JP2023077980A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023077980A
JP2023077980A JP2021191515A JP2021191515A JP2023077980A JP 2023077980 A JP2023077980 A JP 2023077980A JP 2021191515 A JP2021191515 A JP 2021191515A JP 2021191515 A JP2021191515 A JP 2021191515A JP 2023077980 A JP2023077980 A JP 2023077980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
information processing
column
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021191515A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
覚 松村
Satoru Matsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexar Co Ltd
Original Assignee
Lexar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexar Co Ltd filed Critical Lexar Co Ltd
Priority to JP2021191515A priority Critical patent/JP2023077980A/en
Publication of JP2023077980A publication Critical patent/JP2023077980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To realize a technique that makes it easy to understand processing of each part and the whole system.SOLUTION: An information processing apparatus comprises: an acquisition unit for acquiring data including a set containing one or more data elements and a set type of the set; and a mapping unit for performing mapping using the data as input and using data that includes the set containing one or more data elements and the set type of the set as output.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、データ処理を行う情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program for performing data processing.

従来、データを取得し、取得したデータに処理を施したうえでデータベース等に登録するデータ処理システムが知られている。例えば、特許文献1には、業務システムにおける業務情報に含まれる家族情報を抽出し、抽出された家族情報の確度・鮮度に基づいて、家族情報の家族情報DBへの登録の可否および登録方法を判断する顧客情報管理システムが開示されている。 Conventionally, there is known a data processing system that acquires data, processes the acquired data, and registers the processed data in a database or the like. For example, in Patent Document 1, family information included in business information in a business system is extracted, and based on the accuracy and freshness of the extracted family information, whether or not to register the family information in the family information DB and the registration method are determined. A decision-making customer information management system is disclosed.

特開2021-157336号公報JP 2021-157336 A

しかしながら、特許文献1とはじめとする従来の技術では、表示画面(入力画面)に関する要件、データ処理の機能に関する要件、及びデータ自体に関する要件等の複数の要件が、別々に定義されることがほとんどである。このため、システムの各部分及び全体の処理を把握することが非常に困難となり、所謂ブラックボックス化を招来するという問題がある。 However, in conventional technologies such as Patent Document 1, multiple requirements such as requirements related to the display screen (input screen), requirements related to data processing functions, and requirements related to the data itself are often defined separately. is. For this reason, it becomes very difficult to grasp the processing of each part and the whole system, and there is a problem of causing a so-called black box.

本発明の一態様は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、システムの各部分及び全体の処理を把握することが容易な技術を実現することにある。 One aspect of the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to realize a technology that facilitates understanding of processing of each part and the entire system.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、1又は複数のデータ要素を含む集合と、当該集合の集合タイプとを含むデータを取得する取得部と、前記データを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む集合と当該集合の集合タイプとを含むデータを出力とする写像を実行する写像部とを備えている。 To solve the above problems, an information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes an acquisition unit configured to acquire data including a set including one or more data elements and a set type of the set; and a mapping unit that outputs data including a set containing one or more data elements and the set type of the set.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理方法は、1又は複数のデータ要素を含む集合と、当該集合の集合タイプとを含むデータを取得する取得ステップと、前記データを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む集合と当該集合の集合タイプとを含むデータを出力とする写像を実行する写像ステップとを含む。 In order to solve the above problems, an information processing method according to an aspect of the present invention includes an obtaining step of obtaining data including a set including one or more data elements and a set type of the set; as input and performing a mapping as output data comprising a set containing one or more data elements and the set type of the set.

本発明の各態様に係る情報処理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを前記情報処理装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより前記情報処理装置をコンピュータにて実現させる情報処理装置のプログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The information processing apparatus according to each aspect of the present invention may be implemented by a computer. In this case, the information processing apparatus is implemented by the computer by operating the computer as each part (software element) provided in the information processing apparatus. A program for an information processing apparatus realized by a computer, and a computer-readable recording medium recording the program are also included in the scope of the present invention.

本発明の一態様によれば、システムの各部分及び全体の処理を把握することが容易な技術を実現することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to realize a technology that makes it easy to grasp the processing of each part and the entire system.

本発明の実施形態1に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of an information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. 本実施形態1に係る「データ、集合、集合タイプ、写像」の例を説明するための模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an example of "data, set, set type, mapping" according to the first embodiment; 本実施形態1に係る情報処理装置による具体的な処理例について説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a specific processing example by the information processing apparatus according to the first embodiment; 図3に示した各集合を、より具体的に説明するための図である。4 is a diagram for more specifically explaining each set shown in FIG. 3; FIG. 本処理例に係る登録処理をより具体的に説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for more specifically explaining the registration processing according to this processing example; 本実施形態1に係る集合の具体的構成例を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a specific configuration example of a set according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係る集合間の参照関係を説明するための図である。4 is a diagram for explaining reference relationships between sets according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係る集合及び集合タイプの具体的構成例について説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a specific configuration example of a set and a set type according to the first embodiment; 本実施形態1に係る処理とトリガに関する詳細説明のための図である。FIG. 4 is a diagram for detailed explanation of processing and triggers according to the first embodiment; 本実施形態1に係るトリガと処理とを含む一連の処理例を説明するための図である。4 is a diagram for explaining a series of processing examples including triggers and processing according to the first embodiment; FIG. 本発明に係る集合定義画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a set definition screen according to the present invention; 本発明に係るアイテム管理に関する表示画面の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen regarding item management according to the present invention; 本実施形態1に係る集合詳細定義画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a set detail definition screen according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係る集合条件設定の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of setting a set condition according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係る処理定義画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a process definition screen according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係るCRUDマトリクス画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a CRUD matrix screen according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係る処理フロー図の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a processing flow diagram according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係る処理定義画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a process definition screen according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係るトリガ一覧画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a trigger list screen according to the first embodiment; FIG. 本実施形態1に係るトリガ定義画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a trigger definition screen according to the first embodiment; FIG. 本発明の実施形態2に係る情報処理装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 実施形態2に係るフロー図生成部が生成し、表示部が表示するフロー図の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a flow diagram generated by a flow diagram generation unit according to the second embodiment and displayed by a display unit;

〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。本実施形態に係る情報処理装置の各部についての説明に先立ち、まずは、本実施形態における重要な概念である「データ、集合、集合タイプ、写像」について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る「データ、集合、集合タイプ、写像」の例を説明するための模式図である。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described in detail below. Prior to explaining each part of the information processing apparatus according to this embodiment, first, "data, set, set type, mapping", which are important concepts in this embodiment, will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an example of "data, set, set type, mapping" according to this embodiment.

(データ、集合、集合タイプ)
本実施形態に係る「データ」は、一例として「集合」と「集合タイプ」とを含む。図2に示した「第1のデータ」及び「第2のデータ」は、本実施形態に係るデータの一例である。なお、本実施形態では、「第1のデータ」、及び「第2のデータ」を単に「データ」とも呼ぶ。以下に説明するように、本実施形態では、写像が作用した「データ」は、再び写像の対象にもなり得る。このため、本実施形態において「第2のデータ」と呼称されるデータは、「第1のデータ」として扱われる場合もある。
(data, set, set type)
"Data" according to the present embodiment includes, for example, "collection" and "collection type". "First data" and "second data" shown in FIG. 2 are examples of data according to the present embodiment. In addition, in this embodiment, the "first data" and the "second data" are also simply referred to as "data". As will be described below, in this embodiment, the "data" on which mapping has acted can also be the target of mapping again. Therefore, the data called "second data" in this embodiment may be treated as "first data".

図2の上段には、処理名「申請処理」に関連するデータ及び処理が示されている。より具体的には、図2の上段には、「第1のデータ」の一例として、集合「申請画面項目」と、当該集合の集合タイプ「画面項目」とを含む例が示されている。また、「第1のデータ」の他の例として、集合「申請データ」と、当該集合の集合タイプ「論理データ」とを含む例が示されている。 The upper part of FIG. 2 shows data and processes related to the process name "application process". More specifically, the upper part of FIG. 2 shows an example including a set “application screen item” and a set type “screen item” of the set as an example of “first data”. Further, as another example of the 'first data', an example including a set 'application data' and a set type 'logical data' of the set is shown.

集合には一般に1又は複数の要素が含まれる。一例として、集合「申請画面項目」には、申請画面に表示される1又は複数のデータ要素、又は、申請画面を介して入力される1又は複数のデータ要素が含まれる。他の例として、集合「申請データ」には、申請画面を介して入力される1又は複数のデータ要素が含まれる。 A set generally contains one or more elements. As an example, the set “application screen item” includes one or more data elements displayed on the application screen or one or more data elements input via the application screen. As another example, the set “application data” includes one or more data elements entered via the application screen.

一方、ある集合の集合タイプは、当該集合のタイプを示す情報である。本実施形態において、「集合」には複数のタイプが存在する。対象となる「集合」が何れのタイプに対応するものであるかは、当該「集合」に関連付けられた「集合タイプ」によって指定される。 On the other hand, the set type of a certain set is information indicating the type of the set. In this embodiment, there are multiple types of "sets". Which type the target "set" corresponds to is specified by the "set type" associated with the "set".

一例として、図2に示す「第1のデータ」に含まれる集合タイプ「画面項目」は、集合「申請画面項目」の集合タイプが「画面項目」であることを示す情報である。他の例として、集合タイプ「論理データ」は、集合「申請データ」の集合タイプが「論理データ」であることを示す情報である。 As an example, the set type “screen item” included in the “first data” shown in FIG. 2 is information indicating that the set type of the set “application screen item” is “screen item”. As another example, the set type “logical data” is information indicating that the set type of the set “application data” is “logical data”.

なお、上記の説明では、「データ」に「集合」と「集合タイプ」とが含まれる例について説明したが、これは本実施形態を限定するものではなく、「集合」の概念に「集合タイプ」を含める構成としてもよい。この場合、当該「集合」は、1又は複数の要素と、当該「集合」の「集合タイプ」とを含むものとして表現される。 In the above description, an example in which "data" includes "set" and "set type" has been described, but this does not limit the present embodiment, and the concept of "set" includes "set type". ” may be included. In this case, the "set" is expressed as including one or more elements and the "set type" of the "set".

(写像)
本実施形態に係る「写像」は、一例として、1又は複数のデータ要素を含む集合と、当該集合の集合タイプとを含むデータを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む集合と当該集合の集合タイプとを含むデータを出力とする写像である。ここで、本実施形態において、ある写像が作用する対象のデータを「第1のデータ」とも呼び、当該ある写像が作用して得られたデータを「第2のデータ」とも呼ぶ。「第2のデータ」は、当該ある写像の後続の写像において「第1のデータ」として扱われ得る。
(map)
A "mapping" according to the present embodiment is, for example, a mapping whose input is data including a set containing one or more data elements and a set type of the set, and includes one or more data elements A mapping whose output is data containing a set and the set type of the set. Here, in the present embodiment, data on which a certain mapping acts is also called "first data", and data obtained by acting the certain mapping is also called "second data". "Second data" can be treated as "first data" in subsequent mappings of that one mapping.

上記の点を念頭に入れたうえで、本実施形態に係る「写像」は、1又は複数のデータ要素を含む第1の集合と、当該第1の集合の集合タイプとを含む第1のデータを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む第2の集合と当該第2の集合の集合タイプとを含む第2のデータを出力とする写像であると表現することもできる。。 With the above points in mind, a "mapping" according to this embodiment is a first set of data including a first set containing one or more data elements and a set type of the first set. and the output is a second data set containing a second set containing one or more data elements and the set type of the second set. . .

また、本実施形態に係る「写像」は、起動処理を含む「トリガ」と、当該「トリガ」に含まれる起動処理によって起動される「処理」とを含む概念である。ここで、トリガには、1又は複数の分岐条件と、各分岐条件に関連付けられた起動処理が含まれ得る。 Also, the "mapping" according to the present embodiment is a concept that includes a "trigger" that includes an activation process, and a "process" that is activated by the activation process included in the "trigger". Here, a trigger may include one or more branch conditions and an activation process associated with each branch condition.

図2に示す例では、要素「申請ボタン」と集合タイプ「画面項目」とを含む対象集合に対して、「トリガ」が規定されており、当該トリガは、一例として図2に模式的に示された「トリガボタン」を押下することによって実行される。 In the example shown in FIG. 2, a "trigger" is defined for the target set containing the element "apply button" and the set type "screen item", and the trigger is schematically shown in FIG. 2 as an example. It is executed by pressing the "trigger button".

ここで、トリガには、上述のように、対象処理を起動するための「起動処理」が含まれている。図2に示す例では、対象処理は「申請処理」であるため、「トリガボタン」を押下することによって、図2の上段に示した「申請処理」が実行される。 Here, the trigger includes the "activation process" for activating the target process, as described above. In the example shown in FIG. 2, the target process is "application process", so by pressing the "trigger button", the "application process" shown in the upper part of FIG. 2 is executed.

図2に示す例では、「申請処理」として、第1のデータを入力とし、第2のデータを出力とする申請処理が実行される。ここで、第2のデータには、一例として、集合「申請結果画面項目集合」と当該集合の集合タイプ「画面項目」とが含まれている。また、第2のデータには、他の例として、集合「申請済データ」と当該集合の集合タイプ「論理データ」とが含まれている。 In the example shown in FIG. 2, as the "application process", an application process is executed in which the first data is input and the second data is output. Here, the second data includes, for example, a set "application result screen item set" and a set type "screen item" of the set. In addition, the second data includes, as another example, the set "applied data" and the set type "logical data" of the set.

このように、本実施形態では、一例として、データに関する処理は、写像として体系的に取り扱われ、データは集合と集合タイプとを含むものとして体系的に取り扱われる。このため、本実施形態に係る情報処理では、表示画面(入力画面)に関する要件、データ処理の機能に関する要件、及びデータ自体に関する要件等の複数の要件が、「集合、集合タイプ、写像」という体系的な観点から表現される。 Thus, in this embodiment, as an example, processing on data is systematically treated as mapping, and data is systematically treated as including sets and set types. For this reason, in the information processing according to the present embodiment, a plurality of requirements such as requirements related to the display screen (input screen), requirements related to the function of data processing, and requirements related to the data itself are organized into a system of "set, set type, mapping". expressed from a perspective.

このため、取り扱うべきデータの種類や処理等が増大したとしても、システムの各部分及び全体の処理を把握することが容易である。 Therefore, even if the number of types of data to be handled, processing, etc. increases, it is easy to grasp the processing of each part and the entire system.

従来、データ処理システムを構成する場合、一例として、システムを作成する作成者サイドでは当該システムの内容を把握できる場合であっても、システムを発注する発注者サイドでは、システムの内部を把握することが困難である場合がほとんどであった。また、作成者サイドでも、システムを更新する度に、システムの各部又は全体を把握することが困難になったり、作成者の入れ替わり等によって、システムの各部又は全体を把握することが困難になったりするケースが頻発していた。 Conventionally, when constructing a data processing system, for example, even if the creator who creates the system can grasp the contents of the system, the ordering party who orders the system cannot grasp the inside of the system. was difficult in most cases. Also, on the creator side, every time the system is updated, it becomes difficult to grasp each part or the whole of the system, or it becomes difficult to grasp each part or the whole of the system due to changes in the creator. There were frequent cases of

上述したように、本実施形態では、一例として、データに関する処理は、写像として体系的に取り扱われ、データは集合と集合タイプとを含むものとして体系的に取り扱われるので、上記のような問題を招来することなく、システムの各部分及び全体の処理を把握することが容易であるという効果がある。 As described above, in the present embodiment, as an example, processing related to data is systematically treated as a mapping, and data is systematically treated as including sets and set types. There is an effect that it is easy to grasp the processing of each part and the whole of the system without inviting it.

(情報処理装置1)
以下では、本実施形態に係る情報処理装置1について具体的に説明する。図1は、本実施形態に係る情報処理装置1の構成例を示すブロック図である。
(Information processing device 1)
The information processing apparatus 1 according to this embodiment will be specifically described below. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information processing apparatus 1 according to this embodiment.

図1に示すように、情報処理装置1は、制御部10、記憶部20、受付部30、通信部40、及び表示部50を備えている。 As shown in FIG. 1 , the information processing apparatus 1 includes a control section 10 , a storage section 20 , a reception section 30 , a communication section 40 and a display section 50 .

(受付部)
受付部30は、情報処理装置1による処理の対象となる各種のデータを受け付ける。そして、受け付けた各種のデータを制御部10に供給する。受付部30は、一例として、ユーザによる第1の集合の入力を受け付ける。
受付部30は、一例として、キーボード、マウス、タッチパネル等の各種のデバイスを備えて構成されるが、これは本実施形態を限定するものではない。
(reception department)
The reception unit 30 receives various data to be processed by the information processing apparatus 1 . Then, the received various data are supplied to the control unit 10 . As an example, the accepting unit 30 accepts an input of the first set by the user.
As an example, the receiving unit 30 includes various devices such as a keyboard, mouse, and touch panel, but this does not limit the present embodiment.

(表示部)
表示部50は、ユーザが情報処理装置1に各種のデータを入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示したり、ユーザが入力する各種のデータ、又はユーザが入力し制御部10によって処理された各種のデータを表示したりする。表示部50は、一例として表示パネルを備えて構成されるがこれは本実施形態を限定するものではない。
(Display part)
The display unit 50 displays a GUI (Graphical User Interface) for the user to input various data to the information processing apparatus 1 , various data input by the user, or data input by the user and processed by the control unit 10 . and display various data. The display unit 50 is configured with a display panel as an example, but this does not limit the present embodiment.

(通信部)
通信部40は、情報処理装置1の外部の装置と通信を行う。通信部40は、制御部10から供給されたデータを外部の装置に送信したり、外部の装置から受信したデータを制御部10に供給したりする。ここで、通信部40が受信し、制御部10に供給されるデータには、制御部10による処理の対象となるデータが含まれ得る。
(communication department)
The communication unit 40 communicates with an external device of the information processing device 1 . The communication unit 40 transmits data supplied from the control unit 10 to an external device, and supplies data received from an external device to the control unit 10 . The data received by the communication unit 40 and supplied to the control unit 10 may include data to be processed by the control unit 10 .

なお、情報処理装置1と、外部の装置とは、一例として、ネットワークを介して互いに通信可能に接続されている。ここで、ネットワークの具体的構成は本実施形態を限定するものではないが、一例として、無線LAN(Local Area Network)、有線LAN、WAN(Wide Area Network)、公衆回線網、モバイルデータ通信網、又は、これらのネットワークの組み合わせを用いることができる。 Note that the information processing device 1 and an external device are communicably connected to each other via a network, for example. Here, the specific configuration of the network does not limit this embodiment, but as an example, a wireless LAN (Local Area Network), a wired LAN, a WAN (Wide Area Network), a public line network, a mobile data communication network, Or a combination of these networks can be used.

(記憶部)
記憶部(格納部)20には、制御部10によって参照される各種のデータ、プログラム等が格納されている。一例として、記憶部20には、制御部10による処理の対象となる第1のデータ、及び制御部10による処理によって得られた第2のデータが格納される。
(storage unit)
A storage unit (storage unit) 20 stores various data, programs, and the like that are referred to by the control unit 10 . As an example, the storage unit 20 stores first data to be processed by the control unit 10 and second data obtained by processing by the control unit 10 .

(制御部)
制御部10は、図1に示すように、取得部11、及び写像部12を備えている。取得部11は、一例として、1又は複数のデータ要素を含む第1の集合と、当該第1の集合の集合タイプとを含む第1のデータを取得する。
(control part)
The control unit 10 includes an acquisition unit 11 and a mapping unit 12, as shown in FIG. For example, the acquisition unit 11 acquires first data including a first set including one or more data elements and a set type of the first set.

写像部12は、一例として、前記第1のデータを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む第2の集合と当該第2の集合の集合タイプとを含む第2のデータを出力とする写像を実行する。ここで、制御部10が実行する写像については上述した通りである。 As an example, the mapping unit 12 is a mapping with the first data as an input, and second data including a second set containing one or more data elements and a set type of the second set. performs a mapping whose output is . Here, the mapping executed by the control unit 10 is as described above.

以上のように、情報処理装置1が実行するデータ処理は、写像として体系的に取り扱われ、データは集合と集合タイプとを含むものとして体系的に取り扱われる。このため、本実施形態に係る情報処理装置1では、表示画面(入力画面)に関する要件、データ処理の機能に関する要件、及びデータ自体に関する要件等の複数の要件が、「集合、集合タイプ、写像」という体系的な観点から表現される。 As described above, the data processing executed by the information processing apparatus 1 is systematically handled as mapping, and data is systematically handled as including sets and set types. Therefore, in the information processing apparatus 1 according to the present embodiment, a plurality of requirements such as requirements related to the display screen (input screen), requirements related to the function of data processing, and requirements related to the data itself are defined as "set, set type, mapping". expressed from a systematic point of view.

このため、取り扱うべきデータの種類や処理等が増大したとしても、システムの各部分及び全体の処理を把握することが容易である。
(具体的処理例)
以下では、図3~図5を参照して、情報処理装置1による具体的な処理例について説明する。図3の左側には、表示部50が表示する登録画面に含まれるUI(User Interface)の一例が示されている。図3に示す例では、当該UIは、従業員登録を行うためのUIである。当該UIが示す各項目の見出し、及び当該各項目に入力された入力データは、画面構成要素の集合を構成する。また、図3に示すように、当該画面構成要素には、トリガボタンの一例としての「登録」ボタンも含まれる。
Therefore, even if the number of types of data to be handled, processing, etc. increases, it is easy to grasp the processing of each part and the entire system.
(Specific processing example)
Specific processing examples by the information processing apparatus 1 will be described below with reference to FIGS. 3 to 5. FIG. An example of a UI (User Interface) included in the registration screen displayed by the display unit 50 is shown on the left side of FIG. In the example shown in FIG. 3, the UI is for employee registration. The heading of each item indicated by the UI and the input data input to each item constitute a set of screen constituent elements. In addition, as shown in FIG. 3, the screen components also include a "registration" button as an example of a trigger button.

当該登録ボタンが押下されると、登録トリガが実行される。当該登録トリガには、登録処理を起動する起動処理が含まれているため、結果として、登録処理が実行される。ここで、当該登録処理は、一例として図3に示すように、登録画面に入力された値をDB(Data Base、記憶部20)に格納する処理である。 When the registration button is pressed, the registration trigger is executed. Since the registration trigger includes activation processing for activating the registration processing, the registration processing is executed as a result. Here, the registration process is, as shown in FIG. 3 as an example, a process of storing values input on the registration screen in a DB (Data Base, storage unit 20).

図3に示す例において、画面構成要素の集合は、上述した第1のデータの一例であり、DBに格納されるデータは、上述した第2のデータの一例である。 In the example shown in FIG. 3, the set of screen constituent elements is an example of the first data described above, and the data stored in the DB is an example of the second data described above.

図4は、図3に示した各集合を、より具体的に説明するための図である。図4の左側に示すように、UIが示す各項目の見出し、及び当該各項目に入力された入力データは、画面構成要素の集合を構成する。より具体的には、図4の下段左側に示す表によって表されるデータ要素を含む集合(集合名:従業員登録画面項目)を構成する。また、当該集合には、集合タイプ「画面項目構成」が関連付けられている。 FIG. 4 is a diagram for more specifically explaining each set shown in FIG. As shown on the left side of FIG. 4, the heading of each item displayed by the UI and the input data input to each item constitute a set of screen constituent elements. More specifically, a set (collection name: employee registration screen item) including the data elements represented by the table shown on the lower left side of FIG. 4 is constructed. In addition, a set type "screen item configuration" is associated with the set.

一方、図4の下段右側に示すように、DBに格納されるデータは、集合(集合名:従業員情報)を構成する。また、当該集合には、集合タイプ「論理データ」が関連付けられている。 On the other hand, as shown on the lower right side of FIG. 4, the data stored in the DB constitutes a set (collection name: employee information). Also, the set is associated with the set type “logical data”.

図5は、本処理例に係る登録処理をより具体的に説明するための図である。図5に示すように、「登録」ボタンが押下されると、当該「登録」ボタンに関連付けられたトリガ(トリガ名:従業員登録ボタン)によって、処理「従業員登録処理」が起動される。 FIG. 5 is a diagram for more specifically explaining the registration processing according to this processing example. As shown in FIG. 5, when the "registration" button is pressed, a trigger (trigger name: employee registration button) associated with the "registration" button activates processing "employee registration processing".

そして、起動された「従業員登録処理」によって、集合「従業員登録画面項目」に含まれる複数のデータ要素(ユーザ入力値)が、集合「従業員情報」の1レコードとして格納される。 Then, by the activated "employee registration process", a plurality of data elements (user input values) included in the set "employee registration screen items" are stored as one record of the set "employee information".

(集合の具体構成例)
続いて、図6を参照して、本実施形態に係る集合の具体的構成例について説明する。図6は、本実施形態に係る集合の具体的構成例を説明するための図である。
(Specific configuration example of set)
Next, a specific configuration example of a set according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining a specific configuration example of a set according to this embodiment.

図6に示すように、本実施形態に係る「集合」は、一例として、ユーザにとって意味のある単位のデータの塊りであり、テーブル(表)に該当するものである。また、図6に示すように、当該テーブルには、Vコンポーネント(垂直コンポーネント、Vertical Component)、Hコンポーネント(水平コンポーネント、Horizontal Component)、及びエレメント(要素、Element)が含まれる。なお、VコンポーネントやHコンポーネントのことを部分集合と表現することもある。 As shown in FIG. 6, the "set" according to the present embodiment is, for example, a group of data in units meaningful to the user and corresponds to a table. In addition, as shown in FIG. 6, the table includes V components (vertical components), H components (horizontal components), and elements. Note that V components and H components are sometimes expressed as subsets.

Vコンポーネントは、集合を構成する成分であり、カラム(列)に該当する。Hコンポーネントは、集合に登録されるVコンポーネントを横断する成分であり、レコード(行)に該当する。そして、エレメントは、VコンポーネントやHコンポーネントに属する個々の要素であり、個々のデータ要素に該当する。 A V component is a component that constitutes a set and corresponds to a column. The H component is a component that traverses the V component registered in the set and corresponds to a record (row). An element is an individual element belonging to a V component or an H component, and corresponds to an individual data element.

(集合間の参照関係)
本実施形態に係る集合には、集合間の参照関係が規定されている。図7は、本実施形態に係る集合間の参照関係を説明するための図である。図7に示す例では、集合「従業員登録画面項目」には、「画面項目名称」「コントロール種別」「キャプション」及び「所属画面」の各項目(Vコンポーネント)に関するデータ要素が含まれている。
(reference relationship between sets)
Reference relationships between sets are defined in the sets according to the present embodiment. FIG. 7 is a diagram for explaining reference relationships between sets according to this embodiment. In the example shown in FIG. 7, the set "employee registration screen items" includes data elements related to each item (V component) of "screen item name", "control type", "caption" and "affiliation screen". .

図7に示す例では、集合「従業員登録画面項目」は、集合「画面マスタ」及び集合「コントロール種別マスタ」を参照している。 In the example shown in FIG. 7, the set "employee registration screen items" refers to the set "screen master" and the set "control type master".

より具体的には、Vコンポーネント「所属画面」に入力されるエレメントは集合「画面マスタ」に登録されているエレメントの中から選択される。また、Vコンポーネント「コントロール種別」に入力されるエレメントは集合「コントロール種別マスタ」に登録されているエレメントの中から選択される。ここで当該選択処理は、制御部10が所定の選択アルゴリズムに従って自動的に行う構成としてもよいし、制御部10がユーザからの入力を参照して行う構成としてもよい。 More specifically, the elements to be input to the V-component "affiliated screen" are selected from the elements registered in the set "screen master". Elements to be input to the V-component "control type" are selected from elements registered in the set "control type master". Here, the selection process may be automatically performed by the control unit 10 according to a predetermined selection algorithm, or may be performed by the control unit 10 with reference to input from the user.

このような集合間の参照関係に基づくエレメントの選択は、一例として参照関係を規定する参照関係情報を参照することによって制御部10の写像部12によって実行される。なお、参照される集合のことを被参照集合とも呼ぶ。また、被参照集合は、一例として、記憶部20に記憶されている。 The selection of elements based on such reference relationships between sets is executed by the mapping section 12 of the control section 10 by referring to reference relationship information that defines the reference relationships, for example. A set that is referred to is also called a referenced set. Also, the referenced set is stored in the storage unit 20 as an example.

換言すれば、本実施形態では、一例として、記憶部20には、前記第1の集合及び前記第2の集合の少なくとも何れかが参照する被参照集合が格納されており、前記第1の集合及び前記第2の集合の少なくとも何れかのデータ要素は、前記被参照集合に含まれるデータ要素から選択される。 In other words, in this embodiment, as an example, the storage unit 20 stores a referenced set referenced by at least one of the first set and the second set. and at least one data element of the second set is selected from data elements contained in the referenced set.

(集合及び集合タイプの具体的構成例)
続いて、図8を参照して、本実施形態に係る集合及び集合タイプの具体的構成例について説明する。以下に説明する処理は、一例として制御部10によって行うことができる。
(Concrete configuration example of set and set type)
Next, with reference to FIG. 8, specific configuration examples of sets and set types according to the present embodiment will be described. The processing described below can be performed by the control unit 10 as an example.

図8の左側上段に示すように、本実施形態において、集合タイプの定義は、一例として、システムを表現する上で必要となる集合タイプを定義することによって行われる。また、Vコンポーネントの定義は、求められる集合で必要となるVコンポーネントを予め定義することによって行われる。 As shown in the upper left part of FIG. 8, in this embodiment, the definition of the collection type is performed by defining, as an example, the collection type necessary for expressing the system. Also, the definition of V-components is done by pre-defining the V-components that are required in the desired set.

そして、本実施形態に係る集合の定義は、図8の中央に示すように、任意の集合名称を付け、集合タイプと、所属するVコンポーネントを決定することによって行われる。 The definition of the set according to the present embodiment is performed by assigning an arbitrary set name, and determining the set type and belonging V component, as shown in the center of FIG.

また、本実施形態に係る集合の詳細な定義は、集合条件を定義し、エレメントを登録することによって行われる。一例として、図8の右側に示すように、Vコンポーネント「コントロール種別」と集合「コントロール種別マスタ」との間に、集合条件「参照」を設定し、集合「コントロール種別マスタ」が、Vコンポーネント「コントロール種別」の被参照集合として規定される。 Further, detailed definition of a set according to this embodiment is performed by defining set conditions and registering elements. As an example, as shown on the right side of FIG. 8, the set condition "reference" is set between the V component "control type" and the set "control type master", and the set "control type master" It is defined as a referenced set of "control type".

同様に、図8の右側に示すように、Vコンポーネント「所属画面」と集合「画面マスタ」との間に、集合条件「参照」を設定し、集合「画面マスタ」が、Vコンポーネント「所属画面」の被参照集合として規定される。 Similarly, as shown on the right side of FIG. 8, the set condition "reference" is set between the V component "belonging screen" and the set "screen master", and the set "screen master" becomes the V component "belonging screen ” is defined as the by-reference set of

(処理とトリガに関する詳細説明)
続いて、本実施形態に係る処理とトリガに関する詳細説明について図9を参照して説明する。図9は、本実施形態に係る処理とトリガに関する詳細説明のための図である。
(details about processing and triggers)
Next, a detailed description of processing and triggers according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram for detailed explanation of processing and triggers according to the present embodiment.

図9に示すように、「処理」は、一例として、「処理Gr」と、「処理名」と、「処理内容」と、「後続処理」とを含んで構成される。ここで、「処理内容」は、「入力」と、「演算」と、「出力」とを含む。「後続処理」は、「分岐条件」と、「後続処理Gr」と、「後続処理名」とを含む。 As shown in FIG. 9, the "processing" includes, for example, "processing Gr", "processing name", "processing content", and "subsequent processing". Here, "processing content" includes "input", "calculation", and "output". "Succeeding process" includes "branch condition", "succeeding process Gr", and "succeeding process name".

処理Grとは、一例として、処理を任意にグルーピングするタグのことである。処理Grは、予め「処理Gr定義」処理によって定義しておくことができる。処理名とは、一例として、処理の名称のことであり、任意の名称をつけることができる。 A process Gr is, for example, a tag for arbitrarily grouping processes. The process Gr can be defined in advance by the "process Gr definition" process. The process name is, for example, the name of the process, and can be given any name.

処理内容は、入力と演算と出力とによって定義される。入力とは、一例として、処理内容に対する入力のことである。入力は、複数個指定することができる。演算とは、一例として、当該処理にて行われる具体的な内容のことである。演算は、予め、被参照集合である「処理マスタ」にて定義しておくことができる。出力とは、一例として、当該処理内容にて行われる演算結果の出力のことである。出力は、複数個指定することができる。 Processing contents are defined by inputs, operations, and outputs. An input is, for example, an input for processing content. Multiple inputs can be specified. Calculation is, for example, specific content performed in the process. Operations can be defined in advance in a "processing master" that is a referenced set. The output is, for example, the output of the calculation result performed in the processing content. Multiple outputs can be specified.

なお、ある処理名によって指定される処理の中に、複数の処理内容を定義しておくことが可能である。換言すれば、1処理の中で、図示の括りを複数個定義することができる。 Note that it is possible to define a plurality of processing contents in a process specified by a certain process name. In other words, a plurality of illustrated brackets can be defined in one process.

後続処理は、上述した処理内容に引き続き実行される処理のことであり、一例として、分岐条件、後続処理Gr及び後続処理名によって定義される。分岐条件とは、一例として、処理結果によって後続処理が異なる場合の分岐条件のことである。分岐条件は、予め、被参照集合である「処理結果マスタ」にて定義しておくことができる。後続処理Grとは、一例として、後続処理のグループのことである。後続処理名とは、一例として、後続として起動する処理の名称のことである。 A subsequent process is a process that is executed following the above-described process content, and is defined by, for example, a branch condition, a subsequent process Gr, and a subsequent process name. A branching condition is, for example, a branching condition when subsequent processing differs depending on the processing result. A branch condition can be defined in advance in a "processing result master" which is a referenced set. A subsequent process Gr is, for example, a group of subsequent processes. A succeeding process name is, for example, the name of a process to be started as a succeeding process.

なお、後続処理において、分岐条件、後続処理Gr、及び後続処理名の組は複数定義しておくことができる。換言すれば、1処理の中で、図示の括りを複数個定義することができる。 In the subsequent process, multiple sets of branch conditions, subsequent processes Gr, and subsequent process names can be defined. In other words, a plurality of illustrated brackets can be defined in one process.

一方、図9に示すように、「トリガ」は、一例として、「処理Gr」と、「トリガ名」と、「トリガ発生種別」と、「トリガ発生要素」と、「起動する処理」とを含んで構成される。ここで、「起動する処理」は、「分岐条件」と、「後続処理Gr」と、「後続処理名」とを含む。 On the other hand, as shown in FIG. 9, the "trigger" includes, for example, "processing Gr", "trigger name", "trigger generation type", "trigger generation element", and "process to be started". composed of Here, the "processing to start" includes "branch condition", "subsequent process Gr", and "subsequent process name".

処理Grとは、一例として、処理を任意にグルーピングするタグのことである。処理Grは、予め「処理Gr定義」処理によって定義しておくことができる。処理名とは、一例として、処理の名称のことであり、任意の名称をつけることができる。 A process Gr is, for example, a tag for arbitrarily grouping processes. The process Gr can be defined in advance by the "process Gr definition" process. The process name is, for example, the name of the process, and can be given any name.

トリガ名とは、一例として、トリガの名称のことである。トリガ名は、任意につけることができる。トリガ発生種別とは、一例として、人為処理、外部呼出しなどのトリガ種別のことである。トリガ発生種別は、予め被参照集合である「処理トリガ種別マスタ」にて定義しておくことができる。トリガ発生要素とは、一例として、トリガが発生する要素のことである。例えば、ある画面(XX画面)に表示されたあるGUIボタン(YYボタン)などである。 A trigger name is, for example, the name of a trigger. The trigger name can be given arbitrarily. The trigger occurrence type is, for example, a trigger type such as human processing or external call. The trigger generation type can be defined in advance in the "processing trigger type master" which is a referenced set. A trigger generation element is, for example, an element that generates a trigger. For example, it is a certain GUI button (YY button) displayed on a certain screen (XX screen).

起動する処理(起動処理)は、分岐条件、後続処理Gr、及び後続処理名によって定義される。分岐条件とは、一例として、トリガの動作結果によって、起動処理が異なる場合の分岐条件のことである。後続処理Grとは、一例として、後続処理のグループのことである。後続処理名とは、一例として、後続として起動する処理の名称のことである。 A process to be activated (activation process) is defined by a branch condition, a subsequent process Gr, and a subsequent process name. A branch condition is, for example, a branch condition when the start process differs depending on the operation result of the trigger. A subsequent process Gr is, for example, a group of subsequent processes. A succeeding process name is, for example, the name of a process to be started as a succeeding process.

なお、起動する処理において、分岐条件、後続処理Gr、及び後続処理名の組は複数定義しておくことができる。換言すれば、起動する処理において、1トリガの中で、図示の括りを複数個定義することができる。 It should be noted that multiple sets of branch conditions, subsequent processes Gr, and subsequent process names can be defined in the process to be activated. In other words, it is possible to define a plurality of the illustrated bundles in one trigger in the processing to be activated.

(トリガと処理とを含む一連の処理例)
続いて、本実施形態に係るトリガと処理とを含む一連の処理例について図10を参照して説明する。図10は、本実施形態に係るトリガと処理とを含む一連の処理例を説明するための図である。
(Example of a series of processes including triggers and processes)
Next, a series of processing examples including triggers and processing according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram for explaining a series of processing examples including triggers and processing according to this embodiment.

図10に示すように、トリガには、1又は複数の分岐条件と各分岐条件に関連付けられた起動処理とが含まれる。図10に示す例では、「分岐条件1」に「起動処理1」が関連付けられており、「分岐条件2」に「起動処理2」が関連付けられている。 As shown in FIG. 10, a trigger includes one or more branch conditions and an activation process associated with each branch condition. In the example shown in FIG. 10, "starting process 1" is associated with "branch condition 1", and "starting process 2" is associated with "branch condition 2".

一例として、当該トリガにおいて、分岐条件2が満たされた場合に、起動処理2が実行され、それにより、図10の中央に示す処理が実行される。図10の中央に示すように、当該処理には、詳細処理1、詳細処理2、及び後続処理への1又は複数の分岐条件(図10中央では単に「後続処理」と表現)が含まれている。情報処理装置1の制御部10は、一例として、詳細処理1、及び詳細処理2を実行した後、後続処理への1又は複数の分岐条件の何れかが満たされているかを判定する。そして、何れかの分岐条件が満たされている場合、当該分岐条件に関連付けられた後続処理を実行する。 As an example, in the trigger, when the branch condition 2 is satisfied, the startup process 2 is executed, thereby executing the process shown in the center of FIG. 10 . As shown in the center of FIG. 10, the processing includes detailed processing 1, detailed processing 2, and one or more branch conditions to subsequent processing (simply expressed as “subsequent processing” in the center of FIG. 10). there is As an example, after executing detailed processing 1 and detailed processing 2, the control unit 10 of the information processing device 1 determines whether one or more branch conditions for subsequent processing are satisfied. Then, if any branch condition is satisfied, the subsequent process associated with the branch condition is executed.

このように、本実施形態に係る処理には、当該処理の後に実行される後続処理への分岐条件と、当該分岐条件に関連付けられた後続処理の起動処理とが含まれている。これにより、トリガを起点として、分岐条件に応じて、複数の一連の処理を好適に実行することができる。 As described above, the processing according to the present embodiment includes a branching condition for a subsequent processing executed after the processing, and a startup processing for the subsequent processing associated with the branching condition. This makes it possible to suitably execute a series of processes starting from the trigger according to the branch condition.

(情報処理方法)
以下では、本実施形態に係る情報処理方法について説明する。本実施形態に係る情報処理方法は、
1又は複数のデータ要素を含む集合と、当該集合の集合タイプとを含むデータを取得する取得ステップと、
前記データを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む集合と当該集合の集合タイプとを含むデータを出力とする写像を実行する写像ステップと
を含んでいる。
(Information processing method)
The information processing method according to this embodiment will be described below. The information processing method according to this embodiment includes:
a obtaining step of obtaining data including a set containing one or more data elements and a set type of the set;
and a mapping step of performing a mapping with said data as input and with data as output including a set containing one or more data elements and a set type of said set.

ここで、上記取得ステップは、一例として情報処理装置1が備える取得部11が実行する。なお、上記取得ステップは、一例として情報処理装置1が備える取得部11以外の装置や、ユーザによる操作を介して実行されるものであってもよい。 Here, the obtaining step is executed by the obtaining unit 11 included in the information processing apparatus 1 as an example. Note that the acquisition step may be executed by a device other than the acquisition unit 11 included in the information processing device 1, or by a user's operation, as an example.

また、上記写像ステップは、一例として情報処理装置1が備える写像部12が実行する。なお、上記取得ステップは、一例として情報処理装置1が備える写像部12以外の装置や、ユーザによる操作を介して実行されるものであってもよい。 Further, the mapping step is executed by the mapping unit 12 included in the information processing apparatus 1 as an example. The obtaining step may be executed by a device other than the mapping unit 12 included in the information processing device 1, or by a user's operation.

以上のように、本実施形態に係る情報処理方法が実行するデータ処理は、写像として体系的に取り扱われ、データは集合と集合タイプとを含むものとして体系的に取り扱われる。このため、本実施形態に係る情報処理方法では、表示画面(入力画面)に関する要件、データ処理の機能に関する要件、及びデータ自体に関する要件等の複数の要件が、「集合、集合タイプ、写像」という体系的な観点から表現される。 As described above, the data processing executed by the information processing method according to the present embodiment is systematically handled as mapping, and data is systematically handled as including sets and set types. For this reason, in the information processing method according to the present embodiment, a plurality of requirements, such as requirements related to the display screen (input screen), requirements related to the function of data processing, and requirements related to the data itself, are called "set, set type, mapping". Expressed from a systematic point of view.

このため、取り扱うべきデータの種類や処理等が増大したとしても、システムの各部分及び全体の処理を把握することが容易である。
〔画面遷移〕
(集合に関する画面遷移)
以下では、図11~図14を参照して、集合に関する画面遷移の例について説明する。図11は、本実施形態1に係る集合定義画面の例を示す図である。当該集合定義画面は、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。
Therefore, even if the number of types of data to be handled, processing, etc. increases, it is easy to grasp the processing of each part and the entire system.
〔Screen transition〕
(Screen transition related to gathering)
An example of screen transitions relating to a set will be described below with reference to FIGS. 11 to 14. FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of a set definition screen according to the first embodiment. The set definition screen is generated by the control unit 10 of the information processing apparatus 1 and displayed by the display unit 50 .

(集合に関する画面遷移例1)
図11の左側に示すように、本実施形態1に係る「集合定義」画面は、一例として、「登録」ボタンと「クリア」ボタンとを含む。
(Screen transition example 1 regarding gathering)
As shown on the left side of FIG. 11, the "set definition" screen according to the first embodiment includes, as an example, a "register" button and a "clear" button.

また、図11の右上側に示すように、当該「集合定義」画面は、一例として、「再読込み」ボタンと、「更新の反映」ボタンと「絞り込み」ボタンとを含む。また、図11の右下側に示すように、当該「集合定義」画面は、一例として、「No」列と、「集合タイプ名」列と、「集合名」列と、「説明」列と、2つの「Vコンポ」(Vコンポーネントの略称)列と、「詳細定義」列と、「編集」列と、「削除」列とを含む。 Further, as shown in the upper right side of FIG. 11, the "set definition" screen includes, for example, a "reload" button, a "reflect update" button, and a "narrow down" button. Further, as shown in the lower right part of FIG. 11, the "set definition" screen includes, for example, a "No" column, a "set type name" column, a "set name" column, and a "description" column. , two "VCompo" (abbreviation for VComponent) columns, a "Define Details" column, an "Edit" column, and a "Delete" column.

ここで、「No」列と、「集合タイプ名」列と、「集合名」列と、「説明」列とに表示されている内容は、図11の左下側の表示項目に対応する。制御部10は、「No」列と、「集合タイプ名」列と、「集合名」列と、「説明」列とに表示されている内容を、ユーザによる入力又は選択により決定する。 Here, the contents displayed in the "No" column, the "collection type name" column, the "collection name" column, and the "description" column correspond to the display items on the lower left side of FIG. The control unit 10 determines the contents displayed in the "No" column, the "collection type name" column, the "collection name" column, and the "explanation" column by the user's input or selection.

集合に関する画面遷移の一例として、ユーザが画面における「Vコンポ」列にある「編集」ボタンを押下すると、当該項目に関連する編集用画面に遷移する。例えば、ユーザが「No」列の00008行で、画面における「Vコンポ」列にある「編集」ボタンを押下すると、制御部10は、表示画面を図12に示す画面に遷移させる。 As an example of screen transition related to collection, when the user presses an "edit" button in the "V component" column on the screen, the screen transitions to an editing screen related to the item. For example, when the user presses the "edit" button in the "V component" column on the screen in row 00008 of the "No" column, the control unit 10 causes the display screen to transition to the screen shown in FIG.

図12は、本実施形態1に係るアイテム管理に関する表示画面の例を示す図である。図12では、「アイテム管理に関する表示画面」の一例として、「(全)アイテム管理_一覧表ペインのVコンポーネント選択に関する表示画面」を示している。また、当該アイテム管理に関する表示画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a display screen regarding item management according to the first embodiment. In FIG. 12, as an example of the "display screen regarding item management", the "display screen regarding V component selection of (all) item management_list pane" is shown. A display screen related to item management is also generated by the control unit 10 of the information processing device 1 and displayed by the display unit 50 .

図12の右上側に示すように、本実施形態1に係る表示画面は、一例として、「再読込み」ボタンと、「更新の反映」ボタンと「絞り込み」ボタンとを含む。そして、これらのボタンの下方には、一例として、「Vコンポーネントクラス名」列と、「Vコンポーネント名」列と、「選択」列と、「キー」列とを含む。 As shown in the upper right side of FIG. 12, the display screen according to the first embodiment includes, as an example, a "reload" button, a "reflect update" button, and a "narrow down" button. Below these buttons, for example, there are a 'V-component class name' column, a 'V-component name' column, a 'select' column, and a 'key' column.

ここで、ユーザが「選択」列と「キー」列との表示項目をチェックできる。一例として、図12に示すように、制御部10は、ユーザが画面における「選択」列にある表示項目をチェックすると、当該項目に関連する選択用画面に遷移させる。例えば、制御部10は、ユーザが「選択」列の上から6番目の表示項目をチェックすると、「表示条件」という文字を強調表示する。この「表示条件」は、その左側に表示している「表示条件」と対応する。 Here, the user can check the displayed items in the "Selection" and "Key" columns. As an example, as shown in FIG. 12, when the user checks a display item in the "selection" column on the screen, the control unit 10 transitions to a selection screen related to the item. For example, when the user checks the sixth display item from the top in the "selection" column, the control unit 10 highlights the characters "display condition". This "display condition" corresponds to the "display condition" displayed on the left side.

(集合に関する画面遷移例2)
集合に関する画面遷移の他の例として、ユーザが図11に示す画面における「詳細定義」列にある「詳細定義」ボタンを押下すると、当該項目に関連する詳細定義用画面に遷移する。例えば、ユーザが図11の「詳細定義」列の00008行にある「詳細定義」ボタンを押下すると、制御部10は、表示画面を図13に示す画面に遷移させる。図13は、本実施形態1に係る集合詳細定義画面の例を示す図である。当該集合詳細定義画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。
(Screen transition example 2 regarding gathering)
As another example of screen transition related to a set, when the user presses the "detailed definition" button in the "detailed definition" column on the screen shown in FIG. 11, the screen transitions to the detailed definition screen related to the item. For example, when the user presses the "define details" button in row 00008 of the "define details" column in FIG. 11, the control unit 10 causes the display screen to transition to the screen shown in FIG. FIG. 13 is a diagram showing an example of a group detail definition screen according to the first embodiment. The group detail definition screen is also generated by the control unit 10 of the information processing apparatus 1 and displayed by the display unit 50 .

図13の左側に示すように、本実施形態1に係る「集合詳細定義」画面は、一例として、「登録」ボタンと「クリア」ボタンとを含む。また、図13の右上側に示すように、当該「集合詳細定義」画面は、一例として、「再読込み」ボタンと、「更新の反映」ボタンと「絞り込み」ボタンとを含む。 As shown on the left side of FIG. 13 , the “collection detail definition” screen according to the first embodiment includes, as an example, a “register” button and a “clear” button. Further, as shown in the upper right side of FIG. 13, the "set detail definition" screen includes, for example, a "reload" button, a "reflect update" button, and a "narrow down" button.

また、図13の右下側に示すように、当該「集合詳細定義」画面は、一例として、「No」列と、「画面項目名」列と、「所属ペイン」列と、「キャプション」列と、「論理データ」列と、「表示条件」列と、「画面項目種別」列と、「編集」列と、「削除」列とを含む。 Further, as shown in the lower right part of FIG. 13, the "set detail definition" screen includes, for example, a "No" column, a "screen item name" column, a "belonging pane" column, and a "caption" column. , a "logical data" column, a "display condition" column, a "screen item type" column, an "edit" column, and a "delete" column.

ここで、「No」列と、「画面項目名」列と、「所属ペイン」列と、「キャプション」列と、「論理データ」列と、「表示条件」列と、「画面項目種別」列とに表示されている内容は、図13の左下側の表示項目に対応する。制御部10は、「No」列と、「画面項目名」列と、「所属ペイン」列と、「キャプション」列と、「論理データ」列と、「表示条件」列と、「画面項目種別」列とに表示されている内容を、ユーザによる入力又は選択により決定する。 Here, "No" column, "screen item name" column, "belonging pane" column, "caption" column, "logical data" column, "display condition" column, and "screen item type" column The contents displayed in and correspond to the display items on the lower left side of FIG. The control unit 10 includes a "No" column, a "screen item name" column, a "belonging pane" column, a "caption" column, a "logical data" column, a "display condition" column, and a "screen item type ” column is determined by user input or selection.

(集合に関する画面遷移例3)
集合に関する画面遷移のさらに他の例として、ユーザが図13に示す画面における「No」列のあるボタンを押下すると、当該項目に関連する画面に遷移する。例えば、ユーザが図13の「No」列の00022行で、画面における「00022」のすぐ右側にあるボタンを押下すると、制御部10は、表示画面を図14に示す画面に遷移させる。
(Screen transition example 3 regarding gathering)
As still another example of screen transition related to collection, when the user presses a button in the "No" column on the screen shown in FIG. 13, the screen transitions to the screen related to the item. For example, when the user presses the button immediately to the right of "00022" on the screen in row 00022 of the "No" column in FIG.

図14は、本実施形態1に係る集合条件設定の例を示す図である。当該集合条件設定画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。図14の左側に示すように、本実施形態1に係る「集合条件設定」画面は、一例として、「登録」ボタンと、「クリア」ボタンと、「適用先選択」ボタンとを含む。 14A and 14B are diagrams showing an example of group condition setting according to the first embodiment. The gathering condition setting screen is also generated by the control unit 10 of the information processing device 1 and displayed by the display unit 50 . As shown on the left side of FIG. 14, the "set condition setting" screen according to the first embodiment includes, for example, a "register" button, a "clear" button, and a "select application destination" button.

また、図14の右上側に示すように、当該「集合条件設定」画面は、一例として、「再読込み」ボタンと、「更新の反映」ボタンとを含む。また、図14の右下側に示すように、当該「集合条件設定」画面は、一例として、「No」列と、「演算」列と、「説明」列と、「適用先(集合)」列と、「適用先Vコンポ」(VコンポはVコンポーネントの略称)列と、「編集」列と、「削除」列とを含む。 Further, as shown in the upper right side of FIG. 14, the "set condition setting" screen includes, for example, a "reload" button and a "reflect update" button. Further, as shown in the lower right part of FIG. 14, the "set condition setting" screen includes, as an example, a "No" column, a "calculation" column, a "description" column, and an "application destination (set)" column. , an "applied to V component" (V component is an abbreviation for V component) column, an "edit" column, and a "delete" column.

ここで、「No」列と、「演算」列と、「説明」列と、「適用先(集合)」列と、「適用先Vコンポ」列とに表示されている内容は、図14の左下側の表示項目に対応する。制御部10は、「No」列と、「演算」列と、「説明」列と、「適用先(集合)」列と、「適用先Vコンポ」列とに表示されている内容を、ユーザによる入力又は選択により決定する。 Here, the contents displayed in the "No" column, the "calculation" column, the "description" column, the "application destination (set)" column, and the "application destination V component" column are as shown in FIG. Corresponds to the lower left display item. The control unit 10 displays the contents displayed in the "No" column, the "calculation" column, the "description" column, the "application destination (set)" column, and the "application destination V component" column to the user. Determined by input or selection by

(処理に関する画面遷移)
以下では、図15~図18を参照して、処理に関する画面遷移の例について説明する。図15は、本実施形態1に係る処理定義画面の例を示す図である。当該処理定義画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。
(Screen transition related to processing)
An example of screen transition regarding processing will be described below with reference to FIGS. 15 to 18. FIG. FIG. 15 is a diagram showing an example of a process definition screen according to the first embodiment. The processing definition screen is also generated by the control unit 10 of the information processing apparatus 1 and displayed by the display unit 50 .

(処理に関する画面遷移例1)
図15の左側に示すように、本実施形態1に係る「処理定義」画面は、一例として、「登録」ボタンと「クリア」ボタンとを含む。
(Screen transition example 1 regarding processing)
As shown on the left side of FIG. 15, the "processing definition" screen according to the first embodiment includes, as an example, a "register" button and a "clear" button.

また、図15の右上側に示すように、当該「処理定義」画面は、一例として、「CRUDマトリクス」ボタンと、「処理フロー」ボタンと、「再読込み」ボタンと、「更新の反映」ボタンと「絞り込み」ボタンとを含む。なお、CRUDは、Create(生成)、Read(読み込み)、Update(更新)、Delete(削除)の頭文字である。 Further, as shown in the upper right side of FIG. 15, the "processing definition" screen includes, for example, a "CRUD matrix" button, a "processing flow" button, a "reload" button, and a "reflect update" button. and a "filter" button. CRUD is an acronym for Create, Read, Update, and Delete.

また、図15の右下側に示すように、当該「処理定義」画面は、一例として、「No」列と、「処理Gr」列と、「処理名」列と、「説明」列と、「C」列と、「R」列と、「U」列と、「D」列と、「処理定義」列と、「編集」列と、「削除」列とを含む。 Further, as shown in the lower right part of FIG. 15, the "processing definition" screen includes, for example, a "No" column, a "processing Gr" column, a "processing name" column, a "description" column, It includes a "C" column, an "R" column, a "U" column, a "D" column, a "processing definition" column, an "edit" column, and a "delete" column.

ここで、「No」列と、「処理Gr」列と、「処理名」列と、「説明」列とに表示されている内容は、図15の左下側の表示項目に対応する。制御部10は、「No」列と、「処理Gr」列と、「処理名」列と、「説明」列とに表示されている内容を、ユーザによる入力又は選択により決定する。 Here, the contents displayed in the "No" column, the "Process Gr" column, the "Process Name" column, and the "Description" column correspond to the display items on the lower left side of FIG. The control unit 10 determines the contents displayed in the "No" column, the "Processing Gr" column, the "Processing name" column, and the "Description" column by the user's input or selection.

また、ユーザが「C」列と、「R」列と、「U」列と、「D」列との表示項目をチェックできる。処理の画面遷移の一例として、図15に示すように、制御部10は、ユーザが画面におけるある表示項目をチェックし、「CRUDマトリクス」ボタンを押下すると、当該項目に関連するCRUDマトリクス画面に遷移させる。例えば、制御部10は、ユーザが図示のように表示項目をチェックし、「CRUDマトリクス」ボタンを押下すると、表示画面を図16に示す画面に遷移させる。図16は、本実施形態1に係るCRUDマトリクス画面の例を示す図である。当該CRUDマトリクス画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。 Also, the user can check the display items of the "C" column, the "R" column, the "U" column, and the "D" column. As an example of screen transition of the process, as shown in FIG. 15, when the user checks a certain display item on the screen and presses the "CRUD matrix" button, the control unit 10 transitions to the CRUD matrix screen related to the item. Let For example, when the user checks the display items as shown in the drawing and presses the "CRUD matrix" button, the control unit 10 causes the display screen to transition to the screen shown in FIG. FIG. 16 is a diagram showing an example of the CRUD matrix screen according to the first embodiment. The CRUD matrix screen is also generated by the control unit 10 of the information processing device 1 and displayed by the display unit 50 .

また、図16において、横方向には一部の集合を表示し、縦方向には一部の処理を表示している。図16に示すように、ユーザが図15の「C」列と、「R」列と、「U」列と、「D」列とを図15に示すようにチェックし、そして「CRUDマトリクス」ボタンを押下すると、制御部10は、図16に示す表示画面を表示部50に表示させる。 Also, in FIG. 16, a partial set is displayed in the horizontal direction, and a partial processing is displayed in the vertical direction. As shown in FIG. 16, the user checks the "C", "R", "U", and "D" columns of FIG. 15 as shown in FIG. When the button is pressed, the control section 10 causes the display section 50 to display the display screen shown in FIG.

(処理に関する画面遷移例2)
処理に関する画面遷移の他の例として、ユーザが図15に示す画面における「処理フロー」ボタンを押下すると、当該項目に関連する画面に遷移する。例えば、ユーザが図15の「処理フロー」ボタンを押下すると、制御部10は、表示画面を図17に示す画面に遷移させる。図17は、本実施形態1に係る処理フロー図の例を示す図である。当該処理フロー図画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。
(Screen transition example 2 regarding processing)
As another example of screen transition regarding processing, when the user presses the "processing flow" button on the screen shown in FIG. 15, the screen transitions to a screen related to the item. For example, when the user presses the "processing flow" button in FIG. 15, the control unit 10 causes the display screen to transition to the screen shown in FIG. FIG. 17 is a diagram showing an example of a processing flow diagram according to the first embodiment. The processing flow diagram screen is also generated by the control unit 10 of the information processing apparatus 1 and displayed by the display unit 50 .

図17に示すように、当該処理フローは、ユーザが「処理Gr(大区分)」の「(一覧)アイテム削除押下」を選択すると、処理が「処理Gr(中区分)」の「アイテム削除処理」に進み、そして、処理が「処理Gr(小区分)」の「一覧画面表示処理」に進む。「処理Gr(大区分)」、「処理Gr(中区分)」、「処理Gr(小区分)」および処理フローのさらなる詳細な説明は、後述の実施形態2にて行う。 As shown in FIG. 17, in the processing flow, when the user selects "press (list) item delete" in "processing Gr (large section)", the process changes to "item deletion processing" in "processing Gr (medium section)". , and then the process proceeds to the "list screen display process" of the "process Gr (subdivision)". A further detailed description of the "processing Gr (large section)", "processing Gr (medium section)", "processing Gr (small section)" and the processing flow will be provided in a second embodiment described later.

なお、本例の処理を行う情報処理装置1は、後述の実施形態2にて説明するフロー図生成部13を備える構成とすることが好ましい。 It is preferable that the information processing apparatus 1 that performs the processing of this example includes a flow diagram generation unit 13 that will be described later in the second embodiment.

(処理に関する画面遷移例3)
処理に関する画面遷移のさらに他の例として、ユーザが図15に示す画面におけるある「処理定義」ボタンを押下すると、当該項目に関連する画面に遷移する。例えば、ユーザが図15の「No」列の00026行で、画面の「処理定義」列の上から2番目の「処理定義」ボタンを押下すると、制御部10は、表示画面を図18に示す画面に遷移させる。
(Screen transition example 3 regarding processing)
As still another example of screen transition related to processing, when the user presses a certain "processing definition" button on the screen shown in FIG. 15, the screen transitions to a screen related to the item. For example, when the user presses the second "processing definition" button in the "processing definition" column of the screen in row 00026 of the "No" column in FIG. Transition to screen.

図18は、本実施形態1に係る処理定義画面の例を示す図である。当該処理定義画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。図18の上段に示すように、本実施形態1に係る「処理定義」画面は、一例として、「処理追加」ボタンと「再読込み」ボタンとを含む。 FIG. 18 is a diagram showing an example of a process definition screen according to the first embodiment. The processing definition screen is also generated by the control unit 10 of the information processing apparatus 1 and displayed by the display unit 50 . As shown in the upper part of FIG. 18, the "processing definition" screen according to the first embodiment includes, as an example, an "add processing" button and a "reload" button.

また、「処理定義」は、一例として、「処理Gr」と「処理名」とを含む。処理Grは、一例として、アイテム管理/アイテム一覧画面である。処理名は、一例として、アイテム削除処理である。 Further, the “processing definition” includes, for example, “processing Gr” and “processing name”. The process Gr is, for example, an item management/item list screen. The process name is, for example, item deletion process.

また、「処理定義」画面の中段の「01」には、上から順に「編集」ボタンと、「削除」ボタンと、「選択」ボタンとを含む。そして、「処理定義」画面の下段の「後続処理」には、「削除」ボタンとを含む。 "01" in the middle of the "processing definition" screen includes an "edit" button, a "delete" button, and a "select" button in order from the top. "Subsequent processing" at the bottom of the "processing definition" screen includes a "delete" button.

(トリガに関する画面遷移)
以下では、図19、図20を参照して、トリガに関する画面遷移の例について説明する。図19は、本実施形態1に係るトリガ一覧画面の例を示す図である。当該トリガ一覧画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。図19の左側に示すように、本実施形態1に係る「トリガ一覧」画面は、一例として、「登録」ボタンと「クリア」ボタンとを含む。
(Screen transitions related to triggers)
An example of screen transition regarding a trigger will be described below with reference to FIGS. 19 and 20. FIG. FIG. 19 is a diagram showing an example of a trigger list screen according to the first embodiment. The trigger list screen is also generated by the control unit 10 of the information processing device 1 and displayed by the display unit 50 . As shown on the left side of FIG. 19, the "trigger list" screen according to the first embodiment includes, as an example, a "register" button and a "clear" button.

また、図19の右上側に示すように、当該「トリガ一覧」画面は、一例として、「再読込み」ボタンと、「更新の反映」ボタンと「絞り込み」ボタンとを含む。また、図19の右下側に示すように、当該「トリガ一覧」画面は、一例として、「No」列と、「処理Gr」列と、「トリガ名」列と、「トリガ種別」列と、「説明」列と、「トリガ定義」列と、「編集」列と、「削除」列とを含む。 Further, as shown in the upper right side of FIG. 19, the "trigger list" screen includes, for example, a "reload" button, a "reflect update" button, and a "narrow down" button. Further, as shown in the lower right part of FIG. 19, the "trigger list" screen includes, for example, a "No" column, a "processing Gr" column, a "trigger name" column, and a "trigger type" column. , including a "description" column, a "trigger definition" column, an "edit" column, and a "delete" column.

ここで、「No」列と、「処理Gr」列と、「トリガ名」列と、「トリガ種別」列と、「説明」列とに表示されている内容は、図19の左下側の表示項目に対応する。制御部10は、「No」列と、「処理Gr」列と、「トリガ名」列と、「トリガ種別」列と、「説明」列とに表示されている内容を、ユーザによる入力又は選択により決定する。 Here, the contents displayed in the "No" column, the "Processing Group" column, the "Trigger Name" column, the "Trigger Type" column, and the "Description" column are the same as those displayed on the lower left side of FIG. corresponds to the item. The control unit 10 allows the user to input or select the contents displayed in the "No" column, the "processing Gr" column, the "trigger name" column, the "trigger type" column, and the "description" column. determined by

トリガに関する画面遷移の一例として、ユーザが図19に示す画面におけるある「トリガ定義」ボタンを押下すると、当該項目に関連する画面に遷移する。例えば、ユーザが「No」列の00001で、画面における「トリガ定義」列にある上から1番目の「トリガ定義」ボタンを押下すると、制御部10は、表示画面を図20に示す画面に遷移させる。 As an example of screen transition related to triggers, when the user presses a certain "trigger definition" button on the screen shown in FIG. 19, the screen transitions to a screen related to the item. For example, when the user is 00001 in the "No" column and presses the first "define trigger" button in the "define trigger" column on the screen, the control unit 10 changes the display screen to the screen shown in FIG. Let

図20は、本実施形態1に係るトリガ定義画面の例を示す図である。当該トリガ定義画面も、情報処理装置1の制御部10が生成し、表示部50が表示する。図20の上段に示すように、本実施形態1に係る「トリガ定義」画面は、一例として、「登録」ボタンと「再読込み」ボタンとを含む。 FIG. 20 is a diagram showing an example of a trigger definition screen according to the first embodiment. The trigger definition screen is also generated by the control unit 10 of the information processing device 1 and displayed by the display unit 50 . As shown in the upper part of FIG. 20, the "trigger definition" screen according to the first embodiment includes, as an example, a "register" button and a "reload" button.

また、「トリガ定義」は、一例として、「処理Gr」と、「処理名」と「トリガ種別」を含む。処理Grは、一例として、アイテム管理/アイテム一覧画面である。処理名は、一例として、(一覧)アイテム削除押下である。トリガ種別は、一例として、人為_ボタン押下である。 Also, the "trigger definition" includes, for example, "processing Gr", "processing name", and "trigger type". The process Gr is, for example, an item management/item list screen. The process name is, for example, (list) item delete press. The trigger type is, for example, a human _ button press.

また、「トリガ定義」画面の中段の「トリガ発生要素」には、「選択」ボタンを含む。また、「トリガ定義」画面の下段の「起動する処理」には、上から順に「追加」ボタンと、「削除」ボタンとを含む。 In addition, a "select" button is included in the "trigger generation element" in the middle of the "trigger definition" screen. In addition, the "activation process" at the bottom of the "trigger definition" screen includes an "add" button and a "delete" button in order from the top.

〔実施形態2〕
以下では、本発明の他の実施形態について説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Embodiment 2]
Other embodiments of the present invention are described below. For convenience of description, members having the same functions as those of the members described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

図21は、本実施形態に係る情報処理装置1aの構成例を示す図である。図21に示すように、情報処理装置1aは、制御部10a、格納部20、受付部30、通信部40、及び表示部50を備えている。 FIG. 21 is a diagram showing a configuration example of an information processing apparatus 1a according to this embodiment. As shown in FIG. 21, the information processing apparatus 1a includes a control section 10a, a storage section 20, a reception section 30, a communication section 40, and a display section 50. FIG.

制御部10aは、図21に示すように、実施形態1に係る制御部10が備える各部に加えて、フロー図生成部13を備えている。フロー図生成部13は、
前記トリガに関するトリガ識別情報と、
前記トリガに含まれる起動処理によって起動される処理の識別情報と
を含む処理フロー図を生成する。ここで、第1のデータ及び第2のデータについては実施形態1で説明した通りである。
As shown in FIG. 21, the control unit 10a includes a flowchart generation unit 13 in addition to the units included in the control unit 10 according to the first embodiment. The flow diagram generator 13
trigger identification information about the trigger;
A process flow diagram including identification information of a process activated by the activation process included in the trigger is generated. Here, the first data and the second data are as described in the first embodiment.

図22は、フロー図生成部13が生成し、表示部50が表示するフロー図の例を示す図である。図22に示すように、当該フロー図は、トリガ識別情報としてのトリガ名称と、トリガによって起動される処理の識別情報としての処理名称とが含まれている。 FIG. 22 is a diagram showing an example of a flow diagram generated by the flow diagram generation unit 13 and displayed by the display unit 50. As shown in FIG. As shown in FIG. 22, the flowchart includes a trigger name as trigger identification information and a process name as identification information of the process activated by the trigger.

また、図22に示すように、当該フロー図は、各処理に関連付けて、当該処理に入力されるデータ(上述した第1のデータ)の一部、及び当該処理で出力されるデータ(上述した第2のデータ)の一部を含む構成としてもよい。 Further, as shown in FIG. 22 , the flow diagram includes, in association with each process, part of the data (the above-described first data) input to the process and data output from the process (the above-described data). second data) may be included.

なお。図22に示すフロー図において、「処理Gr(大区分)」は、処理Gr定義の大区分に登録されている一覧を表示するための表示領域であり、「処理Gr(中区分)」は、大区分で選択された項目の配下に属している中区分を表示するための表示領域であり、「処理Gr(小区分)」は、中区分で選択された項目の配下に属している小区分を表示するための表示領域である。また、「再描画」は、選択された処理Grにてフローを再描画するためのボタンである。 note that. In the flow chart shown in FIG. 22, "processing Gr (large section)" is a display area for displaying a list registered in the large section of processing Gr definition, and "processing Gr (medium section)" This is a display area for displaying the medium-sized sections that belong to the item selected in the large section. is a display area for displaying "Redraw" is a button for redrawing the flow in the selected process Gr.

〔ソフトウェアによる実現例〕
情報処理装置1、1a(以下、「装置」と呼ぶ)の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部10、10aに含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。
[Example of realization by software]
The functions of the information processing apparatuses 1 and 1a (hereinafter referred to as "apparatuses") are programs for causing a computer to function as the apparatus. ) can be implemented by a program for causing a computer to function.

この場合、上記装置は、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記各実施形態で説明した各機能が実現される。 In this case, the apparatus comprises a computer having at least one control device (eg processor) and at least one storage device (eg memory) as hardware for executing the program. Each function described in each of the above embodiments is realized by executing the above program using the control device and the storage device.

上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記装置が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記装置に供給されてもよい。 The program may be recorded on one or more computer-readable recording media, not temporary. The recording medium may or may not be included in the device. In the latter case, the program may be supplied to the device via any transmission medium, wired or wireless.

また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。 Also, part or all of the functions of the above control blocks can be realized by logic circuits. For example, the scope of the present invention also includes integrated circuits in which logic circuits functioning as the control blocks described above are formed. In addition to this, it is also possible to implement the functions of the control blocks described above by, for example, a quantum computer.

また、上記各実施形態で説明した各処理は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)に実行させてもよい。この場合、AIは上記制御装置で動作するものであってもよいし、他の装置(例えばエッジコンピュータまたはクラウドサーバ等)で動作するものであってもよい。 Further, each process described in each of the above embodiments may be executed by AI (Artificial Intelligence). In this case, the AI may operate on the control device, or may operate on another device (for example, an edge computer or a cloud server).

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention.

1、1a 情報処理装置
10、10a 制御部
11 取得部
12 写像部
13 フロー図生成部
20 格納部(記憶部)
30 受付部
40 通信部
50 表示部
Reference Signs List 1, 1a information processing apparatus 10, 10a control unit 11 acquisition unit 12 mapping unit 13 flow diagram generation unit 20 storage unit (storage unit)
30 reception unit 40 communication unit 50 display unit

Claims (10)

1又は複数のデータ要素を含む集合と、当該集合の集合タイプとを含むデータを取得する取得部と、
前記データを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む集合と当該集合の集合タイプとを含むデータを出力とする写像を実行する写像部と
を備えている情報処理装置。
an acquisition unit for acquiring data including a set containing one or more data elements and a set type of the set;
An information processing apparatus comprising: a mapping unit that performs mapping using the data as an input and outputting data that includes a set containing one or more data elements and a set type of the set.
前記取得部は、
1又は複数のデータ要素を含む第1の集合と、当該第1の集合の集合タイプとを含む第1のデータを取得し、
前記写像部は、
前記第1のデータを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む第2の集合と当該第2の集合の集合タイプとを含む第2のデータを出力とする写像を実行する
請求項1に記載の情報処理装置。
The acquisition unit
obtaining first data including a first set containing one or more data elements and a set type of the first set;
The mapping unit
Performing a mapping with the first data as input and output with second data including a second set containing one or more data elements and a set type of the second set. The information processing device according to claim 1 .
前記写像部が実行する写像には、
1又は複数の分岐条件と、各分岐条件に関連付けられた起動処理とを含むトリガと、
前記トリガに含まれる起動処理によって起動される処理と
が含まれる請求項2に記載の情報処理装置。
The mapping performed by the mapping unit includes:
a trigger that includes one or more branch conditions and an activation process associated with each branch condition;
3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising a process activated by an activation process included in said trigger.
前記処理には、当該処理の後に実行される後続処理への分岐条件と、当該分岐条件に関連付けられた後続処理の起動処理とが含まれる
請求項3に記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein said process includes a branch condition to a subsequent process executed after said process, and a start process of said subsequent process associated with said branch condition.
前記トリガに関するトリガ識別情報と、
前記トリガに含まれる起動処理によって起動される処理の識別情報と
を含む処理フロー図を生成するフロー図生成部
を更に備えている請求項3又は4に記載の情報処理装置。
trigger identification information about the trigger;
5. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising a flow diagram generation unit that generates a process flow diagram including identification information of a process activated by the activation process included in the trigger.
ユーザによる前記第1の集合の入力を受け付ける受付部を更に備えている
請求項2から5の何れか1項に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 5, further comprising a receiving unit that receives an input of said first set by a user.
前記第2のデータを格納する格納部を更に備えている
請求項2から6の何れか1項に記載の情報処理装置。
7. The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 6, further comprising a storage unit for storing said second data.
前記格納部には、前記第1の集合及び前記第2の集合の少なくとも何れかが参照する被参照集合が格納されており、
前記第1の集合及び前記第2の集合の少なくとも何れかのデータ要素は、前記被参照集合に含まれるデータ要素から選択される
請求項7に記載の情報処理装置。
the storage unit stores a referenced set referenced by at least one of the first set and the second set;
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein data elements in at least one of said first set and said second set are selected from data elements included in said referenced set.
1又は複数のデータ要素を含む集合と、当該集合の集合タイプとを含むデータを取得する取得ステップと、
前記データを入力とする写像であって、1又は複数のデータ要素を含む集合と当該集合の集合タイプとを含むデータを出力とする写像を実行する写像ステップと
を含む情報処理方法。
a obtaining step of obtaining data including a set containing one or more data elements and a set type of the set;
A method of information processing comprising a mapping step of performing a mapping with said data as input and outputting data including a set containing one or more data elements and a set type of said set.
請求項1に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、上記取得部および上記写像部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to claim 1, the program for causing the computer to function as the acquisition section and the mapping section.
JP2021191515A 2021-11-25 2021-11-25 Information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2023077980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021191515A JP2023077980A (en) 2021-11-25 2021-11-25 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021191515A JP2023077980A (en) 2021-11-25 2021-11-25 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023077980A true JP2023077980A (en) 2023-06-06

Family

ID=86622787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021191515A Pending JP2023077980A (en) 2021-11-25 2021-11-25 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023077980A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210042463A1 (en) System and method for converting paper forms to an electronic format
CN109614424B (en) Page layout generation method, device, computing equipment and medium
CN109408764B (en) Page area dividing method, device, computing equipment and medium
JP2004102400A (en) Data management system, method, and computer program
US20140317563A1 (en) Generate field mapping
US9652203B1 (en) Application development framework using configurable data types
US9779077B2 (en) Representation of data records in graphic tables
CN114327458A (en) Method and system for quickly building enterprise informatization system
CN113626030A (en) Method and system for quickly building data visualization large screen
JP2023077980A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN104903852B (en) Project data creating device
US20220342534A1 (en) Dynamic graphical containers
CN116167348B (en) Information processing method and device for generating payroll
JP5982135B2 (en) Data management device
JPH04230517A (en) Hierarchical menu processor
US20220383215A1 (en) Management device, management method, and management program
JP2015230492A (en) Authority management system
JP2022090962A (en) Mapping support apparatus, computer program, and mapping support method
CN117540712A (en) Form creation method, device, equipment and storage medium
KR100458542B1 (en) Integrated Table Providing Method
JPH0237466A (en) Information processing system
CN115543520A (en) Method and device for drawing service panoramic image, storage medium and computer equipment
CN114564196A (en) VUE framework-based system menu generation method and device and storage medium
JPS63214831A (en) Control method for file in work station
JPH08305715A (en) Data retrieving system