JP2023080632A - Management method, display method, and management device - Google Patents

Management method, display method, and management device Download PDF

Info

Publication number
JP2023080632A
JP2023080632A JP2021194077A JP2021194077A JP2023080632A JP 2023080632 A JP2023080632 A JP 2023080632A JP 2021194077 A JP2021194077 A JP 2021194077A JP 2021194077 A JP2021194077 A JP 2021194077A JP 2023080632 A JP2023080632 A JP 2023080632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
information
data
time
occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021194077A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳 中薗
Atsushi Nakazono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2021194077A priority Critical patent/JP2023080632A/en
Priority to CN202211420278.5A priority patent/CN116208741A/en
Publication of JP2023080632A publication Critical patent/JP2023080632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

To provide a management method or the like capable of more surely reducing a time required for specifying a factor of an event generated in a component mounting machine.SOLUTION: A management method is a management method for managing event information related to an event generated in a component mounting machine 100. The management method includes: a step (S42) of acquiring event generation information containing information indicating the generation of the event and acquiring video image data obtained by imaging a circumference of the component mounting machine 100 during a generation time indicating a time when the event occurs and a time before a first time from the generation time; a step (S43) of acquiring at least one of work data as a recording of a work performed to the component mounting machine 100 during the generation time and a time after a second time from the generation time and work recording data containing the event identification information issuing the generation of the event as a trigger; and a step (S44) of storing the event generation information so as to be associated with the video image data and the work data as event information.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本開示は、部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理方法、表示方法及び管理装置に関する。 The present disclosure relates to a management method, a display method, and a management device for managing event information regarding an event that has occurred in a mounter.

特許文献1には、部品実装機の機外作業エリアを撮像する機外監視カメラと、機外監視カメラで撮像した画像を表示する表示装置と、機外監視カメラで撮像した画像を録画する録画装置とを備える部品実装機の機外エリア監視システムが開示されている。 Patent Document 1 discloses an external monitoring camera that captures an image of an external work area of a component mounter, a display device that displays an image captured by the external monitoring camera, and a recording device that records the image captured by the external monitoring camera. An outboard area monitoring system for a component mounter comprising a device is disclosed.

国際公開第2018/055754号WO2018/055754

ところで、部品実装機の稼働率の低下抑制の観点から、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間を短縮することが望まれる。特許文献1に開示のシステムでは、機外監視カメラで撮像した画像に要因がうつっていない場合、要因特定に要する時間を短縮することが困難であるので改善の余地がある。 By the way, from the viewpoint of suppressing a decrease in the operation rate of a component mounter, it is desirable to shorten the time required to identify the cause of an event that has occurred in the component mounter. In the system disclosed in Patent Literature 1, there is room for improvement because it is difficult to shorten the time required to identify the cause when the cause is not reflected in the image captured by the external monitoring camera.

そこで、本開示は、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間をより確実に短縮可能な管理方法、表示方法及び管理装置を提供する。 Therefore, the present disclosure provides a management method, a display method, and a management device that can more reliably reduce the time required to identify the cause of an event that occurred in a component mounter.

本開示の一態様に係る管理方法は、部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理方法であって、前記イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得し、前記イベントが発生した時刻を示す発生時刻及び前記発生時刻から第1時間前の時刻の間に前記部品実装機の周囲を撮像した映像データを取得し、前記発生時刻及び前記発生時刻から第2時間後の時刻の間に前記部品実装機に対して行われた作業の記録である作業記録データ、及び、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データの少なくとも一方を取得し、前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する。 A management method according to an aspect of the present disclosure is a management method for managing event information related to an event that has occurred in a component mounter, the event occurrence information including information indicating that the event has occurred, and the event occurrence information is acquired. obtaining image data of the surroundings of the component mounter between the occurrence time indicating the occurrence time and the time one hour before the occurrence time; Acquiring at least one of work record data, which is a record of work performed on the mounter during the time, and work record data including event identification information issued with the occurrence of the event as a trigger; The event occurrence information, the video data and the work record data are associated with each other and stored as the event information.

本開示の一態様に係る表示方法は、上記の管理方法で記憶された前記イベント情報を表示する表示方法であって、1以上の前記イベント発生情報に基づくリストを表示し、前記リストから1のイベントの選択を取得し、取得された前記イベントに対応づけられた前記映像データ及び前記作業記録データに基づく画像を表示する。 A display method according to an aspect of the present disclosure is a display method for displaying the event information stored by the above management method, wherein a list based on one or more of the event occurrence information is displayed, and one item from the list is displayed. A selection of an event is obtained, and an image based on the video data and the work record data associated with the obtained event is displayed.

本開示の一態様に係る管理装置は、部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理装置であって、前記イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得する第1取得部と、前記イベントが発生した時刻を示す発生時刻及び前記発生時刻から第1時間前の時刻の間に前記部品実装機の周囲を撮像した映像データを取得する第2取得部と、前記発生時刻及び前記発生時刻から第2時間後の時刻の間に前記部品実装機に対して行われた作業の記録である作業記録データ、及び、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データの少なくとも一方を取得する第3取得部と、前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する対応付け部とを備える。 A management device according to an aspect of the present disclosure is a management device that manages event information about an event that has occurred in a component mounter, and includes a first acquisition that acquires event occurrence information that includes information indicating that the event has occurred. a second acquisition unit configured to acquire video data obtained by imaging the surroundings of the component mounter between an occurrence time indicating the time at which the event occurred and a time one hour before the occurrence time; and the occurrence time. and work record data that is a record of work performed on the component mounter during the second time after the occurrence time, and event identification information issued with the occurrence of the event as a trigger. A third acquisition unit that acquires at least one of work record data, and an association unit that associates the event occurrence information with the video data and the work record data and stores the event information as the event information.

本開示の一態様にかかる管理方法等によれば、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間をより確実に短縮可能である。 According to the management method and the like according to one aspect of the present disclosure, it is possible to more reliably reduce the time required to identify the cause of an event that has occurred in a component mounter.

図1は、実施の形態に係る管理システムの全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a management system according to an embodiment. 図2は、実施の形態に係る設備内データ収集部の機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of an in-facility data collection unit according to the embodiment. 図3は、実施の形態に係る設備外データ収集部の機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of an external data collection unit according to the embodiment; 図4は、実施の形態に係るデータ同期管理部の機能構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a functional configuration of a data synchronization manager according to the embodiment; 図5は、実施の形態に係る監視カメラの設置位置を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining the installation positions of the monitoring cameras according to the embodiment. 図6は、実施の形態に係る管理システムの動作を示す第1シーケンス図である。FIG. 6 is a first sequence diagram showing operations of the management system according to the embodiment. 図7は、実施の形態に係る、イベントと当該イベントに対応づけられる映像データ及び作業記録データとの関係を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a relationship between an event and video data and work record data associated with the event, according to the embodiment. 図8は、実施の形態に係る管理システムの動作を示す第2シーケンス図である。FIG. 8 is a second sequence diagram showing the operation of the management system according to the embodiment. 図9は、実施の形態に係るイベント情報の表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display example of event information according to the embodiment. 図10は、実施の形態の変形例に係る管理システムの動作を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing operations of the management system according to the modification of the embodiment. 図11は、実施の形態の変形例に係る、イベントと当該イベントに対応づけられる映像データ及び作業記録データとの関係を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a relationship between an event and video data and work record data associated with the event, according to a modification of the embodiment. 図12は、実施の形態の変形例に係る作業記録を登録する登録画面の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a registration screen for registering work records according to the modification of the embodiment. 図13は、実施の形態の変形例に係る第7記憶部に記憶されるイベント情報のデータ構造を示す図である。13 is a diagram illustrating a data structure of event information stored in a seventh storage unit according to the modification of the embodiment; FIG.

本開示の一態様に係る管理方法は、部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理方法であって、前記イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得し、前記イベントが発生した時刻を示す発生時刻及び前記発生時刻から第1時間前の時刻の間に前記部品実装機の周囲を撮像した映像データを取得し、前記発生時刻及び前記発生時刻から第2時間後の時刻の間に前記部品実装機に対して行われた作業の記録である作業記録データ、及び、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データの少なくとも一方を取得し、前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する。 A management method according to an aspect of the present disclosure is a management method for managing event information related to an event that has occurred in a component mounter, the event occurrence information including information indicating that the event has occurred, and the event occurrence information is acquired. obtaining image data of the surroundings of the component mounter between the occurrence time indicating the occurrence time and the time one hour before the occurrence time; Acquiring at least one of work record data, which is a record of work performed on the mounter during the time, and work record data including event identification information issued with the occurrence of the event as a trigger; The event occurrence information, the video data and the work record data are associated with each other and stored as the event information.

これにより、イベントが発生した場合に、当該イベントのイベント発生情報に映像データ及び作業記録データを対応付けて記憶することができる。例えば、映像データのみでは情報不足である場合に、作業記録データも用いてイベント発生の要因を特定することが可能となる。また、ユーザによる、イベントに対応する映像データ及び作業記録データをデータベース等から探す作業を省くことができる。よって、本開示の一態様に係る管理方法によれば、データを探す時間、及び、要因特定に要する時間を短縮可能であるので、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間をより確実に短縮可能である。 Thus, when an event occurs, the event occurrence information of the event can be stored in association with the video data and the work record data. For example, when video data alone is insufficient for information, it is possible to identify the cause of an event by using work record data as well. In addition, it is possible to save the user from searching for the video data and work record data corresponding to the event from a database or the like. Therefore, according to the management method according to one aspect of the present disclosure, it is possible to shorten the time required to search for data and the time required to identify the cause of an event that occurred in a component mounter, so that the time required to identify the cause of an event that occurred in a mounter can be more reliable. can be shortened to

また、例えば、前記部品実装機の周囲には、複数のカメラが設けられており、前記映像データの取得では、前記複数のカメラのうち前記イベントに応じて選択された1以上のカメラが撮像した映像データを取得してもよい。 Further, for example, a plurality of cameras are provided around the component mounter, and in the acquisition of the image data, one or more cameras selected from the plurality of cameras according to the event captured images. Video data may be acquired.

これにより、イベントに応じたカメラの映像データがイベント発生情報に対応付けられるので、複数のカメラそれぞれの映像データがイベント発生情報に対応付けられる場合に比べて、映像データを確認する時間を短縮可能である。よって、本開示の一態様に係る管理方法によれば、部品実装機の周囲に複数のカメラが設けられている場合であっても、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間をより確実に短縮可能である。 As a result, video data from cameras corresponding to events can be associated with event occurrence information, making it possible to shorten the time required to check video data compared to when video data from multiple cameras are associated with event occurrence information. is. Therefore, according to the management method according to one aspect of the present disclosure, even when a plurality of cameras are provided around the mounter, the time required to identify the cause of the event that occurred in the mounter can be reduced. It can certainly be shortened.

また、例えば、前記複数のカメラは、前記部品実装機の周囲に設置された第1カメラ、及び、前記部品実装機の作業者が装着する第2カメラを含み、前記イベントに応じて前記第1カメラ及び前記第2カメラの少なくとも1つが選択されてもよい。 Further, for example, the plurality of cameras include a first camera installed around the component mounter and a second camera worn by an operator of the component mounter, At least one of a camera and said second camera may be selected.

これにより、イベントに応じた種類のカメラの映像データがイベント発生情報に対応付けられる。つまり、イベントの要因特定に有用な映像データがイベント発生情報に対応付けられる。よって、本開示の一態様に係る管理方法によれば、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間をさらに確実に短縮可能である。 As a result, the video data of the type of camera corresponding to the event is associated with the event occurrence information. That is, the video data useful for identifying the cause of the event is associated with the event occurrence information. Therefore, according to the management method according to one aspect of the present disclosure, it is possible to further reliably reduce the time required to identify the cause of the event that occurred in the mounter.

また、例えば、前記部品実装機を複数備える実装ラインが構成されており、前記映像データは、複数の前記部品実装機のうち最上流に位置する部品実装機の周囲に配置された前記第1カメラが撮像した映像データであってもよい。 Further, for example, a mounting line including a plurality of the component mounters is configured, and the image data is captured by the first camera arranged around the component mounter positioned most upstream among the plurality of the component mounters. may be video data captured by

これにより、第1カメラは、イベントの発生頻度が多くなることが想定される上流側の部品実装機周辺の映像を、より鮮明に撮像可能である。このような映像データは、上流側の部品実装機で発生したイベントの要因特定の時間短縮に寄与し得る。例えば、上流側の部品実装機が微少な部品を実装する部品実装機である場合、特に、そのような部品実装機で発生したイベントの要因特定の時間短縮に大きく寄与し得る。 As a result, the first camera can more clearly capture an image of the vicinity of the component mounter on the upstream side, where the frequency of occurrence of events is expected to increase. Such video data can contribute to shortening the time required to identify the cause of an event that has occurred in an upstream component mounter. For example, when the component mounter on the upstream side is a component mounter that mounts minute components, it can greatly contribute to shortening the time required to identify the cause of an event that occurred in such a component mounter.

また、例えば、所定期間内に同一の前記イベントが複数回発生した場合、複数回の前記イベントのうち最後に発生したイベントの時刻を前記発生時刻とし、前記イベント情報の記憶では、複数回の前記イベントを示す前記イベント発生情報と、前記最後に発生したイベントの前記発生時刻を基準に取得された前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶してもよい。 Further, for example, when the same event occurs multiple times within a predetermined period, the time of the event that occurred last among the multiple events is set as the occurrence time, and the storage of the event information stores the multiple times of the event. The event occurrence information indicating an event may be associated with the video data and the work record data acquired based on the occurrence time of the last event and stored as the event information.

これにより、イベント発生の要因となり得る時間帯の映像データをイベント情報に対応付けることができる。所定期間内に発生したイベントそれぞれに映像データを対応付ける場合に比べて、イベント情報の記憶に要する記憶容量を削減することができる。 As a result, it is possible to associate the event information with the video data in the time period that can cause the occurrence of an event. The storage capacity required for storing event information can be reduced compared to the case where video data is associated with each event occurring within a predetermined period.

また、例えば、前記イベント発生情報に基づいて、前記イベントが前記イベント情報を記憶する対象のイベントであるか否かを判定し、前記イベントが前記イベント情報を記憶する対象のイベントである場合に、前記映像データ及び前記作業記録データの取得が行われてもよい。 Further, for example, based on the event occurrence information, it is determined whether or not the event is an event for which the event information is to be stored, and if the event is an event for which the event information is to be stored, Acquisition of the video data and the work record data may be performed.

これにより、イベントが対象のイベントである場合にのみ、イベント情報を記憶する処理を行うことができる。ユーザにより対象のイベントが設定される場合、ユーザが必要と考えるイベント情報のみを記憶させることができる。よって、ユーザの所望のイベントの要因特定に要する時間を効果的に短縮可能である。 Thereby, the process of storing the event information can be performed only when the event is the target event. When the target event is set by the user, only the event information that the user considers necessary can be stored. Therefore, it is possible to effectively shorten the time required to identify the cause of the event desired by the user.

また、例えば、前記対象のイベントは、前記部品実装機が停止する第1イベント、及び、前記部品実装機が停止しない第2イベントを含み、前記イベント情報の記憶では、前記イベントが前記第1イベントである場合、前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶し、前記イベントが前記第2イベントである場合、前記イベント発生情報と前記映像データとを対応づけて前記イベント情報として記憶してもよい。 Further, for example, the target event includes a first event in which the component mounter stops and a second event in which the component mounter does not stop, and in storing the event information, the event is the first event. , the event occurrence information, the video data and the work record data are associated with each other and stored as the event information, and when the event is the second event, the event occurrence information and the video data may be associated and stored as the event information.

これにより、さらに、部品実装機が停止しないイベントに対してイベント発生情報と映像データとを対応付けたイベント情報を記憶することができる。よって、本開示の一態様に係る管理方法によれば、さらに、部品実装機で発生した当該部品実装機が停止しないイベントの要因特定に要する時間を短縮可能である。 As a result, it is possible to further store event information in which event occurrence information and video data are associated with an event in which the mounter does not stop. Therefore, according to the management method according to one aspect of the present disclosure, it is possible to further reduce the time required to identify the cause of an event that has occurred in a component mounter and does not stop the component mounter.

また、例えば、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データが取得される場合、前記イベント情報の記憶では、前記作業記録データが取得される前に、前記イベント発生情報と前記映像データとをイベント識別情報を付与して記憶し、前記作業記録データが取得された後に、当該作業記録データと、当該作業記録データに含まれるイベント識別情報が対応付けられた前記イベント発生情報及び前記映像データとを対応付けて前記イベント情報として記憶してもよい。 Further, for example, when work record data including event identification information issued with the occurrence of the event as a trigger is acquired, in storing the event information, before the work record data is acquired, the event occurrence information and the video data are added with event identification information and stored, and after the work record data is acquired, the event occurrence associated with the work record data and the event identification information included in the work record data The information and the video data may be associated with each other and stored as the event information.

これにより、イベント識別情報を用いて、イベント発生情報、映像データ及び作業記録データを対応付けることができる。 Thereby, the event occurrence information, the video data, and the work record data can be associated with each other using the event identification information.

また、例えば、前記イベントに応じて、前記第1時間及び前記第2時間を決定してもよい。 Also, for example, the first time and the second time may be determined according to the event.

これにより、第1時間及び第2時間が適切に決定されることで、イベント発生の要因特定に有用な映像データ及び作業記録データをイベント発生情報に対応付けることができる。 Accordingly, by properly determining the first time and the second time, it is possible to associate the video data and the work record data useful for specifying the cause of the event occurrence with the event occurrence information.

また、本開示の一態様に係る表示方法は、記載の管理方法で記憶された前記イベント情報を表示する表示方法であって、1以上の前記イベント発生情報に基づくリストを表示し、前記リストから1のイベントの選択を取得し、取得された前記イベントに対応づけられた前記映像データ及び前記作業記録データに基づく画像を表示する。 Further, a display method according to an aspect of the present disclosure is a display method for displaying the event information stored by the described management method, wherein a list based on one or more of the event occurrence information is displayed, and from the list A selection of one event is acquired, and an image based on the video data and the work record data associated with the acquired event is displayed.

これにより、リストの中からユーザが確認したいイベントが選択されるだけで当該イベントに対応する映像データ及び作業記録データをユーザに提示することができる。つまり、ユーザが確認したいイベントに対応する映像データ及び作業記録データをデータベース等から探す作業を省略することができる。また、イベントに作業記録データが対応付けられていることで、ユーザは、映像データのみでは情報不足である場合に作業記録データも用いてイベント発生の要因を特定することができる。よって、本開示の一態様に係る表示方法によれば、データを探す時間、及び、要因特定に要する時間を短縮可能であるので、部品実装機で発生したイベントの要因特定に要する時間をより確実に短縮可能である。 As a result, the video data and work record data corresponding to the event can be presented to the user simply by selecting the event that the user wants to check from the list. In other words, it is possible to omit the work of searching a database or the like for video data and work record data corresponding to an event that the user wants to confirm. In addition, since the work record data is associated with the event, the user can specify the cause of the event occurrence by using the work record data when the information is insufficient only with the video data. Therefore, according to the display method according to one aspect of the present disclosure, it is possible to shorten the time required to search for data and the time required to identify the cause of an event that has occurred in a component mounter. can be shortened to

また、本開示の一態様に係る管理装置は、部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理装置であって、前記イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得する第1取得部と、前記イベントが発生した時刻を示す発生時刻及び前記発生時刻から第1時間前の時刻の間に前記部品実装機の周囲を撮像した映像データを取得する第2取得部と、前記発生時刻及び前記発生時刻から第2時間後の時刻の間に前記部品実装機に対して行われた作業の記録である作業記録データ、及び、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データの少なくとも一方を取得する第3取得部と、前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する対応付け部とを備える。 Further, a management device according to an aspect of the present disclosure is a management device that manages event information regarding an event that has occurred in a component mounter, and acquires event occurrence information that includes information indicating that the event has occurred. 1 acquisition unit, a second acquisition unit that acquires video data obtained by imaging the surroundings of the component mounter between an occurrence time indicating the time at which the event occurred and a time that is a first hour before the occurrence time; Work record data, which is a record of work performed on the mounter during the time of occurrence and the time after the second time from the time of occurrence, and event identification information issued with the occurrence of the event as a trigger. and a correlating unit that associates the event occurrence information with the video data and the work record data and stores the event information as the event occurrence information.

これにより、上記の管理方法と同様の効果を奏する。 This provides the same effect as the management method described above.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.

なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序等は、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 It should be noted that the embodiments described below are all comprehensive or specific examples. Numerical values, shapes, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are examples, and are not intended to limit the present disclosure. Further, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements not described in independent claims will be described as optional constituent elements.

また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、例えば、各図において縮尺等は必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成については同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。 Each figure is a schematic diagram and is not necessarily strictly illustrated. Therefore, for example, the scales and the like do not necessarily match in each drawing. Moreover, in each figure, the same code|symbol is attached|subjected about the substantially same structure, and the overlapping description is abbreviate|omitted or simplified.

また、本明細書において、等しい等の要素間の関係性を示す用語、並びに、数値、及び、数値範囲は、厳格な意味のみを表す表現ではなく、実質的に同等な範囲、例えば数%程度(例えば、10%程度)の差異をも含むことを意味する表現である。 Also, in this specification, terms that indicate the relationship between elements such as equal, and numerical values and numerical ranges are not expressions that express only strict meanings, but substantially equivalent ranges, for example, about several percent This expression means that a difference of (for example, about 10%) is also included.

(実施の形態)
以下、本実施の形態に係る管理装置を備える管理システムについて、図1~図9を参照しながら説明する。
(Embodiment)
A management system including a management device according to the present embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 9. FIG.

[1.管理システムの構成]
まず、本実施の形態に係る管理システムの構成について、図1~図5を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態に係る管理システム1の全体構成を示す図である。
[1. Configuration of management system]
First, the configuration of a management system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a management system 1 according to this embodiment.

図1に示すように、管理システム1は、データ管理装置10と、部品実装機100と、頭部カメラ200と、監視カメラ300と、情報端末400及び600とを備える。データ管理装置10と、部品実装機100、頭部カメラ200、監視カメラ300、情報端末400及び600のそれぞれとは、通信可能に接続されている。通信方法は、有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。 As shown in FIG. 1 , the management system 1 includes a data management device 10 , a component mounter 100 , a head camera 200 , a monitoring camera 300 , and information terminals 400 and 600 . The data management device 10, the mounter 100, the head camera 200, the monitoring camera 300, and the information terminals 400 and 600 are communicably connected. The communication method may be wired communication or wireless communication.

管理システム1は、部品実装機100、頭部カメラ200、監視カメラ300及び情報端末400から取得された各種情報を必要に応じて対応付けて管理し、外部の情報端末600から当該対応付けられた情報を確認可能にする情報処理システムである。より具体的には、管理システム1は、部品実装機100から取得された設備内データ(例えば、設備ログ)と、部品実装機100の外部の装置から取得された設備外データ(例えば、第1映像データ、第2映像データ及び作業記録データ)とを必要に応じて対応付けて管理する。そして、情報端末600は、設備内データと、設備外データとが対応づけられたイベント情報を、データ管理装置10を介して取得可能である。 The management system 1 manages various types of information acquired from the mounter 100, the head camera 200, the monitoring camera 300, and the information terminal 400 in association with each other as necessary. It is an information processing system that enables confirmation of information. More specifically, the management system 1 stores in-facility data (eg, facility log) acquired from the mounter 100 and outside-facility data (eg, first video data, second video data, and work record data) are associated and managed as necessary. The information terminal 600 can acquire event information in which the in-facility data and the out-of-facility data are associated via the data management device 10 .

データ管理装置10は、部品実装機100で発生した設備イベント(イベント)に関するイベント情報を管理する装置である。データ管理装置10は、部品実装機100、頭部カメラ200、監視カメラ300及び情報端末400から各種情報を取得し、取得された情報を必要に応じて対応付けてイベント情報として記憶する。データ管理装置10は、部品実装機100において対象のイベントが発生した場合に、当該イベントに対応した設備内データと設備外データとを対応付けてイベント情報として記憶する。 The data management device 10 is a device that manages event information regarding equipment events (events) that have occurred in the mounter 100 . The data management device 10 acquires various types of information from the mounter 100, the head camera 200, the monitoring camera 300, and the information terminal 400, associates the acquired information as necessary, and stores it as event information. When a target event occurs in the mounter 100, the data management device 10 associates the in-facility data and the out-of-facility data corresponding to the event and stores them as event information.

データ管理装置10は、設備内データを取得する設備内データ収集部20と、設備外データを取得する設備外データ収集部30と、設備内データ及び設備外データを対応付けて記憶する処理を行うデータ同期管理部40とを有する。データ管理装置10の詳細は、後述する。データ管理装置10は、管理装置の一例である。なお、管理装置は、少なくともデータ同期管理部40の機能を有していればよい。 The data management device 10 performs a process of correlating and storing the in-facility data and the out-of-facility data with an in-facility data collection unit 20 that acquires in-facility data and an outside-facility data collection unit 30 that acquires outside-facility data. and a data synchronization manager 40 . Details of the data management device 10 will be described later. The data management device 10 is an example of a management device. Note that the management device may have at least the functions of the data synchronization management section 40 .

部品実装機100は、製造ライン(例えば、図5に示す第1製造ラインL1及び第2製造ラインL2)が有する装置であり、基板等の対象物(ワーク)に部品を実装する実装設備である。部品実装機100は、例えば、基板を搬送する搬送部、基板に実装される部品を供給するフィーダ、フィーダからの部品を吸着し個別に昇降可能な部品吸着ノズル(ノズル)が装着された実装ヘッド(ヘッド)、ヘッドを移動させる移動部等を含んで構成される。搬送部は、例えば、1以上の搬送レーンを含んで構成される。ヘッドには、例えば、複数のノズルが装着されている。部品実装機100は、さらに、ノズルの内部を流れる空気の流量を計測する流量センサ、ノズルが部品を吸着したか否かの判定、及び、吸着した部品の吸着位置のずれ量を算出するための部品認識カメラ等の、ノズルの不調を検出するためのセンサを有していてもよい。また、部品実装機100は、ヘッド、搬送部、フィーダ及びヘッド、移動部等の他の構成部の不調を検出可能な各種センサを有していてもよい。このように、部品実装機100は、部品実装機100内部の不調を含む異常を検出可能な構成を有する。なお、部品実装機100の構成は、上記に限定されず、対象物及び部品の種類、形状、並びに加工方法等に応じて適宜決定される。 The component mounter 100 is a device included in a manufacturing line (for example, the first manufacturing line L1 and the second manufacturing line L2 shown in FIG. 5), and is a mounting facility that mounts components on an object (work) such as a substrate. . The component mounter 100 includes, for example, a transport unit that transports a substrate, a feeder that supplies components to be mounted on the substrate, and a mounting head equipped with component suction nozzles (nozzles) that can individually move up and down by sucking components from the feeder. (head), a moving unit for moving the head, and the like. The transport section is configured including, for example, one or more transport lanes. A plurality of nozzles are attached to the head, for example. The component mounter 100 further includes a flow sensor for measuring the flow rate of air flowing inside the nozzle, a sensor for determining whether or not the nozzle has picked up a component, and a sensor for calculating the amount of displacement of the picked-up position of the picked-up component. It may also have a sensor for detecting nozzle malfunction, such as a part recognition camera. Moreover, the mounter 100 may have various sensors capable of detecting malfunctions of other components such as the head, the transport section, the feeder, and the head and moving section. In this way, the mounter 100 has a configuration capable of detecting an abnormality including malfunction inside the mounter 100 . Note that the configuration of the component mounter 100 is not limited to the above, and is appropriately determined according to the type, shape, processing method, and the like of the object and components.

なお、部品は電子部品であり、例えば、抵抗、コンデンサ等であるがこれに限定されない。また、対象物は、基板に限定されず、所定の加工を行い得る被加工物であればよい。 The components are electronic components, such as resistors and capacitors, but are not limited to these. Moreover, the object is not limited to a substrate, and may be any object to be processed that can be processed in a predetermined manner.

部品実装機100は、部品実装機100内で取得された設備ログを設備内データ収集部20に出力する。設備ログは、部品実装機100が有する各種センサ等により取得される検出結果を含む。設備ログは、例えば、イベントが発生した発生時刻(発生日時の一例)と、イベントの内容(例えば、エラーの内容)とを含む。本実施の形態では、イベントの内容には、イベントを識別するイベントコードが含まれる。また、設備ログは、同じイベントの発生回数、イベントが発生した部品実装機100の製造ライン名(ロケーションの一例)、イベント名等を含んでもよい。また、設備ログは、同じイベントの発生回数、イベントが発生した部品実装機100の製造ライン名等を含んでもよい。また、設備ログは、部品実装機100において実装された部品に関する部品データを含んでいてもよい。例えば、設備ログは、イベントが発生したときにイベントが発生した部品実装機100が実装していた部品の部品データを含んでいてもよい。部品データは、例えば、部品の識別情報(例えば、型番)、部品の使用数等を含む。 The mounter 100 outputs the equipment log acquired within the mounter 100 to the in-equipment data collection unit 20 . The facility log includes detection results acquired by various sensors and the like of the mounter 100 . The facility log includes, for example, the time of occurrence of the event (an example of date and time of occurrence) and the content of the event (eg, the content of the error). In this embodiment, the content of the event includes an event code that identifies the event. The equipment log may also include the number of occurrences of the same event, the production line name (an example of the location) of the mounter 100 where the event occurred, the event name, and the like. The equipment log may also include the number of occurrences of the same event, the production line name of the mounter 100 where the event occurred, and the like. The equipment log may also include component data regarding components mounted by the component mounter 100 . For example, the equipment log may include component data of components mounted by the component mounter 100 in which the event occurred. The part data includes, for example, part identification information (for example, model number), the number of parts used, and the like.

対象のイベントは、例えば、部品実装機100においてエラーが発生したことを少なくとも含み、例えば、部品実装機100が停止するイベントを含む。また、対象のイベントは、さらに、部品実装機100に対して所定の作業が行われたイベントを含んでいてもよい。所定の作業は、例えば、部品を供給することであってもよいし、部品実装機100の操作部(例えば、タッチパネル)に対して所定の操作が行われたことであってもよいし、部品実装機100を清掃することであってもよいし、部品実装機100において条件だしを行うことであってもよい。対象のイベントのうち部品実装機100が停止するイベントは、第1イベントの一例であり、対象のイベントのうち部品実装機100が停止しないイベントは、第2イベントの一例である。対象のイベントは、少なくとも第1イベントを含む。 The target event includes, for example, at least the occurrence of an error in the mounter 100, and includes, for example, an event in which the mounter 100 stops. Moreover, the target event may further include an event in which a predetermined work is performed on the mounter 100 . The predetermined work may be, for example, supplying a component, performing a predetermined operation on the operation unit (for example, touch panel) of the mounter 100, or It may be cleaning the mounter 100 , or setting conditions in the component mounter 100 . Among target events, an event in which mounter 100 stops is an example of a first event, and an event in which mounter 100 does not stop among target events is an example of a second event. The events of interest include at least a first event.

頭部カメラ200及び監視カメラ300は、管理システム1が備える1以上の撮像装置である。 The head camera 200 and the monitoring camera 300 are one or more imaging devices provided in the management system 1 .

頭部カメラ200は、部品実装機100の周囲(例えば、部品実装機100が配置されたフロア)で作業する作業者が装着しているウェアラブルカメラである。頭部カメラ200は、例えば、作業者の視線からみた映像データを撮像する。頭部カメラ200は、例えば、イベントが発生した部品実装機100に対して作業者が行った作業の様子を撮像する。このような映像データは、例えば、作業者の手元の様子がうつっており、作業者の作業ミス等を確認することが可能である。なお、頭部カメラ200は、作業者の頭部に装着されていることに限定されず、作業者の他の部位に装着されていてもよい。頭部カメラ200は、第1カメラの一例であり、頭部カメラ200が撮像した映像データは、第1映像データの一例である。 The head camera 200 is a wearable camera worn by a worker who works around the mounter 100 (for example, the floor on which the mounter 100 is arranged). The head camera 200 captures, for example, video data seen from the line of sight of the worker. The head camera 200 captures, for example, the state of the work performed by the worker on the mounter 100 on which the event has occurred. Such video data shows, for example, the situation at hand of the worker, and it is possible to check the worker's work mistakes. Note that the head camera 200 is not limited to being mounted on the head of the worker, and may be mounted on other parts of the worker. Head camera 200 is an example of a first camera, and video data captured by head camera 200 is an example of first video data.

監視カメラ300は、部品実装機100の周囲(例えば、部品実装機100が配置されたフロア)に配置され、部品実装機100を含む所定の範囲を撮像する。所定の範囲は、例えば、部品実装機100の全体を含む範囲であればよい。所定の範囲は、例えば、部品実装機100の全体、及び、部品実装機100に関する作業を行う作業エリアを含む範囲であってもよい。監視カメラ300は、例えば、固定して設けられる。監視カメラ300は、例えば、天井等に設けられた魚眼カメラであってもよい。監視カメラ300が撮像する映像は、俯瞰映像であってもよい。監視カメラ300の設置位置は、後述する。監視カメラ300は、第2カメラの一例であり、監視カメラ300が撮像した映像データは、第2映像データの一例である。 The monitoring camera 300 is arranged around the mounter 100 (for example, the floor on which the mounter 100 is arranged) and captures an image of a predetermined range including the mounter 100 . The predetermined range may be, for example, a range that includes the entire mounter 100 . The predetermined range may be, for example, a range including the entire component mounter 100 and a work area in which work related to the component mounter 100 is performed. Surveillance camera 300 is, for example, fixedly provided. The surveillance camera 300 may be, for example, a fisheye camera installed on the ceiling or the like. The image captured by surveillance camera 300 may be a bird's eye image. The installation position of the monitoring camera 300 will be described later. Monitoring camera 300 is an example of a second camera, and video data captured by monitoring camera 300 is an example of second video data.

なお、管理システム1が備える撮像装置の数は特に限定されず、複数の頭部カメラ200及び複数の監視カメラ300を備えていてもよいし、頭部カメラ200及び監視カメラ300の少なくとも1つのみを備えていてもよい。 The number of imaging devices included in the management system 1 is not particularly limited. may be provided.

情報端末400は、部品実装機100に対象のイベントが発生した後に、当該部品実装機100に対して作業者が行った作業(例えば、修理作業)に関する記録である作業記録の入力を受け付けて作業記録データ(作業レポート)を生成する装置である。情報端末400は、例えば、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末であるが、これらに限定されず、パーソナルコンピュータ等であってもよい。 Information terminal 400 accepts an input of a work record, which is a record of work (for example, repair work) performed by a worker on mounter 100 after an event of interest occurs in mounter 100, and performs the work. It is a device for generating recording data (work report). The information terminal 400 is, for example, a mobile terminal such as a smart phone or a tablet terminal, but is not limited to these, and may be a personal computer or the like.

作業記録データには、作業者名、作業開始日時、イベント発生個所、イベント現象、イベント要因、対処作業内容及び作業終了日時の少なくとも1つが含まれる。 The work record data includes at least one of the worker name, work start date and time, event occurrence location, event phenomenon, event factor, countermeasure work content, and work end date and time.

作業者名は、イベント発生後に、部品実装機100に対して作業した作業者を特定する情報であり、例えば、作業者が情報端末400にログインしたときに取得される。 The worker name is information identifying the worker who worked on the mounter 100 after the event occurred, and is acquired when the worker logs into the information terminal 400, for example.

作業開始日時は、イベントが発生した部品実装機100に対して作業者が作業を開始した日時であり、例えば、作業者により入力される。 The work start date and time is the date and time when the worker started working on the mounter 100 where the event occurred, and is input by the worker, for example.

イベント発生個所は、イベントが発生した部品実装機100又は当該部品実装機100を有する製造ラインを特定する情報であり、例えば、作業者により入力される。 The event occurrence location is information specifying the component mounter 100 in which the event occurred or the production line having the component mounter 100, and is input by an operator, for example.

イベント現象は、発生したイベントの現象を示す情報であり、例えば、作業者により入力される。イベント現象は、例えば、吸着エラー、実装エラー等であるが、これに限定されない。 The event phenomenon is information indicating the phenomenon of an event that has occurred, and is input by, for example, an operator. The event phenomenon is, for example, a suction error, a mounting error, or the like, but is not limited to these.

イベント要因は、作業者が部品実装機100の作業を行った際に、作業者がイベント発生の要因と考える情報であり、例えば、作業者により入力される。入力は、選択式であってもよいし、自由記述式であってもよい。 The event factor is information that the worker considers to be the event occurrence factor when the worker performs the work of the mounter 100, and is input by the worker, for example. The input may be selective or free-form.

対処作業内容は、イベントが発生した部品実装機100に対して作業者が行った作業内容であり、例えば、作業者により入力される。入力は、選択式(例えば、ガイド内容選択式)であってもよいし、自由記述式であってもよい。作業内容は、例えば、部品の交換、部品実装機100の構成部(例えば、ノズル)の清掃等であるが、これに限定されない。 The countermeasure work content is the work content performed by the worker on the component mounter 100 in which the event occurred, and is input by the worker, for example. The input may be a selection formula (for example, a guide content selection formula) or a free description formula. The contents of the work include, for example, replacement of parts, cleaning of components (for example, nozzles) of the mounter 100, and the like, but are not limited to these.

作業終了日時は、イベントが発生した部品実装機100に対して作業者が作業を終了した日時であり、例えば、作業者により入力される。 The work end date and time is the date and time when the worker finished the work on the mounter 100 in which the event occurred, and is input by the worker, for example.

なお、作業記録データには、実施の形態の変形例に記載した同期データIDが含まれていてもよい。また、作業記録データは、テキストデータとして記憶されるが、これに限定されない。 Note that the work record data may include the synchronous data ID described in the modified example of the embodiment. Also, the work record data is stored as text data, but is not limited to this.

情報端末600は、インターネット500等の広域通信ネットワークによりデータ管理装置10と無線通信可能に接続され、データ管理装置10が記憶したイベント情報を確認するための端末装置である。情報端末600は、例えば、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末であるが、これらに限定されず、パーソナルコンピュータ等であってもよい。 The information terminal 600 is a terminal device that is wirelessly communicably connected to the data management device 10 via a wide area communication network such as the Internet 500 and that is used to confirm event information stored by the data management device 10 . The information terminal 600 is, for example, a mobile terminal such as a smart phone or a tablet terminal, but is not limited to these, and may be a personal computer or the like.

[1-1.設備内データ収集部の構成]
続いて、設備内データ収集部20の構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、本実施の形態に係る設備内データ収集部20の機能構成を示すブロック図である。
[1-1. Configuration of in-facility data collection unit]
Next, the configuration of the in-facility data collection unit 20 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the in-facility data collection unit 20 according to the present embodiment.

図2に示すように、設備内データ収集部20は、収集部21と、イベントコード抽出部22と、第1記憶部23と、第2記憶部24と、部品データ抽出部25と、第3記憶部26とを有する。設備内データ収集部20は、プロセッサ、メモリ等を含むコンピュータ又はスマートフォンの少なくとも一部により実現される。具体的には、設備内データ収集部20は、プロセッサがメモリに記憶されたプログラムに従って動作することにより、収集部21、イベントコード抽出部22及び部品データ抽出部25として機能する。 As shown in FIG. 2, the in-facility data collection unit 20 includes a collection unit 21, an event code extraction unit 22, a first storage unit 23, a second storage unit 24, a parts data extraction unit 25, and a third and a storage unit 26 . The in-facility data collection unit 20 is realized by at least part of a computer or smartphone including a processor, memory, and the like. Specifically, the in-facility data collection unit 20 functions as a collection unit 21, an event code extraction unit 22, and a parts data extraction unit 25 by the processor operating according to a program stored in a memory.

収集部21は、部品実装機100から設備ログを収集する。収集部21は、定期的(例えば、数時間ごと)に部品実装機100から設備ログを収集してもよいし、部品実装機100へ設備ログを送信する要求を送信することで設備ログを収集してもよい。 The collection unit 21 collects equipment logs from the mounter 100 . The collection unit 21 may periodically (for example, every several hours) collect equipment logs from the mounter 100, or may collect the equipment logs by transmitting a request to transmit the equipment logs to the mounter 100. You may

イベントコード抽出部22は、収集部21が収集した設備ログに含まれるイベントから監視対象のイベントを抽出して第2記憶部24に記憶する。本実施の形態では、イベントコード抽出部22は、設備ログに含まれるイベントコードから第1記憶部23に記憶されているイベントコードのリストに記載されているイベントコードを抽出する。イベントコード抽出部22は、イベントがイベント情報を記憶する対象のイベントであるか否かを判定し、判定結果を第2記憶部24に記憶するとも言える。イベントコードは、イベントが発生したことを示すイベント発生情報の一例である。 The event code extraction unit 22 extracts events to be monitored from the events included in the facility log collected by the collection unit 21 and stores the events in the second storage unit 24 . In the present embodiment, the event code extraction unit 22 extracts the event codes described in the event code list stored in the first storage unit 23 from the event codes included in the equipment log. It can also be said that the event code extraction unit 22 determines whether or not the event is an event for which event information is to be stored, and stores the determination result in the second storage unit 24 . The event code is an example of event occurrence information indicating that an event has occurred.

イベントコード抽出部22は、イベントコードに加えて、イベントが発生した発生時刻、イベントが発生した回数、イベントが発生した製造ライン名、イベントが発生した設備名等の少なくとも1つを第2記憶部24に記憶してもよい。例えば、イベントコード抽出部22は、イベントコードのリストにあるイベントコードに関する情報を含む設備ログを第2記憶部24に記憶してもよい。 In addition to the event code, the event code extraction unit 22 stores at least one of the event occurrence time, the number of times the event occurred, the production line name where the event occurred, the facility name where the event occurred, etc. 24 may be stored. For example, the event code extraction unit 22 may store in the second storage unit 24 an equipment log that includes information about event codes in the event code list.

第1記憶部23は、監視対象のイベントに関する情報を記憶する。設備ログにイベントを識別するイベントコードが含まれる場合、第1記憶部23は、監視対象のイベントコードのリストを記憶する。監視対象のイベントは、部品実装機100のエラーに関するイベントが含まれる。監視対象のイベントは、例えば、部品実装機100が停止するイベントであってもよい。当該イベントは、例えば、部品の吸着エラー、実装エラー等を含むが、これらに限定されない。また、監視対象のイベントは、例えば、作業者等が設定してもよい。部品実装機100における生産の開始前に、イベントコードのリストが記憶される。 The first storage unit 23 stores information about an event to be monitored. If the facility log contains an event code that identifies an event, the first storage unit 23 stores a list of event codes to be monitored. Events to be monitored include events related to errors in the mounter 100 . The event to be monitored may be, for example, an event in which the mounter 100 stops. Such events include, but are not limited to, component pickup errors, mounting errors, and the like. Also, an event to be monitored may be set by an operator or the like, for example. Before starting production in mounter 100, a list of event codes is stored.

第2記憶部24は、イベントコード抽出部22により抽出されたイベントコードを記憶する。第2記憶部24には、設備ログに含まれるイベントコードのうち、監視対象のイベントコードのみが記憶される。また、第2記憶部24は、イベントコードとともにイベントが発生した発生時刻を示す情報等を記憶してもよい。第2記憶部24は、データ同期管理部40からアクセス可能である。 The second storage section 24 stores the event code extracted by the event code extraction section 22 . The second storage unit 24 stores only event codes to be monitored among the event codes included in the equipment log. In addition, the second storage unit 24 may store information indicating the time when the event occurred together with the event code. The second storage section 24 is accessible from the data synchronization management section 40 .

部品データ抽出部25は、収集部21が収集した設備ログに含まれる部品データを抽出して第3記憶部26に記憶する。本実施の形態では、部品データ抽出部25は、設備ログから監視対象のイベントに対応する部品データを抽出して第3記憶部26に記憶する。第3記憶部26には、設備ログに含まれる部品データのうち、監視対象のイベントコードに対応する部品データ(例えば、エラーに対応する部品データ)が記憶される。つまり、第3記憶部26には、イベントが発生していたときに部品実装機100が実装していた部品の部品データが記憶される。 The parts data extraction unit 25 extracts parts data included in the facility log collected by the collection unit 21 and stores the extracted parts data in the third storage unit 26 . In the present embodiment, the component data extraction unit 25 extracts component data corresponding to the monitored event from the equipment log and stores the extracted component data in the third storage unit 26 . The third storage unit 26 stores, among the component data included in the equipment log, component data corresponding to the event code to be monitored (for example, component data corresponding to an error). That is, the third storage unit 26 stores the component data of the component mounted by the component mounter 100 when the event occurred.

第3記憶部26は、部品データ抽出部25が設備ログから抽出した部品データを記憶する。第3記憶部26は、例えば、イベントコードと部品データとを対応付けて記憶してもよい。第3記憶部26は、データ同期管理部40からアクセス可能である。 The third storage unit 26 stores component data extracted from the equipment log by the component data extraction unit 25 . The third storage unit 26 may store, for example, the event code and the component data in association with each other. The third storage section 26 is accessible from the data synchronization management section 40 .

第1記憶部23と、第2記憶部24と、第3記憶部26とは、互いに異なる記憶装置であってもよいし、1つの記憶装置であってもよい。また、記憶装置は、例えば、半導体メモリ等であるが、これに限定されない。 The first storage unit 23, the second storage unit 24, and the third storage unit 26 may be different storage devices, or may be one storage device. Also, the storage device is, for example, a semiconductor memory or the like, but is not limited to this.

[1-2.設備外データ収集部の構成]
続いて、設備外データ収集部30の構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、本実施の形態に係る設備外データ収集部30の機能構成を示すブロック図である。
[1-2. Configuration of external data collection unit]
Next, the configuration of the outside-facility data collection unit 30 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the outside-facility data collection unit 30 according to this embodiment.

図3に示すように、設備外データ収集部30は、映像データ収集部31と、分割部32と、第4記憶部33と、第5記憶部34と、作業記録データ収集部35と、第6記憶部36とを有する。設備外データ収集部30は、プロセッサ、メモリ等を含むコンピュータ又はスマートフォンの少なくとも一部により実現される。具体的には、設備外データ収集部30は、プロセッサがメモリに記憶されたプログラムに従って動作することにより、映像データ収集部31、分割部32及び作業記録データ収集部35として機能する。 As shown in FIG. 3, the external data collection unit 30 includes a video data collection unit 31, a division unit 32, a fourth storage unit 33, a fifth storage unit 34, a work record data collection unit 35, a 6 storage unit 36 . The outside-facility data collection unit 30 is realized by at least part of a computer or smartphone including a processor, memory, and the like. Specifically, the external data collection unit 30 functions as a video data collection unit 31, a division unit 32, and a work record data collection unit 35 by the processor operating according to a program stored in a memory.

映像データ収集部31は、管理システム1が備える1以上の撮像装置から映像データを収集する。本実施の形態では、映像データ収集部31は、頭部カメラ200から第1映像データを収集し、監視カメラ300から第2映像データを収集する。映像データ収集部31は、定期的に(例えば、数時間ごとに)第1映像データ及び第2映像データを収集してもよいし、頭部カメラ200及び監視カメラ300へ映像データを送信する要求を送信することで第1映像データ及び第2映像データを収集してもよい。第1映像データ及び第2映像データは、動画(時系列データ)であるが、少なくとも一方は静止画像であってもよい。 The video data collection unit 31 collects video data from one or more imaging devices included in the management system 1 . In the present embodiment, video data collection unit 31 collects first video data from head camera 200 and second video data from monitoring camera 300 . The image data collection unit 31 may collect the first image data and the second image data periodically (for example, every few hours), or may request to transmit the image data to the head camera 200 and the monitoring camera 300. You may collect 1st video data and 2nd video data by transmitting. The first video data and the second video data are moving images (time-series data), but at least one of them may be a still image.

分割部32は、第4記憶部33に記憶されている時間間隔(スプリット間隔)に基づいて、第1映像データ及び第2映像データを当該時間間隔ごとに分割して第5記憶部34に記憶する。つまり、第1映像データ及び第2映像データは、時間間隔ごとに区切られて管理される。これにより、第5記憶部34の記憶容量が逼迫することを抑制することができる。なお、第1映像データの時間間隔と、第2映像データの時間間隔とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。 Based on the time intervals (split intervals) stored in the fourth storage unit 33, the division unit 32 divides the first video data and the second video data for each time interval, and stores them in the fifth storage unit 34. do. In other words, the first video data and the second video data are separated and managed by time intervals. As a result, it is possible to prevent the storage capacity of the fifth storage unit 34 from becoming tight. Note that the time interval of the first video data and the time interval of the second video data may be the same or different.

第4記憶部33は、分割部32が映像データを分割するときの時間期間を記憶する。時間期間は、予め設定されている。 The fourth storage unit 33 stores the time period when the dividing unit 32 divides the video data. The time period is preset.

第5記憶部34は、分割部32により時間間隔ごとに分割された第1映像データ及び第2映像データを記憶する。第5記憶部34に記憶されている第1映像データ及び第2映像データは、時間間隔の単位(スプリット単位)で読み出し、削除等が行われる。第5記憶部34は、データ同期管理部40からアクセス可能である。 The fifth storage unit 34 stores the first video data and the second video data divided by the dividing unit 32 for each time interval. The first video data and the second video data stored in the fifth storage unit 34 are read, deleted, etc. in units of time intervals (split units). The fifth storage section 34 is accessible from the data synchronization management section 40 .

作業記録データ収集部35は、情報端末400から作業者が入力した作業記録データを収集する。作業記録データ収集部35は、定期的に(例えば、数時間ごとに)作業記録データを収集してもよいし、情報端末400へ作業記録データを送信する要求を送信することで作業記録データを収集してもよい。作業記録データ収集部35は、収集した作業記録データを第6記憶部36に記憶する。 The work record data collection unit 35 collects work record data input by the worker from the information terminal 400 . The work record data collection unit 35 may collect work record data periodically (for example, every few hours), or may collect the work record data by transmitting a request to transmit the work record data to the information terminal 400. may be collected. The work record data collection unit 35 stores the collected work record data in the sixth storage unit 36 .

第6記憶部36は、作業記録データ収集部35が収集した作業記録データを記憶する。第6記憶部36は、例えば、イベントコードと作業記録データとを対応付けて記憶してもよい。第6記憶部36は、データ同期管理部40からアクセス可能である。 The sixth storage unit 36 stores work record data collected by the work record data collection unit 35 . The sixth storage unit 36 may store, for example, the event code and the work record data in association with each other. The sixth storage section 36 is accessible from the data synchronization management section 40 .

第4記憶部33と、第5記憶部34と、第6記憶部36とは、互いに異なる記憶装置であってもよいし、1つの記憶装置であってもよい。また、記憶装置は、例えば、半導体メモリ等であるが、これに限定されない。 The fourth storage unit 33, the fifth storage unit 34, and the sixth storage unit 36 may be different storage devices, or may be one storage device. Also, the storage device is, for example, a semiconductor memory or the like, but is not limited to this.

[1-3.データ同期管理部の構成]
続いて、データ同期管理部40の構成について、図4を参照しながら説明する。図4は、本実施の形態に係るデータ同期管理部40の機能構成を示すブロック図である。
[1-3. Configuration of Data Synchronization Management Section]
Next, the configuration of the data synchronization manager 40 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the functional configuration of the data synchronization manager 40 according to this embodiment.

図4に示すように、データ同期管理部40は、コード読み出し部41と、部品データ読み出し部42と、映像データ読み出し部43と、作業記録データ読み出し部44と、対応付け部45と、第7記憶部46と、出力部47とを有する。データ同期管理部40は、プロセッサ、メモリ等を含むコンピュータ又はスマートフォンの少なくとも一部により実現される。具体的には、データ同期管理部40は、プロセッサがメモリに記憶されたプログラムに従って動作することにより、コード読み出し部41、部品データ読み出し部42、映像データ読み出し部43、作業記録データ読み出し部44、対応付け部45及び出力部47として機能する。 As shown in FIG. 4, the data synchronization management unit 40 includes a code reading unit 41, a parts data reading unit 42, a video data reading unit 43, a work record data reading unit 44, an associating unit 45, and a seventh It has a storage unit 46 and an output unit 47 . The data synchronization manager 40 is realized by at least part of a computer or smart phone including a processor, memory, and the like. Specifically, the data synchronization management unit 40 operates according to the program stored in the memory so that the data synchronization management unit 40 can read a code reading unit 41, a parts data reading unit 42, a video data reading unit 43, a work record data reading unit 44, It functions as an association unit 45 and an output unit 47 .

コード読み出し部41は、第2記憶部24からイベントコードを読み出し、読み出したイベントコードを部品データ読み出し部42、映像データ読み出し部43、作業記録データ読み出し部44及び対応付け部45に出力する。コード読み出し部41が読み出すイベントコードは、監視対象のイベントコードとして抽出されたイベントコードである。また、コード読み出し部41は、イベントコードとともにイベントが発生した発生時刻を示す情報等を読み出してもよい。コード読み出し部41は、第1取得部の一例である。 The code reading unit 41 reads an event code from the second storage unit 24 and outputs the read event code to the parts data reading unit 42 , video data reading unit 43 , work record data reading unit 44 and association unit 45 . The event code read by the code reading unit 41 is the event code extracted as the event code to be monitored. Also, the code reading unit 41 may read information indicating the occurrence time of the event together with the event code. The code reading unit 41 is an example of a first obtaining unit.

部品データ読み出し部42は、第3記憶部26からイベントに対応する部品データを読み出す。部品データ読み出し部42は、コード読み出し部41から取得したイベントコードに対応する部品データを第3記憶部26から読み出す。当該部品データは、イベントが発生したときに部品実装機100において実装していた部品に関するデータである。 The component data reading unit 42 reads component data corresponding to the event from the third storage unit 26 . The component data reading unit 42 reads component data corresponding to the event code acquired from the code reading unit 41 from the third storage unit 26 . The component data is data relating to the component mounted by the component mounter 100 when the event occurred.

映像データ読み出し部43は、第5記憶部34に記憶された映像データを読み出す。映像データ読み出し部43は、コード読み出し部41から取得したイベントコードに対応する期間の映像データを第5記憶部34から読み出す。映像データ読み出し部43は、イベントコードごとに設定された第1期間を取得し、イベントが発生した発生時刻と当該発生時刻から第1期間遡った時刻との間に部品実装機100の周囲を撮像した映像データを第5記憶部34から読み出す。映像データ読み出し部43は、イベント(イベントコード)及び当該イベントに対応する第1時間が対応付けられたテーブルと、コード読み出し部41から取得したイベントコードとに基づいて、当該イベントコードにおいて読み出す映像データの第1時間を決定してもよい。なお、イベントの発生時刻及び当該発生時刻から第1時間前の時刻の間の期間は、映像データにおける同期対象となる同期対象期間(後述する図7に示す映像同期期間)である。 The video data reading unit 43 reads video data stored in the fifth storage unit 34 . The video data reading unit 43 reads video data for a period corresponding to the event code acquired from the code reading unit 41 from the fifth storage unit 34 . The image data reading unit 43 acquires the first period set for each event code, and images the surroundings of the mounter 100 between the time when the event occurred and the time before the first period from the time of occurrence. The image data thus obtained is read out from the fifth storage unit 34 . Based on a table in which an event (event code) and a first time corresponding to the event are associated, and the event code acquired from the code reading unit 41, the video data reading unit 43 reads video data in the event code. may be determined. Note that the period between the event occurrence time and the time one hour before the event occurrence time is a synchronization target period (video synchronization period shown in FIG. 7 to be described later) to be synchronized in video data.

また、映像データ読み出し部43は、イベントに応じて選択された1以上のカメラが撮像した映像データを取得する。映像データ読み出し部43は、イベント(イベントコード)及び当該イベントに対応するカメラ(頭部カメラ200及び監視カメラ300の少なくとも一方)が対応付けられたテーブルと、コード読み出し部41から取得したイベントコードとに基づいて、当該イベントコードにおいて映像データを読み出すカメラを選択し、選択したカメラの映像データを第5記憶部34から読み出す。なお、イベントに応じて頭部カメラ200及び監視カメラ300の少なくとも1つが選択される。映像データ読み出し部43は、第2取得部の一例である。 In addition, the video data reading unit 43 acquires video data captured by one or more cameras selected according to the event. The video data reading unit 43 reads a table in which an event (event code) and a camera corresponding to the event (at least one of the head camera 200 and the monitoring camera 300) are associated with each other, and the event code acquired from the code reading unit 41. , the camera from which the video data is to be read is selected in the event code, and the video data of the selected camera is read from the fifth storage unit 34 . At least one of the head camera 200 and the monitoring camera 300 is selected according to the event. The video data reading unit 43 is an example of a second obtaining unit.

当該テーブルにおいて、発生したイベントに対して想定される要因の1つに(発生したイベントの要因の可能性として)人的な作業不備が含まれるか否かに応じて、イベントに対応するカメラとして頭部カメラ200が対応付けられるか否かが決定されていてもよい。例えば、発生したイベントの要因の1つに人的な作業不備が含まれる場合、当該テーブルにおいて、当該イベントに対応するカメラとして頭部カメラ200が対応づけられてもよい。例えば、イベントとして吸着エラー(部品吸着エラー)が発生した場合、想定される要因の1つとして「スプライシングミス」という人的な作業不備が含まれるため、要因の推論に当たって頭部カメラ200の映像データが必要となる。つまり、吸着エラーに対応するカメラとして頭部カメラ200が対応づけられる。なお、データ同期管理部40は、イベントごとに、当該イベントの要因に人的な作業不備が含まれるか否かを示す情報を記憶していてもよい。 In the table, depending on whether one of the assumed factors for the event that occurred (as a possible cause of the event that occurred) includes a human work defect, the camera corresponding to the event It may have been determined whether the head camera 200 is associated. For example, if one of the factors of an event that has occurred includes a human work defect, the head camera 200 may be associated with the event as the camera corresponding to the event in the table. For example, when a pick-up error (part pick-up error) occurs as an event, one of the assumed factors is a human operation defect called "splicing error". Is required. That is, the head camera 200 is associated as the camera corresponding to the adsorption error. Note that the data synchronization management unit 40 may store information indicating whether or not a human work defect is included in the cause of the event for each event.

作業記録データ読み出し部44は、第6記憶部36に記憶された作業記録データを読み出す。作業記録データ読み出し部44は、コード読み出し部41から取得したイベントコードに応じた期間の作業記録データを第6記憶部36から読み出す。作業記録データ読み出し部44は、イベントコードごとに設定された第2時間を取得し、イベントが発生した発生時刻と当該発生時刻から第2時間後の時刻との間に部品実装機100に対して行われた作業の記録である作業記録データを第6記憶部36から読み出す。作業記録データ読み出し部44は、イベント(イベントコード)及び当該イベントに対応する第2時間が対応付けられたテーブルと、コード読み出し部41から取得したイベントコードとに基づいて、当該イベントコードにおいて作業記録データを読み出す第2期間を決定してもよい。作業記録データ読み出し部44は、第3取得部の一例である。なお、イベントの発生時刻及び当該発生時刻から第2時間経過した時刻の間の期間は、作業記録データにおける同期対象となる同期対象期間(後述する図7に示すレポート同期期間)である。 The work record data reading unit 44 reads work record data stored in the sixth storage unit 36 . The work record data reading unit 44 reads from the sixth storage unit 36 work record data for a period corresponding to the event code acquired from the code reading unit 41 . The work record data reading unit 44 acquires the second time set for each event code, and sends a message to the mounter 100 between the time when the event occurred and the time after the second time from the time when the event occurred. Work record data, which is a record of the work performed, is read from the sixth storage unit 36 . Based on a table in which an event (event code) and a second time corresponding to the event are associated, and the event code acquired from the code reading unit 41, the work record data reading unit 44 reads the work record in the event code A second period for reading data may be determined. The work record data reading unit 44 is an example of a third acquisition unit. The period between the event occurrence time and the second time after the event occurrence time is a synchronization target period (report synchronization period shown in FIG. 7 to be described later) to be synchronized in the work record data.

対応付け部45は、コード読み出し部41が読み出したイベントコードと、映像データ読み出し部43が読み出した映像データ(対象映像データ)及び作業記録データ読み出し部44が読み出した作業記録データ(対象作業記録データ)とを対応づけてイベント情報として記憶する。言い換えると、対応付け部45は、イベントコードと、対象映像データ及び対象作業記録データとを同期づけて記憶する。 The association unit 45 combines the event code read by the code reading unit 41, the video data (target video data) read by the video data reading unit 43, and the work record data (target work record data) read by the work record data reading unit 44. ) are associated with each other and stored as event information. In other words, the associating unit 45 synchronously stores the event code, the target video data, and the target work record data.

対応付け部45は、例えば、発生したイベントが、部品実装機100が停止するイベントであるか部品実装機100が停止しないイベントであるかを判定し、判定結果に基づいてイベントコードに対応付ける情報を異ならせてもよい。対応付け部45は、例えば、イベントが第1イベントである場合、イベントコードと、対象映像データ及び対象作業記録データとを対応づけてイベント情報として第7記憶部46に記憶し、イベントが第2イベントである場合、イベントコードと対象映像データとを対応づけてイベント情報として第7記憶部46に記憶してもよい。 The associating unit 45 determines, for example, whether the event that has occurred is an event that causes the mounter 100 to stop or an event that does not cause the mounter 100 to stop, and based on the judgment result, provides information to be associated with the event code. can be different. For example, when the event is the first event, the association unit 45 associates the event code with the target video data and the target work record data and stores the event information in the seventh storage unit 46, and the event is the second event. If it is an event, the event code may be associated with the target video data and stored as event information in the seventh storage unit 46 .

対象映像データ及び対象作業記録データが対応付けられていることで、イベントの発生要因が部品実装機100の外部の要因(外的要因)である場合に、対象映像データ及び対象作業記録データを当該要因の特定に用いることができる。なお、外部の要因の一例は、例えば、作業者による操作ミス、材料不備等であるが、これらに限定されない。材料不備は、例えば、作業者が部品実装機100に新たなテープを補充するテープスプライシング作業のミス等であるが、これに限定されない。 By associating the target video data and the target work record data, when the event occurrence factor is an external factor (external factor) of the mounter 100, the target video data and the target work record data can Can be used to identify factors. Examples of external factors include, but are not limited to, operational errors by operators, material deficiencies, and the like. The material deficiency is, for example, a mistake in the tape splicing work of replenishing the mounter 100 with a new tape by the operator, but is not limited to this.

第7記憶部46は、対応付け部45が対応付けたイベント情報を記憶する。 The seventh storage unit 46 stores event information associated by the association unit 45 .

出力部47は、情報端末600からイベント情報閲覧のアクセスを受け付けると、第7記憶部46に記憶されているイベント情報を読み出し、読み出したイベント情報に関する画像を、インターネット500を介して情報端末600に出力する。 When the output unit 47 receives an access for viewing event information from the information terminal 600, the output unit 47 reads out the event information stored in the seventh storage unit 46, and sends an image related to the read event information to the information terminal 600 via the Internet 500. Output.

[1-4.監視カメラの配置]
続いて、監視カメラ300の設置位置について、図5を参照しながら説明する。図5は、本実施の形態に係る監視カメラ300の設置位置を説明するための図である。図5では、第1製造ラインL1及び第2製造ラインL2の2つの製造ラインが設けられ、かつ、第1製造ラインL1が部品実装機111~115を備え、第2製造ラインL2が部品実装機121~125を備える例について説明する。部品実装機111~115、及び、部品実装機121~125は、実装ラインの一例である。また、図5では、基板搬送方向は紙面において左から右であり、第1製造ラインL1においては部品実装機111~115のうち部品実装機111が最も上流側に配置され、第2製造ラインL2においては部品実装機121~125のうち部品実装機121が最も上流側に配置されている。なお、図1に示す部品実装機100は、図5に示す部品実装機111~115、121~125のいずれかであってもよい。以降において、部品実装機111~115、121~125のいずれかを区別しない場合、部品実装機100とも記載する。
[1-4. Surveillance camera placement]
Next, the installation position of surveillance camera 300 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining the installation position of surveillance camera 300 according to the present embodiment. In FIG. 5, two production lines, a first production line L1 and a second production line L2, are provided. An example having 121 to 125 will be described. The component mounters 111 to 115 and the component mounters 121 to 125 are examples of mounting lines. Further, in FIG. 5, the direction of substrate transport is from left to right in the plane of the paper. , the component mounter 121 among the component mounters 121 to 125 is arranged on the most upstream side. Note that the component mounter 100 shown in FIG. 1 may be any one of the component mounters 111 to 115 and 121 to 125 shown in FIG. In the following, when any of the component mounters 111 to 115 and 121 to 125 is not distinguished, the component mounter 100 is also referred to.

第1製造ラインL1及び第2製造ラインL2は、例えば、上流側から搬入された基板に対してはんだ印刷作業、部品実装作業及びリフロー作業等を行うことによって部品が実装された実装基板を生産し、その生産された実装基板を下流側に搬出する。実装は、例えば、部品実装等であるが、これに限定されない。 The first production line L1 and the second production line L2 produce mounted boards on which components are mounted, for example, by performing solder printing work, component mounting work, reflow work, and the like on boards brought in from the upstream side. , and carry out the produced mounting substrate to the downstream side. Mounting is, for example, component mounting, etc., but is not limited to this.

図5に示すように、部品実装機100を複数備える製造ラインが構成されている場合、監視カメラ300は、例えば、複数の部品実装機100のうち上流側に位置する部品実装機100の周囲に配置される。本実施の形態では、監視カメラ300は、複数の部品実装機100のうち最上流に位置する部品実装機111及び121の周囲に配置される。 As shown in FIG. 5, in the case where a manufacturing line including a plurality of component mounters 100 is configured, the monitor camera 300 is positioned around the component mounter 100 located upstream among the plurality of component mounters 100, for example. placed. In the present embodiment, surveillance camera 300 is arranged around component mounters 111 and 121 positioned most upstream among component mounters 100 .

例えば、第1製造ラインL1のフロント側の監視カメラ310は、部品実装機111のフロント側における部品実装機111の基板搬入口付近に配置され、第1製造ラインL1のリア側の監視カメラ320は、部品実装機111のリア側における部品実装機111の基板搬入口付近に配置される。監視カメラ310と監視カメラ320とは、例えば、部品実装機111を挟むように配置される。 For example, the monitoring camera 310 on the front side of the first manufacturing line L1 is arranged near the board entrance of the component mounting machine 111 on the front side of the component mounting machine 111, and the monitoring camera 320 on the rear side of the first manufacturing line L1 is , is arranged near the board entrance of the component mounter 111 on the rear side of the component mounter 111 . The monitoring camera 310 and the monitoring camera 320 are arranged so as to sandwich the component mounter 111, for example.

また、例えば、第2製造ラインL2のフロント側の監視カメラ330は、部品実装機121のフロント側における部品実装機121の基板搬入口付近に配置され、第2製造ラインL2のリア側の監視カメラ340は、部品実装機121のリア側における部品実装機121の基板搬入口付近に配置される。監視カメラ330と監視カメラ340とは、例えば、部品実装機121を挟むように配置される。 Further, for example, the monitoring camera 330 on the front side of the second manufacturing line L2 is arranged near the board entrance of the component mounting machine 121 on the front side of the component mounting machine 121, and the monitoring camera 330 on the rear side of the second manufacturing line L2 is arranged. 340 is arranged in the vicinity of the substrate entrance of the component mounter 121 on the rear side of the component mounter 121 . The surveillance camera 330 and the surveillance camera 340 are arranged so as to sandwich the component mounter 121, for example.

第2映像データは、複数の部品実装機100のうち最上流に位置する部品実装機100の周囲に配置された監視カメラ310、320、330、340が撮像した映像データであってもよい。 The second image data may be image data captured by surveillance cameras 310 , 320 , 330 , and 340 arranged around the most upstream component mounter 100 among the plurality of component mounters 100 .

フロント側及びリア側の監視カメラのうち、イベントに応じたカメラの映像データが当該イベントに対応付けられる。第1製造ラインL1を例に説明すると、当該第1製造ラインL1のうちいずれかの部品実装機100において当該部品実装機100のフロント側でイベントが発生した場合、監視カメラ310及び320のうち、部品実装機100のフロント側を撮像している監視カメラ310の映像データが当該イベントに対応付けられる。部品実装機100のフロント側で発生するエラーは、部品の吸着エラー(部品吸着エラー)が例示されるが、これに限定されない。 Of the front-side and rear-side surveillance cameras, the video data of the camera corresponding to the event is associated with the event. Taking the first production line L1 as an example, if an event occurs on the front side of any component mounter 100 of the first production line L1, the surveillance cameras 310 and 320 The video data of the monitoring camera 310 capturing the front side of the mounter 100 is associated with the event. An error that occurs on the front side of the mounter 100 is exemplified by a component pickup error (component pickup error), but is not limited to this.

なお、監視カメラ310~340の設置位置は、図5に示す設置位置に限定されず、例えば、実装ライン全体を撮像可能であればいずれの設置位置であってもよい。また、部品実装機111の周囲には、監視カメラ310及び320が設けられているが、これに限定されず、監視カメラ310及び320の1つみが設けられてもよいし、3つ以上の監視カメラが設けられてもよい。また、設置する監視カメラの種類及び位置は、製造ラインが設置される工場の環境に応じて選択変更可能である。 Note that the installation positions of the surveillance cameras 310 to 340 are not limited to the installation positions shown in FIG. In addition, monitoring cameras 310 and 320 are provided around the component mounter 111, but the present invention is not limited to this. A camera may be provided. Also, the type and position of the surveillance camera to be installed can be selectively changed according to the environment of the factory where the production line is installed.

[2.管理システムの動作]
続いて、上記のように構成される管理システム1における動作について、図6~図9を参照しながら説明する。
[2. Operation of management system]
Next, the operation of the management system 1 configured as described above will be described with reference to FIGS. 6 to 9. FIG.

[2-1.イベント情報の管理方法]
まずは、イベント情報の管理方法について、図6及び図7を参照しながら説明する。図6は、本実施の形態に係る管理システム1の動作(管理方法)を示す第1シーケンス図である。図6は、部品実装機100で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理方法を示す。
[2-1. Event information management method]
First, a method of managing event information will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. FIG. 6 is a first sequence diagram showing the operation (management method) of the management system 1 according to this embodiment. FIG. 6 shows a management method for managing event information regarding an event that has occurred in the mounter 100. FIG.

図6に示すように、部品実装機100は、生産を開始する(S11)。例えば、部品実装機100を有する製造ラインが生産を開始する。 As shown in FIG. 6, the mounter 100 starts production (S11). For example, a production line having the mounter 100 starts production.

次に、部品実装機100は、イベントが発生したか否かを判定する(S12)。部品実装機100は、エラーが発生した、又は、部品を供給する等の作業が発生した場合、イベントが発生したと判定し(S12でYes)、イベントが発生したことを示す設備ログを設備内データ収集部20に通知し(S13)、イベントが発生していないと判定する(S12でNo)と、生産を継続する。 Next, the mounter 100 determines whether an event has occurred (S12). When an error occurs or an operation such as component supply occurs, the mounter 100 determines that an event has occurred (Yes in S12), and stores an equipment log indicating that the event has occurred in the equipment. If the data collection unit 20 is notified (S13) and it is determined that no event has occurred (No in S12), production is continued.

部品実装機100は、ステップS12でYesの場合、イベントが発生したことを作業者に報知してもよい。部品実装機100は、例えば、警告灯を発光してもよいし、警告音を発してもよい。 If Yes in step S12, the mounter 100 may notify the operator that an event has occurred. The mounter 100 may emit a warning light or emit a warning sound, for example.

なお、頭部カメラ200及び監視カメラ300は、部品実装機100が生産を開始する時点で撮像を開始してもよいし、部品実装機100が生産を開始するより前の時点で撮像を開始していてもよい。例えば、頭部カメラ200及び監視カメラ300は、部品実装機100が生産を開始する時刻から第1時間遡った時刻から、撮像を開始してもよい。そのため、設備外データ収集部30は、頭部カメラ200及び監視カメラ300が撮像した映像データ(第1映像データ及び第2映像データ)の収集及び記憶を開始する(S31)。部品実装機100が生産している間、映像データの収集及び記憶は継続して行われる。そして、分割部32は、映像データ収集部31を介して取得された映像データを順次分割して第5記憶部34に記憶する。 Note that the head camera 200 and the monitoring camera 300 may start imaging when the mounter 100 starts production, or may start imaging before the mounter 100 starts production. may be For example, the head camera 200 and the monitoring camera 300 may start imaging at a time that is the first hour before the time when the mounter 100 starts production. Therefore, the external data collection unit 30 starts collecting and storing video data (first video data and second video data) captured by the head camera 200 and the monitoring camera 300 (S31). While the mounter 100 is producing, image data is continuously collected and stored. Then, the dividing unit 32 sequentially divides the video data acquired via the video data collecting unit 31 and stores the divided data in the fifth storage unit 34 .

次に、設備内データ収集部20は、部品実装機100から設備ログを取得すると、部品実装機100で発生したイベントが監視対象のイベントであるか否かを判定する(S21)。例えば、設備内データ収集部20のイベントコード抽出部22は、設備ログに含まれるイベントコードが第1記憶部23に記憶されているイベントコードのリストに含まれているか否かを判定する。 Next, after acquiring the facility log from the component mounter 100, the in-facility data collection unit 20 determines whether or not the event occurring in the component mounter 100 is an event to be monitored (S21). For example, the event code extraction unit 22 of the in-facility data collection unit 20 determines whether or not the event code included in the facility log is included in the event code list stored in the first storage unit 23 .

設備内データ収集部20は、イベントが監視対象のイベントであると判定した場合(S21でYes)、データ同期管理部40に対して同期指示を行う(S22)。ステップS22において、設備内データ収集部20は、同期指示をデータ同期管理部40に出力し、データ同期管理部40は、当該同期指示を取得する。データ同期管理部40は、ステップS22において、同期指示を取得すると、設備内データ収集部20からイベントコードを取得してもよい。設備内データ収集部20からイベントコードを取得することは、イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得することの一例である。 When the in-facility data collection unit 20 determines that the event is an event to be monitored (Yes in S21), it issues a synchronization instruction to the data synchronization management unit 40 (S22). In step S22, the in-facility data collection unit 20 outputs a synchronization instruction to the data synchronization management unit 40, and the data synchronization management unit 40 acquires the synchronization instruction. The data synchronization manager 40 may acquire an event code from the in-facility data collection unit 20 upon acquiring the synchronization instruction in step S22. Obtaining an event code from the in-facility data collection unit 20 is an example of obtaining event occurrence information including information indicating that an event has occurred.

なお、同期指示を行うことは、監視対象のイベントのイベントコードと、設備外データとを対応付けて記憶する処理を実行することを示す指示を出力することである。指示は、専用のコマンドであってもよいし、イベントコードであってもよい。 It should be noted that issuing a synchronization instruction means outputting an instruction indicating execution of a process of correlating and storing the event code of the event to be monitored and the data outside the facility. The instruction may be a dedicated command or an event code.

また、設備内データ収集部20は、第2記憶部24にイベントコードを記憶する。設備内データ収集部20は、第2記憶部24にイベントコードを含む設備ログを記憶してもよい。また、設備内データ収集部20は、イベントが監視対象のイベントではないと判定した場合(S21でNo)、次の設備ログを取得するまで待機する。 The in-facility data collection unit 20 also stores the event code in the second storage unit 24 . The in-facility data collection unit 20 may store the facility log including the event code in the second storage unit 24 . If the in-facility data collection unit 20 determines that the event is not an event to be monitored (No in S21), it waits until it acquires the next facility log.

次に、データ同期管理部40は、同期対象期間(後述する図7に示す映像同期期間及びレポート同期期間)を決定する(S41)。データ同期管理部40は、第2記憶部24からイベントコードを読み出すと、読み出したイベントコードに応じて同期対象期間をテーブル等に基づいて決定する。 Next, the data synchronization management unit 40 determines a synchronization target period (a video synchronization period and a report synchronization period shown in FIG. 7 to be described later) (S41). After reading the event code from the second storage unit 24, the data synchronization management unit 40 determines a synchronization target period based on a table or the like according to the read event code.

ここで、同期対象期間について、図7を参照しながら説明する。図7は、本実施の形態に係る、イベントと当該イベントに対応づけられる映像データ及び作業記録データとの関係を示す図である。図7の横軸は、時間を示している。図7は、時間経過ごとの、設備イベント、当該設備イベント対応の作業記録データ、頭部カメラ200の映像データ、第1監視カメラ(例えば、監視カメラ310)の映像データ及び第2監視カメラ(例えば、監視カメラ320)の映像データの対応関係を示す図である。 Here, the synchronization target period will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing the relationship between an event and video data and work record data associated with the event according to the present embodiment. The horizontal axis of FIG. 7 indicates time. FIG. 7 shows an equipment event, work record data corresponding to the equipment event, image data of the head camera 200, image data of the first monitoring camera (for example, the monitoring camera 310), and image data of the second monitoring camera (for example, the , and the correspondence relationship of video data of the monitoring camera 320).

まず、時刻t3で発生した設備イベント(Event1)について説明する。当該設備イベントは、単一で発生したイベントである。単一で発生とは、同じ設備イベントが所定期間内に1回のみ発生したイベントである。 First, the facility event (Event1) that occurred at time t3 will be described. The facility event is an event that occurs singly. A single occurrence is an event in which the same equipment event occurs only once within a predetermined period.

データ同期管理部40は、発生したイベント(イベントコード)に基づいて、図7に示すレポート同期期間及び映像同期期間を決定する。 The data synchronization management unit 40 determines the report synchronization period and the video synchronization period shown in FIG. 7 based on the event (event code) that occurred.

映像データ読み出し部43は、発生したイベントに応じて映像同期期間を決定する。映像データ読み出し部43は、例えば、イベント(例えば、イベントコード)と第1時間とが対応付けられたテーブルに基づいて、当該イベントに応じた映像同期期間を決定する。図7の例では、時刻t2~時刻t3が映像同期期間である。時刻t2は、時刻t3を基準とし、当該時刻t3から第1時間前の時刻である。 The video data reading unit 43 determines the video synchronization period according to the event that has occurred. The video data reading unit 43 determines the video synchronization period according to the event, for example, based on a table in which the event (for example, event code) and the first time are associated. In the example of FIG. 7, the video synchronization period is from time t2 to time t3. Time t2 is a time one hour before time t3 with respect to time t3.

このように、監視対象のイベントに対応付ける映像データは、当該イベント発生時刻以前に遡って指定された期間に撮像された映像データとなる。これは、当該イベントが発生する前にその要因となり得る外的作業の有無を把握するためである。 In this way, video data associated with an event to be monitored is video data captured during a specified period before the event occurrence time. This is to ascertain whether or not there is any external work that could be the cause of the event before it occurs.

なお、図7では、頭部カメラ200の映像データ、第1監視カメラの映像データ及び第2監視カメラの映像データの同期期間が等しい例を示しているが、映像同期期間は時刻t3を基準とした期間であれば互いに異なる期間であってもよい。 FIG. 7 shows an example in which the video data from the head camera 200, the video data from the first monitoring camera, and the video data from the second monitoring camera all have the same synchronization period. The periods may be different from each other as long as the periods are the same.

作業記録データ読み出し部44は、発生したイベントに応じてレポート同期期間を決定する。作業記録データ読み出し部44は、例えば、イベント(例えば、イベントコード)と第2時間とが対応付けられたテーブルに基づいて、当該イベントに応じたレポート同期期間を決定する。図7の例では、時刻t3~時刻t5がレポート同期期間である。時刻t5は、時刻t3を基準とし、当該時刻t3から第2時間経過した時刻である。 The work record data reading unit 44 determines the report synchronization period according to the event that has occurred. The work record data reading unit 44 determines the report synchronization period according to the event, for example, based on a table in which the event (for example, event code) and the second time are associated. In the example of FIG. 7, the report synchronization period is from time t3 to time t5. A time t5 is a time after the second time has elapsed from the time t3 with respect to the time t3.

このように、監視対象のイベントに対応付ける作業記録データは、当該イベント発生時刻以降から指定された期間内に実施された作業に対するレポートデータとなる。これは、当該イベントが発生した後に該当の部品実装機100に実施された作業を把握するためである。 In this way, the work record data associated with the event to be monitored becomes report data for the work performed within a specified period after the event occurrence time. This is for grasping the work performed by the component mounter 100 after the occurrence of the event.

図6を再び参照して、次に、データ同期管理部40は、同期対象期間の映像データを読み出す(S42)。データ同期管理部40の映像データ読み出し部43は、ステップS41で決定された同期期間(映像同期期間)の映像データを第5記憶部34から読み出す。ステップS21の判定が行われることで、映像データ読み出し部43は、設備イベントがイベント情報を記憶する監視対象のイベントである場合に映像データを取得することができる。ステップS42は、映像データを取得することの一例である。 Referring to FIG. 6 again, next, the data synchronization manager 40 reads the video data of the synchronization target period (S42). The video data reading unit 43 of the data synchronization managing unit 40 reads the video data of the synchronization period (video synchronization period) determined in step S41 from the fifth storage unit . By performing the determination in step S21, the video data reading unit 43 can acquire video data when the equipment event is an event to be monitored for which event information is stored. Step S42 is an example of obtaining video data.

なお、本実施の形態では、映像データは分割されて第5記憶部34に記憶されており、分割された単位で読み出しが行われる。よって、本実施の形態では、図7に示す時刻t2及び時刻t3を含む時刻t1~時刻t4の映像データの読み出しが行われる。例えば、ステップS42では、頭部カメラ200の映像データ、第1監視カメラの映像データ及び第2監視カメラの映像データとも、Video Split:1-1~Video Split:1-3の映像データが第5記憶部34から読み出される。 Note that in the present embodiment, the video data is divided and stored in the fifth storage unit 34, and readout is performed in divided units. Therefore, in the present embodiment, video data is read out from time t1 to time t4 including time t2 and time t3 shown in FIG. For example, in step S42, the image data of the head camera 200, the image data of the first monitoring camera, and the image data of the second monitoring camera, Video Split: 1-1 to Video Split: 1-3, are transferred to the fifth image data. It is read out from the storage unit 34 .

次に、データ同期管理部40は、同期対象期間の作業記録データを読み出す(S43)。データ同期管理部40の作業記録データ読み出し部44は、ステップS41で決定された同期期間(レポート同期期間)の作業記録データを第6記憶部36から読み出す。ステップS21の判定が行われることで、作業記録データ読み出し部44は、設備イベントがイベント情報を記憶する対象のイベントである場合に作業記録データを取得することができる。ステップS43は、作業記録データを取得することの一例である。 Next, the data synchronization management unit 40 reads the work record data for the synchronization target period (S43). The work record data reading unit 44 of the data synchronization management unit 40 reads out the work record data for the synchronization period (report synchronization period) determined in step S41 from the sixth storage unit 36 . By performing the determination in step S21, the work record data reading unit 44 can acquire work record data when the facility event is an event for which event information is to be stored. Step S43 is an example of acquiring work record data.

なお、イベントが発生した時点では、当該イベントに応じた作業記録データは第6記憶部36に記憶されていない。設備外データ収集部30は、レポート同期期間にわたり情報端末400から作業記録データを収集し、第6記憶部36に記憶している(S32)。そこで、作業記録データ読み出し部44は、レポート同期期間が経過するまで待機し、レポート同期期間が経過した後、レポート同期期間の作業記録データを第6記憶部36から読み出してもよい。本実施の形態では、図7に示す時刻t3及び時刻t5の間に作業された作業記録データである「Report1」が読み出される。 It should be noted that the work record data corresponding to the event is not stored in the sixth storage unit 36 at the time when the event occurs. The external data collection unit 30 collects work record data from the information terminal 400 over the report synchronization period, and stores it in the sixth storage unit 36 (S32). Therefore, the work record data reading unit 44 may wait until the report synchronization period has passed, and after the report synchronization period has passed, read the work record data of the report synchronization period from the sixth storage unit 36 . In this embodiment, "Report 1", which is work record data performed between time t3 and time t5 shown in FIG. 7, is read.

次に、データ同期管理部40は、設備ログ(イベント)、映像データ及び作業記録データを対応付けて第7記憶部46に記憶する(S44)。図7の例では、時刻t3に発生した設備イベントに、時刻t1~時刻t4に間に撮像された映像データ、及び、「Report1」が対応付けて記憶される。なお、対応付け部45は、例えば、レポート同期期間の経過後、つまり設備イベントの発生時刻(時刻t3)から第2時間が経過した後(時刻t5の後)、対応付けを行う。対応付け部45は、例えば、レポート同期期間が経過したか否かを判定し、レポート同期期間が経過したと判定した場合に対応付けを行ってもよい。対応付け部45は、例えば、レポート同期期間の経過後に第6記憶部36から定期収集した(読み出した)作業記録データに設備イベント(Event1)に対応した作業記録データがある場合、当該作業記録データを当該設備イベントに対応付ける。 Next, the data synchronization management unit 40 stores the equipment log (event), the video data and the work record data in association with each other in the seventh storage unit 46 (S44). In the example of FIG. 7, the equipment event that occurred at time t3 is stored in association with the video data captured between time t1 and time t4 and "Report1". Note that the associating unit 45 performs the associating, for example, after the report synchronization period has elapsed, that is, after the second time has elapsed (after time t5) from the time when the equipment event occurred (time t3). For example, the associating unit 45 may determine whether or not the report synchronization period has passed, and perform the association when it is determined that the report synchronization period has passed. For example, if the work record data regularly collected (read) from the sixth storage unit 36 after the report synchronization period has passed, the associating unit 45 stores work record data corresponding to the facility event (Event 1). is associated with the facility event.

データ同期管理部40は、さらに、当該設備イベントに対応する同期IDを含む作業記録データが設備外データ収集部30に記憶されている場合、当該同期IDを含む作業記録データを設備ログ(イベント)に対応付けて第7記憶部46に記憶してもよい。 Further, when work record data including the synchronization ID corresponding to the equipment event is stored in the external data collection unit 30, the data synchronization management unit 40 stores the work record data including the synchronization ID in the equipment log (event). may be stored in the seventh storage unit 46 in association with .

次に、図7に示す時刻t8~時刻t11で発生した複数回の同一の設備イベント(4回のEvent2)について説明する。当該設備イベントは、同一の設備イベントが所定期間に複数回(図7の例では、4回)発生したイベントである。所定期間は、予め設定されている。 Next, a plurality of identical facility events (4 Event 2) occurring from time t8 to time t11 shown in FIG. 7 will be described. The facility event is an event in which the same facility event occurs multiple times (four times in the example of FIG. 7) within a predetermined period. The predetermined period is set in advance.

データ同期管理部40は、所定期間に複数回発生した同一の設備イベントに対して同期期間の決定するときには、当該複数回の設備イベントを1つの設備イベントとして処理してもよい。データ同期管理部40の映像データ読み出し部43及び作業記録データ読み出し部44は、複数回の同一の設備イベントのうち最後に発生した設備イベントの発生時刻を基準に、同期対象期間を決定する。図7の場合、時刻t11を基準として4回のEvent2に対する映像同期期間及びレポート同期期間が決定される。 When the data synchronization management unit 40 determines the synchronization period for the same equipment event that occurs multiple times within a predetermined period, the data synchronization management unit 40 may process the multiple equipment events as one equipment event. The video data reading unit 43 and the work record data reading unit 44 of the data synchronization management unit 40 determine the synchronization target period based on the occurrence time of the equipment event that occurred last among the same equipment events multiple times. In the case of FIG. 7, the video synchronization period and the report synchronization period for Event2 are determined four times based on time t11.

この場合、ステップS42において、頭部カメラ200の映像データ、第1監視カメラの映像データ及び第2監視カメラの映像データとも、Video Split:1-7~Video Split:1-9の映像データが第5記憶部34から読み出される。また、この場合、ステップS43において、図7に示す時刻t11及び時刻t13の間に作業されたときの作業記録データである「Report21」及び「Report22」が読み出される。 In this case, in step S42, the video data of Video Split: 1-7 to Video Split: 1-9 are the video data of the head camera 200, the video data of the first monitoring camera, and the video data of the second monitoring camera. 5 is read from the storage unit 34 . Also, in this case, in step S43, "Report21" and "Report22", which are work record data when work is performed between time t11 and time t13 shown in FIG. 7, are read.

そして、ステップS44において、時刻t8~時刻t11で発生した4回の同一の設備イベントと、Video Split:1-7~Video Split:1-9の映像データと、「Report21」及び「「Report22」とが対応付けて記憶される。ステップS44において、複数回の同一の設備イベントを示すイベントコード(例えば、設備ログ)と、複数回の設備イベントのうち最後に発生した設備イベントの発生時刻を基準に取得された映像データ及び作業記録データとを対応づけてイベント情報として記憶されるとも言える。これにより、複数回の同一の設備イベントをまとめて確認することができるので、複数回の同一の設備イベントを別々に記憶する場合に比べて、イベントの要因特定に要する時間が短縮可能である。 Then, in step S44, the four same equipment events that occurred from time t8 to time t11, the video data of Video Split: 1-7 to Video Split: 1-9, and "Report 21" and "Report 22" are associated and stored. In step S44, an event code (e.g., equipment log) indicating the same equipment event multiple times, and video data and work records acquired based on the occurrence time of the last equipment event among the multiple equipment events. It can also be said that the information is stored as event information in association with data. As a result, it is possible to collectively check the same facility event multiple times, so that the time required to specify the cause of the event can be shortened compared to the case where the same facility event multiple times are separately stored.

このように、データ同期管理部40は、監視対象のイベントが発生したことをトリガとし、設備ログと、イベントに応じた設備内データ及び設備外データとを対応付けて記憶する処理を行う。これにより、従来のように、設備ログからイベントの要因を特定する場合に比べて、当該イベントに対応する設備内データ及び設備外データを容易に取得、閲覧等することが可能となるので、イベント発生の要因の早期特定に寄与し得る。また、設備外データが対応づけられていることで、イベントの発生要因が設備外にある場合に、特に外的要因の特定に大きく寄与し得る。 In this way, the data synchronization management unit 40 is triggered by the occurrence of an event to be monitored, and performs a process of correlating and storing the facility log and the facility data and the facility data outside according to the event. As a result, compared to the conventional method of identifying the cause of an event from a facility log, it becomes possible to easily acquire and view the data inside the facility and the data outside the facility corresponding to the event. It can contribute to early identification of the cause of the outbreak. In addition, by associating the data outside the facility, it can greatly contribute to specifying the external factor, especially when the cause of the event is outside the facility.

なお、従来であれば、設備外データが設備内データと対応付けられていないので、イベントの発生要因が設備外にある場合に、特に大幅な時間を要する。 Conventionally, data outside the facility is not associated with data inside the facility, so it takes a particularly long time when the cause of the event is outside the facility.

[2-2.イベント情報の表示方法]
続いて、イベント情報の表示方法について、図8及び図9を参照しながら説明する。図8は、本実施の形態に係る管理システム1の動作(表示方法)を示す第2シーケンス図である。図8は、データ同期管理部40により記憶されたイベント情報を情報端末600に表示する表示方法を示す。
[2-2. Event information display method]
Next, a method of displaying event information will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. FIG. 8 is a second sequence diagram showing the operation (display method) of the management system 1 according to this embodiment. FIG. 8 shows a display method for displaying the event information stored by the data synchronization manager 40 on the information terminal 600. As shown in FIG.

図8に示すように、情報端末600は、専用のアプリケーション(アプリ)等にログインする(S101)。専用のアプリは、イベント情報を情報端末600の表示部610に表示させるためのアプリであり、予めインストールされている。 As shown in FIG. 8, the information terminal 600 logs into a dedicated application (app) or the like (S101). The dedicated application is an application for displaying event information on display unit 610 of information terminal 600, and is installed in advance.

データ同期管理部40は、情報端末600においてログインの処理が行われると、アクセスを許可してよいか否かを判定するために、アクセス認証処理を行う(S102)。データ同期管理部40の出力部47は、例えば、ユーザ名、パスワード等に基づいてアクセス認証処理を行う。 When the information terminal 600 performs login processing, the data synchronization management unit 40 performs access authentication processing to determine whether or not access may be permitted (S102). The output unit 47 of the data synchronization management unit 40 performs access authentication processing based on, for example, user names and passwords.

次に、出力部47は、アクセス認証を通過すると、情報端末600から要求されたデータ(イベント情報)を第7記憶部46から読み出して(S103)、情報端末600に表示させるための画像を生成し(S104)、生成した画像を情報端末600に出力する(S105)。ステップS104で生成される画像は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)形式で記述され、Webブラウザ等で表示可能なデータである。 Next, when the access authentication is passed, the output unit 47 reads the data (event information) requested by the information terminal 600 from the seventh storage unit 46 (S103), and generates an image to be displayed on the information terminal 600. (S104), and outputs the generated image to the information terminal 600 (S105). The image generated in step S104 is, for example, data described in HTML (HyperText Markup Language) format and displayable by a web browser or the like.

次に、情報端末600は、出力部47が出力した画像を取得し、取得した画像を出力する(S106)。具体的には、情報端末600は、取得した画像を表示部610に表示させる。表示部610は、Webブラウザ等で取得した画像を表示する。ユーザは、例えば、製造ラインが設けられた施設(例えば、工場)から遠隔地にいても、情報端末600を介してイベント情報を閲覧及びダウンロードすることができる。 Next, the information terminal 600 acquires the image output by the output unit 47 and outputs the acquired image (S106). Specifically, the information terminal 600 causes the display unit 610 to display the acquired image. A display unit 610 displays an image obtained by a web browser or the like. For example, the user can view and download the event information via the information terminal 600 even if the user is in a remote location from the facility (eg, factory) where the production line is installed.

図9は、本実施の形態に係るイベント情報の表示例を示す図である。図9では、表示部610に表示される画像を示している。 FIG. 9 is a diagram showing a display example of event information according to the present embodiment. FIG. 9 shows an image displayed on the display unit 610. As shown in FIG.

図9に示すように、まず、表示部610は、第1画像610aを表示する。第1画像610aは、設備内データ及び設備外データのうち設備内データに基づく画像である。表示部610は、1以上のイベント発生情報を含む第1画像610aを表示するとも言える。第1画像610aは、設備イベントリストを含み、複数のイベントの中から、ユーザにどのイベントの設備外データを閲覧するかを選択させるための画像である。設備イベントリストは、1以上のイベント発生情報に基づくリストの一例である。 As shown in FIG. 9, the display unit 610 first displays a first image 610a. The first image 610a is an image based on the in-facility data out of the in-facility data and the non-facility data. It can also be said that the display unit 610 displays the first image 610a including one or more pieces of event occurrence information. The first image 610a is an image that includes a facility event list and allows the user to select from among a plurality of events the non-facility data of which event to view. A facility event list is an example of a list based on one or more event occurrence information.

第1画像610aは、発生日時、イベントコード、発生回数、ライン名、設備名、サイド、イベントメインメッセージ、イベントサブメッセージ及びアイコン610a1を含む。 The first image 610a includes date and time of occurrence, event code, number of occurrences, line name, facility name, side, event main message, event sub-message, and icon 610a1.

発生日時は、イベントが発生した日時であり、イベントコードは発生したイベントを識別すためのコードであり、発生回数は同じイベントが所定期間内に発生した回数であり、ライン名はイベントが発生した製造ラインを識別するための情報であり、設備名はイベントが発生した部品実装機100を識別するための情報である。また、サイドは、イベントが発生した位置が部品実装機100のフロント側(図9の「Front」)であるかリア側(図9の「Rear」)であるかを示す情報である。また、イベントメインメッセージはイベントが発生した部品実装機100の状態等を示す情報であり、例えば、「アラーム停止状態」、「トラブル停止状態」が例示される。また、イベントサブメッセージはイベントに関する補足となる情報であり、例えば、「部品吸着エラー」、「ヘッド異常」が例示される。アイコン610a1は、ユーザに設備外データを表示させるイベントを選択させるために表示される。 The date and time of occurrence is the date and time when the event occurred, the event code is a code for identifying the event that occurred, the number of occurrences is the number of times the same event occurred within a predetermined period, and the line name is the date and time when the event occurred. This is information for identifying the manufacturing line, and the equipment name is information for identifying the mounter 100 in which the event occurred. The side is information indicating whether the position where the event occurred is the front side ("Front" in FIG. 9) or the rear side ("Rear" in FIG. 9) of the mounter 100. FIG. The event main message is information indicating the state of the mounter 100 in which the event occurred, and examples thereof include "alarm stop state" and "trouble stop state". Also, the event sub-message is supplementary information about the event, and examples thereof include "component pick-up error" and "head error". The icon 610a1 is displayed to allow the user to select an event for displaying data outside the facility.

例えば、ユーザが1行目のアイコン610a1をクリックする、つまり情報端末600は設備イベントリストの中から1のイベントの選択をユーザから取得すると、選択されたイベント(選択されたアイコン610a1)に対応付けられた映像データ及び作業記録データに基づく第2画像610b(画像の一例)を表示する。 For example, when the user clicks the icon 610a1 on the first line, that is, when the information terminal 600 acquires the selection of one event from the facility event list from the user, the selected event (selected icon 610a1) is associated with the event. A second image 610b (an example of an image) based on the obtained video data and work record data is displayed.

情報端末600は、選択されたアイコン610a1を示す情報を出力部47に出力し、選択されたアイコン610a1に応じた画像を出力部47から取得し、取得した画像を表示部610に表示させる。これにより、表示部610に表示される画像は、第1画像610aから第2画像610bに遷移する。 Information terminal 600 outputs information indicating selected icon 610a1 to output unit 47, acquires an image corresponding to selected icon 610a1 from output unit 47, and causes display unit 610 to display the acquired image. As a result, the image displayed on the display unit 610 transitions from the first image 610a to the second image 610b.

第2画像610bは、選択されたイベントに対応付けられた設備外データに基づく画像であり、作業記録データのリストである作業記録リスト、及び、監視カメラが撮像した映像データのリストが表示される。これにより、ユーザは、閲覧したい作業記録データ及び映像データを選択するだけで、容易に作業記録データ及び映像データを閲覧することができる。例えば、設備内データと設備外データとが対応づいていない場合、複数の映像データからイベントに応じた映像データを探す必要があり、ユーザによるイベントの要因特定に時間を要する。一方、本実施の形態では、設備内データと設備外データとが自動で対応付けられるので、ユーザはイベントに応じた映像データを探す必要がなく、イベントの要因特定に要する時間を短縮することができる。 The second image 610b is an image based on the data outside the facility associated with the selected event, and displays a work record list, which is a list of work record data, and a list of video data captured by the surveillance camera. . Thereby, the user can easily browse the work record data and the video data only by selecting the work record data and the video data to be browsed. For example, if the in-facility data and the out-of-facility data are not associated with each other, it is necessary to search for video data corresponding to the event from a plurality of video data, and it takes time for the user to identify the cause of the event. On the other hand, in the present embodiment, the data inside the facility and the data outside the facility are automatically associated, so the user does not need to search for video data corresponding to the event, and the time required to identify the cause of the event can be shortened. can.

(実施の形態の変形例)
以下では、本変形例に係る管理システムについて、図10~図13を参照しながら説明する。なお、以下では、実施の形態との相違点を中心に説明し、実施の形態と同一又は類似の内容については説明を省略又は簡略化する。例えば、本変形例に係る管理システムの構成は、実施の形態に係る管理システム1と同様であってもよく説明を省略する。本変形例では、主に、イベントと作業記録データとの対応付けを同期IDに基づいて行う点において実施の形態に係る管理システム1と相違する。
(Modification of Embodiment)
The management system according to this modification will be described below with reference to FIGS. 10 to 13. FIG. In addition, below, it demonstrates centering around difference with embodiment, and abbreviate|omits or simplifies description about the same or similar content as embodiment. For example, the configuration of the management system according to this modification may be the same as that of the management system 1 according to the embodiment, and the description thereof will be omitted. This modification differs from the management system 1 according to the embodiment mainly in that the association between the event and the work record data is performed based on the synchronization ID.

図10は、本変形例に係る管理システムの動作を示すシーケンス図である。 FIG. 10 is a sequence diagram showing the operation of the management system according to this modification.

図10に示すように、部品実装機100は、イベントが発生する(S12でYes)と、イベントが発生したことを示すアラートを情報端末400に通知(出力)する(S14)。これにより、作業者にアラートが発生したことを報知することができる。なお、アラートの通知は、作業者にアラートを通知することができればよく、情報端末400以外の装置により行われてもよいし、部品実装機100が有する発光部が発光することであってもよい。 As shown in FIG. 10, when an event occurs (Yes in S12), the mounter 100 notifies (outputs) an alert indicating that the event has occurred to the information terminal 400 (S14). Thereby, it is possible to inform the worker of the occurrence of the alert. Note that the notification of the alert may be performed by a device other than the information terminal 400 as long as the alert can be notified to the worker, or by emitting light from the light emitting unit of the mounter 100. .

作業者にアラートが通知されることで、作業者は、当該イベントに対する対応を行う(S60)。 By notifying the worker of the alert, the worker responds to the event (S60).

データ同期管理部40は、設備内データ収集部20から同期指示を取得する(S22)と、同期IDを発番する(S44)。データ同期管理部40は、監視対象のイベントが発生したことをトリガとして同期IDを発番するともいえる。同期IDは、イベントと、作業記録データとを対応付けるためのIDである。データ同期管理部40は、例えば、設備内データ収集部20から同期指示を取得するたびに、互いに異なる同期IDを発番する。データ同期管理部40は、発番した同期IDを作業者に通知してもよい。例えば、データ同期管理部40は、は、発番した同期IDを作業者が使用する情報端末400に出力してもよい。 When the data synchronization manager 40 acquires a synchronization instruction from the in-facility data collection unit 20 (S22), it issues a synchronization ID (S44). It can be said that the data synchronization management unit 40 issues a synchronization ID using the occurrence of an event to be monitored as a trigger. A synchronous ID is an ID for associating an event with work record data. For example, the data synchronization management unit 40 issues a different synchronization ID each time it acquires a synchronization instruction from the in-facility data collection unit 20 . The data synchronization management unit 40 may notify the worker of the issued synchronization ID. For example, the data synchronization management unit 40 may output the issued synchronization ID to the information terminal 400 used by the worker.

なお、同期IDは、イベントと作業記録データとの対応付けが可能であれば、番号であることに限定されず、記号、文字等、又は、それらの組み合わせであってもよい。また、同期データIDは、例えば、発生した対象のイベントごとの専用のコードであってもよし、当該対象のイベントのイベントコードであってもよいし、当該対象のイベントと対応付けられた他の情報であってもよい。同期IDは、イベント識別情報の一例である。 Note that the synchronization ID is not limited to a number as long as the event and work record data can be associated with each other, and may be a symbol, a character, or a combination thereof. Further, the synchronous data ID may be, for example, a code dedicated to each target event that has occurred, an event code of the target event, or another code associated with the target event. It may be information. A synchronization ID is an example of event identification information.

次に、データ同期管理部40は、映像データの同期対象期間を決定する(S45)。データ同期管理部40は、第2記憶部24からイベントコードを読み出すと、読み出したイベントコードに応じて映像データの同期対象期間をテーブル等に基づいて決定する。なお、本変形例では、データ同期管理部40は、レポート同期期間を決定しない。 Next, the data synchronization management unit 40 determines the synchronization target period of the video data (S45). When the event code is read from the second storage unit 24, the data synchronization management unit 40 determines the synchronization target period of the video data according to the read event code based on a table or the like. Note that in this modification, the data synchronization manager 40 does not determine the report synchronization period.

ここで、映像データの同期対象期間について、図11を参照しながら説明する。図11は、本変形例に係る、イベントと当該イベントに対応づけられる映像データ及び作業記録データとの関係を示す図である。図11の横軸は、時間を示している。図11は、時間経過ごとの、設備イベント、各監視カメラの映像データ、頭部カメラ200の映像データ、及び、当該設備イベント対応の作業記録データの対応関係を示す図である。 Here, the synchronization target period of video data will be described with reference to FIG. 11 . FIG. 11 is a diagram showing the relationship between an event and video data and work record data associated with the event, according to this modification. The horizontal axis of FIG. 11 indicates time. FIG. 11 is a diagram showing a correspondence relationship between an equipment event, image data of each monitoring camera, image data of the head camera 200, and work record data corresponding to the equipment event, for each lapse of time.

第3監視カメラは、天井等に設けられた固定カメラであり、時刻t21に撮像開始している。第4監視カメラは、製造ラインのフロント側の固定カメラ(例えば、監視カメラ310)であり、時刻t22に撮像開始している。第5監視カメラは、製造ラインのリア側の固定カメラ(例えば、監視カメラ320)であり、時刻t22に撮像開始している。頭部カメラ200は、作業者の頭部に装着されたカメラであり、時刻t23に撮像開始している。つまり、第3監視カメラと、第4監視カメラ及び第5監視カメラと、頭部カメラ200とは、互いに異なる時刻に撮像を開始している。第3監視カメラ~第5監視カメラは、第1カメラの一例であり、頭部カメラ200は、第2カメラの一例である。 The third monitoring camera is a fixed camera installed on the ceiling or the like, and starts imaging at time t21. The fourth monitoring camera is a fixed camera (for example, monitoring camera 310) on the front side of the production line, and starts imaging at time t22. The fifth monitoring camera is a fixed camera (for example, the monitoring camera 320) on the rear side of the manufacturing line, and starts imaging at time t22. The head camera 200 is a camera attached to the head of the worker, and starts imaging at time t23. That is, the third monitoring camera, the fourth and fifth monitoring cameras, and the head camera 200 start imaging at different times. The third to fifth surveillance cameras are examples of the first camera, and the head camera 200 is an example of the second camera.

まず、時刻t25で発生した設備イベント(EventA)について説明する。当該設備イベントは、単一で発生したイベントである。 First, the facility event (EventA) that occurred at time t25 will be described. The facility event is an event that occurs singly.

データ同期管理部40は、発生したイベント(イベントコード)に基づいて、図11に示す映像同期期間を決定する。 The data synchronization management unit 40 determines the video synchronization period shown in FIG. 11 based on the generated event (event code).

映像データ読み出し部43は、発生したイベントに応じて映像同期期間を決定する。映像データ読み出し部43は、例えば、イベント(例えば、イベントコード)と第1時間とが対応付けられたテーブルに基づいて、当該イベントに応じた映像同期期間を決定する。図11の例では、時刻t24~時刻t25が映像同期期間である。時刻t24は、時刻t25を基準とし、当該時刻t25から第1時間前の時刻である。 The video data reading unit 43 determines the video synchronization period according to the event that has occurred. The video data reading unit 43 determines the video synchronization period according to the event, for example, based on a table in which the event (for example, event code) and the first time are associated. In the example of FIG. 11, the video synchronization period is from time t24 to time t25. Time t24 is a time one hour before time t25 with respect to time t25.

映像データ読み出し部43は、映像同期期間に基づいて、各監視カメラで個別に対応付ける映像データの期間を決定する。映像データ読み出し部43は、映像同期期間を含む映像スプリットデータを設備イベントAに対応付ける映像データに決定する。映像同期期間が30分であり、スプリット間隔が10分である場合、映像データ読み出し部43は、設備イベント発生時刻(時刻t25)から遡って30分以内に含まれる映像スプリットデータを設備イベントAに対応付ける映像データに決定する。 The video data reading unit 43 determines the period of video data to be individually associated with each monitoring camera based on the video synchronization period. The video data reading unit 43 determines the video split data including the video synchronization period as the video data associated with the equipment event A. FIG. When the video synchronization period is 30 minutes and the split interval is 10 minutes, the video data reading unit 43 assigns the video split data contained within 30 minutes before the equipment event occurrence time (time t25) to the equipment event A. Determine video data to be associated.

映像データ読み出し部43は、設備イベントAに対応付ける、第3監視カメラの映像データを、Video Split:1-2~Video Split:1-4の映像データに決定する。当該Video Split:1-2~Video Split:1-4の映像データは、時刻t25~時刻t26の間に撮像された映像データを含む。また、映像データ読み出し部43は、設備イベントAに対応付ける、第4監視カメラ及び第5監視カメラの映像データを、Video Split:1-2~Video Split:1-4の映像データに決定する。当該Video Split:1-2~Video Split:1-4の映像データは、時刻t25~時刻t27の間に撮像された映像データを含む。また、映像データ読み出し部43は、設備イベントAに対応付ける頭部カメラ200の映像データを、Video Split:1-1~Video Split:1-4の映像データに決定する。当該Video Split:1-1~Video Split:1-4の映像データは、時刻t25~時刻t28の間に撮像された映像データを含む。 The video data reading unit 43 determines the video data of the third monitoring camera to be associated with the equipment event A as the video data of Video Split: 1-2 to Video Split: 1-4. The video data of Video Split: 1-2 to Video Split: 1-4 include video data captured between time t25 and time t26. In addition, the video data reading unit 43 determines the video data of the fourth monitoring camera and the fifth monitoring camera to be associated with the equipment event A as the video data of Video Split: 1-2 to Video Split: 1-4. The video data of Video Split: 1-2 to Video Split: 1-4 include video data captured between time t25 and time t27. Further, the video data reading unit 43 determines video data of the head camera 200 to be associated with the equipment event A as video data of Video Split: 1-1 to Video Split: 1-4. The video data of Video Split: 1-1 to Video Split: 1-4 include video data captured between time t25 and time t28.

次に、時刻t32、時刻t33、時刻t34及び時刻t35で発生した複数回の同一の設備イベント(4回のEventB)について説明する。当該設備イベントは、同一の設備イベントが所定期間に複数回(図11の例では、4回)発生したイベントである。所定期間は、予め設定されている。 Next, a plurality of identical facility events (four EventBs) occurring at time t32, time t33, time t34, and time t35 will be described. The facility event is an event in which the same facility event occurs multiple times (four times in the example of FIG. 11) within a predetermined period. The predetermined period is set in advance.

データ同期管理部40は、所定期間に複数回発生した同一の設備イベントに対して映像同期期間を決定するときには、当該複数回の設備イベントを1つの設備イベントとして処理してもよい。データ同期管理部40の映像データ読み出し部43及び作業記録データ読み出し部44は、複数回の同一の設備イベントのうち最後に発生した設備イベントの発生時刻を基準に、映像同期期間を決定する。図11の場合、時刻t35を基準として4回のEventBに対する映像同期期間(時刻t31~時刻t35)が決定される。なお、映像同期期間は、所定期間より長い期間である。 When the data synchronization management unit 40 determines a video synchronization period for the same equipment event that occurs multiple times within a predetermined period, the data synchronization management unit 40 may process the multiple equipment events as one equipment event. The video data reading unit 43 and the work record data reading unit 44 of the data synchronization management unit 40 determine the video synchronization period based on the occurrence time of the equipment event that occurred last among the same equipment events multiple times. In the case of FIG. 11, four video synchronization periods (time t31 to time t35) for Event B are determined with time t35 as a reference. Note that the video synchronization period is a period longer than the predetermined period.

映像同期期間決定後の処理は、イベントAの場合と同じであり詳細な説明を省略する。映像データ読み出し部43は、設備イベントBに対応付ける、第3監視カメラの映像データを、Video Split:1-10~Video Split:1-12の映像データに決定する。当該Video Split:1-10~Video Split:1-12の映像データは、時刻t35~時刻t36の間に撮像された映像データを含む。また、映像データ読み出し部43は、設備イベントBに対応付ける第4監視カメラ及び第5監視カメラの映像データを、Video Split:1-9~Video Split:1-12の映像データに決定する。当該Video Split:1-9~Video Split:1-12の映像データは、時刻t35~時刻t37の間に撮像された映像データを含む。また、映像データ読み出し部43は、設備イベントBに対応付ける頭部カメラ200の映像データを、Video Split:1-9~Video Split:1-12の映像データに決定する。当該Video Split:1-9~Video Split:1-12の映像データは、時刻t30~時刻t31及び時刻t35~時刻t38の間に撮像された映像データを含む。 The processing after the video synchronization period is determined is the same as the case of event A, and detailed description is omitted. The video data reading unit 43 determines the video data of the third surveillance camera to be associated with the equipment event B as the video data of Video Split: 1-10 to Video Split: 1-12. The video data of Video Split: 1-10 to Video Split: 1-12 include video data captured between time t35 and time t36. In addition, the video data reading unit 43 determines the video data of the fourth monitoring camera and the fifth monitoring camera to be associated with the facility event B as the video data of Video Split: 1-9 to Video Split: 1-12. The video data of Video Split: 1-9 to Video Split: 1-12 include video data captured between time t35 and time t37. In addition, the video data reading unit 43 determines video data of the head camera 200 to be associated with the facility event B as video data of Video Split: 1-9 to Video Split: 1-12. The video data of Video Split: 1-9 to Video Split: 1-12 include video data captured during times t30 to t31 and times t35 to t38.

図10を再び参照して、次に、データ同期管理部40は、ステップS43で読みだした映像データと、設備イベント(設備ログ)と、ステップS44で発番した同期IDとを対応付けて第7記憶部46に記憶する(S46)。データ同期管理部40は、例えば、作業記録データが取得される前に、設備ログと映像データとを同期IDを付与して記憶するとも言える。なお、この時点で、設備イベント(設備ログ)に対応する作業記録データは、第7記憶部46に記憶されていない。 Referring to FIG. 10 again, next, the data synchronization management unit 40 associates the video data read in step S43, the equipment event (equipment log), and the synchronization ID issued in step S44, and performs a 7 store in the storage unit 46 (S46). It can also be said that the data synchronization management unit 40 assigns a synchronization ID to the equipment log and the video data and stores them, for example, before the work record data is acquired. At this point, the work record data corresponding to the equipment event (equipment log) has not been stored in the seventh storage unit 46 .

なお、ステップS44~S46までの処理の少なくとも一部は、作業者によるイベント対応の途中で行われてもよい。例えば、ステップS44~S46までの処理の全てが、作業者によるイベント対応の完了までに行われてもよい。 Note that at least part of the processing from steps S44 to S46 may be performed while the operator is responding to an event. For example, all of the processing from steps S44 to S46 may be performed by the time the worker completes handling the event.

次に、部品実装機100は、作業者によるイベント対応が終了し、作業者から生産再開の操作を受け付ける(S15)と、生産再開する(S16)。部品実装機100は、操作部を介して当該操作を受け付けてもよいし、情報端末400等の他の装置から当該操作を受け付けてもよい。 Next, when the operator finishes responding to the event and receives an operation to resume production from the operator (S15), the mounter 100 resumes production (S16). The component mounter 100 may receive the operation via the operation unit, or may receive the operation from another device such as the information terminal 400 or the like.

次に、情報端末400は、作業者から同期IDを指定した作業記録データの入力を受け付け、受け付けた作業記録データの登録を行う(S51)。情報端末400は、例えば、データ同期管理部40から同期IDを取得している場合、取得している同期IDを提示しどの同期IDの作業記録データを入力するかを作業者に選択させてもよいし、同期IDの入力を作業者から受け付けてもよい。なお、同期IDを選択する場合において該当する同期IDがないとき、同期IDの欄は、空欄(同期IDが入力されていない状態)であってもよい。そして、情報端末400は、作業記録データを設備外データ収集部30に出力する。これにより、当該作業記録データは、第6記憶部36に記憶される。 Next, the information terminal 400 receives input of work record data with a specified synchronization ID from the worker, and registers the received work record data (S51). For example, when the synchronization ID is acquired from the data synchronization management unit 40, the information terminal 400 presents the acquired synchronization ID and allows the worker to select which synchronization ID to input the work record data. Alternatively, the input of the synchronization ID may be received from the worker. When a synchronization ID is selected and there is no corresponding synchronization ID, the synchronization ID column may be blank (a state in which no synchronization ID has been entered). The information terminal 400 then outputs the work record data to the external data collection unit 30 . Thereby, the work record data is stored in the sixth storage unit 36 .

ここで、作業記録を登録する登録画面について、図12を参照しながら説明する。図12は、本変形例に係る作業記録を登録する登録画面の一例を示す図である。 Here, a registration screen for registering work records will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a diagram showing an example of a registration screen for registering work records according to this modification.

図12に示すように、登録画面には、作業者ID、同期ID、イベント名、発生日時、ロケーション、完了日時、要因、作業(作業内容)、及び、メモ(メモ欄)を含む。また、登録画面には、登録するためのアイコンである登録ボタンと、キャンセルするためのアイコンであるキャンセルボタンとが表示される。 As shown in FIG. 12, the registration screen includes worker ID, synchronization ID, event name, date and time of occurrence, location, date and time of completion, factor, work (work content), and memo (memo column). The registration screen also displays a registration button, which is an icon for registration, and a cancel button, which is an icon for canceling.

作業者IDは、情報端末400にログインしているユーザ名が表示される。ログインしたユーザと作業したユーザとが異なる場合、変更ボタンにより作業者リストから作業したユーザの作業者IDが選択される。 A user name logged in to the information terminal 400 is displayed as the worker ID. If the logged-in user and the working user are different, the operator ID of the working user is selected from the operator list by the change button.

同期IDは、イベントが発生した時間帯(例えば、年月日時分)に発行された同期IDのリストが表示される。作業者により該当する同期IDが選択される。 As the synchronous ID, a list of synchronous IDs issued in the time period (for example, year, month, day, hour, minute) in which the event occurred is displayed. A corresponding synchronization ID is selected by the operator.

イベント名、発生日時及びロケーションには、選択した同期IDに対応するプロファイル情報が自動で表示される。作業者は表示された各情報を確認することで、同期IDに誤りがないか確認を行うことができる。なお、当該情報は、例えば、同期IDとともにデータ同期管理部40から取得されてもよい。 Profile information corresponding to the selected synchronization ID is automatically displayed in the event name, date and time of occurrence, and location. The operator can confirm whether or not the synchronization ID is correct by confirming the displayed information. Note that the information may be acquired from the data synchronization manager 40 together with the synchronization ID, for example.

完了日時は、イベント対応作業が完了した時刻であり、作業者により入力される。 The date and time of completion is the time when the event handling work was completed, and is input by the worker.

要因は、実際のイベント発生要因を入力する欄であり、リストから作業者により選択される。図12の例では、「スプライシングミス」が選択された例を示している。該当する要因がリストにない場合、作業者により「該当なし」が選択される。この場合、下側の「メモ」欄に作業者により要因がテキスト入力されてもよい。なお、ここで、表示される要因のリストの項目は、発生したイベントに応じてシステムが推論した要因が表示されてもよいし、予め設定された要因が表示されてもよい。 Factor is a field for entering the actual event occurrence factor, which is selected by the operator from a list. The example of FIG. 12 shows an example in which "splicing miss" is selected. If the applicable factor is not on the list, the operator selects "not applicable". In this case, the operator may enter the text of the factor in the lower "memo" field. It should be noted that the items in the list of factors displayed here may display factors inferred by the system according to the event that occurred, or may display factors set in advance.

作業は、実際に行われたイベント対応作業を入力する欄であり、リストから作業者により選択される。図12の例では、「スプライシング修正」が選択された例を示している。該当する作業がリストにない場合、作業者により「該当なし」が選択される。この場合、下部の「メモ」欄に作業者により作業がテキスト入力する。ここで、表示される作業のリストの項目は、発生したイベントに応じてシステムが推論した要因に対応する作業が表示されてもよいし、予め設定された作業が表示されてもよい。 Work is a column for inputting event-handling work that has actually been performed, and is selected by the worker from a list. The example of FIG. 12 shows an example in which "splicing correction" is selected. If the applicable task is not on the list, the worker selects "not applicable". In this case, the worker inputs the text of the work in the "memo" column at the bottom. Here, the items of the displayed work list may display work corresponding to factors inferred by the system according to the event that occurred, or may display work set in advance.

メモは、必要に応じて補足情報がテキスト入力される欄である。 Memo is a field in which supplementary information is entered as text as needed.

なお、実施の形態の情報端末400に表示される登録画面は、図12に示す登録画面から「同期ID」の項目が削除された画面であってもよい。 Note that the registration screen displayed on information terminal 400 according to the embodiment may be a screen in which the item "synchronization ID" is deleted from the registration screen shown in FIG.

図10を再び参照して、次に、設備外データ収集部30は、情報端末400から作業記録データを取得する(S33)と、取得した作業記録データを第6記憶部36に書き込み、かつ、取得した作業記録データをデータ同期管理部40に出力する(S34)。つまり、設備外データ収集部30は、取得した作業記録データを第6記憶部36に記憶し、かつ、取得した作業記録データをデータ同期管理部40に出力する。 Referring to FIG. 10 again, next, the external data collection unit 30 acquires work record data from the information terminal 400 (S33), writes the acquired work record data to the sixth storage unit 36, and The acquired work record data is output to the data synchronization management unit 40 (S34). That is, the external data collection unit 30 stores the acquired work record data in the sixth storage unit 36 and outputs the acquired work record data to the data synchronization management unit 40 .

次に、データ同期管理部40は、書き込まれた作業記録データを同期IDに対応付けて第7記憶部46に記憶する(S47)。データ同期管理部40は、作業記録データ読み出し部44を介して設備外データ収集部30から取得した作業記録データと、当該作業記録データに含まれる同期IDに対応する設備ログ及び映像データとを対応づけて第7記憶部46に記憶する。データ同期管理部40は、作業記録データと、当該作業記録データに含まれる同期IDと一致する同期IDが対応付けられた設備ログ及び映像データとを対応づけて第7記憶部46に記憶する。 Next, the data synchronization management unit 40 stores the written work record data in the seventh storage unit 46 in association with the synchronization ID (S47). The data synchronization management unit 40 associates the work record data acquired from the non-facility data collection unit 30 via the work record data reading unit 44 with the equipment log and video data corresponding to the synchronization ID included in the work record data. stored in the seventh storage unit 46. The data synchronization management unit 40 associates the work record data with the facility log and video data associated with the synchronization ID that matches the synchronization ID included in the work record data, and stores them in the seventh storage unit 46 .

上記のように、データ同期管理部40は、監視対象のイベントの発生をトリガとして発行される同期IDを含む作業記録データを、当該監視対象のイベントの設備ログ及び映像データと対応付けて記憶する。データ同期管理部40は、複数の作業記録データのうち一の同期IDを含む作業記録データを、当該一の同期IDと対応付けられた設備ログ及び映像データと対応づけてイベント情報として記憶するともいえる。 As described above, the data synchronization management unit 40 stores work record data including a synchronization ID triggered by the occurrence of a monitored event in association with the equipment log and video data of the monitored event. . The data synchronization management unit 40 stores work record data including one synchronization ID among a plurality of work record data as event information in association with the facility log and video data associated with the one synchronization ID. I can say.

例えば、図11の例では、時刻t29に記憶されたイベントAに対応する同期IDを含む作業記録Aは、当該同期IDが対応付けられたイベントA及び当該イベントAに対応付けられた各種映像データと対応付けられて第7記憶部46に記憶される。また、例えば、時刻t39に記憶されたイベントBに対応する同期IDを含む作業記録Bは、当該同期IDが対応付けられたイベントB(4回のイベントB)及び当該イベントBに対応付けられた各種映像データと対応付けられて第7記憶部46に記憶される。 For example, in the example of FIG. 11, the work record A containing the synchronization ID corresponding to the event A stored at time t29 includes the event A associated with the synchronization ID and various video data associated with the event A. are stored in the seventh storage unit 46 in association with each other. Further, for example, the work record B containing the synchronization ID corresponding to the event B stored at time t39 is the event B associated with the synchronization ID (four events B) and the event B associated with the event B It is stored in the seventh storage unit 46 in association with various video data.

図13は、本変形例に係る第7記憶部46に記憶されるイベント情報のデータ構造を示す図である。図13では、同期IDによって対応付けられた各種データの構造を示す。 FIG. 13 is a diagram showing the data structure of event information stored in the seventh storage unit 46 according to this modification. FIG. 13 shows the structures of various data associated by synchronization IDs.

図13に示すように、イベント情報は、同期IDによって設備ログと映像データと作業記録データとが対応付けられた情報である。 As shown in FIG. 13, the event information is information in which equipment logs, video data, and work record data are associated by synchronization IDs.

(その他の実施の形態)
以上、一つ又は複数の態様に係る管理方法等について、実施の形態等に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態等に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本開示に含まれてもよい。
(Other embodiments)
As described above, the management method and the like according to one or more aspects have been described based on the embodiment and the like, but the present disclosure is not limited to the embodiment and the like. As long as it does not deviate from the spirit of the present disclosure, the present disclosure may include various modifications that a person skilled in the art can come up with, and a configuration constructed by combining the components of different embodiments. .

例えば、上記実施の形態等では、映像データは分割部によりスプリット間隔に分割して記憶される例について説明したが、これに限定されない。映像データは、スプリット間隔に分割されずに記憶されてもよい。つまり、設備外データ収集部は、分割部を有していなくてもよい。 For example, in the above-described embodiments and the like, an example in which video data is divided into split intervals by a dividing unit and stored has been described, but the present invention is not limited to this. Video data may be stored without being divided into split intervals. In other words, the outside-facility data collecting unit does not have to have the dividing unit.

また、上記実施の形態等では、実装ラインは複数の部品実装機を備える例について説明したが、これに限定されない。実装ラインは、1つの部品実装機のみを備えていてもよい。また、部品実装機は実装ラインに組み込まれておらず、単体の実装機として用いられていてもよい。 Also, in the above embodiments and the like, the mounting line has been described as having a plurality of component mounters, but the present invention is not limited to this. A mounting line may have only one component mounter. Also, the component mounter may not be incorporated into the mounting line and may be used as a stand-alone mounter.

また、上記実施の形態等では、イベント発生情報としてイベントコードを例示したが、イベント発生情報は、例えば、イベント名等の何のイベントが発生したかを特定可能な情報であればよい。 In the above-described embodiments and the like, an event code is used as the event occurrence information, but the event occurrence information may be any information, such as an event name, that can specify what event has occurred.

また、上記実施の形態等では、イベントが監視対象のイベントであるか否かを判定する(図6に示すS21)例について説明したが、これに限定されず、イベントが監視対象のイベントであるか否かの判定は行われなくてもよい。例えば、部品実装機からの設備ログに含まれるイベントコードの全てが第2記憶部に記憶されてもよい。 Further, in the above embodiments and the like, an example of determining whether an event is an event to be monitored (S21 shown in FIG. 6) has been described. It is not necessary to determine whether or not For example, all of the event codes included in the equipment log from the mounter may be stored in the second storage unit.

また、上記実施の形態等では、対象物は基板である例について説明したが、これに限定されず、例えば、平板状の物体(例えば、鉄板)であってもよいし、他の物体であってもよい。また、上記実施の形態等では、所定の加工の一例として基板に部品を実装することについて説明したが、これに限定されず、所定の加工は、部品を係止する又は圧着(例えば、熱圧着)することで基板に当該部品を固定することであってもよいし、熱又は光により対象物に塗布された物体を硬化させることであってもよいし、対象物の少なくとも一部を変形する又は切断する等の機械的な加工であってもよい。 Further, in the above-described embodiments and the like, an example in which the object is a substrate has been described, but the object is not limited to this, and may be, for example, a flat plate-like object (for example, an iron plate), or any other object. may In addition, in the above-described embodiment and the like, the mounting of the component on the board was described as an example of the predetermined processing, but the present invention is not limited to this, and the predetermined processing may be locking or crimping (for example, thermocompression bonding) of the component. ) to fix the component to the substrate, or to harden the object applied to the object by heat or light, or to deform at least a part of the object. Alternatively, mechanical processing such as cutting may be used.

また、上記実施の形態等では、第1時間は、時間数(例えば、30分)である例について説明したが、映像データがスプリット単位で記憶されている場合、スプリット数であってもよい。 Also, in the above embodiments and the like, the first time has been described as the number of hours (for example, 30 minutes), but it may be the number of splits if the video data is stored in units of splits.

また、上記実施の形態等において、データ同期管理部は、イベントの発生時刻及び発生時刻から第2時間後の時刻の間に部品実装機に対して行われた作業の記録である1以上の作業記録データのうち、当該イベントの発生をトリガとして発行された同期IDを含む作業記録データを抽出し、抽出された作業記録データを設備ログ及び映像データと対応付けてもよい。 In the above-described embodiments and the like, the data synchronization management section records one or more tasks performed on the component mounter between the event occurrence time and the second time after the event occurrence time. The work record data including the synchronization ID issued with the occurrence of the event as a trigger may be extracted from the record data, and the extracted work record data may be associated with the equipment log and the video data.

また、シーケンス図における各ステップが実行される順序は、本開示を具体的に説明するために例示するためのものであり、上記以外の順序であってもよい。また、上記ステップの一部が他のステップと同時(並列)に実行されてもよいし、上記ステップの一部は実行されなくてもよい。 Also, the order in which each step in the sequence diagram is executed is for illustrative purposes in order to specifically describe the present disclosure, and orders other than the above may be used. Also, some of the steps may be executed concurrently (in parallel) with other steps, or some of the steps may not be executed.

また、上記実施の形態等において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPU又はプロセッサ等のプログラム実行部が、ハードディスク又は半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。 Further, in the above-described embodiments and the like, each component may be configured by dedicated hardware, or may be implemented by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by reading and executing a software program recorded in a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory by a program execution unit such as a CPU or processor.

また、ブロック図における機能ブロックの分割は一例であり、複数の機能ブロックを一つの機能ブロックとして実現したり、一つの機能ブロックを複数に分割したり、一部の機能を他の機能ブロックに移してもよい。また、類似する機能を有する複数の機能ブロックの機能を単一のハードウェア又はソフトウェアが並列又は時分割に処理してもよい。 Also, the division of functional blocks in the block diagram is an example, and a plurality of functional blocks can be realized as one functional block, one functional block can be divided into a plurality of functional blocks, and some functions can be moved to other functional blocks. may Moreover, single hardware or software may process the functions of a plurality of functional blocks having similar functions in parallel or in a time-sharing manner.

また、上記実施の形態等に係るデータ管理装置は、単一の装置として実現されてもよいし、複数の装置により実現されてもよい。データ管理装置が複数の装置によって実現される場合、当該データ管理装置が有する各構成要素は、複数の装置にどのように振り分けられてもよい。例えば、設備内データ収集部、設備外データ収集部及びデータ同期管理部は、それぞれ異なる装置(パーソナルコンピュータ等)により実現されてもよい。この場合、設備内データ収集部及び設備外データ収集部は、製造ラインが設置される工場内に配置され、データ同期管理部は、当該工場外に配置される。データ同期管理部は、例えば、サーバ装置であってもよい。また、データ管理装置が複数の装置で実現される場合、当該複数の装置間の通信方法は、特に限定されず、無線通信であってもよいし、有線通信であってもよい。また、装置間では、無線通信及び有線通信が組み合わされてもよい。 Further, the data management device according to the above embodiments and the like may be realized as a single device, or may be realized by a plurality of devices. When the data management device is realized by a plurality of devices, each component of the data management device may be distributed to the plurality of devices in any way. For example, the in-facility data collection unit, the out-of-facility data collection unit, and the data synchronization management unit may be implemented by different devices (personal computers, etc.). In this case, the in-facility data collection unit and the out-of-facility data collection unit are arranged in the factory where the production line is installed, and the data synchronization management unit is arranged outside the factory. The data synchronization manager may be, for example, a server device. Further, when the data management device is realized by a plurality of devices, the communication method between the plurality of devices is not particularly limited, and may be wireless communication or wired communication. Also, wireless and wired communications may be combined between devices.

また、これらの全般的又は具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータで読み取り可能なCD-ROM等の非一時的記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム又は記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。プログラムは、記録媒体に予め記憶されていてもよいし、インターネット等を含む広域通信網を介して記録媒体に供給されてもよい。 In addition, these general or specific aspects may be implemented in systems, methods, integrated circuits, computer programs, or non-transitory recording media such as computer-readable CD-ROMs. It may be realized by any combination of circuits, computer programs or recording media. The program may be pre-stored in a recording medium, or may be supplied to the recording medium via a wide area network including the Internet.

また、上記実施の形態等で説明した各構成要素は、ソフトウェアとして実現されても良いし、典型的には、集積回路であるLSIとして実現されてもよい。これらは、個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路(専用のプログラムを実行する汎用回路)又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)又は、LSI内部の回路セルの接続若しくは設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。更には、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて構成要素の集積化を行ってもよい。 Further, each component described in the above embodiments and the like may be realized as software, or typically as an LSI, which is an integrated circuit. These may be made into one chip individually, or may be made into one chip so as to include part or all of them. Although LSI is used here, it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be implemented by a dedicated circuit (general-purpose circuit that executes a dedicated program) or a general-purpose processor. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after the LSI is manufactured, or a reconfigurable processor that can reconfigure connections or settings of circuit cells inside the LSI may be used. Furthermore, if an integrated circuit technology that replaces the LSI appears due to advances in semiconductor technology or another technology derived from it, the component may naturally be integrated using that technology.

システムLSIは、複数の処理部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含んで構成されるコンピュータシステムである。ROMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。 A system LSI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating multiple processing units on a single chip, and specifically includes a microprocessor, ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), etc. A computer system comprising A computer program is stored in the ROM. The system LSI achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program.

また、本開示の一態様は、図6に示されるデータ管理方法、及び、図8に示されるデータ表示方法に含まれる特徴的な各ステップをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであってもよい。 Also, one aspect of the present disclosure may be a computer program that causes a computer to execute the characteristic steps included in the data management method shown in FIG. 6 and the data display method shown in FIG.

また、例えば、プログラムは、コンピュータに実行させるためのプログラムであってもよい。また、本開示の一態様は、そのようなプログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体であってもよい。例えば、そのようなプログラムを記録媒体に記録して頒布又は流通させてもよい。例えば、頒布されたプログラムを、他のプロセッサを有する装置にインストールして、そのプログラムをそのプロセッサに実行させることで、その装置に、上記各処理を行わせることが可能となる。 Also, for example, the program may be a program to be executed by a computer. Also, one aspect of the present disclosure may be a computer-readable non-transitory recording medium on which such a program is recorded. For example, such a program may be recorded on a recording medium and distributed or distributed. For example, by installing the distributed program in a device having another processor and causing the processor to execute the program, it is possible to cause the device to perform the above processes.

本開示は、部品実装機に関するデータを管理する管理方法等に有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present disclosure is useful for a management method and the like for managing data related to mounters.

1 管理システム
10 データ管理装置(管理装置)
20 設備内データ収集部
21 収集部
22 イベントコード抽出部
23 第1記憶部
24 第2記憶部
25 部品データ抽出部
26 第3記憶部
30 設備外データ収集部
31 映像データ収集部
32 分割部
33 第4記憶部
34 第5記憶部
35 作業記録データ収集部
36 第6記憶部
40 データ同期管理部
41 コード読み出し部(第1取得部)
42 部品データ読み出し部
43 映像データ読み出し部(第2取得部)
44 作業記録データ読み出し部(第3取得部)
45 対応付け部
46 第7記憶部
47 出力部
100、111、112、113、114、115、121、122、123、124、125 部品実装機
200 頭部カメラ(第1カメラ)
300、310、320、330、340 監視カメラ(第2カメラ)
400、600 情報端末
500 インターネット
610 表示部
610a 第1画像
610a1 アイコン
610b 第2画像
L1 第1製造ライン
L2 第2製造ライン
1 management system 10 data management device (management device)
20 internal data collection unit 21 collection unit 22 event code extraction unit 23 first storage unit 24 second storage unit 25 parts data extraction unit 26 third storage unit 30 external data collection unit 31 video data collection unit 32 division unit 33 third 4 storage unit 34 fifth storage unit 35 work record data collection unit 36 sixth storage unit 40 data synchronization management unit 41 code reading unit (first acquisition unit)
42 component data reading unit 43 video data reading unit (second acquisition unit)
44 work record data reading unit (third acquisition unit)
45 association unit 46 seventh storage unit 47 output unit 100, 111, 112, 113, 114, 115, 121, 122, 123, 124, 125 component mounter 200 head camera (first camera)
300, 310, 320, 330, 340 surveillance camera (second camera)
400, 600 Information terminal 500 Internet 610 Display unit 610a First image 610a1 Icon 610b Second image L1 First production line L2 Second production line

Claims (11)

部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理方法であって、
前記イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得し、
前記イベントが発生した時刻を示す発生時刻及び前記発生時刻から第1時間前の時刻の間に前記部品実装機の周囲を撮像した映像データを取得し、
前記発生時刻及び前記発生時刻から第2時間後の時刻の間に前記部品実装機に対して行われた作業の記録である作業記録データ、及び、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データの少なくとも一方を取得し、
前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する
管理方法。
A management method for managing event information relating to events occurring in a mounter, comprising:
Acquiring event occurrence information including information indicating that the event has occurred;
Acquiring video data captured around the component mounter between an occurrence time indicating the time when the event occurred and a time one hour before the occurrence time,
Work record data that is a record of work performed on the component mounter between the time of occurrence and the time after the second time from the time of occurrence, and an event identification issued with the occurrence of the event as a trigger obtaining at least one of the work record data containing the information;
A management method, wherein the event occurrence information, the video data and the work record data are associated with each other and stored as the event information.
前記部品実装機の周囲には、複数のカメラが設けられており、
前記映像データの取得では、前記複数のカメラのうち前記イベントに応じて選択された1以上のカメラが撮像した映像データを取得する
請求項1に記載の管理方法。
A plurality of cameras are provided around the component mounter,
2. The management method according to claim 1, wherein in acquiring the image data, image data captured by one or more cameras selected according to the event from among the plurality of cameras are acquired.
前記複数のカメラは、前記部品実装機の周囲に設置された第1カメラ、及び、前記部品実装機の作業者が装着する第2カメラを含み、
前記イベントに応じて前記第1カメラ及び前記第2カメラの少なくとも1つが選択される
請求項2に記載の管理方法。
The plurality of cameras includes a first camera installed around the mounter and a second camera worn by an operator of the mounter,
3. The management method according to claim 2, wherein at least one of said first camera and said second camera is selected according to said event.
前記部品実装機を複数備える実装ラインが構成されており、
前記映像データは、複数の前記部品実装機のうち最上流に位置する部品実装機の周囲に配置された前記第1カメラが撮像した映像データである
請求項3に記載の管理方法。
A mounting line comprising a plurality of the component mounters is configured,
4. The management method according to claim 3, wherein the image data is image data captured by the first camera arranged around a component mounter positioned most upstream among the plurality of component mounters.
所定期間内に同一の前記イベントが複数回発生した場合、複数回の前記イベントのうち最後に発生したイベントの時刻を前記発生時刻とし、
前記イベント情報の記憶では、複数回の前記イベントを示す前記イベント発生情報と、前記最後に発生したイベントの前記発生時刻を基準に取得された前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する
請求項1~4のいずれか1項に記載の管理方法。
when the same event occurs multiple times within a predetermined period, the time of the last event occurring among the multiple events is defined as the occurrence time;
In the storage of the event information, the event occurrence information indicating the event occurring a plurality of times is associated with the video data and the work record data acquired based on the occurrence time of the event that occurred last. The management method according to any one of claims 1 to 4, wherein the information is stored as event information.
前記イベント発生情報に基づいて、前記イベントが前記イベント情報を記憶する対象のイベントであるか否かを判定し、
前記イベントが前記イベント情報を記憶する対象のイベントである場合に、前記映像データ及び前記作業記録データの取得が行われる
請求項1~5のいずれか1項に記載の管理方法。
determining whether the event is an event for which the event information is to be stored, based on the event occurrence information;
The management method according to any one of claims 1 to 5, wherein the video data and the work record data are acquired when the event is an event for which the event information is to be stored.
前記対象のイベントは、前記部品実装機が停止する第1イベント、及び、前記部品実装機が停止しない第2イベントを含み、
前記イベント情報の記憶では、
前記イベントが前記第1イベントである場合、前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶し、
前記イベントが前記第2イベントである場合、前記イベント発生情報と前記映像データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する
請求項6に記載の管理方法。
The target event includes a first event that the component mounter stops and a second event that the component mounter does not stop,
In storing the event information,
when the event is the first event, storing the event occurrence information, the video data and the work record data in association with each other as the event information;
7. The management method according to claim 6, wherein when the event is the second event, the event occurrence information and the video data are associated and stored as the event information.
前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データが取得される場合、前記イベント情報の記憶では、
前記作業記録データが取得される前に、前記イベント発生情報と前記映像データとをイベント識別情報を付与して記憶し、
前記作業記録データが取得された後に、当該作業記録データと、当該作業記録データに含まれるイベント識別情報が対応付けられた前記イベント発生情報及び前記映像データとを対応付けて前記イベント情報として記憶する
請求項1~7のいずれか1項に記載の管理方法。
When work record data including event identification information issued with the occurrence of the event as a trigger is acquired, in storing the event information,
Before the work record data is acquired, the event occurrence information and the video data are added with event identification information and stored;
After the work record data is acquired, the work record data is associated with the event occurrence information and the video data associated with the event identification information included in the work record data, and stored as the event information. The management method according to any one of claims 1 to 7.
前記イベントに応じて、前記第1時間及び前記第2時間を決定する
請求項1~8のいずれか1項に記載の管理方法。
The management method according to any one of claims 1 to 8, wherein said first time and said second time are determined according to said event.
請求項1~9のいずれか1項に記載の管理方法で記憶された前記イベント情報を表示する表示方法であって、
1以上の前記イベント発生情報に基づくリストを表示し、
前記リストから1のイベントの選択を取得し、
取得された前記イベントに対応づけられた前記映像データ及び前記作業記録データに基づく画像を表示する
表示方法。
A display method for displaying the event information stored by the management method according to any one of claims 1 to 9,
displaying a list based on one or more of the event occurrence information;
obtain a selection of one event from the list;
A display method for displaying an image based on the video data and the work record data associated with the acquired event.
部品実装機で発生したイベントに関するイベント情報を管理する管理装置であって、
前記イベントが発生したことを示す情報を含むイベント発生情報を取得する第1取得部と、
前記イベントが発生した時刻を示す発生時刻及び前記発生時刻から第1時間前の時刻の間に前記部品実装機の周囲を撮像した映像データを取得する第2取得部と、
前記発生時刻及び前記発生時刻から第2時間後の時刻の間に前記部品実装機に対して行われた作業の記録である作業記録データ、及び、前記イベントの発生をトリガとして発行されたイベント識別情報を含む作業記録データの少なくとも一方を取得する第3取得部と、
前記イベント発生情報と、前記映像データ及び前記作業記録データとを対応づけて前記イベント情報として記憶する対応付け部とを備える
管理装置。
A management device for managing event information relating to events occurring in a mounter,
a first acquisition unit that acquires event occurrence information including information indicating that the event has occurred;
a second acquiring unit that acquires video data obtained by imaging the surroundings of the component mounter between an occurrence time indicating the time at which the event occurred and a time that is a first hour before the occurrence time;
Work record data that is a record of work performed on the component mounter between the time of occurrence and the time after the second time from the time of occurrence, and an event identification issued with the occurrence of the event as a trigger a third acquisition unit that acquires at least one of the work record data including the information;
A management device comprising: an associating unit that associates the event occurrence information with the video data and the work record data and stores the event information as the event information.
JP2021194077A 2021-11-30 2021-11-30 Management method, display method, and management device Pending JP2023080632A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021194077A JP2023080632A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Management method, display method, and management device
CN202211420278.5A CN116208741A (en) 2021-11-30 2022-11-14 Management method, display method and management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021194077A JP2023080632A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Management method, display method, and management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023080632A true JP2023080632A (en) 2023-06-09

Family

ID=86513667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021194077A Pending JP2023080632A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Management method, display method, and management device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023080632A (en)
CN (1) CN116208741A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116208741A (en) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075180B2 (en) Work management system and work management method
JP4458493B2 (en) Log notification condition definition support apparatus, log monitoring system, program, and log notification condition definition support method
JP6475173B2 (en) Substrate production monitoring apparatus and substrate production monitoring method
JP6856236B2 (en) Systems, terminals, server devices, programs and methods
US10182520B2 (en) Mounting management device, mounting process device, mounting system, mounting management method, and mounting process method
US20180027218A1 (en) Work assistance device, work assistance system, work assistance method, and recording medium storing work assistance program
JP6156441B2 (en) Work management system and work management method
JP6823661B2 (en) External work area monitoring system for component mounting machines
JP4736689B2 (en) Production management device, production management method, production management program, recording medium recording production management program, and production system
US10058020B2 (en) Electronic component mounting system
KR101968850B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and recording medium
JP2008305259A (en) Production facility operation state data collection system
JP2020160638A (en) Production management device and production plan creation method
CA3030046A1 (en) System and method for diagnosing automation systems
JP6028032B2 (en) Electrical circuit production line support system
US10051769B2 (en) Maintenance support system and maintenance support method in electronic component mounting system
JP5819119B2 (en) Camera surveillance system
JP2009538530A (en) Embedded inspection image archive for electronic assembly machines
JP2023080632A (en) Management method, display method, and management device
JP7176109B2 (en) Component mounting management device, component mounting management method, component mounting management program, recording medium
CN109661166B (en) Manufacturing system and method of granting authority
JP7104835B1 (en) Work management system
KR102484211B1 (en) Method for integrated management of maintenance of electronic component mounting device
JP2023082616A (en) Production assistance method, production assistance device and program
CN1322800C (en) Substrate information creating method and substrate information creating device