JP2023124896A - Rice washing device having water/gas conduit and rice washing method - Google Patents
Rice washing device having water/gas conduit and rice washing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023124896A JP2023124896A JP2022028751A JP2022028751A JP2023124896A JP 2023124896 A JP2023124896 A JP 2023124896A JP 2022028751 A JP2022028751 A JP 2022028751A JP 2022028751 A JP2022028751 A JP 2022028751A JP 2023124896 A JP2023124896 A JP 2023124896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- water
- container
- rice grains
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 107
- 241000209094 Oryza Species 0.000 title claims abstract description 106
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims abstract description 106
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims abstract description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000005406 washing Methods 0.000 title abstract description 16
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 24
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 claims description 10
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
Description
本発明は、家庭用において冷水に手を入れることなく、蓋の開け閉めが最小回数で米をとぐ方法に関するものである。 The present invention relates to a method for boiling rice for home use without putting hands into cold water and by opening and closing the lid a minimum number of times.
従来、一般的な米とぎ方法として、米と水をボールや釜に入れて手でかき回した後、とぎ汁を捨てる作業を繰り返してとぎ汁がほぼ透明になるまで行う方法であり、特殊な米とぎ方法としては容器の中に米と水を入れてシェイクする方法( 例えば、特許文献1 、特許文献2 、特許文献3 ) がある。
Traditionally, the common method of washing rice is to put rice and water in a bowl or pot, stir it by hand, and then discard the water until the water becomes almost transparent. One method is to put rice and water in a container and shake it (for example,
これに対して本発明は、容器の中に米と水を入れるがとぎ汁を排出してから、シェイクすることによって米をとぐ特殊な方法であり、透明の本体容器と底蓋で構成する。本体容器の上部面には排水の為の多孔と水を注ぐための漏斗とその先に導水・導気管を有する構造からなる米とぎ器。容器の底蓋を開けて所望量の米を入れて底蓋を閉めた後、容器を反転させて上部面にある漏斗部から水を注ぎ入れる。米とぎに最初に使う水を出会い水というが十秒ほどで一挙に捨ててしまうことが好ましいと言われている。そのため少し振ってから直ぐに排水を行う とぎ水の排水は容器内が負圧にならずに大気圧であれば、ひっくり返せば一挙に水が抜ける。 On the other hand, the present invention is a special method of boiling rice by putting rice and water in a container, draining the water, and then shaking the rice, which consists of a transparent main container and a bottom lid. This rice sharpener has a structure in which the upper surface of the main container has porous holes for drainage, a funnel for pouring water, and a water and air guide pipe at the end of the funnel. After opening the bottom lid of the container, putting in the desired amount of rice and closing the bottom lid, the container is turned over and water is poured into it from the funnel part on the top surface. The first water you use to scrub rice is called encounter water, and it is said that it is best to throw it away all at once after about 10 seconds. Therefore, shake the container a little and then immediately drain the water.If the water inside the container is at atmospheric pressure and not at negative pressure, all you have to do is turn it over and the water will drain out all at once.
蓋の開閉をせずに同一上部面から排水と注水とシェークが素早く一連の作業として複数回、誰でも簡単にできる構造を提供する。 To provide a structure in which anyone can easily perform drainage, water injection, and shaking multiple times as a series of operations from the same upper surface without opening and closing a lid.
特許文献1 は、「本体容器1」、「外蓋5」、及び「内蓋6」がそれぞれ、本発明における「本体容器101」、「本体容器101に形成された上部面の孔 」、及び「本体容器101に形成された漏斗形状 」に相当し、本体容器の中に米と水を入れてシェイクすることによって米をとぎ、「内蓋6」を通して水を切る方法は相違している。米とぎ及びとぎ汁の排水と洗浄水を注水する度に一端を開口部とする「本体容器1」の「外蓋5」や「内蓋6」を開け閉めする必要があり、「内蓋6」はメッシュ構成で水切りを専用とする物であるが、これに対して本発明は前記[0003 ][0004]記載の方法による米とぎ方法である。
特許文献2は、「本体1」、「蓋2」、及び「排水用蓋3」がそれぞれ、本発明における「本体容器101」、「本体容器101に形成された上部面の孔 」、及び「本体容器101に形成された漏斗形状 」に相当するがシェイクすることによって米をとぎ、「排水用蓋3」を通して水を切る方法は共通しているが、米とぎやとぎ汁の排水と洗浄水を注水する度に一端を開口部とする「本体1」の「蓋2」や「排水用蓋3」を開け閉めする必要があり、「排水用蓋3」は水切りを専用とする物であるが、これに対して本発明は前記[0003 ][0004]記載の方法による米とぎ方法である。
特許文献3は、「円筒形本体1」、「蓋2」、「キャップ3」及び「フィルター10」がそれぞれ、本発明における「本体容器101」、「本体容器101に形成された上部面の孔 」、及び「本体容器101に形成された漏斗形状 」に相当するが、シェイクすることによって米をとぎ、「排水用蓋3」を通して水を切る方法は共通しているが、「米とぎやとぎ汁の排水と洗浄水を注水する度に両端を開口部とする「本体1」の「蓋2」や「キャップ3」を開け閉めする必要があり、全開口の「蓋2」を開けた状態でないと注水や小開口からの排水がし難く、また「フィルター10」は網状で水切りを専用とする物であり、これに対して本発明は前記[0003 ][0004]記載の方法による米とぎ方法である。
従来、米とぎの方法は米をボールや釜に入れて水を手でといでいたため、とぎ汁水を捨てるときに米をこぼしたり、冬場などの冷水作業は手荒れの原因にもなり、問題がある。また、米とぎで重要とされる出会い水の素早い排水ができない問題がある。本発明は、以上のようなことなどが気になる人が水の中に直接手を入れない米とぎ方法であり、おいしいお米を炊くための方策を提供することにある。 Traditionally, rice was washed by placing the rice in a bowl or pot and rinsing the water by hand, which caused problems such as spilling rice when discarding the water, and rough hands when working with cold water in winter. be. In addition, there is a problem in that it is not possible to drain the water quickly, which is important in rice polishing. The present invention is a rice washing method that does not require people who are concerned about the above-mentioned matters to directly put their hands in water, and it is an object of the present invention to provide a method for cooking delicious rice.
本発明は、係る課題を解決するために次の手段を用いた。即ち、容器101の上端部に水切りを行うための米粒が通らない孔と水を導入するための漏斗形状の口を持つ導水・導気管を設けて、下端部には底蓋100と係合するネジ形状、または篏合形状を設けた筒状の本体容器構造からなる米とぎ器。導水・導気管の先端には水を良く通すが米粒を通さない大きさの孔を複数設けてある。容器101をひっくり返して所要の米を投入し底蓋を係合してからひっくり返して容器101のセットができる。その容器101の中に、漏斗形状の口から直接水を注ぎこむ。水は導水・導気管の先端にある孔から流れて上部面の孔までの水流を形成して米粒に偏りを少なくして出会い水に晒すことができる。その後 容器101をひっくり返すことで上部面の孔から汚れ水を排水するが、排水が進むにつれて容器101内が負圧とならないように導水・導気管を通して空気が流入し容器101内は大気圧を保つことで一挙に水を排水することができる。その後で米粒は水分を纏っているのでシェークして米粒同士が擦れあうことで米粒表面の汚れや糠が剥がれる。その後、洗い水を漏斗部から注ぎ込み その水が上部面の孔から溢れさせて水の入れ替えを行いある程度洗い水が澄んできたところで米とぎが終了となる。底蓋100を外して釜に投入すれば良く、水の出し入れが蓋の開け閉めなく可能である。
The present invention uses the following means to solve the problem. That is, a water/air guide pipe is provided at the upper end of the
容器はある程度透明で、1合、2合、3合の分量のところで目安となる線を表示する。また、容器101と底蓋100はパッキン部材で水が漏れないように封止されている。封止の為の構造はネジ、面篏合による封止、ワンクリックでの締結構造の脱着でも良い。
The container is transparent to some extent, and there are lines indicating the quantities of 1, 2, and 3 cups. Further, the
1.お米はとぎ方ひとつで味が変るので、この米とぎ器で米とぎ、とぎ水の排水、及び洗浄水の排水、シェークが素早く一連の作業として誰でも簡単にできるこの米とぎ器と方法により、米粒が糠成分を吸収する前に米表面の糠が手早く除去されて糠臭くないおいしいご飯の米とぎができる。
2.米とぎ器の中に水に晒された米をシェイクする方法で米とぎをするため、手を水に濡らすことがないため、マニュキュア等が剥がれる問題がない。
3.容器本体の外周面には米の計量目盛りが表記されていので米や水の計量器等がない場合でも大丈夫である。
1. The taste of rice changes depending on the way you sharpen it, so with this rice sharpener and method, anyone can quickly and easily perform a series of tasks such as sharpening the rice, draining the water for washing, draining the washing water, and shaking the rice. , the bran on the surface of the rice is quickly removed before the rice grains absorb the bran components, resulting in delicious rice that does not have a bran odor.
2. Since rice is polished by shaking the rice exposed to water in a rice sharpener, there is no problem of nail polish etc. peeling off because hands are not wet.
3. The rice measuring scale is marked on the outer circumferential surface of the container body, so you can use it even if you do not have a measuring device for rice or water.
以下、本発明に係る米とぎ器110の好ましい実施形態を、添付の図面に基づいて説明する。図1は、本発明の基本的な構成を備えた米とぎ器の実施形態を示すものであり、基本構成は図1に示すとおりである。片端部を開口とする透明の筒状の本体容器101に底蓋100 、導水・導気管103、及び底蓋100と本体容器101を封止して係合するためのパッキン部/締結部107で構成する。本体容器101の上部面105には漏斗形状の注ぎ口102があり、その先に導水・導気管103が備えてある。導水・導気管の先には複数の孔108が設けてある。 また、本体容器101の側面には目盛り線106が表示されている。図2は底蓋100を開けて所望の量の米201をひっくり返した本体容器101に入れる。図3は底蓋100で蓋した後にひっくり返して漏斗形状の注ぎ口103から水道水202を注ぎ、導水管の中を通って底部の水流203となり容器の側面を水流204となり更に上部面の孔104から溢れた水205となり米粒の洗浄水として流れる。
Hereinafter, a preferred embodiment of the
図4は米のとぎ汁の排水を説明する図で、米とぎ器110全体をひっくり返し上部面の多孔からとぎ汁が排出しているが一挙に排水する場合は容器の空洞部分が負圧になるが、導水・導気管から空気の流入208があるので空洞部分は大気圧210を保持し排水が止まることはない。米の出会い水は、黄ばみや臭みの元となるが、糠や汚れのとぎ汁を一挙に排水する。このあと米とぎ器110をシェイクして米粒が擦れあうことで表面の汚れや糠が剥がれることになる。その後、図3のように米粒の洗浄水として漏斗形状の口から水を入れてとぎ汁を上部面の孔104から溢れさせて、その後ひっくり返して図4のようにとぎ汁を一挙に排水可能である。この操作を複数回行い水が澄んできたら米とぎが完了するが、本発明の米とぎ器とそれを使った方法では作業の途中で蓋の開け閉めがなく一連の作業を繰り返しできる米とぎ器による米とぎ方法。
Figure 4 is a diagram illustrating the draining of the
パッキン部/締結部107は本体容器101、底蓋100をある程度の水密で脱着できることが望ましくネジ等を形成する、または、ワンクリックで脱着できる溝形状等で完結することもできる。
The packing part/
シェークの際、洗浄水を入れて本体容器を上下左右に揺らすことでは、容器重量が重たくなり、かつ、水が抵抗して米粒を研ぐことに無理がある。この発明では出会い水とか、ある程度、洗浄した水を排水し、その後シェイクして米を研ぐ方法を提案している。なぜなら水の抵抗が無くなり米粒同士が接触するが水分を米粒に纏わせることで米粒同士が適度に衝突して、米粒が欠けることは少ないと考えられる。従来も、米とぎの方法は米と水をボールや釜に入れて手で米に水をなじませた後に、とぎ汁水を捨てから、手で米粒同士を擦り合わせて研いでいた。 When shaking, adding washing water and shaking the main container up and down and left and right makes the container heavy, and the water resists, making it difficult to sharpen the rice grains. This invention proposes a method of draining a certain amount of washed water, such as meeting water, and then shaking it to sharpen the rice. This is because the water resistance disappears and the rice grains come into contact with each other, but by trapping the water in the rice grains, the rice grains collide with each other moderately, and it is thought that it is unlikely that the rice grains will break. Traditionally, the method of polishing rice was to put rice and water in a bowl or pot, mix the water into the rice by hand, discard the water, and then rub the rice grains together by hand.
110 米とぎ器全体
100 底蓋
101 本体容器
102 漏斗形状の注ぎ口
103 導水・導気管
104 上部面
105 上部面の孔
106 目盛り線
107 パッキン部/締結部
108 導水・導気管の孔
201 所望量の米
202 水道水(一例:天然水でも良い)
203 底部の水流
204 側面部の水流
205 溢れる水
206 排水状態
207 水面
208 空気流入
209 容器内への空気流入
210 大気圧の流れ
110
203 Water flow at the bottom 204 Water flow at the
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022028751A JP2023124896A (en) | 2022-02-27 | 2022-02-27 | Rice washing device having water/gas conduit and rice washing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022028751A JP2023124896A (en) | 2022-02-27 | 2022-02-27 | Rice washing device having water/gas conduit and rice washing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023124896A true JP2023124896A (en) | 2023-09-07 |
Family
ID=87887142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022028751A Pending JP2023124896A (en) | 2022-02-27 | 2022-02-27 | Rice washing device having water/gas conduit and rice washing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023124896A (en) |
-
2022
- 2022-02-27 JP JP2022028751A patent/JP2023124896A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4724855A (en) | Denture power washer | |
JP2023124896A (en) | Rice washing device having water/gas conduit and rice washing method | |
CN107019448A (en) | A kind of many size pot cover devices with automatic turning and frying, stirring and cleaning function | |
JP2007284245A (en) | Kitchen and dripping device of table equipment | |
JPH08299201A (en) | Polished rice washing tool | |
JP3098339U (en) | Hand washing container | |
KR200441508Y1 (en) | Apparatus for cleaning a article | |
JP2013212101A (en) | Rice-washing method for rice-washing device provided with water-draining ball container | |
CN211130909U (en) | Cleaning tool | |
CN219500879U (en) | Water receiving and discharging device convenient for cleaning fruits and vegetables | |
KR20120012770A (en) | Rice washing container | |
JPH09322864A (en) | Container for washing rice | |
JPH0443190Y2 (en) | ||
CN209574475U (en) | A kind of rice soaking and washing device in rice noodles processing technology | |
CN208822579U (en) | A kind of Multifunctional vegetable-washing basin | |
JPH0433104Y2 (en) | ||
JP3044383U (en) | Small fruit wash balls | |
JP2008253703A (en) | Colander-bowl | |
JPH06205734A (en) | Drainage device for dish washer | |
JP2021164539A (en) | Rice washing method for rice to be cooked | |
TWM611897U (en) | Mop cleaning device | |
JPS61113417A (en) | Household automatic rice washing machine | |
JP2542529Y2 (en) | Brush washing cup | |
JP3041166U (en) | A kettle that can be detachably attached with a net that filters and removes residues to clean the interior. | |
JPH0228870Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241015 |