JP2023129395A - 電解槽の電力管理及び電力システムの制御 - Google Patents

電解槽の電力管理及び電力システムの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2023129395A
JP2023129395A JP2023033413A JP2023033413A JP2023129395A JP 2023129395 A JP2023129395 A JP 2023129395A JP 2023033413 A JP2023033413 A JP 2023033413A JP 2023033413 A JP2023033413 A JP 2023033413A JP 2023129395 A JP2023129395 A JP 2023129395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rectifier
power control
voltage
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023033413A
Other languages
English (en)
Inventor
ピムスヴィースヴィ,プラサド
Pmsvvsv Prasad
マンデラ,チャイタンヤ
Mandela Chaitanya
ロイ,ラケッシュ
Roy Rakesh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bloom Energy Corp
Original Assignee
Bloom Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bloom Energy Corp filed Critical Bloom Energy Corp
Publication of JP2023129395A publication Critical patent/JP2023129395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/65Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • C25B15/023Measuring, analysing or testing during electrolytic production
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/14Balancing the load in a network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/0001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using modification of a parameter of the network power signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/001Methods to deal with contingencies, e.g. abnormalities, faults or failures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】電解槽の電力管理及び電力システムの制御を行う。電力制御装置を提供する。【解決手段】電解槽の単一ステージ電力変換を有するシステム100は、第1のステージにおいて、DCドループ特性を使用して、電力抑制情報をDCバス電圧レベルとしてエンコードし、第2のステージにおいて、DCバス電圧を電力情報にデコードする。【選択図】図1

Description

[優先権情報]
本願は、2022年3月4日に出願された米国仮特許出願第63/316,950号の利益を主張し、この米国仮特許出願は、その全体を参照により本明細書に援用する。
本発明の実施形態は、包括的には、電解槽システムに関し、より詳細には、電解槽の電力管理及び電力システムの制御に関する。
電解槽は、水分子又は他の炭化水素燃料分子を分割することによって水素を生成するために、電気を消費する装置である。電解槽への入力電源は、メイングリッド(すなわち、ユーティリティグリッド)、マイクログリッド、又はその組合せのいずれかとすることができる。概して、マイクログリッドは、太陽光、風力、地熱、水力、貯蔵、従来型等の1つ以上の分散型電気リソース(DER)を備えるように構成することができる。メイングリッドは、複数の分散型電力リソースを備えることもできる。
電力システム(EPS)は、メイングリッドであるかマイクログリッドであるかを問わず、EPSネットワークにおける総発生電力と総負荷電力との均衡が乱されることによって生じる様々な変動を受ける。そのような変動は、DER内に接続される再生可能エネルギー源によって発生する電力の間欠的性質に起因して増大していく。ネットワークにおける発電量が総負荷電力よりも大きくなると、電力システムの電圧及び/又は周波数が増大する。同様に、負荷電力の総量が発電よりも大きくなると、電力システムの電圧及び/又は周波数が低減する。
したがって、本発明は、関連技術の制限及び不都合点に起因する1つ以上の問題を実質的に排除する電解槽の電力管理及び電力システムの制御に関する。
本発明の更なる特徴及び利点は、以下の説明において記載され、その説明から部分的に明らかになるか、又は本発明の実施によって習得することができる。本発明の目的及び他の利点は、特に、添付図面と合わせて記載の説明及び本件の特許請求の範囲に示される構造によって実現及び達成される。
これらの利点及び他の利点を達成するために、本発明の目的に従って、具現化及び広範に記載されるように、電解槽の電力管理及び電力システムの制御は、第1のステージにおいて、DCドループ特性を使用して、電力抑制情報をDCバス電圧レベルとしてエンコードし、第2のステージにおいて、DCバス電圧を電力情報にデコードするように構成される、電力制御装置を含む。
以上の一般的な記載及び以下の詳細な記載はいずれも、例及び説明的なものであり、特許請求の範囲に係る本発明の更なる説明を与えることを意図するものであることが理解される。
本発明の更なる理解をもたらすために含まれ、本明細書に援用されるとともに本明細書の一部をなす添付図面は、本発明の実施形態を例示するとともに、明細書と合わせて本発明の原理を説明する役目を果たす。
図1は、本発明の一例示の実施形態に係る、電解槽の単一ステージ電力変換を有するシステムを示す図である。 図2の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、整流器及びコントローラーの構成を示す図である。 図3は、本発明の一例示の実施形態に係る、単一ステージ変換を有する電解槽におけるドループ制御を実施するシステムを示す図である。 図4の(A)、(B)は、本発明の一例示の実施形態に係る、単一ステージ変換電解槽におけるスタック電流の選択基準を示す図である。 図5の(A)、(B)は、本発明の例示の実施形態に係る、2ステージの電力変換を有する電解槽システム500を示す図である。 図6は、本発明の一例示の実施形態に係る、2ステージの電力変換を有する電解槽システム600を示す図である。 図7の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、DCドループを使用する2ステージ電力変換を有する電解槽における周波数ドループ制御の実施を示す図である。 図8の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る一時過負荷容量を有する電解槽の周波数ドループ制御を示す図である。 図9の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、電解槽の2ステージ電力変換における電圧ドループ制御の実施を示す図である。 図10の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、一時過負荷容量を有する電解槽における電圧ドループ制御を示す図である。 図11の(A)、(B)は、本発明の一例示の実施形態に係る、2ステージ変換電解槽におけるスタック電流の選択基準を示す図である。
添付図面を参照して、種々の実施形態を詳細に説明する。可能な限り、同じ参照符号は、図面全体を通して同じ又は同様の部分を指すのに使用する。特定の例及び実施態様に対する参照は、例示目的でなされ、本発明の実施形態又は特許請求の範囲の範囲を制限することは意図していない。
電解槽は、電気エネルギー及び熱エネルギーを消費して、水分子を分割することによって水素を生成する装置である。電解槽によって必要とされる熱エネルギーは、電解槽の内部の電気エネルギーから生成することができる。代替的又は付加的に、熱エネルギーは、外部源から、典型的には、例えば他のプロセスの副生成物を通して供給することができる。熱エネルギーが電気エネルギーに由来する電解槽において、電解に必要とされる総電気エネルギーは、スタックに必要とされる電気エネルギーと、必要な熱エネルギーを生成するための電気エネルギーとの合計となる。
1つ以上の電源を電気エネルギーのために使用することができる。電解槽への入力電源は、メイングリッド(すなわち、ユーティリティグリッド)、マイクログリッド、又はそれらの組合せのいずれかであり得る。概して、マイクログリッドは、太陽光、風力、地熱、水力、貯蔵(例えば、バッテリ)、従来型等の1つ以上の分散型電気リソース(DER)を備える。メイングリッド(すなわち、ユーティリティグリッド)は、グリッドに接続される分散型電力リソース(DER)を備えることもできる。DERの使用が増大するにつれ、DERにも大きく依存するユーティリティグリッドの信頼性及び電力品質も向上する。
電力システム(EPS)は、メイングリッドであるかマイクログリッドであるかを問わず、EPSネットワークにおける総発生電力と総負荷電力との均衡が乱されることによって生じる様々な変動を受ける。そのような変動は、DER内に接続される再生可能エネルギー源によって発生する電力の間欠的性質に起因して増大していく。ネットワークにおける発電量が総負荷電力よりも大きくなると、電力システムの電圧及び/又は周波数が増大する。同様に、負荷電力の総量が発電よりも大きくなると、電力システムの電圧及び/又は周波数が低減する。加えて、マイクログリッドにおける分散型電源は、例えば、AC結合マイクログリッド若しくはDC結合マイクログリッド又はそれらの組合せのいずれかであり得る。
電力システムは、メイングリッドであるかマイクログリッドであるかを問わず、特に、太陽光及び風力等の接続されたDERによる発電の間欠的性質に起因して、発生電力と負荷電力との均衡が乱されることによって生じる様々な異常を受ける。グリッドの安定性を規定する主要な2つのパラメーターである電力システムネットワークの電圧及び周波数は、ネットワークへの発電の総量と、ネットワークからの電力消費の総量との均衡に直接依存する。ネットワークにおける発電量が電力消費量よりも多い場合、電力システムの周波数及び/又は電圧は増大する。同様に、電力消費量が発電量よりも多い場合、電力システムの周波数及び/又は電圧は低減する。これらの電圧及び周波数の逸脱を軽減するために適切な措置が講じられない場合、この電力の不均衡は、グリッドの完全な崩壊につながるおそれがあり、これは、マイクログリッド及び他の電気グリッドの双方に当てはまり得る。理想的には、発電がネットワークの電力需要を満たすように即座に応答することが期待されるが、実際には、多くの従来の発電システムは、負荷と比較してはるかに応答が遅いため、それは不可能であり、そのため、発電不足は、電力システムネットワークの安定性に対して常に現実的な脅威である。
電解槽は、電力システムネットワークから有効電力を消費して水素を生成するため、電力システムネットワークにおける負荷として分類される。基本的な電解槽スタック(すなわち、電解セルの群)は、そのスタックを通して制御されたDC電流を必要とし、この電力は、概して、接続されたグリッド/マイクログリッドのAC電力システムから得られる。したがって、全ての電解槽は、整流器としても知られるAC対DC変換装置を利用する。整流器は、AC電源から電力を得て、その出力においてDC電力に変換する。整流器は、電力レベルに応じて三相又は単相とすることができ、多様な電圧及び周波数レベルで動作することができる。
いくつかの電解槽は、整流器がACからDCに変換するとともに、電解槽スタックを通って流れる電流を制御する、単一ステージ電力変換を有する。他の電解槽は、第1のステージがACを固定DC電圧に変換し、第2のステージが、固定DCを、電解槽スタックに必要とされる可変DC電流に変換する、2ステージ変換を有する。さらに、2ステージ変換は、複数のSOECスタックの複数のDCDCに供給を行う1つの整流器を有することができる。
本明細書に記載される実施形態は、単一ステージ及び2ステージ電力変換の双方に容易に適用することができる。加えて、実施形態は、全てのタイプ及び分類の電解槽、例えば、a)低温及び高温電解槽、b)水の分割又は炭化水素の分割、及び、c)高分子電解質膜(PEM)又はアルカリ又は固体酸化物(SOEC)型に容易に適用可能である。
現在の解決策は、整流器から接続された全てのDCDCへの通信を提供する。この通信は、アナログ通信、デジタル通信、又は電力線通信とすることができる。しかしながら、別個の専用通信を有することにより、追加のコストが必要となり、この特徴の成功は、専ら通信チャネルの速度及び信頼性に左右される。
電解槽における水素生成速度は、単一のパラメーター(すなわち、電解槽スタックへの電流供給)によって制御することができる。いくつかの他のパラメーター、例えば、スタック温度、電解槽スタックの物理的特性等も水素生成速度に影響し得るが、これらは通常、一定に保たれる。スタック電流を制御する電力供給によって消費される電力は、スタック電流に正比例し、したがって、水素生成速度に正比例する。
ここで記載されるように、実施形態は、包括的には、電解槽システム及びプラントにおける周波数ドループ制御及び電圧ドループ制御の実施に関する。様々なドループ制御方法が、2023年1月31日に出願された「GRID SUPPORTING ELECTROLYZER」と題する米国特許出願第18/162,060号に記載されており、この米国特許出願は、参照により本明細書に援用する。
単一ステージ変換
図1は、本発明の一例示の実施形態に係る、電解槽の単一ステージ電力変換を有するシステム100を示している。
図1に示されているように、システム100は、入力電力システム(すなわち、ユーティリティグリッド又はマイクログリッド)のAC電圧710を、電解槽スタック200によって使用されるDC電流500に変換するのに使用される整流器690を備える。AC電圧は、これらの電力レベルでは、典型的には三相であるが、他の相数、例えば単相を使用してもよい。
図2の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、整流器及びコントローラーの構成を示している。整流器は、負荷及び水素生成を制御するために水素設定点を利用するように構成される。
電解槽動作において、オペレーターは、固定値をプログラミングするか又は目標水素生成速度(水素設定点と称する)を送信して、整流器を構成することができる。整流器コントローラー691は、水素設定点コマンドを受信し、その水素を送達するとともにその電流設定点を整流器電力セクション692に通信するのに必要なスタック電流の量を計算する。整流器電力セクション692は、コントローラーコマンドを実行し、必要量の電流を電解槽スタック200に送達する。
様々な構成において、コントローラー691は、図2の(A)に示されているように整流器モジュール690と一体とするか、又は図2の(B)に示されているように整流器690の外部にあることができる。また、図2の(C)に示されているように、1つのコントローラーが、オペレーターから複数の整流器/スタックに対するコマンドを受信し、そのコマンドを実行し、それぞれの電流コマンドをこれらの整流器に分配することができる。
コントローラー691は、ドループ制御を実施するのに使用される。コントローラー691は、整流器690の近くに物理的に位置し(又は図2の(A)に示されているように整流器モジュール自体と一体である)、整流器の入力710において、グリッド電圧及び周波数を直接監視する。コントローラーは、入力710における測定電圧及び周波数を使用して、電圧(V)ドループ特性及び周波数(F)ドループ特性に基づいて整流器の電力入力を確定する。次いで、コントローラー691は、その電力情報をスタック電流情報に変換する。
周波数ドループ制御
図3は、本発明の一例示の実施形態に係る、単一ステージ変換を有する電解槽におけるドループ制御を実施するシステム300を示している。
周波数制御の実施ロジックが記載される。コントローラー691は、入力710におけるACの周波数を測定し、周波数ドループ特性に基づいて各整流器の新しい電力消費設定点を導出する。次いで、整流器は、その入力電力情報を、それぞれのスタックに供給される電流に変換する。同様に、コントローラー691はまた、別の現場レベルコントローラー、クラウドベースコントローラー、又はコントローラー691自体の内部に記憶された固定数を通して、オペレーターから水素生成速度設定点を受信する。次いで、コントローラーは、その水素生成速度設定点を等価のスタック電流に変換する。コントローラー691は、ドループ特性から導出されたスタック電流とオペレーターコマンドとを比較し、これらの2つの電流値のうちの低い方をその対応する整流器に送信し、実行する。コントローラー691は、これらの電力及び電流の計算を周期的に実行し、スタック電流を更新する。換言すれば、整流器出力電流は、通常動作条件におけるオペレーター水素コマンドを実行するが、グリッドの異常条件中、ドループ制御から導出された電流がオペレーター水素コマンドよりも低い場合、整流器出力は、ドループ特性から導出された電流に制限される。
いくつかの実施形態において、電解槽は、短時間、水素を過生成する(すなわち、その公称定格を超える)ように構成される。このタイプの電解槽は、過周波数(すなわち、発電が消費よりも多い)中に、電力システムネットワークにおける負荷を増大させるように使用することもできる。一時過負荷容量を有する電解槽における例示の選択ロジックも図3に示されている。過周波数シナリオがある場合、コントローラー691は、「最大短時間過負荷設定点」及び「ドループ特性から導出された電流値」の最小値を選択し、その結果を整流器に送信する。グリッド周波数が過周波数シナリオにないと判断された場合、整流器は、「オペレーター水素設定点から導出された電流値」及び「ドループ特性から確定された電流値」の最小値を選択し、その値を整流器に送る。
電圧ドループ制御
様々な実施形態において、当業者には容易に理解されるように、電圧ドループ制御及び電流選択基準の実施は、周波数ドループの実施について上記で説明したものと同じ方法で実行され、ここで、電圧は、周波数ではなく強制関数である。実施形態は、周波数ドループ制御又は電圧ドループ制御のいずれかの使用に限定されないものの、双方に適用することができる。
周波数ドループ特性及び電圧ドループ特性の組合せ
いくつかの例において、周波数及び電圧の過剰/公称/不足シナリオの異なる組合せを有するグリッドイベントが起こり得る。したがって、電圧ドループ制御ループ及び周波数ドループ制御ループは、異なる電力設定点を出力する場合がある。
図4の(A)、(B)は、本発明の一例示の実施形態に係る、単一ステージ変換電解槽におけるスタック電流の選択基準を示している。電力設定点の選択基準は、図4の(A)、(B)におけるロジックに従う。
図4の(A)に示されているように、整流器コントローラー(例えば、691)は、電圧ドループ特性及び周波数ドループ特性から2つの電流レベルを導出し、ブロック900において2つのレベルを比較し、2つの値のうちの低い方をブロック901に送信して、オペレーター水素設定点から導出された電流設定点の値と比較する。次いで、ブロック901は、2つの値のうちの低い方を整流器に通信し、スタック電流を制御する。
一時過負荷容量を有する電解槽の選択基準ロジックが図4の(B)に示されている。主電流選択ロジックは、上記シナリオと同じであり、過周波数シナリオをカバーするためにブロック902が追加されている。コントローラー(例えば、691)は、ブロック902において、「最大短時間過負荷設定点」を「周波数ドループから導出された電流」と比較し、その出力において、2つのうちの低い方を出力する。ソフトウェアロジックスイッチは、周波数ステータスに基づいて整流器に対する電流設定点を選択する。周波数が過周波数条件として判断された場合、ブロック902の出力が整流器に送信される。周波数が過周波数でない(すなわち、通常周波数又は不足周波数)と判断された場合、ブロック901の出力が整流器に送信される。有効電力制御に関しては、電圧ドループと比較して周波数ドループの方が優先順位が高い。
2ステージ変換
図5の(A)、(B)は、本発明の例示の実施形態に係る、2ステージの電力変換を有する電解槽システム500を示している。
図5の(A)に示されているように、第1のステージは、ユーティリティ又はマイクログリッドからのAC入力電力710を一定DC電圧550に変換する整流器690を含み、第2のステージにおいて、この一定DC電圧550は、DCDCコンバーター110を使用して、電解槽スタック200の可変DC電流500に変換される。整流器690は、概して、必要に応じてDCDCコンバーター110に電力を供給する、一定DC電圧550を出力するように設計される。
いくつかの構成において、複数のスタック及びそれらのそれぞれのDCDCを、1つの電解槽において使用することができる。加えて、図5の(B)に示されているように、複数の電解槽を共通の整流器に接続することができる。そのような構成において、第2のステージのDCDCは、整流器又はグリッドから物理的に遠くに位置することができる。
周波数ドループ制御
図6は、本発明の一例示の実施形態に係る、2ステージの電力変換を有する電解槽システム600を示している。これは、2ステージ変換におけるドループ制御を実施するアーキテクチャである。
ここで、整流器コントローラー691は、(図2の(B)に示されているように)別個とすることができるか、又は(図2の(A)に示されているように)整流器モジュールの一体部分とすることができる。また、図2の(C)に示されているように、単一の整流器コントローラー691が、複数の整流器690を制御するように構成することができる。
整流器コントローラー691は、整流器入力710におけるグリッド電圧及び周波数を連続的に監視し、グリッド異常中に必要とされる電力抑制を確定する。しかしながら、上記に言及したように、整流器は、概して、接続されたDCDC110が利用する電力を供給しながら、固定DC出力電圧を生成するように設計される。換言すれば、電解槽電流を整流器又は整流器コントローラーから、それらの間の有効な通信なしで直接制御することが可能でない。
本発明の実施形態は、整流器コントローラーとDCDCとの間の有効な通信を必要とせずに、よりロバストな解決策を提供する。「コード化」されたDCバス電圧を使用して、電力抑制情報を整流器コントローラー691からDCDCコントローラー111に伝達することが提案される。整流器690、DCDCコンバーター110、及びDCDCコントローラー111は、同じDCバス550に電気的に接続されることから、DCバス550における電圧を同時に、独立して、及び瞬時に監視することが可能である。整流器コントローラー691と集中DCDCコントローラー111との間の別個の高速通信線は必要ない。
図7の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、DCドループを使用する2ステージ電力変換を有する電解槽における周波数ドループ制御の実施を示している。
実施形態は、第1のステージにおいて、DCドループ特性を使用して、電力抑制情報をDCバス電圧レベルとしてエンコードし、第2のステージにおいて、そのDCバス電圧を電力情報にデコードする。所望の周波数-電力特性は、図7の(C)に示されている。周波数がfよりも降下すると、電解槽による電力使用は、fとfとの間のドループ曲線の傾きによって規定されるように低減することが予期される。ドループ特性は、複数の傾き又は非線形の傾きを含むことができる。所望の周波数-電力ドループ曲線は、異なるコントローラーにおける一連の2つのドループ曲線(すなわち、整流器コントローラー691における周波数-DCバス電圧ドループ曲線、及びDCDCコントローラー111におけるDCバス電圧-電力曲線)を通して実施することができる。
整流器690は、所定の範囲内の調整可能な出力DC電圧を供給するように設計される。電解槽電力消費とDCバス電圧との関係は、図7の(B)に示されているように、予め設定されたドループ特性によって確定される。同様に、DCバス電圧と周波数との関係は、図7の(A)に示されているように、予め設定されたドループ特性によって確定される。図7の(A)及び図7の(B)におけるドループ曲線の傾き及び不感帯は、図7の(C)における所望のドループ曲線を達成するように特別に設計することができる。
整流器コントローラー691は、接続されたAC入力710の周波数を連続的に監視する。周波数が限度内にあるとき(f>f)、コントローラー691は、整流器690に、DCバス550における公称DC出力電圧Vdcを生成するようにコマンドを送る。図7の(A)に示されているように、入力710の周波数がfよりも降下すると、コントローラーは、整流器にコマンドを送り、DCドループの傾き及び測定周波数に基づいて、その出力電圧レベルを公称電圧レベルVdcよりも低い値に低減する。この周波数ドループ制御特性の支配方程式は、以下に与えられる。
Figure 2023129395000002
式中、fgridは、入力710における測定周波数であり、Vdcは、DCバス550における測定DC電圧である。
DCドループの傾きは、公称DC電圧Vdcと、DCDC及び整流器が動作するのに必要な最小電圧Vdcと、周波数値f及びfとに基づいて設計される。Vdcの典型的な値は、公称DCバス電圧Vdcの95%~90%である。
DCDCコントローラー111は、DCバス電圧550であるVdcを連続的に監視し、図7の(B)に記載されている特性に基づいて、等価の電力を計算する。次いで、コントローラー111は、この電力情報からスタック電流レベルを導出する。「DCバス電圧-電力」ドループ曲線の支配方程式は、以下に与えられる。
Figure 2023129395000003
式中、Vdcは、DCバス550における測定DC電圧であり、Pは、電解槽の目標電力である。
DCDCコントローラー111は、電力Pからスタック電流を導出し、次いで、それをオペレーター水素設定点から導出された電流と比較し、これらの2つの電流の最小値をDCDC110に送信する(これは図3に記載されている)。DCDC110は、コマンドに応じた量の電流をスタックに供給することによって、そのコマンドを実行する。
図8の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、一時過負荷容量を有する電解槽の周波数ドループ制御を示している。電解槽が一時過負荷を行うことができる場合、図8に記載されているドループ特性を使用して、過周波数シナリオを軽減することができる。支配方程式は、以下に与えられる。
セット1:整流器コントローラー691において実施される周波数-DCバスドループ特性
Figure 2023129395000004
式中、fgridは、入力710における測定周波数であり、Vdcは、DCバス550における測定DC電圧である。
セット2:DCDCコントローラー111において実施されるDCバス電力ドループ特性
Figure 2023129395000005
式中、Vdcは、DCバス550における測定DC電圧であり、Pは、電解槽の目標電力である。
電圧ドループ制御
図9の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、電解槽の2ステージ電力変換における電圧ドループ制御の実施を示している。
電圧ドループ制御は、周波数の代わりに電圧が強制関数として使用されることを除いて、周波数ドループ制御と同じ方法で実施される。2ステージ電力変換における電圧ドループ制御の実施は、図9に示されている。ACグリッド電圧-DCバス電圧ドループ制御は、整流器コントローラー691において実施される。DCバス電圧-電解槽電力ドループは、DCDCコントローラー111において実施される。この構成は、周波数ドループ及び電圧ドループの双方の実施に容易に適用可能である。
AC入力電圧-DCバス電圧の支配方程式は、以下に与えられる。
Figure 2023129395000006
式中、Vgridは、入力710における測定電圧であり、Vdcは、DCバス550における測定DC電圧である。
図10の(A)、(B)、(C)は、本発明の例示の実施形態に係る、一時過負荷容量を有する電解槽における電圧ドループ制御を示している。同様に、一時過負荷特徴を有する電解槽の電圧ドループの実施及び支配方程式は、図10及び以下に与えられる。
Figure 2023129395000007
式中、fgridは、入力710における測定周波数であり、Vdcは、DCバス550における測定DC電圧である。
周波数ドループ特性及び電圧ドループ特性の組合せ
図11の(A)、(B)は、本発明の一例示の実施形態に係る、2ステージ変換電解槽におけるスタック電流の選択基準を示している。
いくつかの例において、周波数及び電圧の過剰/公称/不足シナリオの異なる組合せを有するグリッドイベントが起こり得る。したがって、電圧及び周波数ドループ制御ループは、異なる電力設定点を出力するように構成することができる。
電力設定点の選択基準は、図11のロジックを実行する。2ステージ電力変換におけるロジックは、単一ステージ電力変換(図4)に記載の同じロジックに従うが、相違点は、整流器コントローラー691から整流器690への出力コマンドが、スタック電流コマンドではなくDCバスコマンドであることである。
図11の(A)に示されているように、整流器コントローラー(例えば、691)は、電圧ドループ特性及び周波数ドループ特性から2つの電圧レベルを導出し、ブロック900において2つのレベルを比較し、2つの値のうちの低い方をブロック901に送信して、オペレーター水素設定点から導出された電圧設定点の値と比較する。次いで、ブロック901は、2つの値のうちの低い方を整流器に通信する。
図11の(B)において、コントローラー(例えば、691)は、ブロック902において、「最大短時間過負荷設定点」を「周波数ドループから導出された電圧」と更に比較し、その出力において2つのうちの低い方を出力する。ソフトウェアロジックスイッチは、周波数ステータスに基づいて整流器に対する電圧設定点を選択する。周波数が過周波数条件として判断された場合、ブロック902の出力が整流器に送信される。周波数が過周波数でない(すなわち、通常周波数又は不足周波数)と判断された場合、ブロック901の出力が整流器に送信される。
実施形態は、任意の電解槽技術において使用することができる。様々な実施形態において、十分な電力が利用可能でない場合、スタック電力及び水加熱器よりも加熱器に優先順位が与えられる。実施形態は、接続された負荷におけるドループ特性をプログラミングすることによって優先順位を促進する。利用可能な電圧が負荷-発生の不均衡に起因して降下すると、接続された電解槽におけるDCDCは、その電圧を確定し、スタックへの電力を低減することができる。利用可能な電圧が依然として降下している場合、スタック電力は、完全にゼロに低減することができる。
当業者であれば、本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく、本発明の電解槽の電力管理及び電力システムの制御において、様々な変更及び変形を行うことができることが明らかとなろう。したがって、本発明は、本発明の変更及び変形が添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内にあるならば、それらを包含することが意図される。

Claims (15)

  1. 第1のステージにおいて、DCドループ特性を使用して、電力抑制情報をDCバス電圧レベルとしてエンコードし、第2のステージにおいて、前記DCバス電圧レベルを電力情報にデコードするように構成される、電解槽の電力制御装置。
  2. 前記電力抑制情報は、整流器コントローラーからDCDCコントローラーに供給される、請求項1に記載の電力制御装置。
  3. 前記整流器コントローラーは、整流器と一体である、又は前記整流器とは別個である、請求項2に記載の電力制御装置。
  4. 前記電力情報は、前記電解槽の水素生成を確定する、請求項1に記載の電力制御装置。
  5. 前記整流器コントローラーは、複数の整流器を制御するように構成される、請求項2に記載の電力制御装置。
  6. 前記整流器コントローラーは、グリッド電圧及び周波数を監視する、請求項2に記載の電力制御装置。
  7. 前記グリッドは、ユーティリティグリッド、マイクログリッド、又はそれらの組合せである、請求項6に記載の電力制御装置。
  8. 前記マイクログリッドは、太陽光、風力、地熱、水力、及びバッテリ貯蔵から選択される1つ以上の分散型電気リソースを含む、請求項7に記載の電力制御装置。
  9. グリッド電力の低減に応答して、異なる負荷要素が異なる優先順位を有する、請求項6に記載の電力制御装置。
  10. 負荷要素がドループ特性によってプログラミングされる、請求項6に記載の電力制御装置。
  11. 整流器が、所定の範囲内の調整可能な出力DC電圧を供給する、請求項2に記載の電力制御装置。
  12. 整流器が、ドループ特性に従って調整可能な出力DC電圧を供給する、請求項2に記載の電力制御装置。
  13. 前記第1のステージは、DCバスの前にあり、前記第2のステージは、前記DCバスによって供給を受ける、請求項1に記載の電力制御装置。
  14. 整流器、DCDCコンバーター、及びDCDCコントローラーが、前記DCバスに電気的に接続される、請求項1に記載の電力制御装置。
  15. 前記整流器、前記DCDCコンバーター、及び前記DCDCコントローラーのそれぞれは、グリッド電圧及び周波数を監視するように構成される、請求項14に記載の電力制御装置。

JP2023033413A 2022-03-04 2023-03-06 電解槽の電力管理及び電力システムの制御 Pending JP2023129395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263316950P 2022-03-04 2022-03-04
US63/316,950 2022-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129395A true JP2023129395A (ja) 2023-09-14

Family

ID=85505502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023033413A Pending JP2023129395A (ja) 2022-03-04 2023-03-06 電解槽の電力管理及び電力システムの制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230279571A1 (ja)
EP (1) EP4239825A1 (ja)
JP (1) JP2023129395A (ja)
KR (1) KR20230131152A (ja)
CN (1) CN116695154A (ja)
CA (1) CA3192194A1 (ja)
TW (1) TW202400844A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230283081A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Bloom Energy Corporation Electrolyzer power conversion

Also Published As

Publication number Publication date
CA3192194A1 (en) 2023-09-04
TW202400844A (zh) 2024-01-01
CN116695154A (zh) 2023-09-05
EP4239825A1 (en) 2023-09-06
US20230279571A1 (en) 2023-09-07
KR20230131152A (ko) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9093845B2 (en) Electrical energy store and method for closed-loop control of such energy store
KR101926010B1 (ko) 신재생에너지를 이용한 전력변환 시스템
CN112899725B (zh) 新能源复合制氢系统及其控制方法
US8872392B1 (en) Fuel cell control system
KR101816839B1 (ko) 신재생 에너지 직접 연계형 수소 발생 장치를 위한 복합 전력회로 및 이의 제어 방법
KR20170129456A (ko) 배터리 에너지 저장 시스템
Huang et al. Control and load-dispatching strategies for a microgrid with a DC/AC inverter of fixed frequency
CN108695870B (zh) 充储能一体化系统
JP2023129395A (ja) 電解槽の電力管理及び電力システムの制御
CN113949054A (zh) 电网自治系统及方法
Henninger et al. Dimensioning and control of energy storage systems for renewable power leveling
Datta et al. Minimal-order observer-based coordinated control method for isolated power utility connected multiple photovoltaic systems to reduce frequency deviations
EP4234766A2 (en) Hydrogen production system and hydrogen production method
CN113273048A (zh) 用于借助能量产生设备为交流电压网络提供调节功率的方法
Alshammari et al. Economic dispatch-based secondary control for islanded microgrid
Tejwani et al. Control strategy for utility interactive hybrid PV Hydrogen System
EP4220884A1 (en) Grid supporting electrolyzer
CN113794247B (zh) 自动需求响应调节的电力储能控制
JP7438489B2 (ja) 電源システムおよび電源装置
Sharma et al. Coordinated voltage control through optimal dispatch of responsive building loads
US20230283081A1 (en) Electrolyzer power conversion
Rafique et al. DC Bus Voltage Control of a Remote Renewable Minigrid in a Converterless Topology
WO2011118776A1 (ja) 電力供給システムおよび発電システム
Chauhan et al. * School of Computing and Electrical Engineering, Indian Institute of Technology, Mandi, India, Department of Electrical and Electronics Engineering, Galgotias College of Engineering and Technology, Greater Noida, India
AU2022407040A1 (en) Variable inverter based power control