JP2023119754A - Production method of cocktail dendritic cell vaccine - Google Patents

Production method of cocktail dendritic cell vaccine Download PDF

Info

Publication number
JP2023119754A
JP2023119754A JP2022022776A JP2022022776A JP2023119754A JP 2023119754 A JP2023119754 A JP 2023119754A JP 2022022776 A JP2022022776 A JP 2022022776A JP 2022022776 A JP2022022776 A JP 2022022776A JP 2023119754 A JP2023119754 A JP 2023119754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
dendritic cell
patient
cocktail
cell vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022022776A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
卓也 小角
Takuya Kokado
愉希 石原
Yuki Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dc Biotech
Dc Biotech Co Ltd
Original Assignee
Dc Biotech
Dc Biotech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dc Biotech, Dc Biotech Co Ltd filed Critical Dc Biotech
Priority to JP2022022776A priority Critical patent/JP2023119754A/en
Priority to JP2022126870A priority patent/JP2023120134A/en
Publication of JP2023119754A publication Critical patent/JP2023119754A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a cocktail dendritic cell vaccine with high anti-cancer effect by combining specific and non-specific immunotherapies, from a small amount of a blood component collected in a single blood draw from a patient.SOLUTION: A method for producing a patient-specific cocktail dendritic cell vaccine includes: a preparation step of preparing for blood component sampling from a patient; a blood component sampling step of performing blood component sampling to collect, in a single puncture, a predetermined amount of monocytes from a patient ready for blood component sampling; a division step of dividing, into multiple groups, the monocytes collected only from the patient or immature dendritic cells differentiated from the monocytes; a pulsing step of pulsing a different type of ligands into each group divided in the division step, optionally with different timing starting from the time of the division; and a storage step of storing each group into which the ligands are pulsed.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、患者自身の細胞に基づいて製造される免疫力を活性化するとともに、抗がん効果を高めるワクチンの製造方法に関する。「がんワクチン」は、患者の「がんに対する免疫」を高めることによりがんの進行を抑え、さらには体内に残存するがん細胞を減らす/消失させようとするものをいう。現在行われている「がんワクチン」の多くはがんの予防ではなく、治療を目的に行われるもので「がんに対する免疫療法」に使用されるものをいう。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for producing a vaccine that activates immunity and enhances anticancer effects, which is produced based on the patient's own cells. “Cancer vaccine” is a vaccine that suppresses the progress of cancer by enhancing the “immunity against cancer” of the patient, and also reduces or eliminates cancer cells remaining in the body. Many of the "cancer vaccines" currently in use are not for the prevention of cancer, but for the purpose of treatment, and are used for "immunotherapy against cancer."

近年、がんに対する免疫療法は、他の外科療法、化学療法、放射線療法と並ぶ実用的な治療方法として認知されつつある。がんに対する免疫療法とは、体内の免疫を強化したり、がんを攻撃対象として免疫細胞に認知させたりなどして、がんに対する免疫の攻撃性を高め治療する方法である。これまでに、BRM療法、サイトカイン療法、細胞免疫療法、ワクチン療法などが行われてきた。
特に、2000年代に入り、樹状細胞を用いたワクチン療法が行われるようになり、高い効果がみられるようになってきた。
ここで、各免疫療法に関して、簡単に説明する。
In recent years, cancer immunotherapy has been recognized as a practical therapeutic method along with other surgical therapies, chemotherapy, and radiotherapy. Immunotherapy against cancer is a treatment method that enhances the aggressiveness of the immune system against cancer by strengthening the body's immunity or making immune cells recognize cancer as an attack target. So far, BRM therapy, cytokine therapy, cellular immunotherapy, vaccine therapy, etc. have been performed.
In particular, since the beginning of the 2000s, vaccine therapy using dendritic cells has been performed, and high effects have been observed.
Here, each immunotherapy is briefly described.

BRM(生物応答調整剤)療法は丸山ワクチンに代表さる初期に行われてきた治療方法で、腫瘍細胞等に対する患者の生物学的応答性を修飾する物質による治療法である。BRMとしては、PSKやベスタチン、OK-432等が知られている。この治療方法は、一部のがん等では有効性が認められているが、本来外科療法や化学療法等の免疫能が低下する他の治療法と併用して用いることで効果が得られる補助的療法という側面が強い。また、必ずしも免疫力が強化されるとは限らず、単独での抗がん効果等は弱いという問題があった。 BRM (biological response modifier) therapy is a therapeutic method that has been performed in the early stage represented by Maruyama's vaccine, and is a therapeutic method using a substance that modifies a patient's biological response to tumor cells and the like. Known BRMs include PSK, bestatin, OK-432, and the like. Although this treatment method has been shown to be effective for some cancers, it is an adjunctive therapy that is effective when used in combination with other treatments that weaken the immune system, such as surgical therapy and chemotherapy. There is a strong aspect of physical therapy. In addition, there is a problem that the anti-cancer effect etc. by itself is weak, because the immunity is not always strengthened.

サイトカイン療法とは、T細胞やNK細胞等のリンパ球を増殖若しくは活性化させるサイトカインを生体内に直接投与することにより、がん細胞やウイルス感染細胞を殺傷する治療法である。例えば、インターロイキン2(以下「IL-2」とする。)の投与によるサイトカイン療法等が該当する。しかし、この療法は、臨床結果において期待ほどの効果が得られず、また、臓器機能不全や体液貯留(IL-2投与の場合)、感冒症状や精神障害(インターフェロン:IFN投与の場合)等の重篤な副作用を生じると言う問題を有していた。 Cytokine therapy is a therapeutic method that kills cancer cells and virus-infected cells by directly in vivo administering cytokines that proliferate or activate lymphocytes such as T cells and NK cells. For example, cytokine therapy by administration of interleukin 2 (hereinafter referred to as "IL-2") is applicable. However, the clinical results of this therapy were not as effective as expected. It had the problem of producing serious side effects.

細胞免疫療法は、患者から採取した免疫細胞を生体外で活性化、増殖等の処理を行った後に再びその患者の体内に戻すことで当該患者の免疫力を高める治療法であり、「養子免疫療法(広義の養子免疫療法)」とも呼ばれている。狭義の養子免疫療法は、生体外で処理する免疫細胞の種類によって活性化リンパ球療法やNK細胞療法に分類される。 Cellular immunotherapy is a therapeutic method that enhances the immune system of a patient by ex vivo activation, proliferation, etc. of immune cells collected from the patient and then returning them to the body of the patient. It is also called therapy (broadly defined adoptive immunotherapy). Narrowly defined adoptive immunotherapy is classified into activated lymphocyte therapy and NK cell therapy depending on the type of immune cells treated in vitro.

活性化リンパ球療法は、生体外でT細胞に対して活性・増殖処理を行う狭義の活性化リンパ球療法(活性化Tリンパ球療法)とNK細胞に対して活性・増殖処理を行う活性化NK細胞療法とに、さらに分類される。 Activated lymphocyte therapy is a narrowly defined activated lymphocyte therapy (activated T lymphocyte therapy) that activates and proliferates T cells in vitro, and activation that activates and proliferates NK cells. It is further classified into NK cell therapy.

ワクチン療法とは、現状ではペプチドワクチンと、樹状細胞ワクチンとに分けられている。ペプチドワクチンは、がんの目印となるペプチドを抗原として体内に直接投与する方法で、この抗原に対して免疫細胞が反応してがんを攻撃対象として認知することでがんの抑制効果が発揮されるものである。一方樹状細胞ワクチンは、樹状細胞と呼ばれる抗原提示細胞に、がんの目印となる抗原を持たせて体内に投与することで、キラーT細胞、及びヘルパーT細胞を活性化してがんに対する攻撃性を高めるものである。
現状の研究成果では、抗原を直接投与するペプチドワクチン療法よりも、樹状細胞により抗原を提示する樹状細胞ワクチンのほうが高い効果が得られることが知られている。
本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法は、1クールの成分採血にて採血された同等コンディション(単球の品質にばらつきが少ない)の単球を分割することでこの複数種類の同等コンディションの樹状細胞ワクチンを生成するものである。
Vaccine therapy is currently divided into peptide vaccines and dendritic cell vaccines. Peptide vaccines are a method of directly administering peptides, which serve as cancer markers, into the body as antigens. Immune cells respond to these antigens, recognizing cancer as a target of attack, and exhibiting a cancer suppressing effect. It is what is done. On the other hand, dendritic cell vaccines activate killer T cells and helper T cells to fight cancer by injecting antigen-presenting cells called dendritic cells with antigens that serve as cancer markers into the body. It increases aggression.
According to current research results, it is known that dendritic cell vaccines presenting antigens by dendritic cells are more effective than peptide vaccine therapy in which antigens are directly administered.
In the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention, monocytes of equivalent conditions (with little variation in monocyte quality) collected in one course of component blood collection are divided to obtain a plurality of types of equivalent conditions. to generate a dendritic cell vaccine.

樹状細胞ワクチンは、患者から採血した単球を未成熟樹状細胞に培養し、リガンド(一例としては抗原)を添加(パルスという言葉を用いる場合あり)して培養し成熟樹状細胞とすることで、特定の抗原を提示する樹状細胞ワクチンとなる。
この樹状細胞ワクチン療法も使用する抗原により、特異的免疫療法と呼ばれるものと、非特異的免疫療法と呼ばれるものに分けられる。
In the dendritic cell vaccine, monocytes collected from a patient are cultured into immature dendritic cells, a ligand (an example of an antigen) is added (sometimes called a pulse) and cultured to form mature dendritic cells. As a result, it becomes a dendritic cell vaccine that presents a specific antigen.
This dendritic cell vaccine therapy is classified into what is called specific immunotherapy and what is called non-specific immunotherapy, depending on the antigen that is also used for this dendritic cell vaccine therapy.

<特異的免疫療法>
がんに対する特異的免疫療法とは、患者の細胞を起源としてがんの目印となる抗原をリガンドとする樹状細胞を体外で適量産生し、これをワクチンとして用いることで、キラーT細胞と、ヘルパーT細胞にがん細胞を標的として認知させ攻撃させる治療方法である。代表的なリガンドとしては、WT1(ダブルティーワン)ペプチドを使用することにより、幅広い種類のがんに効果を発揮している。これは、白血病や肺がん、大腸がん、膵がん、骨軟部肉腫や悪性神経膠腫など様々な固形悪性腫瘍においてWT1遺伝子が抗原として発現していることが確認されていることからも裏付けられる。したがって、WT1ペプチドを樹状細胞に対してこれを保持させるリガンドとしたワクチンを使用することは、様々な種類の幅広いがんに対応できることを意味している。
<Specific immunotherapy>
Specific immunotherapy against cancer is the production of an appropriate amount of dendritic cells in vitro, with cancer marker antigens as ligands originating from the patient's cells, and using these as vaccines to produce killer T cells, It is a treatment method that makes helper T cells recognize cancer cells as targets and attack them. As a representative ligand, WT1 (Double T-One) peptide is used and is effective against a wide variety of cancers. This is supported by the confirmation that the WT1 gene is expressed as an antigen in various solid malignant tumors such as leukemia, lung cancer, colon cancer, pancreatic cancer, bone and soft tissue sarcoma, and malignant glioma. . Therefore, the use of a vaccine with the WT1 peptide as a ligand that allows dendritic cells to retain this means that it is possible to treat a wide variety of cancers.

<非特異的免疫療法>
非特異的免疫療法は、免疫力全体の強化を目的とした治療方法である。
BRM療法や、サイトカイン療法なども、非特異的免疫療法に分類されるが、樹状細胞ワクチンでは、NKT細胞活性化リガンドであるα―ガラクトシルセラミドを使用することでNKT細胞が活性化され、高い免疫活性化効果が確認されている。
<Non-specific immunotherapy>
Non-specific immunotherapy is a therapeutic method aimed at strengthening the overall immunity.
BRM therapy and cytokine therapy are also classified as non-specific immunotherapy, but in dendritic cell vaccines, NKT cells are activated by using α-galactosylceramide, an NKT cell activating ligand, resulting in high Immunostimulatory effects have been confirmed.

NKT細胞は、第四のリンパ球とよばれ、NK細胞としての特徴を併せ持ったT細胞の一種である。NKT細胞は、糖脂質抗原を提示されることで活性化され、多種のサイトカインを産生するため、免疫賦活・抑制両方の反応を誘導する作用がある。免疫賦活は、免疫を活性化して外敵からの備えを強化するものであり、免疫抑制は、免疫の過剰反応や炎症を抑えるもので、この二つの作用をバランスよく保つことで、健康な状態が維持できる。また、がん細胞の細胞死を誘導できるほか、さまざまな抗がん作用を持っているが、がんに対する直接的な攻撃効果は低い。従って、NKT細胞の抗がん作用は、他の免疫細胞を介した副次的効果が期待される。 NKT cells are called the fourth lymphocytes, and are a type of T cells that have the characteristics of NK cells. NKT cells are activated by presentation of glycolipid antigens and produce various cytokines, and thus have the effect of inducing both immunostimulatory and suppressive reactions. Immunostimulation activates the immune system and strengthens defenses against external enemies, and immunosuppression suppresses immune overreaction and inflammation. can be maintained. In addition to being able to induce cell death of cancer cells, it has various anti-cancer effects, but its direct attack effect on cancer is low. Therefore, the anticancer action of NKT cells is expected to have secondary effects mediated by other immune cells.

NKT細胞の抗がん作用を以下に6つ説明する。 Six anticancer effects of NKT cells are described below.

(1) 樹状細胞の成熟
樹状細胞が成熟することでがん抗原を免疫細胞に提示することでがんに対する攻撃を促進するが、がんが作る免疫抑制細胞や免疫抑制物質で、樹状細胞が成熟できなくなり、がんの抑制効果が低下してしまう。NKT細胞が産生するサイトカインの効果により樹状細胞を成熟させることでがんに対する免疫機能が増強されるようになる。
(1) Maturation of dendritic cells As dendritic cells mature, they present cancer antigens to immune cells to promote cancer attacks. cells cannot mature, and the suppressive effect on cancer is reduced. Cytokines produced by NKT cells mature dendritic cells to enhance the immune function against cancer.

(2) アジュバント作用
サイトカイン(IFN-γ)という物質を出し、さまざまな免疫細胞を活性化・増殖させる作用がある。がんに対しては、キラーT細胞、NK細胞、マクロファージが活性化することで抑制作用がある。
(2) Adjuvant action It produces a substance called cytokine (IFN-γ) and has the action of activating and proliferating various immune cells. It has a suppressive effect on cancer by activating killer T cells, NK cells and macrophages.

(3)がん細胞に対する直接殺作用
活性化NKT細胞は、がん細胞のアポトーシスによる細胞死を誘導する作用がある。
(3) Direct Killing Effect on Cancer Cells Activated NKT cells have the effect of inducing cell death by apoptosis of cancer cells.

(4)チェックポイント阻害作用
免疫細胞は、免疫チェックポイントという、免疫の過剰反応を抑える受容体を持っている。がん細胞は、この作用を利用して免疫細胞からの攻撃をさけるための免疫抑制細胞(免疫チェックポイント阻害機能を有する細胞で免疫チェックポイント分子もしくはそのリガンドを産生する細胞)を産生するが、この免疫抑制細胞を殺す作用があり、免疫抑制が解除される。従って、キラーT細胞によるがん細胞への攻撃が促進され抗がん作用を誘導する。
(4) Checkpoint inhibitory action Immune cells have receptors called immune checkpoints that suppress immune overreactions. Cancer cells use this effect to produce immunosuppressive cells (cells with immune checkpoint inhibitory function that produce immune checkpoint molecules or their ligands) to avoid attacks from immune cells. There is an action to kill this immunosuppressive cell, and the immunosuppression is released. Therefore, the attack on cancer cells by killer T cells is promoted to induce anticancer effects.

(5)血管新生阻害
がん組織が増殖のために栄養と酸素を補給する新たな血管を形成する作用を抑制する。
これにより、がん細胞は栄養の取得が出来なくなるため、がん細胞の増殖を抑える作用がある。
(5) Inhibition of angiogenesis Suppresses the formation of new blood vessels that supply nutrients and oxygen for cancer tissue growth.
As a result, cancer cells are unable to acquire nutrients, so it has the effect of suppressing the growth of cancer cells.

(6)長期免疫記憶
NKT細胞は、CD1d発現細胞の誘導により、免疫記憶機能を持つ記憶免疫様NKT細胞に分化することで、長期間がん細胞を攻撃する能力を保持することができる。
(6) Long-term immune memory NKT cells can retain the ability to attack cancer cells for a long period of time by differentiating into memory-immunity-like NKT cells with immune memory function by induction of CD1d-expressing cells.

以上述べてきたように、NKT細胞を標的とした免疫療法は、がんに対する免疫療法のなかでも比較的新しく免疫力全般の強化が期待できる治療方法である。 As described above, immunotherapy targeting NKT cells is a relatively new therapeutic method among immunotherapies for cancer, and is expected to enhance overall immunity.

このように、がんに対する免疫療法は、これまでさまざまな療法が開発・改善されており、ワクチンの製造方法も数多くある。例えば、特許文献1では、樹状細胞、及び200ng/mLから400ng/mLの濃度の亜鉛を含み、前記樹状細胞の細胞生存率が、生理食塩水を用いて洗浄した場合よりも、樹状細胞の生存率を10%高めることで、品質の高い樹状細胞ワクチンを生成している。さらに、この樹状細胞は、WT1ペプチドを含む、がんの抗原を添加し、成熟させるものであり、特異的免疫療法にあたる樹状細胞ワクチンとして抗がん効果を高めている。 Thus, various cancer immunotherapies have been developed and improved so far, and there are many methods for producing vaccines. For example, in Patent Document 1, dendritic cells and zinc at a concentration of 200 ng/mL to 400 ng/mL are included, and the cell viability of the dendritic cells is higher than when washed with saline. A 10% increase in cell viability has produced a high-quality dendritic cell vaccine. Furthermore, this dendritic cell is matured by adding a cancer antigen containing the WT1 peptide, and enhances the anticancer effect as a dendritic cell vaccine corresponding to specific immunotherapy.

さらに、特許文献2では、樹状細胞に、α-ガラクトシルセラミドを含むNKT細胞活性化リガンドを添加し、成熟させて樹状細胞ワクチンを製造している。これは、幅広い免疫細胞を活性化する非特異的免疫療法にあたる樹状細胞ワクチンの製造方法である。 Furthermore, in Patent Document 2, a dendritic cell vaccine is produced by adding an NKT cell activating ligand containing α-galactosylceramide to dendritic cells and maturing the dendritic cells. This is a method for producing a dendritic cell vaccine, which is a non-specific immunotherapy that activates a wide range of immune cells.

特開2018-83849JP 2018-83849 特許第6447947号Patent No. 6447947

しかしながら、特許文献1及び特許文献2に開示されているどちらの樹状細胞ワクチンも、臨床研究が進められており、従来の免疫療法と比較して高い効果が確認されつつあるが、必ずしも、あらゆるがん患者に期待した効果が得られているわけではない。これは、樹状細胞ワクチンは、使用する抗原により様々ながんや疾病に対応するワクチンとなる。しかし、患者の症状にあった抗原を有するワクチンでなければ十分な効果が得られないということが言える。 However, both of the dendritic cell vaccines disclosed in Patent Documents 1 and 2 are undergoing clinical studies, and are being confirmed to be more effective than conventional immunotherapy. Expected effects have not been obtained in cancer patients. This means that dendritic cell vaccines can be vaccines for various cancers and diseases depending on the antigens used. However, it can be said that a sufficient effect cannot be obtained unless the vaccine has an antigen that matches the symptoms of the patient.

例えば、特許文献1の樹状細胞ワクチンを用いて、特異的免疫療法を行った場合、リンパ球のがん認識力が高まっても、患者自身の全体的な免疫力が低下しているため十分な効果が得られなかったり、合併症により他の疾患が原因で亡くなってしまったりと、治療効果が表れない場合もある。 For example, when specific immunotherapy is performed using the dendritic cell vaccine of Patent Document 1, even if the ability of lymphocytes to recognize cancer increases, the overall immunity of the patient itself is reduced, which is sufficient. In some cases, the therapeutic effect does not appear, such as no significant effect is obtained, or the patient dies due to other diseases due to complications.

また、特許文献2の樹状細胞ワクチンを用いて、非特異的免疫療法を行った場合、患者の免疫機能は向上されるが、必ずしも抗がん効果が発揮されるとは限らない。これは、患者の免疫ががんを攻撃対象とし認識しなければ、十分が抗がん効果は得られないため、結果としてがんの治療効果として現れない場合もある。 In addition, when non-specific immunotherapy is performed using the dendritic cell vaccine of Patent Document 2, the patient's immune function is improved, but the anticancer effect is not necessarily exhibited. If the patient's immunity does not recognize cancer as an attack target, a sufficient anticancer effect cannot be obtained, and as a result, it may not appear as a cancer treatment effect.

つまり、体内の免疫力を担う各種の免疫細胞を活性化するとともに増殖させ、その上で攻撃対象となるがん細胞を特異的免疫系に対して明確に認識させるという、二つの作用の同時進行が重要となる。
また、がん患者の負担を減らすことも結果として免疫系を活性化させるうえで重要であるところ、従来のがん療法では患者に対して重い体力的負担を強いているものが多かった。免疫療法を使用するがん患者は、がんのステージが進行している場合が多く、残された時間や、体力も限られたものとなっている場合が多いことにも注意をはらう必要がある。樹状細胞ワクチンを生成するためには、患者自身の単球を採取し、分化する必要があるため、成分採血を行う必要があるが、成分採血は、一旦患者の体から採血した血液から成分採血装置で単球を分離し、再度患者の体内に戻すものであり、長時間を要することと、血液に抗凝固剤を混ぜることで副作用を生じることもある。このため、1回の採血で採取した血液で最大の効果を発揮し、次の治療行為が可能な程度まで回復することが望まれる。
In other words, it activates and proliferates various immune cells that are responsible for immunity in the body, and then makes the specific immune system clearly recognize the cancer cells that are targeted for attack. is important.
In addition, reducing the burden on cancer patients is also important for activating the immune system as a result, but many conventional cancer therapies impose a heavy physical burden on patients. It should also be noted that cancer patients who use immunotherapy often have advanced cancer stages and often have limited time and physical strength. be. In order to generate a dendritic cell vaccine, it is necessary to collect and differentiate the patient's own monocytes, so it is necessary to collect blood components. Monocytes are separated by a blood collection device and returned to the patient's body, which takes a long time and may cause side effects due to the anticoagulant mixed in the blood. For this reason, it is desired that the blood collected in one blood collection exhibits the maximum effect and recovers to the extent that the next therapeutic action can be performed.

本発明は、斯かる実情に鑑み、非特異的免疫療法による体内の免疫力を担う各種の免疫細胞を活性化するとともに増殖(この点が重要)させ、その上で、特異的免疫療法により、攻撃対象となるがん細胞を特異的免疫系に対して明確に認識させるという、二つの作用の同時進行効果を行わせ様々ながん患者に対して相乗の治療効果があり、回復の希望が持てるカクテル樹状細胞ワクチンを提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention activates and proliferates (this point is important) various immune cells responsible for immunity in the body by nonspecific immunotherapy, and then, by specific immunotherapy, It has a synergistic therapeutic effect on various cancer patients by making the cancer cells to be attacked clearly recognized by the specific immune system. It is intended to provide a cocktail dendritic cell vaccine that can be obtained.

本発明は、患者の免疫力を活性化するカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法であり、その第一の発明は、患者から成分採血をする準備をする準備ステップと、成分採血をする準備ができた患者から所定量の単球を一度の穿刺(所定量の採血を1クールで終了させることを意味する。穿刺が複数なされることは妨げない。)で成分採血する成分採血ステップと、前記患者のみから採血された単球又は単球から分化した未成熟樹状細胞を複数のグループに分割する分割ステップと、分割ステップで分割された各グループに異なる種類のリガンドを、場合により分割時を起点として異なるタイミングでパルスするパルスステップと、リガンドをパルスされた各グループを保管する保管ステップとにより、前記患者専用のカクテル樹状細胞ワクチンを製造方法するものである。 The present invention is a method for producing a cocktail dendritic cell vaccine that activates a patient's immunity. a component blood collection step of collecting a predetermined amount of monocytes from the patient by one puncture (meaning that the collection of a predetermined amount of blood is completed in one course; multiple punctures are allowed); a division step of dividing monocytes collected from blood or immature dendritic cells differentiated from monocytes into a plurality of groups; A cocktail dendritic cell vaccine exclusive for the patient is produced by a pulsing step of pulsing at different timings and a storing step of storing each group pulsed with the ligand.

また、第二の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一の発明に加えて、準備ステップの前に患者の免疫力に関する情報である免疫力情報、患者個人の生体情報、患者の疾病情報のいずれか一以上を取得する免疫力・疾病情報取得ステップを有し、前記パルスステップでパルスされるリガンドは、取得した免疫力・疾病情報に応じて選択するリガンド選択ステップと、により、前記患者専用のカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。。 In addition to the first invention, the cocktail dendritic cell vaccine of the second invention includes, before the preparation step, immune strength information, which is information about the patient's immunity, individual patient's biological information, and patient's disease information. an immunity/disease information acquisition step of acquiring any one or more of them, wherein the ligand pulsed in the pulse step is selected according to the acquired immunity/disease information, and of cocktail dendritic cell vaccines. .

また、第三の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第二の発明に加えて、前記分割ステップの分割比率は、前記取得した免疫力・疾病情報に応じて決定する分割比率決定ステップをさらに有して、カクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 In addition to the second invention, the cocktail dendritic cell vaccine of the third invention further has a division ratio determination step of determining the division ratio of the division step according to the acquired immunity/disease information. to produce a cocktail dendritic cell vaccine.

また、第四の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第二の発明または第三の発明に加えて、前記保管ステップでの各グループの保管期間は、前記取得した免疫力・疾病情報に応じて決定する保管期間決定ステップをさらに有してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 Further, in the cocktail dendritic cell vaccine of the fourth invention, in addition to the second invention or the third invention, the storage period of each group in the storage step is determined according to the acquired immunity/disease information A cocktail dendritic cell vaccine is manufactured by further having a storage period determination step to determine.

また、第五の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一から第四のいずれか一つの発明に加えて、パルスステップの後にリガンドをパルスされた各グループを観察して観察結果を取得する観察結果取得ステップをさらに有して、カクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 Further, the cocktail dendritic cell vaccine of the fifth invention is, in addition to any one of the first to fourth inventions, an observation in which observation results are obtained by observing each group pulsed with the ligand after the pulse step A cocktail dendritic cell vaccine is produced by further having a result obtaining step.

また、第六の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一から第五のいずれか一つの発明に加えて、前記保管ステップでの各グループの保管期間は、さらに観察結果取得ステップで取得された観察結果に応じて決定して、カクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 Further, in the cocktail dendritic cell vaccine of the sixth invention, in addition to any one of the first to fifth inventions, the storage period of each group in the storage step is further acquired in the observation result acquisition step A cocktail dendritic cell vaccine is manufactured based on the observation results.

また、第七の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一から第六のいずれか一つの発明に加えて、分割ステップとパルステップとの間に分割された各グループの少なくとも一以上を冷凍保管又は冷蔵保管する冷凍・冷蔵保管ステップしてカクテル樹状細胞ワクチンを製造方法するものである。 Further, in the cocktail dendritic cell vaccine of the seventh invention, in addition to any one of the first to sixth inventions, at least one or more of each group divided between the division step and the pulse step is stored frozen. Alternatively, a method for producing a cocktail dendritic cell vaccine is performed by performing a freezing/refrigerating storage step of refrigerating.

また、第八の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一から第七のいずれか一つの発明に加えて、患者個人の体組織に基づいてリガンドを生成するリガンド生成ステップをさらに有し、前記パルスステップは、リガンド生成ステップにて生成されたリガンドをパルスするように構成して、カクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 Further, the cocktail dendritic cell vaccine of the eighth invention, in addition to any one of the first to seventh inventions, further has a ligand-generating step of generating a ligand based on the patient's individual body tissue, The pulsing step is configured to pulse the ligands generated in the ligand generating step to produce a cocktail dendritic cell vaccine.

また、第九の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一から第八のいずれか一つの発明に加えて、保管期間の後に保管されていたリガンドをパルスされた各グループをグループ単位で前記患者の体内に戻入するための注射装置(注射器を含むがこれに限定されない。以下同じ。)に充填する充填ステップを有して、カクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 Further, in the cocktail dendritic cell vaccine of the ninth invention, in addition to any one of the first to eighth inventions, each group pulsed with the ligand stored after the storage period is grouped and the patient A cocktail dendritic cell vaccine is manufactured by having a filling step of filling an injection device (including but not limited to a syringe, the same applies hereinafter) for returning to the body of the.

また、第十の発明のカクテル樹状細胞ワクチンは、第一から第九のいずれか一つの発明に加えて、パルスステップでパルスされるリガンドはWT1ペプチドと、α-ガラクトシルセラミド、ネオアンチゲンから選択される二以上のリガンドであることを特徴とするカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。 Further, in the cocktail dendritic cell vaccine of the tenth invention, in addition to any one of the first to ninth inventions, the ligand pulsed in the pulse step is selected from WT1 peptide, α-galactosylceramide, and neoantigen. A cocktail dendritic cell vaccine characterized by two or more ligands is produced.

本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法によれば、限られた血液成分で高いがん治療効果が期待できる複数の樹状細胞ワクチンが生成できるという優れた効果を奏し得る。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention, it is possible to produce a plurality of dendritic cell vaccines that are expected to have a high therapeutic effect on cancer from limited blood components.

本発明のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の概要Overview of the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention 本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で製造された樹状細胞ワクチンが免疫に及ぼす作用の一例を示す図A diagram showing an example of the action of a dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention on immunity. 実施形態1のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャート1 is a flow chart showing a method for producing a cocktail dendritic cell vaccine according to Embodiment 1. 実施形態2のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 2 実施形態3のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 3 実施形態4のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 4 実施形態5のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 5 実施形態7のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 7 実施形態8のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 8 実施形態9のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の製造方法を示すフローチャートFlowchart showing the production method of the cocktail dendritic cell vaccine production method of Embodiment 9 分割ステップで分割比率を決める際のテーブルの一例を示す図A diagram showing an example of a table for determining the division ratio in the division step 保管ステップで決める保管期間の一例を示す図その1Diagram 1 showing an example of the storage period determined in the storage step 保管ステップで決める保管期間の一例を示す図その2Figure 2 showing an example of the storage period determined in the storage step 樹状細胞ワクチンによる免疫の抗がん作用を格付した表A table that ranks the anticancer effects of immunization by dendritic cell vaccines

先ず、本発明の実施形態の説明に先立ち、体の免疫に関して説明する。
免疫は、もともと生物が持っている自然免疫と、あとから獲得する獲得免疫に分けられる。
First, before describing the embodiments of the present invention, the immunity of the body will be described.
Immunity is divided into innate immunity that organisms originally have and acquired immunity that is acquired later.

自然免疫は、生まれつき人間の体に備わっている免疫で、細菌やウイルスなどの異物を食べて除去する食細胞を中心に構成されている。食細胞は分子や構造を認識する受容体を持っており、異物の処理・排除を行うタイプと、細胞内で信号の伝達を行う役割を担うものとに大別される。免疫細胞としては、好酸球、好中球、好塩基球、マクロファージ、樹状細胞、NK(ナチュラルキラー)細胞が該当する。 Innate immunity is the immunity that the human body is naturally equipped with, and is composed mainly of phagocytic cells that eat and remove foreign substances such as bacteria and viruses. Phagocytic cells have receptors that recognize molecules and structures, and are roughly divided into types that process and eliminate foreign substances and those that play a role in transmitting signals within cells. Immune cells include eosinophils, neutrophils, basophils, macrophages, dendritic cells, and NK (natural killer) cells.

一方で、獲得免疫は、感染した病原体を記憶し、再度遭遇した時に、効果的に排除できるようになる仕組みである。自然免疫に比べると応答時間がかかるが、さまざまな病原体に反応する多様性を持っている。免疫細胞としては、B細胞とT細胞があり、T細胞はさらにヘルパーT細胞、キラーT細胞、制御性T細胞がある。B細胞は状態に応じて、形質細胞、メモリーB細胞に変化する。 Acquired immunity, on the other hand, is the mechanism by which an infected pathogen is remembered and can be effectively eliminated when re-encountered. Although it takes longer to respond than innate immunity, it has the versatility to respond to various pathogens. Immune cells include B cells and T cells, and T cells further include helper T cells, killer T cells, and regulatory T cells. B cells change into plasma cells and memory B cells depending on the state.

さらに、自然免疫と獲得免疫の両方の性質も持つNKT細胞もある。
前述の免疫細胞の中で、本カクテル樹状細胞ワクチンが直接的に作用する細胞としては、NKT細胞と、ヘルパーT細胞、キラーT細胞であるが、その細胞の活性化により、併せて、NK細胞、マクロファージ、樹状細胞、B細胞、なども活性化される。
Furthermore, some NKT cells have properties of both innate and acquired immunity.
Among the above-mentioned immune cells, the cells on which this cocktail dendritic cell vaccine directly acts are NKT cells, helper T cells, and killer T cells. Cells, macrophages, dendritic cells, B cells, etc. are also activated.

以降、本カクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成さてる樹状細胞ワクチンの作用に関わる免疫細胞と免疫機能に係る物質について簡単に説明する。 Immune cells involved in the action of the dendritic cell vaccine produced by the method for producing the cocktail dendritic cell vaccine and substances involved in the immune function will be briefly described below.

<免疫細胞と免疫機能に係る物質の用語の説明>
<用語説明:抗原>
体に入ってきた異物で、獲得免疫細胞が攻撃対象として認識するための目印になるものである。がん抗原の場合は、正常な細胞には存在しないタンパク質の構造を目印として免疫細胞が攻撃対象として認識する。
<Explanation of terms for immune cells and substances related to immune function>
<Term description: Antigen>
It is a foreign substance that enters the body and serves as a landmark for adaptive immune cells to recognize it as a target of attack. In the case of cancer antigens, immune cells recognize them as targets of attack by using a protein structure that does not exist in normal cells as a landmark.

<用語説明:抗体>
免疫グロブリンと呼ばれるたんぱく質の総称で、がん抗体はがん細胞と結合し、以下3つの作用でがん細胞を攻撃する。
中和作用:がん細胞の増殖を妨げる作用
ADCC活性:キラーT細胞やNK細胞の目印となりがんの攻撃を補助する作用
CDC活性:補体を活性化し、がん細胞を傷害する作用
<Term description: Antibody>
A general term for proteins called immunoglobulins. Cancer antibodies bind to cancer cells and attack cancer cells through the following three actions.
Neutralizing action: Action to prevent the proliferation of cancer cells ADCC activity: Action to help killer T cells and NK cells to attack cancer CDC activity: Action to activate complement and damage cancer cells

<用語説明:サイトカイン>
免疫細胞から分泌されるタンパク質であり、細胞間の作用に関与する生理活性物質の総称である。対象となる細胞にシグナルを伝達し、細胞の活性化、細胞の増殖、分化、細胞死、機能発現など様々な細胞応答を引き起こす。インターフェロンやインターロイキンなどはサイトカインに分類される。
<Term description: Cytokine>
It is a protein secreted from immune cells and is a general term for physiologically active substances involved in intercellular actions. It transmits signals to target cells and induces various cellular responses such as cell activation, cell proliferation, differentiation, cell death, and functional expression. Interferons and interleukins are classified as cytokines.

<用語説明:インターロイキン>
サイトカインの一種であるインターロイキンは、現在では30種類以上が確認されている。特に、体内の異物と戦う白血球の一種であるリンパ球や、マクロファージや好中球などの貪食細胞から多く分泌される。
<Term description: Interleukin>
At present, more than 30 types of interleukins, which are a type of cytokine, have been confirmed. In particular, it is abundantly secreted by lymphocytes, a type of white blood cell that fights against foreign substances in the body, and phagocytic cells such as macrophages and neutrophils.

<用語説明:インターフェロン>
サイトカインの一種であるインターフェロンは、がん細胞やウイルスに感染した細胞などを攻撃するNK細胞や、マクロファージを活性化させ、ウイルスや腫瘍細胞の増殖を抑制する働きがある。抗ウイルス薬や抗がん剤としても国の承認を受けており、多発性骨髄腫、脳腫瘍、腎がんの治療に使用されている。
<Glossary: Interferon>
Interferon, which is a type of cytokine, activates NK cells and macrophages that attack cancer cells and virus-infected cells, and suppresses the proliferation of viruses and tumor cells. It is also nationally approved as an antiviral and anticancer agent, and is used to treat multiple myeloma, brain tumors, and kidney cancer.

<用語説明:NK細胞>
NK細胞は、異常な細胞をキャッチする様々な受容体を持っており、ウイルスに感染した細胞やがん細胞など、異常と認識した細胞を傷害する作用を持つ。
<Term description: NK cells>
NK cells have various receptors that catch abnormal cells, and have the effect of damaging cells recognized as abnormal, such as virus-infected cells and cancer cells.

<用語説明:マクロファージ>
マクロファージは、白血球の一種で、生体組織からのシグナルや環境ストレスで活性化し、細菌などの異物を貪食する。貪食した異物を抗原としてヘルパーT細胞に提示する抗原提示細胞でもあり、抗原を摂取すると、サイトカイン(IL-12)を産生する。ヘルパーT細胞が産生するサイトカイン(IFN-γ)でも活性化する。
<Terminology: Macrophage>
Macrophages are a type of leukocyte that are activated by signals from biological tissues and environmental stress, and phagocytize foreign substances such as bacteria. They are also antigen-presenting cells that present phagocytosed foreign substances as antigens to helper T cells. It is also activated by cytokines (IFN-γ) produced by helper T cells.

<用語説明:樹状細胞>
抗原提示細胞であり、異物を取り込んで抗原をT細胞に提示し、攻撃対象として認知させる役割を持っている。初期の樹状細胞は、抗原を取り込む能力(貪食作用)を持った未成熟樹状細胞と呼ばれる。
<Terminology: Dendritic cells>
They are antigen-presenting cells that take up foreign substances and present the antigens to T cells, which have the role of recognizing them as targets of attack. Early dendritic cells are called immature dendritic cells that have the ability to take up antigen (phagocytosis).

<用語説明:ヘルパーT細胞>
抗原を提示されることで攻撃対象として認識し、キラーT細胞に攻撃を指示する。また、サイトカインという物質を生成してB細胞を活性化し、B細胞と共に、異物が危険なものかを判断したり、抗体産生を補助したりする働きがある。
<Explanation of terms: helper T cells>
When presented with an antigen, it recognizes it as an attack target and instructs killer T cells to attack. It also produces substances called cytokines to activate B cells, and works with B cells to determine whether a foreign substance is dangerous or to assist in the production of antibodies.

<用語説明:キラーT細胞>
キラーT細胞は、MHCクラスI分子によって提示された抗原を認識し、その細胞を傷害する。このように獲得免疫であるT細胞の応答は、MHC分子による抗原ペプチドの抗原提示から始まる
ヘルパーT細胞の指示で、ウイルスに感染した細胞やがん細胞など、生体にとって、危険または不要な細胞を殺傷し除去する。
<Explanation of terms: killer T cells>
Killer T cells recognize antigens presented by MHC class I molecules and damage the cells. In this way, the response of T cells, which is acquired immunity, begins with antigen presentation of antigenic peptides by MHC molecules. At the direction of helper T cells, cells that are dangerous or unnecessary for the body, such as virus-infected cells and cancer cells, are killed. kill and remove.

<用語説明:B細胞>
ヘルパーT細胞が産生するサイトカインにより刺激され、抗体を生成する。抗原が排除されてもメモリーB細胞となって抗原を記憶し、次の侵入に備える役割がある。
<Explanation of terms: B cells>
They are stimulated by cytokines produced by helper T cells to produce antibodies. Even if the antigen is eliminated, it becomes a memory B cell and has a role to memorize the antigen and prepare for the next invasion.

<用語説明:NKT細胞>
T細胞と、NK細胞の両方の特徴を併せ持つ細胞である。活性化されると、サイトカイン(IFN-γ)を産生し、免疫賦活・抑制療法の反応を誘導する働きもある。また最も本件発明で期待される効果は、アジュバント作用であり、体内の各種の免疫細胞を活性化するとともに、ここが重要な点であるが、増殖させる作用がある。
<Term description: NKT cells>
These cells have characteristics of both T cells and NK cells. When activated, it also produces cytokines (IFN-γ) and induces responses to immunostimulatory/suppressive therapy. The most expected effect of the present invention is an adjuvant effect, which is to activate various immune cells in the body and, importantly, to proliferate them.

<カクテル樹状細胞ワクチンの概要>
次に、図1と図2を用いて、本発明のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の概要と、本カクテル樹状細胞ワクチンによる免疫力向上の仕組みについて説明する。
<Overview of cocktail dendritic cell vaccine>
Next, with reference to FIGS. 1 and 2, an overview of the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention and a mechanism of improving immunity by the cocktail dendritic cell vaccine will be described.

図1は、本発明のカクテル樹状細胞ワクチン製造方法の概要を示す図である。
本カクテル樹状細胞ワクチンは、患者自身の細胞を基に培養したワクチンであり、患者専用であるため、拒絶反応はなく非常に安全性の高いワクチンである。
先ず、患者から成分採血で単球を採血する。
「成分採血」とは、医療用のチューブなどで血液を体外に取り出して、専用の機器で血液中から目的の血液成分・因子を分離して再度体内に戻すものである。本発明では、血液成分として単球を分離して約100ccの血液成分を採取する。前記単球分離後の血液成分には単球以外にも、血漿や血小板が含まれている。成分採血は、血液が凝固しないように単球分離前に血液中に抗凝固剤を混ぜその後その抗凝固剤が体内に戻されたり、単球分離のための成分採血に長時間かかったりと、体への負担が大きい。
FIG. 1 is a diagram showing the outline of the cocktail dendritic cell vaccine production method of the present invention.
This cocktail dendritic cell vaccine is a vaccine cultured based on the patient's own cells, and because it is exclusively for the patient, it is a highly safe vaccine that does not cause rejection.
First, monocytes are collected from a patient by blood component collection.
“Component blood collection” is a method in which blood is taken out of the body using a medical tube or the like, and the target blood components/factors are separated from the blood using a dedicated device and returned to the body again. In the present invention, about 100 cc of blood components are collected by separating monocytes as blood components. Blood components after the monocyte separation contain plasma and platelets in addition to monocytes. In collecting blood components, an anticoagulant is mixed in the blood before separating the monocytes so that the blood does not clot, and then the anticoagulant is returned to the body. It puts a lot of strain on your body.

次に、採血した血液成分の単球にサイトカインを添加等して培養し、未成熟樹状細胞への分化を誘導する。その後、培養された未成熟樹状細胞を、2つ以上の容器に分離し、一方に特異的免疫療法に用いられるリガンドを添加し、もう一方に非特異的免疫療法に用いられるリガンドを添加し、双方を培養して樹状細胞に成熟させる。このようにして、抗原を添加し培養された樹状細胞は、特定疾患を対象とした樹状細胞ワクチンとして生成されたことになる。 Next, monocytes of the collected blood components are cultured by adding cytokines or the like to induce differentiation into immature dendritic cells. Thereafter, the cultured immature dendritic cells are separated into two or more vessels, one of which is added with the ligand used for specific immunotherapy, and the other is added with the ligand used for nonspecific immunotherapy. , both are cultured to mature into dendritic cells. Thus, the dendritic cells added with the antigen and cultured are produced as a dendritic cell vaccine for a specific disease.

培養した樹状細胞ワクチンの品質を、顕微鏡等により目視で確認する。
樹状細胞ワクチンの品質とは、樹状細胞の生存割合、樹状細胞の形態(枝が多く備えられた形態か等)、細菌や真菌などの混入による汚染が無いかなどである。
品質及び、安全性が確認された樹状細胞ワクチンは、保存用の容器に入れられ保存する。その後、患者の状態に応じて投与する。
以上が、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法の概要である。
この様に、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法によれば、患者の1回の穿刺による処理で採血された血液成分から高い抗がん効果が期待できる複数の樹状細胞ワクチンの組み合わせを生成できる。なお、カクテル樹状細胞ワクチンと称しているが、本発明でのカクテルの意味するところは、患者に投与する樹状細胞ワクチンが二種以上の樹状細胞ワクチンであることを意味する。患者に投与する処置としては、二種類以上の樹状細胞ワクチンを予め混合してから投与する場合の他に、複数種類の樹状細胞ワクチンを一種類ずつ個別に投与する場合もある。また、樹状細胞ワクチンを三種類以上使用する場合には、二種類ないしは二種類以上の樹状細胞ワクチンを混合して投与し、残りの樹状細胞ワクチンは1種類ずつ投与するという投与の方法でもよい。
The quality of the cultured dendritic cell vaccine is visually confirmed with a microscope or the like.
The quality of a dendritic cell vaccine includes the survival rate of dendritic cells, the morphology of dendritic cells (whether they have many branches, etc.), and whether there is contamination due to contamination by bacteria, fungi, or the like.
A dendritic cell vaccine whose quality and safety have been confirmed is stored in a storage container. After that, it is administered according to the patient's condition.
The above is the outline of the method for producing the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.
As described above, according to the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention, a combination of multiple dendritic cell vaccines that can be expected to have a high anticancer effect from blood components collected by a single puncture treatment of a patient. can generate The term "cocktail dendritic cell vaccine" is used in the present invention, and the term "cocktail" means that the dendritic cell vaccines administered to the patient are two or more dendritic cell vaccines. As a treatment to be administered to a patient, two or more types of dendritic cell vaccines may be mixed in advance and then administered, or multiple types of dendritic cell vaccines may be individually administered one by one. In addition, when three or more types of dendritic cell vaccines are used, two or more types of dendritic cell vaccines are mixed and administered, and the remaining dendritic cell vaccines are administered one by one. It's okay.

<カクテル樹状細胞ワクチンの作用>
図2は本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法によって製造される二種類の樹状細胞ワクチンを利用する一例を示す図である。
図中の一番太い矢印(0201,0210)は、異なる種類の樹状細胞ワクチンとして一つはリガンドであるα-ガラクトシルセラミドをパルスされた樹状細胞ワクチンと、他の一つはリガンドとしてWT1ペプチドをパルスされた樹状細胞ワクチンの体内に予め存在する免疫細胞への直接作用を示したものである。2番目に太い矢印(0202,0203)は、他の活性化NKT細胞の作用と比較して、活性化NKT細胞が特に強く作用することを示している。細い矢印は前記樹状細胞ワクチンの作用を受けて体内の免疫細胞の作用を示している。楕円は、楕円内に記載した免疫細胞を意味しており、三重の楕円は、カクテル樹状細胞ワクチンにより特に強化される免疫細胞である。、中心部の多角形ががん細胞を示している。がん細胞の周囲の破線は、がん細胞の免疫抑制作用を示しており、免疫機能からのバリアを形成していることを示している。血管の絵の記載は、がん細胞の血管新生による血管からのがん細胞への栄養の取得を意味している。
次に、各作用を附番を参照しながら説明する。
<Action of cocktail dendritic cell vaccine>
FIG. 2 shows an example of using two types of dendritic cell vaccines produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.
The thickest arrows (0201, 0210) in the figure indicate different kinds of dendritic cell vaccines, one of which is a dendritic cell vaccine pulsed with the ligand α-galactosylceramide, and the other of which is WT1 as a ligand. It shows the direct action of peptide-pulsed dendritic cell vaccines on pre-existing immune cells in the body. The second thickest arrows (0202, 0203) indicate that activated NKT cells act particularly strongly compared to the effects of other activated NKT cells. Thin arrows indicate the action of immune cells in the body under the action of the dendritic cell vaccine. The ellipses represent the immune cells described within the ellipses, and the triple ellipses are the immune cells specifically boosted by the cocktail dendritic cell vaccine. , the polygons in the center indicate cancer cells. The dashed lines around cancer cells indicate the immunosuppressive effects of cancer cells, forming a barrier from immune function. The drawing of blood vessels means acquisition of nutrients to cancer cells from blood vessels due to angiogenesis of cancer cells.
Next, each action will be described with reference to the numbering.

<α-ガラクトシルセラミドがパルスされた樹状細胞ワクチンの作用:NKT細胞の活性化作用:0201>
α-ガラクトシルセラミドがパルスされた樹状細胞ワクチンは、NKT細胞を活性化する。活性化NKT細胞は、免疫機能に対して様々な作用をする。
以下、その中で主な5つの作用について説明する。
<Action of α-galactosylceramide-pulsed dendritic cell vaccine: NKT cell activation action: 0201>
Dendritic cell vaccines pulsed with α-galactosylceramide activate NKT cells. Activated NKT cells have various effects on immune function.
Below, the main five actions among them will be described.

<活性化NKT細胞の作用1:樹状細胞の成熟促進作用:0202>
活性化したNKT細胞は、サイトカインを産生し体内の未成熟樹状細胞の、成熟を促進する。
<Action 1 of activated NKT cells: dendritic cell maturation promoting action: 0202>
Activated NKT cells produce cytokines and promote the maturation of immature dendritic cells in the body.

<活性化NKT細胞の作用2:アジュバント作用:0203>
活性化したNKT細胞が、サイトカイン(IFN-γ)を産生することで、NK細胞、マクロファージ、キラーT細胞を活性化し、がんへの攻撃力を高める。また、さまざまな免疫細胞を活性化する。キラーT細胞やヘルパーT細胞は、特異的免疫活性であるWT1ペプチドをリガンドとして樹状細胞にパルスすることに起因して活性化されるものであり、この活性化したNK細胞や、活性化したB細胞が、非特異的免疫活性の経路による好影響を同時に受けることによって1+1>2の効果、即ち相乗効果が得られる。この点が本件発明の特徴の一つである。
<Activated NKT cell action 2: adjuvant action: 0203>
Activated NKT cells produce cytokines (IFN-γ) to activate NK cells, macrophages, and killer T cells, increasing their ability to attack cancer. It also activates various immune cells. Killer T cells and helper T cells are activated by pulsing dendritic cells with the WT1 peptide, which is a ligand that has specific immunoreactivity. B cells are simultaneously positively affected by pathways of non-specific immune activity, resulting in an effect of 1+1>2, ie, a synergistic effect. This point is one of the features of the present invention.

<活性化NKT細胞の作用3:がん細胞に対するアポトーシス誘導作用:0204>
活性化したNKT細胞が、セリンプロテアーゼの一種を産生しがん細胞のDNAを分解することで、がん細胞のアポトーシスを引き起こす。
<Effect of activated NKT cells 3: Apoptosis-inducing effect on cancer cells: 0204>
Activated NKT cells produce a kind of serine protease to degrade DNA of cancer cells, thereby causing apoptosis of cancer cells.

<活性化NKT細胞の作用4:チェックポイント阻害作用:0205>
活性化したNKT細胞は、がん細胞が生体の免疫細胞の攻撃から自身を守るために用意した免疫抑制細胞を殺す働きをする。それによって、さまざまな免疫抑制が解除され、がん組織内の免疫の状態が大きく向上する。例えば、キラーT細胞ががん細胞を効果的に攻撃できるようにする。このように非特異的免疫活性に基づくチェックポイント阻害作用が特異的免疫活性に基づくキラーT細胞のがん攻撃能力をさらに効果的に増幅する。この点もアジュバント作用に記載したと同じく1+1>2の効果、即ち相乗効果が得られる本件発明の特徴の一つである。
<Action 4 of activated NKT cells: Checkpoint inhibitory action: 0205>
Activated NKT cells work to kill immunosuppressive cells prepared by cancer cells to protect themselves from attacks by immune cells in the body. As a result, various immunosuppressions are released, and the state of immunity within cancer tissue is greatly improved. For example, it enables killer T cells to effectively attack cancer cells. Thus, the checkpoint inhibitory action based on non-specific immune activity further effectively amplifies the cancer-attacking ability of killer T cells based on specific immune activity. This point is also one of the characteristics of the present invention that an effect of 1+1>2, that is, a synergistic effect can be obtained as described in the adjuvant action.

<活性化NKT細胞の作用5:血管新生阻害作用:0206>
活性化したNKT細胞は、がん細胞が栄養を補給するための血管新生を阻害し、がん細胞が栄養を取得することが困難な状態にして、がん細胞の増殖を抑制する。
<Action 5 of activated NKT cells: Angiogenesis inhibitory action: 0206>
Activated NKT cells inhibit angiogenesis for cancer cells to supply nutrients, make it difficult for cancer cells to obtain nutrients, and suppress cancer cell growth.

<活性化したマクロファージの作用:マクロファージによるがん細胞貪食作用:0224>
活性化したマクロファージは、がん細胞やがん死細胞を貪食する。
<Action of activated macrophages: cancer cell phagocytosis by macrophages: 0224>
Activated macrophages phagocytize cancer cells and dead cancer cells.

<WT1ペプチドがパルスパルスされた樹状細胞ワクチンの作用:がん抗原提示作用:0210>
WT1ペプチドがパルスされた樹状細胞ワクチンは、ヘルパーT細胞、およびキラーT細胞に対して、がんの抗原であるWT1ペプチドを提示し、活性化する。これによりキラーT細胞は、がん細胞を攻撃対象として認識し、ヘルパーT細胞は、キラーT細胞を活性化し、さらにサイトカインを産生することで後述するようにNK細胞を活性化するとともに、B細胞が抗体を産生するのを促進する。
<Action of Dendritic Cell Vaccine Pulsed with WT1 Peptide: Cancer Antigen Presenting Action: 0210>
The WT1 peptide-pulsed dendritic cell vaccine presents the WT1 peptide, which is a cancer antigen, to helper T cells and killer T cells to activate them. As a result, killer T cells recognize cancer cells as targets of attack, and helper T cells activate killer T cells and produce cytokines to activate NK cells as described later, and B cells promotes the production of antibodies.

<活性化したヘルパーT細胞の作用:がん細胞攻撃指示:0211>
活性化したヘルパーT細胞はサイトカイン(INF-γ)を産生して、そのサイトカイン中に含まれる情報に基づいてがん細胞に対する攻撃をキラーT細胞に対して指示する。また、サイトカインの効果によりNK細胞、B細胞やマクロファージが活性化することでがんへの攻撃作用が高まる。
<Action of activated helper T cells: Cancer cell attack instruction: 0211>
Activated helper T cells produce cytokines (INF-γ) and direct killer T cells to attack cancer cells based on the information contained in the cytokines. In addition, the effect of cytokines activates NK cells, B cells and macrophages, increasing the attacking action against cancer.

<活性化したヘルパーT細胞の作用:がん抗原(例えばWT1)に対する抗体産生指示:0212>
活性化したヘルパーT細胞は、サイトカインを産生し、そのサイトカインに含まれる情報に基づいてB細胞に対して、がん抗原(例えばWT1)に対する抗体を産生するよう指示する。
<Action of activated helper T cells: Antibody production instruction against cancer antigen (e.g. WT1): 0212>
Activated helper T cells produce cytokines that instruct B cells to produce antibodies against cancer antigens (eg, WT1) based on the information contained in the cytokines.

<活性化したキラーT細胞の作用:キラーT細胞によるがん細胞攻撃作用:0213>
がん細胞を直接攻撃する主戦力となる作用で、活性化したキラーT細胞は、がん細胞に発現したWT1を認識して結合し、細胞膜に穴をあけてがん細胞を壊死させる。さらに、TNF-β(腫瘍壊死因子、サイトカインの1種)などの物質を産生し、がん細胞のアポトーシスを誘導する。このように、キラーT細胞のがん細胞への直接攻撃は、がん細胞を外側と内側の両面から攻撃する強力な抗がん作用である。
<Action of activated killer T cells: Cancer cell attack action by killer T cells: 0213>
Activated killer T cells recognize and bind to WT1 expressed in cancer cells, making holes in the cell membrane and causing necrosis of the cancer cells. Furthermore, they produce substances such as TNF-β (tumor necrosis factor, a type of cytokine) and induce apoptosis of cancer cells. Thus, the direct attack of killer T cells on cancer cells is a powerful anticancer effect that attacks cancer cells from both the outside and the inside.

<活性化したキラーT細胞の作用:新生血管破壊作用:0214>
がん細胞により新生された血管は、WT1遺伝子が発現しており、がん抗原(WT1)を提示されたキラーT細胞は、がん細胞だけでなく、新生血管にも攻撃を行う。これにより、新生血管は破壊され、がん細胞への栄養の供給が低下し、がん細胞の増殖を抑える。
本作用も、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンが1+1>2の効果を奏する要因の一つである。
<Action of activated killer T cells: Neovascular destruction action: 0214>
The WT1 gene is expressed in blood vessels generated by cancer cells, and killer T cells presented with a cancer antigen (WT1) attack not only cancer cells but also new blood vessels. This destroys new blood vessels, reduces the supply of nutrients to cancer cells, and suppresses the growth of cancer cells.
This action is also one of the factors that the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention exhibits the effect of 1+1>2.

<活性化したNK細胞の作用:NK細胞によるがん細胞攻撃作用:0220>
活性化したNK細胞は、がん細胞に対して細胞傷害性応答を示し、がん細胞を攻撃する。
<Action of activated NK cells: Cancer cell attack action by NK cells: 0220>
Activated NK cells show a cytotoxic response to and attack cancer cells.

<増殖・活性化マクロファージによる作用:マクロファージによる抗原提示作用0222>
活性化NKT細胞は、マクロファージを増殖・活性化させる。増殖・活性化したマクロファージは、貪食作用によって取り込んだがん細胞を断片化して細胞表面に表出する。つまり、がん細胞の抗原を提示する抗原提示作用を奏する。この提示された抗原は樹状細胞に伝達されて樹状細胞がさらに抗原提示をすることを可能とする。
<Action by proliferating/activated macrophages: Antigen presentation action by macrophages 0222>
Activated NKT cells proliferate and activate macrophages. Proliferated and activated macrophages fragment cancer cells that have been taken in by phagocytosis and express them on the cell surface. In other words, it exerts an antigen-presenting action of presenting cancer cell antigens. This presented antigen is transferred to the dendritic cell to enable it to present further antigen.

<樹状細胞のがん抗原提示作用:樹状細胞によるがん抗原提示作用:0221>
未成熟樹状細胞はがん抗原を取り込んで成熟し成熟樹状細胞へと分化し、ヘルパーT細胞、およびキラーT細胞に対してがん抗原を提示する。
本作用は、通常体内で起こりえる抗がん作用であるが、活性化NKT細胞の作用により、通常以上に抗がん効果が得られる。
このがん抗原は、患者自身のがん細胞をマクロファージが貪食して提示された抗原なので、人工抗原をリガンドとして使用した樹状細胞ワクチンよりも高い効果が期待できる。
本作用も、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンが1+1>2の効果を奏する要因の一つである。
<Cancer antigen-presenting action of dendritic cells: Cancer antigen-presenting action by dendritic cells: 0221>
Immature dendritic cells take up cancer antigens, mature, differentiate into mature dendritic cells, and present cancer antigens to helper T cells and killer T cells.
This action is an anticancer action that can normally occur in the body, but due to the action of activated NKT cells, a greater anticancer effect than usual can be obtained.
Since this cancer antigen is presented by macrophage phagocytosis of the patient's own cancer cells, it is expected to be more effective than dendritic cell vaccines that use artificial antigens as ligands.
This action is also one of the factors that the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention exhibits the effect of 1+1>2.

<活性化したB細胞の作用:がん抗体産生:0223>
活性化したB細胞は、がん抗原(例えばWT1)に対する抗体を産生し、がん細胞を攻撃する。この抗体は、がん細胞と結合することでがん細胞の増殖を抑えたり、他の免疫細胞(例えばNK細胞やキラーT細胞)に対する目印になったりして攻撃を促進する作用などがある。
<Action of activated B cells: cancer antibody production: 0223>
Activated B cells produce antibodies against cancer antigens (eg WT1) and attack cancer cells. By binding to cancer cells, these antibodies suppress the proliferation of cancer cells, and serve as markers for other immune cells (for example, NK cells and killer T cells) to promote their attack.

以上述べてきたように、非特異的免疫療法と特異的免疫療法を組み合わせることで、双方の作用が相乗効果を発揮し、さまざまな免疫機能でがん細胞を攻撃することができる。
したがって、各療法を単独で行うよりも高い効果が期待できる。
As described above, by combining non-specific immunotherapy and specific immunotherapy, the synergistic effects of both can be achieved, and cancer cells can be attacked by various immune functions.
Therefore, higher effects can be expected than when each therapy is performed alone.

図14は、本件発明によって製造された均質な各樹状細胞ワクチンを使用した場合の抗がん作用を経験則に基づいて格付した表である。格付Aは、がん細胞に対する直接攻撃で主要な抗がん作用としての格付である。格付Bは、格付Aよりも抗がん作用としては低い格付けと、がん細胞の増殖を抑制するなどの副次的な作用である。格付Sは、活性化した免疫細胞によるがん細胞への直接攻撃で、強化された抗がん作用を示している。 FIG. 14 is a table empirically ranking the anticancer activity when each homogeneous dendritic cell vaccine produced according to the present invention is used. Rating A is a rating as a direct attack on cancer cells and a major anticancer effect. Rating B is a rating lower than rating A as an anticancer action and a secondary action such as suppression of cancer cell proliferation. A rating of S indicates a direct attack on cancer cells by activated immune cells, indicating an enhanced anticancer effect.

なお、本抗がん作用の格付は、経験に基づくものであり、実際に患者に対して見込みの作用が発揮された場合を想定している。
特異的免疫樹状細胞ワクチンのリガンドが患者のがん細胞と合致していない場合は、抗がん効果が得られない場合もあるがこの場合は考慮しないものとする。
また、非特異的免疫細胞ワクチンの場合、さまざまな免疫細胞を介して抗がん作用が発揮されるが、患者の免疫細胞の特性により効果の度合いが異なるが、この場合は経験的に得られた平均的効果で格付けしている。
This rating of anticancer action is based on experience, and assumes that the expected action is actually exhibited in patients.
If the ligand of the specific immune dendritic cell vaccine does not match the patient's cancer cells, the anticancer effect may not be obtained, but this case shall not be considered.
In addition, in the case of non-specific immune cell vaccines, anticancer effects are exerted through various immune cells, and the degree of effect varies depending on the characteristics of the patient's immune cells, but in this case, it was obtained empirically. average effectiveness.

図14は、非特異的免疫細胞ワクチンと特異的免疫細胞ワクチンの作用の格付を合計したものと、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの作用の格付を比較したものである。
非特異的免疫細胞ワクチンと特異的免疫細胞ワクチンの抗がん作用のうち、キラーT細胞は重複しているので、一方の格付を合計に含めるものとすると、格付Aの作用が5、格付Bの作用が5となる。
これに対して、カクテル樹状細胞ワクチンの抗がん作用の格付は、格付Sの作用が6、格付Aの作用が1、格付Bの作用が1であり、単純に非特異的免疫細胞ワクチンと特異的免疫細胞ワクチンの作用の合計よりも高くなることが経験的に言える。
これは、アジュバンド作用によるキラーT細胞とNK細胞の活性により強化されることと、チェックポイント阻害作用による、キラーT細胞の抗がん作用が有効に機能することに起因している。
<実施形態1 主に請求項1に対応 概要>
FIG. 14 compares the sum of the ratings of the action of the non-specific immune cell vaccine and the specific immune cell vaccine and the rating of the action of the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.
Among the anti-cancer effects of the non-specific immune cell vaccine and the specific immune cell vaccine, killer T cells overlap, so if one rating is included in the total, the action of rating A is 5 and the action of rating B is 5. becomes 5.
On the other hand, the anti-cancer activity of the cocktail dendritic cell vaccine is graded as 6 for grade S, 1 for grade A, and 1 for grade B. and the sum of the effects of specific immune cell vaccines.
This is due to enhancement of the activity of killer T cells and NK cells by adjuvant action, and effective anticancer action of killer T cells by checkpoint inhibitory action.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1 Overview>

本実施形態では、患者から成分採血で単球を取得し、未成熟樹状細胞にまで分化させた後に複数のグループに分割して異なる種類のワクチンを生成し、複数のルートで同時に作用する免疫活性を利用することで、複数のルートがそれぞれ単独で作用した場合に比べてがん細胞の攻撃に相乗効果を有するカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法を提供する。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成>
In this embodiment, monocytes are obtained from a patient by component blood collection, differentiated into immature dendritic cells, and then divided into a plurality of groups to generate different types of vaccines. Provided is a method for producing a cocktail dendritic cell vaccine that has a synergistic effect on cancer cell attack compared to the case where multiple routes act alone by utilizing their activities.
<Embodiment 1 Mainly Corresponding to Claim 1 Configuration>

本発明の実施形態1は、患者から成分採血をする準備をする準備ステップと、成分採血をする準備ができた患者から所定量の単球を一度の穿刺(所定量の採血を1クールで終了させることを意味する。穿刺が複数なされることは妨げない。)で成分採血する成分採血ステップと、前記患者のみから採血された単球又は単球から分化した未成熟樹状細胞を複数のグループに分割する分割ステップと、分割ステップで分割された各グループに異なる種類のリガンドを、場合により分割時を起点として異なるタイミングでパルスするパルスステップと、リガンドをパルスされた各グループを保管する保管ステップと、を含む前記患者専用のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法である。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 準備ステップ>
Embodiment 1 of the present invention includes a preparation step for preparing to collect blood components from a patient, and a predetermined amount of monocytes is punctured once from the patient who is ready to collect blood components (collecting a predetermined amount of blood is completed in one cycle). a blood component collection step of collecting blood components in a step of collecting blood components in a step of collecting blood components in a step of collecting blood components in a step of collecting blood components in a step of collecting blood components in the step of collecting blood components in a plurality of groups of monocytes or immature dendritic cells differentiated from monocytes collected only from the patient; a dividing step of dividing into groups, a pulse step of optionally pulsing different types of ligands in each group divided by the dividing step at different timings starting from the time of division, and a storing step of storing each group pulsed with the ligand and a method for producing the patient-specific cocktail dendritic cell vaccine.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1, configuration, preparation steps>

「準備ステップ」は、患者から成分採血をする準備をするステップである。
採血では樹状細胞の元となる「単球」の採血を行うが、この際、十分な単球が採取出来るようにしておく必要がある。また、疾患によりリスクが無いかを確認し、成分採血に耐えうる状態か否かを判断する。
A "preparation step" is a step of preparing for blood component collection from a patient.
In blood collection, "monocytes", which are the origin of dendritic cells, are collected, but at this time, it is necessary to prepare enough monocytes to collect. In addition, we confirm whether there is any risk due to the disease and determine whether the patient is in a condition to withstand component blood collection.

「単球」とは、白血球の一種であり、他の白血球と同様に骨髄で生産される血液細胞であり、白血球の3~6%を占めるものである。単球は体の組織内に入ると、マクロファージや樹状細胞へと変化する。従って、単球が多く存在しているほうが、より多くの樹状細胞を培養することができる。
<白血球数>
“Monocyte” is a type of white blood cell, which is a blood cell produced in the bone marrow like other white blood cells, and accounts for 3 to 6% of white blood cells. Once inside the tissues of the body, monocytes transform into macrophages and dendritic cells. Therefore, the more monocytes exist, the more dendritic cells can be cultured.
<White blood cell count>

従って、白血球数の検査を行い、十分な白血球数があるか否かを確認し、所定の基準に満たない場合には、投薬により所定の白血球の数値を上げておく。白血球の数は、少なくとも3000/μl以上で、好ましくは4000/μl以上である。
<出血リスクへの対処>
Therefore, the white blood cell count is examined to confirm whether or not there is a sufficient white blood cell count, and if the white blood cell count does not meet a predetermined standard, the predetermined white blood cell count is raised by medication. The white blood cell count is at least 3000/μl or more, preferably 4000/μl or more.
<Coping with bleeding risk>

成分採血では、体外に血液を採血し、成分を分離後体内に戻すという作業を繰り返す。
このため、成分採血器内で血液が凝固しないように、抗凝固剤を血液中に混ぜる。健康な人よりも血小板数が少なかったり、血液凝固異常やがんに伴う患部の出血等があったりした場合、出血が止まらなくなる可能性がある。このため、出血可能性のある箇所の処置や、血小板数を確保する必要がある。
<体力の確保>
In blood component collection, blood is collected outside the body, and after the components are separated, it is returned to the body, which is repeated.
For this reason, an anticoagulant is mixed into the blood so that the blood does not clot in the component blood collector. If your platelet count is lower than that of a healthy person, or if you have blood coagulation problems or bleeding from the affected area due to cancer, bleeding may not stop. Therefore, it is necessary to treat possible bleeding sites and secure platelet counts.
<Securing physical strength>

成分採血には大きな負担を伴うため、成分採血に耐えうる体力を確保しておく必要がある。がんステージの進んだ患者は体力が衰えている可能性が高く、事前に点滴等で、十分な栄養補給及び水分補給を行っておく。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 成分採血ステップ>
Blood component collection involves a heavy burden, so it is necessary to secure physical strength to withstand component blood collection. Patients with advanced cancer stage are likely to have weakened physical strength.
<Embodiment 1 Mainly Corresponding to Claim 1 Configuration Component Blood Collection Step>

「成分採血ステップ」とは、成分採血をする準備ができた患者から所定量の単球を一度の穿刺(所定量の採血を1クールで終了させることを意味する。穿刺が複数なされることは妨げない。)で成分採血するステップである。 The “component blood collection step” means that a predetermined amount of monocytes is punctured once from a patient who is ready for component blood collection (predetermined amount of blood collection is completed in one course. do not interfere) is the step of collecting blood components.

「成分採血」は、患者の体内から血液を抜き出し(脱血)、成分採血機で目的の成分を分離し、分離した残りの血液を体内に戻す(送血)作業である。これを、目的の成分が目的の量採取できるまで行う。このため、一度の穿刺とは、血液を抜き出すためのチューブに接続された針の穿刺と、血液を体内に戻すためのチューブに接続された針の穿刺とを含んでいる。 “Component blood collection” is a task of extracting blood from a patient's body (bleeding), separating target components with a component blood collecting machine, and returning the separated remaining blood to the body (blood feeding). This is repeated until the desired amount of the desired component is obtained. Therefore, one puncture includes puncturing with a needle connected to a tube for withdrawing blood and puncturing with a needle connected to a tube for returning blood to the body.

本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造に関わる成分採血では単球を取得するが、これは一般的な方法では、患者の左上肢に採血針を刺し採血するとともに、右上肢にも採血針を刺し、処理した血液を戻す。採血した血液は、クエン酸ナトリウムなどの抗凝固剤が混ぜられ、遠心分離器により分離され、各血液成分に分離される。ここから単球が含まれる層を抽出し、培養バックに採取する。残った成分は再び混ぜられて、体内に戻される。
この繰り返しを行い、体内の全血液である約4Lを処理するのに3時間程度かかる。従って成分採血にかかる時間は必要な単球の量により異なるが、おおよそ1時間30分以上はかかるものである。
Monocytes are obtained in component blood collection involved in the production of the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention. In a general method, a blood collection needle is inserted into the patient's left upper extremity to collect blood, and a blood collection needle is also inserted into the right upper extremity of the patient. Prick and return the treated blood. The collected blood is mixed with an anticoagulant such as sodium citrate, separated by a centrifuge, and separated into individual blood components. A layer containing monocytes is extracted from this and collected in a culture bag. The remaining ingredients are remixed and returned to the body.
It takes about 3 hours to repeat this process and process about 4 L of whole blood in the body. Therefore, although the time required for blood component collection varies depending on the amount of monocytes required, it takes approximately 1 hour and 30 minutes or longer.

ここでの成分採血ステップでは、単球を目的の成分として分離し、単球を主成分とした血液(血漿、及び血小板等を含んでも構わない)を約100cc程度採血する。この血液成分中には、200×10個以上の単球細胞が含まれていることが好ましい。 In the component blood collection step, monocytes are separated as a target component, and approximately 100 cc of blood containing monocytes as the main component (which may contain plasma, platelets, etc.) is collected. This blood component preferably contains 200×10 7 or more monocytic cells.

採血用のチューブ及び針は、脱血用と送血用とで別々の方が短時間でおこなうことができるが、血液の抜き出しと戻入が兼用され、一本の穿刺でおこなわれるものであっても良い。この場合、脱血、分離、送血、動作が順次行われる。このように、患者の血液中から単球を採血する方法であれば、方法は特に限定されるものではない。 Separate blood collection tubes and needles can be used for blood withdrawal and blood delivery in a shorter time, but blood withdrawal and blood return are combined, and are performed with a single puncture. Also good. In this case, blood removal, separation, blood feeding, and operation are performed sequentially. Thus, the method is not particularly limited as long as it is a method of collecting monocytes from the patient's blood.

また、将来的に幹細胞やiPS細胞から単球の生成が可能になった場合は、この方法で患者から取得した幹細胞やiPS細胞から培養するようにしても構わない。本発明では、患者の体力等を考慮して、一度の穿刺で、以降の治療に必要な単球を取得できるようになっていれば全て含まれる。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 分割ステップ>
In addition, if it becomes possible to generate monocytes from stem cells or iPS cells in the future, stem cells or iPS cells obtained from a patient may be cultured by this method. In the present invention, in consideration of the patient's physical strength, etc., all of them are included as long as a single puncture can obtain monocytes necessary for subsequent treatments.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1 Configuration Division step>

「分割ステップ」は、患者自身から採血された単球又は単球から分化した未成熟樹状細胞を複数のグループに分割するステップである。単球から分化された未成熟樹状細胞を、別な培養用の容器(例えばシャーレやビーカー、メスシリンダーなど)に所定の比率で分ける。この比率は、最終的に特定目的のリガンドをパルスした樹状細胞ワクチンをどのような比率で生成するかに基づいて、わけられる。この比率にもとづいて、後述するパルスステップでリガンドをパルスされるが、この複数にわけられた未成熟樹状細胞の入った培養用容器の少なくとも一つは、NKT活性化リガンドがパルスされるものであり、その比率全体の3%以上であり、30%を超えない範囲である。なお、単球段階で分割する場合にはまず等分分割して、ある程度の期間同じ条件で未成熟樹状細胞まで成熟させ、その段階で両者を再度一体とし、そこで再分割するように構成してもよい。このようにすると分割された複数の未成熟樹状細胞が均質化されるという効果がある。単球段階で分割するメリットとしては万が一の汚染などの場合には汚染された分割分は使用不可になるが、残存している分割分を生かせる、というメリットがある。その他、患者の免疫力に応じて単球を未成熟樹状細胞に成熟させるための条件が微妙に異なる場合があり、複数種類の条件を試行錯誤して未成熟樹状細胞としてよい状態のものを作り出すことができる。 The "dividing step" is a step of dividing monocytes collected from the patient's own blood or immature dendritic cells differentiated from monocytes into a plurality of groups. Immature dendritic cells differentiated from monocytes are divided into separate culture vessels (for example, petri dishes, beakers, graduated cylinders, etc.) at a predetermined ratio. This ratio is divided based on what ratio ultimately produces the dendritic cell vaccine pulsed with the ligand of interest. Based on this ratio, the ligand is pulsed in the pulse step described later, and at least one of the culture vessels containing the immature dendritic cells divided into a plurality of groups is pulsed with the NKT activating ligand. , which is not less than 3% of the entire ratio and does not exceed 30%. In addition, when dividing at the monocyte stage, first divide into equal parts, mature to immature dendritic cells under the same conditions for a certain period of time, and at that stage, combine the two again and divide again. may This has the effect of homogenizing the divided immature dendritic cells. The advantage of splitting at the monocyte stage is that in the unlikely event of contamination, the contaminated split portion cannot be used, but the remaining split portion can be utilized. In addition, the conditions for maturing monocytes to immature dendritic cells may differ slightly depending on the patient's immunity, and the conditions for immature dendritic cells are good for immature dendritic cells after trial and error of multiple types of conditions. can be produced.

これは、NKT細胞は、末梢血中のT細胞の0.1%程度と言われており、非常に数少ない細胞である。このため、NKT細胞活性化を目的とした、非特異的免疫療法にあたるワクチンは、大量に投与しても無駄になってしまう場合がある。言い換えると、NKT活性化リガンドをパルスした樹状細胞ワクチンは、投与量に対して効果が頭打ちする傾向がある。従って、より多くを特異的免疫療法に割り振るほうが望ましい。 NKT cells are said to account for about 0.1% of T cells in peripheral blood, and are very few cells. Therefore, vaccines, which are non-specific immunotherapy for the purpose of activating NKT cells, may be wasted even if they are administered in large doses. In other words, NKT-activating ligand-pulsed dendritic cell vaccines tend to plateau with dose. Therefore, it is desirable to allocate more to specific immunotherapy.

また、「分割ステップ」での分割は、単球の状態で分割して未成熟樹状細胞に分化させても構わない。分割する容器は、シャーレなどのそのまま培養が行える容器に分割することが望ましい。この時の分割比率も、未成熟樹状細胞の状態で分割した場合と同じである。
ただし、分割は未成熟樹状細胞の段階で行う方が好ましい。なぜなら分割される複数のグループに含まれる細胞の品質のばらつきを抑えることが出来るからである。このように考えられるのは、細胞はその培養容器内で成熟する速度にばらつきが生じやすく単球の初期の段階で分割した場合にはリガンドのパルスの効果がばらつく場合があるためである。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 分割ステップ 第一培養サブステップ>
In addition, the division in the "division step" may be performed by dividing the cells in the state of monocytes to differentiate them into immature dendritic cells. It is desirable that the container to be divided is divided into containers such as petri dishes, in which culture can be performed as it is. The division ratio at this time is also the same as in the case of division in the state of immature dendritic cells.
However, it is preferable to divide at the stage of immature dendritic cells. This is because it is possible to suppress variations in the quality of cells contained in a plurality of divided groups. This is likely because cells are subject to variability in the rate at which they mature within their culture vessel, and the effect of ligand pulsing may vary if the monocyte divides at an early stage.
<Embodiment 1 Mainly Corresponding to Claim 1 Configuration Division Step First Culture Substep>

分割ステップは、「第一培養サブステップ」を含んでいる。第一培養サブステップは、患者自身から採血した単球を、培養器で5日から7日程度培養し、未成熟樹状細胞に分化させるステップである。単球を培地(樹状細胞用に最適化された無血清培地)に入れ、刺激因子であるサイトカイン(例えばインターロイキン等 IL4、GM―CSF等)を添加し、培養することで、未成熟樹状細胞への分化を誘導する。生未成熟樹状細胞の特長は、培養した2日後に、CD14の表面発現の下流制御、デキストラン再吸収の増加、MIP-1aへの応答の増加が検出てきる点にあり、これを目印として未成熟樹状細胞の分化の様子を観察することができる。ここでの培養方法に関しては、効率化、安定化に対する様々な研究・提案が行われているため、その方法を用いればよい。単球から未成熟樹状細胞が効率的、安定的に生成できるのであれば方法を問わない。なお、第一培養ステップは一つの培養容器中で行うのが好ましい。培養にばらつきが生じるからである。しかしながら単球状態で分割して分割後に培養する場合にはそれぞれのグループごとに培養を行う。なお、未成熟樹状細胞の品質を制御するために分割後の単球を培養する条件を異ならせることも可能である。後にパルスするリガンドが効率的に効くようにするためにリガンドの種類に応じた培養条件を定めることもできる。リガンドの有効性に関しては抗原提示能力や、成熟速度、患者の体内に戻入する場合に一部に含まれる未成熟樹状細胞の性質の制御などを総合的に勘案して決定される必要がある。また培養条件には、温度、培地の種類、与える栄養成分、時間などを挙げることができる。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 パルスステップ>
The splitting step includes a "first culturing substep". The first culturing substep is a step of culturing monocytes collected from the patient's own blood in an incubator for about 5 to 7 days to differentiate them into immature dendritic cells. Monocytes are placed in a medium (serum-free medium optimized for dendritic cells), stimulating factor cytokines (e.g., interleukin, etc., IL4, GM-CSF, etc.) are added and cultured to generate immature dendritic cells. induces differentiation into cytoplasmic cells. A feature of live immature dendritic cells is that after 2 days in culture, downstream regulation of CD14 surface expression, increased dextran reuptake, and increased response to MIP-1a can be detected. The state of differentiation of immature dendritic cells can be observed. Regarding the culture method here, various studies and proposals have been made for efficiency and stabilization, so that method may be used. Any method can be used as long as immature dendritic cells can be efficiently and stably generated from monocytes. Note that the first culture step is preferably performed in one culture vessel. This is because variations occur in culture. However, when dividing in the monocyte state and culturing after division, each group is cultured. In addition, it is also possible to vary the conditions for culturing divided monocytes in order to control the quality of immature dendritic cells. Culture conditions can also be determined according to the type of ligand so that the ligand to be pulsed later will be effective. Regarding the effectiveness of the ligand, it is necessary to comprehensively consider the antigen-presenting ability, the rate of maturation, and the control of the properties of the immature dendritic cells that are part of the cells when they are reintroduced into the patient's body. . In addition, culture conditions include temperature, type of medium, nutrients to be given, time, and the like.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1 Configuration Pulse step>

「パルスステップ」は、分割ステップで分割された各グループに異なる種類のリガンドを、場合により分割時を起点として異なるタイミングでパルスするステップである。
「リガンド」とは、生体物質とタンパク質複合体を形成して生物学的な目的を果たす物質のことを指す。ここでは、免疫細胞膜の各種受容体などと特異的に結合することで免疫力の活性化作用を起こすものである。リガンドは、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、糖脂質などで構成される。
「パルス」とは、ここでは、抗原含有の薬品を培養対象に添加し、培養を促進することである。具体的には、未成熟樹状細胞に対して、リガンドとなる、ペプチドまたはα-ガラクトシルセラミドなどを添加し、培養して成熟化し、成熟樹状細胞を生成する工程である。なお、パルスされるリガンドの種類によって未成熟樹状細胞から成熟するまでの速度が異なる場合がある。従って分割時を起点として異なるタイミングでパルスする必要性が生じる。特異的免疫療法と非特異的免疫療法の開始時点は両方の相乗効果を期待するためにほぼ同時期である必要があるからである。また、より活性の高い成熟樹状細胞、ないしは機能不全の成熟樹状細胞を最小量とするために保管期間(冷凍保管期間)をできるだけ短くすることが好ましいためである。
The “pulsing step” is a step of pulsing different types of ligands to each group divided in the division step, possibly at different timings starting from the time of division.
A "ligand" refers to a substance that forms a protein complex with a biological substance to serve a biological purpose. Here, it induces activation of immunity by specifically binding to various receptors on immune cell membranes. Ligands are composed of amino acids, peptides, proteins, glycolipids, and the like.
"Pulse" as used herein refers to the addition of an antigen-containing chemical to a culture subject to promote culture. Specifically, it is a step of adding ligands such as peptides or α-galactosylceramide to immature dendritic cells and culturing them to mature to generate mature dendritic cells. Note that the rate at which immature dendritic cells mature may differ depending on the type of pulsed ligand. Therefore, it is necessary to pulse at different timings starting from the division time. This is because specific immunotherapy and non-specific immunotherapy should be started almost at the same time in order to expect a synergistic effect. In addition, it is preferable to shorten the storage period (frozen storage period) as much as possible in order to minimize the amount of highly active mature dendritic cells or dysfunctional mature dendritic cells.

ここで、パルスするリガンドは、2系統あり、その一つが、非特異的免疫療法に分類されるNKT細胞リガンドであり、NKT細胞標的治療とも呼ばれる。
もう一方は、特異的免疫療法に分類され、がん抗原をリガンドとして使用するものである。
Here, there are two types of pulsing ligands, one of which is an NKT cell ligand classified as non-specific immunotherapy, which is also called NKT cell target therapy.
The other is classified as specific immunotherapy and uses cancer antigens as ligands.

「NKT細胞活性化リガンド」とは、NKT細胞を活性化させる糖脂質である。
NKT細胞は、NKT細胞活性化リガンドを樹状細胞などの抗原提示細胞により提示されることで活性化される。活性化されたNKT細胞は、インターフェロン(IFN-γ)を大量に産生し、さまざまな免疫細胞を活性化することができる。また、がん細胞を標的としているわけではなく、NKT細胞の受容体は、個人差が無く共通しているため、だれに対しても一定の効果が期待できる。近年、NKT細胞活性化リガンドとしては、α-ガラクトシルセラミドが注目を集めているが、α―ガラクトシルセラミドよりもさらに効果を高めたリガンドも研究・開発されている。したがって今後新しい、NKT細胞活性化リガンドが開発された場合はそれを用いても良い。
An “NKT cell activating ligand” is a glycolipid that activates NKT cells.
NKT cells are activated by presentation of NKT cell activating ligands by antigen-presenting cells such as dendritic cells. Activated NKT cells can produce a large amount of interferon (IFN-γ) and activate various immune cells. In addition, it does not target cancer cells, and since the receptors of NKT cells are common without individual differences, a certain effect can be expected for everyone. In recent years, α-galactosylceramide has been attracting attention as an NKT cell activating ligand, and ligands with even higher effects than α-galactosylceramide are being researched and developed. Therefore, if a new NKT cell activating ligand is developed in the future, it may be used.

がん抗原は、がん細胞が持っている特有の構造を持つタンパク質(ペプチドを含む)で、通常の細胞には無い構造を持っている。樹状細胞などの抗原提示細胞によりT細胞に対して抗原として提示することで、T細胞が活性化され、がん抗原が持つタンパク質の構造を目印として、がん細胞を攻撃対象と認識するものである。したがって、樹状細胞によって提示される人工のがん抗原が持つアミノ酸の構造が、患者が侵されているがん細胞のアミノ酸の構造と一致すれば効果があるが、一致しない場合は効果が無い。こうした中で、WT1ペプチドと呼ばれるがん抗原が、近年、比較的高い効果を示している。 Cancer antigens are proteins (including peptides) that have a unique structure that cancer cells have, and that do not exist in normal cells. By presenting an antigen to T cells by antigen-presenting cells such as dendritic cells, the T cells are activated and recognize cancer cells as targets of attack, using the protein structure of cancer antigens as a marker. is. Therefore, if the amino acid structure of the artificial cancer antigen presented by dendritic cells matches the amino acid structure of the cancer cells invading the patient, it is effective, but if it does not match, it is ineffective. . Under these circumstances, a cancer antigen called WT1 peptide has shown relatively high efficacy in recent years.

「WT1ペプチド」は、人工のがん抗原であり、さまざまながんに共通してみられるタンパク質の構造を持つ抗原であるため、ほとんどのがん患者に対して用いることが可能であり、一定の効果が期待できる。このため、特殊ながんでない場合は、WT1ペプチドをリガンドとして使用することは非常に効率的である。 “WT1 peptide” is an artificial cancer antigen with a protein structure that is commonly seen in various cancers, so it can be used for most cancer patients, effect can be expected. Therefore, it is very efficient to use WT1 peptide as a ligand for non-specific cancers.

また、人工的ながん抗原は、WT1に限らず多数存在するが、これとは異なり、患者自身のがん細胞または、体組織から抽出したたんぱく質を、培養または同定して人工的に抗原として生成する方法もある。この場合、患者自身のがん細胞、またはそれに類するものに基づいているため、抗原のアミノ酸の構造が合致するので、より高い効果が期待できる。このようなリガンドとして、ネオアンチゲンと呼ばれるものも実用化されつつある。 In addition, there are many artificial cancer antigens other than WT1, but unlike this, proteins extracted from the patient's own cancer cells or body tissues are cultured or identified and artificially used as antigens. There is also a way to generate In this case, since it is based on the patient's own cancer cells or similar, the amino acid structure of the antigen matches, so a higher effect can be expected. As such a ligand, what is called a neoantigen is also being put to practical use.

「ネオアンチゲン」とは、新生抗原とよばれ、正常細胞には無い遺伝子変化を起こした細胞に発現するタンパク質の構造を人工的に同定して生成するものである。この同定を行うためには、遺伝子が変化を起こす前段階である新しいがん組織を解析する必要があり、主には血液から抽出することが可能である。ネオアンチゲンは患者ごとに異なり、また、がんの進行度でも変化することがある。従って、できるだけ新しく同定されたネオアンチゲンを用いることが効果的である。 A "neoantigen" is called a neoantigen, and is produced by artificially identifying the structure of a protein expressed in cells that have undergone genetic changes that are not found in normal cells. In order to carry out this identification, it is necessary to analyze new cancer tissue, which is the stage prior to gene changes, and can be extracted mainly from blood. Neoantigens vary from patient to patient and may change with cancer progression. Therefore, it is effective to use newly identified neoantigens as much as possible.

このように、リガンドとして使用できるがん抗原の研究は日々進んでいるが、特異的免疫療法に属するリガンドであれば、新しく出てきたものでも本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で使用するリガンドとして使用できる。 As described above, research on cancer antigens that can be used as ligands is progressing day by day, and any newly discovered ligands belonging to specific immunotherapy can be used in the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention. can be used as a ligand for

以上述べてきたように、パルスステップで使用するリガンドは様々なリガンドが使用できるが、分割ステップで分割した未成熟樹状細胞のグループのうち、少なくとも一つ以上は、非特異的免疫療法に該当するリガンドを使用し、残りのグループに対しては、特異的免疫療法に該当するリガンドを使用するものである。つまり、非特異的免疫療法に該当するリガンドと、特異的免疫療法に該当するリガンドがともに含まれるように分割ステップで分割した未成熟樹状細胞を利用する。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 パルスステップ 第二培養サブステップ>
As described above, various ligands can be used in the pulse step, but at least one of the groups of immature dendritic cells divided in the division step corresponds to nonspecific immunotherapy. For the remaining groups, ligands that are relevant for specific immunotherapy are used. In other words, immature dendritic cells divided in a division step are used so that both ligands applicable to non-specific immunotherapy and ligands applicable to specific immunotherapy are included.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1 Configuration Pulse step Second culture sub-step>

パルスステップは、未成熟樹状細胞に、リガンドをパルスして培養することで成熟樹状細胞に成熟させる第二培養サブステップを含んでいる。未成熟樹状細胞は添加されたリガンドを抗原として取り込むと、1日から3日程度培養することで成熟させる。成熟樹状細胞の培養後の全体に占める割合は、70%以上であればよく、好ましくは80%以上であるが一部に未成熟樹状細胞が残存するようにスケジュールしてもよい。このような未成熟樹状細胞は、患者の体内に戻入した後に体の状態に応じた免疫系として働き、診断や治療計画で準備しきれなかった免疫系を強化することに利用できる。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 保管ステップ>
The pulsing step includes a second culturing substep in which immature dendritic cells are pulsed with a ligand and cultured to mature into mature dendritic cells. When the immature dendritic cells take in the added ligand as an antigen, they are matured by culturing for about 1 to 3 days. The ratio of mature dendritic cells to the whole after culture may be 70% or more, preferably 80% or more, but the schedule may be such that immature dendritic cells partially remain. Such immature dendritic cells act as an immune system according to the state of the body after being reintroduced into the patient's body, and can be used to strengthen the immune system that was not fully prepared by diagnosis and treatment planning.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to Claim 1 Configuration Storage step>

「保管ステップ」は、リガンドをパルスされた各グループを保管するステップである。
パルスステップで、成熟樹状細胞へと熟成し樹状細胞ワクチンとして生成した液体を、グループごとに、バイアルなどの保存容器に注入し保管する。
つまり、患者への投与回数分またはそれ以上の樹状細胞ワクチンが注入された保存容器が生成される。
これを、投与までの期間-80℃以下の冷凍状態で保存するが、冷凍保存に限定するものではなく、冷蔵で良いワクチンであれば冷蔵で保管しても構わない。また、樹状細胞ワクチン生成後、すぐに患者に投与する場合は、冷蔵または常温で保管することを妨げない。
保管ステップは必ずしもすべての分割されたグループに対して行う必要はなく一部のグループに対してのみ実行するように構成してもよい。また、分割されて成熟した成熟樹状細胞の各グループを再統合して、複数種類の成熟樹状細胞が混在する状態で保管するように構成してもよい。特に保管ステップが低温凍結で行われる場合には、保管による成熟樹状細胞の微小な品質劣化のばらつきが複数の成熟樹状細胞グループ間で生じないように全体を統合してから保管するようにすることが考えられる。
<実施形態1 主に請求項1に対応 構成 保存ステップ 保存容器分割サブステップ>
The "storage step" is the step of storing each ligand-pulsed group.
In the pulse step, the liquid produced as a dendritic cell vaccine by maturation into mature dendritic cells is injected into a storage container such as a vial for each group and stored.
That is, a storage container filled with the dendritic cell vaccine for the number of administrations to the patient or more is produced.
This is stored in a frozen state at -80°C or below until administration, but the storage is not limited to frozen storage, and if the vaccine is suitable for refrigeration, it may be stored in refrigeration. In addition, if the dendritic cell vaccine is to be administered to a patient immediately after production, it may be stored under refrigeration or at room temperature.
The storage step does not necessarily have to be performed for all divided groups, and may be configured to be performed only for some groups. Alternatively, each group of matured dendritic cells that have been divided may be reintegrated and stored in a state in which a plurality of types of matured dendritic cells are mixed. In particular, when the storage step is performed by low-temperature freezing, the entire mature dendritic cell group should be integrated before storage so that minute variations in quality deterioration of mature dendritic cells due to storage do not occur among multiple mature dendritic cell groups. can be considered.
<Embodiment 1 Mainly Corresponding to Claim 1 Configuration Storage Step Storage Container Division Sub-Step>

保管ステップは、「保存容器分割サブステップ」を含んでいても良い。
保存容器は、患者に投与する際の一回の投与量以下に分割して、バイアルなどの保存容器に保存する。
1回の投与分以下としているのは、患者によって樹状細胞ワクチンの最適な投与量が異なるためである。例えば、ある患者は1×10個の細胞数相当量でも効果がみられたが、ある患者は1×10個の細胞数相当量投与しないと効果が表れないということもある。 また、1回解凍したら使い切りになるため、残ったら貴重な樹状細胞ワクチンが無駄になってしまう。こうしたことから、1つの保存容器は想定される最低量としておき、1回の投与量を確保するのに必要な個数の保存容器を解凍して使用すれば良いことになる。
以上述べてきたようにして本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で、複数の樹状細胞ワクチンが生成される。
<実施形態1 主に請求項1に対応 フローの説明>
The storage step may include a "storage container splitting sub-step".
The storage container is divided into a single dose or less for administration to a patient and stored in a storage container such as a vial.
The reason why the dose is set to one dose or less is that the optimal dose of the dendritic cell vaccine differs depending on the patient. For example, in some patients, an effect was observed even with an amount equivalent to 1×10 6 cells, but in some patients, no effect was observed unless an amount equivalent to 1×10 7 cells was administered. In addition, once thawed, it is used up. For this reason, one storage container should be the minimum amount assumed, and the number of storage containers required to secure one dose should be thawed and used.
As described above, a plurality of dendritic cell vaccines are produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1 Description of flow>

図3は、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法の流れを示すフローチャートである。
各ステップでの詳細は、構成で説明した内容と同じであり、本フローチャートの説明では、大まかな流れを説明する。
先ず、準備ステップ0301で、治療対象である患者から成分採血を行えるように準備を行う。具体的には、白血球数を検査し、所定の値よりも少ない場合は、白血球を増加する薬物を投与して経過を観察する。また、栄養剤や水分補給などを行い、成分採血を行っても問題無い健康状態にする。
その後、成分採血ステップ0302で、成分採血を行う。成分採血で採取する成分は、単球であり、単球を主成分とする血液を約100cc採血する。
次に、分割ステップ0303で、患者から採取した単球から分化した未成熟樹状細胞を所定の比率で複数のグループに分割する。単球から未成熟樹状細胞への分化は、単球を培養液に入れそこに刺激因子であるサイトカインを添加し5日程度培養することで行われる。
次に、リガンドパルスステップ0304で、複数のグループに分割された、未成熟樹状細胞を含む培養液に、それぞれグループごとに異なるリガンドを添加し培養する。ここで未成熟樹状細胞は、リガンドを取り込んで成熟樹状細胞へと2~3日程度かけて成熟していく。
最後に保管ステップ0305で、複数のグループに分割して培養された成熟樹状細胞は、それぞれ1回投与分ごとにわけられて保管容器に移され、-80℃以下で冷凍保存される。
以上が、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造の流れである。
<実施形態1 主に請求項1に対応 効果>
FIG. 3 is a flow chart showing the flow of the method for producing the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.
The details of each step are the same as those described in the configuration, and the general flow will be described in the description of this flowchart.
First, in a preparation step 0301, preparations are made so that blood components can be collected from a patient to be treated. Specifically, the number of white blood cells is examined, and if the number is below a predetermined value, a drug that increases white blood cells is administered and the progress is observed. In addition, nutritional supplements, hydration, etc. are provided, and blood components are collected without problems.
After that, in blood component collection step 0302, blood component collection is performed. The components to be collected in component blood collection are monocytes, and about 100 cc of blood containing monocytes as the main component is collected.
Next, in a division step 0303, the immature dendritic cells differentiated from the monocytes collected from the patient are divided into a plurality of groups at a predetermined ratio. Differentiation of monocytes into immature dendritic cells is carried out by placing monocytes in a culture medium, adding cytokine as a stimulating factor, and culturing for about 5 days.
Next, in the ligand pulse step 0304, different ligands are added to the culture medium containing the immature dendritic cells, which are divided into a plurality of groups, and the cells are cultured. Here, immature dendritic cells take up ligands and mature into mature dendritic cells over a period of about 2 to 3 days.
Finally, in the storage step 0305, the matured dendritic cells that have been divided into a plurality of groups and cultured are divided into single doses, transferred to storage containers, and frozen at −80° C. or lower.
The above is the flow of production of the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.
<Embodiment 1 Mainly corresponding to claim 1 Effect>

一度の採血から、非特異的免疫樹状細胞ワクチンと、特異的免疫樹状細胞ワクチンを含む、複数の樹状細胞ワクチンで構成されるカクテル樹状細胞ワクチンを製造できる。一度の採血から培養することで、複数の樹状細胞ワクチンの樹状細胞の均質性が担保され、確実な相乗効果を奏する。特に取り出した単球をある程度成長させた状態で複数のグループに分割して異なるリガンドをパルスすることでカクテル樹状細胞ワクチンを作る場合にはさらに均質性が高まる。細胞は成長の初期段階でその速度にばらつきが大きくなり、成長が進むとそのばらつきが徐々に小さくなるからである。
さらに、成分採血は患者への負担が大きく、短期間に連続で行うことはできないため、一度の採血から複数の樹状細胞ワクチンを生成することで、投与タイミングの同時性を時間の浪費なく確保できる。
したがって、患者は、免疫力の向上と、抗がん作用の向上との相乗効果で高い抗がん効果が得られる。
<実施形態2 主に請求項2に対応 概要>
A cocktail dendritic cell vaccine composed of multiple dendritic cell vaccines, including a non-specific immune dendritic cell vaccine and a specific immune dendritic cell vaccine, can be produced from a single blood collection. The homogeneity of the dendritic cells of multiple dendritic cell vaccines is ensured by culturing from a single blood collection, and a definite synergistic effect is achieved. In particular, homogeneity is further enhanced when a cocktail dendritic cell vaccine is produced by dividing the isolated monocytes into a plurality of groups after growing them to some extent and pulsing them with different ligands. This is because the variation in the speed of cells becomes large in the initial stage of growth, and the variation gradually decreases as the growth progresses.
Furthermore, since component blood collection is a heavy burden on patients and cannot be performed continuously in a short period of time, by generating multiple dendritic cell vaccines from a single blood collection, synchronism of administration timing can be ensured without wasting time. can.
Therefore, the patient can obtain a high anticancer effect due to the synergistic effect of the improvement of immunity and the improvement of anticancer activity.
<Embodiment 2 Mainly corresponding to claim 2 Overview>

実施形態2では、実施形態1の手順に加えて、準備ステップの前に患者の免疫力の状態や、疾病に係る情報を取得して、患者の状態に応じて最適なリガンドの選択を行うものである。
<実施形態2 主に請求項2に対応 構成>
In Embodiment 2, in addition to the procedure of Embodiment 1, before the preparation step, the immune status of the patient and information related to the disease are acquired, and the optimal ligand is selected according to the patient's condition. is.
<Embodiment 2 Configuration mainly corresponding to claim 2>

実施形態2は、実施形態1の手順に加えて、準備ステップの前に患者の免疫力に関する情報である免疫力情報、患者個人の生体情報、患者の疾病情報のいずれか一以上を取得する免疫力・疾病情報取得ステップを有し、前記パルスステップでパルスされるリガンドは、取得した免疫力・疾病情報に応じて選択するリガンド選択ステップを有してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。各構成についての詳細は、実施形態1と重複する構成については説明を省略し、追加になったステップに関して説明する。
<実施形態2 主に請求項2に対応 構成 免疫力・疾病情報取得ステップ>
Embodiment 2, in addition to the procedure of Embodiment 1, acquires any one or more of immunity information, which is information about the immunity of the patient, biometric information of the individual patient, and disease information of the patient before the preparation step. a step of acquiring information on immunity/disease, wherein the ligand pulsed in the pulsing step has a ligand selection step of selecting according to the information on immunity/disease acquired, and manufacturing a cocktail dendritic cell vaccine. . Regarding the details of each configuration, the description of the configuration that overlaps with the first embodiment will be omitted, and the additional steps will be described.
<Embodiment 2 Mainly corresponding to claim 2 Configuration Immunity/disease information acquisition step>

「免疫力・疾病情報取得ステップ」は、準備ステップの前に患者の免疫力に関する情報である免疫力情報、患者個人の生体情報、患者の疾病情報のいずれか一以上を取得するステップである。
「免疫力・疾病情報」とは、患者の免疫力に係る情報であり、血液検査などにより得られる免疫力情報と、がん及びがんに伴う合併症やがん以外の疾病に係る情報も含み、血液検査、腫瘍マーカー、、がん組織の生検、レントゲン、CTスキャン、MRIなど様々な検査情報より得られる疾病情報とで構成されている。
The "immunity/disease information acquisition step" is a step of acquiring any one or more of immunity information, which is information relating to the patient's immunity, individual patient biometric information, and patient's disease information, before the preparation step.
"Immunity/disease information" refers to information related to a patient's immunity, including information related to immunity obtained from blood tests, etc., as well as information related to cancer, complications associated with cancer, and diseases other than cancer. It consists of disease information obtained from various test information such as blood tests, tumor markers, cancer tissue biopsies, X-rays, CT scans, and MRIs.

血液検査では、白血球数、免疫グロブリンの量、免疫不全の有無、補体の量、自己免疫疾患の有無などの状態が検査できる。
白血球数は、リンパ球や単球の割合が測定でき、本免疫活性ワクチンの製造において重要な項目となる。免疫グロブリンは、IgG、IgA、IgMなどがあり、数値に異常がある場合は、がん以外の疾病が疑われるため、事前の治療等を検討する場合がある。免疫不全は、HIV1、HIV2抗体を検査するが、問題がある場合は、主要な免疫機能を持つT細胞、B細胞が正常に機能しないため、免疫不全を改善する処置を行う必要がある。
腫瘍マーカーは、がんの種類により作られる特徴的なたんぱく質などの物質の値を検査するものである。代表的なものとしては、CEA、AFP、BCA225、BFP、CA15-3、CA19-9などがあり、がんの転移などが疑われるかなどがわかる。がんの種類が分かればその種類に応じてパルスされるリガンドが選択されるように構成できる。あるいは、そもそもパルスするリガンドをその患者のがん部位に応じてオーダーメイドすることも考えられる。がん組織の生検も同様でリガンドの選択に係るものである。
レントゲン、CT、MRIなどは、もともとのがん疾患の部位の進行度の確認や、腫瘍マーカーなどで転移が疑われる部位の確認などを実際に画像で行う。
The blood test can check the white blood cell count, the amount of immunoglobulin, the presence or absence of immunodeficiency, the amount of complement, and the presence or absence of autoimmune disease.
The white blood cell count can measure the ratio of lymphocytes and monocytes, and is an important item in the production of this immunologically active vaccine. Immunoglobulins include IgG, IgA, and IgM, and if there is an abnormality in the value, a disease other than cancer may be suspected, so prior treatment may be considered. For immunodeficiency, HIV1 and HIV2 antibodies are tested, but if there is a problem, T cells and B cells, which have major immune functions, do not function normally, so it is necessary to take measures to improve immunodeficiency.
A tumor marker is used to test the value of a substance such as a characteristic protein produced by the type of cancer. Typical examples include CEA, AFP, BCA225, BFP, CA15-3, CA19-9, etc., and it is possible to know whether cancer metastasis is suspected. If the type of cancer is known, the ligand to be pulsed can be selected according to the type. Alternatively, it is conceivable that the ligand to be pulsed in the first place is custom-made according to the patient's cancer site. Biopsies of cancer tissues are similar and involve selection of ligands.
X-rays, CTs, MRIs, etc. are used to confirm the degree of progression of the original cancer disease site, and to confirm the site suspected of metastasis using tumor markers, etc., using actual images.

このような、免疫力や疾病に係る情報等を用いることにより、例えば、使用するリガンドを選択する指標に用いたり、本カクテル樹状細胞ワクチンの投与間隔や投与期間に係る投与計画の決定に用いたりすることが考えられる。 By using such information related to immunity and diseases, for example, it can be used as an index for selecting the ligand to be used, or can be used to determine the administration schedule related to the administration interval and administration period of the cocktail dendritic cell vaccine. It is conceivable that

免疫力・疾病情報取得ステップは、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成した樹状細胞ワクチンの投与後に取得する場合もある。例えば、キラーT細胞の誘導状態を確認することや、IFN-γの値の上昇などを確認することなどがある。特異的免疫樹状細胞ワクチンを投与すると、効果の確認指標として、キラーT細胞の誘導として確認できる。また、非特異的免疫樹状細胞ワクチンを投与すると、IFN-γの値が上昇することがこの数値を調べることで効果の度合いを評価できる。例えば分割グループを三以上として、最初の二つの樹状細胞ワクチンの患者体内への投与後に予備として置いておいた未成熟樹状細胞に評価結果に基づいた新たなリガンドをパルスして、成熟させ、新たな樹状細胞ワクチンを追加で生成しても良い。 The immunity/disease information acquisition step may be acquired after administration of the dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention. For example, confirmation of the state of induction of killer T cells, confirmation of an increase in the level of IFN-γ, and the like. When a specific immune dendritic cell vaccine is administered, the induction of killer T cells can be confirmed as a confirmation index of the effect. In addition, administration of a non-specific immune dendritic cell vaccine increases the IFN-γ level. For example, with three or more divided groups, after the first two dendritic cell vaccines are administered into the patient's body, the immature dendritic cells set aside in reserve are pulsed with a new ligand based on the evaluation results to allow them to mature. , may additionally generate new dendritic cell vaccines.

一方で、患者に対してどの程度の樹状細胞ワクチンを投与すれば効果が表れるかは個々の患者により異なる。具体的には、特異的免疫樹状細胞ワクチンは、キラーT細胞の誘導がみられるかは患者により異なる。また、非特異的免の樹状細胞ワクチンは、IFN-γが所定の値以上になればそれ以上の投与は、効果が低下するまでは必要無い。以上のような事情から、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成した樹状細胞ワクチンの投与により、患者の免疫反応を確認しながら樹状細胞ワクチンの製造量を決めていくことが考えられる。
<実施形態2 主に請求項2に対応 構成 リガンド選択ステップ>
On the other hand, how much dendritic cell vaccine should be administered to a patient to obtain an effect differs depending on the individual patient. Specifically, whether or not a specific immune dendritic cell vaccine induces killer T cells depends on the patient. In addition, when IFN-γ reaches a predetermined level or higher, no further administration of non-specific immune dendritic cell vaccines is necessary until the effects decrease. Under the circumstances described above, it is possible to determine the production amount of the dendritic cell vaccine while confirming the patient's immune response by administering the dendritic cell vaccine produced by the method for producing the cocktail dendritic cell vaccine of the present invention. Conceivable.
<Embodiment 2 Mainly Corresponding to Claim 2 Configuration Ligand Selection Step>

「リガンド選択ステップ」は、パルスステップでパルスするリガンドを、取得した免疫力・疾病情報に応じて選択するステップである。
まず、特異的免疫療法では、リガンドとしてがん抗原を用いるが、人工的に生成されたがん抗原も多数ある。
以下表1に、代表的な人工がん抗原を挙げる。

Figure 2023119754000002
このように、リガンドとして使用するがん抗原は、がんの部位にもよるが多数あり、どのリガンドが患者にとって効果的かは、患者の検査結果(がんの発生箇所、がんの進行度、腫瘍マーカー値など)で判断する必要がある。 The "ligand selection step" is a step of selecting a ligand to be pulsed in the pulse step according to the acquired immunity/disease information.
First, specific immunotherapy uses cancer antigens as ligands, and there are many artificially generated cancer antigens.
Table 1 below lists typical artificial cancer antigens.
Figure 2023119754000002
In this way, there are many cancer antigens that can be used as ligands, depending on the site of the cancer. , tumor marker values, etc.).

非特異的免疫療法に用いられるリガンドとしては、α-ガラクトシルセラミドが知られている。また、α-ガラクトシルセラミドを上回る効果を持つリガンドの研究も進められている。将来的に有効なリガンドが出てきた場合、NKT細胞を活性化するリガンドであれば、本カクテル樹状細胞ワクチンに使用可能なリガンドとして含まれる。
<実施形態2 主に請求項2に対応 フローチャートの説明>
α-galactosylceramide is known as a ligand used for nonspecific immunotherapy. Research is also underway on ligands that have an effect superior to that of α-galactosylceramide. If an effective ligand appears in the future, it will be included as a ligand that can be used in the cocktail dendritic cell vaccine as long as it activates NKT cells.
<Embodiment 2 Mainly corresponding to claim 2 Description of flowchart>

図4は、実施形態2の手順を示すフローチャートである。実施形態1と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。
先ず、免疫力・疾病情報取得ステップ0406で、患者の状態に応じて必要な検査(例えば、血液検査、腫瘍マーカー、CTスキャン、MRI等)を行い、患者の免疫力と疾病に係る免疫力・疾病情報を取得する。
その後は、実施形態1と同様に、準備ステップ0401、成分採血ステップ0402、分割ステップ0403を行う。
それと並行してパルスステップ0404の前までに、リガンド選択ステップ0407で、免疫力・疾病情報に基づいて、最適なリガンドを選択する。
例えば、一例として、患者のがんの部位に応じた人工のリガンドを選択する。
その後は、実施形態1と同様に、パルスステップ0404、保管ステップ0405を行うが、パルスステップ0404でパルスするリガンドは、リガンド選択ステップ0407で選択したものを使用する。
以上が実施形態2のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法である。
<実施形態2 主に請求項2に対応 効果>
FIG. 4 is a flow chart showing the procedure of the second embodiment. Descriptions of steps that overlap with the first embodiment will be omitted, and only different steps will be described.
First, in an immunity/disease information acquisition step 0406, necessary tests (for example, blood test, tumor marker, CT scan, MRI, etc.) are performed according to the patient's condition, and the patient's immunity and immunity/disease-related immunity/disease information are obtained. Get disease information.
After that, as in the first embodiment, preparation step 0401, blood component collection step 0402, and division step 0403 are performed.
In parallel with this, before the pulse step 0404, at the ligand selection step 0407, the optimal ligand is selected based on the immunity/disease information.
For example, as an example, an artificial ligand is selected according to the patient's cancer site.
After that, the pulse step 0404 and the storage step 0405 are performed in the same manner as in Embodiment 1, but the ligand to be pulsed in the pulse step 0404 is selected in the ligand selection step 0407.
The above is the method for producing the cocktail dendritic cell vaccine of Embodiment 2.
<Embodiment 2 Mainly corresponding to claim 2 Effect>

以上のべたように、実施形態2のカクテル樹状細胞ワクチンによれば、がんの部位や種類により最適なリガンドを選択して製造できるので、より抗がん効果が高いものとなる。また、がん以外にも、ウイルスや細菌感染などの疾病にり患している場合には、そのウイルスや細菌の抗原をリガンドとして分割した未成熟樹状細胞の一部に使用する。そうすると、複数の疾病に対する治療を同時並行的に行うためのカクテル樹状細胞ワクチンを製造することができる。
<実施形態3 主に請求項3に対応 概要>
As described above, according to the cocktail dendritic cell vaccine of Embodiment 2, the optimal ligand can be selected and produced according to the site and type of cancer, so that the vaccine has a higher anticancer effect. In addition to cancer, when suffering from a disease such as viral or bacterial infection, the antigen of the virus or bacteria is used as a ligand for a part of divided immature dendritic cells. Then, a cocktail dendritic cell vaccine can be produced for concurrent treatment of multiple diseases.
<Embodiment 3 Mainly corresponding to claim 3 Overview>

実施形態3は、実施形態2に加えて、免疫力・疾病情報取得ステップで取得した、免疫力・疾病情報に基づいて、分割ステップで分割する未成熟樹状細胞の比率を決定するものである。
<実施形態3 主に請求項3に対応 構成>
Embodiment 3, in addition to Embodiment 2, determines the ratio of immature dendritic cells to be divided in the division step based on the immunity/disease information acquired in the immunity/disease information acquisition step. .
<Embodiment 3 Configuration mainly corresponding to claim 3>

実施形態3は、実施形態2の構成に加えて、取得した免疫力・疾病情報に応じて分割ステップで分割する際の分割比率を決定する分割比率決定ステップをさらに有してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。各構成についての詳細は、実施形態2と重複する構成については説明を省略し、追加になったステップに関して説明する。
<実施形態3 主に請求項3に対応 構成 分割比率決定ステップ >
Embodiment 3, in addition to the configuration of Embodiment 2, further has a division ratio determination step for determining a division ratio when dividing in the division step according to the obtained immunity/disease information, and a cocktail dendritic cell vaccine. is manufactured. Regarding the details of each configuration, the description of the configuration that overlaps with that of the second embodiment will be omitted, and the additional steps will be described.
<Embodiment 3 Mainly Corresponding to Claim 3 Configuration Division Ratio Determination Step>

「分割比率決定ステップ」は、分割ステップでの未成熟樹状細胞の分割比率を決定するステップである。
本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法は、特異的免疫療法に該当するリガンドを使用した樹状細胞ワクチンと、非特異的免疫療法に該当するNKT細胞活性化リガンドを使用した樹状細胞ワクチンと、で構成されるものである。
さらに、特異的免疫療法に該当するリガンドとしては、患者のがんの種類、ステージ、人工のがんペプチドを使用するか、患者由来のがんペプチドを使うかなどの要素により複数のリガンドを使用する場合がある。また、がん以外の樹状細胞ワクチンにより治療可能な疾患を併発している場合は、その治療に対応したリガンドを使用しても良い。これらのリガンドをパルスする未成熟樹状細胞をどの様な比率で分割するかを決定するのが本ステップである。
この分割比率は、未成熟樹状細胞を分割する比率となるが、これは、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成する樹状細胞ワクチンに含まれる樹状細胞の比率となる。したがって、この比率が本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成した樹状細胞ワクチンを投与した患者の治療効果に大きく影響する可能性がある。
The "dividing ratio determining step" is a step of determining the dividing ratio of immature dendritic cells in the dividing step.
The method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention includes a dendritic cell vaccine using a ligand that corresponds to specific immunotherapy and a dendritic cell vaccine using an NKT cell activating ligand that corresponds to nonspecific immunotherapy. and
Furthermore, as ligands applicable to specific immunotherapy, multiple ligands are used depending on factors such as the patient's cancer type, stage, and whether to use artificial cancer peptides or patient-derived cancer peptides. sometimes. In addition, when a disease other than cancer that can be treated by a dendritic cell vaccine is concurrently present, a ligand corresponding to the treatment may be used. It is this step that determines at what ratio the immature dendritic cells pulsed with these ligands will be split.
This division ratio is the ratio at which immature dendritic cells are divided, and this is the ratio of dendritic cells contained in the dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention. Therefore, this ratio may greatly affect the therapeutic effect of patients administered with the dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention.

例えば、免疫力・疾病情報取得ステップで取得された免疫力に係る情報で、患者の免疫力は高い値を示している場合は、例えば、非特異的免疫樹状細胞ワクチンは、例えば3~6%と少なくし、特異的免疫樹状細胞ワクチンを94~97%と多くすることが考えられる。 For example, in the information on immunity acquired in the immunity/disease information acquisition step, if the patient's immunity indicates a high value, the non-specific immune dendritic cell vaccine is, for example, 3 to 6 % and a specific immune dendritic cell vaccine as high as 94-97%.

また、患者の免疫力に係る情報で、免疫力が低い数値を示しており、がんの患部は、外科的に摘出された場合や、まだ初期のがんである場合、特異的免疫樹状細胞ワクチンはその割合を少なくし、非特異的免疫樹状細胞ワクチンは30%として、長期間投与できるように対応する場合が考えられる。
以上述べてきたのは、極端なケースではあるが、患者個人の免疫力や疾病情報に応じて、適宜、最適な比率で各樹状細胞ワクチンを製造することが望ましい。
なお、ここでの分割比率は、樹状細胞の数に影響するが、投与回数に係るワクチンの量に一致するものではない。つまり、非特異的免疫樹状細胞ワクチンと、特異的免疫樹状細胞ワクチンの液中に含まれる樹状細胞の単位量あたりの数は異なっていても良い。これは、樹状細胞にパルスできるリガンドの量は、リガンドごとに異なるためである。
In addition, the information on the patient's immunity shows a low level of immunity, and if the affected part of the cancer is surgically removed or the cancer is still in the early stage, specific immune dendritic cells It is conceivable that the proportion of vaccines will be reduced and that of non-specific immune dendritic cell vaccines will be 30% so that they can be administered for a long period of time.
Although the cases described above are extreme cases, it is desirable to manufacture each dendritic cell vaccine at an appropriate and optimal ratio according to the individual patient's immunity and disease information.
Although the division ratio here affects the number of dendritic cells, it does not match the amount of vaccine related to the number of administrations. That is, the number of dendritic cells per unit amount contained in the liquid of the non-specific immune dendritic cell vaccine and the specific immune dendritic cell vaccine may be different. This is because the amount of ligand that can be pulsed into dendritic cells varies from ligand to ligand.

図11は、分割ステップでの比率を決定するためのテーブルの一例である。
この比率は未成熟樹状細胞の分割比率であり、生成される樹状細胞ワクチンの量と一致するものではない。
行は、免疫力の評価値であり、ここでは3段階にわけており、通常が免疫力が健康な人の平均値を示しており、弱はそれよりも免疫力が低下している判定で、強は通常よりも免疫力が活性化してる状態を示している。
免疫力の評価値は、例えばインターフェロンの数値を取得し、その値を3段階で評価する方法などが考えられる。
具体例を示すと、免疫力が低下している低の場合、免疫力を強化する必要があるために、非特異的免疫樹状細胞ワクチンを20%を超えない範囲で増やし、残りを特異的免疫樹状細胞ワクチンで生成するようにする。また、免疫力の評価値が強で比較的高い場合には、特異的免疫療法に重点をおいて非特異的免疫樹状細胞ワクチンを5%前後として少なくし、残りを特異的免疫樹状細胞ワクチンとするように生成する。
<実施形態3 主に請求項3に対応 フローチャートの説明>
FIG. 11 is an example of a table for determining ratios in division steps.
This ratio is the division ratio of immature dendritic cells and does not correspond to the amount of dendritic cell vaccine produced.
The row is the evaluation value of immunity, and here it is divided into three levels, and normal indicates the average value of people with healthy immunity, and weak indicates that the immunity is lower than that. , Strong indicates a state in which the immune force is more activated than usual.
For the evaluation value of immunity, for example, a method of obtaining a numerical value of interferon and evaluating the value on a three-grade basis can be considered.
To give a specific example, if the immunity is low, it is necessary to strengthen the immunity, so the non-specific immune dendritic cell vaccine is increased to no more than 20%, and the rest is specific Generated by immune dendritic cell vaccine. In addition, if the evaluation value of immunity is strong and relatively high, focus on specific immunotherapy and reduce the non-specific immune dendritic cell vaccine to around 5%, and the rest will be specific immune dendritic cells. Produce as a vaccine.
<Embodiment 3 Mainly corresponding to claim 3 Description of flow chart>

図5は、実施形態3の手順を示すフローチャートである。他の実施形態と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。
分割比率決定ステップ0508は、免疫力・疾病情報取得ステップ0506で取得した免疫力・疾病情報に基づいて、分割ステップ0503で未成熟樹状細胞を分割する分割数や分割比率を、遅くとも、分割ステップ0503の前までに決定する。分割ステップ0503では、分割比率決定ステップで決定した分割数と分割比率に基づいて、未成熟樹状細胞を複数のグループに分割する。
<実施形態3 主に請求項3に対応 効果>
FIG. 5 is a flow chart showing the procedure of the third embodiment. Descriptions of steps that overlap with other embodiments will be omitted, and only different steps will be described.
The division ratio determination step 0508 is based on the immunity/disease information acquired in the immunity/disease information acquisition step 0506. At the latest, the division number and division ratio for dividing the immature dendritic cells in the division step 0503 are determined by the division step. Determined before 0503. In the division step 0503, the immature dendritic cells are divided into a plurality of groups based on the division number and the division ratio determined in the division ratio determination step.
<Embodiment 3 Mainly corresponding to claim 3 Effect>

患者の状態を検査で把握し、患者の状態に最適な樹状細胞ワクチンの生成比率を決定して製造するため、より抗がん効果の高い、効果的なカクテル樹状細胞ワクチンが製造できる。
<実施形態4 主に請求項4に対応 概要>
Since the patient's condition is ascertained through testing and the production ratio of the dendritic cell vaccine that is optimal for the patient's condition is determined and manufactured, an effective cocktail dendritic cell vaccine with a higher anticancer effect can be manufactured.
<Embodiment 4 Mainly Corresponding to Claim 4 Overview>

実施形態4は、免疫力・疾病情報取得ステップで取得した免疫力・疾病情報に基づいて、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成した樹状細胞ワクチンの患者への投与計画を作成し、保管ステップで保管した保管容器ごとに保管期間を決定する。
<実施形態4 主に請求項4に対応 構成>
In the fourth embodiment, based on the immunity/disease information acquired in the immunity/disease information acquisition step, a regimen for administering the dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention to a patient is created. and determine the storage period for each storage container stored in the storage step.
<Embodiment 4 Mainly Corresponding to Claim 4 Configuration>

実施形態4は実施形態2及び実施形態2を含む実施形態に加えて、保管ステップでの各グループの保管期間は、前記取得した免疫力・疾病情報に応じて決定する保管期間決定ステップをさらに有してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。
<実施形態4 主に請求項4に対応 構成 保管期間決定ステップ>
In addition to the embodiments including Embodiment 2 and Embodiment 2, Embodiment 4 further has a storage period determination step of determining the storage period of each group in the storage step according to the acquired immunity/disease information. to produce a cocktail dendritic cell vaccine.
<Embodiment 4 Mainly Corresponding to Claim 4 Configuration Storage Period Determination Step>

「保管期間決定ステップ」は、免疫力・疾病情報取得ステップで取得した免疫力・疾病情報に基づいて、各保存容器に分けられて冷凍保存されている樹状細胞ワクチンの、各保存容器の保存期間を決定する。
例えば、非特異的免疫樹状細胞ワクチンは、2週から8週の間隔で投与するが、免疫力・疾病情報により免疫力が低下していると判断される患者に対しては、短い2週に近い間隔で投与し、免疫力の低下が見られないと判断される患者に対しては、8週に近い間隔で投与し1クールの治療期間が長くなるように計画する。
特異的免疫樹状細胞ワクチンは、2週から4週の間隔で投与するが、免疫力・疾病情報によりがんの進行が切迫していると判断される患者に対しては、投与間隔は2週に近い短い間隔とし投与量を多めに設定するようにし、がん患部の外科的な摘出が行われたなど、がん進行度が切迫しているわけではない患者に対しては、4週に近い間隔で投与するか、投与量は少量から徐々に増やして適量を判断するなどの計画をしても良い。
In the "storage period determination step", based on the immunity/disease information acquired in the immunity/disease information acquisition step, the dendritic cell vaccine, which is divided into storage containers and stored frozen, is stored in each storage container. determine the duration;
For example, non-specific immune dendritic cell vaccines are administered at intervals of 2 to 8 weeks. For patients who are judged not to have weakened immune system, it is planned to administer at intervals close to 8 weeks and extend the treatment period for one course.
The specific immune dendritic cell vaccine is administered at intervals of 2 to 4 weeks, but for patients whose cancer is judged to be imminently progressing based on immunity/disease information, the administration interval is 2. Set a short interval close to a week and set a large dose, and for patients whose cancer progression is not imminent, such as surgical removal of the cancer-affected area, 4 weeks It may be planned to administer at intervals close to , or to determine the appropriate dose by gradually increasing the dose from a small amount.

以上のように、免疫力・疾病情報取得ステップで取得した免疫力・疾病情報に基づいて、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成した樹状細胞ワクチンの投与間隔、投与期間、投与量などを投与計画として作成し、作成した投与計画に基づいて、保管ステップで、1回の投与量以下の樹状細胞ワクチンを保存容器に入れて保存するが、保存容器に分割する分割数、1個の保存容器に保存する樹状細胞ワクチンの量、各保存容器の保存期間を決定する。 As described above, based on the immunity/disease information acquired in the immunity/disease information acquisition step, the administration interval, administration period, and administration of the dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention. A dose, etc., is created as an administration plan, and based on the created administration plan, in the storage step, the dendritic cell vaccine is stored in a storage container in an amount equal to or less than one dose, and the number of divisions to be divided into the storage containers, Determine the amount of dendritic cell vaccine to be stored in one storage container and the storage period for each storage container.

図12および図13は、投与計画に基づいて、樹状細胞ワクチンの各保存容器の保存期間を決定した一例である。
黒三角が投与タイミングで線が保管期間を示しており、一マスは2週間である。
図12は、図11では、免疫力の評価値が弱の患者に対して作成した投与計画である。図に示すように、特異的免疫樹状細胞ワクチンは2週間おきに投与できるように、各保存容器の保存期間が決められている。非特異的免疫樹状細胞ワクチンは、治療期間の最初と最後の2回で投与できるように保存期間を決定しており、1クールを3カ月で行う計画となっている。
図13は、例えばがんの外科的処置が行われた後に転移、再発の防止を目的とした投与の場合で、がんの症状の切迫度は比較的低いため、長期的にじっくりと治療する計画となっている。図に示すように、特異的免疫樹状細胞ワクチンは、最初は3週間で投与し、その後3は4週間おきに投与するように計画されている。非特異的免疫樹状細胞ワクチンは、約12週間あけて投与する計画となっている。
なお、非特異的免疫樹状細胞ワクチンは、分割ステップでの分割量に関わらず、1クール中に1回から3回の範囲で投与を行うことが好ましい。
<実施形態4 主に請求項4に対応 フローチャートの説明>
FIGS. 12 and 13 are examples of determining the storage period of each storage container for the dendritic cell vaccine based on the administration regimen.
The black triangle indicates the timing of administration, the line indicates the storage period, and one square indicates two weeks.
FIG. 12 shows a dosing regimen prepared for a patient with a weak evaluation value of immunity in FIG. 11 . As shown in the figure, the storage period of each storage container is determined so that the specific immune dendritic cell vaccine can be administered every two weeks. The storage period for the non-specific immune dendritic cell vaccine has been determined so that it can be administered at the beginning and the end of the treatment period, and it is planned to perform one course over three months.
FIG. 13 shows, for example, the case of administration for the purpose of preventing metastasis and recurrence after surgical treatment of cancer, and since the urgency of cancer symptoms is relatively low, long-term treatment is recommended. It is planned. As shown, the specific immune dendritic cell vaccine is planned to be administered initially for 3 weeks and then every 3 weeks for the next 3 weeks. The non-specific immune dendritic cell vaccine is planned to be administered about 12 weeks apart.
The non-specific immune dendritic cell vaccine is preferably administered once to three times during one course, regardless of the divided dose in the dividing step.
<Embodiment 4 Mainly Corresponding to Claim 4 Description of Flowchart>

図6は、実施形態4の手順を示すフローチャートである。他の実施形態と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。
保管期間決定ステップは、免疫力・疾病情報取得ステップで取得した免疫力・疾病情報に基づいて、患者への本カクテル樹状細胞ワクチンの投与計画を作成する。この情報に基づいて、保管ステップで投与1回分ごとに分けて保管容器に保管された、樹状細胞ワクチンが保管された各保管容器の保管期間が決定される。
<実施形態4 主に請求項4に対応 効果>
FIG. 6 is a flow chart showing the procedure of the fourth embodiment. Descriptions of steps that overlap with other embodiments will be omitted, and only different steps will be described.
The storage period determination step creates an administration plan of the present cocktail dendritic cell vaccine to the patient based on the immunity/disease information acquired in the immunity/disease information acquisition step. Based on this information, the storage period for each storage container storing the dendritic cell vaccine, which is stored in the storage container for each dose in the storage step, is determined.
<Embodiment 4 Mainly corresponding to claim 4 Effect>

患者の状態に適した投与計画に基づいて、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で生成した樹状細胞ワクチンの保存容器への分割数や分割量、投与間隔、投与期間等を含む投与計画に基づいて各保存容器の保存期間が決定されるので、カクテル樹状細胞ワクチンを患者の状態に合わせて有効に使用でき、投与までの期間安定した状態に保つことができる。
<実施形態5 主に請求項5に対応 概要>
Based on a dosage regimen suitable for the patient's condition, administration of the dendritic cell vaccine produced by the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention, including the number and amount of divisions into storage containers, administration intervals, administration periods, etc. Since the storage period of each storage container is determined based on the plan, the cocktail dendritic cell vaccine can be used effectively according to the patient's condition, and can be maintained in a stable state until administration.
<Embodiment 5 Mainly corresponding to claim 5 Overview>

実施形態5は、パルスステップでリガンドをパルスして培養した成熟樹状細胞より構成される樹状細胞ワクチンを観察により、樹状細胞の生存状態や、異物の混入など確認し、患者に投与しても問題無い品質であるかを確認する。
<実施形態5 主に請求項5に対応 構成>
In Embodiment 5, a dendritic cell vaccine composed of mature dendritic cells cultured by pulsing a ligand in a pulsing step is observed to confirm the survival state of dendritic cells, contamination of foreign matter, etc., and administered to a patient. Confirm that the quality is satisfactory even if the
<Embodiment 5 Mainly Corresponding to Claim 5 Configuration>

実施形態5は、実施形態1から4のいずれか一の構成に加えて、パルスステップの後にリガンドをパルスされた各グループを観察して観察結果を取得する観察結果取得ステップをさらに有してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。
<実施形態5 主に請求項5に対応 構成 観察結果取得ステップ >
Embodiment 5, in addition to the configuration of any one of Embodiments 1 to 4, further has an observation result obtaining step of obtaining observation results by observing each group pulsed with the ligand after the pulsing step. It manufactures dendritic cell vaccines.
<Embodiment 5 Mainly corresponding to claim 5 Configuration Observation result acquisition step>

「観察結果取得ステップ」は、パルスステップで培養し得られた成熟樹状細胞を、顕微鏡等で拡大観察し、樹状細胞の成熟率、生存率、異物の混入による汚染が無いかなど、各グループの樹状細胞ワクチンが所定の品質のもとに生成出来ているかを確認するステップである。 In the “observation result acquisition step”, the mature dendritic cells cultured in the pulse step are magnified and observed with a microscope or the like, and various factors such as the dendritic cell maturation rate, survival rate, and contamination due to foreign matter contamination are observed. This is the step of confirming whether the group's dendritic cell vaccine has been produced with a predetermined quality.

樹状細胞の成熟率とは、樹状細胞がリガンドを取り込んで成熟するが、通常2から3日の培養期間を要する。樹状細胞は、成熟樹状細胞となってはじめて抗原提示能力を持つので、成熟が進んでいないと十分効果が得られない。従って成熟率が低いと判断された場合は、培養期間を追加するなどして成熟率をあげることが望ましい。 The maturation rate of dendritic cells means that dendritic cells take up the ligand and mature, but usually requires a culture period of 2 to 3 days. Since dendritic cells have the ability to present antigens only after becoming mature dendritic cells, sufficient effects cannot be obtained unless maturation has progressed. Therefore, if the maturation rate is determined to be low, it is desirable to increase the maturation rate by adding an additional culture period.

生存率は、単球から未成熟樹状細胞、成熟樹状細胞に分化していく過程で死んでしまう細胞もある。また、成熟後寿命で死んでしまう細胞もある。死亡した細胞数が多い場合、効果が低下するため、投与量を増やすなどの対応が必要になる場合がある。 As for the survival rate, some cells die during the process of differentiating from monocytes to immature dendritic cells and mature dendritic cells. In addition, some cells die after maturity and lifespan. If the number of dead cells is large, the effect will decrease, so it may be necessary to take measures such as increasing the dosage.

異物混入による汚染とは、本カクテル樹状細胞ワクチンを生成する過程で混入した真菌や、もともと血液中に存在した細菌が培養により増殖していないかを確認する。真菌や細菌の増殖による汚染がある場合は、患者に投与することは危険なため、本カクテル樹状細胞ワクチンの製造は中止し、再度準備ステップからやり直す必要がある。 Contamination by foreign matter is confirmed by confirming whether fungi contaminating in the process of producing this cocktail dendritic cell vaccine or bacteria originally present in the blood are not proliferating by culturing. If there is contamination with fungal or bacterial growth, it is dangerous to administer to the patient, and production of this cocktail dendritic cell vaccine should be stopped and the preparation steps should be repeated.

また、単位面積あたりの成熟樹状細胞数を計数し、全体の成熟樹状細胞数を推定する。
これにより、何回投与分の樹状細胞ワクチンが確保出来たかを把握することができる。
<実施形態5 主に請求項5に対応 フローチャートの説明>
Also, the number of mature dendritic cells per unit area is counted to estimate the total number of mature dendritic cells.
As a result, it is possible to grasp how many doses of dendritic cell vaccine have been secured.
<Embodiment 5 Mainly corresponding to claim 5 Explanation of flowchart>

図7は、実施形態5の手順を示すフローチャートである。他の実施形態と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。
観察結果取得ステップ0710は、パルスステップ0704で複数のグループにわけられて培養した樹状細胞ワクチン内の状態を顕微鏡等により観察し、樹状細胞の成熟度、樹状細胞の生存率、樹状細胞数、異物の混入による汚染の有無など、樹状細胞ワクチンの品質に係る情報を取得する。各グループの樹状細胞ワクチンに問題が無ければ、保管ステップ0705に移行し、投与までの期間保管する。
<実施形態5 主に請求項5に対応 効果>
FIG. 7 is a flow chart showing the procedure of the fifth embodiment. Descriptions of steps that overlap with other embodiments will be omitted, and only different steps will be described.
In the observation result acquisition step 0710, the state inside the dendritic cell vaccine cultured in the plurality of groups in the pulse step 0704 is observed with a microscope or the like, and the maturity of the dendritic cells, the viability of the dendritic cells, the dendritic cell Obtain information related to the quality of dendritic cell vaccines, such as the number of cells and the presence or absence of contamination due to foreign matter. If there is no problem with the dendritic cell vaccine of each group, the process proceeds to storage step 0705 and is stored until administration.
<Embodiment 5 Mainly corresponding to claim 5 Effect>

樹状細胞ワクチン内の樹状細胞の状態や、異物に汚染が無いかを確認することで、カクテル樹状細胞ワクチンの品質を保証し、医療事項を事前に防止することができる。また、樹状細胞の活性度合いや細胞数量を確認することで、投与計画の作成や、予め、投与後の効果を推定できる。
<実施形態6 主に請求項6に対応 概要>
By confirming the state of the dendritic cells in the dendritic cell vaccine and whether there is contamination with foreign substances, the quality of the cocktail dendritic cell vaccine can be guaranteed and medical problems can be prevented in advance. In addition, by confirming the degree of activity of dendritic cells and the number of cells, it is possible to prepare an administration regimen and to estimate in advance the effect after administration.
<Embodiment 6 Mainly corresponding to claim 6 Overview>

実施形態6は、観察結果取得ステップで取得した観察結果に基づいてカクテル樹状細胞ワクチンの投与計画を作成し、保管ステップで保管する期間を決定する。
樹状細胞ワクチンは、樹状細胞の細胞数や、活性度、成熟度により効果が異なるが、培養で得られる樹状細胞の量や質は、患者の単球の性質によるところが大きい。このため、実際に培養した結果から、保管ステップで投与計画を作成し、保存容器に分割する分割数や保存容器に保存する樹状細胞ワクチンの量などを決定して保管することが、本実施形態の特徴である。
<実施形態6 主に請求項6に対応 構成>
In Embodiment 6, an administration plan for the cocktail dendritic cell vaccine is created based on the observation result obtained in the observation result obtaining step, and the storage period is determined in the storage step.
The effects of dendritic cell vaccines vary depending on the number of dendritic cells, activity, and maturity, but the quantity and quality of dendritic cells obtained by culture largely depend on the properties of the patient's monocytes. Therefore, based on the results of the actual culture, it is recommended to create a dosage plan in the storage step, determine the number of divisions to be divided into storage containers, the amount of dendritic cell vaccine to be stored in the storage container, etc., and store them. It is a feature of morphology.
<Embodiment 6 Mainly Corresponding to Claim 6 Configuration>

実施形態6は、実施形態5と同じ構成であり、保管ステップによる作用が異なる。
<実施形態6 主に請求項6に対応 構成 保管ステップ >
Embodiment 6 has the same configuration as that of Embodiment 5, and the effect of the storage step is different.
<Embodiment 6 Mainly corresponding to Claim 6 Configuration Storage step>

本実施形態での保管ステップでは、観察結果取得ステップで取得した観察結果である成熟樹状細胞数や、樹状細胞の活性度に基づいて、一回の投与量、投与回数等を決定し、前述の保存容器分割ステップで分割する分割数を決定する。
また、保存期間決定ステップで、患者の免疫力・疾病情報に基づいて決定した、投与間隔および投与期間に基づいて一回の投与量や投与回数を決定するようにしても良い。
<実施形態6 主に請求項6に対応 処理の流れ>
実施形態6の処理の流れは、実施形態5と同じであり、保管ステップによる作用が異なる。保管ステップの作用の詳細は、構成で説明したので省略する。
<実施形態6 主に請求項6に対応 効果>
In the storage step of the present embodiment, the number of mature dendritic cells and the activity level of dendritic cells, which are the observation results obtained in the observation result obtaining step, are used to determine the single dose, the number of times of administration, and the like, The number of divisions to be divided in the storage container division step described above is determined.
Further, in the storage period determination step, the dose per administration and the number of administrations may be determined based on the administration interval and administration period determined based on the patient's immunity/disease information.
<Embodiment 6 Mainly corresponding to Claim 6 Flow of processing>
The processing flow of Embodiment 6 is the same as that of Embodiment 5, and the effect of the storage step is different. The details of the operation of the storage step are omitted since they have been described in the configuration.
<Embodiment 6 Mainly corresponding to claim 6 Effect>

各樹状細胞ワクチンの出来栄えを観察により確認し、一回の投与量と投与回数を決定するため、免疫活性ワクチンの出来栄えに応じて効果を確保した樹状細胞ワクチンの分割保存が行える。
<実施形態7 主に請求項7に対応 概要>
Since the performance of each dendritic cell vaccine is confirmed by observation and the dose and frequency of administration are determined, dendritic cell vaccines can be divided and stored to ensure efficacy according to the performance of the immunologically active vaccine.
<Embodiment 7 Mainly corresponding to claim 7 Overview>

実施形態7は、分割ステップで分割した未成熟樹状細胞の複数のグループのうち少なくとも一つを冷凍保存し、他のグループとは異なる時期に、以降のパルスステップ、保管ステップを行うものである。
<実施形態7 主に請求項7に対応 構成>
In Embodiment 7, at least one of a plurality of groups of immature dendritic cells divided in the division step is cryopreserved, and the subsequent pulsing step and storage step are performed at a time different from that of the other groups. .
<Embodiment 7 Mainly Corresponding to Claim 7 Configuration>

実施形態7は、実施形態1から実施形態6のいずれか一の構成に加えて、分割ステップとパルステップとの間に分割された各グループの少なくとも一以上を冷凍保管又は冷蔵保管する冷凍・冷蔵保管ステップをさらに有してカクテル樹状細胞ワクチンの製造を行うものである。
<実施形態7 主に請求項7に対応 構成 冷凍・冷蔵保管ステップ >
Embodiment 7, in addition to the configuration of any one of Embodiments 1 to 6, is a frozen/refrigerated storage in which at least one or more of each group divided between the dividing step and the pulsing step is stored frozen or refrigerated. It further has a storage step to produce a cocktail dendritic cell vaccine.
<Embodiment 7 Mainly corresponding to claim 7 Configuration Freezing/refrigerating storage step>

「冷凍・冷蔵保管ステップ」は、複数のグループに分けられた未成熟樹状細胞のうち一部を冷凍保存する。これにより、目安として1カ月から3カ月の期間保存しておき、その後、パルスステップで使用するリガンドを決定し、パルスステップ、保管ステップを行ってカクテル樹状細胞ワクチンを構成する一以上の樹状細胞ワクチンを作成する。もちろん、3カ月以上保管することを妨げるものでは無い。 In the "freezing/cold storage step", some of the immature dendritic cells divided into a plurality of groups are cryopreserved. As a result, it is stored for a period of 1 to 3 months as a guide, after which the ligand to be used in the pulsing step is determined, the pulsing step and the storage step are performed, and one or more dendritic cells constituting the cocktail dendritic cell vaccine are prepared. Create a cell vaccine. Of course, this does not preclude storage for three months or longer.

この保存期間は、一例として、ネオアンチゲンなどの患者由来の組織から、リガンドとして使用するタンパク質(ペプチドを含む)の組成を同定し、生成する期間を確保するためである。患者由来の組織とは、患者自身の細胞で、がん細胞に変化し始めている遺伝子の突然変異を探し、その組成を同定するため、生成するまでに多くの時間を必要とする。このため、この患者由来のリガンドが出来るまでは、冷凍・冷蔵保存ステップで保存しなかった、未成熟樹状細胞で、既存のリガンドを使用した樹状細胞ワクチンを生成し、投与しつつ、患者由来のリガンドが生成できたら、このリガンドを使用した樹状細胞ワクチンを生成し、これに切り替えて投与を行う。 This storage period is, for example, to secure a period for identifying and producing the composition of proteins (including peptides) used as ligands from patient-derived tissues such as neoantigens. Patient-derived tissue is the patient's own cell, which requires a lot of time to generate, looking for mutations in genes that are beginning to transform into cancer cells and identifying their composition. For this reason, immature dendritic cells, which were not stored in a frozen/refrigerated storage step until this patient-derived ligand was produced, were used to generate and administer a dendritic cell vaccine using an existing ligand, while administering it to the patient. Once the derived ligand is generated, a dendritic cell vaccine is generated using this ligand, and administration is performed by switching to this.

また、使用するリガンドによる樹状細胞ワクチンが患者に対してどの程度の効果があるかは、実際に投与してみないとわからない。これは、患者のがんとリガンドとして使用した抗原の相性もあり、効果が低い場合は別なリガンドに変更したほうが効果がある場合がある。こうしたことから、冷凍・冷蔵保管ステップで保管しなかった、未成熟樹状細胞で生成した樹状細胞ワクチンを投与し、効果を確認してから、冷凍・冷蔵保管ステップで保管した、未成熟樹状細胞に使用するリガンドを決定するようにする。
効果があるかの判断は、患者への樹状細胞ワクチンの投与後、免疫力・疾病情報取得ステップで免疫力・疾病情報を取得し、その免疫力・疾病情報をもとに、リガンド選択ステップでリガンドを選択するようにすればよい。
<実施形態7 主に請求項7に対応 処理の流れ>
In addition, it is impossible to know how effective the dendritic cell vaccine by the ligand to be used is to the patient until it is actually administered. This is due to the compatibility between the patient's cancer and the antigen used as the ligand, and if the effect is low, it may be more effective to change to a different ligand. For this reason, after administering a dendritic cell vaccine generated by immature dendritic cells that were not stored in the frozen/refrigerated storage step and confirmed the effect, immature trees that were stored in the frozen/refrigerated storage step to determine the ligands to be used for the cells.
After administering the dendritic cell vaccine to the patient, the determination of whether it is effective is performed by acquiring immunity/disease information in the immunity/disease information acquisition step, and then performing the ligand selection step based on the immunity/disease information. to select the ligand.
<Embodiment 7 Mainly corresponding to Claim 7 Flow of processing>

図8は、実施形態7の手順を示すフローチャートである。他の実施形態と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。
冷凍・冷蔵保存ステップ0811は、分割ステップ0803で未成熟樹状細胞に分化し、複数のグループに分けられたもののうち、少なくとも一つ以上のグループを冷凍・冷蔵保存する。残りのグループは、そのまま、パルスステップ0804、保管ステップ0805に移行する。冷凍・冷蔵保存ステップで保存したグループは、他のグループよりは遅く異なるタイミングでリガンドステップ及び保管ステップを行う。
<実施形態7 主に請求項7に対応 効果>
FIG. 8 is a flow chart showing the procedure of the seventh embodiment. Descriptions of steps that overlap with other embodiments will be omitted, and only different steps will be described.
In the freezing/refrigerating storage step 0811, at least one or more groups among those differentiated into immature dendritic cells in the division step 0803 and divided into a plurality of groups are frozen/refrigerated. The remaining groups proceed directly to pulse step 0804 and storage step 0805 . The group preserved in the frozen/refrigerated storage step undergoes the ligand step and the storage step at different timings later than the other groups.
<Embodiment 7 Mainly corresponding to claim 7 Effect>

分割ステップで分割した未成熟樹状細胞を冷凍または冷蔵で保存しておくことで、本発明のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法で既存のリガンドを使用して生成した一部の樹状細胞ワクチンで治療を進めつつ、患者の生体組織由来のがん抗原を同定し生成し、出来上がった時点で冷凍保存しておいた未成熟樹状細胞を用いて樹状細胞ワクチンを生成する。これにより、より抗がん効果の高い樹状細胞ワクチンが生成できる。 Some dendritic cell vaccines produced using existing ligands in the method for producing a cocktail dendritic cell vaccine of the present invention by freezing or refrigerating the immature dendritic cells split in the splitting step While proceeding with treatment with , a cancer antigen derived from the patient's living tissue is identified and produced, and a dendritic cell vaccine is produced using immature dendritic cells that have been cryopreserved at the time of completion. As a result, a dendritic cell vaccine with a higher anticancer effect can be generated.

また、リガンドが患者に対して十分な効果があるかは投与してからでないと分からない。先に生成したグループの樹状細胞ワクチンの投与効果が十分にみられない場合は、異なるリガンドを用いて、樹状細胞ワクチンを生成する。効果があったか否かの判定は、キラーT細胞の誘導率を調べることで判断できる。十分な効果がみられる場合には、先に生成した樹状細胞ワクチンと同じリガンドを用いるようにすれば良い。こうすることで、より高い抗がん効果がえられる可能性を高めることができる。
<実施形態8 主に請求項8に対応 概要>
Moreover, it is not known until after administration whether the ligand has sufficient effect on the patient. If the administration of the dendritic cell vaccines of the previously generated group is not sufficiently effective, a different ligand is used to generate the dendritic cell vaccine. Whether or not there was an effect can be determined by examining the rate of induction of killer T cells. If a sufficient effect is observed, the same ligand as in the previously produced dendritic cell vaccine may be used. By doing so, it is possible to increase the possibility of obtaining a higher anticancer effect.
<Embodiment 8 Mainly corresponding to claim 8 Overview>

実施形態8は、患者個人の生体組織に基づいたがん抗原を生成し、リガンドとして使用するものである。
<実施形態8 主に請求項8に対応 構成>
Embodiment 8 involves generating cancer antigens based on the patient's individual anatomy and using them as ligands.
<Embodiment 8 Configuration mainly corresponding to claim 8>

実施形態8は、実施形態1から7のいずれか一の構成に加えて、患者個人の体組織に基づいてリガンドを生成するリガンド生成ステップをさらに有し、パルスステップは、リガンド生成ステップにて生成されたリガンドをパルスするように構成してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。
<実施形態8 主に請求項8に対応 構成 リガンド生成ステップ >
Embodiment 8, in addition to the configuration of any one of Embodiments 1 to 7, further has a ligand generation step of generating a ligand based on the patient's individual body tissue, wherein the pulse step is generated in the ligand generation step A cocktail dendritic cell vaccine is produced by pulsing the ligands.
<Embodiment 8 Mainly Corresponding to Claim 8 Configuration Ligand Generation Step>

「リガンド生成ステップ」は、患者由来の組織からリガンドとして使用するがん抗原を生成するステップである。患者由来の組織とは、患者のがん細胞やがん細胞に変化し始めの細胞から取得したタンパク質(ペプチドを含む)の組成を同定したものを生成する。例えば、がん細胞またはがん細胞に変化しつつある細胞には、他の正常な細胞には見られない突然変異した遺伝子の構造がみられるがこれを用いて同定する方法がある。 A "ligand generating step" is a step of generating cancer antigens to be used as ligands from patient-derived tissue. Patient-derived tissue is produced by identifying the composition of proteins (including peptides) obtained from the patient's cancer cells or cells beginning to transform into cancer cells. For example, cancer cells or cells that are changing into cancer cells have a mutated gene structure that is not found in other normal cells.

このように、患者由来の組織から生成したがん抗原は、人工抗原とは異なり、その患者のがんの目印としては最適なものとなるため、高い効果が期待できる。
<実施形態8 主に請求項8に対応 処理の流れ>
Unlike artificial antigens, cancer antigens produced from patient-derived tissues are optimal markers of cancer in patients, and are therefore expected to be highly effective.
<Embodiment 8 Mainly corresponding to Claim 8 Flow of processing>

図9は、実施形態8の手順を示すフローチャートである。他の実施形態と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。
リガンド生成ステップ0912は、準備ステップ0901、成分採血ステップ0902、分割ステップ0903に並行して行われ、少なくともパルスステップ0904の実施前までに完了しておくステップである。このリガンド生成ステップで、患者自身の生体情報に基づいて、リガンドを生成し、そのリガンドを、複数のグループに分割された未成熟樹状細胞のうちの少なくとも一つ以上に、パルスステップで使用する。こうすることで、カクテル樹状細胞ワクチンを構成する複数の樹状細胞ワクチンのうち一つ以上が、患者自身の生体情報に基づいて生成される。
<実施形態8 主に請求項8に対応 効果>
FIG. 9 is a flow chart showing the procedure of the eighth embodiment. Descriptions of steps that overlap with other embodiments will be omitted, and only different steps will be described.
The ligand generation step 0912 is performed in parallel with the preparation step 0901, blood component collection step 0902, and division step 0903, and is completed at least before the pulse step 0904 is performed. In this ligand generation step, a ligand is generated based on the patient's own biological information, and the ligand is used in at least one or more of the immature dendritic cells divided into a plurality of groups in the pulse step. . By doing so, one or more of the plurality of dendritic cell vaccines constituting the cocktail dendritic cell vaccine are generated based on the patient's own biological information.
<Embodiment 8 Mainly corresponding to claim 8 Effect>

本実施形態によれば、カクテル樹状細胞ワクチンを構成する樹状細胞ワクチンのうち一つは患者自身の生体情報(患者由来の組織)に基づいて生成されたがん抗原を使用するので、確実な効果が期待できる。
<実施形態9 主に請求項9に対応 概要>
According to this embodiment, one of the dendritic cell vaccines constituting the cocktail dendritic cell vaccine uses a cancer antigen generated based on the patient's own biological information (patient-derived tissue), so that effect can be expected.
<Embodiment 9 Mainly corresponding to claim 9 Overview>

実施形態9は、患者個人の生体組織に基づいたがん抗原を生成し、リガンドとして使用するものである。
<実施形態9 主に請求項9に対応 構成>
Embodiment 9 involves generating cancer antigens based on the patient's individual anatomy and using them as ligands.
<Embodiment 9 Mainly Corresponding to Claim 9 Configuration>

実施形態9は、実施形態1から8のいずれか一の構成に加えて、保管期間の後に保管されていたリガンドをパルスされた各グループをグループ単位で前記患者の体内に戻入するための注射装置(注射器を含むがこれに限定されない。以下同じ。)に充填する充填ステップをさらに有してカクテル樹状細胞ワクチンを製造するものである。
<実施形態9 主に請求項9に対応 構成 充填ステップ >
Embodiment 9 is, in addition to the configuration of any one of Embodiments 1 to 8, an injection device for returning the ligand-pulsed groups stored after the storage period to the body of the patient in group units. A cocktail dendritic cell vaccine is produced by further having a filling step (including, but not limited to, a syringe; the same shall apply hereinafter).
<Embodiment 9 Mainly Corresponding to Claim 9 Configuration Filling Step>

一回の投与量は、保管容器1個分である場合もあれば、患者によっては複数個で1回分となるケースもあるが、1回の投与には1個の注射器等が使用され、そこに1回分の投与量を充填するものである。
<実施形態9 主に請求項9に対応 処理の流れ>
In some cases, a single dose is enough for a single storage container, and in some patients, multiple doses are used for a single dose. to fill a single dose.
<Embodiment 9 Mainly corresponding to Claim 9 Flow of processing>

図10は、実施形態9の手順を示すフローチャートである。他の実施形態と重複するステップに関しては説明を省略し、異なるステップについてのみ説明する。充填ステップ1013は、保管ステップ1005で保管容器に保管され冷凍された樹状細胞ワクチンを、一回の投与分解凍し、注射器等に充填するステップである。こうして、注射器等に充填されたカクテル樹状細胞ワクチンは、患者に投与される。
<実施形態10 主に請求項10に対応 概要>
FIG. 10 is a flow chart showing the procedure of the ninth embodiment. Descriptions of steps that overlap with other embodiments will be omitted, and only different steps will be described. The filling step 1013 is a step of thawing the frozen dendritic cell vaccine stored in the storage container in the storage step 1005 for a single dose and filling it into a syringe or the like. Thus, the cocktail dendritic cell vaccine filled in a syringe or the like is administered to the patient.
<Embodiment 10 Mainly corresponding to claim 10 Overview>

実施形態10は、リガンドパルスステップで使用するリガンドは、WT1ペプチド、ネオアンチゲン、α-ガラクトシルセラミドのうちいずれか二以上のリガンドであることを特徴とする実施形態1から実施形態9の何れか一つを含むカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法である。
<実施形態10 主に請求項10に対応 詳細>
Embodiment 10. Any one of Embodiments 1 to 9, wherein the ligand used in the ligand pulsing step is any two or more ligands of WT1 peptide, neoantigen, and α-galactosylceramide. A method for producing a cocktail dendritic cell vaccine comprising
<Embodiment 10 Mainly corresponding to claim 10 Details>

WT1ペプチドは、前述のリガンド選択ステップの箇所でも説明した通り、WT1ペプチドはほとんど全てのがんで発現するタンパク質構造であり、がんの部位や幅広い患者で適用効果が期待できるものである。一方で、ネオアンチゲンは、患者のがんに発現している組織を使用するため高い効果が期待できるが、患者自身の体組織を解析し、構造を同定する必要があるため、時間や費用がかかるといった問題がある。このため、ネオアンチゲンは、経済的に余裕のある患者に対して行われる可能性が高く、ネオアンチゲン単体またはWT1ペプチドを併用する場合が考えられる。α―ガラクトシルセラミドに関しては、ほとんどの患者に投与する可能性が高く、WT1ペプチドまたは、ネオアンチゲンと組み合わせて使用することで、高い効果を期待できる。
<実施形態10 請求項10に対応 構成>
As explained in the ligand selection step, the WT1 peptide has a protein structure that is expressed in almost all cancers, and is expected to be effective in cancer sites and a wide range of patients. On the other hand, neoantigens are expected to be highly effective because they use tissue that is expressed in the patient's cancer, but they require analysis of the patient's own body tissue and identification of the structure, which is time-consuming and costly. There is such a problem. Therefore, neoantigen is likely to be administered to patients who can afford it economically, and neoantigen alone or WT1 peptide may be used in combination. Regarding α-galactosylceramide, there is a high possibility that it will be administered to most patients, and a high effect can be expected by using it in combination with WT1 peptide or neoantigen.
<Embodiment 10 Corresponding to Claim 10 Configuration>

実施形態10の構成は、実施形態1から実施形態9の何れか一の構成と同じである。
<実施形態10 主に請求項10に対応 処理の流れ>
The configuration of the tenth embodiment is the same as the configuration of any one of the first to ninth embodiments.
<Embodiment 10 Mainly corresponding to Claim 10 Flow of processing>

実施形態10の処理の流れは、実施形態1から実施形態9の何れか一の処理の流れと同じである。リガンドパルスステップでパルスされるリガンドが、WT1ペプチド、ネオアンチゲン、α-ガラクトシルセラミドの何れか二以上のリガンドでカクテル樹状細胞ワクチンを製造する。
<実施形態10 主に請求項10に対応 効果>
The processing flow of the tenth embodiment is the same as the processing flow of any one of the first to ninth embodiments. The ligand pulsed in the ligand pulsing step produces a cocktail dendritic cell vaccine with two or more ligands selected from WT1 peptide, neoantigen, and α-galactosylceramide.
<Embodiment 10 Mainly corresponding to claim 10 Effect>

本実施形態によれば、多くの人でいろいろながんに効果がある可能性が高いWT1ペプチドをリガンドとして使用した特異的免疫樹状細胞ワクチンとして使用し、だれにでも適合し効果が期待できるα-ガラクトシルセラミドをリガンドとして使用した、非特異的免疫樹状細胞ワクチンを組み合わせて使用することで、多くの人のいろいろながんに対して高い抗がん効果が期待できる。
According to this embodiment, the WT1 peptide, which is highly likely to be effective against various cancers in many people, is used as a ligand for a specific immune dendritic cell vaccine, which is suitable for everyone and can be expected to be effective. A high anticancer effect can be expected against various cancers in many people by using a combination of non-specific immune dendritic cell vaccines using α-galactosylceramide as a ligand.

0201 α-ガラクトシルセラミドがパルスされた樹状細胞ワクチンの作用
0202 樹状細胞の成熟促進作用
0203 アジュバンド作用
0204 がん細胞に対するアポトーシス誘導作用
0205 チェックポイント阻害作用
0206 血管新生阻害作用
0210 がん抗原提示作用
0211 がん細胞攻撃指示
0212 がん抗原に対する抗体産生指示
0213 キラーT細胞によるがん細胞攻撃作用
0214 新生血管の破壊作用
0220 NK細胞によるがん細胞攻撃作用
0221 樹状細胞による抗原提示作用
0222 マクロファージのがん抗原提示作用
0223 がん抗体産生作用
0224 マクロファージによるがん細胞貪食作用
0201 Effect of α-galactosylceramide-pulsed dendritic cell vaccine 0202 Dendritic cell maturation promoting effect 0203 Adjuvant effect 0204 Apoptosis-inducing effect on cancer cells 0205 Checkpoint inhibiting effect 0206 Angiogenesis inhibiting effect 0210 Cancer antigen presentation Action 0211 Cancer cell attack instruction 0212 Antibody production instruction against cancer antigen 0213 Cancer cell attack action by killer T cells 0214 New blood vessel destruction action 0220 Cancer cell attack action by NK cells 0221 Antigen presentation action by dendritic cells 0222 Macrophages cancer antigen presentation activity 0223 cancer antibody production activity 0224 cancer cell phagocytosis by macrophages

Claims (10)

患者から成分採血をする準備をする準備ステップと、
成分採血をする準備ができた患者から所定量の単球を一度の穿刺(所定量の採血を1クールで終了させることを意味する。穿刺が複数なされることは妨げない。)で成分採血する成分採血ステップと、
前記患者のみから採血された単球又は単球から分化した未成熟樹状細胞を複数のグループに分割する分割ステップと、
分割ステップで分割された各グループに異なる種類のリガンドを、場合により分割時を起点として異なるタイミングでパルスするパルスステップと、
リガンドをパルスされた各グループを保管する保管ステップと、
を含む前記患者専用のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。
a preparatory step of preparing for an apheresis from the patient;
A predetermined amount of monocytes is collected from a patient who is ready for component blood collection by one-time puncture (meaning that the collection of a predetermined amount of blood is completed in one course. Multiple punctures are allowed.). a blood component collection step;
a dividing step of dividing monocytes or immature dendritic cells differentiated from monocytes collected only from the patient into a plurality of groups;
a pulse step of pulsing different types of ligands for each group divided in the division step, optionally at different timings starting from the time of division;
a storage step of storing each ligand-pulsed group;
A method for producing the patient-specific cocktail dendritic cell vaccine comprising:
準備ステップの前に患者の免疫力に関する情報である免疫力情報、患者個人の生体情報、患者の疾病情報のいずれか一以上を取得する免疫力・疾病情報取得ステップを有し、
前記パルスステップでパルスされるリガンドは、取得した免疫力・疾病情報に応じて選択するリガンド選択ステップを有する請求項1に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。
Before the preparation step, an immunity/disease information acquisition step of acquiring any one or more of immunity information, which is information on the immunity of the patient, biometric information of the individual patient, and disease information of the patient,
2. The method for producing a cocktail dendritic cell vaccine according to claim 1, further comprising a ligand selection step of selecting the ligand pulsed in the pulse step in accordance with acquired immunity/disease information.
前記分割ステップの分割比率は、前記取得した免疫力・疾病情報に応じて決定する分割比率決定ステップをさらに有する請求項2に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 3. The method for producing a cocktail dendritic cell vaccine according to claim 2, further comprising a split ratio determining step of determining the split ratio in the split step according to the acquired immunity/disease information. 前記保管ステップでの各グループの保管期間は、前記取得した免疫力・疾病情報に応じて決定する保管期間決定ステップをさらに有する請求項2又は請求項2に従属する請求項3に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 4. The cocktail tree according to claim 2 or claim 3, wherein the storage period of each group in the storage step further has a storage period determination step of determining the storage period according to the acquired immunity/disease information. A method for producing a shaped cell vaccine. パルスステップの後にリガンドをパルスされた各グループを観察して観察結果を取得する観察結果取得ステップをさらに有する請求項1から請求項4のいずれか一に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 5. The method for producing a cocktail dendritic cell vaccine according to any one of claims 1 to 4, further comprising an observation result acquisition step of observing each group pulsed with the ligand after the pulsing step to obtain an observation result. 前記保管ステップでの各グループの保管期間は、さらに観察結果取得ステップで取得された観察結果に応じて決定される請求項1から請求項5のいずれか一に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 6. The production of the cocktail dendritic cell vaccine according to any one of claims 1 to 5, wherein the storage period for each group in the storage step is further determined according to the observation results obtained in the observation result obtaining step. Method. 分割ステップとパルステップとの間に分割された各グループの少なくとも一以上を冷凍保管又は冷蔵保管する冷凍・冷蔵保管ステップをさらに有する請求項1から請求項6のいずれか一に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 7. The cocktail dendrite according to any one of claims 1 to 6, further comprising a frozen/refrigerated storage step of freezing or refrigerating at least one of each divided group between the dividing step and the pulsing step. A method for producing a cellular vaccine. 患者個人の体組織に基づいてリガンドを生成するリガンド生成ステップをさらに有し、前記パルスステップは、リガンド生成ステップにて生成されたリガンドをパルスするように構成されている請求項1から請求項7のいずれか一に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 Claims 1 to 7, further comprising a ligand generating step of generating a ligand based on the patient's individual body tissue, wherein the pulsing step is configured to pulse the ligand generated in the ligand generating step. A method for producing a cocktail dendritic cell vaccine according to any one of 保管期間の後に保管されていたリガンドをパルスされた各グループをグループ単位で前記患者の体内に戻入するための注射装置(注射器を含むがこれに限定されない。以下同じ。)に充填する充填ステップをさらに有する請求項1から請求項8のいずれか一に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 A filling step of filling each group pulsed with the ligand stored after the storage period into an injection device (including but not limited to a syringe, the same shall apply hereinafter) for returning to the patient's body on a group-by-group basis. 9. The method for producing a cocktail dendritic cell vaccine according to any one of claims 1 to 8, further comprising: パルスステップでパルスされるリガンドはWT1ペプチドと、αガラクトシルセラミド、ネオアンチゲンから選択される二以上のリガンドであることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一に記載のカクテル樹状細胞ワクチンの製造方法。 9. The cocktail dendritic cell according to any one of claims 1 to 8, wherein the ligands pulsed in the pulsing step are WT1 peptide and two or more ligands selected from α-galactosylceramide and neoantigen. Vaccine manufacturing method.
JP2022022776A 2022-02-17 2022-02-17 Production method of cocktail dendritic cell vaccine Pending JP2023119754A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022022776A JP2023119754A (en) 2022-02-17 2022-02-17 Production method of cocktail dendritic cell vaccine
JP2022126870A JP2023120134A (en) 2022-02-17 2022-08-09 Production method of cocktail dendritic cell vaccine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022022776A JP2023119754A (en) 2022-02-17 2022-02-17 Production method of cocktail dendritic cell vaccine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022126870A Division JP2023120134A (en) 2022-02-17 2022-08-09 Production method of cocktail dendritic cell vaccine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023119754A true JP2023119754A (en) 2023-08-29

Family

ID=87778258

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022022776A Pending JP2023119754A (en) 2022-02-17 2022-02-17 Production method of cocktail dendritic cell vaccine
JP2022126870A Pending JP2023120134A (en) 2022-02-17 2022-08-09 Production method of cocktail dendritic cell vaccine

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022126870A Pending JP2023120134A (en) 2022-02-17 2022-08-09 Production method of cocktail dendritic cell vaccine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2023119754A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023120134A (en) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Muragaki et al. Phase I/IIa trial of autologous formalin-fixed tumor vaccine concomitant with fractionated radiotherapy for newly diagnosed glioblastoma
RU2766457C2 (en) Methods and compositions for treating cancer using antisense
EP2787005A1 (en) Targeted cancer immune therapy
CN107073099A (en) Integrated processes for treating cancer
CN108135996A (en) To the antismallpox vaccine for the treatment of of cancer
CN109125347A (en) The means and method of active cell immunization therapy are carried out to cancer using dendritic cells and the tumour cell killed by high hydrostatic pressure
CN110575537A (en) Composition of DC vaccine and NKG2A antagonist and application of composition in resisting breast cancer or liver cancer
CN104262459B (en) Acute monocytic leukemia-associated antigen MLAA-34 epitope polypeptide, and vaccine and pharmaceutical application of acute monocytic leukemia-associated antigen MLAA-34 epitope polypeptide
US20190358291A1 (en) Vaccines for the treatment of cancer and compositions for enhancing vaccine efficacy
US20230110635A1 (en) Drug for preventing and/or treating brain tumor and application thereof
CN109153974A (en) Enhance the composition to abnormal cell lethality and its application
CN113244273A (en) Use of plasmodium in preparing anti-tumor preparation for combined radiotherapy
JP2023119754A (en) Production method of cocktail dendritic cell vaccine
EP3148574B1 (en) Purified compositions of ivig and kh proteins for modulating lymphocytes and treating hepatitis b virus
CN108291204A (en) The method for being related to handling for the activated Dendritic Cells composition of the subject with advanced cancer and immunization therapy
EP3721899A1 (en) Combination therapies comprising dendritic cells-based vaccine and immune checkpoint inhibitor
CN112294949A (en) Use of a semi-fluid comprising blood cells, a vaccine comprising the semi-fluid and a method for the preparation of the vaccine
US9056070B2 (en) Autologous biological cancer vaccine
US20200323966A1 (en) Combination therapies comprising dendritic cells-based vaccine and immune checkpoint inhibitor
CN101297966A (en) Tumor vaccine for intestinal cancer containing rich chaperone-antigenic peptide complexes and preparation thereof
US20200030375A1 (en) Therapy and methods of introducing immature dendritic cells and/or cytoxic t lymphocyte and anti pd-1 / pd-l1 antibody for treatment of tumors
WO2024069538A1 (en) Compositions, systems, and methods for treating cancer using alternating electric fields and dendritic cells
CN110393790A (en) Interstitialcellstimulating hormone (ICSH) is in the purposes for inhibiting marrow series leukemia development
US20150140035A1 (en) Autologous biological cancer vaccine
CN111773236A (en) Application of CD40L aptamer in preparation of medicines for resisting aGVHD effect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220303

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220829

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221007