルス等の病原体の死滅を目的として行う処理で、病原体を死滅させる処理に限定されず、紙幣を使用しても問題のない程度にまで病原体の数を減らす処理又は病原体を弱らせる処理であってもよい。 Hereinafter, embodiments of a money processing device and a money processing method according to the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a banknote processing device will be described as an example. The banknote processing device (money processing device) according to the present embodiment has one or more sterilizing sections in the device, and can sterilize banknotes by the sterilizing section. The term sterilization used here refers to processing performed for the purpose of killing pathogens such as bacteria and viruses that may be attached to banknotes. The treatment may also be a treatment that reduces the number of pathogens to a certain extent or a treatment that weakens the pathogens.
(紙幣処理装置の構成)
図1は、本実施形態に係る紙幣処理装置1の概要を説明するための図である。図1に示すように、紙幣処理装置1は、紙幣処理を実行する紙幣処理部2と、紙幣処理に関する情報を記憶する記憶部70と、紙幣処理部2を制御する制御部60とを含む。
(Configuration of banknote processing device)
FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a
記憶部70は不揮発性の記憶装置である。紙幣処理装置1が紙幣処理を実行するために必要な情報が記憶部70に保存される。制御部60が、記憶部70の情報を利用しながら紙幣処理部2を制御することにより、本実施形態に記載する紙幣処理装置1の機能及び動作が実現されている。
The
図1に示すように、紙幣処理装置1が、操作部81、表示部82及び通信部90を有していてもよい。操作部81は、紙幣処理に関する情報を入力するために利用される。制御部60は、操作部81から入力された情報に基づいて、紙幣処理部2に紙幣処理を実行させることができる。表示部82は、紙幣処理に関する情報を表示するために使用される。制御部60は、紙幣処理に関する情報を表示部82に表示して紙幣処理装置1の利用者に報知することができる。通信部90は、紙幣処理に関する情報を、外部装置と送受信するために使用される。制御部60は、通信部90が外部装置から受信した情報に基づいて、紙幣処理部2に紙幣処理を実行させることができる。ただし、紙幣処理装置1が、単独で使用され、通信部90を有さない態様であってもよい。操作部81及び表示部82は一体化されていてもよいし、操作部81と表示部82の少なくともいずれか一方が紙幣処理装置1から独立して設けられていてもよい。例えば、操作部81及び表示部82を含む操作端末が紙幣処理装置1と接続され、操作端末を使用して紙幣処理に関する情報の入出力が行われる態様であってもよい。
As shown in FIG. 1, the
紙幣処理部2は、入金部11、出金部12、殺菌部10、識別部20、収納部30、搬送部40及び検知部100を含む。紙幣処理部2が、さらに一時保留部50を含んでいてもよい。ここで言う一時保留部50は、紙幣を一時的に保管するための収納部であり、収納部30の1つが一時保留部50として利用される態様であってもよい。
The
入金部11、出金部12、殺菌部10、識別部20、収納部30及び一時保留部50の間は、図1に実線で示すように搬送路によって接続されている。搬送部40は、搬送路に沿って紙幣を搬送する。
The depositing
図1に示す搬送路の構成は一例であって、紙幣処理部2の構成がこれに限定されるものではない。紙幣処理部2で処理される各紙幣を本実施形態で説明するように処理することができれば、搬送路による各部の接続方法が図1と異なっていてもよい。図1に示す殺菌部10の配置位置及び数も一例であって、殺菌部10の配置位置及び数は特に限定されない。図1に示す殺菌部10と識別部20の位置が入れ替わっていてもよい。1つの殺菌部10が図1と異なる位置に設けられてもよいし、2つ以上の殺菌部10が設けられてもよい。殺菌部10が独立して設けられる態様に限定されず、殺菌部10が、識別部20等の他の構成部に内蔵されていてもよい。
The configuration of the conveyance path shown in FIG. 1 is an example, and the configuration of the
入金部11は、装置外から受けた紙幣を装置内の搬送路へ繰り出すことができる。入金部11は、1回の紙幣処理で処理される複数枚の紙幣を受けて1枚ずつ搬送路へ繰り出すことができる。出金部12は、搬送部40が1枚ずつ搬送してきた紙幣を装置外へ排出する。出金部12は、複数枚の紙幣を集積することができる。図1では、入金部11と出金部12を別々に示しているが、入金部11と出金部12が独立して設けられる態様に限定されず、1つの構成部が入金部11と出金部12を兼ねる態様であってもよい。
The
識別部20は、搬送部40が搬送する紙幣を識別する。識別部20は、紙幣の金種を識別することができる。識別部20がさらに紙幣の真偽、正損を識別してもよい。識別部20が紙幣の枚数及び金額を計数してもよい。具体的には、1回の紙幣処理で複数枚の紙幣を処理する場合に、識別部20が、紙幣の金種別枚数、金種別金額、合計枚数、合計金額のうち少なくともいずれか1つを計数してもよい。
The
収納部30は、搬送部40が1枚ずつ搬送してきた紙幣を収納する。収納部30は、収納した紙幣を1枚ずつ搬送路へ繰り出す。収納部30の内部で、収納された紙幣の順序が入れ替わることはないため、収納部30に収納される各紙幣の殺菌状態を収納順に記憶することにより、収納部30から繰り出される各紙幣の殺菌状態を特定することができる。紙幣処理装置1が有する収納部30の数は特に限定されない。紙幣処理装置1が金属製の金庫を含み、収納部30が金庫内に設けられていてもよい。複数の収納部30の中に、紙幣処理装置1から着脱可能に設けられたカセット式収納部が含まれていてもよい。複数の収納部30の中に、搬送路から受けた紙幣の収納を行わず搬送路への紙幣の繰り出しのみを行う収納部が含まれていてもよいし、搬送路への紙幣の繰り出しを行わず搬送路から受けた紙幣の収納のみを行う収納部が含まれていてもよい。
The
殺菌部10は、搬送部40が搬送する紙幣を殺菌する。殺菌部10は、紙幣を殺菌するための1又は複数の光源を有する。1つの発光素子を光源として利用してもよいし、複数の発光素子を並べたものを光源として利用してもよい。各光源は、殺菌作用のある紫外光を発する。殺菌部10は、搬送部40が搬送する紙幣の表面全面及び裏面全面に、紫外光を照射することができる。例えば、2つの光源が、搬送路を挟んで対向配置され、搬送路を搬送される紙幣の両面に紫外光を照射する。各光源が、紙幣の搬送方向と直交する方向に長い形状を有し、搬送路を搬送される紙幣が、紫外光の照射範囲を通過することにより、紙幣の全面に紫外光が照射される。
The sterilizing
殺菌部10は、所定の波長又は波長域の紫外光を紙幣に照射する。例えば、殺菌部10は、殺菌力が高い280nm以下のUVCの波長域のうち、所定の波長又は所定の波長域の紫外光を紙幣に照射する。ただし、紙幣を殺菌することができれば、殺菌部10が紙幣に照射する光の波長は特に限定されない。殺菌部10が照射する光が、250~260nmの波長域の紫外光を含んでいてもよいし、波長が222nmの紫外光を含んでいてもよい。殺菌部10が照射する光が、280nm以上のUV-A、UV-Bなどの紫外光を含んでいてもよいし、可視光を含んでいてもよい。
The
紙幣処理装置1は、装置外から入金部11に受けた紙幣を収納部30に収納する紙幣処理時に、殺菌部10で紙幣を殺菌することができる。例えば、紙幣処理装置1に紙幣を入金する入金処理時に紙幣が殺菌される。具体的には、入金される紙幣は、入金部11から1枚ずつ装置内へ取り込まれて、搬送部40によって、識別部20、殺菌部10の順にこれらを通過して、収納部30へ搬送される。このとき、搬送部40が搬送する紙幣が、識別部20によって識別されて、殺菌部10によって殺菌される。識別部20によって得られた紙幣の情報は、収納部30の紙幣を管理するために利用される。入金された紙幣の情報が、表示部82に表示されてもよいし、通信部90から外部装置へ送信されてもよい。紙幣処理装置1は、入金された各紙幣を、殺菌状態に応じて異なる方法で処理することができるが、詳細は後述する。
The
紙幣処理装置1は、収納部30から紙幣を繰り出して出金部12から装置外へ排出する紙幣処理時に、殺菌部10で紙幣を殺菌することができる。例えば、紙幣処理装置1が紙幣を出金する出金処理時に紙幣が殺菌される。具体的には、出金される紙幣は、収納部30から1枚ずつ搬送路へ繰り出されて、搬送部40によって、殺菌部10、識別部20の順にこれらを通過して、出金部12へ搬送される。このとき、搬送部40が搬送する紙幣が、殺菌部10によって殺菌されて、識別部20によって識別される。識別部20によって得られた紙幣の情報は、収納部30の紙幣を管理するために利用される。ただし、収納部30から繰り出される紙幣の金種を特定可能である場合は、識別部20による紙幣の識別を省略してもよい。出金された紙幣の情報が、表示部82に表示されてもよいし、通信部90から外部装置へ送信されてもよい。紙幣処理装置1は、収納部30から繰り出された各紙幣を、殺菌状態に応じて異なる方法で処理することができるが、詳細は後述する。
The
紙幣処理装置1は、殺菌部10に関する情報を検知するための検知部100を有し、検知部100の検知結果に応じて殺菌部10の動作を変更する点に1つの特徴を有する。図1に示すように、殺菌部10の動作変更に利用される動作設定71及び動作変更条件72が、記憶部70に保存されている。
The
動作設定71は、殺菌部10の動作に関する設定である。動作設定71には、殺菌部10が複数の動作モードで動作するための設定と、各動作モードにおける紙幣の殺菌条件とが含まれる。図1に示す例では、動作設定71に、第1~第3モードの3つの動作モードが含まれている。動作設定71の「殺菌部」の項目は、殺菌部10による殺菌処理を実行するか否かを示している。「オフ」は、殺菌部10の電源をオフにして殺菌処理を実行しないことを示している。具体的には、殺菌部10が有する殺菌用の光源に流す電流を0(ゼロ)にすることを示している。
The
殺菌部の項目が「オン」の動作モードでは、殺菌部10の電源をオンにして殺菌処理が実行されるが、殺菌力の項目が「高」と「低」とで殺菌部10の動作が異なる。例えば、殺菌処理に関する殺菌部10の出力が異なる。具体的には、殺菌力が「高」の場合と「低」の場合とで、殺菌部10が有する殺菌用の光源に流す電流値が異なる。殺菌用の光源に流す電流値が小さいほど、殺菌部10の出力、すなわち殺菌部10の殺菌力が低下する。殺菌力が低い第2モードで光源に流れる電流値は、殺菌力が高い第1モードで光源に流れる電流値よりも小さい値に設定される。以下、殺菌部10が有する殺菌用の光源を単に光源と記載して、この光源に流す電流を、殺菌部10に流す電流と記載する。
In the operation mode where the sterilization section item is "ON", the
動作設定71の「殺菌条件」の項目は、紙幣処理装置1の装置外から装置内に取り込まれた紙幣が再び装置外へ排出されるまでの間に、この紙幣が満たすべき殺菌状態を示している。紙幣処理装置1は、殺菌状態が殺菌条件を満たした紙幣のみを装置外へ排出する。図1に示す例は、第1モードで1回殺菌された紙幣及び第2モードで2回殺菌された紙幣は、殺菌状態が殺菌条件を満たすと判定されることを示している。言い換えれば、第2モードで1回しか殺菌されていない紙幣の殺菌状態は殺菌条件を満たさず、この紙幣は、第1モード又は第2モードで再度殺菌されるまでは装置外へ排出されないことを示している。
The "sterilization condition" item in the operation setting 71 indicates the sterilization condition that a banknote taken into the
図1では、動作モードと殺菌条件との関係を示すために、殺菌条件を動作設定71の1つとして示しているが、殺菌条件に関する設定が、動作設定71とは別に管理される態様であってもよい。
In FIG. 1, the sterilization condition is shown as one of the
図1では、動作モードを容易に理解できるように、「殺菌部」の項目で殺菌部10のオンオフを示して「殺菌力」の項目で殺菌部10の殺菌力の高低を示しているが、これらをまとめて殺菌部10に流す電流値により動作モードを設定してもよい。具体的には、第1モードは電流値A、第2モードは電流値B(B<A)、第3モードは電流値0(ゼロ)というように各動作モードを設定すればよい。
In FIG. 1, in order to easily understand the operation mode, the "sterilizing section" section indicates whether the sterilizing
本実施形態で言う動作モードは、殺菌部10の動作が異なることを示すものである。紙幣処理装置1において動作モードの明示がされなくとも、殺菌部10に流れる電流値を変更して紙幣処理が実行される場合、これは本実施形態で言う動作モードの変更に含まれる。動作モードの数は限定されない。図1に示す動作モードも例示であって殺菌部10の動作をこれらに限定するものではないが、以下、図1に示す第1~第3モードを例に説明を続ける。
The operation mode referred to in this embodiment indicates that the operation of the
図1に示すように、動作変更条件72は、検知部100による検知結果に基づく判定内容と、どのような検知結果が得られた場合に動作モードを変更するかを示す判定条件と、判定条件を満たした場合に動作モードをどのように変更するかを示す変更方法とを含む。
As shown in FIG. 1, the
検知部100は、殺菌部10の動作に関する物理量を検知することができる。例えば、殺菌部10の殺菌力に影響する物理量を検知するために検知部100が利用される。具体的には、殺菌部10の連続動作時間が長くなると殺菌部10の殺菌力が低下する場合、連続動作時間をカウントするタイマを検知部100として利用することができる。殺菌部10の温度が上がると殺菌力が低下する場合、温度を検知するセンサを検知部100として利用してもよい。殺菌部10を構成する基板の発熱が殺菌力に影響する場合は基板の温度を検知する温度センサを検知部100として利用すればよいし、光源の発熱が殺菌力に影響する場合は光源の温度を検知する温度センサを検知部100として利用すればよい。殺菌部10の殺菌力を直接検知可能なセンサを検知部100として利用してもよい。例えば、殺菌部10の光源から紙幣に照射される紫外光の光量、輝度、照度等の物理量が殺菌力に影響する場合は、該物理量を検知可能な光センサを検知部100として利用すればよい。
The
検知部100が、殺菌部10の連続動作時間を検知するタイマである場合、図1に示すように、第1モードの連続動作時間が閾値A1に達したら動作モードを第2モードに変更するように、動作変更条件72に設定を登録することができる。第2モードに変更してからの経過時間が閾値A2に達したら動作モードを第1モードに変更するように、動作変更条件72に設定を登録することができる。第3モードに変更してからの経過時間が閾値A3に達したら動作モードを第1モードに変更するように、動作変更条件72に設定を登録することができる。
When the
例えば、殺菌部10が第1モードで5分間連続で動作したら、殺菌部10に流す電流値を下げた第2モードに切り換えたい場合は、図1に示す閾値A1を5分に設定すればよい。第2モードに切り換えてから3分が経過したら、殺菌部10の温度が低下して、再び第1モード5分間の連続動作が可能となる場合には、閾値A2を3分に設定すればよい。同様に、第1モードから第3モードに切り替えるように設定してもよいし、第2モードへ切り換えた後にさらに第3モードに切り換えるように設定してもよい。第3モードに切り換えてから1分が経過したら、再び第1モード5分間の連続動作が可能となる場合には、閾値A3を1分に設定すればよい。
For example, if the
紙幣処理装置1は、紙幣処理が実行されていない待機中は殺菌部10の電源をオフにするため、紙幣処理の完了は、第3モードへの切り換えとみなされる。例えば、図1に示すA1を5分、A2を3分、A3を1分に設定すると、第1モードで紙幣処理が開始されてから5分後に、殺菌部10の動作モードが第2モードに切り換わる。第2モードになってから1分で紙幣処理が終わると、殺菌部10はオフになる。紙幣処理装置1は、紙幣処理の完了により、動作モードが一時的に第3モードに切り換わったと判定する。次の紙幣処理が開始されることなく紙幣処理完了から1分が経過した場合、紙幣処理装置1は、第3モードで1分が経過したとみなして、殺菌部10をオフにしたまま、動作モードを第1モードへ戻し、次に開始される紙幣処理を第1モードで実行する。一方、紙幣処理完了から1分が経過する前に、次の紙幣処理が開始された場合、紙幣処理装置1は、第2モードで紙幣処理を開始する。動作変更条件72に第2モードの設定しか登録されていない場合は紙幣処理完了から2分経過しないと動作モードが第1モードに復帰しないところ、第3モードの設定を登録することにより、紙幣処理完了から1分で動作モードを第1モードへ復帰させることができる。
Since the
検知部100が、殺菌部10の温度を検知する温度センサである場合、検知温度が上昇して、予め設定した閾値B1に達したら、殺菌部10を冷却するための動作モードに切り換えるよう動作変更条件72を設定すればよい。動作モード切り換え後に殺菌部10の温度が低下して、検知部100の検知温度が、予め設定した閾値B2(B2<B1)に達したら、殺菌部10の殺菌力が高い動作モードへ戻すよう動作変更条件72を設定すればよい。
If the
検知部100が、殺菌部10の光源から照射される光を検知する光センサである場合、光センサによる検知量が低下して、予め設定した閾値に達したら、紙幣処理装置1が、動作モードが切り換わったと判定すればよい。例えば、第1モードで動作中に、殺菌部10の光源が発する光に関する物理量が、所定の閾値に達したら、紙幣処理装置1は、第1モードから第2モードに切り替わったと判定して、第2モードに対応する動作設定で動作する。明示的にモードを切り換える場合以外に、例えば、発熱や経年劣化により殺菌部10の出力が落ちた場合にも、紙幣処理装置1は、その出力に合わせた殺菌動作を行うことができる。
When the
殺菌部10の温度上昇が動作の安定性に影響する場合、利用者は、温度が上がる前に、第1モードから、第2モード又は第3モードへ動作モードを切り換えるように動作変更条件72を設定することができる。利用者は、第1モードから第2モードへ切り換えた後、さらに第3モードへ切り換えるよう設定することもできる。これにより、発熱による影響を回避して殺菌部10の温度を下げることが可能となる。
If the temperature rise of the
また、利用者は、第1モードから第2モード又は第3モードに切り換えた後、殺菌部10の温度が低下したら、第3モードから第1モード又は第2モードへ、或いは第2モードから第1モードへというように、殺菌力が高い動作モードに戻すように動作変更条件72を設定することができる。これにより、殺菌1回当たりの紙幣の殺菌効果をなるべく高くすることが可能となる。以下、動作変更条件72に登録されている複数の設定のうち、いずれか1つを満たすことを、動作変更条件72を満たすと記載する。
Further, after switching from the first mode to the second mode or the third mode, if the temperature of the sterilizing
(紙幣処理)
紙幣処理装置1は、動作モードの変更により殺菌部10の殺菌力が変わった場合でも、各紙幣の殺菌状態が殺菌条件を満たすように殺菌処理を実行する点に1つの特徴を有している。図2は、紙幣処理装置1が実行する殺菌処理の流れを示すフローチャートである。紙幣処理装置1の装置外から装置内に紙幣が取り込まれると、紙幣処理装置1は殺菌部10で紙幣の殺菌処理を実行する。
(Banknote processing)
One feature of the
紙幣処理装置1は、検知部100による検知結果に基づいて、動作変更条件72を満たすか否かの判定を実行する(ステップS1)。動作変更条件72を満たさない場合(ステップS1;No)、紙幣処理装置1は、動作モードを変更することなく、殺菌部10による殺菌処理を実行する(ステップS3)。一方、動作変更条件72を満たした場合(ステップS1;Yes)、紙幣処理装置1は、殺菌部10の動作モードを変更して(ステップS2)、変更後の動作モードで殺菌処理を実行する(ステップS3)。
The
紙幣処理装置1は、殺菌状態が殺菌条件を満たした紙幣と満たしていない紙幣とを区別して管理することができる。殺菌条件を満たさない紙幣が装置内にある場合(ステップS4;Yes)、紙幣処理装置1は、ステップS1~S4の処理を継続する。装置内の全紙幣の殺菌状態が殺菌条件を満たす場合(ステップS4;No)、紙幣処理装置1は、装置内にある紙幣の殺菌処理を終了する。
The
(入金処理)
紙幣処理装置1の具体例を示しながら、紙幣処理の内容を具体的に説明する。以下の説明で示す紙幣処理装置1の構成図では、紙幣の移動経路の説明に必要な構成を示し、他の構成の図示は省略する。また、殺菌部10による紙幣の殺菌状態が殺菌条件を満たしたことを殺菌率100%と記載して説明する。例えば、第1モードの殺菌条件は1回であるため、第1モードで1回殺菌された紙幣の殺菌率は100%になる。第2モードの殺菌条件は2回であるため、第2モードで1回殺菌された紙幣の殺菌率は50%、2回殺菌された紙幣の殺菌率は100%になる。なお、殺菌率は、紙幣処理と殺菌条件との関係を示すための数値で、病原体に関する数値を示すものではない。
(Deposit processing)
The contents of banknote processing will be specifically explained while showing a specific example of the
図3は、入金処理を説明するための図である。図3に示す紙幣処理装置1は、図1に示す構成に加えて、リジェクト部13と、紙幣処理装置1に対して着脱可能なカセット式収納部であるカセット140とを有している。リジェクト部13は、装置内に収納できない紙幣をリジェクトするために使用される。入金処理時に識別部20が装置内に収納できないと識別した紙幣が、リジェクト部13から装置外へリジェクトされる。カセット140は、装置前面に設けられた着脱部130に対して着脱される。着脱部130に装着されたカセット140は、収納部30と同様に、搬送部40が搬送した紙幣を受けて収納することができる。
FIG. 3 is a diagram for explaining the deposit processing. The
図3(a)は第1モードの入金処理を示し、図3(b)は第2モード及び第3モードの入金処理を示している。紙幣処理装置1は、複数の収納部30(30a、30b)を、収納部30aと、待避収納部30bとに分けて、殺菌率が100%以上の紙幣を収納部30aに収納して、殺菌率が100%未満の紙幣を待避収納部30bに収納する。すなわち、紙幣処理装置1は、殺菌条件を満たした紙幣と満たしていない紙幣とを装置内で分けて、別の場所に収納することができる。図3に示す例では、複数の収納部30のうち1つが待避収納部30bとして利用されているが、複数の待避収納部30bが利用される態様であってもよい。
FIG. 3(a) shows the deposit processing in the first mode, and FIG. 3(b) shows the deposit processing in the second mode and the third mode. The
第1モードの入金処理は図1で説明したように実行されて、図3(a)に矢印で示すように、入金部11の紙幣が、識別部20及び殺菌部10で処理された後、収納部30aに収納される。例えば、識別部20による識別結果に基づいて、複数の収納部30aに金種別に紙幣が収納される。収納部30に収納された紙幣は、第1モードで処理されているため、図3(a)に示すように紙幣の殺菌率は100%になる。
The deposit processing in the first mode is executed as explained in FIG. 1, and as shown by the arrow in FIG. It is stored in the
第1モードで入金処理を開始した後、検知部100による検知結果及び動作変更条件72に基づいて、殺菌部10の動作モードが、第1モードから、第2モード又は第3モードに変更される場合がある。
After starting the deposit process in the first mode, the operation mode of the
第2モード及び第3モードの入金処理では、図3(b)に矢印で示すように、識別部20及び殺菌部10で処理された紙幣は、待避収納部30bに収納される。待避収納部30bには、複数金種の紙幣が混合状態で収納される。待避収納部30bに収納された紙幣は、第2モード又は第3モードで処理されているため、図3(b)に示すように、第2モードで処理された紙幣の殺菌率は50%、第3モードで処理された紙幣の殺菌率は0%になる。紙幣処理装置1は、待避収納部30bに収納された各紙幣がいずれの動作モードで処理されたかを記憶部70に記憶して管理することにより、待避収納部30bから繰り出される各紙幣の殺菌率を特定することができる。
In the deposit processing in the second mode and the third mode, the banknotes processed by the
紙幣処理装置1は、殺菌部10の殺菌力が異なる複数の動作モードのうちいずれの動作モードで動作中かに基づいて、入金部11から装置内に取り込まれた各紙幣の搬送経路を異ならせる。具体的には、紙幣処理装置1は、入金処理で入金される紙幣を第1~第3モードのいずれかの動作モードで処理して、図3(a)又は図3(b)に示すように収納部30a又は待避収納部30bに搬送して収納することにより、入金処理を完了する。入金処理完了後、利用者は、続けて別の入金処理を実行することもできるし、出金処理を実行することもできる。
The
(出金処理)
図4は、出金処理を説明するための図である。出金処理は、収納部30aに収納されている殺菌率100%以上の紙幣、すなわち殺菌条件を満たした紙幣を使用して行われる。出金処理は図1で説明したように実行されて、収納部30aから繰り出された紙幣が、図4に矢印で示すように、殺菌部10及び識別部20で処理された後、出金部12から出金される。
(Withdrawal processing)
FIG. 4 is a diagram for explaining the withdrawal process. The withdrawal process is performed using banknotes with a sterilization rate of 100% or more stored in the
図4に示す表は、入金処理時に第1モードで処理された紙幣の殺菌率を示している。第1モードで処理された紙幣の殺菌率は、既に100%に達しているため、出金処理が第1~第3モードのいずれの動作モードで実行された場合でも、最終殺菌率、すなわち出金される紙幣の殺菌率は100%以上になる。 The table shown in FIG. 4 shows the sterilization rate of banknotes processed in the first mode during deposit processing. Since the sterilization rate of banknotes processed in the first mode has already reached 100%, the final sterilization rate, that is, the final sterilization rate The sterilization rate for denominated banknotes will be over 100%.
なお、図3に示す入金処理では、殺菌率が100%に達した紙幣のみを収納部30aに収納する例を示したが、入金処理後の殺菌率が100%に満たない場合でも、出金処理時に殺菌部10で処理されることにより殺菌率が100%に達する紙幣は、収納部30aに収納してもよい。
In addition, in the deposit processing shown in FIG. 3, an example was shown in which only banknotes whose sterilization rate reached 100% are stored in the
具体的には、紙幣処理装置1の出金処理が第1モード又は第2モードで実行される場合、入金処理時に第2モードで処理された殺菌率50%の紙幣を収納部30aに収納してもよい。この場合も、出金処理時の殺菌により、出金部12から装置外へ排出される全ての紙幣の殺菌率を100%以上とすることができる。
Specifically, when the withdrawal process of the
(装置内殺菌処理)
図3(b)に示すように入金処理時に第2モード又は第3モードで処理されて待避収納部30bに収納された紙幣は、入金処理完了後、紙幣処理装置1で紙幣処理が実行されていない待機時間を利用して殺菌される。紙幣処理装置1は、装置内にある紙幣を装置外へ出すことなく殺菌部10で殺菌する装置内殺菌処理を実行して、待避収納部30bの紙幣を殺菌する。
(In-device sterilization treatment)
As shown in FIG. 3(b), the banknotes processed in the second mode or the third mode during the deposit process and stored in the
図5は、装置内殺菌処理を説明するための図である。紙幣処理装置1は、紙幣処理が完了してから所定時間が経過しても次の紙幣処理が開始されない場合に、待機状態に入ったと判定して、装置内殺菌処理を開始する。装置内殺菌処理は、殺菌部10が第1モード又は第2モードで動作可能である場合に開始される。
FIG. 5 is a diagram for explaining the in-device sterilization process. If the next banknote processing is not started even after a predetermined period of time has passed since the banknote processing is completed, the
装置内殺菌処理には、図5(a)に示す第1処理と、図5(b)に示す第2処理とが含まれる。第1処理では、図5(a)に矢印で示すように、待避収納部30bに収納されていた全ての紙幣が、待避収納部30bから繰り出されて殺菌部10で処理された後、一時保留部50に収納される。
The in-device sterilization process includes a first process shown in FIG. 5(a) and a second process shown in FIG. 5(b). In the first process, as shown by arrows in FIG. It is stored in the
図5(a)の表に示すように、入金処理時に第2モードで処理された殺菌率50%の紙幣が、第1処理時に第1モード又は第2モードで処理された場合、殺菌率が100%以上になる。第1処理の途中で殺菌部10の動作モードが第3モードに切り替えられて第3モードで処理された紙幣の殺菌率は50%のままとなる。入金処理時に第3モードで処理された紙幣のうち、第1処理時に第1モードで処理された紙幣の殺菌率は100%、第2モードで処理された紙幣の殺菌率は50%になり、第3モードで処理された紙幣の殺菌率は0%のままとなる。
As shown in the table of FIG. 5(a), if a banknote with a sterilization rate of 50% that was processed in the second mode during the deposit process is processed in the first mode or the second mode during the first process, the sterilization rate will be It becomes more than 100%. During the first processing, the operation mode of the
第2処理では、図5(b)に矢印で示すように、第1処理で一時保留部50に収納された全ての紙幣が、一時保留部50から繰り出される。各紙幣は、識別部20及び殺菌部10で処理された後、収納部30a又は待避収納部30bに収納される。具体的には、第2処理後の殺菌率が100%以上の紙幣は、識別部20による識別結果に基づいて収納部30aに収納される。第2処理後も殺菌率が100%に満たない紙幣は、待避収納部30bへ戻される。
In the second process, all the banknotes stored in the
図5(b)の装置図右側に示す表は、入金処理後の装置内殺菌処理で収納部30aに収納される紙幣の殺菌率を示し、装置図下側に示す表は、待避収納部30bに収納される紙幣の殺菌率を示している。
The table shown on the right side of the device diagram in FIG. 5(b) shows the sterilization rate of banknotes stored in the
図5(a)に示す第1処理後に殺菌率が既に100%以上であった紙幣は、第2処理後に収納部30aに収納される。第1処理後の殺菌率が50%であった紙幣のうち、第2処理時に第1モード又は第2モードで処理された紙幣は、殺菌率が100%に達して収納部30aに収納されるが、第3モードで処理された紙幣は殺菌率が100%に満たず待避収納部30bに収納される。第1処理後の殺菌率が0%であった紙幣のうち、第2処理時に第1モードで処理された紙幣は殺菌率が100%に達して収納部30aに収納されるが、第2モード及び第3モードで処理された紙幣は待避収納部30bに収納される。紙幣処理装置1は、待避収納部30bに収納された各紙幣の殺菌率を記憶部70に記憶して管理することにより、待避収納部30bから繰り出される各紙幣の殺菌率を特定することができる。
Banknotes whose sterilization rate has already reached 100% or more after the first treatment shown in FIG. 5(a) are stored in the
待避収納部30bに収納された紙幣は、待機時間を利用して、再び装置内殺菌処理で処理される。処理後に殺菌率が100%以上になった紙幣は、収納部30aに搬送される。このように、入金処理時に第2モード又は第3モードで処理された紙幣は、入金処理時に第1モードで処理された紙幣とは異なる搬送経路を通って、収納部30aに搬送されて収納される。紙幣処理装置1は、装置内殺菌処理を実行することにより、殺菌率が100%以上の紙幣のみを収納部30aに収納することができる。紙幣処理装置1は、図4に示す出金処理では、殺菌率が100%以上の紙幣のみを装置外へ排出することができる。
The banknotes stored in the
なお、図5(b)に示す第2処理では、殺菌率が100%以上の紙幣のみを収納部30aに収納する例を示したが、殺菌率が100%に満たない場合でも、出金処理時に殺菌部10で処理されることにより殺菌率が100%に達する紙幣は、収納部30aに収納してもよい。
In addition, in the second process shown in FIG. 5(b), an example was shown in which only banknotes with a sterilization rate of 100% or more are stored in the
具体的には、紙幣処理装置1の出金処理が第1モード又は第2モードで実行される場合、第2処理後の殺菌率が50%の紙幣を収納部30aに収納してもよい。この場合も、出金処理時の殺菌により、出金部12から装置外へ排出される全ての紙幣の殺菌率を100%以上とすることができる。
Specifically, when the dispensing process of the
また、図5(b)では、殺菌率が100%に満たない一部の紙幣が待避収納部30bに戻される例を示したが、入金処理及び装置内殺菌処理の両方が第1モード又は第2モードで実行される場合、1回の装置内殺菌処理後に全ての紙幣が収納部30aに収納される。
In addition, although FIG. 5B shows an example in which some banknotes whose sterilization rate is less than 100% are returned to the
図6は、第1モード又は第2モードで実行される入金処理及び装置内殺菌処理を説明するための図である。図6(a)は入金処理を示し、図6(b)は装置内殺菌処理の第1処理を示し、図6(c)は装置内殺菌処理の第2処理を示している。 FIG. 6 is a diagram for explaining a deposit process and an in-device sterilization process that are executed in the first mode or the second mode. FIG. 6(a) shows the deposit processing, FIG. 6(b) shows the first processing of the in-device sterilization processing, and FIG. 6(c) shows the second processing of the in-device sterilization processing.
入金処理が第1モード又は第2モードで実行される場合、第1モードで処理された殺菌率100%の紙幣は図6(a)に実線矢印で示すように収納部30aに収納されて、第2モードで処理された殺菌率50%の紙幣は破線矢印で示すように待避収納部30bに収納される。続いて第1モード又は第2モードで装置内殺菌処理が実行されると、図6(b)に示すように、第1処理で一時保留部50に収納される紙幣の殺菌率は、100%又は150%になる。この結果、図6(c)に示すように、第2処理では、全ての紙幣が収納部30aに収納される。同様に、入金処理が第1~第3モードのいずれかで実行される場合も、装置内殺菌処理を第1モード又は第2モードで実行すれば、1回の装置内殺菌処理で、待避収納部30bに収納されていた全ての紙幣の殺菌率が100%以上になって収納部30aに収納される。
When the deposit processing is executed in the first mode or the second mode, the banknotes processed in the first mode and having a sterilization rate of 100% are stored in the
このように、紙幣処理装置1は、入金処理時に殺菌部10で所定の殺菌状態まで殺菌できなかった紙幣が生じた場合でも、この紙幣の搬送経路を、所定の殺菌状態まで殺菌した紙幣の搬送経路と異ならせて待避収納部30bに収納し、殺菌部10で再度殺菌することができる。これにより、出金処理時には、所定の殺菌状態まで殺菌した紙幣のみを出金することができる。
In this way, even if a banknote cannot be sterilized to a predetermined sterilization state in the
(カセットを利用する入出金処理)
利用者が、カセット140内の紙幣に手を触れることなく、着脱部130から取り外したカセット140を入金部11に装着して、カセット140から紙幣処理装置1内に紙幣を繰出可能である場合、カセット140を待避収納部として利用してもよい。カセット140を、殺菌率が100%に満たない紙幣の待避収納部として利用すれば、収納部30全てを、殺菌処理を終えた紙幣の収納に利用することができる。
(Deposit and withdrawal processing using cassette)
When the user can attach the
図7は、カセット140を利用する入金処理を説明するための図である。カセット140を待避収納部として利用する場合、入金部11から入金される紙幣のうち、第1モードで処理されて殺菌率が100%に達した紙幣は、図7(a)の実線矢印で示すように収納部30に収納される。第2モード又は第3モードで処理された紙幣は、図7(a)に破線矢印で示すようにカセット140に収納される。
FIG. 7 is a diagram for explaining deposit processing using the
紙幣処理装置1は、カセット140に収納された紙幣枚数が、予め設定された所定枚数に達したことを検知して、これを利用者に報知する。利用者への報知は、表示部82に情報を表示することによって行えばよい。
The
報知を受けた利用者が、カセット140を着脱部130から取り外して入金部11に装着することにより、紙幣処理装置1は、図7(b)に示すように、カセット140の紙幣を、装置内に繰り出して装置内殺菌処理によって殺菌することができる。このように、入金処理時に第2モード又は第3モードで処理された紙幣は、第1モードで処理された紙幣とは搬送経路と異ならせて、カセット140を利用して装置内に繰り出すことで再度殺菌することができる。着脱部130に装着されたカセット140から搬送路へ紙幣を繰り出せない場合でも、カセット140を入金部11に装着することにより、カセット140内の紙幣を殺菌部10で再度処理することができる。カセット140内には、殺菌率が100%に満たない紙幣が収納されるが、紙幣はカセット140から入金部11を介して直接装置内に取り込まれるため、利用者の手に触れることはない。
When the user who receives the notification removes the
カセット140を利用する場合、図7(a)に示す入金処理と、図7(b)に示す装置内殺菌処理とによって、紙幣の殺菌率が100%以上となるように、動作設定71及び動作変更条件72を設定すればよい。具体的には、各紙幣が第1モードで1回以上、又は第2モードで2回以上殺菌されるように設定すればよい。例えば、入金処理及び装置内殺菌処理を第1モード又は第2モードで実行する設定とすれば、入金処理時の殺菌処理と、装置内殺菌処理とによって、全ての紙幣の殺菌率が100%に達する。これにより、殺菌率が100%以上に達した紙幣を収納部30に収納することができる。
When using the
カセット140を利用する場合、図7(a)に示す入金処理と、図7(b)に示す装置内殺菌処理と、図4示す出金処理とによって、紙幣の殺菌率が100%以上となるように、動作設定71及び動作変更条件72を設定してもよい。例えば、入金処理を第1~第3モードのいずれかの動作モードで実行する設定として、装置内殺菌処理及び出金処理を第1モード又は第2モードで実行する設定とすればよい。この場合、収納部30に収納される紙幣の中に殺菌率50%の紙幣が含まれる場合があるが、出金処理が第1モード又は第2モードで実行されるため、収納部30から繰り出されて出金部12から装置外へ排出される全ての紙幣の殺菌率を100%以上にすることができる。
When using the
カセット140を利用する場合、図7(c)に示すように、カセット140から繰り出した紙幣を殺菌部10で処理した後、一時保留部50に収納し、図5で説明した第1処理及び第2処理で紙幣を処理してもよい。この場合も、収納部30に収納される際に、又は、出金部12から出金される際に、全ての紙幣の殺菌率が100%以上となるように、動作設定71及び動作変更条件72を設定すればよい。
When using the
(記番号を利用する入出金処理)
紙幣処理装置1が、識別部20で紙幣の記番号を読み取り、記番号を利用して各紙幣の殺菌率を管理することにより、出金部12から出金される全ての紙幣の殺菌率が100%以上となるように紙幣処理を実行してもよい。識別部20による記番号の読取方法は従来知られているため詳細な説明は省略するが、識別部20は、紙幣を撮像した画像の文字認識処理を実行することによって紙幣の記番号を読み取ることができる。
(Deposit and withdrawal processing using serial numbers)
The
図8は、紙幣の管理に記番号を利用する入金処理を説明するための図である。記番号は、各紙幣を一意に特定することができる識別情報である。紙幣処理装置1は、図8に矢印で示すように、入金処理時に、入金部11から入金された紙幣を識別部20で識別して記番号を読み取り、殺菌部10で処理した後、収納部30へ収納する。図3及び図7に示す入金処理では、殺菌率が100%に達した紙幣と、100%に満たない紙幣とが別々の場所に収納されるが、図8に示す入金処理では、殺菌率が100%に達した紙幣と、100%に満たない紙幣とが同じ収納部30に混合状態で収納される。
FIG. 8 is a diagram for explaining a deposit process that uses serial numbers to manage banknotes. The serial number is identification information that can uniquely identify each banknote. As shown by arrows in FIG. 8, during deposit processing, the
紙幣処理装置1は、図8に示す紙幣情報73を記憶部70に保存して管理する。各収納部30に収納された紙幣の記番号と、各紙幣の殺菌率とが関連付けられて、紙幣情報73で管理される。紙幣処理装置1は、紙幣情報73に基づいて、各収納部30から搬送路に繰り出される各紙幣の殺菌率を特定することができる。
The
図9は、記番号を利用して行う出金処理を説明するための図である。出金処理を開始した紙幣処理装置1は、収納部30から紙幣を繰り出す際に、図8に示す紙幣情報73を参照して各紙幣の殺菌率を確認する。紙幣処理装置1は、出金処理時に殺菌部10で処理することにより、殺菌率が100%以上となる紙幣を、図9(a)に示すように出金部12から装置外へ排出する。一方、殺菌率が100%に満たない紙幣は、図9(b)に示すように一時保留部50に収納する。紙幣処理装置1は、収納部30から繰り出した紙幣の情報に基づいて、紙幣情報73を更新する。収納部30から繰り出された紙幣の情報は、紙幣情報73から削除される。
FIG. 9 is a diagram for explaining the withdrawal process performed using the serial number. The
出金する紙幣全てを収納部30から繰り出して、出金部12又は一時保留部50へ搬送した後、紙幣処理装置1は、図9(c)に示すように、一時保留部50に収納していた紙幣を繰り出して、殺菌部10で処理してから出金部12へ搬送する。このように、紙幣処理装置1は、紙幣情報73に基づいて、出金処理時に殺菌部10で処理することにより、殺菌率が100%以上になる紙幣と、殺菌率が100%に満たない紙幣とで、出金処理時の搬送経路を異ならせる。紙幣処理装置1は、殺菌率が100%以上になる紙幣は出金部12へ搬送し、殺菌率が100%に満たない紙幣は一時保留部50へ搬送して収納した後、一時保留部50から再度繰り出して殺菌部10で処理してから出金部12へ搬送する。
After paying out all the banknotes to be withdrawn from the
図8に示す入金処理と、図9に示す出金処理とによって紙幣を処理する場合、紙幣処理装置1は、出金する紙幣を、入金処理時に1回、出金処理時に最大で2回、合計3回殺菌することができる。各紙幣が第1モードで1回以上、又は第2モードで2回以上殺菌されるように動作設定71及び動作変更条件72を設定することにより、紙幣処理装置1は、出金部12から装置外に排出される全ての紙幣の殺菌率を100%以上にすることができる。例えば、入金処理を第1~第3モードのいずれかの動作モードで実行する設定として、出金処理を第1モード又は第2モードで実行する設定とすればよい。
When processing banknotes through the deposit process shown in FIG. 8 and the withdrawal process shown in FIG. It can be sterilized a total of 3 times. By setting the operation setting 71 and the
また、紙幣処理装置1が出金処理を実行する際、殺菌率100%未満の紙幣を一時保留部50に収納しながら、出金する紙幣全てが出金部12に搬送されるまで、殺菌率100%以上の紙幣を収納部30から出金部12に搬送する処理を続ける態様であってもよい。この場合、出金する紙幣全てが出金部12に排出され、出金できなかった紙幣が一時保留部50に収納された状態で出金処理が完了する。出金処理の完了後、紙幣処理装置1は、一時保留部50から全ての紙幣を繰り出し、識別部20で識別して記番号を読み取り、殺菌部10で処理してから収納部30へ戻す。紙幣処理装置1は、一時保留部50から収納部30へ戻した紙幣の情報に基づいて、紙幣情報73を更新する。紙幣情報73には、収納部30へ戻された紙幣の記番号と、収納部30から繰り出される前に比べて上昇した殺菌率とが登録されることになる。
In addition, when the
(報知処理)
紙幣処理装置1は、紙幣の殺菌処理に関する情報を利用者に報知する報知処理を実行することができる。報知処理は、殺菌処理に関する情報を表示部82に表示することによって実行される。図10は、報知処理の実行時に表示部82に表示される画面例を示す図である。
(Notification processing)
The
紙幣処理装置1は、入金処理の実行中に、図10(a)に示すように、入金された紙幣を装置内で殺菌していることを示す情報を、表示部82に表示することができる。入金処理の途中で動作モードを切り換えた場合、紙幣処理装置1は、図10(b)に示すように、動作モードが変わったことを示す情報と、入金処理完了後、待機状態となったときに装置内殺菌処理を実行することを示す情報とを表示部82に表示することができる。
The
紙幣処理装置1は、紙幣処理が実行されていない待機中に、図10(c)に示すように、殺菌処理を完了していない紙幣、すなわち殺菌率が100%に満たない紙幣が装置内にあることを示す情報を表示部82に表示することができる。この画面上に、装置内殺菌処理が開始されるまでの時間が表示されてもよい。また、画面上に、装置内殺菌処理の開始を指示する方法が表示されてもよい。
As shown in FIG. 10(c), the
例えば、紙幣処理装置1が、紙幣処理を完了してから1分が経過しても紙幣処理が開始されないことを条件に、装置内殺菌処理を開始する場合、装置内殺菌処理を開始するまでの秒数が表示部82にカウントダウン表示される。紙幣処理装置1は、紙幣処理完了から1分が経過すると、自動的に装置内殺菌処理を開始する。図10(c)に示す画面を確認した利用者が、操作部81を操作して装置内殺菌処理の開始を指示した場合、紙幣処理装置1は、指示後すぐに装置内殺菌処理を開始する。
For example, if the
装置内殺菌処理を開始した紙幣処理装置1は、図10(d)に示すように、装置内殺菌処理を実行中であることを示す情報を表示部82に表示することができる。この画面上に、装置内殺菌処理を完了するまでの目安となる時間が表示されてもよい。紙幣処理装置1が、装置内殺菌処理で処理される紙幣の枚数と、搬送部40による各紙幣の搬送速度及び搬送距離とに基づいて、装置内殺菌処理が完了するまでに要する時間を算出して表示すればよい。また、画面上に、装置内殺菌処理の中断を指示する方法が表示されてもよい。
The
例えば、装置内殺菌処理が完了するまでの目安となる時間が表示部82にカウントダウン表示される。装置内殺菌処理の途中で、紙幣処理装置1で紙幣処理を実行する必要が生じた場合、利用者は、表示部82の時間表示を確認して、装置内殺菌処理の完了を待つか、装置内殺菌処理を中断して紙幣処理を開始するかを選択することができる。
For example, the
利用者が、操作部81を操作して装置内殺菌処理の中断を指示した場合、紙幣処理装置1は、装置内殺菌処理を中断する。例えば、図5(a)に示す第1処理の途中である場合、紙幣処理装置1は、待避収納部30bからの紙幣の繰り出しを停止すると共に、搬送部40が搬送途中の紙幣全てを一時保留部50に収納して、装置内殺菌処理を中断する。図5(b)に示す第2処理の途中である場合、紙幣処理装置1は、一時保留部50からの紙幣の繰り出しを停止すると共に、搬送部40が搬送途中の紙幣全てを待避収納部30bに収納して、装置内殺菌処理を中断する。装置内殺菌処理を中断した紙幣処理装置1は、利用者が操作部81で行う指示操作に基づいて、入金処理又は出金処理を実行することができる。紙幣処理装置1は、利用者が指示した紙幣処理の終了後に、中断していた装置内殺菌処理を再開する。
When the user operates the
紙幣処理装置1は、図10(e)に示すように、出金処理の実行時に、殺菌した紙幣を出金することを示す情報を表示部82に表示することができる。利用者は、出金部12に出金される紙幣が殺菌済であることを認識することができる。
As shown in FIG. 10(e), the
紙幣処理装置1は、図10(f)に示すように、殺菌部10を冷却中であることを示す情報を表示部82に表示することができる。この画面は、例えば、第2モード又は第3モードの紙幣処理実行中に表示されてもよいし、第2モード又は第3モードの紙幣処理完了後の待機中に、動作モードが第1モードに戻るまでの間、表示されてもよい。
The
(変形例)
本実施形態の図1及び図3~図9に示した紙幣処理装置1の構成は例示であって、紙幣処理装置1の構成がこれらの構成に限定されるものではない。例えば、図11(a)に示すように、特開2021-174050号公報に開示された紙幣処理装置に殺菌部10を追加した構成を有する紙幣処理装置においても、上述した各処理を実行することができる。また、例えば、図11(b)に示すように、特開2021-189968号公報に開示されている紙幣処理装置に殺菌部10を追加した構成を有する紙幣処理装置においても、上述した各処理を実行することができる。
(Modified example)
The configuration of the
本実施形態の図3~図9では、紙幣処理装置1の動作を容易に理解できるように、紙幣の殺菌状態が殺菌条件を満たすか否かを殺菌率によって示したが、紙幣処理装置1は、殺菌部10の動作モード及び殺菌回数に基づいて、紙幣の殺菌状態を判定することができる。具体的には、紙幣処理装置1は、各紙幣が殺菌部10で処理された際の殺菌部10の動作モードと、各紙幣が各動作モードで処理された回数とに基づいて、紙幣の殺菌状態が殺菌条件を満たすか否かを判定することができる。例えば、図1に示す例では、紙幣処理装置1は、第1モードで1回、殺菌されたら殺菌条件を満たすと判定し、第2モードで2回殺菌されたら殺菌条件を満たすと判定する。
In FIGS. 3 to 9 of the present embodiment, in order to easily understand the operation of the
同様に、図8では、殺菌率を記番号と関連付けて管理する紙幣情報73の例を示したが、紙幣情報73で、各紙幣が殺菌部10で処理された際の殺菌部10の動作モードと、各紙幣が各動作モードで処理された回数とが、記番号と関連付けて管理される態様であってもよい。
Similarly, FIG. 8 shows an example of the
本実施形態の図4及び図5では、紙幣処理と殺菌状態との関係を示すために、100%を超える殺菌率を示したが、これは、殺菌率に関する紙幣処理装置1の管理を、殺菌率が100%に達した後も継続する態様に限定するものではない。紙幣処理装置1が、殺菌率が100%に達した紙幣、すなわち殺菌状態が殺菌条件を満たした紙幣を、殺菌部10の動作モードによらず殺菌済紙幣として処理する態様であってもよい。
4 and 5 of the present embodiment show a sterilization rate exceeding 100% in order to show the relationship between banknote processing and the sterilization state. It is not limited to a mode in which the rate continues even after the rate reaches 100%. The
本実施形態では、殺菌部10の動作モードが、殺菌部10をオンにする動作モードと、オフにする動作モードとを含む例を示した。殺菌部10をオンにする動作モードでは、紙幣処理の実行中、常に殺菌部10をオンにしてもよいし、搬送部40が搬送する紙幣が殺菌部10を通過する間のみ殺菌部10をオンにしてもよい。紙幣が通過する間のみオンにする場合、例えば、殺菌部10の近傍に、搬送部40が殺菌部10へ向けて搬送する紙幣を検知するセンサを設けて、このセンサの検知結果に基づいて殺菌部10のオンオフを制御すればよい。入金処理時の紙幣の搬送方向において、殺菌部10の上流側及び下流側の両方に、センサを配置すれば、入金処理と出金処理の両方で、センサの検知結果に基づく殺菌部10のオンオフ制御を実行することができる。図5に示す装置内殺菌処理の第1処理及び第2処理を含め、上述した他の紙幣処理においても、殺菌部10のオンオフ制御を実行することができる。殺菌部10の発熱が問題となる場合、紙幣の殺菌処理を実行する間は殺菌部10をオンにして、それ以外はオフとすることで、発熱を抑えることができる。
In this embodiment, the example in which the operation mode of the
本実施形態では、殺菌部10による殺菌力が異なる複数の動作モードの例を示したが、各動作モードにおいて、搬送部40による紙幣の搬送速度が異なる態様であってもよい。例えば、図1に示す各動作モードの設定が搬送速度の項目を含み、この項目に、動作モードによって異なる搬送速度が設定されていてもよい。殺菌部10に流す電流値を落として発熱を抑える動作モードで、搬送速度を下げることにより、紙幣の殺菌効果を高めることができる。
In this embodiment, an example of a plurality of operation modes in which the sterilizing power of the sterilizing
本実施形態では、殺菌部10が紫外光を紙幣に照射して殺菌する例を示したが、紙幣の殺菌方法がこれに限定されるものではない。紙幣の殺菌方法は、殺菌の対象となる病原体の種類に応じて適宜決定すればよい。例えば、殺菌部10が、紫外光以外の光を紙幣に照射してもよいし、放射線を紙幣に照射してもよい。
In this embodiment, an example has been shown in which the
殺菌部10が1種類の殺菌方法のみを実行する態様に限定されず、2種類以上の殺菌方法を実行してもよい。例えば、殺菌部10が、波長域の異なる2種類の光を紙幣に照射してもよい。殺菌部10が、光の照射に加えて、放射線の照射、加熱、消毒液の散布等の複数種類の殺菌方法の中から選択された1又は複数の殺菌を行ってもよい。他の殺菌方法を採用する場合も、殺菌部10の光源の電流値を変更するのと同様に、殺菌処理に係る殺菌部10の出力を変更することにより、殺菌部10の動作モードを変更すればよい。
The
本実施形態では、搬送路に沿って殺菌部10を設けて、搬送部40が搬送する紙幣を殺菌する例を示したが、紙幣の殺菌方法がこれに限定されるものではない。例えば、殺菌部10による殺菌時に、搬送部40が紙幣の搬送を停止してもよい。また、例えば、殺菌部10が、搬送部40から紙幣を受けて内部に取り込んで殺菌した後、この紙幣を搬送路へ繰り出す態様であってもよい。
In this embodiment, an example has been shown in which the
本実施形態では、紙幣の処理方法が異なる複数種類の入金処理と複数種類の出金処理とを示したが、紙幣処理装置1が全ての処理を実行可能である態様に限定されず、紙幣処理装置1が上述した処理の一部のみを実行可能であってもよい。例えば、紙幣処理装置1が、図3~図5に示す紙幣処理のみを実行可能であってもよいし、図8及び図9に示す紙幣処理のみを実行可能であってもよい。
In the present embodiment, multiple types of deposit processing and multiple types of withdrawal processing using different banknote processing methods are shown, but the
また、紙幣処理装置1が、入金処理及び出金処理以外の紙幣処理時に殺菌処理を実行する態様であってもよい。例えば、紙幣処理装置1が、入金部11に紙幣を受けて装置内の収納部30に補充する補充処理において、上述した入金処理と同様に、紙幣の殺菌処理を実行する態様であってもよい。紙幣処理装置1が、装置内の収納部30から繰り出した紙幣を出金部12に排出することにより装置内の紙幣が回収される回収処理において、上述した出金処理と同様に、紙幣の殺菌処理を実行する態様であってもよい。紙幣処理装置1が、入金部11に受けた紙幣を収納部30に収納して、別の紙幣を収納部30から繰り出して出金部12から排出する両替処理において、収納部30に収納する紙幣を上述した入金処理と同様に処理して、収納部30から繰り出す紙幣を上述した出金処理と同様に処理する態様であってもよい。
Moreover, the
本実施形態では、第1~第3モードを例に説明を行ったが、動作モードの数及び各動作モードにおける殺菌部10の動作がこれらに限定されるものではない。例えば、紙幣処理装置1が、第1~第3モードのうちいずれか2つの動作モードのみで動作する態様であってもよい。また、殺菌部10が、第1~第3モードとは異なる動作モードで動作してもよいし、動作モードが4つ以上であってもよい。記憶部70の動作設定71により、殺菌部10の様々な動作モードを実現することができる。
Although the present embodiment has been described using the first to third modes as an example, the number of operation modes and the operation of the sterilizing
動作モードの変更方法についても、第1モードから第2モード又は第3モードに切り換えた後、第1モードへ復帰させる方法に限定されない。例えば、第2モードへ切り換えた後、さらに第3モードへ切り換える態様であってもよい。また、第3モードから第2モードへ戻した後、さらに第1モードへ戻す態様であってもよい。記憶部70の動作変更条件72により、様々な動作モードの切換方法を実現することができる。
The method of changing the operating mode is not limited to the method of switching from the first mode to the second mode or the third mode and then returning to the first mode. For example, after switching to the second mode, the mode may be further switched to the third mode. Further, after returning from the third mode to the second mode, the mode may be further returned to the first mode. The
動作設定71及び動作変更条件72は、所定権限を有する利用者のみが設定を変更できるように管理することが望ましい。例えば、紙幣処理装置1は、記憶部70の動作設定71及び動作変更条件72を、操作部81による通常操作では変更できず、紙幣処理装置1の製造会社のみが設定変更できるように管理する。
It is desirable that the
本実施形態では、紙幣を例に説明したが、上述した各処理が硬貨を処理対象として実行される態様であってもよい。例えば、貨幣処理装置が、紙幣と硬貨の両方を処理対象とする装置であって、上述した各処理を、紙幣に加えて硬貨を対象に実行することにより、紙幣と硬貨の両方を殺菌する態様であってもよい。また、例えば、貨幣処理装置が、硬貨処理装置であって、上述した各処理を硬貨を対象に実行することにより硬貨を殺菌する態様であってもよい。 Although this embodiment has been described using banknotes as an example, each of the above-described processes may be performed on coins. For example, the money processing device is a device that processes both banknotes and coins, and sterilizes both banknotes and coins by performing the above-mentioned processes on coins in addition to banknotes. It may be. Further, for example, the money processing device may be a coin processing device, and the coins may be sterilized by performing each of the above-described processes on the coins.
上述したように、貨幣処理装置は、装置内で貨幣を殺菌することができる。貨幣処理装置は、殺菌部の殺菌力に関連する情報を検知することにより、殺菌部が発熱して動作が不安定になったり殺菌力が低下したりする前に殺菌部の動作モードを変更して、殺菌部を安定した状態で動作させることができる。殺菌部の動作モードを変更したことにより、予め設定された殺菌条件を満たさない貨幣が発生した場合、貨幣処理装置はこの貨幣を特定し、装置内で殺菌条件を満たすまで殺菌してから装置外へ排出することができる。これにより、殺菌部を安定した状態で動作させると共に、貨幣処理装置の装置外へ排出される際には各貨幣の殺菌状態を所定基準を満たす状態とすることができる。 As mentioned above, the currency handling device is capable of sterilizing currency within the device. By detecting information related to the sterilizing power of the sterilizing section, the money handling device changes the operating mode of the sterilizing section before the sterilizing section generates heat, making operation unstable or reducing the sterilizing power. Therefore, the sterilization section can be operated in a stable state. If a change in the operation mode of the sterilization section results in coins that do not meet the preset sterilization conditions, the currency processing device will identify these coins, sterilize them within the device until the sterilization conditions are met, and then remove them from the device. can be discharged to Thereby, the sterilizing section can be operated in a stable state, and the sterilization state of each coin can be brought into a state that satisfies a predetermined standard when being discharged from the money handling device.
1 紙幣処理装置
2 紙幣処理部
10 殺菌部
11 入金部
12 出金部
13 リジェクト部
20 識別部
30(30a、30b) 収納部
40 搬送部
50 一時保留部
60 制御部
70 記憶部
81 操作部
82 表示部
90 通信部
100 検知部
130 着脱部
140 カセット
1
Claims (15)
装置内の搬送路に沿って貨幣を搬送する搬送部と、
前記入金部から前記搬送路に繰り出されて前記搬送部によって搬送された貨幣を収納する収納部と、
前記収納部から前記搬送路に繰り出されて前記搬送部によって搬送された貨幣を装置外へ排出する出金部と、
前記搬送部が搬送する貨幣を殺菌する殺菌部と、
前記殺菌部の殺菌力が異なる複数の動作モードのうちいずれの動作モードで動作中かに基づいて、前記入金部から装置内に取り込まれた各貨幣の前記収納部への搬送経路と、前記収納部から前記出金部への前記各貨幣の搬送経路との少なくともいずれか一方を異ならせる制御部と
を備えることを特徴とする貨幣処理装置。 a deposit section that receives money from outside the device;
a conveyance unit that conveys the currency along a conveyance path within the device;
a storage section that stores coins fed out from the deposit section to the conveyance path and conveyed by the conveyance section;
a dispensing unit that discharges the currency fed out from the storage unit onto the conveyance path and conveyed by the conveyance unit to the outside of the device;
a sterilization unit that sterilizes the coins conveyed by the conveyance unit;
Based on which operating mode the sterilizing unit is operating in among a plurality of operating modes with different sterilizing powers, the transport route for each coin taken into the device from the depositing unit to the storage unit and the storage unit are determined. A money handling device, comprising: a control unit that makes at least one of the transport routes of each currency different from the money dispensing unit to the money dispensing unit.
前記貨幣を殺菌した前記殺菌部の動作モードと、前記貨幣が各動作モードで殺菌された回数とに基づいて、貨幣の殺菌状態が予め設定された殺菌条件を満たすか否かを判定し、
前記殺菌条件を満たさす貨幣の搬送経路と、前記殺菌条件を満たさない貨幣の搬送経路とを異ならせる
ことを特徴とする請求項1に記載の貨幣処理装置。 The control unit includes:
Determining whether the sterilization state of the currency satisfies preset sterilization conditions based on the operation mode of the sterilization unit that sterilized the currency and the number of times the currency was sterilized in each operation mode;
2. The money processing device according to claim 1, wherein a transport route for money that satisfies the sterilization condition is different from a transport route for money that does not satisfy the sterilization condition.
をさらに備え、
前記制御部は、前記検知部による検知結果に基づいて、前記動作モードを変更する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の貨幣処理装置。 further comprising a detection unit that detects a physical quantity related to the temperature of the sterilization unit,
The money handling device according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit changes the operation mode based on a detection result by the detection unit.
をさらに備え、
前記制御部は、前記検知部による検知結果に基づいて、前記動作モードを変更する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の貨幣処理装置。 further comprising a detection unit that detects a physical quantity related to the sterilization power of the sterilization unit,
The money handling device according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit changes the operation mode based on a detection result by the detection unit.
前記殺菌部は、
前記入金部から前記第1収納部へ貨幣を搬送する第1搬送経路と、
前記入金部から前記第2収納部へ貨幣を搬送する第2搬送経路と、
前記第2収納部から前記第1収納部へ貨幣を搬送する第3搬送経路と
の全ての搬送経路において貨幣が通過する前記搬送路上に配置されている
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の貨幣処理装置。 The storage unit includes a first storage unit that stores coins that meet sterilization conditions, and a second storage unit that stores coins that do not meet sterilization conditions,
The sterilization section is
a first conveyance path for conveying coins from the deposit section to the first storage section;
a second conveyance path for conveying coins from the depositing section to the second storage section;
Claims 1 to 6, characterized in that the transfer path is disposed on the conveyance path through which coins pass in all conveyance paths including a third conveyance path that conveys the coins from the second storage section to the first storage section. The money handling device according to any one of the items.
前記制御部は、
前記入金部に受けて、前記殺菌部が前記第1モードで殺菌した貨幣を、前記第1収納部に収納して、
前記入金部に受けて、前記殺菌部が前記第2モードで殺菌した貨幣を、前記第2収納部に収納して、
前記第2収納部に収納した前記貨幣は、前記殺菌部でさらに殺菌してから前記第1収納部に収納する
ことを特徴とする請求項7に記載の貨幣処理装置。 The operation mode includes a first mode and a second mode in which the output of the sterilization unit is lower than that in the first mode,
The control unit includes:
storing the coins received in the money depositing unit and sterilized by the sterilizing unit in the first mode in the first storage unit;
storing the coins received in the depositing unit and sterilized by the sterilizing unit in the second mode in the second storage unit;
8. The money handling device according to claim 7, wherein the money stored in the second storage section is further sterilized in the sterilization section before being stored in the first storage section.
前記制御部は、前記第2収納部が前記着脱部から取り外されて前記入金部に装着された後、前記第2収納部に収納した貨幣を装置内に取り込んで、前記殺菌部でさらに殺菌してから前記第1収納部に収納する
ことを特徴とする請求項8に記載の貨幣処理装置。 The second storage section is provided so as to be attachable and detachable to the detachable section of the money processing device and detachable from the deposit section,
The control unit is configured to take the coins stored in the second storage unit into the device and further sterilize them in the sterilization unit after the second storage unit is removed from the attachment/detachment unit and attached to the deposit unit. 9. The money processing device according to claim 8, wherein the money processing device stores the money in the first storage portion after the money has been processed.
をさらに備え、
前記制御部は、前記第2収納部に収納した貨幣は、前記殺菌部で殺菌して前記一時保留部に収納し、前記一時保留部から繰り出して、前記殺菌部でさらに殺菌してから前記第1収納部に収納する
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の貨幣処理装置。 It further includes a temporary storage section for temporarily storing coins,
The control unit sterilizes the coins stored in the second storage unit in the sterilization unit, stores them in the temporary storage unit, takes them out from the temporary storage unit, further sterilizes them in the sterilization unit, and then sterilizes them in the sterilization unit. The money handling device according to claim 8 or 9, wherein the money processing device is stored in one storage section.
前記入金部から装置内に取り込まれた各貨幣の殺菌状態を記憶する記憶部と
をさらに備え、
前記制御部は、前記収納部から繰り出した貨幣を前記出金部から装置外へ排出する際には、前記殺菌状態に基づいて、
前記殺菌条件を既に満たしている貨幣と、前記殺菌部で殺菌することにより前記殺菌条件を満たす貨幣とを、前記殺菌部で殺菌してから前記出金部へ搬送して装置外へ排出し、
他の貨幣は前記殺菌部で殺菌してから前記一時保留部に搬送して収納する
ことを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の貨幣処理装置。 a temporary holding section for temporarily storing coins;
further comprising a storage unit that stores the sterilization state of each coin taken into the device from the deposit unit,
The control section, when discharging the coins dispensed from the storage section out of the device from the dispensing section, performs the following operations based on the sterilization state.
Coins that already meet the sterilization conditions and coins that satisfy the sterilization conditions by being sterilized in the sterilization section are sterilized in the sterilization section and then transported to the dispensing section and discharged from the device;
The money handling device according to any one of claims 1 to 11, wherein other money is sterilized in the sterilization section and then transported to and stored in the temporary storage section.
入金部に受けた貨幣を装置内に取り込んで殺菌部で殺菌し、
前記殺菌部が殺菌した貨幣を収納部に収納し、
各貨幣が、前記殺菌部の殺菌力が異なる複数の動作モードのうちいずれの動作モードで殺菌されたかに基づいて、各貨幣の搬送経路が変更される
ことを特徴とする貨幣処理方法。 A money processing method executed by a money processing device, the method comprising:
The coins received in the deposit section are taken into the device and sterilized in the sterilization section.
storing the coins sterilized by the sterilizing unit in a storage unit;
A method for processing money, characterized in that a conveyance route for each currency is changed based on which operation mode out of a plurality of operation modes in which the sterilization unit has different sterilization powers, each currency is sterilized.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022041224A JP2023135900A (en) | 2022-03-16 | 2022-03-16 | Currency processing apparatus and currency processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022041224A JP2023135900A (en) | 2022-03-16 | 2022-03-16 | Currency processing apparatus and currency processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023135900A true JP2023135900A (en) | 2023-09-29 |
Family
ID=88145291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022041224A Pending JP2023135900A (en) | 2022-03-16 | 2022-03-16 | Currency processing apparatus and currency processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023135900A (en) |
-
2022
- 2022-03-16 JP JP2022041224A patent/JP2023135900A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5563394A (en) | Cash transaction machine and method | |
JP7534153B2 (en) | Automatic change machine and program | |
US20220198885A1 (en) | Media sanitizing cassette and method of operation | |
JP2010252946A (en) | Game medium dispenser | |
JP2023135900A (en) | Currency processing apparatus and currency processing method | |
JPH03209595A (en) | Money transaction processor | |
JP5142637B2 (en) | Money depositing and dispensing machine | |
US5626821A (en) | Cash transaction machine | |
EP4020412A1 (en) | Banknote handling apparatus and banknote handling method | |
JP3801846B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP2019067256A (en) | Coin processing device | |
JP2007029377A (en) | Game medium dispensing system | |
JP2022165637A (en) | Money processor and money processing method | |
JP6984850B2 (en) | Sterilizer for medal replenishment machine | |
US11587409B2 (en) | Sanitizing self-service terminal | |
IT202000011650A1 (en) | ACCEPTOR DEVICE FOR THE SANITATION OF HANDLING CASH VALUES | |
JP2009301420A (en) | Settlement system | |
JP7465557B2 (en) | Paper handling equipment | |
JP2010269077A (en) | Prize put-out apparatus and prize put-out system | |
WO2023047526A1 (en) | Paper money disinfection system | |
JP2022124308A (en) | Currency processing device and currency processing method | |
JPH07200915A (en) | Paper money transaction device | |
JP2010152922A (en) | Money dispensing apparatus | |
JP2002298190A (en) | Bill dealing device | |
JP2002210077A (en) | Disorder detecting apparatus for cylinder rotating type playing machine |