JP2023080152A - Lens barrel and camera body - Google Patents

Lens barrel and camera body Download PDF

Info

Publication number
JP2023080152A
JP2023080152A JP2023060025A JP2023060025A JP2023080152A JP 2023080152 A JP2023080152 A JP 2023080152A JP 2023060025 A JP2023060025 A JP 2023060025A JP 2023060025 A JP2023060025 A JP 2023060025A JP 2023080152 A JP2023080152 A JP 2023080152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
lens
range
mode
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023060025A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023080152A5 (en
Inventor
宏明 高原
Hiroaki Takahara
英史 太田
Hidefumi Ota
哲平 奥山
Teppei Okuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020018320A external-priority patent/JP6908143B2/en
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2023060025A priority Critical patent/JP2023080152A/en
Publication of JP2023080152A publication Critical patent/JP2023080152A/en
Publication of JP2023080152A5 publication Critical patent/JP2023080152A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To provide a lens barrel capable of appropriately controlling the drive of a focus adjustment lens.SOLUTION: A lens barrel attachable to/detachable from a camera body having an imaging section includes: a focus lens 32; a drive section for moving the focus lens 32 in an optical axis direction; and a control section for controlling the drive section on the basis of a first mode for limiting a range where the focus lens 32 can move within a first range and a second mode that does not limit the range where the focus lens can move; and a receiving section for receiving information on focus from the camera body. When the receiving section receives the information on the focus in the first mode, the drive section moves the focus lens 32 to a target position of the focus if the target position is in the first range and the drive section moves the focus lens in the direction of the first range if the target position is not in the first range.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、レンズ鏡筒及びカメラボディに関する。 The present invention relates to a lens barrel and a camera body.

従来より、複数の合焦可能範囲を設定可能なレンズ鏡筒において、焦点調節レンズの駆動を、設定した合焦可能範囲に基づいて制限する技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Conventionally, in a lens barrel capable of setting a plurality of focusable ranges, there has been known a technique of limiting driving of a focusing lens based on the set focusable ranges (see, for example, Patent Document 1). .

特開2006-126330号公報JP 2006-126330 A

しかしながら、従来技術では、カメラボディにおいて、焦点調節レンズを合焦位置まで駆動させるために必要なレンズ駆動量を算出し、レンズ鏡筒において、レンズ駆動量に基づいて焦点調節レンズを駆動させながら、焦点調節レンズが合焦可能範囲を超えていないか否かを繰り返し判断する構成となっているため、レンズ鏡筒の処理負荷が大きくなってしまうとともに、上記判断のタイミングによっては、フォーカスレンズが、合焦可能範囲を超えた合焦位置まで駆動してしまい、合焦可能範囲を超えた合焦位置で合焦判定が行われてしまう場合があった。 However, in the prior art, in the camera body, the lens driving amount required to drive the focusing lens to the in-focus position is calculated, and in the lens barrel, the focusing lens is driven based on the lens driving amount. Since it is configured to repeatedly determine whether or not the focus adjustment lens exceeds the focusable range, the processing load on the lens barrel increases, and depending on the timing of the above determination, the focus lens may In some cases, the focus position is driven beyond the focusable range, and the focus determination is performed at the focus position beyond the focusable range.

本発明は、以下の解決手段によって上記課題を解決する。 The present invention solves the above problems by the following solutions.

[1]本発明に係るレンズ鏡筒は、撮像部を有するカメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒であって、フォーカスレンズと、前記フォーカスレンズを光軸方向に移動させる駆動部と、前記フォーカスレンズの移動可能な範囲を第1範囲に制限する第1モードと、前記フォーカスレンズの移動可能な範囲を制限しない第2モードと、に基づいて前記駆動部を制御する制御部と、フォーカスに関する情報を前記カメラボディから受信する受信部と、を備え、前記第1モードの状態で前記受信部が前記フォーカスに関する情報を受信すると、前記フォーカスの目標位置が前記第1範囲にある場合は、前記駆動部は前記フォーカスレンズを前記目標位置まで移動させ、前記目標位置が前記第1範囲にない場合は、前記駆動部は前記フォーカスレンズを前記第1範囲の方向へ移動させる。
[2]本発明に係るレンズ鏡筒において、前記駆動部は、前記第1モードの状態で前記受信部が前記フォーカスに関する情報を受け取ると、前記フォーカスレンズの位置が前記第1範囲にない場合に、前記第1範囲の方向へ前記フォーカスレンズを移動させるように構成することができる。
[3]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記第1範囲は前記フォーカスレンズの移動可能な範囲全体より狭い範囲であるように構成することができる。
[4]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記フォーカスレンズの駆動可能範囲内における所定の範囲を前記第1範囲として複数記憶する記憶部をさらに備える。
[5]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記記憶部は、ユーザが設定した前記第1範囲の情報を記憶するように構成することができる。
[6]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記制御部は、前記記憶部によって記憶された前記第1範囲のうち何れか一つに基づいて制御するように構成することができる。
[7]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記受信部は、前記フォーカスレンズの位置情報に基づいた駆動量を、一定間隔で周期的に前記カメラボディから受信するように構成することができる。
[8]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記受信部は前記第1モード又は前記第2モードに関する情報を前記カメラボディに送信する送信部をさらに備える。
[9]上記レンズ鏡筒に係る発明において、前記送信部は、前記第1モードの状態で前記受信部が受け取った目標位置が前記第1範囲外の場合は、前記カメラボディに警告や非合焦表示の情報を送信するように構成することができる。
[10]本発明に係るカメラボディは上記レンズ鏡筒と着脱可能である。
[11]本発明に係る着脱可能なカメラボディは、フォーカスレンズの移動可能な範囲を第1範囲に制限する第1モードと制限しない第2モードとを切替可能なレンズ鏡筒を着脱可能なカメラボディであって、ユーザがフォーカスの操作を行う操作部と、前記第1モード又は前記第2モードに関する情報を前記レンズ鏡筒から受信する受信部と、を備え、前記第1モードの状態で前記操作部が操作されると、フォーカスレンズの目標位置が前記第1範囲にある場合は、前記フォーカスレンズを前記目標位置まで移動させる指示を前記レンズ鏡筒に送信し、前記目標位置が前記第1範囲にない場合は、前記フォーカスレンズを前記第1範囲の方向へ移動させる指示を前記レンズ鏡筒に送信する。
[12]本発明に係る着脱可能なカメラボディは、フォーカスレンズの移動可能な範囲を第1範囲に制限する第1モードと制限しない第2モードとを切替可能なレンズ鏡筒を着脱可能なカメラボディであって、ユーザがフォーカスの操作を行う操作部と、前記第1モード又は前記第2モードに関する情報を前記レンズ鏡筒から受信する受信部と、を備え、前記第2モードから前記第1モードに切り替わると、前記フォーカスレンズの位置が前記第1範囲にある場合は、前記フォーカスレンズを移動させる情報を前記レンズ鏡筒に送信せず、前記フォーカスレンズの位置が前記第1範囲にない場合は、前記第1範囲の方向へ前記フォーカスレンズを移動させる情報を前記レンズ鏡筒に送信する。
[1] A lens barrel according to the present invention is a lens barrel attachable to and detachable from a camera body having an imaging section, comprising: a focus lens; a driving section for moving the focus lens in an optical axis direction; a first mode that limits the movable range of the focus lens to a first range and a second mode that does not limit the movable range of the focus lens; a receiving unit that receives information from the camera body, and when the receiving unit receives the information regarding the focus in the state of the first mode, if the target position of the focus is within the first range, the driving unit moves the focus lens to the target position, and when the target position is not in the first range, the drive unit moves the focus lens in the direction of the first range.
[2] In the lens barrel according to the present invention, when the receiving unit receives the focus information in the first mode, the driving unit performs , to move the focus lens in the direction of the first range.
[3] In the above lens barrel, the first range may be narrower than the entire movable range of the focus lens.
[4] The lens barrel of the invention further includes a storage unit that stores a plurality of predetermined ranges within the drivable range of the focus lens as the first ranges.
[5] In the above lens barrel, the storage section may be configured to store information on the first range set by the user.
[6] In the above lens barrel, the control section may be configured to perform control based on any one of the first ranges stored in the storage section.
[7] In the above lens barrel, the receiving section may be configured to periodically receive the drive amount based on the position information of the focus lens from the camera body at regular intervals.
[8] In the above lens barrel, the receiving section further includes a transmitting section for transmitting information regarding the first mode or the second mode to the camera body.
[9] In the above lens barrel, if the target position received by the receiver in the first mode is outside the first range, the transmitter warns the camera body or It can be configured to transmit focus indication information.
[10] The camera body according to the present invention is detachable from the lens barrel.
[11] A detachable camera body according to the present invention includes a detachable lens barrel capable of switching between a first mode in which the movable range of the focus lens is limited to the first range and a second mode in which the movable range is not limited. A body, comprising: an operation unit for a user to perform a focus operation; and a receiving unit for receiving information about the first mode or the second mode from the lens barrel. When the operation unit is operated and the target position of the focus lens is within the first range, an instruction to move the focus lens to the target position is transmitted to the lens barrel, and the target position is the first range. If it is not within the range, an instruction to move the focus lens in the direction of the first range is sent to the lens barrel.
[12] A detachable camera body according to the present invention includes a detachable lens barrel capable of switching between a first mode in which the movable range of the focus lens is limited to the first range and a second mode in which the movable range is not limited. a body, comprising: an operation unit for a user to perform a focus operation; and a receiving unit for receiving information about the first mode or the second mode from the lens barrel. When the mode is switched, if the position of the focus lens is within the first range, information for moving the focus lens is not transmitted to the lens barrel, and if the position of the focus lens is not within the first range. sends information to the lens barrel to move the focus lens in the direction of the first range.

本発明によれば、焦点調節レンズの駆動を適切に制御することができる。 According to the present invention, it is possible to appropriately control the driving of the focusing lens.

図1は、本実施形態に係るカメラを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a camera according to this embodiment. 図2は、本実施形態に係るレンズ鏡筒3の外観図である。FIG. 2 is an external view of the lens barrel 3 according to this embodiment. 図3は、フォーカスレンズの合焦可能範囲の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the focusable range of the focus lens. 図4は、レンズ鏡筒とカメラ本体との間の情報の授受の一例を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an example of information transfer between the lens barrel and the camera body. 図5は、図1に示す撮像素子の撮像面を示す正面図である。5 is a front view showing an imaging surface of the imaging device shown in FIG. 1. FIG. 図6は、図5のVI部を拡大して焦点検出画素222a,222bの配列を模式的に示す正面図である。FIG. 6 is a front view schematically showing the arrangement of the focus detection pixels 222a and 222b by enlarging the VI section of FIG. 図7(A)は、撮像画素221の一つを拡大して示す正面図、図7(B)は、焦点検出画素222aの一つを拡大して示す正面図、図7(C)は、焦点検出画素222bの一つを拡大して示す正面図、図7(D)は、撮像画素221の一つを拡大して示す断面図、図7(E)は、焦点検出画素222aの一つを拡大して示す断面図、図7(F)は、焦点検出画素222bの一つを拡大して示す断面図である。7A is an enlarged front view showing one of the imaging pixels 221, FIG. 7B is an enlarged front view showing one of the focus detection pixels 222a, and FIG. FIG. 7D is an enlarged cross-sectional view of one of the imaging pixels 221, and FIG. 7E is one of the focus detection pixels 222a. FIG. 7F is an enlarged cross-sectional view showing one of the focus detection pixels 222b. 図8は、図6のVIII-VIII線に沿う断面図である。8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII of FIG. 6. FIG. 図9は、コントラスト検出方式による焦点検出方法の一例を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an example of a focus detection method using a contrast detection method. 図10は、レンズ鏡筒とカメラ本体との通信処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing communication processing between the lens barrel and the camera body. 図11は、本実施形態のカメラの動作を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing the operation of the camera of this embodiment. 図12は、ステップS213における、位相差検出方式による焦点検出結果に基づくレンズ駆動制御処理を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing lens drive control processing based on the focus detection result by the phase difference detection method in step S213. 図13は、スキャン駆動範囲の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of the scan drive range. 図14は、ステップS214おける、コントラスト検出方式による焦点検出結果に基づくレンズ駆動制御処理を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing lens drive control processing based on the focus detection result by the contrast detection method in step S214. 図15は、ステップS218における、フォーカスリミット変更処理を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing focus limit change processing in step S218. 図16は、スキャン駆動範囲の他の例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing another example of the scan drive range. 図17は、レンズ鏡筒3の外観図の他の例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing another example of an external view of the lens barrel 3. As shown in FIG.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ1を示す要部構成図である。本実施形態のデジタルカメラ1(以下、単にカメラ1という。)は、カメラ本体2とレンズ鏡筒3から構成され、これらカメラ本体2とレンズ鏡筒3はマウント部4により着脱可能に結合されている。 FIG. 1 is a configuration diagram of a main part showing a digital camera 1 according to an embodiment of the invention. A digital camera 1 (hereinafter simply referred to as camera 1) of this embodiment comprises a camera body 2 and a lens barrel 3. The camera body 2 and lens barrel 3 are detachably connected by a mount portion 4. there is

レンズ鏡筒3は、カメラ本体2に着脱可能な交換レンズである。図1に示すように、レンズ鏡筒3には、レンズ31,32,33、および絞り34を含む撮影光学系が内蔵されている。 A lens barrel 3 is an interchangeable lens that can be attached to and detached from the camera body 2 . As shown in FIG. 1, the lens barrel 3 incorporates a photographing optical system including lenses 31, 32, 33 and a diaphragm .

レンズ32は、フォーカスレンズであり、光軸L1方向に移動することで、撮影光学系の焦点距離を調節可能となっている。フォーカスレンズ32は、レンズ鏡筒3の光軸L1に沿って移動可能に設けられ、エンコーダ35によってその位置が検出されつつフォーカスレンズ駆動モータ36によってその位置が調節される。 The lens 32 is a focus lens, and can adjust the focal length of the imaging optical system by moving in the direction of the optical axis L1. The focus lens 32 is provided movably along the optical axis L<b>1 of the lens barrel 3 , and its position is adjusted by a focus lens drive motor 36 while its position is detected by an encoder 35 .

エンコーダ35で検出されたフォーカスレンズ32の現在位置情報は、レンズ制御部37を介して後述するカメラ制御部21へ送出され、フォーカスレンズ駆動モータ36は、この情報に基づいて演算されたフォーカスレンズ32の駆動位置が、カメラ制御部21からレンズ制御部37を介して送出されることにより駆動する。 Information on the current position of the focus lens 32 detected by the encoder 35 is sent to the camera control section 21, which will be described later, via the lens control section 37, and the focus lens drive motor 36 controls the position of the focus lens 32 calculated based on this information. drive position is sent from the camera control unit 21 via the lens control unit 37 to drive.

絞り34は、上記撮影光学系を通過して撮像素子22に至る光束の光量を制限するとともにボケ量を調整するために、光軸L1を中心にした開口径が調節可能に構成されている。絞り34による開口径の調節は、たとえば自動露出モードにおいて演算された適切な開口径が、カメラ制御部21からレンズ制御部37を介して送出されることにより行われる。また、カメラ本体2に設けられた操作部28によるマニュアル操作により、設定された開口径がカメラ制御部21からレンズ制御部37に入力される。絞り34の開口径は図示しない絞り開口センサにより検出され、レンズ制御部37で現在の開口径が認識される。 The diaphragm 34 is configured so that the aperture diameter around the optical axis L1 can be adjusted in order to limit the amount of light that passes through the photographing optical system and reach the imaging device 22 and to adjust the amount of blurring. Adjustment of the aperture diameter by the diaphragm 34 is performed by sending an appropriate aperture diameter calculated in the automatic exposure mode, for example, from the camera controller 21 via the lens controller 37 . Further, the set aperture diameter is input from the camera control section 21 to the lens control section 37 by manual operation using the operation section 28 provided in the camera body 2 . The aperture diameter of the aperture 34 is detected by an aperture aperture sensor (not shown), and the lens controller 37 recognizes the current aperture diameter.

また、本実施形態に係るレンズ鏡筒3は、フォーカスレンズ32の合焦可能範囲が制限可能となっている。合焦可能範囲とは、当該合焦可能範囲内において、合焦位置が検出された場合に、合焦と判定される範囲である。本実施形態では、図1,2に示すように、レンズ鏡筒3に、合焦可能範囲を設定するためのフォーカスリミットスイッチ38を備えており、ユーザが、フォーカスリミットスイッチ38を操作して、フォーカスリミットモードを選択することで、合焦可能範囲を選択することができる。なお、図2は、本実施形態に係るレンズ鏡筒3の外観図である。 Further, the lens barrel 3 according to this embodiment can limit the focusable range of the focus lens 32 . The focusable range is a range in which focus is determined when an in-focus position is detected within the focusable range. In this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the lens barrel 3 is provided with a focus limit switch 38 for setting a focusable range, and the user operates the focus limit switch 38 to By selecting the focus limit mode, the focusable range can be selected. Note that FIG. 2 is an external view of the lens barrel 3 according to this embodiment.

また、図3は、本実施形態で設定可能な合焦可能範囲の一例を示す図である。本実施形態では、図3(A)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPから至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲を、合焦可能範囲Rf1として設定する「FULLモード」と、図3(B)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPから至近側ソフトリミットSLNSまでの範囲を、合焦可能範囲Rf2として設定する「至近側制限モード」と、図3(C)に示すように、無限遠側ソフトリミットSLISから至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲を、合焦可能範囲Rf3として設定する「無限遠側制限モード」の、3つのフォーカスリミットモードを選択することができる。なお、本実施形態では、フォーカスリミットスイッチ38を、図2に示す「FULL」に合わせることで「FULLモード」が設定され、図2に示す「リミット1」に合わせることで「至近側制限モード」が設定され、図2に示す「リミット2」に合わせることで、「無限遠側制限モード」が設定される。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a focusable range that can be set in this embodiment. In this embodiment, as shown in FIG. 3(A), the range from the soft limit SL IP at the infinity end to the soft limit SL NP at the close end is set as the focusable range Rf1; 3(B), the range from the infinite end soft limit SL IP to the closest side soft limit SL NS is set as a focusable range Rf2; As shown, the range from the infinity side soft limit SL IS to the near end soft limit SL NP is set as the focusable range Rf3. can be done. In this embodiment, the "FULL mode" is set by setting the focus limit switch 38 to "FULL" shown in FIG. is set, and by matching with the "limit 2" shown in FIG. 2, the "infinity side limit mode" is set.

そして、ユーザによりいずれかのフォーカスリミットモードが選択された場合には、図4に示すように、選択されたフォーカスリミットモードに対応するフォーカスリミット情報が、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信される。なお、フォーカスリミット情報は、フォーカスリミットモードごとに、レンズ制御部37が備えるROMに記憶されている。 When one of the focus limit modes is selected by the user, focus limit information corresponding to the selected focus limit mode is transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 as shown in FIG. be. The focus limit information is stored in the ROM of the lens control section 37 for each focus limit mode.

たとえば、フォーカスリミットスイッチ38により、図3(A)に示す「FULLモード」が設定された場合には、レンズ制御部37は、フォーカスリミット情報として、「FULLモード」における合焦可能範囲Rf1のリミット位置(端部)である無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近端ソフトリミットSLNPと、それに対応する無限遠端設計値DVIPおよび至近端設計値DVNPとを、カメラ本体2に送信する。 For example, when the focus limit switch 38 sets the "FULL mode" shown in FIG. Infinity end soft limit SL IP and closest end soft limit SL NP , which are positions (ends), and corresponding infinite far end design value DV IP and closest end design value DV NP are transmitted to the camera body 2. do.

また、フォーカスリミットスイッチ38により、図3(B)に示す「至近側制限モード」が設定された場合には、レンズ制御部37は、フォーカスリミット情報として、「至近側制限モード」における合焦可能範囲Rf2のリミット位置である、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近側ソフトリミットSLNSと、それに対応する無限遠端設計値DVIPおよび至近側設計値DVNSとを、カメラ本体2に送信する。 When the focus limit switch 38 sets the "closest side limit mode" shown in FIG. The infinite far end soft limit SL IP and the closest side soft limit SL NS , which are the limit positions of the range Rf2, and the corresponding infinite far end design value DV IP and the closest side designed value DV NS are transmitted to the camera body 2. .

同様に、フォーカスリミットスイッチ38により、図3(C)に示す「無限遠側制限モード」が設定された場合には、レンズ制御部37は、フォーカスリミット情報として、「無限遠側制限モード」における合焦可能範囲Rf3のリミット位置である無限遠側ソフトリミットSLISおよび至近端ソフトリミットSLNPと、それに対応する無限遠側設計値DVISおよび至近端設計値DVNPとを、カメラ本体2に送信する。 Similarly, when the focus limit switch 38 sets the "infinite distance limit mode" shown in FIG. The infinity side soft limit SL IS and the closest end soft limit SL NP , which are the limit positions of the focusable range Rf3, and the corresponding infinity side design value DV IS and the closest end design value DV NP are set to the camera body. 2.

なお、本実施形態において、レンズ鏡筒3は、至近側ソフトリミットSLNS、至近側設計値DVNS、無限遠側ソフトリミットSLIS、または無限遠側設計値DVISを、ズームレンズ位置ごとに記憶しており、レンズ制御部37は、フォーカスリミット情報として、レンズ鏡筒3において合焦可能範囲が制限可能であるか否かを示す情報およびユーザに選択されたフォーカスリミットモードの情報をも、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信することができる。 In the present embodiment, the lens barrel 3 sets the closest side soft limit SL NS , the closest side design value DV NS , the infinity side soft limit SL IS , or the infinity side design value DV IS for each zoom lens position. The lens control unit 37 also stores, as focus limit information, information indicating whether or not the focusable range can be limited in the lens barrel 3 and information on the focus limit mode selected by the user. It can be transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 .

さらに、本実施形態においては、たとえば、合焦可能範囲Rf2,Rf3などのように、レンズ鏡筒3において合焦可能範囲が制限可能であるか否かを示す情報と、「FULLモード」や「無限側制限モード」などのように、ユーザに選択されたフォーカスリミットモードとが、フォーカスリミット情報として、レンズ制御部37のROMに記憶されており、レンズ制御部37は、至近側ソフトリミットSLNS、至近側設計値DVNS、無限遠側ソフトリミットSLIS、または無限遠側設計値DVISに加えて、合焦可能範囲を制限可能であるか否かを示す情報と、ユーザに選択されたフォーカスリミットモードの情報とを、フォーカスリミット情報として、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信する。 Further, in the present embodiment, for example, information indicating whether or not the focusable range can be limited in the lens barrel 3, such as the focusable ranges Rf2 and Rf3; The focus limit mode selected by the user, such as "infinity side limit mode", is stored as focus limit information in the ROM of the lens control unit 37, and the lens control unit 37 sets the close side soft limit SL NS , the closest side design value DV NS , the infinity side soft limit SL IS , or the infinity side design value DV IS , information indicating whether or not the focusable range can be limited, and the user-selected Information on the focus limit mode is transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 as focus limit information.

なお、図3(A)において、無限遠端設計値DVIPは、「FULLモード」において、レンズ鏡筒3が、設計上、被写体に合焦することを保証するレンズ位置のうち無限遠側のリミット位置であり、レンズ鏡筒3の設計誤差を考慮して、無限遠端設計値DVIPよりも無限遠側に無限遠端ソフトリミットSLIPを設け、この無限遠端ソフトリミットSLIPまで合焦位置の検出が可能となるように設計されている。同様に、至近端設計値DVNPは、レンズ鏡筒3が、設計上、被写体に合焦することを保証するレンズ位置のうち至近側のリミット位置であり、レンズ鏡筒3の設計誤差を考慮して、至近端設計値DVNPよりも至近側に至近端ソフトリミットSLNPを設け、この至近端ソフトリミットSLNPまで合焦位置の検出が可能となるように設計されている。 In FIG. 3A, the infinity end design value DV IP is the infinity side of the lens positions at which the lens barrel 3 guarantees that the subject is in focus by design in the "FULL mode". In consideration of the design error of the lens barrel 3, the infinity end soft limit SL IP is provided on the infinity side of the infinity end design value DV IP , and the limit is set up to this infinity end soft limit SL IP . It is designed to enable detection of the focus position. Similarly, the closest end design value DV NP is a limit position on the closest side of the lens positions at which the lens barrel 3 is guaranteed to be focused on the subject by design, and the design error of the lens barrel 3 is Considering this, the closest end soft limit SL NP is provided on the close side of the closest end design value DV NP , and the design is made so that the in-focus position can be detected up to this closest end soft limit SL NP . .

また、図3(B)において、至近側設計値DVNSは、「至近側制限モード」において、レンズ鏡筒3が、設計上、被写体に合焦することを保証するレンズ位置のうちの至近側のリミット位置であり、レンズ鏡筒3の設計誤差を考慮して、至近側設計値DVNSよりも至近側の至近側ソフトリミットSLNSまで、合焦位置の検出が可能となるように設計されている。同様に、図3(C)において、無限遠側設計値DVISは、「無限遠側制限モード」において、レンズ鏡筒3が、設計上、被写体に合焦することを保証するレンズ位置のうちの無限遠側のリミット位置であり、レンズ鏡筒3の設計誤差を考慮して、無限遠側設計値DVISよりも無限遠側の無限遠側ソフトリミットSLISまで、合焦位置の検出が可能となるように設計されている。 Further, in FIG. 3B, the closest side design value DV NS is the closest side of the lens positions at which the lens barrel 3 guarantees that the object is in focus in the "closest side limited mode". In consideration of the design error of the lens barrel 3, it is designed so that the in-focus position can be detected up to the closest side soft limit SL NS , which is closer to the closest side than the closest side design value DV NS . ing. Similarly, in FIG. 3C, the design value DV IS on the infinity side is set at In consideration of the design error of the lens barrel 3, it is possible to detect the in-focus position from the infinity side design value DV IS to the infinity side soft limit SL IS . designed to be possible.

また、図4に示すように、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に対しては、フォーカスリミット情報に加えて、フォーカスレンズ位置の情報も周期的に送信される。そして、カメラ本体2においては、フォーカスリミット情報およびフォーカスレンズ32の位置情報に基づいて、フォーカスレンズ32のレンズ駆動量が算出され、算出されたレンズ駆動量がレンズ鏡筒3に送信される。なお、図4は、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との情報の授受の一例を説明するための図である。 Further, as shown in FIG. 4, in addition to focus limit information, focus lens position information is also periodically transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 . Then, in the camera body 2 , the lens drive amount of the focus lens 32 is calculated based on the focus limit information and the position information of the focus lens 32 , and the calculated lens drive amount is transmitted to the lens barrel 3 . 4A and 4B are diagrams for explaining an example of exchange of information between the lens barrel 3 and the camera body 2. FIG.

一方、カメラ本体2には、上記撮影光学系からの光束L1を受光する撮像素子22が、撮影光学系の予定焦点面に設けられ、その前面にシャッター23が設けられている。撮像素子22はCCDやCMOSなどのデバイスから構成され、受光した光信号を電気信号に変換してカメラ制御部21に送出する。カメラ制御部21に送出された撮影画像情報は、逐次、液晶駆動回路25に送出されて観察光学系の電子ビューファインダ(EVF)26に表示されるとともに、操作部28に備えられたレリーズボタン(不図示)が全押しされた場合には、その撮影画像情報が、記録媒体であるカメラメモリ24に記録される。なお、カメラメモリ24は着脱可能なカード型メモリや内蔵型メモリの何れをも用いることができる。 On the other hand, in the camera body 2, an imaging device 22 for receiving the light flux L1 from the photographic optical system is provided on the predetermined focal plane of the photographic optical system, and a shutter 23 is provided in front of it. The imaging element 22 is composed of a device such as a CCD or CMOS, converts the received optical signal into an electrical signal, and sends the electrical signal to the camera control section 21 . The captured image information transmitted to the camera control unit 21 is sequentially transmitted to the liquid crystal drive circuit 25 and displayed in the electronic viewfinder (EVF) 26 of the observation optical system, and the release button ( (not shown) is fully pressed, the captured image information is recorded in the camera memory 24, which is a recording medium. Note that the camera memory 24 can be either a detachable card-type memory or a built-in memory.

カメラ本体2には、撮像素子22で撮像される像を観察するための観察光学系が設けられている。本実施形態の観察光学系は、液晶表示素子からなる電子ビューファインダ(EVF)26と、これを駆動する液晶駆動回路25と、接眼レンズ27とを備えている。液晶駆動回路25は、撮像素子22で撮像され、カメラ制御部21へ送出された撮影画像情報を読み込み、これに基づいて電子ビューファインダ26を駆動する。これにより、ユーザは、接眼レンズ27を通して現在の撮影画像を観察することができる。なお、光軸L2による上記観察光学系に代えて、または、これに加えて、液晶ディスプレイをカメラ本体2の背面等に設け、この液晶ディスプレイに撮影画像を表示させることもできる。 The camera body 2 is provided with an observation optical system for observing an image captured by the imaging device 22 . The observation optical system of this embodiment includes an electronic viewfinder (EVF) 26 made up of a liquid crystal display element, a liquid crystal drive circuit 25 for driving the same, and an eyepiece lens 27 . The liquid crystal drive circuit 25 reads captured image information captured by the image sensor 22 and sent to the camera control section 21, and drives the electronic viewfinder 26 based on this. This allows the user to observe the currently captured image through the eyepiece lens 27 . Instead of or in addition to the observation optical system using the optical axis L2, a liquid crystal display may be provided on the rear surface of the camera body 2 or the like, and the captured image may be displayed on this liquid crystal display.

カメラ本体2にはカメラ制御部21が設けられている。カメラ制御部21は、マウント部4に設けられた電気信号接点部41によりレンズ制御部37と電気的に接続され、このレンズ制御部37からレンズ情報を受信するとともに、レンズ制御部37へレンズ駆動量や絞り開口径などの情報を送信する。また、カメラ制御部21は、上述したように撮像素子22から画素出力を読み出すとともに、読み出した画素出力について、必要に応じて所定の情報処理を施すことにより画像情報を生成し、生成した画像情報を、電子ビューファインダ26の液晶駆動回路25やメモリ24に出力する。また、カメラ制御部21は、撮像素子22からの画像情報の補正やレンズ鏡筒3の焦点調節状態、絞り調節状態などを検出するなど、カメラ1全体の制御を司る。 A camera control unit 21 is provided in the camera body 2 . The camera control section 21 is electrically connected to the lens control section 37 by an electrical signal contact section 41 provided in the mount section 4 , receives lens information from the lens control section 37 , and sends lens driving information to the lens control section 37 . Sends information such as amount and aperture diameter. In addition, the camera control unit 21 reads pixel outputs from the image sensor 22 as described above, and generates image information by performing predetermined information processing on the read pixel outputs as necessary, and generates image information. is output to the liquid crystal drive circuit 25 of the electronic viewfinder 26 and the memory 24 . Further, the camera control unit 21 controls the entire camera 1 by detecting correction of image information from the imaging device 22, focus adjustment state of the lens barrel 3, aperture adjustment state, and the like.

また、カメラ制御部21は、上記に加えて、撮像素子22から読み出した画素データに基づき、位相検出方式による光学系の焦点状態の検出、およびコントラスト検出方式による光学系の焦点状態の検出を行う。なお、具体的な焦点状態の検出方法については、後述する。 In addition to the above, the camera control unit 21 detects the focus state of the optical system by the phase detection method and detects the focus state of the optical system by the contrast detection method based on the pixel data read from the image sensor 22. . A specific focus state detection method will be described later.

操作部28は、シャッターレリーズボタンなどのユーザがカメラ1の各種動作モードを設定するための入力スイッチであり、オートフォーカスモード/マニュアルフォーカスモードの切換が行えるようになっている。この操作部28により設定された各種モードはカメラ制御部21へ送出され、当該カメラ制御部21によりカメラ1全体の動作が制御される。また、シャッターレリーズボタンは、ボタンの半押しでONとなる第1スイッチSW1と、ボタンの全押しでONとなる第2スイッチSW2とを含む。 The operation unit 28 is an input switch such as a shutter release button for the user to set various operation modes of the camera 1, and can switch between an autofocus mode and a manual focus mode. Various modes set by the operation section 28 are sent to the camera control section 21, and the operation of the camera 1 as a whole is controlled by the camera control section 21. FIG. The shutter release button also includes a first switch SW1 that is turned ON when the button is half-pressed, and a second switch SW2 that is turned ON when the button is fully pressed.

次に、本実施形態に係る撮像素子22について説明する。 Next, the imaging device 22 according to this embodiment will be described.

図5は、撮像素子22の撮像面を示す正面図、図6は、図5のVI部分を拡大して焦点検出画素222a,222bの配列を模式的に示す正面図である。 5 is a front view showing the imaging surface of the image sensor 22, and FIG. 6 is a front view schematically showing the arrangement of focus detection pixels 222a and 222b by enlarging the VI portion of FIG.

本実施形態の撮像素子22は、図6に示すように、複数の撮像画素221が、撮像面の平面上に二次元的に配列され、緑色の波長領域を透過するカラーフィルタを有する緑画素Gと、赤色の波長領域を透過するカラーフィルタを有する赤画素Rと、青色の波長領域を透過するカラーフィルタを有する青画素Bがいわゆるベイヤー配列(Bayer Arrangement)されたものである。すなわち、隣接する4つの画素群223(稠密正方格子配列)において一方の対角線上に2つの緑画素が配列され、他方の対角線上に赤画素と青画素が1つずつ配列されている。このベイヤー配列された画素群223を単位として、当該画素群223を撮像素子22の撮像面に二次元状に繰り返し配列することで撮像素子22が構成されている。 As shown in FIG. 6, the imaging element 22 of the present embodiment has a plurality of imaging pixels 221 arranged two-dimensionally on the plane of the imaging surface, and green pixels G having color filters that transmit green wavelength regions. , a so-called Bayer arrangement of a red pixel R having a color filter transmitting a red wavelength region and a blue pixel B having a color filter transmitting a blue wavelength region. That is, in four adjacent pixel groups 223 (close-packed square lattice arrangement), two green pixels are arranged on one diagonal line, and one red pixel and one blue pixel are arranged on the other diagonal line. The image pickup device 22 is configured by repeatedly arranging the pixel groups 223 in a two-dimensional manner on the image pickup surface of the image pickup device 22 with the Bayer-arranged pixel groups 223 as a unit.

なお、単位画素群223の配列は、図示する稠密正方格子以外にも、たとえば稠密六方格子配列にすることもできる。また、カラーフィルタの構成や配列はこれに限定されることはなく、補色フィルタ(緑:G、イエロー:Ye、マゼンタ:Mg,シアン:Cy)の配列を採用することもできる。 The arrangement of the unit pixel group 223 may be, for example, a hexagonal lattice arrangement other than the illustrated close-packed square lattice. Also, the configuration and arrangement of the color filters are not limited to this, and an arrangement of complementary color filters (green: G, yellow: Ye, magenta: Mg, cyan: Cy) can be employed.

図7(A)は、撮像画素221の一つを拡大して示す正面図、図7(D)は断面図である。一つの撮像画素221は、マイクロレンズ2211と、光電変換部2212と、図示しないカラーフィルタから構成され、図7(D)の断面図に示すように、撮像素子22の半導体回路基板2213の表面に光電変換部2212が造り込まれ、その表面にマイクロレンズ2211が形成されている。光電変換部2212は、マイクロレンズ2211により撮影光学系の射出瞳(たとえばF1.0)を通過する撮像光束を受光する形状とされ、撮像光束を受光する。 FIG. 7A is a front view showing an enlarged one of the imaging pixels 221, and FIG. 7D is a cross-sectional view. One imaging pixel 221 is composed of a microlens 2211, a photoelectric conversion unit 2212, and a color filter (not shown). A photoelectric conversion portion 2212 is built in, and a microlens 2211 is formed on its surface. The photoelectric conversion unit 2212 is shaped to receive the imaging light flux passing through the exit pupil (for example, F1.0) of the imaging optical system through the microlens 2211, and receives the imaging light flux.

また、撮像素子22の撮像面の中心、ならびに中心から左右対称位置の3箇所には、上述した撮像画素221に代えて焦点検出画素222a,222bが配列された焦点検出画素列22a,22b,22cが設けられている。そして、図6に示すように、一つの焦点検出画素列は、複数の焦点検出画素222aおよび222bが、互いに隣接して交互に、横一列(22a,22c,22c)に配列されて構成されている。本実施形態においては、焦点検出画素222aおよび222bは、ベイヤー配列された撮像画素221の緑画素Gと青画素Bとの位置にギャップを設けることなく密に配列されている。 Focus detection pixel arrays 22a, 22b, and 22c in which focus detection pixels 222a and 222b are arranged in place of the image pickup pixel 221 described above are arranged at the center of the image pickup surface of the image sensor 22 and at three positions symmetrical from the center. is provided. As shown in FIG. 6, one focus detection pixel row is constructed by arranging a plurality of focus detection pixels 222a and 222b alternately adjacent to each other in a horizontal row (22a, 22c, 22c). there is In this embodiment, the focus detection pixels 222a and 222b are densely arranged without gaps between the green pixels G and blue pixels B of the imaging pixels 221 arranged in Bayer array.

なお、図5に示す焦点検出画素列22a~22cの位置は図示する位置にのみ限定されず、何れか一箇所、二箇所にすることもでき、また、四箇所以上の位置に配置することもできる。また、実際の焦点検出に際しては、複数配置された焦点検出画素列22a~22cの中から、ユーザが操作部28を手動操作することにより所望の焦点検出画素列を、焦点検出エリアとして選択することもできる。 The positions of the focus detection pixel arrays 22a to 22c shown in FIG. 5 are not limited to the positions shown in the figure, and may be arranged at one or two positions, or at four or more positions. can. In actual focus detection, the user can manually operate the operation unit 28 to select a desired focus detection pixel row as a focus detection area from among the plurality of arranged focus detection pixel rows 22a to 22c. can also

図7(B)は、焦点検出画素222aの一つを拡大して示す正面図、図7(E)は、焦点検出画素222aの断面図である。また、図7(C)は、焦点検出画素222bの一つを拡大して示す正面図、図7(F)は、焦点検出画素222bの断面図である。焦点検出画素222aは、図7(B)に示すように、マイクロレンズ2221aと、半円形状の光電変換部2222aとから構成され、図7(E)の断面図に示すように、撮像素子22の半導体回路基板2213の表面に光電変換部2222aが造り込まれ、その表面にマイクロレンズ2221aが形成されている。また、焦点検出画素222bは、図7(C)に示すように、マイクロレンズ2221bと、光電変換部2222bとから構成され、図7(F)の断面図に示すように、撮像素子22の半導体回路基板2213の表面に光電変換部2222bが造り込まれ、その表面にマイクロレンズ2221bが形成されている。そして、これら焦点検出画素222aおよび222bは、図6に示すように、互いに隣接して交互に、横一列に配列されることにより、図5に示す焦点検出画素列22a~22cを構成する。 FIG. 7B is an enlarged front view showing one of the focus detection pixels 222a, and FIG. 7E is a cross-sectional view of the focus detection pixel 222a. Also, FIG. 7C is a front view showing an enlarged one of the focus detection pixels 222b, and FIG. 7F is a cross-sectional view of the focus detection pixel 222b. The focus detection pixel 222a is composed of a microlens 2221a and a semicircular photoelectric conversion unit 2222a, as shown in FIG. 7B. A photoelectric conversion portion 2222a is formed on the surface of a semiconductor circuit board 2213, and a microlens 2221a is formed on the surface. 7C, the focus detection pixel 222b is composed of a microlens 2221b and a photoelectric conversion unit 2222b. As shown in the cross-sectional view of FIG. A photoelectric conversion portion 2222b is formed on the surface of a circuit board 2213, and a microlens 2221b is formed on the surface. As shown in FIG. 6, these focus detection pixels 222a and 222b are arranged adjacent to each other alternately in a horizontal row to form the focus detection pixel rows 22a to 22c shown in FIG.

なお、焦点検出画素222a,222bの光電変換部2222a,2222bは、マイクロレンズ2221a,2221bにより撮影光学系の射出瞳の所定の領域(たとえばF2.8)を通過する光束を受光するような形状とされる。また、焦点検出画素222a,222bにはカラーフィルタは設けられておらず、その分光特性は、光電変換を行うフォトダイオードの分光特性と、図示しない赤外カットフィルタの分光特性を総合したものとなっている。ただし、撮像画素221と同じカラーフィルタのうちの一つ、たとえば緑フィルタを備えるように構成することもできる。 Note that the photoelectric conversion units 2222a and 2222b of the focus detection pixels 222a and 222b are shaped so as to receive light beams passing through a predetermined area (for example, F2.8) of the exit pupil of the imaging optical system by the microlenses 2221a and 2221b. be done. The focus detection pixels 222a and 222b are not provided with color filters, and their spectral characteristics are the sum of the spectral characteristics of the photodiodes that perform photoelectric conversion and the spectral characteristics of an infrared cut filter (not shown). ing. However, it can also be configured to include one of the same color filters as the imaging pixel 221, for example, a green filter.

また、図7(B)、図7(C)に示す焦点検出画素222a,222bの光電変換部2222a,2222bは半円形状としたが、光電変換部2222a,2222bの形状はこれに限定されず、他の形状、たとえば、楕円形状、矩形状、多角形状とすることもできる。 Further, although the photoelectric conversion units 2222a and 2222b of the focus detection pixels 222a and 222b shown in FIGS. 7B and 7C are semicircular, the shape of the photoelectric conversion units 2222a and 2222b is not limited to this. , other shapes such as elliptical, rectangular, and polygonal.

ここで、上述した焦点検出画素222a,222bの画素出力に基づいて撮影光学系の焦点状態を検出する、いわゆる位相差検出方式について説明する。 Here, a so-called phase difference detection method for detecting the focus state of the photographing optical system based on the pixel outputs of the focus detection pixels 222a and 222b described above will be described.

図8は、図6のVIII-VIII線に沿う断面図であり、撮影光軸L1近傍に配置され、互いに隣接する焦点検出画素222a-1,222b-1,222a-2,222b-2が、射出瞳350の測距瞳351,352から照射される光束AB1-1,AB2-1,AB1-2,AB2-2をそれぞれ受光していることを示している。なお、図8においては、複数の焦点検出画素222a,222bのうち、撮影光軸L1近傍に位置するもののみを例示して示したが、図8に示す焦点検出画素以外のその他の焦点検出画素についても、同様に、一対の測距瞳351,352から照射される光束をそれぞれ受光するように構成されている。 FIG. 8 is a cross-sectional view along line VIII-VIII in FIG. 6, in which focus detection pixels 222a-1, 222b-1, 222a-2, and 222b-2 adjacent to each other are arranged near the imaging optical axis L1. Light beams AB1-1, AB2-1, AB1-2, and AB2-2 emitted from ranging pupils 351 and 352 of exit pupil 350 are received, respectively. Although FIG. 8 illustrates only the focus detection pixels 222a and 222b located near the imaging optical axis L1 among the plurality of focus detection pixels 222a and 222b, other focus detection pixels other than the focus detection pixels shown in FIG. are also configured to receive light beams emitted from a pair of distance measuring pupils 351 and 352, respectively.

ここで、射出瞳350とは、撮影光学系の予定焦点面に配置された焦点検出画素222a,222bのマイクロレンズ2221a,2221bの前方の距離Dの位置に設定された像である。距離Dは、マイクロレンズの曲率、屈折率、マイクロレンズと光電変換部との距離などに応じて一義的に決まる値であって、この距離Dを測距瞳距離と称する。また、測距瞳351,352とは、焦点検出画素222a,222bのマイクロレンズ2221a,2221bにより、それぞれ投影された光電変換部2222a,2222bの像をいう。 Here, the exit pupil 350 is an image set at a distance D in front of the microlenses 2221a and 2221b of the focus detection pixels 222a and 222b arranged on the intended focal plane of the imaging optical system. The distance D is a value that is uniquely determined according to the curvature and refractive index of the microlens, the distance between the microlens and the photoelectric conversion unit, etc. This distance D is referred to as the ranging pupil distance. Also, the ranging pupils 351 and 352 refer to images of the photoelectric conversion units 2222a and 2222b projected by the microlenses 2221a and 2221b of the focus detection pixels 222a and 222b, respectively.

なお、図8において焦点検出画素222a-1,222b-1,222a-2,222b-2の配列方向は一対の測距瞳351,352の並び方向と一致している。 In FIG. 8, the direction in which the focus detection pixels 222a-1, 222b-1, 222a-2, and 222b-2 are arranged matches the direction in which the pair of distance measuring pupils 351 and 352 are arranged.

また、図8に示すように、焦点検出画素222a-1,222b-1,222a-2,222b-2のマイクロレンズ2221a-1,2221b-1,2221a-2,2221b-2は、光学系の予定焦点面近傍に配置されている。そして、マイクロレンズ2221a-1,2221b-1,2221a-2,2221b-2の背後に配置された各光電変換部2222a-1,2222b-1,2222a-2,2222b-2の形状が、各マイクロレンズ2221a-1,2221b-1,2221a-2,2221b-2から測距距離Dだけ離れた射出瞳350上に投影され、その投影形状は測距瞳351,352を形成する。 Also, as shown in FIG. 8, the microlenses 2221a-1, 2221b-1, 2221a-2, and 2221b-2 of the focus detection pixels 222a-1, 222b-1, 222a-2, and 222b-2 are It is placed near the intended focal plane. The photoelectric conversion units 2222a-1, 2222b-1, 2222a-2, and 2222b-2 arranged behind the microlenses 2221a-1, 2221b-1, 2221a-2, and 2221b-2 have different shapes. It is projected onto the exit pupil 350 which is separated from the lenses 2221a-1, 2221b-1, 2221a-2, 2221b-2 by the range-finding distance D, and the projected shape forms range-finding pupils 351, 352. FIG.

すなわち、測距距離Dにある射出瞳350上で、各焦点検出画素の光電変換部の投影形状(測距瞳351,352)が一致するように、各焦点検出画素におけるマイクロレンズと光電変換部の相対的位置関係が定められ、それにより各焦点検出画素における光電変換部の投影方向が決定されている。 That is, on the exit pupil 350 at the ranging distance D, the microlenses and the photoelectric conversion sections of the focus detection pixels are arranged so that the projection shapes (ranging pupils 351 and 352) of the photoelectric conversion sections of the focus detection pixels match. are determined, and thereby the projection direction of the photoelectric conversion unit in each focus detection pixel is determined.

図8に示すように、焦点検出画素222a-1の光電変換部2222a-1は、測距瞳351を通過し、マイクロレンズ2221a-1に向う光束AB1-1によりマイクロレンズ2221a-1上に形成される像の強度に対応した信号を出力する。同様に、焦点検出画素222a-2の光電変換部2222a-2は測距瞳351を通過し、マイクロレンズ2221a-2に向う光束AB1-2によりマイクロレンズ2221a-2上に形成される像の強度に対応した信号を出力する。 As shown in FIG. 8, the photoelectric conversion unit 2222a-1 of the focus detection pixel 222a-1 is formed on the microlens 2221a-1 by the light beam AB1-1 passing through the range finding pupil 351 and directed to the microlens 2221a-1. It outputs a signal corresponding to the intensity of the image received. Similarly, the photoelectric conversion unit 2222a-2 of the focus detection pixel 222a-2 passes through the distance measurement pupil 351, and the intensity of the image formed on the microlens 2221a-2 by the light flux AB1-2 directed toward the microlens 2221a-2 is Outputs a signal corresponding to

また、焦点検出画素222b-1の光電変換部2222b-1は測距瞳352を通過し、マイクロレンズ2221b-1に向う光束AB2-1によりマイクロレンズ2221b-1上に形成される像の強度に対応した信号を出力する。同様に、焦点検出画素222b-2の光電変換部2222b-2は測距瞳352を通過し、マイクロレンズ2221b-2に向う光束AB2-2によりマイクロレンズ2221b-2上に形成される像の強度に対応した信号を出力する。 Further, the photoelectric conversion unit 2222b-1 of the focus detection pixel 222b-1 passes through the distance measuring pupil 352 and the intensity of the image formed on the microlens 2221b-1 by the light beam AB2-1 directed toward the microlens 2221b-1 is Output the corresponding signal. Similarly, the photoelectric conversion unit 2222b-2 of the focus detection pixel 222b-2 passes through the distance measuring pupil 352, and the intensity of the image formed on the microlens 2221b-2 by the light flux AB2-2 directed toward the microlens 2221b-2 is Outputs a signal corresponding to

そして、上述した2種類の焦点検出画素222a,222bを、図6に示すように直線状に複数配置し、各焦点検出画素222a,222bの光電変換部2222a,2222bの出力を、測距瞳351と測距瞳352とのそれぞれに対応した出力グループにまとめることにより、測距瞳351と測距瞳352とのそれぞれを通過する焦点検出光束が焦点検出画素列上に形成する一対の像の強度分布に関するデータが得られる。そして、この強度分布データに対し、相関演算処理または位相差検出処理などの像ズレ検出演算処理を施すことにより、いわゆる位相差検出方式による像ズレ量を検出する。 A plurality of the two types of focus detection pixels 222a and 222b described above are linearly arranged as shown in FIG. and the focus detection pupil 352, the intensity of a pair of images formed on the focus detection pixel array by the focus detection light beams passing through the focus detection pupil 351 and the focus detection pupil 352 respectively. Data on the distribution are obtained. Then, image shift detection calculation processing such as correlation calculation processing or phase difference detection processing is performed on the intensity distribution data to detect an image shift amount by a so-called phase difference detection method.

そして、得られた像ズレ量に一対の測距瞳の重心間隔に応じた変換演算を施すことにより、予定焦点面に対する現在の焦点面(予定焦点面上のマイクロレンズアレイの位置に対応した焦点検出エリアにおける焦点面をいう。)の偏差、すなわちデフォーカス量を求めることができる。 Then, by applying a conversion operation to the obtained image shift amount according to the distance between the centers of gravity of the pair of distance measuring pupils, the current focal plane with respect to the planned focal plane (the focal point corresponding to the position of the microlens array on the planned focal plane) focal plane in the detection area), that is, the amount of defocus can be obtained.

なお、これら位相差検出方式による像ズレ量の演算、デフォーカス量の演算、および合焦駆動はカメラ制御部21により実行される。 Note that the camera control unit 21 executes the calculation of the image shift amount, the calculation of the defocus amount, and the focusing drive by these phase difference detection methods.

また、カメラ制御部21は、撮像素子22の撮像画素221の出力を読み出し、読み出した画素出力に基づき、焦点評価値の演算を行う。この焦点評価値は、たとえば撮像素子22の撮像画素221からの画像出力の高周波成分を、高周波透過フィルタを用いて抽出することで求めることができる。また、遮断周波数が異なる2つの高周波透過フィルタを用いて高周波成分を抽出することでも求めることができる。 In addition, the camera control unit 21 reads the output of the image pickup pixel 221 of the image sensor 22, and calculates the focus evaluation value based on the read pixel output. This focus evaluation value can be obtained, for example, by extracting the high frequency components of the image output from the imaging pixels 221 of the imaging device 22 using a high frequency transmission filter. It can also be obtained by extracting high-frequency components using two high-frequency transmission filters having different cutoff frequencies.

そして、カメラ制御部21は、レンズ制御部37に制御信号を送出してフォーカスレンズ32を所定のサンプリング間隔(距離)で駆動させ、それぞれの位置における焦点評価値を求め、該焦点評価値が最大となるフォーカスレンズ32の位置を合焦位置として求める、コントラスト検出方式による焦点検出を実行する。なお、この合焦位置は、たとえば、フォーカスレンズ32を駆動させながら焦点評価値を算出した場合に、焦点評価値が、2回上昇した後、さらに、2回下降して推移した場合に、これらの焦点評価値を用いて、内挿法などの演算を行うことで求めることができる。 Then, the camera control unit 21 sends a control signal to the lens control unit 37 to drive the focus lens 32 at a predetermined sampling interval (distance), obtains the focus evaluation value at each position, and obtains the focus evaluation value at the maximum. Focus detection is performed by the contrast detection method, in which the position of the focus lens 32 at which is obtained is obtained as the in-focus position. Note that, for example, when the focus evaluation value is calculated while driving the focus lens 32, the focus evaluation value increases twice and then decreases twice. can be obtained by performing a calculation such as an interpolation method using the focus evaluation value of .

ここで、図9は、コントラスト検出方式による焦点検出方法の一例を説明するための図である。図9に示す例では、フォーカスレンズ32が、図9に示すP0に位置しており、まず、P0から、所定のサーチ開始位置(図9中、P1の位置)まで、フォーカスレンズ32を駆動させる初期駆動が行われる。そして、フォーカスレンズ32を、サーチ開始位置から(図9中、P1の位置)、無限遠側から至近側に向けて駆動させながら、所定間隔で、コントラスト検出方式による焦点評価値の取得を行うサーチ駆動が行われる。そして、フォーカスレンズ32を、図9に示すP2の位置に移動させた時点において、焦点評価値のピーク位置(図9中、P3の位置)が合焦位置として検出され、検出された合焦位置(図9中、P3の位置)まで、フォーカスレンズ32を駆動させる合焦駆動が行われる。 Here, FIG. 9 is a diagram for explaining an example of the focus detection method by the contrast detection method. In the example shown in FIG. 9, the focus lens 32 is positioned at P0 shown in FIG. 9. First, the focus lens 32 is driven from P0 to a predetermined search start position (position P1 in FIG. 9). Initial drive is performed. Then, while the focus lens 32 is driven from the search start position (position P1 in FIG. 9) from the infinity side to the close-up side, the focus evaluation value is acquired by the contrast detection method at predetermined intervals. driving takes place. Then, when the focus lens 32 is moved to the position P2 shown in FIG. 9, the peak position of the focus evaluation value (the position P3 in FIG. 9) is detected as the in-focus position, and the detected in-focus position Focusing drive for driving the focus lens 32 is performed until (the position of P3 in FIG. 9).

次いで、本実施形態に係るカメラ1の動作例を説明する。図10は、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との通信処理を示すフローチャートであり、図11は、図10に示す通信処理によるレンズ鏡筒3とカメラ本体2との通信開始後に行われる、カメラ1の動作を示すフローチャートである。なお、図10および図11に示す動作は、カメラ本体2の電源がオンされることで、開始される。 Next, an operation example of the camera 1 according to this embodiment will be described. FIG. 10 is a flowchart showing communication processing between the lens barrel 3 and the camera body 2, and FIG. 11 shows the camera control performed after communication between the lens barrel 3 and the camera body 2 is started by the communication processing shown in FIG. 1 is a flowchart showing the operation of No. 1; Note that the operations shown in FIGS. 10 and 11 are started when the power of the camera body 2 is turned on.

まず、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との通信処理について説明する。図10に示すように、ステップS101では、カメラ制御部21により、レンズ鏡筒3がカメラ本体2に装着されているか否かの判断が行われる。たとえば、カメラ制御部21は、マウント部4に設けられた電気信号接点部41を介して、レンズ制御部37と通電可能となった場合に、レンズ鏡筒3がカメラ本体2に装着されていると判断することができる。レンズ鏡筒3がカメラ本体2に装着されていると判断された場合には、ステップS102に進み、一方、レンズ鏡筒3がカメラ本体2に装着されていないと判断された場合には、ステップS101で待機する。 First, communication processing between the lens barrel 3 and the camera body 2 will be described. As shown in FIG. 10, in step S101, the camera control unit 21 determines whether the lens barrel 3 is attached to the camera body 2 or not. For example, when the camera control section 21 becomes energized with the lens control section 37 via the electrical signal contact section 41 provided in the mount section 4, the lens barrel 3 is attached to the camera body 2. can be determined. If it is determined that the lens barrel 3 is attached to the camera body 2, the process proceeds to step S102, and if it is determined that the lens barrel 3 is not attached to the camera body 2, step Wait in S101.

ステップS102では、カメラ制御部21により、カメラ本体2からレンズ鏡筒3に電力の供給が行われる。これにより、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との通信が可能となる。 In step S<b>102 , power is supplied from the camera body 2 to the lens barrel 3 by the camera control unit 21 . This enables communication between the lens barrel 3 and the camera body 2 .

続くステップS103は、レンズ鏡筒3側の処理である。ステップS103では、レンズ制御部37により、レンズ鏡筒3に固有の情報を、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に対して送信する初期通信処理が行われる。具体的には、レンズ制御部37は、レンズ鏡筒3の種別を示す情報や、レンズ鏡筒3がレンジリミット機能を備えているかなどの情報を、カメラ本体2に送信する。 The following step S103 is processing on the lens barrel 3 side. In step S<b>103 , initial communication processing is performed by the lens control unit 37 to transmit information specific to the lens barrel 3 from the lens barrel 3 to the camera body 2 . Specifically, the lens control unit 37 transmits information indicating the type of the lens barrel 3 and information indicating whether the lens barrel 3 has a range limit function to the camera body 2 .

ステップS104は、カメラ制御部21およびレンズ制御部37により、後述するステップS105の定常通信を開始するための準備として、通信設定処理がそれぞれ行われる。本実施形態では、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との間の通信として、所定の情報を一括して、一定間隔で周期的に送信する定常通信と、必要最低限の情報を非定期に送信する非定常通信とが可能であり、ステップS104では、定常通信を行うための設定が行われる。 In step S104, communication setting processing is performed by the camera control unit 21 and the lens control unit 37 as preparations for starting regular communication in step S105, which will be described later. In this embodiment, the communication between the lens barrel 3 and the camera body 2 includes regular communication in which predetermined information is collectively transmitted periodically at regular intervals, and non-periodic transmission of the minimum necessary information. In step S104, settings are made for performing steady communication.

そして、ステップS105は、カメラ制御部21およびレンズ制御部37により、定常通信が開始される。これにより、たとえば、レンズ制御部37は、フォーカスリミット情報やフォーカスレンズ位置情報を含むレンズ情報を定常通信によりカメラ本体2に送信することができる。なお、本実施形態では、ステップS106において、カメラ本体2の電源がオフにされるまで、定常通信により、フォーカスリミット情報を含むレンズ情報が一定間隔で周期的にカメラ本体2に送信される。 Then, in step S105, steady communication is started by the camera control unit 21 and the lens control unit 37. FIG. As a result, for example, the lens control unit 37 can transmit lens information including focus limit information and focus lens position information to the camera body 2 through regular communication. In this embodiment, in step S106, lens information including focus limit information is periodically transmitted to the camera body 2 at regular intervals by regular communication until the power of the camera body 2 is turned off.

次いで、図11を参照して、カメラ1の動作について説明する。図11に示す処理においては、図10に示すように、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に定常通信により送信されたフォーカスリミット情報に基づいて、フォーカスレンズ32の駆動制御が行われる。 Next, operation of the camera 1 will be described with reference to FIG. In the process shown in FIG. 11, drive control of the focus lens 32 is performed based on the focus limit information transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 by regular communication as shown in FIG.

具体的には、まず、ステップS201では、図10に示す通信処理により、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との間で定常通信が開始されたか否かの判断が行われる。レンズ鏡筒3とカメラ本体2との間で定常通信が開始されていない場合には、定常通信が開始されるまで、ステップS201で待機し、レンズ鏡筒3とカメラ本体2との間で定常通信が開始された場合には、ステップS202に進む。 Specifically, first, in step S201, it is determined whether or not regular communication has started between the lens barrel 3 and the camera body 2 by the communication processing shown in FIG. If steady communication has not started between the lens barrel 3 and the camera body 2, the process waits in step S201 until the steady communication starts, and steady communication between the lens barrel 3 and the camera body 2 is started. If communication has started, the process proceeds to step S202.

ステップS202では、カメラ制御部21により、フォーカスリミット情報の取得が行われる。本実施形態では、レンズ鏡筒3で設定されているフォーカスリミットモードに対応するフォーカスリミット情報が、定常通信により、レンズ制御部37からカメラ制御部21に所定間隔で周期的に送信されており、カメラ制御部21は、現在設定されているフォーカスリミットモードに対応するフォーカスリミット情報を、レンズ制御部37から取得することができる。 In step S202, the camera control unit 21 acquires focus limit information. In this embodiment, the focus limit information corresponding to the focus limit mode set in the lens barrel 3 is periodically transmitted from the lens control unit 37 to the camera control unit 21 by regular communication at predetermined intervals. The camera control section 21 can acquire focus limit information corresponding to the currently set focus limit mode from the lens control section 37 .

たとえば、図3(A)に示すように、フォーカスリミットスイッチ38により「FULLモード」が設定されている場合には、レンズ制御部37は、フォーカスリミット情報として、「FULLモード」における合焦可能範囲Rf1のリミット位置(端部)である、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近端ソフトリミットSLNPを含む情報を、カメラ本体2に周期的に送信する。これにより、カメラ制御部21は、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近端ソフトリミットSLNPを含むフォーカスリミット情報を取得することができる。 For example, as shown in FIG. 3A, when the "FULL mode" is set by the focus limit switch 38, the lens control unit 37 sets the focus limit information to the focusable range in the "FULL mode". Information including the infinite far end soft limit SL IP and the close end soft limit SL NP , which are the limit positions (ends) of Rf1, are periodically transmitted to the camera body 2 . Thereby, the camera control unit 21 can acquire focus limit information including the infinite far end soft limit SL IP and the close end soft limit SL NP .

同様に、カメラ制御部21は、図3(B)に示すように、フォーカスリミットスイッチ38により「至近側制限モード」が設定されている場合には、「至近側制限モード」における合焦可能範囲Rf2のリミット位置である、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近側ソフトリミットSLNSを含む情報を、フォーカスリミット情報として取得し、また、図3(C)に示すように、フォーカスリミットスイッチ38により「無限遠側制限モード」が設定されている場合には、「無限遠側制限モード」における合焦可能範囲Rf3のリミット位置である、無限遠側ソフトリミットSLISおよび至近端ソフトリミットSLNPを含む情報を、フォーカスリミット情報として取得することができる。 Similarly, as shown in FIG. 3B, when the focus limit switch 38 is set to the "closest side limit mode", the camera control unit 21 controls the focusable range in the "closest side limit mode". Information including the infinity end soft limit SL IP and the close-up side soft limit SL NS , which are the limit positions of Rf2, is acquired as focus limit information, and as shown in FIG. When the "infinity side limit mode" is set, the infinity side soft limit SL IS and the closest end soft limit SL NP , which are the limit positions of the focusable range Rf3 in the "infinity side limit mode" can be acquired as focus limit information.

なお、フォーカスリミットモードが同じ場合でも、レンズ鏡筒3の種別によっては、フォーカスレンズ32の合焦可能範囲Rf1~Rf3が、それぞれ異なる範囲となる場合がある。そのため、カメラ制御部21は、レンズ鏡筒3から、当該レンズ鏡筒3に固有のフォーカスリミット情報を取得する。 Note that even when the focus limit mode is the same, depending on the type of the lens barrel 3, the focusable ranges Rf1 to Rf3 of the focus lens 32 may differ from each other. Therefore, the camera control unit 21 acquires focus limit information unique to the lens barrel 3 from the lens barrel 3 .

ステップS203では、カメラ制御部21により、ステップS202で取得されたフォーカスリミット情報に基づいて、図3(A)~(C)に示すように、フォーカスレンズ32の合焦可能範囲の算出が行われる。 In step S203, the camera control unit 21 calculates the focusable range of the focus lens 32 based on the focus limit information acquired in step S202, as shown in FIGS. .

たとえば、カメラ制御部21は、図3(A)に示すように、「FULLモード」が設定されており、フォーカスリミット情報として、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近端ソフトリミットSLNPが取得されている場合には、無限遠端ソフトリミットSLIPから至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲を、合焦可能範囲Rf1として算出する。 For example, as shown in FIG. 3A, the camera control unit 21 is set to "FULL mode", and acquires the infinity end soft limit SL IP and the close end soft limit SL NP as the focus limit information. If so, the range from the infinite far end soft limit SL IP to the closest end soft limit SL NP is calculated as the focusable range Rf1.

同様に、カメラ制御部21は、図3(B)に示すように、「至近側制限モード」が設定されており、フォーカスリミット情報として、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近側ソフトリミットSLNSが取得されている場合には、無限遠端ソフトリミットSLIPから至近側ソフトリミットSLNSまでの範囲を、合焦可能範囲Rf2として算出する。また、カメラ制御部21は、図3(C)に示すように、「無限遠側制限モード」が設定されており、フォーカスリミット情報として、無限遠側ソフトリミットSLISおよび至近端ソフトリミットSLNPが取得された場合には、無限遠側ソフトリミットSLISから至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲を、合焦可能範囲Rf3として算出する。 Similarly, as shown in FIG. 3B, the camera control unit 21 is set to the "closest side limit mode", and as focus limit information, infinity end soft limit SL IP and close side soft limit SL NS is obtained, the range from the infinity end soft limit SL IP to the closest side soft limit SL NS is calculated as the focusable range Rf2. In addition, as shown in FIG. 3C, the camera control unit 21 is set to the "infinity side limit mode", and as focus limit information, the infinity side soft limit SL IS and the close end soft limit SL When NP is acquired, the range from the infinity side soft limit SL IS to the closest end soft limit SL NP is calculated as the focusable range Rf3.

なお、レンズ鏡筒3の種別によっては、フォーカスリミット機能を有しておらず、フォーカスリミット情報を、レンズ鏡筒3から取得できない場合もある。このような場合には、カメラ制御部21は、図3(A)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPから至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲Rf1を合焦可能範囲として算出することができる。 Depending on the type of the lens barrel 3 , there are cases where the focus limit information cannot be acquired from the lens barrel 3 because it does not have a focus limit function. In such a case, as shown in FIG. 3A, the camera control unit 21 calculates a range Rf1 from the soft limit SL IP at the infinity end to the soft limit SL NP at the closest end as the focusable range. be able to.

ステップS204では、カメラ制御部21により、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出処理が開始される。本実施形態では、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出処理は、次のように行なわれる。すなわち、まず、カメラ制御部21により、撮像素子22の3つの焦点検出画素列22a~22cを構成する各焦点検出画素222a,222bから一対の像に対応した一対の像データの読み出しが行なわれる。そして、カメラ制御部21は、読み出された一対の像データに基づいて像ズレ検出演算処理(相関演算処理)を実行し、3つの焦点検出画素列22a~22cに対応する焦点検出位置における像ズレ量を演算し、さらに像ズレ量をデフォーカス量に変換する。また、カメラ制御部21は、算出したデフォーカス量の信頼性の評価を行う。なお、デフォーカス量の信頼性の評価は、たとえば、一対の像データの一致度やコントラストなどに基づいて行なわれる。また、このような位相差検出方式によるデフォーカス量の算出処理は、所定の間隔で繰り返し実行される。 In step S204, the camera control unit 21 starts defocus amount calculation processing by the phase difference detection method. In this embodiment, the process of calculating the defocus amount by the phase difference detection method is performed as follows. First, the camera control unit 21 reads a pair of image data corresponding to a pair of images from each of the focus detection pixels 222a and 222b forming the three focus detection pixel arrays 22a to 22c of the image sensor 22. FIG. Then, the camera control unit 21 executes image shift detection arithmetic processing (correlation arithmetic processing) based on the read pair of image data, and images at the focus detection positions corresponding to the three focus detection pixel rows 22a to 22c. A shift amount is calculated, and the image shift amount is converted into a defocus amount. The camera control unit 21 also evaluates the reliability of the calculated defocus amount. Note that the evaluation of the reliability of the defocus amount is performed based on, for example, the matching degree and contrast between a pair of image data. Further, the process of calculating the defocus amount by such a phase difference detection method is repeatedly executed at predetermined intervals.

ステップS205では、カメラ制御部21による焦点評価値の算出処理が開始される。本実施形態では、焦点評価値の算出処理は、撮像素子22の撮像画素221の画素出力を読み出し、読み出した画素出力の高周波成分を、高周波透過フィルタを用いて抽出し、これを積算することにより行われる。焦点評価値の算出は、使用者の手動操作により、あるいは、被写体認識モードなどにより、特定の焦点検出位置が選択されているときには、選択された焦点検出位置に対応する撮像画素221の画素出力のみを読み出すような構成としてもよい。なお、焦点評価値の算出処理は、所定の間隔で繰り返し実行される。 In step S205, calculation processing of the focus evaluation value by the camera control unit 21 is started. In the present embodiment, the process of calculating the focus evaluation value reads the pixel output of the image pickup pixel 221 of the image sensor 22, extracts the high frequency component of the read pixel output using a high frequency transmission filter, and integrates it. done. When a specific focus detection position is selected by a user's manual operation or in an object recognition mode, the calculation of the focus evaluation value is based on only the pixel output of the imaging pixels 221 corresponding to the selected focus detection position. may be read out. Note that the focus evaluation value calculation process is repeatedly executed at predetermined intervals.

ステップS206では、カメラ制御部21により、操作部28に備えられたシャッターレリーズボタンの半押し(第1スイッチSW1のオン)がされたかどうかの判断が行なわれる。第1スイッチSW1がオンした場合はステップS207に進む。一方、第1スイッチSW1がオンしていない場合は、第1スイッチSW1がオンされるまで、ステップS206を繰り返す。すなわち、第1スイッチSW1がオンされるまで、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出処理、および焦点評価値の算出処理が繰り返し実行される。 In step S206, the camera control unit 21 determines whether or not the shutter release button provided in the operation unit 28 has been half-pressed (first switch SW1 turned on). If the first switch SW1 is turned on, the process proceeds to step S207. On the other hand, if the first switch SW1 is not turned on, step S206 is repeated until the first switch SW1 is turned on. That is, until the first switch SW1 is turned on, the defocus amount calculation process and the focus evaluation value calculation process by the phase difference detection method are repeatedly executed.

ステップS207では、カメラ制御部21により、位相差検出方式により、デフォーカス量が算出できたか否かの判定が行なわれる。デフォーカス量が算出できた場合には、測距可能と判断して、ステップS213に進む。一方、デフォーカス量が算出できなかった場合には、測距不能と判断して、ステップS208に進む。なお、本実施形態においては、デフォーカス量の算出ができた場合でも、算出されたデフォーカス量の信頼性が低い場合にも、デフォーカス量の算出ができなかったものとして扱い、ステップS208に進むこととする。 In step S207, the camera control unit 21 determines whether or not the defocus amount has been calculated by the phase difference detection method. If the defocus amount can be calculated, it is determined that distance measurement is possible, and the process proceeds to step S213. On the other hand, if the defocus amount could not be calculated, it is determined that distance measurement is impossible, and the process proceeds to step S208. Note that in this embodiment, even if the defocus amount can be calculated, even if the calculated defocus amount is unreliable, it is treated as if the defocus amount could not be calculated, and the process proceeds to step S208. I will proceed.

ステップS207において、デフォーカス量が算出できたと判定され、測距可能と判断された場合には、ステップS213に進み、位相差検出方式により算出されたデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ32を駆動させるレンズ駆動制御処理が行なわれる。ここで、図12は、ステップS213のレンズ駆動制御処理を示すフローチャートである。以下においては、図12を参照して、ステップS213のレンズ駆動制御処理について説明する。 If it is determined in step S207 that the defocus amount has been calculated, and if it is determined that distance measurement is possible, the process proceeds to step S213, and the focus lens 32 is driven based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method. A lens drive control process is performed to allow the lens to move. Here, FIG. 12 is a flow chart showing the lens driving control process in step S213. The lens drive control process in step S213 will be described below with reference to FIG.

まず、ステップS301では、カメラ制御部21により、合焦可能範囲が制限されているか否かの判断が行われる。たとえば、ステップS202において、フォーカスリミット情報として、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近端ソフトリミットSLNPの情報を取得した場合、カメラ制御部21は、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近端ソフトリミットSLNPの情報に基づいて、図3(A)に示すように、「FULLモード」が設定されていると判断し、合焦可能範囲Rf1は制限されていないと判断することができる。 First, in step S301, the camera control unit 21 determines whether or not the focusable range is restricted. For example, in step S202, when the information of the infinity end soft limit SL IP and the closest end soft limit SL NP is acquired as the focus limit information, the camera control unit 21 acquires the infinity end soft limit SL IP and the closest end soft limit SL NP. Based on the information of the soft limit SL NP , as shown in FIG. 3A, it can be determined that the "FULL mode" is set and the focusable range Rf1 is not limited.

一方、ステップS202において、フォーカスリミット情報として、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近側ソフトリミットSLNSの情報を取得した場合、カメラ制御部21は、無限遠端ソフトリミットSLIPおよび至近側ソフトリミットSLNSの情報に基づいて、「至近側制限モード」が設定されていると判断し、これにより、合焦可能範囲Rf2は制限されていると判断することができる。同様に、ステップS202において、フォーカスリミット情報として、無限遠側ソフトリミットSLISおよび至近端ソフトリミットSLNPの情報を取得した場合、カメラ制御部21は、無限遠側ソフトリミットSLISおよび至近端ソフトリミットSLNPの情報に基づいて、「無限遠側制限モード」が設定されていると判断し、これにより、合焦可能範囲Rf3は制限されていると判断することができる。 On the other hand, in step S202, when the information of the infinity end soft limit SL IP and the closest side soft limit SL NS is acquired as the focus limit information, the camera control unit 21 sets the infinity end soft limit SL IP and the closest side soft limit Based on the SL NS information, it can be determined that the "closest side limit mode" is set, and thereby the focusable range Rf2 is limited. Similarly, in step S202, when information on the infinity side soft limit SL IS and the near end soft limit SL NP is acquired as the focus limit information, the camera control unit 21 controls the infinity side soft limit SL IS and the near end soft limit SL IS . Based on the information of the edge soft limit SL NP , it can be determined that the "infinite distance limit mode" is set, and thereby the focusable range Rf3 is limited.

ステップS301において、合焦可能範囲が制限されていると判断された場合には、ステップS302に進む。ステップS302では、カメラ制御部21により、位相差検出方式により算出されたデフォーカス量に基づくフォーカスレンズ32の駆動目標位置が、フォーカスレンズ32の合焦可能範囲を超えているか否かの判断が行われる。 If it is determined in step S301 that the focusable range is restricted, the process proceeds to step S302. In step S302, the camera control unit 21 determines whether or not the drive target position of the focus lens 32 based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method exceeds the focusable range of the focus lens 32. will be

具体的には、カメラ制御部21は、まず、位相差検出方式により算出されたデフォーカス量と、現在のフォーカスレンズ位置とに基づいて、被写体にピントが合うレンズ位置を被写体位置(単位:パルス数)として算出する。また、カメラ制御部21は、被写体が動体である場合には被写体の移動を加味して、被写体位置に基づいて、駆動目標位置を算出する。なお、本実施形態では、カメラ制御部21は、駆動目標位置を、たとえば、フォーカスレンズ32を無限遠端に対応するレンズ位置から駆動目標位置まで駆動するために必要なパルス数で算出することができる。そして、カメラ制御部21は、駆動目標位置に基づいて、フォーカスレンズ32を駆動目標位置まで移動するためのレンズ駆動量(単位:パルス数)を算出する。 Specifically, the camera control unit 21 first determines the lens position at which the subject is in focus based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method and the current focus lens position. number). Further, when the subject is a moving body, the camera control unit 21 calculates the drive target position based on the subject position, taking into consideration the movement of the subject. In the present embodiment, the camera control unit 21 can calculate the drive target position by, for example, the number of pulses required to drive the focus lens 32 from the lens position corresponding to the infinity end to the drive target position. can. Then, the camera control unit 21 calculates a lens drive amount (unit: number of pulses) for moving the focus lens 32 to the drive target position based on the drive target position.

そして、カメラ制御部21は、算出したフォーカスレンズ32のレンズ駆動量(単位:パルス数)と、ステップS203で算出した合焦可能範囲(単位:パルス数)とに基づいて、駆動目標位置が合焦可能範囲を超えるか否かを判断する。たとえば、図3(B)に示す例において、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置となる場合には、カメラ制御部21は、駆動目標位置が合焦可能範囲Rf2を超えていると判断することができる。そして、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が合焦可能範囲を超えると判断された場合には、ステップS303に進み、一方、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が合焦可能範囲内であると判断された場合には、ステップS306に進む。 Then, the camera control unit 21 determines the drive target position based on the calculated lens drive amount (unit: number of pulses) of the focus lens 32 and the focusable range (unit: number of pulses) calculated in step S203. It is determined whether or not the focusable range is exceeded. For example, in the example shown in FIG. 3B, when the drive target position based on the defocus amount is the lens position closer to the near side than the close-up side soft limit SL NS , the camera control unit 21 sets the drive target position exceeds the focusable range Rf2. If it is determined that the drive target position based on the defocus amount exceeds the focusable range, the process proceeds to step S303, and it is determined that the drive target position based on the defocus amount is within the focusable range. If so, the process proceeds to step S306.

ステップS303では、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が合焦可能範囲を超えていると判断されているため、カメラ制御部21により、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置(端部)に駆動させるために必要なレンズ駆動量の算出が行われる。具体的には、カメラ制御部21は、フォーカスレンズ32の現在位置と合焦可能範囲とに基づいて、フォーカスレンズ32を、駆動目標位置から近い合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させるために必要なレンズ駆動量を算出する。 In step S303, it is determined that the drive target position based on the defocus amount exceeds the focusable range. A lens drive amount required for driving is calculated. Specifically, the camera control unit 21 drives the focus lens 32 to the limit position of the focusable range close to the drive target position based on the current position of the focus lens 32 and the focusable range. A lens drive amount is calculated.

たとえば、図3(B)に示す例において、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置である場合には、カメラ制御部21は、駆動目標位置から近い合焦可能範囲Rf2のリミット位置である、至近側ソフトリミットSLNSにフォーカスレンズ32を駆動するために必要なレンズ駆動量を算出する。また、図3(C)に示す例において、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側のレンズ位置である場合には、カメラ制御部21は、駆動目標位置から近い合焦可能範囲Rf3のリミット位置である、無限遠側ソフトリミットSLISにフォーカスレンズ32を駆動するために必要なレンズ駆動量を算出する。 For example, in the example shown in FIG. 3B, when the drive target position based on the defocus amount is a lens position closer to the close side than the close-up side soft limit SL NS , the camera control unit 21 sets the drive target position A lens drive amount required to drive the focus lens 32 to the closest side soft limit SL NS , which is the limit position of the focusable range Rf2 closer to the camera, is calculated. Further, in the example shown in FIG. 3C, when the drive target position based on the defocus amount is a lens position on the infinity side of the infinity side soft limit SL IS , the camera control unit 21 A lens drive amount required to drive the focus lens 32 to the infinity side soft limit SL IS , which is the limit position of the focusable range Rf3 near the target position, is calculated.

そして、ステップS304では、カメラ制御部21により、ステップS303で算出されたレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を、合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させるための処理が行われる。具体的には、カメラ制御部21は、ステップS303で算出されたレンズ駆動量を、非定期通信により、レンズ制御部37を介してフォーカスレンズ駆動モータ36に送出する。そして、フォーカスレンズ駆動モータ36は、受信したレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を、合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させる。これにより、たとえば、図3(B)に示す例において、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置である場合でも、フォーカスレンズ32が至近側ソフトリミットSLNSに移動されることとなる。また、図3(C)に示す例において、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側のレンズ位置である場合でも、フォーカスレンズ32が無限遠側ソフトリミットSLISに移動されることとなる。 Then, in step S304, the camera control unit 21 performs processing for driving the focus lens 32 to the limit position of the focusable range based on the lens driving amount calculated in step S303. Specifically, the camera control unit 21 sends the lens drive amount calculated in step S303 to the focus lens drive motor 36 via the lens control unit 37 by non-periodic communication. Then, the focus lens drive motor 36 drives the focus lens 32 to the limit position of the focusable range based on the received lens drive amount. As a result, for example, in the example shown in FIG. 3B, even if the drive target position based on the defocus amount is a lens position closer to the near side than the near side soft limit SL NS , the focus lens 32 is set to the near side soft limit. It will be moved to limit SL NS . Further, in the example shown in FIG. 3C, even when the target drive position based on the defocus amount is a lens position on the infinity side of the infinity side soft limit SL IS , the focus lens 32 is set to the infinity side soft limit. It will be moved to limit SL IS .

続くステップS305では、フォーカスレンズ32をデフォーカス量に基づく駆動目標位置(合焦位置)まで駆動させることができなかったために、非合焦である旨の表示が行われる。非合焦表示は、たとえば、電子ビューファインダ26により行われる。 In subsequent step S305, since the focus lens 32 could not be driven to the drive target position (in-focus position) based on the defocus amount, a message indicating that the focus is out of focus is displayed. Out-of-focus display is provided by the electronic viewfinder 26, for example.

一方、ステップS301において、合焦可能範囲が制限されていないと判断された場合、または、ステップS302において、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が合焦可能範囲内であると判断された場合には、ステップS306に進む。ステップS306では、カメラ制御部21により、位相差検出方式により算出されたデフォーカス量に基づいて、フォーカスレンズ32のレンズ駆動量の算出が行われ、続くステップS307では、算出したレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32が駆動目標位置(合焦位置)まで駆動される。その後、ステップ208において、合焦表示が行われる。 On the other hand, if it is determined in step S301 that the focusable range is not restricted, or if it is determined in step S302 that the drive target position based on the defocus amount is within the focusable range , the process proceeds to step S306. In step S306, the camera control unit 21 calculates the lens drive amount of the focus lens 32 based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method. Then, the focus lens 32 is driven to the drive target position (focus position). Thereafter, in step 208, an in-focus indication is provided.

以上のように、位相差検出方式により算出されたデフォーカス量に基づく、フォーカスレンズ32の駆動制御処理が行われる。位相差検出方式により算出したデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ32を駆動させる場合には、図3(A)~(C)に示す合焦可能範囲Rf1~Rf3内において、フォーカスレンズ32が駆動するように、フォーカスレンズ32の駆動制御が行われる。すなわち、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、合焦可能範囲Rf1~Rf3を超える場合には、カメラ本体2において、合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させるために必要なレンズ駆動量が算出され、レンズ鏡筒3において、カメラ本体2で算出されたレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32が、合焦可能範囲のリミット位置まで駆動される。これにより、フォーカスレンズ32が、合焦可能範囲Rf1~Rf3を超えたレンズ位置まで駆動し、合焦可能範囲を超えたレンズ位置で合焦表示が行われてしまうことを有効に防止することができる。そして、図12に示すレンズ駆動制御処理が終了した後は、図11に示すステップS218に進む。 As described above, the drive control processing of the focus lens 32 is performed based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method. When the focus lens 32 is driven based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method, the focus lens 32 is driven within the focusable ranges Rf1 to Rf3 shown in FIGS. Drive control of the focus lens 32 is performed as described above. That is, when the drive target position based on the defocus amount exceeds the focusable range Rf1 to Rf3, in the camera body 2, the lens drive amount necessary for driving to the limit position of the focusable range is calculated. In the lens barrel 3, the focus lens 32 is driven to the limit position of the focusable range based on the lens driving amount calculated by the camera body 2. As a result, it is possible to effectively prevent the focus lens 32 from being driven to a lens position beyond the focusable range Rf1 to Rf3 and in-focus indication being performed at a lens position beyond the focusable range. can. After the lens driving control process shown in FIG. 12 is completed, the process proceeds to step S218 shown in FIG.

また、図11に示すステップS207において、位相差検出方式によりデフォーカス量が算出できないと判断された場合には、ステップS208に進む。ステップS208では、カメラ制御部21により、スキャン動作におけるフォーカスレンズ32の駆動可能範囲である、スキャン駆動範囲の算出が行われ、続くステップS209では、ステップS208で算出されたスキャン駆動範囲においてスキャン駆動を行うスキャン動作が開始される。 Further, when it is determined in step S207 shown in FIG. 11 that the defocus amount cannot be calculated by the phase difference detection method, the process proceeds to step S208. In step S208, the camera control unit 21 calculates the scan driving range, which is the drivable range of the focus lens 32 in the scanning operation. The scanning operation to be performed is started.

スキャン動作とは、フォーカスレンズ駆動モータ36により、フォーカスレンズ32を所定の駆動速度で駆動(スキャン駆動)させながら、カメラ制御部21により、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出、および焦点評価値の算出を、所定の間隔で同時に行い、これにより、位相差検出方式による合焦位置の検出と、コントラスト検出方式による合焦位置の検出とを、所定の間隔で、同時に実行する動作である。 The scanning operation is performed by the camera control unit 21 while the focus lens drive motor 36 drives the focus lens 32 at a predetermined drive speed (scan drive), while the camera control unit 21 calculates the defocus amount by the phase difference detection method and calculates the focus evaluation value. is calculated simultaneously at predetermined intervals, and thereby detection of the focus position by the phase difference detection method and detection of the focus position by the contrast detection method are simultaneously performed at predetermined intervals.

具体的には、カメラ制御部21は、レンズ制御部37にスキャン駆動開始指令を送出し、レンズ制御部37は、カメラ制御部21からの指令に基づき、フォーカスレンズ駆動モータ36を駆動させ、フォーカスレンズ32を光軸L1に沿ってスキャン駆動させる。なお、フォーカスレンズ32のスキャン駆動は、無限遠端から至近端に向かって行なってもよいし、あるいは、至近端から無限遠端に向かって行なってもよい。 Specifically, the camera control unit 21 sends a scan drive start command to the lens control unit 37, and the lens control unit 37 drives the focus lens drive motor 36 based on the command from the camera control unit 21 to focus. The lens 32 is driven to scan along the optical axis L1. The scanning drive of the focus lens 32 may be performed from the infinity end to the closest end, or may be performed from the closest end to the infinity end.

そして、カメラ制御部21は、フォーカスレンズ32を駆動させながら、所定間隔で、撮像素子22の焦点検出画素222a,222bから一対の像に対応した一対の像データの読み出しを行い、これに基づき、位相差検出方式により、デフォーカス量の算出を行うとともに、フォーカスレンズ32を駆動させながら、所定間隔で、撮像素子22の撮像画素221から画素出力の読み出しを行い、これに基づき、焦点評価値を算出し、これにより、異なるフォーカスレンズ位置における焦点評価値を取得することで、コントラスト検出方式により合焦位置の検出を行う。 Then, while driving the focus lens 32, the camera control unit 21 reads a pair of image data corresponding to the pair of images from the focus detection pixels 222a and 222b of the image sensor 22 at predetermined intervals. A defocus amount is calculated by a phase difference detection method, and pixel outputs are read out from the imaging pixels 221 of the imaging device 22 at predetermined intervals while driving the focus lens 32. Based on this, a focus evaluation value is calculated. By obtaining focus evaluation values at different focus lens positions, the in-focus position is detected by the contrast detection method.

また、本実施形態では、スキャン駆動を行うために、ステップS208において、スキャン駆動範囲の算出が行われる。図13は、スキャン駆動範囲の一例を示す図である。図13(A)~(C)に示すように、スキャン駆動範囲Rs1~Rs3は、図3(A)~(C)に示す合焦可能範囲Rf1~Rf3を含み、かつ、合焦可能範囲Rf1~Rf3よりも広い範囲として算出される。 Further, in this embodiment, in order to perform scan drive, the scan drive range is calculated in step S208. FIG. 13 is a diagram showing an example of the scan drive range. As shown in FIGS. 13A to 13C, scan drive ranges Rs1 to Rs3 include focusable ranges Rf1 to Rf3 shown in FIGS. 3A to 3C, and focusable range Rf1 It is calculated as a range wider than ~Rf3.

ここで、スキャン動作は、上述したように、フォーカスレンズ32を駆動させながら、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出と、コントラスト検出方式による焦点評価値の算出とを、所定の間隔で同時に行う動作である。そして、コントラスト検出方式により焦点評価値のピーク位置(合焦位置)を検出するためには、図9に示すように、ピーク位置を超えた位置(図9中、P2)までフォーカスレンズ32を駆動させて焦点評価値を算出する必要がある。そのため、たとえば、コントラスト検出方式により、無限遠端ソフトリミットSLIPで焦点評価値のピーク位置(合焦位置)を検出するためには、フォーカスレンズ32を無限遠端ソフトリミットSLIPよりも無限遠側まで駆動して焦点評価値を算出する必要がある。同様に、たとえば、スキャン動作において、コントラスト検出方式により、至近端ソフトリミットSLNPで焦点評価値のピーク位置(合焦位置)を検出するためには、フォーカスレンズ32を至近端ソフトリミットSLNPよりも至近側まで駆動して焦点評価値を算出する必要がある。 Here, as described above, the scanning operation simultaneously performs the calculation of the defocus amount by the phase difference detection method and the calculation of the focus evaluation value by the contrast detection method at predetermined intervals while driving the focus lens 32. It is action. In order to detect the peak position (in-focus position) of the focus evaluation value by the contrast detection method, as shown in FIG. 9, the focus lens 32 is driven to a position beyond the peak position (P2 in FIG. 9). It is necessary to calculate the focus evaluation value. Therefore, for example, in order to detect the peak position (in-focus position) of the focus evaluation value with the soft limit SL IP at the infinity end by the contrast detection method, the focus lens 32 must be set at infinity rather than at the soft limit SL IP at the infinity end. It is necessary to calculate the focus evaluation value by driving to the side. Similarly, for example, in the scanning operation, in order to detect the peak position (in-focus position) of the focus evaluation value at the closest end soft limit SL NP by the contrast detection method, the focus lens 32 is set to the closest end soft limit SL It is necessary to calculate the focus evaluation value by driving to the close-up side of the NP .

そこで、カメラ制御部21は、スキャン動作を行う場合に、フォーカスリミットモードが「FULLモード」である場合には、図13(A)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPよりも無限遠側のレンズ位置から、至近端ソフトリミットSLNPよりも至近側のレンズ位置までの範囲を、スキャン駆動範囲Rs1として算出する。たとえば、本実施形態では、焦点評価値が2回上昇した後、さらに2回下降して推移した場合に、これらの焦点評価値を用いて焦点評価値のピークを算出しているため、カメラ制御部21は、無限遠端ソフトリミットSLIPよりも無限遠側において焦点評価値を2つ算出することが可能なレンズ位置から、至近端ソフトリミットSLNPよりも至近側において焦点評価値を2つ算出することが可能なレンズ位置までの範囲を、スキャン動作におけるスキャン駆動範囲Rs1として算出することができる。 Therefore, when performing a scanning operation, the camera control unit 21, when the focus limit mode is the "FULL mode", as shown in FIG . A scan drive range Rs1 is calculated as a range from the lens position on the side to the lens position on the close side of the close-up end soft limit SL NP . For example, in the present embodiment, when the focus evaluation value rises twice and then drops two more times, these focus evaluation values are used to calculate the peak of the focus evaluation value. The unit 21 calculates two focus evaluation values on the close side of the closest end soft limit SL NP from a lens position where two focus evaluation values can be calculated on the infinity side of the infinity end soft limit SL IP . The range up to the lens position that can be calculated can be calculated as the scan drive range Rs1 in the scan operation.

また、カメラ制御部21は、スキャン動作を行う場合に、フォーカスリミットモードが「至近側制限モード」である場合には、図13(B)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPよりも無限遠側のレンズ位置から、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置までの範囲を、スキャン駆動範囲Rs2として算出する。同様に、カメラ制御部21は、フォーカスリミットモードが「無限遠側制限モード」である場合には、図13(C)に示すように、無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側のレンズ位置から、至近端ソフトリミットSLNPよりも至近側のレンズ位置までの範囲を、スキャン動作におけるスキャン駆動範囲Rs3として算出する。 Further, when performing a scan operation, if the focus limit mode is the "close-up side limit mode", the camera control unit 21 sets the focus limit to the infinite far end soft limit SL IP as shown in FIG. 13B. The range from the lens position on the infinity side to the lens position on the close side of the close side soft limit SL NS is calculated as the scan driving range Rs2. Similarly, when the focus limit mode is the "infinite side limit mode", the camera control unit 21, as shown in FIG . The range from the position to the lens position on the closest side of the closest end soft limit SL NP is calculated as the scan drive range Rs3 in the scan operation.

そして、ステップS209では、図13(A)~(C)に示すスキャン駆動範囲Rs1~Rs3において、スキャン駆動を行うスキャン動作が行われる。このように、スキャン動作におけるスキャン駆動においては、図13(A)~(C)に示すスキャン駆動範囲Rs1~Rs3をフォーカスレンズ32の駆動可能範囲として、フォーカスレンズ32の駆動を制御することで、図3(A)~(C)に示す合焦可能範囲のリミット位置に合焦位置が存在する場合でも、このような合焦位置を、コントラスト検出方式により検出することが可能となる。 Then, in step S209, a scan operation is performed in the scan drive range Rs1 to Rs3 shown in FIGS. 13A to 13C. As described above, in the scan drive in the scan operation, the drive of the focus lens 32 is controlled with the scan drive range Rs1 to Rs3 shown in FIGS. Even if the focus position exists at the limit position of the focusable range shown in FIGS. 3A to 3C, such a focus position can be detected by the contrast detection method.

そして、ステップS210では、カメラ制御部21により、スキャン動作を行なった結果、位相差検出方式によりデフォーカス量が算出できたか否かの判定が行なわれる。デフォーカス量が算出できた場合には、測距可能と判断して、ステップS213に進み、一方、デフォーカス量が算出できなかった場合には、測距不能と判断して、ステップS211に進む。なお、ステップS210においては、上述したステップS207と同様に、デフォーカス量の算出ができた場合でも、算出されたデフォーカス量の信頼性が低い場合には、デフォーカス量の算出ができなかったものとして扱い、ステップS211に進むこととする。 Then, in step S210, the camera control unit 21 determines whether or not the defocus amount can be calculated by the phase difference detection method as a result of the scanning operation. If the defocus amount can be calculated, it is determined that the distance can be measured, and the process proceeds to step S213. . Note that in step S210, even if the defocus amount could be calculated in the same manner as in step S207 described above, the defocus amount could not be calculated if the calculated defocus amount was unreliable. It is treated as a thing, and the process proceeds to step S211.

ステップS211では、カメラ制御部21により、スキャン動作を行なった結果、コントラスト検出方式により合焦位置の検出ができたか否かの判定が行なわれる。コントラスト検出方式により合焦位置の検出ができた場合には、ステップS214に進み、一方、合焦位置の検出ができなかった場合には、ステップS212に進む。 In step S211, the camera control unit 21 determines whether or not the in-focus position can be detected by the contrast detection method as a result of the scanning operation. If the focus position can be detected by the contrast detection method, the process proceeds to step S214, and if the focus position cannot be detected, the process proceeds to step S212.

ステップS212では、カメラ制御部21により、ステップS208で算出されたスキャン駆動範囲の全域について、スキャン駆動が実行されたか否かの判断が行われる。スキャン駆動範囲の全域について、スキャン駆動が行なわれていない場合には、ステップS210に戻り、ステップS210~S212を繰り返すことにより、スキャン動作、すなわち、フォーカスレンズ32をスキャン駆動させながら、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出、およびコントラスト検出方式による合焦位置の検出を、所定の間隔で同時に実行する動作を継続して行なう。一方、スキャン駆動範囲の全域について、スキャン動作の実行を完了している場合には、ステップS215に進む。 In step S212, the camera control unit 21 determines whether or not the scan drive has been executed for the entire scan drive range calculated in step S208. If scan drive is not performed for the entire scan drive range, the process returns to step S210, and by repeating steps S210 to S212, the scan operation, that is, the phase difference detection method is performed while the focus lens 32 is scan-driven. Calculation of the defocus amount by , and detection of the focus position by the contrast detection method are performed simultaneously at predetermined intervals. On the other hand, if execution of the scan operation has been completed for the entire scan drive range, the process proceeds to step S215.

そして、スキャン動作を実行した結果、ステップS210において、位相差検出方式により、デフォーカス量が算出できたと判定された場合には、スキャン動作を停止し、ステップS213に進み、上記と同様にして、位相差検出方式での結果に基づくフォーカスレンズ32の駆動制御が行われる。 Then, as a result of executing the scanning operation, if it is determined in step S210 that the defocus amount has been calculated by the phase difference detection method, the scanning operation is stopped, the process proceeds to step S213, and in the same manner as described above, Drive control of the focus lens 32 is performed based on the result of the phase difference detection method.

すなわち、合焦可能範囲が制限されており、かつ、デフォーカス量に応じた駆動目標位置が合焦可能範囲を超えている場合には(ステップS301=Yes,S302=Yes)、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動するためのレンズ駆動量を算出し(ステップS303)、算出したレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動し(ステップS304)、非合焦表示を行う(ステップS308)。一方、デフォーカス量に応じた駆動目標位置が合焦可能範囲内である場合(ステップS302=No)、あるいは、合焦可能範囲が制限されていない場合(ステップS301=No)には、デフォーカス量に応じたレンズ駆動量を算出し(ステップS306)、デフォーカス量に応じたレンズ駆動量に基づいてフォーカスレンズ32を駆動し(ステップS307)、合焦表示を行う(ステップS308)。 That is, when the focusable range is limited and the drive target position corresponding to the defocus amount exceeds the focusable range (step S301=Yes, S302=Yes), the focus lens 32 is moved. A lens drive amount for driving to the limit position of the focusable range is calculated (step S303), and based on the calculated lens drive amount, the focus lens 32 is driven to the limit position of the focusable range (step S304). , out-of-focus display is performed (step S308). On the other hand, if the drive target position according to the defocus amount is within the focusable range (step S302=No), or if the focusable range is not limited (step S301=No), the defocus A lens driving amount corresponding to the defocus amount is calculated (step S306), the focus lens 32 is driven based on the lens driving amount corresponding to the defocus amount (step S307), and an in-focus display is performed (step S308).

また、スキャン動作を実行した結果、ステップS211において、コントラスト検出方式により合焦位置が検出できたと判定された場合には、スキャン動作を停止し、ステップS214に進み、コントラスト検出方式による焦点検出結果に基づくフォーカスレンズ32の駆動制御が行われる。ここで、図14は、コントラスト検出方式による焦点検出結果に基づくレンズ駆動制御処理を示すフローチャートである。 If it is determined in step S211 that the in-focus position has been detected by the contrast detection method as a result of executing the scanning operation, the scanning operation is stopped, and the process proceeds to step S214. The drive control of the focus lens 32 based on this is performed. Here, FIG. 14 is a flow chart showing lens driving control processing based on the result of focus detection by the contrast detection method.

図14に示すように、まず、ステップS401では、ステップS301と同様に、合焦可能範囲が制限されているか否かの判断が行われる。そして、合焦可能範囲が制限されている場合には、ステップS402に進み、一方、合焦可能範囲が制限されていない場合には、ステップS406に進む。 As shown in FIG. 14, first, in step S401, similarly to step S301, it is determined whether or not the focusable range is restricted. If the focusable range is limited, the process proceeds to step S402, and if the focusable range is not limited, the process proceeds to step S406.

ステップS402では、コントラスト検出方式により検出された合焦位置が、合焦可能範囲を超えているか否かの判断が行われる。たとえば、スキャン動作において、図3(B)に示すように、「至近側制限モード」が設定されている場合において、フォーカスレンズ32を至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側まで駆動して焦点評価値を算出した結果、焦点評価値のピーク位置(合焦位置)が、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側において検出された場合には、カメラ制御部21は、コントラスト検出方式により検出された合焦位置が合焦可能範囲Rf2を超えた位置であると判断し、ステップS403に進む。また、スキャン動作において、図3(C)に示すように、「無限遠側制限モード」が設定されている場合において、フォーカスレンズ32を無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側まで駆動して焦点評価値を算出した結果、焦点評価値のピーク位置(合焦位置)が無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側において検出された場合には、カメラ制御部21は、コントラスト検出方式により検出された合焦位置は合焦可能範囲Rf3を超えていると判断し、ステップS403に進む。 In step S402, it is determined whether or not the focus position detected by the contrast detection method exceeds the focusable range. For example, in the scanning operation, as shown in FIG. 3B, when the "closest side limit mode" is set, the focus evaluation is performed by driving the focus lens 32 to the close side beyond the close side soft limit SL NS . As a result of calculating the value, if the peak position (in-focus position) of the focus evaluation value is detected on the close-up side of the close-up side soft limit SL NS , the camera control unit 21 determines that the peak position (in-focus position) is detected by the contrast detection method. It is determined that the in-focus position is beyond the focusable range Rf2, and the process proceeds to step S403. Also, in the scanning operation, as shown in FIG. 3C, when the "infinite side limit mode" is set, the focus lens 32 is driven to the infinity side of the infinity side soft limit SL IS . As a result of calculating the focus evaluation value, if the peak position (in-focus position) of the focus evaluation value is detected on the infinity side of the infinity side soft limit SL IS , the camera control unit 21 selects the contrast detection method. It is determined that the focus position detected by is beyond the focusable range Rf3, and the process proceeds to step S403.

そして、ステップS403~S405では、カメラ制御部21により、コントラスト検出方式により検出された合焦位置から近い合焦可能範囲のリミット位置まで、フォーカスレンズ32を駆動させるために必要なレンズ駆動量の算出が行われ(ステップS403)、算出したレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動した後(ステップS404)、非合焦表示が行われる(ステップS405)。 Then, in steps S403 to S405, the camera control unit 21 calculates the lens drive amount required to drive the focus lens 32 from the focus position detected by the contrast detection method to the limit position of the focusable range close to the focus position. is performed (step S403), and after the focus lens 32 is driven to the limit position of the focusable range based on the calculated lens driving amount (step S404), out-of-focus display is performed (step S405).

これにより、たとえば、図3(B)に示す例において、コントラスト検出方式により算出された合焦位置が、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置である場合でも、フォーカスレンズ32が至近側ソフトリミットSLNSに移動されることとなる。また、図3(C)に示す例において、コントラスト検出方式により算出された合焦位置が、無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側のレンズ位置である場合でも、フォーカスレンズ32が無限遠側ソフトリミットSLISに移動されることとなる。 As a result, for example, in the example shown in FIG. 3B, even if the in-focus position calculated by the contrast detection method is a lens position closer to the near side than the near side soft limit SL NS , the focus lens 32 side soft limit SL NS . In the example shown in FIG. 3C, even if the in-focus position calculated by the contrast detection method is a lens position on the infinity side of the infinity side soft limit SL IS , the focus lens 32 side soft limit SL IS .

一方、ステップS401において、合焦可能範囲が制限されていないと判断された場合、または、ステップS402において、コントラスト検出方式により検出された合焦位置が合焦可能範囲内であると判断された場合には、ステップS406に進む。ステップS406では、カメラ制御部21により、コントラスト検出方式により検出された合焦位置までのレンズ駆動量の算出が行われ、そして、続くステップS407では、カメラ制御部21により、ステップS406で算出したレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を合焦位置まで駆動する処理が行われる。その後、ステップS408において、合焦表示が行われる。 On the other hand, if it is determined in step S401 that the focusable range is not restricted, or if it is determined in step S402 that the in-focus position detected by the contrast detection method is within the focusable range. , the process proceeds to step S406. In step S406, the camera control unit 21 calculates the lens drive amount up to the in-focus position detected by the contrast detection method. A process of driving the focus lens 32 to the in-focus position is performed based on the drive amount. After that, in step S408, an in-focus display is performed.

以上のように、コントラスト検出により検出された合焦位置に基づく、フォーカスレンズ32の駆動制御が行われる。このように、コントラスト検出方式により検出した合焦位置にフォーカスレンズ32を駆動させる合焦駆動では、図3(A)~(C)に示す合焦可能範囲内においてフォーカスレンズ32が駆動するように、フォーカスレンズ32の駆動制御が行われる。すなわち、コントラスト検出方式により検出された合焦位置が合焦可能範囲を超える場合には、カメラ本体2において、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置に駆動させるために必要なレンズ駆動量が算出され、レンズ鏡筒3において、カメラ本体2で算出されたレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を駆動させる。これにより、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲を超えた位置まで駆動してしまうことや、合焦可能範囲を超えた位置で合焦表示が行われてしまうことを有効に防止することができる。そして、図14に示すレンズ駆動制御処理が終了した後は、図12に示すステップS218に進む。 As described above, drive control of the focus lens 32 is performed based on the in-focus position detected by contrast detection. As described above, in the focus drive for driving the focus lens 32 to the focus position detected by the contrast detection method, the focus lens 32 is driven within the focusable range shown in FIGS. , drive control of the focus lens 32 is performed. That is, when the focus position detected by the contrast detection method exceeds the focusable range, the lens driving amount required to drive the focus lens 32 to the limit position of the focusable range in the camera body 2 is The focus lens 32 is driven in the lens barrel 3 based on the lens drive amount calculated in the camera body 2 . As a result, it is possible to effectively prevent the focus lens 32 from being driven to a position beyond the focusable range and from displaying the focus at a position beyond the focusable range. After the lens driving control process shown in FIG. 14 is completed, the process proceeds to step S218 shown in FIG.

また、ステップS212において、スキャン駆動範囲の全域について、スキャン動作の実行が完了していると判定された場合には、ステップS215に進む。ステップS215では、スキャン動作を行なった結果、位相差検出方式およびコントラスト検出方式のいずれの方式によっても、焦点検出を行うことができなかったため、スキャン動作の終了処理が行なわれ、ステップS216に進む。 Further, when it is determined in step S212 that the execution of the scanning operation has been completed for the entire scanning driving range, the process proceeds to step S215. In step S215, as a result of the scanning operation, focus detection cannot be performed by either the phase difference detection method or the contrast detection method.

ステップS216では、カメラ制御部21により、現在のフォーカスレンズ位置から近い合焦可能範囲のリミット位置まで、フォーカスレンズ32を移動する処理が行われる。そして、ステップS217では、合焦位置を検出できなかったため、合焦不能表示が行われる。 In step S216, the camera control unit 21 performs a process of moving the focus lens 32 from the current focus lens position to the limit position of the close focusable range. Then, in step S217, since the in-focus position could not be detected, an in-focus display is performed.

また、本実施形態では、焦点検出結果に基づく焦点調節が行われた後に、ステップS218に進み、ステップS218において、フォーカスリミット変更処理が行われる。図15は、ステップS218のフォーカスリミット変更処理を示すフローチャートである。 Further, in this embodiment, after focus adjustment is performed based on the focus detection result, the process proceeds to step S218, and focus limit change processing is performed in step S218. FIG. 15 is a flow chart showing focus limit change processing in step S218.

図15に示すように、まず、ステップS501では、カメラ制御部21により、フォーカスリミット情報の再取得が行われる。そして、ステップS502では、カメラ制御部21により、ステップS501で取得されたフォーカスリミット情報に基づいて、合焦可能範囲の再算出が行われる。 As shown in FIG. 15, first, in step S501, the camera control unit 21 reacquires the focus limit information. Then, in step S502, the camera control unit 21 recalculates the focusable range based on the focus limit information acquired in step S501.

ステップS503では、カメラ制御部21により、ステップS502で新たに算出した合焦可能範囲と、直前の合焦可能範囲とが比較され、合焦可能範囲が変更されたか否かの判断が行われる。合焦可能範囲が変更された場合には、ステップS504に進み、一方、合焦可能範囲が変更されていない場合には、図15に示すフォーカスリミット変更処理を終了する。 In step S503, the camera control unit 21 compares the focusable range newly calculated in step S502 with the previous focusable range, and determines whether or not the focusable range has been changed. If the focusable range has been changed, the process proceeds to step S504, and if the focusable range has not been changed, the focus limit change processing shown in FIG. 15 ends.

ステップS504では、カメラ制御部21により、フォーカスレンズ32の駆動目標位置が、ステップS502で算出された変更後の合焦可能範囲内であるか否かの判断が行われる。たとえば、フォーカスレンズ32を合焦位置まで駆動させた後も、位相差検出方式によるデフォーカス量の算出を繰り返し行うことで、フォーカスレンズ32を、新たに算出したデフォーカス量に基づいて駆動させることができる。このような場合、フォーカスリミットモードが変更されることで、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が、ステップS502で算出された変更後の合焦可能範囲の外側となる場合がある。フォーカスレンズ32の駆動目標位置が、新たに算出された合焦可能範囲の内側である場合には、ステップS505に進み、一方、フォーカスレンズ32の駆動目標位置が合焦可能範囲の外側である場合には、ステップS506に進む。なお、フォーカスレンズ32の駆動目標位置が算出されていない場合には、ステップS505に進むこととする。 In step S504, the camera control unit 21 determines whether or not the drive target position of the focus lens 32 is within the focusable range after the change calculated in step S502. For example, even after driving the focus lens 32 to the in-focus position, the focus lens 32 can be driven based on the newly calculated defocus amount by repeatedly calculating the defocus amount using the phase difference detection method. can be done. In such a case, when the focus limit mode is changed, the drive target position based on the defocus amount may be outside the focusable range after the change calculated in step S502. If the drive target position of the focus lens 32 is inside the newly calculated focusable range, the process proceeds to step S505. , the process proceeds to step S506. If the drive target position of the focus lens 32 has not been calculated, the process proceeds to step S505.

ステップS505では、カメラ制御部21により、ステップS502で算出された、変更後の合焦可能範囲と、フォーカスレンズ32の現在位置とに基づいて、フォーカスレンズ32が変更後の合焦可能範囲の内側に位置しているか否かの判断が行われる。たとえば、ユーザによりフォーカスリミットスイッチ38を介して合焦可能範囲が変更された場合に、フォーカスレンズ32が変更後の合焦可能範囲の外側に位置してしまう場合がある。このような場合に、カメラ制御部21は、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲の外側に位置していると判断することができる。そして、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲の外側に位置している場合には、ステップS506に進み、一方、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲の内側に位置している場合には、図15に示すフォーカスリミット変更処理を終了する。 In step S505, the camera control unit 21 moves the focus lens 32 inside the changed focusable range based on the changed focusable range calculated in step S502 and the current position of the focus lens 32. A determination is made as to whether or not the . For example, when the user changes the focusable range via the focus limit switch 38, the focus lens 32 may be positioned outside the changed focusable range. In such a case, the camera control section 21 can determine that the focus lens 32 is positioned outside the focusable range. If the focus lens 32 is positioned outside the focusable range, the process proceeds to step S506. end the focus limit change processing shown.

ステップS506では、カメラ制御部21により、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させるために必要なレンズ駆動量の算出が行われる。具体的には、カメラ制御部21は、ステップS502で算出された合焦可能範囲と、フォーカスレンズ32の現在位置とに基づいて、フォーカスレンズ32を、フォーカスレンズ32の現在位置から近い合焦可能範囲のリミット位置に駆動させるために必要なレンズ駆動量を算出する。 In step S506, the camera control unit 21 calculates the lens drive amount required to drive the focus lens 32 to the limit position of the focusable range. Specifically, the camera control unit 21 adjusts the focus lens 32 based on the focusable range calculated in step S<b>502 and the current position of the focus lens 32 so that the focus lens 32 can be focused closer to the current position of the focus lens 32 . A lens drive amount required to drive to the limit position of the range is calculated.

そして、ステップS507では、カメラ制御部21により、ステップS506で算出されたレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を、合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させる処理が行われる。具体的には、カメラ制御部21は、ステップS506で算出したレンズ駆動量を、レンズ制御部37を介して、フォーカスレンズ駆動モータ36に送出する。そして、レンズ駆動モータ36は、カメラ制御部21により算出されたレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させる。 Then, in step S507, the camera control unit 21 performs processing for driving the focus lens 32 to the limit position of the focusable range based on the lens driving amount calculated in step S506. Specifically, the camera controller 21 sends the lens drive amount calculated in step S506 to the focus lens drive motor 36 via the lens controller 37 . Then, the lens drive motor 36 drives the focus lens 32 to the limit position of the focusable range based on the lens drive amount calculated by the camera control section 21 .

これにより、たとえば、図3(B)に示す「至近側制限モード」において、フォーカスレンズ32が無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側に位置している場合に、フォーカスリミットモードが「至近側制限モード」から「無限遠側制限モード」に変更され、合焦可能範囲が、図3(B)に示す合焦可能範囲Rf2から、図3(C)に示す合焦可能範囲Rf3に変更された場合には、フォーカスレンズ32は、「無限遠側制限モード」の合焦可能範囲のリミット位置である無限遠側ソフトリミットSLISまで移動され、非合焦表示が行われることとなる。 As a result, for example, in the "close range limit mode" shown in FIG . side limit mode" to "infinity side limit mode", and the focusable range is changed from the focusable range Rf2 shown in FIG. 3(B) to the focusable range Rf3 shown in FIG. 3(C). In this case, the focus lens 32 is moved to the infinity side soft limit SL IS , which is the limit position of the focusable range in the "infinity side limited mode", and the out-of-focus display is performed.

以上のように、本実施形態に係るカメラ1の動作が行われる。 As described above, the operation of the camera 1 according to this embodiment is performed.

このように、本実施形態では、光学系の焦点状態を検出する前に、フォーカスリミット情報がレンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信されるため、以下のような効果を奏することができる。たとえば、レンズ鏡筒3から送信されたフォーカスリミット情報に基づいて、図2(B)に示すように、フォーカスレンズ32が至近側ソフトリミットSLNSの近傍に位置すると判断された場合において、ステップS207においてデフォーカス量を検出できない場合には、合焦位置が至近側ソフトリミットSLNS側には存在しないと判断することができるため、フォーカスレンズ32を、至近側から無限遠側に向けてスキャン駆動させることができる。これにより、スキャン動作にかかる時間を短縮することができる。 As described above, in this embodiment, the focus limit information is transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 before the focus state of the optical system is detected. Therefore, the following effects can be obtained. For example, based on the focus limit information transmitted from the lens barrel 3, as shown in FIG. 2B, when it is determined that the focus lens 32 is positioned near the close side soft limit SL NS , step S207 is performed. If the defocus amount cannot be detected in , it can be determined that the in-focus position does not exist on the close-up side soft limit SL NS side. can be made Thereby, the time required for the scanning operation can be shortened.

また、従来では、カメラ本体2がフォーカスリミット情報を取得することができないため、カメラ本体2が、レンズ鏡筒3からフォーカスレンズ32がリミット位置に到達したことを示す信号を受信するまで、カメラ本体2は、フォーカスレンズ32を駆動するための駆動信号を送信する必要があった。特に、この駆動信号は、フォーカスレンズ32を駆動するためのモータ駆動電力で送信されるため、その分、カメラ1の電力消費量は大きくなってしまう場合があった。これに対して、本実施形態では、カメラ本体2は、フォーカスレンズ32の駆動信号を送信する前に、フォーカスリミット情報を予め取得することができるため、フォーカスレンズ32がリミット位置を超えているにも関わらず、駆動信号を送信し、モータ駆動電力を無駄に消費してしまうことを有効に防止することができる。 Conventionally, since the camera body 2 cannot acquire focus limit information, the camera body 2 waits until the camera body 2 receives a signal from the lens barrel 3 indicating that the focus lens 32 has reached the limit position. 2 needed to transmit a drive signal for driving the focus lens 32 . In particular, since the drive signal is transmitted with the motor drive power for driving the focus lens 32, the power consumption of the camera 1 may increase accordingly. On the other hand, in the present embodiment, the camera body 2 can acquire the focus limit information in advance before transmitting the drive signal for the focus lens 32. Therefore, even if the focus lens 32 exceeds the limit position, In spite of this, it is possible to effectively prevent the drive signal from being transmitted and the motor drive power from being wasted.

さらに、本実施形態では、フォーカスリミット情報がレンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信されるため、カメラ本体2は、たとえば、合焦位置が合焦可能範囲内に存在するか否かを判断し、合焦位置が合焦可能範囲内に存在しないと判断した場合には、予め警告や非合焦表示を行うことができる。また、たとえば、ユーザがマニュアルフォーカスモードで焦点調節を行う場合に、ユーザが合焦可能範囲を超えてフォーカスレンズ32を駆動させようとした場合に、合焦可能範囲を超えてフォーカスレンズ32を駆動できない旨の情報をユーザに提示することもできる。さらに、カメラ本体2は、電子ビューファインダ26や液晶ディスプレイに、ユーザが選択した合焦可能範囲を表すイラストを表示することもできる。 Furthermore, in the present embodiment, since the focus limit information is transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2, the camera body 2, for example, determines whether or not the in-focus position is within the focusable range. When it is determined that the in-focus position is not within the in-focus range, a warning or out-of-focus display can be given in advance. Further, for example, when the user performs focus adjustment in the manual focus mode, if the user attempts to drive the focus lens 32 beyond the focusable range, the focus lens 32 is driven beyond the focusable range. It is also possible to present information to the user to the effect that it is not possible. Furthermore, the camera body 2 can display an illustration representing the focusable range selected by the user on the electronic viewfinder 26 or the liquid crystal display.

また、本実施形態では、フォーカスリミット情報をレンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信することで、カメラ本体2において、フォーカスレンズ32の駆動目標位置が合焦可能範囲を超えるか否かを判断することができ、カメラ本体2において、被写体に合焦できるか否かを判断することができる。そのため、本実施形態では、カメラ本体2において、合焦表示および非合焦表示の判断を適切に行うことができ、合焦可能範囲の外側に合焦位置が存在する場合に合焦表示が行われることを有効に防止することができる。 Further, in the present embodiment, by transmitting focus limit information from the lens barrel 3 to the camera body 2, the camera body 2 determines whether or not the drive target position of the focus lens 32 exceeds the focusable range. It is possible to determine whether or not the camera body 2 can focus on the subject. Therefore, in the present embodiment, the camera body 2 can appropriately determine whether the in-focus display or the out-of-focus display is performed. It is possible to effectively prevent being caught.

さらに、本実施形態では、カメラ本体2において、フォーカスリミット情報を、レンズ鏡筒3から取得し、取得したフォーカスリミット情報に基づいて、合焦可能範囲を算出する。そして、位相差検出方式によりデフォーカス量が算出できた場合には、デフォーカス量に応じた駆動目標位置が合焦可能範囲の内側であるか否かを判断し、デフォーカス量に応じた駆動目標位置が合焦可能範囲を超える場合には、カメラ本体2において、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置に移動させるために必要なレンズ駆動量を算出する。そして、レンズ鏡筒3において、カメラ本体2で算出されたレンズ駆動量に基づいて、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させることで、以下のような効果を奏することができる。 Furthermore, in the present embodiment, the focus limit information is acquired from the lens barrel 3 in the camera body 2, and the focusable range is calculated based on the acquired focus limit information. Then, when the defocus amount can be calculated by the phase difference detection method, it is determined whether or not the drive target position according to the defocus amount is inside the focusable range, and the drive is performed according to the defocus amount. If the target position exceeds the focusable range, the camera body 2 calculates the lens drive amount required to move the focus lens 32 to the limit position of the focusable range. By driving the focus lens 32 to the limit position of the focusable range in the lens barrel 3 based on the lens driving amount calculated by the camera body 2, the following effects can be obtained.

すなわち、従来では、カメラ本体2において、位相差検出方式によりデフォーカス量が算出できた場合には、デフォーカス量に応じた駆動目標位置に基づいてレンズ駆動量を算出し、算出したレンズ駆動量をレンズ鏡筒3に送信していた。そして、レンズ鏡筒3においては、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲に到達したか否かを繰り返し判断し、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲のリミット位置に到達した場合に、フォーカスレンズ32の駆動を停止していた。そのため、従来では、レンズ鏡筒3において、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲を超えたか否かを判断するための処理負荷が増大してしまうとともに、判断のタイミングによっては、合焦可能範囲を超えた位置まで駆動してしまい、合焦可能範囲を超えた位置で、フォーカスレンズ32が停止し、合焦表示が行われてしまう場合があった。 That is, conventionally, when the defocus amount can be calculated by the phase difference detection method in the camera body 2, the lens drive amount is calculated based on the drive target position according to the defocus amount, and the calculated lens drive amount is calculated. was sent to the lens barrel 3. In the lens barrel 3, it is repeatedly determined whether or not the focus lens 32 has reached the focusable range, and when the focus lens 32 reaches the limit position of the focusable range, the focus lens 32 is driven. had stopped. For this reason, conventionally, in the lens barrel 3, the processing load for determining whether or not the focus lens 32 has exceeded the focusable range increases. In some cases, the focus lens 32 stops at a position beyond the focusable range, and an in-focus display is performed.

これに対して、本実施形態では、デフォーカス量に基づく駆動目標位置が合焦可能範囲を超える場合には、カメラ本体2において、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させるためのレンズ駆動量を算出し、レンズ鏡筒3において、レンズ駆動量に基づいてフォーカスレンズ32を駆動させる。これにより、レンズ鏡筒3においてフォーカスレンズ32が合焦可能範囲を超えるか否かを繰り返し判断する必要はなくなり、また、フォーカスレンズ32の駆動が合焦可能範囲内で適切に制限されるため、合焦可能範囲を超えたレンズ位置で合焦表示が行われることを有効に防止することができる。 On the other hand, in the present embodiment, when the drive target position based on the defocus amount exceeds the focusable range, the camera body 2 is configured to drive the focus lens 32 to the limit position of the focusable range. A lens drive amount is calculated, and the focus lens 32 is driven in the lens barrel 3 based on the lens drive amount. This eliminates the need to repeatedly determine whether or not the focus lens 32 in the lens barrel 3 exceeds the focusable range. It is possible to effectively prevent in-focus display from being performed at a lens position beyond the focusable range.

同様に、本実施形態では、コントラスト検出方式により検出された合焦位置にフォーカスレンズ32を駆動させる場合において、フォーカスレンズ32の駆動目標位置(合焦位置)が合焦可能範囲を超える場合には、カメラ本体2において、フォーカスレンズ32を合焦可能範囲のリミット位置まで駆動させるために必要なレンズ駆動量を算出し、レンズ鏡筒3において、レンズ駆動量に基づいてフォーカスレンズ32を駆動させる。これにより、コントラスト検出方式により焦点検出を行う場合も、レンズ鏡筒3においてフォーカスレンズ32が合焦可能範囲を超えたか否かを繰り返し判断する必要がなくなり、また、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲を超えてしまうことを有効に防止することができる。 Similarly, in the present embodiment, when the focus lens 32 is driven to the in-focus position detected by the contrast detection method, if the drive target position (focus position) of the focus lens 32 exceeds the focusable range, In the camera body 2, the lens drive amount required to drive the focus lens 32 to the limit position of the focusable range is calculated, and in the lens barrel 3, the focus lens 32 is driven based on the lens drive amount. This eliminates the need to repeatedly determine whether or not the focus lens 32 has exceeded the focusable range in the lens barrel 3 even when focus detection is performed by the contrast detection method. can be effectively prevented from exceeding.

特に、本実施形態では、位相差検出方式により算出したデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ32を駆動させるサーボ駆動、および、コントラスト検出方式により検出した合焦位置にフォーカスレンズ32を駆動させる合焦駆動を行う場合に、フォーカスレンズ32の駆動を合焦可能範囲内で制限することで、合焦可能範囲を超えたレンズ位置において、合焦判定が行われ、合焦表示が行われてしまうことを有効に防止することができる。 In particular, in the present embodiment, servo drive for driving the focus lens 32 based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method, and focus drive for driving the focus lens 32 to the in-focus position detected by the contrast detection method. , by limiting the drive of the focus lens 32 within the focusable range, the focus determination is performed and the focus display is performed at the lens position beyond the focusable range. can be effectively prevented.

さらに、本実施形態では、スキャン動作を行う場合のスキャン駆動範囲を、合焦可能範囲を含み、かつ、合焦可能範囲よりも広い範囲で算出し、算出したスキャン駆動範囲において、スキャン動作を実行する。これにより、本実施形態では、焦点評価値のピーク位置(合焦位置)が合焦可能範囲のリミット位置に存在する場合でも、当該合焦位置を適切に検出することが可能となる。すなわち、従来では、スキャン駆動など、コントラスト検出方式による焦点検出を行う場合においては、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲のリミット位置に到達したか否かを繰り返し判断し、フォーカスレンズ32が合焦可能範囲のリミット位置に到達した場合に、フォーカスレンズ32の駆動を停止していたため、焦点評価値のピーク位置(合焦位置)が、合焦可能範囲のリミット位置に存在する場合には、合焦位置を検出することができないという問題があった。これに対して、本実施形態では、焦点評価値のピーク位置(合焦位置)が合焦可能範囲のリミット位置に存在する場合でも、合焦可能範囲のリミット位置を超えて焦点評価値の算出が行われるため、合焦位置を適切に検出することが可能となる。 Furthermore, in the present embodiment, the scan drive range for performing the scan operation is calculated as a range that includes the focusable range and is wider than the focusable range, and the scan operation is performed in the calculated scan drive range. do. As a result, in the present embodiment, even when the peak position of the focus evaluation value (in-focus position) exists at the limit position of the focusable range, it is possible to appropriately detect the in-focus position. That is, conventionally, when focus detection is performed by a contrast detection method such as scan driving, it is repeatedly determined whether or not the focus lens 32 has reached the limit position of the focusable range. Since the drive of the focus lens 32 is stopped when the limit position of the range is reached, when the peak position of the focus evaluation value (in-focus position) exists at the limit position of the focusable range, the in-focus There was a problem that the position could not be detected. In contrast, in the present embodiment, even when the peak position of the focus evaluation value (in-focus position) exists at the limit position of the focusable range, the focus evaluation value is calculated beyond the limit position of the focusable range. is performed, it is possible to appropriately detect the in-focus position.

また、本実施形態では、フォーカスリミットスイッチ38を介してユーザにより合焦可能範囲が変更された場合において、フォーカスレンズ32の駆動目標位置が変更後の合焦可能範囲の外側である場合、あるいは、フォーカスレンズ32が変更後の合焦可能範囲の外側に位置している場合には、フォーカスレンズ32を変更後の合焦可能範囲のリミット位置まで移動させて、非合焦表示が行われる。これにより、合焦可能範囲が変更された場合に、フォーカスレンズ32が変更後の合焦可能範囲の外側に位置したままとなることや、変更後の合焦可能範囲の外側で合焦表示が行われることを有効に防止することができる。特に、本実施形態では、ユーザに選択されたフォーカスリミットモードの情報も、フォーカスリミット情報として、レンズ鏡筒3からカメラ本体2に送信されるため、ユーザにフォーカスリミットモードが切り換えられ、合焦可能範囲が変更された場合において、迅速に、フォーカスレンズ32を変更後の合焦可能範囲のリミット位置まで移動させることができる。 Further, in the present embodiment, when the focusable range is changed by the user via the focus limit switch 38, the drive target position of the focus lens 32 is outside the changed focusable range, or When the focus lens 32 is positioned outside the changed focusable range, the focus lens 32 is moved to the limit position of the changed focusable range, and out-of-focus display is performed. As a result, when the focusable range is changed, the focus lens 32 remains positioned outside the changed focusable range, and the in-focus display is not displayed outside the changed focusable range. You can effectively prevent it from happening. In particular, in this embodiment, since information on the focus limit mode selected by the user is also transmitted from the lens barrel 3 to the camera body 2 as focus limit information, the focus limit mode can be switched by the user and focusing is possible. When the range is changed, the focus lens 32 can be quickly moved to the limit position of the focusable range after the change.

なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 It should be noted that the embodiments described above are described to facilitate understanding of the present invention, and are not described to limit the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiments is meant to include all design changes and equivalents that fall within the technical scope of the present invention.

たとえば、上述した実施形態では、スキャン動作において「FULLモード」が設定されている場合には、図13(A)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPよりも無限遠側のレンズ位置から、至近端ソフトリミットSLNPよりも至近側のレンズ位置までの範囲を、スキャン駆動範囲Rs1として設定する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、図16(A)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPから至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲を、スキャン駆動範囲Rs1として設定する構成としてもよい。なお、図16は、スキャン駆動範囲の他の例を示す図である。 For example, in the above-described embodiment, when the "FULL mode" is set in the scanning operation, as shown in FIG . , the range up to the lens position on the closest side of the closest end soft limit SL NP is set as the scan drive range Rs1, but the configuration is not limited to this configuration. Alternatively, the range from the infinite far end soft limit SL IP to the close end soft limit SL NP may be set as the scan drive range Rs1. Note that FIG. 16 is a diagram showing another example of the scan drive range.

同様に、スキャン動作において「至近側制限モード」が設定されている場合には、図13(B)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPよりも無限遠側のレンズ位置から、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置までの範囲を、スキャン駆動範囲Rs2として算出する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、図16(B)に示すように、無限遠端ソフトリミットSLIPから、至近側ソフトリミットSLNSよりも至近側のレンズ位置までの範囲を、スキャン駆動範囲Rs2として算出する構成としてもよい。また、スキャン動作において「無限遠側制限モード」が設定されている場合には、図16(C)に示すように、無限遠側ソフトリミットSLISよりも無限遠側のレンズ位置から、至近端ソフトリミットSLNPまでの範囲を、スキャン駆動範囲Rs3として算出する構成としてもよい。 Similarly, when the "closest side limit mode" is set in the scanning operation, as shown in FIG . Although the configuration in which the range from the soft limit SL NS to the lens position on the closest side is calculated as the scan drive range Rs2 has been exemplified, the configuration is not limited to this configuration. A configuration may be adopted in which the range from the end soft limit SL IP to the lens position on the near side of the close side soft limit SL NS is calculated as the scan drive range Rs2. Also, when the "infinity side limit mode" is set in the scanning operation, as shown in FIG . A configuration may be employed in which the range up to the end soft limit SL NP is calculated as the scan driving range Rs3.

また、上述した実施形態では、位相差検出方式により算出されたデフォーカス量に基づいてフォーカスレンズ32を駆動させるサーボ駆動(ステップS213)、スキャン動作におけるスキャン駆動(ステップS209~S212)、および、コントラスト検出方式により検出された合焦位置に基づいてフォーカスレンズ32を駆動させる合焦駆動(ステップS214)における、フォーカスレンズ32の駆動制御を例示して説明したが、この構成に加えて、たとえば、図9に示すように、フォーカスレンズ32を駆動させながら焦点評価値を算出するサーチ駆動、および、フォーカスレンズ32を所定のサーチ開始位置まで駆動する初期駆動において、スキャン動作におけるスキャン駆動と同様に、図13(A)~(C)に示すスキャン駆動範囲内で、フォーカスレンズ32の駆動を制限する構成としてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the servo drive (step S213) for driving the focus lens 32 based on the defocus amount calculated by the phase difference detection method, the scan drive in the scan operation (steps S209 to S212), and the contrast The drive control of the focus lens 32 in the focus drive (step S214) for driving the focus lens 32 based on the focus position detected by the detection method has been described as an example. 9, in the search drive for calculating the focus evaluation value while driving the focus lens 32 and the initial drive for driving the focus lens 32 to a predetermined search start position, similar to the scan drive in the scan operation, 13(A) to 13(C) may be configured to limit the drive of the focus lens 32 within the scan drive range.

また、たとえば、動体被写体を撮影する場合など、被写体の移動により光学系の焦点状態が変化する場合に、焦点状態の変化に応じてフォーカスレンズ32を駆動させる場合において、上述した実施形態に係るフォーカスレンズ32の駆動制御を行う構成としてもよい。 Further, for example, when the focus state of the optical system changes due to the movement of the subject, such as when photographing a moving subject, and when the focus lens 32 is driven in accordance with the change in the focus state, the focus lens according to the above-described embodiment can be used. A configuration in which drive control of the lens 32 is performed may be employed.

さらに、上述した実施形態では、「FULLモード」、「至近側制限モード」、「無限遠側制限モード」の3つのモードが設定可能となっており、予め決められた合焦可能範囲Rf1,Rf2,Rf3をそれぞれ設定することが可能となっているが、この構成に限定されず、たとえば、ユーザが所望する範囲を合焦可能範囲として設定することができる構成としてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, the three modes of "FULL mode", "closest side limited mode", and "infinity side limited mode" can be set. , Rf3 can be respectively set, but the configuration is not limited to this configuration, and for example, a configuration in which a range desired by the user can be set as the focusable range may be employed.

たとえば、図17に示すように、カメラ鏡筒3aに、フォーカスリミットスイッチ38’とプリセット記憶スイッチ39とを備え、ユーザが、フォーカスリミットスイッチ38’を「プリセット」に合わせた状態で、ユーザが所望する合焦可能範囲の無限遠側のリミット位置(端部)および至近側のリミット位置(端部)で、プリセット記憶スイッチ39を押下することで、レンズ鏡筒3に、ユーザが所望する合焦可能範囲(プリセット範囲)を記憶させることができ、その後、ユーザがフォーカスリミットスイッチ38’を「プリセット」に合わせた場合に、合焦可能範囲をユーザが設定したプリセット範囲に制限することができる。 For example, as shown in FIG. 17, the camera lens barrel 3a is provided with a focus limit switch 38' and a preset memory switch 39, and the user sets the focus limit switch 38' to "preset", and the user selects the desired position. By pressing the preset storage switch 39 at the limit position (end) on the infinity side and the limit position (end) on the close-up side of the focusable range, the lens barrel 3 can be focused as desired by the user. A possible range (preset range) can be stored, and thereafter, when the user sets the focus limit switch 38' to "preset", the focusable range can be limited to the preset range set by the user.

なお、上述した実施形態のカメラ1は特に限定されず、例えば、デジタルビデオカメラ、レンズ一体型のデジタルカメラ、携帯電話用のカメラなどのその他の光学機器に本発明を適用してもよい。 Note that the camera 1 of the above-described embodiment is not particularly limited, and the present invention may be applied to other optical equipment such as a digital video camera, a lens-integrated digital camera, and a camera for mobile phones.

1…デジタルカメラ
2…カメラ本体
21…カメラ制御部
22…撮像素子
3…レンズ鏡筒
32…フォーカスレンズ
36…フォーカスレンズ駆動モータ
37…レンズ制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Digital camera 2... Camera body 21... Camera control part 22... Imaging element 3... Lens barrel 32... Focus lens 36... Focus lens drive motor 37... Lens control part

Claims (12)

撮像部を有するカメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒であって、
フォーカスレンズと、
前記フォーカスレンズを光軸方向に移動させる駆動部と、
前記フォーカスレンズの移動可能な範囲を第1範囲に制限する第1モードと、前記フォーカスレンズの移動可能な範囲を制限しない第2モードと、に基づいて前記駆動部を制御する制御部と、
フォーカスに関する情報を前記カメラボディから受信する受信部と、を備え、
前記第1モードの状態で前記受信部が前記フォーカスに関する情報を受信すると、前記フォーカスの目標位置が前記第1範囲にある場合は、前記駆動部は前記フォーカスレンズを前記目標位置まで移動させ、前記目標位置が前記第1範囲にない場合は、前記駆動部は前記フォーカスレンズを前記第1範囲の方向へ移動させるレンズ鏡筒。
A lens barrel attachable to and detachable from a camera body having an imaging unit,
focus lens and
a driving unit that moves the focus lens in the optical axis direction;
a control unit that controls the driving unit based on a first mode that limits the movable range of the focus lens to a first range and a second mode that does not limit the movable range of the focus lens;
a receiving unit that receives information about focus from the camera body,
When the receiving unit receives the information about the focus in the first mode, if the target position of the focus is within the first range, the driving unit moves the focus lens to the target position, A lens barrel in which, when the target position is not within the first range, the driving section moves the focus lens in the direction of the first range.
前記駆動部は、前記第1モードの状態で前記受信部が前記フォーカスに関する情報を受け取ると、前記フォーカスレンズの位置が前記第1範囲にない場合に、前記第1範囲の方向へ前記フォーカスレンズを移動させる請求項1に記載のレンズ鏡筒。 When the receiving unit receives the focus information in the first mode, the driving unit moves the focus lens in the direction of the first range if the position of the focus lens is not within the first range. 2. The lens barrel according to claim 1, which is movable. 前記第1範囲は前記フォーカスレンズの移動可能な範囲全体より狭い範囲である請求項1または2に記載のレンズ鏡筒。 3. The lens barrel according to claim 1, wherein said first range is a range narrower than the entire movable range of said focus lens. 前記フォーカスレンズの駆動可能範囲内における所定の範囲を前記第1範囲として複数記憶する記憶部をさらに備える請求項1から3の何れか一項に記載のレンズ鏡筒。 4. The lens barrel according to any one of claims 1 to 3, further comprising a storage unit that stores a plurality of predetermined ranges within the drivable range of the focus lens as the first ranges. 前記記憶部は、ユーザが設定した前記第1範囲の情報を記憶する請求項4に記載のレンズ鏡筒。 5. The lens barrel according to claim 4, wherein the storage unit stores information about the first range set by a user. 前記制御部は、前記記憶部によって記憶された前記第1範囲のうち何れか一つに基づいて制御する請求項4または5に記載のレンズ鏡筒。 The lens barrel according to claim 4 or 5, wherein the control section performs control based on any one of the first ranges stored by the storage section. 前記受信部は、前記フォーカスレンズの位置情報に基づいた駆動量を、一定間隔で周期的に前記カメラボディから受信する請求項1から6の何れか1項に記載のレンズ鏡筒。 7. The lens barrel according to any one of claims 1 to 6, wherein the receiving section periodically receives the driving amount based on the positional information of the focus lens from the camera body at regular intervals. 前記受信部は前記第1モード又は前記第2モードに関する情報を前記カメラボディに送信する送信部をさらに備える請求項1から7の何れか1項に記載のレンズ鏡筒。 8. The lens barrel according to any one of claims 1 to 7, wherein the receiving section further includes a transmitting section that transmits information regarding the first mode or the second mode to the camera body. 前記送信部は、前記第1モードの状態で前記受信部が受け取った目標位置が前記第1範囲外の場合は、前記カメラボディに警告や非合焦表示の情報を送信する請求項8に記載のレンズ鏡筒。 9. The transmitting unit according to claim 8, wherein when the target position received by the receiving unit in the state of the first mode is outside the first range, the transmitting unit transmits information of warning or out-of-focus display to the camera body. lens barrel. 請求項1から9の何れか1項に記載のレンズ鏡筒と着脱可能なカメラボディ。 A camera body detachable from the lens barrel according to any one of claims 1 to 9. フォーカスレンズの移動可能な範囲を第1範囲に制限する第1モードと制限しない第2モードとを切替可能なレンズ鏡筒を着脱可能なカメラボディであって、
ユーザがフォーカスの操作を行う操作部と、
前記第1モード又は前記第2モードに関する情報を前記レンズ鏡筒から受信する受信部と、を備え、
前記第1モードの状態で前記操作部が操作されると、フォーカスレンズの目標位置が前記第1範囲にある場合は、前記フォーカスレンズを前記目標位置まで移動させる指示を前記レンズ鏡筒に送信し、前記目標位置が前記第1範囲にない場合は、前記フォーカスレンズを前記第1範囲の方向へ移動させる指示を前記レンズ鏡筒に送信するカメラボディ。
A camera body having a detachable lens barrel capable of switching between a first mode in which a movable range of a focus lens is limited to a first range and a second mode in which the range is not limited,
an operation unit for the user to operate the focus;
a receiver that receives information about the first mode or the second mode from the lens barrel;
When the operation unit is operated in the state of the first mode, if the target position of the focus lens is within the first range, an instruction to move the focus lens to the target position is transmitted to the lens barrel. and a camera body for transmitting an instruction to move the focus lens in the direction of the first range to the lens barrel when the target position is not within the first range.
フォーカスレンズの移動可能な範囲を第1範囲に制限する第1モードと制限しない第2モードとを切替可能なレンズ鏡筒を着脱可能なカメラボディであって、
ユーザがフォーカスの操作を行う操作部と、
前記第1モード又は前記第2モードに関する情報を前記レンズ鏡筒から受信する受信部と、を備え、
前記第2モードから前記第1モードに切り替わると、前記フォーカスレンズの位置が前記第1範囲にある場合は、前記フォーカスレンズを移動させる情報を前記レンズ鏡筒に送信せず、前記フォーカスレンズの位置が前記第1範囲にない場合は、前記第1範囲の方向へ前記フォーカスレンズを移動させる情報を前記レンズ鏡筒に送信するカメラボディ。
A camera body having a detachable lens barrel capable of switching between a first mode in which a movable range of a focus lens is limited to a first range and a second mode in which the range is not limited,
an operation unit for the user to operate the focus;
a receiver that receives information about the first mode or the second mode from the lens barrel;
When the second mode is switched to the first mode, if the position of the focus lens is in the first range, information for moving the focus lens is not transmitted to the lens barrel, and the position of the focus lens is changed. is not within the first range, the camera body transmits information to the lens barrel to move the focus lens in the direction of the first range.
JP2023060025A 2020-02-05 2023-04-03 Lens barrel and camera body Pending JP2023080152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023060025A JP2023080152A (en) 2020-02-05 2023-04-03 Lens barrel and camera body

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018320A JP6908143B2 (en) 2017-12-27 2020-02-05 Lens barrel
JP2021109301A JP2021165853A (en) 2020-02-05 2021-06-30 Lens barrel
JP2023060025A JP2023080152A (en) 2020-02-05 2023-04-03 Lens barrel and camera body

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109301A Division JP2021165853A (en) 2020-02-05 2021-06-30 Lens barrel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023080152A true JP2023080152A (en) 2023-06-08
JP2023080152A5 JP2023080152A5 (en) 2023-08-01

Family

ID=78022064

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109301A Pending JP2021165853A (en) 2020-02-05 2021-06-30 Lens barrel
JP2023060025A Pending JP2023080152A (en) 2020-02-05 2023-04-03 Lens barrel and camera body

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109301A Pending JP2021165853A (en) 2020-02-05 2021-06-30 Lens barrel

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021165853A (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261070A (en) * 1994-03-24 1995-10-13 Nikon Corp Camera
JPH09211298A (en) * 1996-02-02 1997-08-15 Canon Inc Focus control unit and automatic focus control unit
JP5853516B2 (en) * 2011-09-12 2016-02-09 株式会社ニコン Manual focus interchangeable lens and camera system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021165853A (en) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6642649B2 (en) Interchangeable lens and camera body
JP2009175528A (en) Focus-adjusting apparatus and imaging apparatus
JP6908143B2 (en) Lens barrel
JP6642628B2 (en) Imaging device and imaging device
JP5966267B2 (en) Focus adjustment device and imaging device
JP6464551B2 (en) Camera body and imaging device
JP2013011783A (en) Focus detection device and imaging apparatus
JP6432150B2 (en) Lens barrel and camera body
JP2017151458A (en) Imaging device
JP2014211589A (en) Focus adjustment device and imaging device
JP2018055134A (en) Lens barrel
JP5982749B2 (en) Focus adjustment device and imaging device
JP2013061579A (en) Focusing device and imaging apparatus
JP2023080152A (en) Lens barrel and camera body
JP2013061580A (en) Focusing device and imaging apparatus including the same
JP6098097B2 (en) Focus adjustment device, focus detection device, and imaging device
JP6464550B2 (en) Camera body and imaging device
JP2014235211A (en) Imaging device
JP2012181448A (en) Focusing device and imaging apparatus
JP6477745B2 (en) Focus adjustment device and imaging device
JP2019079068A (en) Imaging apparatus, lens barrel, camera system, and electronic device
JP6467768B2 (en) Imaging device
JP2019082715A (en) Imaging apparatus
JP2019049744A (en) Lens barrel, imaging device and camera
JP2016122210A (en) Focus detection device and imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240924