JP2023122231A - Business procedure information sharing system, method for sharing business procedure information, and program for making computer share business procedure information - Google Patents
Business procedure information sharing system, method for sharing business procedure information, and program for making computer share business procedure information Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023122231A JP2023122231A JP2022025811A JP2022025811A JP2023122231A JP 2023122231 A JP2023122231 A JP 2023122231A JP 2022025811 A JP2022025811 A JP 2022025811A JP 2022025811 A JP2022025811 A JP 2022025811A JP 2023122231 A JP2023122231 A JP 2023122231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- business procedure
- business
- procedure information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 306
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 145
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 67
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 34
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 21
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 21
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 43
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示は、情報を共有する技術に関し、より特定的には、複数の組織で情報を共有する技術に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to technology for sharing information, and more particularly to technology for sharing information among multiple organizations.
複数の組織が同様の業務を行っていることがある。例えば、自治体での業務は、条例や法令に基づいて業務が組まれるので、他の自治体と共通の業務が多い。しかしながら、それらの業務を遂行するための業務手順等は各自治体で管理され、各自治体が個別に業務の効率化を検討している。 Multiple organizations may perform similar tasks. For example, operations in a local government are organized based on ordinances and laws, so there are many operations in common with other local governments. However, the operational procedures and the like for carrying out these operations are managed by each local government, and each local government individually examines how to improve the efficiency of the operations.
業務手順の改善に関し、例えば、特開2019-185272号公報(特許文献1)は、「問診票情報に基づいて業務フローチャートおよび問題点を選択して問題点と業務フローチャートとが組み合わされた業務フローチャートを作成することが可能な業務フローチャート作成方法およびシステム」を開示している。 Regarding the improvement of business procedures, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-185272 (Patent Document 1) describes a business flow chart in which a business flow chart and a problem are selected based on medical questionnaire information and the problem and the business flow chart are combined. A business flow chart creation method and system capable of creating
業務によっては、同様の業務が異なる組織(たとえば、総務部、経理部、自治体における申請受付窓口など)によって行なわれている場合がある。しかしながら、特許文献1に開示された技術によれば、同様の業務を行なう他の組織の情報を参考にすることができない。
Depending on the work, similar work may be performed by different organizations (for example, the general affairs department, the accounting department, the application reception window in the local government, etc.). However, according to the technology disclosed in
このような背景から、業務の手順やコスト情報(所要時間等)が記載されている業務手順書について、他の組織(他の自治体等)の業務手順書と比較可能にする技術(業務管理システム)がある。しかし、業務管理システムのユーザー(職員)自身が所属している自治体や他自治体が保管している業務手順書は、自治体の規模(人口)にもよるが、一自治体だけでも何千から何万件と存在する。そのため、自治体の職員は、莫大な量の業務手順書から、当該職員自身が必要とする情報を取得することは容易ではない。この膨大な量からは、どれが参考になっている業務手順書かまではわからないため、一つずつ関係がありそうな業務手順書を参照していく作業の手間が発生する。したがって、必要な業務手順書が容易に取得できる技術が必要とされている。また、業務手順情報が共有できる技術が必要とされている。 Against this background, technology (business management system ). However, depending on the scale (population) of the municipality, there are thousands to tens of thousands of manuals stored by the municipality to which the user (staff) of the business management system belongs or by other municipalities. Matter and exist. Therefore, it is not easy for the staff of the local government to obtain the information that the staff themselves need from a huge amount of operating procedure manuals. From this huge amount, it is not possible to know which business procedure manual is a reference, so it is troublesome to refer to the business procedure manuals that are likely to be related one by one. Therefore, there is a need for a technology that allows easy acquisition of the necessary business procedure manuals. Also, there is a need for a technology that enables sharing of business procedure information.
本開示は上述のような背景に鑑みてなされたものであって、ある局面における目的は業務手順書の情報を容易に取得できる技術を提供することである。他の局面における目的は、業務手順情報が共有される技術を提供することである。 The present disclosure has been made in view of the background as described above, and an object of a certain aspect is to provide a technique for easily acquiring information on operating procedure manuals. An object in another aspect is to provide a technique by which operating procedure information is shared.
ある実施の形態に従う業務手順情報共有システムは、組織で実施される業務の手順を示す業務手順情報を取得する取得手段と、ユーザーが属する組織とは異なる他の複数の組織の業務手順情報をユーザーに提供する提供手段と、ユーザーからの指示により、業務手順書に対し、評価情報を付与する評価情報付与手段と、複数のユーザーにより付与された評価情報を集約する集約手段とを備える。提供手段は、集約手段による集約結果に基づいてユーザーに提供する業務手順書情報を生成し、生成した業務手順書情報を提供する。 A business procedure information sharing system according to an embodiment includes acquisition means for acquiring business procedure information indicating the procedure of a business carried out in an organization, and a user receiving business procedure information of a plurality of organizations different from the organization to which the user belongs. providing means for providing to the user, evaluation information adding means for adding evaluation information to the operating procedure manual according to instructions from the user, and aggregating means for aggregating the evaluation information given by a plurality of users. The providing means generates business procedure manual information to be provided to the user based on the result of aggregation by the aggregating means, and provides the generated business procedure manual information.
ある局面に従うと、提供手段は、ユーザーに業務手順情報を提供する際に、業務手順情報に付与された評価情報の集約結果を併せて提供する。 According to a certain aspect, the providing means also provides the consolidated result of the evaluation information given to the business procedure information when providing the business procedure information to the user.
ある局面に従うと、提供手段は、ユーザーが閲覧する端末に業務手順情報を提示させる手段であり、付与された評価情報が多い順に業務手順情報を提示する。 According to one aspect, the providing means is means for causing a terminal viewed by the user to present the business procedure information, and presents the business procedure information in descending order of assigned evaluation information.
ある局面に従うと、提供手段は、評価情報の集約状況に応じて、ユーザーに提供される業務手順情報を選択し、選択された業務手順情報をユーザーに提供する。 According to one aspect, the providing means selects the operating procedure information to be provided to the user according to the aggregation status of the evaluation information, and provides the selected operating procedure information to the user.
ある局面に従う業務手順情報共有システムは、各組織の規模に関する情報を取得する手段をさらに備える。提供手段は、ユーザーが属する組織の規模と同程度の規模の他の組織の業務手順情報に絞り込んで、絞り込んだ業務手順情報を提供する。 A business procedure information sharing system according to an aspect further comprises means for obtaining information regarding the size of each organization. The providing means narrows down the business procedure information of other organizations having a scale similar to that of the organization to which the user belongs, and provides the narrowed down business procedure information.
ある局面に従う業務手順情報共有システムは、各組織の規模に関する情報を取得する手段をさらに備える。集約手段は、業務手順情報を提供しようとするユーザーの組織と同程度の規模の組織のユーザーが付与した評価情報を集約する。 A business procedure information sharing system according to an aspect further comprises means for obtaining information regarding the size of each organization. The aggregating means aggregates the evaluation information given by the users of the organization of the same size as the organization of the user who intends to provide the business procedure information.
ある局面に従うと、集約手段は、組織単位で評価情報を集約する。
ある局面に従うと、組織単位で評価情報を集約することは、評価情報を付与したユーザーが所属する組織の個数を集約することを含む。
According to one aspect, the aggregating means aggregates the evaluation information on an organizational basis.
According to one aspect, aggregating the evaluation information on an organizational basis includes aggregating the number of organizations to which users who have provided the evaluation information belong.
ある局面に従う業務手順情報共有システムは、組織に属するユーザーの人数に対する所定の割合の人数のユーザーが評価情報を付与していることに基づいて組織が評価情報を付与したと判断する判断手段をさらに備える。 The business procedure information sharing system according to a certain aspect further includes determination means for determining that the organization has provided evaluation information based on the fact that a predetermined percentage of users belonging to the organization have provided evaluation information. Prepare.
ある局面に従う業務手順情報共有システムは、組織の代表ユーザーが評価情報を付与したことに基づいて組織が評価情報を付与したと判断する判断手段をさらに備える。 A business procedure information sharing system according to a certain aspect further comprises determination means for determining that an organization has provided evaluation information based on the fact that a representative user of the organization has provided evaluation information.
ある局面に従うと、集約手段は、ユーザー単位で評価情報を集約する。
ある局面に従うと、集約手段は、組織単位の集約とユーザー単位の集約とを切り替え可能である。
According to a certain aspect, the aggregating means aggregates the evaluation information on a per-user basis.
According to one aspect, the aggregator is switchable between organizational unit aggregation and user unit aggregation.
ある局面に従うと、集約手段は、特定のユーザーが付与した評価情報のみを集約する。
他の実施の形態に従うと、業務手順情報を共有するための方法が提供される。この方法は、組織で実施される業務の手順を示す業務手順情報を取得するステップと、ユーザーが属する組織とは異なる他の複数の組織の業務手順情報をユーザーに提供するステップと、ユーザーからの指示により、業務手順書に対し、評価情報を付与する評価情報付与手段と、複数のユーザーにより付与された評価情報を集約するステップとを備える。提供するステップは、集約結果に基づいてユーザーに提供する業務手順書情報を生成し、生成した業務手順書情報を提供するステップを含む。
According to one aspect, the aggregating means aggregates only evaluation information given by a specific user.
According to another embodiment, a method is provided for sharing operating procedure information. This method includes the steps of obtaining business procedure information indicating procedures of business performed in an organization; providing the user with business procedure information of a plurality of organizations different from the organization to which the user belongs; According to an instruction, it comprises evaluation information adding means for adding evaluation information to the operating procedure manual, and a step of aggregating the evaluation information given by a plurality of users. The step of providing includes a step of generating business procedure manual information to be provided to the user based on the aggregation result and providing the generated business procedure manual information.
さらに他の実施の形態に従うと、業務手順情報をコンピューターに共有させるためのプログラムが提供される。このプログラムはコンピューターに、組織で実施される業務の手順を示す業務手順情報を取得するステップと、ユーザーが属する組織とは異なる他の複数の組織の業務手順情報をユーザーに提供するステップと、ユーザーからの指示により、業務手順書に対し、評価情報を付与する評価情報付与手段と、複数のユーザーにより付与された評価情報を集約するステップとを実行させる。提供するステップは、集約結果に基づいてユーザーに提供する業務手順書情報を生成し、生成した業務手順書情報を提供するステップを含む。 According to yet another embodiment, a program is provided for causing a computer to share business procedure information. This program stores in a computer a step of obtaining business procedure information indicating a procedure of business conducted in an organization, a step of providing the user with business procedure information of a plurality of organizations different from the organization to which the user belongs, and a In accordance with the instruction from , an evaluation information adding means for adding evaluation information to the work procedure manual and a step of collecting the evaluation information given by a plurality of users are executed. The step of providing includes a step of generating business procedure manual information to be provided to the user based on the aggregation result and providing the generated business procedure manual information.
ある実施の形態に従うと、ユーザーは、業務手順書の情報を容易に取得できる。他の実施の形態に従うと、異なる組織のユーザーは、業務手順情報を共有することができる。 According to one embodiment, a user can easily obtain information on operating procedures. According to another embodiment, users of different organizations can share operating procedure information.
この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。 The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the invention taken in conjunction with the accompanying drawings.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
図1を参照して、業務管理システム100の概要について説明する。図1は、ある実施の形態に従う業務管理システム100を使用するネットワークサービス構成の一例を表わす図である。ある局面において、ネットワークサービスは、インターネット101に接続された業務管理システム100を用いて提供される。インターネット101には、自治体110で使用されているシステム111または自治体120で使用されているシステム121のように各自治体で使用されているコンピューターシステムも接続されている。
An overview of the
業務手順情報共有システムを実現するために以下で開示される技術思想は、業務管理システム100によって具現化される。業務管理システム100は、業務手順書のデータベースを有する。各業務手順書には、ユーザーによる評価情報が付与されている。評価情報は、当該業務手順書が有用である、役に立った、参考になる等の肯定的な評価として、当該業務手順書を閲覧したユーザーによって付与される。評価情報は、一例として、指、星型、ハート型その他のマーカーである。
The technical ideas disclosed below for realizing the business procedure information sharing system are embodied by the
業務管理システム100は、インターネット101を介して、複数の自治体の各々からの接続を受け付ける。例えば、図1の例示では、二つの自治体110,120がそれぞれ使用するコンピュータからの接続を受け付ける。なお、自治体110を自治体Aと表わすこともある。自治体120を自治体Bと表わすこともある。
The
業務管理システム100は、業務サーバー130と、データベース140と、ファイルサーバー150とを備える。
The
データベース140は、手順書データ141と、ユーザーデータ142と、自治体データ143とを保持している。データベース140は、一例として、関係データベース(Relational Data Base:RDB)の形式であるが、データベースの形式は特に限定されない。
The
手順書データ141は、各自治体においてそれぞれ遂行される業務の作業手順に関するデータ(業務手順書データ)を含む。当該データは、各業務および作業手順の識別データと、当該業務が所定の期間(例えば、1年間、上半期、下半期など)に行なわれた件数および作業時間を含む。作業時間は、1件ごとに要した実際の時間の積算値、あるいは、当該自治体において予め規定された標準の作業時間の積算値、のいずれであってもよい。ユーザーデータ142は、業務管理システム100にアクセス可能なユーザーとして登録されたユーザー(例えば、各自治体の職員あるいは各自治体を所轄する官公庁の職員)の識別データと、パスワードとを含む。自治体データ143は、各自治体の識別データと、当該自治体において遂行される業務の識別データと、当該業務を構成する作業手順の識別データとを含む。当該作業手順のデータは、手順書データ141に含まれている。
The procedure
ファイルサーバー150は、手順書原本151と、手順書フォーマット152とを保持している。手順書原本151は、手順書の原本である。例えば、手順書が文書で記述されている場合には、当該文書のデータ(たとえば、PDFファイル)が当該手順書の原本として取り扱われる。他方、手順書がデータ形式で構成されている場合は、当該手順書のデータが原本としてファイルサーバー150に格納される。
The
手順書フォーマットは、各業務について当該業務を構成する作業手順その他のデータの格納を受け付ける形式を規定している。手順書フォーマットは、ある局面において、同様の業務を遂行する複数の自治体間の比較が可能となるように、共通項目を含む。共通項目は、選択式または記入式のいずれであってもよい。 The procedure manual format defines the format for accepting the storage of work procedures and other data that constitute each task. In a certain aspect, the procedure manual format includes common items so as to enable comparison among multiple local governments that carry out similar operations. The common items may be either selective or fill-in.
業務サーバー130は、UI(User Interface)作成部131と、手順書データ解析部132と、手順書作成部133と、手順書検索部134と、手順書比較部135と、メンテナンス部136とを含む。
The
UI作成部131は、業務管理システム100にアクセスするクライアント装置(たとえば、システム111,121)に画面を表示するためのデータを生成する。たとえば、UI作成部131は、手順書データ141および自治体データ143の各項目を手順書フォーマット152に当てはめて、選択された自治体で行なわれる業務の作業手順を表示するための画面データを生成する。
The
手順書データ解析部132は、各自治体のシステム111,121からアップロードされた手順書のデータを解析し、解析した各データの項目を当該自治体の手順書データ141として格納する。
The procedure manual
手順書作成部133は、ある局面において、データベース140に蓄積されている手順書データ141を用いて、システム111,121に表示される手順書を作成する。例えば、手順書作成部133は、指定された自治体で遂行されるある業務を構成する1以上の作業手順の前後関係に基づいてフローチャートの形式で各作業手順を並べる。別の局面において、手順書作成部133は、各作業手順にデータを関係付け得る。関係付けられるデータは、例えば、当該自治体とは別の自治体で行なわれる同じ業務を構成する同じ作業手順の年間作業時間または1件当たりの作業時間である。このようなデータが関係づけられると、システム111,121のユーザーである職員は、当該別の自治体のデータのうち関係のあるデータを容易に確認できるので、関係付けられるデータは、業務改善の示唆となり得る。
In a certain situation, procedure
手順書検索部134は、システム111,121において入力された検索条件に合致する手順書を検索する。
The procedure
手順書比較部135は、指定された複数の業務手順書を対比するデータを生成する。ある局面において、業務管理システム100は、システム111,121に対して、検索条件に合致する2以上の自治体の各々で行なわれる業務手順書を表示し得る。システム111,121のユーザー(職員112または職員122)は、複数の業務手順書から詳細を閲覧したい自治体の業務手順書、たとえば、当該ユーザーの自治体で行なわれる業務に要する作業時間よりも短い作業時間で業務が処理されている他の自治体の業務手順書を選択できる。手順書比較部135は、ユーザーが対比可能な態様で、選択された自治体の業務手順書を並んで表示するためのデータを生成し、生成したデータをシステム111,121に送信する。システム111,121がこのデータを受信すると、ユーザーは、複数の自治体の各々で行なわれる同じ業務を対比できる。
The operating
メンテナンス部136は、業務管理システム100に格納されているデータを管理する。データを管理することは、データの更新、削除または追加のいずれであってもよい。例えば、メンテナンス部136は、データベース140に蓄積されているデータを更新し、あるいは、削除し得る。
The
[コンピューターシステムの構成]
図2を参照して、情報処理装置の一態様であるコンピューターシステム200の構成について説明する。図2は、コンピューターシステム200のハードウェア構成を表わすブロック図である。コンピューターシステム200は、業務管理システム100、自治体110のシステム111,または、自治体120のシステム121として機能する。
[Computer system configuration]
A configuration of a computer system 200, which is one aspect of the information processing apparatus, will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of computer system 200. As shown in FIG. The computer system 200 functions as the
コンピューターシステム200は、主たる構成要素として、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)1と、コンピューターシステム200の使用者による指示の入力を受けるマウス2およびキーボード3と、CPU1によるプログラムの実行により生成されたデータ、又はマウス2若しくはキーボード3を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM4と、データを不揮発的に格納するハードディスク5と、光ディスク駆動装置6と、通信インターフェイス(I/F)7と、モニター8とを含む。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。光ディスク駆動装置6には、CD-ROM(Compact Disc - Read Only Memory)9その他の光ディスクが装着される。
The computer system 200 has, as its main components, a CPU (Central Processing Unit) 1 that executes a program, a
コンピューターシステム200における処理は、各ハードウェアおよびCPU1により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、ハードディスク5に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、CD-ROM9その他の記録媒体に格納されて、コンピュータープログラムとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なアプリケーションプログラムとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、光ディスク駆動装置6その他の読取装置によりその記録媒体から読み取られて、あるいは、通信インターフェイス7を介してダウンロードされた後、ハードディスク5に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU1によってハードディスク5から読み出され、RAM4に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU1は、そのプログラムを実行する。
Processing in the computer system 200 is implemented by each piece of hardware and software executed by the
図2に示されるコンピューターシステム200を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本開示に係る技術思想の本質的な部分の一つは、RAM4、ハードディスク5、CD-ROM9その他の記録媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。記録媒体は、一時的でない、コンピューター読取可能なデータ記録媒体を含み得る。なお、コンピューターシステム200の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。
Each component that makes up the computer system 200 shown in FIG. 2 is conventional. Therefore, it can be said that one of the essential parts of the technical idea according to the present disclosure is software stored in
なお、記録媒体としては、CD-ROM、FD(Flexible Disk)、ハードディスクに限られず、SSD(Solid State Drive)、磁気テープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、IC(Integrated Circuit)カード(メモリーカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM(Electronically Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュROMなどの半導体メモリー等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。 The recording medium is not limited to CD-ROM, FD (Flexible Disk), hard disk, SSD (Solid State Drive), magnetic tape, optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC (Integrated Circuit) card (including memory card), Optical card, Mask ROM, EPROM (Electronically Programmable Read-Only Memory), EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory), Flash ROM, etc. A medium such as a memory that holds the program fixedly may be used.
ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。 The program here includes not only a program that can be directly executed by the CPU, but also a program in source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.
<手順書データの登録処理>
図3を参照して、ある自治体における手順書の登録について説明する。図3は、自治体において使用されているシステム111,121その他のコンピューターシステム200における処理の一例を表わすフローチャートである。
<Procedure manual data registration process>
Registration of a procedure manual in a certain local government will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flow chart showing an example of processing in the
ステップS310にて、CPU1は、自治体の職員によるログイン入力を受け付ける。職員によって入力されるユーザーIDおよびパスワードは、認証のため、業務管理システム100のユーザーデータ142に含まれるユーザーIDおよびパスワードと照合される。認証処理が成功すると、当該職員はログインできる。そうでない場合は、予め定められた上限回数の範囲内で再入力を促して新たな入力を受け付ける。
In step S310,
ステップS320にて、CPU1は、手順書のデータ入力を受け付けて、手順書ファイルを作成する。手順書ファイルの詳細は後述する。ある局面において、手順書は、自治体110において紙媒体として作成されている場合がある。この場合、自治体110の職員112は、手順書に記載の内容をシステム111に入力することになる。CPU1は、手順書ファイルに含まれる項目ごとのデータの入力を受け付ける。この場合は、入力されたデータは、予め規定された手順書ファイルのデータ形式に変換されて手順書ファイルに格納される。
In step S320,
他の局面において、自治体毎に手順書をデータ形式で作成している場合がある。この場合、手順書ファイルのデータがシステム111から業務管理システム100にアップロードされてもよい。CPU1は、手順書ファイルのデータ形式が業務管理システム100において規定されたデータ形式であるか否かを確認する。CPU1は、手順書ファイルのデータ形式が業務管理システム100において規定されたデータ形式でないことを検知すると、その旨をモニター8に表示し、所定のデータ形式に適合する手順書ファイルの入力を促すメッセージをモニター8に表示する。CPU1は、手順書ファイルのデータ形式が所定のデータ形式に適合すると判断すると、制御をステップS330に移す。
In other situations, there are cases where each local government prepares a procedure manual in a data format. In this case, the procedure file data may be uploaded from the
ステップS330にて、CPU1は、入力されたデータから手順書ファイルを作成して、業務管理システム100における一意の番号を付した上で手順書データ141としてデータベース140に登録する。
At step S330, the
ステップS340にて、CPU1は、他の自治体に公開する設定が入力されたか否かを判断する。この設定は、例えば、所定の入力画面に設けられる公開欄に対して公開を指示する入力がされたか否か(たとえば、チェックマークの入力の有無)に応じて行なわれる。ある局面において、手順書データの入力が完了していない場合、職員は非公開を希望する場合があるので、当該設定は「非公開」に設定され得る。他方、ある自治体の職員が手順書データの入力を完了し、当該手順書データが公開可能という扱いである場合には、その職員は、「非公開」に設定しない。これにより、当該手順書データは公開可能なデータとなり、業務管理システム100による検索の対象になり得る。CPU1は、当該設定が入力されていると判断すると(ステップS340にてYES)、処理を終了する。本実施例では、当該設定の状態を示す公開フラグがデフォルトでON(公開する)に設定されており、「非公開」が設定されない場合(ステップS340にてYES)は、公開フラグはONとなる。そうでない場合には(ステップS340にてNO)、CPU1は、制御をステップS350に切り替える。
In step S340,
ステップS350にて、CPU1は、公開フラグをオフにし、当該手順書を非公開とする。これにより、クラウド領域(=業務管理システム100)にアップロードされた手順書のデータは、他の自治体の職員に対しては公開されなくなる。
In step S350,
<データ構造>
図4を参照して、業務管理システム100のデータ構造について説明する。図4は、業務管理システムが備えるデータベース140の構成の具体例の一部を例示する図である。データベース140は、業務管理システム100を実現するコンピューターシステム200のハードディスク5に構成される。
<Data structure>
The data structure of the
データベース140は、複数のテーブルを保持している。複数のテーブルは、テーブル410,420,430を含む。各テーブルは、評価情報の一つであるマーカー毎に作成される。
The
各テーブルは複数の項目を含む。当該複数の項目は、一例として、論理名と、物理名と、データ型と、「NotNull」と、デフォルトと、備考欄とを含む。論理名は、業務管理システム100のユーザあるいは管理者が認識可能な名称である。物理名は、コンピューターシステム200が認識できるように、当該論理名に割り当てられた名称である。データ型は、当該物理名で使用されるデータの型を表わす。NotNullは、NotNull制約の有無を規定する。備考欄には、当該ユーザあるいは管理者が理解できる補足説明が入力され得る。
Each table contains multiple items. The plurality of items include, for example, a logical name, a physical name, a data type, "NotNull", a default, and a remarks column. A logical name is a name recognizable by a user or administrator of the
例えば、自治体110の職員112が、使用しているシステム111に表示された他の自治体120の業務手順情報を閲覧した場合において当該業務手順情報の内容を役に立ったと判断したとき、職員112は、当該情報が参考になったことを伝えるために「いいね」ボタン、顔マーク、その他の評価を示すマーカー(評価情報)を入力する。職員112がシステム111を操作して、当該評価情報を入力すると、システム111は、業務管理システム100に評価情報を送信する。業務管理システム100は、当該評価情報を受信すると、テーブル410を生成し、作成したテーブル410をデータベース140に追加する。
For example, when an employee 112 of the
<制御構造>
図5および図6を参照して、業務管理システム100の制御構造について説明する。図5は、業務管理システム100として機能するコンピューターシステム200のCPU1が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。図6は、評価情報としてのマーカー集計において行なわれる処理の一部を表わすフローチャートである。
<Control structure>
The control structure of the
図5に示されるように、ステップS510にて、CPU1は、手順書検索の指示を自治体110,120の端末(たとえば、システム111,121)から受信する。たとえば、自治体110において職員112がシステム111を操作している場合、職員112がシステム111のモニター8に表示された画面から手順書検索のソフトウェアキーを押下すると、当該手順書検索の指示がシステム111から業務管理システム100に送信される。
As shown in FIG. 5, in step S510,
ステップS515にて、CPU1は、検索条件の入力画面を当該指示を受領した端末に送信する。システム111のモニター8の画面は、当該入力画面に切り替わる。職員112が、手順書を抽出するための検索条件を当該入力画面に入力すると、システム111は、当該検索条件を業務管理システム100に送信する。
In step S515,
ステップS520にて、CPU1は、当該端末(システム111)から送信された検索条件を取得する。
At step S520,
ステップS525にて、CPU1は、当該検索条件に基づいてデータベース140にアクセスし、手順書データ141から該当する手順書を検索する。
At step S525, the
ステップS530にて、CPU1は、後述するマーカー集計処理を実行する。この処理が実行されると、マーカーは、自治体単位あるいはユーザー単位で集計される。
In step S530,
ステップS535にて、CPU1は、検索結果画面を作成する。
ステップS540にて、CPU1は、検索結果画面を端末(たとえば、システム111)に送信する。システム111が当該検索結果画面を受信すると、システム111のモニター8は、当該検索結果画面を表示する。職員112は、入力した検索条件に合致する結果画面を閲覧でき、さらに、当該結果画面において希望する手順書を選択し得る。たとえば、職員112が閲覧を希望する手順書を指定する操作(たとえば、チェックの入力その他の選択操作)を行なうと、システム111は、当該操作によって指定された手順書の識別番号を含む選択指示を業務管理システム100に送信する。
In step S535,
In step S540,
ステップS545にて、CPU1は、システム111から送信された選択指示を受信する。CPU1は、データベース140にアクセスして、職員112によって選択された業務手順書データの内容を手順書データ141から抽出する。
In step S<b>545 ,
ステップS550にて、CPU1は、手順書の内容を表示する画面を端末(システム111)に送信する。ある局面において、当該画面は予めデータベース140に格納されている。他の局面において、当該画面は、CPU1によって生成されてもよい。システム111は、当該画面を受信すると、モニター8は手順書の内容を表示する。このとき、モニター8は複数の業務手順書を表示し得る。この場合、職員112は画面をスクロールすることにより検索条件に合致する複数の業務手順書の各内容を表示する。
In step S550,
職員112は、表示された内容を閲覧して、所属する自治体110の業務の改善に役立ちそうか否かを判断し得る。職員112は、当該業務の改善に役立ちそうな他の自治体の業務手順書を見つけた場合は、評価情報として、「役に立った」または「いいね」のような肯定的な評価結果を当該手順書の表示画面に入力できる。この場合、システム111は業務管理システム100に対して、当該肯定的な評価結果を当該業務手順書に付与する旨の指示を送信する。
Officials 112 may view the displayed content and determine whether it is likely to help improve the operations of the
ステップS555にて、CPU1は、手順書に評価情報を付与する指示をシステム111から受信する。
In step S555, the
ステップS560にて、CPU1は、当該評価情報の付与を規定するテーブルを作成する。
In step S560,
図6を参照して、ステップS610にて、CPU1は、1つ目の業務手順書をマーカー集計の対象として特定する。
Referring to FIG. 6, in step S610,
ステップS620にて、CPU1は、業務手順書を識別するための手順書IDを取得する。
In step S620,
ステップS630にて、CPU1は、マーカー検索を実行する。
ステップS640にて、CPU1は、集計方法が、自治体単位であるか、または、ユーザー単位であるか否かを判断する。集計方法が自治体単位であるか、または、ユーザー単位であるかは、業務管理システム100を利用しているユーザー(職員112)がシステム111において指定した設定に基づいて規定される。当該設定は、システム111から業務管理システム100に送信される検索条件に含まれている。CPU1は、集計方法が自治体単位であると判断すると,制御をステップSS650に切り換える。他方、CPU1は、集計方法がユーザー単位であると判断すると、制御をステップS660に切り換える。
At step S630,
In step S640,
ステップS650にて、CPU1は、自治体単位でマーカーを集計する。例えば、CPU1は、データベース140に蓄積されている業務手順書の各テーブルから、自治体IDをキーとして該当するレコードを抽出することにより、評価情報が付された業務手順書を検索する。
In step S650,
ステップS660にて、CPU1は、手順書IDとマーカー数とを対応付けて、RAM4の作業領域に一時的に格納する。
In step S660, the
ステップS670にて、CPU1は、集計の対象となる次の業務手順書があるか否かを判断する。この判断は、例えば、検索条件を満たす複数の業務手順書が抽出された場合に、各手順書に対してマーカー集計の完了を表わすフラグが付与されていない手順書があるか否かに基づいて行なわれる。CPU1は、次の業務手順書があると判断すると(ステップS670にてYES)、制御をステップS620に戻す。そうでない場合には(ステップS670にてNO)、CPU1は、制御を終了し、メイン処理に制御を戻す。
At step S670,
<検索結果>
図7~図9を参照して、検索結果の画面について説明する。図7は、端末(システム111,121)のモニター8に表示される検索画面の最初の画面の一例を表わす図である。モニター8は、領域710,720を表示する。領域710は、業務手順書の検索条件を表わすキーワードの入力を受け付ける。領域720は、絞り込み検索のための追加の検索条件の入力を受け付ける。ユーザーが領域720をクリックすると、当該追加の検索条件を入力する画面(図8)が表示される。
<Search results>
Search result screens will be described with reference to FIGS. 7 to 9. FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of the initial search screen displayed on the
図8は、モニター8に表示される追加の検索条件を入力する画面を例示する図である。図7に示される領域720がクリックされると、図8に示される画面がモニター8に表示される。より具体的には、領域810が絞り込み検索の条件の入力を受け付ける。一例として、ボックス820にチェックが入力されて「参考になった」が選択されると、他のユーザーによって「参考になった」と評価された業務手順書が、絞り込みの対象とされる。この場合、「参考になった」とは、当該業務手順書の内容を見た他の自治体のユーザーによって「参考になった」、「いいね」等の肯定的な評価が付与された手順書である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a screen for inputting additional search conditions displayed on the
図9は、検索結果から手順書の詳細の閲覧を希望する業務の選択を受け付ける状態を表わす図である。ユーザーは、ボックス910にチェックを入力することで当該業務を選択できる。さらに、ユーザーは、少なくとも一つのボックス910にチェックを入力した状態でソフトキー920を押下すると、チェックが入力された(=選択された)業務について手順書の詳細が展開されて別ウィンドウに表示される。ユーザーは、そのようにして表示した詳細の業務手順書の内容を閲覧することで同様の業務についてより効率的な進め方を知ることができる。
FIG. 9 is a diagram showing a state in which a selection of a task for which the details of the procedure manual are desired to be browsed is accepted from the search result. The user can select the task by checking
<評価情報(マーカー)の付与>
図10および図11を参照して、ある実施の形態に従う評価情報の付与について説明する。図10は、図9において選択された業務の詳細情報が開示された画面を表わす図である。当該詳細情報の画面は、領域1010,1020を含む。
<Assignment of evaluation information (marker)>
Assignment of evaluation information according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. FIG. 10 is a diagram showing a screen on which detailed information of the work selected in FIG. 9 is disclosed. The detailed information screen includes
領域1010は、詳細情報がその閲覧者であるユーザー(当該業務手順書を開示している自治体とは別の自治体のユーザー)が参考になった場合に、そのことを通知する入力を受け付ける。
An
領域1020は、当該手順書に対してこれまでに付与された評価の数を表わす。同じ手順書について複数のユーザーが「参考になった」と評価した場合には、領域1020に表示される印(たとえば、ハートのマーク)の表示が、その評価の数に応じて切り替わる。他の局面において、評価の数そのものが表示されてもよい。
図11は、評価情報が付与された場合に表示される画面を例示する図である。図10に示される画面の状態で、ある自治体のユーザーが他の自治体で行なわれている業務のための業務手順書の詳細情報を閲覧した結果「参考になった」と判断して、領域1010の印をタッチするかマウス(図示しない)でクリックすると、印1110として示されるように、当該印の表示態様が切り替わる。さらに、領域1020におけるアイコン1120は、モニター8に現在表示されている業務手順書がどれぐらいの数のユーザーに「参考になった」と評価されたかという程度を表示する。これにより、当該業務手順書を初めて見るユーザーは、その業務手順書の大凡の有用性を判断することができる。
FIG. 11 is a diagram illustrating a screen displayed when evaluation information is provided. In the state of the screen shown in FIG. 10, a user of a certain municipality browses the detailed information of the business procedure manual for the work performed in another municipality, and determines that it is "helpful". When the mark is touched or clicked with a mouse (not shown), the display mode of the mark is switched, as indicated by
<マーカーの記録>
図12および図13を参照して、マーカーの記録について説明する。図12は、選択された業務手順書に対して評価情報が付与される前にモニター8に表示される画面を例示する図である。図13は、選択された業務手順書に対して評価情報が付与された後にモニター8に表示される画面を例示する図である。
<Marker record>
Marker recording will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating a screen displayed on the
図12に示されるように、モニター8はユーザーに入力された検索条件に合致する業務を一覧形式で表示している。このうち、領域1210から明らかなように、業務「歯周病検診」については、現在は印の表示態様が元のままであり、すなわち、当該業務について「参考になった」と評価したユーザーがいないことを示している。
As shown in FIG. 12, the
その後、前述の図11に示されるように、当該業務「歯周病検診」の業務手順書の詳細情報を閲覧したあるユーザーが、当該詳細情報が参考になったと判断すると、領域1010にある印1110をタッチまたはクリックする。当該業務が「参考になった」と評価されたことを示す情報は、当該ユーザーが使用する端末(たとえば、システム111)から業務管理システム100に送信される。業務管理システム100は、当該情報を受信するとデータベース140にアクセスして、当該ユーザーの所属する自治体、ユーザーID、「参考になった」と評価した日時を、当該業務手順書のテーブル410に記録する。
After that, as shown in FIG. 11 described above, when a user who browses the detailed information of the work procedure manual for the work “periodontal disease checkup” judges that the detailed information was helpful, the mark in the
その後、他のユーザーが業務手順書を検索して、同じ検索結果を得る場合がある。その場合、当該他のユーザーが使用する端末(たとえば、システム121)のモニター8は、既に付与された「参考になった」という評価情報を当該業務に反映した状態で、検索結果を表示する。
Other users may then search the operating procedures and get the same search results. In this case, the
例えば、図13に示されるように、図12に示される業務と同じ業務(歯周病検診)についての領域1310では、3つの印(ハートマーク)のうち1つの印の表示態様(黒)が他の印の表示態様(白)と異なる。このことは、歯周病検診という業務手順書の詳細情報が、図12の画面が表示された時点では、どのユーザーにも「参考になった」と評価されていなかったが、その後、あるユーザーによって「参考になった」と評価されたことを意味する。これにより、図12の画面が表示された時点よりも後の時点で表示される画面(図13)を見た他のユーザーは、歯周病検診という業務の業務手順書が参考になり得ると判断できる。
For example, as shown in FIG. 13, in an
なお、別の局面において、同じ自治体の別のユーザーが、同一の端末(システム111)あるいは別の端末を用いて同じ業務について「参考になった」と評価した場合も、前述の場合と同様に、当該評価を示す情報が当該同一の端末あるいは別の端末から業務管理システム100に送信される。あるいは、さらに他の局面において、別の自治体のユーザーが端末(たとえば、システム121)を用いて、当該同じ業務について「参考になった」と評価した場合も、前述の場合と同様に、当該評価を示す情報が当該同一の端末あるいは別の端末から業務管理システム100に送信される。いずれの場合も、業務管理システム100は、当該情報を受信すると、前述の場合と同様に、データベース140にアクセスして、当該ユーザーの所属する自治体、ユーザーID、「参考になった」と評価した日時を、当該業務手順書のテーブル410に記録する。このようにして、データベース140の各テーブルは、各ユーザーによる評価情報を蓄積していくので、より効率的な業務手順を模索するユーザーは、より有用な手順書を見つけやすくなる。
In another aspect, if another user of the same municipality evaluates the same work as "helpful" using the same terminal (system 111) or another terminal, as in the case described above, , information indicating the evaluation is transmitted to the
<マーカーの付与、集計およびソート>
図14~図16を参照して、評価情報(マーカー)の付与、集計およびソートについて説明する。図14は、業務の一覧表を表示する画面の一例を表わす図である。図15は、別の局面において検索された結果として同じ業務の一覧表を表示する画面の一例を表わす図である。図16は、図15に示された一覧表においてソート処理が行なわれた後の画面を例示する図である。
<Addition of markers, aggregation and sorting>
Assignment, aggregation and sorting of evaluation information (markers) will be described with reference to FIGS. 14 to 16. FIG. FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displaying a list of tasks. FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen displaying a list of the same tasks as a result of searching in another aspect. FIG. 16 is a diagram exemplifying a screen after the list shown in FIG. 15 is sorted.
図14に示されるように、ある局面において、モニター8は、画面1400を表示する。画面1400は、業務の一覧表1410を含む。一覧表1410は、領域710に入力された検索条件に合致する一つ以上の業務を表示している。一例として、業務「test」には、一つのマーカーが付与されているので、当該業務は他のユーザーによって「参考になった」と既に評価されていることになる。
In one aspect, the
さらに、他の業務(たとえば、テスト業務_後期高齢者医療被保険者証交付等)について、相当数のユーザー(たとえば、11名以上50名以下)が「参考になった」と評価すると、各ユーザーによる評価情報も業務管理システム100に登録される。すなわち、図10を参照して説明したように、選択された業務の詳細情報が表示されている画面で、ユーザーが当該業務手順書は「参考になった」と評価して、領域1010をタッチすると、業務管理システム100において、当該業務の評価情報が更新される。
In addition, when a considerable number of users (e.g., 11 to 50 people) evaluate other tasks (e.g., test task_issuance of medical insurance card for the elderly aged 75 or over) as “helpful”, each User evaluation information is also registered in the
その後、当該ユーザーあるいは他のユーザーが改めて検索を実行すると、更新された評価情報に基づいて、端末(システム111,121)は、検索結果を画面に表示する。
After that, when the user or another user executes a search again, the terminal (
具体的には、図15に示されるように、モニター8は、画面1500を表示する。画面1500は、一覧表1510を含む。一覧表1510に含まれる領域1520において、「テスト業務_後期高齢者医療被保険者証交付等」という業務には、二つの印(ハートマーク)が強調表示されている。これは、当該業務手順書の詳細情報を閲覧した相当数のユーザー(たとえば、11名以上50名以下)が、当該手順書が参考になったと評価したことを示している。図15に示される画面1500によれば、ユーザーは、どの業務がどれぐらいの数のユーザーによって評価されているかを把握できる。
Specifically, the
さらに、ユーザーは、ソート処理の指示を受け付けるマーク1530を押下することにより、「参考になった」の評価が多い順に業務を並べることができる。
Furthermore, by pressing a
具体的には、図16に示されるように、画面1600は、一覧表1610において、業務のソート処理後の状態を表示している。領域1620は、「参考になった」の評価が多い順に、業務を表示している。この状態で、ユーザーがマーク1630を押下すると、「参考になった」の評価が少ない順に業務を並べ替えることもできる。
Specifically, as shown in FIG. 16, a
<一定数以上の評価情報が付与された業務手順書を選択>
ある実施の形態に従うと、検索された複数の業務手順書は、全てが表示されることなく選択的に表示され得る。たとえば、業務管理システム100は、評価情報の数が予め指定された閾値以上である業務手順書をシステム111,121に表示させ得る。
<Select a work procedure manual with more than a certain number of evaluation information>
According to one embodiment, a plurality of retrieved operating procedures may be selectively displayed without displaying all of them. For example, the
そこで、図17を参照して、業務手順書の選択的な表示の一例について説明する。図17は、評価情報の数に応じて業務手順書を絞り込んで表示する一態様を説明する図である。 Therefore, an example of selective display of the operating procedure manual will be described with reference to FIG. 17 . FIG. 17 is a diagram illustrating a mode of narrowing down and displaying operating procedure manuals according to the number of evaluation information.
ある局面において、ユーザーがシステム111にログインして検索条件を入力すると、業務管理システム100のCPU1は、当該検索条件に合致する業務手順書をRAM4に抽出する。ここで、業務手順書の表示の基準が、ユーザーによって付与されたマーカー(評価情報)の数が予め定められた数以上である場合、CPU1は、RAM4に抽出した業務の業務手順書から当該基準を満たす業務手順書を選択する。例えば、マーカー数が20以上という基準が指定されている場合、CPU1は、業務手順書D,B,Cを選択し、システム111のモニター8に表示させる。当該基準は、ユーザーによって指定されてもよいし、業務管理システム100において設定されて適宜ユーザーによって変更可能であってもよい。
In a certain aspect, when a user logs in to the
<所属する自治体の規模と同程度の自治体の業務手順書を選択>
業務の内容によっては、ある自治体で使用されている手順書の内容が他の自治体で行なわれている業務にそのまま当てはまらない場合もあり得る。例えば、自治体の規模(人口、面積、人口密度等)に応じて業務の業務手順書が異なる場合もあり得る。したがって、同様の属性を有する自治体で有用な手順書が、他の自治体でも有用となり得る場合がある。
<Select a local government procedure manual similar to the size of the local government to which you belong>
Depending on the nature of the work, there may be cases where the contents of a procedure manual used in one municipality do not apply directly to the work carried out in another municipality. For example, there may be cases where business procedure manuals differ depending on the size of the local government (population, area, population density, etc.). Therefore, manuals that are useful in municipalities with similar attributes may also be useful in other municipalities.
そこで、図18を参照して、業務手順書の選択的な表示の他の態様について説明する。図18は、人口に応じて業務の業務手順書を選択的に表示する場合を説明する図である。 Therefore, with reference to FIG. 18, another aspect of selective display of the operating procedure manual will be described. 18A and 18B are diagrams for explaining a case of selectively displaying business procedure manuals according to population.
ある局面において、業務管理システム100は、ユーザーの属性情報をユーザーデータ142に保持している。属性情報は、当該ユーザーのIDに加えて、当該ユーザーが所属する自治体のID、当該自治体の規模(人口、面積等)を含む。したがって、あるユーザーが業務管理システム100にログインした場合、業務管理システム100は、当該ユーザーの属性を考慮して、検索条件に合致した業務手順書を抽出する。
In one aspect, the
一例として、規模が10万人である自治体に所属するユーザーがシステム111から業務管理システム100にログインした場合、業務管理システム100は、当該ログインしたユーザーが属する自治体の人口規模が10万人である情報をユーザーデータ142から取得する。業務管理システム100のCPU1は、当該ユーザーに入力された検索条件に合致する業務手順書を抽出し、RAM4に一時的に保持する。さらに、CPU1は、当該ユーザーの属性を参照し、当該ユーザーが属する自治体の人口規模と同程度の規模を有する自治体の業務手順書B,Dを表示対象として選択する。同程度の規模とは、例えば、当該ユーザーが属する自治体の人口のプラスマイナス20%程度といった一定の幅で規定される範囲をいう。
As an example, when a user belonging to a municipality with a population of 100,000 logs into the
業務管理システム100が選択した業務手順書B,Dを表示する画面データを生成し、生成した画面データをシステム111に送信する。システム111は、当該画面データを受信すると、モニター8に業務手順書B,Dを表示する。これにより、ユーザーは自らが属する自治体の規模と同程度の規模の他の自治体で使用される業務手順書を検索できるので、適用しやすい手順書を閲覧できることになる。
The
<同規模組織のユーザーが付与したマーカーを集約>
図19~図21を参照して、他の局面について説明する。図19は、各自治体のそれぞれのユーザーと、当該ユーザーがマーカー(参考になった)を付与した各業務手順書(第1業務手順書~第5業務手順書)との関係を表わす図である。
< Aggregate markers assigned by users of the same size organization >
Another aspect will be described with reference to FIGS. 19-21. FIG. 19 is a diagram showing the relationship between each user of each municipality and each operation procedure manual (1st operation procedure manual to 5th operation procedure manual) to which the user has added a marker (reference). .
一例として、自治体Aに属する第1ユーザーは、第1業務手順書および第3業務手順書に対して「参考になった」というマーカーを付与している。他方、同じ自治体Aに属する第5ユーザーは、第1業務手順書および第5業務手順書にマーカーを付している。 As an example, the first user belonging to the municipality A gives the first operating procedure manual and the third operating procedure manual a marker of "helpful". On the other hand, a fifth user who belongs to the same municipality A has marked the first operating procedure manual and the fifth operating procedure manual.
図20は、新たに6番目のユーザー(第6ユーザー)が業務管理システム100にログインした場合において当該ユーザーの属する自治体の規模に応じた自治体における業務手順書を選択する一例を表わす図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of selecting a business procedure manual for a municipality according to the size of the municipality to which the user belongs when a sixth user (sixth user) newly logs in to the
第6ユーザーが所属する自治体の規模が10万人である場合、業務管理システム100は、手順書データ141から、同規模の自治体に所属する他のユーザーによって評価情報が付与された手順書を読み出す。図19で例示されたように、第6ユーザーの所属する自治体の規模と同程度の規模の自治体に所属するユーザーは、第2ユーザー(自治体B)と第4ユーザー(自治体D)である。したがって、業務管理システム100のCPU1は、第2ユーザーおよび第4ユーザーが評価情報を付与した業務手順書を第6ユーザーに提示する。図20の場合は、第2業務手順書、第3業務手順書および第4業務手順書が第6ユーザーに提示される。同程度の規模の自治体の業務手順書が表示されるため、ユーザーは適用が不適切と判断し得る規模の異なる自治体の業務手順書を除外する手間が省略される。
If the scale of the municipality to which the sixth user belongs is 100,000, the
図21は、別の規模の自治体に所属するユーザーが業務管理システム100にログインした場合に業務手順書が抽出される態様を例示する図である。
FIG. 21 is a diagram exemplifying a manner in which a business procedure manual is extracted when a user belonging to a municipality of another size logs into the
第7ユーザーが所属する自治体の規模が100万人である場合、業務管理システム100は、手順書データ141から、同規模の自治体に所属する他のユーザーによって評価情報が付与された手順書を読み出す。図19で例示されたように、第7ユーザーの所属する自治体の規模と同程度の規模の自治体に所属するユーザーは、第1ユーザー(自治体A)、第3ユーザー(自治体C)および第5ユーザー(自治体A)である。したがって、業務管理システム100のCPU1は、第1ユーザー、第3ユーザーおよび第5ユーザーが評価情報を付与した業務手順書を第7ユーザーに提示する。図21の場合は、第1業務手順書、第3業務手順書および第5業務手順書が第7ユーザーに提示される。この場合も、同程度の規模の自治体の業務手順書が表示されることになるため、ユーザーは適用が不適切と判断し得る規模の異なる自治体の業務手順書を除外する手間が省略される。
When the scale of the municipality to which the seventh user belongs is 1 million, the
<自治体単位での評価情報の付与>
上述の説明では、個々のユーザーがある業務手順書について「参考になった」と判断した場合には、当該業務手順書に対して評価情報(マーカー)を付与していた。他の局面において、個人単位ではなく組織単位(すなわち、市町村あるいは都道府県という自治体単位)で評価情報が付与されてもよい。
<Assignment of evaluation information by municipality>
In the above description, when an individual user determines that a certain operating procedure manual is "helpful", the operating procedure manual is given evaluation information (marker). In another aspect, evaluation information may be given on an organizational basis (that is, on a municipality basis such as a municipality or a prefecture) rather than on an individual basis.
そこで、図22を参照して、ユーザー個人ではなく自治体単位で評価情報が付与される態様について説明する。図22は、自治体単位で評価情報(マーカー)が付与される態様を例示する図である。 Therefore, with reference to FIG. 22, a mode in which evaluation information is assigned not for each user but for each municipality will be described. FIG. 22 is a diagram exemplifying a manner in which evaluation information (markers) is provided for each municipality.
この態様によれば、同一の自治体に所属する複数のユーザーが、ある業務手順書に対して「参考になった」という評価情報を付与したとしても、業務管理システム100は、当該複数のユーザーが属する自治体が、当該業務手順書に対して評価情報を付与したと見なし、テーブル410(図4)を作成する。この場合、テーブル410は、当該自治体を識別する情報を含むことになる。
According to this aspect, even if a plurality of users belonging to the same municipality give evaluation information that is "helpful" to a certain business procedure manual, the
一例として、自治体2200に所属する職員がシステム111を用いて、他の自治体で使用される業務手順書に対して初めて「参考になった」を付与した場合、システム111は、自治体2200に属する当該職員が当該業務手順書に対して「参考になった」という評価情報を付与したことを表わす情報を業務管理システム100に送信する。業務管理システム100は、当該情報をテーブル410に登録する。そして、同じ自治体2200に属する別の職員が同じ業務手順書を閲覧して「参考になった」を付与した場合、システム111は、当該別の職員が当該業務手順書に対して「参考になった」という評価情報を付与したことを表わす情報を業務管理システム100に送信する。業務管理システム100は、最初の職員から受信した情報に基づいて、自治体2200が当該業務手順書に対して評価情報を付与したことを記録しているので、同じ自治体2200に所属する当該別の職員から受信した情報に基づいて、自治体としての評価内容を更新しない。このような構成により、業務管理システム100は、どの自治体が当該業務手順書を評価しているかをシステム111,121に通知することが可能になるので、個人評価という影響が捨象された評価をユーザー(各職員)に提供し得る。
As an example, when a staff member belonging to the
なお、業務管理システム100は、自治体2200による評価内容に加えて、各ユーザーによる個別の評価を業務手順書毎に保持し得る。したがって、他の局面において、自治体2200による評価の詳細(何名の職員が評価したか、どの部門の職員が評価したか等)の提供が求められた場合には、前述したように、個人レベルでの評価内容が提供されてもよい。
Note that the
<一定数以上の場合に評価情報を付与>
別の局面において、各ユーザーによる業務手順書の評価情報そのものを当該業務手順書の評価とするのではなく、一定数あるいは一定割合以上の評価情報が付与された場合に当該業務手順書が評価されたとする構成が採用されてもよい。
<Give evaluation information when the number is more than a certain number>
In another aspect, the operating procedure manual is evaluated when a certain number or a certain percentage or more of evaluation information is given, instead of the evaluation information of the operating procedure manual by each user itself. A configuration may be employed.
そこで、図23を参照して、当該別の局面に従って業務手順書が評価される態様について説明する。図23は、ある自治体2300に所属する複数の職員が業務手順書を評価する場合に当該業務手順書に評価情報が付与される一態様を例示する図である。
Therefore, with reference to FIG. 23, a mode in which a business procedure manual is evaluated according to the other aspect will be described. FIG. 23 is a diagram exemplifying a manner in which evaluation information is added to a business procedure manual when a plurality of staff belonging to a
業務の内容によっては、同一の自治体2300の複数の職員が業務管理システム100を用いて他の自治体の業務手順書を閲覧し、個別に評価する場合があり得る。その場合、自治体2300の職員の数によっては、当該他の自治体における業務手順書の評価が正確に反映されない場合もあり得る。例えば、自治体2300の職員の数が10万人の場合に、1,000人の職員が評価情報(マーカー)を付与した場合、1%の職員が「参考になった」と評価したに過ぎない。したがって、評価した職員の数そのものよりも、自治体2300の全職員数に対する評価した職員の数という比率が、業務手順書の評価として用いられた方が望ましい場合もある。
Depending on the content of the work, a plurality of employees of the
そこで、当該別の局面に従う業務管理システム100は、同一の自治体2300の職員のうち予め設定された一定割合以上の職員が同一の業務手順書を「参考になった」と評価した場合に、評価情報を当該業務手順書に付与する構成を採用し得る。当該予め設定された一定割合は、例えば、50%、60%といった数値であり、業務管理システム100の管理者、あるいは、業務管理システム100のユーザーが設定することができる。このような構成により、ユーザーは、有意な評価を受けた業務手順書を抽出できる。
Therefore, the
<組織の代表者による評価>
ある局面において、自治体の代表者が業務手順書を「参考になった」と評価した場合に、当該評価が当該自治体としての評価として、業務管理システム100に送信されてもよい。
<Evaluation by a representative of the organization>
In a certain aspect, when a representative of a local government evaluates a work procedure manual as “helpful”, the evaluation may be sent to the
そこで、図24を参照して、当該他の局面に従う業務管理システム100について説明する。図24は、ある自治体2400において、一般の職員と代表者とが業務手順書Xを評価した場合に当該業務手順書Xに評価情報を付与する態様を例示する図である。
Therefore, with reference to FIG. 24, the
同一の業務手順書Xが複数のユーザーによって「参考になった」と評価される場合、評価したユーザーの経験や役職によって「参考になった」の程度が異なる場合がある。例えば、新人の職員であれば、他の自治体の業務手順書は全て「参考になった」と評価する場合もあり得る。そこで、ある局面に従う業務管理システム100は、自治体の代表者が業務手順書Xを「参考になった」と評価した場合に、当該業務手順書Xが「参考になった」と見なしてもよい。
When the same operating procedure manual X is evaluated as "helpful" by a plurality of users, the degree of "helpful" may differ depending on the experience and position of the user who evaluated it. For example, if you are a new staff member, there may be cases where you evaluate all the operating procedure manuals of other local governments as "helpful." Therefore, the
一例として、自治体2400において経験の浅い職員2410が業務手順書Xを「参考になった」と評価した場合、職員2410のID、業務手順書XのIDおよび評価情報は、システム111から業務管理システム100に送信される。業務管理システム100は、テーブル410を更新して、業務手順書Xがユーザー(職員2410)によって評価されたことを記録する。職員2420が業務手順書Xを評価した場合も同様である。
As an example, when an
この時点で、業務管理システム100が、自治体によって評価されている業務手順書の検索要求を他の自治体から受信した場合、業務手順書Xは自治体2400によって評価されていないので、検索結果に含めない。
At this point, when the
その後、自治体2400の代表者2430が業務手順書Xを「参考になった」と評価した場合、前述の場合と同様に、代表者2430のID、業務手順書XのIDおよび評価情報は、自治体2400の端末(例えば、システム111,121)から業務管理システム100に送信される。業務管理システム100は、テーブル410を更新して、業務手順書Xが代表ユーザー(代表者2430)によって評価されたことを記録する。
After that, when the representative 2430 of the
その後、業務管理システム100が、自治体によって評価されている業務手順書の検索要求を他の自治体から改めて受信した場合、業務手順書Xを含む検索結果を抽出し得る。これにより、代表者が評価した業務手順書を抽出することができる。
Thereafter, when the
<ユーザー単位の集約>
他の局面において、各ユーザーによる業務手順書Aの評価が、当該ユーザーの属性や役職にかかわらず、そのまま業務管理システム100に送信されてもよい。
<Aggregation by user>
In another aspect, each user's evaluation of the work procedure manual A may be sent to the
図25は、ユーザーの評価がそのまま業務管理システム100に登録される一態様を例示する図である。ある局面において、所属する自治体にかかわらず複数のユーザー(職員)が業務手順書Aを「参考になった」と評価した場合、各ユーザーのID、評価された業務手順書AのIDおよび評価情報は、システム111から業務管理システム100に送信される。これにより、業務管理システム100は、評価者の最小単位であるユーザー別の評価情報を取得し、業務手順書Aを評価した各ユーザーのIDを関連付けることにより、データベース140を更新する。業務管理システム100は、最小単位の評価情報を有しているので、業務手順書を評価したユーザーレベルで評価結果を抽出し得る。
FIG. 25 is a diagram illustrating a mode in which user evaluations are registered in the
<集約単位の切り換え>
他の局面において、業務管理システム100は、各業務手順書の評価情報を集約する単位を切り換えてもよい。例えば、業務管理システム100は、各ユーザーによる評価情報と、組織(たとえば自治体)単位による評価情報とを切り換えることができる。
<Switching aggregation units>
In another aspect, the
そこで、図26を参照して当該他の局面について説明する。図26は、業務管理システム100が有する評価情報をユーザー単位と自治体単位との間で切り換えることができることを例示する図である。
Therefore, another aspect will be described with reference to FIG. 26 . FIG. 26 is a diagram exemplifying that evaluation information possessed by the
前述のように、業務管理システム100は、各ユーザーによる評価情報をデータベース140に保持している。したがって、このユーザー単位の評価情報が集約の最小単位となる。そこで、ユーザー単位とは異なる集約単位、例えば自治体単位での集約が求められた場合には、業務管理システム100は、その自治体に属するユーザーの評価結果を集約することにより、当該自治体単位での集約結果を抽出することができる。
As described above, the
<特定ユーザーによる評価を対象>
さらに他の局面において、特定のユーザーによる評価情報のみが業務管理システム100による検索の対象とされてもよい。例えば、各自治体における業務管理システム100の運用者あるいは責任者によって「参考になった」と評価された業務手順書が、他の自治体のユーザーによる検索の対象とされてもよい。例えば、各自治体の各部門において当該部門の業務に精通した職員が当該部門における業務管理システム100の運用者である場合、当該職員による評価は、当該業務に精通していない他の職員による評価よりも正確な場合があり得る。そこで、特定のユーザーによって「参考になった」と評価された業務手順書が、それ以降の検索の対象とされてもよい。
<For evaluation by specific users>
In still another aspect, only evaluation information by a specific user may be searched by the
そこで、図27を参照して、当該さらに他の局面について説明する。図27は、特定のユーザーによる評価情報のみが他のユーザーによる検索の対象となることを説明する図である。 Therefore, with reference to FIG. 27, the still another aspect will be described. FIG. 27 is a diagram explaining that only evaluation information by a specific user is subject to search by other users.
ある局面において、自治体Xの職員2710,2711,2712がある業務手順書を「参考になった」と評価した場合、個別のユーザーによる評価情報は、業務管理システム100に送信されてデータベース140に蓄積される。さらに、各ユーザーのうち、職員2710が「運用者」という追加の属性を有する場合には、その属性の情報もデータベース140に蓄積される。
In a certain aspect, when
その後、他の自治体Yの職員2720,2730,2740が検索条件を入力して業務手順書を検索した場合、業務管理システム100は、当該「運用者」という属性が評価情報に関連付けられた業務手順書を検索する。特定のユーザー(たとえば、業務管理システム100の運用者、当該業務に精通していると考えられる職員等)によって「参考になる」と評価された業務手順書が検索されるので、必要とされる業務手順書の検索精度が向上し得る。
Thereafter, when
以上のようにして、業務管理システム100は、各自治体から送信された評価情報を業務手順書およびユーザーIDに関連付けてデータベース140に蓄積する。業務管理システム100は、システム111,121から受信する検索条件を満たす業務手順書を検索し、当該システム111,121に検索結果を送信する。これにより、ユーザーは、共有可能に設定された他の自治体の業務手順書の情報を容易に取得できる。また、異なる組織の各ユーザーは、許可された範囲で業務手順情報を共有できる。
As described above, the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning of equivalents of the scope of the claims.
開示された技術は、企業、自治体、医療機関その他の組織であって、他の組織で行なわれている業務と同様の業務を遂行する組織において利用可能である。 The disclosed technology can be used by companies, local governments, medical institutions, and other organizations that perform similar tasks to those performed by other organizations.
1 CPU、2 マウス、3 キーボード、4 RAM、5 ハードディスク、6 光ディスク駆動装置、7 通信インターフェイス、8 モニター、9 CD-ROM、100 業務管理システム、101 インターネット、110,120,2200,2300,2400 自治体、111,121 システム、112,122,2410,2420,2710,2711,2712,2720,2730,2740 職員、130 業務サーバー、131 作成部、132 手順書データ解析部、133 手順書作成部、134 手順書検索部、135 手順書比較部、136 メンテナンス部、140 データベース、141 手順書データ、142 ユーザーデータ、143 自治体データ、150 ファイルサーバー、151 手順書原本、152 手順書フォーマット、200 コンピューターシステム、410,420,430 テーブル、710,720,810,1010,1020,1210,1310,1520,1620 領域、820,910 ボックス、920 ソフトキー、1110 印、1120 アイコン、1400,1500,1600 画面、1410,1510,1610 一覧表、1530,1630 マーク、2430 代表者。
1 CPU, 2 mouse, 3 keyboard, 4 RAM, 5 hard disk, 6 optical disk drive, 7 communication interface, 8 monitor, 9 CD-ROM, 100 business management system, 101 Internet, 110, 120, 2200, 2300, 2400 local government , 111, 121 system, 112, 122, 2410, 2420, 2710, 2711, 2712, 2720, 2730, 2740 staff, 130 business server, 131 preparation unit, 132 procedure manual data analysis unit, 133 procedure manual preparation unit, 134 procedure
Claims (15)
組織で実施される業務の手順を示す業務手順情報を取得する取得手段と、
ユーザーが属する組織とは異なる他の複数の組織の前記業務手順情報を前記ユーザーに提供する提供手段と、
ユーザーからの指示により、業務手順書に対し、評価情報を付与する評価情報付与手段と、複数のユーザーにより付与された評価情報を集約する集約手段とを備え、
前記提供手段は、前記集約手段による集約結果に基づいてユーザーに提供する業務手順書情報を生成し、前記生成した業務手順書情報を提供する、業務手順情報共有システム。 A business procedure information sharing system,
Acquisition means for acquiring work procedure information indicating the procedure of work performed in an organization;
providing means for providing the user with the business procedure information of a plurality of organizations different from the organization to which the user belongs;
According to an instruction from a user, an evaluation information adding means for adding evaluation information to the operating procedure manual, and an aggregating means for aggregating the evaluation information given by a plurality of users,
The business procedure information sharing system, wherein the providing means generates business procedure manual information to be provided to the user based on the aggregation result of the aggregating means, and provides the generated business procedure manual information.
前記提供手段は、ユーザーが属する組織の規模と同程度の規模の他の組織の業務手順情報に絞り込んで、前記絞り込んだ業務手順情報を提供する、請求項1に記載の業務手順情報共有システム。 further comprising means for obtaining information regarding the size of each organization;
2. The business procedure information sharing system according to claim 1, wherein said providing means narrows down the business procedure information of other organizations having a scale similar to that of the organization to which the user belongs, and provides said narrowed down business procedure information.
前記集約手段は、業務手順情報を提供しようとするユーザーの組織と同程度の規模の組織のユーザーが付与した評価情報を集約する、請求項1に記載の業務手順情報共有システム。 further comprising means for obtaining information regarding the size of each organization;
2. The business procedure information sharing system according to claim 1, wherein said aggregating means aggregates evaluation information given by users of an organization of the same size as an organization of a user who intends to provide business procedure information.
組織で実施される業務の手順を示す業務手順情報を取得するステップと、
ユーザーが属する組織とは異なる他の複数の組織の前記業務手順情報を前記ユーザーに提供するステップと、
ユーザーからの指示により、業務手順書に対し、評価情報を付与する評価情報付与手段と、複数のユーザーにより付与された評価情報を集約するステップとを備え、
前記提供するステップは、集約結果に基づいてユーザーに提供する業務手順書情報を生成し、前記生成した業務手順書情報を提供するステップを含む、業務手順情報を共有するための方法。 A method for sharing operating procedure information, comprising:
obtaining business procedure information indicating the procedures of the business performed in the organization;
providing the user with the business procedure information of a plurality of organizations different from the organization to which the user belongs;
According to an instruction from a user, an evaluation information adding means for adding evaluation information to a business procedure manual; and a step of aggregating evaluation information given by a plurality of users,
A method for sharing business procedure information, wherein the providing step includes generating business procedure information to be provided to a user based on an aggregation result, and providing the generated business procedure information.
組織で実施される業務の手順を示す業務手順情報を取得するステップと、
ユーザーが属する組織とは異なる他の複数の組織の前記業務手順情報を前記ユーザーに提供するステップと、
ユーザーからの指示により、業務手順書に対し、評価情報を付与する評価情報付与手段と、複数のユーザーにより付与された評価情報を集約するステップとを実行させ、
前記提供するステップは、集約結果に基づいてユーザーに提供する業務手順書情報を生成し、前記生成した業務手順書情報を提供するステップを含む、プログラム。
A program for allowing a computer to share business procedure information, said program comprising:
obtaining business procedure information indicating the procedures of the business performed in the organization;
providing the user with the business procedure information of a plurality of organizations different from the organization to which the user belongs;
executing an evaluation information adding means for adding evaluation information to a business procedure manual and a step of aggregating evaluation information given by a plurality of users according to an instruction from a user;
A program, wherein the step of providing includes a step of generating business procedure manual information to be provided to a user based on an aggregation result, and providing the generated business procedure manual information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022025811A JP2023122231A (en) | 2022-02-22 | 2022-02-22 | Business procedure information sharing system, method for sharing business procedure information, and program for making computer share business procedure information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022025811A JP2023122231A (en) | 2022-02-22 | 2022-02-22 | Business procedure information sharing system, method for sharing business procedure information, and program for making computer share business procedure information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023122231A true JP2023122231A (en) | 2023-09-01 |
Family
ID=87798826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022025811A Pending JP2023122231A (en) | 2022-02-22 | 2022-02-22 | Business procedure information sharing system, method for sharing business procedure information, and program for making computer share business procedure information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023122231A (en) |
-
2022
- 2022-02-22 JP JP2022025811A patent/JP2023122231A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4899295B2 (en) | Metadata editor program, metadata editor apparatus and metadata editor method | |
US20060185019A1 (en) | Method and system for observational data collection | |
JP2014109871A (en) | Document management system and document management method and document management program | |
US20060190483A1 (en) | Data registration/search support device using a keyword | |
US20220223238A1 (en) | Management and tracking solution for specific patient consent attributes and permissions | |
JP2001005874A (en) | Minute book managing system having document information managing function | |
JP2002117215A (en) | Patent management system | |
US12086538B2 (en) | Method for generating online report using form structure definition DB, and computer program for same | |
JP4287464B2 (en) | System infrastructure configuration development support system and support method | |
JP2018005718A (en) | Data management system and data management program | |
JP7112574B1 (en) | BUSINESS MANAGEMENT SYSTEM, BUSINESS MANAGEMENT SUPPORT METHOD, AND PROGRAM | |
JP2023122231A (en) | Business procedure information sharing system, method for sharing business procedure information, and program for making computer share business procedure information | |
US20160358281A1 (en) | Computerized system and method for managing medical records | |
JP5260003B2 (en) | File search device and file search program | |
JP7296668B2 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP4571648B2 (en) | WEB information providing apparatus, method thereof, and program | |
JP2007108886A (en) | Application information management system, application information management method and application information management program | |
JP2005157495A (en) | Information management apparatus and information providing system | |
JP6946162B2 (en) | Information processing equipment, information processing equipment, and programs | |
JP7257560B1 (en) | Application control device, application control method, and application control program | |
JP6889693B2 (en) | Analytical system and terminal equipment | |
JP2012043186A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2005122318A (en) | System, method, and program for patent information management | |
JP2019028784A (en) | Business card information management system, business card information management apparatus, business card information management method, and program | |
JP5655456B2 (en) | Contract information processing apparatus, contract information processing method, and contract information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220607 |