JP2023093171A - Information processing device, space formation device, and program - Google Patents

Information processing device, space formation device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023093171A
JP2023093171A JP2021208639A JP2021208639A JP2023093171A JP 2023093171 A JP2023093171 A JP 2023093171A JP 2021208639 A JP2021208639 A JP 2021208639A JP 2021208639 A JP2021208639 A JP 2021208639A JP 2023093171 A JP2023093171 A JP 2023093171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
information
booth
space
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021208639A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
健二 松川
Kenji Matsukawa
信行 山添
Nobuyuki Yamazoe
明嗣 河村
Akitsugu Kawamura
賢吾 得地
Kengo Tokuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2021208639A priority Critical patent/JP2023093171A/en
Publication of JP2023093171A publication Critical patent/JP2023093171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To facilitate countermeasure against defects of doors in partitioned spaces, compared to a case where information for reducing the defects of the doors is not specified.SOLUTION: A CPU of a space management server acquires state information on a door each time the door is opened/closed (step S101). When determining that a defect is generated in the door, the CPU of the space management server specifies the defect, and specifies reduction information for reducing the defect (step S102). Then, the CPU of the space management server generates control information used in control of various mechanisms such as an energization mechanism provided on a booth, on the basis of the specified reduction information (step S103). Alternatively, the CPU of the space management server notifies an addressee that is a person relating to the booth of the specified reduction information (step S103).SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、情報処理装置、空間形成装置、および、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a space forming device, and a program.

特許文献1には、スライドドア部のスライド移動により回転ドア部を回転させて戸尻側の側壁に沿って引き寄せて、スライドドア部と回転ドア部とが折曲する状態で開口部を開放する構成が開示されている。 In Patent Document 1, a revolving door part is rotated by sliding movement of a sliding door part and drawn along a side wall on the side of the door trailing edge, and an opening is opened in a state in which the sliding door part and the revolving door part are bent. A configuration is disclosed.

特開2009-74261号公報JP 2009-74261 A

仕切られた空間には扉が設けられることがあり、この扉が開閉されることで、利用者が空間に出入りする。
ここで、空間に設けられた扉に不具合が生じると、例えば、扉を開閉できなくなり、利用者が空間への出入りを行えなくなる。また、扉に不具合が生じると、例えば、空間を仕切る本体部と扉との間に隙間が生じたり、扉の施錠を行えなくなったりする。
本発明の目的は、仕切られた空間の扉の不具合を低減するための情報を特定しない場合に比べ、扉の不具合に対する対処を容易にすることにある。
A door may be provided in the partitioned space, and the user enters and exits the space by opening and closing the door.
Here, if a problem arises in the door provided in the space, for example, the door cannot be opened and closed, and the user cannot enter and exit the space. Further, if a problem occurs in the door, for example, a gap may occur between the main body portion that partitions the space and the door, or the door cannot be locked.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to make it easier to deal with problems with doors in a partitioned space than when information for reducing problems with doors in a partitioned space is not specified.

請求項1に記載の発明は、プロセッサを備え、仕切られた空間に設けられた扉についての情報を処理する情報処理装置であって、前記プロセッサは、前記扉の状態についての情報である状態情報を取得し、前記状態情報により特定される前記扉の不具合について、当該不具合を低減するための低減情報を特定する、情報処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記プロセッサは、前記扉の初期状態についての情報である初期情報をさらに取得し、前記低減情報として、不具合が生じている前記扉の状態が前記初期情報により特定される状態に近づくようにする情報を特定する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記プロセッサは、前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉が閉まらずに隙間が生じる不具合である場合、前記低減情報として、当該隙間が小さくなるようにする情報を特定する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記プロセッサは、前記隙間が小さくなるようにする前記情報として、前記扉が閉じられる方向へ当該扉を付勢する付勢力が高められるようにする情報を特定する、請求項3に記載の情報処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記プロセッサは、前記付勢力が高められるようにする前記情報として、前記閉じられる方向へ前記扉を付勢する付勢機構の出力が高まるようにする情報を特定する、請求項4に記載の情報処理装置である。
請求項6に記載の発明は、前記プロセッサは、前記空間の中に利用者がいる場合における前記付勢機構の出力が当該空間の中に利用者がいない場合における当該出力よりも大きくなるようにする、請求項5に記載の情報処理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記プロセッサは、前記扉の周辺の状況に応じて、付勢機構の出力を高めるタイミングを変更する、請求項5に記載の情報処理装置である。
請求項8に記載の発明は、前記プロセッサは、前記不具合が特定されていない場合でも、閉じられる前記扉の位置が予め定められた位置に達した場合に、当該扉を付勢する前記付勢機構の出力を高め第1の出力となるようにし、前記不具合が特定されている場合、前記付勢機構の出力を高め前記第1の出力よりも大きい第2の出力となるようにするとともに、当該不具合が特定されていない場合に比べて当該付勢機構の出力を高めるタイミングを遅らせ、閉じられる前記扉が前記予め定められた位置よりも進んだ位置に達した場合に、当該付勢機構の当該出力を高めるようにする、請求項5に記載の情報処理装置である。
請求項9に記載の発明は、前記プロセッサは、前記付勢機構の出力を高める場合、当該出力を高める前及び/又は当該出力を高めている最中に、音、光、画像、振動の何れか一つ以上を用い、前記空間の周囲の人への報知処理を行う、請求項5乃至請求項8の何れかに記載の情報処理装置である。
請求項10に記載の発明は、前記プロセッサは、前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉が予め定められた箇所に位置しない不具合である場合、前記低減情報として、当該扉が当該予め定められた箇所へ近づくようにする情報を特定する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項11に記載の発明は、前記プロセッサは、前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉を固定する固定力が低下する不具合である場合、前記低減情報として、当該固定力が高まるようにする情報を特定する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項12に記載の発明は、前記プロセッサは、前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉の固定に用いられる固定手段の一部の機能の低下又は当該一部の機能の不全である場合、当該固定手段の他の一部の機能が高まるようにする情報を特定する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項13に記載の発明は、前記プロセッサは、前記扉を固定する固定力が低下した場合、当該扉の固定に用いられる固定手段とは異なる位置に設置されている他の固定手段を用いた当該扉の固定が行われるようにする、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項14に記載の発明は、前記プロセッサは、特定された前記低減情報を、被通知者に通知する通知処理を行う、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項15に記載の発明は、前記プロセッサは、前記空間の利用状況に基づき、前記通知処理を行う頻度を決定する、請求項14に記載の情報処理装置である。
請求項16に記載の発明は、前記プロセッサは、前記空間が利用される頻度が予め定められた閾値よりも高い場合には当該閾値よりも低い場合に比べて前記通知処理を高い頻度で行う、請求項15に記載の情報処理装置である。
請求項17に記載の発明は、前記プロセッサは、前記不具合の発生を未然に防止するための情報を特定する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項18に記載の発明は、前記プロセッサは、前記空間の予約についての情報である予約情報を基に、前記状態情報を取得する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項19に記載の発明は、前記プロセッサは、前記扉の開閉履歴についての情報を基に、前記状態情報を取得する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項20に記載の発明は、前記プロセッサは、前記状態情報により特定された前記扉の不具合が、経年劣化による当該扉の不具合であるか否かを判断する、請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項21に記載の発明は、前記プロセッサは、前記扉の不具合が前記経年劣化によるものであると判断した場合、被通知者への通知処理を行う、請求項20に記載の情報処理装置である。
請求項22に記載の発明は、空間を仕切る仕切りと、開閉可能に設けられた扉と、前記扉についての情報を処理する情報処理装置と、を備え、前記情報処理装置が、請求項1乃至21の何れかに記載の情報処理装置により構成された空間形成装置である。
請求項23に記載の発明は、仕切られた空間に設けられた扉についての情報を処理するコンピュータに、前記扉の状態についての情報である状態情報を取得する機能と、前記状態情報により特定される前記扉の不具合について、当該不具合を低減するための低減情報を特定する機能と、を実現させるためのプログラムである。
The invention according to claim 1 is an information processing device that includes a processor and processes information about a door provided in a partitioned space, wherein the processor includes state information that is information about the state of the door. and specifies reduction information for reducing the defect with respect to the defect of the door specified by the state information.
According to a second aspect of the invention, the processor further acquires initial information, which is information about the initial state of the door, and as the reduction information, the state of the door in which the problem occurs is specified by the initial information. 2. The information processing apparatus according to claim 1, which specifies information to bring the state closer to the state where the information processing is performed.
In the invention according to claim 3, if the problem of the door specified by the state information is a problem that the door does not close and a gap is created, the processor outputs the reduction information to make the gap smaller. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information to be used is specified.
In the invention according to claim 4, the processor specifies, as the information for reducing the gap, information for increasing an urging force for urging the door in a direction in which the door is closed. 3. The information processing apparatus according to claim 3.
According to a fifth aspect of the invention, the processor specifies, as the information for increasing the biasing force, information for increasing the output of a biasing mechanism that biases the door in the closing direction. The information processing apparatus according to claim 4, wherein
According to a sixth aspect of the present invention, the processor is configured such that the output of the biasing mechanism when there is a user in the space is greater than the output when there is no user in the space. The information processing apparatus according to claim 5, wherein:
The invention according to claim 7 is the information processing apparatus according to claim 5, wherein the processor changes the timing for increasing the output of the biasing mechanism according to the situation around the door.
According to an eighth aspect of the present invention, even if the defect has not been specified, the processor is configured to perform the urging operation for urging the door when the position of the door to be closed reaches a predetermined position. increasing the output of the mechanism to a first output and, if the defect is identified, increasing the output of the biasing mechanism to a second output greater than the first output; The timing of increasing the output of the biasing mechanism is delayed compared to when the problem is not identified, and when the door to be closed reaches a position advanced from the predetermined position, the biasing mechanism is activated. 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein said output is increased.
According to the ninth aspect of the invention, when increasing the output of the biasing mechanism, the processor controls any one of sound, light, image, and vibration before and/or during increasing the output. 9. The information processing apparatus according to any one of claims 5 to 8, wherein one or more of the information processing devices are used to perform notification processing to people around the space.
According to the tenth aspect of the invention, if the defect of the door specified by the state information is a defect that the door is not positioned at a predetermined location, the processor determines that the door is not positioned as the reduction information. 2. The information processing apparatus according to claim 1, which specifies information that causes the user to approach the predetermined location.
According to the eleventh aspect of the invention, when the problem of the door specified by the state information is a problem that the fixing force for fixing the door is reduced, the processor determines that the fixing force is reduced as the reduction information. 2. Information processing apparatus according to claim 1, for specifying information to be enhanced.
According to a twelfth aspect of the present invention, the processor detects that the failure of the door specified by the state information causes a partial functional deterioration or malfunction of the fixing means used for fixing the door. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein information for enhancing the function of another part of said fixing means is specified when .
In the thirteenth aspect of the invention, when the fixing force for fixing the door is reduced, the processor uses another fixing means installed at a position different from the fixing means used for fixing the door. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the door is fixed.
The invention according to claim 14 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the processor performs a notification process of notifying a person to be notified of the specified reduction information.
The invention according to claim 15 is the information processing apparatus according to claim 14, wherein the processor determines the frequency of performing the notification process based on the usage status of the space.
The invention according to claim 16, wherein when the frequency of use of the space is higher than a predetermined threshold, the processor performs the notification process more frequently than when the frequency is lower than the threshold. An information processing apparatus according to claim 15 .
The invention according to claim 17 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the processor specifies information for preventing the occurrence of the problem.
The invention according to claim 18 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the processor acquires the state information based on reservation information that is information about reservation of the space.
The invention according to claim 19 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the processor acquires the state information based on information about the opening/closing history of the door.
According to the invention of claim 20, the information processing according to claim 1, wherein the processor determines whether the problem of the door specified by the state information is a problem of the door due to deterioration over time. It is a device.
The invention according to claim 21 is the information processing apparatus according to claim 20, wherein when the processor determines that the malfunction of the door is caused by the aged deterioration, the notification processing is performed to the person to be notified. be.
The invention according to claim 22 comprises a partition for partitioning a space, a door provided to be openable and closable, and an information processing device for processing information about the door, wherein the information processing device comprises: 21. A space forming apparatus configured by the information processing apparatus according to any one of 21.
According to the twenty-third aspect of the invention, a computer that processes information about a door provided in a partitioned space has a function of acquiring state information, which is information about the state of the door, and a function specified by the state information. and a function of specifying reduction information for reducing the problem.

請求項1の発明によれば、仕切られた空間の扉の不具合を低減するための情報を特定しない場合に比べ、扉の不具合に対する対処を容易にすることができる。
請求項2の発明によれば、不具合が生じている扉の状態を、初期状態に近づけることができる。
請求項3の発明によれば、扉の不具合を低減するための情報を特定しない場合に比べて、扉とこの扉の周囲に存在する部材との間に生じる隙間を小さくすることができる。
請求項4の発明によれば、扉が閉じられる方向へ扉を付勢する付勢力が高められない場合に比べ、扉とこの扉の周囲に存在する部材との間に生じる隙間を小さくすることができる。
請求項5の発明によれば、閉じられる方向へ扉を付勢する付勢機構の出力が高まらない場合に比べ、扉とこの扉の周囲に存在する部材との間に生じる隙間を小さくすることができる。
請求項6の発明によれば、空間の中に利用者がいる場合に付勢機構の出力が大きくならない場合に比べ、空間の中に利用者がいる際にこの空間の外部から第三者によって扉が開けられてしまうことを抑制できる。
請求項7の発明によれば、扉の周辺の状況に応じて、付勢機構の出力を高めるタイミングを変更することができる。
請求項8の発明によれば、不具合が特定されているか否かに応じて、付勢機構の出力を高めるタイミングを異ならせることができる。
請求項9の発明によれば、付勢機構の出力を高めることを、空間の周囲の人へ知らせることができる。
請求項10の発明によれば、予め定められた箇所に位置しない扉を、この予め定められた箇所に近づけることができる。
請求項11の発明によれば、扉を固定する固定力が低下する不具合が生じている場合に、この固定力を高めることができる。
請求項12の発明によれば、扉を固定する固定手段の一部に不具合が生じている場合でも、固定手段の機能を維持することが可能になる。
請求項13の発明によれば、扉を固定する固定手段に不具合が生じた場合でも、固定手段の機能を維持することが可能になる。
請求項14の発明によれば、不具合の低減が人によって行われるようにすることができる。
請求項15の発明によれば、空間の利用状況に応じて、通知処理を行う頻度を変えることができる。
請求項16の発明によれば、空間が利用される頻度が高い場合に、低い場合に比べて、通知処理が行われる頻度を高めることができる。
請求項17の発明によれば、不具合の発生を未然に防止するための情報を生成しない場合に比べ、扉の不具合の発生を抑制することができる。
請求項18の発明によれば、空間の予約情報を基に扉の状態の特定を行える。
請求項19の発明によれば、扉の開閉履歴についての情報を基に扉の状態の特定を行える。
請求項20の発明によれば、状態情報により特定された扉の不具合が、経年劣化による扉の不具合であるか否かについての情報を得ることができる。
請求項21の発明によれば、扉の不具合が経年劣化によるものであることを、被通知者に知らせることができる。
請求項22の発明によれば、仕切られた空間の扉の不具合を低減するための情報を特定しない場合に比べ、扉の不具合に対する対処を容易にすることができる。
請求項23の発明によれば、仕切られた空間の扉の不具合を低減するための情報を特定しない場合に比べ、扉の不具合に対する対処を容易にすることができる。
According to the invention of claim 1, compared with the case where information for reducing the problem of the door in the partitioned space is not specified, it is possible to easily deal with the problem of the door.
According to the invention of claim 2, the state of the door in which the problem has occurred can be brought closer to the initial state.
According to the third aspect of the invention, the gap between the door and the members around the door can be made smaller than when the information for reducing the malfunction of the door is not specified.
According to the fourth aspect of the invention, the gap between the door and the members existing around the door can be made smaller than when the biasing force for biasing the door in the closing direction is not increased. can be done.
According to the invention of claim 5, compared to the case where the output of the urging mechanism that urges the door in the closing direction does not increase, the gap between the door and members existing around the door can be made smaller. can be done.
According to the sixth aspect of the present invention, when the user is in the space, a third party can push the output from the outside of the space, compared to the case where the output of the urging mechanism does not increase when the user is in the space. It is possible to prevent the door from being opened.
According to the invention of claim 7, the timing for increasing the output of the biasing mechanism can be changed according to the situation around the door.
According to the eighth aspect of the invention, the timing for increasing the output of the urging mechanism can be varied depending on whether or not a problem has been identified.
According to the ninth aspect of the invention, it is possible to inform people around the space that the output of the biasing mechanism is to be increased.
According to the invention of claim 10, a door that is not positioned at a predetermined location can be brought closer to the predetermined location.
According to the eleventh aspect of the invention, the fixing force can be increased when there is a problem that the fixing force for fixing the door is reduced.
According to the twelfth aspect of the invention, even if a part of the fixing means for fixing the door is defective, the function of the fixing means can be maintained.
According to the thirteenth aspect of the present invention, it is possible to maintain the function of the fixing means even when the fixing means for fixing the door is defective.
According to the fourteenth aspect of the invention, it is possible to reduce defects by a human.
According to the fifteenth aspect of the present invention, it is possible to change the frequency of performing the notification process according to the usage status of the space.
According to the sixteenth aspect of the invention, when the space is used frequently, the frequency of notification processing can be increased compared to when the space is used less frequently.
According to the seventeenth aspect of the invention, it is possible to suppress the occurrence of problems with the door compared to the case where the information for preventing the occurrence of problems is not generated.
According to the invention of claim 18, the state of the door can be specified based on the space reservation information.
According to the nineteenth aspect of the invention, the state of the door can be identified based on the information on the opening/closing history of the door.
According to the twentieth aspect of the present invention, it is possible to obtain information as to whether or not the problem of the door identified by the state information is due to aged deterioration.
According to the twenty-first aspect of the present invention, it is possible to inform the person to be notified that the malfunction of the door is due to aged deterioration.
According to the twenty-second aspect of the present invention, it is possible to easily deal with problems of doors in a partitioned space, as compared with the case where information for reducing problems of doors in a partitioned space is not specified.
According to the twenty-third aspect of the present invention, it is possible to easily deal with problems of doors in a partitioned space as compared with the case where information for reducing problems of doors in a partitioned space is not specified.

空間予約システムの全体構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the whole structure of a space reservation system. 空間を形成するブースを示した図である。It is the figure which showed the booth which forms space. ブースに設けられた扉センサを説明する図である。It is a figure explaining the door sensor provided in the booth. 図3のIV-IV線のおけるブースの断面図である。FIG. 4 is a sectional view of the booth taken along line IV-IV of FIG. 3; ブースの正面図である。It is a front view of a booth. ブースの正面図である。It is a front view of a booth. ブースの内部を説明する図である。It is a figure explaining the inside of a booth. 空間管理サーバのハードウェア構成の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the hardware constitutions of a space management server. ユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a user terminal. ブースに設けられた制御装置のハードウェア構成の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the hardware constitutions of the control apparatus provided in the booth. ブースの利用者がブースの予約を行う際に、この利用者のユーザ端末に表示される表示画面の一例を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal of a user of the booth when the user makes a reservation for the booth; ユーザ端末に表示される表示画面の他の一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing another example of a display screen displayed on the user terminal; 本実施形態にて実行される処理の一連の流れを示したフローチャートである。4 is a flow chart showing a series of processes executed in the embodiment; ブースの他の構成例を示した図である。It is a figure showing other examples of composition of a booth. 戻し機構を説明する図である。It is a figure explaining a return mechanism. ブースの他の構成例を示した図である。It is a figure showing other examples of composition of a booth. ブースの故障の他の一態様を示した図である。It is the figure which showed other one aspect|mode of the failure of a booth. ブースの正面図である。It is a front view of a booth. ブースの正面図である。It is a front view of a booth. ブースの他の構成例を示した図である。It is a figure showing other examples of composition of a booth. 図20の矢印XXIで示す方向からブースを見た場合の図である。21 is a view of the booth when viewed from the direction indicated by arrow XXI in FIG. 20; FIG.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る空間予約システム1の全体構成を概略的に示す図である。
本実施形態では、利用者により予約されて使用される場所の一例である複数の空間2が設けられている。本実施形態では、空間2の各々は、予約可能となっており、利用者は、空間2を予め予約したうえでこの空間2の利用を行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall configuration of a space reservation system 1 according to this embodiment.
In this embodiment, a plurality of spaces 2, which are examples of places reserved and used by users, are provided. In this embodiment, each of the spaces 2 can be reserved, and the user reserves the space 2 in advance before using the space 2 .

空間2は、ブース、宿泊施設等の客室、会社内等の会議室等を含む。これらは、壁や間仕切り等によって周囲から区切られている空間2の一例である。
また、本実施形態における空間2は、飲食店や理髪店等でサービスの提供を受けるテーブルや座席等を含む。これらは、周囲に開放された空間2の一例である。
The space 2 includes a booth, a guest room such as an accommodation facility, a conference room in a company, and the like. These are examples of spaces 2 that are separated from the surroundings by walls, partitions, or the like.
In addition, the space 2 in this embodiment includes tables, seats, and the like for receiving services provided by restaurants, barber shops, and the like. These are examples of the space 2 open to the surroundings.

図1に示す空間予約システム1は、クラウドネットワーク3に接続された各種の端末により構成されている。
図1では、クラウドネットワーク3に接続される端末の例として、ユーザが操作するユーザ端末4、空間2を管理する情報処理装置の一例としての空間管理サーバ5が示されている。また、クラウドネットワーク3には、空間2が接続されている。より具体的には、空間2には各種の機器が設けられ、この機器が、クラウドネットワーク3に接続されている。
A space reservation system 1 shown in FIG. 1 is composed of various terminals connected to a cloud network 3 .
FIG. 1 shows a user terminal 4 operated by a user as an example of a terminal connected to the cloud network 3 and a space management server 5 as an example of an information processing device that manages the space 2 . A space 2 is also connected to the cloud network 3 . More specifically, various devices are provided in the space 2 and connected to the cloud network 3 .

本実施形態では、空間2の扉に電子錠が取り付けられており、空間2の各々は、施錠可能となっている。本実施形態では、空間2の解錠権限を有する者が、この空間2の利用を行えるようになっている。
空間2の解錠にあたっては、解錠を行う者が、自身のユーザ端末4を操作して解錠の指示をする。この指示は、空間管理サーバ5へ送られ、空間管理サーバ5は、この指示を受信する。そして、空間管理サーバ5は、解錠の指示があった空間2の解錠の指示を行う。これにより、この空間2に設置された電子錠が作動し、空間2の解錠が行われる。
In this embodiment, an electronic lock is attached to the door of the space 2, and each of the spaces 2 can be locked. In this embodiment, a person who has unlocking authority for the space 2 can use the space 2 .
When unlocking the space 2, the person who unlocks the space 2 operates his or her own user terminal 4 to give an unlocking instruction. This instruction is sent to the space management server 5, and the space management server 5 receives this instruction. Then, the space management server 5 gives an instruction to unlock the space 2 to which the unlocking instruction has been given. As a result, the electronic lock installed in this space 2 is activated and the space 2 is unlocked.

本実施形態では、ユーザ端末4として、携帯可能なスマートフォンを想定する。もっとも、携帯可能なユーザ端末4は、いわゆるウェアラブル端末でもよいし、ノート型のコンピュータやゲーム端末でもよい。 In this embodiment, the user terminal 4 is assumed to be a portable smart phone. However, the portable user terminal 4 may be a so-called wearable terminal, a notebook computer, or a game terminal.

空間管理サーバ5は、空間2に関連する各種の情報を管理する。空間管理サーバ5は、例えば、利用者を特定する情報、予約の対象である空間2を特定する情報、予約の開始日時、予約の終了日時等を管理する。
利用者を特定する情報には、例えば利用者の氏名、性別、年齢、アカウント、ユーザID、パスワード、個人に付された管理用の情報が含まれる。また、利用の対象である空間2を特定する情報には、例えば住所又は所在の場所を特定する情報、管理用の名称や番号が含まれる。
The space management server 5 manages various information related to the space 2 . The space management server 5 manages, for example, information specifying the user, information specifying the space 2 to be reserved, start date and time of the reservation, end date and time of the reservation, and the like.
The information specifying the user includes, for example, the user's name, sex, age, account, user ID, password, and management information assigned to the individual. Information specifying the space 2 to be used includes, for example, information specifying an address or location, and a name and number for management.

また、空間管理サーバ5は、制御装置としても機能し、空間2に設置された各種の機器の制御を行う。なお、この制御装置は、空間2の各々に対応させて各空間2に設置してもよい。この場合、各空間2に設置された制御装置が、各空間2に設置された各種の機器の制御を行う。 The space management server 5 also functions as a control device and controls various devices installed in the space 2 . Note that this control device may be installed in each space 2 so as to correspond to each space 2 . In this case, the control device installed in each space 2 controls various devices installed in each space 2 .

<空間2の外観構成>
図2は、空間2を形成するブース80を示した図である。
図2に示す例では、ブース80の内部が、予約対象である空間2となっており、本実施形態では、このブース80の内部の空間2の予約を行えるようになっている。ブース80は、空間2を形成する空間形成装置の一例であり、自身の内部に、利用者によって利用される空間2を形成する。
本実施形態のブース80は、例えば駅の構内、空港、オフィスビル、飲食店やデパート等の商業施設、銀行、図書館、美術館、博物館、公共機関や施設、連絡通路、公園等、室内外を問わずに配置される。
<Exterior configuration of space 2>
FIG. 2 is a diagram showing a booth 80 forming the space 2. As shown in FIG.
In the example shown in FIG. 2, the inside of the booth 80 is the space 2 to be reserved, and in this embodiment, the space 2 inside the booth 80 can be reserved. The booth 80 is an example of a space forming device that forms the space 2, and forms the space 2 used by users inside itself.
The booth 80 of the present embodiment can be used indoors or outdoors, for example, in station premises, airports, office buildings, commercial facilities such as restaurants and department stores, banks, libraries, art museums, museums, public institutions and facilities, connecting passages, parks, etc. are placed without

図2に示すブース80は、天井が取り付けられている閉鎖型のブースである。
ここで、「閉鎖型」とは、密閉の意味ではなく、実用的な防音性能を備えている状態を指す。
また、「ブース80」とは、空間2と、空間2の周囲に位置する他の空間2とを仕切る仕切りが存在する構造をいう。ここで、空間2の四方の全てに仕切りが存在することは必須ではなく、一部に仕切りが存在しない構造であっても、ブース80に該当する。
The booth 80 shown in FIG. 2 is a closed booth with a ceiling attached.
Here, the term “closed type” does not mean a closed type, but refers to a state in which practical soundproof performance is provided.
Further, the “booth 80 ” refers to a structure having a partition that separates the space 2 from other spaces 2 located around the space 2 . Here, it is not essential that partitions exist on all four sides of the space 2 , and even if the structure does not have partitions in part, it corresponds to the booth 80 .

例えば、利用者が座って利用する空間2において、この利用者の右側と左側の2箇所にのみ仕切りが存在する構成であっても、ブース80に該当する。
また、天井も必須ではなく、天井が無い構造であっても、ブース80に該当する。また、本実施形態のブース80は、据え置き型のブースとなっているが、可搬型とし、ブース80の設置場所を変更できる構成としてもよい。
For example, in the space 2 where the user sits and uses, even if there are only two partitions on the right side and the left side of the user, it corresponds to the booth 80 .
Also, the ceiling is not essential, and even if the structure has no ceiling, it corresponds to the booth 80 . Moreover, although the booth 80 of the present embodiment is a stationary booth, it may be of a portable type so that the installation location of the booth 80 can be changed.

図2に示すブース80には、ブース80の主要部を構成し筐体であるブース本体81が設けられている。このブース本体81は、直方体状に形成されている。なお、ブース本体81の形状は、直方体状に限定されず、円柱状やドーム状など、他の形状であってもよい。
本実施形態のブース本体81には、天井20Aと、床面20Bと、側壁20Cとが設けられている。また、ブース本体81には、ブース本体81の両側に位置する2つの側壁20D及び20Eと、側壁20Cとは反対側に位置する側壁20Fとが設けられている。
The booth 80 shown in FIG. 2 is provided with a booth main body 81 that constitutes the main part of the booth 80 and is a housing. This booth main body 81 is formed in a rectangular parallelepiped shape. The shape of the booth main body 81 is not limited to a rectangular parallelepiped shape, and may be other shapes such as a cylindrical shape or a dome shape.
The booth main body 81 of this embodiment is provided with a ceiling 20A, a floor surface 20B, and side walls 20C. The booth main body 81 is also provided with two side walls 20D and 20E located on both sides of the booth main body 81 and a side wall 20F located on the opposite side of the side wall 20C.

ここで、天井20A、側壁20C、側壁20D、側壁20E、側壁20Fは、ブース80内の空間2と、ブース80外の空間とを仕切る仕切りとしての役割を有する。本実施形態では、この仕切りによって、ブース80の内側に、空間2が形成される。
本実施形態では、ブース本体81の手前側に側壁20Cが位置し、ブース本体81の奥側に側壁20Fが位置する。側壁20Cと側壁20Fは、互いに対向する関係で配置されている。
Here, the ceiling 20A, the side walls 20C, the side walls 20D, the side walls 20E, and the side walls 20F serve as partitions separating the space 2 inside the booth 80 from the space outside the booth 80. In this embodiment, the space 2 is formed inside the booth 80 by this partition.
In this embodiment, the side wall 20C is positioned on the front side of the booth body 81, and the side wall 20F is positioned on the back side of the booth body 81. As shown in FIG. Side wall 20C and side wall 20F are arranged in a mutually facing relationship.

さらに、本実施形態では、側壁20C及び側壁20Fに対して直交(交差)する形で、2つの側壁20D及び側壁20Eが設けられている。側壁20Dと側壁20Eは、互いに対向する関係で配置されている。
さらに、本実施形態では、ブース80の手前側に、ブース本体81により支持され、開閉可能な扉22が設けられている。この扉22は、図中矢印2Aで示す方向へ移動可能となっている。また、扉22は、側壁20Cに沿って移動可能となっている。
Furthermore, in the present embodiment, two side walls 20D and 20E are provided in a form orthogonal to (crossing) the side walls 20C and 20F. The side wall 20D and the side wall 20E are arranged to face each other.
Furthermore, in the present embodiment, a door 22 that can be opened and closed is provided on the front side of the booth 80 and supported by the booth main body 81 . The door 22 is movable in the direction indicated by the arrow 2A in the drawing. Moreover, the door 22 is movable along the side wall 20C.

扉22は、吊り下げられる形で設けられている。本実施形態では、扉22の移動方向に沿って延び扉22の上端部221を支持するガイドレールGRが設けられている。扉22は、このガイドレールGRによって下方から支持され、このガイドレールGRに沿って移動する。
さらに、本実施形態では、扉22を矢印2Bで示す方向へ移動させる扉移動機構(不図示)が設けられている。この扉移動機構は、扉22が閉じられる方向へこの扉22を移動させる。本実施形態では、この扉移動機構によって扉22が自動で閉まる。
この扉移動機構は、例えば、ばねなどの弾性体を有し、この弾性体の復元力を利用して、扉22が閉じられる方向へ扉22を移動させる。なお、扉移動機構としては、その他に、モータなどを用いて扉22の開閉を制御する所謂、自動扉であってもよい。
The door 22 is provided in a suspended form. In this embodiment, a guide rail GR that extends along the movement direction of the door 22 and supports the upper end portion 221 of the door 22 is provided. The door 22 is supported from below by the guide rail GR and moves along the guide rail GR.
Furthermore, in this embodiment, a door moving mechanism (not shown) is provided for moving the door 22 in the direction indicated by the arrow 2B. This door moving mechanism moves this door 22 in the direction in which the door 22 is closed. In this embodiment, the door 22 is automatically closed by this door moving mechanism.
This door moving mechanism has, for example, an elastic body such as a spring, and utilizes the restoring force of this elastic body to move the door 22 in the direction in which the door 22 is closed. The door moving mechanism may also be a so-called automatic door that controls the opening and closing of the door 22 using a motor or the like.

さらに、本実施形態では、ブース本体81と閉じられる扉22とが接触することにより生じる衝撃を緩和する緩和機構(不図示)が設けられている。
本実施形態では、この緩和機構によって、扉22が完全に閉じられる直前に、扉22の移動速度が低下する。これにより、ブース本体81と閉じられる扉22とが接触することにより生じる衝撃が緩和される。この緩和機構は、特に限定されず、既存の衝撃緩和機構を用いれば良い。
Furthermore, in this embodiment, a cushioning mechanism (not shown) is provided to cushion the impact caused by contact between the booth main body 81 and the closed door 22 .
In this embodiment, the relief mechanism reduces the speed of movement of the door 22 just before the door 22 is fully closed. Thereby, the impact caused by the contact between the booth main body 81 and the closed door 22 is alleviated. This mitigation mechanism is not particularly limited, and an existing impact mitigation mechanism may be used.

本実施形態では、空間2が、側壁20C、扉22、側壁20D、側壁20E、側壁20Fにより囲まれており、この4つの側壁、扉22の内側に、空間2が設けられている。
本実施形態では、扉22は、側壁20Cに沿って移動が可能な引き戸を想定する。言い換えると、扉22は、図中矢印2Aで示す方向に沿って移動可能な引き戸を想定する。この矢印2Aで示す方向は、扉22の幅方向であり、扉22は幅方向に沿って移動する。
In this embodiment, the space 2 is surrounded by a side wall 20C, a door 22, a side wall 20D, a side wall 20E, and a side wall 20F, and the space 2 is provided inside these four side walls and the door 22.
In this embodiment, the door 22 is assumed to be a sliding door that can move along the side wall 20C. In other words, the door 22 is assumed to be a sliding door that can move along the direction indicated by the arrow 2A in the figure. The direction indicated by the arrow 2A is the width direction of the door 22, and the door 22 moves along the width direction.

図2に示すように、扉22は、扉22の幅方向における位置が互いに異なる一端部223および他端部224を有する。さらに、扉22には、ユーザが扉22を開閉する操作を行う際に触れる被操作部225が設けられている。この被操作部225は、扉22の一端部223側に設けられている。
被操作部225は、いわゆる取手であり、ユーザが扉22の開閉を行う際には、ユーザの手がこの被操作部225に引っ掛けられる。なお、被操作部225は、図2に示す形態に限らず、ドアノブなどにより構成される場合もある。また、被操作部225は、扉22の内側にも設けられる。
As shown in FIG. 2 , the door 22 has one end 223 and the other end 224 whose positions in the width direction of the door 22 are different from each other. Further, the door 22 is provided with an operated portion 225 that is touched by the user when performing an operation to open or close the door 22 . The operated portion 225 is provided on the one end portion 223 side of the door 22 .
The operated portion 225 is a so-called handle, and the user's hand is hooked on the operated portion 225 when opening and closing the door 22 . Note that the operated portion 225 is not limited to the form shown in FIG. 2, and may be configured by a doorknob or the like. The operated portion 225 is also provided inside the door 22 .

本実施形態のブース80では、扉22を収容する収容部として機能する戸袋(後述)が、側壁20Cの背後に位置する。
閉じられている状態にある扉22が開かれる際には、扉22の他端部224が先頭となって、この戸袋内を扉22が移動する。
また、ブース80には、扉用錠の一例としての電子錠22Cが設けられている。さらに、本実施形態では、扉22の開閉を検知する開閉センサS1が設けられている。
In the booth 80 of the present embodiment, a door pocket (described later) that functions as a housing section for housing the door 22 is positioned behind the side wall 20C.
When the closed door 22 is opened, the door 22 moves in the door pocket with the other end 224 of the door 22 leading.
The booth 80 is also provided with an electronic lock 22C as an example of a door lock. Furthermore, in this embodiment, an open/close sensor S1 for detecting opening/closing of the door 22 is provided.

本実施形態では、電子錠22Cによって、扉22の解錠および施錠が行われる。より具体的には、本実施形態では、電子錠22Cへの通電の制御が行われて、この電子錠22Cによる施錠や解錠が行われる。ここで、「電子錠22C」とは、鍵への通電を制御して解錠、施錠を行う形態の鍵を指す。
電子錠22Cによる解錠、施錠は、外部電源からこの電子錠22Cに電力を供給することで行ってもよいし、ブース80に設けられた蓄電池からこの電子錠22Cに電力を供給することで行ってもよい。
電子錠22Cは、電気錠等、施錠および解錠が可能であればその形態は問わず、どのような形態のものであってもよい。
In this embodiment, the door 22 is unlocked and locked by the electronic lock 22C. More specifically, in the present embodiment, energization control to the electronic lock 22C is performed, and locking and unlocking by the electronic lock 22C are performed. Here, the "electronic lock 22C" refers to a key that unlocks and locks by controlling energization to the key.
Unlocking and locking by the electronic lock 22C may be performed by supplying power to the electronic lock 22C from an external power supply, or by supplying power to the electronic lock 22C from a storage battery provided in the booth 80. may
The electronic lock 22C may take any form, such as an electric lock, as long as it can be locked and unlocked.

電子錠22Cには、電磁石78が設けられている。本実施形態では、この電磁石78への通電によって、この電子錠22Cにて磁力を発生させ、この磁力を用いて施錠を行う。
より具体的には、本実施形態では、扉22側に、この電磁石78により生じる磁力によって吸引される、鉄などの金属が設けられている。言い換えると、扉22側には、電磁石78により生じる磁力によって吸引される磁性体が設けられている。
An electromagnet 78 is provided in the electronic lock 22C. In this embodiment, energization of the electromagnet 78 causes the electronic lock 22C to generate a magnetic force, which is used for locking.
More specifically, in this embodiment, a metal such as iron that is attracted by the magnetic force generated by the electromagnet 78 is provided on the door 22 side. In other words, a magnetic body that is attracted by the magnetic force generated by the electromagnet 78 is provided on the door 22 side.

扉22側に設けられたこの磁性体が、ブース本体81側に設けられた電磁石78に吸引される状態となることで、電子錠22Cによる扉22の施錠が行われる。
また、本実施形態では、電子錠22Cに対する通電を停止することで、電磁石78による磁性体の吸引が行われないようになり、扉22の解錠が行われる。
なお、電子錠22Cを構成する電磁石78、磁性体の設置態様は、これに限らず、電磁石78を扉22側に設け、磁性体を、ブース本体81側に設けてもよい。
When the magnetic body provided on the door 22 side is attracted to the electromagnet 78 provided on the booth body 81 side, the door 22 is locked by the electronic lock 22C.
Further, in this embodiment, by stopping the energization of the electronic lock 22C, the attraction of the magnetic material by the electromagnet 78 is stopped, and the door 22 is unlocked.
The electromagnet 78 and the magnetic body constituting the electronic lock 22C may be installed on the door 22 side and the magnetic body on the booth main body 81 side.

電子錠22Cによる施錠、解錠の他の形態としては、例えば、サムターンなどの可動部材を、扉22やブース本体81の一方に設けることで、電子錠22Cによるこの施錠、解錠が行われるようにしてもよい。
具体的には、この場合、モータやソレノイドなどを用い、扉22やブース本体81の一方に設けられた可動部材を一方向へ移動(作動)させて、この可動部材を、扉22やブース本体81の他方に設けられた引っ掛かり部に引っ掛かるようにする。これにより扉22の施錠が行われる。
また、解錠の際には、この可動部材を、上記の一方向とは反対方向へ移動させて、可動部材と引っ掛かり部との引っ掛かりを解除する。
As another form of locking and unlocking by the electronic lock 22C, for example, by providing a movable member such as a thumb turn on one of the door 22 and the booth main body 81, the locking and unlocking by the electronic lock 22C can be performed. can be
Specifically, in this case, a motor, a solenoid, or the like is used to move (actuate) a movable member provided on one side of the door 22 or the booth main body 81 in one direction, and the movable member is moved to the door 22 or the booth main body. It is made to be caught by a hook provided on the other side of 81. - 特許庁As a result, the door 22 is locked.
Further, when unlocking, the movable member is moved in the direction opposite to the above one direction to release the catching between the movable member and the catching portion.

図3は、ブース80に設けられた扉センサを説明する図である。図4は、図3のIV-IV線のおけるブース80の断面図である。図5は、ブース80の正面図である。
本実施形態では、図2にて示した構成に加え、図3に示すように、ブース本体81側に、扉22についての情報を取得するセンサである扉センサS5が設けられている。
この扉センサS5は、扉22の上側および下側の両側に設けられている。
また、扉センサS5は、扉22の移動経路に沿って複数設けられている。この場合、この移動経路に何れの箇所に扉22が位置しているかの検知を行える。また、この場合、扉22が扉センサS5の各々を通過するタイミングについての情報を得ることで、扉22の移動速度の検知を行える。
FIG. 3 is a diagram for explaining the door sensor provided in the booth 80. As shown in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of booth 80 taken along line IV-IV of FIG. FIG. 5 is a front view of the booth 80. FIG.
In this embodiment, in addition to the configuration shown in FIG. 2, a door sensor S5, which is a sensor for acquiring information about the door 22, is provided on the booth main body 81 side as shown in FIG.
The door sensor S5 is provided on both the upper side and the lower side of the door 22 .
A plurality of door sensors S<b>5 are provided along the moving path of the door 22 . In this case, it is possible to detect where the door 22 is located on this moving route. Further, in this case, the moving speed of the door 22 can be detected by obtaining information about the timing at which the door 22 passes each of the door sensors S5.

また、扉センサS5を設けると、扉22が傾いていることの検知を行える。具体的には、例えば、図5に示すように扉22が傾く状態となると、扉22を検知する扉センサS5が、扉22の上側と下側とで異なるようになる。この場合、扉22が傾いていることの検知を行える。
なお、扉22が傾いていることの検知は、透過型のセンサを設置することでも行える。
具体的には、例えば、図6(ブースの正面図)に示すように、扉22の上側に、発光部となる扉センサS5Hを設置し、扉22の下側に、受光部となる扉センサS5Jを設置し、発光部となる扉センサS5Hからの光を、受光部となる扉センサS5Jが受光しない場合に、扉22が傾いていると検知できる。
また、扉センサS5は、図4に示すように、扉22の厚さ方向における位置をずらした状態で設けてもよい。この場合、扉22がブース80の内側方向や外側方向へ変位した場合に、扉22のこの変位の検知を行える。
If the door sensor S5 is provided, it can be detected that the door 22 is tilted. Specifically, for example, when the door 22 is tilted as shown in FIG. In this case, it can be detected that the door 22 is tilted.
The tilting of the door 22 can also be detected by installing a transmissive sensor.
Specifically, for example, as shown in FIG. 6 (front view of the booth), a door sensor S5H serving as a light emitting unit is installed above the door 22, and a door sensor S5H serving as a light receiving unit is installed below the door 22. S5J is installed, and the tilt of the door 22 can be detected when the door sensor S5J serving as the light receiving portion does not receive the light from the door sensor S5H serving as the light emitting portion.
Further, the door sensor S5 may be provided in a state in which the position in the thickness direction of the door 22 is shifted, as shown in FIG. In this case, when the door 22 is displaced inward or outward of the booth 80, this displacement of the door 22 can be detected.

ブース80の利用人数は、ブース80の容積によっておおよそ決まる。本実施の形態におけるブース80は、基本的に1人が使用する個室型を想定する。もっとも、ブース80は、多人数を収容可能な大型のブース80でもよい。
なお、個室型とは、1人しか利用できない意味ではなく、少人数、例えば2~3人の利用が可能な意味で使用する。
The number of users of the booth 80 is roughly determined by the volume of the booth 80 . Booth 80 in the present embodiment is basically assumed to be a private room type used by one person. However, the booth 80 may be a large booth 80 capable of accommodating a large number of people.
The term "private room type" does not mean that only one person can use it, but it means that it can be used by a small number of people, for example, two or three people.

図7は、ブース80の内部を説明する図である。図7では、ブース80を上方から見た場合の状態を示している。
本実施形態では、ブース80の内部に、机92と椅子91とが1つずつ配置されている。
また、ブース80内には、利用者が自身の荷物を置くための荷物用容器93が設置されている。言い換えると、ブース80内には、利用者の荷物であって置かれた荷物を収容する荷物用容器93が設けられている。
FIG. 7 is a diagram illustrating the inside of the booth 80. As shown in FIG. FIG. 7 shows the state when the booth 80 is viewed from above.
In this embodiment, one desk 92 and one chair 91 are arranged inside the booth 80 .
Also, in the booth 80, a luggage container 93 is installed for the user to place his/her luggage. In other words, in the booth 80, there is provided a luggage container 93 that accommodates the luggage placed by the user.

また、ブース80の内部には、備え付けの機器として、図2、図7に示すように、情報を表示する内部モニタ32が設けられている。
また、本実施形態では、図7に示すように、音を出力する内部スピーカ30Aが設けられている。なお、内部スピーカ30Aを別途設けず、内部モニタ32に設けられたスピーカから音を出力するようにしてもよい。
また、図7に示すように、ブース80の内部の撮影を行う撮影装置24が設けられている。撮影装置24には、CCDやCMOSなどの撮像素子が設けられ、撮影装置24は、この撮像素子を用いて、ブース80内の撮影を行う。
As shown in FIGS. 2 and 7, an internal monitor 32 for displaying information is provided inside the booth 80 as a built-in device.
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 7, an internal speaker 30A for outputting sound is provided. Note that the sound may be output from a speaker provided in the internal monitor 32 without separately providing the internal speaker 30A.
Further, as shown in FIG. 7, a photographing device 24 for photographing the inside of the booth 80 is provided. The photographing device 24 is provided with an imaging device such as a CCD or CMOS, and the photographing device 24 uses this imaging device to photograph the interior of the booth 80 .

また、図2に示すように、ブース80には、ブース80の内部の利用者を検出する人感センサ25が設けられている。また、本実施形態では、ブース80の内部の温度を検出する温度センサ26が設けられている。
また、ブース80内には、ブース80の内部を明るくするための照明機器(不図示)が設けられている。
さらに、本実施形態では、図2に示すように、扉22に、窓42が設置され、本実施形態では、この窓42を通じて、空間2の外部から、空間2の内部の視認を行える。
Further, as shown in FIG. 2, the booth 80 is provided with a human sensor 25 for detecting a user inside the booth 80 . Further, in this embodiment, a temperature sensor 26 that detects the temperature inside the booth 80 is provided.
A lighting device (not shown) is provided in the booth 80 to brighten the inside of the booth 80 .
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the door 22 is provided with a window 42 , and in this embodiment, the inside of the space 2 can be visually recognized from the outside of the space 2 through this window 42 .

さらに、ブース80の外表面には、ブース80を利用する利用者の個々の情報を取得するための情報取得装置(不図示)が設けられることもある。
この情報取得装置は、例えば、翳されるIDカードを読み取るリーダにより構成される。また、その他に、情報取得装置は、利用者の指紋や静脈の配置などを読み取るリーダなどであってもよい。
また、図示は省略するが、ブース80には、ブース80内の温度を調節するための空調機器が設けられている。
Furthermore, on the outer surface of the booth 80, an information acquisition device (not shown) for acquiring individual information of users using the booth 80 may be provided.
This information acquisition device is composed of, for example, a reader for reading a held ID card. In addition, the information acquisition device may be a reader or the like that reads the user's fingerprint or the arrangement of veins.
Although not shown, the booth 80 is provided with an air conditioner for adjusting the temperature inside the booth 80 .

また、図2に示すように、ブース80には、ブース80の各部の制御を行う制御装置89が設けられている。
また、図7に示すように、ブース80の内部には、側壁20Cの対向位置に、板材により構成された内壁226が設けられている。本実施形態では、この内壁226と側壁20Cとの間に、扉22を収容する戸袋227が設けられている。
Further, as shown in FIG. 2, the booth 80 is provided with a control device 89 that controls each part of the booth 80 .
Further, as shown in FIG. 7, inside the booth 80, an inner wall 226 made of a plate material is provided at a position facing the side wall 20C. In this embodiment, a door pocket 227 that accommodates the door 22 is provided between the inner wall 226 and the side wall 20C.

扉22が開けられると、扉22は、他端部224が先頭となって、この戸袋227内を移動する。これにより、扉22が、この戸袋227内に収容される。
また、本実施形態では、側壁20Cと内壁226との間に、ブース本体81の一部を構成し、上下方向に沿って延びる支柱228が設けられている。
支柱228は、閉じられた状態にある扉22の他端部224の対向箇所に位置するように配置されている。
When the door 22 is opened, the door 22 moves inside the door case 227 with the other end 224 leading. Thereby, the door 22 is accommodated in the door pocket 227 .
Further, in the present embodiment, a support 228 that constitutes a part of the booth body 81 and extends in the vertical direction is provided between the side wall 20C and the inner wall 226 .
The post 228 is arranged so as to be positioned opposite the other end 224 of the door 22 in the closed state.

また、本実施形態では、図7に示すように、扉22の一端部223に、ゴムや軟質の樹脂により構成された弾性体96が取り付けられている。
本実施形態では、この弾性体96があることによって、ブース本体81と閉められる扉22とが接触する際の衝撃が緩和される。
より具体的には、この弾性体96があると、ブース本体81と閉められる扉22とが接触する際にこの両者の間に弾性体96が位置するようになり、ブース本体81と閉められる扉22とが接触する際の衝撃が緩和される。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 7, an elastic body 96 made of rubber or soft resin is attached to one end portion 223 of the door 22 .
In this embodiment, the presence of the elastic body 96 reduces the impact when the booth main body 81 and the door 22 to be closed come into contact with each other.
More specifically, when the elastic body 96 is present, the elastic body 96 is positioned between the booth main body 81 and the closed door 22 when they come into contact with each other. 22 is reduced.

弾性体96は、扉22の一端部223の長手方向に沿って設けられている。言い換えると、弾性体96は、上下方向に延びる形で設けられている。また、弾性体96は、扉22の一端部223の全域に設けられている。
なお、本実施形態では、弾性体96が、扉22側に設けられた場合を説明したが、弾性体96は、ブース本体81側に設けてもよい。
The elastic body 96 is provided along the longitudinal direction of the one end portion 223 of the door 22 . In other words, the elastic body 96 is provided to extend vertically. Also, the elastic body 96 is provided over the entire area of the one end portion 223 of the door 22 .
In this embodiment, the elastic body 96 is provided on the door 22 side, but the elastic body 96 may be provided on the booth main body 81 side.

図8は、空間管理サーバ5のハードウェア構成の一例を説明する図である。
情報処理装置の一例としての空間管理サーバ5は、装置全体の動作を制御する制御ユニット101と、管理データ等の情報を記憶する情報記憶装置102と、LAN(=Local Area Network)ケーブル等を介した通信を実現するネットワークインターフェース103とを有している。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the space management server 5. As shown in FIG.
A space management server 5 as an example of an information processing device includes a control unit 101 that controls the operation of the entire device, an information storage device 102 that stores information such as management data, and a LAN (=Local Area Network) cable. and a network interface 103 that realizes the communication.

制御ユニット101は、プロセッサの一例としてのCPU(=Central Processing Unit)111と、基本ソフトウェアやBIOS(=Basic Input Output System)等が記憶されたROM(=Read Only Memory)112と、ワークエリアとして用いられるRAM(=Random Access Memory)113とを有している。
CPU111はマルチコアでもよい。また、ROM112は、書き換え可能な不揮発性の半導体メモリでもよい。制御ユニット101は、いわゆるコンピュータである。
The control unit 101 includes a CPU (=Central Processing Unit) 111 as an example of a processor, a ROM (=Read Only Memory) 112 storing basic software, BIOS (=Basic Input Output System), etc., and a work area. It has a RAM (=Random Access Memory) 113 that is stored.
The CPU 111 may be multi-core. Also, the ROM 112 may be a rewritable non-volatile semiconductor memory. The control unit 101 is a so-called computer.

情報記憶装置102は、例えば、ハードディスクドライブにより構成される。言い換えると、情報記憶装置102は、例えば、円盤状の基板表面に磁性体を塗布した不揮発性の記憶媒体にデータを読み書きする装置により構成される。もっとも、情報記憶装置102は、半導体メモリや磁気テープでもよい。
この他、空間管理サーバ5は、必要に応じ、キーボード、マウス等の入力デバイス、液晶ディスプレイ等の表示デバイスも備える。
制御ユニット101と、情報記憶装置102と、ネットワークインターフェース103は、バス104や不図示の信号線を通じて接続されている。
The information storage device 102 is configured by, for example, a hard disk drive. In other words, the information storage device 102 is configured by, for example, a device that reads and writes data in a non-volatile storage medium in which a disk-shaped substrate surface is coated with a magnetic material. However, the information storage device 102 may be a semiconductor memory or a magnetic tape.
In addition, the space management server 5 is equipped with an input device such as a keyboard and a mouse, and a display device such as a liquid crystal display, if necessary.
The control unit 101, the information storage device 102, and the network interface 103 are connected via a bus 104 and signal lines (not shown).

ここで、CPU111によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、空間管理サーバ5へ提供しうる。
また、CPU111によって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて、空間管理サーバ5へ提供してもよい。
Here, the program executed by the CPU 111 is stored in a computer-readable recording medium such as a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk, etc.), an optical recording medium (optical disk, etc.), a magneto-optical recording medium, or a semiconductor memory. It can be provided to the space management server 5 in the state.
Also, the program executed by the CPU 111 may be provided to the space management server 5 using communication means such as the Internet.

図9は、ユーザ端末4のハードウェア構成の一例を示す図である。図9に示す構成は、ユーザ端末4がスマートフォンの場合を想定する。
ユーザ端末4は、装置全体の動作を制御する制御ユニット201と、各種のデータを記憶するメモリカード202と、無線通信の規格に準拠する各種の通信インターフェース203と、タッチセンサ等の入力デバイス204と、液晶ディスプレイや有機EL(=Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示デバイス205と、GPS(=Global Positioning System)センサ206を有している。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal 4. As shown in FIG. The configuration shown in FIG. 9 assumes that the user terminal 4 is a smart phone.
The user terminal 4 includes a control unit 201 that controls the overall operation of the device, a memory card 202 that stores various data, various communication interfaces 203 that comply with wireless communication standards, and an input device 204 such as a touch sensor. , a display device 205 such as a liquid crystal display or an organic EL (=Electro Luminescence) display, and a GPS (=Global Positioning System) sensor 206 .

制御ユニット201は、CPU211と、ファームウェアやBIOS等が記憶されたROM212と、ワークエリアとして用いられるRAM213とを有している。CPU211はマルチコアでもよい。また、ROM212は、書き換え可能な不揮発性の半導体メモリでもよい。 The control unit 201 has a CPU 211, a ROM 212 storing firmware, BIOS, etc., and a RAM 213 used as a work area. The CPU 211 may be multi-core. Also, the ROM 212 may be a rewritable non-volatile semiconductor memory.

通信インターフェース203は、例えば移動通信システムとの接続に使用されるインターフェース、無線LANとの接続に使用されるインターフェースである。
GPSセンサ206は、GPS衛星からの電波を受信してユーザ端末4の位置を測定するセンサである。GPSセンサ206から出力される緯度、経度、高度の情報は、ユーザ端末4の現在位置を与える。なお、GPSセンサ206は、屋内用の測位システムに対応してもよい。
The communication interface 203 is, for example, an interface used for connection with a mobile communication system or an interface used for connection with a wireless LAN.
The GPS sensor 206 is a sensor that receives radio waves from GPS satellites and measures the position of the user terminal 4 . The latitude, longitude and altitude information output from the GPS sensor 206 gives the current position of the user terminal 4 . Note that the GPS sensor 206 may correspond to an indoor positioning system.

図10は、ブース80に設けられた制御装置89(図2参照)のハードウェア構成の一例を説明する図である。
制御装置89は、情報処理部89Aと、情報を記憶する情報記憶装置89Bと、LAN(=Local Area Network)ケーブル等を介した通信を実現するネットワークインターフェース89Cとを有している。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the control device 89 (see FIG. 2) provided in the booth 80. As shown in FIG.
The control device 89 has an information processing section 89A, an information storage device 89B for storing information, and a network interface 89C for realizing communication via a LAN (=Local Area Network) cable or the like.

情報処理部89Aは、プロセッサの一例としてのCPU(=Central Processing Unit)891と、基本ソフトウェアやBIOS(=Basic Input Output System)等が記憶されたROM(=Read Only Memory)892と、ワークエリアとして用いられるRAM(=Random Access Memory)893とを有している。
CPU891はマルチコアでもよい。また、ROM892は、書き換え可能な不揮発性の半導体メモリでもよい。情報処理部89Aは、いわゆるコンピュータである。
The information processing unit 89A includes a CPU (=Central Processing Unit) 891 as an example of a processor, a ROM (=Read Only Memory) 892 storing basic software, BIOS (=Basic Input Output System), etc., and a work area. RAM (=Random Access Memory) 893 used.
The CPU 891 may be multi-core. Also, the ROM 892 may be a rewritable non-volatile semiconductor memory. The information processing section 89A is a so-called computer.

情報記憶装置89Bは、例えば、ハードディスクドライブにより構成される。もっとも、情報記憶装置89Bは、半導体メモリや磁気テープでもよい。
情報処理部89Aと、情報記憶装置89Bと、ネットワークインターフェース89Cは、バス89Dや不図示の信号線を通じて接続されている。
The information storage device 89B is configured by, for example, a hard disk drive. However, the information storage device 89B may be a semiconductor memory or a magnetic tape.
The information processing unit 89A, the information storage device 89B, and the network interface 89C are connected via a bus 89D and signal lines (not shown).

ここで、CPU891によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、制御装置89へ提供しうる。
また、CPU891によって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて、制御装置89へ提供してもよい。
Here, the program executed by the CPU 891 is stored in a computer-readable recording medium such as a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk, etc.), an optical recording medium (optical disk, etc.), a magneto-optical recording medium, a semiconductor memory, or the like. state to the controller 89 .
Also, the program executed by the CPU 891 may be provided to the control device 89 using communication means such as the Internet.

なお、本実施形態において、プロセッサとは、広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU:Central Processing Unit、等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU: Graphics Processing Unit、ASIC: Application Specific Integrated Circuit、FPGA: Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス、等)を含むものである。
また、プロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は、本実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、変更してもよい。
In the present embodiment, the processor refers to a processor in a broad sense, such as a general-purpose processor (for example, CPU: Central Processing Unit, etc.) or a dedicated processor (for example, GPU: Graphics Processing Unit, ASIC: Application Specific Integrated Circuit, FPGA: Field Programmable Gate Array, Programmable Logic Device, etc.).
In addition, the operation of the processor may be performed not only by one processor but also by the cooperation of a plurality of physically separated processors. Also, the order of each operation of the processor is not limited to the order described in this embodiment, and may be changed.

図11は、ブース80の利用者がブース80の予約を行う際に、この利用者のユーザ端末4に表示される表示画面の一例を示した図である。
図11に示すこの表示画面では、地図の表示が行われるとともに、この地図上に、ブース80の設置箇所が複数表示されている。
本実施形態では、ブース80の利用者は、ブース80の予約を行う際、まず、表示されている複数の設置箇所の中から設置箇所を選択する。
なお、このような表示形態に限らず、例えば、リスト形式で、複数の設置箇所を表示し、利用者が、リストの中から設置箇所を選択するようにしてもよい。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal 4 of the user of the booth 80 when the user makes a reservation for the booth 80. As shown in FIG.
In this display screen shown in FIG. 11, a map is displayed, and a plurality of installation locations of booths 80 are displayed on this map.
In this embodiment, when a user of the booth 80 makes a reservation for the booth 80, first, he or she selects an installation location from among the displayed plurality of installation locations.
It should be noted that the display format is not limited to this, and for example, a plurality of installation locations may be displayed in a list format, and the user may select an installation location from the list.

設置箇所が選択されると、図12(ユーザ端末4に表示される表示画面の他の一例を示した図)に示すように、ユーザ端末4では、選択された設置箇所における空室の状況が、時間毎に表示される。なお、図12では、選択された設置箇所に、ブース80が2台設置された場合を例示している。
利用者は、この表示画面に対する操作を行って、ブース80の予約時間を指定する。そして、利用者は、確定ボタン(不図示)を押圧する。
When the installation location is selected, as shown in FIG. 12 (a diagram showing another example of the display screen displayed on the user terminal 4), the user terminal 4 displays the availability of rooms at the selected installation location. , displayed every hour. Note that FIG. 12 illustrates a case where two booths 80 are installed at the selected installation location.
The user designates the reservation time of the booth 80 by operating this display screen. Then, the user presses a confirmation button (not shown).

これにより、空間管理サーバ5が予約の確定処理を行う。
具体的には、空間管理サーバ5は、ブース80の設置箇所および予約時間についての情報を受け付けたうえで、この設置箇所、予約時間についての情報を情報記憶装置102(図8参照)に登録し、予約の確定処理を行う。そして、予約の確定結果が、ユーザ端末4へ送信され予約者に通知される。
ユーザ端末4では、ユーザの予約が完了すると、予約が完了したことを示す表示が行われる。
また、本実施形態では、空間管理サーバ5の情報記憶装置102に格納された予約情報が、対応するブース80に送信され、ブース80に設けられた制御装置89も、予約情報を保持する構成となっている。
As a result, the space management server 5 performs reservation confirmation processing.
Specifically, space management server 5 receives information about the installation location and reservation time of booth 80, and then registers the information about the installation location and reservation time in information storage device 102 (see FIG. 8). , to confirm the reservation. Then, the confirmation result of the reservation is transmitted to the user terminal 4 and notified to the person who made the reservation.
On the user terminal 4, when the user's reservation is completed, a display indicating that the reservation is completed is performed.
Further, in this embodiment, the reservation information stored in the information storage device 102 of the space management server 5 is transmitted to the corresponding booth 80, and the controller 89 provided in the booth 80 also holds the reservation information. It's becoming

本実施形態では、上記の通り、ブース80に、開閉可能な扉22が設けられている。本実施形態では、この扉22を開けることで、ブース80内の空間2へのユーザの出入りが可能になる。
本実施形態では、情報処理装置の一例としての空間管理サーバ5が、この扉22についての情報を処理する。
具体的には、本実施形態では、空間管理サーバ5に設けられたプロセッサの一例としてのCPU111が、この扉22の状態についての情報である状態情報を取得する。
In this embodiment, as described above, the booth 80 is provided with the door 22 that can be opened and closed. In this embodiment, opening the door 22 allows the user to enter and leave the space 2 inside the booth 80 .
In this embodiment, the space management server 5 as an example of an information processing device processes information about the door 22 .
Specifically, in this embodiment, the CPU 111 as an example of a processor provided in the space management server 5 acquires state information, which is information about the state of the door 22 .

そして、空間管理サーバ5のこのCPU111は、取得したこの状態情報を基に、扉22に不具合が発生しているかを判断する。空間管理サーバ5のCPU111は、扉22に不具合が発生していると判断した場合、この不具合を低減するための低減情報を特定する。
低減情報が特定されると、例えば、この低減情報を基に生成された制御用情報がブース80に出力され、ブース80では、この制御用情報を基に、ブース80の不具合を低減するための処理が行われる。これにより、ブース80の不具合が無くなり、又は、ブース80の不具合の程度が小さくなる。
ここで、扉22の不具合は、扉22自体が原因となって生じるとは限らず、ブース本体81側が原因となって生じる場合もある。
Then, the CPU 111 of the space management server 5 determines whether or not the door 22 is malfunctioning based on the obtained status information. When the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 has a problem, it specifies reduction information for reducing the problem.
When the reduction information is specified, for example, control information generated based on this reduction information is output to the booth 80, and in the booth 80, based on this control information, measures are taken to reduce defects in the booth 80. processing takes place. As a result, the problem of the booth 80 is eliminated, or the degree of the problem of the booth 80 is reduced.
Here, the malfunction of the door 22 is not always caused by the door 22 itself, but may be caused by the booth main body 81 side.

空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報の取得にあたり、例えば、扉センサS5から出力された情報や、電子錠22Cから出力された情報や、開閉センサS1から出力された情報を得て、この情報を、扉22の状態についての情報である状態情報として取得する。
ここで、扉22が完全に閉まらずに隙間が生じたり、扉22が本来の位置から外れた箇所に位置したりする場合、扉22のこの状況が、扉センサS5の出力に現れる。
In acquiring the state information, the CPU 111 of the space management server 5 acquires, for example, information output from the door sensor S5, information output from the electronic lock 22C, and information output from the open/close sensor S1, and then obtains this information. is acquired as state information that is information about the state of the door 22 .
Here, if the door 22 is not completely closed and a gap is created, or if the door 22 is located in a position that is out of its original position, this situation of the door 22 appears in the output of the door sensor S5.

また、扉22が完全に閉まらずに隙間が生じたり、扉22が本来の位置から外れた箇所に位置したりする場合、電子錠22Cが正常に作動せずに、電子錠22Cからの出力が本来の値とは異なる値に変化する。電子錠22Cからの出力を得ることでも、扉22の状態情報の取得を行える。
また、扉22が完全に閉まらずに隙間が生じる場合、開閉センサS1から、扉22が開放されていることを示す情報が継続して出力される。開閉センサS1からの出力を得ることでも、扉22の状態情報の取得を行える。
Further, when the door 22 is not completely closed and a gap is generated, or when the door 22 is positioned in a position deviated from its original position, the electronic lock 22C does not operate normally and the output from the electronic lock 22C is interrupted. Change to a value different from the original value. The state information of the door 22 can also be obtained by obtaining the output from the electronic lock 22C.
Further, when the door 22 is not completely closed and a gap is created, the open/close sensor S1 continuously outputs information indicating that the door 22 is open. The state information of the door 22 can also be obtained by obtaining the output from the open/close sensor S1.

また、その他に、空間管理サーバ5のCPU111は、空間2の予約についての情報である予約情報を基に、扉22の状態情報を取得してもよい。言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、空間2の予約についての情報である予約情報を、扉22の状態情報として取得してもよい。
空間2の予約についての情報である予約情報と、扉22の状態情報との間には相関関係がある。予約情報により特定される予約の回数が多いほど、扉22が開閉される回数が増え、扉22に関連する部材の消耗量が増える。この場合、予約情報により特定される予約の回数が多いほど、扉22の不具合が生じやすくなる。
Alternatively, the CPU 111 of the space management server 5 may acquire the state information of the door 22 based on the reservation information, which is information about the reservation of the space 2 . In other words, the CPU 111 of the space management server 5 may acquire the reservation information, which is information about the reservation of the space 2, as the state information of the door 22. FIG.
There is a correlation between the reservation information, which is information about the reservation of the space 2, and the state information of the door 22. FIG. As the number of reservations specified by the reservation information increases, the number of times the door 22 is opened and closed increases, and the amount of consumption of members related to the door 22 increases. In this case, the larger the number of reservations specified by the reservation information, the more likely the door 22 is to malfunction.

このため、上記の通り、空間2の予約についての情報であるこの予約情報を基に、扉22の状態情報の取得を行える。
具体的には、予約情報を基に扉22の状態情報を取得する場合、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、予約情報により特定される予約の回数が、予め定められた閾値を超える場合に、扉22に不具合が生じている可能性が高いことを示す状態情報を取得する。
そして、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22に生じている不具合として、例えば、扉22に設けられた摺動部材が劣化していることを特定する。
Therefore, as described above, it is possible to acquire the state information of the door 22 based on this reservation information, which is information about the reservation of the space 2 .
Specifically, when acquiring the state information of the door 22 based on the reservation information, the CPU 111 of the space management server 5, for example, when the number of reservations specified by the reservation information exceeds a predetermined threshold, , state information indicating that there is a high possibility that the door 22 is defective.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 identifies, for example, that the sliding member provided on the door 22 has deteriorated as the problem occurring in the door 22 .

また、その他に、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の開閉履歴についての情報を基に、状態情報を取得してもよい。
具体的には、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の開閉履歴についての情報を基に、扉22の開閉の頻度を把握し、この頻度に基づき、扉22の状態情報を取得する。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の開閉履歴についての情報を基に、扉22の開閉の回数を把握し、この回数についての情報を基に、扉22の状態情報を取得する。
Alternatively, the CPU 111 of the space management server 5 may acquire state information based on information about the opening/closing history of the door 22 .
Specifically, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 grasps the opening/closing frequency of the door 22 based on the information about the opening/closing history of the door 22, and based on this frequency, the state information of the door 22 is displayed. to get
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5, for example, grasps the number of times the door 22 has been opened and closed based on the information about the opening/closing history of the door 22, and based on the information about this number of times, Get state information.

具体的には、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の開閉の回数が予め定められた閾値を超える場合に、扉22に不具合が生じている可能性が高いことを示す状態情報を特定する。
そして、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、上記と同様、扉22に生じている不具合として、例えば、扉22に設けられた摺動部材が劣化していることを特定する。
なお、扉22の開閉履歴についての情報は、例えば、開閉センサS1(図2参照)から出力された情報を得ることで取得できる。
Specifically, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 indicates that there is a high possibility that the door 22 is defective when the number of openings and closings of the door 22 exceeds a predetermined threshold. Identify state information.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 identifies, for example, the deterioration of the sliding member provided on the door 22 as the defect occurring in the door 22, as described above.
Information about the opening/closing history of the door 22 can be obtained by obtaining information output from the opening/closing sensor S1 (see FIG. 2), for example.

空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の状態情報を取得した後、この状態情報により特定される扉22の不具合について、この不具合を低減するための低減情報を特定する。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、取得したこの状態情報を基に、扉22に不具合が発生しているか否かを判断する。
そして、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22に不具合が発生していると判断した場合、この不具合を特定し、さらに、この不具合を低減するための情報である低減情報を特定する。
After acquiring the state information of the door 22, the CPU 111 of the space management server 5 specifies reduction information for reducing the defect of the door 22 specified by the state information.
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 determines whether or not the door 22 is malfunctioning based on the obtained status information.
Then, when the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 has a problem, the CPU 111 identifies the problem and further identifies reduction information that is information for reducing the problem.

低減情報の特定について説明する。
空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報の特定にあたり、例えば、扉22の初期状態についての情報である初期情報を取得する。
より具体的には、本実施形態では、ブース80毎に、扉22の初期状態についての情報である初期情報が、空間管理サーバ5の情報記憶装置102(図8参照)に登録されている。空間管理サーバ5のCPU111は、情報記憶装置102から、対応するブース80の初期情報を取得する。
Identification of reduction information will be described.
When specifying the reduction information, the CPU 111 of the space management server 5 acquires initial information, which is information about the initial state of the door 22, for example.
More specifically, in the present embodiment, initial information about the initial state of the door 22 is registered in the information storage device 102 (see FIG. 8) of the space management server 5 for each booth 80 . The CPU 111 of the space management server 5 acquires the initial information of the corresponding booth 80 from the information storage device 102 .

ここで、「初期情報」としては、例えば、ブース80が設置された直後における扉22の状態情報が一例に挙げられる。また、「初期情報」としては、その他に、工場出荷時における扉22の状態情報が一例に挙げられる。
本実施形態では、ブース80が設置された直後や、工場出荷時に、扉22の状態情報が取得され、この状態情報が、扉22の初期情報として、空間管理サーバ5の情報記憶装置102に登録される。
Here, an example of the "initial information" is state information of the door 22 immediately after the booth 80 is installed. Another example of the “initial information” is state information of the door 22 at the time of shipment from the factory.
In this embodiment, the state information of the door 22 is acquired immediately after the booth 80 is installed or at the time of shipment from the factory, and this state information is registered in the information storage device 102 of the space management server 5 as the initial information of the door 22. be done.

より具体的には、「初期情報」としては、例えば、ブース80が設置された直後のタイミングのときに扉センサS5から出力された情報や、ブース80が設置された直後のタイミングのときに電子錠22Cから出力された情報が一例に挙げられる。
また、「初期情報」としては、例えば、工場出荷時に実施される検査のときに扉センサS5から出力された情報や、この検査のときに電子錠22Cから出力された情報が一例に挙げられる。
More specifically, the "initial information" includes, for example, information output from the door sensor S5 immediately after the booth 80 is installed, and electronic One example is the information output from the lock 22C.
Examples of the "initial information" include information output from the door sensor S5 during an inspection performed before shipment from the factory, and information output from the electronic lock 22C during this inspection.

空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の不具合が生じていると判断した場合、低減情報として、不具合が生じている扉22の状態が、この初期情報により特定される状態に近づくようにする情報を特定する。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22とブース本体81との間に隙間が生じるという不具合が生じていると判断した場合、低減情報として、この隙間の大きさが、初期情報により特定される隙間の大きさに近づくようにする情報を特定する。
When the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 is malfunctioning, the reduction information is information for bringing the state of the malfunctioning door 22 closer to the state specified by the initial information. identify.
More specifically, for example, when the CPU 111 of the space management server 5 determines that there is a gap between the door 22 and the booth main body 81, the size of the gap is determined as the reduction information. , specifies information that approximates the size of the gap specified by the initial information.

言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の状態情報により特定される扉22の不具合が、ブース本体81と扉22との間に生じた隙間である場合、低減情報として、この隙間の大きさが、ブース80の初期状態における隙間の大きさに近づくようにする情報を特定する。
より具体的には、通常、初期状態における隙間は、零であるため、空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報として、隙間が零に近づくようにする情報を特定する。
より具体的には、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報として、例えば、扉22を付勢する付勢機構(後述)の出力が高まるようにする情報を特定する。
これにより、扉22が閉じられる方向へ扉22が移動し、扉22とブース本体81との間の隙間が小さくなる。
In other words, when the defect of the door 22 specified by the state information of the door 22 is the gap between the booth main body 81 and the door 22, the CPU 111 of the space management server 5 determines the gap as the reduction information. Information that causes the size to approach the size of the gap in the initial state of the booth 80 is specified.
More specifically, since the gap in the initial state is normally zero, the CPU 111 of the space management server 5 specifies information that causes the gap to approach zero as the reduction information.
More specifically, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as the reduction information, for example, information for increasing the output of an urging mechanism (described later) that urges the door 22 .
As a result, the door 22 moves in the direction in which the door 22 is closed, and the gap between the door 22 and the booth main body 81 becomes smaller.

なお、ここでは、初期情報を予め取得しておき、扉22の状態が、この初期情報により特定される状態に近づくようにする処理を行う場合を一例に説明したが、初期情報の取得は必須ではなく、初期情報を用いない処理を行ってもよい。
具体的には、例えば、想定される不具合毎に、予め設定情報を定め、この設定情報を、情報記憶装置102に登録しておく。
そして、低減情報としては、この設定情報を情報記憶装置102から読み出し、読み出したこの設定情報を低減情報とする。より具体的には、この場合、低減情報として、不具合に対応した設定情報を情報記憶装置102から読み出して取得する。
Here, the initial information is acquired in advance, and the case where the state of the door 22 is brought closer to the state specified by the initial information is explained as an example, but the acquisition of the initial information is essential. Instead, processing that does not use the initial information may be performed.
Specifically, for example, setting information is determined in advance for each assumed failure, and this setting information is registered in the information storage device 102 .
Then, as the reduction information, this setting information is read from the information storage device 102, and the read setting information is used as the reduction information. More specifically, in this case, setting information corresponding to the defect is read from the information storage device 102 and acquired as the reduction information.

言い換えると、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の不具合が生じている場合に、この不具合に対応した設定情報を情報記憶装置102から読み出して取得し、読み出したこの設定情報を、低減情報として特定する。
具体例を挙げて説明すると、例えば、上記の隙間が生じるという不具合が生じている場合、空間管理サーバ5のCPU111は、この隙間が生じるという不具合に対応した設定情報を情報記憶装置102から読み出して取得し、読み出したこの設定情報を、低減情報として特定する。
In other words, in this case, when there is a problem with the door 22, the CPU 111 of the space management server 5 reads and acquires setting information corresponding to the problem from the information storage device 102, and stores the read setting information as Identify as reduced information.
To give a specific example, for example, when the problem of the occurrence of a gap occurs, the CPU 111 of the space management server 5 reads the setting information corresponding to the problem of the occurrence of the gap from the information storage device 102. This acquired and read setting information is specified as reduction information.

そして、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、読み出したこの設定情報を基に、ブース80に設けられた付勢機構の制御に用いられる制御用情報を生成し、この制御用情報を、ブース80に出力する。
これにより、扉22が閉じされる方向への扉22の付勢力が高まり、ブース本体81と扉22との間に生じた隙間が小さくなる。
Then, the CPU 111 of the space management server 5 generates, for example, control information used for controlling the biasing mechanism provided in the booth 80 based on this read setting information, and transmits this control information to the booth 80 . output to
As a result, the biasing force of the door 22 in the direction in which the door 22 is closed increases, and the gap between the booth main body 81 and the door 22 becomes smaller.

なお、隙間という不具合に対応した設定情報を読み出して取得する上記の処理を行う場合、隙間の大きさ毎に設定情報を予め設定しておいてもよい。より具体的には、隙間の大きさ毎に設定情報を予め設定し、隙間の大きさと設定情報とを対応付けた状態で情報記憶装置102に予め登録しておいてもよい。
そして、隙間が生じるという不具合が生じた場合、この隙間の大きさに対応した設定情報を情報記憶装置102から取得し、取得したこの設定情報を、低減情報として特定してもよい。
When performing the above process of reading and acquiring the setting information corresponding to the problem of the gap, the setting information may be set in advance for each size of the gap. More specifically, the setting information may be set in advance for each size of the gap, and the size of the gap and the setting information may be registered in advance in the information storage device 102 in a state of being associated with each other.
Then, if a problem occurs in which a gap occurs, setting information corresponding to the size of this gap may be acquired from the information storage device 102, and this acquired setting information may be specified as reduction information.

図13は、本実施形態にて実行される処理の一連の流れを示したフローチャートである。
本実施形態の空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の開閉がなされる度に、この扉22の状態情報を取得する(ステップS101)。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、上記の通り、例えば、扉22の開閉がなされる度に、電子錠22Cや、扉センサS5や、開閉センサS1からの情報を取得し、この情報を基に、扉22の状態情報を取得する。
なお、その他に、空間管理サーバ5のCPU111は、撮影装置24(図7参照)により得られた映像を解析して、扉22の状態情報を取得してもよい。
FIG. 13 is a flow chart showing a series of processes executed in this embodiment.
The CPU 111 of the space management server 5 of this embodiment acquires the state information of the door 22, for example, each time the door 22 is opened and closed (step S101).
Specifically, as described above, the CPU 111 of the space management server 5 acquires information from the electronic lock 22C, the door sensor S5, and the opening/closing sensor S1 every time the door 22 is opened and closed. State information of the door 22 is acquired based on the information.
In addition, the CPU 111 of the space management server 5 may acquire the state information of the door 22 by analyzing the image obtained by the photographing device 24 (see FIG. 7).

次いで、空間管理サーバ5のCPU111は、この状態情報により特定される値である特定値が予め定められた閾値を超えているか否かを判断する。そして、空間管理サーバ5のCPU111は、この特定値がこの予め定められた閾値を超えている場合、扉22に不具合が生じていると判断する。
なお、その他に、上記の初期情報により特定される値と、特定値との差を取得し、この差が、予め定められた閾値を超える場合に、扉22に不具合が生じていると判断してもよい。
Next, the CPU 111 of the space management server 5 determines whether or not the specified value specified by this state information exceeds a predetermined threshold. Then, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 is defective when the specific value exceeds the predetermined threshold.
In addition, the difference between the value specified by the above initial information and the specified value is obtained, and if the difference exceeds a predetermined threshold value, it is determined that the door 22 is defective. may

空間管理サーバ5のCPU111は、扉22に不具合が生じていると判断した場合、この不具合を特定し、さらに、この不具合を低減するため低減情報を特定する(ステップS102)。
具体的には、上記の通り、空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報として、例えば、不具合が生じている扉22の状態が初期情報により特定される状態に近づくようにする情報を特定する。
また、上記の通り、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、不具合に対して予め対応付けられた上記の設定情報を、低減情報として特定する。
When the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 is malfunctioning, it identifies the malfunction and further identifies reduction information to reduce the malfunction (step S102).
Specifically, as described above, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as the reduction information, for example, information that brings the state of the defective door 22 closer to the state specified by the initial information.
Also, as described above, the CPU 111 of the space management server 5 identifies, for example, the setting information previously associated with the defect as the reduction information.

その後、空間管理サーバ5のCPU111は、特定した低減情報を基に、ブース80に設けられた付勢機構などの各種機構の制御に用いられる制御用情報を生成する(ステップS103)。
又は、空間管理サーバ5のCPU111は、特定した低減情報を、ブース80に関連した人物である被通知者へ通知する(ステップS103)。
After that, the CPU 111 of the space management server 5 generates control information used for controlling various mechanisms such as an urging mechanism provided in the booth 80 based on the specified reduction information (step S103).
Alternatively, the CPU 111 of the space management server 5 notifies the specified reduction information to the person to be notified who is related to the booth 80 (step S103).

具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、特定した低減情報を、ブース80の管理者や、ブース80の修繕を行う修繕者へ通知する。これにより、この修繕者によってブース80の修繕が行われるようになる。
修繕者への通知は、この修繕者に対して直接行われるようにしてもよいし、ブース80の管理者等へ最初に通知が行われるようにし、この管理者等から修繕者へ、修繕についての情報が通知されるようにしてもよい。
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 notifies the manager of the booth 80 and the repairer who repairs the booth 80 of the specified reduction information. As a result, the booth 80 is repaired by this repairer.
The notification to the repairer may be made directly to this repairer, or the manager or the like of the booth 80 may be notified first, and the manager or the like may notify the repairer about the repair. information may be notified.

空間管理サーバ5のCPU111が制御用情報を生成した場合、この制御用情報が、ブース80に設けられた制御装置89(図2参照)へ通知される。そして、この制御装置89が、ブース80に設けられた機構の制御を行って、不具合の程度を小さくする。
より具体的には、制御装置89は、例えば、扉22の不具合が、隙間が生じる不具合である場合、ブース80に設けられた付勢機構の出力を高める制御を行って、不具合の程度を小さくする。
When the CPU 111 of the space management server 5 generates control information, the control information is notified to the control device 89 (see FIG. 2) provided in the booth 80. FIG. This control device 89 controls the mechanism provided in the booth 80 to reduce the degree of malfunction.
More specifically, for example, when the problem of the door 22 is the problem of creating a gap, the control device 89 performs control to increase the output of the biasing mechanism provided in the booth 80 to reduce the degree of the problem. do.

一方、空間管理サーバ5のCPU111が特定した低減情報が被通知者へ通知される処理が行われる場合は、修繕者によるブース80の修繕が行われ、扉22についての不具合が低減する。
低減情報を基にした不具合の低減には、このように、ブース80に設けられた各種の機構による不具合の低減の他、低減情報を受信した者による不具合の低減も含まれる。
On the other hand, when the reduction information specified by the CPU 111 of the space management server 5 is notified to the notified party, the booth 80 is repaired by the repairer, and the problem with the door 22 is reduced.
The reduction of defects based on the reduction information thus includes reduction of defects by various mechanisms provided in the booth 80 as well as reduction of defects by the person who receives the reduction information.

ここで、「低減情報を特定」とは、扉22の不具合を低減させるための情報が特定されるのであればどのような形態のものであってもよい。
「低減情報を特定」の態様としては、計算式等を用い低減情報を都度生成して取得する態様の他、情報記憶装置102に予め登録された上記の設定情報を読み出して取得する態様のように、予め設定された情報を取得する態様であってもよい。
扉22の不具合が低減されるようになる情報が取得されるのであれば、どのような態様であったとしても、「低減情報を特定」に該当する。
Here, "identifying the reduction information" may be of any form as long as information for reducing the malfunction of the door 22 is specified.
As a mode of "specifying the reduction information", in addition to a mode of generating and acquiring the reduction information each time using a calculation formula, etc., a mode of reading and acquiring the above setting information registered in advance in the information storage device 102 is used. Alternatively, preset information may be acquired.
As long as the information that reduces the malfunction of the door 22 is acquired, it corresponds to "identifying the reduction information" regardless of the mode.

扉22の不具合を、具体例を挙げて説明する。
扉22の不具合としては、上記の通り、隙間が生じる不具合が一例に挙げられる。より具体的には、扉22の不具合としては、ブース本体81と扉22との間に隙間が生じる不具合が一例に挙げられる。より具体的には、扉22が完全には閉まらずに、図5に示すように、ブース本体81と、扉22の一端部223との間に隙間GPが生じる不具合が一例に挙げられる。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報として、この隙間GPが小さくなるようになる情報を特定する。
The defect of the door 22 will be explained with a specific example.
As described above, one example of the defect of the door 22 is the defect that a gap is generated. More specifically, one example of the defect of the door 22 is that a gap is generated between the booth main body 81 and the door 22 . More specifically, as shown in FIG. 5, the door 22 is not completely closed, and a gap GP is generated between the booth main body 81 and the one end 223 of the door 22 as an example.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as reduction information, information that reduces the gap GP.

本実施形態では、この隙間GPが生じる場合、例えば、扉22が閉じられる際の扉22の移動方向における下流側の端部に位置する一端部223と、ブース本体81のうちのこの一端部223に対向する対向部819との間に隙間GPが生じる。
空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定される扉22の不具合が、扉22が完全に閉まらずにこの隙間GPが生じる不具合である場合、低減情報として、この隙間GPが小さくなるようにする情報を特定する。
In this embodiment, when the gap GP is generated, for example, the one end 223 located at the downstream end in the movement direction of the door 22 when the door 22 is closed and the one end 223 of the booth main body 81 A gap GP is generated between the facing portion 819 facing the .
If the defect of the door 22 specified by the state information is the defect that the door 22 does not close completely and the gap GP is generated, the CPU 111 of the space management server 5 generates the reduction information so that the gap GP becomes smaller. identify the information to

本実施形態では、上記の通り、ガイドレールGR(図2参照)が設けられた構成となっている。この構成では、ガイドレールGR上に溜まる埃や、ガイドレールGRの変形などによって、扉22が傾いたり、扉22が移動しにくくなったりする。この場合、扉22の一端部223と、ブース本体81の対向部819との間に隙間GPが生じやすくなる。
また、例えば、扉22の変形などによっても、ブース本体81の対向部819との間に隙間GPが生じやすくなる。
本実施形態では、この場合、上記の通り、この隙間GPが小さくなるようにする情報が低減情報として特定される。
In this embodiment, as described above, the guide rail GR (see FIG. 2) is provided. In this configuration, dust accumulated on the guide rail GR or deformation of the guide rail GR may cause the door 22 to tilt or become difficult to move. In this case, a gap GP is likely to occur between the one end portion 223 of the door 22 and the facing portion 819 of the booth main body 81 .
Further, for example, the deformation of the door 22 also tends to cause the gap GP between the booth main body 81 and the facing portion 819 .
In this embodiment, in this case, as described above, the information for reducing the gap GP is specified as the reduction information.

空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉センサS5からの出力や、電子錠22Cからの出力や、開閉センサS1からの出力に基づき、隙間GPが生じるというこの不具合が発生したか否かを判断する。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉センサS5からの出力が、扉22が一定箇所に留まっていることを示している場合、隙間GPが生じているという不具合が発生したと判断する。
また、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、上記の通り、扉22を検知する扉センサS5が扉22の上側と下側とで異なる場合や、発光部となる扉センサS5Hからの光を、受光部となる扉センサS5Jが受光しない場合、隙間GPが生じているという不具合が発生したと判断する。
The CPU 111 of the space management server 5 determines whether or not the gap GP has occurred, for example, based on the output from the door sensor S5, the output from the electronic lock 22C, and the output from the open/close sensor S1. do.
Specifically, for example, when the output from the door sensor S5 indicates that the door 22 is staying at a fixed position, the CPU 111 of the space management server 5 has a problem that the gap GP is generated. I judge.
In addition, the CPU 111 of the space management server 5 detects the light from the door sensor S5H, which is a light emitting unit, when the door sensor S5 for detecting the door 22 is different between the upper side and the lower side of the door 22, as described above. If the door sensor S5J serving as a light receiving portion does not receive light, it is determined that a problem that the gap GP is generated has occurred.

また、例えば、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、電子錠22Cからの出力が、扉22が閉まっていないことを示している場合、隙間GPが生じているという不具合が発生したと判断する。
また、例えば、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、開閉センサS1からの出力が、扉22が閉まっていないことを示している場合、隙間GPが生じているという不具合が発生したと判断する。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、上記の通り、低減情報として、この隙間GPが小さくなるようにする情報を特定する。
Further, for example, when the output from the electronic lock 22C indicates that the door 22 is not closed, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the gap GP has occurred.
Further, for example, when the output from the open/close sensor S1 indicates that the door 22 is not closed, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the gap GP has occurred.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as the reduction information, information for reducing the gap GP, as described above.

ここで、空間管理サーバ5のCPU111は、隙間GPが小さくなるようにするこの情報として、例えば、扉22が閉じられる方向へ扉22を付勢する付勢力が高められるようにする情報を特定する。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、隙間GPが生じるというこの不具合に対応付けられた設定情報を情報記憶装置102から読み出して取得し、読み出したこの設定情報を、低減情報として特定する。
Here, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as the information for reducing the gap GP, for example, information for increasing the urging force that urges the door 22 in the direction in which the door 22 is closed. .
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 reads and acquires the setting information associated with the defect that the gap GP occurs, for example, from the information storage device 102, and stores the read setting information as the reduction information. Identify as

そして、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、特定したこの設定情報を基に、付勢機構の制御に用いられる制御用情報を生成し、この制御用情報をブース80に出力する。
これにより、ブース80では、扉22が閉じられる方向へ扉22を付勢する力が大きくなり、上記の隙間GPが小さくなる。
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 generates control information used for controlling the biasing mechanism based on the specified setting information, and outputs this control information to the booth 80 .
As a result, in the booth 80, the force that urges the door 22 in the direction in which the door 22 is closed increases, and the gap GP becomes smaller.

より具体的には、本実施形態では、空間管理サーバ5のCPU111は、付勢力が高められるようにする上記の情報として、例えば、扉22が閉じられる方向へ扉22を付勢する付勢機構の出力が高まるようにする情報を特定する。
より具体的には、本実施形態では、電子錠22Cが、付勢機構の役割を有しており、空間管理サーバ5のCPU111は、この電子錠22Cの出力が高まるようにする情報を特定する。より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、電子錠22Cに設けられた電磁石78の出力が高まるようにする情報を特定する。
More specifically, in this embodiment, the CPU 111 of the space management server 5 uses, as the information for increasing the biasing force, the biasing mechanism that biases the door 22 in the closing direction. Identify the information that causes the output of
More specifically, in this embodiment, the electronic lock 22C functions as an urging mechanism, and the CPU 111 of the space management server 5 specifies information that increases the output of the electronic lock 22C. . More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 identifies information for increasing the output of the electromagnet 78 provided in the electronic lock 22C.

本実施形態では、扉22の不具合が生じていない場合、付勢機構の一例である電子錠22Cの出力は、第1の出力となっている。
本実施形態では、扉22の不具合が生じていない状態にて扉22の施錠が行われる場合、電子錠22Cの出力が第1の出力とされたうえで、この電子錠22Cによる扉22の施錠が行われる。
In this embodiment, when the door 22 does not malfunction, the output of the electronic lock 22C, which is an example of the biasing mechanism, is the first output.
In the present embodiment, when the door 22 is locked in a state where there is no malfunction of the door 22, the output of the electronic lock 22C is set as the first output, and the door 22 is locked by the electronic lock 22C. is done.

これに対し、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の不具合に応じて、電子錠22Cの出力が高まるようにする情報を特定する場合、電子錠22Cの出力を高め、電子錠22Cの出力を、上記第1の出力よりも大きい第2の出力となるようにする。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の不具合に応じて、電子錠22Cの出力が高まるようにする情報を特定する場合、電磁石78の出力を高め、電磁石78の出力を、上記第1の出力よりも大きい第2の出力となるようにする。
On the other hand, when specifying information for increasing the output of the electronic lock 22C in response to the malfunction of the door 22, the CPU 111 of the space management server 5 increases the output of the electronic lock 22C and increases the output of the electronic lock 22C. , a second output that is greater than the first output.
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 increases the output of the electromagnet 78 when identifying information for increasing the output of the electronic lock 22C in response to the malfunction of the door 22. , a second output that is greater than the first output.

これにより、本実施形態では、ブース本体81の上記の対向部819に向けて、扉22がより大きな力で付勢され、扉22とブース本体81との間に生じた隙間GPが小さくなる。ここで、「隙間GPが小さくなる」には、隙間GPが零になることも含む。 As a result, in the present embodiment, the door 22 is urged toward the facing portion 819 of the booth main body 81 with a greater force, and the gap GP between the door 22 and the booth main body 81 is reduced. Here, "the gap GP becomes smaller" includes the case where the gap GP becomes zero.

なお、ここでは、扉22を付勢する付勢力が高められるようにする情報(以下、「付勢力増加用情報」と称する)として、電子錠22Cの電磁石78の出力が高まるようにする情報を特定する場合を一例に説明したが、付勢力増加用情報はこれに限られない。
付勢力増加用情報としては、その他に、例えば、ガイドレールGRの傾きが大きくなるようにする情報を特定したり、扉移動機構による扉22の付勢力が高まるようにする情報を特定したりしてもよい。
言い換えると、本実施形態では、扉22が閉じられる方向へ扉22を付勢する付勢機構としては、電子錠22C以外に、ガイドレールGR、扉移動機構なども存在し、ガイドレールGR、扉移動機構などを用いて、扉22の付勢力が高まるようにしてもよい。
Here, information for increasing the output of the electromagnet 78 of the electronic lock 22C is used as the information for increasing the biasing force for biasing the door 22 (hereinafter referred to as "biasing force increasing information"). Although the case of specifying is explained as an example, the biasing force increasing information is not limited to this.
The biasing force increasing information may also specify information for increasing the inclination of the guide rail GR or specifying information for increasing the biasing force of the door 22 by the door moving mechanism. may
In other words, in this embodiment, in addition to the electronic lock 22C, a guide rail GR, a door moving mechanism, and the like exist as the biasing mechanism for biasing the door 22 in the direction in which the door 22 is closed. A moving mechanism or the like may be used to increase the biasing force of the door 22 .

ガイドレールGRの傾きを大きくすると、ガイドレールGRのこの傾きによって扉22が付勢されて、扉22がより移動しやすくなる。これにより、ブース本体81の上記の対向部819に向けて扉22が移動し、扉22とブース本体81との間に生じた隙間GPが小さくなる。
また、扉移動機構による扉22の付勢力が高まるようにすると、同様に、ブース本体81の上記の対向部819に向けて扉22が移動し、扉22とブース本体81との間に生じた隙間GPが小さくなる。
When the inclination of the guide rail GR is increased, the door 22 is urged by this inclination of the guide rail GR, and the door 22 becomes easier to move. As a result, the door 22 moves toward the facing portion 819 of the booth main body 81, and the gap GP between the door 22 and the booth main body 81 becomes smaller.
Further, when the urging force of the door 22 by the door moving mechanism is increased, the door 22 similarly moves toward the facing portion 819 of the booth main body 81, and a The gap GP becomes smaller.

また、その他に、空間2内におけるユーザの有無に応じて、この付勢力増加用情報の特定を行うか否かを決定してもよい。言い換えると、空間2内のユーザの有無に応じて、扉22の付勢力を高めるか否かを決定してもよい。
具体的には、例えば、空間2の中にユーザがいる場合には付勢力が高まるようにし、空間2の中にユーザがいない場合には付勢力が高まらないようにする処理を行ってもよい。
言い換えると、空間2の中にユーザがいる場合には、付勢機構の出力が上記の第2の出力となるようにし、空間2の中にユーザがいない場合には、付勢機構の出力が上記の第1の出力のままとなるようにする。
Besides, it may be determined whether or not to specify the biasing force increasing information according to the presence or absence of the user in the space 2 . In other words, whether or not to increase the biasing force of the door 22 may be determined according to the presence or absence of the user in the space 2 .
Specifically, for example, processing may be performed to increase the biasing force when the user is in the space 2 and not to increase the biasing force when the user is not in the space 2. .
In other words, when there is a user in space 2, the output of the biasing mechanism is set to the above-mentioned second output, and when there is no user in space 2, the output of the biasing mechanism is set to Leave the first output above.

言い換えると、隙間GPが生じるという不具合が生じている場合であっても、空間2の中にユーザがいない場合には付勢力が高まらないようにする処理を行い、空間2の中にユーザがいる場合にのみ、付勢力が高まるようにする処理を行ってもよい。
言い換えると、空間2の中に利用者がいる場合における付勢機構の出力の方が、空間2の中に利用者がいない場合における付勢機構の出力よりも大きくなるように、付勢機構の出力の制御を行ってもよい。
In other words, even if there is a problem that the gap GP is generated, if the user is not in the space 2, the process is performed so that the biasing force does not increase, and the user is in the space 2. A process for increasing the urging force may be performed only when the
In other words, the output of the biasing mechanism when there is a user in the space 2 is greater than the output of the biasing mechanism when there is no user in the space 2. You may control an output.

扉22と上記の対向部819との間に隙間GPが生じている場合、ブース80の外部にいる第三者が、この隙間GPに手を入れやすい状況が生じ、この第三者による扉22の開放が行われやすい状態となる。
第三者による扉22の開放が、ブース80の内部の利用者がいる状況で生じることは好ましくなく、この場合に、上記のように、付勢機構の出力が高まるようにすると、隙間GPが無くなり又は隙間GPの程度が小さくなり、第三者が扉22を開けにくくなる。
When a gap GP is generated between the door 22 and the facing portion 819, a third party outside the booth 80 may easily insert his or her hand into the gap GP. is in a state where it is easy to open.
It is not preferable for a third party to open the door 22 in the presence of a user inside the booth 80. In this case, if the output of the biasing mechanism is increased as described above, the gap GP will be The gap GP is eliminated or the degree of the gap GP is reduced, making it difficult for a third party to open the door 22.例文帳に追加

これに対し、空間2の中に利用者がいない場合、ブース80の外部にいる第三者が扉22を開けたとしても、ブース80内に利用者はおらず、利用者によるブース80の利用がこの第三者によって妨げられる事態は生じない。
このため、上記の通り、空間2の中に利用者がいる場合には付勢力が高まるようにし、空間2の中に利用者がいない場合には付勢力が高まらないようにする処理を行ってもよい。
On the other hand, when there is no user in the space 2, even if a third person outside the booth 80 opens the door 22, there is no user in the booth 80, and the user cannot use the booth 80. This third party does not interfere.
For this reason, as described above, processing is performed to increase the biasing force when there is a user in the space 2, and to prevent the biasing force from increasing when there is no user in the space 2. good too.

また、付勢機構の出力を高める場合、空間管理サーバ5のCPU111は、ブース80の状況に応じて、付勢機構の出力が高められるタイミングを変更してもよい。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の周辺の状況に応じて、付勢機構の出力が高められるタイミングを変更してもよい。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の周辺に、人や荷物やペットなどの対象物が存在する場合には、付勢機構の出力が大きくなるタイミング(以下、「増加タイミング」)を、扉22の周辺にこの対象物が存在しない場合に比べて遅くする設定を行う。
Further, when increasing the output of the biasing mechanism, the CPU 111 of the space management server 5 may change the timing at which the output of the biasing mechanism is increased according to the situation of the booth 80 .
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 may change the timing at which the output of the biasing mechanism is increased according to the situation around the door 22, for example.
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 determines the timing at which the output of the biasing mechanism increases (hereinafter referred to as (“Increase timing”) is set to be later than when this object does not exist around the door 22 .

言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、上記の第2の出力で付勢機構を作動させるタイミングを、例えば、扉22の周辺に対象物が存在する場合には、扉22の周辺にこの対象物が存在しない場合に比べて遅くする設定を行う。
ここで、扉22の周辺に、人や荷物やペットなどの対象物が存在するか否かについては、この対象物の検知のためのセンサを設けたり、撮影装置24により得られた映像を解析したりすることで、この対象物が存在するか否かを判断できる。
In other words, the CPU 111 of the space management server 5 sets the timing for activating the biasing mechanism with the second output. Set it to be slower than when there is no object.
Here, whether or not there is an object such as a person, luggage, or pet around the door 22 can be determined by providing a sensor for detecting this object or by analyzing the image obtained by the photographing device 24 . By doing so, it is possible to determine whether or not this object exists.

本実施形態では、上記の通り、緩衝装置が設けられており、扉22が閉まる最終段階のときには、扉22の移動速度が低下したうえで扉22が閉じられる。これにより、仮に、扉22が上記の対象物に接触する状況が生じたとしても、緩衝装置が設けられていない場合に比べて、扉22が対象物に接触する際の扉22の移動速度が小さくなる。
ところが、本実施形態のように、付勢機構の出力が大きくなり、この出力が第2の出力となる場合、緩衝装置による扉22の速度低下が抑えられ、扉22の移動速度が抑えられない状態で、扉22と対象物とが接触するおそれがある。
In this embodiment, as described above, a shock absorber is provided, and when the door 22 is in the final stage of closing, the door 22 is closed after the moving speed of the door 22 is reduced. As a result, even if the door 22 were to come into contact with the object, the moving speed of the door 22 when it comes into contact with the object would be lower than in the case where the shock absorber is not provided. become smaller.
However, when the output of the urging mechanism is increased and this output becomes the second output as in the present embodiment, the speed reduction of the door 22 due to the shock absorber is suppressed, and the moving speed of the door 22 cannot be suppressed. In this state, the door 22 and the object may come into contact with each other.

この場合において、上記のように、扉22の周辺に対象物が存在する場合に増加タイミングを遅くすると、増加タイミングが遅くならない場合に比べ、扉22が対象物に接触する際の扉22の移動速度が小さくなる。
言い換えると、第2の出力で付勢機構を作動させるタイミングを、扉22の周辺に対象物が存在する場合に遅くすると、扉22が対象物に接触する際の扉22の移動速度が小さくなる。
In this case, if the increase timing is delayed when there is an object around the door 22 as described above, the movement of the door 22 when the door 22 comes into contact with the object is greater than when the increase timing is not delayed. speed becomes smaller.
In other words, if the timing of activating the biasing mechanism with the second output is delayed when an object exists around the door 22, the moving speed of the door 22 when the door 22 comes into contact with the object becomes smaller. .

ここで、増加タイミングを遅くする場合は、増加タイミングを遅くしない場合に比べ、扉22の一端部223が対向部819により近づいてから、付勢機構の出力が大きくなる。
この場合、扉22がより閉じられてから、扉22の移動速度が大きくなる形となり、対象物が存在しても、この対象物に扉22が接触する際の扉22の移動速度は小さくなる。
Here, when the increase timing is delayed, the output of the biasing mechanism increases after the one end portion 223 of the door 22 approaches the facing portion 819, compared to when the increase timing is not delayed.
In this case, after the door 22 is closed more, the moving speed of the door 22 increases, and even if there is an object, the moving speed of the door 22 when the door 22 comes into contact with this object becomes smaller. .

また、その他に、不具合の検出の有無に応じて、扉22を付勢する付勢機構の出力を高めるタイミングである増加タイミングを変えてもよい。言い換えると、不具合の検出の有無に応じて、電子錠22Cへの通電を開始するタイミングを変えてもよい。
本実施形態では、扉22に不具合が生じていない場合であっても、電子錠22Cの出力が高まり、これにより、この電子錠22Cによる扉22の固定が行われる。
より具体的には、本実施形態では、扉22に不具合が生じていない場合であっても、出力が零であった電子錠22Cへの通電によって、電子錠22Cの出力が高まり、電子錠22Cの出力が、上記の第1の出力となる。
本実施形態では、これにより、不具合が生じていない通常時、扉22の施錠が行われる。
In addition, the increase timing, which is the timing for increasing the output of the biasing mechanism that biases the door 22, may be changed depending on whether or not a defect is detected. In other words, the timing to start energizing the electronic lock 22C may be changed depending on whether or not a problem has been detected.
In this embodiment, even if the door 22 does not malfunction, the output of the electronic lock 22C is increased, and the door 22 is fixed by the electronic lock 22C.
More specifically, in this embodiment, even if there is no problem with the door 22, the energization of the electronic lock 22C whose output was zero increases the output of the electronic lock 22C. is the first output mentioned above.
In this embodiment, the door 22 is thus locked during normal times when no trouble occurs.

ここで、例えば、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合が特定されていない場合、閉じられる扉22が予め定められた位置に達した場合に、扉22を付勢する付勢機構の出力を高め上記の第1の出力となるようにする。
言い換えると、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、閉じられる扉22が予め定められた位置に達した場合に、電子錠22Cへの通電が開始されるようにし且つ電子錠22Cの出力が第1の出力となるようにする。
Here, for example, the CPU 111 of the space management server 5 increases the output of the biasing mechanism that biases the door 22 when the door 22 to be closed reaches a predetermined position when no defect is identified. The above first output is set.
In other words, in this case, when the door 22 to be closed reaches a predetermined position, the CPU 111 of the space management server 5 causes the electronic lock 22C to start to be energized and the output of the electronic lock 22C to turn on. Make the output 1.

付勢機構としても機能する電子錠22Cへの通電の開始のタイミングとしては、扉移動機構によって対向部819に向かって移動している扉22が予め定められた位置に達した場合に、この通電を開始するタイミングが一例として考えられる。
言い換えると、電子錠22Cによる施錠にあっては、扉22の開放が行われたらすぐに電子錠22Cへの通電を開始する態様等の他に、上記のように、対向部819に向かって移動している扉22が予め定められた位置に達した場合に、この通電を開始する態様が考えられる。
The energization of the electronic lock 22C, which also functions as an urging mechanism, is started when the door 22, which is moved toward the facing portion 819 by the door moving mechanism, reaches a predetermined position. is considered as an example.
In other words, in locking by the electronic lock 22C, in addition to the aspect of starting energization to the electronic lock 22C as soon as the door 22 is opened, the electronic lock 22C moves toward the facing portion 819 as described above. A mode is conceivable in which this energization is started when the door 22, which is engaged, reaches a predetermined position.

この場合、閉じられる扉22が予め定められた位置に達した場合に、扉22を付勢する付勢機構としても機能する、電子錠22Cの電磁石78の出力が高まる。
不具合が特定されていない通常時には、この処理が行われ、通常時の処理では、閉じられる扉22が予め定められた位置に達した場合に、付勢機構の出力が高まる。ここでの付勢機構の出力は、上記の第1の出力である。
言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合を特定していない通常時には、閉じられる扉22が予め定められた位置に達した場合に、通常時の出力で電子錠22Cを作動させる。
In this case, the output of the electromagnet 78 of the electronic lock 22C, which also functions as a biasing mechanism to bias the door 22 when it reaches a predetermined position to be closed, increases.
This process is performed in normal times when no problem has been identified, and in the normal process, the output of the biasing mechanism increases when the door 22 to be closed reaches a predetermined position. The output of the biasing mechanism here is the first output described above.
In other words, the CPU 111 of the space management server 5 activates the electronic lock 22C with the normal output when the door 22 to be closed reaches a predetermined position in normal times when no trouble is identified.

一方、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合が特定されている場合は、付勢機構として機能する電子錠22Cの出力を高め上記の第1の出力よりも大きい第2の出力となるようにする。
また、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合が特定されている場合は、不具合が特定されていない場合に比べて付勢機構の出力を高めるタイミングを遅らせ、閉じられる扉22が上記の予め定められた位置よりも進んだ位置に達した場合に、付勢機構の出力が高まるようにする。
On the other hand, when a defect is identified, the CPU 111 of the space management server 5 increases the output of the electronic lock 22C functioning as an urging mechanism so that the second output is greater than the first output. .
In addition, when a problem is identified, the CPU 111 of the space management server 5 delays the timing of increasing the output of the biasing mechanism compared to when the problem is not identified, and the door 22 to be closed is determined in advance. To increase the output of an urging mechanism when a position advanced from a position reached is reached.

言い換えると、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、閉じられる扉22が上記の予め定められた位置よりも進んだ位置に達した場合に、第2の出力での電子錠22Cの作動が開始されるようにする。
言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合が特定されている場合は、電子錠22Cの出力を上げて第2の出力とするとともに、不具合が特定されていない場合に比べて、付勢機構であるこの電子錠22Cの出力が高まるタイミングを遅らせる。
In other words, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 starts operating the electronic lock 22C with the second output when the door 22 to be closed reaches a position advanced beyond the predetermined position. be done.
In other words, when the problem is identified, the CPU 111 of the space management server 5 increases the output of the electronic lock 22C to the second output, and makes the biasing mechanism 22C higher than when the problem is not identified. delays the timing at which the output of the electronic lock 22C is increased.

言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合が特定されている場合は、電子錠22Cの出力を上げて第2の出力とするとともに、不具合が特定されていない場合に比べて電子錠22Cへの通電を開始するタイミングを遅らせる。
これにより、この場合、上記の予め定められた位置よりも進んだ位置に扉22が達した場合に、付勢機構として機能する電子錠22Cによる付勢であって、第2の出力による付勢が開始される。
In other words, when the problem is identified, the CPU 111 of the space management server 5 increases the output of the electronic lock 22C to the second output, and increases the output of the electronic lock 22C compared to when the problem is not identified. delay the timing to start energizing the
As a result, in this case, when the door 22 reaches a position advanced from the predetermined position, the electronic lock 22C functioning as a biasing mechanism is biased by the second output. is started.

ここで、例えば、上記の隙間GPが、弾性体96の一部の欠損に起因して生じ、扉22の一端部223の長手方向における全域ではなく、この一端部223の一部の箇所のみで、この隙間GPが生じる場合もある。
弾性体96の一部が存在しない状態の扉22が大きい速度で移動すると、扉22が対向部819に突き当たる際、弾性体96のうちの欠損せずに残っている部分である残存部分にする負荷が大きくなり、この残存部分が破損等したりしやすくなる。
Here, for example, the gap GP is generated due to partial loss of the elastic body 96, and is not the entire longitudinal direction of the one end 223 of the door 22, but only a part of the one end 223. , this gap GP may occur.
When the door 22 moves at a high speed without a part of the elastic body 96, when the door 22 collides with the facing part 819, the remaining part of the elastic body 96 remains without being damaged. The load increases, and this remaining portion is likely to be damaged or the like.

この場合に、上記のように、電子錠22Cへの通電を開始するタイミングを遅らせる処理を行う場合、残存部分に作用する負荷が減り、この残存部分が破損等しやすくなるなどの不具合が生じにくくなる。
なお、本実施形態では、このような隙間GPが一部に生じる不具合については、撮影装置24により得られた映像を解析することで、この不具合の特定を行える。
In this case, when the process of delaying the timing of starting energization of the electronic lock 22C is performed as described above, the load acting on the remaining portion is reduced, and problems such as the remaining portion being easily damaged are less likely to occur. Become.
Note that, in the present embodiment, such a problem that the gap GP is partially generated can be identified by analyzing the image obtained by the imaging device 24 .

また、本実施形態では、空間管理サーバ5のCPU111は、付勢機構の出力を高める場合、空間2内の人や、空間2の周囲の人への報知処理を行う。言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、上記の第2の出力で付勢機構を作動させる場合、空間2内の人、空間2の周囲の人への報知処理を行う。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、付勢機構の出力を高める場合、例えば、音、光、画像、振動のうちの何れか一つ以上を用い、空間2内の人や、空間2の周囲の人への報知処理を行う。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、付勢機構の出力を高める前及び/又は付勢機構の出力を高めている最中に、音、光、画像、振動の何れか一つ以上を用い、空間2内の人、空間2の周囲の人への報知処理を行う。
Further, in this embodiment, the CPU 111 of the space management server 5 performs notification processing to people in the space 2 and people around the space 2 when increasing the output of the biasing mechanism. In other words, the CPU 111 of the space management server 5 performs notification processing to the people in the space 2 and the people around the space 2 when activating the biasing mechanism with the second output.
More specifically, when increasing the output of the urging mechanism, the CPU 111 of the space management server 5 uses, for example, one or more of sound, light, image, and vibration, and the people in the space 2, A notification process is performed for people around the space 2 .
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 controls any one of sound, light, image, and vibration before increasing the output of the urging mechanism and/or while increasing the output of the urging mechanism. Using one or more, a notification process is performed for people in the space 2 and people around the space 2 .

付勢機構の出力を高める場合、付勢機構の出力を高めない場合に比べて、扉22の移動速度が大きくなり、ユーザが意図している速度よりも大きい速度で扉22が移動する。
このため、付勢機構の出力を高める場合、ユーザへの報知処理を行うことが好ましくなる。
ここで、音を用いての報知処理では、例えば、ブース80の内部に設けられた内部スピーカ30A(図7参照)から、音声や警報音が発せられるようにする。また、例えば、ブース80の外部にスピーカを設け、このスピーカから、音声や警報音が発せられるようにする。
When the output of the biasing mechanism is increased, the moving speed of the door 22 becomes higher than when the output of the biasing mechanism is not increased, and the door 22 moves at a speed higher than the speed intended by the user.
Therefore, when increasing the output of the biasing mechanism, it is preferable to perform notification processing to the user.
Here, in the notification process using sound, for example, an internal speaker 30A (see FIG. 7) provided inside the booth 80 is configured to emit a voice or alarm sound. In addition, for example, a speaker is provided outside the booth 80, and voices and warning sounds are emitted from this speaker.

また、光を用いての報知処理では、例えば、ブース80の外部や内部に設けられた光源(不図示)を点滅や点灯させて、報知処理が行われるようにする。
また、画像を用いての報知処理では、例えば、ブース80の内部に設けられた内部モニタ32(図2参照)に映像を表示することで、報知処理を行うようにする。
また、例えば、図14(ブース80の他の構成例を示した図)に示すように、ブース80の外部に外部モニタ39を設置し、この外部モニタ39に映像を表示することで、報知処理を行ってもよい。
Further, in the notification process using light, for example, a light source (not shown) provided inside or outside the booth 80 is flashed or turned on to perform the notification process.
In addition, in the notification processing using images, for example, the notification processing is performed by displaying an image on the internal monitor 32 (see FIG. 2) provided inside the booth 80 .
Further, for example, as shown in FIG. 14 (a diagram showing another configuration example of the booth 80), an external monitor 39 is installed outside the booth 80, and an image is displayed on the external monitor 39. may be performed.

ここで、内部モニタ32や外部モニタ39に表示される映像は、文字情報であってもよいし、扉22が大きい速度で移動することを示すイラストや動画であってもよい。
また、振動を用いての報知処理では、例えば、扉22に、この扉22を振動させる振動源を設置する。そして、この振動源を用いて、例えば、ユーザが触れる可能性があるこの扉22を振動させて、報知処理を行う。
Here, the images displayed on the internal monitor 32 and the external monitor 39 may be character information, or an illustration or moving image showing that the door 22 moves at a high speed.
In addition, in the notification process using vibration, for example, a vibration source for vibrating the door 22 is installed on the door 22 . Then, using this vibration source, for example, this door 22, which may be touched by the user, is vibrated to perform notification processing.

なお、音を用いての報知処理では、この報知処理のための専用の音源を設けることは必須ではなく、ブース80の内部に設けられた内部スピーカ30Aや、内部モニタ32に設けられたスピーカを利用して、報知処理を行ってもよい。
また、光を用いての報知処理でも、この報知処理のための専用の光源を設けることは必須ではなく、内部モニタ32や外部モニタ39を点灯させることで光が発せられるようにして、報知処理が行わるようにしてもよい。
In addition, in the notification process using sound, it is not essential to provide a dedicated sound source for this notification process. It may be used to perform notification processing.
In addition, even in the notification process using light, it is not essential to provide a dedicated light source for this notification process, and the internal monitor 32 or the external monitor 39 is turned on to emit light. may be performed.

また、その他に、付勢機構の出力が高まることをユーザに報知するこの報知処理は、ブース80を介さずに、例えば、ユーザ端末4を介して行ってもよい。
具体的には、例えば、ブース80の扉22が閉じられる際の扉22の移動速度が大きくなっていることを示す情報が、ユーザ端末4の表示部に表示されるにようにして、付勢機構の出力が高まることをユーザに報知してもよい。
In addition, this notification processing for notifying the user that the output of the urging mechanism will increase may be performed, for example, via the user terminal 4 without via the booth 80 .
Specifically, for example, information indicating that the moving speed of the door 22 of the booth 80 is increasing when the door 22 is closed is displayed on the display unit of the user terminal 4, and the urging is performed. The user may be notified that the output of the mechanism will increase.

扉22の他の不具合について説明する。
扉22の不具合としては、その他に、例えば、扉22が予め定められた箇所に位置しないようになる不具合が想定される。
具体的には、例えば、扉22の下端部222(図2参照)がブース80の内部側へ入り込んだり、扉22の下端部222がブース80の外側へ飛び出したりするなど、扉22の少なくとも一部が、ブース80の内部側や外部側に位置する不具合が想定される。
Another defect of the door 22 will be described.
Another possible problem of the door 22 is, for example, the problem that the door 22 is not positioned at a predetermined position.
Specifically, for example, the lower end portion 222 of the door 22 (see FIG. 2) enters the inside of the booth 80, or the lower end portion 222 of the door 22 protrudes outside the booth 80. A problem is assumed that the part is positioned inside or outside the booth 80 .

空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定される扉22の不具合が、扉22が予め定められた箇所に位置しないこの不具合である場合、低減情報として、扉22がこの予め定められた箇所へ近づくようにする情報を特定する。
ここで、「扉22が予め定められた箇所へ近づくようにする情報」としては、扉22が予め定められた箇所まで完全に戻るようになる情報に限られず、扉22がこの予め定められた箇所へ近づくようになる情報であってもよい。
When the defect of the door 22 specified by the state information is the defect that the door 22 is not positioned at the predetermined location, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 is located at the predetermined location as the reduction information. Identify information that brings you closer to
Here, the ``information for causing the door 22 to approach the predetermined location'' is not limited to information for causing the door 22 to return completely to the predetermined location. It may also be information that brings you closer to the location.

ブース80に、扉22を予め定められた箇所へ近づけるための機構(以下、「戻し機構」と称する)が設けられている場合は、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22が予め定められた箇所へ近づくようにする情報として、この戻し機構が用いられて扉22が移動するようになる制御用情報を特定する。
そして、空間管理サーバ5のCPU111は、この制御用情報をブース80へ出力する。これにより、ブース80に設けられた制御装置89が、この戻し機構を作動させる。これにより、扉22が予め定められた箇所へ戻る。
If the booth 80 is provided with a mechanism for moving the door 22 closer to a predetermined location (hereinafter referred to as a “return mechanism”), the CPU 111 of the space management server 5 will control the door 22 to move to the predetermined location. Control information for moving the door 22 using this return mechanism is specified as the information for approaching the location.
Then, the CPU 111 of the space management server 5 outputs this control information to the booth 80 . This causes the control device 89 provided in the booth 80 to operate this return mechanism. As a result, the door 22 returns to the predetermined location.

図15は、戻し機構400を説明する図である。図15は、ブース80を上方から見た場合の状態を示している。
図15に示すように、戻し機構400は、側壁20Eに設けられている。
戻し機構400には、扉22を押圧する押圧部材410が設けられている。この押圧部材410は、矢印15Xで示す方向へ移動可能となっている。言い換えると、押圧部材410は、側壁20Eの延び方向に沿って移動可能に設けられている。言い換えると、押圧部材410は、ブース80の奥行方向に沿って移動可能に設けられている。
15A and 15B are diagrams illustrating the return mechanism 400. FIG. FIG. 15 shows the state when the booth 80 is viewed from above.
As shown in FIG. 15, the return mechanism 400 is provided on the side wall 20E.
The return mechanism 400 is provided with a pressing member 410 that presses the door 22 . This pressing member 410 is movable in the direction indicated by the arrow 15X. In other words, the pressing member 410 is provided movably along the extending direction of the side wall 20E. In other words, the pressing member 410 is provided movably along the depth direction of the booth 80 .

また、押圧部材410は、矢印15Yで示す方向へ移動可能となっている。言い換えると、押圧部材410は、側壁20Eの厚さ方向に移動可能に設けられている。言い換えると、押圧部材410は、ブース80の幅方向に沿って移動可能に設けられている。
さらに、本実施形態では、戻し機構400として、押圧部材410を移動させる移動機構420が設けられている。移動機構420は、特に限定されず、モータ、ソレノイド、ラックギア、回転ギア、ベルト、チェーンなどの公知の技術要素により構成すればよい。
Also, the pressing member 410 is movable in the direction indicated by the arrow 15Y. In other words, the pressing member 410 is provided movably in the thickness direction of the side wall 20E. In other words, the pressing member 410 is provided movably along the width direction of the booth 80 .
Furthermore, in this embodiment, a moving mechanism 420 that moves the pressing member 410 is provided as the returning mechanism 400 . The moving mechanism 420 is not particularly limited, and may be composed of known technical elements such as a motor, solenoid, rack gear, rotating gear, belt, and chain.

本実施形態では、例えば、扉22の一部である下端部222が、ブース80の内部側に位置する不具合が生じた場合は、矢印15Cで示すように、押圧部材410が、扉22よりもブース80の内部側にて、側壁20Eの内面から突出する。
そして、この押圧部材410が、例えば、扉22の下端部222且つ内面22Xを押圧する。これにより、扉22の下端部222が、ブース80の外側方向に向かうようになり、ブース80が元に位置に戻る。
In this embodiment, for example, when the lower end portion 222, which is a part of the door 22, is positioned inside the booth 80, the pressing member 410 is positioned closer to the door 22 than the door 22, as indicated by the arrow 15C. On the inner side of the booth 80, it protrudes from the inner surface of the side wall 20E.
The pressing member 410 presses the lower end portion 222 and the inner surface 22X of the door 22, for example. As a result, the lower end 222 of the door 22 faces outward of the booth 80, and the booth 80 returns to its original position.

また、例えば、扉22の一部である下端部222が、ブース80の外側に位置する不具合が生じた場合は、符号15Eで示すように、押圧部材410が、扉22よりもブース80の外部側にて、側壁20Eの内面から突出する。
そして、この押圧部材410が、扉22の下端部222且つ外面22Yを押圧する。これにより、扉22の下端部222が、ブース80の内側方向に向かうようになり、扉22が元に位置に戻る。
Further, for example, when the lower end portion 222, which is a part of the door 22, is positioned outside the booth 80, as indicated by reference numeral 15E, the pressing member 410 is positioned outside the booth 80 rather than the door 22. side protrudes from the inner surface of the side wall 20E.
The pressing member 410 presses the lower end portion 222 of the door 22 and the outer surface 22Y. As a result, the lower end 222 of the door 22 is directed toward the inside of the booth 80, and the door 22 returns to its original position.

なお、図15にて示した戻し機構400は、一例であり、戻し機構400は、他の形態としてもよい。
例えば、扉22の下端部222から、ブース80の内側方向に延びるワイヤ、ブース80の外側方向に延びるワイヤを設けるようにしてもよい。
そして、これらのワイヤの巻取り、繰り出しを行うことで、扉22の下端部222を移動させて、扉22を元の位置に戻してもよい。
Note that the return mechanism 400 shown in FIG. 15 is an example, and the return mechanism 400 may take other forms.
For example, a wire extending inward from the booth 80 and a wire extending outward from the booth 80 may be provided from the lower end 222 of the door 22 .
By winding and unwinding these wires, the lower end portion 222 of the door 22 may be moved to return the door 22 to its original position.

次に、ブース80に、戻し機構400が設けられていない場合の処理例を説明する。
ブース80に、戻し機構400が設けられていない場合には、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22が予め定められた箇所へ近づくようにする情報として、被通知者への情報の通知が行われるようにする情報を特定する。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、ブース80の管理者や修繕者へ情報が通知されるようにする情報を特定する。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22を予め定められた箇所へ近づける操作が修繕者により行われるようにする情報が管理者や修繕者に通知されるようにする情報を特定する。
Next, an example of processing when the booth 80 is not provided with the return mechanism 400 will be described.
If the booth 80 is not provided with the return mechanism 400, the CPU 111 of the space management server 5 notifies the person to be notified of the information that causes the door 22 to approach a predetermined location. identify the information that should be
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, for example, information to be notified to the manager or repairer of the booth 80 .
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 specifies information for notifying the manager and the repairer of the information that causes the repairer to perform an operation to bring the door 22 closer to a predetermined location. do.

言い換えると、空間管理サーバ5は、例えば、扉22が予め定められた箇所以外に位置し扉22に不具合が生じていることを示す情報が、管理者や修繕者などの被通知者へ通知されるようにする情報を特定する。
また、空間管理サーバ5は、その他に、例えば、扉22を元の位置に近づけるための具体的な操作方法を示す情報が、管理者や修繕者などの被通知者へ通知されるようにする情報を特定する。
In other words, the space management server 5 notifies the person to be notified, such as the manager or the repairer, of information indicating that the door 22 is located at a location other than a predetermined location and that the door 22 is defective. identify the information that
In addition, the space management server 5 also notifies the person to be notified, such as the manager or repairer, of information indicating a specific operation method for bringing the door 22 closer to its original position. Identify information.

次いで、空間管理サーバ5のCPU111は、特定したこの情報を管理者や修繕者などの被通知者へ通知する。これにより、この場合、修繕者によって、予め定められた箇所へ扉22を戻す作業が行われる。 Next, the CPU 111 of the space management server 5 notifies the notified person such as the manager or repairer of the specified information. As a result, in this case, the repairer performs the work of returning the door 22 to the predetermined location.

このように、本実施形態では、扉22の不具合を低減させるための低減情報を特定した後、この低減情報を基に、付勢機構の出力を上げたり、戻し機構400を作動させたりするなど、ブース80に設けられた各種の機構を作動させ、ブース80の扉22に関して生じて不具合の低減を行う。
言い換えると、本実施形態では、扉22の不具合を低減させるための低減情報を特定した後、この低減情報を基に、ブース80に設置された機構の制御のための制御用情報を特定して、この機構を作動させることで、扉22の不具合の低減を図る。
As described above, in the present embodiment, after identifying the reduction information for reducing the malfunction of the door 22, based on the reduction information, the output of the biasing mechanism is increased, the return mechanism 400 is operated, and the like. , various mechanisms provided in the booth 80 are operated to reduce defects that occur with respect to the door 22 of the booth 80 .
In other words, in this embodiment, after identifying the reduction information for reducing the malfunction of the door 22, based on this reduction information, the control information for controlling the mechanism installed in the booth 80 is identified. , by activating this mechanism, the malfunction of the door 22 can be reduced.

また、本実施形態では、扉22についての不具合の低減は、ブース80に設けられた機構によるものに限らず、低減情報自体、もしくは、この低減情報を基に新たに生成した情報を、被通知者に通知することでも行われる。
扉22の不具合の低減は、ブース80に設けられた機構によって自動で行われるものに限らず、人手によっても行われる。
In addition, in the present embodiment, the reduction of the malfunction of the door 22 is not limited to the mechanism provided in the booth 80, and the reduction information itself or newly generated information based on this reduction information is notified. It can also be done by notifying the person.
The reduction of defects of the door 22 is not limited to being automatically performed by a mechanism provided in the booth 80, but can also be performed manually.

図16は、ブース80の他の構成例を示した図である。
この構成例では、対向部819に、第1電磁石781~第3電磁石783の3つの電磁石78が設けられている。言い換えると、この構成例では、電磁石78が複数設けられている。
この構成例では、この3つの電磁石78が、電子錠22Cとして用いられ、不具合の生じていない通常時には、この3つの電磁石78を作動させて、扉22の固定を行う。
FIG. 16 is a diagram showing another configuration example of the booth 80. As shown in FIG.
In this configuration example, three electromagnets 78 of a first electromagnet 781 to a third electromagnet 783 are provided in the facing portion 819 . In other words, in this configuration example, a plurality of electromagnets 78 are provided.
In this configuration example, the three electromagnets 78 are used as the electronic lock 22C, and the door 22 is fixed by activating the three electromagnets 78 in normal times when no trouble occurs.

ここで、扉22に関して生じる不具合の他の例を説明する。
扉22に関して生じる不具合としては、その他に、例えば、扉22を固定する固定力が低下する不具合が一例に挙げられる。
空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定される扉22の不具合が、扉22を固定する固定力が低下する不具合である場合、低減情報として、固定力が高まるようにする情報を特定する。
Here, another example of a problem that occurs with respect to the door 22 will be described.
Another example of the problem that occurs with respect to the door 22 is that the fixing force for fixing the door 22 is reduced.
The CPU 111 of the space management server 5 specifies, as reduction information, information for increasing the fixing force when the defect of the door 22 specified by the state information is a defect that the fixing force for fixing the door 22 is reduced. .

図16に示したブース80を参照して具体的に説明する。
図16に示したブース80では、上記の通り、電磁石78が複数設けられている。
ここでは、複数のこの電磁石78のうちの、例えば、第2電磁石782が故障したり、この第2電磁石782の機能が低下したりして、扉22を固定する固定力が低下する不具合が生じる場合を想定する。
言い換えると、複数設けられた電磁石78の一部の電磁石78が故障したり、この一部の電磁石78の機能が低下したりして、扉22を固定する固定力が低下する不具合が生じる場合を想定する。
なお、その他に、例えば、図17(ブース80の故障の他の一態様を示した図)の符号17Aに示すように、扉22側に故障や破損によっても、扉22を固定する固定力が低下する場合もある。
A specific description will be given with reference to the booth 80 shown in FIG.
In the booth 80 shown in FIG. 16, a plurality of electromagnets 78 are provided as described above.
Here, for example, the second electromagnet 782 out of the plurality of electromagnets 78 fails or the function of the second electromagnet 782 is deteriorated, resulting in a problem that the fixing force for fixing the door 22 is reduced. Assume the case.
In other words, some of the plurality of electromagnets 78 may fail or function of some of the electromagnets 78 may be degraded, thereby reducing the fixing force for fixing the door 22 . Suppose.
In addition, for example, as indicated by reference numeral 17A in FIG. 17 (a diagram showing another mode of failure of the booth 80), the fixing force for fixing the door 22 may be reduced even if the door 22 fails or is damaged. It may decrease.

扉22の固定力が低下する場合、本実施形態では、空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報として、上記の通り、扉22の固定力が高まるようにする情報を特定する。
言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定される扉22の不具合が、扉22の固定に用いられる固定手段の一部の機能の低下又はこの一部の機能の不全である場合、扉22の固定力が高まるようにする情報を特定する。
言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、この場合、固定手段の他の一部の機能が高まるようにする情報を特定する。
When the fixing force of the door 22 decreases, in the present embodiment, the CPU 111 of the space management server 5 specifies information for increasing the fixing force of the door 22 as reduction information as described above.
In other words, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the malfunction of the door 22 specified by the state information is a partial function deterioration or malfunction of the fixing means used to fix the door 22. , to specify information that allows the fastening force of the door 22 to be increased.
In other words, the CPU 111 of the space management server 5, in this case, identifies information that enhances some other functions of the fixing means.

具体的には、上記のように、第2電磁石782が故障したり(第2電磁石782の機能が不全となったり)、第2電磁石782の機能が低下したりした場合、空間管理サーバ5のCPU111は、低減情報として、第2電磁石782以外の他の電磁石78である、第1電磁石781および第3電磁石783の一方又は両方の出力が高まるようにする情報を特定する。
これにより、対向部819側へ扉22を付勢する力の低下が抑制され、扉22と対向部819との間に隙間GPが生じるなどの不具合が生じにくくなる。
Specifically, as described above, when the second electromagnet 782 fails (the second electromagnet 782 malfunctions) or the function of the second electromagnet 782 deteriorates, the space management server 5 As the reduction information, the CPU 111 specifies information that increases the output of one or both of the first electromagnet 781 and the third electromagnet 783 , which are electromagnets 78 other than the second electromagnet 782 .
As a result, a decrease in the force that urges the door 22 toward the facing portion 819 is suppressed, and problems such as a gap GP being generated between the door 22 and the facing portion 819 are less likely to occur.

なお、複数設けられた電磁石78への通電の態様として、その他に、例えば、通常時においては、第1電磁石781、第3電磁石783を使用せず、通常時においては、第2電磁石782のみを使用する態様としてもよい。
そして、この態様において、第2電磁石782が故障したり第2電磁石782の機能が低下したりした場合には、この第2電磁石782に換わり又はこの第2電磁石782をそのまま用いながら、第1電磁石781、第3電磁石783の一方又は両方をさらに用いるようにする。
言い換えると、第2電磁石782が故障したり第2電磁石782の機能が低下したりした場合には、この第2電磁石782とは異なる電磁石である第1電磁石781、第3電磁石783の一方又は両方を、新たに用いるようにする。
In addition, as a mode of energizing the plurality of electromagnets 78, for example, the first electromagnet 781 and the third electromagnet 783 are not used in normal times, and only the second electromagnet 782 is used in normal times. It is good also as a mode to use.
In this aspect, when the second electromagnet 782 fails or the function of the second electromagnet 782 deteriorates, the first electromagnet 782 is used instead of the second electromagnet 782 or while the second electromagnet 782 is used as it is. 781, third electromagnet 783, or both.
In other words, when the second electromagnet 782 breaks down or the function of the second electromagnet 782 deteriorates, one or both of the first electromagnet 781 and the third electromagnet 783, which are electromagnets different from the second electromagnet 782, will be newly used.

ここで、第1電磁石781、第3電磁石783を新たに用いる場合における扉22の固定は、扉22の固定に用いられる固定手段の一例である第2電磁石782とは異なる位置に設置されている他の固定手段を用いた扉22の固定と言える。
第2電磁石782が故障したり第2電磁石782の機能が低下したりした場合、ここでは、他の固定手段の一例である第1電磁石781、第3電磁石783の一方又は両方を用い、扉22の固定力の低下の抑制を図る。
Here, the fixing of the door 22 when the first electromagnet 781 and the third electromagnet 783 are newly used is installed at a position different from that of the second electromagnet 782, which is an example of fixing means used for fixing the door 22. It can be said that the door 22 is fixed using other fixing means.
When the second electromagnet 782 breaks down or the function of the second electromagnet 782 deteriorates, here, one or both of the first electromagnet 781 and the third electromagnet 783, which are examples of other fixing means, are used to fix the door 22. Aim to suppress the decrease in the fixing force of

言い換えると、第2電磁石782のような一部の固定手段について、故障したり機能が低下したりした場合、この処理例では、空間管理サーバ5のCPU111が、この固定手段とは異なる位置に設置されている他の固定手段を用いた扉22の固定が行われるようにする情報を特定する。
これにより、一部の固定手段について、故障したり機能が低下したりした場合であっても、扉22の固定力の低下が抑えられ、この場合も、ブース本体81と扉22との間に隙間GPが生じるなどの不具合が生じにくくなる。
In other words, if a part of the fixing means such as the second electromagnet 782 breaks down or deteriorates in function, in this processing example, the CPU 111 of the space management server 5 is installed at a position different from the fixing means. The information is specified that causes the door 22 to be fixed using other fixing means provided.
As a result, even if some of the fixing means are broken down or functionally deteriorated, the fixing force of the door 22 can be suppressed from being lowered, and in this case also, the gap between the booth main body 81 and the door 22 can be reduced. Problems such as the formation of a gap GP are less likely to occur.

なお、ここでは、対向部819に設けられた第1電磁石781、第3電磁石783が、他の固定手段として機能する場合を説明したが、この他の固定手段として機能する電磁石78は、扉22の上側や下側に設けてもよい。
具体的には、この他の固定手段として機能する電磁石78は、図16の符号16Eで示す箇所や、符号16Fで示す箇所に設けてもよい。
Here, the case where the first electromagnet 781 and the third electromagnet 783 provided in the facing portion 819 function as other fixing means has been described, but the electromagnet 78 functioning as other fixing means may be provided above or below the
Specifically, the electromagnet 78 functioning as another fixing means may be provided at the location indicated by reference numeral 16E or the location indicated by reference numeral 16F in FIG.

他の固定手段として機能する電磁石78は、対向部819に設けるのに限らず、扉22の上側や下側など、対向部819以外の箇所に設けてもよい。
この場合、対向部819に設けられた電磁石78について、故障したり機能の低下が起きたりした場合、扉22の上側や下側に設けられたこの電磁石78が用いられて、扉22の固定が行われる。
The electromagnet 78 functioning as other fixing means is not limited to being provided in the facing portion 819 , and may be provided in a location other than the facing portion 819 such as the upper side or the lower side of the door 22 .
In this case, if the electromagnet 78 provided on the facing portion 819 fails or its function is deteriorated, the electromagnet 78 provided above or below the door 22 is used to fix the door 22. done.

また、他の固定手段として機能する電磁石78を、対向部819以外に設ける場合、例えば、支柱228(図7参照)の部分に、この他の固定手段として機能する電磁石78を設けてもよい。そして、この場合、対向部819に設けられた電磁石78について、故障したり機能の低下が起きたりした場合、この支柱228にある電磁石78を用いて扉22の固定を行うようにする。
より具体的には、この場合は、扉22の他端部224に磁性体を設け、柱に設けられた電磁石78と、扉22の他端部224に設けられたこの磁性体とを用いて扉22の固定を行う。
Further, when the electromagnet 78 functioning as another fixing means is provided in a place other than the facing portion 819, the electromagnet 78 functioning as another fixing means may be provided, for example, at the support 228 (see FIG. 7). In this case, if the electromagnet 78 provided on the facing portion 819 fails or its function is deteriorated, the door 22 is fixed using the electromagnet 78 on the support 228 .
More specifically, in this case, a magnetic body is provided on the other end 224 of the door 22, and the electromagnet 78 provided on the pillar and this magnetic body provided on the other end 224 of the door 22 are used. The door 22 is fixed.

また、上記では、通常時に使用される電磁石78が対向部819に設けられている場合を一例に説明したが、通常時に使用される電磁石78の設置位置はこの対向部819に限らず、通常時に使用される電磁石78は、扉22の上側や下側や、支柱228など、対向部819以外に設けてもよい。
また、通常時に使用される電磁石78を、このように対向部819以外に設ける場合、不具合が生じた場合に使用される電磁石78を対向部819に設けてもよい。
In the above description, the case where the electromagnet 78 normally used is provided in the facing portion 819 has been described as an example. The electromagnet 78 used may be provided on the upper side or the lower side of the door 22 , the support 228 , or the like, other than the facing portion 819 .
Moreover, when the electromagnet 78 that is normally used is provided in a place other than the facing portion 819 in this way, the electromagnet 78 that is used when a problem occurs may be provided in the facing portion 819 .

また、通常時に使用される電磁石78は、ブース本体81側に設置するのに限らず、扉22側に設置してもよい。また、不具合が生じた場合に使用される電磁石78も、ブース本体81側に設置するのに限らず、扉22側に設置してもよい。
また、通常時に使用される電磁石78を、ブース本体81および扉22のうちの一方に設け、不具合が生じた場合に使用される電磁石78を、ブース本体81および扉22のうちの他方に設けてもよい。
Moreover, the electromagnet 78 that is normally used is not limited to being installed on the booth main body 81 side, and may be installed on the door 22 side. Also, the electromagnet 78 used when a problem occurs is not limited to being installed on the booth main body 81 side, and may be installed on the door 22 side.
Also, an electromagnet 78 that is normally used is provided on one of the booth main body 81 and the door 22, and an electromagnet 78 that is used when a problem occurs is provided on the other of the booth main body 81 and the door 22. good too.

また、不具合が生じた場合に使用される電磁石78を、扉22側に設ける場合、この電磁石78は、扉22の一端部223(図2参照)に限らず、扉22の他端部224や、扉22の上端部221や下端部222など、この一端部223以外に設けてもよい。
また、通常時に使用される電磁石78、不具合が生じた場合に使用される電磁石78の両者を扉22側に設置する場合、通常時に使用されるこの電磁石78を扉22の一端部223以外に設け、不具合が生じた場合に使用される電磁石78を、扉22の一端部223に設けてもよい。
Further, when the electromagnet 78 that is used when a problem occurs is provided on the side of the door 22, the electromagnet 78 is not limited to the one end 223 of the door 22 (see FIG. 2), but the other end 224 of the door 22 , the upper end portion 221 or the lower end portion 222 of the door 22, or the like, other than the one end portion 223.
Further, when both the electromagnet 78 used normally and the electromagnet 78 used when a problem occurs are installed on the side of the door 22, the electromagnet 78 used normally is provided outside the one end 223 of the door 22. , an electromagnet 78 may be provided at one end 223 of the door 22 to be used in the event of a malfunction.

また、その他に、扉22について生じる不具合としては、例えば、サムターンなどの可動部材を備えた電子錠22Cに生じる不具合も一例に挙げられる。
この不具合に対応するため、例えば、可動部材を備えた他の電子錠22Cを更に設ける構成としてもよい。
言い換えると、通常時に使用される、可動部材を備えた電子錠22Cが故障したり、この電子錠22Cの機能が低下したりする場合も想定され、固定手段の一例であるこの電子錠22Cに換わり又はこの電子錠22Cを使用しつつ、他の固定手段の一例である他の電子錠22Cをさらに用いるようにしてもよい。
In addition, as another example of the problem that occurs with the door 22, there is a problem that occurs with the electronic lock 22C having a movable member such as a thumb turn.
In order to deal with this inconvenience, for example, another electronic lock 22C having a movable member may be further provided.
In other words, it is conceivable that the electronic lock 22C provided with a movable member, which is normally used, may break down or the function of the electronic lock 22C may deteriorate. Alternatively, while using this electronic lock 22C, another electronic lock 22C, which is an example of other fixing means, may be further used.

言い換えると、この場合も、通常時に使用される一部の固定手段について、故障したり機能が低下したりする事態が生じることになる。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、上記と同様、この一部の固定手段とは異なる位置に設置されている他の固定手段を用いた扉22の固定が行われるようにする情報を特定する。
これにより、一部の固定手段である、可動部材を備えた電子錠22Cについて、故障したり機能が低下したりした場合であっても、予備的に設けられた、可動部材を備えた他の電子錠22Cが作動する。
In other words, in this case as well, some of the fixing means that are normally used may break down or deteriorate in function.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 specifies information for fixing the door 22 using another fixing means installed at a position different from the part of the fixing means as described above. do.
As a result, even if the electronic lock 22C provided with a movable member, which is a part of the fixing means, breaks down or deteriorates in function, the electronic lock 22C provided with a movable member, which is provided as a backup, can be Electronic lock 22C is activated.

また、他の不具合として、例えば、ガイドレールGRの上に埃が溜まることに起因する不具合も一例に挙げられる。
具体的には、ガイドレールGRの上に埃が溜まることに起因して、ユーザが扉22を開けにくくなったり、閉じられる扉22の移動速度が小さくなったりする不具合が一例に挙げられる。
本実施形態では、扉22が閉じられる際の扉22の移動速度を基に、ガイドレールGRの上に埃が溜まることに起因するこの不具合が特定を行える。
ガイドレールGRの上に埃が溜まることに応じて、扉22の移動速度は小さくなる。扉センサS5からの情報を基に、この移動速度についての情報を取得することで、ガイドレールGRの上に埃が溜まることに起因する不具合の特定を行える。
Further, as another problem, for example, a problem caused by dust accumulation on the guide rail GR can be given as an example.
Specifically, there are problems such as difficulty in opening the door 22 by the user and reduction in moving speed of the closed door 22 due to accumulation of dust on the guide rail GR.
In the present embodiment, it is possible to identify the problem caused by the accumulation of dust on the guide rail GR based on the moving speed of the door 22 when the door 22 is closed.
As dust accumulates on the guide rail GR, the moving speed of the door 22 decreases. By obtaining information about the moving speed based on the information from the door sensor S5, it is possible to identify the problem caused by the accumulation of dust on the guide rail GR.

空間管理サーバ5のCPU111は、ガイドレールGRの上に埃が溜まることに起因するこの不具合を特定した場合、上記と同様、この不具合を低減するための低減情報を特定する。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、ガイドレールGRの上に埃が溜まることに起因するこの不具合として、例えば、扉22の移動速度が小さくなる不具合を特定した場合、この不具合を低減するための低減情報を特定する。
When the CPU 111 of the space management server 5 identifies the problem caused by the accumulation of dust on the guide rail GR, the CPU 111 identifies reduction information for reducing the problem in the same manner as described above.
More specifically, when the CPU 111 of the space management server 5 identifies, for example, the problem that the movement speed of the door 22 is reduced as the problem caused by the accumulation of dust on the guide rail GR, the CPU 111 detects this problem. Identify mitigation information for mitigation.

具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合を低減するための低減情報として、上記と同様、例えば、扉22の付勢力を高める付勢機構の出力が高められるようになる情報を特定する。
より具体的には、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22の付勢力を高める付勢機構の出力が上記の第2の出力となるようにする情報を特定する。
これにより、扉22の付勢力が高められ、扉22の移動速度が回復する。
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as the reduction information for reducing the problem, information that increases the output of the biasing mechanism that increases the biasing force of the door 22, for example, as described above. do.
More specifically, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, for example, information that causes the output of the biasing mechanism that increases the biasing force of the door 22 to be the second output.
As a result, the biasing force of the door 22 is increased, and the moving speed of the door 22 is recovered.

また、ブース80に、ガイドレールGRの清掃機構が設けられている場合には、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合を低減するための低減情報として、この清掃機構によるガイドレールGRの清掃が行われるようになる情報を特定する。
また、その他に、空間管理サーバ5のCPU111は、不具合を低減するための低減情報として、上記と同様、被通知者への通知が行われるようになる情報を特定する。これにより、修繕者によるガイドレールGRの清掃が行われる。
Further, when the booth 80 is provided with a cleaning mechanism for the guide rail GR, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the guide rail GR is cleaned by this cleaning mechanism as the reduction information for reducing the problem. identify the information that will be
In addition, the CPU 111 of the space management server 5 specifies, as the reduction information for reducing the problem, information that will be notified to the notified person in the same manner as described above. As a result, the guide rail GR is cleaned by the repairer.

本実施形態では、上記の通り、低減情報を基に制御用情報を生成し、不具合の低減が自動で行われる場合がある。
また、本実施形態では、上記の通り、特定した上記の低減情報や、この低減情報を基に生成した情報が、被通知者に通知され、修繕者によって、不具合が低減される場合がある。
In this embodiment, as described above, the control information may be generated based on the reduction information to automatically reduce the defect.
Further, in the present embodiment, as described above, the specified reduction information and the information generated based on the reduction information are notified to the notified party, and the repairer may reduce the problem.

なお、低減情報を基に制御用情報を生成する処理、被通知者に情報を通知する通知処理の一方のみを行うのではなく、この2つの処理の両者が行われるようにしてもよい。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、特定した低減情報を基に制御用情報を生成する処理の他、被通知者への情報の通知処理もさらに行うことになる。
Instead of performing only one of the process of generating the control information based on the reduction information and the notification process of notifying the notified party of the information, both of these two processes may be performed.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 not only generates control information based on the specified reduction information, but also performs information notification processing to the notified person.

ここで、空間管理サーバ5のCPU111は、被通知者への通知処理を行う場合、空間2の利用状況に基づき、通知処理を行う頻度を決定してもよい。
具体的には、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、空間2が利用される頻度が予め定められた閾値よりも高い場合、この閾値よりも低い場合に比べて、通知処理をより高い頻度で行うようにする。
Here, the CPU 111 of the space management server 5 may determine the frequency of performing the notification process based on the usage status of the space 2 when performing the notification process to the notified person.
Specifically, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 performs the notification process more when, for example, the frequency of use of the space 2 is higher than a predetermined threshold, compared to when the frequency is lower than the threshold. Try to do it frequently.

ここで、空間2が利用される頻度が予め定められた閾値よりも高い場合、空間2が多く利用されていることになり、扉22の不具合の修繕の必要性が高い。
この場合に、上記のように、通知処理をより高い頻度で行うようにすると、利用される頻度が多い空間2に設けられた扉22についての修繕がより早期になされるようになる。
Here, when the frequency with which the space 2 is used is higher than the predetermined threshold value, it means that the space 2 is being used frequently, and the necessity of repairing the malfunction of the door 22 is high.
In this case, if the notification process is performed more frequently as described above, the door 22 provided in the frequently used space 2 will be repaired earlier.

また、その他に、空間管理サーバ5のCPU111は、上記の不具合の発生を未然に防止するための情報である防止情報を特定してもよい。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22についての状態情報により特定される値が、予め定められた閾値を超えておらず不具合の特定までには至らないが、この値が、この予め定められた閾値に近づいている場合、不具合の発生を未然に防止するための情報である防止情報を特定する。
In addition, the CPU 111 of the space management server 5 may specify prevention information, which is information for preventing the occurrence of the above problem.
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 determines that, for example, the value specified by the state information about the door 22 does not exceed a predetermined threshold value and does not lead to specification of the problem, but the value is approaching the predetermined threshold value, prevention information, which is information for preventing the occurrence of the problem, is specified.

より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉22についての状態情報により特定される値が、予め定められた閾値を超えてはいないが、この予め定められた閾値よりも小さい第2の閾値よりも大きい場合、不具合の発生を未然に防止するための情報である防止情報を特定する。
この防止情報の特定は、低減情報の特定と同様、計算式等を用い都度生成してもよいし、情報記憶装置102に予め登録された情報を読み出すことで取得してもよい。
空間管理サーバ5のCPU111は、防止情報を特定した場合、この防止情報を基に、機能を回復するための処理が行われるようにする制御用情報や、機能を回復するための処置が修繕者により行われるようにする情報を出力する。
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5 determines that, for example, the value specified by the state information about the door 22 does not exceed a predetermined threshold value, but is smaller than this predetermined threshold value. If it is larger than the second threshold, it identifies prevention information that is information for preventing the occurrence of a problem.
This prevention information may be generated each time using a calculation formula or the like, similar to the reduction information, or may be obtained by reading out information registered in advance in the information storage device 102 .
When the CPU 111 of the space management server 5 specifies the prevention information, the CPU 111 of the space management server 5 provides control information for performing processing for recovering the function based on this prevention information and measures for recovering the function. Prints information that causes the

具体的には、例えば、ガイドレールGRに埃がたまってくると、上記の隙間GPは発生しないにしても、扉22が完全に閉じられるまでに要する時間が長くなるなどの事態が生じる。
この場合、扉センサS5からの出力を基に特定した、扉22の移動速度が、不具合が発生したか否かの判断に用いられる閾値よりも小さくはならないが、この閾値よりも大きい第2の閾値よりも小さくなる状況が生じうる。
Specifically, for example, when dust accumulates on the guide rail GR, the time required for the door 22 to be completely closed increases, even if the gap GP does not occur.
In this case, the moving speed of the door 22, which is specified based on the output from the door sensor S5, does not become smaller than the threshold used for determining whether or not a problem has occurred. Situations may arise where the threshold is less than the threshold.

この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、この状況の改善のための情報である防止情報を特定する。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、防止情報として、ガイドレールGRの清掃機構が作動しガイドレールGRの清掃が行われるようにする情報や、ガイドレールGRの清掃が修繕者によって行われるようにする情報を特定する。
そして、空間管理サーバ5のCPU111は、特定したこの防止情報を出力する。これにより、ガイドレールGR上の埃が除去され、扉22の移動速度が回復する。
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 identifies prevention information that is information for improving this situation.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 provides, as the prevention information, information that the cleaning mechanism for the guide rail GR is activated to clean the guide rail GR, or information that the guide rail GR is cleaned by the repairer. identify the information to be
Then, the CPU 111 of the space management server 5 outputs the identified prevention information. As a result, dust on the guide rail GR is removed and the moving speed of the door 22 is recovered.

また、その他に、空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定された扉22の不具合が、経年劣化による扉22の不具合であるか否かを判断してもよい。
そして、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の不具合が、経年劣化による不具合であると判断した場合、被通知者への通知処理を行ってもよい。
In addition, the CPU 111 of the space management server 5 may determine whether or not the defect of the door 22 specified by the state information is due to deterioration over time.
Then, when the CPU 111 of the space management server 5 determines that the malfunction of the door 22 is due to aged deterioration, the CPU 111 may perform notification processing to the notified person.

ここで、本実施形態では、図18(ブース80の正面図)に示すように、扉22の一端部223の長手方向における全域ではなく、この長手方向における一部にて、隙間GPが生じることがある。
より具体的には、扉22が一応閉じられているものの、弾性体96の一部の欠損などによって、扉22の一端部223と対向部819との間に、部分的な隙間GPが生じることがある。
なお、この部分的な隙間GPが生じるという不具合の特定は、撮影装置24(図7参照)により得られた映像を解析することで行える。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 18 (a front view of the booth 80), the gap GP is generated not in the entire longitudinal direction of the one end portion 223 of the door 22 but in a part thereof in the longitudinal direction. There is
More specifically, although the door 22 is temporarily closed, a partial gap GP is generated between the one end portion 223 of the door 22 and the facing portion 819 due to a partial loss of the elastic body 96 or the like. There is
The defect that the partial gap GP is generated can be identified by analyzing the image obtained by the photographing device 24 (see FIG. 7).

空間管理サーバ5のCPU111は、隙間GPが生じるこの不具合が、経年劣化によるものであるかを判断する。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、ブース80の設置からの経過時間を示す情報である時間情報を基に、この隙間GPが、経年劣化によるものであるかを判断する。
The CPU 111 of the space management server 5 determines whether the problem of the gap GP is due to aged deterioration.
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 determines whether the gap GP is due to aged deterioration, for example, based on the time information indicating the elapsed time since the installation of the booth 80 .

具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、この時間情報により特定される時間が、閾値を超えており、例えば、ブース80の設置からの経過時間が長い場合、隙間GPが生じるという上記の不具合が、経年劣化による不具合であると判断する。
そして、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、被通知者への通知処理を行う。
これにより、この場合、修繕者によって、例えば、弾性体96の交換が行われ、隙間GPが生じるという不具合が低減する。言い換えると、この場合、隙間GPが生じるという不具合が解消する。
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 determines that, for example, the time specified by this time information exceeds a threshold, and for example, if a long time has passed since the installation of the booth 80, a gap GP will occur. It is determined that the above defects are caused by aged deterioration.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 performs notification processing to the notified person.
As a result, in this case, for example, the repairer replaces the elastic body 96, thereby reducing the problem of creating the gap GP. In other words, in this case, the problem of creating the gap GP is resolved.

また、弾性体96の経年劣化であって弾性体96の部分的な劣化に起因して、例えば、図19(ブース80の正面図)に示すように、扉22が傾く不具合が生じることがある。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、扉センサS5(図3参照)により得られた情報や、撮影装置24により取得された映像を基に、扉22に不具合が生じていると判断する。
In addition, due to aged deterioration of the elastic body 96 and partial deterioration of the elastic body 96, for example, as shown in FIG. .
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the door 22 is defective based on the information obtained by the door sensor S5 (see FIG. 3) and the image obtained by the photographing device 24, for example. do.

そして、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、傾きが生じるというこの不具合が、経年劣化による不具合であるか否かを判断する。
より具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、ブース80の設置からその時点までの経過時間である時間情報を得て、扉22の傾きが生じるというこの不具合が、経年劣化による不具合であるかを判断する。
Then, in this case, the CPU 111 of the space management server 5 determines whether or not the problem of tilting is due to aged deterioration.
More specifically, the CPU 111 of the space management server 5, for example, obtains time information, which is the elapsed time from the installation of the booth 80 to that time, and the problem that the door 22 tilts is caused by deterioration over time. to determine whether

具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、例えば、時間情報により特定される時間が、閾値を超えている場合、扉22に傾きが生じるという上記の不具合が、弾性体96の経年劣化に起因する不具合であると判断する。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、被通知者への通知処理を行う。これにより、この場合も、例えば、修繕者によって、弾性体96の交換が行われ、扉22が傾くという不具合が低減する。言い換えると、この場合も、扉22が傾くという不具合が解消する。
Specifically, for example, when the time specified by the time information exceeds the threshold, the CPU 111 of the space management server 5 determines that the above-described problem that the door 22 tilts is caused by the deterioration of the elastic body 96 over time. It is judged that it is a defect caused by
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 performs notification processing to the notified person. As a result, in this case as well, for example, the problem of the door 22 tilting due to replacement of the elastic body 96 by a repairer is reduced. In other words, in this case as well, the problem of the door 22 tilting is eliminated.

なお、上記では、ブース80の設置からの時間情報を基に、扉22の不具合が、経年劣化による不具合であるか否かを判断したが、経年劣化による不具合であるか否かの判断は、他の方法によって行ってもよい。
例えば、弾性体96の抵抗値を測定するセンサを扉22に設け、この抵抗値を基に、扉22の不具合が、経年劣化による不具合であるか否かを判断してもよい。
In the above description, it is determined whether or not the malfunction of the door 22 is due to aged deterioration based on the time information from the installation of the booth 80. Other methods may be used.
For example, a sensor that measures the resistance value of the elastic body 96 may be provided on the door 22, and based on this resistance value, it may be determined whether or not the malfunction of the door 22 is due to deterioration over time.

また、その他に、例えば、撮影装置24により取得された弾性体96の映像を基に、扉22の不具合が、経年劣化による不具合であるか否かを判断してもよい。
具体的には、例えば、撮影装置24により取得された映像に、弾性体96の劣化によって生じる弾性体96のひび割れが写る場合があり、この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、扉22の不具合が、経年劣化による不具合であると判断する。
そして、本実施形態では、このように、扉22の不具合が、経年劣化による不具合であると判断された場合、上記の通り、空間管理サーバ5のCPU111が、被通知者への通知処理を行う。これにより、例えば、弾性体96の交換が行われる。
In addition, for example, based on the image of the elastic body 96 acquired by the photographing device 24, it may be determined whether or not the malfunction of the door 22 is due to aged deterioration.
Specifically, for example, cracks in the elastic body 96 caused by deterioration of the elastic body 96 may appear in the image acquired by the photographing device 24 . However, it is determined that the defect is due to deterioration over time.
Then, in this embodiment, when it is determined that the malfunction of the door 22 is due to aged deterioration, as described above, the CPU 111 of the space management server 5 performs notification processing to the notified person. . Thereby, for example, the elastic body 96 is exchanged.

また、その他に、扉22の不具合が、経年劣化による扉22の不具合であると判断された場合、低減情報を基に行われる上記の付勢機構の出力の増加が行われないようにし、又は、付勢機構のこの出力の増加の程度を抑えるようにしてもよい。
言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定された扉22の不具合が、経年劣化による扉22の不具合であると判断した場合、付勢機構の出力の増加が行われないようにし、又は、この増加の程度を抑えるようにする。
言い換えると、空間管理サーバ5のCPU111は、状態情報により特定された扉22の不具合が、経年劣化による扉22の不具合であると判断した場合、上記の第2の出力での付勢機構の作動が行われないようにし、又は、この第2の出力よりも低い出力での付勢機構の作動が行われるようにする。
In addition, if the malfunction of the door 22 is determined to be due to aged deterioration, the output of the biasing mechanism is prevented from being increased based on the reduction information, or , the degree of increase in this output of the biasing mechanism may be reduced.
In other words, when the CPU 111 of the space management server 5 determines that the failure of the door 22 specified by the state information is due to deterioration over time, the CPU 111 does not increase the output of the biasing mechanism. , or to limit the extent of this increase.
In other words, when the CPU 111 of the space management server 5 determines that the malfunction of the door 22 specified by the state information is due to aging deterioration, the CPU 111 activates the biasing mechanism with the second output. is not performed, or operation of the biasing mechanism is performed at a lower output than this second output.

経年劣化による扉22の不具合が生じている状態において、付勢機構の出力の増加がそのまま行われると、扉22への衝撃が大きくなり、その時点で既に生じている不具合の程度がひどくなるおそれがある。
具体的には、例えば、弾性体96の劣化に起因する扉22の不具合が生じている場合に、上記の第2の出力で付勢機構が作動すると、この弾性体96の劣化がさらに進むおそれがある。
これに対し、本実施形態のように、付勢機構の出力の増加が行われないようにし、又は、この増加の程度を抑えると、不具合の程度がひどくなることを抑えられる。
If the output of the urging mechanism is increased in a state where the door 22 is defective due to deterioration over time, the impact on the door 22 will increase, and the degree of the defect that has already occurred at that time may be exacerbated. There is
Specifically, for example, when the door 22 malfunctions due to the deterioration of the elastic body 96, the deterioration of the elastic body 96 may further progress if the biasing mechanism operates with the second output. There is
On the other hand, if the increase in the output of the biasing mechanism is prevented or the degree of increase is suppressed as in the present embodiment, it is possible to prevent the problem from becoming worse.

また、扉22の不具合が、経年劣化による不具合である場合において、付勢機構の出力の増加がそのまま行われるようにすると、例えば、弾性体96が有する、衝撃の緩和機能が低下している状態で、移動速度が高められた扉22が移動することになる。
これに対し、本実施形態のように、付勢機構の出力の増加が行われないようにし、又は、この増加の程度を抑えるようにすると、弾性体96が有する、衝撃の緩和機能が低下している状態で、扉22が大きい速度で移動することを抑えられる。
Further, when the malfunction of the door 22 is due to deterioration over time, if the output of the biasing mechanism is allowed to increase as it is, for example, the shock absorbing function of the elastic body 96 is reduced. Then, the door 22 whose moving speed is increased moves.
On the other hand, if the increase in the output of the biasing mechanism is prevented or the degree of increase is suppressed as in the present embodiment, the shock absorbing function of the elastic body 96 is reduced. In this state, the door 22 is prevented from moving at a high speed.

(その他)
上記では、ブース80の外部に設けられた空間管理サーバ5によって、扉22についての情報を処理する場合を一例に説明した。言い換えると、上記では、扉22についての情報を処理する情報処理装置がブース80以外の箇所に設けられる場合を説明した。
ところで、これに限らず、扉22についての情報を処理する情報処理装置は、ブース80に設けるようにしてもよい。より具体的には、例えば、制御装置89(図2参照)によって、扉22についての情報が処理されるようにしてもよい。
この場合、制御装置89が、状態情報を取得し、取得したこの状態情報により特定される扉22の不具合について、この不具合を低減するための低減情報を特定する。
(others)
In the above description, the space management server 5 provided outside the booth 80 processes the information about the door 22 as an example. In other words, the above describes the case where the information processing device that processes information about the door 22 is provided at a location other than the booth 80 .
By the way, not limited to this, the information processing device that processes information about the door 22 may be provided in the booth 80 . More specifically, for example, information about door 22 may be processed by control device 89 (see FIG. 2).
In this case, the control device 89 acquires the state information and specifies reduction information for reducing the defect of the door 22 specified by the acquired state information.

また、上記では、扉22が、一方向にスライドする引き戸である場合を説明したが、扉22は、引き戸に限られない。
仕切りによって形成される空間2の内と外とを隔てる機能を有し、且つ、開閉可能であれば、扉22の形態は特に限定されない。
扉22は、2枚以上の部材を行き違わせて開閉する引き違い扉22でも、2枚の部材を左右にスライドする引き分け扉22でもよい。また、扉22は、ブース80の外側又は内側に向かって開く開き戸でもよい。
また、上記では、扉22が左右方向にスライドする場合を一例に説明したが、扉22が上下方向にスライドする構成であってもよい。
Moreover, although the case where the door 22 was a sliding door which slides in one direction was demonstrated above, the door 22 is not restricted to a sliding door.
The form of the door 22 is not particularly limited as long as it has a function of separating the inside and the outside of the space 2 formed by the partition and can be opened and closed.
The door 22 may be a sliding door 22 that opens and closes by crossing two or more members, or a sliding door 22 that slides two members left and right. Also, the door 22 may be a hinged door that opens toward the outside or the inside of the booth 80 .
Moreover, although the case where the door 22 slides in the left-right direction has been described above as an example, the door 22 may be configured to slide in the up-down direction.

また、本実施形態では、扉22の開閉にあたり、この扉22が直線上の移動経路に沿って移動する場合を一例に説明したが、扉22が移動する移動経路は直線状に限らず、移動経路に、曲率を付与してもよい。
また、移動経路に曲率を付与する場合、この移動経路の曲率と同じ曲率を扉22に付与し、扉22が、この移動経路に倣う形で設けられ且つこの移動経路に沿って移動するようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the door 22 is moved along a linear movement path when opening and closing the door 22. However, the movement path of the door 22 is not limited to a linear movement path. Curvature may be imparted to the path.
When the movement path is given a curvature, the same curvature as the movement path is given to the door 22 so that the door 22 is provided in a form following the movement path and moves along the movement path. may

また、上記では、ブース80が、いわゆる据え置き型(固定設置型)のブース80である場合を一例に説明したが、ブース80の下部に、タイヤなどの回転体を設置し、ブース80を移動できる構成としてもよい。言い換えると、ブース80の底面にキャスタを設けることでブース80を移動できるようにしてもよい。また、この場合、アジャスタで設置場所にブース80を固定できるようにしてもよい。また、ブース80を設定場所に固定する場合には、耐震器具も併せて設置しても良い。
移動可能なブース80の場合、埃が舞いやすい屋外など、様々な環境下に設置されることが想定され、不具合が生じやすくなる。
これに対し、本実施形態のように、低減情報を特定する構成では、不具合が生じたとしてもこの不具合の影響が小さくなり、ブース80を継続して利用できる可能性が高まる。
In the above description, the case where the booth 80 is a so-called stationary type (fixed installation type) booth 80 has been described as an example. may be configured. In other words, the booth 80 may be movable by providing casters on the bottom surface of the booth 80 . Also, in this case, the booth 80 may be fixed to the installation location with an adjuster. In addition, when the booth 80 is fixed at the set place, earthquake-resistant equipment may be installed together.
In the case of the movable booth 80, it is assumed that the booth 80 will be installed in various environments such as outdoors where dust is likely to fly, and problems are likely to occur.
On the other hand, in the configuration of specifying the reduction information as in the present embodiment, even if a problem occurs, the effect of the problem is reduced, and the possibility that the booth 80 can be used continuously increases.

また、ブース80は、図20(ブース80の他の構成例を示した図)に示すように、机940の上に設置されるような、可搬型の形態であってもよい。
上記にて説明したブース80は、ユーザの全身がブース80内に入る構成であったが、図20に示すブース80では、ユーザの上半身がブース80内に入る構成となっている。言い換えると、図20に示すブース80は、ユーザの体の一部のみがブース80内に入る構成となっている。
Also, the booth 80 may be of a portable type, such as being installed on a desk 940, as shown in FIG. 20 (a diagram showing another configuration example of the booth 80).
The booth 80 described above has a configuration in which the user's whole body fits inside the booth 80, but the booth 80 shown in FIG. In other words, the booth 80 shown in FIG. 20 is configured such that only part of the user's body enters the booth 80 .

図20に示すこのブース80では、奥側壁951、右側壁952、左側壁953、天井部954が設けられ、この奥側壁951、右側壁952、左側壁953、天井部954により囲まれた空間2内にて、ユーザが作業を行う。
さらに、この構成例では、巻取り式の扉22が設けられおり、ユーザが符号20Aで示す箇所を、下方へ引っ張ると、図21(図20の矢印XXIで示す方向からブース80を見た場合の図)に示すように、扉22の下端部222が下方へ移動して、ブース80の手前側に位置する開口部955がこの扉22により塞がれる。
開口部955が扉22により塞がれることで、空間2内の荷物の盗難等の発生を抑えられる。
The booth 80 shown in FIG. 20 is provided with a rear side wall 951, a right side wall 952, a left side wall 953, and a ceiling section 954. The user does the work inside.
Furthermore, in this configuration example, a roll-up type door 22 is provided, and when the user pulls downward a portion indicated by reference numeral 20A, the booth 80 is opened as shown in FIG. ), the lower end 222 of the door 22 moves downward, and the door 22 closes the opening 955 located on the front side of the booth 80 .
By closing the opening 955 with the door 22, theft of the luggage in the space 2 can be suppressed.

さらに、この構成例では、図20に示すように、第1電子錠22Mおよび第2電子錠22Nの2つの電子錠が設けられている。ここで、第1電子錠22Mと第2電子錠22Nは、同じ構成となっている。
この構成例では、扉22についての不具合が生じていない通常時、第1電子錠22Mを用いて扉22の固定を行う。
Furthermore, in this configuration example, as shown in FIG. 20, two electronic locks, a first electronic lock 22M and a second electronic lock 22N, are provided. Here, the first electronic lock 22M and the second electronic lock 22N have the same configuration.
In this configuration example, the door 22 is fixed by using the first electronic lock 22M during normal times when there is no problem with the door 22 .

具体的には、扉22の固定の際には、まず、扉22の下端部222のうちの、図20において右端に位置する右端部22Rが、右側壁952に形成された貫通孔HR内に入れられる。
また、扉22の固定の際には、扉22の下端部222のうちの、図20において左端に位置する左端部22Lが、左側壁953に形成された貫通孔HR内に入れられる。
Specifically, when fixing the door 22, first, the right end portion 22R of the lower end portion 222 of the door 22, which is positioned at the right end in FIG. be put in.
Further, when fixing the door 22, the left end portion 22L of the lower end portion 222 of the door 22 located at the left end in FIG.

右側壁952に形成された貫通孔HRの奥側には、第1電子錠22Mが設けられ、この構成例では、この右端部22Rがこの第1電子錠22Mにより保持される。これにより扉22の固定が行われる。
第1電子錠22Mによる右端部22Rの保持の態様は、特に限定されず、例えば、右端部22Rが挟まれる形で保持されるようにしたり、右端部22Rに貫通孔を形成しておきこの貫通孔内にシャフトなどを通すことで、この右端部22Rの保持が行われるようにしたりしてもよい。
A first electronic lock 22M is provided on the far side of the through hole HR formed in the right side wall 952, and in this configuration example, the right end portion 22R is held by the first electronic lock 22M. Thus, the door 22 is fixed.
The manner in which the right end portion 22R is held by the first electronic lock 22M is not particularly limited. The right end portion 22R may be held by passing a shaft or the like through the hole.

この構成例では、第1電子錠22Mに不具合が生じると、扉22の固定が行われなくなる。
より具体的には、この構成例では、通常時に使用される、第1電子錠22Mが故障したり、この第1電子錠22Mの機能が低下したりすると、扉22の固定が行われなくなる。
この場合、この構成例では、通常時に使用される、固定手段の一例であるこの第1電子錠22Mに換わり又はこの第1電子錠22Mを使用しつつ、他の固定手段の一例である第2電子錠22Nを用いるようにする。
In this configuration example, if the first electronic lock 22M fails, the door 22 is no longer fixed.
More specifically, in this configuration example, if the first electronic lock 22M, which is normally used, breaks down or the function of the first electronic lock 22M deteriorates, the door 22 is no longer fixed.
In this case, in this configuration example, instead of or using the first electronic lock 22M, which is an example of the fixing means that is normally used, the second lock, which is an example of another fixing means, is used. Use the electronic lock 22N.

図20に示すこの構成例においても、通常時に使用される一部の固定手段について、故障したり機能が低下したりする事態が生じることになる。
この場合、空間管理サーバ5のCPU111は、上記と同様、この一部の固定手段とは異なる位置に設置されている他の固定手段を用いた扉22の固定が行われるようにする情報を特定する。
具体的には、空間管理サーバ5のCPU111は、第1電子錠22Mとは異なる位置に設置されている第2電子錠22Nを用いた扉22の固定が行われるようにする情報を特定する。
In this configuration example shown in FIG. 20 as well, some fixing means that are normally used may break down or deteriorate in function.
In this case, the CPU 111 of the space management server 5 specifies information for fixing the door 22 using another fixing means installed at a position different from the part of the fixing means as described above. do.
Specifically, the CPU 111 of the space management server 5 specifies information for fixing the door 22 using the second electronic lock 22N installed at a position different from the first electronic lock 22M.

これにより、一部の固定手段の一例である、第1電子錠22Mについて、故障したり機能が低下したりした場合であっても、予備的に設けられた、第2電子錠22Nにより、扉22の固定が行われる。
なお、上記と同様、通常時に使用されるこの固定手段(第1電子錠22M)について、故障したり機能が低下したりする事態が生じた場合は、被通知者への通知処理が行われるようにしてもよい。
As a result, even if the first electronic lock 22M, which is an example of a part of the fixing means, breaks down or deteriorates in function, the second electronic lock 22N, which is provided as a backup, keeps the door locked. 22 fixation is performed.
As in the above, if the fixing means (the first electronic lock 22M) that is normally used breaks down or deteriorates in function, notification processing will be performed to the person to be notified. can be

2…空間、5…空間管理サーバ、20A…天井、20C…側壁、20D…側壁、20E…側壁、20F…側壁、22…扉、22C…電子錠、78…電磁石、80…ブース、111…CPU、GP…隙間 2 Space 5 Space management server 20A Ceiling 20C Side wall 20D Side wall 20E Side wall 20F Side wall 22 Door 22C Electronic lock 78 Electromagnet 80 Booth 111 CPU , GP...gap

Claims (23)

プロセッサを備え、仕切られた空間に設けられた扉についての情報を処理する情報処理装置であって、
前記プロセッサは、
前記扉の状態についての情報である状態情報を取得し、
前記状態情報により特定される前記扉の不具合について、当該不具合を低減するための低減情報を特定する、
情報処理装置。
An information processing device that includes a processor and processes information about a door provided in a partitioned space,
The processor
obtaining state information, which is information about the state of the door;
Identifying reduction information for reducing the defect for the defect of the door specified by the state information;
Information processing equipment.
前記プロセッサは、
前記扉の初期状態についての情報である初期情報をさらに取得し、
前記低減情報として、不具合が生じている前記扉の状態が前記初期情報により特定される状態に近づくようにする情報を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
further obtaining initial information, which is information about the initial state of the door;
Identifying, as the reduction information, information that brings the state of the defective door closer to the state identified by the initial information;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉が閉まらずに隙間が生じる不具合である場合、前記低減情報として、当該隙間が小さくなるようにする情報を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
If the defect of the door specified by the state information is a defect in which the door does not close and a gap is created, specifying information for reducing the gap as the reduction information;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記隙間が小さくなるようにする前記情報として、前記扉が閉じられる方向へ当該扉を付勢する付勢力が高められるようにする情報を特定する、
請求項3に記載の情報処理装置。
The processor
specifying, as the information for reducing the gap, information for increasing a biasing force that biases the door in a direction in which the door is closed;
The information processing apparatus according to claim 3.
前記プロセッサは、
前記付勢力が高められるようにする前記情報として、前記閉じられる方向へ前記扉を付勢する付勢機構の出力が高まるようにする情報を特定する、
請求項4に記載の情報処理装置。
The processor
specifying, as the information for increasing the biasing force, information for increasing the output of a biasing mechanism that biases the door in the closing direction;
The information processing apparatus according to claim 4.
前記プロセッサは、
前記空間の中に利用者がいる場合における前記付勢機構の出力が当該空間の中に利用者がいない場合における当該出力よりも大きくなるようにする、
請求項5に記載の情報処理装置。
The processor
causing the output of the biasing mechanism to be greater when there is a user in the space than when there is no user in the space;
The information processing device according to claim 5 .
前記プロセッサは、
前記扉の周辺の状況に応じて、付勢機構の出力を高めるタイミングを変更する、
請求項5に記載の情報処理装置。
The processor
changing the timing of increasing the output of the biasing mechanism according to the situation around the door;
The information processing device according to claim 5 .
前記プロセッサは、
前記不具合が特定されていない場合でも、閉じられる前記扉の位置が予め定められた位置に達した場合に、当該扉を付勢する前記付勢機構の出力を高め第1の出力となるようにし、
前記不具合が特定されている場合、前記付勢機構の出力を高め前記第1の出力よりも大きい第2の出力となるようにするとともに、当該不具合が特定されていない場合に比べて当該付勢機構の出力を高めるタイミングを遅らせ、閉じられる前記扉が前記予め定められた位置よりも進んだ位置に達した場合に、当該付勢機構の当該出力を高めるようにする、
請求項5に記載の情報処理装置。
The processor
Even if the defect is not specified, when the position of the door to be closed reaches a predetermined position, the output of the biasing mechanism that biases the door is increased to the first output. ,
If the fault is identified, the output of the biasing mechanism is increased to a second output that is greater than the first output, and the biasing mechanism is actuated as compared to when the fault is not identified. delaying the timing of increasing the output of the mechanism, and increasing the output of the biasing mechanism when the door to be closed reaches a position advanced from the predetermined position;
The information processing device according to claim 5 .
前記プロセッサは、
前記付勢機構の出力を高める場合、当該出力を高める前及び/又は当該出力を高めている最中に、音、光、画像、振動の何れか一つ以上を用い、前記空間の周囲の人への報知処理を行う、
請求項5乃至請求項8の何れかに記載の情報処理装置。
The processor
When increasing the output of the biasing mechanism, using any one or more of sound, light, image, vibration before and/or during increasing the output, perform notification processing to
The information processing apparatus according to any one of claims 5 to 8.
前記プロセッサは、
前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉が予め定められた箇所に位置しない不具合である場合、前記低減情報として、当該扉が当該予め定められた箇所へ近づくようにする情報を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
If the problem of the door specified by the state information is a problem that the door is not positioned at a predetermined location, the reduction information includes information that causes the door to approach the predetermined location. Identify,
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉を固定する固定力が低下する不具合である場合、前記低減情報として、当該固定力が高まるようにする情報を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
If the defect of the door specified by the state information is a defect that the fixing force for fixing the door is reduced, specifying information for increasing the fixing force as the reduction information;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記状態情報により特定される前記扉の不具合が、当該扉の固定に用いられる固定手段の一部の機能の低下又は当該一部の機能の不全である場合、当該固定手段の他の一部の機能が高まるようにする情報を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
If the malfunction of the door specified by the state information is the deterioration of the function of a part of the fixing means used for fixing the door or the malfunction of the part of the fixing means, the other part of the fixing means identify information that enables us to enhance its functionality;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記扉を固定する固定力が低下した場合、当該扉の固定に用いられる固定手段とは異なる位置に設置されている他の固定手段を用いた当該扉の固定が行われるようにする、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
When the fixing force for fixing the door is reduced, the door is fixed using another fixing means installed at a position different from the fixing means used for fixing the door.
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
特定された前記低減情報を、被通知者に通知する通知処理を行う、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
performing a notification process for notifying the notified person of the identified reduction information;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記空間の利用状況に基づき、前記通知処理を行う頻度を決定する、
請求項14に記載の情報処理装置。
The processor
Determining the frequency of performing the notification process based on the usage status of the space;
The information processing apparatus according to claim 14.
前記プロセッサは、
前記空間が利用される頻度が予め定められた閾値よりも高い場合には当該閾値よりも低い場合に比べて前記通知処理を高い頻度で行う、
請求項15に記載の情報処理装置。
The processor
When the frequency of use of the space is higher than a predetermined threshold, the notification process is performed more frequently than when the frequency is lower than the threshold.
The information processing device according to claim 15 .
前記プロセッサは、
前記不具合の発生を未然に防止するための情報を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
Identifying information for preventing the occurrence of the defect,
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記空間の予約についての情報である予約情報を基に、前記状態情報を取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
obtaining the state information based on reservation information, which is information about the reservation of the space;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記扉の開閉履歴についての情報を基に、前記状態情報を取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
acquiring the state information based on information about the opening/closing history of the door;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記状態情報により特定された前記扉の不具合が、経年劣化による当該扉の不具合であるか否かを判断する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The processor
Determining whether the malfunction of the door identified by the state information is due to deterioration over time;
The information processing device according to claim 1 .
前記プロセッサは、
前記扉の不具合が前記経年劣化によるものであると判断した場合、被通知者への通知処理を行う、
請求項20に記載の情報処理装置。
The processor
If it is determined that the malfunction of the door is due to the deterioration over time, perform notification processing to the notified person;
The information processing apparatus according to claim 20.
空間を仕切る仕切りと、
開閉可能に設けられた扉と、
前記扉についての情報を処理する情報処理装置と、
を備え、
前記情報処理装置が、請求項1乃至21の何れかに記載の情報処理装置により構成された空間形成装置。
A partition that divides the space,
a door that can be opened and closed,
an information processing device that processes information about the door;
with
A space forming device, wherein the information processing device is configured by the information processing device according to any one of claims 1 to 21.
仕切られた空間に設けられた扉についての情報を処理するコンピュータに、
前記扉の状態についての情報である状態情報を取得する機能と、
前記状態情報により特定される前記扉の不具合について、当該不具合を低減するための低減情報を特定する機能と、
を実現させるためのプログラム。
A computer that processes information about the door provided in the partitioned space,
a function of acquiring state information, which is information about the state of the door;
a function of specifying reduction information for reducing the defect of the door specified by the state information;
program to make it happen.
JP2021208639A 2021-12-22 2021-12-22 Information processing device, space formation device, and program Pending JP2023093171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208639A JP2023093171A (en) 2021-12-22 2021-12-22 Information processing device, space formation device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208639A JP2023093171A (en) 2021-12-22 2021-12-22 Information processing device, space formation device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023093171A true JP2023093171A (en) 2023-07-04

Family

ID=87000954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021208639A Pending JP2023093171A (en) 2021-12-22 2021-12-22 Information processing device, space formation device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023093171A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190130317A1 (en) Apparatus, room, management system, and non-transitory computer readable medium
JP7346928B2 (en) Information processing systems and programs
JP7552674B2 (en) Management System
JP2022060291A (en) Soundproof chamber and method for application thereof
US11182994B2 (en) Facility reservation management system that controls facility devices
US20210192396A1 (en) Reservation management system, input device, reservation management method, and program
US11015379B2 (en) Apparatus, management system, and non-transitory computer readable medium for entrance control
US10810859B2 (en) Apparatus, management system, and non-transitory computer readable medium
JP2023093171A (en) Information processing device, space formation device, and program
CN114550348A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium
US20230002189A1 (en) Access control system, an elevator system, and a method for controlling an access control system
KR102007888B1 (en) Smart theater system and control method
US20210103954A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
US20220268068A1 (en) Booth
US11893848B2 (en) Booth, information processing system, and non-transitory computer readable medium
WO2019060110A1 (en) Elevator traffic monitoring and control system
JP7487450B2 (en) Information processing system, information processing device, and program
JP6194401B1 (en) Private room management system
US20220300864A1 (en) Information processing system, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method
US20220188913A1 (en) Information processing system and non-transitory computer readable medium
JP2014038124A (en) Unlocking experience device and unlocking experience program
JP2022084362A (en) Information processing system and program
JP2023010167A (en) Information processing device, information processing method, and program
CN113014862A (en) Information processing system, information processing apparatus, and computer readable medium
JP2021002091A (en) Information processing system and program