JP2023107463A - Foundation formwork structure - Google Patents
Foundation formwork structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023107463A JP2023107463A JP2022008674A JP2022008674A JP2023107463A JP 2023107463 A JP2023107463 A JP 2023107463A JP 2022008674 A JP2022008674 A JP 2022008674A JP 2022008674 A JP2022008674 A JP 2022008674A JP 2023107463 A JP2023107463 A JP 2023107463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- foundation
- formwork
- extending
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 title claims abstract description 114
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物の基礎用型枠構造に関する。 The present invention relates to a formwork structure for building foundations.
従来、建築物の基礎を形成するために、コンクリートを打設するための基礎用型枠構造が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a foundation formwork structure for placing concrete to form a building foundation is known.
特許文献1には、前記基礎用型枠構造として、コンクリートの打設空間を形成する一対の基礎用型枠と、前記一対の型枠上に載置され、アンカーボルトを位置決めするための天板(アンカー定規)とを備えたものが開示されている。各型枠およびアンカー定規には挿通孔(ピン孔)が形成されており、当該挿通孔に固定ピンが上から挿通されることで、アンカー定規が各型枠に対して位置決めされる。 In Patent Document 1, as the foundation formwork structure, a pair of foundation formwork that forms a concrete placing space, and a top plate placed on the pair of formwork for positioning anchor bolts (anchor ruler) is disclosed. An insertion hole (pin hole) is formed in each formwork and anchor ruler, and the anchor ruler is positioned with respect to each formwork by inserting a fixing pin from above into the insertion hole.
作業現場において建築物の基礎を形成するにあたって、たとえば出隅部分や入隅部分では、隣接する天板同士が部分的に重なりあうことや複数枚の天板を重ねて使用する場合がある。また、作業現場では可能な限り天板の種類を少なくすることが望ましいため、多種の基礎用型枠に対して限られた種類の天板を使用することがある。このため、使用する基礎用型枠と天板との間でピン孔の位置が合致しない場合がある。これらの領域では、ピンによって基礎用型枠と天板とを安定して固定することが難しく、型枠内にコンクリートを流し込むと、その浮力によって天板が浮き上がってしまい、アンカーボルトのような被位置決め部材の位置精度が悪化する可能性がある。 2. Description of the Related Art When forming the foundation of a building at a work site, there are cases where, for example, adjacent top boards partially overlap each other or multiple top boards are used in an overlapping manner at external corners and internal corners. In addition, since it is desirable to reduce the number of types of top boards as much as possible at a work site, a limited number of types of top boards may be used for various types of foundation forms. For this reason, the positions of the pin holes may not match between the used foundation formwork and the top plate. In these areas, it is difficult to stably fix the foundation formwork and the top plate with pins. Positional accuracy of the positioning member may deteriorate.
図11は、上記のようにピンによる固定が困難な領域において、天板の浮き上がりを防止するための従来の金具5Zの斜視図である。金具5Zは、コの字状の金具本体50Zと、蝶ねじ51Zとを含む。作業者は、金具本体50Zによって基礎用型枠および天板を挟むように金具本体50Zを装着し蝶ねじ51Zを締め込むことで、当該蝶ねじ51Zの先端部と金具本体50Zの上面部とによって基礎用型枠と天板とを挟んで固定する。なお、基礎用型枠の上面部周辺では、水糸などを引き回す必要があるため、蝶ねじ51Zの頭部と前記水糸との干渉を防ぐために、図11のように蝶ねじ51Zは下方から装着される。この場合、蝶ねじ51Zの代わりにボルトを使用し工具によって当該ボルトを下から回そうとすると、工具と基礎用型枠とが干渉し蝶ねじ51Zの締め付けが困難になる。
FIG. 11 is a perspective view of a
図11に示すような従来の金具では、作業現場において蝶ねじ51Zを下方から締め込む必要があるため、作業者が蝶ねじ51Zの姿勢を確認しにくく、作業性が悪いとともに基礎用型枠と天板とを安定して固定することが難しいという問題があった。
In the conventional metal fixture as shown in FIG. 11, it is necessary to tighten the
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、基礎用型枠と天板とを安定して固定することが可能な建築物の基礎用型枠構造を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and provides a building foundation formwork structure capable of stably fixing a foundation formwork and a top plate. With the goal.
本発明によって提供されるのは基礎用型枠構造であって、建築物の基礎の側面を画定する縦板部と、前記縦板部の上端部から前記基礎とは反対側に向かう下側押さえ機構延び方向に延びる上板部と、当該上板部の前記延び方向の先端部から下方に延びる下方延び部と、を有する基礎用型枠と、前記上板部に上から重なるように配置される天板であって、前記下方延び部の上方に配置される天板端部を含み、前記基礎内に配置される被位置決め部材を位置決めするように当該被位置決め部材を支持する天板と、前記上板部に対する前記天板の水平方向および上下方向の移動をそれぞれ規制するように前記上板部と前記天板とを互いに固定することが可能な固定具と、を備え、前記固定具は、ねじ頭と、前記ねじ頭から延びる雄ねじ部とを含むねじと、前記天板を上方から押圧することが可能な上側押圧面と、前記下方延び部よりも前記延び方向の外側かつ前記上側押圧面よりも下方に配置され、前記雄ねじ部を受け入れる第1孔部を含み前記ねじ頭が前記延び方向、上方向、前記延び方向および前記上方向のいずれにも鋭角で交わる交差方向のうちの何れかの方向を向くように前記ねじ頭を受け止めるねじ受け部と、を有する上側押さえ部材と、前記第1孔部に挿通された前記雄ねじ部を受け入れる第2孔部を画定し前記雄ねじ部と螺合する雌ねじ部と、前記ねじ頭が操作されることによる前記ねじの回転に伴って前記上板部を下方から押圧する下側押圧面とを有し、前記上側押さえ部材との間で前記上板部および前記天板を挟持することが可能な下側押さえ機構と、を有する。 The present invention provides a formwork structure for a foundation, comprising a vertical plate portion defining the side surface of the foundation of a building, and a lower retainer extending from the upper end of the vertical plate portion to the side opposite to the foundation. a foundation formwork having an upper plate portion extending in the extension direction of the mechanism and a downwardly extending portion extending downward from the tip portion of the upper plate portion in the extension direction; a top plate including a top plate end portion disposed above the downwardly extending portion, the top plate supporting the member to be positioned disposed in the foundation so as to position the member; a fixture capable of fixing the top plate and the top plate to each other so as to restrict horizontal and vertical movement of the top plate with respect to the top plate, wherein the fixture is a screw including a screw head and a male threaded portion extending from the screw head; an upper pressing surface capable of pressing the top plate from above; any one of the extending direction, the upward direction, and the cross direction in which the screw head includes a first hole disposed below the surface and receives the male threaded portion and intersects with both the extending direction and the upward direction at an acute angle; an upper pressing member having a screw receiving portion for receiving the screw head so as to face one direction; and a lower pressing surface that presses the upper plate portion from below as the screw rotates as the screw head is operated. and a lower pressing mechanism capable of holding the plate portion and the top plate.
本構成によれば、作業者は、水平な延び方向、上方向および交差方向のうちの何れかの方向を向くねじ頭を操作しながらねじを締結することができるため、従来のように下方からねじを締め込む場合と比較して、固定具の装着作業における作業性を向上することができる。この結果、天板の固定と脱離に要する時間を短縮することが可能になる。また、ねじ頭を受け止めるねじ受け部が、下方延び部よりも外側であって上側押圧面よりも下方に配置されているため、固定具の装着状態において、ねじ頭が上側押さえ部材よりも上方に突出することがなく、基礎用型枠の上面部周辺に配設する水糸などとねじとが干渉することを防止することができる。 According to this configuration, the operator can tighten the screw while manipulating the screw head facing any one of the horizontal direction, the upward direction, and the cross direction. As compared with the case of tightening the screw, workability in attaching the fixture can be improved. As a result, it is possible to shorten the time required for fixing and detaching the top plate. In addition, since the screw receiving portion for receiving the screw head is arranged outside the downward extending portion and below the upper pressing surface, the screw head is positioned above the upper pressing member when the fixture is attached. It is possible to prevent interference between the thread and the screw arranged around the upper surface of the foundation form without protruding.
上記の構成において、前記上側押さえ部材の前記ねじ受け部は、前記ねじ頭が前記延び方向を向くように配置され、前記下側押さえ機構は、前記下側押圧面を含み前記雄ねじ部に上下移動可能に支持される移動部材と、前記雌ねじ部を含む係合部材とを有し、前記移動部材および前記係合部材のうちの一方が前記延び方向に対して傾斜する傾斜面を有し、前記移動部材および前記係合部材の他方が前記傾斜面に摺接する摺接部を有し、前記傾斜面は、前記ねじ頭が操作されることによる前記摺接部との摺接によって前記下側押圧面を押し上げ可能な方向に傾斜しているものでもよい。 In the above configuration, the screw receiving portion of the upper pressing member is arranged such that the screw head faces the extending direction, and the lower pressing mechanism includes the lower pressing surface and moves up and down to the male screw portion. a moving member that can be supported; and an engaging member that includes the internal thread, one of the moving member and the engaging member having an inclined surface that is inclined with respect to the extending direction, and The other of the moving member and the engaging member has a sliding contact portion that is in sliding contact with the inclined surface, and the inclined surface is pressed downward by sliding contact with the sliding contact portion when the screw head is operated. It may be inclined in a direction in which the surface can be pushed up.
本構成によれば、下側押さえ機構が、移動部材および係合部材によって構成されており、前記移動部材および前記係合部材のうちの一方が傾斜面を有し、他方が摺接部を有している。このため、ねじの雄ねじ部が水平な延び方向に延びるように配置された構造であっても、ねじの回転時の軸力を移動部材の上下方向における移動力に変換し、上側押さえ部材および移動部材によって天板および基礎用型枠の上板部を安定して挟持することができる。 According to this configuration, the lower pressing mechanism is composed of the moving member and the engaging member, one of the moving member and the engaging member having the inclined surface and the other having the sliding contact portion. are doing. Therefore, even in a structure in which the male threaded portion of the screw extends in the horizontal direction, the axial force generated when the screw rotates is converted into the vertical movement force of the moving member, and the upper holding member and the moving member move. The member can stably hold the top plate and the upper plate portion of the foundation formwork.
上記の構成において、前記移動部材には、前記移動部材を貫通する貫通孔が上下方向に延びるように形成されており、当該貫通孔に前記雄ねじ部が挿通されることで前記移動部材が前記雄ねじ部に上下移動可能に支持されているものでもよい。 In the above configuration, the moving member is formed with a through-hole extending vertically through the moving member. It may be supported by the part so as to be able to move up and down.
本構成によれば、ねじの軸力に応じて移動部材が上下方向に移動できるとともに、固定具の着脱時に移動部材が雄ねじ部から脱離することを防止することができる。 According to this configuration, the moving member can be moved in the vertical direction according to the axial force of the screw, and the moving member can be prevented from being detached from the male thread portion when attaching and detaching the fixture.
上記の構成において、前記下側押さえ機構は、前記上側押さえ部材および前記下側押さえ機構が前記上板部および前記天板を挟持した状態で前記下方延び部を収容することが可能な収容部を有するものでもよい。 In the above configuration, the lower pressing mechanism includes a housing portion capable of housing the downward extending portion in a state in which the upper pressing member and the lower pressing mechanism sandwich the upper plate portion and the top plate. may have.
本構成によれば、上板部に下方延び部が配置されている場合であっても、固定具の装着状態において下方延び部と下側押さえ機構との干渉を防止し、上側押圧面および下側押圧面によって天板および上板部を強固に挟持することができる。 According to this configuration, even when the downwardly extending portion is arranged on the upper plate portion, interference between the downwardly extending portion and the lower pressing mechanism is prevented when the fixture is mounted, and the upper pressing surface and the lower pressing surface are prevented from interfering with each other. The side pressing surfaces can firmly hold the top plate and the upper plate portion.
上記の構成において、前記下側押さえ機構は、前記下側押圧面と前記収容部とを互いに接続するように、前記延び方向に沿って先下がりに傾斜した傾斜部を有するものでもよい。 In the above configuration, the lower pressing mechanism may have an inclined portion inclined downward along the extending direction so as to connect the lower pressing surface and the accommodating portion to each other.
本構成によれば、固定具を装着する際に、下方延び部と下側押さえ機構とが強く干渉することを防止することができる。 According to this configuration, it is possible to prevent strong interference between the downwardly extending portion and the lower pressing mechanism when attaching the fixture.
上記の構成において、前記上側押さえ部材の前記第1孔部は、前記延び方向および上下方向とそれぞれ直交する幅方向に延びる第1長孔部と、前記幅方向において前記第1長孔部から離間した位置かつ前記第1長孔部よりも前記上側押圧面から離れた位置で前記幅方向に延びる第2長孔部と、前記第1長孔部と前記第2長孔部とを互いに連通する連通孔と、を有するものでもよい。 In the above configuration, the first hole of the upper pressing member includes a first elongated hole extending in a width direction perpendicular to the extending direction and the vertical direction, and separated from the first elongated hole in the width direction. a second elongated hole portion extending in the width direction at a position further from the upper pressing surface than the first elongated hole portion; and the first elongated hole portion and the second elongated hole portion communicate with each other. It may have a communicating hole.
本構成によれば、複数の天板が重なるように配置されている場合であっても、天板の枚数に応じてねじの位置を第1長孔部と第2長孔部との間で変化させることで、天板および上板部を安定して固定することができる。 According to this configuration, even when a plurality of top plates are arranged so as to overlap each other, the screws are positioned between the first long hole portion and the second long hole portion according to the number of top plates. By changing, the top plate and the upper plate portion can be stably fixed.
上記の構成において、前記上側押さえ部材の前記ねじ受け部は、前記ねじ頭が前記交差方向を向くように配置され、前記下側押さえ機構の前記雌ねじ部は、前記ねじ頭が操作されることによる前記ねじの回転に伴って前記下側押さえ機構が前記延び方向かつ上方向に移動するように前記交差方向に沿って前記雄ねじ部と螺合するものでもよい。 In the above configuration, the screw receiving portion of the upper holding member is arranged such that the screw head faces the cross direction, and the female thread portion of the lower holding mechanism is driven by the operation of the screw head. The lower pressing mechanism may be screwed with the male threaded portion along the intersecting direction so that the lower pressing mechanism moves upward in the extending direction as the screw rotates.
本構成によれば、ねじのねじ頭が少なくとも上方向を向いているため、固定具の装着作業を更に容易に行うことができる。 According to this configuration, since the screw head of the screw faces at least upward, it is possible to further facilitate the mounting operation of the fixture.
上記の構成において、前記上側押さえ部材の前記ねじ受け部は、前記ねじ頭が前記上方向を向くように配置され、前記下側押さえ機構の前記雌ねじ部は、前記ねじ頭が操作されることによる前記ねじの回転に伴って前記下側押さえ機構が前記上方向に移動するように上下方向に沿って前記雄ねじ部と螺合するものでもよい。 In the above configuration, the screw receiving portion of the upper holding member is arranged such that the screw head faces the upward direction, and the female thread portion of the lower holding mechanism is driven by the operation of the screw head. The lower pressing mechanism may be threadedly engaged with the male screw portion along the vertical direction so that the lower pressing mechanism moves upward as the screw rotates.
本構成によれば、作業者はねじのねじ頭を上から操作することができるため、固定具の固定作業を容易に行うことができる。 According to this configuration, since the operator can operate the screw head of the screw from above, it is possible to easily perform the work of fixing the fixture.
上記の構成において、前記上側押さえ部材は、前記上板部および前記天板のそれぞれの前記延び方向における先端にそれぞれ当接することが可能な当接面を有するものでもよい。 In the above configuration, the upper pressing member may have contact surfaces capable of contacting respective ends of the upper plate portion and the top plate in the extending direction.
本構成によれば、基礎用型枠の上板部に対して天板を水平方向に容易に位置決めすることができる。 According to this configuration, the top plate can be easily positioned in the horizontal direction with respect to the upper plate portion of the foundation formwork.
上記の構成において、前記上側押さえ部材は、前記延び方向において前記当接面とは反対側で前記天板と係合することが可能な補助係合部を更に有するものでもよい。 In the above configuration, the upper pressing member may further have an auxiliary engaging portion that can engage with the top plate on the side opposite to the contact surface in the extending direction.
本構成によれば、当接面に加えて、補助係合部において上板部に対する天板の相対位置を安定して規制することができる。 According to this configuration, in addition to the contact surface, the relative position of the top plate to the upper plate portion can be stably regulated at the auxiliary engagement portion.
本発明によれば、基礎用型枠と天板とを安定して固定することが可能な建築物の基礎用型枠構造が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the formwork structure for foundations of a building which can fix a formwork for foundations and a top plate stably is provided.
<第1実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の各実施形態に係る基礎用型枠構造1について説明する。図1は、本実施形態に係る基礎用型枠構造1の斜視図である。図2は、基礎用型枠構造1の断面図である。なお、各図では、説明を容易とするために、前後方向、左右方向および上下方向をそれぞれ図示している。これらの方向は、本発明を限定するものではない。
<First Embodiment>
A foundation formwork structure 1 according to each embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a foundation formwork structure 1 according to this embodiment. FIG. 2 is a sectional view of the formwork structure 1 for foundation. In each figure, the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction are illustrated for ease of explanation. These directions are not intended to limit the invention.
基礎用型枠構造1は、左右一対の型枠2(基礎用型枠)と、型枠定規3と、複数のピン4と、固定金具5(固定具)と、アンカーボルト6(被位置決め部材)とを有する。
The foundation formwork structure 1 includes a pair of left and right formworks 2 (foundation formwork), a
左右一対の型枠2は、建築物の基礎を形成するための部材である。図2に示すように、一対の型枠2の間にコンクリートCが流し込まれ、前記基礎が形成される。本実施形態では、各型枠2は、縦板21(縦板部)と、複数の横板22とを有する。縦板21は、前記基礎の側面を画定する。複数の横板22は、縦板21の外側面に上下方向に間隔をおいてそれぞれ固定される。なお、複数の横板22のうち最も上方に位置する横板22が、上板部22Tと称される。上板部22Tは、縦板21の上端部から前記基礎とは反対側に向かって水平な延び方向に延びている。また、上板部22Tの前記延び方向の先端部には、下方に延びる下方延び部22Sが設けられている。下方延び部22Sは、上板部22Tの剛性を高める機能を有している。
A pair of left and
型枠定規3は、本発明の天板を構成する。図2に示すように、型枠定規3は、左右の上板部22Tに跨るように配置されるとともに、各上板部22Tに上から重なるように配置される。型枠定規3は、下方延び部22Sの上方に配置される定規端部3S(天板端部)を含む。型枠定規3は、前記基礎内に配置されるアンカーボルト6を位置決めするように当該アンカーボルト6を支持する。
The
複数のピン4(図1)は、型枠2と型枠定規3とを固定する。このため、型枠2の上板部22Tおよび型枠定規3には、不図示のピン穴が開口されている。ピン4がこれらのピン穴に挿通されることで、特に水平方向において型枠定規3が型枠2に対して拘束される。
A plurality of pins 4 (FIG. 1) secure the
固定金具5は、上板部22Tに対する型枠定規3の水平方向および上下方向の移動をそれぞれ規制するように上板部22Tと型枠定規3とを互いに固定する。前述のようにピン4を挿通するためのピン穴の位置が上板部22Tと型枠定規3との間で合わない場合には、両者をピン4で固定することが難しい。また、複数の型枠定規3が重なる部分においても、上板部22Tに対して型枠定規3が浮き上がりやすく、アンカーボルト6の位置精度が悪化する場合がある。このため、本実施形態では、ピン4の配置、有無に関わらず、固定金具5が上板部22Tと型枠定規3とを安定して固定することができる。なお、作業者は、固定金具5を任意の位置に装着してよい。
The fixing
図3は、本実施形態に係る固定金具5の正面図である。図4は、本実施形態に係る固定金具5の下支持部材52の斜視図である。図5は、固定金具5によって型枠2および型枠定規3を固定した状態の正面図である。
FIG. 3 is a front view of the
固定金具5は、ねじ50と、上支持部材51と、下支持部材52(移動部材)と、押し上げ部材53(係合部材)とを有する。上支持部材51は、本発明の上側押さえ部材を構成し、下支持部材52および押し上げ部材53は、本発明の下側押さえ機構を構成する。
The
ねじ50は、頭部50A(ねじ頭)と、頭部50Aから延びる軸部50Bとを有する。軸部50Bは、雄ねじ部に相当する。本実施形態では、頭部50Aは、六角頭から構成されている。
The
上支持部材51は、L字状の板部材から構成される。上支持部材51は、水平部511と、鉛直部512とを有する。図5に示すように、水平部511は、型枠定規3に上から重なるように配置される。水平部511は、上側押圧面51Pを有する。上側押圧面51Pは、水平部511の下面部であり、型枠定規3を上方から押圧することが可能である。鉛直部512は、水平部511と直交するように配置される。鉛直部512の内側面は、定規端部3Sおよび下方延び部22Sに当接可能な当接面512Pを構成する。また、鉛直部512の下端部には、ねじ受け部512Tが配置されている。ねじ受け部512Tは、図5に示すように、下方延び部22Sよりも前記延び方向(図5の右方向)の外側かつ上側押圧面51Pよりも下方に配置される。ねじ受け部512Tは、ねじ50の軸部50Bを受け入れるための丸状の孔部512S(第1孔部)(図3)を含む。なお、孔部512Sの内径は軸部50Bの外径よりも大きく設定されている。本実施形態では、ねじ受け部512Tは、頭部50Aが前記延び方向(図3の右方向)を向くように頭部50Aを受け止める。
The
下支持部材52は、上支持部材51との間で上板部22Tおよび型枠定規3を挟持することが可能な部材である。図3、図4を参照して、下支持部材52は、傾斜板521と、一対の側板522とを有する。傾斜板521は、水平方向に対して傾斜するように延びる板状部である。傾斜板521には、被押し上げ面52T(図3)(摺接部)が配置されている。被押し上げ面52Tは、前記延び方向(右方向)に沿って先下がりに傾斜した傾斜面である。また、傾斜板521には、被押し上げ面52Tに露出するように傾斜板521を貫通する孔部52S(貫通孔)が上下方向に延びるように形成されている。当該孔部52Sには、ねじ50の軸部50Bが挿通される。この結果、下支持部材52が、軸部50Bに上下移動可能に支持される。
The
一対の側板522は、互いに対向するように傾斜板521の両端部にそれぞれ接続される。各側板522は、下側押圧面52Pと、傾斜部522Aと、切欠き部522B(収容部)とを有する。下側押圧面52Pは、下支持部材52の上端部に相当し、ねじ50の頭部50Aが操作されることによるねじ50の回転に伴って上板部22Tを下方から押圧する機能を有する。なお、前述の傾斜板521の被押し上げ面52T(図3)は、側板522の下側押圧面52Pの下方に配置される。
A pair of
傾斜部522Aおよび切欠き部522Bは、図4に示すように各側板522の角部に配置されている。切欠き部522Bは、側板522の一部が直角状に切り欠かれた部分である。切欠き部522Bは、図5に示すように、上支持部材51および下支持部材52が上板部22Tおよび型枠定規3を挟持した状態で下方延び部22Sを受け入れる(収容する)機能を有している。傾斜部522Aは、下側押圧面52Pと切欠き部522Bとを互いに接続するように、前記延び方向に沿って先下がりに傾斜した傾斜部である。傾斜部522Aは、固定金具5を上板部22Tおよび型枠定規3に装着する際に、下方延び部22Sと固定金具5との干渉を抑止する、誘い込み部として機能する。
The
押し上げ部材53は、下支持部材52から見て、ねじ受け部512Tとは反対側で軸部50Bと係合する。押し上げ部材53は、正面視で台形状の部材であって、当該押し上げ部材53を貫通するように、ねじ穴53S(第2孔部)が形成されている(図3)。ねじ穴53Sは、ねじ受け部512Tの孔部512S(図3)および下支持部材52の孔部52Sに順に挿通された軸部50Bを受け入れる。また、ねじ穴53Sには、軸部50Bと螺合する雌ねじ部53SAが形成されている。更に、押し上げ部材53のうちねじ穴53Sの上方には、押し上げ面53T(傾斜面)が配置されている。押し上げ面53Tは、前記延び方向に沿って先下がりに傾斜した傾斜面である。押し上げ面53Tは、ねじ50の頭部50Aが操作されることによるねじ50の回転に伴って下支持部材52の被押し上げ面52Tと摺接し、当該被押し上げ面52Tを押し上げる機能を有している。
The push-up
次に、固定金具5によって型枠2の上板部22Tおよび型枠定規3を互いに固定する手順について説明する。図3において、押し上げ部材53が軸部50Bに対して左方向に相対移動するようにねじ50を回転させると、押し上げ部材53とねじ受け部512Tとの間隔が拡がる。前述のように、下支持部材52は軸部50Bに対して孔部52Sに沿って上下に移動可能であるため、上記の間隔が拡がると図3の状態よりも下支持部材52が下方に移動することができる。この結果、上側押圧面51Pと下側押圧面52Pとの間隔が拡がるため、当該間隔に型枠定規3および上板部22Tを受け入れるように、固定金具5を装着することができる。
Next, a procedure for fixing the
この際、本実施形態では、下支持部材52が傾斜部522Aを有しているため、下方延び部22Sの先端部が傾斜部522Aに沿って移動するように固定金具5を装着することが可能になり、下支持部材52と下方延び部22Sとが強く干渉することを抑制することができる。固定金具5を型枠定規3および上板部22Tに装着すると、作業者がねじ50の頭部50Aを操作して、ねじ50を締め込んでいく。この結果、軸部50Bと雌ねじ部53SAとの螺合によって、押し上げ部材53がねじ受け部512Tに近づくように移動する。この際、押し上げ部材53の押し上げ面53Tが下支持部材52の被押し上げ面52Tを上方に押し上げることで、下支持部材52が上方に移動する。この結果、上支持部材51の上側押圧面51Pと下支持部材52の下側押圧面52Pとによって、型枠定規3および上板部22Tを上下から挟み込み、固定することができる。この際、図5に示すように、下支持部材52の切欠き部522Bが、下方延び部22Sを受け入れ収容することができるため、上板部22Tが下方延び部22Sを有する場合であっても、下方延び部22Sと下支持部材52との干渉が防止される。なお、上板部22Tと型枠定規3とを固定した状態において、下方延び部22Sが切欠き部522Bに当接してもよい。
At this time, in the present embodiment, since the
以上のように、本実施形態では、固定金具5によって型枠2の上板部22Tと型枠定規3とを安定して固定することができる。この際、作業者は、水平方向(延び方向)を向く頭部50Aを操作しながらねじ50を締結することができるため、従来のように下方から蝶ねじ51Z(図11)を締め込む場合と比較して、固定金具5の装着作業における作業性を向上することができる。この結果、型枠定規3の固定と脱離に要する時間を短縮することが可能になる。なお、ねじ50の締め込み作業には、インパクトドライバなど公知の工具を用いることができる。また、頭部50Aの構造は六角構造に限定されるものではない。
As described above, in this embodiment, the fixing
また、本実施形態では、頭部50Aを受け止めるねじ受け部512Tが、下方延び部22Sよりも外側であって上側押圧面51Pよりも下方に配置されている。このため、固定金具5の装着状態において、頭部50Aが水平部511よりも上方に突出することがなく、型枠2の上面部周辺に配設する水糸などとねじ50とが干渉することを防止することができる。
Further, in this embodiment, the
また、本実施形態では、下側押さえ機構が、下支持部材52および押し上げ部材53によって構成されており、各部材が傾斜した被押し上げ面52Tおよび押し上げ面53Tを有している。押し上げ面53Tは、前記延び方向に対して傾斜している。また、被押し上げ面52Tも、前記延び方向に対して傾斜しており、押し上げ面53Tに摺接可能とされている。押し上げ面53Tは、ねじ50の頭部50Aが操作されることによる被押し上げ面52Tとの摺接によって下側押圧面52Pを押し上げ可能な方向に傾斜している。このため、ねじ50の操作性を向上させるために軸部50Bが水平方向に延びるように配置された構造であっても、ねじ50の回転時の軸力を下支持部材52の上下方向における移動力に変換し、上支持部材51および下支持部材52によって上板部22Tおよび型枠定規3を安定して挟持することができる。
Further, in this embodiment, the lower pressing mechanism is composed of the
また、本実施形態では、下支持部材52に形成された孔部52Sに軸部50Bが挿通されることで、下支持部材52が軸部50Bに上下移動可能に支持されている。このため、ねじ50の軸力に応じて下支持部材52が上下方向に移動できるとともに、固定金具5の着脱時に下支持部材52が軸部50Bから脱離することを防止することができる。
Further, in the present embodiment, the
更に、本実施形態では、上支持部材51の当接面512P(図5)が、型枠定規3の定規端部3Sおよび上板部22Tの下方延び部22S、すなわち、各部材の延び方向における先端にそれぞれ当接することができる。このため、上板部22Tに対する型枠定規3の水平方向における相対位置を容易に位置決めすることができる。
Furthermore, in the present embodiment, the
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る基礎用型枠構造1について説明する。なお、本実施形態では、先の第1実施形態との相違点を中心に説明する。後記の実施形態でも同様である。
<Second embodiment>
Next, a foundation formwork structure 1 according to a second embodiment of the present invention will be described. Note that, in this embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. The same applies to the embodiments described later.
図6は、本実施形態に係る固定金具5によって型枠2および型枠定規3を固定した状態の斜視図である。図7は、本実施形態に係る固定金具5の上支持部材51の側面図である。
FIG. 6 is a perspective view of the
本実施形態では、上支持部材51の鉛直部512に開口された孔部512S(図7)が、前後方向(延び方向および上下方向と直交する幅方向)に長く延びている。具体的に、孔部512Sは、上側挿通部S1(第1長孔部)と、下側挿通部S2(第2長孔部)と、連通部S3(連通孔)とを有する。
In this embodiment, a
上側挿通部S1は、図7に示すように、鉛直部512の後側部分において前後方向に延びている。下側挿通部S2は、前後方向において上側挿通部S1から離間した位置かつ上側挿通部S1よりも下方の(上側押圧面51Pから離れた)位置で、前後方向に延びている。連通部S3は、上側挿通部S1と下側挿通部S2とを斜めに連通する。
The upper insertion portion S1 extends in the front-rear direction at the rear portion of the
本実施形態では、ねじ50の軸部50Bが上側挿通部S1に挿通された状態と、軸部50Bが下側挿通部S2に挿通された状態との間で、軸部50Bと水平部511(図5)との上下方向における距離が変化する。このため、図6に示すように、基礎用型枠構造1において2枚の型枠定規3が部分的に重なる領域がある場合には、ねじ50を下側挿通部S2に配置することで、上板部22Tおよび2枚の型枠定規3を安定して固定することができる。一方、先の第1実施形態と同様に、1枚の型枠定規3が上板部22T上に配置される領域では、ねじ50を上側挿通部S1に配置することで、型枠定規3と上板部22Tとを安定して固定することができる。
In this embodiment, the
更に、上記のように、1枚の型枠定規3が上板部22T上に配置される領域において、固定金具5を装着する際には、最初にねじ50を下側挿通部S2に配置しておくことで、上側押圧面51Pと下側押圧面52Pとの間の距離を広く設定することができるため、固定金具5を容易に装着することができる。そして、上支持部材51および下支持部材52の間に上板部22Tおよび型枠定規3を挟み込んだ後、作業者がねじ50を下側挿通部S2から上側挿通部S1に移動させることで、安定した固定作業を実現することができる。なお、図7において、上側挿通部S1、下側挿通部S2に加えて、更に他の挿通部が段階的に設けられても良い。
Furthermore, as described above, in the area where one
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係る基礎用型枠構造1について説明する。図8、図9は、本実施形態に係る固定金具5によって型枠2および型枠定規3を固定する様子を示す正面図である。本実施形態では、先の第1実施形態と比較して、ねじ50の締結方向および下側押さえ機構の構成において相違する。
<Third Embodiment>
Next, a foundation formwork structure 1 according to a third embodiment of the present invention will be described. 8 and 9 are front views showing how the
図8を参照して、本実施形態では、上支持部材51の鉛直部512の先端部に、ねじ受け部512Mが配置されている。ねじ受け部512Mは、鉛直部512の下側部分が前記延び方向の外側に屈曲されることで構成されている。ねじ受け部512Mにも、軸部50Bを受け入れる不図示の孔部が開口されている。図8に示すように、ねじ受け部512Mは、頭部50Aが右方向かつ上方向を向くように軸部50Bを受け止める。なお、当該頭部50Aが向く方向は、前記延び方向および上方向のいずれにも鋭角で交わる交差方向に相当する。本実施形態では、前記鋭角が45度に設定されている。
Referring to FIG. 8, in the present embodiment, a
また、上支持部材51の水平部511には、引っ掛け部511M(補助係合部)が配置されている。引っ掛け部511Mは、前記延び方向において鉛直部512(当接面512P)とは反対側で型枠定規3と係合する機能を有している。一例として、図1に示すように、型枠定規3が開口部3Hを有する場合に、引っ掛け部511Mを開口部3Hの端部に係合させることができる。この結果、当接面512Pとともに、上板部22Tに対する型枠定規3の相対位置を安定して規制することができる。また、固定金具5を仮装着する際にも、引っ掛け部511Mを利用して、固定金具5を型枠定規3に容易に係止させることができる。
A
図8を参照して、本実施形態では、先の第1実施形態の押し上げ部材53が設けられておらず、下支持部材52が下側押さえ機構を構成する。下支持部材52は、下側押圧面52Pと、孔部52S(第2孔部)とを有する。孔部52Sには、雌ねじ部52SAが設けられている。雌ねじ部52SAは、頭部50Aが操作されることによるねじ50の回転に伴って、下支持部材52が前記延び方向(図8の右方向)かつ上方向に移動するように斜め方向(交差方向)に沿って軸部50Bと螺合する。
Referring to FIG. 8, in the present embodiment, the push-up
また、本実施形態では、ねじ50が、膨らみ部50Cを更に備える。膨らみ部50Cは、軸部50Bの先端において部分的に外径が大きく設定された部分である。膨らみ部50Cは、下支持部材52がねじ50から脱離することを防止する。
Moreover, in this embodiment, the
本実施形態においても、下支持部材52がねじ受け部512Mから離れるように、ねじ50が緩められることで、上側押圧面51Pと下側押圧面52Pとの間隔を拡げることができる。このため、作業者は上側押圧面51Pと下側押圧面52Pとの間に型枠定規3および上板部22Tを挟むように、固定金具5を装着することができる。その後、作業者が、図9の工具100などを利用してねじ50を回転させることで、図9の矢印のように下支持部材52を右方向(延び方向)かつ上方向に移動させる。この結果、上側押圧面51Pおよび下側押圧面52Pによって型枠定規3および上板部22Tを上下から強く固定することができる。
Also in this embodiment, the distance between the upper
また、本実施形態では、先の第1実施形態と比較して、ねじ50の頭部50Aが上方向を向いているため、固定金具5の装着作業を更に容易に行うことができる。また、本実施形態においても、ねじ50の頭部50Aが低い位置に配置されているため、作業現場において水糸などとねじ50との干渉を防止することができる。
In addition, in this embodiment, the
<第4実施形態>
次に、本発明の第4実施形態に係る基礎用型枠構造1について説明する。図10は、本実施形態に係る固定金具5によって型枠2および型枠定規3を固定する様子を示す正面図である。
<Fourth Embodiment>
Next, a foundation formwork structure 1 according to a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a front view showing how the
本実施形態では、固定金具5が、ねじ50と、上支持部材55(上側押さえ部材)と、下支持部材56(下側押さえ機構)とを有する。
In this embodiment, the
上支持部材55は、第1上水平部551と、上鉛直部552と、第2上水平部553とを有する。第1上水平部551は、上側押圧面55Pを含む。上鉛直部552は、当接面552Pを含む。第2上水平部553には、ねじ50の軸部50Bを受け入れるねじ穴553Sが形成されている。ねじ穴553Sは、雌ねじ部を含む。
The
下支持部材56は、第1下水平部561と、下鉛直部562と、第2下水平部563とを有する。第1下水平部561は、下側押圧面56Pを含む。第2下水平部563には、軸部50Bを受け入れるねじ穴563Sが形成されている。ねじ穴563Sは、雌ねじ部を含む。
The
本実施形態では、上支持部材55の第2上水平部553がねじ受け部として機能する。第2上水平部553は、頭部50Aが上方向を向くように配置される。また、ねじ穴563Sの雌ねじ部は、頭部50Aが操作されることによるねじ50の回転に伴って、下支持部材56が上方向に移動するように上下方向に沿って軸部50Bと螺合する。
In this embodiment, the second upper
このような構成によれば、作業者は不図示の工具を用いて頭部50Aを上から操作することができるため、固定金具5の固定作業を容易に行うことができる。また、本実施形態においても、ねじ50の頭部50Aが低い位置に配置されているため、作業現場において水糸などとねじ50との干渉を防止することができる。
According to such a configuration, the operator can operate the
以上、本発明の各実施形態に係る基礎用型枠構造1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採用することができる。 Although the foundation formwork structure 1 according to each embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and for example, the following modified embodiments can be adopted.
(1)上記の各実施形態では、型枠定規3が支持する被位置決め部材としてアンカーボルト6を用いて説明したが、被位置決め部材は、基礎の形状を決定するための仕切部材などでもよい。
(1) In each of the above embodiments, the
(2)上記の第1実施形態では、下支持部材52が傾斜板521と一対の側板522とを有する態様にて説明したが、下支持部材52は、傾斜板521、一対の側板522を含む箱状の部材であってもよい。
(2) In the above-described first embodiment, the
(3)また、上記の第1実施形態では、押し上げ部材53の押し上げ面53Tが、本発明の傾斜面を構成し、下支持部材52の被押し上げ面52Tが本発明の摺接部を構成する態様にて説明したが、下支持部材52を押し上げる機構は、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、本発明の移動部材および係合部材のうちの一方が、前記延び方向に対して傾斜する傾斜面を有し、前記移動部材および前記係合部材の他方が、前記傾斜面に摺接する摺接部を有するものでもよい。この場合、前記傾斜面は、頭部50Aが操作されることによる前記摺接部との摺接によって下側押圧面52Pを押し上げ可能な方向に傾斜していればよい。一例として、下支持部材52とねじ受け部512Tとの間に押し上げ部材53が配置され、被押し上げ面52Tおよび押し上げ面53Tの傾斜方向が前記延び方向に対して先上がりに傾斜しているものでもよい。また、本発明は、被押し上げ面52Tおよび押し上げ面53Tの両方が傾斜面から構成されるものに限定されるものではない。上記のうちの一方は、他方の傾斜面に対して摺接可能に接触する角部でもよい。
(3) In the above-described first embodiment, the push-up
1 基礎用型枠構造
100 工具
2 型枠
21 縦板
22 横板
22T 上板部
22S 下方延び部
3 型枠定規
3S 定規端部
4 ピン
5 固定金具
50 ねじ
50A 頭部
50B 軸部
50C 膨らみ部
51 上支持部材
511 水平部
511M 引っ掛け部
512 鉛直部
512P 当接面
512M、512T ねじ受け部
512S 孔部
51P 上側押圧面
52 下支持部材
521 傾斜板
522 側板
522A 傾斜部
522B 切欠き部
52P 下側押圧面
52S 孔部
52SA 雌ねじ部
52T 被押し上げ面
53 押し上げ部材
53S ねじ穴
53SA 雌ねじ部
53T 押し上げ面
55 上支持部材
551 第1上水平部
552 上鉛直部
553 第2上水平部
553S ねじ穴
55P 上側押圧面
56 下支持部材
561 第1下水平部
562 下鉛直部
563 第2下水平部
563S ねじ穴
56P 下側押圧面
6 アンカーボルト
C コンクリート
S1 上側挿通部
S2 下側挿通部
S3 連通部
1
Claims (10)
前記上板部に上から重なるように配置される天板であって、前記下方延び部の上方に配置される天板端部を含み、前記基礎内に配置される被位置決め部材を位置決めするように当該被位置決め部材を支持する天板と、
前記上板部に対する前記天板の水平方向および上下方向の移動をそれぞれ規制するように前記上板部と前記天板とを互いに固定することが可能な固定具と、
を備え、
前記固定具は、
ねじ頭と、前記ねじ頭から延びる雄ねじ部とを含むねじと、
前記天板を上方から押圧することが可能な上側押圧面と、前記下方延び部よりも前記延び方向の外側かつ前記上側押圧面よりも下方に配置され、前記雄ねじ部を受け入れる第1孔部を含み前記ねじ頭が前記延び方向、上方向、前記延び方向および前記上方向のいずれにも鋭角で交わる交差方向のうちの何れかの方向を向くように前記ねじ頭を受け止めるねじ受け部と、を有する上側押さえ部材と、
前記第1孔部に挿通された前記雄ねじ部を受け入れる第2孔部を画定し前記雄ねじ部と螺合する雌ねじ部と、前記ねじ頭が操作されることによる前記ねじの回転に伴って前記上板部を下方から押圧する下側押圧面とを有し、前記上側押さえ部材との間で前記上板部および前記天板を挟持することが可能な下側押さえ機構と、
を有する、基礎用型枠構造。 A vertical plate portion defining a side surface of a foundation of a building, an upper plate portion extending in an extending direction from an upper end portion of the vertical plate portion toward a side opposite to the foundation, and a front end portion of the upper plate portion in the extending direction a downward extension extending downward from a foundation formwork;
A top plate arranged to overlap the upper plate portion from above, the top plate including an end portion of the top plate arranged above the downwardly extending portion, and configured to position a member to be positioned that is arranged in the foundation. a top plate that supports the member to be positioned on the
a fixture capable of fixing the upper plate portion and the top plate to each other so as to restrict the movement of the top plate in the horizontal direction and the vertical direction with respect to the upper plate portion;
with
The fixture is
a screw including a screw head and a male threaded portion extending from the screw head;
an upper pressing surface capable of pressing the top plate from above; and a first hole disposed outside the downwardly extending portion in the extending direction and below the upper pressing surface for receiving the male screw portion. a screw receiving portion that receives the screw head so that the screw head faces in one of the extending direction, the upward direction, and the crossing direction that intersects both the extending direction and the upward direction at an acute angle. an upper pressing member having
a female screw portion defining a second hole portion for receiving the male screw portion inserted through the first hole portion and screwed with the male screw portion; a lower pressing mechanism having a lower pressing surface for pressing the plate portion from below and capable of sandwiching the upper plate portion and the top plate with the upper pressing member;
A formwork structure for a foundation.
前記下側押さえ機構は、
前記下側押圧面を含み、前記雄ねじ部に上下移動可能に支持される移動部材と、
前記雌ねじ部を含む係合部材と、
を有し、
前記移動部材および前記係合部材のうちの一方が前記延び方向に対して傾斜する傾斜面を有し、前記移動部材および前記係合部材の他方が前記傾斜面に摺接する摺接部を有し、
前記傾斜面は、前記ねじ頭が操作されることによる前記摺接部との摺接によって前記下側押圧面を押し上げ可能な方向に傾斜している、請求項1に記載の基礎用型枠構造。 The screw receiving portion of the upper pressing member is arranged such that the screw head faces the extending direction,
The lower holding mechanism is
a moving member including the lower pressing surface and supported by the male screw portion so as to be vertically movable;
an engaging member including the female thread;
has
One of the moving member and the engaging member has an inclined surface that is inclined with respect to the extending direction, and the other of the moving member and the engaging member has a sliding contact portion that makes sliding contact with the inclined surface. ,
2. The foundation formwork structure according to claim 1, wherein said inclined surface is inclined in a direction in which said lower pressing surface can be pushed up by sliding contact with said sliding contact portion when said screw head is operated. .
前記下側押さえ機構の前記雌ねじ部は、前記ねじ頭が操作されることによる前記ねじの回転に伴って前記下側押さえ機構が前記延び方向かつ上方向に移動するように前記交差方向に沿って前記雄ねじ部と螺合する、請求項1に記載の基礎用型枠構造。 The screw receiving portion of the upper pressing member is arranged such that the screw head faces the cross direction,
The female threaded portion of the lower holding mechanism extends along the intersecting direction so that the lower holding mechanism moves in the extending direction and upward as the screw rotates as the screw head is operated. The foundation formwork structure according to claim 1, which is screwed with the male threaded portion.
前記下側押さえ機構の前記雌ねじ部は、前記ねじ頭が操作されることによる前記ねじの回転に伴って前記下側押さえ機構が前記上方向に移動するように上下方向に沿って前記雄ねじ部と螺合する、請求項1に記載の基礎用型枠構造。 The screw receiving portion of the upper pressing member is arranged such that the screw head faces upward,
The female threaded portion of the lower pressing mechanism extends along the vertical direction with the male threaded portion so that the lower pressing mechanism moves upward as the screw rotates as the screw head is operated. The foundation formwork structure according to claim 1, which is screwed together.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022008674A JP7310946B1 (en) | 2022-01-24 | 2022-01-24 | Foundation formwork structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022008674A JP7310946B1 (en) | 2022-01-24 | 2022-01-24 | Foundation formwork structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7310946B1 JP7310946B1 (en) | 2023-07-19 |
JP2023107463A true JP2023107463A (en) | 2023-08-03 |
Family
ID=87201232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022008674A Active JP7310946B1 (en) | 2022-01-24 | 2022-01-24 | Foundation formwork structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7310946B1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006152717A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Asahi Kasei Homes Kk | Clip, fixing structure and fixing method |
JP2017095994A (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 大和ハウス工業株式会社 | Clip |
-
2022
- 2022-01-24 JP JP2022008674A patent/JP7310946B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006152717A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Asahi Kasei Homes Kk | Clip, fixing structure and fixing method |
JP2017095994A (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 大和ハウス工業株式会社 | Clip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7310946B1 (en) | 2023-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI565554B (en) | Workpiece holding device | |
KR20110035971A (en) | Wall-mounted attaching apparatus | |
EP2937169B1 (en) | Welded material manufacturing method and welding jig | |
CN113857893B (en) | Back door assembling and positioning method | |
JP7310946B1 (en) | Foundation formwork structure | |
JP2010019055A (en) | Clamping mechanism | |
JP5368856B2 (en) | Equipment holding jig | |
CN218434645U (en) | Cantilever crane sliding block assembly, cantilever crane assembly and operation machinery | |
JPH11303406A (en) | Correcting method into correct posture of steel-framed column | |
JP2022080740A (en) | Slide guide device | |
JP5503405B2 (en) | Positioning jig | |
JP3207687B2 (en) | Work vise | |
JP4527990B2 (en) | Slide plate mounting structure for telescopic boom | |
JP2010222958A (en) | Baseboard for scaffold | |
JP2000120619A (en) | Presser fixing jig | |
JP5129947B2 (en) | Catch clamp in scaffold fixing device | |
JPS63272438A (en) | Clamping device | |
JP4627292B2 (en) | Arrangement body fixing auxiliary tool, arrangement body fixing device, and installation method of arrangement body | |
JP3125330U (en) | Hole down hardware | |
JP2019105534A (en) | Laser marking device | |
JP2014163078A (en) | Footing spacer | |
JP2021041494A (en) | Installing metal fitting and installing method of mechanical equipment | |
CN219967137U (en) | Machining is with fixed frock of oblique side | |
JP4494839B2 (en) | Rebar or anchor bolt fixing template | |
JP2000343361A (en) | Support device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7310946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |