JP2023103613A - Drilling system and drilling method - Google Patents
Drilling system and drilling method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023103613A JP2023103613A JP2022004232A JP2022004232A JP2023103613A JP 2023103613 A JP2023103613 A JP 2023103613A JP 2022004232 A JP2022004232 A JP 2022004232A JP 2022004232 A JP2022004232 A JP 2022004232A JP 2023103613 A JP2023103613 A JP 2023103613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drilling
- hole
- drilled
- condition
- depth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims abstract description 762
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 61
- 101100520094 Methanosarcina acetivorans (strain ATCC 35395 / DSM 2834 / JCM 12185 / C2A) pcm2 gene Proteins 0.000 abstract description 16
- 101150090128 PCM1 gene Proteins 0.000 abstract description 16
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 12
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンクリート製の構造物に削孔する削孔システムおよび削孔方法に関するものである。 The present invention relates to a drilling system and drilling method for drilling a concrete structure.
地上、地中、半地下などで地盤に接するコンクリート製の構造物や、鉄道や道路等に近接する地上に構築されたコンクリート製の構造物では、耐震補強を目的として、構造物の片側面から削孔し、その孔内に定着材を充填した後、後施工せん断補強鉄筋(以下、「せん断補強鉄筋」という。)を挿入して構造物と一体化させることで当該構造体のせん断耐力を向上させる工法が行われる。 For concrete structures on the ground, underground, semi-underground, etc. that are in contact with the ground, and concrete structures built on the ground near railroads, roads, etc., for the purpose of seismic reinforcement, from one side of the structure After drilling a hole and filling the hole with a fixing material, the shear strength of the structure is increased by inserting the post-installed shear reinforcing bar (hereinafter referred to as "shear reinforcing bar") and integrating it with the structure. A method to improve it is carried out.
また、コンクリート製の躯体で構成された道路、橋梁、ダム、堤防などの既設の構造物では、耐力の維持や補強を目的として、躯体の側面や上下面に対し、所定間隔で削孔してあと施工アンカーを埋め込み、当該あと施工アンカーと連結するように配筋を行ってさらにコンクリートを打設する増し打ち工法が行われている。 In addition, for existing structures such as roads, bridges, dams, embankments, etc., which are constructed of a concrete frame, holes are drilled at specified intervals on the side and top and bottom surfaces of the frame for the purpose of maintaining and reinforcing the bearing capacity. In this method, a post-installed anchor is embedded, reinforcing bars are arranged so as to be connected to the post-installed anchor, and concrete is further poured.
そして、削孔作業において、現場の作業者は、重量物である削孔装置のハンドルおよびサイドハンドルを両手でしっかりと保持した上で、構造物の削孔位置にビットを押し当てて当てて掘り進める。 In the drilling work, a worker on site firmly holds the handle and side handle of the heavy drilling device with both hands and presses the bit against the drilling position of the structure to dig. proceed.
なお、構造物に対するせん断補強工法については、例えば特許文献1(特開2016-037787号公報)が知られている。また、構造物に対するコンクリートの増し打ち工法については、例えば特許文献2(特開2018-131848号公報)が知られている。 In addition, for example, Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-037787) is known for a shear reinforcement method for structures. In addition, for example, Patent Document 2 (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2018-131848) is known for a method of adding concrete to a structure.
さて、構造物を耐震補強するためには、せん断補強鉄筋を埋め込むために構造物に多数の孔を開けなければならない。同様に、増し打ち工法でも、あと施工アンカーを埋め込むために構造物に多数の孔を開けなければならない。すると、前述した従来の削孔装置を用いた作業は重労働となり、結果として作業効率が悪化することになる。 Now, in order to seismically reinforce a structure, a large number of holes must be drilled in the structure in order to embed the shear reinforcing bars. Similarly, in the additional driving method, a large number of holes must be drilled in the structure to embed the post-installed anchors. As a result, work using the above-described conventional drilling apparatus becomes a heavy labor, and as a result, work efficiency deteriorates.
そして、コンクリート製の構造物に複数の孔を自動的に削孔することができれば、作業者は削孔作業から解放されて他の作業を行うことができるので、作業効率が向上して工期の短縮化を図ることができる。 If a plurality of holes can be drilled automatically in a concrete structure, the worker can be freed from drilling work and can perform other work, improving work efficiency and shortening the construction period. Shortening can be achieved.
しかしながら、コンクリート製の構造物の内部には鉄筋や埋設物(配管など)が配置されているために、これらが自動的に削孔する上での障害になる。 However, since reinforcing bars and buried objects (pipes, etc.) are arranged inside concrete structures, these become obstacles for automatic drilling.
本発明は、上述の技術的背景からなされたものであって、コンクリート製の構造物に削孔条件に沿った複数の孔を自動的に開けることのできる削孔システムおよび削孔方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above technical background, and provides a drilling system and drilling method capable of automatically drilling a plurality of holes in a concrete structure in accordance with drilling conditions. for the purpose.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明の削孔システムは、コンクリート製の構造物に対し縦方向1列ごとまたは横方向1列ごとに削孔する複数の孔についての削孔順序と削孔位置と削孔深さとを含む削孔条件を設定する削孔条件シートが入力される入力部と、前記入力部で入力された前記削孔条件シートを格納する削孔条件シート記憶部と、前記構造物を削孔する削孔機が昇降用モータで昇降可能に装着されるとともに、走行用モータによりガイドレールに案内されて前記構造物に沿って移動可能となった削孔装置と、前記削孔機の昇降位置を検出する昇降位置検出部、前記削孔機による前記削孔深さを検出する削孔深さ検出部、および前記削孔装置の移動距離を検出する移動距離検出部を備えた削孔状態検出部と、前記削孔条件シート記憶部の前記削孔条件シートを読み込み、前記削孔状態検出部に基づいて前記昇降用モータによる前記削孔機の昇降および前記走行用モータによる前記削孔装置の移動を繰り返しながら前記削孔機により順次削孔する制御を行うとともに、前記削孔機が前記削孔条件に適合した深さの孔を開けることができないと削孔状態検出部により検出された孔については、削孔を中止して次の削孔順序の孔を開ける制御を行う制御部と、前記削孔装置による削孔結果を格納する削孔結果記憶部とを有し、前記入力部には、前記削孔結果記憶部に格納された前記削孔結果において前記削孔条件に適合した深さを開けることができなかった孔がある場合には、当該孔に限定して削孔するように更新した前記削孔条件シートが入力される、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the drilling system of the present invention according to claim 1 drills a plurality of holes in a concrete structure for each row in the vertical direction or for each row in the horizontal direction. an input unit for inputting a drilling condition sheet for setting drilling conditions including order, drilling position and drilling depth; and a drilling condition sheet storage for storing the drilling condition sheet input by the input unit. and a drilling machine for drilling the structure, which is mounted so as to be able to move up and down by a lifting motor, and is guided by a guide rail by a traveling motor to move along the structure. an elevation position detection unit for detecting the elevation position of the drilling machine, a drilling depth detection unit for detecting the drilling depth by the drilling machine, and a travel distance for detecting the travel distance of the drilling device. A drilling state detection unit having a detection unit; reading the drilling condition sheet from the drilling condition sheet storage unit; While repeating the movement of the drilling device by the traveling motor, the drilling machine is controlled to drill sequentially, and when the drilling machine cannot drill a hole with a depth suitable for the drilling conditions, the drilling is performed. For the hole detected by the hole state detection unit, a control unit for stopping drilling and for drilling the next hole in the order of drilling, and a drilling result storage unit for storing the drilling result by the drilling device. and, in the input unit, if there is a hole that could not be drilled to a depth that matches the drilling condition in the drilling result stored in the drilling result storage unit, It is characterized in that the drilling condition sheet updated so as to limit drilling to holes is inputted.
請求項2に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項1に記載の発明において、前記削孔状態検出部には、前記削孔装置と前記構造物における削孔される孔位置の構造物表面との距離を検出する削孔面距離検出部をさらに備え、前記制御部は、前記削孔機による1回または複数回の削孔ごとに、あるいは前記削孔装置の移動ごとに、前記削孔面距離検出部による検出結果に基づいて前記削孔機により削孔する制御を行う、ことを特徴とする。
The drilling system of the present invention according to
請求項3に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項1に記載の発明において、前記削孔状態検出部には、前記削孔装置と前記構造物の壁面との距離を検出する壁面距離検出部をさらに備え、前記制御部は、前記削孔装置の削孔開始に先立って検出された前記壁面距離検出部の検出結果に基づいて前記削孔機により削孔する制御を行う、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a drilling system according to the first aspect, wherein the drilling state detection unit includes a wall surface for detecting the distance between the drilling device and the wall surface of the structure. Further comprising a distance detection unit, wherein the control unit controls drilling by the drilling machine based on the detection result of the wall surface distance detection unit detected prior to the start of drilling by the drilling device. characterized by
請求項4に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項1~3の何れか一項に記載の発明において、前記入力部には、前記削孔位置を縦方向および横方向の少なくとも何れかの方向にずらして削孔するように更新した前記削孔条件シートが入力される、ことを特徴とする。
The drilling system of the present invention according to claim 4 is the drilling system according to any one of
請求項5に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項1~4の何れか一項に記載の発明において、前記削孔状態検出部は、所定時間内に前記削孔深さが設定値に達していないとき、または削孔が停滞したときに、前記削孔機が前記削孔条件に適合した孔を開けることができないと判断する、ことを特徴とする。
The drilling system of the present invention according to claim 5 is the drilling system according to any one of
請求項6に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項1~5の何れか一項に記載の発明において、前記削孔条件シート記憶部に格納された複数の前記削孔条件シートと前記削孔結果記憶部に格納された前記削孔結果とを対比して出力する出力部をさらに有する、ことを特徴とする。
Claim 6 is a drilling system according to any one of
請求項7に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項6記載の発明において、前記出力部では、前記削孔条件に適合した孔と前記削孔条件に不適合の孔との判定結果を併せて出力する、ことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a drilling system according to the sixth aspect of the invention, wherein the output unit outputs a determination result of a hole conforming to the drilling condition and a hole not conforming to the drilling condition. It is characterized by outputting together.
請求項8に記載の本発明の削孔システムは、上記請求項1~7の何れか一項に記載の発明において、前記削孔条件シートは、選択可能に複数設けられている、ことを特徴とする。
The drilling system of the present invention according to claim 8 is the drilling system according to any one of
上記課題を解決するため、請求項9に記載の本発明の削孔方法は、コンクリート製の構造物に削孔する削孔機が昇降可能で前記構造物に沿って移動可能となった削孔装置を用いて前記構造物に複数の孔を自動的に削孔する削孔方法であって、構造物に対し縦方向1列ごとまたは横方向1列ごとに削孔する複数の孔についての削孔順序と削孔位置と削孔深さとを含む削孔条件シートを入力する入力工程と、前記入力工程で入力された前記削孔条件シートを読み込む削孔条件シート読込工程と、前記削孔条件シート読込工程で読み込まれた前記削孔条件シートに基づいて前記削孔機の昇降および前記削孔装置の移動を繰り返しながら当該前記削孔機により順次削孔するとともに、前記削孔機が前記削孔条件に適合した深さを開けることができない孔については削孔を中止して次の削孔順序の孔を開ける削孔工程と、前記削孔装置による削孔結果を格納する削孔結果記憶工程とを有し、前記入力工程では、前記削孔結果記憶工程で格納された前記削孔結果において前記削孔条件に適合した深さを開けることができなかった孔がある場合には、当該孔に限定して削孔するように更新した前記削孔条件シートを入力する、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the drilling method of the present invention as set forth in claim 9 is a drilling machine that drills holes in a structure made of concrete and is capable of moving up and down along the structure. A drilling method for automatically drilling a plurality of holes in the structure using a device, wherein the plurality of holes are drilled for each vertical row or horizontal row of the structure. an input step of inputting a drilling condition sheet including a drilling sequence, a drilling position and a drilling depth; a drilling condition sheet reading step of reading the drilling condition sheet input in the input step; and the drilling conditions. Based on the drilling condition sheet read in the sheet reading step, the drilling machine sequentially drills holes while repeating the lifting and lowering of the drilling machine and the movement of the drilling device, and the drilling machine performs the drilling. A drilling step of stopping drilling for a hole that cannot be drilled to a depth that matches the hole conditions and drilling the next hole in the order of drilling, and a drilling result storage for storing the drilling result by the drilling device. In the input step, if there is a hole that could not be drilled to a depth that matches the drilling conditions in the drilling result stored in the drilling result storage step, It is characterized by inputting the drilling condition sheet updated so as to drill only holes.
請求項10に記載の本発明の削孔方法は、上記請求項9記載の発明において、前記削孔機による1回または複数回の削孔ごとに、あるいは前記削孔装置の移動ごとに、前記削孔装置と前記構造物における削孔される孔位置の構造物表面との距離を検出して削孔する、ことを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a drilling method according to the ninth aspect, wherein the The method is characterized in that the drilling is performed by detecting the distance between the drilling device and the surface of the structure at the position of the hole to be drilled in the structure.
請求項11に記載の本発明の削孔方法は、上記請求項9記載の発明において、前記削孔工程では、前記削孔装置の削孔開始に先立って検出された前記削孔装置と前記構造物の壁面との距離の検出結果に基づいて前記削孔機により削孔する、ことを特徴とする。
The drilling method of the present invention according to
請求項12に記載の本発明の削孔方法は、上記請求項9~11の何れか一項に記載の発明において、前記入力工程では、前記削孔位置を縦方向および横方向の少なくとも何れかの方向にずらして削孔するように更新した前記削孔条件シートを入力する、ことを特徴とする。
請求項13に記載の本発明の削孔方法は、上記請求項9~12の何れか一項に記載の発明において、前記削孔工程では、所定時間内に前記削孔深さが設定値に達していないとき、または削孔が停滞したときに、削孔を中止する、ことを特徴とする。
請求項14に記載の本発明の削孔方法は、上記請求項9~13の何れか一項に記載の発明において、前記削孔条件シート読込工程で読み込まれた前記削孔条件シートと前記削孔結果記憶工程で格納された前記削孔結果とを対比して出力する出力工程をさらに有する、ことを特徴とする。
The drilling method of the present invention according to
請求項15に記載の本発明の削孔方法は、上記請求項14記載の発明において、前記出力工程では、前記削孔条件に適合した孔と前記削孔条件シートに不適合の孔との判定結果を併せて出力する、ことを特徴とする。 According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a drilling method according to the fourteenth aspect of the present invention, in which, in the output step, a determination result of a hole conforming to the drilling condition and a hole not conforming to the drilling condition sheet are output together.
本発明では、このように、本実施の形態では、制御部による制御の下、コンクリート製の構造物に対し縦方向1列ごとまたは横方向1列ごとに削孔する複数の孔についての削孔順序と削孔位置と削孔深さとを含む削孔条件が設定された削孔条件シートを読み込み、その削孔条件シートに基づいて、削孔機で削孔を行っている。また、削孔機が削孔条件に適合した深さの孔を開けることができなかった孔については、削孔を中止して次の削孔順序の孔を開けている。そして、削孔条件に適合した深さを開けることができなかった孔がある場合には、当該孔に限定して、削孔位置をずらして削孔するように更新した削孔条件シートShに基づいて再削孔している。 In this way, in the present invention, in this embodiment, under the control of the control unit, a plurality of holes are drilled for each row in the vertical direction or for each row in the horizontal direction in a concrete structure. A drilling condition sheet in which drilling conditions including drilling order, drilling position and drilling depth are set is read, and drilling is performed by a drilling machine based on the drilling condition sheet. In addition, when the drilling machine cannot drill a hole with a depth that matches the drilling conditions, drilling is stopped and the next drilling sequence is drilled. Then, if there is a hole that could not be drilled to a depth that matches the drilling conditions, the drilling condition sheet Sh is updated so that the hole is limited to the hole and drilled by shifting the drilling position. The hole is re-drilled based on the
これにより、コンクリート製の構造物に対して、削孔条件に沿った複数の孔を自動的に開けることが可能になる。 This makes it possible to automatically drill a plurality of holes in a concrete structure in accordance with drilling conditions.
以下、本発明の一例としての実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment as an example of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the drawings for describing the embodiments, in principle, the same components are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof will be omitted.
本実施の形態の削孔システムAの構成要素である削孔装置A1は、例えば図1に示すような地盤Gに接する既設のコンクリート製の構造物Sや、鉄道や道路等の建造物に近接する地上に構築された既設のコンクリート製の構造物(道路、橋梁、ダム、堤防など)などに対して、補強工事の一工程として片側面からアンカー孔(あと施工アンカーを埋め込むための孔)などの孔Hを開けるために用いられる。開けた孔Hの内部に定着材Mを充填した後、せん断補強鉄筋Rを挿入して構造物Sと一体化させることで、構造物Sのせん断耐力を向上させる。なお、せん断補強鉄筋Rとしては、例えば、一般的に使用される鉄筋R1の片側をネジ切り、斜め切断加工し、先端部に六角ナット(定着体)R2を装着したものなどが適用される。 The drilling device A1, which is a component of the drilling system A of the present embodiment, is, for example, an existing concrete structure S in contact with the ground G as shown in FIG. For existing concrete structures built on the ground (roads, bridges, dams, embankments, etc.), anchor holes (holes for embedding post-installed anchors) from one side as a step of reinforcement is used to open a hole H in the After filling the hole H with the fixing material M, the shear strength of the structure S is improved by inserting the shear reinforcing reinforcing bar R and integrating it with the structure S. As the shear reinforcing bar R, for example, one side of a generally used reinforcing bar R1 is threaded and obliquely cut, and a hexagonal nut (fixing member) R2 is attached to the tip.
図2示すように、本実施の形態の削孔システムAは、削孔対象である構造物Sに対して削孔を行うためのハンマドリル(削孔機)1が進退移動可能に設けられた削孔装置A1と、削孔装置A1の構造物Sに沿った移動を案内する案内手段A2とを備えている。 As shown in FIG. 2, the drilling system A of the present embodiment includes a hammer drill (drilling machine) 1 for drilling a structure S to be drilled, which is provided so as to move back and forth. It comprises a drilling device A1 and guide means A2 for guiding the movement of the drilling device A1 along the structure S.
ここで、削孔装置A1は、ハンマドリル1を昇降可能に支持するリフタ10を備えている。このリフタ10は、リフタ台11と、リフタ台11に搭載された昇降用マスト12と、昇降用マスト12の下端部に設置された昇降用モータ13により駆動されて昇降用マスト12の側面に沿って昇降する昇降テーブル14とを備えており、前述したハンマドリル1は昇降テーブル14上に設置されている。
Here, the drilling device A1 includes a
水平方向断面が角形になった昇降用マスト12における昇降テーブル14の設置側には、当該昇降テーブル14の昇降をガイドする2本のスリット(図示せず)が上下方向に伸びて形成されている。このスリットには、昇降テーブル14の後部に設けられた2枚のガイドプレート(図示せず)が、当該スリットと僅かな隙間を形成して上下方向に移動自在となるように嵌め込まれている。これにより、昇降テーブル14はガイドプレートを介してスリットに沿って昇降用マスト12を昇降する。また、リフタ10には、上下方向に配置されて昇降用モータ13により回転し、昇降テーブル14と螺合したボールねじ15が設けられている。したがって、昇降用モータ13の駆動でボールねじ15が回転すると、昇降テーブル14がスリットに沿って上昇あるいは下降する。そして、昇降用モータ13が停止すると、昇降テーブル14はそのときの高さ位置で停止する。
Two slits (not shown) for guiding the lifting and lowering of the lifting table 14 are formed extending in the vertical direction on the mounting side of the lifting table 14 in the
リフタ10の昇降テーブル14に設置されたハンマドリル1はドリル駆動用モータ1b(図11)に駆動されており、打撃および回転の一方あるいは併用が可能で、さらに強弱の調整も可能になっている。但し、強弱の調整は不能であってもよい。また、このハンマドリル1は、昇降テーブル14上において直線的に往復動する進退部材2に搭載されており、当該進退部材2によって削孔方向に対して進退移動可能になっている。
The
ここで、進退部材2は、ハンマドリル1が搭載されたスライダ2aと、スライダ2aを削孔方向に対して進退移動可能に保持するスライドガイド2bと、スライダ2aに推進力(往復移動するための推進力)を付与する推力付与手段としてのエアシリンダ(図11)1cとが設置されている。エアシリンダ1cは、シリンダ室がスライダ2aの前後に位置して各シリンダ室にエアが供給・排出される2ポート式となっており、何れかのシリンダ室へのエアの供給によってスライダ2aがスライドガイド2bに案内されてスライドし、これによりスライダ2a上のハンマドリル1が進退移動する。
Here, the advance/
なお、本実施の形態において、ハンマドリル1の電源スイッチを操作するための操作部材として、空圧式操作部1dが用いられている。この空圧式操作部1dには、駆動力としてのエアが供給されるチューブ(図示せず)が着脱可能に接続されており、エアが注入されると空圧式操作部1dが膨張して電源スイッチを押圧して電源が入り、エアを抜くと空圧式操作部1dが収縮して電源スイッチの押圧が解除されて電源が切れるようになっている。
In this embodiment, a
そして、空圧式操作部1dにエアを供給してハンマドリル1の電源スイッチをオンにし、ドリル駆動用モータを回転させてハンマドリル1の駆動を開始し、エアシリンダ1cにより削孔対象であるコンクリート製の構造物Sに接近する方向にスライダ2aを移動させて当該ハンマドリル1を前進させると、ハンマドリル1のビット1aの先端が構造物Sの削孔位置に押し当てられて削孔が実行される。また、削孔が終わり、エアシリンダ1cにより構造物Sから離間する方向にスライダ2aを移動させてハンマドリル1を後退移動させると、当該ハンマドリル1のビット1aが孔から抜き取られて待機位置に戻る。
Then, air is supplied to the
本実施の形態において、ハンマドリル1による最大削孔深さは250mm程度となっている。但し、削孔深さはハンマドリル1に取り付けられるビット1aの長さやスライダ2aのスライド長などにより決定されるものであり、本実施の形態である200mmに限定されるものではない。
In this embodiment, the maximum drilling depth of the
昇降用マスト12における昇降テーブル14の設置側と反対側には、スライダ2aに推進力を付与するエアシリンダ1cやハンマドリル1の電源スイッチを操作する空圧式操作部1dを駆動する際に、後述するエアコンプレッサ36からのエア圧力を所定の値に調整するためのレギュレータ12aが配置されている。
On the opposite side of the
なお、スライダ2aに推進力を付与する推力付与手段としては、回転によりスライダ2aを進退させるボールねじ、およびこのボールねじを回転させるドリル進退用モータなど、エアシリンダ1c以外の推進力付与手段を用いてもよい。
As the thrust applying means for applying the thrust to the
図3に示すように、削孔装置A1には、リフタ10の構成要素である昇降用マスト12が搭載された前述のリフタ台11を含むシャーシ20が設けられている。このシャーシ20は、後述する削孔装置A1の移動方向と直交するとともに相互に平行に設けられた一対の第1のビーム21と、第1のビーム21の両側に固定されて相互に平行になった一対の第2のビーム22とを備えており、平面視で略矩形枠状の形状を呈している。また、第2のビーム22の長さは一対の第1のビーム21で形成される幅よりも長くなっており、当該第2のビーム22の両側の第1のビーム21の固定位置よりも外側がオーバーハング部22aとなっている。
As shown in FIG. 3, the drilling apparatus A1 is provided with a
なお、本実施の形態において、第1のビーム21および第2のビーム22には、角筒鋼材であるコラムが用いられているが、これに限定されるものではなく、例えばH型鋼などコラム以外の鋼材を用いることが可能である。
In the present embodiment, the
さて、前述したリフタ台11は、昇降用モータ13が取り付けられるとともに、一対の第1のビーム21の間で且つ当該第1のビーム21の長さ方向の略中央位置に固定されている。さらに、リフタ台11の近傍には、第1のビーム21を補強するための補強フレーム23が、一対の第1のビーム21の間に設けられている。
The lifter table 11 described above has a lifting
一対(つまり2本)の第2のビーム22の両端の合計4カ所にはブラケット24aが取り付けられており、ハンマドリル1による削孔時に接地してシャーシ20を安定させるためのアウトリガ24が取り付けられている。また、第1のビーム21の端部と第2のビーム22のオーバーハング部22aとに跨がるようにして、平面視L字型のキャスタ台25が4カ所に設置されている。そして、それぞれのキャスタ台25には、シャーシ20つまり削孔装置A1を移動可能に支持しているキャスタ26が、ハンマドリル1の移動方向と略直交方向に向けて取り付けられている。
図4および図5に示すように、シャーシ20には、後述するラックギア34と噛み合うピニオンギア27が出力軸28aに取り付けられたギヤードモータ(走行用モータ)28が、ブラケット29を介して設置されている。このギヤードモータ28は、モータと減速機とが一体化されており、モータの回転を減速機により減速して回転力を出力軸28aに伝達する装置である。
As shown in FIGS. 4 and 5, a geared motor (running motor) 28 having an
なお、本実施の形態では、走行用モータとして、大きなトルクを得ることができるギヤードモータ28が用いられているが、モータ単体、あるいは減速機が別体となったモータなどを用いることが可能であり、走行用モータはギヤードモータ28に限定されるものではない。
In the present embodiment, the geared
図6および図7に示すように、シャーシ20には、一対の第1のビーム21を挟んでギヤードモータ28と反対側に、削孔装置A1の移動距離を検出するロータリエンコーダ31がブラケット30を介して取り付けられている。このロータリエンコーダ31の回転軸31aにも、後述するラックギア34と噛み合うピニオンギア32が取り付けられている。また、ロータリエンコーダ31は、周囲の塵埃の進入を防止するために、ハウジング31b内に格納されている。なお、ロータリエンコーダ31による削孔装置A1の移動距離の検出については後述する。
As shown in FIGS. 6 and 7, on the
本実施の形態のギヤードモータ28では、動力源であるモータとして、回転位置の制御が可能なサーボモータが用いられており、ロータリエンコーダ31によって回転の機械的変位量を電気信号(パルス)に変換することで、図示しないカウンタで計数されたパルス数でサーボモータを停止させることができるようになっている。
In the geared
さて、本実施の形態の削孔システムAにおいては、削孔装置A1の構造物Sに沿った移動を案内するための案内手段A2が設けられている。 Now, in the drilling system A of the present embodiment, guide means A2 for guiding the movement of the drilling device A1 along the structure S is provided.
図8~図10において、この案内手段A2は、削孔対象である構造物Sに沿って敷設されたガイドレール33と、ガイドレール33の延伸方向に沿って取り付けられたラックギア34を備えている。また、ラックギア34は、前述したピニオンギア27,32(つまり、ギヤードモータ28の出力軸28aに取り付けられたピニオンギア27、およびロータリエンコーダ31の回転軸31aに取り付けられたピニオンギア32)と噛み合っている。
8 to 10, the guide means A2 includes a
したがって、削孔装置A1は、ギヤードモータ28が回転するとピニオンギア27およびラックギア34を介してガイドレール33に案内されながら、当該削孔装置A1に取り付けられたキャスタ26の回転で構造物Sに沿って移動する。このとき、削孔装置A1の移動に伴ってロータリエンコーダ31が回転(詳しくは、ラックギア34およびピニオンギア32を介してロータリエンコーダ31が回転)するので、次の移動位置までのパルス数を設定するとともにロータリエンコーダ31で生成されるパルス数をカウンタで計数しておくことで削孔装置A1の移動距離が検出される。そして、設定したパルス数になったときにギヤードモータ28を停止させることにより、削孔装置A1を目的とする位置に正確に移動させることができる。
Therefore, when the geared
本実施の形態の削孔システムAでは、削孔装置A1が予め設定された移動位置となるようにロータリエンコーダ31に基づいてギヤードモータ28の回転を制御をする制御部(図11)Cが設けられており、自動制御により削孔装置A1を所定の削孔位置へ移動させることができるようになっている。さらに、制御部Cが、ギヤードモータ28の回転制御のみではなく、ハンマドリル1が搭載された昇降テーブル14を昇降させる昇降用モータ13の回転制御、およびハンマドリル1による削孔動作の制御をも行うようになっており、予め設定した削孔位置および削孔深さで構造物Sの削孔が自動制御で実行される。なお、削孔システムAの制御の詳細については後述する。
In the drilling system A of the present embodiment, a controller (FIG. 11) C is provided for controlling the rotation of the geared
本実施の形態においては、削孔装置A1の移動距離の検出手段としてロータリエンコーダ31が用いられているが、削孔装置A1の移動距離をレーザ光や超音波などで計測する距離計を用いてもよい。また、検出精度を高めるために、ロータリエンコーダ31と距離計とを併用してもよい。さらに、ギヤードモータ28を構成するモータがステッピングモータの場合には、コントローラで生成されてモータに入力されるパルス信号の数がモータの回転量(つまり、削孔装置A1の移動距離)となることから、当該コントローラを削孔装置A1の移動距離の検出手段としてもよい。この場合においても、削孔装置A1の移動距離をレーザ光や超音波などで計測する距離計を用いてもよいし、検出精度を高めるために、コントローラと距離計とを併用してもよい。
In this embodiment, the
さて、図4、図6、図8~図10に示すように、前述した本実施の形態のガイドレール33は、相互に平行に配置されたアングル材からなる2本のレール33aと、レール33aの所定間隔おきに配置されてこれら2本のレール33aを底面で連結するように溶接された鋼板である連結板33bとを備えている。また、ガイドレール33には、相互に隣接する連結板33bに架け渡すようにして溶接されるとともに長孔33caの形成されたブリッジ板33cが設けられており、ブリッジ板33cの長孔33caを貫通したアンカボルト33dで地面に固定されている。
As shown in FIGS. 4, 6, and 8 to 10, the
なお、図8に示すように、ブリッジ板33cの架け渡された連結板33bの近傍(ブリッジ板33cの長さ分の間隔をとった位置)には、ブリッジ板33cの架け渡されていない連結板33b(独立した連結板33b)が設置されている。このようにすれば、当初の予定位置にアンカボルト33dを打ち込めなかった場合、ブリッジ板33cの一方側を独立した連結板33bに架け渡すように設置することで、アンカボルト33dの打ち込み位置をずらして打ち直しを行うことができるからである。
In addition, as shown in FIG. 8, in the vicinity of the connecting
また、図3、図4および図6に示すように、シャーシ20には、ラックギア34とピニオンギア27,32とが噛み合った状態を保持するための保持ローラ35が、ギヤードモータ28およびロータリエンコーダ31に隣接した位置に取り付けられている。
As shown in FIGS. 3, 4 and 6, the
この保持ローラ35は一対となって2本のレール33aの間に配置されており、削孔装置A1の移動に伴ってそれぞれのレール33aに接触して回転する。これにより、削孔装置A1の移動時に保持ローラ35が回転してガイドの役割を果たすことでラックギア34とピニオンギア27,32とを噛み合った状態に保持するとともに、削孔時には反力機構の一部として機能する。
The holding
なお、レール33aはアングル材以外で構成してもよい。また、ラックギア34とピニオンギア27,32とが噛み合った状態を保持する保持部材としては本実施の形態に示す保持ローラ35に限定されるものではなく、例えば、レール33aを1本とするとともに保持ローラ35も1個とし、その1個の保持ローラ35とピニオンギア27,32とでラックギア34とレール33aとを挟み込む構造など、本実施の形態以外の構造を採用してもよい。
In addition, the
本実施の形態において、ラックギア34はガイドレール33の側部に沿って取り付けられており、ピニオンギア27は下方に突出したギヤードモータ28の出力軸28aに、ピニオンギア32は下方に突出したロータリエンコーダ31の回転軸31aに取り付けられ取り付けられている。ラックギア34は、上向きに取り付けることも可能だが、このようにすれば、構造物の削孔時における粉塵がラックギア34とピニオンギア27,32との間に入り込んで堆積するという不具合が回避されるために、削孔装置A1の移動を常にスムーズに行うことができる。但し、ラックギア34の取付位置はガイドレール33の側部ではなくてもよい。
In this embodiment, the
さて、図2において、シャーシ20の後部には、スライダ2aを推進させるエアシリンダ1cやハンマドリル1の電源スイッチを操作する空圧式操作部1dにエアを供給するエアコンプレッサ36が搭載されている。また、エアコンプレッサ36には集塵機37が搭載されている。集塵機37から伸びる吸引ホース(図示せず)の先端はハンマドリル1のビット1aに接続されており、構造物Sを削孔する際に発生する粉塵は集塵機37に吸引される。
In FIG. 2, an
さらに、エアコンプレッサ36の背後には、前述した制御部Cの搭載された制御盤や配電盤、各種機器類が収納されたコントロールボックス38が搭載されている。
Furthermore, behind the
このような削孔システムAによれば、削孔装置A1が、ギヤードモータ28の出力軸28aに取り付けられたピニオンギア27がガイドレール33に取り付けられたラックギア34に噛み合っており、ギヤードモータ28が回転することによってピニオンギア27およびラックギア34を介してガイドレール33に案内されながら、キャスタ26の回転で構造物Sに沿って移動するようになっている。
According to the drilling system A, the
以上の構成を有する削孔装置A1を用いてコンクリート製の構造物Sに孔を開ける場合、ギヤードモータ28を回転させ、ガイドレール33に案内されるようにして削孔装置A1を構造物Sに対して所定位置に移動させる。このとき、アウトリガ24を接地させて削孔装置A1をその位置に固定するようにしてもよい。
When drilling a hole in a concrete structure S using the drilling device A1 having the above configuration, the geared
次に、ハンマドリル1が目的とする削孔位置となるように、リフタ10で高さを調整する。具体的には、昇降用モータ13により昇降テーブル14を昇降させてハンマドリル1の高さを調整する。
Next, the
そして、空圧式操作部1dにエアを供給してハンマドリル1の電源スイッチをオンにし、ハンマドリル1を前進移動させてビット1aの先端を構造物Sの削孔位置に押し当てて削孔する。すなわち、進退部材2であるエアシリンダ1cによりスライダ2aを移動させてハンマドリル1のビット1aの先端を削孔位置に押し当てて削孔を行う。
Then, air is supplied to the
削孔が終わったならば、構造物Sから離間する方向にスライダ2aを移動させてハンマドリル1を後退移動させ、待機位置に戻す。そして、リフタ10でハンマドリル1を昇降させながらハンマドリル1を次の削孔位置に移動させて同様に削孔を行い、以下同様にして縦方向に順次削孔を行う。
When the drilling is finished, the
このようにして縦方向1列の削孔を行ったならば、ギヤードモータ28を回転させ、削孔装置A1を構造物Sに沿って次の削孔位置に移動させ、前述と同様の要領で削孔を行う。そして、このような動作を繰り返して削孔を行っていく。
After drilling a row in the vertical direction in this manner, the geared
このように、本実施の形態の削孔装置A1によれば、削孔装置A1を自動的に削孔対象である構造物Sに沿って移動させることが可能になっているので、当該削孔装置A1を移動させ、リフタ10で高さを調整するだけでコンクリート製の構造物Sをハンマドリル1で削孔することができ、作業者の負担を軽減しつつ構造物Sを削孔することが可能になる。
As described above, according to the drilling device A1 of the present embodiment, it is possible to automatically move the drilling device A1 along the structure S to be drilled. The concrete structure S can be drilled with the
なお、ガイドレール33とラックギア34とを備えた案内手段A2は、削孔対象である構造物Sの全長に渡って敷設しておかなくてもよい。すなわち、削孔が完了した部分の案内手段A2を撤去してこれから削孔を行う部分に敷設して延伸するようにすれば、案内手段A2の全長が削孔対象となる構造物Sの全長よりも短くても削孔装置A1を自動的に移動させて連続削孔することができる。
Note that the guide means A2 including the
図11は、以上の構成を有する削孔装置A1を備えた削孔システムAの制御系のブロック図である。なお、図11において、破線で結ばれたブロック同士は、両者が間接的な関係にあることを示している。 FIG. 11 is a block diagram of the control system of the drilling system A including the drilling apparatus A1 having the above configuration. In FIG. 11, blocks connected by broken lines indicate that they are in an indirect relationship.
図11に示すように、削孔システムAは、上述した削孔装置A1と、構造物Sに対する種々の削孔条件を設定する削孔条件シートSh(図13,図14,図15)の入力(設定)および削孔結果の出力を行うPC(パーソナルコンピュータ)などの入出力部PCと、削孔システムA全体の動作制御を実行する制御部Cと、削孔装置A1の削孔状態を検出する削孔状態検出部SSと、作業者が手動操作を行うペンダントスイッチなどの手動操作部MUとで構成されている。また、入出力部PCには、削孔条件シートShが格納された削孔条件シート記憶部PCm1および削孔結果が格納された削孔結果記憶部PCm2を備えている。 As shown in FIG. 11, the drilling system A includes the above-described drilling device A1 and input of a drilling condition sheet Sh (FIGS. 13, 14, and 15) for setting various drilling conditions for the structure S. An input/output unit PC such as a PC (personal computer) that performs (setting) and outputs drilling results, a control unit C that executes operation control of the entire drilling system A, and detects the drilling state of the drilling device A1. and a manual operation unit MU such as a pendant switch manually operated by the operator. Further, the input/output unit PC includes a drilling condition sheet storage unit PCm1 in which the drilling condition sheet Sh is stored and a drilling result storage unit PCm2 in which the drilling results are stored.
削孔条件記憶部PCm1に格納された削孔条件シートShとは、構造物Sの壁に対する削孔条件を設定したシートであり、削孔条件は、構造物Sの厚さ(コンクリート厚)や構造物Sに配された鉄筋の位置、削孔領域の広さなどを考慮して作業者が数値を入力する。但し、AI(Artificial Intelligence:人工知能)など用いて、数値が自動的に入力されるようにしてもよい。後述するように、制御部Cでは、削孔条件シート記憶部PCm1に格納された削孔条件シートShを読み込んで削孔を行う。 The drilling condition sheet Sh stored in the drilling condition storage unit PCm1 is a sheet in which drilling conditions for the walls of the structure S are set. The operator inputs numerical values in consideration of the positions of reinforcing bars arranged in the structure S, the size of the drilling area, and the like. However, the numerical value may be automatically input using AI (Artificial Intelligence) or the like. As will be described later, the control unit C reads the drilling condition sheet Sh stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 and performs drilling.
また、削孔結果記憶部PCm2に格納された削孔結果とは、構造物Sに開けた孔の削孔結果である。後述するように、制御部Cでは、削孔状態検出部SSから送信された検出情報に基づいて削孔結果を取得して削孔結果記憶部PCm2に格納する。なお、入出力部PCでは、削孔結果が削孔条件とともに出力され、本実施の形態では、当該出力を履歴ファイルFと称している。 Further, the drilling result stored in the drilling result storage part PCm2 is the drilling result of the hole drilled in the structure S. FIG. As will be described later, the controller C acquires the drilling result based on the detection information transmitted from the drilling state detector SS and stores it in the drilling result storage PCm2. The input/output unit PC outputs the drilling results together with the drilling conditions, and this output is called a history file F in the present embodiment.
なお、入出力部PCでは、削孔条件シート記憶部PCm1に格納された削孔条件シートShや削孔結果記憶部PCm2に格納された削孔結果は、作業者が必要とするときに確認することができるようになっている。 In the input/output unit PC, the drilling condition sheet Sh stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 and the drilling results stored in the drilling result storage unit PCm2 are checked by the operator when required. It is possible to do so.
また、本実施の形態の削孔システムAでは、削孔条件シートShを入力(設定)する入力部と削孔結果である履歴ファイルFを出力する出力部とが一体になった入出力部PCとなっているが、入力部と出力部とは相互に別体になっていてもよい。なお、削孔条件シートShには、キーボード、マウス、タッチパネルなどの様々な入力媒体により数値等が入力される。また、履歴ファイルFは、液晶ディスプレイやプリントアウトされた紙媒体などの様々な出力媒体に出力される。 Further, in the drilling system A of the present embodiment, the input/output unit PC is integrated with the input unit for inputting (setting) the drilling condition sheet Sh and the output unit for outputting the history file F which is the drilling result. However, the input section and the output section may be separated from each other. Numerical values and the like are input to the drilling condition sheet Sh using various input media such as a keyboard, mouse, and touch panel. Also, the history file F is output to various output media such as a liquid crystal display and a printed paper medium.
ここで、削孔条件シートShおよび履歴ファイルFについて、図12~図18を用いて説明する。図12は構造物Sの壁に対する削孔位置の一例を示す説明図、図13、図14および図15は図12の削孔位置に削孔する削孔条件を設定した削孔条件シートSh1,Sh2,Sh3の一例を示す説明図、図16は図13の削孔条件シートSh1に基づいて削孔されたときの履歴ファイルの一例を示す説明図、図17は更新された削孔条件シートSh1の一例を示す説明図、図18は図17の削孔条件シートSh1に基づいて削孔されたときの履歴ファイルの一例を示す説明図である。 Here, the drilling condition sheet Sh and the history file F will be explained with reference to FIGS. 12 to 18. FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of drilling positions with respect to the wall of the structure S, and FIGS. 16 is an explanatory diagram showing an example of a history file when drilling is performed based on the drilling condition sheet Sh1 of FIG. 13; FIG. 17 is an updated drilling condition sheet Sh1; FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example, and FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a history file when drilling is performed based on the drilling condition sheet Sh1 of FIG.
図12において、丸印が構造物Sに削孔される孔Hを示しており、各孔Hに対応して付された3桁の数字が削孔順序を兼ねた削孔番号となっている。また、この3桁の数字の下に記載された数字は、最初の削孔位置を原点(0,0)とした場合の(昇降設定値(原点からのハンマドリルの縦方向移動距離),移動設定値(原点からの削孔装置の移動距離))となっている。なお、昇降設定値については、ハンマドリル1を上昇させた場合がマイナスとしている。よって、ハンマドリル1を下降させた場合はプラスであるが、プラス符号は省略している。また、本実施の形態において、削孔装置A1は一方向のみへと移動するようになっていることから、移動設定値についてはハンマドリル1の縦方向移動の場合のようなプラス・マイナスの符号による方向の識別はされていない。但し、削孔装置A1を往復移動させる場合には、符号により移動方向を識別するようにする。
In FIG. 12, the circles indicate the holes H drilled in the structure S, and the three-digit number attached to each hole H is the drilling number that also serves as the order of drilling. . In addition, the number written under this three-digit number is the movement setting value (vertical movement distance of the hammer drill from the origin) when the first drilling position is the origin (0, 0). value (movement distance of the drilling device from the origin)). It should be noted that the lift set value is negative when the
さて、図12に示すように、削孔順序は、各孔Hに付された数字が示すように、左上の孔H(削孔番号:101)を最初に削孔する原点の孔(0,0)とし、原点から800mm下がった削孔番号102の孔H(800,0)、原点から200mm右側で400mm下がった削孔番号103の孔H(400,200)、原点から200mm右側で400mm上がった削孔番号104の孔H(-400,200)、原点から400mm右側で水平位置が同じ削孔番号105の孔H(0,400)、原点から400mm右側で800mm下がった削孔番号106の孔H(800,400)、原点から600mm右側で400mm下がった削孔番号107の孔H(400,600)、原点から600mm右側で400mm上がった削孔番号108の孔H(-400,600)となっている。
Now, as shown in FIG. 12, the drilling order is such that the upper left hole H (drilling number: 101) is drilled first, as indicated by the numbers attached to each hole H. 0), the hole H (800, 0) of
図13に示す削孔条件シートSh1(Sh)は図12の削孔に対応したもので、図12に示す削孔番号101~108の8つの孔についての削孔条件を設定したシートである。図示するように、本実施の形態において、削孔条件シートSh1に設定された削孔条件は、削孔番号、昇降設定値、移動設定値、削孔深さ設定値(ハンマドリル1による削孔深さの設定値)、削孔無(削孔深さの孔が開けられなかったときに入れるチェックマーク欄)である。
The drilling condition sheet Sh1 (Sh) shown in FIG. 13 corresponds to the drilling shown in FIG. 12, and is a sheet in which drilling conditions for eight holes with
なお、図14や図15に示すように、削孔条件シートSh2,Sh3(Sh)として、図13に示した削孔条件シートSh1とは異なる削孔位置や削孔数の孔についての削孔条件を設定したシートを設け、削孔対象である構造物Sの面積や埋設された鉄筋の位置などに応じて使い分けてもよい。 As shown in FIGS. 14 and 15, drilling condition sheets Sh2 and Sh3 (Sh) are provided for drilling positions and numbers of holes different from those in the drilling condition sheet Sh1 shown in FIG. A sheet with set conditions may be provided and used properly according to the area of the structure S to be drilled, the position of the embedded reinforcing bar, and the like.
また、削孔条件は前述した条件に限定されるものではなく、上述した条件の一部が欠落していたり、上述した条件以外の条件(例えば、削孔速度、削孔速度未満の場合において削孔進行中であることを判断するための所定時間など)が設定されていてもよい。さらに、削孔される孔の数や位置などの数値については、削孔する構造物Sに応じて自由に設定することができるのは言うまでもない。また、削孔位置は、直前に削孔された孔との間隔で設定されるようになっていてもよい。 In addition, the drilling conditions are not limited to the conditions described above. A predetermined time for determining that the hole is in progress, etc.) may be set. Furthermore, it goes without saying that numerical values such as the number and positions of holes to be drilled can be freely set according to the structure S to be drilled. Also, the drilling position may be set at a distance from the hole drilled immediately before.
本実施の形態の削孔条件シートSh1に基づいて削孔した削孔結果の一例としての履歴ファイル(1)Fを図16に示す。 FIG. 16 shows a history file (1)F as an example of drilling results drilled based on the drilling condition sheet Sh1 of the present embodiment.
図示するように、履歴ファイル(1)Fには、削孔の開始時間、削孔時間、削孔番号、シート番号(削孔条件シートShの番号)、昇降設定値、昇降完了値、移動設定値、移動完了値、削孔面までの距離計測値、削孔深さ設定値、削孔深さ完了値および判定が表示されるようになっている。なお、「判定」とは、設定した削孔深さの孔を開けることができたか否かの判定であり、開けることができた場合(OK)には「1」、開けることができていない場合(NG)には「2」と表示される。図示する場合には、削孔番号103が「2」と表示されている。なお、履歴ファイルFの表示項目はこれらに限定されるものではなく、これらの項目の一部が欠落していたり、前述した項目以外の項目が表示されるようになっていてもよい。また、本実施の形態では、「2」と判定された孔が一目で確認できるようにするために網掛け表示している。このように、作業者による判定確認の便宜のため、網掛けや色分けなどによって「1」と「2」とが識別できるようになっているのが望ましい。
As shown in the figure, the history file (1) F contains drilling start time, drilling time, drilling number, sheet number (number of drilling condition sheet Sh), elevation setting value, elevation completion value, movement setting value, movement completion value, distance measurement value to the drilling surface, drilling depth set value, drilling depth completion value and judgment are displayed. In addition, "judgment" is a judgment of whether or not a hole of the set drilling depth could be drilled. In case (NG), "2" is displayed. In the illustrated case, the
さて、図16に示すように、履歴ファイル(1)Fの判定欄に「2」つまり設定した削孔深さを開けることができなかった孔があった場合、削孔条件シートSh1が更新され、再削孔が行われる。すなわち、図17の更新された削孔条件シートShr1に示すように、削孔番号103の「削孔無」欄にチェックマークを入れるとともに、後述するように、ハンマドリル1が削孔途中で鉄筋等に干渉したことが原因で「2」との判定になったと考えられることから、昇降設定値(縦方向)および移動設定値(横方向)をそれぞれ10mmずつプラスする。これにより、削孔番号103の孔は、当初設定した位置よりも10mm下で10mm右側に削孔されるように再設定される。なお、削孔位置をずらす方向は本実施の形態に限定されるものではなく、縦方向のみ、横方向のみにずらすようにしてもよい。また、削孔位置をずらす量についても10mmである必要はなく、例えば5mmであってもよい。また、削孔位置をずらす位置や数値についても、AI(Artificial Intelligence:人工知能)など用いて自動的に行われるようにしてもよい。
Now, as shown in FIG. 16, when there is "2" in the determination column of the history file (1)F, that is, when there is a hole that could not be drilled to the set drilling depth, the drilling condition sheet Sh1 is updated. , re-drilling is performed. That is, as shown in the updated drilling condition sheet Shr1 in FIG. 17, a check mark is put in the "no drilling" column of the
更新された図17に示す削孔条件シートShr1を削孔条件記憶部PCm1に格納すると、これを制御部Cが読み込んで、「削孔無」欄にチェックマークが入れられた削孔番号103についてのみ再削孔が行われる。このときの履歴ファイル(2)Fの一例を図18に示す。図示するように、当該履歴ファイル(2)Fの「判定」欄は全て「1」となって、全ての孔について、設定した削孔深さに開けることができている。これで、削孔が終了となる。なお、再削孔しても履歴ファイル(2)Fの「判定」欄が「2」となって設定した削孔深さを開けることができなかった孔があった場合には、履歴ファイルFの「判定」欄が全て「1」になるまで、判定「2」に該当する削孔条件シートShの更新と削孔とを繰り返す。
When the updated drilling condition sheet Shr1 shown in FIG. 17 is stored in the drilling condition storage part PCm1, the control part C reads it, and the
さて、前述のように、制御部Cは、入出力部PCで入力(設定)されて削孔条件シート記憶部PCm1に格納された削孔条件シートShを読み込んで削孔装置A1を駆動して縦方向に削孔する制御を行う。また、削孔状態検出部SSからの検出情報に基づいて削孔結果を取得し、これを入出力部PCに送信する制御を行う。 As described above, the control unit C reads the drilling condition sheet Sh input (set) by the input/output unit PC and stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1, and drives the drilling device A1. Controls drilling in the vertical direction. Further, it acquires a drilling result based on the detection information from the drilling state detection unit SS, and controls transmission of the drilling result to the input/output unit PC.
ここで、図11に戻って、制御部Cにより、ハンマドリル1の設置された昇降テーブル14を昇降させる昇降用モータ13、ハンマドリル1を駆動するドリル駆動用モータ1b、ハンマドリル1を進退移動させるエアシリンダ1c、ハンマドリル1の電源スイッチを操作するための空圧式操作部1d、および削孔装置A1を移動させるためのギヤードモータ28が制御されるようになっている。したがって、削孔装置A1を所定の位置に設置したならば、制御部Cにより削孔条件シートShの設定に沿って削孔が自動的に実行される。また、手動操作部MUにより、昇降用モータ13、ドリル駆動用モータ1b、エアシリンダ1c、エアシリンダ1c、空圧式操作部1dおよびギヤードモータ28が操作可能になっている。したがって、作業者が手動操作部MUを操作することにより、制御部Cによる削孔とは別に、作業者が所望する箇所を削孔することができる。
Here, returning to FIG. 11, the control unit C controls the
さて、削孔装置A1の削孔状態を検出する削孔状態検出部SSは、ハンマドリル1の昇降位置を検出する昇降位置検出部SSa、削孔装置A1と構造物Sの削孔される孔の壁面(削孔面)との距離(ハンマドリル1の前進長に基づいた削孔装置A1と削孔面との距離)を検出する削孔面距離検出部SSb、削孔された孔の深さ(削孔深さ)を検出する削孔深さ検出部SSc、および削孔装置A1の移動距離を検出する移動距離検出部SSdからなる。なお、前述のように、削孔装置A1の移動距離はロータリエンコーダ31から送られるパルス数により検出される。
The drilling state detection unit SS for detecting the drilling state of the drilling device A1 includes an elevation position detection unit SSa for detecting the elevation position of the
前述のように、削孔状態検出部SSで検出された削孔装置A1の削孔状態は制御部Cに送信される。そして、制御部Cでは、削孔状態検出部SSから送信された様々な検出情報から削孔装置A1による構造物Sに対しての削孔結果を取得(算出)し、これを入出力部PCに送信し、削孔結果記憶部PCm2に格納する。 As described above, the drilling state of the drilling device A1 detected by the drilling state detector SS is transmitted to the controller C. FIG. Then, the control unit C obtains (calculates) the drilling result for the structure S by the drilling device A1 from various detection information transmitted from the drilling state detection unit SS, and outputs it to the input/output unit PC. and stored in the drilling result storage unit PCm2.
ここで、本実施の形態の制御部Cでは、構造物Sの削孔中において設定された削孔深さの孔をハンマドリル1が開けることができないと判断した場合には、当該削孔を中止して次の孔を削孔する制御を行っている。
Here, in the control unit C of the present embodiment, when it is determined that the
すなわち、図19に示すように、コンクリート製の構造物Sの内部には鉄筋Bや配管などの埋設物(以下、「鉄筋等」という。)が配されていることから、ハンマドリル1(詳しくは、ハンマドリル1の先端のビット1a)が削孔途中で鉄筋等に干渉した場合、それ以上削孔することはできない。なお、図19では、水平方向に配された鉄筋Bを示しており、そのために断面が円形になっている。
That is, as shown in FIG. 19, embedded objects such as reinforcing bars B and piping (hereinafter referred to as "reinforcing bars, etc.") are arranged inside the concrete structure S, so the hammer drill 1 (more specifically, If the
そこで、制御部Cにおいて、削孔状態検出部SSから送信された検出情報からハンマドリル1のストローク(前進長)が所定寸法(削孔条件シートShに設定した「削孔深さ設定値」)に達しないときには、ハンマドリル1が鉄筋等に干渉したために削孔条件シートShに設定した削孔深さの孔Hを開けることができないと判断して削孔を中止し、ハンマドリル1を構造物Sから引き抜き、次の孔を削孔する。このようにして削孔された複数の孔の削孔結果(削孔条件シートShに設定した深さを開けることができた孔と削孔条件シートShに設定した深さを開けることができなかった孔の結果)は削孔結果記憶部PCm2に格納される。
Therefore, in the control unit C, the stroke (advance length) of the
そして、削孔が終了した後、作業者が入出力部PCを操作して、削孔結果記憶部PCm2に格納された削孔結果(つまり、直近の削孔結果)に基づいて、削孔条件シートShに設定した深さを開けることができなかった孔に限定して、削孔位置をずらして削孔するように削孔条件シートShを更新して削孔条件シート記憶部PCm1に格納する。 After the drilling is completed, the operator operates the input/output unit PC to set the drilling conditions based on the drilling results stored in the drilling result storage unit PCm2 (that is, the latest drilling results). The drilling condition sheet Sh is updated and stored in the drilling condition sheet storage part PCm1 so that the drilling position is shifted and drilled only for the holes that could not be drilled to the depth set in the sheet Sh. .
したがって、次回では、削孔条件シート記憶部PCm1に格納されている更新された削孔条件シートShを読み込み、前回の削孔において削孔条件シートShに設定した深さを開けることができなかった孔に対してのみ、削孔が行われることになる。 Therefore, next time, the updated drilling condition sheet Sh stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 is read, and the depth set in the drilling condition sheet Sh in the previous drilling could not be drilled. Only holes will be drilled.
ここで、本実施の形態では、ハンマドリル1のストロークに基づいて設定の削孔深さの孔を開けることができているか否かを判断しているが、これ以外を判断材料にしてもよい。たとえば、ハンマドリル1に取り付けられたビット1aの押付圧(フィード圧)を検出する検出部を設けておき、当該検出部に検出される押付圧に基づいて設定の削孔深さの孔を開けることができているか否かを判断することなどが考えられる。すなわち、検出された押付圧が所定圧以上になったときには、ハンマドリル1が鉄筋等に干渉したために設定された削孔深さの孔を開けることができないと判断する。
Here, in the present embodiment, whether or not a hole of the set drilling depth can be drilled is determined based on the stroke of the
次に、以上の構成を有する削孔システムAを用いて、コンクリート製の構造物Sに孔H(ここでは、せん断補強鉄筋Rを挿入するための孔H)を自動的に開ける場合のプロセスについて、図20のフローチャートを用いて説明する。ここでは、図13に示す削孔条件シートSh1の設定条件の下、図12における左側の列の削孔を行い、削孔装置A1を次の列に移動させながら右側の列まで削孔するものとする。なお、ハンマドリル1の削孔速度、削孔が進行しているか停滞しているかを判断するための時間(所定時間)などがデフォルト値として設定されているものとする。
Next, a process for automatically drilling a hole H (here, a hole H for inserting a shear reinforcing bar R) in a concrete structure S using the drilling system A having the above configuration. , will be described with reference to the flow chart of FIG. Here, under the conditions set in the drilling condition sheet Sh1 shown in FIG. 13, drilling is performed in the left column in FIG. 12, and drilling is performed up to the right column while moving the drilling device A1 to the next column. and It is assumed that the drilling speed of the
先ず、作業者により、削孔条件シートSh1に削孔条件を入力する(ステップSt01)。本実施の形態では、入力画面からに表示された必要な数値の設定を行う。そして、数値の設定を行ったならば、削孔条件シートSh1を削孔条件シート記憶部PCm1に格納する(ステップSt02)。本実施の形態では、入力画面に表示された「書込」ボタン(図示せず)をクリックして格納する。 First, the operator inputs drilling conditions into the drilling condition sheet Sh1 (step St01). In this embodiment, the necessary numerical values displayed on the input screen are set. After setting the numerical values, the drilling condition sheet Sh1 is stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 (step St02). In this embodiment, the data is stored by clicking a "write" button (not shown) displayed on the input screen.
次に、制御部Cによって、削孔条件シート記憶部PCm1に格納された削孔条件シートSh1(つまり、構造物Sに削孔する複数の孔の位置(昇降設定値)や削孔深さなどの削孔条件)を読み込む(ステップSt03)。 Next, by the control unit C, the drilling condition sheet Sh1 stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 (that is, the positions of the plurality of holes to be drilled in the structure S (elevating setting values), drilling depth, etc. drilling conditions) are read (step St03).
削孔条件シートSh1の数値設定から読み込みまでが終了したならば、ギヤードモータ28を回転させて削孔装置A1をガイドレール33に沿って走行させて構造物Sの所定位置に設置し、昇降用モータ13を回転させてハンマドリル1を最初の削孔位置に移動させる(ステップSt04)。続いて、集塵機37の駆動を開始する(ステップSt05)。なお、ステップSt04とステップSt05との順序を逆にし、集塵機37の駆動を開始した後に削孔装置A1の設置およびハンマドリル1の移動を行ってもよい。
When the process from numerical setting to reading of the drilling condition sheet Sh1 is completed, the geared
このようにしてハンマドリル1を最初の削孔位置に移動させたならば、次のステップSt06からは、削孔条件シートSh1を読み込んだ制御部Cによって自動的に削孔動作が実行される。
After the
先ず、ハンマドリル1により実際に削孔を行う前に、ハンマドリル1と削孔面(削孔する孔位置の構造物表面)との距離を計測する(ステップSt06)。すなわち、ビット1aの回転を停止したままでハンマドリル1が前進し、一定時間前進がない場合(つまり、ハンマドリル1の前進が止まった場合)、ハンマドリル1(より詳しくは、ハンマドリル1に取り付けられたビット1aの先端)が削孔面に当接したと判断する。そして、その前進位置でのハンマドリル1の伸張量を削孔面距離検出部SSbで検出して、ハンマドリル1と削孔面との距離とする。なお、本実施の形態では、スライドガイド2bの進退位置を検出する位置センサで距離計測を行っているが、計測方法はこれに限定されるものではなく、レーザ距離計などの距離計測器を用いて計測してもよい。
First, before actually drilling with the
なお、本実施の形態の削孔システムAでは、1回の削孔ごとにハンマドリル1と削孔面との距離を計測している。これは、削孔に先立って、高水圧で構造物Sの表面をクリーニングしているが、その際に、経年劣化などにより構造物Sの表面が剥離するため、ハンマドリル1と構造物S(詳しくは、構造物Sの表面)との距離を一回だけ計測し、その数値に基づいて削孔したのでは、規定の削孔深さに削孔されない孔が発生して削孔精度が低下するからである。また、削孔装置A1の走行時の案内機能を有するガイドレール22を正確に構造物Sと平行に敷設することは困難であることから、同様に、一回だけ計測したハンマドリル1と構造物Sとの距離に基づいて削孔したのでは、規定の削孔深さに削孔されない孔が発生して削孔精度が低下するからである。
In addition, in the drilling system A of the present embodiment, the distance between the
但し、本実施の形態のように、1回の削孔ごとにハンマドリル1と削孔面との距離を計測するのではなく、複数回の削孔ごとに、または削孔装置A1の移動ごとに(つまり、削孔を行う列の最初の削孔前に)、削孔面距離検出部SSbによる検出を行い、その検出結果に基づいて削孔するようにしてもよい。あるいは、削孔面距離検出部SSbに替えて、削孔装置A1と構造物Sの壁面との距離を検出する壁面距離検出部を備えておき、削孔装置A1の削孔開始に先立って壁面距離検出部による検出を行い、その検出結果に基づいて削孔するようにしてもよい。
However, unlike the present embodiment, the distance between the
さて、ステップSt06においてハンマドリル1と削孔面との距離計測を行ったならば、ハンマドリル1の駆動を開始する(ステップSt07)。
After measuring the distance between the
次に、ハンマドリル1を前進させて削孔を開始する(ステップSt08)。すなわち、エアシリンダ1cでスライダ2aをスライドガイド2bに沿ってスライドさせてハンマドリル1を前進移動させ、ハンマドリル1先端のビット1aを構造物Sの削孔位置に押し当てて削孔を開始する。
Next, the
削孔を開始したならば、削孔深さ検出部SScによって検出される孔の深さの推移から、削孔速度が設定値以上であるかを判断する(ステップSt09)。 After drilling is started, it is determined whether the drilling speed is equal to or higher than a set value based on the change in the depth of the hole detected by the drilling depth detection unit SSc (step St09).
ステップSt09において削孔速度が設定値以上であると判断された場合、削孔が順調に行われていることになるので、削孔深さ検出部SScにより削孔深さが削孔条件シートSh1に設定された設定値に達したと検出されるまで削孔を継続する(ステップSt10)。そして、ステップSt10において、削孔深さが設定値に達したと判断された場合には、削孔結果(実際の削孔位置や削孔深さなどの削孔実行値、および削孔成功とした判定結果)を削孔結果記憶部PCm2に格納する(ステップSt11)。なお、ステップSt10および後述のステップSt14で削孔深さが設定値に達したと判断された時点で、ハンマドリル1の前進は停止される。
If it is determined in step St09 that the drilling speed is equal to or higher than the set value, it means that the drilling is being performed smoothly. drilling is continued until it is detected that the set value set in 1 is reached (step St10). Then, in step St10, when it is determined that the drilling depth has reached the set value, the drilling results (drilling execution values such as the actual drilling position and drilling depth, and drilling success and result of determination) is stored in the drilling result storage unit PCm2 (step St11). The forward movement of the
一方、ステップSt09において、削孔速度が設定値以上ではないと判断された場合には、何らかの原因(例えば、構造物Sの硬度など)で削孔速度は設定値未満であるが、設定の削孔深さに向かっての削孔途中との可能性が考えられることから、削孔時間を計測し(ステップSt12)、所定時間内に削孔深さが変化したか否かを判断する(ステップSt13)。 On the other hand, if it is determined in step St09 that the drilling speed is not equal to or higher than the set value, the drilling speed is less than the set value for some reason (for example, the hardness of the structure S), but the set drilling speed Since there is a possibility that the drilling is in progress toward the hole depth, the drilling time is measured (step St12), and it is determined whether or not the drilling depth has changed within a predetermined time (step St13).
そして、ステップSt13において、所定時間内に削孔深さが変化していないと判断された場合には、ハンマドリル1の先端に取り付けられたビット1aが構造物S内の鉄筋等に当たったために削孔が停滞していることになり、削孔を中止して、削孔結果(実際の削孔位置や削孔深さなどの削孔実行値、および「削孔失敗」とする判定結果)を削孔結果記憶部PCm2に格納する(ステップSt11)。
Then, in step St13, if it is determined that the drilling depth has not changed within the predetermined time, the
また、ステップSt13において、所定時間内に削孔深さが変化していると判断された場合には、削孔深さ検出部SScに検出される削孔深さが設定値に達したかが判断され(ステップSt14)、削孔深さが設定値に達したと判断された場合には、削孔結果(実際の削孔位置や削孔深さなどの削孔実行値、および「削孔成功」との判定結果)を削孔結果記憶部PCm2に格納する(ステップSt11)。一方、ステップSt14において、削孔深さが設定値に達していないと判断された場合には、削孔を中止して、削孔結果(実際の削孔位置や削孔深さなどの削孔実行値、および「削孔失敗」との判定結果)を削孔結果記憶部PCm2に格納する(ステップSt11)。 If it is determined in step St13 that the drilling depth has changed within the predetermined time, it is determined whether the drilling depth detected by the drilling depth detection unit SSc has reached a set value. (Step St14), when it is determined that the drilling depth has reached the set value, the drilling results (drilling execution values such as the actual drilling position and drilling depth, and "drilling success") determination result) is stored in the drilling result storage unit PCm2 (step St11). On the other hand, if it is determined in step St14 that the drilling depth has not reached the set value, drilling is stopped and the drilling result (actual drilling position, drilling depth, etc.) is The execution value and the determination result of "drilling failure") are stored in the drilling result storage unit PCm2 (step St11).
さて、このようにしてステップSt11において削孔結果を削孔結果記憶部PCm2に格納したならば、ハンマドリル1が後退(ハンマドリル1先端のビット1aが構造物Sから引き抜かれる程度まで後退)して駆動を停止する(ステップSt15)。
After the drilling result is stored in the drilling result storage unit PCm2 in step St11 in this way, the
次に、今回の削孔で縦方向1列の削孔が終了したかを判断し(ステップSt16)、終了していない場合には、昇降用モータ13を駆動させて、削孔条件シートSh1に設定された次の削孔位置へとハンマドリル1を移動させ(ステップSt17)、前述したステップSt06に移行する。そして、以降のステップを順次実行する。なお、ハンマドリル1の移動に際しては、昇降位置検出部SSaにより、削孔条件シートSh1に設定された位置にハンマドリル1が移動される。
Next, it is determined whether or not the drilling of one row in the vertical direction has been completed in the current drilling (step St16). The
ステップSt16において縦方向1列の削孔が終了したと判断された場合には、今回の削孔が削孔条件シートSh1の最後の削孔であるかを判断する(ステップSt18)。そして、削孔条件シートSh1の最後の削孔ではない場合には、ギヤードモータ28を駆動させて移動距離検出部SSdで削孔装置A1を検出し、当該削孔装置A1を次の削孔列に移動させる(ステップSt19)。そして、昇降位置検出部SSaによりハンマドリル1を削孔位置に移動させ(ステップSt20)、前述したステップSt06に移行する。
When it is determined in step St16 that the drilling of one row in the vertical direction has been completed, it is determined whether the drilling of this time is the last drilling of the drilling condition sheet Sh1 (step St18). Then, if the drilling condition sheet Sh1 is not the last hole to be drilled, the geared
一方、ステップSt18において今回の削孔が削孔条件シートSh1の最後の削孔であると判断された場合には、集塵機37を停止し(ステップSt21)、削孔条件シート記憶部PCm1に格納された削孔条件シートSh1と、前述のステップSt11において削孔結果記憶部PCm2に格納された削孔結果とが対比された一覧表である履歴ファイルFを出力する(ステップSt22)。なお、集塵機37は、次のステップSt23において削孔条件に不適合の孔がないと判断された後に停止するようにしてもよい。
On the other hand, when it is determined in step St18 that the drilling of this time is the last drilling of the drilling condition sheet Sh1, the
次に、出力された履歴ファイルFから、削孔条件に不適合の孔(「削孔失敗」と判定された孔)があるか否かを判断する(ステップSt23)。なお、本実施の形態では、このように、制御部Cにより、削孔条件シート記憶部PCm1に格納された削孔条件シートSh1と削孔結果記憶部PCm2に格納された削孔結果とから、履歴ファイルFに判定として表示されるようになっているが、「判定」の項目がない場合には作業者が判断する。 Next, from the output history file F, it is determined whether or not there is a hole that does not conform to the drilling conditions (a hole determined as "drilling failure") (step St23). In the present embodiment, as described above, based on the drilling condition sheet Sh1 stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 and the drilling result stored in the drilling result storage unit PCm2, The judgment is displayed in the history file F, but if there is no "judgment" item, the operator makes the judgment.
さて、ステップSt23において、削孔条件シートSh1に設定された削孔条件に不適合の孔があると判断された場合には、削孔結果に基づいて削孔条件シートSh1を更新する(ステップSt24)。本実施の形態では、前述のように、削孔番号103が削孔失敗となって削孔条件に不適合の孔となっている。削孔条件に適合した孔を開けることができなかった原因としては、ハンマドリル1の先端に取り付けられたビット1aが構造物S内の鉄筋等に当たったためであることが想定されるため、削孔条件シートSh1の更新に当たっては、設計図面等から鉄筋等の位置を考慮して削孔位置を所定量だけずらす。ここでは、図17に示すように、削孔番号103の「削孔無」欄にチェックマークを入れるとともに、昇降設定値を10mmプラスして410mm、移動設定値を同じく10mmプラスして210mmとする。なお、この削孔条件シートSh1の更新も、本実施の形態では、作業者が行っているが、前述のように、自動的に行われるようにしてもよい。
If it is determined in step St23 that there is a hole that does not conform to the drilling conditions set in the drilling condition sheet Sh1, the drilling condition sheet Sh1 is updated based on the drilling results (step St24). . In the present embodiment, as described above, the
ステップSt24において削孔条件シートSh1を更新したならば、その更新された削孔条件シートShr1を削孔条件シート記憶部PCm1に格納する(ステップSt25)。その後、制御部Cによって、削孔条件シート記憶部PCm1の更新された削孔条件シートShr1を読み込む(ステップSt26)。そして、更新された削孔番号103の削孔位置(再削孔する孔の位置)にハンマドリル1がくるように、削孔装置A1を移動して所定位置に設置し、ハンマドリル1を昇降して削孔位置に移動し(ステップSt27)、前述したステップSt05に移行する。なお、集塵機37をステップSt21で停止しておくのではなく、ステップSt23において削孔条件に不適合の孔がないと判断された後に停止する場合には、ステップSt27でハンマドリル1を削孔位置に移動したならば、ステップSt06に移行する。
After the drilling condition sheet Sh1 is updated in step St24, the updated drilling condition sheet Shr1 is stored in the drilling condition sheet storage unit PCm1 (step St25). Thereafter, the controller C reads the updated drilling condition sheet Shr1 from the drilling condition sheet storage unit PCm1 (step St26). Then, the drilling device A1 is moved and installed at a predetermined position so that the
さて、ステップSt23において、削孔条件シートSh1に設定された削孔条件に不適合の孔(設定した位置や深さに削孔されなかった孔)がないと判断された場合には、全ての削孔が完了したとして、終了となる。 Now, in step St23, if it is determined that there is no hole that does not conform to the drilling conditions set in the drilling condition sheet Sh1 (a hole that was not drilled to the set position or depth), all drilling Assuming that the hole is complete, it ends.
このように、本実施の形態では、制御部Cによる制御の下、コンクリート製の構造物Sに対し縦方向1列ごとに削孔する複数の孔についての削孔順序と削孔位置と削孔深さとを含む削孔条件が設定された削孔条件シートShを読み込み、その削孔条件シートShに基づいて、ハンマドリル1を昇降させて縦方向1列を削孔し、その後削孔装置A1を次の削孔位置に移動させて再びハンマドリル1を昇降させて縦方向1列を削孔する動作を繰り返し実行するようになっている。また、ハンマドリル1が削孔条件に適合した深さの孔を開けることができなかった孔については、削孔を中止して次の削孔順序の孔を開けている。そして、削孔条件に適合した深さを開けることができなかった孔がある場合には、当該孔に限定して、削孔位置をずらして削孔するように更新した削孔条件シートShに基づいて再削孔している。
As described above, in the present embodiment, under the control of the control unit C, the drilling sequence, drilling positions, and drilling positions for a plurality of holes drilled in each column in the vertical direction in the concrete structure S The drilling condition sheet Sh in which the drilling conditions including the depth are set is read, and based on the drilling condition sheet Sh, the
これにより、コンクリート製の構造物Sに対して、削孔条件に沿った複数の孔を自動的に開けることが可能になる。 As a result, it becomes possible to automatically drill a plurality of holes in the concrete structure S in accordance with the drilling conditions.
以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって、開示された技術に限定されるものではない。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈されるべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲の要旨を逸脱しない限りにおけるすべての変更が含まれる。 Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the embodiments disclosed in this specification are illustrative in all respects and are limited to the disclosed technology. isn't it. That is, the technical scope of the present invention should not be construed in a restrictive manner based on the description of the above embodiments, but should be construed according to the description of the scope of claims. All modifications are included as long as they do not deviate from the description technology and equivalent technology and the gist of the claims.
たとえば、本実施の形態においては、リフタ10でハンマドリル1を昇降させながら縦方向に1列ずつ削孔するという削孔パターン(縦方向優先削孔パターン)の設定であるが、削孔パターンはこのような縦方向優先削孔パターンではなく、例えばハンマドリル1を昇降させずに、削孔装置A1を構造物Sに沿って移動させながら横方向1列を先に削孔して、その後、ハンマドリルを上昇または下降させてその上の列または下の列を順次削孔するという削孔パターン(横方向優先削孔パターン)の設定など、削孔パターンについては自由に設定することが可能である。
For example, in the present embodiment, the drilling pattern (vertical priority drilling pattern) is set such that the
また、本実施の形態においては、削孔機としてハンマドリル1が用いられているが、これに限定されるものではない。すなわち、例えば円筒状ノコ歯ビットが先端に取り付けられたロッドを回転させて削孔するコアドリルなど、コンクリート製の構造物Sを削孔可能な様々な削孔機を適用することができる。
Moreover, in the present embodiment, the
以上の説明では、本発明の削孔システムを、コンクリート製の既設の構造物にせん断補強鉄筋を挿入するための孔開けに用いられた場合が示されているが、これに限定されるものではなく、コンクリート製の構造物の孔開けに広く適用することができる。 In the above description, the case where the drilling system of the present invention is used for drilling holes for inserting shear reinforcing bars in an existing concrete structure is shown, but it is not limited to this. It can be widely applied to drilling of concrete structures.
1 ハンマドリル(削孔機)
1a ビット
1b ドリル駆動用モータ
1c エアシリンダ
1d 空圧式操作部
2 進退部材
2a スライダ
2b スライドガイド
10 リフタ
12 昇降用マスト
13 昇降用モータ
14 昇降テーブル
20 シャーシ
22 ガイドレール
24 アウトリガ
26 キャスタ
27 ピニオンギア
28 ギヤードモータ(走行用モータ)
31 ロータリエンコーダ
32 ピニオンギア
33 ガイドレール
34 ラックギア
35 保持ローラ
36 エアコンプレッサ
37 集塵機
A 削孔システム
A1 削孔装置
A2 案内手段
B 鉄筋
C 制御部
CP コンプレッサ
F 履歴ファイル、履歴ファイル(1)、履歴ファイル(2)
H 孔
MU 手動操作部
PC 入出力部
PCm1 削孔条件シート記憶部
PCm2 削孔結果記憶部
R せん断補強鉄筋
Sh,Sh1,Sh2,Sh3 削孔条件シート
Shr1 更新された削孔条件シート
S 構造物
SS 削孔状態検出部
SSa 昇降位置検出部
SSb 削孔面距離検出部
SSc 削孔深さ検出部
SSd 移動距離検出部
1 Hammer drill (drilling machine)
31
H Hole MU Manual operation unit PC Input/output unit PCm1 Drilling condition sheet storage unit PCm2 Drilling result storage unit R Shear reinforcement reinforcing bar Sh, Sh1, Sh2, Sh3 Drilling condition sheet Shr1 Updated drilling condition sheet S Structure SS Drilling state detection unit SSa Lifting position detection unit SSb Drilling surface distance detection unit SSc Drilling depth detection unit SSd Movement distance detection unit
Claims (15)
前記入力部で入力された前記削孔条件シートを格納する削孔条件シート記憶部と、
前記構造物を削孔する削孔機が昇降用モータで昇降可能に装着されるとともに、走行用モータによりガイドレールに案内されて前記構造物に沿って移動可能となった削孔装置と、
前記削孔機の昇降位置を検出する昇降位置検出部、前記削孔機による前記削孔深さを検出する削孔深さ検出部、および前記削孔装置の移動距離を検出する移動距離検出部を備えた削孔状態検出部と、
前記削孔条件シート記憶部の前記削孔条件シートを読み込み、前記削孔状態検出部に基づいて前記昇降用モータによる前記削孔機の昇降および前記走行用モータによる前記削孔装置の移動を繰り返しながら前記削孔機により順次削孔する制御を行うとともに、前記削孔機が前記削孔条件に適合した深さの孔を開けることができないと削孔状態検出部により検出された孔については、削孔を中止して次の削孔順序の孔を開ける制御を行う制御部と、
前記削孔装置による削孔結果を格納する削孔結果記憶部とを有し、
前記入力部には、前記削孔結果記憶部に格納された前記削孔結果において前記削孔条件に適合した深さを開けることができなかった孔がある場合には、当該孔に限定して削孔するように更新した前記削孔条件シートが入力される、
ことを特徴とする削孔システム。 A drilling condition for setting a drilling condition including a drilling order, a drilling position and a drilling depth for a plurality of holes to be drilled for each row in the vertical direction or for each row in the horizontal direction in a concrete structure an input unit into which a sheet is input;
a drilling condition sheet storage unit for storing the drilling condition sheet input by the input unit;
a drilling device in which a drilling machine for drilling the structure is mounted so as to be able to move up and down by a lifting motor, and is guided by a guide rail by a traveling motor to move along the structure;
An elevation position detection unit that detects the elevation position of the drilling machine, a drilling depth detection unit that detects the drilling depth by the drilling machine, and a movement distance detection unit that detects the movement distance of the drilling device. a drilling state detector comprising
The drilling condition sheet in the drilling condition sheet storage unit is read, and the drilling machine is lifted and lowered by the lift motor and the drilling device is moved by the travel motor based on the drilling state detection unit. While performing control to sequentially drill holes by the drilling machine, and for a hole detected by the drilling state detection unit that the drilling machine cannot drill a hole with a depth that conforms to the drilling conditions, a control unit that performs control to stop drilling and drill holes in the next drilling order;
a drilling result storage unit for storing drilling results by the drilling device;
In the input unit, if there is a hole that could not be drilled to a depth that meets the drilling conditions in the drilling result stored in the drilling result storage unit, the drilling result is limited to the hole. The drilling condition sheet updated to drill is input,
A drilling system characterized by:
前記制御部は、前記削孔機による1回または複数回の削孔ごとに、あるいは前記削孔装置の移動ごとに、前記削孔面距離検出部による検出結果に基づいて前記削孔機により削孔する制御を行う、
ことを特徴とする請求項1記載の削孔システム。 The drilling state detection unit further includes a drilling surface distance detection unit that detects the distance between the drilling device and the surface of the structure at the position of the hole to be drilled in the structure,
The control unit is configured to perform drilling by the drilling machine based on the detection result of the drilling surface distance detection unit each time the drilling machine drills one time or a plurality of times or each time the drilling device moves. perform hole control,
2. The drilling system according to claim 1, wherein:
前記制御部は、前記削孔装置の削孔開始に先立って検出された前記壁面距離検出部の検出結果に基づいて前記削孔機により削孔する制御を行う、
ことを特徴とする請求項1記載の削孔システム。 The drilling state detection unit further includes a wall surface distance detection unit that detects the distance between the drilling device and the wall surface of the structure,
The control unit controls drilling by the drilling machine based on the detection result of the wall surface distance detection unit detected prior to the start of drilling by the drilling device.
2. The drilling system according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の削孔システム。 The input unit receives the drilling condition sheet updated so that the hole is drilled by shifting the drilling position in at least one of vertical and horizontal directions.
The drilling system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の削孔システム。 The drilling state detection unit allows the drilling machine to drill a hole that meets the drilling conditions when the drilling depth has not reached a set value within a predetermined time or when drilling has stagnated. decide that it is not possible to
The drilling system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載の削孔システム。 an output unit that compares and outputs a plurality of the drilling condition sheets stored in the drilling condition sheet storage unit and the drilling results stored in the drilling result storage unit;
The drilling system according to any one of claims 1 to 5, characterized in that:
ことを特徴とする請求項6記載の削孔システム。 The output unit also outputs a determination result of a hole that conforms to the drilling condition and a hole that does not conform to the drilling condition.
7. The drilling system according to claim 6, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の削孔システム。 A plurality of the drilling condition sheets are provided in a selectable manner,
The drilling system according to any one of claims 1 to 7, characterized in that:
構造物に対し縦方向1列ごとまたは横方向1列ごとに削孔する複数の孔についての削孔順序と削孔位置と削孔深さとを含む削孔条件シートを入力する入力工程と、
前記入力工程で入力された前記削孔条件シートを読み込む削孔条件シート読込工程と、
前記削孔条件シート読込工程で読み込まれた前記削孔条件シートに基づいて前記削孔機の昇降および前記削孔装置の移動を繰り返しながら当該前記削孔機により順次削孔するとともに、前記削孔機が前記削孔条件に適合した深さを開けることができない孔については削孔を中止して次の削孔順序の孔を開ける削孔工程と、
前記削孔装置による削孔結果を格納する削孔結果記憶工程とを有し、
前記入力工程では、前記削孔結果記憶工程で格納された前記削孔結果において前記削孔条件に適合した深さを開けることができなかった孔がある場合には、当該孔に限定して削孔するように更新した前記削孔条件シートを入力する、
ことを特徴とする削孔方法。 A drilling method for automatically drilling a plurality of holes in a structure made of concrete by using a drilling device in which a drilling machine for drilling a structure made of concrete is movable up and down and is movable along the structure. and
an inputting step of inputting a drilling condition sheet including a drilling sequence, a drilling position and a drilling depth for a plurality of holes to be drilled for each row in the vertical direction or for each row in the horizontal direction in the structure;
a drilling condition sheet reading step of reading the drilling condition sheet input in the input step;
Based on the drilling condition sheet read in the drilling condition sheet reading step, the drilling machine is sequentially drilled while repeating the elevation of the drilling machine and the movement of the drilling device, and the drilling is performed. a drilling step of stopping drilling for a hole in which the machine cannot drill a hole to a depth that conforms to the drilling conditions and drilling the next hole in the order of drilling;
a drilling result storage step of storing a drilling result by the drilling device;
In the input step, if there is a hole in which the drilling result stored in the drilling result storage step cannot be drilled to a depth that matches the drilling condition, the drilling is limited to the hole. Entering the updated drilling condition sheet for drilling;
A drilling method characterized by:
ことを特徴とする請求項9記載の削孔方法。 In the drilling step, the drilling device and the structure at the position of the hole to be drilled in the structure each time drilling is performed once or more by the drilling machine or each time the drilling device is moved. drilling by detecting the distance to the surface,
10. The drilling method according to claim 9, characterized in that:
ことを特徴とする請求項9記載の削孔方法。 In the drilling step, the hole is drilled by the drilling machine based on the detection result of the distance between the drilling device and the wall surface of the structure, which is detected prior to the start of drilling by the drilling device. The drilling method according to claim 9.
ことを特徴とする請求項9~11の何れか一項に記載の削孔方法。 In the inputting step, the drilling condition sheet updated to shift the drilling position in at least one of the vertical direction and the horizontal direction and drilling is input.
The drilling method according to any one of claims 9 to 11, characterized in that:
ことを特徴とする請求項9~12の何れか一項に記載の削孔方法。 In the drilling step, drilling is stopped when the drilling depth does not reach a set value within a predetermined time, or when drilling stagnates.
The drilling method according to any one of claims 9 to 12, characterized in that:
ことを特徴とする請求項9~13の何れか一項に記載の削孔方法。 An output step of comparing and outputting the drilling condition sheet read in the drilling condition sheet reading step and the drilling result stored in the drilling result storage step,
The drilling method according to any one of claims 9 to 13, characterized in that:
ことを特徴とする請求項14記載の削孔方法。 In the outputting step, the determination result of the hole that conforms to the drilling condition and the hole that does not conform to the drilling condition sheet are output together.
15. The drilling method according to claim 14, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022004232A JP2023103613A (en) | 2022-01-14 | 2022-01-14 | Drilling system and drilling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022004232A JP2023103613A (en) | 2022-01-14 | 2022-01-14 | Drilling system and drilling method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023103613A true JP2023103613A (en) | 2023-07-27 |
Family
ID=87378455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022004232A Pending JP2023103613A (en) | 2022-01-14 | 2022-01-14 | Drilling system and drilling method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023103613A (en) |
-
2022
- 2022-01-14 JP JP2022004232A patent/JP2023103613A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970001724B1 (en) | Trench excavating machine for underground retaining wall | |
US11860135B2 (en) | Three-dimensional dynamic and static load test system for simulating deep roadway excavation and method thereof | |
CN112362373B (en) | Impact rock breaking test bed for simulating rock stratum confining pressure | |
CN112345283B (en) | Multi-pick interaction impact rock breaking testing machine of slot milling machine | |
CN109025816B (en) | Construction method for long spiral leading hole of prestressed pipe pile with ultra-deep and ultra-thick compact sand layer | |
JP2021126886A (en) | Punching device | |
JP2023103613A (en) | Drilling system and drilling method | |
CN112985859B (en) | Operation method of bidirectional inclined ground access type shield launching model test device | |
US8096370B2 (en) | Apparatus and method for producing soil elements underground | |
JP7470484B2 (en) | Drilling system and method | |
CN113186999A (en) | Underwater concrete bottom plate leakage detection and repair equipment | |
CN117211826A (en) | Box culvert jacking construction method based on under-crossing airport runway pipe curtain method | |
JP7466261B2 (en) | Drilling Equipment | |
JP7470483B2 (en) | Drilling system and method | |
JP7470482B2 (en) | Drilling system and method | |
CN215801865U (en) | Underwater concrete bottom plate leakage detection and repair equipment | |
CN215443968U (en) | Pipe taking device and full-casing full-slewing drilling machine system | |
CN213812284U (en) | Positioning device for foundation engineering | |
JP2024115404A (en) | Drilling System | |
JP7423150B2 (en) | perforation system | |
JP2023103612A (en) | drilling system | |
KR20100056074A (en) | Excavator having movable multi-drill | |
CN220651509U (en) | Special stratum shield excavation simulation device is consolidated to jet grouting stake | |
CN113738338B (en) | Automatic drilling angle adjusting system, drilling work mechanism and mine drill carriage | |
CN220318528U (en) | Building engineering technique pile foundation removes auxiliary structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241001 |