JP2023098102A - motor - Google Patents

motor Download PDF

Info

Publication number
JP2023098102A
JP2023098102A JP2021214628A JP2021214628A JP2023098102A JP 2023098102 A JP2023098102 A JP 2023098102A JP 2021214628 A JP2021214628 A JP 2021214628A JP 2021214628 A JP2021214628 A JP 2021214628A JP 2023098102 A JP2023098102 A JP 2023098102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
plate
hole
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021214628A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直大 和田
Naohiro Wada
勇樹 石川
Yuki Ishikawa
ロン チャン
Long Zhang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2021214628A priority Critical patent/JP2023098102A/en
Priority to CN202223421370.1U priority patent/CN219643688U/en
Publication of JP2023098102A publication Critical patent/JP2023098102A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

To provide a motor capable of stably rotating a rotor.SOLUTION: A motor comprises a rotor 20 and a stator. The rotor rotates around an axis of rotation. The stator is arranged on a radially outer side of the rotor. The rotor has a shaft 20, rotor cores 22a and 22b, a rotor magnet, a plate-like end plate 24, and a plate-like end ring 25. The shaft extends along the axis of rotation. The plurality of rotor cores surround the shaft from the radially outside and are arranged in an axial direction. The rotor magnet is fixed to the rotor core. The end plate is arranged on at least one of the axially outer sides of the rotor cores, and has a plate through-hole into which the shaft is press-fitted. The end ring is in contact with an axially outer surface of the end plate, and has a ring through-hole 251 into which the shaft is press-fitted. An insertion pressure on the shaft of the end ring is larger than the insertion pressure on the shaft of the end plate.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、モータに関する。 The present invention relates to motors.

従来のモータは、回転軸を中心として回転するロータを備える。ロータは、シャフトを径方向外側から囲み、軸方向に複数配置されたロータコアと、ロータコアの軸方向外側に配置され、シャフトが圧入されるシャフト貫通孔を有する板状のエンドプレートと、を備える(例えば、特許文献1参照)。 A conventional motor has a rotor that rotates about an axis of rotation. The rotor surrounds the shaft from the outside in the radial direction, and includes a plurality of rotor cores arranged in the axial direction, and a plate-like end plate arranged axially outside the rotor core and having a shaft through-hole into which the shaft is press-fitted ( For example, see Patent Document 1).

特開2018-88748号公報JP 2018-88748 A

しかしながら、従来のモータでは、ロータの回転時にシャフトのシャフト貫通孔に対する圧入力が低下し、エンドプレートが軸方向にズレてロータの回転が不安定になる可能性があった。 However, in conventional motors, there is a possibility that the press force applied to the shaft through-hole of the shaft during rotation of the rotor may decrease, causing the end plate to shift in the axial direction, resulting in unstable rotation of the rotor.

そこで、本発明は、ロータを安定して回転させることができるモータを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a motor capable of stably rotating a rotor.

本発明の例示的なモータは、ロータと、ステータと、を備える。ロータは、回転軸を中心として回転する。ステータは、ロータの径方向外側に配置される。ロータは、シャフトと、ロータコアと、ロータマグネットと、板状のエンドプレートと、板状のエンドリングと、を有する。シャフトは、回転軸に沿って延びる。ロータコアは、シャフトを径方向外側から囲み、軸方向に複数配置される。ロータマグネットは、ロータコアに固定される。エンドプレートは、ロータコアの軸方向外側の少なくとも一方に配置され、シャフトが圧入されるプレート貫通孔を有する。エンドプレートは、エンドプレートの軸方向外面に接触し、シャフトが圧入されるリング貫通孔を有する。エンドリングのシャフトに対する圧入力は、エンドプレートのシャフトに対する圧入力よりも大きい。 An exemplary motor of the present invention comprises a rotor and a stator. The rotor rotates around the axis of rotation. The stator is arranged radially outside the rotor. The rotor has a shaft, a rotor core, rotor magnets, plate-like end plates, and plate-like end rings. The shaft extends along the axis of rotation. A plurality of rotor cores surround the shaft from the outside in the radial direction and are arranged in the axial direction. A rotor magnet is fixed to the rotor core. The end plate is arranged on at least one of the axial outer sides of the rotor core and has a plate through-hole into which the shaft is press-fitted. The end plate has a ring through hole that contacts the axial outer surface of the end plate and into which the shaft is press-fitted. The press force of the end ring on the shaft is greater than the press force of the end plate on the shaft.

例示的な本発明によれば、ロータを安定して回転させることができるモータを提供することができる。 According to the exemplary invention, it is possible to provide a motor that can stably rotate the rotor.

図1は、本発明の実施形態に係るモータの縦断面図である。FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a motor according to an embodiment of the invention. 図2は、本発明の実施形態に係るモータのロータの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the rotor of the motor according to the embodiment of the invention. 図3は、本発明の実施形態に係るモータのロータの分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of the rotor of the motor according to the embodiment of the invention. 図4は、本発明の実施形態に係るモータの一部の分解斜視図である。FIG. 4 is an exploded perspective view of part of a motor according to an embodiment of the invention. 図5は、本発明の実施形態に係るモータのセンタープレート斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of the center plate of the motor according to the embodiment of the invention.

以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図1に示すモータ1の回転軸Jの延びる方向を単に「軸方向」と呼び、モータ1の回転軸Jを中心とする径方向及び周方向を単に「径方向」及び「周方向」と呼ぶ。なお、「軸方向」、「径方向」、「周方向」は単に説明のために用いられる名称であって、実際の位置関係や方向を限定しない。 Exemplary embodiments of the invention are described in detail below with reference to the drawings. The direction in which the rotation axis J of the motor 1 extends shown in FIG. 1 is simply referred to as the "axial direction", and the radial direction and the circumferential direction about the rotation axis J of the motor 1 are simply referred to as the "radial direction" and the "circumferential direction". call. Note that "axial direction", "radial direction", and "circumferential direction" are names used merely for explanation, and do not limit actual positional relationships and directions.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るモータについて説明する。なお、本発明の範囲は、以下の実施の形態に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。 Hereinafter, motors according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the scope of the present invention is not limited to the following embodiments, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea of the present invention.

<1.モータの構成>
以下、図面を基に本発明の例示的な一実施形態にかかるモータ1について説明する。図1は、一実施形態のモータ1の縦断面図である。図2は、ロータ20の斜視図であり、図3はロータ20の分解斜視図である。
<1. Configuration of Motor>
A motor 1 according to an exemplary embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a motor 1 of one embodiment. 2 is a perspective view of the rotor 20, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the rotor 20. FIG.

モータ1は、ハイブリッド自動車(HV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電気自動車(EV)等の動力源として車両に搭載される。 A motor 1 is mounted on a vehicle as a power source for a hybrid vehicle (HV), a plug-in hybrid vehicle (PHV), an electric vehicle (EV), or the like.

モータ1は、インナーロータ型のモータである。モータ1は、ハウジング(不図示)内部に収容され、ロータ20と、ステータ30と、を備える。ロータ20は、回転軸Jを中心として回転する。 The motor 1 is an inner rotor type motor. The motor 1 is housed inside a housing (not shown) and includes a rotor 20 and a stator 30 . The rotor 20 rotates around the rotation axis J. As shown in FIG.

<2.ステータの構成>
ステータ30は、ロータ20と隙間を介して径方向外側に対向して配置される。ステータ30は、ハウジングに固定される。ステータ30は、ステータコア31と、複数のコイル32と、を有する。ステータコア31は、ロータ20を径方向外側から囲む。ステータコア31は、軸方向に延びる円筒状のコアバック(不図示)と、コアバックから径方向内側に延びる複数のティース(不図示)と、を有する。コアバックは、電磁鋼板等の磁性体を軸方向に複数積層して形成される。複数のティースは、周方向に沿って一周に亘って等間隔に配置される。
<2. Configuration of Stator>
The stator 30 is arranged to face the rotor 20 radially outward with a gap therebetween. A stator 30 is fixed to the housing. The stator 30 has a stator core 31 and multiple coils 32 . The stator core 31 surrounds the rotor 20 from the radial outside. The stator core 31 has an axially extending cylindrical core back (not shown) and a plurality of teeth (not shown) extending radially inward from the core back. The core back is formed by laminating a plurality of magnetic bodies such as electromagnetic steel sheets in the axial direction. A plurality of teeth are arranged at equal intervals over one round along the circumferential direction.

複数のコイル32は、インシュレータ(不図示)を介してステータコア31の各ティースにそれぞれ装着される。複数のコイル32は、周方向に複数配置される。 A plurality of coils 32 are attached to respective teeth of stator core 31 via insulators (not shown). A plurality of coils 32 are arranged in the circumferential direction.

<3.ロータの構成>
ロータ20は、シャフト21と、ロータコア22a、22bと、ロータマグネット23と、2つのエンドプレート24と、2つのエンドリング25と、センタープレート26と、を有する。
<3. Configuration of Rotor>
The rotor 20 has a shaft 21 , rotor cores 22 a and 22 b , rotor magnets 23 , two end plates 24 , two end rings 25 and a center plate 26 .

シャフト21は、回転軸Jに沿って延び、回転軸Jを中心として回転する。シャフト21は、円筒状に形成され、中空部21aと、連通孔21bと、凹溝部21cと、を有する。中空部21aは、シャフト21の内部に配置され、軸方向に延びる。 The shaft 21 extends along the rotation axis J and rotates about the rotation axis J. As shown in FIG. The shaft 21 is formed in a cylindrical shape and has a hollow portion 21a, a communication hole 21b, and a concave groove portion 21c. The hollow portion 21a is arranged inside the shaft 21 and extends in the axial direction.

連通孔21bは、シャフト21を径方向に貫通して中空部21aに連通する。連通孔21bは、中空部21aとシャフト21の外部とを連通させる。凹溝部21cは、シャフト21の内周面上に径方向外側に凹んで形成され、周方向に延びる。連通孔21bは、凹溝部21内に配置される。 The communication hole 21b radially penetrates the shaft 21 and communicates with the hollow portion 21a. The communication hole 21b allows the hollow portion 21a and the outside of the shaft 21 to communicate with each other. The recessed groove portion 21c is formed on the inner peripheral surface of the shaft 21 so as to be recessed radially outward and extends in the circumferential direction. The communication hole 21b is arranged inside the concave groove portion 21 .

シャフト21は、ベアリング(不図示)により回転可能に支持される。ベアリングは、例えば、ボールベアリングである。ベアリングは、モータ1を収容するハウジング(不図示)に保持されている。 The shaft 21 is rotatably supported by bearings (not shown). The bearings are, for example, ball bearings. The bearings are held in a housing (not shown) that houses the motor 1 .

ロータコア22a、22bは、シャフト21を径方向外側から囲み、軸方向に複数配置される。本実施形態では2個のロータコア22a、22bが配置されており、ロータコア22aとロータコア22bとの間には環状のセンタープレート26が、配置されている。なお、本実施形態では、ロータコア22a、22bが2個設けられているが、2個以上設けてもよい。 The rotor cores 22a and 22b surround the shaft 21 from the outside in the radial direction and are arranged in plurality in the axial direction. In this embodiment, two rotor cores 22a and 22b are arranged, and an annular center plate 26 is arranged between the rotor cores 22a and 22b. Although two rotor cores 22a and 22b are provided in this embodiment, two or more may be provided.

ロータコア22a、22bは、環状の電磁鋼板等の磁性体を軸方向に複数積層して形成される。ロータコア22a、22bは、それぞれ、挿通孔221と、ロータ流通孔222と、マグネット挿入孔223と、を有する。 The rotor cores 22a and 22b are formed by laminating a plurality of magnetic bodies such as annular magnetic steel sheets in the axial direction. The rotor cores 22a and 22b each have an insertion hole 221, a rotor flow hole 222, and a magnet insertion hole 223.

挿通孔221は、回転軸Jに沿って延びるとともに、ロータコア22a、22bを軸方向に貫通する。シャフト21は、挿通孔221に挿入される。 The insertion hole 221 extends along the rotation axis J and axially penetrates the rotor cores 22a and 22b. Shaft 21 is inserted into insertion hole 221 .

ロータ流通孔222は、挿通孔221よりも径方向外側に配置され、ロータコア22a、22bを軸方向に貫通する。ロータ流通孔222は、周方向に等間隔で複数配置されている。なお、本実施形態では、ロータ流通孔222は、8個設けられているが、8個以外でもよい。 The rotor flow hole 222 is arranged radially outside the insertion hole 221 and axially penetrates the rotor cores 22a and 22b. A plurality of rotor circulation holes 222 are arranged at regular intervals in the circumferential direction. In this embodiment, eight rotor flow holes 222 are provided, but the number may be other than eight.

マグネット挿入孔223は、ロータコア22a、22bを軸方向に貫通する。マグネット挿入孔223の内部には、ロータマグネット23が挿入される。これにより、ロータマグネット23がロータコア22a、22bに固定される。なお、ロータマグネット23は、ロータコア22a、22bの外周面に固定してもよい。 The magnet insertion hole 223 axially penetrates the rotor cores 22a and 22b. The rotor magnet 23 is inserted inside the magnet insertion hole 223 . Thereby, the rotor magnet 23 is fixed to the rotor cores 22a and 22b. Note that the rotor magnet 23 may be fixed to the outer peripheral surfaces of the rotor cores 22a and 22b.

<4.エンドプレート及びエンドリングの構成>
図4は、エンドプレート24及びエンドリング25の分解斜視図である。2つエンドプレート24は、円板状に形成され、ロータコア22aの軸方向外側と、ロータコア22bの軸方向外側にそれぞれ配置される。エンドプレート24は、回転軸J上に配置され、軸方向に貫通するプレート貫通孔241を有する。シャフト21は、プレート貫通孔241に圧入される。
<4. Configuration of End Plate and End Ring>
4 is an exploded perspective view of the end plate 24 and the end ring 25. FIG. The two end plates 24 are disc-shaped and arranged axially outside the rotor core 22a and axially outside the rotor core 22b. The end plate 24 is arranged on the rotation axis J and has a plate through hole 241 extending therethrough in the axial direction. The shaft 21 is press-fitted into the plate through-hole 241 .

エンドプレート24は、突起部242と、凹部243と、を有する。突起部242は、エンドプレート24の軸方向外面の外周部から軸方向に突出する。突起部242は、プレート貫通孔241を囲んで環状に形成されている。凹部243は、突起部242の軸方向端面から軸方向に凹む。本実施形態では、凹部243は、周方向に等間隔で4箇所設けられている。凹部243の底面には、軸方向に貫通するプレート流通孔244が形成されている。 The end plate 24 has projections 242 and recesses 243 . The projecting portion 242 axially protrudes from the outer peripheral portion of the axially outer surface of the end plate 24 . The protrusion 242 is formed in an annular shape surrounding the plate through hole 241 . The recess 243 is axially recessed from the axial end surface of the protrusion 242 . In this embodiment, four recesses 243 are provided at equal intervals in the circumferential direction. A plate flow hole 244 is formed through the bottom surface of the recess 243 in the axial direction.

2つのエンドリング25は、円環状に形成され、各エンドプレート24の軸方向外面にそれぞれ接触する。エンドリング25、シャフト21が圧入されるリング貫通孔251を有する。 The two end rings 25 are formed in an annular shape and contact the axial outer surface of each end plate 24 respectively. The end ring 25 has a ring through hole 251 into which the shaft 21 is press-fitted.

エンドリング25は、凸部252を有する。凸部252は、エンドリング25の径方向外周面から径方向外側に突出し、凹部243内部に配置される。本実施形態では、凸部252は、周方向に等間隔で4箇所設けられている。 The end ring 25 has a protrusion 252 . The convex portion 252 protrudes radially outward from the radial outer peripheral surface of the end ring 25 and is arranged inside the concave portion 243 . In this embodiment, four protrusions 252 are provided at equal intervals in the circumferential direction.

本実施形態では、ロータコア22a側のエンドリング25はロータコア22a、22bの軸方向の保持(ズレ防止)およびロータコア22aの端面と接しているエンドプレート24の周方向の保持(回り止め)として機能している。また、ロータコア22b側のエンドリング25はロータコア22bの端面と接しているエンドプレート24の周方向の保持(回り止め)として機能している。なお、図1に示すように、シャフト21の下端部にはフランジ21dが形成されており、フランジ21dは、ロータコア22a、22b、ロータコア22bに接しているエンドプレート25、及びエンドリング24が軸方向にズレないように保持している。 In this embodiment, the end ring 25 on the rotor core 22a side functions to hold (prevent displacement) the rotor cores 22a and 22b in the axial direction and to hold (prevent rotation) the end plate 24 in contact with the end face of the rotor core 22a in the circumferential direction. ing. The end ring 25 on the rotor core 22b side functions as a circumferential retainer (rotation stop) for the end plate 24 in contact with the end face of the rotor core 22b. As shown in FIG. 1, a flange 21d is formed at the lower end of the shaft 21. The flange 21d extends axially from the rotor cores 22a and 22b, the end plate 25 in contact with the rotor core 22b, and the end ring 24. It is held so that it does not shift.

ロータコア22a、22bは、2つのエンドプレート24によって軸方向に挟まれて固定される。エンドリング25は、エンドプレート24をロータコア22a、22b側に押圧し、エンドプレート24が、軸方向にズレることを防止する。これにより、ロータ20を安定して回転させることができる。 The rotor cores 22 a and 22 b are axially sandwiched between and fixed by two end plates 24 . The end rings 25 press the end plates 24 toward the rotor cores 22a and 22b to prevent the end plates 24 from slipping in the axial direction. Thereby, the rotor 20 can be stably rotated.

このとき、少なくともロータコア22a側のエンドリング25のシャフト21に対する圧入力は、エンドプレート24のシャフト21に対する圧入力よりも大きい。これにより、エンドプレート24を軸方向により強固に固定できる。 At this time, at least the pressure force of the end ring 25 on the rotor core 22 a side to the shaft 21 is greater than the pressure force of the end plate 24 to the shaft 21 . Thereby, the end plate 24 can be fixed more firmly in the axial direction.

例えば、エンドプレート24は、プレスによりシャフト21に圧入される。ロータコア22a側のエンドリング25は、焼き嵌めによりシャフト21に圧入されるされる。エンドリング25をシャフト21に焼き嵌めすることで、より大きい圧入力でエンドリング25をシャフト21に圧入することができる。また、エンドリング25をシャフト21に焼き嵌めすることにより、ロータ20の組立て作業性が向上する。なお、ロータコア22a側のエンドリング25及びロータコア22b側のエンドリング25の両方を、焼き嵌めによりシャフト21に圧入してもよい。 For example, the end plate 24 is press-fitted onto the shaft 21 by pressing. The end ring 25 on the rotor core 22a side is press-fitted onto the shaft 21 by shrink fitting. By shrink-fitting the end ring 25 onto the shaft 21, the end ring 25 can be press-fitted onto the shaft 21 with a larger press force. Moreover, by shrink-fitting the end ring 25 onto the shaft 21, the workability of assembling the rotor 20 is improved. Both the end ring 25 on the rotor core 22a side and the end ring 25 on the rotor core 22b side may be press-fitted onto the shaft 21 by shrink fitting.

エンドリング25がエンドプレート24と接触した状態において、凸部252が、凹部243に嵌り、エンドプレート24が、エンドリング25によって周方向に固定される。これにより、シャフト21の回転時に、エンドプレート24が周方向にずれることを防止できる。 When the end ring 25 is in contact with the end plate 24 , the projection 252 fits into the recess 243 and the end plate 24 is circumferentially fixed by the end ring 25 . As a result, it is possible to prevent the end plate 24 from shifting in the circumferential direction when the shaft 21 rotates.

なお、凸部252と凹部243との間には、周方向に隙間が形成されていてもよい。これにより、凸部252の形状にバラツキが発生した場合でも、凸部252を凹部243に確実に嵌めることができる。 A gap may be formed in the circumferential direction between the convex portion 252 and the concave portion 243 . As a result, even if the shape of the projection 252 varies, the projection 252 can be reliably fitted into the recess 243 .

また、エンドプレート24は、突起部242が形成されており、エンドプレート24の外周部は、エンドプレート24の内周部よりも軸方向の厚みが大きい。これにより、エンドプレート24は、エンドリング25から内周部よりも外周部に軸方向に大きな押圧力が掛かる。これにより、エンドプレート24が、軸方向にズレることをより防止できる。 Further, the end plate 24 is formed with a protrusion 242 , and the outer peripheral portion of the end plate 24 is thicker in the axial direction than the inner peripheral portion of the end plate 24 . As a result, the end plate 24 receives a larger pressing force in the axial direction from the end ring 25 to the outer peripheral portion than to the inner peripheral portion. This makes it possible to further prevent the end plate 24 from slipping in the axial direction.

凹部243の底面と凸部252とは、軸方向に隙間Sを介して対向し、隙間Sは、径方向外端が開放されている(図2参照)。 The bottom surface of the concave portion 243 and the convex portion 252 face each other in the axial direction via a gap S, and the gap S is open at its radially outer end (see FIG. 2).

<5.センタープレートの構成>
図5はセンタープレート26の斜視図である。センタープレート26は、円板状に形成され、センター貫通孔261と、センター流通孔262と、センター凹部263と、を有する。センター貫通孔261は、回転軸J上に配置され、センタープレート26を軸方向に貫通する。シャフト21は、センター貫通孔261に挿通される。
<5. Configuration of Center Plate>
FIG. 5 is a perspective view of the center plate 26. FIG. The center plate 26 is disc-shaped and has a center through hole 261 , a center circulation hole 262 , and a center concave portion 263 . The center through-hole 261 is arranged on the rotation axis J and axially penetrates the center plate 26 . The shaft 21 is inserted through the center through hole 261 .

センター凹部263は、センター貫通孔261の周縁部において、センタープレート26の軸方向一端面が軸方向に凹んで形成される、センター流通孔262は、センター凹部の底面に配置され、周方向に等間隔で複数配置される。本実施形態では、センター流通孔262は、周方向に等間隔で8箇所設けられている。 The center recess 263 is formed by axially recessing one axial end face of the center plate 26 at the peripheral edge of the center through-hole 261. The center circulation hole 262 is arranged on the bottom surface of the center recess and extends in the circumferential direction. Multiple are arranged at intervals. In this embodiment, the center circulation holes 262 are provided at eight locations at regular intervals in the circumferential direction.

センタープレート26は、センターオイル流路265を有する(図1参照)。センターオイル流路265は、センター流通孔262及びセンター凹部263により構成される。センタープレート26をロータコア22aに接触させたとき、センター凹部263の底面とロータコア22aの軸方向のロータコア22b側の端面との間には隙間が形成される。シャフト21の連通孔21bは、センター凹部263に臨んで開口している。これにより、センターオイル流路265は、連通孔21bと、ロータコア22aのロータ流通孔222と、ロータコア22bのロータ流通孔222と、を連通する。 The center plate 26 has a center oil channel 265 (see FIG. 1). The center oil flow path 265 is composed of the center circulation hole 262 and the center recess 263 . When the center plate 26 is brought into contact with the rotor core 22a, a gap is formed between the bottom surface of the center recess 263 and the axial end face of the rotor core 22a on the rotor core 22b side. The communication hole 21 b of the shaft 21 is open facing the center concave portion 263 . Thereby, the center oil flow path 265 communicates the communication hole 21b, the rotor flow hole 222 of the rotor core 22a, and the rotor flow hole 222 of the rotor core 22b.

<6.油路の構成>
モータ1は、オイルが循環する油路40を有する(図1参照)。オイルは、モータ1を収容するハウジング(不図示)内に収容される。なお、本明細書において「油路」とは、オイルの経路を意味する。
<6. Configuration of oil passage>
The motor 1 has an oil passage 40 through which oil circulates (see FIG. 1). The oil is contained within a housing (not shown) containing the motor 1 . In this specification, the term "oil passage" means a route of oil.

オイルは、モータ1を冷却する冷却媒体である。オイルは、モータ1の潤滑油及び冷却油の機能を奏するために、比較的粘度の低いオートマチックトランスミッション用潤滑油(ATF:Automatic Transmission Fluid)と同等のオイルを用いることが好ましい。 Oil is a cooling medium that cools the motor 1 . In order to function as lubricating oil and cooling oil for the motor 1, it is preferable to use an oil equivalent to automatic transmission fluid (ATF), which has a relatively low viscosity.

油路40は、シャフト21の中空部21aと、センターオイル流路265と、ロータ流通孔222と、隙間Sと、で構成される。 The oil passage 40 is composed of the hollow portion 21 a of the shaft 21 , the center oil passage 265 , the rotor circulation hole 222 and the gap S.

中空部21aに供給されたオイルは、ロータ20の回転に伴い遠心力が付与される。これにより、オイルは、連通孔21bを介してセンターオイル流路265に連続的に飛散する。また、オイルの飛散に伴い、中空部21a内部が負圧となり、中空部21a内のオイルが、連通孔21b側に吸引される。このとき、凹溝部21cを設けることにより、凹溝部21c内にオイルが溜まる。従って、連通孔21bを介してシャフト21の外部にオイルを安定して供給できる。 Centrifugal force is applied to the oil supplied to the hollow portion 21a as the rotor 20 rotates. As a result, the oil is continuously splashed to the center oil flow path 265 through the communication hole 21b. Further, as the oil scatters, the pressure inside the hollow portion 21a becomes negative, and the oil inside the hollow portion 21a is sucked toward the communication hole 21b. At this time, by providing the recessed groove portion 21c, the oil is accumulated in the recessed groove portion 21c. Therefore, oil can be stably supplied to the outside of the shaft 21 through the communication hole 21b.

センターオイル流路265から、ロータコア22aのロータ流通孔222及びロータコア22bのロータ流通孔222に流入したオイルは、それぞれ軸方向外側に流通し、ロータコア22a及びロータコア22bの軸方向外側に飛散する。 The oil that has flowed from the center oil flow path 265 into the rotor circulation holes 222 of the rotor cores 22a and 222 of the rotor cores 22b flows axially outward and scatters axially outwards of the rotor cores 22a and 22b.

ロータコア22a及びロータコア22bの軸方向外側に飛散したオイルは、プレート流通孔244を介して隙間Sに流入し、隙間Sの径方向外端からステータ30に向けて噴射される(図2参照)。ステータ30に到達したオイルは、ステータ30から熱を奪う。 The oil scattered axially outward from the rotor cores 22a and 22b flows into the gap S through the plate circulation hole 244 and is jetted from the radially outer end of the gap S toward the stator 30 (see FIG. 2). The oil that reaches the stator 30 takes heat from the stator 30 .

<7.その他>
以上、本発明の実施形態について説明した。なお、本発明の範囲は上述の実施形態に限定されない。本発明は、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。また、上述の実施形態は適宜任意に組み合わせることができる。
<7. Others>
The embodiments of the present invention have been described above. It should be noted that the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments. The present invention can be implemented with various modifications without departing from the gist of the invention. Further, the above-described embodiments can be combined arbitrarily as appropriate.

本実施形態では、エンドプレート24は、ロータコア22a、22bの軸方向両外側に2つ設けたが、ロータコア22a、22bの軸方向外側の一方にのみ設けてもよい。この場合、ロータコア22a、22bの軸方向外側の他方は、例えば、ナットとワッシャを用いてロータコア22a、22bを軸方向に固定できる。 In this embodiment, two end plates 24 are provided on both axially outer sides of the rotor cores 22a and 22b, but they may be provided on only one of the axially outer sides of the rotor cores 22a and 22b. In this case, the other axially outer rotor cores 22a, 22b can be axially fixed to the rotor cores 22a, 22b using, for example, nuts and washers.

本発明のモータは、例えば自動車等の動力源として利用することができる。 The motor of the present invention can be used, for example, as a power source for automobiles and the like.

1 モータ
20 ロータ
21 シャフト
21a 中空部
21b 連通孔
21c 凹溝部
21d フランジ
22a、22b ロータコア
23 ロータマグネット
24 エンドプレート
25 エンドリング
26 センタープレート
30 ステータ
31 ステータコア
32 コイル
40 油路
221 挿通孔
222 ロータ流通孔
223 マグネット挿入孔
241 プレート貫通孔
242 突起部
243 凹部
244 プレート流通孔
251 リング貫通孔
252 凸部
261 センター貫通孔
262 センター流通孔
263 センター凹部
265 センターオイル流路
J 回転軸
S 隙間
1 Motor 20 Rotor 21 Shaft 21a Hollow Part 21b Communication Hole 21c Groove Part 21d Flange 22a, 22b Rotor Core 23 Rotor Magnet 24 End Plate 25 End Ring 26 Center Plate 30 Stator 31 Stator Core 32 Coil 40 Oil Path 221 Insertion Hole 222 Rotor Flow Hole 223 Magnet insertion hole 241 Plate through hole 242 Projection 243 Recess 244 Plate circulation hole 251 Ring through hole 252 Protrusion 261 Center through hole 262 Center circulation hole 263 Center recess 265 Center oil flow path J Rotation shaft S Clearance

Claims (8)

回転軸を中心として回転するロータと、
前記ロータの径方向外側に配置されるステータと、を備え、
前記ロータは、
前記回転軸に沿って延びるシャフトと、
前記シャフトを径方向外側から囲み、軸方向に複数配置されたロータコアと、
前記ロータコアに固定されたロータマグネットと、
前記ロータコアの軸方向外側の少なくとも一方に配置され、前記シャフトが圧入されるプレート貫通孔を有する板状のエンドプレートと、
前記エンドプレートの軸方向外面に接触し、前記シャフトが圧入されるリング貫通孔を有する板状のエンドリングと、を有し、
前記エンドリングの前記シャフトに対する圧入力は、前記エンドプレートの前記シャフトに対する圧入力よりも大きい、モータ。
a rotor that rotates about a rotation axis;
a stator arranged radially outward of the rotor,
The rotor is
a shaft extending along the axis of rotation;
a plurality of rotor cores surrounding the shaft from the outside in the radial direction and arranged in the axial direction;
a rotor magnet fixed to the rotor core;
a plate-shaped end plate disposed on at least one of the axially outer sides of the rotor core and having a plate through hole into which the shaft is press-fitted;
a plate-shaped end ring having a ring through-hole in contact with the axial outer surface of the end plate and into which the shaft is press-fitted;
The motor, wherein the press force of the end ring to the shaft is greater than the press force of the end plate to the shaft.
前記エンドリングは、前記シャフトに焼き嵌めされている、請求項1に記載のモータ。 2. The motor of claim 1, wherein the end rings are shrink-fitted to the shaft. 前記エンドプレートは、
軸方向外面の外周部から軸方向に突出する環状の突起部と、
前記突起部の軸方向端面から軸方向に凹む凹部と、を有し、
前記エンドリングは、
径方向外周面から径方向外側に突出し、前記凹部の内部に配置される凸部を有する、請求項1又は請求項2に記載のモータ。
The end plate is
an annular protrusion projecting axially from the outer peripheral portion of the axial outer surface;
a concave portion recessed in the axial direction from the axial end face of the protrusion;
The end ring is
3. The motor according to claim 1, further comprising a convex portion that protrudes radially outward from the radial outer peripheral surface and is arranged inside the concave portion.
前記凸部と前記凹部との間には、周方向に隙間が形成されている、請求項3に記載のモータ。 4. The motor according to claim 3, wherein a gap is formed in a circumferential direction between said convex portion and said concave portion. 前記エンドプレートの外周部は、前記エンドプレートの内周部よりも軸方向の厚みが大きい、請求項1~請求項4のいずれかに記載のモータ。 5. The motor according to claim 1, wherein the outer peripheral portion of said end plate is thicker in the axial direction than the inner peripheral portion of said end plate. 前記凹部の底面と、前記凸部と、は、軸方向に隙間を介して対向し、
前記隙間は、径方向外端が開放されている、請求項1~請求項5のいずれかに記載のモータ。
the bottom surface of the concave portion and the convex portion face each other in the axial direction with a gap therebetween,
6. The motor according to any one of claims 1 to 5, wherein the gap has an open radial outer end.
軸方向に隣り合う前記ロータコアの間に配置される環状のセンタープレートをさらに備え、
前記シャフトは、内部に中空部を有して筒状に形成され、
径方向に貫通して前記中空部に連通する連通孔を有し、
前記ロータコアは、
前記回転軸に沿って延びるとともに、軸方向に貫通して前記シャフトが挿通される挿通孔と、
前記挿通孔よりも径方向外側に配置され、軸方向に貫通するロータ流通孔と、を有し、
前記センタープレートは、前記連通孔と前記ロータ流通孔とを連通するセンターオイル流路を有する、請求項1~請求項6のいずれかに記載のモータ。
further comprising an annular center plate disposed between the axially adjacent rotor cores;
The shaft is formed in a cylindrical shape having a hollow inside,
having a communication hole penetrating in a radial direction and communicating with the hollow portion;
The rotor core is
an insertion hole extending along the rotation axis and axially penetrating through which the shaft is inserted;
a rotor flow hole arranged radially outside the insertion hole and penetrating in the axial direction;
7. The motor according to claim 1, wherein said center plate has a center oil flow path that communicates said communicating hole and said rotor communicating hole.
前記シャフトは、周方向に延びる凹溝部を内周面に有し、前記連通孔が前記凹溝部内に配置される、請求項7に記載のモータ。 8. The motor according to claim 7, wherein said shaft has a circumferentially extending recessed groove on its inner peripheral surface, and said communication hole is arranged in said recessed groove.
JP2021214628A 2021-12-28 2021-12-28 motor Pending JP2023098102A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021214628A JP2023098102A (en) 2021-12-28 2021-12-28 motor
CN202223421370.1U CN219643688U (en) 2021-12-28 2022-12-20 Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021214628A JP2023098102A (en) 2021-12-28 2021-12-28 motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023098102A true JP2023098102A (en) 2023-07-10

Family

ID=87072133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021214628A Pending JP2023098102A (en) 2021-12-28 2021-12-28 motor

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023098102A (en)
CN (1) CN219643688U (en)

Also Published As

Publication number Publication date
CN219643688U (en) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107786017B (en) Rotor structure of rotating electric machine
US7986068B2 (en) Motor
JP5186291B2 (en) motor
JP2023074052A (en) Motor rotor, and motor
US10240637B2 (en) Bearing structure
JP2005318782A (en) Cooling structure for axial gap electric motor
JP2014155243A (en) Rotational structure for rotary electric machine
JP2010252419A (en) Motor, rotor, and method for manufacturing the motor
WO2019049397A1 (en) Rotor cooling structure for dynamo-electric machine
JP6525329B2 (en) Rotor and method of manufacturing rotor
CN113498572A (en) Electric machine with internal cooling channels
JP2023098102A (en) motor
CN218569951U (en) Rotor, rotating electric machine, and pump
JP6648169B2 (en) Stator cooling structure and rotating electric machine
JP2013258889A (en) Induction motor
JP3602707B2 (en) Hydrodynamic bearing motor
JP6332876B2 (en) Rotating electric machine rotor and method of manufacturing rotating electric machine rotor
JP5139892B2 (en) motor
JP2013051805A (en) Cooling structure of rotary electric machine
JP7142072B2 (en) Rotor of rotary electric machine
JP2019161999A (en) Rotary electric machine
US11489381B2 (en) Rotor structure for electric motor
CN113629919A (en) Rotor and rotating electrical machine
JP2013126295A (en) Rotating electric machine
US20230412019A1 (en) Rotating electric machine and drive device