JP2023080385A - Management system and management program - Google Patents

Management system and management program Download PDF

Info

Publication number
JP2023080385A
JP2023080385A JP2021193701A JP2021193701A JP2023080385A JP 2023080385 A JP2023080385 A JP 2023080385A JP 2021193701 A JP2021193701 A JP 2021193701A JP 2021193701 A JP2021193701 A JP 2021193701A JP 2023080385 A JP2023080385 A JP 2023080385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
parallel
display
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021193701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸也 森保
Shinya Moriyasu
真悟 吉田
Shingo Yoshida
芳洋 寺島
Yoshihiro Terashima
優輝 福田
Yuki Fukuda
祥平 高橋
Shohei Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2021193701A priority Critical patent/JP2023080385A/en
Publication of JP2023080385A publication Critical patent/JP2023080385A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a management system which can manage the state of the parallel work and a control program.SOLUTION: To provide a management information DB 221 storing parallel work status information indicating the status of parallel work performed in parallel with the main work belonging to the main process, and a management unit 231 that displays parallel work status display information that displays the status of parallel work based on the parallel work status information in the management information DB 221, and the management information DB 221 further stores main work state information indicating the state of the main work. The management unit 231 displays main work state display information that displays the state of the main work based on the main work state information in the management information DB 221, and the management unit 231 determines whether or not there is work skipping in which the main work or parallel work is performed in violation of the work order, and displays warning information regarding the work order based on the determination result.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、管理システム、及び管理プログラムに関する。 The present invention relates to a management system and a management program.

従来、作業の状態を管理する技術が知られていた(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for managing work status has been known (see Patent Document 1, for example).

特開2016-184427号公報JP 2016-184427 A

ところで、主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を管理するための技術が要望されていた。 By the way, there has been a demand for a technique for managing the state of parallel work that is performed in parallel with the main work belonging to the main process.

本発明は上記事実に鑑みなされたもので、並行作業の状態を管理することが可能となる管理システム及び管理プログラムを提供する事を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a management system and a management program capable of managing the status of parallel work.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の管理システムは、主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を示す並行作業状態情報が格納されている格納手段と、前記格納手段の前記並行作業状態情報に基づいて、前記並行作業の状態を表示する並行作業状態表示情報を表示する管理手段と、を備える。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the management system according to claim 1 stores parallel work status information indicating the status of parallel work performed in parallel with the main work belonging to the main process. and management means for displaying parallel work state display information for displaying the state of the parallel work based on the parallel work state information stored in the storage means.

請求項2に記載の管理システムは、請求項1に記載の管理システムにおいて、前記格納手段には、前記主作業の状態を示す主作業状態情報、が更に格納されており、前記管理手段は、前記格納手段の前記主作業状態情報に基づいて、前記主作業の状態を表示する主作業状態表示情報を表示する。 The management system according to claim 2 is the management system according to claim 1, wherein main work state information indicating the state of the main work is further stored in the storage means, and the management means Main work state display information for displaying the state of the main work is displayed based on the main work state information in the storage means.

請求項3に記載の管理システムは、請求項1又は2に記載の管理システムにおいて、前記格納手段には、前記主作業及び前記並行作業の作業順序を示す作業順序情報と、前記主作業の状態を示す主作業状態情報と、が更に格納されており、前記管理手段は、前記格納手段の前記作業順序情報、前記主作業状態情報、及び並行作業状態情報に基づいて、前記主作業又は前記並行作業が前記作業順序に違反して行われる作業飛ばしがあったか否かを判定し、判定結果に基づいて前記作業順序に関する警報情報を表示する。 The management system according to claim 3 is the management system according to claim 1 or 2, wherein the storage means stores work sequence information indicating the work sequence of the main work and the parallel work, and the status of the main work. and the main work state information indicating the main work or the parallel work state based on the work sequence information, the main work state information, and the parallel work state information in the storage means. It is determined whether or not there is work skipping performed in violation of the work order, and alarm information regarding the work order is displayed based on the determination result.

請求項4に記載の管理システムは、請求項3に記載の管理システムにおいて、前記管理手段は、前記作業飛ばしがあったものと判定した場合に、前記主作業又は前記並行作業に関して確認を要することを示す第1警報情報、又は、前記作業飛ばしがあったことを示す第2警報情報を表示する。 The management system according to claim 4 is the management system according to claim 3, wherein the management means requires confirmation of the main work or the parallel work when it is determined that the work has been skipped. or the second alarm information indicating that the work was skipped.

請求項5に記載の管理プログラムは、管理システムを、主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を示す並行作業状態情報が格納されている格納手段と、前記格納手段の前記並行作業状態情報に基づいて、前記並行作業の状態を表示する並行作業表示情報を表示する管理手段と、として機能させる。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a management program comprising: a management system; and management means for displaying parallel work display information for displaying the state of the parallel work, based on the parallel work state information.

請求項1に記載の管理システム、及び請求項5に記載の管理プログラムによれば、並行作業状態情報に基づいて、並行作業の状態を表示する並行作業状態表示情報を表示することにより、例えば、並行作業の状態を管理することが可能となる。 According to the management system according to claim 1 and the management program according to claim 5, by displaying parallel work status display information that displays the status of parallel work based on the parallel work status information, for example, It is possible to manage the state of parallel work.

請求項2に記載の管理システムによれば、主作業の状態を表示する主作業状態表示情報を表示することにより、例えば、並行作業の状態に加えて、主作業の状態も管理することが可能となる。 According to the management system of claim 2, by displaying the main work status display information indicating the status of the main work, for example, it is possible to manage the status of the main work in addition to the status of parallel work. becomes.

請求項3に記載の管理システムによれば、主作業又は並行作業が作業順序に違反して行われる作業飛ばしがあったか否かを判定し、判定結果に基づいて作業順序に関する警報情報を表示することにより、例えば、作業飛ばしに関して警報することが可能となる。 According to the management system of claim 3, it is possible to determine whether or not there is a skipped task in which the main work or parallel work is performed in violation of the work order, and display warning information regarding the work order based on the determination result. This makes it possible, for example, to warn about work skipping.

請求項4に記載の管理システムによれば、主作業又は並行作業に関して確認を要することを示す第1警報情報、又は、作業飛ばしがあったことを示す第2警報情報を表示することにより、例えば、2種類の警報情報を用いて、作業飛ばしに関して確実に警報することが可能となる。 According to the management system of claim 4, by displaying the first alarm information indicating that confirmation is required for the main work or parallel work, or the second alarm information indicating that there was a skipped work, for example , two types of alarm information can be used to reliably issue an alarm regarding work skipping.

本実施の形態に係る管理システムを機能概念的に示すブロック図である。1 is a block diagram functionally conceptually showing a management system according to an embodiment; FIG. 管理情報を例示した図である。It is the figure which illustrated management information. 105号室の工事に関する工程を例示した図である。It is the figure which illustrated the process regarding the construction of the 105th room. 作業状態情報を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining work state information; FIG. 各状態情報の格納例を示す図である。It is a figure which shows the storage example of each state information. 作業状態入力画面の表示例である。It is an example of a display of a work state input screen. 2元表全体状態画面の表示例である。It is a display example of a two-dimensional table overall state screen. 2元表個別状態画面の表示例である。It is a display example of a two-way table individual state screen. 各設定と各設定が選択された場合に実行する処理との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between each setting and the process performed when each setting is selected. 全体用2元表を例示した図である。It is the figure which illustrated the two-way table for whole. 各工程用表示欄を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display column for each process. 並行関連表示情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating parallel related display information. 作業飛ばしを説明するための図である。It is a figure for demonstrating work skipping. 各表示欄に表示される情報を示す図である。It is a figure which shows the information displayed on each display column. 全体側主工程用表示情報決定処理のフローチャートである。10 is a flowchart of display information determination processing for the main process on the whole side; 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 全体側並行工程用表示情報決定処理のフローチャートである。10 is a flowchart of display information determination processing for a parallel process on the overall side; 個別側主工程用表示情報決定処理のフローチャートである。10 is a flowchart of display information determination processing for an individual side main process; 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 個別側並行工程用表示情報決定処理のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of individual-side parallel process display information determination processing; FIG. 作業飛ばし確認処理のフローチャートである。10 is a flowchart of work skipping confirmation processing; 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 処理結果を例示した図である。It is the figure which illustrated the processing result. 作業の状態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the state of work. 各表示欄の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of each display column. 各表示欄の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of each display column. 各表示欄の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of each display column. 各表示欄の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of each display column. 各表示欄の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of each display column.

以下に添付図面を参照して、この発明に係る管理システム、及び管理プログラムの実施の形態を詳細に説明する。 Embodiments of a management system and a management program according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

〔I〕実施の形態の基本的概念
まず、実施の形態の基本的概念について説明する。実施の形態は、管理システム及び管理プログラムに関する。本発明に係る管理システムは、主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を管理するシステムである。
[I] Basic concept of the embodiment First, the basic concept of the embodiment will be described. Embodiments relate to management systems and management programs. A management system according to the present invention is a system that manages the state of parallel work performed in parallel with a main work belonging to a main process.

「工程」とは、例えば、工事において、作業を進めていく段階、あるいは、作業を進めていく順序が定められた作業のグループ等を示す概念である。 A “process” is a concept that indicates, for example, a stage in which work is to be carried out in a construction work, or a work group in which the order in which work is to be carried out is determined.

「主工程」とは、工事において主となる工程であり、例えば、工事の進行を管理する場合に重要となる工程を示す概念である。「主工程」に関しては、例えば、いわゆるクリティカルパスに対応する工程を主工程と設定してもよいし、あるいは、他の基準に基づいて選択される工程を主工程に設定してもよい。 A "main process" is a main process in construction, and is a concept that indicates, for example, a process that is important when managing the progress of construction. As for the "main process", for example, a process corresponding to a so-called critical path may be set as the main process, or a process selected based on other criteria may be set as the main process.

「並行作業」とは、主工程に属する主作業に対して並行して行われる作業であり、具体的には、並行工程に属する作業を示す概念である。 A "parallel work" is a work that is performed in parallel with a main work that belongs to a main process, and more specifically, is a concept that indicates work that belongs to a parallel process.

「並行工程」とは、主工程の少なくとも一部に対して並行して行われる工程を示す概念である。 A "parallel process" is a concept that indicates a process that is performed in parallel with at least part of the main process.

そして、以下に示す実施の形態においては、「工程」が建物を建設するための工事に関する工程である場合について説明する。また、例えば、建物が4階建ての建物である場合において、当該建物の1階の部屋である105号室に関する作業の状態を管理する場合について主に説明する。 In the following embodiments, a case will be described in which the "process" is a process related to construction work for constructing a building. Also, for example, in a case where the building is a four-story building, the case of managing the state of work relating to room No. 105, which is the room on the first floor of the building, will be mainly described.

〔II〕実施の形態の具体的内容
次に、実施の形態の具体的内容について説明する。
[II] Specific contents of the embodiment Next, specific contents of the embodiment will be described.

(構成)
まず、図1は、本実施の形態に係る管理システムを機能概念的に示すブロック図である。
(composition)
First, FIG. 1 is a block diagram functionally conceptually showing a management system according to this embodiment.

(構成‐管理システム)
図1の管理システム100は、例えば、端末装置1、及びサーバ装置2を備え、これらの各装置が相互に通信可能となっている。なお、管理システム100においては、各種ユーザ(作業員、又は管理者等)に携帯される複数の端末装置が含まれているが、本実施の形態では、代表して図1において1個の端末装置1として図示して説明する。
(Configuration-management system)
The management system 100 of FIG. 1 includes, for example, a terminal device 1 and a server device 2, and these devices can communicate with each other. The management system 100 includes a plurality of terminal devices carried by various users (workers, administrators, etc.). It is illustrated and described as an apparatus 1 .

(構成‐管理システム‐端末装置)
図1の端末装置1は、ユーザによって携帯される装置であり、例えば、スマートフォン又はタブレット端末等であり、一例としては、通信部11、タッチパッド12、ディスプレイ13、記録部14、及び制御部15を備える。なお、端末装置1はこれに限らず、例えば、パーソナルコンピュータを端末装置1として用いてもよい。
(Configuration - management system - terminal device)
The terminal device 1 in FIG. 1 is a device carried by a user, such as a smartphone or a tablet terminal. Prepare. Note that the terminal device 1 is not limited to this, and for example, a personal computer may be used as the terminal device 1 .

通信部11は、外部機器(例えば、サーバ装置2)との間で通信を行う通信手段である。タッチパッド12は、ユーザから各種操作入力を受け付ける操作手段である。ディスプレイ13は、各種の画像を表示する画像表示手段であり、例えば、上記のタッチパッド12と当該ディスプレイ13とがタッチパネルとして一体形成されている。記録部14は、プログラム及び各種のデータを記録する記録手段である。制御部15は、端末装置1を制御する制御手段であり、例えば、CPU、RAM、及びROM等の内部メモリ等を用いて構成されている。 The communication unit 11 is communication means for communicating with an external device (for example, the server device 2). The touch pad 12 is operation means for receiving various operation inputs from the user. The display 13 is image display means for displaying various images. For example, the touch pad 12 and the display 13 are formed integrally as a touch panel. The recording unit 14 is recording means for recording programs and various data. The control unit 15 is control means for controlling the terminal device 1, and is configured using, for example, an internal memory such as a CPU, a RAM, and a ROM.

(構成‐管理システム‐サーバ装置)
図1のサーバ装置2は、例えば、通信部21、記録部22、及び制御部23を備える。
(Configuration - management system - server device)
The server device 2 in FIG. 1 includes, for example, a communication section 21, a recording section 22, and a control section 23. FIG.

(構成‐情報処理システム‐サーバ装置‐通信部)
図1の通信部21は、外部機器(例えば、端末装置1)との間で通信を行う通信手段である。
(Configuration - information processing system - server device - communication unit)
The communication unit 21 in FIG. 1 is communication means for communicating with an external device (for example, the terminal device 1).

(構成‐管理システム-サーバ装置-記録部)
図1の記録部22は、サーバ装置2の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段である。この記録部22は、例えば、管理情報データベース221(以下、データベースを「DB」と称する)を備える。
(Configuration - management system - server device - recording unit)
The recording unit 22 in FIG. 1 is recording means for recording programs and various data necessary for the operation of the server device 2 . The recording unit 22 includes, for example, a management information database 221 (hereinafter the database will be referred to as "DB").

(構成‐管理システム-サーバ装置-記録部-管理情報DB)
図1の管理情報DB221は、少なくとも主作業状態情報及び並行作業状態情報を格納する格納手段であり、具体的には、管理情報を格納する管理情報格納手段である。なお、「主作業状態情報」とは、主作業の状態を示す情報である。「並行作業状態情報」とは、主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を示す情報である。
(Configuration-management system-server device-recording unit-management information DB)
The management information DB 221 in FIG. 1 is storage means for storing at least main work state information and parallel work state information, and more specifically, management information storage means for storing management information. The "main work state information" is information indicating the state of the main work. "Parallel work status information" is information indicating the status of parallel work performed in parallel with the main work belonging to the main process.

図2は、管理情報を例示した図であり、図3は、105号室の工事に関する工程を例示した図である。 FIG. 2 is a diagram exemplifying management information, and FIG. 3 is a diagram exemplifying a process related to the construction of room No. 105. As shown in FIG.

なお、図2では、105号室に関する情報のみが具体的に例示されているが、実際には、101号室、102号室等の他の部屋に関する情報も格納されている。 Although FIG. 2 specifically shows only the information about the 105th room, in reality, the information about the other rooms such as the 101st and 102nd rooms is also stored.

また、図3の「A」~「G」は、作業の名称を示していることとし、これらは例えば、墨出し作業、LGS建て込み作業、ボード張り作業等の任意の作業名称に対応していることとする。図3では、105号室の主工程に「A」~「E」の作業(主作業)が属しており、矢印が示すように、「A」~「E」の作業順序が設定されていることが示されている。つまり、「A」が1番目で、「B」が2番目等の作業順序が設定されている。また、図3では、105号室の並行工程に「F」~「G」の作業(並行作業)が属しており、矢印が示すように、「F」~「G」の作業順序が設定されていることが示されている。特に、主工程の「B」の作業が完了した後に、並行工程の「F」及び「G」の作業が、主工程の「C」の作業に対して並行して行われ、「C」及び「G」の作業が完了した後に、「D」の作業が行われることが示されている。なお、以下では「A」等の作業に関して、単に「A」等の作業名のみを用いて適宜説明する。 In addition, "A" to "G" in FIG. 3 indicate the names of work, and these correspond to arbitrary work names such as marking work, LGS erection work, boarding work, etc. It is assumed that there is In Fig. 3, the main process of Room 105 includes the operations "A" to "E" (main operations), and as indicated by the arrows, the order of operations "A" to "E" is set. It is shown. That is, the work order is set such that "A" is first, "B" is second, and so on. Also, in FIG. 3, work (parallel work) from "F" to "G" belongs to the parallel process in Room 105, and as indicated by the arrow, the order of work from "F" to "G" is set. It is shown that there are In particular, after the work of "B" of the main process is completed, the work of "F" and "G" of the parallel process is performed in parallel with the work of "C" of the main process, and It is shown that work "D" is performed after work "G" is completed. In the following, work such as "A" will be described as appropriate using only the work name such as "A".

「管理情報」とは、建設中の建物の各部屋の作業の状態を管理するための情報であり、例えば、図2に例示した各情報が相互に関連付けられて格納されている。 "Management information" is information for managing the status of work in each room of a building under construction, and for example, each piece of information illustrated in FIG. 2 is stored in association with each other.

===部屋名情報、工事名情報===
図2の「部屋名情報」とは、建物の部屋の名称を示す情報である(105号室を示す「105」等)。「工事名情報」とは、工事の名称を示す情報である(「内装工事」等)。
===Room name information, construction name information===
The "room name information" in FIG. 2 is information indicating the name of the room in the building (such as "105" indicating room No. 105). "Construction name information" is information indicating the name of construction ("interior construction", etc.).

===工程情報===
図2の「工程情報」とは、工程の種類を示す情報である。図2では、主工程を示す「主」又は並行工程を示す「並行1」等が格納されている。なお、主工程に対して、相互に並行となっている2個以上の並行工程が設定されることも想定され、図2では、1個目の並行工程を「並行1」、2個目の並行工程(主工程及び1個目の並行工程に並行な工程)を示す「並行2」(図2では不図示)等が格納される。
=== process information ===
"Process information" in FIG. 2 is information indicating the type of process. In FIG. 2, "main" indicating the main process, "parallel 1" indicating the parallel process, etc. are stored. In addition, it is also assumed that two or more parallel processes that are parallel to each other are set for the main process, and in FIG. "Parallel 2" (not shown in FIG. 2) indicating a parallel process (a process parallel to the main process and the first parallel process) is stored.

===作業順序情報===
図2の「作業順序情報」とは、各部屋で実行される各作業の各工程内での実行順序を示す情報である(数値で示されており1番目に実行されることを示す「1」等)。なお、図2では、図3の「B」及び「F」又は「D」及び「G」のように、主工程の作業及び並行工程の作業の順序を示す情報も格納されている。具体的には、主工程の2番目の作業である「B」が、並行工程の1番目の作業である「F」の直前の順序であることを示す「(並行1直前)」、及び主工程の4番目の作業である「D」が、並行工程の2番目の作業である「G」の直後の順序であることを示す「(並行2直後)」も格納されている。
===Work order information===
The “work order information” in FIG. 2 is information indicating the execution order of each work to be executed in each room within each process. "etc). In addition, in FIG. 2, information indicating the order of the work in the main process and the work in the parallel process is also stored like "B" and "F" or "D" and "G" in FIG. Specifically, "(immediately before parallel 1)" indicating that "B", which is the second work of the main process, is the order immediately before "F", which is the first work of the parallel process, and the main Also stored is "(immediately after parallel 2)" indicating that "D", which is the fourth operation of the process, is immediately after "G", which is the second operation of the parallel process.

===作業名情報===
図2の「作業名情報」とは、各部屋で行われる作業の名称を示す情報である。図2では、前述した作業の名称を示す「A」等が格納されている。
===Work name information===
"Work name information" in FIG. 2 is information indicating the name of the work performed in each room. In FIG. 2, "A" etc. indicating the name of the work described above are stored.

===作業状態情報===
図2の「作業状態情報」とは、作業の状態を示す情報である。図4は、作業状態情報を説明するための図である。図2の作業状態情報としては、例えば、図4の「名称」の欄に例示されている通り、「未登録0」、「未登録」、「作業開始」、「作業完了」、又は「ダメ残し」の各状態の内の何れかを示す情報が格納される。なお、各図では、当該各名称の情報を、図4の「各図での表示」の欄に記載の通り図示して説明する。
=== Work status information ===
"Work status information" in FIG. 2 is information indicating the status of work. FIG. 4 is a diagram for explaining work state information. The work status information in FIG. 2 includes, for example, "unregistered 0", "unregistered", "start of work", "completion of work", or "done", as exemplified in the column of "name" in FIG. Information indicating one of the remaining states is stored. In each figure, the information of each name is illustrated and explained as described in the column of "display in each figure" in FIG.

「未登録0」とは、対象の作業の実施順番がまわってきていない状態を示している。「未登録」とは、対象の作業の実施順番がまわってきているが、未だ作業開始されていない状態を示している。「作業開始」とは、対象の作業が開始された状態を示している。「作業完了」とは、対象の作業が完了した状態を示している。「ダメ残し」とは、いわゆる駄目を残した状態を示しており、例えば、対象の作業について作業残しがあるものの、当該作業を一旦停止した状態を示している。 "Unregistered 0" indicates a state in which the execution order of the target work has not yet come. "Unregistered" indicates a state in which the turn to perform the target work is approaching, but the work has not yet started. "Work start" indicates a state in which the target work has started. “Completed work” indicates that the target work has been completed. The term "no good left" indicates a so-called state in which a bad job is left, for example, a state in which the target work has been temporarily stopped even though there is some work left to do.

なお、作業状態情報の内の主作業に関連付けられている情報は「主作業状態情報」に対応するものと解釈してもよい。また、作業状態情報の内の並行作業に関連付けられている情報が「並行作業状態情報」に対応するものと解釈してもよい。 It should be noted that the information associated with the main work in the work state information may be interpreted as corresponding to the "main work state information". Also, it may be interpreted that the information associated with the parallel work in the work state information corresponds to the "parallel work state information".

そして、このような図2の管理情報においては、105号室に対して、図3の工程及び作業が設定されており、また、「A」~「G」に関する作業の状態が示されている。 In the management information shown in FIG. 2, the processes and operations shown in FIG. 3 are set for room 105, and the status of operations related to "A" to "G" are shown.

なお、この図2の管理情報においては、作業状態情報以外の各情報は、管理者が、計画に沿ってサーバ装置2に対して情報を入力することにより格納され、また、作業状態情報は、後述する状態格納処理を実行することにより、格納される。 In the management information shown in FIG. 2, information other than the work state information is stored by the administrator by inputting information to the server device 2 according to a plan. It is stored by executing the state storing process described later.

(構成‐管理システム-サーバ装置-制御部)
図1の制御部23は、サーバ装置2を制御する制御手段であり、機能概念的には、例えば、管理部231を備える。管理部231は、格納手段の並行作業状態情報に基づいて、並行作業の状態を表示する並行作業状態表示情報を表示する管理手段である。なお、この制御部23の各部によって行われる処理については、後述する。
(Configuration - management system - server device - control unit)
The control unit 23 in FIG. 1 is control means for controlling the server apparatus 2, and functionally conceptually includes a management unit 231, for example. The management unit 231 is management means for displaying parallel work status display information that displays the status of parallel work based on the parallel work status information in the storage means. Processing performed by each part of the control part 23 will be described later.

(処理)
続いて、本実施の形態に係る管理システム100によって実行される状態格納処理、及び表示関連処理について説明する。
(process)
Next, state storage processing and display-related processing executed by the management system 100 according to the present embodiment will be described.

(処理-状態格納処理)
まず、状態格納処理について説明する。状態格納処理とは、概略的には、サーバ装置2によって実行される処理であり(表示関連処理も同様)、例えば、図2の管理情報における作業状態情報を格納するための処理である。図5は、各状態情報の格納例を示す図であり、図6は、作業状態入力画面の表示例である。
(Processing - State storage processing)
First, state storage processing will be described. The status storage process is roughly a process executed by the server device 2 (the same applies to display-related processes), and is, for example, a process for storing work status information in the management information of FIG. FIG. 5 is a diagram showing a storage example of each state information, and FIG. 6 is a display example of a work state input screen.

===作業状態入力画面===
「作業状態入力画面」とは、作業の状態を入力するための画面であり、例えば、作業員の端末装置1に表示されて、当該作業員によって操作される画面である。この作業状態入力画面においては、作業名等を選択した上で、図6の作業状態入力欄31の何れかを項目をタップして送信ボタンを押下した場合に、端末装置1が当該タップされた項目を示す情報をサーバ装置2に送信することにより、作業の状態をサーバ装置2側に入力可能となっている。
=== Work status input screen ===
A "work state input screen" is a screen for inputting a work state, and is, for example, a screen displayed on a worker's terminal device 1 and operated by the worker. On this work state input screen, when a work name or the like is selected and then any item in the work state input field 31 of FIG. By transmitting information indicating items to the server device 2, it is possible to input the work status to the server device 2 side.

なお、作業状態入力欄31において、作業開始は、作業を開始する場合にタップされる項目であり、また、作業完了は、作業が完了した場合にタップされる項目であり、また、ダメ残しは、駄目を残した場合にタップされる項目である。 In the work status input field 31, "start of work" is an item to be tapped when starting work, "completion of work" is an item to be tapped when work is completed, and "remaining bad" is an item which is tapped when work is completed. , is an item to be tapped when you leave the useless.

===処理===
処理については、基本的には、図4の「格納手法」の欄に記載されている操作等で情報が格納されることになる。具体的には、主工程の作業に関しては、「格納手法」の「主」の欄に記載されている操作等で情報が格納され、また、並行工程の作業に関しては、「格納手法」の「並行」の欄に記載されている操作等で情報が格納される。
=== Processing ===
As for the processing, basically, information is stored by the operation described in the column of "storage method" in FIG. Specifically, for the work of the main process, the information is stored by the operation described in the "main" column of the "storage method", and for the work of the parallel process, the " Information is stored by the operations described in the "Parallel" column.

制御部23は、最初の状態の情報(初期値)として、図5の番号「1」に示すように、基本的には「未0」(なお、「未0」等の意味は図4で説明の通り)を格納する。特に、最初の順序の作業状態情報としては「未」を格納する。 The control unit 23 basically sets "not 0" (the meaning of "not 0" etc. in FIG. 4) as indicated by the number "1" in FIG. as described). In particular, "not yet" is stored as the work status information of the first order.

次に、作業員が、自己の端末装置1を介して、部屋名情報、工事名情報、及び作業名情報を選択した上で、図6の作業状態入力欄31の何れかを項目をタップして送信ボタン(各図の右上に図示)を押下する操作を行った場合に、端末装置1とサーバ装置2との間の通信が行われ、制御部23は、タップした項目に対応する情報を格納することになる。 Next, the worker selects room name information, construction name information, and work name information via his/her own terminal device 1, and then taps any item in the work state input field 31 of FIG. When the transmission button (illustrated in the upper right of each figure) is operated by pressing the button, communication is performed between the terminal device 1 and the server device 2, and the control unit 23 transmits information corresponding to the tapped item. will be stored.

例えば、図6の作業状態入力画面において、「A」を選択した上で作業開始をタップした場合、図5の番号「2」に示すように、「A」の作業状態情報として「開始」を格納する。次に、例えば、「A」を選択した上で作業完了をタップした場合、図5の番号「3」に示すように、「A」の作業状態情報として「完了」を格納する。なお、この場合、次の順番の「B」の作業状態情報として「未」を格納する。また、「ダメ残し」をタップした場合の動作は、作業完了をタップした場合と同様であり、「ダメ残し」を格納し、次の順番の作業状態情報として「未」を格納する。 For example, when "A" is selected and "start work" is tapped on the work state input screen of FIG. Store. Next, for example, when "A" is selected and "Work completed" is tapped, "Completed" is stored as the work status information of "A" as indicated by number "3" in FIG. In this case, "not yet" is stored as the work status information of "B" in the next order. Also, the operation in the case of tapping "no complaints left" is the same as the operation in the case of tapping "work completed", and "no complaints left" is stored, and "unfinished" is stored as the work status information of the next order.

次に、例えば、「B」を選択した上で作業完了をタップした場合、図5の番号「4」に示すように、「B」の作業状態情報として「完了」を格納し、また、次の順番の「C」の作業状態情報として「未」を格納する。なお、この場合、「F」の直前の主作業である「B」に関して作業完了がタップされて「完了」が格納されたので、「F」の作業状態情報として「未」を格納する。 Next, for example, when "B" is selected and "work completed" is tapped, "completed" is stored as the work status information of "B" as indicated by number "4" in FIG. "Not yet" is stored as the work status information of "C" in the order of . In this case, since the completion of the work "B", which is the main work immediately before "F", is tapped and "completed" is stored, "not completed" is stored as the work status information of "F".

そして、図5の各番号の「作業員側の操作(ボタンタップ)」の欄に記載されている操作を行った場合、当該操作に対応する図5の作業状態作業が格納されることになる。 Then, when an operation described in the column of "operator side operation (button tap)" for each number in FIG. 5 is performed, the work state work of FIG. 5 corresponding to the operation is stored. .

(処理-表示関連処理)
次に、表示関連処理について説明する。図7は、2元表全体状態画面の表示例であり、図8は、2元表個別状態画面の表示例であり、図9は、各設定と各設定が選択された場合に実行する処理との関係を示す図である。なお、図7及び図8の2種類の画面を総称して、単に「2元表画面」とも称する。表示関連処理とは、例えば、2元表全体状態画面、及び2元表個別状態画面を表示するための処理であり、図9の「表示処理(表示関連処理)」及び「決定処理等(表示関連処理)」の欄に記載されている各処理を含む処理である。
(Processing - display related processing)
Next, display-related processing will be described. FIG. 7 shows a display example of a two-way table overall status screen, FIG. 8 shows a display example of a two-way table individual status screen, and FIG. 9 shows each setting and a process executed when each setting is selected. It is a figure which shows the relationship with. The two types of screens shown in FIGS. 7 and 8 are collectively referred to simply as "two-dimensional table screen". The display-related processing is, for example, processing for displaying a two-dimensional table overall state screen and a two-dimensional table individual state screen, and includes the “display processing (display-related processing)” and “decision processing, etc. (display related processing)” column.

===2元表全体状態画面===
図10は、全体用2元表を例示した図であり、図11は、各工程用表示欄を説明するための図である。「2元表全体状態画面」とは、特定の作業に着目せずに作業の状態を表示するための画面であり、図7に示す全体用2元表41を含む概念である。全体用2元表41とは、各部屋の状態を表示する情報であり、例えば、建物の部屋毎に図10の全体側主工程用表示欄51及び全体側並行工程用表示欄52が設けられている。
=== Two-way table overall status screen ===
FIG. 10 is a diagram exemplifying a two-way table for the whole, and FIG. 11 is a diagram for explaining the display columns for each process. The "two-way table overall state screen" is a screen for displaying the status of work without focusing on a specific work, and is a concept including the two-way table 41 for the whole shown in FIG. The overall binary table 41 is information for displaying the state of each room. For example, an overall side main process display field 51 and an overall side parallel process display field 52 in FIG. 10 are provided for each room in the building. ing.

=全体側主工程用表示欄=
図10の全体側主工程用表示欄51は、少なくとも主工程に属する作業の状態等をテキスト情報(文字情報)として表示する欄であり、図11の(a)に示すように例えば、第1欄511、第2欄512、及び第3欄513を有する。
=Display column for the main process on the whole side=
The overall main process display column 51 in FIG. 10 is a column for displaying at least the status of the work belonging to the main process as text information (character information). It has a column 511 , a second column 512 and a third column 513 .

第1欄511は、情報を表示する対象となる部屋を示す部屋名情報を表示する欄である。第2欄512は、状態が表示されている作業を示す作業名情報が表示される欄であり、また、並行関連表示情報61が適宜表示される欄である。第3欄513は、作業の状態を表示する情報が表示される欄であり、また、主側飛ばし情報62及び並行ダメ残し情報63が適宜表示される欄である。 A first column 511 is a column for displaying room name information indicating a room for which information is to be displayed. A second column 512 is a column in which work name information indicating the work whose status is being displayed is displayed, and a column in which the parallel related display information 61 is displayed as appropriate. The third column 513 is a column in which information indicating the state of work is displayed, and a column in which the main side skip information 62 and parallel non-damaged information 63 are displayed as appropriate.

=全体側並行工程用表示欄=
図10の全体側並行工程用表示欄52は、少なくとも並行工程に属する作業の状態等をテキスト情報(文字情報)として表示する欄である。なお、この全体側並行工程用表示欄52の具体的な表示態様は任意であるが、例えば、ユーザによって当該全体側並行工程用表示欄52を表示するための操作が明示的に行われた場合のみ表示するように構成してもよい。例えば、ユーザが、タッチパッド12を介して、並行工程が設定されている部屋に対応する全体側主工程用表示欄51をタップした場合に、当該タップされた部屋に関する情報を示す全体側並行工程用表示欄52が表示されるように構成してもよい。このように構成することにより、2元表全体状態画面においては、基本的には全体側主工程用表示欄51を表示し、必要に応じて、全体側並行工程用表示欄52を追加で表示することが可能となる。
=Display column for parallel process on the whole side=
The overall side parallel process display field 52 in FIG. 10 is a field for displaying at least the status of the work belonging to the parallel process as text information (character information). Although the specific display mode of the overall side parallel process display column 52 is arbitrary, for example, when an operation for displaying the overall side parallel process display column 52 is explicitly performed by the user may be configured to display only For example, when the user, via the touch pad 12, taps the overall side main process display column 51 corresponding to the room for which the parallel process is set, the overall side parallel process displaying the information about the tapped room. You may configure so that the display field 52 for is displayed. By configuring in this way, in the two-way table overall state screen, basically the display field 51 for the main process on the whole side is displayed, and if necessary, the display field 52 for the parallel process on the whole side is additionally displayed. It becomes possible to

全体側並行工程用表示欄52は、図11の(b)に示すように例えば、第1欄521、第2欄522、及び第3欄523を有する。 The overall side parallel process display column 52 has, for example, a first column 521, a second column 522, and a third column 523, as shown in FIG. 11(b).

第1欄521は、情報を表示する対象となる部屋を示す部屋名情報を表示する欄である。第2欄522は、状態が表示されている作業を示す作業名情報が表示される欄である。第3欄523は、作業の状態を表示する情報が表示される欄であり、また、並行側飛ばし情報64が適宜表示される欄である。 A first column 521 is a column for displaying room name information indicating a room for which information is to be displayed. A second column 522 is a column in which task name information indicating the task whose status is displayed is displayed. A third column 523 is a column in which information indicating the state of work is displayed, and a column in which parallel side skip information 64 is displayed as appropriate.

===2元表個別状態画面===
「2元表個別状態画面」とは、特定の作業に着目して作業の状態を表示するための画面であり、図8に示す個別用2元表42を含む概念である。個別用2元表42とは、各部屋の状態を表示する情報であり、例えば、建物の部屋毎に個別側表示欄53が設けられている。
=== 2 element table individual status screen ===
The "two-way table individual status screen" is a screen for displaying the status of a work by focusing on a specific work, and is a concept including the individual two-way table 42 shown in FIG. The individual binary table 42 is information for displaying the state of each room, and for example, an individual side display field 53 is provided for each room in the building.

=個別側表示欄=
図8の個別側表示欄53は、ユーザに選択された作業の状態等をテキスト情報(文字情報)として表示する欄であり、図11の(c)に示すように例えば、第1欄531、及び第2欄532を有する。
=Individual side display column=
The individual side display field 53 in FIG. 8 is a field for displaying the status of work selected by the user as text information (character information). and a second column 532 .

第1欄531は、情報を表示する対象となる部屋を示す部屋名情報を表示する欄である。第2欄532は、作業の状態を表示する情報等が表示される欄であり、また、個別側飛ばし情報65が適宜表示される欄である。 A first column 531 is a column for displaying room name information indicating a room for which information is to be displayed. The second column 532 is a column in which information indicating the state of work is displayed, and also a column in which the individual side skip information 65 is displayed as appropriate.

===並行関連表示情報===
図12は、並行関連表示情報を説明するための図である。図11(a)の「並行関連表示情報」61とは、全体側主工程用表示欄51で状態等を表示している部屋に設定されている並行工程に関する情報(つまり、並行作業等に関する情報)を表示する情報であり、例えば、表示色によって各種情報を表示する情報である。並行関連表示情報61は、図12に示すように例えば、赤色で表示された場合に、例えば作業飛ばしに関する確認を要することを示す「要確認」を示し、また、青色で表示された場合に、並行工程に「着手可」の作業が存在することを示し、また、緑色で表示された場合に、並行工程に「作業中」の作業が存在することを示す。
=== Parallel related display information ===
FIG. 12 is a diagram for explaining parallel related display information. The "parallel related display information" 61 in FIG. 11(a) is information about the parallel process set in the room whose state etc. is displayed in the overall side main process display field 51 (that is, information about parallel work etc.). ), and for example, information for displaying various types of information in different display colors. The parallel related display information 61, as shown in FIG. It indicates that there is work that can be started in the parallel process, and if it is displayed in green, it means that there is work that is in progress in the parallel process.

なお、「赤色」で表示される並行関連表示情報61が、「第1警報情報」に対応するものと解釈してもよい。「第1警報情報」とは、作業順序に関して警報するための情報あり、例えば、主作業又は並行作業に関して確認を要することを示す情報である。 Note that the parallel related display information 61 displayed in "red" may be interpreted as corresponding to the "first alarm information". The "first warning information" is information for warning about the order of work, for example, information indicating that confirmation is required regarding main work or parallel work.

===並行ダメ残し情報===
図11(a)の「並行ダメ残し情報」63とは、並行工程に属する並行作業でダメ残しが存在することを示す情報である。
=== Parallel useless information ===
The "parallel defect remaining information" 63 in FIG. 11A is information indicating that there is a defect remaining in the parallel work belonging to the parallel process.

===飛ばし情報===
図11(a)~(c)の「主側飛ばし情報」62、「並行側飛ばし情報」63、及び「個別側飛ばし情報」64とは、作業飛ばしを示す情報である。
===Skip Information===
"Main side skip information" 62, "parallel side skip information" 63, and "individual side skip information" 64 in FIGS. 11A to 11C are information indicating work skipping.

なお、これらの主側飛ばし情報62、並行側飛ばし情報64、及び個別側飛ばし情報65が「第2警報情報」に対応するものと解釈してもよい。「第2警報情報」とは、作業順序に関して警報するための情報あり、例えば、作業飛ばしがあったことを示す情報である。 Note that the main side skip information 62, the parallel side skip information 64, and the individual side skip information 65 may be interpreted as corresponding to the "second alarm information". "Second warning information" is information for warning about the order of work, for example, information indicating that a work was skipped.

「作業飛ばし」とは、例えば、図2の作業順序情報で定められている作業順序に従わずに作業を実行することを示す概念であり、すなわち、作業順序情報が示す作業順序に違反した順序で作業が行われることを示す概念である。なお、「飛ばし」とは、例えば、順序に従わずに間にある作業を抜いて先に作業を行う実行することを示す概念である。 "Work skipping" is, for example, a concept indicating that work is executed without following the work order defined by the work order information in FIG. It is a concept that indicates that work is done in Note that "skipping" is, for example, a concept indicating that the work is skipped and the work is executed first without following the order.

本実施の形態では、例えば、第1パターン~第3パターンの3種類の作業飛ばしに関して説明する。図13は、作業飛ばしを説明するための図である。なお、図13の「作業完了」、「作業中」等は、各作業の状態を示しており、具体的には後述する。 In this embodiment, for example, three types of work skipping, ie, first to third patterns, will be described. FIG. 13 is a diagram for explaining work skipping. Note that "work completed", "work in progress", etc. in FIG. 13 indicate the state of each work, which will be specifically described later.

「第1パターンの作業飛ばし」は、並行作業が主作業に飛ばされるパターンの作業飛ばしであり、図13(a)に示すように例えば、「F」が作業中である場合に「D」が作業中となっているパターン(つまり、「D」が「F」を飛ばしているパターン)等の作業飛ばしである。なお、不図示であるが、「F」が着手可である場合に「D」が作業中となっている場合等もこのパターンに該当する。 "First pattern of work skipping" is a pattern of work skipping in which a parallel work is skipped to a main work. As shown in FIG. It is a work skipping pattern such as a pattern in which work is in progress (that is, a pattern in which "D" skips "F"). Although not shown, this pattern also applies when "F" indicates that work can be started and "D" indicates that work is in progress.

「第2パターンの作業飛ばし」は、同じ並行工程において並行作業が並行作業に飛ばされるパターン(つまり、並行作業が並行作業を飛ばすパターン)の作業飛ばしであり、図13(b)に示すように例えば、「F」が作業中である場合に「G」が作業中となっているパターン(つまり、「G」が「F」を飛ばしているパターン)等の作業飛ばしである。なお、不図示であるが、「F」が着手可である場合に「G」が作業中となっている場合等もこのパターンに該当する。 "Work skipping of the second pattern" is a work skipping pattern in which parallel work is skipped to parallel work in the same parallel process (that is, a pattern in which parallel work skips parallel work), as shown in FIG. For example, when "F" is working, "G" is working (that is, "G" skips "F"). Although not shown, this pattern also applies to a case where "F" indicates that work can be started and "G" indicates that work is in progress.

「第3パターンの作業飛ばし」は、並行作業が主作業を飛ばすパターンの作業飛ばしであり、図13(c)に示すように例えば、「A」が作業中である場合に「F」が作業中となっているパターン(つまり、「F」が「A」を飛ばしているパターン)等の作業飛ばしである。なお、不図示であるが、「A」が着手可である場合に「F」が作業中となっている場合等もこのパターンに該当する。 “Third pattern of work skipping” is a pattern of work skipping in which parallel work skips the main work. For example, as shown in FIG. It is a work skipping pattern such as a pattern that is in the middle (that is, a pattern in which "F" skips "A"). Although not shown, this pattern also applies to a case where "A" indicates that work can be started and "F" indicates that work is in progress.

図11の各飛ばし情報については、これらの作業飛ばしを示す情報であり、各飛ばし情報を表示する具体的な処理については後述する。 Each piece of skip information in FIG. 11 is information indicating these work skips, and specific processing for displaying each piece of skip information will be described later.

===設定===
管理システム100においては、図9の「設定」の欄に示すように、設定1~設定2の2個の設定が設けられており、ユーザが自己の端末装置1を介して所定操作を行うことにより、何れかの設定が選択され、サーバ装置2が、図9の「表示処理(表示関連処理)」の欄及び「決定処理等(表示関連処理)」の欄に示すように、当該選択された設定に対応する処理を行う。図14は、各表示欄に表示される情報を示す図である。
=== Settings ===
In the management system 100, two settings, setting 1 and setting 2, are provided as shown in the "setting" column of FIG. any setting is selected, and the server device 2 performs the selected setting as shown in the column of "display processing (display-related processing)" and the column of "decision processing, etc. (display-related processing)" in FIG. Perform processing corresponding to the setting. FIG. 14 is a diagram showing information displayed in each display column.

=設定1=
設定1は、図7の2元表全体状態画面において、作業の状態を示す情報等を表示するための設定である。また、設定1は、図9の「表示処理(表示関連処理)」及び「決定処理等(表示関連処理)」の欄に例示されている各処理を実行するための設定である(設定2も、図9に例示の通りである)。また、設定1は、例えば、図7の作業名の欄に「全体(デフォルト)」を入力した場合に選択される設定である。
=Setting 1=
Setting 1 is a setting for displaying information, etc., indicating the state of work on the two-element table overall state screen of FIG. 7 . Setting 1 is a setting for executing each process exemplified in the columns of "display processing (display-related processing)" and "decision processing, etc. (display-related processing)" in FIG. , as illustrated in FIG. 9). Setting 1 is, for example, a setting that is selected when "whole (default)" is entered in the work name field in FIG.

ここで、2元表全体状態画面における図11(a)及び(b)の第3欄513、523には、図14の「設定1(全体表示)」の欄に記載されている各状態の情報を示す情報が表示される。なお、「着手可」は、作業に着手することが可能である状態を示しており、また、「作業中」は、作業を行っている際中の状態を示しており、また、「作業完了」は、作業が完了した状態を示しており、また、「ダメ残し」は、作業において駄目が残った状態を示している。 Here, in the third columns 513 and 523 of FIGS. 11A and 11B on the two-element table overall state screen, each state described in the column of "setting 1 (whole display)" of FIG. Information indicating information is displayed. Note that "ready to start" indicates a state in which work can be started, "working" indicates a state in which work is being performed, and "work completed" indicates a state in which work is being performed. ” indicates that the work has been completed, and “Unsatisfactory” indicates that there is still a problem remaining in the work.

なお、本実施の形態では、図11(a)の全体側主工程用表示欄51の第3欄513には、図14の各状態の情報が表示され、一方、図11(b)の全体側並行工程用表示欄52の第3欄523には、図14の各状態の内の「着手可」及び「作業中」が表示されるように構成されている場合について説明する。 14 is displayed in the third column 513 of the overall side main process display column 51 in FIG. 11(a). A case will be described in which the third column 523 of the side-parallel process display column 52 is configured to display "ready to start" and "working" among the states in FIG.

=設定2=
設定2は、図8の2元表個別状態画面において、作業の状態を示す情報を表示するための設定である。また、設定2は、例えば、図7の作業名の欄に「C」等の特定の作業名情報を選択して入力した場合に選択される設定である。
=Setting 2=
Setting 2 is a setting for displaying information indicating the state of work on the two-dimensional table individual state screen of FIG. Setting 2 is, for example, a setting that is selected when specific work name information such as "C" is selected and entered in the work name column in FIG.

ここで、2元表個別状態画面における図11(c)の第2欄532には、図14の「設定2(個別表示)」の欄に記載されている各状態の情報を示す情報等が表示される。なお、「他作業名」とは、選択された作業以外の他の作業を示す情報であり、例えば、「着手可」又は「作業中」等となっている他の作業の作業名を示す情報である。 Here, in the second column 532 of FIG. 11(c) on the two-element table individual state screen, information indicating information of each state described in the column of "setting 2 (individual display)" of FIG. 14 is displayed. Is displayed. It should be noted that the "name of other work" is information indicating a work other than the selected work, for example, information indicating the work name of another work such as "ready to start" or "work in progress". is.

(処理-表示関連処理-全体側主工程用表示情報決定処理)
図9の全体側主工程用表示情報決定処理について説明する。全体側主工程用表示情報決定処理は、図11(a)の全体側主工程用表示欄51の第2欄512及び第3欄513に表示される情報を決定する処理である。図15は、全体側主工程用表示情報決定処理のフローチャートである(以下の各処理の説明ではステップを「S」と略記する)。なお、図15では、図2の管理情報において、基本的には、作業順序情報が示す作業順序に従って、作業状態情報に着目して処理するフローが示されている(全体側並行工程用表示情報決定処理も同様)。本実施の形態では、例えば、1個の部屋である105号室に着目して、処理について、フローチャートを用いて詳細に説明する(他の処理も同様)。
(Processing-Display Related Processing-Display Information Determination Processing for Overall Side Main Process)
The display information determination processing for the overall side main process of FIG. 9 will be described. The overall side main process display information determination process is a process of determining information to be displayed in the second column 512 and the third column 513 of the overall side main process display column 51 in FIG. 11(a). FIG. 15 is a flow chart of the overall main process display information determination process (steps are abbreviated as "S" in the following description of each process). 15 basically shows a flow of processing focusing on the work status information according to the work order indicated by the work order information in the management information of FIG. decision processing is the same). In this embodiment, for example, focusing on room 105, which is one room, the processing will be described in detail using a flowchart (the same applies to other processing).

この全体側主工程用表示情報決定処理は、図2の主作業の情報(つまり、「工程情報」=「主」に関連付けられている情報)に関して以下の情報処理を行う。 In this overall side main process display information determination process, the following information processing is performed with respect to the information of the main work in FIG. 2 (that is, information associated with "process information"="main").

図16は、処理結果を例示した図である。ここでの処理結果に関して、図11(a)の第2欄512及び第3欄513に表示される情報として決定される情報が、図16の「全体側主工程用表示欄」の「第2欄」(「作業名」)及び「第3欄」(「状態」)の欄に表示されている。また、ここで説明する処理の主体は、特記する場合を除いてサーバ装置2の管理部231であることとする(他の処理も同様)。 FIG. 16 is a diagram exemplifying the processing result. Regarding the processing result here, the information determined as the information displayed in the second column 512 and the third column 513 of FIG. column” (“work name”) and “third column” (“status”). Also, the subject of the processing described here is assumed to be the management unit 231 of the server device 2 unless otherwise specified (the same applies to other processing).

図15のSA1において、図2のn番目(最初はn=1)の作業状態情報(つまり、図2の「作業順序情報」=「n」に関連付けられている作業状態情報)が「未登録」であるか否かを判定する。 At SA1 in FIG. 15, the n-th (initial n=1) work state information in FIG. 2 (that is, work state information associated with “work order information”=“n” in FIG. ” is determined.

「未登録」であるものと判定した場合(SA1のYES)、SA2において、図11(a)の第2欄512に表示する情報として、図2のn番目の作業名情報を決定し、また、第3欄513に表示する情報として、「着手可」を決定する。つまり、n番目の作業名情報の作業の状態を「着手可」に対応する状態と決定する。 If it is determined to be "unregistered" (YES at SA1), at SA2, the n-th task name information in FIG. 2 is determined as the information to be displayed in the second column 512 in FIG. , as the information to be displayed in the third column 513, "can start" is determined. That is, the state of the work of the n-th work name information is determined to be the state corresponding to "ready to start".

一方、「未登録」でないものと判定した場合(SA1のNO)、SA3において、図2のn番目の作業状態情報が「作業開始」であるか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "unregistered" (NO in SA1), it is determined in SA3 whether or not the n-th work status information in FIG. 2 is "work start".

「作業開始」であるものと判定した場合(SA3のYES)、SA4において、図11(a)の第2欄512及び第3欄513に表示する情報として、n番目の作業名情報、及び「作業中」を決定する。つまり、n番目の作業名情報の作業の状態を「作業中」に対応する状態と決定する。 If it is determined to be "work start" (YES in SA3), at SA4, the n-th work name information and " Determine "Working". That is, the state of the work of the n-th work name information is determined to be the state corresponding to "work in progress".

一方、「作業開始」でないものと判定した場合(SA3のNO)、SA5において、図2のn+1番目の情報が存在しないか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "work start" (NO in SA3), it is determined in SA5 whether or not the n+1th information in FIG. 2 does not exist.

n+1番目の情報が存在しないものと判定した場合(SA5のYES)、SA6において、何れかの作業状態情報が「ダメ残し」であるか否かを判定する。 If it is determined that the (n+1)th information does not exist (YES in SA5), it is determined in SA6 whether or not any piece of work status information is "remaining useless".

何れかの作業状態情報が「ダメ残し」であるものと判定した場合(SA6のYES)、SA7において、図11(a)の第2欄512及び第3欄513に表示する情報として、ダメ残しに関連付けられている作業名情報、及び「ダメ残し」を決定する。つまり、当該作業名情報の作業の状態を「ダメ残し」に対応する状態と決定する。 If it is determined that any of the work state information is "no-damage left" (YES in SA6), at SA7, as the information displayed in the second column 512 and the third column 513 of FIG. determine the task name information associated with the In other words, the state of the work of the work name information is determined to be the state corresponding to "no good left".

一方、何れかの作業状態情報が「ダメ残し」でない(つまり、「ダメ残し」が格納されていない)ものと判定した場合(SA6のNO)、SA8において、図11(a)の第2欄512及び第3欄513に表示する情報として、n番目の作業名情報、及び「作業完了」を決定する。つまり、n番目の作業名情報の作業の状態を「作業完了」に対応する状態と決定する。 On the other hand, if it is determined that any piece of work status information is not "no good left" (that is, "no good left" is not stored) (NO at SA6), at SA8, the second column of FIG. As the information to be displayed in 512 and the third column 513, the n-th work name information and "work completed" are determined. That is, the state of the work of the n-th work name information is determined to be the state corresponding to "work completed".

n+1番目の情報が存在しないわけではない(n+1番目の情報が存在する)ものと判定した場合(SA5のNO)、nに1を加算して、SA1に移行する。この場合、次の順番の情報を基準にして、上述の各処理を行う。 If it is determined that the n+1th information does not exist (the n+1th information exists) (NO in SA5), 1 is added to n and the process proceeds to SA1. In this case, each of the above processes is performed based on the next order of information.

そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図16に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(a)の第2欄512及び第3欄513に表示される情報は、図16の「全体側主工程用表示欄」の「第2欄」(「作業名」)及び「第3欄」(「状態」)の欄に例示されるように遷移して決定されることになる。 Then, by the user's operation according to the progress of the work, for example, as shown in FIG. 16, each state information is updated. The information displayed in the third column 513 is exemplified in the "Second column" ("Work name") and "Third column" ("Status") columns of the "Overall side main process display column" in FIG. It will be determined by transitioning so that

(処理-表示関連処理-全体側並行工程用表示情報決定処理)
図9の全体側並行工程用表示情報決定処理について説明する。全体側並行工程用表示情報決定処理は、図11(b)の全体側並行工程用表示欄52の第2欄522及び第3欄523に表示される情報を決定する処理である。図17は、全体側並行工程用表示情報決定処理のフローチャートである。
(Processing-Display Related Processing-Display Information Determination Processing for Overall Side Parallel Process)
The display information determination processing for the overall side parallel process in FIG. 9 will be described. The overall parallel process display information determination process is a process of determining information to be displayed in the second column 522 and the third column 523 of the overall parallel process display column 52 in FIG. 11B. FIG. 17 is a flowchart of the display information determination process for the overall side parallel process.

この全体側並行工程用表示情報決定処理は、図2の並行作業の情報(つまり、「工程情報」=「並行1」に関連付けられている情報)に関して以下の情報処理を行う。ここでの処理結果に関して、図11(b)の第2欄522及び第3欄523に表示される情報として決定される情報が、図16の「全体側並行工程用表示欄」の「第2欄」(「作業名」)及び「第3欄」(「状態」)の欄に表示されている。 In this overall side parallel process display information determination process, the following information processing is performed with respect to the parallel work information in FIG. Regarding the processing result here, the information determined as the information displayed in the second column 522 and the third column 523 in FIG. column” (“work name”) and “third column” (“status”).

図17のSB1において、図2のn番目(最初はn=1)の作業状態情報(つまり、図2の「作業順序情報」=「n」に関連付けられている作業状態情報)が「未登録」であるか否かを判定する。 At SB1 in FIG. 17, the n-th (initially n=1) work state information in FIG. 2 (that is, work state information associated with “work sequence information”=“n” in FIG. ” is determined.

「未登録」であるものと判定した場合(SB1のYES)、SB2において、図11(b)の第2欄522に表示する情報として、図2のn番目の作業名情報を決定し、また、第3欄523に表示する情報として、「着手可」を決定する。つまり、n番目の作業名情報の作業の状態を「着手可」に対応する状態と決定する。 If it is determined to be "unregistered" (YES at SB1), at SB2, the n-th task name information in FIG. 2 is determined as the information to be displayed in the second column 522 in FIG. , as the information to be displayed in the third column 523, "can start" is determined. That is, the state of the work of the n-th work name information is determined to be the state corresponding to "ready to start".

一方、「未登録」でないものと判定した場合(SB1のNO)、SB3において、図2のn番目の作業状態情報が「作業開始」であるか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "unregistered" (NO at SB1), it is determined at SB3 whether or not the n-th work status information in FIG. 2 is "start of work".

「作業開始」であるものと判定した場合(SB3のYES)、SB4において、図11(b)の第2欄522及び第3欄523に表示する情報として、n番目の作業名情報、及び「作業中」を決定する。つまり、n番目の作業名情報の作業の状態を「作業中」に対応する状態と決定する。 If it is determined to be "work start" (YES at SB3), at SB4, as the information displayed in the second column 522 and the third column 523 of FIG. Determine "Working". That is, the state of the work of the n-th work name information is determined to be the state corresponding to "work in progress".

一方、「作業開始」でないものと判定した場合(SB3のNO)、SB5において、図2のn+1番目の情報が存在しないか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "work start" (NO at SB3), it is determined at SB5 whether or not the n+1th information in FIG. 2 does not exist.

n+1番目の情報が存在しないものと判定した場合(SB5のYES)、SB6において、図11(b)の第2欄522及び第3欄523には何らの情報を表示しないことを決定する。つまり、n番目の作業名情報の作業の状態を「着手可」及び「作業中」に対応する状態以外の状態に対応する状態と決定する。 If it is determined that the n+1th information does not exist (YES at SB5), at SB6, it is decided not to display any information in the second column 522 and the third column 523 of FIG. 11(b). That is, the state of the work of the n-th work name information is determined to be a state corresponding to a state other than the states corresponding to "ready to start" and "working".

n+1番目の情報が存在しないわけではない(n+1番目の情報が存在する)ものと判定した場合(SB5のNO)、nに1を加算して、SB1に移行する。この場合、次の順番の情報を基準にして、上述の各処理を行う。 If it is determined that the n+1th information does not exist (the n+1th information exists) (NO at SB5), 1 is added to n and the process proceeds to SB1. In this case, each of the above processes is performed based on the next order of information.

そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図16に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(b)の第2欄522及び第3欄523に表示される情報は、図16の「全体側並行工程用表示欄」の「第2欄」(「作業名」)及び「第3欄」(「状態」)の欄に例示されるように遷移して決定されることになる。 Then, by the user's operation according to the progress of the work, for example, as shown in FIG. 16, each state information is updated. In this case, the second column 522 and The information displayed in the third column 523 is exemplified in the "second column" ("work name") and "third column" ("status") columns of the "overall side parallel process display column" in FIG. It will be determined by transitioning so that

(処理-表示関連処理-個別側主工程用表示情報決定処理)
図9の個別側主工程用表示情報決定処理について説明する。個別側主工程用表示情報決定処理は、主作業が選択された場合に、図11(c)の個別側表示欄53の第2欄532に表示される情報を決定する処理である。図18は、個別側主工程用表示情報決定処理のフローチャートである。なお、図18では、図2の管理情報において、ユーザが選択して入力した特定の作業名情報を基準に、作業状態情報に着目して処理するフローが示されている(個別側並行工程用表示情報決定処理も同様)。
(Processing-Display related processing-Display information determination processing for individual side main process)
The display information determination processing for the individual side main process in FIG. 9 will be described. The individual-side main process display information determination process is a process of determining information to be displayed in the second column 532 of the individual-side display column 53 in FIG. 11(c) when the main work is selected. FIG. 18 is a flowchart of the individual-side main process display information determination process. Note that FIG. 18 shows a flow of processing focusing on work status information based on specific work name information selected and input by the user in the management information of FIG. Display information determination processing is also the same).

この個別側主工程用表示情報決定処理は、ユーザが主作業の作業名情報を選択して入力した場合に実行され、図2の主作業の情報(つまり、「工程情報」=「主」に関連付けられている情報)に関して以下の情報処理を行う。 This individual-side main process display information determination processing is executed when the user selects and inputs work name information of the main work, and the information of the main work shown in FIG. associated information), the following information processing is performed.

図19は、処理結果を例示した図である。ここでの処理結果に関して、図11(c)の第2欄532に表示される情報として決定される情報が、ユーザが選択した作業毎に、図19の「個別側表示欄」の「主」の「第2欄」の欄に表示されている。例えば、ユーザが「A」を選択した場合の処理結果が、「A」の「第2欄」の欄(図19では番号「1」の場合は「着手可」)に表示されている。 FIG. 19 is a diagram exemplifying the processing result. Regarding the processing result here, the information determined as the information displayed in the second column 532 of FIG. is displayed in the column of "Second Column". For example, the processing result when the user selects "A" is displayed in the "Second column" of "A" (in FIG. 19, "Can start" for number "1").

また、以下では、ユーザが選択して入力した特定の作業名情報の作業順序がx番目であることとして、説明する(個別側並行工程用表示情報決定処理も同様)。 In the following description, it is assumed that the work order of the specific work name information selected and input by the user is the x-th work order (the same applies to the individual-side parallel process display information determination process).

図18のSC1において、図2のx番目の作業状態情報(つまり、ユーザが選択して入力した特定の主作業の作業名情報に関連付けられている作業状態情報)が「未登録0」であるか否かを判定する。 In SC1 of FIG. 18, the x-th work state information of FIG. 2 (that is, the work state information associated with the work name information of the specific main work selected and input by the user) is "unregistered 0". Determine whether or not

「未登録0」であるものと判定した場合(SC1のYES)、SC2において、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、ユーザに選択された作業以外の他の作業を示す他の作業名情報を決定する。 If it is determined to be "unregistered 0" (YES in SC1), in SC2, as information to be displayed in the second column 532 of FIG. Determine other work name information.

具体的には任意であるが、例えば、「着手可」又は「作業中」に対応する状態となっている作業の作業名情報を決定する。処理については、前述の全体側主工程用表示情報決定処理(図15)を実行し、当該全体側主工程用表示情報決定処理で決定した図11(a)の第2欄512に表示する情報を特定する。そして、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、当該特定した情報を決定する。 Specifically, although it is arbitrary, for example, the work name information of the work corresponding to "ready to start" or "work in progress" is determined. As for the processing, the above-described overall-side main process display information determination processing (FIG. 15) is executed, and the information to be displayed in the second column 512 of FIG. identify. Then, the specified information is determined as the information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c).

一方、「未登録0」でないものと判定した場合(SC1のNO)、SC3において、図2のx番目の作業状態情報が「未登録」であるか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "unregistered 0" (NO in SC1), it is determined in SC3 whether or not the x-th work state information in FIG. 2 is "unregistered".

「未登録」であるものと判定した場合(SC3のYES)、SC4において、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、「着手可」を決定する。つまり、ユーザに選択された作業の状態を「着手可」に対応する状態と決定する。 If it is determined to be "unregistered" (YES in SC3), in SC4, "start possible" is determined as the information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c). In other words, the state of the work selected by the user is determined to be the state corresponding to "ready to start".

一方、「未登録」でないものと判定した場合(SC3のNO)、SC5において、図2のx番目の作業状態情報が「作業開始」であるか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined not to be "unregistered" (NO in SC3), it is determined in SC5 whether or not the x-th work status information in FIG. 2 is "start of work".

「作業開始」であるものと判定した場合(SC5のYES)、SC6において、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、「作業中」を決定する。つまり、ユーザに選択された作業の状態を「作業中」に対応する状態と決定する。 If it is determined that "work is started" (YES in SC5), in SC6, "work in progress" is determined as information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c). In other words, the state of work selected by the user is determined to be the state corresponding to "working".

一方、「作業開始」でないものと判定した場合(SC5のNO)、SC7において、図2のx番目の作業状態情報が「ダメ残し」であるか否かを判定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "work start" (NO in SC5), it is determined in SC7 whether or not the x-th work state information in FIG.

「ダメ残し」であるものと判定した場合(SC7のYES)、SC8において、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、「ダメ残し」を決定する。つまり、ユーザに選択された作業の状態を「ダメ残し」に対応する状態と決定する。 If it is determined to be "not good" (YES in SC7), at SC8, "not good" is determined as the information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c). In other words, the state of the work selected by the user is determined to be the state corresponding to "no good left".

一方、「ダメ残し」でないものと判定した場合(SC7のNO)、SC9において、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、「作業完了」を決定する。つまり、ユーザに選択された作業の状態を「作業完了」に対応する状態と決定する。 On the other hand, if it is determined that it is not "no good left" (NO at SC7), at SC9, "work completed" is determined as the information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c). In other words, the state of the work selected by the user is determined as the state corresponding to "work completed".

そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図19に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(c)の第2欄532に表示される情報は、ユーザが選択した作業毎に、図19の「個別側表示欄」の「主」の「第2欄」の欄に例示されるように遷移して決定されることになる。 Then, by the user's operation according to the progress of the work, for example, as shown in FIG. 19, each state information is updated. The information to be displayed is determined by transition as exemplified in the "main" "second column" column of the "individual side display column" in FIG. 19 for each work selected by the user. .

(処理-表示関連処理-個別側並行工程用表示情報決定処理)
図9の個別側並行工程用表示情報決定処理について説明する。個別側並行工程用表示情報決定処理は、並行作業が選択された場合に、図11(c)の個別側表示欄53の第2欄532に表示される情報を決定する処理である。図20は、個別側並行工程用表示情報決定処理のフローチャートである。
(Processing-Display Related Processing-Display Information Determination Processing for Individual Side Parallel Process)
The individual-side parallel process display information determination process of FIG. 9 will be described. The individual-side parallel process display information determination process is a process of determining information to be displayed in the second column 532 of the individual-side display column 53 in FIG. 11(c) when parallel work is selected. FIG. 20 is a flowchart of the individual-side parallel process display information determination process.

この個別側並行工程用表示情報決定処理は、ユーザが並行作業の作業名情報を選択して入力した場合に実行され、基本的には図2の並行作業の情報(つまり、「工程情報」=「並行1」に関連付けられている情報)に関して以下の情報処理を行う。ここでの処理結果に関して、図11(c)の第2欄532に表示される情報として決定される情報が、ユーザが選択した作業毎に、図19の「個別側表示欄」の「並行1」の「第2欄」の欄に表示されている。 This individual-side parallel process display information determination processing is executed when the user selects and inputs work name information for parallel work, and is basically information for parallel work in FIG. Information associated with "parallel 1"), the following information processing is performed. Regarding the processing result here, the information determined as the information displayed in the second column 532 of FIG. is displayed in the column of "Second column" of ".

図20のSD1において、図2のx番目の作業状態情報(つまり、ユーザが選択して入力した特定の並行作業の作業名情報に関連付けられている作業状態情報)が「未登録0」であるか否かを判定する。 In SD1 of FIG. 20, the x-th work state information of FIG. 2 (that is, the work state information associated with the work name information of the specific parallel work selected and input by the user) is "unregistered 0". Determine whether or not

「未登録0」であるものと判定した場合(SD1のYES)、SD2において、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、ユーザに選択された作業以外の他の作業を示す他の作業名情報を決定する。 If it is determined to be "unregistered 0" (YES in SD1), in SD2, as information to be displayed in the second column 532 of FIG. Determine other work name information.

具体的には任意であるが、例えば、「着手可」又は「作業中」に対応する状態となっている作業の作業名情報を決定する。処理については、前述の全体側並行工程用表示情報決定処理(図17)を実行し、当該全体側並行工程用表示情報決定処理で決定した図11(b)の第2欄522に表示する情報を特定する。そして、図11(c)の第2欄532に表示する情報として、当該特定した情報を決定する。 Specifically, although it is arbitrary, for example, the work name information of the work corresponding to "ready to start" or "work in progress" is determined. As for the processing, the above-described overall side parallel process display information determination process (FIG. 17) is executed, and the information to be displayed in the second column 522 of FIG. 11B determined by the overall side parallel process display information determination process identify. Then, the specified information is determined as the information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c).

なお、並行工程の最初の並行作業が「未登録0」である場合(つまり、未だ並行工程側の実行順番が回ってきていない場合)、図17のSB6の場合と同様に何らの情報を表示しないことを決定してもよいが、本実施の形態では、図18のSC2の場合と同様な処理を行って、「着手可」又は「作業中」に対応する状態となっている主作業の作業名情報を、図11(c)の第2欄532に表示する情報として決定することとする。 If the first parallel work of the parallel process is "unregistered 0" (that is, if the execution turn of the parallel process has not come yet), no information is displayed as in the case of SB6 in FIG. However, in the present embodiment, the same processing as SC2 in FIG. The task name information is determined as information to be displayed in the second column 532 of FIG. 11(c).

一方、「未登録0」でないものと判定した場合(SD1のNO)、SD3~SD9を実行する。なお、SD3~SD9は、図18のSC3~SC9の処理と同様な処理であるので、説明は省略する。 On the other hand, when it is determined that it is not "unregistered 0" (NO in SD1), SD3 to SD9 are executed. Note that SD3 to SD9 are the same processing as SC3 to SC9 in FIG. 18, so description thereof will be omitted.

そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図19に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(c)の第2欄532に表示される情報は、ユーザが選択した作業毎に、図19の「個別側表示欄」の「並行1」の「第2欄」の欄に例示されるように遷移して決定されることになる。 Then, by the user's operation according to the progress of the work, for example, as shown in FIG. 19, each state information is updated. The information to be displayed is determined by transition for each work selected by the user, as exemplified in the "second column" column of "parallel 1" in the "individual side display column" in FIG. Become.

(処理-表示関連処理-作業飛ばし確認処理)
図9の作業飛ばし確認処理について説明する。作業飛ばし確認処理は、作業飛ばしを確認するための処理である。図21は、作業飛ばし確認処理のフローチャートであり、図22~図27は、処理結果を例示した図であり、図28は、作業の状態を説明するための図である。なお、図28の(a)~(e)は、図22~図27の番号「101」、番号「201」、番号「301」~「303」の場合の各作業の状態等を示している。
(Processing-Display related processing-Work skipping confirmation processing)
The work skipping confirmation process of FIG. 9 will be described. The work skipping confirmation process is a process for confirming work skipping. FIG. 21 is a flowchart of the work skipping confirmation process, FIGS. 22 to 27 are diagrams showing examples of processing results, and FIG. 28 is a diagram for explaining the state of work. Incidentally, FIGS. 28(a) to 28(e) show the state of each work in case of numbers "101", numbers "201" and numbers "301" to "303" in FIGS. 22 to 27. .

====SE1===
図21のSE1において、図2の管理情報に基づいて、第1パターンの作業飛ばしについて決定する(つまり、第1パターンの作業飛ばしがあったか否かを判定する)。例えば、以下の第1ステップ~第2ステップを実行する。
====SE1===
At SE1 in FIG. 21, based on the management information in FIG. 2, the work skipping of the first pattern is determined (that is, it is determined whether or not there is work skipping of the first pattern). For example, the following first and second steps are executed.

=第1ステップ=
まず、第1ステップにおいて、図2の管理情報において、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の並行作業が存在するか否かを判定し、存在する場合、当該並行作業を対象並行作業として、第2ステップに移行する。なお、存在しない場合、第1パターンの作業飛ばしはないものと判定し決定する(つまり、第1パターンの作業飛ばしがなかったものと判定し決定する)。
= 1st step =
First, in the first step, in the management information of FIG. Move to the second step as the target parallel work. If it does not exist, it is determined and determined that there is no work skipping for the first pattern (that is, it is determined and determined that there is no work skipping for the first pattern).

ここでは、例えば図22~図23の番号「101」の場合については、「作業状態情報」=「作業開始」の「F」が存在するので、当該「F」を対象並行作業とし、第2ステップに移行する。 Here, for example, in the case of number "101" in Figs. Move to step.

なお、ここでは、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の並行作業が存在するか否かに基づいて判定し、対象並行作業とする場合について説明したが、判定条件を任意に変更してもよい。例えば、「未登録0」を加えて、「作業状態情報」=「未登録」、「作業開始」、又は「未登録0」の並行作業が存在するか否かを判定条件として用いてもよい(SE2の第1ステップの判定条件も同様とする)。 Here, the case where determination is made based on whether or not there is parallel work with "work status information" = "unregistered" or "work started" and the target parallel work is described, but the determination condition can be set arbitrarily. can be changed to For example, adding "unregistered 0" may be used as a determination condition as to whether or not there is parallel work with "work status information" = "unregistered", "start of work", or "unregistered 0". (Same conditions apply to the first step of SE2).

=第2ステップ=
次に、第2ステップにおいて、対象並行作業が属する並行工程の最後の並行作業の直後以降の作業順番の主作業において、「作業状態情報」=「作業開始」、「ダメ残し」、又は「作業完了」の主作業が存在するか否かを判定し、存在する場合、第1パターンの作業飛ばしがあるものと判定して決定し(つまり、第1パターンの作業飛ばしがあったものと判定して決定し)、対象並行作業が当該主作業に飛ばされていることを決定する。一方、存在しない場合、第1パターンの作業飛ばしがないものと判定して決定する(つまり、第1パターンの作業飛ばしがなかったものと判定し決定する)。
=Second step=
Next, in the second step, in the main work of the work order immediately after the last parallel work of the parallel process to which the target parallel work belongs, "work status information" = "start of work", "remaining bad", or "work It is determined whether or not there is a "completed" main work, and if it exists, it is determined that there is a first pattern of work skipping (that is, it is determined that there is a first pattern of work skipping). ) and determines that the target parallel work has been skipped to the main work. On the other hand, if it does not exist, it is determined and determined that there is no work skipping of the first pattern (that is, it is determined and determined that there is no work skipping of the first pattern).

ここでは、例えば、前述の番号「101」の場合については、「F」が属する並行工程の最後の並行作業(「G」)の直後以降の作業順番の主作業(「D」又は「E」)において、「D」が「作業状態情報」=「作業開始」となっている。よって、図28(a)に示すように、第1パターンの作業飛ばしがあるものと決定し、対象並行作業である「F」が主作業である「D」に飛ばされていることを決定する。 Here, for example, in the case of the above-mentioned number "101", the main work ("D" or "E" ), “D” is “work state information”=“work start”. Therefore, as shown in FIG. 28(a), it is determined that there is work skipping of the first pattern, and it is determined that target parallel work "F" is skipped to main work "D". .

====SE2===
図21のSE2において、図2の管理情報に基づいて、第2パターンの作業飛ばしについて決定する(つまり、第2パターンの作業飛ばしがあったか否かを判定する)。例えば、以下の第1ステップ~第2ステップを実行する。
====SE2===
In SE2 of FIG. 21, the work skipping of the second pattern is determined based on the management information of FIG. 2 (that is, it is determined whether or not there is work skipping of the second pattern). For example, the following first and second steps are executed.

=第1ステップ=
まず、第1ステップにおいて、図2の管理情報において、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の並行作業が存在するか否かを判定し、存在する場合、当該並行作業を対象並行作業として、第2ステップに移行する。なお、存在しない場合、第2パターンの作業飛ばしはないものと判定し決定する(つまり、第2パターンの作業飛ばしがなかったものと判定し決定する)。
= 1st step =
First, in the first step, in the management information of FIG. Move to the second step as the target parallel work. If it does not exist, it is determined and determined that there is no work skipping of the second pattern (that is, it is determined and determined that there is no work skipping of the second pattern).

ここでは、例えば図24~図25の番号「201」の場合については、「作業状態情報」=「作業開始」の「F」が存在するので、当該「F」を対象並行作業とし、第2ステップに移行する。 Here, for example, in the case of number "201" in FIGS. Move to step.

=第2ステップ=
次に、第2ステップにおいて、対象並行作業が属する並行工程に属する並行作業の内の当該対象並行作業よりも後の作業順場の並行作業において、「作業状態情報」=「作業開始」、「ダメ残し」、又は「作業完了」の並行作業が存在するか否かを判定し、存在する場合、第2パターンの作業飛ばしがあるものと判定して決定し(つまり、第2パターンの作業飛ばしがあったものと判定して決定し)、当該並行作業が対象並行作業を飛ばしていることを決定する。一方、存在しない場合、第2パターンの作業飛ばしがないものと判定して決定する(つまり、第2パターンの作業飛ばしがなかったものと判定し決定する)。
=Second step=
Next, in the second step, among the parallel works belonging to the parallel process to which the target parallel work belongs, in the parallel work in the work order later than the target parallel work, "work status information" = "work start", " It is determined whether or not there is a parallel work of "no good left" or "work completed", and if it exists, it is determined that there is a second pattern of work skipping (that is, the second pattern of work skipping ) and determines that the parallel work is skipping the target parallel work. On the other hand, if it does not exist, it is determined and determined that there is no work skipping of the second pattern (that is, it is determined and determined that there is no work skipping of the second pattern).

ここでは、例えば、前述の番号「201」の場合については、「F」が属する並行工程に属する並行作業の内の当該対象並行作業よりも後の作業順場の並行作業である「G」が、「作業状態情報」=「作業開始」となっている。よって、図28(b)に示すように、第2パターンの作業飛ばしがあるものと決定し、並行作業である「G」が対象並行作業「F」を飛ばしていることを決定する。 Here, for example, in the case of the above-mentioned number "201", "G", which is a parallel work in the work order after the target parallel work among the parallel works belonging to the parallel process to which "F" belongs, , “work state information”=“start of work”. Therefore, as shown in FIG. 28(b), it is determined that there is work skipping of the second pattern, and that the parallel work "G" skips the target parallel work "F".

====SE3===
図21のSE3において、図2の管理情報に基づいて、第3パターンの作業飛ばしについて決定する(つまり、第3パターンの作業飛ばしがあったか否かを判定する)。例えば、以下の第1ステップ~第2ステップを実行する。
====SE3===
In SE3 of FIG. 21, the work skipping of the third pattern is determined based on the management information of FIG. 2 (that is, it is determined whether or not there is work skipping of the third pattern). For example, the following first and second steps are executed.

=第1ステップ=
まず、第1ステップにおいて、図2の管理情報において、「作業状態情報」=「作業開始」、「ダメ残し」、又は「作業完了」の並行作業が存在するか否かを判定し、存在する場合、当該並行作業を対象並行作業として、第2ステップに移行する。なお、存在しない場合、第3パターンの作業飛ばしはないものと判定し決定する(つまり、第3パターンの作業飛ばしがなかったものと判定し決定する)。
= 1st step =
First, in the first step, in the management information in FIG. If so, the parallel work is treated as the target parallel work, and the process proceeds to the second step. If it does not exist, it is determined and determined that there is no work skipping for the third pattern (that is, it is determined and determined that there is no work skipping for the third pattern).

ここでは、例えば図26~図27の番号「301」~「303」の場合については、「作業状態情報」=「作業開始」の「F」が存在するので、当該「F」を対象並行作業とし、第2ステップに移行する。 Here, for example, in the case of numbers "301" to "303" in FIGS. and move to the second step.

=第2ステップ=
次に、第2ステップにおいて、対象並行作業が属する並行工程の最初の並行作業の直前以前の作業順番の主作業において、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の主作業が存在するか否かを判定し、存在する場合、第3パターンの作業飛ばしがあるものと判定して決定し(つまり、第3パターンの作業飛ばしがあったものと判定して決定し)、対象並行作業が当該主作業に飛ばされていることを決定する。一方、存在しない場合、第3パターンの作業飛ばしがないものと判定して決定する(つまり、第3パターンの作業飛ばしがなかったものと判定し決定する)。
=Second step=
Next, in the second step, in the main work of the work order immediately before the first parallel work of the parallel process to which the target parallel work belongs, the main work with "work status information" = "unregistered" or "work started" is It is determined whether or not it exists, and if it exists, it is determined that there is a third pattern of work skipping (that is, it is determined that there is a third pattern of work skipping), and the target Determine that the parallel work is skipped to the main work. On the other hand, if it does not exist, it is determined and determined that there is no work skipping of the third pattern (that is, it is determined and determined that there is no work skipping of the third pattern).

ここでは、例えば、前述の番号「301」の場合については、「F」が属する並行工程の最初の並行作業(「F」)の直前以降の作業順番の主作業(「A」又は「B」)において、「A」が「作業状態情報」=「作業開始」となっている。よって、図28(c)に示すように、第3パターンの作業飛ばしがあるものと決定し、対象並行作業である「F」が主作業である「A」に飛ばしていることを決定する。 Here, for example, in the case of the above-mentioned number "301", the main work ("A" or "B" ), “A” is “work state information”=“work start”. Therefore, as shown in FIG. 28(c), it is determined that there is work skipping of the third pattern, and that target parallel work "F" is skipped to main work "A".

また、例えば、前述の番号「302」の場合については、「F」が属する並行工程の最初の並行作業(「F」)の直前以降の作業順番の主作業(「A」又は「B」)において、「B」が「作業状態情報」=「未登録」となっている。よって、図28(d)に示すように、第3パターンの作業飛ばしがあるものと決定し、対象並行作業である「F」が主作業である「B」に飛ばしていることを決定する。 Also, for example, in the case of the above-mentioned number "302", the main work ("A" or "B") of the work order immediately after the first parallel work ("F") of the parallel process to which "F" belongs , "B" is "work state information" = "unregistered". Therefore, as shown in FIG. 28(d), it is determined that there is a third pattern of work skipping, and that target parallel work "F" is skipped to main work "B".

一方、例えば、前述の番号「303」の場合については、「F」が属する並行工程の最初の並行作業(「F」)の直前以降の作業順番の主作業(「A」又は「B」)において、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の主作業が存在しないので、第3パターンの作業飛ばしはないものと決定する。 On the other hand, for example, in the case of the above-mentioned number "303", the main work ("A" or "B") of the work order immediately before the first parallel work ("F") of the parallel process to which "F" belongs , there is no main work with "work status information" = "unregistered" or "work started", so it is determined that there is no work skipping in the third pattern.

なお、ここでは、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の主作業が存在するか否かに基づいて判定する場合について説明したが、判定条件を任意に変更してもよい。例えば、「未登録0」を加えて、「作業状態情報」=「未登録」又は「作業開始」の主作業が存在するか否かを判定条件として用いてもよい。 Here, the case where determination is made based on whether or not there is a main task with "work status information" = "unregistered" or "work started" has been described, but the determination condition may be changed arbitrarily. . For example, adding "unregistered 0", whether or not there is a main work with "work status information" = "unregistered" or "start of work" may be used as a determination condition.

(処理-表示関連処理-並行関連表示情報決定処理)
図9の並行関連表示情報決定処理について説明する。並行関連表示情報決定処理は、図11(a)の並行関連表示情報61を決定する処理であり、例えば、第1ステップ~第4ステップを実行する。
(Processing-Display Related Processing-Parallel Related Display Information Determining Processing)
The parallel related display information determination process of FIG. 9 will be described. The parallel related display information determination process is a process for determining the parallel related display information 61 of FIG. 11(a), and for example, the first to fourth steps are executed.

=第1ステップ=
第1ステップは、作業飛ばしが存在するか否かを判定する処理である。例えば、図21の作業飛ばし確認処理において、第1パターン~第3パターンの何れかのパターンの作業飛ばしを決定した場合に、作業飛ばしが存在するものと判定し、一方、第1パターン~第3パターンの何れのパターンの作業飛ばしも決定しなかった場合(つまり、何等の作業飛ばしも決定しなかった場合)に、作業飛ばしが存在しないものと判定する。
= 1st step =
The first step is processing to determine whether or not there is work skipping. For example, in the work skipping confirmation process of FIG. 21, when the work skipping pattern of any one of the first pattern to the third pattern is determined, it is determined that the work skipping exists. If no work skipping is determined for any of the patterns (that is, if no work skipping is determined), it is determined that there is no work skipping.

=第2ステップ=
第2ステップは、第1の所定の状態(本実施の形態では「着手可」の状態)の並行作業が存在するか否かを判定する処理である。例えば、図17の全体側並行工程用表示情報決定処理結果に基づいて判定する。詳細には、図17のSB2にて「着手可」と決定された並行作業が存在する場合、「着手可」の状態の並行作業が存在するものと判定し、存在しない場合、「着手可」の状態の並行作業が存在しないものと判定する。
=Second step=
The second step is a process of determining whether or not there is parallel work in a first predetermined state (in this embodiment, the state of "startable"). For example, it is determined based on the result of the display information determination processing for the overall side parallel process in FIG. 17 . Specifically, if there is a parallel work determined to be "startable" at SB2 in FIG. It is determined that there is no parallel work in the state of .

=第3ステップ=
第3ステップは、第2の所定の状態(本実施の形態では「作業中」の状態)の並行作業が存在するか否かを判定する処理である。例えば、図17の全体側並行工程用表示情報決定処理結果に基づいて判定する。詳細には、図17のSB4にて「作業中」と決定された並行作業が存在する場合、「作業中」の状態の並行作業が存在するものと判定し、存在しない場合、「作業中」の状態の並行作業が存在しないものと判定する。
= 3rd step =
The third step is a process of determining whether or not there is parallel work in a second predetermined state (in this embodiment, the state of "work in progress"). For example, it is determined based on the result of the display information determination processing for the overall side parallel process in FIG. 17 . Specifically, if there is a parallel work determined to be "in progress" at SB4 in FIG. It is determined that there is no parallel work in the state of .

=第4ステップ=
第4ステップは、第1~第3ステップの処理結果に基づいて、図11(a)の並行関連表示情報61を決定する処理である。
= Fourth step =
The fourth step is a process of determining the parallel related display information 61 of FIG. 11(a) based on the processing results of the first to third steps.

まず、第1ステップで作業飛ばしが存在するものと判定した場合に「要確認」を特定し、また、第2ステップで「着手可」の状態の並行作業が存在するものと判定した場合に「着手可」を特定し、また、第3ステップで「作業中」の状態の並行作業が存在するものと判定した場合に「作業中」を特定する。 First, if it is determined that there is work skipping in the first step, "confirmation required" is specified. "Startable" is specified, and "Working" is specified when it is determined in the third step that there is a parallel work in the "Working" state.

次に、図12に示すように、「要確認」を特定した場合は「赤色」の並行関連表示情報61を表示するものと決定し、また、「着手可」を特定した場合は「青色」の並行関連表示情報61を表示するものと決定し、また、「作業中」を特定した場合は「緑色」の並行関連表示情報61を表示するものと決定する。なお、「要確認」、「着手可」、又は「作業中」の内の2個以上を特定することも想定されるが、この場合、「要確認」に対応する赤色の並行関連表示情報61を最優先で決定し、「着手可」に対応する「青色」の並行関連表示情報61を次に優先して決定することとする。 Next, as shown in FIG. 12, it is determined to display the parallel related display information 61 in "red" when "confirmation required" is specified, and "blue" is displayed when "startable" is specified. When "Working" is specified, it is determined to display the parallel related display information 61 of "green". It is also assumed that two or more of "confirmation required", "startable", or "work in progress" are specified. In this case, the red parallel related display information 61 corresponding to "confirmation required" is determined with the highest priority, and the parallel related display information 61 of "blue" corresponding to "startable" is determined with the next highest priority.

すなわち、例えば、「要確認」、「着手可」、及び「作業中」を全て特定した場合、最優先の「要確認」に対応する「赤色」の並行関連表示情報61を表示するものと決定する。また、例えば、「着手可」及び「作業中」を特定した場合、次に優先する「着手可」(つまり、「作業中」よりも優先する「着手可」)に対応する「青色」の並行関連表示情報61を表示するものと決定する。また、例えば、「作業中」のみを特定した場合、「作業中」に対応する「緑色」の並行関連表示情報61を表示するものと決定する。 That is, for example, when all of "confirmation required", "startable", and "work in progress" are specified, it is determined to display the "red" parallel related display information 61 corresponding to the top priority "confirmation required". do. Also, for example, if you specify "ready to start" and "work in progress", the "blue" parallel It is determined that the related display information 61 is to be displayed. Also, for example, if only "work in progress" is specified, it is determined to display the parallel related display information 61 in "green" corresponding to "work in progress".

なお、第1ステップで作業飛ばしが存在しないものと判定し、且つ、第2ステップで「着手可」の状態の並行作業が存在しないものと判定し、且つ、第3ステップで「作業中」の状態の並行作業が存在しないものと判定した場合、並行関連表示情報61を表示しないものと決定する。 In addition, it is determined in the first step that there is no work skipping, and in the second step, it is determined that there is no parallel work in the state of "startable", and in the third step, it is determined that there is no work skipped When it is determined that there is no parallel work in the state, it is determined not to display the parallel related display information 61 .

=具体例=
そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図16、図22、図24、及び図26に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(a)の並行関連表示情報61としては、各図の「全体側主工程用表示欄」の「アラート等」の「並行関連表示情報」の欄に例示されているように遷移して決定されることになる。なお、この各図の欄で何らの情報も例示されていない欄については、並行関連表示情報61を表示しないものと決定することを示している。
=Concrete example=
16, 22, 24, and 26, for example, each status information is updated by the user's operation according to the progress of the work. 11(a), the parallel related display information 61 is determined by transitioning as exemplified in the "parallel related display information" column of "alerts, etc." in the "overall side main process display column" in each figure. will be It should be noted that, in the columns of each figure, columns in which no information is illustrated indicate that it is decided not to display the parallel related display information 61 .

(処理-表示関連処理-並行ダメ残し情報決定処理)
図9の並行ダメ残し情報決定処理について説明する。並行ダメ残し情報決定処理は、図11(a)の並行ダメ残し情報63を決定する処理である。
(Processing-Display Related Processing-Parallel Damage Remaining Information Determining Processing)
The parallel residual damage information determination processing in FIG. 9 will be described. The parallel remaining damage information determination process is a process of determining the parallel remaining damage information 63 of FIG. 11(a).

=処理=
例えば、図2の並行作業の管理情報を参照して、「作業状態情報」=「ダメ残し」の並行作業が存在するか否かに基づいて決定する。「作業状態情報」=「ダメ残し」の並行作業が存在する場合、「ダメ残し」の並行作業が存在するので、並行ダメ残し情報63を表示するものと決定し、一方、「作業状態情報」=「ダメ残し」の並行作業が存在しない場合、「ダメ残し」の並行作業が存在しないので、並行ダメ残し情報63を表示しないものと決定する。
=Processing=
For example, with reference to the management information of parallel work in FIG. 2, the decision is made based on whether or not there is a parallel work with "work status information"="remaining bad". If there is a parallel work with "work status information" = "undamaged", then there is a parallel work with "undamaged", so it is determined to display the parallel undamaged information 63, = If there is no parallel work with "unfortunate", it is determined not to display the parallel unproblematic information 63 because there is no parallel work for "unavailable".

=具体例=
そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図16、図22、図24、及び図26に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(a)の並行ダメ残し情報63としては、各図の「全体側主工程用表示欄」の「アラート等」の「並行ダメ残し情報」の欄に例示されているように遷移して決定されることになる。なお、この各図の欄で「〇」が並行ダメ残し情報63を表示する決定を示しており、一方、何らの情報も例示されていない欄については、並行ダメ残し情報63を表示しないものと決定することを示している。
=Concrete example=
16, 22, 24, and 26, for example, each status information is updated by the user's operation according to the progress of the work. 11(a), the remaining parallel failure information 63 is determined by transitioning as illustrated in the column of "Alert, etc." in the "Overall side main process display column" in each figure. will be In the columns of each figure, "O" indicates that the parallel remaining damage information 63 is determined to be displayed, and on the other hand, in the columns where no information is shown, the parallel remaining damage information 63 is not displayed. It indicates to decide.

(処理-表示関連処理-全体主側飛ばし情報決定処理)
図9の全体主側飛ばし情報決定処理について説明する。全体主側飛ばし情報決定処理は、図11(a)の主側飛ばし情報62を決定する処理である。
(Processing-Display Related Processing-Overall Main Skipping Information Determination Processing)
The overall main skipping information determination process in FIG. 9 will be described. The overall master side skip information determination process is a process for determining the master side skip information 62 in FIG. 11(a).

=処理=
例えば、図21の作業飛ばし確認処理において、第1パターン又は第3パターンの作業飛ばしがあるものと決定した場合に、主側飛ばし情報62を表示するものと決定し、一方、第2パターンの作業飛ばしがあるものと決定した場合、又は、何れの作業飛ばしもないものと決定した場合に、主側飛ばし情報62を表示しないものと決定する。
=Processing=
For example, in the work skipping confirmation process of FIG. 21, when it is determined that there is work skipping of the first pattern or the third pattern, it is decided to display the main side skipping information 62. If it is determined that there is skipping, or if it is determined that there is no skipping of any work, then it is decided not to display the main side skipping information 62 .

=具体例=
そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図16、図22、図24、及び図26に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(a)主側飛ばし情報62としては、各図の「全体側主工程用表示欄」の「アラート等」の「主側飛ばし情報」の欄に例示されているように遷移して決定されることになる。なお、この各図の欄で「〇」が主側飛ばし情報62を表示する決定を示しており、一方、何らの情報も例示されていない欄については、主側飛ばし情報62を表示しないものと決定することを示している。
=Concrete example=
16, 22, 24, and 26, for example, each status information is updated by the user's operation according to the progress of the work. 11(a) The main side skipping information 62 is determined by transitioning as exemplified in the "main side skipping information" column of "alerts, etc." in the "whole side main process display column" in each figure. will be In the columns of each figure, "O" indicates the decision to display the main side skipping information 62. On the other hand, the columns in which no information is exemplified indicate that the main side skipping information 62 is not displayed. It indicates to decide.

(処理-表示関連処理-全体並行側飛ばし情報決定処理)
図9の全体並行側飛ばし情報決定処理について説明する。全体並行側飛ばし情報決定処理は、図11(b)の並行側飛ばし情報64を決定する処理である。
(Processing-Display Related Processing-Overall Parallel Side Skipping Information Determination Processing)
The overall parallel side skipping information determination processing in FIG. 9 will be described. The overall parallel side skipping information determination process is a process of determining the parallel side skipping information 64 in FIG. 11(b).

=処理=
例えば、図21の作業飛ばし確認処理において、第1パターン~第3パターンの何れかの作業飛ばしがあるものと決定した場合に、並行側飛ばし情報64を表示するものと決定し、一方、何れの作業飛ばしもないものと決定した場合に、並行側飛ばし情報64を表示しないものと決定する。
=Processing=
For example, in the work skipping confirmation process of FIG. 21, when it is determined that there is work skipping in any of the first to third patterns, it is determined that the parallel side skipping information 64 is to be displayed. When it is determined that there is no work skipping, it is determined that the parallel side skipping information 64 is not to be displayed.

=具体例=
そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図16、図22、図24、及び図26に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(b)並行側飛ばし情報64としては、各図の「全体側並行工程用表示欄」の「アラート等」の「並行側飛ばし情報」の欄に例示されているように遷移して決定されることになる。なお、この各図の欄で「〇」が並行側飛ばし情報64を表示する決定を示しており、一方、何らの情報も例示されていない欄については、並行側飛ばし情報64を表示しないものと決定することを示している。
=Concrete example=
16, 22, 24, and 26, for example, each status information is updated by the user's operation according to the progress of the work. 11(b) The parallel side skipping information 64 is determined by transitioning as illustrated in the "parallel side skipping information" column of "alerts, etc." in the "overall side parallel process display column" in each figure. will be In the columns of each figure, "O" indicates that the parallel side skipping information 64 is determined to be displayed, and on the other hand, the columns in which no information is exemplified indicate that the parallel side skipping information 64 is not displayed. It indicates to decide.

(処理-表示関連処理-個別側飛ばし情報決定処理)
図9の個別側飛ばし情報決定処理について説明する。個別側飛ばし情報決定処理は、図11(c)の個別側飛ばし情報65を決定する処理である。
(Processing-Display Related Processing-Individual Side Skipping Information Determination Processing)
The individual-side skipping information determination processing in FIG. 9 will be described. The individual side skipping information determination process is a process of determining the individual side skipping information 65 of FIG. 11(c).

=処理=
例えば、図21の作業飛ばし確認処理において、第1パターン~第3パターンの何れかの作業飛ばしがあるものと決定した場合において、ユーザが選択した作業が、飛ばされた作業又は飛ばした作業に該当し、且つ、当該ユーザが選択した作業の状態が「着手可」又は「作業中」である場合に、個別側飛ばし情報65を表示するものと決定する。なお、ユーザが選択した作業の状態が「着手可」又は「作業中」である場合とは、図18の個別側主工程用表示情報決定処理のSC4又はSC6、又は、個別側並行工程用表示情報決定処理のSD4又はSD6で「着手可」又は「作業中」を決定することに対応する場合を示している。
=Processing=
For example, in the work skipping confirmation process of FIG. 21, when it is determined that there is work skipping in any of the first to third patterns, the work selected by the user corresponds to the skipped work or the skipped work. In addition, when the status of work selected by the user is "startable" or "work in progress", the individual side skip information 65 is determined to be displayed. When the state of the work selected by the user is "startable" or "work in progress", SC4 or SC6 of the individual-side main process display information determination processing in FIG. This shows the case corresponding to the determination of "ready to start" or "work in progress" at SD4 or SD6 of the information determination process.

一方、図21の作業飛ばし確認処理において、何れの作業飛ばしもないものと決定した場合、ユーザが選択した作業が、飛ばされた作業又は飛ばした作業の何れにも該当しない場合、又は、ユーザが選択した作業の状態が「着手可」又は「作業中」の何れでもない場合、個別側飛ばし情報65を表示しないものと決定する。 On the other hand, in the work skipping confirmation processing of FIG. If the state of the selected work is neither "ready to start" or "work in progress", it is determined that the individual side skipping information 65 is not to be displayed.

=具体例=
そして、作業の進捗に応じてユーザが操作を行うことにより、例えば、図19、図23、図25、及び図27に示すように、各状態情報が更新されることになり、この場合、図11(c)の個別側飛ばし情報65としては、ユーザが選択した作業毎に、各図の「個別側飛ばし情報」の欄に例示されているように遷移して決定されることになる。なお、この各図の欄で「〇」が個別側飛ばし情報65を表示する決定を示しており、一方、何らの情報も例示されていない欄については、個別側飛ばし情報65を表示しないものと決定することを示している。
=Concrete example=
19, 23, 25, and 27, for example, each status information is updated by the user's operation according to the progress of the work. 11(c), the individual side skipping information 65 is changed and determined for each task selected by the user, as illustrated in the column of "individual side skipping information" in each figure. In the columns of each figure, "O" indicates that the individual side skip information 65 is determined to be displayed, and on the other hand, in the columns where no information is shown, it is assumed that the individual side skip information 65 is not displayed. It indicates to decide.

(処理-表示関連処理-2元表全体状態画面表示処理)
図9の2元表全体状態画面表示処理について説明する。2元表全体状態画面表示処理は、設定1が選択されている場合に実行される処理であり、例えば、図7の2元表全体状態画面において、作業の状態を示す情報等を表示するための処理である。
(Processing-Display related processing-2-way table entire state screen display processing)
The two-dimensional table overall state screen display processing of FIG. 9 will be described. 2-way table overall state screen display processing is processing that is executed when setting 1 is selected. is the processing of

=処理=
この2元表全体状態画面表示処理においては、サーバ装置2の管理部231が、図9の「設定1(全体表示)」に対応する「決定処理等(表示関連処理)」の欄の各処理の処理結果に基づいて、各処理で決定した事項に対応する情報を含む2元表全体状態画面を表示するための画面情報を生成して端末装置1に送信することにより、当該端末装置1のディスプレイ13に、2元表全体状態画面を表示する処理である。特に、図10の全体側並行工程用表示欄52については、例えば、ユーザがタッチパッド12を介して全体側主工程用表示欄51をタップした場合に、当該タップされた部屋に関する情報を示す全体側並行工程用表示欄52が表示されるように構成する。
=Processing=
In this two-way table overall state screen display processing, the management unit 231 of the server apparatus 2 performs each processing in the column of "decision processing etc. (display-related processing)" corresponding to "setting 1 (whole display)" in FIG. screen information for displaying a two-dimensional table overall state screen containing information corresponding to the items determined in each process based on the processing result of 1, and transmitting the screen information to the terminal device 1, thereby enabling the terminal device 1 to This is a process of displaying a two-element table overall state screen on the display 13 . In particular, regarding the display column 52 for the overall side parallel process in FIG. The side parallel process display field 52 is configured to be displayed.

より詳細には、図16等の「全体側主工程用表示欄」が示す情報に対応する情報が図11(a)の全体側主工程用表示欄51に表示され、また、図16等の「全体側並行工程用表示欄」が示す情報に対応する情報が図11(b)の全体側並行工程用表示欄52に表示される画面情報を生成して送信することにより、これらの図11(a)及び(b)の各表示欄の情報を含む2元表全体状態画面を、端末装置1のディスプレイ13に表示する。 More specifically, the information corresponding to the information indicated by the "display column for overall side main process" in FIG. By generating and transmitting the screen information in which information corresponding to the information indicated by the "display column for overall side parallel process" is displayed in the display column 52 for overall side parallel process in FIG. The display 13 of the terminal device 1 displays the two-dimensional table overall state screen including the information in the respective display columns (a) and (b).

=具体例=
図29~図33は、各表示欄の表示例を示す図である。なお、図19~図33においては、図22~図27の番号「101」、番号「201」、番号「301」~「303」の場合の表示例を示している。管理部231は、例えば、管理情報の作業状態情報等に基づいて、例えば、図19~図33の全体側主工程用表示欄51及び全体側並行工程用表示欄52を含む2元表全体状態画面を表示する。
=Concrete example=
29 to 33 are diagrams showing display examples of each display column. 19 to 33 show display examples of the numbers "101", "201", and "301" to "303" in FIGS. 22 to 27. FIG. The management unit 231, for example, based on the work status information of the management information, for example, the overall status of the two-dimensional table including the overall side main process display field 51 and the overall side parallel process display field 52 in FIGS. 19 to 33 display the screen.

特に、図30に示すように、図24の番号「201」の場合には、第2パターンの作業飛ばし(図28(b))が発生しているが、図11(a)の主側飛ばし情報62は表示されず、並行側飛ばし情報64のみが表示されている。よって、全体側主工程用表示欄51の表示をシンプル化することができ、視認性を向上させることが可能となる。なお、この場合、図11の並行関連表示情報61として「赤色」の情報が表示されているので、この情報を視認して作業飛ばしに関する確認を要することを認識することが可能となる。また、この場合、タップ操作等を行って全体側並行工程用表示欄52を表示して、この全体側並行工程用表示欄52の並行側飛ばし情報64を視認して、作業飛ばしが存在することを認識することが可能となる。 In particular, as shown in FIG. 30, in the case of number "201" in FIG. Information 62 is not displayed, and only parallel side skip information 64 is displayed. Therefore, it is possible to simplify the display of the overall side main process display column 51 and improve the visibility. In this case, since the information in "red" is displayed as the parallel related display information 61 in FIG. 11, it is possible to visually recognize this information and recognize that it is necessary to confirm skipping of tasks. In this case, a tap operation or the like is performed to display the overall side parallel process display field 52, and the parallel side skipping information 64 in the overall side parallel process display field 52 is visually checked to confirm that there is work skipping. can be recognized.

(処理-表示関連処理-2元表個別状態画面表示処理)
図9の2元表個別状態画面表示処理について説明する。2元表個別状態画面表示処理は、ユーザが特定の作業を選択することにより、設定2が選択されている場合に実行される処理であり、例えば、図8の2元表個別状態画面において、作業の状態を示す情報等を表示するための処理である。
(Processing-Display-related processing-2-way table individual state screen display processing)
The two-element table individual state screen display processing of FIG. 9 will be described. 2-way table individual state screen display processing is processing that is executed when setting 2 is selected by the user selecting a specific work. For example, on the 2-way table individual state screen in FIG. This is a process for displaying information, etc., indicating the status of work.

=処理=
この2元表個別状態画面表示処理においては、サーバ装置2の管理部231が、図9の「設定2(個別表示)」に対応する「決定処理等(表示関連処理)」の欄の各処理の処理結果に基づいて、各処理で決定した事項に対応する情報を含む2元表個別状態画面を表示するための画面情報を生成して端末装置1に送信することにより、当該端末装置1のディスプレイ13に、2元表個別状態画面を表示する処理である。
=Processing=
In this two-way table individual state screen display processing, the management unit 231 of the server device 2 performs each processing in the column of "decision processing etc. (display-related processing)" corresponding to "setting 2 (individual display)" in FIG. screen information for displaying a two-dimensional table individual state screen containing information corresponding to the items determined in each process is generated based on the processing result of , and is transmitted to the terminal device 1, thereby enabling the terminal device 1 to This is a process of displaying a two-element table individual state screen on the display 13 .

より詳細には、ユーザが選択した作業に応じて、図19等の「個別側表示欄」が示す情報に対応する情報が図11(c)の個別側表示欄53に表示され画面情報を生成して送信することにより、これらの図11(c)の各表示欄の情報を含む2元表個別状態画面を、端末装置1のディスプレイ13に表示する。 More specifically, according to the work selected by the user, information corresponding to the information indicated by the “individual side display column” in FIG. 19 etc. is displayed in the individual side display column 53 in FIG. 11(c), the display 13 of the terminal device 1 displays the binary table individual state screen including the information in each display column of FIG. 11(c).

=具体例=
管理部231は、例えば、管理情報の作業状態情報等に基づいて、ユーザが選択した作業に応じて、例えば、図19~図33の個別側表示欄53を含む2元表個別状態画面を表示する。
=Concrete example=
The management unit 231 displays, for example, a two-way table individual state screen including the individual side display field 53 of FIGS. do.

特に、図30に示すように、図24の番号「201」の場合には、第2パターンの作業飛ばし(図28(b))が発生しているが、「C」を選択した場合には、当該「C」は状態が「作業中」であるが、飛ばされた作業又は飛ばした作業に該当しないので、個別側飛ばし情報65が表示されていない状態となっている。 In particular, as shown in FIG. 30, in the case of number "201" in FIG. , "C" is in the "work in progress" state, but since it does not correspond to skipped work or skipped work, the individual side skip information 65 is not displayed.

(主作業状態表示情報について)
図11(a)の第3欄513に表示される「着手可」等の情報、及びユーザが主作業を選択した場合に図11(c)の第2欄532に表示される「着手可」等の情報が、「主作業状態表示情報」に対応するものと解釈してもよい。「主作業状態表示情報」とは、主作業の状態を表示する情報である。
(Regarding main work status display information)
Information such as "Ready to start" displayed in the third column 513 of FIG. 11A, and "Ready to start" displayed in the second column 532 of FIG. 11C when the user selects the main work. etc. may be interpreted as corresponding to the "main work status display information". “Main work status display information” is information that displays the status of main work.

(並行作業状態表示情報について)
図11(a)の「青色」又は「緑色」で表示される並行関連表示情報61、並行ダメ残し情報63、図11(b)の第3欄523に表示される「着手可」等の情報、及びユーザが並行作業を選択した場合に図11(c)の第2欄532に表示される「着手可」等の情報が、「並行作業状態表示情報」に対応するものと解釈してもよい。「並行作業状態表示情報」とは、並行作業の状態を表示する情報である。
(Regarding parallel work status display information)
Parallel related display information 61 displayed in "blue" or "green" in FIG. 11(a), parallel non-damaged information 63, and information such as "can be started" displayed in the third column 523 in FIG. 11(b) , and when the user selects parallel work, the information displayed in the second column 532 of FIG. good. "Parallel work status display information" is information that displays the status of parallel work.

(本実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、並行作業状態情報に基づいて、並行作業の状態を表示する並行作業状態表示情報を表示することにより、例えば、並行作業の状態を管理することが可能となる。
(Effect of this embodiment)
According to the present embodiment, by displaying the parallel work state display information that displays the state of the parallel work based on the parallel work state information, for example, the state of the parallel work can be managed.

〔III〕実施の形態に対する変形例
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。
[III] Modifications to the Embodiments Although the embodiments according to the present invention have been described above, specific configurations and means of the present invention are within the scope of the technical ideas of each invention described in the claims. In can be optionally modified and improved.

(飛ばし情報について(その1))
図11(a)の全体側主工程用表示欄51及び図11(b)の全体側並行工程用表示欄52において、第2欄512、522に表示されている作業が、図21の作業飛ばし確認処理で決定した飛ばした作業又は飛ばされた作業である場合、飛ばした作業であること又は飛ばした作業であることを示す情報(例えば、タップした場合にポップアップして表示される情報、あるいは、各欄に記載されているテキスト情報等)を表示するように構成してもよい。また、図11の(c)の個別側表示欄53において、ユーザが選択した作業が、図21の作業飛ばし確認処理で決定した飛ばした作業又は飛ばされた作業である場合、飛ばした作業であること又は飛ばした作業であることを示す情報を、表示するように構成してもよい。具体的には、管理部231が、実施の形態で説明した各処理の処理結果に基づいて、上述の表示を行う処理を行うように構成してもよい(他の変形例の構成も同様とする)。
(About skip information (Part 1))
The work displayed in the second columns 512 and 522 in the overall side main process display column 51 in FIG. 11A and the overall side parallel process display column 52 in FIG. If it is a skipped task determined in the confirmation process or skipped task, information indicating that it is a skipped task or skipped task (for example, information that pops up when tapped, or text information, etc., written in each column) may be displayed. If the work selected by the user in the individual side display column 53 of FIG. 11C is the skipped work determined in the work skipping confirmation process of FIG. 21 or the skipped work, it is the skipped work. It may also be configured to display information indicating that the work was skipped or that the work was skipped. Specifically, the management unit 231 may be configured to perform the above-described display processing based on the processing results of each processing described in the embodiment (the configuration of other modifications is the same). do).

(飛ばし情報について(その2))
管理部231が、図11の各表示欄において、各飛ばし情報を表示する場合に、作業飛ばしの種類を示す情報も表示するように構成してもよい。なお、作業飛ばしの種類とは、図13に示す各パターンを示すこととする。
(About skip information (Part 2))
When the management unit 231 displays each piece of skip information in each display column of FIG. 11, the information indicating the type of work skip may also be displayed. The type of work skipping indicates each pattern shown in FIG. 13 .

(処理について)
実施の形態で説明した各処理について、一部の処理を省略したり変更したりしてもよい。例えば、図17の処理において、図15に示すように、「ダメ残し」又は「作業完了」も決定するように変更してもよい。
(About processing)
Some of the processes described in the embodiments may be omitted or changed. For example, in the processing of FIG. 17, as shown in FIG. 15, it may be changed so as to determine "remaining bad" or "completion of work".

1 端末装置
2 サーバ装置
11 通信部
12 タッチパッド
13 ディスプレイ
14 記録部
15 制御部
21 通信部
22 記録部
23 制御部
231 管理部
31 作業状態入力欄
41 全体用2元表
42 個別用2元表
51 全体側主工程用表示欄
52 全体側並行工程用表示欄
53 個別側表示欄
61 並行関連表示情報
62 主側飛ばし情報
63 並行ダメ残し情報
64 並行側飛ばし情報
65 個別側飛ばし情報
100 管理システム
221 管理情報DB
511 第1欄
512 第2欄
513 第3欄
521 第1欄
522 第2欄
523 第3欄
531 第1欄
532 第2欄
1 Terminal device 2 Server device 11 Communication unit 12 Touch pad 13 Display 14 Recording unit 15 Control unit 21 Communication unit 22 Recording unit 23 Control unit 231 Management unit 31 Work state input field 41 Two-way table for whole 42 Two-way table for individual 51 Overall-side main process display field 52 Overall-side parallel process display field 53 Individual-side display field 61 Parallel-related display information 62 Main-side skip information 63 Parallel-side skip information 64 Parallel-side skip information 65 Individual-side skip information 100 Management system 221 Management Information database
511 First column 512 Second column 513 Third column 521 First column 522 Second column 523 Third column 531 First column 532 Second column

Claims (5)

主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を示す並行作業状態情報が格納されている格納手段と、
前記格納手段の前記並行作業状態情報に基づいて、前記並行作業の状態を表示する並行作業状態表示情報を表示する管理手段と、
を備える管理システム。
storage means for storing parallel work state information indicating the state of parallel work performed in parallel with the main work belonging to the main process;
management means for displaying parallel work status display information for displaying the status of the parallel work based on the parallel work status information in the storage means;
management system with
前記格納手段には、前記主作業の状態を示す主作業状態情報、が更に格納されており、
前記管理手段は、前記格納手段の前記主作業状態情報に基づいて、前記主作業の状態を表示する主作業状態表示情報を表示する、
請求項1に記載の管理システム。
Main work state information indicating the state of the main work is further stored in the storage means,
The management means displays main work status display information that displays the status of the main work based on the main work status information in the storage means.
The management system of Claim 1.
前記格納手段には、前記主作業及び前記並行作業の作業順序を示す作業順序情報と、前記主作業の状態を示す主作業状態情報と、が更に格納されており、
前記管理手段は、前記格納手段の前記作業順序情報、前記主作業状態情報、及び並行作業状態情報に基づいて、前記主作業又は前記並行作業が前記作業順序に違反して行われる作業飛ばしがあったか否かを判定し、判定結果に基づいて前記作業順序に関する警報情報を表示する、
請求項1又は2に記載の管理システム。
The storage means further stores work sequence information indicating the work order of the main work and the parallel work, and main work state information indicating the state of the main work,
Based on the work order information, the main work state information, and the parallel work state information in the storage means, the management means determines whether there is a work skipping in which the main work or the parallel work is performed in violation of the work order. determining whether or not, and displaying warning information related to the work order based on the determination result;
3. Management system according to claim 1 or 2.
前記管理手段は、前記作業飛ばしがあったものと判定した場合に、前記主作業又は前記並行作業に関して確認を要することを示す第1警報情報、又は、前記作業飛ばしがあったことを示す第2警報情報を表示する、
請求項3に記載の管理システム。
When the management means determines that the work has been skipped, the management means provides first alarm information indicating that confirmation of the main work or the parallel work is required, or second warning information indicating that the work has been skipped. display alarm information,
4. Management system according to claim 3.
管理システムを、
主工程に属する主作業に対して並行して行われる並行作業の状態を示す並行作業状態情報が格納されている格納手段と、
前記格納手段の前記並行作業状態情報に基づいて、前記並行作業の状態を表示する並行作業表示情報を表示する管理手段と、
として機能させる管理プログラム。
management system,
storage means for storing parallel work state information indicating the state of parallel work performed in parallel with the main work belonging to the main process;
management means for displaying parallel work display information for displaying the state of the parallel work based on the parallel work state information in the storage means;
A management program that functions as a
JP2021193701A 2021-11-30 2021-11-30 Management system and management program Pending JP2023080385A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193701A JP2023080385A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Management system and management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193701A JP2023080385A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Management system and management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023080385A true JP2023080385A (en) 2023-06-09

Family

ID=86656377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021193701A Pending JP2023080385A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Management system and management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023080385A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015203969A (en) Operation screen selection device of machine tool
US20130338815A1 (en) Numerical controller for displaying virtual control panel
WO2019017061A1 (en) Progress/operation monitoring system and method
US20200125245A1 (en) Control device, communication terminal, and control system
WO2013125046A1 (en) System architecture assistance tool
JP2023080385A (en) Management system and management program
JP2017049870A (en) Machine control system indicating machine operation information on indicator according to operator
JP6113353B2 (en) Plan 卜 monitoring and control system
JP5929950B2 (en) Work plan display system
JP5495630B2 (en) Work procedure management system
JPH1031510A (en) Numeric controller
KR101163330B1 (en) Operation support device, operation support method, and recording medium
JP4743869B2 (en) Screen data generation method
JP4730211B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2019175342A (en) Workflow system and workflow control method
KR101851263B1 (en) Apparatus for setting multi display of hmi
JPWO2019171631A1 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
JP2020051713A (en) Air conditioner controller
JP2022094370A (en) Management system, and management program
JP7129584B1 (en) CONSTRUCTION WORK MANAGEMENT SYSTEM, CONSTRUCTION WORK MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM
JP7381373B2 (en) Management system and management program
WO2024089789A1 (en) Management support device
JP2003186517A (en) Control device for working schedule
JP2017111641A (en) Programmable controller
JPH08272436A (en) Operation device