JP2023084388A - Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023084388A
JP2023084388A JP2021198545A JP2021198545A JP2023084388A JP 2023084388 A JP2023084388 A JP 2023084388A JP 2021198545 A JP2021198545 A JP 2021198545A JP 2021198545 A JP2021198545 A JP 2021198545A JP 2023084388 A JP2023084388 A JP 2023084388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print medium
line sensor
color
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021198545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直代 鈴木
Naoyo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2021198545A priority Critical patent/JP2023084388A/en
Publication of JP2023084388A publication Critical patent/JP2023084388A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

To provide an image forming apparatus that can perform color adjustment without stopping sheet conveyance.SOLUTION: A method executed by an image forming apparatus includes: a step of acquiring a travel speed in the vertical direction relative to a sheet conveyance direction (S625); a step of arranging, as image for adjustment, trigger marks corresponding to the positions of patches for measurement performed by an arranged in-line sensor (S670); a step of acquiring an image forming condition and a measurement condition for color adjustment (S675); a step of forming the images for adjustment (patches and trigger marks) based on the acquired conditions (S680); a step of measuring the patches being the images for adjustment by an inline sensor to acquire a measured value (S685); and a step of calculating an adjustment value by using the acquired measured value (S690).SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本開示は画像形成装置の制御に関し、より特定的には、カラー印刷可能な画像形成装置の色調整に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to control of image forming devices, and more particularly to color adjustment of image forming devices capable of color printing.

画像形成装置その他のカラー印刷可能なプリンターの出力物の色再現は、出力環境に依存するため、出力環境下での色調整が必要となる場合がある。このような色調整には利便性から外部測色計を使わずに、画像形成装置に備えられたインラインセンサー(測色計)で測定し色調整することが行われる。 Since the color reproduction of an output from an image forming apparatus or other printer capable of color printing depends on the output environment, color adjustment may be required under the output environment. For such color adjustment, for convenience, an in-line sensor (colorimeter) provided in the image forming apparatus is used for color adjustment without using an external colorimeter.

インラインセンサーを用いた測定に関し、例えば、特開2016-48309号公報(特許文献1)は、「一つの画像検知部を他の画像検知部で校正して画像検知精度を高めるとともに、校正に際しヤレ紙の発生を抑制する」技術を開示している(段落0007)。特許文献1に開示された技術は、「画像が形成されて搬送される転写紙の画像を検知する第1画像検知部と、第1画像検知部と別の検知部からなり、画像が形成されて搬送される転写紙の画像を検知する第2画像検知部を備え、第2画像検知部による画像検知結果を用いて第1画像検知部の校正を行う検知部校正モードを有し、検知部校正モードでは、第2画像検知部による画像読み取り時の転写紙搬送速度を画像形成時の通常転写紙搬送速度と異なる転写紙搬送速度に変更するとともに、第1画像検知部および第2画像検知部における同一画像に対する読み取り結果に基づいて、第1画像検知部の校正を行う制御部を有することで、検知に際してのヤレ紙を増やすことなく画像検知部の精度を向上させる」というものである([要約]参照)。 Regarding measurement using an in-line sensor, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-48309 (Patent Document 1) describes, "One image detection unit is calibrated by another image detection unit to improve the image detection accuracy, and at the time of calibration, there is no error. "suppress paper generation" technology is disclosed (paragraph 0007). The technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200003 is "a first image detection unit for detecting an image on a transfer sheet on which an image is formed and conveyed, and a detection unit separate from the first image detection unit. a detection unit calibration mode for calibrating the first image detection unit using the image detection result of the second image detection unit; In the calibration mode, the transfer paper transport speed during image reading by the second image detection unit is changed to a transfer paper transport speed different from the normal transfer paper transport speed during image formation, and the first image detection unit and the second image detection unit By having a control unit that calibrates the first image detection unit based on the reading result of the same image in , the accuracy of the image detection unit is improved without increasing waste paper during detection” ([ Summary]).

しかし、インラインセンサー(測色計)による色の測定は、ある程度の時間を必要とする。そのため、画像形成装置の通常の用紙搬送速度では、当該測定は対応できず、色パッチを測定するには、用紙の搬送を一旦止めるか、低速にして測定する必要があった。そこで、用紙搬送を一旦停止または低速にすることなく、インラインセンサー(測色計)で色パッチを測定することが求められている。 However, color measurement with an in-line sensor (colorimeter) requires a certain amount of time. Therefore, the normal paper transport speed of the image forming apparatus cannot be used for this measurement, and in order to measure the color patches, it is necessary to temporarily stop the transport of the paper or reduce the speed of the measurement. Therefore, it is desired to measure color patches with an in-line sensor (colorimeter) without temporarily stopping or slowing down paper transport.

例えば、特開2018-197775号公報(特許文献2)は、「長尺紙を用いて調整用画像の測色を適切に実行する」画像形成装置を開示している。特許文献2に開示された画像形成装置は、「画像を形成する際に転写紙を搬送する速度であって測色部で画像を読み取る際に転写紙を搬送するのに定められた速度より高速な搬送速度を第1搬送速度、第1搬送速度より低速であって測色部で画像を読み取る際に転写紙を搬送する速度として定められた搬送速度を第2搬送速度とした場合、長尺紙を転写紙として使用して調整用画像を読み取る調整モードでは、第2搬送速度で搬送される転写紙に調整用画像を形成するように画像形成部と搬送部を制御し、転写紙に形成された調整用画像の読み取りを転写紙が第2搬送速度で搬送される状態で」行なう([要約]参照)。特許文献2に開示された技術によれば、「画像形成部と測色部の両方で長尺紙を挟持しつつ搬送する状態であっても、画像形成と読み取りとで同一の第2搬送速度で転写紙を搬送することになり、長尺紙を用いて調整用画像の測色を適切に実行することが可能になる」というものである(段落0023)。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-197775 (Patent Document 2) discloses an image forming apparatus that "appropriately performs colorimetry of an adjustment image using long paper." The image forming apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200001 describes that "a speed at which the transfer sheet is conveyed when forming an image, which is higher than the speed set for conveying the transfer sheet when the image is read by the colorimetry unit. A transport speed lower than the first transport speed and determined as a speed for transporting the transfer paper when the image is read by the colorimetry unit is a second transport speed. In the adjustment mode in which paper is used as the transfer paper and the adjustment image is read, the image forming unit and the transfer unit are controlled so that the adjustment image is formed on the transfer paper conveyed at the second conveying speed, and the image is formed on the transfer paper. The adjusted image for adjustment is read while the transfer paper is conveyed at the second conveying speed (see [Summary]). According to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200001, "Even if the long paper is conveyed while being sandwiched by both the image forming section and the colorimetric section, the second conveying speed is the same for image forming and reading. , and it is possible to appropriately perform colorimetry of the adjustment image using the long sheet" (paragraph 0023).

特開2016-48309号公報JP 2016-48309 A 特開2018-197775号公報JP 2018-197775 A

特許文献2に開示された技術によれば、転写紙が長尺な場合に、調整用画像を副走査方向に延長して転写紙の搬送速度を低下することなく測色部が画像を読み取る。しかしながら、測色部が転写紙の搬送方向に対して垂直方向に移動する場合にも測色を行う技術が必要とされている。 According to the technique disclosed in Patent Document 2, when the transfer paper is long, the image for adjustment is extended in the sub-scanning direction, and the colorimetry unit reads the image without lowering the conveying speed of the transfer paper. However, there is a need for a technique for performing colorimetry even when the colorimetry unit moves in the direction perpendicular to the conveying direction of the transfer paper.

本開示は上述のような背景に鑑みてなされたものであって、ある局面に従う目的の一つは、測色部が用紙の搬送方向に対して垂直方向に移動する場合に、用紙の搬送を一旦停止または低速にすることなく測定することが可能な技術を提供することである。 The present disclosure has been made in view of the background as described above, and one of the objects according to a certain aspect is to reduce paper conveyance when a colorimetry unit moves in a direction perpendicular to the paper conveyance direction. To provide a technique capable of measuring without temporarily stopping or slowing down.

ある実施の形態に従う画像形成装置は、印刷媒体を搬送する搬送機構と、印刷媒体に画像を形成する画像形成部と、印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、印刷媒体の搬送方向に垂直な方向に移動可能なインラインセンサーと、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するように画像形成部を制御する制御部とを備える。 An image forming apparatus according to an embodiment includes a transport mechanism for transporting a print medium, an image forming unit for forming an image on the print medium, and a print medium for scanning one or more color patches formed on the print medium. control the image forming unit to form one or more color patches on the print medium according to the inline sensor movable in the direction perpendicular to the transport direction of the print medium, the transport speed of the print medium, and the moving speed of the inline sensor and a control unit.

ある局面において、色パッチは、印刷媒体の情報に応じて配置される。 In one aspect, the color patches are arranged according to information on the print medium.

ある局面において、情報は、用紙の種類およびサイズを含む。 In one aspect, the information includes paper type and size.

ある局面において、インラインセンサーは、分光測色計を含む。 In one aspect, the in-line sensor includes a spectrophotometer.

ある局面において、インラインセンサーは、トリガーセンサーをさらに含む。 In one aspect, the in-line sensor further includes a trigger sensor.

ある局面において、画像形成装置は、インラインセンサーとは別個に設けられるトリガーセンサーをさらに備える。 In one aspect, the image forming apparatus further includes a trigger sensor provided separately from the in-line sensor.

ある局面において、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するときの搬送機構の搬送速度と、一以上の色パッチ以外の画像を印刷媒体に形成するときの搬送速度との差は、予め定められた範囲内である。 In one aspect, the difference between the transport speed of the transport mechanism when forming the one or more color patches on the print medium and the transport speed when forming the image other than the one or more color patches on the print medium is predetermined. within the specified range.

ある局面において、画像形成部は、一以上の色パッチの位置に対して予め定められた位置に、トリガーマークをさらに形成する。 In one aspect, the image forming section further forms trigger marks at predetermined positions relative to the positions of the one or more color patches.

ある局面において、トリガーマークの配置は、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて決定される。 In one aspect, the placement of the trigger marks is determined according to the transport speed of the print medium and the moving speed of the in-line sensor.

ある局面において、制御部は、一以上の色パッチを走査することによりインラインセンサーから出力される信号に基づいて、色調整を行なう。 In one aspect, the controller makes color adjustments based on signals output from the in-line sensor by scanning one or more color patches.

他の実施の形態に従うと、画像形成装置の制御方法が提供される。この制御方法は、印刷媒体を搬送するステップと、印刷媒体に画像を形成するステップと、印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、印刷媒体の搬送方向に垂直な方向にインラインセンサーを移動するステップとを含む。画像を形成するステップは、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するステップを含む。 According to another embodiment, a method of controlling an image forming apparatus is provided. The control method includes the steps of transporting a print medium, forming an image on the print medium, and scanning one or more color patches formed on the print medium in a direction perpendicular to the transport direction of the print medium. and moving the in-line sensor. Forming the image includes forming one or more color patches on the print medium in response to the transport speed of the print medium and the speed of movement of the in-line sensor.

さらに他の実施の形態に従うと、画像形成装置を制御するためのプログラムが提供される。このプログラムは画像形成装置に、印刷媒体を搬送するステップと、印刷媒体に画像を形成するステップと、印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、印刷媒体の搬送方向に垂直な方向にインラインセンサーを移動するステップとを実行させる。画像を形成するステップは、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するステップを含む。 According to yet another embodiment, a program is provided for controlling an image forming device. The program instructs an image forming apparatus to perform the steps of transporting a print medium, forming an image on the print medium, and scanning one or more color patches formed on the print medium. and moving the in-line sensor in the desired direction. Forming the image includes forming one or more color patches on the print medium in response to the transport speed of the print medium and the speed of movement of the in-line sensor.

この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。 The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the invention taken in conjunction with the accompanying drawings.

ある実施の形態に従う画像形成装置100の外観を表わす図である。1 is a diagram showing the appearance of an image forming apparatus 100 according to an embodiment; FIG. 他の実施の形態に従う画像形成装置200の外観を表わす図である。FIG. 10 is a diagram showing the appearance of an image forming apparatus 200 according to another embodiment; 画像形成装置100,200のハードウェア構成の概要を表わすブロック図である。2 is a block diagram showing an overview of the hardware configuration of image forming apparatuses 100 and 200; FIG. ある局面に従うインラインセンサー400の構成の一例を表わす図である。4 is a diagram illustrating an example configuration of an in-line sensor 400 according to certain aspects; FIG. 他の局面に従うインラインセンサー500の構成の一例を表わす図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example configuration of an in-line sensor 500 according to another aspect; 画像形成装置100,200のCPU310が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。3 is a flowchart showing a part of processing executed by CPU 310 of image forming apparatuses 100 and 200; インラインセンサー400が使用される場合にパッチが長尺紙700に配置される一態様を表わす図である。FIG. 7 is a diagram representing one manner in which patches are placed on a strip of paper 700 when an in-line sensor 400 is used; インラインセンサー400が使用される場合にパッチが枚葉紙に配置される一態様を表わす図である。FIG. 4A is a representation of one manner in which patches are placed on a sheet when an in-line sensor 400 is used. インラインセンサー500が使用される場合にパッチが長尺紙900に配置される一態様を表わす図である。FIG. 10 is a diagram representing one manner in which patches are placed on a strip of paper 900 when an in-line sensor 500 is used; インラインセンサー400が使用される場合にパッチが長尺紙1000に配置される他の態様を表わす図である。FIG. 10 is a diagram showing another aspect of how patches are arranged on the long sheet of paper 1000 when an in-line sensor 400 is used;

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1および図2を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置の概要について説明する。図1は、ある実施の形態に従う画像形成装置100の外観を表わす図である。図2は、他の実施の形態に従う画像形成装置200の外観を表わす図である。画像形成装置200は、所謂長尺紙の印刷にも対応し得る。 An outline of an image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. FIG. 1 is a diagram showing the appearance of an image forming apparatus 100 according to an embodiment. FIG. 2 is a diagram showing the appearance of an image forming apparatus 200 according to another embodiment. The image forming apparatus 200 can also handle printing on so-called long paper.

図1を参照して、画像形成装置100は、給紙部110と、画像形成部120と、インラインスキャナー130,140と、インラインセンサー150と、排紙部160と、搬送部170と、制御部190とを備える。 Referring to FIG. 1, image forming apparatus 100 includes a paper feeding unit 110, an image forming unit 120, inline scanners 130 and 140, an inline sensor 150, a paper discharging unit 160, a conveying unit 170, and a control unit. 190.

給紙部110は、外部から用紙その他の印刷媒体の供給を受ける。給紙部110は、搬送部170を介して印刷媒体を画像形成部120に供給する。 The paper feed unit 110 receives a supply of paper or other print media from the outside. The paper feeding unit 110 supplies the print medium to the image forming unit 120 via the conveying unit 170 .

画像形成部120は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の各色のトナーを含む。画像形成部120は、画像形成装置100に与えられるデータから生成される画像データに基づく画像を当該印刷媒体に形成する。 The image forming unit 120 contains yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toners. The image forming unit 120 forms an image on the print medium based on image data generated from data provided to the image forming apparatus 100 .

インラインスキャナー130,140は、画像形成部120によって印刷媒体に形成された画像を光学的に読み取り、読取り結果に応じた信号を出力する。出力される信号は、制御部190に入力される。 The in-line scanners 130 and 140 optically read the image formed on the print medium by the image forming section 120 and output a signal according to the reading result. The output signal is input to the control section 190 .

インラインセンサー150は、印刷媒体に配置された色のパッチを検出する。検出結果は、制御部190に送信される。 The in-line sensor 150 detects patches of color placed on the print medium. A detection result is transmitted to the control unit 190 .

排紙部160は、画像が形成されて排出される印刷媒体を受ける。排紙部160は、ジョブ毎に異なるカセットで廃止を受ける構成であってもよい。 The paper ejection unit 160 receives a print medium on which an image is formed and ejected. The paper discharge unit 160 may be configured to be discontinued with a different cassette for each job.

搬送部170は、制御部190による命令に応じて運転し、給紙部110から排紙部160まで印刷媒体を搬送する。 The conveying unit 170 operates according to a command from the control unit 190 and conveys the print medium from the paper feeding unit 110 to the paper discharging unit 160 .

制御部190は、画像形成装置100の動作を制御する。ある局面において、制御部190は、命令を実行する一以上のプロセッサーによって実現される。 Control unit 190 controls the operation of image forming apparatus 100 . In one aspect, controller 190 is implemented by one or more processors that execute instructions.

図2を参照して、画像形成装置200は、給紙部110と、画像形成部120と、インラインスキャナー130,140と、インラインセンサー150と、排紙部160と、搬送部170と、制御部190とを備える。給紙部110は、給紙ローラー210を含む。排紙部160は、排紙ローラー220を含む。 Referring to FIG. 2, image forming apparatus 200 includes paper feeding unit 110, image forming unit 120, inline scanners 130 and 140, inline sensor 150, paper discharging unit 160, conveying unit 170, and control unit. 190. Paper feed unit 110 includes paper feed rollers 210 . Paper ejection section 160 includes paper ejection rollers 220 .

画像形成装置200の給紙部110と、画像形成部120と、インラインスキャナー130,140と、インラインセンサー150と、排紙部160と、制御部190とは、画像形成装置100の給紙部110と、画像形成部120と、インラインスキャナー130,140と、インラインセンサー150と、排紙部160と、制御部190とがそれぞれ実現する機能と同様の機能を実現する。 Paper feed unit 110 , image forming unit 120 , inline scanners 130 and 140 , inline sensor 150 , paper discharge unit 160 , and control unit 190 of image forming apparatus 200 are connected to paper feed unit 110 of image forming apparatus 100 . , the image forming section 120, the in-line scanners 130 and 140, the in-line sensor 150, the paper discharge section 160, and the control section 190 implement the same functions as those implemented respectively.

さらに、給紙ローラー210は、印刷媒体としてロール状に準備された長尺紙のロールの装着を受ける。長尺紙は、搬送部170によって順次送り出され、排紙ローラー220によって巻き取られる。 Further, the paper feed roller 210 receives a roll of long paper prepared in a roll shape as a print medium. The long paper is sequentially sent out by the transport unit 170 and taken up by the paper discharge roller 220 .

図3を参照して、画像形成装置100,200の具体的な構成について説明する。図3は、画像形成装置100,200のハードウェア構成の概要を表わすブロック図である。画像形成装置100,200は、CPU(Central Processing Unit)310と、RAM320と、記憶部330と、操作部340と、表示部350と、通信部360と、画像形成部120と、画像読取部370とを備える。画像読取部370は、インラインスキャナー130,140と、インラインセンサー150とを含む。 A specific configuration of the image forming apparatuses 100 and 200 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an overview of the hardware configuration of image forming apparatuses 100 and 200. As shown in FIG. The image forming apparatuses 100 and 200 each include a CPU (Central Processing Unit) 310, a RAM 320, a storage section 330, an operation section 340, a display section 350, a communication section 360, an image forming section 120, an image reading section 370, and a and Image reading unit 370 includes inline scanners 130 and 140 and inline sensor 150 .

CPU310は、画像形成装置100,200の動作を制御する。RAM320は、画像形成装置100,200がその外部から受信したデータまたはCPU310によって生成されたデータを一時的に保持する。 CPU 310 controls operations of image forming apparatuses 100 and 200 . RAM 320 temporarily holds data externally received by image forming apparatuses 100 and 200 or data generated by CPU 310 .

記憶部330は、画像形成装置100,200がその外部から受信したデータまたはCPU310によって生成されたデータを永続的に保持する。ある局面において、記憶部330は、ハードディスク装置またはSSD(Solid State Drive)のような不揮発性の記憶装置によって実現される。ある局面において、記憶部330は、色調整用パッチ作成プログラム、色調整実行プログラム、インラインセンサー測定プログラム、色調整演算プログラムを含む各種のプログラムを保存している。 Storage unit 330 permanently retains data externally received by image forming apparatuses 100 and 200 or data generated by CPU 310 . In one aspect, storage unit 330 is realized by a non-volatile storage device such as a hard disk device or an SSD (Solid State Drive). In one aspect, storage unit 330 stores various programs including a color adjustment patch creation program, a color adjustment execution program, an in-line sensor measurement program, and a color adjustment calculation program.

操作部340は、画像形成装置100,200のユーザーによって入力される命令を受け付ける。ある局面において、操作部340は、タッチパネルのようなソフトウェアスイッチとして、あるいは、ボタンやトグルスイッチのようなハードウェアスイッチとして実現される。他の局面において、操作部340は、例えばタブレット端末のように、着脱可能な操作パネルとして構成され得る。 Operation unit 340 accepts commands input by users of image forming apparatuses 100 and 200 . In one aspect, operation unit 340 is realized as a software switch such as a touch panel, or as a hardware switch such as a button or toggle switch. In another aspect, operation unit 340 may be configured as a detachable operation panel, such as a tablet terminal.

表示部350は、画像形成装置100,200の操作画面あるいは状態を表示する。操作画面は、画像形成装置100,200のユーザーによって入力された色調整や濃度その他の印刷条件を含む運転条件を表示する。画像形成装置100,200の状態は、画像形成装置100,200の現在の状態を示す情報を含む。ある局面において、表示部350は、液晶モニターあるいは有機EL(Electro-Luminescence)モニターとして実現される。他の局面において、表示部350は、タブレット端末のように、着脱可能なモニター装置として実現され得る。 Display unit 350 displays an operation screen or status of image forming apparatuses 100 and 200 . The operation screen displays operating conditions input by the user of the image forming apparatuses 100 and 200, including color adjustment, density, and other printing conditions. The status of image forming apparatuses 100 and 200 includes information indicating the current status of image forming apparatuses 100 and 200 . In one aspect, the display unit 350 is realized as a liquid crystal monitor or an organic EL (Electro-Luminescence) monitor. In another aspect, the display unit 350 can be realized as a detachable monitor device like a tablet terminal.

通信部360は、画像形成装置100,200と通信可能なパーソナルコンピューターその他の情報通信装置と通信する。通信の形式は特に限定されない。当該情報通信装置は、画像形成装置100,200に印刷命令を送信し、画像形成装置100,200は、当該印刷命令を受信すると、所定の印刷動作を実行する。他の局面において、情報通信装置は、画像形成装置100,200の状態を表示する外部モニター装置としても機能し得る。 Communication unit 360 communicates with a personal computer or other information communication device capable of communicating with image forming apparatuses 100 and 200 . The form of communication is not particularly limited. The information communication device transmits a print command to image forming devices 100 and 200, and upon receiving the print command, image forming devices 100 and 200 execute a predetermined print operation. In another aspect, the information communication device can also function as an external monitor device that displays the status of image forming devices 100 and 200 .

画像読取部370は、印刷媒体に配置されたパッチを測定し、色の調整および精度の確認を行なう。ある局面において、インラインセンサー150は、カラー印刷が行なわれた用紙に形成されたパッチを読み取り、読み取り結果に応じた信号を出力する。当該信号は、CPU310に入力される。CPU310は、その信号を用いて、各色の調整あるいは精度の確認を行なう。 The image reading unit 370 measures the patches placed on the print medium and performs color adjustment and confirmation of accuracy. In one aspect, the in-line sensor 150 reads patches formed on color-printed paper and outputs a signal according to the reading result. The signal is input to CPU 310 . The CPU 310 uses the signal to adjust each color or check the accuracy.

図4および図5を参照して、インラインセンサー150の具体的構成について説明する。インラインセンサー150は、用紙の搬送方向に対して垂直方向に移動できる。インラインセンサー150は、用紙上に主走査方向に配置された色のパッチを測定する。 A specific configuration of the in-line sensor 150 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. The in-line sensor 150 can move in a direction perpendicular to the paper transport direction. The in-line sensor 150 measures color patches placed on the paper in the main scanning direction.

図4は、ある局面に従うインラインセンサー400の構成の一例を表わす図である。図5は、他の局面に従うインラインセンサー500の構成の一例を表わす図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example configuration of an in-line sensor 400 according to certain aspects. FIG. 5 is a diagram illustrating an example configuration of an in-line sensor 500 according to another aspect.

図4を参照して、インラインセンサー400は、測色計410と、トリガーセンサー420とを含む。測色計410は、分光測定を行ない、外部の測色計によって得られる色値と同様の色値(L*a*b、XYZ、濃度)を取得する。トリガーセンサー420は、インラインセンサー400の測定基点のためのトリガーマークを検知する。トリガーセンサー420は、測色計410と同様に移動するため、主走査方向に配置されたトリガーマークを検知できる。 Referring to FIG. 4, in-line sensor 400 includes colorimeter 410 and trigger sensor 420 . The colorimeter 410 performs spectroscopic measurements to obtain color values (L*a*b, XYZ, density) similar to those obtained by an external colorimeter. Trigger sensor 420 detects a trigger mark for the measurement reference point of in-line sensor 400 . Since the trigger sensor 420 moves in the same manner as the colorimeter 410, it can detect trigger marks arranged in the main scanning direction.

図5を参照して、インラインセンサー500は、測色計410を含む。トリガーセンサー420は、インラインセンサー500とは別個に配置される。この構成によれば、測色計410は、用紙の搬送方向に対して垂直方向に移動し、用紙上の主走査方向に配置された色のパッチを測定できる。他方、トリガーセンサー420は、画像形成装置100,200に固定されており、移動しないため、用紙の上に主走査方向に所定の位置に配置されたトリガーマークを検知する。 Referring to FIG. 5, in-line sensor 500 includes colorimeter 410 . Trigger sensor 420 is located separately from in-line sensor 500 . With this configuration, the colorimeter 410 can move in the direction perpendicular to the paper transport direction and measure color patches arranged on the paper in the main scanning direction. On the other hand, the trigger sensor 420 is fixed to the image forming apparatuses 100 and 200 and does not move, so it detects a trigger mark arranged at a predetermined position on the paper in the main scanning direction.

[制御構造]
図6を参照して、画像形成装置100,200の制御構造について説明する。図6は、画像形成装置100,200のCPU310が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。なお、他の局面において、当該処理は、回路素子その他のハードウェアによって実現され得る。
[Control structure]
The control structure of image forming apparatuses 100 and 200 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flow chart showing part of the process executed by CPU 310 of image forming apparatuses 100 and 200. As shown in FIG. Note that in other aspects, the processing may be implemented by circuit elements or other hardware.

ステップS610にて、CPU310は、操作部340に与えられた設定入力に基づいて、色調整の指示があったことを検知する。たとえば、画像形成装置100,200のユーザーが色調整の実行指示を入力すると、CPU310は、色調整の動作を開始する。色調整の指示は、例えば、画像形成装置100,200が運転を開始するタイミング、画像形成装置100,200があるコンテンツの印刷を終了して、他のコンテンツの印刷を開始する前に与えられる。他の局面において、CPU310は、予め設定されたタイミングで色調整を自動的に実行するように構成され得る。 In step S610, CPU 310 detects, based on the setting input given to operation unit 340, that an instruction for color adjustment has been issued. For example, when a user of image forming apparatuses 100 and 200 inputs a color adjustment execution instruction, CPU 310 starts a color adjustment operation. The color adjustment instruction is given, for example, at the timing when the image forming apparatuses 100 and 200 start operating, before the image forming apparatuses 100 and 200 finish printing certain content and start printing other content. In other aspects, CPU 310 may be configured to automatically perform color adjustments at preset timings.

ステップS615にて、CPU310は、設定入力に基づいて、調整する色と、色数とを取得する。たとえば、CPU310は、カラー印刷の指示が入力された場合、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色を調整対象として設定し得る。他の局面において、CPU310は、ユーザーによって指定された色を色調整の対象として選択し得る。 In step S615, CPU 310 acquires the color to be adjusted and the number of colors based on the setting input. For example, when a color printing instruction is input, CPU 310 can set yellow, magenta, cyan, and black as adjustment targets. In another aspect, CPU 310 may select a user-specified color for color adjustment.

ステップS620にて、CPU310は、出力条件の用紙搬送速度を取得する。たとえば、CPU310は、印刷品質に応じて予め準備された複数の用紙搬送速度から、選択された印刷品質に応じた速度を選択する。複数の用紙搬送速度は、記憶部330またはRAM320に保持されている。 At step S620, CPU 310 acquires the paper transport speed of the output condition. For example, CPU 310 selects a speed corresponding to the selected print quality from a plurality of paper transport speeds prepared in advance according to print quality. A plurality of paper transport speeds are held in the storage unit 330 or the RAM 320 .

ステップS625にて、CPU310は、インラインセンサー400,500の移動速度として、用紙の搬送方向に対して垂直方向の移動速度を取得する。すなわち、CPU310は、印刷媒体としての用紙が搬送される間に当該用紙を横断するときの速度を算出する。この速度は、少なくとも、用紙の搬送速度が通常の印刷時の速度である間に、インラインセンサー150が当該用紙の印刷対象領域を横断的に走査できる速度として設定される。ある局面において、当該移動速度は、インラインセンサー400,500が色を操作可能な最短時間を確保するように設定される。 In step S625, CPU 310 acquires the moving speed in the direction perpendicular to the paper transport direction as the moving speed of inline sensors 400 and 500. FIG. That is, the CPU 310 calculates the speed at which the paper as the print medium is traversed while the paper is conveyed. This speed is set at least as a speed at which the in-line sensor 150 can transversely scan the print target area of the paper while the paper transport speed is the normal printing speed. In one aspect, the speed of movement is set to ensure the shortest amount of time that the in-line sensor 400, 500 can manipulate color.

ステップS630にて、CPU310は、インラインセンサー400,500による測定用のパッチの主走査方向の配置ルールを算出する。たとえば、CPU310は、パッチを一列に配置するか、あるいは、用紙の印刷可能領域を対角線上に横断するように配置するかを決定する。 In step S630, CPU 310 calculates an arrangement rule in the main scanning direction for patches for measurement by inline sensors 400 and 500. FIG. For example, CPU 310 determines whether to place the patches in a line or diagonally across the printable area of the paper.

ステップS635にて、CPU310は、用紙の種類が長尺紙であるか否かを判断する。この判断は、画像形成装置100,200のユーザーによって与えられる指示、あるいは、給紙部110に装着されている給紙機構の種類(枚葉紙用のカセット、あるいは、給紙ローラー)に基づいて行なわれる。CPU310は、用紙の種類が長尺紙であると判断すると(ステップS635にてYES)、制御をステップS640に切り換える。そうでない場合には(ステップS635にてNO)、CPU310は、制御をステップS645に切り替える。 In step S635, CPU 310 determines whether the paper type is long paper. This determination is based on instructions given by the user of the image forming apparatuses 100 and 200, or the type of paper feed mechanism (sheet cassette or paper feed roller) attached to the paper feed unit 110. done. When CPU 310 determines that the paper type is long paper (YES in step S635), CPU 310 switches control to step S640. Otherwise (NO in step S635), CPU 310 switches control to step S645.

ステップS640にて、CPU310は、用紙のサイズを取得する。たとえば、CPU310は、給紙ローラー210にセットされたロール紙の幅情報を、給紙部110のセンサー(図示しない)から取得する。他の局面において、CPU310は、操作部340において設定された長尺紙の情報に基づいて、搬送されている用紙のサイズ(幅情報)を取得する。 In step S640, CPU 310 acquires the paper size. For example, CPU 310 acquires width information of roll paper set on paper feed roller 210 from a sensor (not shown) of paper feed unit 110 . In another aspect, CPU 310 acquires the size (width information) of the paper being conveyed based on the long paper information set in operation unit 340 .

ステップS645にて、CPU310は、CPU310は、用紙のサイズを取得する。たとえば、CPU310は、給紙部110において使用されている用紙カセットの種類に基づいて、あるいは、操作部340において設定された用紙の情報に基づいて、搬送されている用紙のサイズを取得する。 In step S645, CPU 310 acquires the paper size. For example, CPU 310 acquires the size of the paper being transported based on the type of paper cassette used in paper feeding unit 110 or the paper information set in operation unit 340 .

ステップS650にて、CPU310は、用紙1枚に配置可能なパッチ数を算出する。 In step S650, CPU 310 calculates the number of patches that can be arranged on one sheet of paper.

ステップS655にて、CPU310は、調整色が用紙1枚に配置可能であるか否かを判断する。CPU310は調整色が用紙1枚に配置可能であると判断すると(ステップS655にてYES)、制御をステップS660に切り換える。 In step S655, CPU 310 determines whether or not the adjustment colors can be arranged on one sheet of paper. When CPU 310 determines that the adjustment colors can be arranged on one sheet of paper (YES in step S655), it switches control to step S660.

ステップS660にて、CPU310は、インラインセンサー400,500による測定のためのパッチの主走査方向の配置を決定する。例えば、長尺紙の場合、1枚の印刷物の長さ(搬送方向の送り量)が5mであり、長尺紙の幅が1mである場合、CPU310は、長尺紙の走査方向の距離(=1m)と、インラインセンサー400,500の操作能力とに基づいて、インラインセンサー400,500は何回の走査が可能かを算出する。例えば、CPU310は、10回の走査が可能であると判断した場合、搬送方向の長さ(=5m)のうち印刷対象領域(たとえば、4.5m)を10等分し、各色パッチの配置間隔を、0.45mとして算出し得る。他方、画像形成装置100が印刷媒体として枚葉紙を搬送する場合において、CPU310は、その枚葉紙の幅とインラインセンサー400,500の走査速度とに基づいて、インラインセンサー400,500が1枚の枚葉紙の搬送の間に8回の走査が可能であると判断した場合、CPU310は、走査方向に、測定用のパッチ(色パッチ)を8箇所配置できると判断し得る。この場合、CPU310は、1枚の用紙の搬送方向の長さを8等分し、8個のパッチが等間隔となるように、各パッチの位置を決定し得る。 In step S660, CPU 310 determines the placement of patches in the main scanning direction for measurement by inline sensors 400 and 500. FIG. For example, in the case of long paper, if the length of one printed matter (feed amount in the transport direction) is 5 m and the width of the long paper is 1 m, the CPU 310 calculates the distance of the long paper in the scanning direction ( = 1 m) and the operability of the in-line sensors 400, 500, the in-line sensors 400, 500 calculate how many scans are possible. For example, when the CPU 310 determines that 10 scans are possible, the print target area (for example, 4.5 m) of the length (=5 m) in the transport direction is equally divided into 10, and the arrangement interval of each color patch is calculated. can be calculated as 0.45 m. On the other hand, when the image forming apparatus 100 conveys a sheet as a print medium, the CPU 310 determines whether the inline sensors 400 and 500 are 1 sheet based on the width of the sheet and the scanning speed of the inline sensors 400 and 500. If the CPU 310 determines that 8 scans are possible during sheet transport, the CPU 310 may determine that 8 measurement patches (color patches) can be placed in the scanning direction. In this case, the CPU 310 can divide the length of one sheet of paper in the transport direction into eight equal parts, and determine the positions of the patches so that the eight patches are evenly spaced.

ステップS665にて、CPU310は、インラインセンサー400,500による測定のためのパッチの主走査方向の配置を複数の頁に分割して決定する。例えば、複数の色の各々について色調整が行なわれる場合、CPU310は、一色毎に1枚の用紙にパッチを配置するように判断し得る。 In step S665, CPU 310 determines the arrangement of patches in the main scanning direction for measurement by inline sensors 400 and 500 by dividing them into a plurality of pages. For example, if color adjustments are made for each of a plurality of colors, CPU 310 may determine to place the patches on one sheet of paper for each color.

ステップS670にて、CPU310は、配置されたインラインセンサー400,500による測定のためのパッチの位置に対応したトリガーマークを調整用画像として配置する。 In step S670, CPU 310 arranges a trigger mark corresponding to the position of the patch for measurement by arranged inline sensors 400, 500 as an adjustment image.

ステップS675にて、CPU310は、色調整用の画像形成条件と測定条件を取得する。画像形成条件は、カラーマネージメント条件であるプロファイル種、または、調整色が特色である場合にはスポットカラーテーブル種等である。測定条件は、光源条件(M0,M1,M2)の設定等を含む。 In step S675, CPU 310 acquires image forming conditions and measurement conditions for color adjustment. The image forming condition is a profile type which is a color management condition, or a spot color table type when the adjustment color is a spot color. The measurement conditions include settings of light source conditions (M0, M1, M2) and the like.

ステップS680にて、CPU310は、取得した条件に基づき、調整用画像(各パッチおよびトリガーマーク)を用紙に形成する。 In step S680, CPU 310 forms an adjustment image (each patch and trigger mark) on paper based on the acquired conditions.

ステップS685にて、CPU310は、調整用画像のパッチをインラインセンサー400,500で測定し、測定値を取得する。 In step S685, CPU 310 measures the patch of the image for adjustment with in-line sensors 400 and 500 to obtain the measured value.

ステップS690にて、CPU310は、取得した測定値を使用して調整値を算出する。 In step S690, CPU 310 calculates an adjustment value using the acquired measurement value.

ステップS695にて、CPU310は、調整値を登録する。例えば、CPU310は、調整値をRAM320または記憶部330に登録する。その後、画像形成装置100,200の印刷は、登録された調整値が反映された状態で行なわれる。 In step S695, CPU 310 registers the adjustment value. For example, CPU 310 registers the adjustment value in RAM 320 or storage unit 330 . Thereafter, printing by image forming apparatuses 100 and 200 is performed in a state in which the registered adjustment values are reflected.

[調整用の画像の具体例]
図7および図8を参照して、調整用画像の一例について説明する。図7は、インラインセンサー400が使用される場合にパッチが長尺紙700に配置される一態様を表わす図である。図8は、インラインセンサー400が使用される場合にパッチが枚葉紙に配置される一態様を表わす図である。
[Specific example of image for adjustment]
An example of the adjustment image will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating one manner in which patches are placed on a strip of paper 700 when inline sensor 400 is used. FIG. 8 is a representation of one manner in which patches are placed on a sheet when an in-line sensor 400 is used.

図7を参照して、長尺紙700は、矢印720の方向に搬送される。インラインセンサー400は、矢印710,711の方向に移動する。すなわち、インラインセンサー400は、長尺紙700が搬送される方向に垂直な方向に往復移動する。 Referring to FIG. 7, long paper 700 is conveyed in the direction of arrow 720 . In-line sensor 400 moves in the direction of arrows 710,711. That is, the in-line sensor 400 reciprocates in a direction perpendicular to the direction in which the long paper 700 is conveyed.

ある局面において、画像形成部120は、複数のトリガーマーク730と、複数の第1の色パッチ740と、複数の第2の色パッチ750とを長尺紙700に形成する。図7に示される例では、トリガーマーク730および第1の色パッチ740は、長尺紙700を横断するように8箇所に形成されている。 In one aspect, image forming section 120 forms a plurality of trigger marks 730 , a plurality of first color patches 740 , and a plurality of second color patches 750 on long paper 700 . In the example shown in FIG. 7, the trigger marks 730 and the first color patches 740 are formed at eight locations across the long sheet of paper 700 .

長尺紙700が矢印720の方向に搬送されている間、インラインセンサー400は、予め定められた速度で矢印710の方向に移動する。この速度は、たとえば、インラインセンサー400が長尺紙700の左端から右端に到達する間に、8箇所に形成された第1の色パッチ740を測定できるように設定される。インラインセンサー400は、1箇所目のトリガーマーク730を検出すると、その後に色パッチが現われると見なして、測定モードで待機する。 While the long paper 700 is being conveyed in the direction of arrow 720, the in-line sensor 400 moves in the direction of arrow 710 at a predetermined speed. This speed is set, for example, so that the inline sensor 400 can measure the first color patches 740 formed at eight locations while the inline sensor 400 reaches from the left end to the right end of the long paper 700 . When the in-line sensor 400 detects the first trigger mark 730, it assumes that a color patch will appear after that, and stands by in the measurement mode.

インラインセンサー400は、1箇所目の第1の色パッチ740の色を測定する。その測定値は、CPU310に入力される。インラインセンサー400は、長尺紙700の搬送速度に応じて移動を続け、2箇所目のトリガーマーク730を検出すると、2箇所目の第1の色パッチ740の測定を待機する。インラインセンサー400は、2箇所目の第1の色パッチ740を検出すると、測定値を出力する。インラインセンサー400は、矢印710の方向に移動する間に8箇所の第1の色パッチの色を測定する。 In-line sensor 400 measures the color of first color patch 740 at the first location. The measured value is input to CPU 310 . The in-line sensor 400 continues to move according to the conveying speed of the long paper 700, and when the trigger mark 730 at the second position is detected, the measurement of the first color patch 740 at the second position is awaited. The in-line sensor 400 outputs a measured value when it detects the second first color patch 740 . Inline sensor 400 measures the color of eight first color patches while moving in the direction of arrow 710 .

インラインセンサー400は、トリガーマーク760を検出すると、その検出を示す信号をCPU310に出力する。CPU310は、インラインセンサー400が第1の走査方向(矢印710の方向)に従う走査を終了したことを検知する。 When in-line sensor 400 detects trigger mark 760 , it outputs a signal indicating the detection to CPU 310 . CPU 310 detects that in-line sensor 400 has finished scanning in the first scanning direction (the direction of arrow 710).

インラインセンサー400は、トリガーマーク761を検出すると、第2の走査方向(矢印711の方向)に従う走査を開始することを検知する。より具体的には、インラインセンサー400は、トリガーマーク730を検出すると、調整用画像の検出を待機する。インラインセンサー400は、1箇所目に配置された第2の色パッチ750を検出すると、第2の色パッチ750の色を測定し、測定値をCPU310に出力する。その後、インラインセンサー400は、2箇所目に配置されたトリガーマーク730を検出し、さらに、第2の色パッチ750の色を測定する。インラインセンサー400は、矢印711の方向に移動する間、8箇所に配置された第2の色パッチ750の色を測定し、測定値をCPU310に出力する。 When the in-line sensor 400 detects the trigger mark 761, it detects to start scanning in the second scanning direction (the direction of the arrow 711). More specifically, when inline sensor 400 detects trigger mark 730, inline sensor 400 waits for detection of an adjustment image. When the in-line sensor 400 detects the second color patch 750 arranged at the first position, the in-line sensor 400 measures the color of the second color patch 750 and outputs the measured value to the CPU 310 . After that, the in-line sensor 400 detects the second placed trigger mark 730 and also measures the color of the second color patch 750 . In-line sensor 400 measures the color of second color patches 750 arranged at eight locations while moving in the direction of arrow 711 and outputs the measured values to CPU 310 .

その後、インラインセンサー400は、トリガーマーク770を検出すると、その検出結果に応じた信号をCPU310に出力する。CPU310は、第2の走査方向(矢印720の方向)に従う第2の色パッチ750の測定が終了したことを検知する。CPU310は、その測定値と、予め設定された情報に基づく色情報とに基づいて、長尺紙700に形成された画像の色が指定された色であるか否かを判断する。CPU310は、その判断の結果に応じて色を調整し得る。 After that, when in-line sensor 400 detects trigger mark 770 , in-line sensor 400 outputs a signal corresponding to the detection result to CPU 310 . CPU 310 detects that the measurement of second color patch 750 along the second scanning direction (the direction of arrow 720) has ended. CPU 310 determines whether or not the color of the image formed on long paper 700 is the specified color based on the measured value and color information based on preset information. CPU 310 may adjust the color according to the result of its determination.

インラインセンサー400は、トリガーマーク771に続けてトリガーマーク772を検出すると、長尺紙700の画像調整のための走査が終了したことを検知する。 When the in-line sensor 400 detects the trigger mark 772 following the trigger mark 771, it detects that the scanning of the long paper 700 for image adjustment is completed.

なお、他の局面において、トリガーマーク772が長尺紙700に形成されず第3の色パッチが第1の色パッチ740と同様に形成されている場合があり得る。この場合には、第3の色パッチが第1の色パッチ740の配置と同様に配置されているとして、インラインセンサー400は、再び矢印710の方向に移動して当該第3の色パッチを測定し得る。 In another aspect, the trigger mark 772 may not be formed on the long paper 700 and the third color patch may be formed in the same manner as the first color patch 740 . In this case, assuming that the third color patch is arranged in the same manner as the first color patch 740, the in-line sensor 400 again moves in the direction of arrow 710 to measure the third color patch. can.

図8を参照して、インラインセンサー400を用いた色調整は、枚葉紙に対しても適用され得る。具体的には、図7に例示される場合と同様に、枚葉紙はそれぞれ、矢印720の方向に順次搬送される。インラインセンサー400は、矢印710、711の方向に移動する。 Referring to FIG. 8, color adjustment using in-line sensor 400 can also be applied to sheets. Specifically, each sheet is sequentially transported in the direction of arrow 720, similar to the case illustrated in FIG. In-line sensor 400 moves in the direction of arrows 710,711.

1枚目の枚葉紙810には、トリガーマーク730および第1の色パッチ740が8箇所に形成されている。さらに、トリガーマーク760,761が配置されている。2枚目の枚葉紙820には、トリガーマーク730および第2の色パッチ750が8箇所に形成されている。さらに、トリガーマーク770,771,772が配置されている。 Trigger marks 730 and first color patches 740 are formed at eight locations on the first sheet 810 . Furthermore, trigger marks 760 and 761 are arranged. Trigger marks 730 and second color patches 750 are formed at eight locations on the second sheet 820 . Further, trigger marks 770, 771, 772 are arranged.

1枚目の枚葉紙810が矢印720の方向に搬送されている間、インラインセンサー400は、予め定められた速度で矢印710の方向に移動する。この速度は、たとえば、インラインセンサー400が枚葉紙810の左端から右端に到達する間に、8箇所に形成された第1の色パッチ740を測定できるように設定される。インラインセンサー400は、1箇所目のトリガーマーク730を検出すると、その後に第1の色パッチ740が現われると見なして、測定モードで待機する。 While the first sheet 810 is conveyed in the direction of arrow 720, the in-line sensor 400 moves in the direction of arrow 710 at a predetermined speed. This speed is set, for example, so that the in-line sensor 400 can measure eight first color patches 740 while the sheet 810 reaches from the left edge to the right edge. When the in-line sensor 400 detects the first trigger mark 730, it assumes that the first color patch 740 will appear after that, and waits in the measurement mode.

インラインセンサー400は、1箇所目の第1の色パッチ740の色を測定し、測定値を出力する。その測定値は、CPU310に入力される。インラインセンサー400は、枚葉紙810の搬送速度に応じて移動を続け、2箇所目のトリガーマーク730を検出すると、2箇所目の第1の色パッチ740の測定を待機する。インラインセンサー400は、2箇所目の第1の色パッチ740を検出すると、測定値を出力する。このように、インラインセンサー400は、矢印710の方向に移動する間に8箇所の第1の色パッチの色を測定する。 The in-line sensor 400 measures the color of the first color patch 740 at the first location and outputs the measured value. The measured value is input to CPU 310 . The in-line sensor 400 continues to move according to the conveying speed of the sheet 810, and when the second trigger mark 730 is detected, it waits for the measurement of the first color patch 740 at the second position. The in-line sensor 400 outputs a measured value when it detects the second first color patch 740 . In-line sensor 400 thus measures the color of eight first color patches while moving in the direction of arrow 710 .

インラインセンサー400は、トリガーマーク760を検出すると、その検出を示す信号をCPU310に出力する。CPU310は、第1の走査方向(矢印710の方向)に従う走査を終了したことを検知する。 When in-line sensor 400 detects trigger mark 760 , it outputs a signal indicating the detection to CPU 310 . CPU 310 detects that scanning in the first scanning direction (the direction of arrow 710) has ended.

インラインセンサー400は、トリガーマーク761を検出すると、2枚目の枚葉紙820について、第2の走査方向(矢印711の方向)に従う走査を開始することを検知する。より具体的には、インラインセンサー400は、トリガーマーク730を検出すると、調整用画像の検出を待機する。インラインセンサー400は、1箇所目に配置された第2の色パッチ750を検出すると、第2の色パッチ750の色を測定し、測定値をCPU310に出力する。その後、インラインセンサー400は、2箇所目に配置されたトリガーマーク730を検出し、さらに、第2の色パッチ750の色を測定する。インラインセンサー400は、矢印711の方向に移動する間、8箇所に配置された第2の色パッチ750の色を測定し、測定値をCPU310に出力する。 When the in-line sensor 400 detects the trigger mark 761, it detects that the scanning of the second sheet 820 in the second scanning direction (the direction of the arrow 711) is started. More specifically, when inline sensor 400 detects trigger mark 730, inline sensor 400 waits for detection of an adjustment image. When the in-line sensor 400 detects the second color patch 750 arranged at the first position, the in-line sensor 400 measures the color of the second color patch 750 and outputs the measured value to the CPU 310 . After that, the in-line sensor 400 detects the second placed trigger mark 730 and also measures the color of the second color patch 750 . In-line sensor 400 measures the color of second color patches 750 arranged at eight locations while moving in the direction of arrow 711 and outputs the measured values to CPU 310 .

その後、インラインセンサー400は、トリガーマーク770を検出すると、その検出結果に応じた信号をCPU310に出力する。CPU310は、第2の走査方向(矢印720の方向)に従う第2の色パッチ750の測定が終了したことを検知する。CPU310は、その測定値と、予め設定された情報に基づく色情報とに基づいて、枚葉紙820に形成された画像の色が指定された色であるか否かを判断する。CPU310は、その判断の結果に応じて色を調整し得る。 After that, when in-line sensor 400 detects trigger mark 770 , in-line sensor 400 outputs a signal corresponding to the detection result to CPU 310 . CPU 310 detects that the measurement of second color patch 750 along the second scanning direction (the direction of arrow 720) has ended. CPU 310 determines whether the color of the image formed on sheet 820 is the specified color based on the measured value and color information based on preset information. CPU 310 may adjust the color according to the result of its determination.

インラインセンサー400は、トリガーマーク771に続けてトリガーマーク772を検出すると、全ての色について画像調整が終了したことを検知する。 When the in-line sensor 400 detects the trigger mark 772 following the trigger mark 771, it detects that the image adjustment has been completed for all colors.

[調整用の画像の他の例]
図9を参照して、調整用画像の他の例について説明する。図9は、インラインセンサー500が使用される場合にパッチが長尺紙900に配置される一態様を表わす図である。
[Other examples of images for adjustment]
Another example of the adjustment image will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram representing one manner in which patches are placed on a strip of paper 900 when in-line sensor 500 is used.

図9を参照して、長尺紙900は、矢印720の方向に搬送される。インラインセンサー500は、矢印710,711の方向に移動する。すなわち、インラインセンサー500は、長尺紙900が搬送される方向に垂直な方向に往復移動する。 Referring to FIG. 9, long paper 900 is conveyed in the direction of arrow 720 . In-line sensor 500 moves in the direction of arrows 710,711. That is, the in-line sensor 500 reciprocates in a direction perpendicular to the direction in which the long paper 900 is conveyed.

ある局面において、画像形成部120は、複数のトリガーマーク730と、複数の第1の色パッチ740と、複数の第2の色パッチ750とを長尺紙700に形成する。図9に示される例では、トリガーマーク730および第1の色パッチ740は、長尺紙900を横断するように8箇所に形成されている。この場合、トリガーマーク730は、長尺紙900の搬送方向に沿って一列に配置される。各トリガーマーク730の配置の間隔は、例えば、等間隔である。 In one aspect, image forming section 120 forms a plurality of trigger marks 730 , a plurality of first color patches 740 , and a plurality of second color patches 750 on long paper 700 . In the example shown in FIG. 9, the trigger marks 730 and the first color patches 740 are formed at eight locations across the long sheet of paper 900 . In this case, the trigger marks 730 are arranged in a line along the transport direction of the long paper 900 . The intervals at which the trigger marks 730 are arranged are, for example, equal intervals.

インラインセンサー500は、1箇所目のトリガーマーク730を検出すると、検出結果を出力する。検出結果は、CPU310に送信される。CPU310は、画像形成装置100,200の動作モードを色調整モードとして、その後の信号の受信を待機する。 When the in-line sensor 500 detects the first trigger mark 730, it outputs a detection result. A detection result is transmitted to the CPU 310 . CPU 310 sets the operation mode of image forming apparatuses 100 and 200 to the color adjustment mode, and waits for subsequent signal reception.

インラインセンサー500は、1箇所目の第1の色パッチ740を検出すると、当該第1の色パッチ740の色を測定し、測定値を出力する。測定値は、CPU310に入力される。 Upon detecting the first color patch 740 at the first location, the in-line sensor 500 measures the color of the first color patch 740 and outputs the measured value. The measured value is input to CPU 310 .

長尺紙900が矢印720の方向に搬送されている間、インラインセンサー500は、予め定められた速度で矢印710の方向に移動する。この速度は、たとえば、インラインセンサー500が長尺紙900の左端から右端に到達する間に、8箇所に形成された第1の色パッチ740を測定できるように設定される。 While the long paper 900 is being conveyed in the direction of arrow 720, the in-line sensor 500 moves in the direction of arrow 710 at a predetermined speed. This speed is set, for example, so that the in-line sensor 500 can measure the first color patches 740 formed at eight locations while the in-line sensor 500 reaches from the left end to the right end of the long paper 900 .

インラインセンサー500は、1箇所目の第1の色パッチ740の色を測定する。その測定値は、CPU310に入力される。インラインセンサー500は、長尺紙900の搬送速度に応じて移動を続け、2箇所目のトリガーマーク730を検出すると、2箇所目の第1の色パッチ740の測定を待機する。インラインセンサー500は、2箇所目の第1の色パッチ740を検出すると、測定値を出力する。インラインセンサー500は、矢印710の方向に移動する間に8箇所の第1の色パッチの色を測定する。 In-line sensor 500 measures the color of first color patch 740 at the first location. The measured value is input to CPU 310 . The in-line sensor 500 continues to move according to the conveying speed of the long paper 900, and when the trigger mark 730 at the second position is detected, the measurement of the first color patch 740 at the second position is awaited. The in-line sensor 500 outputs a measured value when the second first color patch 740 is detected. Inline sensor 500 measures the color of eight first color patches while moving in the direction of arrow 710 .

トリガーセンサー420がトリガーマーク730を検出後、設定された期間内に次のトリガーマーク730を検出しなかったとき、その旨を示す信号をCPU310に出力する。CPU310は、インラインセンサー500が第1の走査方向(矢印710の方向)に従う走査を終了したことを検知する。 When the trigger sensor 420 does not detect the next trigger mark 730 within a set period after detecting the trigger mark 730 , it outputs a signal to that effect to the CPU 310 . CPU 310 detects that in-line sensor 500 has finished scanning in the first scanning direction (the direction of arrow 710).

インラインセンサー500は、第1の走査方向(矢印710の方向)に従う走査を終了したことの検知後、第2の走査方向(矢印711の方向)に従う走査を待機する。 After detecting that scanning in the first scanning direction (direction of arrow 710) has ended, in-line sensor 500 waits for scanning in the second scanning direction (direction of arrow 711).

トリガーセンサー420は、第2の走査方向(矢印711の方向)に従う走査のための1箇所目のトリガーマーク730(図9の上から9番目)を検出すると、検出結果を出力する。検出結果は、CPU310に送信される。CPU310は、第2の走査方向(矢印711の方向)に従う走査開始の信号をインラインセンサー500に送信する。より具体的には、インラインセンサー500は、1箇所目に配置された第2の色パッチ750を検出すると、第2の色パッチ750の色を測定し、測定値を出力する。測定値は、CPU310に入力される。 When the trigger sensor 420 detects the first trigger mark 730 (the ninth from the top in FIG. 9) for scanning in the second scanning direction (the direction of the arrow 711), it outputs a detection result. A detection result is transmitted to the CPU 310 . CPU 310 sends a signal to start scanning in the second scanning direction (direction of arrow 711) to in-line sensor 500 . More specifically, when the in-line sensor 500 detects the second color patch 750 arranged at the first position, it measures the color of the second color patch 750 and outputs the measured value. The measured value is input to CPU 310 .

その後、インラインセンサー500は、2箇所目に配置されたトリガーマーク730を検出し、さらに、第2の色パッチ750の色を測定する。インラインセンサー500は、矢印711の方向に移動する間、8箇所に配置された第2の色パッチ750の色を順次測定し、各測定値を出力する。各測定値は、CPU310に入力される。 After that, the in-line sensor 500 detects the second placed trigger mark 730 and also measures the color of the second color patch 750 . The in-line sensor 500 sequentially measures the colors of the second color patches 750 arranged at eight locations while moving in the direction of the arrow 711 and outputs each measured value. Each measured value is input to the CPU 310 .

その後、トリガーセンサー420がトリガーマーク730を検出後、設定された期間内に次のトリガーマーク730を検出しなかったとき、その旨を示す信号をCPU310に出力する。CPU310は、第2の走査方向(矢印720の方向)に従う第2の色パッチ750の測定が終了したことを検知する。CPU310は、これまでに取得した測定値と、予め設定された情報に基づく色情報とに基づいて、長尺紙900に形成された画像の色が指定された色であるか否かを判断する。CPU310は、その判断の結果に応じて色を調整し得る。 Thereafter, when the trigger sensor 420 does not detect the next trigger mark 730 within a set period after detecting the trigger mark 730 , it outputs a signal to that effect to the CPU 310 . CPU 310 detects that the measurement of second color patch 750 along the second scanning direction (the direction of arrow 720) has ended. The CPU 310 determines whether or not the color of the image formed on the long paper 900 is the specified color based on the measurement values obtained so far and the color information based on preset information. . CPU 310 may adjust the color according to the result of its determination.

CPU310が、第2の走査方向(矢印720の方向)に従う第2の色パッチ750の測定の終了検知後、トリガーセンサー420が設定された期間内に次のトリガーマーク730を検出しなかったとき、その旨を示す信号をCPU310に出力する。CPU310は、長尺紙900の画像調整が終了したことを検知する。 When the CPU 310 detects the end of the measurement of the second color patch 750 in the second scanning direction (the direction of the arrow 720) and the trigger sensor 420 does not detect the next trigger mark 730 within the set period, A signal to that effect is output to CPU 310 . The CPU 310 detects that the image adjustment of the long paper 900 has been completed.

なお、他の局面において、CPU310が、第2の走査方向(矢印720の方向)に従う第2の色パッチ750の測定の終了検知後、トリガーセンサー420が設定された期間内に次のトリガーマーク730を検出したとき、第3の色パッチが第1の色パッチ740と同様に形成されている場合があり得る。この場合には、第3の色パッチが第1の色パッチ740の配置と同様に配置されているとして、インラインセンサー500は、再び矢印710の方向に移動して当該第3の色パッチを測定し得る。 In another aspect, after CPU 310 detects the end of measurement of second color patch 750 in the second scanning direction (the direction of arrow 720), trigger sensor 420 detects the next trigger mark 730 within a set period. is detected, the third color patch may be formed similarly to the first color patch 740 . In this case, assuming that the third color patch is arranged in the same manner as the first color patch 740, the in-line sensor 500 again moves in the direction of arrow 710 to measure the third color patch. can.

図10を参照して、さらに他の例について説明する。図10は、インラインセンサー400が使用される場合にパッチが長尺紙1000に配置される他の態様を表わす図である。図10に示される実施例は、インラインスキャナー140をトリガーセンサーの1つとして使用し、長尺紙1000の両端に配置されたトリガーマーク730をインラインスキャナー140で検出する例であり、図7に示される実施例と異なる。尚、トリガーマーク730は用紙の位置調整にも使用されるマークである。 Still another example will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing another aspect of how patches are arranged on long paper 1000 when inline sensor 400 is used. The embodiment shown in FIG. 10 is an example in which the inline scanner 140 is used as one of the trigger sensors and the trigger marks 730 arranged at both ends of the long paper 1000 are detected by the inline scanner 140, which is shown in FIG. different from the example given. Note that the trigger mark 730 is a mark that is also used for sheet position adjustment.

長尺紙1000は、矢印720の方向に搬送される。インラインセンサー400は、矢印710,711の方向に移動する。すなわち、図7に例示される場合と同様に、インラインセンサー400は、長尺紙1000が搬送される方向に垂直な方向に往復移動する。 Long paper 1000 is conveyed in the direction of arrow 720 . In-line sensor 400 moves in the direction of arrows 710,711. 7, the in-line sensor 400 reciprocates in the direction perpendicular to the direction in which the long paper 1000 is conveyed.

ある局面において、画像形成部120は、二つのトリガーマーク730と、複数の第1の色パッチ740と、複数の第2の色パッチ750とを長尺紙1000に形成する。図10に示される例では、二つのトリガーマーク730は、長尺紙の両端に形成されている。第1の色パッチ740は、長尺紙1000を横断するように8箇所に形成されている。 In one aspect, image forming section 120 forms two trigger marks 730 , a plurality of first color patches 740 and a plurality of second color patches 750 on long paper 1000 . In the example shown in FIG. 10, two trigger marks 730 are formed on both ends of the long paper. The first color patches 740 are formed at eight locations across the long paper 1000 .

長尺紙1000が矢印720の方向に搬送されている間、インラインセンサー400は、予め定められた速度で矢印710の方向に移動する。この速度は、たとえば、インラインセンサー400が長尺紙1000の左端から右端に到達する間に、8箇所に形成された第1の色パッチ740を測定できるように設定される。インラインスキャナー140は、1箇所目のトリガーマーク730を検出すると、その検出結果を出力する。検出結果は、CPU310に入力される。CPU310は、その後に色パッチが現われると見なして、インラインセンサー400に通知し、測定モードで待機する。 While the long paper 1000 is being conveyed in the direction of arrow 720, in-line sensor 400 moves in the direction of arrow 710 at a predetermined speed. This speed is set, for example, so that the in-line sensor 400 can measure the first color patches 740 formed at eight locations while the in-line sensor 400 reaches from the left edge to the right edge of the long paper 1000 . When the in-line scanner 140 detects the first trigger mark 730, it outputs the detection result. A detection result is input to the CPU 310 . CPU 310 then assumes that a color patch will appear, notifies in-line sensor 400, and waits in measurement mode.

インラインセンサー400は、1箇所目の第1の色パッチ740の色を測定し、測定値を出力する。測定値は、CPU310に入力される。インラインセンサー400は、長尺紙700の搬送速度に応じて移動を続ける。インラインセンサー400は、2箇所目の第1の色パッチ740を検出すると、測定値を出力する。測定値は、CPU310に入力される。このようにして、インラインセンサー400は、矢印710の方向に移動する間に8箇所の第1の色パッチの色を測定する。 The in-line sensor 400 measures the color of the first color patch 740 at the first location and outputs the measured value. The measured value is input to CPU 310 . The in-line sensor 400 continues to move according to the transport speed of the long paper 700 . The in-line sensor 400 outputs a measured value when it detects the second first color patch 740 . The measured value is input to CPU 310 . In-line sensor 400 thus measures the color of eight first color patches while moving in the direction of arrow 710 .

インラインセンサー400は、トリガーマーク760を検出すると、その検出を示す信号を出力する。当該信号は、CPU310に入力される。CPU310は、当該信号に基づいて、インラインセンサー400が第1の走査方向(矢印710の方向)に従う走査を終了したことを検知する。インラインセンサー400の移動は、トリガーマーク760の検出に基づいて終了する。長尺紙1000の搬送は継続している。インラインセンサー400は、トリガーマーク761を検出すると、検出結果を出力する。検出結果は、CPU310に入力される。CPU310は、その検出結果に基づいて、矢印711の方向の走査の開始を検知する。 When in-line sensor 400 detects trigger mark 760, it outputs a signal indicating the detection. The signal is input to CPU 310 . Based on the signal, CPU 310 detects that in-line sensor 400 has finished scanning in the first scanning direction (the direction of arrow 710). Movement of in-line sensor 400 ends upon detection of trigger mark 760 . Conveyance of the long paper 1000 continues. The in-line sensor 400 outputs a detection result when the trigger mark 761 is detected. A detection result is input to the CPU 310 . CPU 310 detects the start of scanning in the direction of arrow 711 based on the detection result.

より具体的には、インラインセンサー400は、1箇所目に配置された第2の色パッチ750を検出すると、第2の色パッチ750の色を測定し、測定値を出力する。測定値は、CPU310に入力される。その後、インラインセンサー400は、2箇所目に配置された第2の色パッチ750を検出すると、当該第2の色パッチ750の色を測定する。インラインセンサー400は、矢印711の方向に移動する間、8箇所に配置された第2の色パッチ750の色を順次測定し、各測定値をCPU310に出力する。 More specifically, when the in-line sensor 400 detects the second color patch 750 arranged at the first position, it measures the color of the second color patch 750 and outputs the measured value. The measured value is input to CPU 310 . After that, when the in-line sensor 400 detects the second color patch 750 placed at the second position, the in-line sensor 400 measures the color of the second color patch 750 . In-line sensor 400 sequentially measures the colors of second color patches 750 arranged at eight locations while moving in the direction of arrow 711 and outputs each measured value to CPU 310 .

その後、インラインセンサー400は、トリガーマーク770を検出すると、その検出結果に応じた信号を出力する。当該信号は、CPU310に入力される。CPU310は、当該信号を受信したことに基づいて、第2の走査方向(矢印720の方向)に従う第2の色パッチ750の測定が終了したことを検知する。CPU310は、その測定値と、予め設定された情報に基づく色情報とに基づいて、長尺紙1000に形成された画像の色が指定された色であるか否かを判断する。CPU310は、その判断の結果に応じて色を調整し得る。 After that, when the in-line sensor 400 detects the trigger mark 770, it outputs a signal according to the detection result. The signal is input to CPU 310 . CPU 310 detects that the measurement of second color patch 750 along the second scanning direction (the direction of arrow 720) is completed based on the reception of this signal. CPU 310 determines whether or not the color of the image formed on long paper 1000 is the specified color based on the measured value and color information based on preset information. CPU 310 may adjust the color according to the result of its determination.

インラインセンサー400は、トリガーマーク771に続けてトリガーマーク772を検出すると、長尺紙1000の画像調整のための走査が終了したことを検知する。 When the in-line sensor 400 detects the trigger mark 772 following the trigger mark 771, it detects that the scanning of the long paper 1000 for image adjustment is completed.

なお、他の局面において、トリガーマーク772が長尺紙700に形成されず第3の色パッチが第1の色パッチ740と同様に形成されている場合があり得る。この場合には、第3の色パッチが第1の色パッチ740の配置と同様に配置されているとして、インラインセンサー400は、再び矢印710の方向に移動して当該第3の色パッチを測定し得る。 In another aspect, the trigger mark 772 may not be formed on the long paper 700 and the third color patch may be formed in the same manner as the first color patch 740 . In this case, assuming that the third color patch is arranged in the same manner as the first color patch 740, the in-line sensor 400 again moves in the direction of arrow 710 to measure the third color patch. can.

以上開示された技術的特徴は、以下のように要約され得る。 The technical features disclosed above can be summarized as follows.

[構成1]ある実施の形態に従う画像形成装置100,200は、印刷媒体を搬送する搬送機構(搬送部170)と、印刷媒体に画像を形成する画像形成部120と、印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、印刷媒体の搬送方向に垂直な方向に移動可能なインラインセンサー150と、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するように画像形成部を制御する制御部(CPU310)とを備える。 [Configuration 1] Image forming apparatuses 100 and 200 according to an embodiment include a transport mechanism (transport unit 170) that transports a print medium, an image forming unit 120 that forms an image on the print medium, and an image forming unit 120 that forms an image on the print medium. In-line sensor 150 is movable in a direction perpendicular to the transport direction of the print medium to scan one or more color patches, and depending on the transport speed of the print medium and the speed of movement of the in-line sensor, one or more color and a control unit (CPU 310) that controls the image forming unit to form patches on a print medium.

[構成2]ある局面において、色パッチは、印刷媒体の情報(たとえば、長尺紙の幅、1枚の印刷長さ、枚葉紙のサイズ等)に応じて配置される。CPU310は、当該情報に基づいて色パッチの配置場所を決定する。当該情報は、印刷を開始する前に、画像形成用のデータとして与えられる。 [Arrangement 2] In one aspect, the color patches are arranged according to the information of the printing medium (for example, the width of the long sheet, the length of one sheet of printing, the size of the sheet, etc.). CPU 310 determines the location of the color patch based on the information. The information is given as data for image formation before printing is started.

[構成3]ある局面において、情報は、用紙の種類およびサイズを含む。 [Configuration 3] In one aspect, the information includes the type and size of paper.

[構成4]ある局面において、インラインセンサーは、分光測色計を含む。 [Configuration 4] In one aspect, the in-line sensor includes a spectrophotometer.

[構成5]ある局面において、インラインセンサーは、トリガーセンサーをさらに含む。分光測色計とトリガーセンサーとが一体になって移動できるので、CPU310は、色パッチとトリガーパッチとを近接した場所に形成できる。 [Configuration 5] In one aspect, the in-line sensor further includes a trigger sensor. Since the spectrophotometer and the trigger sensor can move together, the CPU 310 can form the color patch and the trigger patch in close proximity.

[構成6]ある局面において、画像形成装置は、インラインセンサーとは別個に設けられるトリガーセンサーをさらに備える。トリガーセンサーはインラインセンサーの移動とは無関係に設けられているので、トリガーマーク730は色パッチの位置から離れた場所にも形成され得る。 [Configuration 6] In one aspect, the image forming apparatus further includes a trigger sensor provided separately from the in-line sensor. Since the trigger sensor is provided independently of the movement of the in-line sensor, the trigger mark 730 can be formed at locations remote from the color patch locations.

[構成7]ある局面において、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するときの搬送機構の搬送速度と、一以上の色パッチ以外の画像を印刷媒体に形成するときの搬送速度との差は、予め定められた範囲内である。予め定められた範囲とは、実質的に速度差がない程度のものである。コンテンツ画像を印刷媒体に印刷するために当該印刷媒体が搬送される速度と、色調整のための色パッチを印刷媒体に印刷するために当該印刷媒体が搬送される速度とを変える必要がなくなるので、画像形成装置100,200の搬送制御を複雑にする必要がなくなる。 [Structure 7] In a certain aspect, the difference between the transport speed of the transport mechanism when forming one or more color patches on a print medium and the transport speed when forming an image other than one or more color patches on a print medium is , within a predetermined range. The predetermined range is a range in which there is substantially no speed difference. This eliminates the need to change the speed at which the print medium is conveyed to print the content image on the print medium and the speed at which the print medium is conveyed to print the color patches for color adjustment on the print medium. , the need to complicate the transport control of the image forming apparatuses 100 and 200 is eliminated.

[構成8]ある局面において、画像形成部は、一以上の色パッチの位置に対して予め定められた位置に、トリガーマークをさらに形成する。 [Arrangement 8] In one aspect, the image forming section further forms a trigger mark at a predetermined position with respect to the positions of the one or more color patches.

[構成9]ある局面において、トリガーマークの配置は、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサー150の移動速度とに応じて決定される。 [Arrangement 9] In one aspect, the arrangement of the trigger marks is determined according to the transport speed of the print medium and the movement speed of the inline sensor 150 .

[構成10]ある局面において、制御部は、一以上の色パッチを走査することによりインラインセンサーから出力される信号に基づいて、色調整を行なう。たとえば、CPU310は、画像形成の指示として与えられた色の数値に対して、印刷媒体において実際に形成された画像(色パッチ)を読み取って得られた色の数値が異なる場合は、これらの数値の差分に基づいて、色を指定する数値を補正する。 [Configuration 10] In one aspect, the controller performs color adjustment based on signals output from an in-line sensor by scanning one or more color patches. For example, if the color values obtained by reading the image (color patch) actually formed on the print medium are different from the color values given as the image formation instruction, the CPU 310 Corrects the numerical value that specifies the color based on the difference between

[構成11]他の実施の形態に従うと、画像形成装置の制御方法が提供される。この制御方法は、たとえば、画像形成装置100,200のCPU310によって実現される。具体的には、制御方法は、印刷媒体を搬送するステップと、印刷媒体に画像を形成するステップと、印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、印刷媒体の搬送方向に垂直な方向にインラインセンサーを移動するステップとを含む。画像を形成するステップは、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するステップを含む。 [Arrangement 11] According to another embodiment, there is provided a control method for an image forming apparatus. This control method is implemented, for example, by CPU 310 of image forming apparatuses 100 and 200 . Specifically, the control method comprises the steps of transporting a print medium; forming an image on the print medium; and scanning one or more color patches formed on the print medium. and moving the in-line sensor in a vertical direction. Forming the image includes forming one or more color patches on the print medium in response to the transport speed of the print medium and the speed of movement of the in-line sensor.

[構成12]さらに他の実施の形態に従うと、画像形成装置を制御するためのプログラムが提供される。このプログラムは画像形成装置に、印刷媒体を搬送するステップと、印刷媒体に画像を形成するステップと、印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、印刷媒体の搬送方向に垂直な方向にインラインセンサーを移動するステップとを実行させる。画像を形成するステップは、印刷媒体の搬送速度と、インラインセンサーの移動速度とに応じて、一以上の色パッチを印刷媒体に形成するステップを含む。たとえば、CPU310は、記憶部330に格納されている当該プログラムをRAM320に読み出して、当該プログラムに含まれる命令を実行することにより、上記の各処理ステップを実行し得る。 [Arrangement 12] According to still another embodiment, there is provided a program for controlling an image forming apparatus. The program instructs an image forming apparatus to perform the steps of transporting a print medium, forming an image on the print medium, and scanning one or more color patches formed on the print medium. and moving the in-line sensor in the desired direction. Forming the image includes forming one or more color patches on the print medium in response to the transport speed of the print medium and the speed of movement of the in-line sensor. For example, CPU 310 can read the program stored in storage unit 330 to RAM 320 and execute the instructions included in the program to execute each of the processing steps described above.

以上のようにして、本実施の形態に係る画像形成装置100,200は、測色部であるインラインセンサー400,500が用紙の搬送方向に対して垂直方向に移動し、用紙に形成された色パッチを測定する。これにより、インラインセンサー400,500は、主走査方向に配置されたパッチを、用紙搬送を一旦停止し、または低速にすることなく測定できる。 As described above, in the image forming apparatuses 100 and 200 according to the present embodiment, the in-line sensors 400 and 500, which are the colorimetric units, move in the direction perpendicular to the paper conveying direction, and the colors formed on the paper are measured. Measure the patch. As a result, the in-line sensors 400 and 500 can measure the patches arranged in the main scanning direction without temporarily stopping or slowing down the paper conveyance.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning of equivalents of the scope of the claims.

開示された技術的特徴は、業務用の印刷装置、たとえば、枚葉紙印刷装置および長尺紙(ロール紙)印刷装置のいずれにも適用可能である。 The disclosed technical features are applicable to commercial printers, such as both sheet-fed printers and long paper (roll paper) printers.

100,200 画像形成装置、110 給紙部、120 画像形成部、130,140 インラインスキャナー、150,400,500 インラインセンサー、160 排紙部、170 搬送部、190 制御部、210 給紙ローラー、220 排紙ローラー、320 RAM、330 記憶部、340 操作部、350 表示部、360 通信部、370 画像読取部、410 測色計、420 トリガーセンサー、700,900,1000 長尺紙、710,711,720 矢印、722,730,760,761,770,771,772 トリガーマーク、740 第1の色パッチ、750 第2の色パッチ、810,820 枚葉紙。 Reference Signs List 100,200 image forming apparatus 110 paper feeding unit 120 image forming unit 130,140 inline scanner 150,400,500 inline sensor 160 paper discharge unit 170 transport unit 190 control unit 210 paper feed roller 220 Paper discharge roller 320 RAM 330 storage unit 340 operation unit 350 display unit 360 communication unit 370 image reading unit 410 colorimeter 420 trigger sensor 700,900,1000 long paper 710,711, 720 arrow, 722, 730, 760, 761, 770, 771, 772 trigger mark, 740 first color patch, 750 second color patch, 810, 820 sheet.

Claims (12)

印刷媒体を搬送する搬送機構と、
前記印刷媒体に画像を形成する画像形成部と、
前記印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、前記印刷媒体の搬送方向に垂直な方向に移動可能なインラインセンサーと、
前記印刷媒体の搬送速度と、前記インラインセンサーの移動速度とに応じて、前記一以上の色パッチを前記印刷媒体に形成するように前記画像形成部を制御する制御部とを備える、画像形成装置。
a transport mechanism for transporting the print medium;
an image forming unit that forms an image on the print medium;
an in-line sensor movable in a direction perpendicular to the transport direction of the print medium to scan one or more color patches formed on the print medium;
an image forming apparatus, comprising: a controller that controls the image forming unit to form the one or more color patches on the print medium according to the transport speed of the print medium and the moving speed of the inline sensor. .
前記色パッチは、前記印刷媒体の情報に応じて配置される、請求項1に記載の画像形成装置。 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said color patches are arranged according to information on said print medium. 前記情報は、用紙の種類およびサイズを含む、請求項2に記載の画像形成装置。 3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein said information includes paper type and size. 前記インラインセンサーは分光測色計を含む、請求項1~3のいずれかに記載の画像形成装置。 4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said in-line sensor includes a spectrophotometer. 前記インラインセンサーは、トリガーセンサーをさらに含む、請求項4に記載の画像形成装置。 5. The image forming apparatus of claim 4, wherein the in-line sensor further includes a trigger sensor. 前記インラインセンサーとは別個に設けられるトリガーセンサーをさらに備える、請求項4に記載の画像形成装置。 5. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising a trigger sensor provided separately from said in-line sensor. 前記一以上の色パッチを前記印刷媒体に形成するときの前記搬送機構の搬送速度と、前記一以上の色パッチ以外の画像を前記印刷媒体に形成するときの前記搬送速度との差は、予め定められた範囲内である、請求項1~6のいずれかに記載の画像形成装置。 The difference between the transport speed of the transport mechanism when forming the one or more color patches on the print medium and the transport speed when forming an image other than the one or more color patches on the print medium is determined in advance. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, which is within a defined range. 前記画像形成部は、前記一以上の色パッチの位置に対して予め定められた位置に、トリガーマークをさらに形成する、請求項1~7のいずれかに記載の画像形成装置。 8. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said image forming section further forms a trigger mark at a predetermined position with respect to the position of said one or more color patches. 前記トリガーマークの配置は、前記印刷媒体の搬送速度と、前記インラインセンサーの移動速度とに応じて決定される、請求項8に記載の画像形成装置。 9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the placement of said trigger mark is determined according to the transport speed of said print medium and the moving speed of said in-line sensor. 前記制御部は、前記一以上の色パッチを走査することにより前記インラインセンサーから出力される信号に基づいて、色調整を行なう、請求項1~9のいずれかに記載の画像形成装置。 10. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said control section performs color adjustment based on a signal output from said in-line sensor by scanning said one or more color patches. 印刷媒体を搬送するステップと、
前記印刷媒体に画像を形成するステップと、
前記印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、前記印刷媒体の搬送方向に垂直な方向にインラインセンサーを移動するステップとを含み、
前記画像を形成するステップは、前記印刷媒体の搬送速度と、前記インラインセンサーの移動速度とに応じて、前記一以上の色パッチを前記印刷媒体に形成するステップを含む、画像形成装置の制御方法。
conveying a print medium;
forming an image on the print medium;
moving an in-line sensor in a direction perpendicular to the direction of travel of the print medium to scan one or more color patches formed on the print medium;
A method of controlling an image forming apparatus, wherein the step of forming an image includes forming the one or more color patches on the print medium according to a transport speed of the print medium and a moving speed of the inline sensor. .
画像形成装置を制御するためのプログラムであって、前記プログラムは前記画像形成装置に、
印刷媒体を搬送するステップと、
前記印刷媒体に画像を形成するステップと、
前記印刷媒体に形成される一以上の色パッチを走査するために、前記印刷媒体の搬送方向に垂直な方向にインラインセンサーを移動するステップとを実行させ、
前記画像を形成するステップは、前記印刷媒体の搬送速度と、前記インラインセンサーの移動速度とに応じて、前記一以上の色パッチを前記印刷媒体に形成するステップを含む、画像形成装置を制御するためのプログラム。
A program for controlling an image forming apparatus, the program causing the image forming apparatus to:
conveying a print medium;
forming an image on the print medium;
moving an in-line sensor in a direction perpendicular to the direction of travel of the print medium to scan one or more color patches formed on the print medium;
The step of forming the image includes the step of forming the one or more color patches on the print medium according to the transport speed of the print medium and the moving speed of the in-line sensor, controlling an image forming apparatus. program for.
JP2021198545A 2021-12-07 2021-12-07 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus Pending JP2023084388A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198545A JP2023084388A (en) 2021-12-07 2021-12-07 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021198545A JP2023084388A (en) 2021-12-07 2021-12-07 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023084388A true JP2023084388A (en) 2023-06-19

Family

ID=86771654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021198545A Pending JP2023084388A (en) 2021-12-07 2021-12-07 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023084388A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7271935B2 (en) Self-calibrating printer and printer calibration method
JP3102429B2 (en) Printing apparatus and printing method
US10520872B2 (en) Image forming apparatus for adjusting image forming position
US20200016907A1 (en) Image forming apparatus
US8681371B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8264704B2 (en) Method of automatically controlling print quality in digital printing
JP5724664B2 (en) Image forming apparatus
US20050271866A1 (en) Method of differentiating types of heat sensitive paper
EP3401109B1 (en) Printer and control method of a printer
US10594876B2 (en) Reading apparatus with colorimetry unit and reference surface that cools sheet
JP7491200B2 (en) Image inspection device and position deviation measuring method
US20030164955A1 (en) Method and apparatus for printing a test pattern
US11758064B2 (en) Reading device and image forming apparatus
JPH11320838A (en) Method and apparatus for managing printing quality
US20050259141A1 (en) Method of compensating for paper slip in a thermal printer
US20040264808A1 (en) Method of and apparatus for correcting image alignment errors
JP2023084388A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program for controlling image forming apparatus
JP2013129192A (en) Recording apparatus
JP2011131383A (en) Image processing system and image processing method
JP7374810B2 (en) Information processing device, recording device, measurement correction method, and program
US20180150008A1 (en) Image forming system, image reading apparatus, image forming method, and control program
JP2022088705A (en) Image inspection device, image forming apparatus, and control method
US7885586B2 (en) Image forming apparatus
JP2007196422A (en) Control device for printer
US11347446B2 (en) Printing apparatus, printing medium determination method and patch selection method