JP2023079969A - Method and communication system for assisting unregistered user device to access private network cross-call service - Google Patents

Method and communication system for assisting unregistered user device to access private network cross-call service Download PDF

Info

Publication number
JP2023079969A
JP2023079969A JP2022001154A JP2022001154A JP2023079969A JP 2023079969 A JP2023079969 A JP 2023079969A JP 2022001154 A JP2022001154 A JP 2022001154A JP 2022001154 A JP2022001154 A JP 2022001154A JP 2023079969 A JP2023079969 A JP 2023079969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peer
private network
service
call
user device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022001154A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7312280B2 (en
Inventor
建成 陳
Kensei Chin
村杰 ▲チャン▼
Tsun-Chieh Chiang
國▲ウェイ▼ 文
Kuo-Wei Wen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW110144441A external-priority patent/TWI802114B/en
Priority claimed from TW110144440A external-priority patent/TWI801009B/en
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2023079969A publication Critical patent/JP2023079969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7312280B2 publication Critical patent/JP7312280B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • H04L12/1407Policy-and-charging control [PCC] architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/61Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on the service used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/66Policy and charging system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/82Criteria or parameters used for performing billing operations
    • H04M15/8228Session based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

To provide a method and a communication system for assisting an unregistered user device to access a private network cross-call service.SOLUTION: A method includes: a step of determining whether a user device unregistered in a private network desires to initiate an emergency call request; and a step of assisting the user device to access a cross-call service without being registered in the private network, in response to determining that the user device unregistered in the private network desires to initiate an emergency call request.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、プライベートネットワークのサービスをアクセスする技術に関するとともに、プライベートネットワークのサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法及び通信システムに関するものである。 The present invention relates to techniques for accessing private network services and to methods and communication systems for assisting unregistered user devices to access private network services.

インターネットをアクセスする通常のユーザーデバイスの概略図である図1Aを参照されたい。この図1Aにおいて、ユーザーデバイス110は、例えば、オペレーターAの登録/承認済みユーザーとするが、オペレーターB及びオペレーターCの登録/承認済みユーザーとしていない。ユーザーデバイス110がオペレーターAのサービス範囲内にある場合、このユーザーデバイス110はオペレーターAを介してインターネットにアクセスすることができる。更に、ユーザーデバイス110がオペレーターBのサービス範囲内にある場合で、このユーザーデバイス110がオペレーターBを介するローミングサービスを使用する承認を受けている場合には、このユーザーデバイス110はオペレーターB及びオペレーターAを介してインターネットをアクセスすることができる。 Please refer to FIG. 1A, which is a schematic diagram of a typical user device accessing the Internet. In this FIG. 1A, user device 110 is, for example, a registered/approved user of operator A, but not a registered/approved user of operator B and operator C. FIG. If the user device 110 is within operator A's service range, the user device 110 can access the Internet through operator A. Further, if the user device 110 is within the service range of operator B and the user device 110 is authorized to use the roaming service via operator B, the user device 110 can Internet can be accessed via

ユーザーデバイス110が承認無しにオペレーターCを介して通信サービスを使用する場合には、このユーザーデバイス110は、このオペレーターCを介してインターネットをアクセスすることなしに、このオペレーターCを介して緊急呼び出しを開始するような機能を実行しうるのみである。 If the user device 110 uses communication services through operator C without authorization, the user device 110 can make an emergency call through operator C without accessing the Internet through operator C. It can only perform functions such as starting.

図1Aに示す通常のユーザーデバイスに基づいてインターネットをアクセスする他の概略図である図1Bを参照されたい。この図1Bにおいては、オペレーターAがニューレイディオ(New Radio;NR)をサポートしているとともに、ユーザーデバイス110がこのオペレーターAを介してボイスオーバーニューレイディオ(Voice over New Radio;VoNR)のようなサービスを用いうることを仮定している。しかし、このユーザーデバイス110は(例えば、プライベートネットワークを維持しうる)オペレーターCの登録済みユーザーではない為、たとえこのオペレーターCがVoNR及びその他のサービスをその登録済みユーザー(例えば、ユーザーデバイス120)に提供する場合でも、ユーザーデバイス110はオペレーターCの緊急呼び出しサービスを使用しうるにすぎない。この場合、たとえオペレーターCの登録済みユーザーがオペレーターCにより提供されるエッジサービスを介して互いに直接通信しうる場合でも、ユーザーデバイス110はオペレーターCの登録済みユーザー(例えば、ユーザーデバイス120)と直接相互間通信をすることができない。 Please refer to FIG. 1B, which is another schematic diagram of accessing the Internet based on the typical user device shown in FIG. 1A. In FIG. 1B, operator A supports New Radio (NR), and user device 110 provides services such as Voice over New Radio (VoNR) via operator A. We assume that we can use However, since this user device 110 is not a registered user of operator C (which may maintain a private network, for example), even if this operator C provides VoNR and other services to its registered user (eg, user device 120). Even when provided, user device 110 can only use operator C's emergency call service. In this case, user device 110 interacts directly with operator C's registered users (e.g., user device 120) even though operator C's registered users may communicate directly with each other via an edge service provided by operator C. cannot communicate with each other.

本発明は、プライベートネットワークの相互間サービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法であって、モバイルエッジコンピューティングの通信システムに対して適している方法を提供する。この方法は、モバイルエッジコンピューティングサーバーにより、プライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいるか否かを決定するステップ(工程)を具えているとともに、このモバイルエッジコンピューティングサーバーに応答して、プライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいることを決定し、モバイルエッジコンピューティングサーバーによりプライベートネットワークにおいて登録することなしに相互間呼び出しサービスをアクセスするようにユーザーデバイスを支援するステップを具えている。 The present invention provides a method for assisting unregistered user devices to access peer-to-peer services of a private network, which method is suitable for mobile edge computing communication systems. The method comprises determining, by a mobile edge computing server, whether a user device not registered in the private network desires to initiate an emergency call request; determining in response to the edge computing server that the user device that is not registered on the private network wishes to initiate an emergency call request, without registration on the private network by the mobile edge computing server; Assisting the user device to access the peer-to-peer call service.

本発明は、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムであって、モバイルエッジコンピューティングサーバーを有している通信システムを提供する。このモバイルエッジコンピューティングサーバーは、プライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいるか否かを決定し、且つプライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいることの決定に応答して、プライベートネットワークにおいて登録することなしに相互間呼び出しサービスをアクセスするようにユーザーデバイスを支援するように構成されている。 The present invention provides a communication system for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer call services, the communication system having a mobile edge computing server. The mobile edge computing server determines whether a user device unregistered on the private network wishes to initiate an emergency call request, and determines whether the user device unregistered on the private network wishes to initiate an emergency call. In response to determining that it desires to initiate a request, it is configured to assist the user device to access the peer-to-peer call service without registration in the private network.

本発明のプライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法及びシステムは、プライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスを支援して、プライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイス緊急呼び出しを開始することを望んでいることの決定時にプライベートネットワークにおいて登録されているプリセットサービスデバイスとの相互間呼び出しを行うものである。このようにすることにより、ユーザーデバイスが緊急呼び出しを開始すると、比較的離れたユニットにコンタクトすることなしに、より近いプリセットサービスデバイスに対して相互間呼び出しが行われるようになる。従って、緊急事態がより一層迅速に対処され、これにより緊急事態の影響を低減させる。 The method and system for assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service of the present invention assists an unregistered user device in a private network to provide access to an unregistered user device in the private network. It makes a two-to-one call with a preset service device registered in the private network upon determining that it wishes to initiate a device emergency call. By doing so, when a user device initiates an emergency call, a peer-to-peer call is made to a closer preset service device without contacting a relatively distant unit. Thus, emergencies are handled more quickly, thereby reducing the impact of emergencies.

図1Aは、インターネットをアクセスする通常のユーザーデバイスを示す概略図である。FIG. 1A is a schematic diagram showing a typical user device that accesses the Internet. 図1Bは、図1Aによるインターネットをアクセスする通常のユーザーデバイスを示す他の概略図である。FIG. 1B is another schematic diagram showing a typical user device accessing the Internet according to FIG. 1A. 図2は、本発明の一実施例による通信システムを示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a communication system according to one embodiment of the invention. 図3は、本発明の一実施例によるプライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法を示す流れ図である。FIG. 3 is a flow diagram illustrating a method for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer calling services according to one embodiment of the present invention. 図4は、ユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始するか否かを決定する本発明の一実施例による流れ図である。FIG. 4 is a flow diagram of determining whether a user device initiates an emergency call request, according to one embodiment of the invention. 図5は、相互間呼び出しサービスをアクセスするようにユーザーデバイスを支援する本発明の一実施例による流れ図である。FIG. 5 is a flow diagram according to one embodiment of the invention for assisting user devices to access peer-to-peer calling services. 図6は、特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行するようにユーザーデバイスを支援する本発明の一実施例による流れ図である。FIG. 6 is a flow diagram according to one embodiment of the invention for assisting a user device to make a call to another service device with a particular service device.

本発明の一実施例による通信システムの概略図である図2を参照されたい。この図2に示すように、通信システム200はユーザーデバイス210と、モバイルエッジコンピューティング(MEC)サーバー220と、プライベートネットワーク230とを有している。 Please refer to FIG. 2, which is a schematic diagram of a communication system according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, communication system 200 includes user device 210 , mobile edge computing (MEC) server 220 and private network 230 .

他の実施例では、例えば、ユーザーデバイス210を、例えば、通信機能を有するスマートデバイス/コンピュータデバイスとするが、これに限定するものではない。図2では、プライベートネットワーク230が基地局230aとコアネットワーク230bとを有するようにしうる。一実施例では、プライベートネットワーク230を、例えば、第5世代の通信システム(以後5Gと称する)に基づいて動作するプライベートネットワークとする。この場合、基地局230aは、例えば、一般的にgNBとして知られており、コアネットワーク230bは、例えば、一般的に5GC(5Gコア)として知られているが、これに限定されるものではない。 In other embodiments, user device 210 may be, for example, but not limited to, a smart device/computing device with communication capabilities. In FIG. 2, private network 230 may include base station 230a and core network 230b. In one embodiment, private network 230 is, for example, a private network operating based on a fifth generation communication system (hereinafter referred to as 5G). In this case, the base station 230a is, for example, commonly known as a gNB and the core network 230b is, for example, commonly known as 5GC (5G Core), but is not limited thereto. .

更に、MECサーバー220には、ユーザープレーン機能(UPF)エンティティ221と、ネットワークアクセスサービスモジュール222と、ポリシー/課金ルールモジュール223と、プライベートサービスモジュール224と、認証モジュール225と、ロケーション(位置)モジュール226とを設けることができる。 Additionally, MEC Server 220 includes User Plane Function (UPF) Entity 221 , Network Access Services Module 222 , Policy/Charging Rules Module 223 , Private Services Module 224 , Authentication Module 225 , and Location Module 226 . and can be provided.

他の実施例では、MECサーバー220とコアネットワーク230bとを互いに独立したデバイスとして実現させるか、又は同じデバイス内に統合された異なるモジュールとして実現させることができるが、これに限定されるものではない。 In other embodiments, MEC server 220 and core network 230b may be implemented as separate devices from each other, or may be implemented as different modules integrated within the same device, but are not limited to such. .

本発明のこの実施例では、プライベートネットワーク230において登録されたユーザーデバイスの場合に、MECサーバー220によりプライベートサービスモジュール224を介してユーザーデバイスにプライベートサービス(例えば、登録されたユーザーデバイス間の相互間の呼び出しサービス)を提供するようにする。 In this embodiment of the invention, for user devices registered on private network 230, MEC server 220 provides private services (e.g., inter-communication between registered user devices) to user devices via private services module 224. call service).

例えば、プライベートネットワーク230のサービス範囲が遊園地に相当するものと仮定すると、この遊園地の従業員が保持する通信デバイスをこのプライベートネットワーク230の登録されたユーザーデバイスとして予定することができる。従って、これらの従業員は、それぞれの自身の通信デバイスを有するMECサーバー220のプライベートサービスモジュール224を介して互いに相互間で通信することができるが、これに限定されるものではない。ある実施例では、これらの従業員は、例えば、プライベートネットワーク230において登録されたSIMカードをそれぞれ自身が所有する通信デバイス内に挿入して、これらをプライベートネットワーク230の登録済みのユーザーデバイスとするが、これに限定されるものではない。 For example, assuming that the coverage of private network 230 corresponds to an amusement park, communication devices held by employees of this amusement park can be scheduled as registered user devices of this private network 230 . Accordingly, these employees can communicate with each other via the private services module 224 of the MEC Server 220, each having their own communication devices, but are not so limited. In one embodiment, these employees insert, for example, SIM cards registered in private network 230 into their own communication devices, making them registered user devices of private network 230. , but not limited to.

本発明のこの実施例では、ユーザーデバイス210(例えば、観光者が保持する通信デバイス)がプライベートネットワーク230において登録されていないものと仮定すると、これにより、MECサーバー220は(ユーザーデバイス210と前述した従業員の通信デバイスとの間で確立される相互間の呼び出しのような)プライベートサービスモジュール224を介するユーザーデバイスへのプライベートサービスを直接提供することをできなくする。 In this embodiment of the invention, assuming that user device 210 (e.g., a communication device held by a tourist) is not registered on private network 230, this causes MEC server 220 to (referred to as user device 210 It prevents the provision of private services directly to the user device via the private services module 224 (such as a call to person call established with an employee's communication device).

一実施例では、ユーザーデバイス210の保持者が緊急呼び出しを開始して緊急のための関連の医療施設とコンタクトすることを望むものと仮定する。この場合、ユーザーデバイス210は一般的に図1Bに示す機構を介して(遊園地の外部の消防署のような)一般のプライベート(私的)な医療施設とコンタクトするであろう。しかし、ほとんどの遊園地には医療を専門とする従業員がいる為、遊園地のこれらの従業員にコンタクトすることにより緊急事態に迅速に対処しうる。従って、ユーザーデバイス210が緊急呼び出しを開始する際に従業員が保持するユーザーデバイスとの相互間の呼び出しを直接行うようにする機構を設計することができれば、より一層適切に緊急事態に対処しうる。 In one example, assume that the holder of user device 210 wishes to initiate an emergency call and contact an associated medical facility for an emergency. In this case, user device 210 would typically contact a public, private medical facility (such as a fire station outside an amusement park) via the mechanism shown in FIG. 1B. However, most amusement parks have employees who specialize in medical care, and emergency situations can be dealt with quickly by contacting these employees at the amusement park. Therefore, if a mechanism could be designed to make a call directly to/from an employee-held user device when the user device 210 initiates an emergency call, emergency situations could be better handled. .

従って、本発明のMECサーバー220は、本発明により提案する方法を実行することにより上述した技術問題を解決するものであり、その細部は以下で詳細に説明する。 Therefore, the MEC server 220 of the present invention solves the above technical problems by implementing the method proposed by the present invention, the details of which will be detailed below.

本発明の一実施例によるプライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法を示す流れ図である図3を参照されたい。この実施例の方法は、プライベートネットワーク230において登録されていないユーザーデバイス210を支援する図2におけるMECサーバー220により実行することができる。図3における各ステップの細部は図2に示す構成要素を以って以下で説明する。 Please refer to FIG. 3, which is a flow diagram illustrating a method for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer calling services according to one embodiment of the present invention. This example method may be performed by MEC server 220 in FIG. Details of each step in FIG. 3 are described below with the components shown in FIG.

最初に、ステップS310において、MECサーバー220により、プライベートネットワーク230において登録されていないユーザーデバイス210が緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいる(Yes)か、否(No)かを決定する。望んでいる場合、MECサーバー220は引き続きステップS320を実行し、望んでいない場合、MECサーバー220は再びステップS310を実行するが、これに限定されるものではない。 First, in step S310, the MEC server 220 determines whether a user device 210 that is not registered in the private network 230 wishes to initiate an emergency call request (Yes) or not (No). If so, the MEC server 220 continues to perform step S320; otherwise, the MEC server 220 again performs step S310, but is not limited to this.

一実施例では、MECサーバー220により、図4に示す処理に基づいてステップS310を実行する。ユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始するか否かを決定する本発明の一実施例による流れ図である図4を参照されたい。この実施例では、ユーザーデバイス210が緊急呼び出しの要求を開始することを望むと、このユーザーデバイス210がプライベートネットワーク230に対する緊急呼び出しのセッションを確立することを試みる。この場合、プライベートネットワーク230がステップS410を実行して、緊急呼び出しのセッションがユーザーデバイス210とプライベートネットワーク230との間に確立されていることを決定するようにしうる。次いで、ステップS420において、緊急呼び出しのセッションの確立に応答して、プライベートネットワーク230が緊急呼び出しのセッションと関連するセッション情報をMECサーバー220に送信する。一実施例では、上述したセッション情報が、ユーザーデバイス210のインターネットプロトコル(IP)のアドレスと、セッションの種類(例えば、緊急のもの)と、クオリティ・オブ・サービスフローの識別子(QoSフローの識別子;QFI)とのうちの少なくとも1つを有しているようにする。 In one embodiment, MEC server 220 performs step S310 based on the process illustrated in FIG. Please refer to FIG. 4, which is a flow diagram according to one embodiment of the present invention for determining whether a user device initiates an emergency call request. In this example, when user device 210 desires to initiate an emergency call request, this user device 210 attempts to establish an emergency call session to private network 230 . In this case, private network 230 may perform step S410 to determine that an emergency call session has been established between user device 210 and private network 230 . Then, in step S420, private network 230 sends session information associated with the emergency call session to MEC server 220 in response to establishing the emergency call session. In one embodiment, the session information described above includes the Internet Protocol (IP) address of the user device 210, the session type (e.g., emergency), and the quality of service flow identifier (QoS flow identifier; QFI).

これに対応して、ステップS430で、MECサーバー220が緊急呼び出しのセッション情報を受信するのに応答して、このMECサーバー220は、プライベートネットワーク230において登録されていないユーザーデバイス210が緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいることを決定するが、これに限定されるものではない。 Correspondingly, in step S430, in response to the MEC server 220 receiving the emergency call session information, this MEC server 220 sends the emergency call request to the user device 210 that is not registered in the private network 230. You decide that you want to start with, but are not limited to.

図3を再度参照されたい。ユーザーデバイス210が緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいることの決定後、これに応じて、MECサーバー220はステップS320を実行しうる。このステップS320では、MECサーバー220により、プライベートネットワーク230において登録されることなく相互間呼び出しサービスをアクセスするようにユーザーデバイス210を支援する。 Please refer to FIG. 3 again. After determining that the user device 210 wishes to initiate an emergency call request, the MEC server 220 may execute step S320 accordingly. In this step S320, the MEC server 220 assists the user device 210 to access the peer-to-peer call service without being registered in the private network 230. FIG.

一実施例では、MECサーバー220により図5に示す流れ図に基づいてステップS320を実行するようにする。相互間呼び出しサービスをアクセスするようにユーザーデバイスを支援する本発明の一実施例による流れ図である図5を参照されたい。最初に、ステップS510において、プライベートサービスモジュール224により相互間呼び出しサービスに対応するプリセットサービスデバイス241~24Nを得るようにする。これらプリセットサービスデバイス241~24Nの各々はプライベートネットワーク230において登録されている。他の実施例では、MECサーバー220が、設計者によりこれら設計者の条件に基づいて設定した原理に応じて、プライベートネットワーク230において登録されたユーザーデバイスからプリセットサービスデバイス241~24Nを選択するようにする。 In one embodiment, MEC server 220 performs step S320 according to the flowchart shown in FIG. Please refer to FIG. 5, which is a flow diagram according to one embodiment of the present invention for assisting user devices to access peer-to-peer call services. First, in step S510, the private service module 224 obtains the preset service devices 241-24N corresponding to the peer-to-peer call service. Each of these preset service devices 241-24N is registered with private network 230. FIG. In other embodiments, MEC server 220 selects preset service devices 241-24N from user devices registered in private network 230 according to principles set by the designer based on these designer's requirements. do.

一実施例では、MECサーバー220により提供される相互間会話サービスにより、ユーザーデバイス210がプライベートネットワーク230において登録されているプリセットサービスデバイス241~24Nの1つとの相互間相互間会話を行いうるようにするものと仮定する。この場合、プライベートサービスモジュール224により相互間呼び出しサービスに対応するプリセットサービスデバイス241~24Nを得るものである。 In one embodiment, the inter-communication service provided by MEC server 220 allows user device 210 to engage in inter-communication with one of preset service devices 241-24N registered in private network 230. Assume that In this case, the private service module 224 obtains the preset service devices 241 to 24N corresponding to the mutual calling service.

次に、ステップS520において、プライベートサービスモジュール224によりプリセットサービスデバイス241~24Nから特定のサービスデバイスを選択し、この特定のサービスデバイスにポリシー/課金ルールモジュール223を介して呼び出しサービス要求CQを送信することがプライベートネットワーク230のPCFエンティティ233に要求される。 Then, in step S520, selecting a specific service device from the preset service devices 241-24N by the private service module 224, and sending a call service request CQ to this specific service device via the policy/charging rule module 223; is requested from the PCF entity 233 of the private network 230 .

一実施例では、ユーザーデバイス210が緊急呼び出しを開始することを望んでいることが決定された際に、前述したセッション情報に応答してプリセットサービスデバイス241~24Nの位置を分析することをプライベートサービスモジュール224によりロケーションモジュール226に要求するようにする。一実施例では、ロケーションモジュール226からユーザーデバイス210の位置及びプリセットサービスデバイス241~24Nの位置を得た後、次にプライベートサービスモジュール224によりプリセットサービスデバイス241~24Nからユーザーデバイス210に最も近いサービスデバイスを見いだし、これを特定のサービスデバイスとするようにする。他の実施例では、プライベートサービスモジュール224により、他の原理に基づいてプリセットサービスデバイス241~24Nから特定のサービスデバイスを選択するようにもできる。例えば、プライベートサービスモジュール224により特定のサービスデバイスとすべきプリセットサービスデバイス241~24Nの1つを無作為に選択するようにすることもできるが、これに限定されるものではない。 In one embodiment, when it is determined that the user device 210 wishes to initiate an emergency call, the private service may choose to analyze the location of the preset service devices 241-24N in response to the session information described above. The location module 226 is requested by the module 224 . In one embodiment, after obtaining the location of the user device 210 and the locations of the preset service devices 241-24N from the location module 226, the private service module 224 then retrieves the closest service device to the user device 210 from the preset service devices 241-24N. and make it a specific service device. In other embodiments, private service module 224 may select a particular service device from preset service devices 241-24N based on other principles. For example, but not limited to, the private service module 224 may randomly select one of the preset service devices 241-24N to be a particular service device.

説明を容易にするために、以後、プリセットサービスデバイス241はプライベートサービスモジュール224により選択された特定のサービスデバイスであり、相互間呼び出し用に適合されているものと仮定する。この場合、PCFエンティティ233は上述した教えに応じて呼び出しサービス要求CQをプリセットサービスデバイス241に送信することができる。これに応じて、プリセットサービスデバイス241はこの呼び出しサービス要求CQに応答して呼び出しサービス応答CRをPCFエンティティ233に送信し、このPCFエンティティ233はポリシー/課金ルールモジュール223を通知する。 For ease of explanation, it is assumed hereinafter that preset service device 241 is a specific service device selected by private service module 224 and adapted for inter-calling. In this case, the PCF entity 233 may send a call service request CQ to the preset service device 241 according to the teachings above. In response, the preset service device 241 sends a call service response CR to the PCF entity 233 in response to this call service request CQ, which informs the policy/charging rules module 223 .

その後、ステップS530において、呼び出しサービス応答CRに応答して、ポリシー/課金ルールモジュール223がプライベートサービスモジュール224をトリガして、特定のサービスデバイス(すなわち、プリセットサービスデバイス241)との相互間通信を行うようにユーザーデバイス210を支援するようにする。 Then, in step S530, in response to the call service response CR, the policy/charging rules module 223 triggers the private service module 224 to conduct inter-communication with a specific service device (i.e. preset service device 241). to support the user device 210.

一実施例では、MECサーバー220により図6に示す流れ図を介してステップS530を実行するようにする。特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行するようにユーザーデバイスを支援する本発明の一実施例による流れ図である図6を参照されたい。最初に、ステップS610において、特定のサービスデバイスが呼び出しサービス応答CRを送信するのに応答して、MECサーバー220により、特定のサービスデバイスがコールウエイティング(通話中着信)状態に入ったことを、プライベートネットワーク230を介して確認する。 In one embodiment, MEC Server 220 performs step S530 via the flow diagram shown in FIG. Please refer to FIG. 6, which is a flow diagram according to one embodiment of the present invention for assisting a user device to make a call to a specific service device. First, in step S610, in response to the specific service device sending a call service response CR, the MEC server 220 confirms that the specific service device has entered a call waiting state. Confirm via private network 230 .

次に、ステップS620において、MECサーバー220が前述した緊急呼び出しの要求に対応する緊急呼び出しの応答をユーザーデバイス210に送信する。これに応じて、ユーザーデバイス210はMECサーバー220を介して特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行するが、これに限定されるものではない。 Next, in step S620, the MEC server 220 sends to the user device 210 an emergency call response corresponding to the aforementioned emergency call request. In response, the user device 210 makes a call to, but not limited to, a specific service device through the MEC server 220 .

一実施例では、MECサーバー220が最初に(医療スタッフのような)緊急呼び出しサービスに対応する遊園地の従業員のリストの情報を取得し、次にこれらの従業員が保持するユーザーデバイスをプリセットサービスデバイスとみなすようにする。その後に、MECサーバー220が、これらのプリセットサービスデバイスから、ユーザーデバイス210に最も近くて特定のサービスデバイスとすべき1つを見いだし、次にユーザーデバイス210と特定のサービスデバイスとの間の相互間呼び出しを確立するようにする。このようにすることにより、緊急呼び出しサービスを必要とする観光客が、相互間呼び出しサービスを介して緊急事態に対して支援する最も近い医療スタッフを見つけることができるようになるが、これに限定されるものではない。 In one embodiment, the MEC server 220 first obtains information for a list of amusement park employees (such as medical staff) who respond to emergency call services, and then presets the user devices held by these employees. Treat it as a service device. After that, the MEC server 220 finds one of these preset service devices that is closest to the user device 210 and should be the specific service device, and then the mutual interaction between the user device 210 and the specific service device. Let the call be established. By doing so, tourists in need of emergency call services will be able to find the nearest medical staff to assist in emergency situations through the mutual call service, but not limited to: not something.

更に、MECサーバー220により、プライベートネットワーク230において登録された全てのユーザーデバイスをプリセットサービスデバイスとしてみなし、次いでユーザーデバイス210に最も近い1つのサービスデバイスを特定のサービスデバイスとして選択するようにすることもできる。このようにすることにより、MECサーバー220により、ユーザーデバイス210がユーザーデバイス210に最も近い任意のプリセットサービスデバイスを直接見つけることを可能にし、緊急呼び出しが開始された後にこのユーザーデバイス210との相互間呼び出しを行うようにする(例えば、ユーザーデバイス210に最も近い遊園地の従業員を見いだして緊急事態に対処するようにする)。 Additionally, the MEC server 220 may consider all user devices registered in the private network 230 as preset service devices, and then select one service device closest to the user device 210 as the particular service device. . By doing so, the MEC Server 220 allows the User Device 210 to directly find any preset service device closest to the User Device 210 and to communicate with this User Device 210 after an emergency call is initiated. Make a call (eg, find the nearest amusement park employee to the user device 210 to handle the emergency).

プライベートネットワーク230のサービス範囲が遊園地に相当するものと仮定したが、これは一例であり、本発明の可能な実施を制限するものではない。他の実施例では、プライベートネットワーク230のサービス範囲は、設計者の需要に基づいて工場又は国立公園のような如何なる形態の領域にも相当するように設計することができる。 It has been assumed that the coverage of private network 230 corresponds to an amusement park, but this is an example and not a limitation of possible implementations of the invention. In other embodiments, the coverage of private network 230 can be designed to correspond to any type of area, such as a factory or a national park, based on the designer's needs.

上述したことに基づくと、プライベートネットワーク230において登録されていないプライベートネットワーク230のサービス範囲内に位置する如何なるユーザーデバイス210も、上述した処理を採用してプライベートネットワーク230の(例えば、工場の従業員又は国立公園のスタッフにより保持されている)登録済みユーザーデバイスとの相互間呼び出しを行うことができる。 Based on the above, any user device 210 located within the service area of the private network 230 that is not registered on the private network 230 may employ the process described above to use the private network 230 (e.g., factory employee or Calls can be made to and from registered user devices (held by national park staff).

以上要するに、本発明の実施例では、MECサーバー220により、プライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んだことが決定された際に、このプライベートネットワークにおいて登録されていないユーザーデバイスを支援してこのプライベートネットワークにおいて登録されているプリセットサービスデバイスとの相互間呼び出しを行うようにしうるものである。このようにすることにより、ユーザーデバイスが緊急呼び出しを開始する場合、(プライベートな消防署のような)比較的離れたユニットにコンタクトすることなしに、より近いプリセットサービスデバイスに対して相互間呼び出しが行われるようになる。従って、緊急事態がより一層迅速に対処され、これにより緊急事態の影響を低減させる。 In summary, in an embodiment of the present invention, when the MEC server 220 determines that a user device that is not registered on the private network wishes to initiate an emergency call request, the user device is registered on the private network. A user device that is not registered in the private network may be able to make inter-calls with a preset service device that is registered in this private network. By doing so, when a user device initiates an emergency call, a mutual call is made to a closer preset service device without contacting a relatively distant unit (such as a private fire station). You will be able to Thus, emergencies are handled more quickly, thereby reducing the impact of emergencies.

本発明を上述した実施例に開示したが、これらの実施例により本発明を限定するものではない。当該技術において一般的な通常の知識を有する者は誰でも本発明の精神及び範囲を逸脱することなく修正及び変更を行いうるものである。本発明の範囲は、特許請求の範囲により規定されるものである。 Although the present invention has been disclosed in the above examples, it is not intended to limit the invention by these examples. Modifications and changes can be made by anyone having ordinary skill in the art without departing from the spirit and scope of the invention. The scope of the invention is defined by the claims.

本発明の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法及び通信システムを、電気通信業界において適用することができるようになる。 The method and communication system for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer call services of the present invention will find application in the telecommunications industry.

110、120、210 ユーザーデバイス
200 通信システム
220 モバイルエッジコンピューティング(MEC)サーバー
221 ユーザープレーン機能(UPF)エンティティ
222 ネットワークアクセスサービスモジュール
223 ポリシー/課金ルールモジュール
224 プライベートサービスモジュール
225 認証モジュール
226 ロケーションモジュール
230 プライベートネットワーク
230a 基地局
230b コアネットワーク
231 アクセス及びモビリティ管理機能(AMF)エンティティ
232 セッション管理機能(SMF)エンティティ
233 ポリシー制御機能(PCF)エンティティ
234 統合データ管理(UDM)エンティティ
241~24N プリセットサービスデバイス
R1 要求
CQ 呼び出しサービス要求
CR 呼び出しサービス応答
S310、S320、S410~S430、S510~S530、S610、S620 ステップ
110, 120, 210 User Device 200 Communication System 220 Mobile Edge Computing (MEC) Server 221 User Plane Function (UPF) Entity 222 Network Access Services Module 223 Policy/Charging Rules Module 224 Private Services Module 225 Authentication Module 226 Location Module 230 Private network 230a base station 230b core network 231 access and mobility management function (AMF) entity 232 session management function (SMF) entity 233 policy control function (PCF) entity 234 unified data management (UDM) entities 241-24N preset service device R1 request CQ Call service request CR Call service response S310, S320, S410-S430, S510-S530, S610, S620 Step

Claims (16)

プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法であって、モバイルエッジコンピューティングを用いる通信システムに対して適している方法において、この方法が、
モバイルエッジコンピューティングサーバーにより、前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいるか否かを決定するステップと、
前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが前記緊急呼び出しを開始することを望んでいることの決定に応答して、前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより、前記プライベートネットワークにおいて登録されることなく前記相互間呼び出しサービスをアクセスするように前記ユーザーデバイスを支援するステップと
を具える
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
A method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service, the method being suitable for a communication system using mobile edge computing, the method comprising:
determining, by a mobile edge computing server, whether the user device that is not registered in the private network wishes to initiate an emergency call request;
by the mobile edge computing server in response to determining that the user device that is not registered on the private network desires to initiate the emergency call; assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service, comprising: assisting the user device to access an inter-call service.
請求項1に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより、前記プライベートネットワークにおいて登録されることなく前記相互間呼び出しサービスをアクセスするように前記ユーザーデバイスを支援する前記ステップが、
前記相互間呼び出しサービスに対応する少なくとも1つのプリセットサービスデバイスを得るステップであって、この少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの各々が前記プライベートネットワークにおいて登録されているものとするステップと、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより前記少なくとも1つのプリセットサービスデバイスから特定のサービスデバイスを選択するとともに、このモバイルエッジコンピューティングサーバーにより呼び出しサービス要求を前記特定のサービスデバイスに送信し、この特定のサービスデバイスがこの呼び出しサービス要求に応答して呼び出しサービス応答を送信するようにするステップと、
この呼び出しサービス応答に応答して、前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより前記特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行するように前記ユーザーデバイスを支援するステップと
を具える
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
2. The method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service of claim 1, comprising the steps of:
assisting the user device with the mobile edge computing server to access the peer-to-peer call service without being registered in the private network;
obtaining at least one preset service device corresponding to said peer-to-peer service, each of said at least one preset service device being registered in said private network;
selecting a specific service device from the at least one preset service device by the mobile edge computing server, sending a call service request to the specific service device by the mobile edge computing server, wherein the specific service device is causing a call service response to be sent in response to the call service request;
in response to the call service response, assisting the user device, by the mobile edge computing server, to conduct a call to the specific service device. How to assist unenrolled user devices to access.
請求項1に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、前記通信システムが更に前記プライベートネットワークを有しており、前記方法が更に、
緊急呼び出しのセッションを前記ユーザーデバイスと前記プライベートネットワークとの間に確立させることを前記プライベートネットワークにより決定するステップと、
この緊急呼び出しのセッションの確立に応答して、この緊急呼び出しのセッションと関連するセッション情報を前記プライベートネットワークにより前記モバイルエッジコンピューティングサーバーに送信するステップと
を具える
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
2. The method of assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service as recited in claim 1, wherein said communication system further comprises said private network, said method further comprising:
determining by the private network to establish an emergency call session between the user device and the private network;
in response to establishing the emergency call session, transmitting session information associated with the emergency call session over the private network to the mobile edge computing server. How to assist unenrolled user devices to do so.
請求項2に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、
前記特定のサービスデバイスとの前記相互間呼び出しを実行することが、
前記特定のサービスデバイスが前記呼び出しサービス応答を送信するに応答して、前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより、前記プライベートネットワークを介して、前記特定のサービスデバイスがコールウエイティング状態に入ったことを確認するステップと、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより緊急呼び出しの応答を前記ユーザーデバイスに送信するステップであって、前記緊急呼び出しがこの緊急呼び出しに対応する前記要求に応答し、前記ユーザーデバイスが前記モバイルエッジコンピューティングサーバーを介して前記特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行するようにするステップと
を具える
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
3. The method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service of claim 2, comprising:
executing the inter-call with the specific service device;
confirming, by the mobile edge computing server via the private network, that the specific service device has entered a call waiting state in response to the specific service device sending the call service response; a step;
sending an emergency call response to the user device by the mobile edge computing server, wherein the emergency call responds to the request corresponding to the emergency call, and the user device calls the mobile edge computing server; enabling an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service, the method comprising:
請求項3に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーが前記緊急呼び出しのセッションの前記セッション情報を受信するのに応答して、このモバイルエッジコンピューティングサーバーにより前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが前記緊急呼び出しを開始することを望んでいることを決定するようになっている
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
4. The method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service of claim 3, comprising:
In response to the mobile edge computing server receiving the session information of the emergency call session, the mobile edge computing server initiates the emergency call by the user device that is not registered in the private network. A method for assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service that it wishes to determine.
請求項5に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、この方法が更に、
前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが前記緊急呼び出しを開始することを望んでいることが決定されるのに応答して、前記セッション情報に基づいて前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの位置を分析するステップであって、この少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの各々が前記プライベートネットワークにおいて登録されているものとするステップ
を具えている
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
6. The method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service as recited in claim 5, further comprising:
by the mobile edge computing server based on the session information in response to determining that the user device that is not registered in the private network desires to initiate the emergency call; analyzing the location of preset service devices for accessing a private network inter-call service comprising the step of assuming that each of the at least one preset service device is registered in the private network. How to assist unenrolled user devices.
請求項3に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、
前記緊急呼び出しのセッションが、前記ユーザーデバイスのインターネットプロトコルのアドレスと、セッションの種類と、クオリティ・オブ・サービスフローの識別子とのうちの少なくとも1つを有しているようにする
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
4. The method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service of claim 3, comprising:
Between private networks, wherein the emergency call session includes at least one of an Internet Protocol address of the user device, a session type, and a quality of service flow identifier. A method for assisting unregistered user devices to access call services.
請求項2に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法において、
前記特定のサービスデバイスを前記少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの中で前記ユーザーデバイスに最も近いものとする
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する方法。
3. The method of assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service of claim 2, comprising:
A method for assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service, wherein the particular service device is closest to the user device among the at least one preset service device.
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムであって、
前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが緊急呼び出しの要求を開始することを望んでいるか否かを決定するとともに、
前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが前記緊急呼び出しを開始することを望んでいることの決定に応答して、前記プライベートネットワークにおいて登録されることなく、前記相互間呼び出しサービスをアクセスするように前記ユーザーデバイスを支援する
ように構成されたモバイルエッジコンピューティングサーバーを具える
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
A communication system for assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service, comprising:
determining whether the user device that is not registered on the private network desires to initiate an emergency call request;
to access the peer-to-peer call service without being registered on the private network in response to determining that the user device that is not registered on the private network desires to initiate the emergency call. a communication system for assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service comprising a mobile edge computing server configured to assist said user device in a communication system.
請求項9に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーが、
前記相互間呼び出しサービスに対応するプライベートサービスモジュールを介して、この相互間呼び出しサービスに対応する少なくとも1つのプリセットサービスデバイスを得るとともに、この少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの各々が前記プライベートネットワークにおいて登録されているものとするように構成され、更に、
前記少なくとも1つのプリセットサービスデバイスから前記プライベートサービスモジュールを介して特定のサービスデバイスを選択するとともに、前記モバイルエッジコンピューティングサーバーのポリシー/課金ルールモジュールを介して呼び出しサービス要求を前記特定のサービスデバイスに送信することを前記プライベートネットワークのポリシー制御機能エンティティに要求し、この特定のサービスデバイスがこの呼び出しサービス要求に応答して呼び出しサービス応答を送信するように構成され、更に、
この呼び出しサービス応答に応答して、前記ポリシー/課金ルールモジュールを介して前記プライベートサービスモジュールをトリガして前記特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行するように前記ユーザーデバイスを支援するように構成されている
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
In a communication system assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service according to claim 9,
the mobile edge computing server,
obtaining at least one preset service device corresponding to the inter-call service through the private service module corresponding to the inter-call service, each of the at least one preset service device being registered in the private network; and further,
selecting a specific service device from the at least one preset service device via the private service module and sending a call service request to the specific service device via the policy/charging rules module of the mobile edge computing server; requesting the policy control functional entity of the private network to do so, wherein the particular service device is configured to transmit a call service response in response to the call service request;
configured to, in response to the call service response, trigger the private service module via the policy/charging rules module to assist the user device to make a call to the specific service device; A communication system that assists unregistered user devices to access peer-to-peer call services on private networks that are registered.
請求項10に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、この通信システムが更に前記プライベートネットワークを具えており、このプライベートネットワークは更に、
前記ユーザーデバイスと前記プライベートネットワークとの間に緊急呼び出しのセッションが確立されることを決定するとともに、
この緊急呼び出しのセッションの確立に応答して、この緊急呼び出しのセッションと関連するセッション情報を前記モバイルエッジコンピューティングサーバーに送信する
ように構成されている
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
11. The communication system for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer call services as recited in claim 10, further comprising said private network, said private network further comprising:
determining that an emergency call session is established between the user device and the private network;
to access a private network peer-to-peer call service configured to transmit session information associated with the emergency call session to the mobile edge computing server in response to establishing the emergency call session; A communication system that supports unregistered user devices.
請求項11に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーは、
前記特定のサービスデバイスデバイスが前記呼び出しサービス応答を送信するのに応答して、前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより、前記プライベートネットワークを介して、前記特定のサービスデバイスがコールウエイティング状態に入ったことを確認するとともに、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより緊急呼び出しの応答を前記ユーザーデバイスに送信し、前記緊急呼び出しがこの緊急呼び出しに対応する前記要求に応答し、前記ユーザーデバイスが前記モバイルエッジコンピューティングサーバーを介して前記特定のサービスデバイスとの相互間呼び出しを実行する
ように構成されている
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
12. In a communication system for assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service as claimed in claim 11,
The mobile edge computing server,
responsive to the particular service device sending the call service response, by the mobile edge computing server, via the private network, that the particular service device has entered a call waiting state; as well as confirming
sending an emergency call response to the user device by the mobile edge computing server, the emergency call responding to the request corresponding to the emergency call, and the user device identifying the user device via the mobile edge computing server; A communication system that assists unregistered user devices to access a private network's peer-to-peer call service that is configured to conduct peer-to-peer calls with service devices of the private network.
請求項11に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーは更に、
前記緊急呼び出しのセッションの前記セッション情報の受信に応答して、前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが前記緊急呼び出しを開始することを望んでいることを決定する
ように構成されている
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
12. In a communication system for assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service as claimed in claim 11,
The mobile edge computing server further:
a private configured to determine, in response to receiving the session information of the emergency call session, that the user device not registered in the private network desires to initiate the emergency call; A communication system that assists unregistered user devices to access network-to-network call services.
請求項13に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、
前記モバイルエッジコンピューティングサーバーは更に、
前記プライベートネットワークにおいて登録されていない前記ユーザーデバイスが前記緊急呼び出しを開始することを望んでいることを決定することに応答して、前記モバイルエッジコンピューティングサーバーにより前記セッション情報に基づいて前記少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの位置を分析するように構成され、この少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの各々が前記プライベートネットワークにおいて登録されているものとした
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
14. In a communication system assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service as claimed in claim 13,
The mobile edge computing server further:
by the mobile edge computing server based on the session information in response to determining that the user device that is not registered in the private network desires to initiate the emergency call; an unregistered user to access a private network peer-to-peer call service configured to analyze the location of preset service devices, each of said at least one preset service device being registered in said private network; A communication system that assists devices.
請求項11に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、
前記緊急呼び出しのセッションの前記セッション情報は、
前記ユーザーデバイスのインターネットプロトコルのアドレスと、セッションの種類と、クオリティ・オブ・サービスフローの識別子とのうちの少なくとも1つを有しているようにした
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
12. In a communication system for assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service as claimed in claim 11,
The session information for the emergency call session comprises:
to access a private network peer-to-peer call service comprising at least one of an internet protocol address of the user device, a session type, and a quality of service flow identifier; A communication system that supports unregistered user devices.
請求項10に記載の、プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システムにおいて、
前記特定のサービスデバイスは前記少なくとも1つのプリセットサービスデバイスの中で前記ユーザーデバイスに最も近いものとした
プライベートネットワークの相互間呼び出しサービスをアクセスするように未登録のユーザーデバイスを支援する通信システム。
In a communication system for assisting unregistered user devices to access a private network peer-to-peer call service according to claim 10,
A communication system for assisting an unregistered user device to access a private network peer-to-peer call service, wherein said particular service device is closest to said user device among said at least one preset service device.
JP2022001154A 2021-11-29 2022-01-06 Method and communication system for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer call services Active JP7312280B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110144441A TWI802114B (en) 2021-11-29 2021-11-29 Method for assisting unregistered user device to access private network service and communication system
TW110144440 2021-11-29
TW110144441 2021-11-29
TW110144440A TWI801009B (en) 2021-11-29 2021-11-29 Method for assisting unregistered user device to access end-to-end call service of private network and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023079969A true JP2023079969A (en) 2023-06-08
JP7312280B2 JP7312280B2 (en) 2023-07-20

Family

ID=85198819

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021209096A Active JP7419332B2 (en) 2021-11-29 2021-12-23 Method and communication system for assisting unregistered user devices to access private network services
JP2022001154A Active JP7312280B2 (en) 2021-11-29 2022-01-06 Method and communication system for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer call services

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021209096A Active JP7419332B2 (en) 2021-11-29 2021-12-23 Method and communication system for assisting unregistered user devices to access private network services

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11582314B1 (en)
JP (2) JP7419332B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154995B1 (en) * 2004-11-02 2006-12-26 Nortel Networks Limited Technique for routing and controlling emergency calls
JP2008518494A (en) * 2004-10-26 2008-05-29 アルカテル−ルーセント Restricted WLAN access for unknown wireless terminals
JP2009535948A (en) * 2006-04-29 2009-10-01 アルカテル−ルーセント Method for providing emergency access to a WLAN to a guest terminal
JP2013531446A (en) * 2010-07-15 2013-08-01 リバダ ネットワークス エルエルシー Method and system for dynamic spectrum arbitration
US20180220301A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Harris Corporation Mobile wireless device managed access system providing enhanced authentication features and related methods

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869190B1 (en) * 2004-04-19 2006-07-21 Alcatel Sa METHOD FOR USING A WIRELESS TELEPHONE TERMINAL TO ESTABLISH AN EMERGENCY CONNECTION IN A LOCAL NETWORK; TERMINAL AND SERVER FOR IMPLEMENTING SAID METHOD
GB0716246D0 (en) * 2007-08-20 2007-09-26 Nec Corp IP Based emergency services solution in WiMax
CN102065068A (en) 2009-11-18 2011-05-18 中国移动通信集团公司 Implementation method, system and equipment for emergency call
US8797855B1 (en) * 2010-08-04 2014-08-05 Open Invention Network, Llc Method and apparatus of providing emergency communication services
US8965325B2 (en) * 2010-11-23 2015-02-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Enabling emergency call back to a user device
US8538374B1 (en) 2011-12-07 2013-09-17 Barry E. Haimo Emergency communications mobile application
US10091201B2 (en) 2012-02-16 2018-10-02 Sonicwall Inc. Mobile device identify factor for access control policies
US9392057B2 (en) * 2014-04-11 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Selectively exchanging data between P2P-capable client devices via a server
US10038667B2 (en) 2015-11-09 2018-07-31 Infosys Limited Method and system of authentication and OTA registration of a new user without a SIM card in multi-operator mobile telephony
EP3541125B1 (en) * 2016-11-10 2021-08-18 LG Electronics Inc. Registration method through network access belonging to identical plmn in wireless communication system, and device therefor
US10531420B2 (en) 2017-01-05 2020-01-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for application-friendly protocol data unit (PDU) session management
US10631357B2 (en) 2017-03-20 2020-04-21 Lg Electronics Inc. Method for interaction between layers in wireless communication system and apparatus therefor
US10972575B2 (en) 2017-06-02 2021-04-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for supporting edge computing
US10716001B2 (en) * 2017-08-14 2020-07-14 Star Solutions International Inc. Self-provisioning of mobile devices in deployable mobile telecommunications networks
US10506506B2 (en) 2018-04-30 2019-12-10 Ofinno, Llc 5G policy control for restricted local operator services
CN113228570B (en) 2018-08-20 2022-11-01 苹果公司 Apparatus, method, medium for new radio core network system
US10285155B1 (en) 2018-09-24 2019-05-07 Cisco Technology, Inc. Providing user equipment location information indication on user plane
US10455536B1 (en) * 2018-11-09 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Provisional device registration
TW202021384A (en) 2018-11-23 2020-06-01 財團法人工業技術研究院 Network service system and network service method
US10674319B1 (en) 2018-12-26 2020-06-02 Wipro Limited Method and system for federating location of point of emergency across networks
US10764072B2 (en) 2019-01-23 2020-09-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for configuring a private multi-access edge computing environment
EP3944648A4 (en) * 2019-05-10 2022-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for managing identifier of ue in edge computing service
TWI734270B (en) 2019-11-25 2021-07-21 財團法人工業技術研究院 Method and system for accessing private network service
CN111050324B (en) 2019-12-30 2023-04-14 江苏全链通信息科技有限公司 5G terminal equipment access method, equipment and storage medium
CN111163467B (en) 2019-12-30 2022-04-08 全链通有限公司 Method for 5G user terminal to access 5G network, user terminal equipment and medium
US11184647B1 (en) 2020-08-31 2021-11-23 Verzon Patent and Licensing Inc. Methods and systems for interactive content delivery within a live video stream
US20220156577A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 Sony Group Corporation Training neural network model based on data point selection
US11537756B2 (en) * 2020-11-23 2022-12-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for providing surrogate credentials and a secure guest mode for mobile devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518494A (en) * 2004-10-26 2008-05-29 アルカテル−ルーセント Restricted WLAN access for unknown wireless terminals
US7154995B1 (en) * 2004-11-02 2006-12-26 Nortel Networks Limited Technique for routing and controlling emergency calls
JP2009535948A (en) * 2006-04-29 2009-10-01 アルカテル−ルーセント Method for providing emergency access to a WLAN to a guest terminal
JP2013531446A (en) * 2010-07-15 2013-08-01 リバダ ネットワークス エルエルシー Method and system for dynamic spectrum arbitration
US20180220301A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Harris Corporation Mobile wireless device managed access system providing enhanced authentication features and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
US11582314B1 (en) 2023-02-14
JP2023079966A (en) 2023-06-08
JP7419332B2 (en) 2024-01-22
US20230171577A1 (en) 2023-06-01
US11876866B2 (en) 2024-01-16
JP7312280B2 (en) 2023-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10313997B2 (en) User equipment registration method for network slice selection and network controller and network communication system using the same
RU2533059C2 (en) Device and method of dynamic durability support service assignment to mobile devices
WO2016155298A1 (en) Relay ue access control method and apparatus
WO2018172182A1 (en) Smf selection based on supported dnn
CN114615703A (en) Network slice access control method and device
EP2869545A1 (en) Method and device for distributing mobile attendant call
WO2012097731A1 (en) Location management method for group-based machine type communication (mtc) devices and device therefor
WO2014183260A1 (en) Method, device and system for processing data service under roaming scenario
US9713176B2 (en) Telecommunication method and telecommunication system
WO2018045983A1 (en) Information processing method and device, and network system
KR102544113B1 (en) Authentication method of network function in 5g core system
EP2243318B1 (en) Accessing networks for limited purposes
CN112672336B (en) Method, communication device and communication system for realizing external authentication
JP2021520660A (en) How to initiate communication network components and slice-specific authentication and authorization
EP3163919B1 (en) D2d service authorizing method and device and home near field communication server
JP7312280B2 (en) Method and communication system for assisting unregistered user devices to access private network peer-to-peer call services
KR102358371B1 (en) Platform system for controlling vertical service in mobile network and controlling method thereof
JP7265640B2 (en) COMMUNICATION NETWORK COMPONENTS AND METHODS FOR PROCESSING SERVICE REQUESTS
US20240172161A1 (en) Communication management server, control apparatus, and communication management method
TW202322641A (en) Method for assisting unregistered user device to access end-to-end call service of private network and communication system
CN116506407B (en) Voice communication method, system, storage medium and electronic equipment
US11943684B2 (en) Systems and methods for improved access to user data
US11800354B2 (en) Systems and methods for improved access to customer registration information
US20220417754A1 (en) Platform system for controlling vertical service of mobile communication network, and method for controlling same
KR20130023970A (en) Traffic control gateway and traffic control method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150