JP2023094121A - 品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム - Google Patents
品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023094121A JP2023094121A JP2021209402A JP2021209402A JP2023094121A JP 2023094121 A JP2023094121 A JP 2023094121A JP 2021209402 A JP2021209402 A JP 2021209402A JP 2021209402 A JP2021209402 A JP 2021209402A JP 2023094121 A JP2023094121 A JP 2023094121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quality
- prediction
- measured
- value
- predicting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 15
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 19
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 6
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 3
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 claims description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 abstract description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 19
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 12
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000012549 training Methods 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000000157 electrochemical-induced impedance spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000003380 quartz crystal microbalance Methods 0.000 description 4
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 4
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 241000555825 Clupeidae Species 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000001903 differential pulse voltammetry Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 2
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
【課題】香り(アロマ)に基づく精度の高い品質予測を簡便かつ客観的な方法で行うことを可能とする品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラムの提供を課題とする。【解決手段】本実施形態では、予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する。【選択図】図2
Description
本発明は、品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラムに関する。
商品の品質評価を香りの分析により行うことはよくある。ここで、香り(アロマ)は、単一物質によりもたらされるものではなく、多数の化合物の相互作用によってもたらされているものである。このため、以下の非特許文献1に記載されているようなガスクロマトグラフィー(GS)による定量評価では、アロマを正確に評価できないことが多い。
斉藤他9名,"かつお節の香りに寄与する重要香気成分",日本食品科学工学会誌,2014年11月,第61巻,第11号,p.519-527
このため、現状においては、官能評価(人による評価)によりアロマの評価を行うことが多いが、官能評価は、個人差が大きい、多人数の評価が必要となるおよび評価員の育成をする必要がある等の課題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、香り(アロマ)に基づく精度の高い品質予測を簡便かつ客観的な方法で行うことを可能とする品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る品質予測方法においては、予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測ステップを含むこと、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記測定される前記所定の情報は、前記測定器における前記香り成分が吸着する部位である吸着部位に前記香り成分が吸着することにより測定されたものであること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記測定される前記所定の情報が、前記測定器が備える梁が有する圧電素子に固定された前記吸着部位としての感応膜に前記香り成分が吸着することによる重量の変化に起因するものであること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記重量の変化が、前記梁の振動周波数の変化として検出されるものであること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記振動周波数が、共振周波数であること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記予測に用いられる前記測定値は、1つの前記予測対象について前記測定値が継時的に測定された場合において、前記測定値が安定化した時間範囲または湿度が安定化した時間範囲において取得されたものであること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記モデルが、機械学習の対象となる学習対象の香り成分が前記測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値と、人が前記学習対象の品質を評価した場合の結果と、に基づいて機械学習を用いて構築されたものであること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記式が、前記測定値を多変量解析に供することで算出された前記算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式であること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記予測ステップにおいて、前記予測対象が良品か非良品かを予測すること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記予測対象が、出汁、出汁を用いて作った料理、または、出汁の原料であること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記原料が、鰹節であること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記予測対象が、時間と共に変化しやすい成分を含んでいること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記時間と共に変化しやすい成分が、低沸点の成分、高揮発性の成分または低沸点かつ高揮発性の成分であること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記時間と共に変化しやすい成分が、アミン類またはサルファイド類の物質であること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測方法においては、前記予測対象が、劣化により酸化臭を発生させる成分を含んでいること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測装置においては、制御部を備える品質予測装置であって、前記制御部は、予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測手段を備えること、を特徴とする。
また、本発明に係る品質予測プログラムにおいては、制御部を備える情報処理装置において実行させるための品質予測プログラムであって、前記制御部において実行させるための、予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測ステップを含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、香り(アロマ)に基づく精度の高い品質予測を簡便かつ客観的な方法で行うことを可能とするという効果を奏する。
以下に、品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラムの実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態により本発明が限定されるものではない。
[1.構成]
本実施形態に係る品質予測装置100の構成の一例について、図1を参照して説明する。図1は、品質予測装置100の構成の一例を示すブロック図である。
本実施形態に係る品質予測装置100の構成の一例について、図1を参照して説明する。図1は、品質予測装置100の構成の一例を示すブロック図である。
品質予測装置100は、市販のデスクトップ型パーソナルコンピュータである。なお、品質予測装置100、デスクトップ型パーソナルコンピュータのような据置型情報処理装置に限らず、市販されているノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータなどの携帯型情報処理装置であってもよい。
品質予測装置100は、制御部102と通信インターフェース部104と記憶部106と入出力インターフェース部108と、を備えている。品質予測装置100が備えている各部は、任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
通信インターフェース部104は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回線を介して、品質予測装置100をネットワーク300に通信可能に接続する。通信インターフェース部104は、他の装置と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。ここで、ネットワーク300は、品質予測装置100と測定器200とを相互に通信可能に接続する機能を有し、例えばインターネットやLAN(Local Area Network)等である。
入出力インターフェース部108には、入力装置112および出力装置114が接続されている。出力装置114には、モニタ(家庭用テレビを含む)の他、スピーカやプリンタを用いることができる。入力装置112には、キーボード、マウス、及びマイクの他、マウスと協働してポインティングデバイス機能を実現するモニタを用いることができる。なお、以下では、出力装置114をモニタ114とし、入力装置112をキーボード112またはマウス112として記載する場合がある。
記憶部106には、各種のデータベース、テーブルおよびファイルなどが格納される。記憶部106には、OS(Operating System)と協働してCPU(Central Processing Unit)に命令を与えて各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録される。記憶部106として、例えば、RAM(Random Access Memory)・ROM(Read Only Memory)等のメモリ装置、ハードディスクのような固定ディスク装置、フレキシブルディスク、および光ディスク等を用いることができる。
記憶部106は、例えば、取得結果データ106aと、算出結果データ106bと、予測結果データ106cと、モデルデータ106dと、を備えている。
取得結果データ106aには、後述する取得部102aが取得した測定値(例えば、測定器200による測定で取得した生データ)が格納されている。
算出結果データ106bには、後述する算出部102bが算出した算出値(例えば、前記生データに基づいて算出したPC1およびPC2の値)が格納されている。
予測結果データ106cには、後述する予測部102cが予測した結果(例えば、「良品か非良品か」という予測結果、または、「生臭さ、燻煙香、肉質香および酸化臭がそれぞれどの程度か」という予測結果)が格納されている。
モデルデータ106dには、後述する構築部102eが構築したモデルが格納されている。
制御部102は、品質予測装置100を統括的に制御するCPU等である。制御部102は、OS等の制御プログラム・各種の処理手順等を規定したプログラム・所要データなどを格納するための内部メモリを有し、格納されているこれらのプログラムに基づいて種々の情報処理を実行する。
制御部102は、機能概念的に、例えば、(1)予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を取得する取得手段としての取得部102aと、(2)前記取得した前記測定値に基づいて算出値を算出する算出手段としての算出部102bと、(3)予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測手段としての予測部102cと、(4)前記予測した結果を表示する表示手段としての表示部102dと、(5)前記モデルを構築する構築手段としての構築部102eと、を備えている。これらのうち、本実施形態に係る品質予測を行うためには、制御部102は少なくとも予測部102cを備えていればよく、予測部102c以外は任意の構成要素である。
取得部102aは、予測対象の香り成分が測定器200により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値(例えば、測定器200による測定で取得した生データ)を取得する。当該所定の情報とは、例えば、重量の変化、反射光強度の変化および色彩の変化等に起因するものである。
算出部102bは、取得部102aで取得した前記測定値に基づいて、所定の解析ツール(例えば、Excel、JMPおよびR等)および所定の解析手法(例えば、Principal Component Analysis;PCA)を用いて、算出値(例えば、PC1およびPC2の値)を算出する。
予測部102cは、取得部102aで取得した前記測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、取得部102aで取得した前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する。
表示部102dは、予測部102cにおける前記品質についての予測結果(例えば、「良品か非良品か」という予測結果、または、「良品か、酸化臭がする非良品か、生臭さがする非良品か、燻煙臭が異なる非良品か、肉質香が異なる非良品か」という予測結果)を表示する。
構築部102eは、図3のフローに従い、前記モデルを構築する。すなわち、構築部102eは、機械学習の対象となる学習対象の香り成分が測定器200により所定の情報測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値(図3の「測定値」に相当)と、人が前記学習対象の品質を評価した場合の結果(図3の「官能評価結果」に相当)と、に基づいて機械学習(例えば、Random Forest)を用いて前記モデルを構築する。
[2.処理の流れ]
本項目では、本実施形態に係る品質予測フローの一例を、図2に沿って説明する。
本項目では、本実施形態に係る品質予測フローの一例を、図2に沿って説明する。
[2-1.ステップS1:取得処理]
取得部102aは、予測対象の香り成分が測定器200により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値(例えば、測定器200による測定で取得した生データ)を取得する(図2のステップS1:取得処理)。取得部102aは、当該取得した測定値を取得結果データ106aに格納する。
取得部102aは、予測対象の香り成分が測定器200により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値(例えば、測定器200による測定で取得した生データ)を取得する(図2のステップS1:取得処理)。取得部102aは、当該取得した測定値を取得結果データ106aに格納する。
前記測定される前記所定の情報は、例えば、測定器200における前記香り成分が吸着する部位である吸着部位に前記香り成分が吸着することにより測定されたものである。
ここで、本実施形態において使用可能な測定器200としては、大きく分けて、例えば、(1)圧電素子を用いることを特徴とする測定器(以下の実施例で使用)、および、(2)反射光強度の変化を観察することを特徴とする測定器等が挙げられる。
(1)圧電素子を用いることを特徴とする測定器
圧電素子を用いることを特徴とする測定器200を使用する場合、前記測定される前記所定の情報は、例えば、前記測定器が備える梁が有する圧電素子に固定された前記吸着部位としての感応膜に前記香り成分が吸着することによる重量の変化に起因するものである。当該重量の変化は、例えば、前記梁の振動周波数(例えば、共振周波数)の変化として検出されるものである。圧電素子を用いることを特徴とする測定器200としては、例えば、以下の実施例において使用するI-PEX社製のnose@MEMS(登録商標)等が挙げられる。
圧電素子を用いることを特徴とする測定器200を使用する場合、前記測定される前記所定の情報は、例えば、前記測定器が備える梁が有する圧電素子に固定された前記吸着部位としての感応膜に前記香り成分が吸着することによる重量の変化に起因するものである。当該重量の変化は、例えば、前記梁の振動周波数(例えば、共振周波数)の変化として検出されるものである。圧電素子を用いることを特徴とする測定器200としては、例えば、以下の実施例において使用するI-PEX社製のnose@MEMS(登録商標)等が挙げられる。
(2)反射光強度の変化を観察することを特徴とする測定器の場合
反射光強度の変化を観察することを特徴とする測定器200を使用する場合、測定器200における前記吸着部位は、例えば、アプタマーで構成されており、この場合、前記測定される前記所定の情報(例えば、反射光強度)は、前記アプタマーに前記香り成分が吸着することによる前記アプタマーの単一波長の反射光強度の変化に起因するものである。言い換えると、前記測定される前記所定の情報(例えば、反射光強度)は、前記アプタマーに前記香り成分が吸着した場合に前記アプタマーから観察される単一波長の反射光強度である。反射光強度の変化を観察することを特徴とする測定器200としては、例えば、Aryballe社製のNeOse P3等が挙げられる。なお、前記アプタマーは、広義に解釈することができ、例えば、糖鎖、核酸、高分子、ペプチド等の匂い成分を吸着することが出来る分子を含む。
反射光強度の変化を観察することを特徴とする測定器200を使用する場合、測定器200における前記吸着部位は、例えば、アプタマーで構成されており、この場合、前記測定される前記所定の情報(例えば、反射光強度)は、前記アプタマーに前記香り成分が吸着することによる前記アプタマーの単一波長の反射光強度の変化に起因するものである。言い換えると、前記測定される前記所定の情報(例えば、反射光強度)は、前記アプタマーに前記香り成分が吸着した場合に前記アプタマーから観察される単一波長の反射光強度である。反射光強度の変化を観察することを特徴とする測定器200としては、例えば、Aryballe社製のNeOse P3等が挙げられる。なお、前記アプタマーは、広義に解釈することができ、例えば、糖鎖、核酸、高分子、ペプチド等の匂い成分を吸着することが出来る分子を含む。
測定器200としては、(1)および(2)で説明した測定器200に加えて、例えば、以下で述べるものも用いることができる。すなわち、測定器200としては、例えば、ウェット層中に拡散した検出対象分子を検出し検出信号を出力できる任意のセンサ素子を含むものを用いてもよい。前記センサ素子としては、化学物質を検知対象とする化学センサ素子を広く用いてよいが、ウェット層やアプタマーとの組み合わせにおいて、分析試料中に存在する微量かつ多様な検出対象分子を検出・分析し得る観点から、電気化学センサ素子、圧電センサ素子および光学センサ素子からなる群から選択される前記センサ素子を用いてもよい。
前記電気化学センサ素子としては、例えば、電気化学インピーダンス分光法(EIS:Electrochemical Impedance Spectroscopy)を利用したセンサ素子(以下、「EISセンサ素子」ともいう。)および微分パルスボルタンメトリー(DPV:Differential Pulse Voltmmetry)測定を利用したセンサ素子(以下、「DPVセンサ素子」ともいう。)等が挙げられる。
前記EISセンサ素子を用いる場合、電極間に交流電圧を印加し、交流の周波数を変化させながらインピーダンスを測定する。測定したインピーダンスは、実数部を横軸、虚数部を縦軸としたグラフに曲線としてプロットする。このグラフは「ナイキスト線図」と呼ばれ、ナイキスト線図の曲線は、通常は半円を描く。ここで、センサ素子(の電極上)にアプタマーを固定化しておくと、アプタマーが検出対象分子と結合することで電荷移動抵抗が変化し、半円の直径が変化する。この直径の変化量から、検出対象分子の存在・量を把握・計算できる。
前記圧電センサ素子としては、例えば、水晶振動子マイクロバランス(QCM:Quartz Crystal Microbalance)法を利用したセンサ素子(以下、「QCMセンサ素子」ともいう。)および膜型表面応力(MSS:Membrane-type Surface Stress)センサ素子(以下、「MSSセンサ素子」ともいう。)等が挙げられる。
前記QCMセンサ素子を用いる場合、水晶の薄い板の両面に電極を設けて交流の電界を加えると、一定の周波数(共振周波数)の振動が発生する。斯かる素子を「水晶振動子」といい、共振周波数は、水晶振動子の電極上に付着した物質の質量によって変化する。ここで、センサ素子(の電極上)にアプタマーを固定化しておくと、アプタマーが検出対象分子と結合することで電極上の質量が変化し、共振周波数が変化する。この周波数変化から、検出対象分子の存在・量を把握・計算できる。
前記光学センサ素子としては、例えば、ナノ構造を形成するタンパク質を利用したセンサ素子等が挙げられる。
前記ナノ構造を形成するタンパク質を利用したセンサ素子を用いる場合、表面処理されたバクテリオファージ(ウイルス)を感応膜とし、金基板にコートされた素子を用い、ファージに香気成分が吸着されることでナノ構造に変化をもたらし色彩、すなわち赤色、青色、緑色の吸光度の変化としてとらえ検知する。
更に、測定器200としては、例えば、電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)を含むものであってもよいし、光イオン化検出器(PID:Photo Ionization Detector)を含むものであってもよいし、相補型金属酸化物半導体(CMOS:Complementary Metal Oxide Semiconductor)を含むものであってもよい。
前記予測対象について説明する。前記予測対象は、香りを発するものであれば如何なるものであってもよく、例えば、飲料、食品、香料および工業製品またはこれらの原料等が挙げられるが、好ましくは、出汁、出汁を用いて作った料理、または、出汁の原料である。
前記出汁は、出汁から抽出したエキス(だし汁)も含む。
前記出汁の前記原料は、固形分であってもよいし、固形分を加工してできる加工物であってもよい。前記固形分としては、例えば、鰹節、雑節、煮干し、および、あご等が挙げられる。前記加工物としては、例えば、花かつお、削り節、および、パウダー等が挙げられる。
ここで、前記予測対象について、化学的性質の観点から説明する。前記予測対象は、例えば、時間と共に変化しやすい成分を含んでいてもよい。時間と共に変化しやすい成分とは、具体的には、低沸点の成分、高揮発性の成分または低沸点かつ高揮発性の成分等であり、より具体的には、アミン類またはサルファイド類等の物質である。従来においては、このような時間変化の大きい成分の分析は困難であったが、本実施形態に係る品質予測装置100によれば、このような時間変化の大きい成分の分析も可能である。
また、前記予測対象は、例えば、劣化により酸化臭を発生させる成分を含んでいてもよい。従来においては、酸化臭の定量観測は困難であったが、本実施形態に係る品質予測装置100によれば、酸化臭の分析も可能である。
前記予測対象の前記香り成分を測定器200に供する方法について説明する。前記予測対象の前記香り成分を測定器200に供する方法は、特に制限されないが、例えば、アロマをセンサ部分に供するための送気システムおよびセンサの値を安定化するための前処理システムを用いて行うことができる。前記前処理システムについては、ジムロートと冷却水循環装置で構成される。送液ポンプ(日東工器社製:LV-125A)、マスフローコントローラー(コフロック社製)、フラスコ、ジムロートおよび測定器200(アロマセンサ)をそれぞれテフロン(登録商標)チューブで接続したものをセンサシステムとすることができる。そして、前記予測対象を前記フラスコに入れ、既定の温度に加熱したホットプレート上で保温しながら、既定の流速で前記送液ポンプから空気を押し出すことで、測定器200(アロマセンサ)に前記予測対象の香り成分を導入することができる。
前記測定値の性質および取得方法について説明する。前記測定値は、例えば、表面プラズモン共鳴法を用いて測定された値(ブランクに対する相対値)である。また、予測部102cでの予測に用いられる前記測定値は、例えば、1つの前記予測対象について前記測定値が継時的に測定された場合において、前記測定値が安定化した時間範囲または湿度が安定化した時間範囲において取得されたものである。
[2-2.ステップS2:算出処理]
算出部102bは、取得結果データ106aに格納された前記測定値に基づいて、所定の解析ツール(例えば、Excel、JMPおよびR等)および所定の解析手法(例えばPCA)を用いて、算出値(例えば、PC1およびPC2の値)を算出する(図2のステップS2:算出処理)。算出部102bは、当該算出した算出値を算出結果データ106bに格納する。
算出部102bは、取得結果データ106aに格納された前記測定値に基づいて、所定の解析ツール(例えば、Excel、JMPおよびR等)および所定の解析手法(例えばPCA)を用いて、算出値(例えば、PC1およびPC2の値)を算出する(図2のステップS2:算出処理)。算出部102bは、当該算出した算出値を算出結果データ106bに格納する。
[2-3.ステップS3:予測処理]
予測部102cは、取得結果データ106aに格納された前記測定値を用いて、前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する(図2のステップS3:予測処理)。または、予測部102cは、算出結果データ106bに格納された前記算出値を用いて、前記予測対象の品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する(図2のステップS3:予測処理)。
予測部102cは、取得結果データ106aに格納された前記測定値を用いて、前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する(図2のステップS3:予測処理)。または、予測部102cは、算出結果データ106bに格納された前記算出値を用いて、前記予測対象の品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する(図2のステップS3:予測処理)。
前記モデルは、例えば、構築部102eが構築してモデルデータ106dに格納したものである。前記モデルを用いて本実施形態に係る品質予測を行う場合の実施例を、以下の(3-2)に示す。
前記式は、例えば、前記測定値を多変量解析(例えば、PCA)に供することで算出された前記算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式である。前記式を用いて本実施形態に係る品質予測を行う場合の実施例を、以下の(3-1)に示す。前記式とは、具体的には、実施例の(3-1)に示す数式1である。
前記品質の前記予測とは、前記予測対象が「良品か非良品か」という予測であってもよいし、あるいはより細かく、前記予測対象が鰹節の場合、「生臭さ、燻煙香、肉質香および酸化臭がそれぞれどの程度か」という予測であってもよい。予測部102cは、予測した結果を予測結果として予測結果データ106cに格納する。
[2-4.ステップS4:表示処理]
表示部102dは、予測結果データ106cに格納された前記予測結果を表示する(図2のステップS4:表示処理)。これにより、オペレータ(例えば、鰹節の受け入れを担当する者)は、前記予測対象についての品質の予測結果を知ることができる。以上により、すべての処理が終了する(図2のエンド)。
表示部102dは、予測結果データ106cに格納された前記予測結果を表示する(図2のステップS4:表示処理)。これにより、オペレータ(例えば、鰹節の受け入れを担当する者)は、前記予測対象についての品質の予測結果を知ることができる。以上により、すべての処理が終了する(図2のエンド)。
[3.本実施形態のまとめ]
以上説明してきたように、本実施形態に係る品質予測装置100によれば、香り(アロマ)に基づく精度の高い品質予測を簡便かつ客観的な方法で行うことが可能となる。これにより、例えば、鰹節の受け入れ時の審査を自動化・効率化することが可能となる。また、例えば、削りたての鰹節の品質トラブルを防止することができる。
以上説明してきたように、本実施形態に係る品質予測装置100によれば、香り(アロマ)に基づく精度の高い品質予測を簡便かつ客観的な方法で行うことが可能となる。これにより、例えば、鰹節の受け入れ時の審査を自動化・効率化することが可能となる。また、例えば、削りたての鰹節の品質トラブルを防止することができる。
ここで、従来における香りの分析手法、例えば、ガスクロマトグラフィー(GS)を用いた分析方法では、以下のような課題があった。
例えば、鰹節の香気成分をGSにより分析するという手法の場合、前処理として、鰹節を溶剤等により抽出する必要があるため、鰹節に含まれる香気成分(アミン類およびサルファイド類等の低沸点高揮発性の物質)のロスがあった。また、前処理の抽出に1時間程かかり、GS分析にも1時間程かかるため、多くのサンプルをさばけなかった。
別の例として、鰹節の香気成分をGSにより分析し、更に、人による香り評価(官能評価)も併せて行うという手法の場合、前段落で述べた問題に加えて、経験のある者(評価員等)でなければ官能評価を行えないという問題もあった。
これに対して、本実施形態に係る測定器200(アロマセンサ)は、鰹節の香気成分をそのままアロマセンサに導入するため、香気成分のロスを最小限に抑えることができる。また、本実施形態に係る測定器200(アロマセンサ)は、前処理時間がほぼなく、また、センサによる測定時間は10分程度であるため、多くのサンプルをさばける。そして、本実施形態に係る測定器200(アロマセンサ)を使用すれば、官能評価を行う必要がないため、経験のない者であっても、香気成分の分析を行うことができる。
要するに、本実施形態に係る測定器200(アロマセンサ)によれば、従来は分析が難しかった香気成分も含めて、香気成分を迅速にかつ簡便に分析することができる。
[4.他の実施形態]
本発明は、上述した実施形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施形態にて実施されてよいものである。
本発明は、上述した実施形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施形態にて実施されてよいものである。
例えば、実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。
また、本明細書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データや検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、品質予測装置100に関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。
例えば、品質予測装置100が備える処理機能、特に制御部にて行われる各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPUおよび当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現してもよく、また、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現してもよい。尚、プログラムは、本実施形態で説明した処理を情報処理装置に実行させるためのプログラム化された命令を含む一時的でないコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されており、必要に応じて品質予測装置100に機械的に読み取られる。すなわち、ROMまたはHDD(Hard Disk Drive)などの記憶部などには、OSと協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。
また、このコンピュータプログラムは、品質予測装置100に対して任意のネットワークを介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。
また、本実施形態で説明した処理を実行するためのプログラムを、一時的でないコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよく、また、プログラム製品として構成することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、メモリーカード、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、MO(Magneto-Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、および、Blu-ray(登録商標) Disc等の任意の「可搬用の物理媒体」を含むものとする。
また、「プログラム」とは、任意の言語または記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードまたはバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OSに代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、実施形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成および読み取り手順ならびに読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。
記憶部に格納される各種のデータベース等は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、および、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム、テーブル、データベース、および、ウェブページ用ファイル等を格納する。
また、品質予測装置100は、既知のパーソナルコンピュータまたはワークステーション等の情報処理装置として構成してもよく、また、任意の周辺装置が接続された当該情報処理装置として構成してもよい。また、品質予測装置100は、当該装置に本実施形態で説明した処理を実現させるソフトウェア(プログラムまたはデータ等を含む)を実装することにより実現してもよい。
更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じてまたは機能負荷に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。すなわち、上述した実施形態を任意に組み合わせて実施してもよく、実施形態を選択的に実施してもよい。
本実施例では、本実施形態に係る品質予測方法により、鰹節の品質判定が可能であることを確認した。
(1)使用したアロマセンサおよび測定原理
本実施例では、アロマセンサとして、I-PEX社製のnose@MEMS(登録商標)を使用した。当該センサは、20種の感応膜がセンサ素子の金属薄膜上に固定されており、計8種類のセンサ素子を使用することができ香気成分吸着により重量が変化する。この重量の変化を圧電素子で検出し信号として各々取得した。
本実施例では、アロマセンサとして、I-PEX社製のnose@MEMS(登録商標)を使用した。当該センサは、20種の感応膜がセンサ素子の金属薄膜上に固定されており、計8種類のセンサ素子を使用することができ香気成分吸着により重量が変化する。この重量の変化を圧電素子で検出し信号として各々取得した。
(2)センサシステムの構築
アロマの検出にはセンサ部分のほかにアロマをセンサ部分に供するための前処理システムおよび送気システムが必要となる。前記前処理システムについては、センサの値を安定化するために、ジムロートと冷却水循環装置からなるものを構築した。送気システムはセンサ付随のポンプをフラスコにテフロン(登録商標)チューブで接続し、前記前処理システムを経て測定器200(アロマセンサ)に導入した。
アロマの検出にはセンサ部分のほかにアロマをセンサ部分に供するための前処理システムおよび送気システムが必要となる。前記前処理システムについては、センサの値を安定化するために、ジムロートと冷却水循環装置からなるものを構築した。送気システムはセンサ付随のポンプをフラスコにテフロン(登録商標)チューブで接続し、前記前処理システムを経て測定器200(アロマセンサ)に導入した。
(3)サンプルの用意
酸化の度合いが異なる鰹節を部位ごとに準備し、これをサンプルとした。具体的には、酸化の度合いとして、レベル0(酸化されていない良品)からレベル3(酸化の度合いが最も強い不良品)までの4段階を用意した。酸化の度合いが強いほど、不良品としての度合いも強い。部位としては、血合肉(魚の背と腹の間に存在する赤色線維筋と呼ばれる部分)、節表面部(血合肉を除く表面部分)、普通肉(鰹節の肉に相当する部分)およびこれら3種の混合の4種を用意した。このため、サンプルとしては、酸化レベル4段階×鰹節4種=16種が用意されたこととなる。
酸化の度合いが異なる鰹節を部位ごとに準備し、これをサンプルとした。具体的には、酸化の度合いとして、レベル0(酸化されていない良品)からレベル3(酸化の度合いが最も強い不良品)までの4段階を用意した。酸化の度合いが強いほど、不良品としての度合いも強い。部位としては、血合肉(魚の背と腹の間に存在する赤色線維筋と呼ばれる部分)、節表面部(血合肉を除く表面部分)、普通肉(鰹節の肉に相当する部分)およびこれら3種の混合の4種を用意した。このため、サンプルとしては、酸化レベル4段階×鰹節4種=16種が用意されたこととなる。
そして、当該用意した16種のサンプルを用いて、鰹節の品質判定を行った。以下の(3-1)では、PCAを用いた鰹節の品質判定について説明し、以下の(3-2)では、相性予測モデルを用いた鰹節の品質判定について説明する。
(3-1)PCAを用いた品質判定
(3)で用意した16種のサンプルそれぞれをフラスコに入れ、既定の流速で前記ポンプから空気を押し出すことで(1L/min)、前記アロマセンサに鰹節の香気を導入した。前記アロマセンサの出力(測定値)が安定した段階で、160種センサ信号(=20種の感応膜×8種類のセンサ素子)それぞれについて、5秒間の測定値の平均値を取得した。
(3)で用意した16種のサンプルそれぞれをフラスコに入れ、既定の流速で前記ポンプから空気を押し出すことで(1L/min)、前記アロマセンサに鰹節の香気を導入した。前記アロマセンサの出力(測定値)が安定した段階で、160種センサ信号(=20種の感応膜×8種類のセンサ素子)それぞれについて、5秒間の測定値の平均値を取得した。
(3)で取得した測定値を、統計解析ソフト(JMP、RおよびExcel)に供してPCAを行った結果を、図4~図15に示す。図4は、血合肉の教師データサンプルについての結果である。図5は、血合肉のテストデータサンプルについての結果である。図6は、図4の結果と図5の結果を併せて示した結果である。図7は、節表面部の教師データサンプルについての結果である。図8は、節表面部のテストデータサンプルについての結果である。図9は、図7の結果と図8の結果を併せて示した結果である。図10は、普通肉の教師データサンプルについての結果である。図11は、普通肉のテストデータサンプルについての結果である。図12は、図10の結果と図11の結果を併せて示した結果である。図13は、混合の教師データサンプルについての結果である。図14は、混合のテストデータサンプルについての結果である。図15は、図13の結果と図14の結果を併せて示した結果である。
図4~図15において、1つのプロットは、各サンプルにつき1回測定した場合のPC1(横軸)およびPC2(縦軸)の組合せを意味している。図4~図15において、丸で示すプロットは、酸化レベル0の良品サンプルに対応し、三角形で示すプロットは、酸化レベル1の非良品サンプルに対応し、四角形で示すプロットは、酸化レベル2の非良品サンプルに対応し、ひし形で示すプロットは、酸化レベル3の非良品サンプルに対応する。
図4~図15に示すように(特に、教師データサンプルとテストデータサンプルを併せてプロットした結果を表示する図6、図9、図12および図15に示すように)、血合肉、節表面部、普通肉および混合のそれぞれについて、教師データとテストデータの間で、プロットは、酸化レベルが同じサンプル同士で固まっていることがわかった。言い換えると、例えば酸化レベル0のテストデータのプロットは、酸化レベル0~3の教師データのプロットのうち、酸化レベル0の教師データのプロットの近くに位置することがわかった。このことから、PCAを用いた鰹節の品質判定が可能であることがわかった。
ここで、PCAは、特徴量抽出の手法の一つで次元削減の目的で使われ、観測する対象データがどのグループに属するかを予測する手法である。グループを視覚的に明確に可視化する手法として図4~図15のような2次元マッピングとして表現したが、テストデータが属する群がマッピングでは不明瞭なデータが含まれる可能性がある。この場合、以下のようにして、各群間のマハラノビス距離を算出することで、テストデータがどこの群に属するかを客観的な基準により判断することができる。
具体的には、ある郡上の一点の多変数ベクトル(x1,x2,・・・,xp)で表される時、群の変数毎の平均を縦ベクトルでμ=(μ1,μ2,・・・,μp)Tと表し、群の分散共分散行列がΣであるならば、x=(x1,x2,・・・,xp)Tとするならば、その点の群に対するマハラノビス距離(D(x))は、以下の数式1で定義される。
各郡の各データは、各郡へのマハラノビス距離が最も近い群に属すると判定可能である。例えばあるデータから、酸化レベル0の良品へのマハラノビス距離をD2
0、酸化レベル1の非良品へのマハラノビス距離をD2
1、酸化レベル2の非良品へのマハラノビス距離をD2
2、酸化レベル3の非良品へのマハラノビス距離をD2
3とし、あるテストデータがどの教師データに属するかを判断するためにマハラノビス距離を算出したところ、D2
0=0.024、D2
1=2.31、D2
2=5.96、D2
3=6.32となったとする。この場合、当該あるテストデータは、最も小さいマハラノビス距離を有する「良品」の群に属する可能性が高い。
(3-2)相性予測モデルを用いた鰹節の品質判定
次に、(3)で用意した16種のサンプルの香気を評価員が嗅ぐことによる官能評価を実施した。具体的には、当該サンプルを対象として、生臭さ、燻煙香、肉質香および酸化臭のそれぞれについて、評価員が、10cmのラインスケール上に垂線を引き、0点からの距離(cm)を評点(点数)とすることにより、官能評価を実施した。評点(点数)は、「0」が「においがない」ことを意味し、逆に、「10」が「匂いが非常に強い」ことを意味する。この結果を、図16の「実測値」の列に示す。
次に、(3)で用意した16種のサンプルの香気を評価員が嗅ぐことによる官能評価を実施した。具体的には、当該サンプルを対象として、生臭さ、燻煙香、肉質香および酸化臭のそれぞれについて、評価員が、10cmのラインスケール上に垂線を引き、0点からの距離(cm)を評点(点数)とすることにより、官能評価を実施した。評点(点数)は、「0」が「においがない」ことを意味し、逆に、「10」が「匂いが非常に強い」ことを意味する。この結果を、図16の「実測値」の列に示す。
一方で、(3)で用意した16種のサンプルをフラスコに入れ、既定の流速で前記ポンプから空気を押し出すことで(1L/min)、前記アロマセンサに鰹節の香気を導入した。前記アロマセンサの出力(測定値)が安定した段階で、160種センサ信号(=20種の感応膜×8種類のセンサ素子)それぞれについて、1分間、計5回測定した測定値のピーク値を取得した。
続けて、前段落で取得した測定値と前々段落で取得した官能評価による点数とを紐付けた。例えば、測定値160個と、官能評価による点数4個からなる値を1セットとして紐付けたデータを組合せデータとした。このため、164個の値からなる組合せデータが、(鰹節の部位4種)×(酸化レベル4種)=16個作成されることとなる。当該作成した組合せデータを用いて、Random Forestにより、相性予測モデルを構築した。
そして、当該構築した相性予測モデルの正確性を、以下のようにして検証した。すなわち、(3)で用意した16種のサンプルを対象として、前々段落で取得した測定値を用いて、前段落で構築した相性予測モデルに基づいて、生臭さ、燻煙香、肉質香および酸化臭のそれぞれについて、0(においがない)~10(非常に強い)という11段階の評価を行った。この結果を、図16の「予測値」の列に示す。なお、図16の「誤差」の列における数値は、「予測値」の範囲を示している。
図16に示すように、評価員が官能評価した結果である「実測値」と、構築した相性予測モデルを用いて評価した結果である「予測値」と、の間には、高い相関があることがわかった。具体的には、「実測値」と「予測値」の間の相関を示す相関係数が、生臭さについては0.877±0.094となり、燻煙香については0.970±0.018となり、肉質香については0.963±0.017となり、酸化臭については0.939±0.037となった。つまり、いずれの香りの指標についても、相関係数は高い値となった。このことから、機械学習により構築した相性予測モデルを用いた鰹節の品質判定が可能であることがわかった。
本発明は、例えば、食品、医療および工業製品等の分野において有用であるが、特に、食品の分野においては極めて有用である。
100 品質予測装置
102 制御部
102a 取得部
102b 算出部
102c 予測部
102d 表示部
102e 構築部
104 通信インターフェース部
106 記憶部
106a 取得結果データ
106b 算出結果データ
106c 予測結果データ
106d モデルデータ
108 入出力インターフェース部
112 入力装置
114 出力装置
200 測定器
300 ネットワーク
102 制御部
102a 取得部
102b 算出部
102c 予測部
102d 表示部
102e 構築部
104 通信インターフェース部
106 記憶部
106a 取得結果データ
106b 算出結果データ
106c 予測結果データ
106d モデルデータ
108 入出力インターフェース部
112 入力装置
114 出力装置
200 測定器
300 ネットワーク
Claims (17)
- 予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測ステップ
を含むこと、
を特徴とする品質予測方法。 - 前記測定される前記所定の情報は、前記測定器における前記香り成分が吸着する部位である吸着部位に前記香り成分が吸着することにより測定されたものであること、
を特徴とする請求項1に記載の品質予測方法。 - 前記測定される前記所定の情報が、前記測定器が備える梁が有する圧電素子に固定された前記吸着部位としての感応膜に前記香り成分が吸着することによる重量の変化に起因するものであること、
を特徴とする請求項2に記載の品質予測方法。 - 前記重量の変化が、前記梁の振動周波数の変化として検出されるものであること、
を特徴とする請求項3に記載の品質予測方法。 - 前記振動周波数が、共振周波数であること、
を特徴とする請求項4に記載の品質予測方法。 - 前記予測に用いられる前記測定値は、1つの前記予測対象について前記測定値が継時的に測定された場合において、前記測定値が安定化した時間範囲または湿度が安定化した時間範囲において取得されたものであること、
を特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 前記モデルが、機械学習の対象となる学習対象の香り成分が前記測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値と、人が前記学習対象の品質を評価した場合の結果と、に基づいて機械学習を用いて構築されたものであること、
を特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 前記式が、前記測定値を多変量解析に供することで算出された前記算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式であること、
を特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 前記予測ステップにおいて、前記予測対象が良品か非良品かを予測すること、
を特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 前記予測対象が、出汁、出汁を用いて作った料理、または、出汁の原料であること、
を特徴とする請求項1から9のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 前記原料が、鰹節であること、
を特徴とする請求項10に記載の品質予測方法。 - 前記予測対象が、時間と共に変化しやすい成分を含んでいること、
を特徴とする請求項1から11のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 前記時間と共に変化しやすい成分が、低沸点の成分、高揮発性の成分または低沸点かつ高揮発性の成分であること、
を特徴とする請求項12に記載の品質予測方法。 - 前記時間と共に変化しやすい成分が、アミン類またはサルファイド類の物質であること、
を特徴とする請求項12または13に記載の品質予測方法。 - 前記予測対象が、劣化により酸化臭を発生させる成分を含んでいること、
を特徴とする請求項1から14のいずれか一つに記載の品質予測方法。 - 制御部を備える品質予測装置であって、
前記制御部は、
予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測手段
を備えること、
を特徴とする品質予測装置。 - 制御部を備える情報処理装置において実行させるための品質予測プログラムであって、
前記制御部において実行させるための、
予測対象の香り成分が測定器により所定の情報として測定される場合における当該所定の情報に関する値である測定値を用いて前記予測対象の品質を予測するためのモデルに基づいて、または、前記測定値に基づいて算出された算出値を用いて前記予測対象の前記品質を予測するための式に基づいて、前記予測対象の前記品質を予測する予測ステップ
を含むこと、
を特徴とする品質予測プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021209402A JP2023094121A (ja) | 2021-12-23 | 2021-12-23 | 品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021209402A JP2023094121A (ja) | 2021-12-23 | 2021-12-23 | 品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023094121A true JP2023094121A (ja) | 2023-07-05 |
Family
ID=87001528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021209402A Pending JP2023094121A (ja) | 2021-12-23 | 2021-12-23 | 品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023094121A (ja) |
-
2021
- 2021-12-23 JP JP2021209402A patent/JP2023094121A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Esbensen et al. | Fermentation monitoring using multisensor systems: feasibility study of the electronic tongue | |
O’Connell et al. | A practical approach for fish freshness determinations using a portable electronic nose | |
Pires et al. | Sensorial perception of astringency: Oral mechanisms and current analysis methods | |
Jha et al. | Molecular imprinted polyacrylic acids based QCM sensor array for recognition of organic acids in body odor | |
Nowak et al. | How to evaluate methods used in chemical laboratories in terms of the total chemical risk?–a ChlorTox Scale | |
Lavine | Chemometrics | |
Ghasemi-Varnamkhasti et al. | Electronic nose and electronic mucosa as innovative instruments for real-time monitoring of food dryers | |
Cali et al. | Modification of an Anopheles gambiae odorant binding protein to create an array of chemical sensors for detection of drugs | |
Ahmadou et al. | Reduction of drift impact in gas sensor response to improve quantitative odor analysis | |
Font-i-Furnols et al. | Feasibility of on/at line methods to determine boar taint and boar taint compounds: An overview | |
Bhattacharyya et al. | Electronic nose and electronic tongue | |
Kuchmenko | Electronic nose based on nanoweights, expectation and reality | |
Perrault et al. | A new approach for the characterization of organic residues from stone tools using GC× GC-TOFMS | |
Tan et al. | Recent technology for food and beverage quality assessment: a review | |
Nie et al. | A novel colorimetric sensor array for real-time and on-site monitoring of meat freshness | |
Persaud | Electronic noses and tongues in the food industry | |
Bean et al. | Profiling aged artisanal Cheddar cheese using secondary electrospray ionization mass spectrometry | |
Gupta et al. | E-tongue: a tool for taste evaluation | |
Martin et al. | Building a sensor benchmark for E-nose based lung cancer detection: methodological considerations | |
WO2022004828A1 (ja) | 品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム | |
US20210134397A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
Pradhana et al. | Sensor Array System Based on Electronic Nose to Detect Borax in Meatballs with Artificial Neural Network | |
JP2023094121A (ja) | 品質予測方法、品質予測装置および品質予測プログラム | |
Boholt et al. | A new method for measuring emission of odour from a rendering plant using the Danish Odour Sensor System (DOSS) artificial nose | |
Cebeci-Maltaş et al. | Pharmaceutical application of fast Raman hyperspectral imaging with compressive detection strategy |