JP2023123994A - delivery drone - Google Patents

delivery drone Download PDF

Info

Publication number
JP2023123994A
JP2023123994A JP2022027518A JP2022027518A JP2023123994A JP 2023123994 A JP2023123994 A JP 2023123994A JP 2022027518 A JP2022027518 A JP 2022027518A JP 2022027518 A JP2022027518 A JP 2022027518A JP 2023123994 A JP2023123994 A JP 2023123994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
drone
delivery
control unit
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022027518A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正宏 恩田
Masahiro Onda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2022027518A priority Critical patent/JP2023123994A/en
Priority to PCT/JP2023/000183 priority patent/WO2023162486A1/en
Publication of JP2023123994A publication Critical patent/JP2023123994A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To provide a delivery drone that can appropriately deliver an article.SOLUTION: A delivery drone 10 comprises: an arrival determining part 31 that determines whether information on a current position of the drone arrives in a predetermined range, from positional information on a delivery destination of an article; a face detecting part 32A that when the arrival determining part 31 determines that the drone 10 arrives in the predetermined range from the positional information on the delivery destination of the article, detects a face of a person from a video image photographed with a camera 13 and a video image obtained through a communication part 19; a face determining part 33A that determines whether or not the face of the person detected from the video image photographed with the camera 13 matches the face of the person detected from the video image obtained through the communication part 19, by comparing both faces with each other; and a release position determining part 34A that when the face determining part 33A determines that the face of the person detected from the video image photographed with the camera 13 matches the face of the person detected from the video image obtained through the communication part 19, determines that a spot of the face of the person detected from the video image photographed with the camera 13 is a release position of the article.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、配送用ドローンに関する。 The present invention relates to delivery drones.

無人飛行体、所謂ドローンが撮影した映像から、着陸候補位置情報を生成する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。撮影画像と目的地画像とを照合して、目的地を特定する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。 A technique for generating landing candidate position information from images captured by an unmanned flying object, a so-called drone, has been disclosed (see, for example, Patent Document 1). A technique for identifying a destination by matching a captured image with a destination image has been disclosed (see Patent Document 2, for example).

特開2020-057225号公報JP 2020-057225 A 国際公開第2020/012632号WO2020/012632

今後、ドローンを用いて、企業による個人に対する物品の配送、個人間の物品の配送などが行われる場合、全ての受取人が、ドローン用の集荷場所を確保できるとは限らない。また、ドローンのみで集荷場所を判断することには困難性が高い。さらに、個人が提供する集荷場所は映像的に類似した場所が多くなることが予測されるので、映像のみで場所を判断する場合は、誤った場所を判断してしまう可能性もある。また、受取人が不在の場合に、第三者が物品を受け取ってしまう可能性もある。 In the future, when companies use drones to deliver goods to individuals or deliver goods between individuals, not all recipients will be able to secure a pick-up location for drones. Also, it is very difficult to determine the pick-up location by drone alone. Furthermore, it is expected that many of the pick-up locations provided by individuals will be similar in terms of image, so if the location is determined only by the image, there is a possibility of erroneous location being determined. In addition, there is a possibility that a third party may receive the article when the recipient is absent.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ドローンによる物品の受け渡しを適切に行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to appropriately perform delivery of articles by drone.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る配送用ドローンは、物品を配送する配送用ドローンであって、前記ドローンの現在位置情報を取得する位置情報取得部と、前記ドローンの周囲の映像を撮像する撮像部と、前記物品のリリースを行うリリース制御部と、前記物品の発注に関する情報を他の装置から取得する通信部と、前記ドローンの現在位置情報が、前記通信部を介して取得した前記物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断する到着判断部と、前記到着判断部が、前記ドローンの現在位置情報が前記物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断したときに、前記撮像部が撮像した映像、および前記通信部を介して取得した映像から人の顔を検出する顔検出部と、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、一致するか否かを判断する顔判断部と、前記顔判断部が、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とが一致すると判断した場合、前記撮像部が撮像した映像から検出した人の顔の位置を前記物品のリリース位置と判断するリリース位置判断部とを備える。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a delivery drone according to the present invention is a delivery drone for delivering goods, comprising: a position information acquisition unit for acquiring current position information of the drone; an imaging unit that captures an image of the surroundings of the drone; a release control unit that releases the item; a communication unit that acquires information regarding the ordering of the item from another device; an arrival determination unit that determines that the item has arrived within a predetermined range from the delivery destination position information of the item acquired via a unit; a face detection unit that detects a person's face from the image captured by the imaging unit and the image acquired via the communication unit when it is determined that the image has reached the predetermined range; and the image captured by the imaging unit. A face determination unit that compares a human face detected from a video with a human face detected from an image acquired through the communication unit and determines whether or not they match, and the face determination unit, When it is determined that the human face detected from the image captured by the imaging unit matches the human face detected from the image acquired through the communication unit, the human face detected from the image captured by the imaging unit and a release position determination unit that determines the position of the person's face as the release position of the article.

本発明によれば、ドローンによる物品の受け渡しを適切に行うことができるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that delivery of the goods can be performed appropriately by a drone.

図1は、第一実施形態に係る物品配送システムの概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram of an article delivery system according to the first embodiment. 図2は、ドローンの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of a drone. 図3は、第一実施形態に係るドローンの構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the drone according to the first embodiment. 図4は、物品配送制御装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of an article delivery control device. 図5は、端末装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a terminal device. 図6は、第一実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the first embodiment. 図7は、第二実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the second embodiment. 図8は、第二実施形態に係るドローンの構成例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a drone according to the second embodiment. 図9は、第三実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the third embodiment. 図10は、第四実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the fourth embodiment. 図11は、第五実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the fifth embodiment.

以下に添付図面を参照して、本発明に係る配送用ドローン(以下、「ドローン」という。)の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態により本発明が限定されるものではない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a delivery drone (hereinafter referred to as "drone") according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In addition, the present invention is not limited by the following embodiments.

[第一実施形態]
(物品配送システム)
図1は、第一実施形態に係る物品配送システム1の概略図である。物品配送システム1は、ドローン10を使用して物品を配送するシステムである。物品配送システム1は、ドローン10と、物品配送制御装置50とを含む。本実施形態は、物品配送システム1は、ドローン10と、物品配送制御装置50と、端末装置70とを備える。ドローン10と物品配送制御装置50と端末装置70とは、ネットワークを介して情報を通信可能である。
[First embodiment]
(goods delivery system)
FIG. 1 is a schematic diagram of an article delivery system 1 according to the first embodiment. The goods delivery system 1 is a system that uses a drone 10 to deliver goods. The goods delivery system 1 includes a drone 10 and a goods delivery control device 50 . In this embodiment, an article delivery system 1 includes a drone 10 , an article delivery control device 50 and a terminal device 70 . The drone 10, the article delivery control device 50, and the terminal device 70 can communicate information via a network.

(ドローン)
図2は、ドローン10の概略図である。ドローン10は、飛行するための駆動部15および物品を保持した状態からリリースするためのリリース機構16を備える。図2においては、物品100が保持されている状態を示す。ドローン10は、物品を目的地へ配達する無人で飛行する飛行体である。ドローン10は、物品の配送先位置情報を目的地として、物品を配送する。ドローン10は、例えば、目的地まで自律飛行してもよい。ドローン10は、操縦者がリモートコントローラを介して操縦することにより目的地まで飛行してもよい。ドローン10は、自律飛行と操縦者による操縦とを組み合わせて目的地まで飛行してもよい。以下の説明では、ドローン10は、目的地まで自律飛行するものとして説明する。
(drone)
FIG. 2 is a schematic diagram of drone 10 . The drone 10 includes a drive unit 15 for flying and a release mechanism 16 for releasing an article from a held state. FIG. 2 shows a state in which the article 100 is held. The drone 10 is an unmanned flying object that delivers articles to a destination. The drone 10 delivers an item using the delivery location information of the item as a destination. The drone 10 may fly autonomously to a destination, for example. The drone 10 may fly to a destination by being controlled by the operator via a remote controller. The drone 10 may fly to a destination by combining autonomous flight and control by an operator. In the following description, the drone 10 will be described as flying autonomously to the destination.

ドローン10は、本体に発注者が発注した物品を搭載した状態で目的地まで飛行する。物品は、例えば、本体から延びるアームなどによって保持される。ドローン10が物品を保持する方法は公知の方法を使用可能であり限定されない。ドローン10は、目的地に到達すると、物品の受渡位置を判断し、受渡位置の上空において、または受渡位置に着陸して物品をリリースする制御を行う。 The drone 10 flies to a destination with the article ordered by the orderer mounted on its main body. The item is held, for example, by an arm extending from the body. A known method can be used for the method of holding the article by the drone 10 and is not limited. When the drone 10 reaches the destination, the drone 10 determines the delivery position of the article, and performs control to release the article in the air above the delivery position or land at the delivery position.

物品は、例えば、配送元または配送会社の事業所などから目的地までドローン10によって運搬されてもよい。物品は、例えば、配送会社の事業所から目的地の数km~数十m程度手前までは車両で運搬され、そこから目的地まではドローン10によって運搬されてもよい。 The goods may be transported by the drone 10 from, for example, a delivery source or a delivery company's office to a destination. For example, the goods may be transported by vehicle from the office of the delivery company to several kilometers to several tens of meters before the destination, and then transported by the drone 10 to the destination.

図3は、ドローン10の構成例を示すブロック図である。ドローン10は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信部11と、センサ12と、カメラ(撮像部)13と、駆動部15と、リリース機構16と、通信部19と、制御部20とを備える。ドローン10は、通信制御部29が制御する通信部19を用い、ネットワークを介して物品配送制御装置50と情報を通信可能である。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the drone 10. As shown in FIG. The drone 10 includes a GNSS (Global Navigation Satellite System) receiver 11 , a sensor 12 , a camera (imaging unit) 13 , a drive unit 15 , a release mechanism 16 , a communication unit 19 and a control unit 20 . The drone 10 can communicate information with the article delivery control device 50 via a network using the communication section 19 controlled by the communication control section 29 .

GNSS受信部11は、GNSS衛星からのGNSS信号を受信する。GNSS受信部11は、受信したGNSS信号を制御部20の位置情報取得部21に出力する。GNSS受信部11は、例えば、GNSS信号を受信可能なGNSS受信回路およびアンテナなどで構成されている。 The GNSS receiver 11 receives GNSS signals from GNSS satellites. The GNSS receiver 11 outputs the received GNSS signal to the position information acquisition unit 21 of the controller 20 . The GNSS receiver 11 is composed of, for example, a GNSS receiver circuit capable of receiving GNSS signals, an antenna, and the like.

センサ12は、ドローン10の周辺の物体を検出するセンサである。センサ12は、例えば、ドローン10の周辺に向けて配置された超音波、赤外線などのセンサである。センサ12は、例えば、ドローン10の周辺の障害物を検出するセンサである。例えば、ドローン10の地面からの飛行高度を検出するセンサである。高度センサ12は、検出したセンサデータをセンサ情報取得部22へ出力する。 The sensor 12 is a sensor that detects objects around the drone 10 . The sensor 12 is, for example, a sensor for ultrasonic waves, infrared rays, or the like arranged toward the periphery of the drone 10 . The sensor 12 is, for example, a sensor that detects obstacles around the drone 10 . For example, it is a sensor that detects the flight altitude of the drone 10 from the ground. The altitude sensor 12 outputs the detected sensor data to the sensor information acquisition section 22 .

カメラ13は、ドローン10の周辺の映像を撮影するカメラである。カメラ13は、目的地の周辺の画像を撮影する。本実施形態では、カメラ13は、ドローン10の自律飛行の制御に使用する映像を撮影する。本実施形態では、カメラ13は、物品の受渡位置の場所を判断する映像を撮影する。カメラ13は、ドローン10に搭載されている。カメラ13は、例えば、ドローン10の本体に下向きに配置されている。カメラ13は、例えば、ドローン10が飛行を開始してから飛行を終了するまでの間、常時撮影を行う。カメラ13は、撮影した映像を制御部20の映像取得部23へ出力する。 The camera 13 is a camera that captures images around the drone 10 . The camera 13 takes images around the destination. In this embodiment, the camera 13 captures images used for autonomous flight control of the drone 10 . In this embodiment, the camera 13 captures an image for judging the location of the delivery position of the article. A camera 13 is mounted on the drone 10 . The camera 13 is arranged downward on the main body of the drone 10, for example. For example, the camera 13 always takes pictures from when the drone 10 starts flying until it finishes flying. The camera 13 outputs the captured image to the image acquisition unit 23 of the control unit 20 .

駆動部15は、ドローン10を飛行させるモータである。駆動部15は、例えば、ドローン10のプロペラの回転を制御するモータである。駆動部15は、制御部20の駆動制御部37からの制御信号によって回転が制御される。駆動部15の回転が制御されることによって、ドローン10が離着陸、前進、旋回、上昇、下降およびホバリングなどの各種飛行動作を行う。 The drive unit 15 is a motor that causes the drone 10 to fly. The drive unit 15 is, for example, a motor that controls the rotation of the propeller of the drone 10 . The rotation of the drive portion 15 is controlled by a control signal from the drive control portion 37 of the control portion 20 . By controlling the rotation of the drive unit 15, the drone 10 performs various flight operations such as taking off and landing, moving forward, turning, ascending, descending, and hovering.

リリース機構16は、ドローン10の物品を保持した保持部を動作させるアクチュエータまたはモータなどを含む駆動機構である。リリース機構16は、例えば、ドローン10の物品を保持するアームを動作させるアクチュエータである。リリース機構16は、制御部20のリリース制御部38からの制御信号によって制御される。リリース機構16が制御されることによって、物品の保持とリリースとが切り替えられる。 The release mechanism 16 is a drive mechanism including an actuator or a motor that operates a holding portion holding an article of the drone 10 . The release mechanism 16 is, for example, an actuator that operates an arm of the drone 10 that holds the article. The release mechanism 16 is controlled by a control signal from the release controller 38 of the controller 20 . The release mechanism 16 is controlled to switch between holding and releasing the article.

通信部19は、広域の無線通信を行う通信部である。通信部19は、例えば、ネットワークを介して、物品配送制御装置50と情報の通信を行う。ネットワークは、例えば、インターネット網であるが、これに限定されない。通信部19は、例えば、携帯電話網用の広域無線通信モジュールで構成されている。通信部19は、Wi-Fi(登録商標)などの通信モジュールで構成され、任意のアクセスポイントや他のスマートフォンなどと接続して広域の無線通信を実現してもよい。本実施形態では、通信部19は、物品の発注に関する情報を他の装置の一例である物品配送制御装置50から取得する。 The communication unit 19 is a communication unit that performs wide-area wireless communication. The communication unit 19 communicates information with the article delivery control device 50 via a network, for example. The network is, for example, the Internet network, but is not limited to this. The communication unit 19 is composed of, for example, a wide area wireless communication module for a mobile phone network. The communication unit 19 is composed of a communication module such as Wi-Fi (registered trademark), and may be connected to an arbitrary access point or another smartphone to realize wide-area wireless communication. In the present embodiment, the communication unit 19 acquires information regarding the ordering of goods from the goods delivery control device 50, which is an example of another device.

物品の発注に関する情報は、例えば、配送指示を示す情報、物品の配送先位置情報、端末装置70を一意に特定する端末情報、端末装置70で撮影された受渡位置特定映像、および、端末装置70の現在位置情報を含む。 The information related to the ordering of goods includes, for example, information indicating delivery instructions, delivery destination position information of goods, terminal information uniquely identifying the terminal device 70, a delivery position specific image captured by the terminal device 70, and the terminal device 70 Contains the current location information of the .

(制御部)
制御部20は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などで構成された演算処理装置(制御装置)である。制御部20は、記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。制御部20には図示しない内部メモリが含まれ、内部メモリは制御部20におけるデータの一時記憶などに用いられる。制御部20は、ドローン10を制御する。制御部20は、位置情報取得部21と、センサ情報取得部22と、映像取得部23と、記憶部28と、通信制御部29と、到着判断部31と、場所判断部32と、発注者判断部33と、リリース位置判断部34と、飛行制御部36と、駆動制御部37と、リリース制御部38とを有する。したがって、制御部20は、ドローン10を用いた配送方法を実行する配送制御部であり、配送プログラムを実行するコンピュータである。
(control part)
The control unit 20 is an arithmetic processing device (control device) including, for example, a CPU (Central Processing Unit). The control unit 20 loads a stored program into memory and executes instructions included in the program. The control unit 20 includes an internal memory (not shown), which is used for temporary storage of data in the control unit 20 and the like. The control unit 20 controls the drone 10 . The control unit 20 includes a position information acquisition unit 21, a sensor information acquisition unit 22, an image acquisition unit 23, a storage unit 28, a communication control unit 29, an arrival determination unit 31, a location determination unit 32, an orderer It has a determination section 33 , a release position determination section 34 , a flight control section 36 , a drive control section 37 and a release control section 38 . Therefore, the control unit 20 is a delivery control unit that executes a delivery method using the drone 10, and is a computer that executes a delivery program.

位置情報取得部21は、GNSS受信部11が受信した電波に基づいて、ドローン10の現在の位置情報を公知の方法によって算出する。 The position information acquisition unit 21 calculates the current position information of the drone 10 by a known method based on the radio waves received by the GNSS reception unit 11 .

センサ情報取得部22は、センサ12からセンサデータを取得する。センサ情報取得部22は、例えば、ドローン10の周辺の障害物を検出可能なセンサデータを取得する。センサ情報取得部22は、例えば、ドローン10の地面からの飛行高度を検出可能なセンサデータを取得する。 The sensor information acquisition unit 22 acquires sensor data from the sensor 12 . The sensor information acquisition unit 22 acquires sensor data capable of detecting obstacles around the drone 10, for example. The sensor information acquisition unit 22 acquires, for example, sensor data capable of detecting the flight altitude of the drone 10 from the ground.

映像取得部23は、カメラ13が撮影した映像を取得する。映像取得部23は、取得した映像を飛行制御部36へ出力する。映像取得部23は、取得した映像を、図示しない記憶装置に保存したり、配送会社の遠隔監視施設など外部の装置へ通信制御部29の制御によって送信してもよい。 The video acquisition unit 23 acquires video captured by the camera 13 . The image acquisition section 23 outputs the acquired image to the flight control section 36 . The video acquisition unit 23 may store the acquired video in a storage device (not shown), or may transmit the video to an external device such as a remote monitoring facility of a delivery company under the control of the communication control unit 29 .

記憶部28は、制御部20で使用するプログラムおよびデータなどを記憶する記憶装置である。記憶部28は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の不揮発性または揮発性の半導体メモリのうち少なくとも1つが用いられる。 The storage unit 28 is a storage device that stores programs and data used by the control unit 20 . At least one of nonvolatile or volatile semiconductor memories such as RAM, ROM, flash memory, EPROM, and EEPROM is used for the storage unit 28, for example.

通信制御部29は、通信部19を制御して、物品配送制御装置50との通信を制御する。通信制御部29は、物品の配送準備が完了したとき、物品配送制御装置50へ配送準備が完了したことを示す配送準備完了情報を送信する。通信制御部29は、物品配送制御装置50から配送指示を示す情報を受信する。通信制御部29は、物品配送制御装置50から配送先位置情報、端末装置70を一意に特定する端末情報、端末装置70で撮影された受渡位置特定映像、および、端末装置70の現在位置情報を受信する。 The communication control unit 29 controls communication with the article delivery control device 50 by controlling the communication unit 19 . When the preparation for delivery of the article is completed, the communication control section 29 transmits to the article delivery control device 50 delivery preparation completion information indicating that the preparation for delivery has been completed. The communication control unit 29 receives information indicating a delivery instruction from the article delivery control device 50 . The communication control unit 29 receives from the goods delivery control device 50 delivery destination position information, terminal information for uniquely identifying the terminal device 70 , delivery position specific video captured by the terminal device 70 , and current position information of the terminal device 70 . receive.

配送先位置情報は、物品の配送先の位置を特定する情報である。配送先位置情報は、例えば、住所または緯度経度で示される。配送先位置情報は、ドローン10の目的地を特定する情報である。 The delivery destination location information is information specifying the location of the delivery destination of the article. The delivery location information is indicated by, for example, an address or latitude and longitude. The delivery location information is information specifying the destination of the drone 10 .

通信制御部29は、物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する受渡位置特定映像の再送信要求を送信する。通信制御部29は、物品配送制御装置50から、端末装置70から再送信された受渡位置特定映像を受信する。 The communication control unit 29 transmits a retransmission request for the delivery position identification image to the terminal device 70 to the goods delivery control device 50 . The communication control unit 29 receives the delivery position specifying image retransmitted from the terminal device 70 from the goods delivery control device 50 .

到着判断部31は、ドローン10が配送先に到着したことを判断する。到着判断部31は、位置情報取得部21によって取得されたドローン10の現在位置情報が、通信部19を介して物品配送制御装置50から取得した物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断する。より詳しくは、到着判断部31は、ドローン10の現在位置情報が、配送先位置情報の例えば10m以内などの所定範囲内である場合、到着したと判断する。 The arrival determination unit 31 determines that the drone 10 has arrived at the delivery destination. The arrival determination unit 31 determines whether the current position information of the drone 10 acquired by the position information acquisition unit 21 has arrived within a predetermined range from the delivery destination position information of the item acquired from the item delivery control device 50 via the communication unit 19. to judge. More specifically, the arrival determination unit 31 determines that the drone 10 has arrived when the current position information of the drone 10 is within a predetermined range, such as within 10 m, of the delivery destination position information.

所定範囲は、カメラ13によって受渡位置を認識可能な映像を撮影可能な範囲である。 The predetermined range is a range within which the camera 13 can capture an image that allows recognition of the delivery position.

場所判断部32は、到着判断部31が、ドローン10の現在位置情報が物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断したときに、カメラ13が撮像した映像と、通信部19を介して取得した物品の受渡位置特定映像とを対比して、一致場所が存在するか否かを判断する。より詳しくは、場所判断部32は、カメラ13が撮像した映像と受渡位置特定映像とを対比して、受渡位置特定映像に一致する映像の有無、言い換えると、受渡位置特定映像に一致する場所の有無を判断する。なお、受渡位置特定映像は、通常は人の高さで撮影された映像であり、カメラ13が撮像した映像は、上空から撮影された空撮映像である。このため、映像から検出された、例えば色、形状または特定された物品など物体の配置の一致の有無を判断する。 When the arrival determination unit 31 determines that the current location information of the drone 10 has arrived within a predetermined range from the delivery destination location information of the article, the location determination unit 32 determines the image captured by the camera 13 and the communication unit 19. It is determined whether or not there is a matching place by comparing with the delivery position specific image of the article acquired through the . More specifically, the location determination unit 32 compares the image captured by the camera 13 with the delivery position identification image to determine whether or not there is an image that matches the delivery position identification image, in other words, the location that matches the delivery position identification image. determine whether or not It should be noted that the delivery position specifying image is usually an image taken at a person's height, and the image taken by the camera 13 is an aerial image taken from above. Therefore, it is determined whether or not there is a match in the arrangement of an object such as a color, shape, or specified article detected from the image.

本実施形態では、場所判断部32は、カメラ13が撮像した映像と、通信部19を介して物品の発注者が保有する端末装置70から取得した物品の受渡位置特定映像とを対比して、一致場所が存在するか否かを判断する。 In the present embodiment, the location determination unit 32 compares the video imaged by the camera 13 with the product delivery position specific video acquired from the terminal device 70 owned by the orderer of the product via the communication unit 19, Determine if a matching location exists.

発注者判断部33は、場所判断部32が、カメラ13が撮像した映像と、物品の受渡位置特定映像との一致場所が存在すると判定した場合、ドローン10の現在位置の所定距離内に、物品の発注者が保有する端末装置70が存在するか否かを判断する。 When the location determination unit 32 determines that there is a matching location between the image captured by the camera 13 and the delivery position specific image of the item, the orderer determination unit 33 determines that the item is within a predetermined distance from the current position of the drone 10. determines whether or not there is a terminal device 70 owned by the orderer.

発注者判断部33は、ドローン10の現在位置情報と、通信部19を介して物品の発注者が保有する端末装置70から取得した端末装置70の現在位置情報とから、ドローン10の現在位置の所定距離内に端末装置70が存在するか否かを判断してもよい。 The orderer determination unit 33 determines the current position of the drone 10 based on the current position information of the drone 10 and the current position information of the terminal device 70 acquired from the terminal device 70 owned by the orderer of the article via the communication unit 19. It may be determined whether or not the terminal device 70 exists within a predetermined distance.

発注者判断部33は、ドローン10と端末装置70とが所定距離以内で近距離無線通信が可能である場合、ドローン10と端末装置70とが通信可能に接続されたときに、ドローン10の現在位置の所定距離内に端末装置70が存在すると判断してもよい。 If short-range wireless communication between the drone 10 and the terminal device 70 is possible within a predetermined distance, the orderer determination unit 33 determines the current status of the drone 10 when the drone 10 and the terminal device 70 are communicably connected. It may be determined that the terminal device 70 exists within a predetermined distance of the position.

発注者判断部33は、ドローン10から発生させる通信距離が5mまたは10m程度のBLEビーコンを用いて、ドローン10の現在位置の所定距離内に端末装置70が存在すると判断してもよい。より詳しくは、ドローン10は、通信距離が5mまたは10m程度のBLEビーコンを発生する。そして、発注者の端末装置70は、ビーコンを受信すると、ビーコンを受信したこと示すビーコン受信情報を、物品配送制御装置50へ送信する。物品配送制御装置50は、端末装置70からビーコン受信情報を受信すると、ドローン10にビーコン受信情報を送信する。この場合、S102において、端末装置70に対して、ビーコンを受信するための専用アプリの起動を促してもよい。端末装置70は、専用アプリを起動することで、ドローンからのビーコンが受信されると、自動的に、または、発注者の操作により、ビーコン受信情報が物品配送制御装置50に送信される。 The orderer determination unit 33 may determine that the terminal device 70 exists within a predetermined distance of the current position of the drone 10 using a BLE beacon with a communication distance of about 5 m or 10 m generated from the drone 10 . More specifically, the drone 10 generates a BLE beacon with a communication distance of approximately 5m or 10m. Then, when the orderer's terminal device 70 receives the beacon, it transmits beacon reception information indicating that the beacon has been received to the goods delivery control device 50 . When receiving the beacon reception information from the terminal device 70 , the goods delivery control device 50 transmits the beacon reception information to the drone 10 . In this case, in S102, the terminal device 70 may be prompted to activate a dedicated application for receiving beacons. By activating the dedicated application, the terminal device 70 transmits the beacon reception information to the goods delivery control device 50 automatically or by the orderer's operation when the beacon from the drone is received.

リリース位置判断部34は、発注者判断部33が、ドローン10の現在位置の所定距離内に物品の発注者が保有する端末装置70が存在すると判断した場合、受渡位置特定映像と一致する場所を物品のリリース位置と判断する。より詳しくは、リリース位置判断部34は、受渡位置特定映像に画像認識処理を行って、物体が検出された位置を避けてリリース位置を決定する。そして、リリース位置判断部34は、カメラ13によって撮影した映像に画像認識処理を行って、決定したリリース位置が認識された場合、物品のリリース位置であると判断する。 When the orderer determination unit 33 determines that the terminal device 70 owned by the orderer of the goods exists within a predetermined distance from the current position of the drone 10, the release position determination unit 34 determines a location that matches the delivery position identification video. It is judged as the release position of the article. More specifically, the release position determination unit 34 performs image recognition processing on the delivery position identification video, and determines the release position by avoiding the position where the object was detected. Then, the release position determining unit 34 performs image recognition processing on the image captured by the camera 13, and when the determined release position is recognized, determines that it is the article release position.

本実施形態では、リリース位置判断部34は、受渡位置特定映像から特徴的形状または特徴的物体を検出し、特徴的形状または特徴的物体の位置に基づき、物品のリリース位置を判断する。リリース位置判断部34は、例えば、住宅の玄関または住宅の外周の特徴的な形状などを認識して物品のリリース位置を判断してもよい。リリース位置判断部34は、例えば、自動車または物置などの特徴的な物体を認識して物品のリリース位置を判断してもよい。リリース位置判断部34は、例えば、受渡位置特定映像に画像処理を行って、受渡位置を示す図柄、文字または記号を認識して物品のリリース位置を判断してもよい。 In this embodiment, the release position determination unit 34 detects a characteristic shape or a characteristic object from the delivery position identification image, and determines the release position of the article based on the characteristic shape or the position of the characteristic object. The release position determination unit 34 may determine the release position of the article by recognizing, for example, the characteristic shape of the entrance of the house or the outer circumference of the house. The release position determining unit 34 may, for example, recognize a characteristic object such as an automobile or a storeroom to determine the release position of the article. The release position determination unit 34 may, for example, perform image processing on the delivery position identification video to recognize patterns, characters, or symbols indicating the delivery position, and determine the release position of the article.

飛行制御部36は、ドローン10の飛行を制御する。本実施形態では、飛行制御部36は、リリース位置判断部34が判断したリリース位置までドローン10を飛行させる。飛行制御部36は、位置情報取得部21によって取得されるドローン10の現在位置の位置情報に基づいて、配送先位置情報を目的地として自律飛行するように制御する。より詳しくは、飛行制御部36は、物品配送制御装置50から配送指示を示す情報を受信したとき、目的地への自律飛行を開始する。まず、飛行制御部36は、例えば、物品配送制御装置50から通信制御部29を介して配送先位置情報を取得する。飛行制御部36は、例えば、図示しない地図情報に基づいて現在位置から目的地までの飛行経路を探索する。飛行制御部36は、探索した飛行経路に沿って、ドローン10が目的地まで自律飛行するように駆動制御部37に対して制御信号を出力する。飛行制御部36は、例えば、探索した飛行経路および飛行高度を含む制御信号を駆動制御部37に対して出力する。 The flight control unit 36 controls flight of the drone 10 . In this embodiment, the flight control unit 36 causes the drone 10 to fly to the release position determined by the release position determination unit 34 . Based on the position information of the current position of the drone 10 acquired by the position information acquisition unit 21, the flight control unit 36 controls the drone to autonomously fly with the delivery destination position information as the destination. More specifically, when the flight control unit 36 receives information indicating a delivery instruction from the article delivery control device 50, autonomous flight to the destination is started. First, the flight control unit 36 acquires delivery destination position information from the article delivery control device 50 via the communication control unit 29, for example. The flight control unit 36 searches for a flight route from the current position to the destination based on, for example, map information (not shown). The flight control unit 36 outputs a control signal to the drive control unit 37 so that the drone 10 autonomously flies to the destination along the searched flight path. The flight control unit 36 outputs, for example, a control signal including the searched flight path and flight altitude to the drive control unit 37 .

飛行制御部36は、位置情報に加えて映像取得部23が取得した映像に基づいて、目的地まで自律飛行するように制御してもよい。飛行制御部36は、例えば、映像に画像処理を行って、ドローン10の進路上に障害物が認識された場合、障害物を回避させるように制御する制御信号を出力する。飛行制御部36は、例えば、映像から障害物が認識された場合、ドローン10を旋回、上昇または下降させるように制御する制御信号を出力する。 The flight control unit 36 may control autonomous flight to the destination based on the image acquired by the image acquisition unit 23 in addition to the position information. For example, the flight control unit 36 performs image processing on the video, and when an obstacle is recognized on the course of the drone 10, outputs a control signal for controlling to avoid the obstacle. For example, when an obstacle is recognized from the image, the flight control unit 36 outputs a control signal for controlling the drone 10 to turn, ascend, or descend.

本実施形態では、飛行制御部36は、目的地の周囲において、ドローン10を旋回しながらゆっくり飛行させてもよい。より詳しくは、飛行制御部36は、到着判断部32によってドローン10が目的地に到達したと判定された場合、目的地の周囲を、ドローン10が旋回しながらゆっくり飛行するよう制御する制御信号を出力してもよい。 In this embodiment, the flight control unit 36 may cause the drone 10 to fly slowly while turning around the destination. More specifically, when the arrival determination unit 32 determines that the drone 10 has reached the destination, the flight control unit 36 outputs a control signal that controls the drone 10 to fly slowly while turning around the destination. can be output.

本実施形態では、飛行制御部36は、目的地において、ドローン10をホバリングまたは地上1~3メートル程度まで下降させてもよい。また、飛行制御部36は、場所判断部32によってドローン10の現在位置情報が物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断した場合、ドローン10を上空でホバリングさせる制御信号を出力してもよい。 In this embodiment, the flight control unit 36 may hover or lower the drone 10 to about 1 to 3 meters above the ground at the destination. Further, when the location determination unit 32 determines that the current position information of the drone 10 has reached within a predetermined range from the delivery destination position information of the article, the flight control unit 36 outputs a control signal to hover the drone 10 in the sky. You may

駆動制御部37は、駆動部15を制御する制御信号を出力する。より詳しくは、駆動制御部37は、ドローン10のプロペラの回転を制御する制御信号を出力する。駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、配送先位置情報を目的地として自律飛行が行われるように駆動部15を制御する。 The drive control section 37 outputs a control signal for controlling the drive section 15 . More specifically, the drive control unit 37 outputs a control signal that controls the rotation of the propellers of the drone 10 . Based on the control signal from the flight control unit 36, the drive control unit 37 controls the drive unit 15 so that autonomous flight is performed using the delivery location information as the destination.

本実施形態では、駆動制御部37は、ドローン10を目的地まで飛行させる。より詳しくは、駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、駆動部15に対して、ドローン10を目的地まで飛行させる制御信号を出力する。駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、駆動部15に対して、ドローン10を旋回、上昇または下降させるように制御する制御信号を出力する。 In this embodiment, the drive control unit 37 flies the drone 10 to the destination. More specifically, based on the control signal from the flight control unit 36, the drive control unit 37 outputs to the drive unit 15 a control signal that causes the drone 10 to fly to the destination. Based on the control signal from the flight control unit 36 , the drive control unit 37 outputs a control signal for controlling the drone 10 to turn, ascend, or descend to the drive unit 15 .

または、本実施形態では、駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、目的地の周囲において、ドローン10を旋回しながらゆっくり飛行させてもよい。より詳しくは、駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、駆動部15に対して、目的地の周囲を、ドローン10が旋回しながらゆっくり飛行するよう制御する制御信号を出力する。 Alternatively, in the present embodiment, the drive control unit 37 may cause the drone 10 to fly slowly while turning around the destination based on the control signal from the flight control unit 36 . More specifically, based on the control signal from the flight control unit 36, the drive control unit 37 sends a control signal to the drive unit 15 so that the drone 10 flies slowly while turning around the destination. Output.

本実施形態では、駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、目的地において、ドローン10をホバリングさせる。より詳しくは、駆動制御部37は、飛行制御部36からの制御信号に基づいて、駆動部15に対して、ドローン10を端末装置70の上空でホバリングさせる制御信号または下降させる制御信号を出力する。 In this embodiment, the drive control section 37 causes the drone 10 to hover at the destination based on the control signal from the flight control section 36 . More specifically, the drive control unit 37 outputs a control signal that causes the drone 10 to hover above the terminal device 70 or a control signal that causes the drone 10 to descend to the drive unit 15 based on the control signal from the flight control unit 36. .

リリース制御部38は、物品のリリースを制御する。リリース制御部38は、リリース位置で物品をリリースする。リリース制御部38は、ドローン10が目的地まで飛行する間、リリース機構16に物品を保持させる。 The release control section 38 controls the release of articles. The release control section 38 releases the article at the release position. The release control 38 causes the release mechanism 16 to hold the item while the drone 10 flies to the destination.

本実施形態では、リリース制御部38は、リリース位置判断部34によって物品のリリース位置であると判断された場合、リリース機構16を制御する制御信号を出力する。より詳しくは、リリース制御部38は、リリース位置判断部34によって物品のリリース位置であると判断された場合、リリース機構16に対して物品をリリースする制御信号を出力する。リリース制御部38は、例えば、ドローン10の物品を保持するアームを動作させるアクチュエータに対して、物品をリリースさせる制御信号を出力する。 In this embodiment, the release control section 38 outputs a control signal for controlling the release mechanism 16 when the release position determination section 34 determines that the article is at the release position. More specifically, the release control section 38 outputs a control signal for releasing the article to the release mechanism 16 when the release position judgment section 34 judges that the release position is the article release position. The release control unit 38 outputs, for example, a control signal for releasing the article to an actuator that operates an arm of the drone 10 that holds the article.

(物品配送制御装置)
図4は、物品配送制御装置50の構成例を示すブロック図である。物品配送制御装置50は、電子商取引を行う事業者や、物品配送事業者が管理または利用するサーバ装置などであり、複数のサーバ装置で構成されてもよい。物品配送制御装置50は、ネットワークを介してドローン10と端末装置70と情報を通信可能である。物品配送制御装置50は、物品配送の受注処理と物品の受け渡し処理とを行う。物品配送制御装置50は、通信部59と、制御部60とを有する。
(goods delivery control device)
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of the article delivery control device 50. As shown in FIG. The goods delivery control device 50 is a server device managed or used by a company that conducts electronic commerce or a goods delivery company, and may be composed of a plurality of server devices. The article delivery control device 50 can communicate information with the drone 10 and the terminal device 70 via a network. The goods delivery control device 50 performs goods delivery order acceptance processing and goods delivery processing. The article delivery control device 50 has a communication section 59 and a control section 60 .

物品配送制御装置50は、発注者から、物品の発注を受ける。その際に、物品配送制御装置50は、例えばメールアドレスなど発注者の端末装置70を通信可能に特定する情報と、配送先位置情報、および受渡位置特定映像および端末装置70の現在位置情報を取得する。物品配送制御装置は、発注者が発注した物品を搭載したドローン10に、配送先位置情報および受渡位置特定映像および端末装置70の現在位置情報を送信する。 The goods delivery control device 50 receives an order for goods from an orderer. At that time, the goods delivery control device 50 acquires information such as an e-mail address that identifies the orderer's terminal device 70 so that it can be communicated with, delivery destination position information, a delivery position identification video, and current position information of the terminal device 70. do. The goods delivery control device transmits the delivery destination position information, the delivery position identification video, and the current position information of the terminal device 70 to the drone 10 loaded with the goods ordered by the orderer.

通信部59は、広域の無線通信を行う通信部である。通信部59は、例えば、ネットワークを介して、ドローン10および端末装置70と情報の通信を行う。ネットワークは、例えば、インターネット網であるが、これに限定されない。通信部59は、例えば、携帯電話網用の広域無線通信モジュールで構成されている。通信部59は、Wi-Fiなどの通信モジュールで構成され、任意のアクセスポイントや他のスマートフォンなどと接続して広域の無線通信を実現してもよい。 The communication unit 59 is a communication unit that performs wide-area wireless communication. The communication unit 59 communicates information with the drone 10 and the terminal device 70 via a network, for example. The network is, for example, the Internet network, but is not limited to this. The communication unit 59 is composed of, for example, a wide area wireless communication module for a mobile phone network. The communication unit 59 is composed of a communication module such as Wi-Fi, and may be connected to an arbitrary access point or another smartphone to realize wide-area wireless communication.

(制御部)
制御部60は、例えば、CPUなどで構成された演算処理装置(制御装置)である。制御部60は、記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。制御部60には図示しない内部メモリが含まれ、内部メモリは制御部60におけるデータの一時記憶などに用いられる。制御部60は、物品配送制御装置50を制御する。制御部60は、受注処理部61と、ドローン制御部63と、記憶部68と、通信制御部69とを有する。
(control part)
The control unit 60 is, for example, an arithmetic processing device (control device) configured by a CPU or the like. The control unit 60 loads the stored program into memory and executes the instructions contained in the program. The control unit 60 includes an internal memory (not shown), which is used for temporary storage of data in the control unit 60 and the like. The control unit 60 controls the goods delivery control device 50 . The control unit 60 has an order reception processing unit 61 , a drone control unit 63 , a storage unit 68 and a communication control unit 69 .

受注処理部61は、例えば、端末装置70または外部の装置などから物品の配送を受注する。受注処理部61は、受注時に、端末装置70または外部の装置などから配送先位置情報を取得する。受注処理部61は、受注時に、端末装置70または外部の装置などから、例えば、物品の発注者、配送日時、物品の重量、大きさ、および、物品の種類の少なくともいずれかを示す情報を配送先位置情報とともに取得してもよい。 The order receiving processing unit 61 receives an order for delivery of articles from, for example, the terminal device 70 or an external device. The order processing unit 61 acquires delivery location information from the terminal device 70 or an external device when receiving an order. When an order is received, the order processing unit 61 delivers, from the terminal device 70 or an external device, information indicating at least one of, for example, the orderer of the item, the date and time of delivery, the weight, size, and type of the item. It may be acquired together with the destination position information.

ドローン制御部63は、物品の配送の開始時、配送指定したドローン10に配送指示を示す情報を出力する。 The drone control unit 63 outputs information indicating a delivery instruction to the drone 10 designated for delivery when delivery of an article is started.

記憶部68は、制御部60で使用するプログラムおよびデータなどを記憶する記憶装置である。記憶部68は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスクのうち少なくとも1つが用いられる。 The storage unit 68 is a storage device that stores programs and data used by the control unit 60 . At least one of non-volatile or volatile semiconductor memory such as RAM, ROM, flash memory, EPROM, EEPROM, and magnetic disk is used for the storage unit 68, for example.

通信制御部69は、通信部59を制御して、ドローン10および端末装置70との通信を制御する。より詳しくは、本実施形態では、通信制御部69は、受注処理部61による物品の配送の受注時、端末装置70または外部の装置から、配送先位置情報および各種情報を取得する。 The communication control unit 69 controls communication with the drone 10 and the terminal device 70 by controlling the communication unit 59 . More specifically, in this embodiment, the communication control unit 69 acquires the delivery location information and various information from the terminal device 70 or an external device when the order processing unit 61 receives an order for delivery of an item.

物品の配送の受注時に、通信制御部69が行う処理について説明する。通信制御部69は、受注処理部61による物品の配送を受注したとき、または受注後、配送指定したドローン10に配送先位置情報を送信する。 Processing performed by the communication control unit 69 when receiving an order for delivery of an article will be described. The communication control unit 69 transmits the delivery destination position information to the drone 10 designated for delivery when or after receiving an order for delivery of an article by the order processing unit 61 .

物品の配送時に、通信制御部69が行う処理について説明する。通信制御部69は、配送指定したドローン10から配送準備完了情報を受信する。通信制御部69は、配送指定したドローン10へ配送指示を示す情報を送信する。通信制御部69は、ドローン10から到着連絡情報を受信する。通信制御部69は、ドローン10から到着連絡情報を受信した場合、端末装置70に到着連絡情報を送信する。通信制御部69は、端末装置70から受渡位置特定映像および現在位置情報を受信する。通信制御部69は、端末装置70から受信した受渡位置特定映像および端末装置70の現在位置情報を、ドローン10へ送信する。 Processing performed by the communication control unit 69 when delivering an article will be described. The communication control unit 69 receives delivery preparation completion information from the drone 10 designated for delivery. The communication control unit 69 transmits information indicating a delivery instruction to the drone 10 designated for delivery. The communication control unit 69 receives arrival contact information from the drone 10 . When the arrival contact information is received from the drone 10 , the communication control unit 69 transmits the arrival contact information to the terminal device 70 . The communication control unit 69 receives the delivery position identification video and current position information from the terminal device 70 . The communication control unit 69 transmits the delivery position identification video received from the terminal device 70 and the current position information of the terminal device 70 to the drone 10 .

通信制御部69は、端末装置70へ、ドローン10から受信した受渡位置特定映像の再送信要求を送信する。通信制御部69は、ドローン10へ、端末装置70から再送信された受渡位置特定映像を送信する。 The communication control unit 69 transmits to the terminal device 70 a retransmission request for the delivery position identification video received from the drone 10 . The communication control unit 69 transmits the delivery position identification video retransmitted from the terminal device 70 to the drone 10 .

(端末装置)
図5は、端末装置70の構成例を示すブロック図である。より詳しくは、端末装置70は、物品を目的地で受け取る発注者が操作する端末装置である。端末装置70は、例えば、スマートフォンのような携帯用電子機器である。端末装置70は、ネットワークを介して物品配送制御装置50と情報を通信可能である。端末装置70は、カメラ71と、表示部72と、操作部73と、GNSS受信部75と、通信部79と、制御部80とを備える。
(Terminal device)
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the terminal device 70. As shown in FIG. More specifically, the terminal device 70 is operated by an orderer who receives the goods at the destination. The terminal device 70 is, for example, a portable electronic device such as a smart phone. The terminal device 70 can communicate information with the goods delivery control device 50 via a network. The terminal device 70 includes a camera 71 , a display section 72 , an operation section 73 , a GNSS reception section 75 , a communication section 79 and a control section 80 .

カメラ71は、端末装置70の周辺の映像を撮影するカメラである。カメラ71は、受渡位置を特定可能な受渡位置特定映像を撮影する。カメラ71は、例えば、操作制御部84を介して撮影が制御される。カメラ71は、例えば、発注者であるユーザによって操作部73が操作されることで、受渡位置を特定可能な受渡位置特定映像が撮影される。カメラ71は、撮影した映像を制御部80の映像取得部82へ出力する。カメラ71は、受渡位置特定映像を撮影する。カメラ71が撮影し、物品配送制御装置50に送信する受渡位置特定映像は、静止画像であっても動画像であってもよい。 The camera 71 is a camera that captures images around the terminal device 70 . The camera 71 shoots a delivery position specifying image that can specify the delivery position. Shooting of the camera 71 is controlled via an operation control unit 84, for example. The camera 71 captures a delivery position specifying image that can specify the delivery position, for example, when the operation unit 73 is operated by the user who is the orderer. Camera 71 outputs the captured video to video acquisition section 82 of control section 80 . The camera 71 captures a delivery position specifying image. The delivery position specifying image captured by the camera 71 and transmitted to the article delivery control device 50 may be a still image or a moving image.

表示部72は、例えば、液晶ディスプレイまたは有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどを含むディスプレイである。表示部72は、制御部80の表示制御部83から出力された映像信号に基づいて、映像を表示する。表示部72は、例えば、物品を発注するための発注画面、受渡位置を特定可能な受渡位置特定映像を撮影する際の映像などを表示する。 The display unit 72 is a display including, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display. The display unit 72 displays images based on the image signal output from the display control unit 83 of the control unit 80 . The display unit 72 displays, for example, an order screen for placing an order for goods, an image when capturing a delivery position specifying image that can specify a delivery position, and the like.

操作部73は、表示部72に備えられているタッチパネルである。操作部73は、発注操作を受付可能である。また、操作部73は、カメラ71による撮影を指示する操作を受付可能である。操作部73は、操作情報を制御部80の操作制御部84に出力する。 The operation unit 73 is a touch panel provided in the display unit 72 . The operation unit 73 can accept an order placement operation. Further, the operation unit 73 can accept an operation to instruct the camera 71 to shoot. The operation portion 73 outputs operation information to the operation control portion 84 of the control portion 80 .

GNSS受信部75は、GNSS衛星からのGNSS信号を受信する。GNSS受信部75は、受信したGNSS信号を制御部80の位置情報取得部85に出力する。GNSS受信部75は、例えば、GNSS信号を受信可能なGNSS受信回路およびアンテナなどで構成されている。 The GNSS receiver 75 receives GNSS signals from GNSS satellites. The GNSS reception unit 75 outputs the received GNSS signal to the position information acquisition unit 85 of the control unit 80 . The GNSS receiver 75 is composed of, for example, a GNSS receiver circuit capable of receiving GNSS signals, an antenna, and the like.

通信部79は、広域の無線通信を行う通信部である。通信部79は、例えば、ネットワークを介して、物品配送制御装置50と情報の通信を行う。ネットワークは、例えば、インターネット網であるが、これに限定されない。通信部79は、例えば、携帯電話網用の広域無線通信モジュールで構成されている。通信部79は、Wi-Fiなどの通信モジュールで構成され、任意のアクセスポイントや他のスマートフォンなどと接続して広域の無線通信を実現してもよい。 The communication unit 79 is a communication unit that performs wide-area wireless communication. The communication unit 79 communicates information with the article delivery control device 50 via a network, for example. The network is, for example, the Internet network, but is not limited to this. The communication unit 79 is composed of, for example, a wide area wireless communication module for a mobile phone network. The communication unit 79 is composed of a communication module such as Wi-Fi, and may be connected to an arbitrary access point or another smartphone to realize wide-area wireless communication.

(制御部)
制御部80は、例えば、CPUなどで構成された演算処理装置(制御装置)である。制御部80は、記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。制御部80には図示しない内部メモリが含まれ、内部メモリは制御部80におけるデータの一時記憶などに用いられる。制御部80は、端末装置70を制御する。制御部80は、撮影制御部81と、映像取得部82と、表示制御部83と、操作制御部84と、位置情報取得部85と、記憶部88と、通信制御部89とを有する。
(control part)
The control unit 80 is, for example, an arithmetic processing device (control device) configured by a CPU or the like. The control unit 80 loads the stored program into memory and executes the instructions contained in the program. The control unit 80 includes an internal memory (not shown), which is used for temporary storage of data in the control unit 80 and the like. The control unit 80 controls the terminal device 70 . The control unit 80 has a shooting control unit 81 , an image acquisition unit 82 , a display control unit 83 , an operation control unit 84 , a position information acquisition unit 85 , a storage unit 88 and a communication control unit 89 .

撮影制御部81は、カメラ71による撮影を制御する。より詳しくは、撮影制御部81は、操作制御部84からの撮影指示に基づき、カメラ71に撮影を実行させる。 The photography control unit 81 controls photography by the camera 71 . More specifically, the imaging control section 81 causes the camera 71 to perform imaging based on the imaging instruction from the operation control section 84 .

映像取得部82は、カメラ71が撮影した映像を取得する。映像取得部82は、取得した映像を通信制御部89へ出力する。 The video acquisition unit 82 acquires the video captured by the camera 71 . The video acquisition unit 82 outputs the acquired video to the communication control unit 89 .

表示制御部83は、表示部72における映像の表示部72への表示を制御する。表示制御部83は、映像を表示部72に出力させる映像信号を出力する。より詳しくは、表示制御部83は、物品の配送の発注時、発注処理を行う画面の画像を表示する映像信号を出力する。また、表示制御部83は、撮影制御部81がカメラ71による撮影を行う場合、映像取得部82が取得した映像を表示する映像信号を出力する。 The display control unit 83 controls the display of the image on the display unit 72 on the display unit 72 . The display control unit 83 outputs a video signal that causes the display unit 72 to output a video. More specifically, the display control unit 83 outputs a video signal for displaying an image of a screen for order processing when placing an order for delivery of goods. Further, when the shooting control unit 81 performs shooting with the camera 71, the display control unit 83 outputs a video signal for displaying the video acquired by the video acquisition unit 82. FIG.

操作制御部84は、物品の配送の発注時、発注処理を行う操作を受け付ける。本実施形態では、操作制御部84は、例えば、配送先位置情報および各種情報を入力する操作を受け付ける。操作制御部84は、取得した操作情報を制御信号として出力する。操作制御部84が取得した操作情報は、端末装置70から物品配送制御装置50へ出力される。 The operation control unit 84 receives an order processing operation when placing an order for delivery of an article. In this embodiment, the operation control unit 84 receives an operation of inputting delivery location information and various information, for example. The operation control unit 84 outputs the acquired operation information as a control signal. The operation information acquired by the operation control unit 84 is output from the terminal device 70 to the goods delivery control device 50 .

位置情報取得部85は、GNSS受信部75が受信した電波に基づいて、端末装置70の現在の位置情報を公知の方法によって算出する。 The location information acquisition unit 85 calculates the current location information of the terminal device 70 based on the radio waves received by the GNSS reception unit 75 by a known method.

記憶部88は、制御部80で使用するプログラムおよびデータなどを記憶する記憶装置である。記憶部88は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の不揮発性または揮発性の半導体メモリのうち少なくとも1つが用いられる。 The storage unit 88 is a storage device that stores programs and data used by the control unit 80 . At least one of nonvolatile or volatile semiconductor memories such as RAM, ROM, flash memory, EPROM, and EEPROM is used for the storage unit 88, for example.

通信制御部89は、通信部79を制御して、物品配送制御装置50との通信を制御する。本実施形態では、通信制御部89は、物品の配送の発注時、物品配送制御装置50へ配送先位置情報および物品情報などの各種情報を送信する。通信制御部89は、物品配送制御装置50へ、受渡位置特定映像および現在位置情報を送信する。 The communication control section 89 controls communication with the article delivery control device 50 by controlling the communication section 79 . In this embodiment, the communication control unit 89 transmits various kinds of information such as delivery destination position information and article information to the article delivery control device 50 when placing an order for article delivery. The communication control unit 89 transmits the delivery position identification video and the current position information to the goods delivery control device 50 .

通信制御部89は、物品配送制御装置50から、ドローン10から受信した受渡位置特定映像の再送信要求を受信する。通信制御部89は、物品配送制御装置50へ、受渡位置特定映像を再送信する。 The communication control unit 89 receives from the article delivery control device 50 a retransmission request for the delivery position identification video received from the drone 10 . The communication control unit 89 retransmits the delivery position identification image to the goods delivery control device 50 .

(物品配送システムにおける情報処理)
物品配送システム1における処理の流れについて説明する。まず、物品配送制御装置50は、発注者から、物品の発注を受ける。その際に、物品配送制御装置50は、例えば、発注者の端末装置70を通信可能に特定する情報、配送先位置情報、および受渡位置特定映像を取得する。
(Information processing in goods delivery system)
A flow of processing in the article delivery system 1 will be described. First, the goods delivery control device 50 receives an order for goods from an orderer. At that time, the goods delivery control device 50 acquires, for example, information specifying the orderer's terminal device 70 to be communicable, delivery destination position information, and delivery position specifying video.

そして、物品配送制御装置50は、発注者が発注した物品を搭載したドローン10に、配送先位置情報および受渡位置特定映像を送信する。 Then, the goods delivery control device 50 transmits the delivery destination position information and the delivery position identification image to the drone 10 carrying the goods ordered by the orderer.

そして、発注者が発注した物品を搭載したドローン10は、配送先位置情報を目的地として飛行開始する。 Then, the drone 10 loaded with the article ordered by the orderer starts flying with the delivery location information as the destination.

次に、図6を用いて、ドローン10における処理の流れの一例を説明する。図6は、第一実施形態に係る物品配送システム1のドローン10における処理の流れの一例を示す図である。図6に示す処理は、ドローン10が飛行開始した後に実行される。 Next, an example of the flow of processing in the drone 10 will be described using FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone 10 of the article delivery system 1 according to the first embodiment. The process shown in FIG. 6 is executed after the drone 10 starts flying.

制御部20は、ドローン10の現在位置情報が配送先位置情報から所定範囲内であるか否かを判断する(ステップS101)。より詳しくは、制御部20は、到着判断部31によって、位置情報取得部21が取得した位置情報と、通信部19を介して物品配送制御装置50から取得した配送先位置情報とに基づいて、ドローン10の位置情報が目的地の緯度経度を示す配送先位置情報の所定範囲内に位置するか否かを判断する。所定範囲内とは、所定距離内と言い換えてもよく、例えば、10m以内となった場合や、ドローンの飛行速度に基づいて、配送先位置までの到着予定時間が1分未満となった場合などである。制御部20は、到着判断部31によって、配送先位置情報から所定範囲内であると判定する場合(ステップS101でYes)、ステップS102へ進む。制御部20は、到着判断部31によって、配送先位置情報から所定範囲内であると判定しない場合(ステップS101でNo)、ステップS101の処理を再度実行する。 The control unit 20 determines whether the current position information of the drone 10 is within a predetermined range from the delivery destination position information (step S101). More specifically, based on the location information acquired by the location information acquisition unit 21 and the delivery destination location information acquired from the article delivery control device 50 via the communication unit 19, the control unit 20 uses the arrival determination unit 31 to: It is determined whether or not the position information of the drone 10 is located within a predetermined range of the delivery destination position information indicating the latitude and longitude of the destination. “Within a predetermined range” may be translated into “within a predetermined distance”, for example, when the distance is within 10m, or when the estimated arrival time to the delivery destination location is less than 1 minute based on the flight speed of the drone. is. When the arrival determination unit 31 determines that the delivery location information is within the predetermined range (Yes in step S101), the control unit 20 proceeds to step S102. When the arrival determination unit 31 does not determine that the delivery destination location information is within the predetermined range (No in step S101), the control unit 20 executes the process of step S101 again.

配送先位置情報から所定範囲内であると判定する場合(ステップS101でYes)、制御部20は、発注者に到着連絡を行う(ステップS102)。より詳しくは、制御部20は、通信制御部29によって、物品配送制御装置50へ到着連絡情報を送信する。物品配送制御装置50は、ドローン10から到着連絡情報を受信した場合、端末装置70に到着連絡情報を送信する。制御部20は、ステップS103へ進む。 If it is determined that it is within the predetermined range from the delivery destination position information (Yes in step S101), the control unit 20 notifies the orderer of the arrival (step S102). More specifically, the control unit 20 uses the communication control unit 29 to transmit the arrival notification information to the article delivery control device 50 . When receiving the arrival contact information from the drone 10 , the goods delivery control device 50 transmits the arrival contact information to the terminal device 70 . The control unit 20 proceeds to step S103.

制御部20は、撮像を開始するとともに、場所判断処理を開始する(ステップS103)。より詳しくは、制御部20は、映像取得部23によって、カメラ13が撮影した映像を取得する。制御部20は、場所判断部32によって、カメラ13が撮像した映像と、通信部19を介して取得した物品の受渡位置特定映像とを対比して、一致場所が存在するか否かを判断する場所判断処理を開始する。制御部20は、ステップS104へ進む。 The control unit 20 starts the image capturing and the location determination process (step S103). More specifically, the control unit 20 acquires the image captured by the camera 13 using the image acquisition unit 23 . The control unit 20 causes the location determination unit 32 to compare the image captured by the camera 13 with the delivery position specific image of the article acquired via the communication unit 19, and determines whether or not there is a matching location. Place determination processing is started. The control unit 20 proceeds to step S104.

制御部20は、一致場所があるか否かを判定する(ステップS104)。より詳しくは、制御部20は、場所判断部32によって、カメラ13が撮像した映像と、通信部19を介して取得した物品の受渡位置特定映像とを対比して、一致場所が存在するか否かを判断する。制御部20は、場所判断部32によって、一致場所が存在すると判定する場合(ステップS104でYes)、ステップS107へ進む。制御部20は、場所判断部32によって、一致場所が存在すると判定しない場合(ステップS104でNo)、ステップS105へ進む。 The control unit 20 determines whether or not there is a matching location (step S104). More specifically, the control unit 20 causes the location determination unit 32 to compare the image captured by the camera 13 with the delivery position specific image of the article acquired via the communication unit 19 to determine whether or not there is a matching location. to judge whether When the place determination unit 32 determines that there is a matching place (Yes in step S104), the control unit 20 proceeds to step S107. If the place determination unit 32 does not determine that there is a matching place (No in step S104), the control unit 20 proceeds to step S105.

場所判断部32によって、一致場所が存在すると判定しない場合(ステップS104でNo)、制御部20は、受渡位置特定映像の再送信要求を送信する(ステップS105)。制御部20は、通信制御部29によって、通信部19を介して物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する受渡位置特定映像の再送信要求を送信する。物品配送制御装置50は、ドローン10から受渡位置特定映像の再送信要求を受信した場合、端末装置70に受渡位置特定映像の再送信要求を送信する。制御部20は、ステップS106へ進む。 If the location determination unit 32 does not determine that there is a matching location (No in step S104), the control unit 20 transmits a retransmission request for the delivery position identification video (step S105). The control unit 20 uses the communication control unit 29 to transmit a retransmission request for the delivery position identification image to the terminal device 70 to the article delivery control device 50 via the communication unit 19 . When receiving a retransmission request for the delivery position identification video from the drone 10 , the goods delivery control device 50 transmits a retransmission request for the delivery position identification video to the terminal device 70 . The control unit 20 proceeds to step S106.

ステップS105を実行した後、端末装置70は、物品配送制御装置50を介して受渡位置特定映像の再送信要求を受信する。端末装置70は、物品配送制御装置50を介して受渡位置特定映像を再送信する。受渡位置特定映像の再送信要求は、例えば、1回から2回を上限とするなど、回数に制限を設けることが有効である。また、受渡位置特定映像の再送信要求は、物品の発注時に取得した受渡位置特定映像とは異なる受渡位置特定映像を要求してもよい。物品の発注時に取得した受渡位置特定映像は、物品の発注時に撮影された受渡位置特定映像または予め撮影されていた受渡位置特定映像である。これに対して、再送信要求時に受渡位置特定映像の撮影を要求することで、ドローン10のカメラ13が撮影する映像と時間的に近い映像の対比が可能となる。このため、受渡位置特定映像の対比における天候や日照の差異の影響を低減することができる。 After executing step S<b>105 , the terminal device 70 receives a retransmission request for the delivery position identification image via the goods delivery control device 50 . The terminal device 70 retransmits the delivery position identification video via the goods delivery control device 50 . It is effective to set a limit on the number of retransmission requests for the delivery position identification video, for example, with an upper limit of 1 to 2 times. Further, the retransmission request for the delivery position specifying video may request a delivery position specifying video that is different from the delivery position specifying video acquired at the time of ordering the goods. The delivery position specifying video acquired when ordering the goods is the delivery position specifying video captured when ordering the goods or the delivery position specifying video captured in advance. On the other hand, by requesting the shooting of the delivery position specifying video at the time of the retransmission request, it is possible to compare the video shot by the camera 13 of the drone 10 with the video that is close in time. For this reason, it is possible to reduce the influence of differences in weather and sunshine on the comparison of the delivery position specifying video.

制御部20は、受渡位置特定映像を取得したか否かを判定する(ステップS106)。制御部20は、通信制御部29によって、通信部19を介して物品配送制御装置50から、端末装置70から再送信された受渡位置特定映像を取得したか否かを判定する。制御部20は、通信制御部29によって、再送信された受渡位置特定映像を取得したと判定する場合(ステップS106でYes)、ステップS104の処理を再度実行する。制御部20は、通信制御部29によって、受渡位置特定映像を取得したと判定しない場合(ステップS106でNo)、ステップS111へ進む。受渡位置特定映像を取得したと判定しない場合とは、ステップS105において受渡位置特定映像の再送信要求を行ってから、例えば3分間以内に受渡位置特定映像を取得しない場合、ステップS106でNoと判断する。 The control unit 20 determines whether or not the delivery position specific image has been acquired (step S106). The control unit 20 determines whether or not the delivery position specifying image retransmitted from the terminal device 70 has been acquired from the article delivery control device 50 via the communication unit 19 by the communication control unit 29 . When the communication control unit 29 determines that the retransmitted delivery position specifying video has been acquired (Yes in step S106), the control unit 20 executes the process of step S104 again. When the communication control unit 29 does not determine that the delivery position specifying image has been acquired (No in step S106), the control unit 20 proceeds to step S111. If it is not determined that the delivery position specific video has been acquired, for example, if the delivery position specific video is not acquired within 3 minutes after the retransmission request for the delivery position specific video is made in step S105, No is determined in step S106. do.

一致場所が存在すると判定する場合(ステップS104でYes)、制御部20は、所定距離内に発注者の端末装置70があるか否かを判定する(ステップS107)。より詳しくは、制御部20は、発注者判断部33によって、ドローン10の現在位置情報と、通信部19を介して物品の発注者が保有する端末装置70から取得した端末装置70の現在位置情報とから、ドローン10の現在位置の所定距離内に端末装置70が存在するか否かを判断する。制御部20は、発注者判断部33によって、所定距離内に発注者の端末装置70があると判定する場合(ステップS107でYes)、ステップS108へ進む。制御部20は、発注者判断部33によって、所定距離内に発注者の端末装置70があると判定しない場合(ステップS107でNo)、ステップS111へ進む。所定距離内に発注者の端末装置70があると判定しない場合(ステップS107でNo)、端末装置70に対して、「受渡位置にいますか?」というようなメッセージを通知してもよい。 When determining that there is a matching location (Yes in step S104), the control unit 20 determines whether or not the terminal device 70 of the orderer is within a predetermined distance (step S107). More specifically, the control unit 20 causes the orderer determination unit 33 to obtain the current position information of the drone 10 and the current position information of the terminal device 70 acquired from the terminal device 70 owned by the orderer of the article via the communication unit 19. , it is determined whether or not the terminal device 70 exists within a predetermined distance of the current position of the drone 10 . When the orderer determination unit 33 determines that the orderer's terminal device 70 is within the predetermined distance (Yes in step S107), the control unit 20 proceeds to step S108. If the orderer determination unit 33 does not determine that the orderer's terminal device 70 is within the predetermined distance (No in step S107), the control unit 20 proceeds to step S111. If it is not determined that the orderer's terminal device 70 is within the predetermined distance (No in step S107), a message such as "Are you at the delivery position?"

所定距離内に発注者の端末装置70があると判定する場合(ステップS107でYes)、制御部20は、受渡位置特定映像からリリース位置を決定する(ステップS108)。より詳しくは、制御部20は、リリース位置判断部34によって、受渡位置特定映像に画像認識処理を行って、リリース位置を特定する。そして、制御部20は、飛行制御部36によって、特定されたリリース位置へ向かって飛行を継続させる。制御部20は、ステップS109へ進む。 If it is determined that the orderer's terminal device 70 is within the predetermined distance (Yes in step S107), the control unit 20 determines the release position from the delivery position identification image (step S108). More specifically, the control unit 20 causes the release position determining unit 34 to perform image recognition processing on the delivery position specifying video to specify the release position. Then, the control unit 20 causes the flight control unit 36 to continue the flight toward the specified release position. The control unit 20 proceeds to step S109.

制御部20は、リリース位置に到着したか否かを判断する(ステップS109)。より詳しくは、制御部20は、リリース位置判断部34によって、カメラ13によって撮影した映像に画像認識処理を行って、決定したリリース位置が認識された場合、物品のリリース位置に到着したと判断する。制御部20は、リリース位置判断部34によって、リリース位置に到着したと判断する場合(ステップS109でYes)、ステップS110へ進む。制御部20は、リリース位置判断部34によって、リリース位置に到着したと判断しない場合(ステップS109でNo)、ステップS109の処理を再度実行する。 The control unit 20 determines whether or not the release position has been reached (step S109). More specifically, the control unit 20 causes the release position determination unit 34 to perform image recognition processing on the image captured by the camera 13, and when the determined release position is recognized, it is determined that the article has arrived at the release position. . When the release position determination unit 34 determines that the release position has been reached (Yes in step S109), the control unit 20 proceeds to step S110. If the release position determination unit 34 does not determine that the release position has been reached (No in step S109), the control unit 20 executes the process of step S109 again.

リリース位置に到着したと判断する場合(ステップS109でYes)、制御部20は、物品をリリースする(ステップS110)。より詳しくは、制御部20は、リリース制御部38によって、リリース位置において物品のリリース操作を行うように制御する。 When determining that the article has arrived at the release position (Yes in step S109), the control section 20 releases the article (step S110). More specifically, the control section 20 controls the release control section 38 to perform the article release operation at the release position.

制御部20は、帰還すると判断する(ステップS111)。より詳しくは、制御部20は、飛行制御部36によって、飛行開始した場所へ向かって飛行させる。 The control unit 20 determines to return (step S111). More specifically, the control unit 20 causes the flight control unit 36 to fly toward the place where the flight started.

(効果)
上述したように、本実施形態では、物品の配送時、荷物の発注者が受渡位置特定映像を送信する。ドローン10は、カメラ13が撮影した映像から受渡位置特定映像と一致する場所を検出する。さらに、発注者の携帯端末70が所定距離内に存在する場合、リリース位置において物品をリリースする。このように、本実施形態によれば、リリース位置の映像と類似する場所に誤ってリリースすることを防止することができる。本実施形態によれば、ドローンによる物品の受け渡しを適切に行うことができる。
(effect)
As described above, in the present embodiment, the orderer of the parcel transmits the delivery position identification video when the parcel is delivered. The drone 10 detects a location that matches the delivery position identification video from the video captured by the camera 13 . Furthermore, when the orderer's mobile terminal 70 exists within a predetermined distance, the article is released at the release position. Thus, according to the present embodiment, it is possible to prevent erroneous release to a location similar to the image of the release position. According to this embodiment, it is possible to appropriately deliver an article by a drone.

[第二実施形態]
図7を参照しながら、本実施形態に係る物品配送システム1について説明する。図7は、第二実施形態に係る物品配送システムのドローン10における処理の流れの一例を示す図である。第二実施形態のドローン10は、基本的な構成は第一実施形態のドローン10と同様である。以下の説明においては、第一実施形態のドローン10と同様の構成要素には、同一の符号または対応する符号を付し、その詳細な説明は省略する。ドローン10は、場所判断部32における処理が第一実施形態と異なる。
[Second embodiment]
An article delivery system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone 10 of the article delivery system according to the second embodiment. The drone 10 of the second embodiment has the same basic configuration as the drone 10 of the first embodiment. In the following description, components similar to those of the drone 10 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals or corresponding reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. The drone 10 differs from the first embodiment in the processing in the place determination unit 32 .

本実施形態では、ドローン10が配送先の位置に到着したときに、ドローン10から端末装置70に対して、受渡位置特定映像の送信要求を送信する。 In this embodiment, when the drone 10 arrives at the delivery destination, the drone 10 transmits a transmission request for the delivery position identification video to the terminal device 70 .

場所判断部32は、受渡位置特定映像の撮影時刻が、到着判断部31がドローン10の現在位置情報が物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断したときの時刻から例えば60秒程度の所定期間内である場合に、カメラ13が撮像した映像と、受渡位置特定映像とを対比して、一致場所が存在するか否かを判断する。 The location determination unit 32 determines that the shooting time of the delivery position identification video is 60, for example, from the time when the arrival determination unit 31 determines that the current position information of the drone 10 has arrived within a predetermined range from the delivery destination position information of the goods. If it is within a predetermined period of about seconds, the image captured by the camera 13 is compared with the delivery position specific image to determine whether or not there is a matching location.

通信制御部29は、物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する受渡位置特定映像の送信要求を送信する。 The communication control unit 29 transmits a transmission request for a delivery position specifying video to the terminal device 70 to the goods delivery control device 50 .

物品配送制御装置50の通信制御部69は、端末装置70へ、ドローン10から受信した受渡位置特定映像の送信要求を送信する。通信制御部69は、ドローン10へ、端末装置70から送信された受渡位置特定映像を送信する。 The communication control unit 69 of the goods delivery control device 50 transmits to the terminal device 70 a transmission request for the delivery position identification video received from the drone 10 . The communication control unit 69 transmits the delivery position identification video transmitted from the terminal device 70 to the drone 10 .

端末装置70の通信制御部89は、物品配送制御装置50から、ドローン10から受信した受渡位置特定映像の送信要求を受信する。通信制御部89は、物品配送制御装置50へ、受渡位置特定映像を送信する。 The communication control unit 89 of the terminal device 70 receives from the article delivery control device 50 a transmission request for the delivery position identification video received from the drone 10 . The communication control unit 89 transmits the delivery position identification image to the article delivery control device 50 .

次に、図7を用いて、ドローン10における処理の流れの一例を説明する。ステップS201、ステップS203、ステップS205ないしステップS208、ステップS209、ステップS210ないしステップS214の処理は、図5に示すステップS101、ステップS106、ステップS103ないしステップS106、ステップS111、ステップS107ないしステップS110と同様の処理を行う。 Next, an example of the flow of processing in the drone 10 will be described using FIG. The processing of steps S201, S203, steps S205 through S208, step S209, and steps S210 through S214 is the same as steps S101, S106, steps S103 through S106, steps S111, and steps S107 through S110 shown in FIG. process.

制御部20は、発注者に到着連絡を行うとともに、受渡位置特定映像の送信要求を送信する(ステップS202)。より詳しくは、制御部20は、通信制御部29によって、物品配送制御装置50へ到着連絡情報を送信する。制御部20は、通信制御部29によって、通信部19を介して物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する受渡位置特定映像の送信要求を送信する。制御部20は、ステップS203へ進む。 The control unit 20 notifies the orderer of the arrival and transmits a transmission request for the delivery position identification video (step S202). More specifically, the control unit 20 uses the communication control unit 29 to transmit the arrival notification information to the article delivery control device 50 . The control unit 20 uses the communication control unit 29 to transmit a request for transmission of a delivery position specifying image to the terminal device 70 to the article delivery control device 50 via the communication unit 19 . The control unit 20 proceeds to step S203.

制御部20は、到着から所定期間内の映像であるか否かを判定する(ステップS204)。より詳しくは、制御部20は、到着判断部31によって到着したと判断されてから所定期間内に、通信部19を介して受渡位置特定映像を取得したか否かを判断する。制御部20は、場所判断部32によって、到着から所定期間内の映像であると判定する場合(ステップS204でYes)、ステップS205へ進む。制御部20は、場所判断部32によって、到着から所定期間内の映像であると判定しない場合(ステップS204でNo)、ステップS207へ進む。 The control unit 20 determines whether or not the image is within a predetermined period of time after arrival (step S204). More specifically, the control unit 20 determines whether or not the delivery position specifying image has been acquired via the communication unit 19 within a predetermined period of time after the arrival determination unit 31 determines that the delivery has arrived. When the location determination unit 32 determines that the image is within a predetermined period of time from arrival (Yes in step S204), the control unit 20 proceeds to step S205. If the location determination unit 32 does not determine that the image is within the predetermined period from arrival (No in step S204), the control unit 20 proceeds to step S207.

上述したように、本実施形態では、ドローン10が配送先に到着したとき、荷物の発注者に対して受渡位置特定映像を送信するよう要求する。ドローン10は、受渡位置特定映像の送信要求をしてから所定期間内に撮影された受渡位置特定映像を取得した場合、カメラ13が撮影した映像から受渡位置特定映像と一致する場所を検出する。本実施形態によれば、物品の受け渡し時の受渡位置特定映像を用いて、一致場所が存在するか否かを判断することができる。 As described above, in this embodiment, when the drone 10 arrives at the delivery destination, it requests the orderer of the parcel to transmit the delivery position identification video. When the drone 10 acquires the delivery position specifying video photographed within a predetermined period after requesting transmission of the delivery position specifying video, the drone 10 detects a place matching the delivery position specifying video from the video photographed by the camera 13. - 特許庁According to the present embodiment, it is possible to determine whether or not there is a matching location using the delivery position specifying image when the article is delivered.

[第三実施形態]
図8、図9を参照しながら、本実施形態に係る物品配送システム1について説明する。図8は、第三実施形態に係るドローン10Aのブロック図である。図9は、第三実施形態に係る物品配送システムのドローン10Aにおける処理の流れの一例を示す図である。第三実施形態のドローン10Aは、基本的な構成は第一実施形態のドローン10と同様である。ドローン10Aは、制御部20Aが第一実施形態と異なる。
[Third Embodiment]
An article delivery system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. FIG. 8 is a block diagram of the drone 10A according to the third embodiment. FIG. 9 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone 10A of the article delivery system according to the third embodiment. A drone 10A of the third embodiment has the same basic configuration as the drone 10 of the first embodiment. The drone 10A differs from the first embodiment in the control unit 20A.

本実施形態では、ドローン10Aが配送先の位置に到着したときに、ドローン10Aから端末装置70に対して、顔画像の送信要求を送信する。 In this embodiment, when the drone 10A arrives at the delivery destination, the drone 10A transmits a face image transmission request to the terminal device 70 .

制御部20Aは、位置情報取得部21と、センサ情報取得部22と、映像取得部23と、記憶部28と、通信制御部29Aと、到着判断部31と、顔検出部32Aと、顔判断部33Aと、リリース位置判断部34Aと、飛行制御部36と、駆動制御部37と、リリース制御部38とを有する。 The control unit 20A includes a position information acquisition unit 21, a sensor information acquisition unit 22, an image acquisition unit 23, a storage unit 28, a communication control unit 29A, an arrival determination unit 31, a face detection unit 32A, and a face determination unit 29A. It has a section 33A, a release position determination section 34A, a flight control section 36, a drive control section 37, and a release control section .

顔検出部32Aは、到着判断部31が、ドローン10Aの現在位置情報が物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断したときに、カメラ13が撮像した映像、および通信部19を介して取得した映像から人の顔を検出する。映像から人の顔を検出する方法は、公知の方法を使用可能であり限定されない。 The face detection unit 32A detects the image captured by the camera 13 and the communication unit 19 when the arrival determination unit 31 determines that the current position information of the drone 10A has arrived within a predetermined range from the delivery destination position information of the article. Detects human faces from images acquired via A known method can be used for detecting a person's face from an image and is not limited.

顔判断部33Aは、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、一致するか否かを判断する。 The face determination unit 33A compares the human face detected from the image captured by the camera 13 with the human face detected from the image acquired via the communication unit 19, and determines whether or not they match. do.

本実施形態では、顔判断部33Aは、カメラ13が撮像した映像から人の顔を検出した時刻と、カメラ13が撮像した映像の撮像時刻が同一または所定期間内である場合に、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、一致するか否かを判断する。 In the present embodiment, the face determination unit 33A determines that the camera 13 detects the human face from the image captured by the camera 13 when the time at which the human face is detected from the image captured by the camera 13 is the same or is within a predetermined period of time. The human face detected from the captured image and the human face detected from the image acquired via the communication unit 19 are compared to determine whether or not they match.

リリース位置判断部34Aは、顔判断部33Aが、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とが一致すると判断した場合、カメラ13が撮像した映像から検出した人の顔の位置を物品のリリース位置と判断する。 Release position determination unit 34A determines that face determination unit 33A matches the human face detected from the image captured by camera 13 with the human face detected from the image acquired via communication unit 19. In this case, the position of the person's face detected from the image captured by the camera 13 is determined as the release position of the article.

通信制御部29Aは、物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する顔画像の送信要求を送信する。 The communication control unit 29A transmits a face image transmission request to the terminal device 70 to the article delivery control device 50 .

物品配送制御装置50の通信制御部69は、端末装置70へ、ドローン10Aから受信した顔画像の送信要求を送信する。通信制御部69は、ドローン10Aへ、端末装置70から送信された顔画像を送信する。 The communication control unit 69 of the article delivery control device 50 transmits to the terminal device 70 a transmission request for the face image received from the drone 10A. The communication control unit 69 transmits the face image transmitted from the terminal device 70 to the drone 10A.

端末装置70の通信制御部89は、物品配送制御装置50から、ドローン10Aから受信した顔画像の送信要求を受信する。通信制御部89は、物品配送制御装置50へ、顔画像を送信する。端末装置70のカメラ71が撮影し、物品配送制御装置50へ送信する顔画像は、静止画像であっても動画像であってもよい。 The communication control unit 89 of the terminal device 70 receives from the goods delivery control device 50 the face image transmission request received from the drone 10A. The communication control unit 89 transmits the face image to the goods delivery control device 50 . The face image captured by the camera 71 of the terminal device 70 and transmitted to the goods delivery control device 50 may be a still image or a moving image.

次に、図9を用いて、ドローン10Aにおける処理の流れの一例を説明する。ステップS121、ステップS128、ステップS129の処理は、図6に示すステップS101、ステップS110、ステップS111と同様の処理を行う。 Next, an example of the flow of processing in the drone 10A will be described using FIG. The processes of steps S121, S128, and S129 are the same as those of steps S101, S110, and S111 shown in FIG.

制御部20Aは、発注者に到着連絡を行うとともに、顔画像送信要求を送信する(ステップS122)。より詳しくは、制御部20Aは、通信制御部29Aによって、物品配送制御装置50へ到着連絡情報を送信する。制御部20Aは、通信制御部29Aによって、物品配送制御装置50へ顔画像送信要求を送信する。制御部20Aは、ステップS123へ進む。 The control unit 20A notifies the orderer of the arrival and transmits a face image transmission request (step S122). More specifically, the control unit 20A transmits the arrival contact information to the goods delivery control device 50 through the communication control unit 29A. The control unit 20A transmits a face image transmission request to the article delivery control device 50 through the communication control unit 29A. The controller 20A proceeds to step S123.

制御部20Aは、顔画像を取得したか否かを判定する(ステップS123)。制御部20Aは、通信制御部29Aによって、通信部19を介して物品配送制御装置50から、端末装置70から顔画像を取得したか否かを判定する。制御部20Aは、通信制御部29Aによって、顔画像を取得したと判定する場合(ステップS123でYes)、ステップS124へ進む。制御部20Aは、通信制御部29Aによって、顔画像を取得したと判定しない場合(ステップS123でNo)、ステップS129へ進む。顔画像を取得したと判定しない場合(ステップS123でNo)、例えば1回などの回数限定で顔画像の再送信要求を行ってもよい。 The control unit 20A determines whether or not a face image has been obtained (step S123). The control unit 20A determines whether or not the face image has been acquired from the terminal device 70 from the article delivery control device 50 via the communication unit 19 by the communication control unit 29A. When the communication control unit 29A determines that the face image has been acquired (Yes in step S123), the control unit 20A proceeds to step S124. If the communication control unit 29A does not determine that the face image has been acquired (No in step S123), the control unit 20A proceeds to step S129. If it is not determined that the face image has been acquired (No in step S123), the face image may be requested to be resent a limited number of times, for example, once.

制御部20Aは、撮像を開始するとともに、顔検出処理を開始する(ステップS124)。より詳しくは、制御部20Aは、顔検出部32Aによって、カメラ13が撮像した映像、および通信部19を介して取得した映像から人の顔を検出する。制御部20Aは、ステップS125進む。 The control unit 20A starts imaging and also starts face detection processing (step S124). More specifically, the control unit 20A detects a person's face from the image captured by the camera 13 and the image acquired via the communication unit 19 by the face detection unit 32A. The controller 20A proceeds to step S125.

制御部20Aは、一致した顔があるか否かを判定する(ステップS125)。より詳しくは、制御部20Aは、顔判断部33Aによって、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、一致するか否かを判断する。制御部20Aは、顔判断部33Aによって、一致する顔があると判定する場合(ステップS125でYes)、ステップS126へ進む。制御部20Aは、顔判断部33Aによって、一致する顔があると判定しない場合(ステップS125でNo)、ステップS129へ進む。一致する顔があると判定しない場合(ステップS125でNo)、物品配送制御装置50を介して、端末装置70に対して、例えば1回などの回数限定で「ドローンが見える受取位置に来てください」のような通知を行ってもよい。 The control unit 20A determines whether or not there is a matching face (step S125). More specifically, the control unit 20A causes the face determination unit 33A to compare the human face detected from the image captured by the camera 13 with the human face detected from the image acquired via the communication unit 19. to determine if they match. When the face determination unit 33A determines that there is a matching face (Yes in step S125), the control unit 20A proceeds to step S126. If the face determination unit 33A does not determine that there is a matching face (No in step S125), the control unit 20A proceeds to step S129. If it is not determined that there is a matching face (No in step S125), the article delivery control device 50 sends the terminal device 70 a limited number of times, such as once, saying, "Please come to a receiving position where the drone can be seen." You may make a notification such as

一致する顔があると判定する場合(ステップS125でYes)、制御部20Aは、一致した顔の位置からリリース位置を決定する(ステップS126)。より詳しくは、制御部20Aは、リリース位置判断部34Aによって、カメラ13が撮像した映像から検出した人の顔の例えば前方を物品のリリース位置と判断する。そして、制御部20Aは、飛行制御部36によって、特定されたリリース位置へ向かって飛行を継続する。制御部20Aは、ステップS127へ進む。 When determining that there is a matching face (Yes in step S125), the control unit 20A determines the release position from the position of the matching face (step S126). More specifically, the control unit 20A determines, for example, the front of the person's face detected from the image captured by the camera 13 as the article release position by the release position determination unit 34A. Then, the control unit 20A continues flight toward the specified release position by the flight control unit 36 . The controller 20A proceeds to step S127.

制御部20Aは、リリース位置に到着したか否かを判断する(ステップS127)。より詳しくは、制御部20Aは、リリース位置判断部34Aによって、カメラ13によって撮影した映像に画像認識処理を行って、決定したリリース位置が認識された場合、物品のリリース位置に到着したと判断する。制御部20Aは、リリース位置判断部34Aによって、リリース位置に到着したと判断する場合(ステップS127でYes)、ステップS128へ進む。制御部20Aは、リリース位置判断部34Aによって、リリース位置に到着したと判断しない場合(ステップS127でNo)、ステップS127の処理を再度実行する。 The control unit 20A determines whether or not the release position has been reached (step S127). More specifically, the control unit 20A causes the release position determination unit 34A to perform image recognition processing on the image captured by the camera 13, and when the determined release position is recognized, determines that the article has arrived at the release position. . When the release position determination unit 34A determines that the release position has been reached (Yes in step S127), the control unit 20A proceeds to step S128. When the release position determination unit 34A does not determine that the release position has been reached (No in step S127), the control unit 20A executes the process of step S127 again.

上述したように、本実施形態では、物品の配送時、荷物の発注者は、自己の顔画像を送信する。ドローン10Aは、カメラ13が撮影した映像から顔画像に一致する人物を検出する。そして、顔画像が一致する人物を検出した場合、その人物近傍で物品をリリースする。本実施形態によれば、発注者以外の第三者へ対して誤って物品をリリースすることを防止することができる。 As described above, in this embodiment, the person who ordered the package transmits his or her own face image when delivering the item. The drone 10A detects a person whose face image matches the image captured by the camera 13. - 特許庁When a person whose face image matches is detected, the article is released in the vicinity of the person. According to this embodiment, it is possible to prevent the goods from being erroneously released to a third party other than the orderer.

[第四実施形態]
図10を参照しながら、本実施形態に係る物品配送システム1について説明する。図10は、第四実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。第四実施形態のドローン10Aは、基本的な構成は第三実施形態のドローン10Aと同様である。ドローン10Aは、顔検出部32Aおよび顔判断部33Aにおける処理が第三実施形態と異なる。
[Fourth embodiment]
An article delivery system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the fourth embodiment. The drone 10A of the fourth embodiment has the same basic configuration as the drone 10A of the third embodiment. The drone 10A differs from the third embodiment in the processing in the face detection section 32A and the face determination section 33A.

顔検出部32Aは、カメラ13撮像した映像、および通信部19を介して取得した映像から、人の顔を検出するとともに、検出した人の顔の表情を検出する。 The face detection unit 32A detects a person's face from the image captured by the camera 13 and the image acquired via the communication unit 19, and also detects the expression of the detected person's face.

顔判断部33Aは、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、顔の一致とともに表情が一致するか否かを判断する。 The face determination unit 33A compares the human face detected from the image captured by the camera 13 with the human face detected from the image acquired via the communication unit 19, and determines whether the faces match and the expressions match. decide whether to

リリース位置判断部34Aは、顔判断部33Aが、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔およびその表情と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔およびその表情が一致すると判断した場合、カメラ13が撮像した映像から検出した人の顔の位置を物品のリリース位置と判断する。 The release position determination unit 34A determines whether the face and facial expression of the person detected from the image captured by the camera 13 and the face and facial expression of the person detected from the image acquired via the communication unit 19 are detected by the face determination unit 33A. match, the position of the person's face detected from the image captured by the camera 13 is determined to be the article release position.

通信制御部29Aは、物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する顔画像の送信要求を送信する際に、特徴的な表情の顔の顔画像を送信するように要求してもよい。 When the communication control unit 29A transmits a face image transmission request to the terminal device 70, the communication control unit 29A may request that the product delivery control device 50 transmit a face image of a face with a characteristic expression.

特徴的な表情の顔とは、例えば、笑顔などの通常時とは異なる表情、通常時の表情と区別がつきやすい表情である。 A face with a characteristic expression is, for example, an expression that is different from normal, such as a smile, and an expression that can be easily distinguished from normal expression.

次に、図10を用いて、ドローン10Aにおける処理の流れの一例を説明する。ステップS221、ステップS223ないしステップS225、ステップS227ないしステップS230の処理は、図9に示すステップS121、ステップS123ないしステップS125、ステップS126ないしステップS129と同様の処理を行う。 Next, an example of the flow of processing in the drone 10A will be described using FIG. The processes of steps S221, steps S223 to S225, and steps S227 to S230 are similar to those of steps S121, steps S123 to S125, and steps S126 to S129 shown in FIG.

制御部20Aは、発注者に到着連絡を行うとともに、表情の特徴的な顔画像送信要求を送信する(ステップS222)。より詳しくは、制御部20Aは、通信制御部29Aによって、物品配送制御装置50へ到着連絡情報を送信する。制御部20Aは、通信制御部29Aによって、物品配送制御装置50へ表情の特徴的な顔画像送信要求を送信する。制御部20Aは、ステップS223へ進む。 The control unit 20A notifies the orderer of the arrival and transmits a face image transmission request with a characteristic facial expression (step S222). More specifically, the control unit 20A transmits the arrival contact information to the goods delivery control device 50 through the communication control unit 29A. The control unit 20A transmits a face image transmission request with a characteristic facial expression to the goods delivery control device 50 through the communication control unit 29A. The controller 20A proceeds to step S223.

制御部20Aは、表情が一致するか否かを判定する(ステップS226)。より詳しくは、制御部20Aは、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、顔の一致とともに表情が一致するか否かを判断する。制御部20Aは、顔判断部33Aによって、表情が一致すると判定する場合(ステップS226でYes)、ステップS227へ進む。制御部20Aは、顔判断部33Aによって、表情が一致すると判定しない場合(ステップS226でNo)、ステップS230へ進む。 The control unit 20A determines whether or not the facial expressions match (step S226). More specifically, the control unit 20A compares the human face detected from the image captured by the camera 13 with the human face detected from the image acquired via the communication unit 19, Determine whether the facial expressions match. When the face determination unit 33A determines that the facial expressions match (Yes in step S226), the control unit 20A proceeds to step S227. When the face determination unit 33A does not determine that the facial expressions match (No in step S226), the control unit 20A proceeds to step S230.

上述したように、本実施形態では、顔画像の一致に加えて、表情が一致する人物を検出した場合、その人物近傍で物品をリリースする。本実施形態によれば、発注者をより適切に判断することができる。 As described above, in the present embodiment, when a person with a matching facial expression is detected in addition to matching face images, an article is released in the vicinity of that person. According to this embodiment, the orderer can be determined more appropriately.

[第五実施形態]
図11を参照しながら、本実施形態に係る物品配送システム1について説明する。図11は、第五実施形態に係る物品配送システムのドローンにおける処理の流れの一例を示す図である。第五実施形態のドローン10Aは、基本的な構成は第四実施形態のドローン10Aと同様である。ドローン10Aは、顔判断部33Aにおける処理が第四実施形態と異なる。本実施系形態において、端末装置70のカメラ71が撮影し、物品配送制御装置50へ送信する顔画像は、動画像であることが好ましい。
[Fifth embodiment]
An article delivery system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of the flow of processing in the drone of the article delivery system according to the fifth embodiment. The drone 10A of the fifth embodiment has the same basic configuration as the drone 10A of the fourth embodiment. The drone 10A differs from the fourth embodiment in the processing in the face determination section 33A. In the present embodiment, the face image captured by the camera 71 of the terminal device 70 and transmitted to the article delivery control device 50 is preferably a moving image.

顔判断部33Aは、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、顔の一致とともに表情の変化が一致するか否かを判断する。 The face determination unit 33A compares the human face detected from the image captured by the camera 13 with the human face detected from the image acquired via the communication unit 19, and determines whether the faces match and the facial expression changes. match or not.

リリース位置判断部34Aは、顔判断部33Aが、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔およびその表情の変化と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔およびその表情の変化が一致すると判断した場合、カメラ13が撮像した映像から検出した人の顔の位置を物品のリリース位置と判断する。 The release position determination unit 34A detects the human face detected from the image captured by the camera 13 and the change in facial expression from the image captured by the camera 13, When it is determined that the facial expressions match, the position of the person's face detected from the image captured by the camera 13 is determined as the release position of the article.

通信制御部29Aは、物品配送制御装置50へ、端末装置70に対する表情変更要求を送信する。 The communication control unit 29A transmits a facial expression change request to the terminal device 70 to the goods delivery control device 50 .

物品配送制御装置50の通信制御部69は、端末装置70へ、ドローン10Aから受信した表情変更要求を送信する。通信制御部69は、ドローン10Aへ、端末装置70から送信された顔画像を送信する。 The communication control unit 69 of the article delivery control device 50 transmits the facial expression change request received from the drone 10A to the terminal device 70 . The communication control unit 69 transmits the face image transmitted from the terminal device 70 to the drone 10A.

端末装置70の通信制御部89は、物品配送制御装置50から、ドローン10Aから受信した表情変更要求を受信する。通信制御部89は、物品配送制御装置50へ、顔画像として、顔を撮影した動画像を送信する。端末装置70のユーザは、自己の顔を撮影中に、表情を変更する。 The communication control unit 89 of the terminal device 70 receives from the article delivery control device 50 the facial expression change request received from the drone 10A. The communication control unit 89 transmits a moving image of the face as the face image to the goods delivery control device 50 . The user of the terminal device 70 changes his facial expression while photographing his own face.

次に、図11を用いて、ドローン10Aにおける処理の流れの一例を説明する。ステップS321、ステップS323ないしステップS325、ステップS328ないしステップS331の処理は、図9に示すステップS121、ステップS123ないしステップS125、ステップS126ないしステップS129と同様の処理を行う。 Next, an example of the flow of processing in the drone 10A will be described using FIG. The processes of steps S321, steps S323 through S325, and steps S328 through S331 are the same as steps S121, steps S123 through S125, and steps S126 through S129 shown in FIG.

制御部20Aは、発注者に到着連絡を行うとともに、顔画像送信要求を送信する(ステップS322)。このときに送信要求する顔画像は動画像であり、ステップS327の判断が行われるまで、動画像の撮影と送信が継続される。 The control unit 20A notifies the orderer of the arrival and transmits a face image transmission request (step S322). The face image requested for transmission at this time is a moving image, and moving image shooting and transmission are continued until the determination in step S327 is made.

制御部20Aは、表情変更要求を送信する(ステップS326)。より詳しくは、制御部20Aは、通信制御部29Aによって、物品配送制御装置50へ表情変更要求を送信する。制御部20Aは、ステップS327へ進む。 The control unit 20A transmits an expression change request (step S326). More specifically, the control unit 20A transmits a facial expression change request to the article delivery control device 50 through the communication control unit 29A. The controller 20A proceeds to step S327.

制御部20Aは、表情の変化が一致するか否かを判定する(ステップS327)。より詳しくは、制御部20Aは、顔判断部33Aによって、カメラ13が撮像した映像から検出された人の顔と、通信部19を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、顔の一致とともに表情の変化が一致するか否かを判断する。制御部20Aは、顔判断部33Aによって、一致する顔があると判定する場合(ステップS327でYes)、ステップS328へ進む。制御部20Aは、顔判断部33Aによって、一致する顔があると判定しない場合(ステップS327でNo)、ステップS331へ進む。 The control unit 20A determines whether or not the facial expressions match (step S327). More specifically, the control unit 20A causes the face determination unit 33A to compare the human face detected from the image captured by the camera 13 with the human face detected from the image acquired via the communication unit 19. Then, it is determined whether or not the facial expressions match as well as the changes in the facial expressions. When the face determination unit 33A determines that there is a matching face (Yes in step S327), the control unit 20A proceeds to step S328. If the face determination unit 33A does not determine that there is a matching face (No in step S327), the control unit 20A proceeds to step S331.

上述したように、本実施形態では、本実施形態では、顔画像の一致に加えて、表情の変化が一致する人物を検出した場合、その人物近傍で物品をリリースする。本実施形態によれば、発注者をより適切に判断することができる。 As described above, in this embodiment, when a person whose face image matches and whose facial expression matches is detected, an article is released in the vicinity of the person. According to this embodiment, the orderer can be determined more appropriately.

図示した物品配送システムの各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていなくてもよい。すなわち、各装置の具体的形態は、図示のものに限られず、各装置の処理負担や使用状況などに応じて、その全部または一部を任意の単位で機能的または物理的に分散または統合してもよい。 Each component of the illustrated article delivery system is functionally conceptual and does not necessarily have to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of each device is not limited to the illustrated one, and all or part of it may be functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units according to the processing load and usage conditions of each device. may

物品配送システムの構成は、例えば、ソフトウェアとして、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。上記実施形態では、これらのハードウェアまたはソフトウェアの連携によって実現される機能ブロックとして説明した。すなわち、これらの機能ブロックについては、ハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、または、それらの組み合わせによって種々の形で実現できる。 The configuration of the goods delivery system is realized by, for example, a program loaded in a memory as software. In the above embodiments, functional blocks realized by cooperation of these hardware or software have been described. That is, these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

上記に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものを含む。さらに、上記に記載した構成は適宜組み合わせが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において構成の種々の省略、置換または変更が可能である。 The components described above include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the configurations described above can be combined as appropriate. Also, various omissions, substitutions, or modifications of the configuration are possible without departing from the gist of the present invention.

例えば、ドローン10の制御部20の各部を分散して、その一部を物品配送制御装置50の制御部60に実装してもよい。 For example, each part of the control unit 20 of the drone 10 may be distributed, and a part thereof may be implemented in the control unit 60 of the article delivery control device 50 .

第一実施形態および第二実施形態の制御部20の到着判断部31、場所判断部32、発注者判断部33およびリリース位置判断部34は、ドローン10の制御部20による実行に限らず、物品配送制御装置50によって実行されてもよい。この場合、物品配送制御装置50は、ドローン10のカメラ13によって撮影された映像を取得して、発注者の端末装置70から取得した物品の発注に関する情報に基づき、上記処理を実行する。物品配送制御装置50は、到着判断部31、場所判断部32、発注者判断部33およびリリース位置判断部34の機能を実装する到着判断部、場所判断部、発注者判断部およびリリース位置判断部を有する。物品配送制御装置50は、図6または図7に示すフローチャートと同様の処理を行う。物品配送制御装置50は、ステップS109でYesと判定された場合、ドローン10に対して、物品をリリースするよう指示する制御信号を出力する。ドローン10は、物品配送制御装置50からのリリースの制御信号に基づいて、リリース制御部39によりリリースさせる。 The arrival determination unit 31, the location determination unit 32, the orderer determination unit 33, and the release position determination unit 34 of the control unit 20 of the first embodiment and the second embodiment are not limited to execution by the control unit 20 of the drone 10. It may be performed by the delivery control device 50 . In this case, the article delivery control device 50 acquires the image captured by the camera 13 of the drone 10 and executes the above processing based on the information regarding the order of the article acquired from the terminal device 70 of the orderer. The goods delivery control device 50 includes an arrival determination unit, a location determination unit, an orderer determination unit, and a release position determination unit that implement the functions of the arrival determination unit 31, the location determination unit 32, the orderer determination unit 33, and the release position determination unit 34. have The goods delivery control device 50 performs the same processing as the flowchart shown in FIG. 6 or 7 . The goods delivery control device 50 outputs a control signal instructing the drone 10 to release the goods when it is determined as Yes in step S109. The drone 10 is released by the release control unit 39 based on the release control signal from the article delivery control device 50 .

第三実施形態ないし第五実施形態の制御部20Aの到着判断部31、顔検出部32A、顔判断部33Aおよびリリース位置判断部34Aは、ドローン10Aの制御部20による実行に限らず、物品配送制御装置50によって実行されてもよい。この場合、物品配送制御装置50は、ドローン10Aのカメラ13によって撮影された映像を取得して、発注者の端末装置70から取得した物品の発注に関する情報に基づき、上記処理を実行する。物品配送制御装置50は、到着判断部31、顔検出部32A、顔判断部33Aおよびリリース位置判断部34Aの機能を実装する到着判断部、顔検出部、顔判断部およびリリース位置判断部を有する。物品配送制御装置50は、図9、図10または図11に示すフローチャートと同様の処理を行う。 The arrival determination unit 31, the face detection unit 32A, the face determination unit 33A, and the release position determination unit 34A of the control unit 20A of the third to fifth embodiments are not limited to execution by the control unit 20 of the drone 10A. It may be executed by the controller 50 . In this case, the goods delivery control device 50 acquires the image captured by the camera 13 of the drone 10A, and executes the above processing based on the information regarding the order of goods acquired from the terminal device 70 of the orderer. The goods delivery control device 50 has an arrival determination section, a face detection section, a face determination section, and a release position determination section that implement the functions of the arrival determination section 31, the face detection section 32A, the face determination section 33A, and the release position determination section 34A. . The goods delivery control device 50 performs the same processing as the flow chart shown in FIG. 9, FIG. 10 or FIG.

上記では、ドローン10は、自律飛行するものとして説明したが、操縦者が操縦する場合は、ドローン10に備えたカメラ13で撮影した映像を見て、操縦者がリモートコントローラを操作して、目的地まで飛行させればよい。 In the above description, the drone 10 is assumed to fly autonomously. Just let it fly to the ground.

本開示は、SDGs(Sustainable Development Goals)の「産業と技術革新の基盤をつくろう」の実現に貢献し、IoTソリューションによる価値創出に寄与する事項を含む。 The present disclosure includes matters that contribute to the realization of SDGs (Sustainable Development Goals) "Let's build a foundation for industry and technological innovation" and contributes to value creation through IoT solutions.

1 物品配送システム
10、10A ドローン
11 GNSS受信部
12 センサ
13 カメラ(撮像部)
15 駆動部
16 リリース機構
19 通信部
20、20A 制御部
21 位置情報取得部
22 センサ情報取得部
23 映像取得部
28 記憶部
29、29A 通信制御部
31 到着判断部
32 場所判断部
32A 顔検出部
33 発注者判断部
33A 顔判断部
34、34A リリース位置判断部
36 飛行制御部
37 駆動制御部
39 リリース制御部
50 物品配送制御装置
59 通信部
60 制御部
61 受注処理部
63 ドローン制御部
68 記憶部
69 通信制御部
70 端末装置
71 カメラ
72 表示部
73 操作部
75 GNSS受信部
79 通信部
80 制御部
81 撮影制御部
82 映像取得部
83 表示制御部
84 操作制御部
85 位置情報取得部
88 記憶部
89 通信制御部
1 Article Delivery System 10, 10A Drone 11 GNSS Receiver 12 Sensor 13 Camera (Imaging Unit)
15 drive unit 16 release mechanism 19 communication unit 20, 20A control unit 21 position information acquisition unit 22 sensor information acquisition unit 23 image acquisition unit 28 storage unit 29, 29A communication control unit 31 arrival determination unit 32 location determination unit 32A face detection unit 33 Orderer determination unit 33A Face determination unit 34, 34A Release position determination unit 36 Flight control unit 37 Drive control unit 39 Release control unit 50 Goods delivery control device 59 Communication unit 60 Control unit 61 Order processing unit 63 Drone control unit 68 Storage unit 69 Communication control unit 70 Terminal device 71 Camera 72 Display unit 73 Operation unit 75 GNSS reception unit 79 Communication unit 80 Control unit 81 Shooting control unit 82 Image acquisition unit 83 Display control unit 84 Operation control unit 85 Position information acquisition unit 88 Storage unit 89 Communication control unit

Claims (5)

物品を配送する配送用ドローンであって、
前記ドローンの現在位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記ドローンの周囲の映像を撮像する撮像部と、
前記物品のリリースを行うリリース制御部と、
前記物品の発注に関する情報を他の装置から取得する通信部と、
前記ドローンの現在位置情報が、前記通信部を介して取得した前記物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断する到着判断部と、
前記到着判断部が、前記ドローンの現在位置情報が前記物品の配送先位置情報から所定範囲内に到達したことを判断したときに、前記撮像部が撮像した映像、および前記通信部を介して取得した映像から人の顔を検出する顔検出部と、
前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、一致するか否かを判断する顔判断部と、
前記顔判断部が、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とが一致すると判断した場合、前記撮像部が撮像した映像から検出した人の顔の位置を前記物品のリリース位置と判断するリリース位置判断部と、
を備える、配送用ドローン。
A delivery drone for delivering goods,
a location information acquisition unit that acquires current location information of the drone;
an imaging unit that captures an image around the drone;
a release control unit that releases the article;
a communication unit that acquires information regarding the ordering of the goods from another device;
an arrival determination unit that determines that the current position information of the drone has arrived within a predetermined range from the delivery destination position information of the article acquired via the communication unit;
When the arrival determination unit determines that the current position information of the drone has arrived within a predetermined range from the delivery destination position information of the article, the image captured by the imaging unit and acquired through the communication unit a face detection unit that detects a person's face from the captured image;
a face determination unit that compares a human face detected from an image captured by the imaging unit with a human face detected from the image acquired via the communication unit, and determines whether or not they match; ,
When the face determination unit determines that the human face detected from the video captured by the imaging unit matches the human face detected from the video acquired via the communication unit, the imaging unit a release position determination unit that determines the position of the person's face detected from the imaged image as the release position of the article;
A delivery drone with
前記顔判断部は、前記撮像部が撮像した映像から前記人の顔を検出した時刻と、前記撮像部が撮像した映像の撮像時刻が同一または所定期間内である場合に、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、一致するか否かを判断する、
請求項1に記載の配送用ドローン。
The face determination unit causes the imaging unit to capture an image when the time at which the face of the person is detected from the image captured by the imaging unit and the imaging time of the image captured by the imaging unit are the same or within a predetermined period. comparing the human face detected from the video obtained through the communication unit with the human face detected from the video acquired via the communication unit, and determining whether or not they match;
The delivery drone of claim 1.
前記顔検出部は、前記撮像部が撮像した映像、および前記通信部を介して取得した映像から、人の顔を検出するとともに、検出した前記人の顔の表情を検出し、
前記顔判断部は、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、顔の一致とともに表情が一致するか否かを判断し、
前記リリース位置判断部は、前記顔判断部が、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔およびその表情と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔およびその表情が一致すると判断した場合、前記撮像部が撮像した映像から検出した人の顔の位置を前記物品のリリース位置と判断する、
請求項1または2に記載の配送用ドローン。
The face detection unit detects a human face from an image captured by the imaging unit and an image acquired via the communication unit, and detects an expression of the detected human face,
The face determination unit compares the human face detected from the image captured by the imaging unit with the human face detected from the image acquired via the communication unit, and determines whether the facial expression matches the face. determine if they match,
The release position judging section is configured so that the face judging section detects a human face and its facial expression from the video captured by the imaging section, and the human face and facial expression detected from the video acquired through the communication section. If it is determined that the facial expressions match, determining the position of the person's face detected from the image captured by the imaging unit as the release position of the article;
A delivery drone according to claim 1 or 2.
前記顔判断部は、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔とを対比して、顔の一致とともに表情の変化が一致するか否かを判断し、
前記リリース位置判断部は、前記顔判断部が、前記撮像部が撮像した映像から検出された人の顔およびその表情の変化と、前記通信部を介して取得した映像から検出された人の顔およびその表情の変化が一致すると判断した場合、前記撮像部が撮像した映像から検出した人の顔の位置を前記物品のリリース位置と判断する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の配送用ドローン。
The face determination unit compares the human face detected from the video imaged by the imaging unit with the human face detected from the video image acquired via the communication unit, and compares the facial expressions and facial expressions. determine if the changes match,
The release position judging unit is configured so that the face judging unit detects a human face and a change in facial expression from the image captured by the imaging unit, and the human face detected from the image acquired via the communication unit. and if it is determined that the changes in the expression match, determining the position of the person's face detected from the image captured by the imaging unit as the release position of the article;
A delivery drone according to any one of claims 1-3.
前記ドローンの飛行を制御する飛行制御部と、
前記物品のリリースを制御するリリース制御部と、
を備え、
前記飛行制御部は、前記リリース位置判断部が判断したリリース位置まで前記ドローンを飛行させ、
前記リリース制御部は、前記リリース位置で、前記物品をリリースする、
請求項1から4のいずれか1項に記載の配送用ドローン。
a flight control unit that controls the flight of the drone;
a release control unit that controls release of the article;
with
The flight control unit causes the drone to fly to the release position determined by the release position determination unit,
the release control unit releases the article at the release position;
A delivery drone according to any one of claims 1-4.
JP2022027518A 2022-02-25 2022-02-25 delivery drone Pending JP2023123994A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022027518A JP2023123994A (en) 2022-02-25 2022-02-25 delivery drone
PCT/JP2023/000183 WO2023162486A1 (en) 2022-02-25 2023-01-06 Delivery drone and dlivery method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022027518A JP2023123994A (en) 2022-02-25 2022-02-25 delivery drone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023123994A true JP2023123994A (en) 2023-09-06

Family

ID=87886273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022027518A Pending JP2023123994A (en) 2022-02-25 2022-02-25 delivery drone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023123994A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10315763B2 (en) Managing package deliveries by robotic vehicles
US20160012393A1 (en) Parcel delivery method using an unmanned aerial vehicle
US9858821B2 (en) Autonomous vehicle passenger locator
US9359074B2 (en) Methods, systems and devices for delivery drone security
US11656633B2 (en) Determining method of article transfer place, determining method of landing place, article transfer system, and information processing device
JP2019513653A (en) Unmanned aerial vehicle system and method interacting with specifically intended objects
US11531340B2 (en) Flying body, living body detection system, living body detection method, program and recording medium
US20200363825A1 (en) Pickup system
US10807712B2 (en) Systems and methods for transferring control of an unmanned aerial vehicle
US11816999B2 (en) Unmanned aerial vehicle control system, unmanned aerial vehicle control method, and program
US20190003840A1 (en) Map registration point collection with mobile drone
US11815913B2 (en) Mutual recognition method between unmanned aerial vehicle and wireless terminal
JP6861434B2 (en) Aircraft guidance methods, guidance devices, and guidance systems
GB2567142A (en) Delivery system
KR101678772B1 (en) Transportation system and method for shipping service using unmanned air vehicle
CN108364159A (en) A kind of unmanned plane logistics face label device and method
JP2022023209A (en) Anonymization system
JP2022027772A (en) Base device, controlling method for base device, and control program for base device
WO2023162486A1 (en) Delivery drone and dlivery method
CN112823133B (en) Cargo port management system, cargo port management method, and program
JP2023123994A (en) delivery drone
JP2023123993A (en) delivery drone
US20220335838A1 (en) Control device, unmanned aerial vehicle, and method
US20220230133A1 (en) Server device, system, flying body, and operation method of system
US20230205233A1 (en) Information processing system, method for setting release place, and non-transitory computer readable memory