JP2023073648A - Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container - Google Patents

Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container Download PDF

Info

Publication number
JP2023073648A
JP2023073648A JP2021186226A JP2021186226A JP2023073648A JP 2023073648 A JP2023073648 A JP 2023073648A JP 2021186226 A JP2021186226 A JP 2021186226A JP 2021186226 A JP2021186226 A JP 2021186226A JP 2023073648 A JP2023073648 A JP 2023073648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
multilayer film
resin film
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021186226A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
修 後藤
Osamu Goto
真由美 佐伯
Mayumi Saeki
拓也 原
Takuya Hara
裕介 伊藤
Yusuke Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2021186226A priority Critical patent/JP2023073648A/en
Publication of JP2023073648A publication Critical patent/JP2023073648A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a multilayer film capable of suppressing the generation of bubbles in an adhesive layer and suppressing the generation of winding dislocation upon winding directly after lamination, a method for producing the same, and a packaging container using the multilayer film.SOLUTION: A multilayer film comprises: plural resin films; and one or more adhesive layers. At least one of the adhesive layers is formed by a solventless type adhesive, the solventless type adhesive comprises: a main agent made of a polyester resin; and a hardening agent made of aliphatic isocyanate, and the viscosity of the solventless type adhesive is 650 to 1,600 m Pa s at 80°C.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、無溶剤型接着剤を使用した多層フィルムおよびその製造方法並びにこの多層フィルムによって形成された包装容器に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a multilayer film using a solventless adhesive, a method for producing the same, and a packaging container formed from this multilayer film.

食品包装、医療品包装または化粧品包装などに用いられるパウチ包装容器や、カップ蓋に使用される軟包装用容器は、従来、樹脂フィルムや金属箔などがラミネートされた多層フィルムにより構成されている。例えば特許文献1乃至特許文献3には、多層フィルムによれ構成されたパウチ包装袋やラミネートチューブ等の包装容器が開示されている。
このような包装容器において、例えばナイロンフィルムとポリエチレンフィルムとの組み合わせのように、特性の異なる種類の樹脂フィルムがラミネートされる場合には、両者の密着性が乏しいため、一般に接着剤が使用される。
Pouch packaging containers used for food packaging, medical product packaging, cosmetic packaging, etc., and flexible packaging containers used for cup lids have conventionally been composed of multilayer films laminated with resin films, metal foils, and the like. For example, Patent Literatures 1 to 3 disclose packaging containers such as pouch packaging bags and laminated tubes made of multilayer films.
In such packaging containers, when resin films with different properties are laminated, for example, a combination of a nylon film and a polyethylene film, adhesives are generally used because the adhesion between the two is poor. .

かかる接着剤としては、地球環境負荷の低減化の観点から、無溶剤型接着剤を使用することが望まれている。従来、無溶剤型接着剤を使用した多層フィルムとしては、ポリエステルポリオールよりなる主剤と、脂肪族ジイソシアネート化合物および脂環族ジイソシアネートよりなる硬化剤とにより構成され、70℃における粘度が300~900mPa・sである無溶剤型接着剤よりなる接着剤層を有する多層フィルムが知られている(特許文献1参照。)。 As such an adhesive, it is desired to use a non-solvent type adhesive from the viewpoint of reducing the load on the global environment. Conventionally, a multilayer film using a non-solvent adhesive is composed of a main agent made of polyester polyol and a curing agent made of an aliphatic diisocyanate compound and an alicyclic diisocyanate, and has a viscosity of 300 to 900 mPa s at 70 ° C. A multilayer film having an adhesive layer made of a solventless adhesive is known (see Patent Document 1).

特許第5397584号公報Japanese Patent No. 5397584

しかしながら、無溶剤型接着剤を使用した多層フィルムにおいては、接着剤層において大きな気泡が生じやすく、そのため、外観不良を引き起こすという問題がある。また、多層フィルムの製造工程において、ラミネート直後に多層フィルムを巻き取るときに、巻きずれが発生しやすい、という問題がある。これらの現象は、層数の多い多層フィルムや蒸着層を有する多層フィルムにおいて顕著である。
このような現象が生じる理由は、各樹脂フィルムが接着剤層を介してラミネートされてから、接着剤層を構成する無溶剤型接着剤の硬化が完了するまでの間において、各樹脂フィルム間にわずかな位置ずれが生じるためと推測される。
However, in a multilayer film using a solvent-free adhesive, there is a problem that large air bubbles are likely to occur in the adhesive layer, resulting in poor appearance. Further, in the manufacturing process of the multilayer film, there is a problem that winding misalignment is likely to occur when winding the multilayer film immediately after lamination. These phenomena are conspicuous in a multilayer film having a large number of layers or a multilayer film having vapor-deposited layers.
The reason why such a phenomenon occurs is that after each resin film is laminated with an adhesive layer interposed therebetween until the curing of the non-solvent adhesive constituting the adhesive layer is completed, It is presumed that this is due to slight positional deviation.

本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、接着剤層において気泡が生じることを抑制することができ、ラミネート直後に巻き取るときに巻きずれの発生を抑制することができる多層フィルムおよびその製造方法、並びにこの多層フィルムを使用した包装容器を提供することにある。 The present invention has been made based on the above circumstances, and its object is to suppress the occurrence of air bubbles in the adhesive layer and to suppress the occurrence of winding misalignment when winding immediately after lamination. The object is to provide a multilayer film and a method for producing the same, and a packaging container using the multilayer film.

本発明の多層フィルムは、複数の樹脂フィルムと、一つ以上の接着剤層とを有する多層フィルムであって、
前記接着剤層の少なくとも一つは、無溶剤型接着剤により形成されており、
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、当該無溶剤型接着剤の粘度が、80℃において600~1400mPa・sであることを特徴とする。
The multilayer film of the present invention is a multilayer film having a plurality of resin films and one or more adhesive layers,
At least one of the adhesive layers is formed of a solventless adhesive,
The solventless adhesive contains a main agent made of a polyester resin and a curing agent made of an aliphatic isocyanate, and the viscosity of the solventless adhesive is 600 to 1400 mPa s at 80 ° C. It is characterized by

また、本発明の多層フィルムにおいては、前記主剤の粘度が、80℃において2000~4500mPa・sであることが好ましい。
また、前記硬化剤が、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)よりなることが好ましい。
また、前記無溶剤型接着剤は、前記主剤100質量部に対して前記硬化剤が50~200質量部の範囲で含有されてなることが好ましい。
Moreover, in the multilayer film of the present invention, the viscosity of the main agent is preferably 2000 to 4500 mPa·s at 80°C.
Moreover, it is preferable that the curing agent comprises 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI).
The solventless adhesive preferably contains 50 to 200 parts by mass of the curing agent with respect to 100 parts by mass of the main agent.

本発明の多層フィルムにおいては、少なくとも一つの樹脂フィルムは、蒸着層を有し、
前記無溶剤型接着剤により形成された接着剤層は、前記蒸着層と隣接する樹脂フィルムとの間に形成されていることが好ましい。
In the multilayer film of the present invention, at least one resin film has a deposited layer,
It is preferable that the adhesive layer formed of the solvent-free adhesive is formed between the vapor deposition layer and the adjacent resin film.

本発明の多層フィルムの製造方法は、一方の樹脂フィルムと他方の樹脂フィルムとを、無溶剤型接着剤よりなる接着剤塗布層を介して重ね合わせながらラミネートする工程を有する多層フィルムの製造方法であって、
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、当該無溶剤型接着剤の粘度が、80℃において600~1400mPa・sであることを特徴とする。
The method for producing a multilayer film of the present invention is a method for producing a multilayer film comprising a step of laminating one resin film and the other resin film while superimposing them via an adhesive coating layer made of a non-solvent adhesive. There is
The solventless adhesive contains a main agent made of a polyester resin and a curing agent made of an aliphatic isocyanate, and the viscosity of the solventless adhesive is 600 to 1400 mPa s at 80 ° C. It is characterized by

本発明の多層フィルムの製造方法においては、前記接着剤塗布層において、前記無溶剤型接着剤の塗布量が0.5~3.0g/m2であることが好ましい。
また、前記一方の樹脂フィルムは、前記接着剤塗布層に接する面に蒸着層を有することが好ましい。
In the method for producing a multilayer film of the present invention, it is preferable that the coating amount of the solventless adhesive in the adhesive coating layer is 0.5 to 3.0 g/m 2 .
Moreover, it is preferable that the one resin film has a vapor deposition layer on a surface in contact with the adhesive coating layer.

本発明の包装容器は、上記の多層フィルムによって形成されていることを特徴とする。 A packaging container of the present invention is characterized by being formed of the multilayer film described above.

本発明によれば、接着剤層を形成する無溶剤型接着剤の粘度が、80℃において600~1400mPa・sであるため、接着剤層において気泡が生じることを抑制することができ、ラミネート直後に巻き取るときに巻きずれの発生を抑制することができる。 According to the present invention, since the viscosity of the solventless adhesive forming the adhesive layer is 600 to 1400 mPa s at 80° C., it is possible to suppress the generation of air bubbles in the adhesive layer, and immediately after lamination. It is possible to suppress the occurrence of winding misalignment when winding up.

本発明の多層フィルムの一例における構成を示す説明用断面図である。1 is an explanatory cross-sectional view showing the structure of an example of the multilayer film of the present invention; FIG. 本発明の多層フィルムを製造するためのラミネータ一例における構成を示す説明図である。1 is an explanatory view showing the configuration of an example of a laminator for producing the multilayer film of the present invention; FIG.

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の多層フィルムの一例における構成を示す説明用断面図である。
この多層フィルム10は、外層樹脂フィルム11、内層樹脂フィルム12、および内層樹脂フィルム12と外層樹脂フィルム11との間に設けられた中間層樹脂フィルム13を有する。外層樹脂フィルム11における内面(中間層樹脂フィルム13側の表面)には、インキ層14が形成されている。中間層樹脂フィルム13における外層樹脂フィルム11側の表面には、蒸着層15が形成されている。インキ層14と蒸着層15との間には、無溶剤型接着剤により形成された接着剤層16が形成され、内層樹脂フィルム12と中間層樹脂フィルム13との間には、無溶剤型接着剤により形成された接着剤層17が形成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
FIG. 1 is an explanatory cross-sectional view showing the structure of an example of the multilayer film of the present invention.
This multilayer film 10 has an outer layer resin film 11 , an inner layer resin film 12 , and an intermediate layer resin film 13 provided between the inner layer resin film 12 and the outer layer resin film 11 . An ink layer 14 is formed on the inner surface of the outer layer resin film 11 (the surface on the intermediate layer resin film 13 side). A vapor deposition layer 15 is formed on the surface of the intermediate layer resin film 13 on the outer layer resin film 11 side. An adhesive layer 16 made of a solventless adhesive is formed between the ink layer 14 and the deposited layer 15, and a solventless adhesive is formed between the inner layer resin film 12 and the intermediate layer resin film 13. An adhesive layer 17 made of an adhesive is formed.

外層樹脂フィルム11は、熱的な寸法安定性に優れたフィルムであることが好ましい。このような外層樹脂フィルム11を用いることにより、外層樹脂フィルム11に例えばグラビア印刷を施した後に、80℃程度の温度で焼付処理を行うことができるため、インキ層の形成が容易である。また、外層樹脂フィルム11としては、高い引張強度が得られる点で、二軸延伸フィルムを用いることが好ましい。 The outer layer resin film 11 is preferably a film having excellent thermal dimensional stability. By using such an outer layer resin film 11, the outer layer resin film 11 can be baked at a temperature of about 80° C. after being subjected to, for example, gravure printing, thus facilitating the formation of an ink layer. Moreover, as the outer layer resin film 11, it is preferable to use a biaxially stretched film in terms of obtaining high tensile strength.

外層樹脂フィルム11を構成する材料としては、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂を用いることが好ましい。
ポリアミド系樹脂としては、例えばナイロン6、ナイロン8、ナイロン6,6、ナイロン6/6,6共重合体、ナイロン6,10、メタキシリレンアジパミド(MXD6)、ナイロン11、ナイロン12などを用いることができる。
ポリエステル系樹脂としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)を用いることができる。また、これらの樹脂の性質を損なわない範囲で、他のポリエステル単位を含むコポリエステルを用いることもできる。このようなコポリエステルを形成するための共重合成分のうち、ジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、p-β-オキシエトキシ安息香酸、ナフタレン2,6-ジカルボン酸、ジフエノキシエタン-4,4′-ジカルボン酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸またはこれらのアルキルエステル誘導体などを用いることができる。また、グリコール成分としては、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキシレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加物、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどを用いることができる。これらの化合物は単独でまたは2種以上組み合わせて共重合成分として用いることができる。
As a material constituting the outer layer resin film 11, it is preferable to use a polyamide-based resin or a polyester-based resin.
Examples of polyamide resins include nylon 6, nylon 8, nylon 6,6, nylon 6/6,6 copolymer, nylon 6,10, metaxylylene adipamide (MXD6), nylon 11, nylon 12, and the like. can be used.
As the polyester resin, for example, polyethylene terephthalate (PET) and polybutylene terephthalate (PBT) can be used. Copolyesters containing other polyester units can also be used as long as the properties of these resins are not impaired. Among the copolymerization components for forming such a copolyester, dicarboxylic acid components include isophthalic acid, p-β-oxyethoxybenzoic acid, naphthalene 2,6-dicarboxylic acid, diphenoxyethane-4,4 ′-dicarboxylic acid, 5-sodiumsulfoisophthalic acid, adipic acid, sebacic acid, or alkyl ester derivatives thereof can be used. As the glycol component, propylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexylene glycol, cyclohexanedimethanol, ethylene oxide adduct of bisphenol A, diethylene glycol, triethylene glycol and the like are used. be able to. These compounds can be used alone or in combination of two or more as a copolymer component.

外層樹脂フィルム11の厚みは、当該外層樹脂フィルム11を構成する樹脂の種類や多層フィルムの用途等により適宜選択されるものであるが、例えばナイロンによって外層樹脂フィルム11を構成する場合には、10~30μmであることが好ましく、ポリエチレンテレフタレート(PET)によって外層樹脂フィルム11を構成する場合には、6~28μmであることが好ましい。 The thickness of the outer layer resin film 11 is appropriately selected depending on the type of resin constituting the outer layer resin film 11, the application of the multilayer film, and the like. The thickness is preferably up to 30 μm, and when the outer layer resin film 11 is made of polyethylene terephthalate (PET), the thickness is preferably 6 to 28 μm.

また、外層樹脂フィルム11における隣接する層と接する面には、当該隣接する層との密着性を向上するため、コロナ処理などの表面改質処理が施されていることが好ましい。 In addition, it is preferable that the surface of the outer layer resin film 11 that is in contact with the adjacent layer is subjected to a surface modification treatment such as corona treatment in order to improve adhesion with the adjacent layer.

内層樹脂フィルム12を構成する材料としては、パウチ包装袋やヒートシール蓋を形成するために、ヒートシール性に優れた樹脂を用いることが好ましい。このような樹脂としては、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン系樹脂が挙げられる。 As a material for forming the inner layer resin film 12, it is preferable to use a resin having excellent heat-sealing properties in order to form pouch packaging bags and heat-sealing lids. Such resins include polyolefin resins such as polyethylene (PE) and polypropylene (PP).

内層樹脂フィルム12の厚みは、特に制限はないが、例えばポリエチレンによって内層樹脂フィルム12を構成する場合には、50~200μmであることが好ましく、ポリプロピレンによって内層樹脂フィルム12を構成する場合には、30~150μmであることが好ましい。
また、内層樹脂フィルム12としては、無延伸フィルムを用いることが好ましい。
The thickness of the inner layer resin film 12 is not particularly limited. It is preferably 30 to 150 μm.
Moreover, as the inner layer resin film 12, it is preferable to use a non-stretched film.

中間層樹脂フィルム13を構成する材料としては、ガスバリアー性を有する樹脂を用いることができ、その具体例としては、ナイロン6、ナイロン8、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6,6、ナイロン6,10、ナイロン10,6、ナイロン6/6,6共重合体等の脂肪族ナイロン、ポリメタキシリレンアジパミド等の部分芳香族ナイロンなどのナイロン樹脂、ポリグリコール酸樹脂などが挙げられる。
また、中間層樹脂フィルム13を構成する材料としては、オレフィン系樹脂、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状超低密度ポリエチレン(LVLDPE)等のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン-プロピレン共重合体、ポリブテン-1、エチレン-ブテン-1共重合体、プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)或いはこれらの混合物等を使用することもできる。
中間層樹脂フィルム13の厚みは、特に制限はないが、5~100μmであることが好ましい。
Resins having gas barrier properties can be used as the material for forming the intermediate layer resin film 13. Specific examples include nylon 6, nylon 8, nylon 11, nylon 12, nylon 6,6, nylon 6, 10, nylon 10,6, nylon 6/6,6 copolymer and other aliphatic nylons, nylon resins such as partially aromatic nylons such as polymetaxylylene adipamide, and polyglycolic acid resins.
Further, the material constituting the intermediate layer resin film 13 includes olefin resins such as low density polyethylene (LDPE), medium density polyethylene (MDPE), high density polyethylene (HDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), Polyethylene (PE) such as linear ultra-low density polyethylene (LVLDPE), polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, polybutene-1, ethylene-butene-1 copolymer, propylene-butene-1 copolymer , an ethylene-propylene-butene-1 copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), an ionically crosslinked olefin copolymer (ionomer), or a mixture thereof.
Although the thickness of the intermediate layer resin film 13 is not particularly limited, it is preferably 5 to 100 μm.

インキ層14は、外層樹脂フィルム11の内面に例えばグラビア印刷が施されることによって形成されている。
このようなインキ層14の厚みは、1~8μmであることが好ましい。
The ink layer 14 is formed by applying, for example, gravure printing to the inner surface of the outer layer resin film 11 .
The thickness of such an ink layer 14 is preferably 1 to 8 μm.

蒸着層15を構成する材料としては、アルミニウム等の金属材料、シリカ等の非金属無機材料などを用いることができる。 A metal material such as aluminum, a non-metallic inorganic material such as silica, or the like can be used as the material forming the vapor deposition layer 15 .

接着剤層16,17は、無溶剤型接着剤により形成されている。この無溶剤型接着剤は、主剤および硬化剤からなる二液型の反応硬化型接着剤である。
接着剤層16,17の厚みは、0.5~3μmであることが好ましい。
The adhesive layers 16 and 17 are made of non-solvent adhesive. This solvent-free adhesive is a two-part reaction-curing adhesive consisting of a main agent and a curing agent.
The thickness of the adhesive layers 16 and 17 is preferably 0.5 to 3 μm.

無溶剤型接着剤を構成する主剤としては、内層樹脂フィルム12、中間層フィルム13、インキ層14および蒸着層15との密着性が良好で、且つラミネート強度および耐衝撃性に優れたポリエステル系樹脂を用いることが好ましく、特にポリエステルポリオール樹脂が好ましい。 The main component of the solvent-free adhesive is a polyester-based resin that has good adhesion to the inner layer resin film 12, intermediate layer film 13, ink layer 14, and vapor deposition layer 15, and has excellent lamination strength and impact resistance. is preferably used, and a polyester polyol resin is particularly preferred.

ポリエステルポリオール樹脂は、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の多塩基酸と、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、3,3-ビス(ヒドロキシメチル)ヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン等の多価アルコールとのエステル化反応によって製造されるものであればよい。 Polyester polyol resins include polybasic acids such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid and terephthalic acid, ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-butanediol, 1 , 4-butanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, neopentyl glycol, 3,3-bis(hydroxymethyl)heptane, diethylene glycol, diethylene glycol, Any one produced by an esterification reaction with a polyhydric alcohol such as propylene glycol, glycerin, or trimethylolpropane may be used.

ポリエステルポリオール樹脂の具体例としては、(1)ポリ(エチレンアジペート)、ポリ(ジエチレンアジペート)、ポリ(プロピレンアジペート)、ポリ(テトラメチレンアジペート)、ポリ(ヘキサメチレンアジペート)、ポリ(ネオペンチレンアジペート)等のアジペート系ポリエステルグリコール、(2)ポリ‐ε‐カプロラクトン等のポリカプロラクトン系ポリエステルグリコール、(3)ポリ(ヘキサメチレンセバケート)、ポリ(ヘキサメチレンカーボネート)等のその他のポリエステルポリオール樹脂などが挙げられる。 Specific examples of polyester polyol resins include (1) poly(ethylene adipate), poly(diethylene adipate), poly(propylene adipate), poly(tetramethylene adipate), poly(hexamethylene adipate), poly(neopentylene adipate) ), (2) polycaprolactone-based polyester glycols such as poly-ε-caprolactone, (3) other polyester polyol resins such as poly(hexamethylene sebacate) and poly(hexamethylene carbonate), etc. mentioned.

また、主剤としては、ポリエステル系樹脂の他に例えばポリウレタン系化合物が含有されていてもよい。このような主剤を用いることにより、外層樹脂フィルム11の内面に設けられるインキ層14には、通常ウレタン成分が含まれているため、インキ層14に対する密着性を確保することができる。 Further, the main agent may contain, for example, a polyurethane-based compound in addition to the polyester-based resin. By using such a main agent, the ink layer 14 provided on the inner surface of the outer layer resin film 11 normally contains a urethane component, so adhesion to the ink layer 14 can be ensured.

主剤を構成する樹脂の数平均分子量は、700~1700であることが好ましく、より好ましくは800~1600である。主剤を構成する樹脂の数平均分子量が700未満である場合には、無溶剤型接着剤の粘度が低下するため、多層フィルムを製造する際に連続ラミネート適性が悪くなることがある。また、末端反応基数が増加するため、硬化剤の量を多くすることが必要であり、その結果、得られる接着剤層16,17においては、架橋量が多くて硬度が上昇し、接着剤層16,17の耐衝撃性が低下することがある、という問題がある。一方、主剤を構成する樹脂の数平均分子量が1700を超える場合には、得られる接着剤層16,17の耐衝撃性は向上するが、無溶剤型接着剤の粘度が上昇するため、無溶剤型接着剤の塗工時に濡れ不良が生じ、得られる多層フィルム10の外観不良やラミネート強度の低下が起こることがある。 The number average molecular weight of the resin constituting the main agent is preferably 700-1700, more preferably 800-1600. If the number-average molecular weight of the resin constituting the main agent is less than 700, the viscosity of the solventless adhesive is lowered, which may deteriorate the suitability for continuous lamination when producing a multilayer film. In addition, since the number of terminal reactive groups increases, it is necessary to increase the amount of the curing agent. There is a problem that the impact resistance of 16 and 17 may decrease. On the other hand, when the number average molecular weight of the resin constituting the main agent exceeds 1700, the impact resistance of the resulting adhesive layers 16 and 17 is improved, but the viscosity of the solventless adhesive increases. Insufficient wetting may occur during coating of the mold adhesive, resulting in a poor appearance of the resulting multilayer film 10 and a decrease in lamination strength.

主剤の粘度は、80℃において2000~4500mPa・sであることが好ましく、より好ましくは2500~4000mPa・sである。この粘度が2000mPa・s未満である場合には、ロールの転移ムラが発生し接着剤層16,17の膜形成が不安定となり、得られる多層フィルム10の外観不良やラミネート強度の極度な低下が起こることがある。一方、この粘度が4000mPa・sを超える場合には、無溶剤型接着剤の塗工時に濡れ不良が発生しやすく、得られる多層フィルム10の外観不良やラミネート強度の低下が起こることがある。 The viscosity of the main agent is preferably 2,000 to 4,500 mPa·s at 80° C., more preferably 2,500 to 4,000 mPa·s. If the viscosity is less than 2000 mPa·s, uneven roll transfer occurs and the film formation of the adhesive layers 16 and 17 becomes unstable. can happen. On the other hand, if the viscosity exceeds 4000 mPa·s, poor wetting is likely to occur during coating of the solventless adhesive, and the resulting multilayer film 10 may have a poor appearance and a decrease in lamination strength.

無溶剤型接着剤を構成する硬化剤としては、イソシアネート化合物、特に、脂肪族イソシアネートのみを用いることが好ましい。
硬化剤を構成する脂肪族イソシアネートとしては、ブタン-1,4-ジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソプロピレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、ダイマー酸のカルボキシル基をイソシアネート基に転化したダイマージイソシアネート等を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中では、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が好ましい。
As the curing agent constituting the solventless adhesive, it is preferable to use only isocyanate compounds, particularly aliphatic isocyanates.
Aliphatic isocyanates constituting the curing agent include butane-1,4-diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI), isopropylene diisocyanate, methylene diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, m- Tetramethylxylylene diisocyanate, lysine diisocyanate, dimer diisocyanate obtained by converting the carboxyl group of dimer acid to isocyanate group, and the like can be used alone or in combination of two or more. Among these, 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI) is preferred.

無溶剤型接着剤を構成する硬化剤の粘度は、80℃において50~250mPa・sであることが好ましく、より好ましくは50~150mPa・sである。この粘度が50mPa・s未満である場合には、硬化剤の粘度が小さいため、得られる接着剤層16,17が軟質となる結果、ラミネート強度が低くなることがある。一方、この粘度が250mPa・sを超える場合には、硬化剤の粘度が大きいため、得られる接着剤層16,17が硬質となる結果、耐衝撃性が悪くなることがある。 The viscosity of the curing agent constituting the solventless adhesive is preferably 50 to 250 mPa·s at 80° C., more preferably 50 to 150 mPa·s. If the viscosity is less than 50 mPa·s, the resulting adhesive layers 16 and 17 become soft due to the low viscosity of the curing agent, which may result in low laminate strength. On the other hand, if the viscosity exceeds 250 mPa·s, the resulting adhesive layers 16 and 17 will be hard due to the high viscosity of the curing agent, resulting in poor impact resistance.

無溶剤型接着剤においては、主剤100質量部に対して、硬化剤が50~200質量部、特に50~100質量部の範囲で含有されていることが好ましい。硬化剤の割合が過小である場合には、得られる接着剤層16,17は架橋不足となるため、得られる多層フィルム10のラミネート強度が低下するおそれがある。一方、硬化剤の割合が過大である場合には、主剤と硬化剤とが十分に混合されず、得られる接着剤層16,17には架橋不足部分や架橋過多部分が混在するため、得られる多層フィルム10のラミネート強度や耐衝撃性が低下するおそれがある。 The solvent-free adhesive preferably contains 50 to 200 parts by mass, particularly 50 to 100 parts by mass, of the curing agent with respect to 100 parts by mass of the main agent. If the proportion of the curing agent is too small, the resulting adhesive layers 16 and 17 will be insufficiently crosslinked, and the lamination strength of the resulting multilayer film 10 may decrease. On the other hand, if the ratio of the curing agent is too large, the main agent and the curing agent will not be sufficiently mixed, and the resulting adhesive layers 16 and 17 will contain a mixture of insufficiently crosslinked portions and excessively crosslinked portions. The lamination strength and impact resistance of the multilayer film 10 may deteriorate.

本発明において、無溶剤型接着剤の粘度は、80℃において600~1400mPa・sであり、より好ましくは800~1200mPa・sである。無溶剤型接着剤の粘度が600mPa・s未満である場合には、無溶剤型接着剤の塗工時にロール間の転移が不良となり「転移ムラ」が発生することがある。また、無溶剤型接着剤が均一に塗工されず部分的に少なくなることから、ラミネート強度や耐衝撃性の低下が起こることがある。一方、無溶剤型接着剤の粘度が1400mPa・sを超える場合には、無溶剤型接着剤の塗工時に「濡れ不良」が発生し、得られる接着剤層16,17が部分的に薄くなることがある。接着剤層16,17に薄い部分が存在すると、ラミネート強度および耐衝撃性の低下が起こることがある。
In the present invention, the viscosity of the solventless adhesive is 600-1400 mPa·s at 80° C., more preferably 800-1200 mPa·s. If the viscosity of the solventless adhesive is less than 600 mPa·s, poor transfer between rolls may occur during application of the solventless adhesive, resulting in uneven transfer. In addition, since the non-solvent adhesive is not applied uniformly and partially reduced, the laminate strength and impact resistance may be lowered. On the other hand, when the viscosity of the solvent-free adhesive exceeds 1400 mPa·s, "wetting failure" occurs during coating of the solvent-free adhesive, and the resulting adhesive layers 16 and 17 become partially thin. Sometimes. The presence of thin spots in the adhesive layers 16, 17 can lead to a reduction in laminate strength and impact resistance.

無溶剤型接着剤には、上記の主剤および硬化剤以外にも、ポリウレタン系化合物が含有されていてもよい。ポリウレタン系化合物が含有されることにより、外層樹脂フィルム11の内面に設けられるインキ層14には、通常ウレタン成分が含まれているため、インキ層14に対する密着性を確保することができる。
また、無溶剤型接着剤には、種々の添加剤、例えば充填剤、軟化剤、酸化防止剤、安定剤、接着促進剤、レベリング剤、消泡剤、可塑剤、無機フィラー、粘着付与性樹脂、繊維類、顔料等の着色剤、可使時間延長剤等が含有されていてもよい。
The non-solvent adhesive may contain a polyurethane compound in addition to the main agent and curing agent described above. By containing a polyurethane-based compound, the ink layer 14 provided on the inner surface of the outer layer resin film 11 normally contains a urethane component, so adhesion to the ink layer 14 can be ensured.
Solvent-free adhesives may also contain various additives such as fillers, softeners, antioxidants, stabilizers, adhesion promoters, leveling agents, defoamers, plasticizers, inorganic fillers, tackifying resins. , fibers, coloring agents such as pigments, pot life extending agents, and the like may be contained.

更に、無溶剤型接着剤には、接着促進剤が含有されていてもよい。接着促進剤としてはシランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系等のカップリング剤、エポキシ樹脂などを用いることができる。 Additionally, the solventless adhesive may contain an adhesion promoter. As the adhesion promoter, a silane coupling agent, a titanate-based coupling agent, an aluminum-based coupling agent, an epoxy resin, or the like can be used.

シランカップリング剤の具体例としては、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメチルジメトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン;β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシシラン;ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のビニルシラン;ヘキサメチルジシラザン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。 Specific examples of silane coupling agents include γ-aminopropyltriethoxysilane, γ-aminopropyltrimethoxysilane, N-β (aminoethyl)-γ-aminopropyltrimethoxysilane, N-β (aminoethyl)- aminosilanes such as γ-aminopropyltrimethyldimethoxysilane and N-phenyl-γ-aminopropyltrimethoxysilane; β-(3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ- epoxysilanes such as glycidoxypropyltriethoxysilane; vinylsilanes such as vinyltris(β-methoxyethoxy)silane, vinyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane; hexamethyldisilazane, γ- mercaptopropyltrimethoxysilane and the like.

チタネート系カップリング剤の具体例としては、テトライソプロポキシチタン、テトラ-n-ブトキシチタン、ブチルチタネートダイマー、テトラステアリルチタネート、チタンアセチルアセトネート、チタンラクテート、テトラオクチレングリコールチタネート、チタンラクテート、テトラステアロキシチタン等が挙げられる。 Specific examples of titanate-based coupling agents include tetraisopropoxytitanium, tetra-n-butoxytitanium, butyl titanate dimer, tetrastearyl titanate, titanium acetylacetonate, titanium lactate, tetraoctylene glycol titanate, titanium lactate, and tetrastea. roxititanium and the like.

アルミニウム系カップリング剤の具体例としては、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等が挙げられる。 Specific examples of aluminum-based coupling agents include acetoalkoxyaluminum diisopropylate.

エポキシ樹脂の具体例としては、一般的に市販されているエピービス型、ノボラック型、βーメチルエピクロ型、環状オキシラン型、グリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、ポリグリコールエーテル型、グリコールエーテル型、エポキシ化脂肪酸エステル型、多価カルボン酸エステル型、アミノグリシジル型、レゾルシン型等の各種エポキシ樹脂が挙げられる。 Specific examples of epoxy resins include generally commercially available epibis type, novolac type, β-methylepichloro type, cyclic oxirane type, glycidyl ether type, glycidyl ester type, polyglycol ether type, glycol ether type, and epoxidized fatty acid ester. type, polyvalent carboxylic acid ester type, aminoglycidyl type, resorcinol type, and other epoxy resins.

上記の多層フィルム10は、例えば以下のようにして製造される。
先ず、外層樹脂フィルム11の一面に例えばグラビア印刷処理を施すことにより、インキ層14を形成する。また、中間層樹脂フィルム13の一面に蒸着処理を施すことにより、蒸着層15を形成する。
そして、図2に示すようなラミネータによって、インキ層14が形成された外層樹脂フィルム11と、蒸着層15が形成された中間層樹脂フィルム13とがラミネートされる。
The multilayer film 10 described above is manufactured, for example, as follows.
First, one surface of the outer layer resin film 11 is subjected to gravure printing, for example, to form the ink layer 14 . A vapor deposition layer 15 is formed by subjecting one surface of the intermediate layer resin film 13 to a vapor deposition process.
Then, the outer layer resin film 11 having the ink layer 14 formed thereon and the intermediate layer resin film 13 having the vapor deposition layer 15 formed thereon are laminated by a laminator as shown in FIG.

具体的に説明すると、図2において、30はラミネータ、31は主剤が収容された主剤タンク、32は硬化剤が収容された硬化剤タンク、33は、主剤および硬化剤を供給する接着剤供給部、34は、外層樹脂フィルム11を供給する巻き出しロールである。35は、主剤および硬化剤を混合して無溶剤型接着剤を調製すると共に、調製した無溶剤型接着剤を塗布する接着剤塗布部である。この接着剤塗布部35には、複数(図示の例では5つ)のロール35a,35b,35c,35d,35eが設けられている。36は、外層樹脂フィルム11と中間層樹脂フィルム13とをラミネートするラミネート部であって、一対の加圧ロール36a,36bを有する。37は、中間層樹脂フィルム13を供給する巻き出しロール、38は、後述する中間積層フィルムを巻き取る巻き取りロールである。 Specifically, in FIG. 2, 30 is a laminator, 31 is a main agent tank containing a main agent, 32 is a hardening agent tank containing a hardening agent, and 33 is an adhesive supply unit that supplies the main agent and hardening agent. , 34 are unwinding rolls for supplying the outer layer resin film 11 . Reference numeral 35 denotes an adhesive application unit that mixes a main agent and a curing agent to prepare a non-solvent adhesive and applies the prepared non-solvent adhesive. The adhesive application section 35 is provided with a plurality (five in the illustrated example) of rolls 35a, 35b, 35c, 35d, and 35e. Reference numeral 36 denotes a laminating section for laminating the outer layer resin film 11 and the intermediate layer resin film 13, and has a pair of pressure rolls 36a and 36b. Reference numeral 37 denotes an unwinding roll that supplies the intermediate layer resin film 13, and 38 denotes a winding roll that winds up an intermediate laminated film, which will be described later.

このラミネータ30においては、インキ層14が形成された外層樹脂フィルム11が、巻き出しロール34から所定の速度で接着剤塗布部35に供給される。一方、主剤タンク31および硬化剤タンク32において、主剤および硬化剤が所定の温度に加熱されて溶融される。加熱溶融された主剤および硬化剤は、接着剤供給部33から接着剤塗布部35にそれぞれ所定の量で供給され、接着剤塗布部35において主剤および硬化剤が混合されることにより、無溶剤型接着剤が調製される。そして、接着剤塗布部35においては、外層樹脂フィルム11に形成されたインキ層14の表面に、無溶剤型接着剤が塗布されることにより接着剤塗布層が形成される。 In the laminator 30, the outer layer resin film 11 with the ink layer 14 formed thereon is supplied from the unwinding roll 34 to the adhesive application section 35 at a predetermined speed. On the other hand, in the main agent tank 31 and the hardening agent tank 32, the main agent and the hardening agent are heated to a predetermined temperature and melted. The heat-melted main agent and curing agent are supplied from the adhesive supply unit 33 to the adhesive application unit 35 in predetermined amounts, respectively. An adhesive is prepared. In the adhesive coating portion 35, a non-solvent adhesive is applied to the surface of the ink layer 14 formed on the outer resin film 11 to form an adhesive coating layer.

次いで、外層樹脂フィルム11はラミネート部36に送られる。一方、巻き出しロール37から、蒸着層15が形成された中間層樹脂フィルム13がラミネート部36に供給される。このラミネート部36において、外層樹脂フィルム11と中間層樹脂フィルム13とが、インキ層14に形成された接着剤塗布層に蒸着層15が接するように重ね合わせられながら加圧されてラミネートされ、これにより、外層樹脂フィルム11、インキ層14,接着剤層16、蒸着層15および中間層樹脂フィルム13が積層されてなる中間積層フィルムが得られる。この中間積層フィルムは、巻き取りロール38に巻き取られる。 Next, the outer layer resin film 11 is sent to the lamination section 36 . On the other hand, the intermediate layer resin film 13 on which the vapor deposition layer 15 is formed is supplied from the unwinding roll 37 to the lamination section 36 . In the laminating section 36, the outer layer resin film 11 and the intermediate layer resin film 13 are laminated under pressure while being overlapped so that the vapor deposition layer 15 is in contact with the adhesive coating layer formed on the ink layer 14. Thus, an intermediate laminated film is obtained in which the outer layer resin film 11, the ink layer 14, the adhesive layer 16, the deposition layer 15 and the intermediate layer resin film 13 are laminated. This intermediate laminated film is taken up on take-up roll 38 .

そして、上記の工程において、インキ層14が形成された外層樹脂フィルム11を中間積層フィルムに代え、蒸着層15が形成された中間層樹脂フィルム13を内層樹脂フィルム12に代えて同様の操作を行うことにより、中間層樹脂フィルム13の他面に接着剤層17を介して内層樹脂フィルム12がラミネートされ、以って、多層フィルム10が得られる。得られた多層フィルム10は、接着剤層16,17の効果を促進するため、エージング処理が行われる。 Then, in the above steps, the same operation is performed by replacing the outer layer resin film 11 having the ink layer 14 formed thereon with the intermediate laminated film and replacing the intermediate layer resin film 13 having the vapor deposited layer 15 formed thereon with the inner layer resin film 12. Thus, the inner layer resin film 12 is laminated on the other surface of the intermediate layer resin film 13 with the adhesive layer 17 interposed therebetween, thereby obtaining the multilayer film 10 . The obtained multilayer film 10 is subjected to an aging treatment in order to enhance the effect of the adhesive layers 16,17.

以上において、主剤および硬化剤の加熱温度は、例えば40~80℃である。
各樹脂フィルムの供給速度、すなわち無溶剤型接着剤の塗布速度は、100~200m/minであることが好ましい。
塗布する際の無溶剤型接着剤の温度は、40~80℃であることが好ましい。
無溶剤型接着剤の塗布量は、0.5~3.0g/m2であることが好ましく、より好ましくは1.2~2.1g/m2である。
ラミネート部36における加圧ロール36a,36bの温度は、例えば30~80℃である。
多層フィルム10のエージング処理の温度は、例えば30~70℃であり、処理時間は、例えば48~96時間である。
In the above, the heating temperature for the main agent and curing agent is, for example, 40 to 80.degree.
The supply speed of each resin film, that is, the coating speed of the non-solvent adhesive is preferably 100 to 200 m/min.
The temperature of the solventless adhesive during application is preferably 40 to 80°C.
The amount of the solventless adhesive applied is preferably 0.5 to 3.0 g/m 2 , more preferably 1.2 to 2.1 g/m 2 .
The temperature of the pressure rolls 36a and 36b in the laminating section 36 is, for example, 30 to 80.degree.
The aging treatment temperature for the multilayer film 10 is, for example, 30 to 70° C., and the treatment time is, for example, 48 to 96 hours.

このような多層フィルム10によれば、接着剤層16,17を形成する無溶剤型接着剤の粘度が、80℃において650~1600mPa・sであるため、接着剤層16,17において気泡が生じることを抑制することができ、ラミネート直後に巻き取るときに巻きずれの発生を抑制することができる。 According to such a multilayer film 10, since the viscosity of the solventless adhesive forming the adhesive layers 16 and 17 is 650 to 1600 mPa·s at 80° C., air bubbles are generated in the adhesive layers 16 and 17. It is possible to suppress the occurrence of misalignment during winding immediately after lamination.

本発明の包装容器は、上記の多層フィルムによって構成されており、洗剤、柔軟剤、漂白剤、シャンプー、コンディショナー、あるいは飲料などの液体を内容物とした詰め替えパウチ、レトルトパウチ等の包装容器として好適である。 The packaging container of the present invention is composed of the multilayer film described above, and is suitable as a packaging container for refillable pouches, retort pouches, and the like containing liquids such as detergents, softeners, bleaches, shampoos, conditioners, and beverages. is.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されず、種々の変更を加えることが可能である。
例えば多層フィルムの層構成は、図1に示す構成に限定されず、外層樹脂フィルムおよび内層樹脂フィルムの2つの樹脂フィルムよりなるものであっても、複数の中間層樹脂フィルムを有するものであってもよい。
また、インキ層および蒸着層は、必要に応じて設けられるものであって、本発明において必須のものではない。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.
For example, the layer structure of the multilayer film is not limited to the structure shown in FIG. good too.
Moreover, the ink layer and the vapor deposition layer are provided as necessary, and are not essential in the present invention.

以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to these examples.

〈実施例1および比較例1〉
[無溶剤型接着剤]
表1に実施例1および比較例1で使用した無溶剤型接着剤の組成を示す。表1において、主剤、硬化剤および無溶剤型接着剤の粘度は、TOKIMEC社製B8L型粘度計を使用し、JIS K7117-2に準拠した方法によって測定した。
<Example 1 and Comparative Example 1>
[Solvent-free adhesive]
Table 1 shows the compositions of the solventless adhesives used in Example 1 and Comparative Example 1. In Table 1, the viscosities of the main agent, curing agent and non-solvent adhesive were measured using a TOKIMEC B8L viscometer according to JIS K7117-2.

[樹脂フィルム]
外層樹脂フィルムとして、厚みが15μmの二軸延伸ナイロンフィルムを用いた。
中間層樹脂フィルムとして、一面にアルミニウム蒸着層が形成された、厚みが12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用いた。
内層フィルムとして、厚みが130μmの無延伸の直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルムを用いた。
[Resin film]
A biaxially oriented nylon film having a thickness of 15 μm was used as the outer layer resin film.
As the intermediate layer resin film, a biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of 12 μm and having an aluminum deposition layer formed on one surface was used.
An unstretched linear low-density polyethylene (LLDPE) film having a thickness of 130 μm was used as the inner layer film.

[多層フィルムの製造]
図2に示す構成のラミネータを用い、以下のようにして多層フィルムを製造した。
下記表1に示す主剤および硬化剤を、それぞれ主剤タンクおよび硬化剤タンクに入れて80℃に加熱し、接着剤供給部により、主剤および硬化剤を、下記表1に示す質量配合比となるように接着剤塗布部に供給して混合することにより、無溶剤型接着剤を調製した。そして、接着剤塗布部において、巻き出しロールから供給された外層樹脂フィルムの一面に、無溶剤型接着剤を70℃で塗布することにより、接着剤塗布層を形成した。無溶剤型接着剤の塗布量は2.5g/m2で、塗布速度は150m/minであった。その後、接着剤塗布層が形成された外層樹脂フィルムをラミネート部に搬送し、このラミネート部において、外層樹脂フィルムと、巻き出しロールから供給された、蒸着層が形成された中間層樹脂フィルムとを、60℃で加圧してラミネートすることにより、中間積層フィルムを作製した。ラミネート速度は150m/minであった。
得られた中間積層フィルムをロールに巻き取り、上記と同様の条件により、中間積層フィルムにおける中間層樹脂フィルムの他面に接着剤塗布層を形成し、この中間層樹脂フィルムと内層樹脂フィルムとをラミネートすることにより、多層フィルムを製造した。得られた多層フィルムを40℃で4日間保持することにより、エージング処理を行った。
[Manufacturing of multilayer film]
Using the laminator having the configuration shown in FIG. 2, a multilayer film was produced as follows.
The main agent and curing agent shown in Table 1 below are placed in a main agent tank and a curing agent tank, respectively, and heated to 80°C. A non-solvent type adhesive was prepared by supplying to the adhesive application part and mixing. Then, in the adhesive application section, an adhesive application layer was formed by applying a non-solvent type adhesive at 70° C. to one surface of the outer layer resin film supplied from the unwinding roll. The coating amount of the solventless adhesive was 2.5 g/m 2 and the coating speed was 150 m/min. After that, the outer layer resin film having the adhesive coating layer formed thereon is conveyed to the laminating section, where the outer layer resin film and the intermediate layer resin film having the deposition layer formed thereon supplied from the unwinding roll are separated. , and laminated under pressure at 60° C. to produce an intermediate laminated film. The lamination speed was 150 m/min.
The obtained intermediate layered film is wound on a roll, and under the same conditions as above, an adhesive coating layer is formed on the other surface of the intermediate layered resin film in the intermediate layered film, and the intermediate layered resin film and the inner layered resin film are bonded together. A multilayer film was produced by lamination. Aging treatment was performed by holding the obtained multilayer film at 40° C. for 4 days.

[包装容器(パウチ)の作製]
得られた多層フィルムから、幅130mm、折込幅36mmになるように底部材を切り出し、内面層を合わせた2枚の多層フィルムに、底部材の内面層を合わせた状態で挟み込み、200℃でヒートシールして底部をシールした後、2枚の多層フィルムの内層側を合わせて200℃でヒートシールしてサイド部2辺をシールして、幅130mm、高さ260mm、容量540mlの詰め替え用のパウチを作製した。
[Production of packaging container (pouch)]
A bottom member having a width of 130 mm and a folded width of 36 mm was cut out from the obtained multilayer film, sandwiched between two multilayer films having the inner layers together, and heated at 200°C. After sealing and sealing the bottom, the inner layer sides of the two multilayer films were put together and heat-sealed at 200° C. to seal the two side portions to form a refill pouch having a width of 130 mm, a height of 260 mm and a capacity of 540 ml. was made.

[評価]
外観不良:
ラミネート直後の多層フィルムを、幅1mおよび長さ1mの範囲について目視で観察し、はじきの有無を調べ、はじきが認められない場合を〇、はじきが認められた場合を×として評価した。
ラミネート適性:
ラミネート直後の多層フィルムを、幅1mおよび長さ1mの範囲について目視で観察し、トンネリング(貼り合わせ部の浮き)の有無を調べ、トンネリングが認められない場合を〇、トンネリングが認められた場合を×として評価した。
巻きズレ量:
ラミネート直後に巻き取ったフィルム(原反)が巻き取り軸にセットした紙管端部に対してどれだけズレて巻き取られたか、スケールにより測定した。
耐衝撃性:
作製したパウチ内に5℃に冷却した水道水400gを充填した後、ヒートシールして密封してサンプルパウチ20袋を作製した。サンプルパウチを1.2mの高さから底部が下向きの姿勢で10回落下させた後、水平の姿勢で10回落下させた。この落下試験を20袋のパウチに行い、20袋中の破袋したパウチの数を調べた。
以上、結果を下記表1に示す。
[evaluation]
Poor appearance:
The multilayer film immediately after lamination was visually observed over a range of 1 m in width and 1 m in length to check for the presence or absence of repelling.
Laminate suitability:
The multilayer film immediately after lamination was visually observed in a range of 1 m in width and 1 m in length to check for tunneling (floating of the bonded part). It was evaluated as x.
Amount of winding misalignment:
A scale was used to measure how much the film (original film) wound up immediately after lamination was wound with respect to the end of the paper tube set on the winding shaft.
Impact resistance:
After filling the prepared pouch with 400 g of tap water cooled to 5° C., it was heat-sealed and sealed to prepare 20 sample pouches. The sample pouch was dropped 10 times from a height of 1.2 m with the bottom downward, and then dropped 10 times horizontally. This drop test was performed on 20 pouches, and the number of broken pouches among the 20 pouches was examined.
The results are shown in Table 1 below.

Figure 2023073648000002
Figure 2023073648000002

表1の結果から明らかなように、実施例1によれば、無溶剤型接着剤の粘度が80℃において特定の範囲にあるため、接着剤層に気泡が生じることがなくて良好な外観を有し、また、ラミネート適性が良好で、ラミネート直後に巻き取るときに巻きずれの発生を抑制することができる多層フィルムが得られることが確認された。
これに対して、比較例1においては、無溶剤型接着剤の粘度が80℃において過小であるため、得られる多層フィルムは、外観が不良で、ラミネート適性が不十分なものであり、また、ラミネート直後に巻き取るときに大きな巻きずれが発生した。
As is clear from the results in Table 1, according to Example 1, since the viscosity of the non-solvent adhesive is within a specific range at 80°C, air bubbles do not form in the adhesive layer and a good appearance can be obtained. In addition, it was confirmed that a multilayer film having good lamination aptitude and capable of suppressing the occurrence of winding misalignment when wound immediately after lamination can be obtained.
On the other hand, in Comparative Example 1, the viscosity of the non-solvent adhesive was too low at 80° C., so the resulting multilayer film had a poor appearance and insufficient lamination suitability. A large winding misalignment occurred during winding immediately after lamination.

10 多層フィルム
11 外層樹脂フィルム
12 内層樹脂フィルム
13 中間層樹脂フィルム
14 インキ層
15 蒸着層
16,17 接着剤層
30 ラミネータ
31 主剤タンク
32 硬化剤タンク
33 接着剤供給部
34 巻き出しロール
35 接着剤塗布部
35a,35b,35c,35d,35e ロール
36 ラミネート部
36a,36b 加圧ロール
37 巻き出しロール
38 巻き取りロール
10 Multilayer film 11 Outer layer resin film 12 Inner layer resin film 13 Intermediate layer resin film 14 Ink layer 15 Vapor deposition layers 16, 17 Adhesive layer 30 Laminator 31 Main agent tank 32 Curing agent tank 33 Adhesive supply part 34 Unwinding roll 35 Adhesive application Parts 35a, 35b, 35c, 35d, 35e Roll 36 Lamination parts 36a, 36b Pressure roll 37 Unwinding roll 38 Winding roll

Claims (9)

複数の樹脂フィルムと、一つ以上の接着剤層とを有する多層フィルムであって、
前記接着剤層の少なくとも一つは、無溶剤型接着剤により形成されており、
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、当該無溶剤型接着剤の粘度が、80℃において600~1400mPa・sであることを特徴とする多層フィルム。
A multilayer film having a plurality of resin films and one or more adhesive layers,
At least one of the adhesive layers is formed of a solventless adhesive,
The solventless adhesive contains a main agent made of a polyester resin and a curing agent made of an aliphatic isocyanate, and the viscosity of the solventless adhesive is 600 to 1400 mPa s at 80 ° C. A multilayer film characterized by:
前記主剤の粘度が、80℃において2000~4500mPa・sであることを特徴とする請求項1に記載の多層フィルム。 2. The multilayer film according to claim 1, wherein the viscosity of the main agent is 2000 to 4500 mPa·s at 80°C. 前記硬化剤が、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)よりなることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の多層フィルム。 3. A multilayer film according to claim 1, wherein said curing agent comprises 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI). 前記無溶剤型接着剤は、前記主剤100質量部に対して前記硬化剤が50~200質量部の範囲で含有されてなることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の多層フィルム。 4. The solventless adhesive according to any one of claims 1 to 3, wherein the curing agent is contained in the range of 50 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the main agent. multilayer film. 少なくとも一つの樹脂フィルムは、蒸着層を有し、
前記無溶剤型接着剤により形成された接着剤層は、前記蒸着層と隣接する樹脂フィルムとの間に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の多層フィルム。
At least one resin film has a vapor deposition layer,
5. The multilayer according to any one of claims 1 to 4, wherein the adhesive layer formed of the solventless adhesive is formed between the vapor deposition layer and an adjacent resin film. the film.
一方の樹脂フィルムと他方の樹脂フィルムとを、無溶剤型接着剤よりなる接着剤塗布層を介して重ね合わせながらラミネートする工程を有する多層フィルムの製造方法であって、
前記無溶剤型接着剤は、ポリエステル系樹脂よりなる主剤と、脂肪族イソシアネートよりなる硬化剤とを含有してなり、当該無溶剤型接着剤の粘度が、80℃において600~1400mPa・sであることを特徴とする多層フィルムの製造方法。
A method for producing a multilayer film comprising a step of laminating one resin film and the other resin film while superimposing them with an adhesive coating layer made of a non-solvent adhesive interposed therebetween,
The solventless adhesive contains a main agent made of a polyester resin and a curing agent made of an aliphatic isocyanate, and the viscosity of the solventless adhesive is 600 to 1400 mPa s at 80 ° C. A method for producing a multilayer film, characterized by:
前記接着剤塗布層において、前記無溶剤型接着剤の塗布量が0.5~3.0g/m2であることを特徴とする請求項6に記載の多層フィルムの製造方法。 7. The method for producing a multilayer film according to claim 6, wherein the coating amount of the solventless adhesive in the adhesive coating layer is 0.5 to 3.0 g/m 2 . 前記一方の樹脂フィルムは、前記接着剤塗布層に接する面に蒸着層を有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の多層フィルムの製造方法。 8. The method for producing a multilayer film according to claim 6, wherein said one resin film has a vapor deposition layer on a surface in contact with said adhesive coating layer. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の多層フィルムによって形成されていることを特徴とする包装容器。 A packaging container formed of the multilayer film according to any one of claims 1 to 5.
JP2021186226A 2021-11-16 2021-11-16 Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container Pending JP2023073648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186226A JP2023073648A (en) 2021-11-16 2021-11-16 Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186226A JP2023073648A (en) 2021-11-16 2021-11-16 Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023073648A true JP2023073648A (en) 2023-05-26

Family

ID=86425849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186226A Pending JP2023073648A (en) 2021-11-16 2021-11-16 Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023073648A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5397584B2 (en) Multilayer film using solventless adhesive, method for producing the same, and packaging container
US5527616A (en) Laminate for flexible packaging and a process for preparing the same
EP2630212B1 (en) Robust adhesives for laminating flexible packaging material
WO2020045629A1 (en) Heat-sealable laminate, layered substrate, laminate for gas barrier intermediate layer, laminate for packaging material, and packaging material
JP2021102485A (en) Packaging material and packaging container
JP2020037189A (en) Laminate for packaging material and packaging material
JP2020040258A (en) Gas barrier laminate, packaging material laminate and packaging material
JP2023073648A (en) Multilayer film using solventless type adhesive, method for producing the same, and packaging container
WO2020241272A1 (en) Method for selecting polyester film, method for producing multilayer body, method for producing package, and multilayer body
JP2013039938A (en) Paper container for liquid
JP3460318B2 (en) Laminates for flexible packaging
TWI724212B (en) Two-component adhesives, resin compositions for adhesives, and applications of laminates using these
WO2024018705A1 (en) Method for producing multilayer film, and multilayer film
WO2023176345A1 (en) Method for producing laminated film, laminated film, and packaging container
JP7439492B2 (en) Method for selecting polyester film, method for manufacturing laminate, method for manufacturing package, and laminate
JP2020026105A (en) Gas barrier laminate
JP2021102487A (en) Packaging material and packaging container
WO2023203817A1 (en) Laminated film for pouch, pouch, and method for manufacturing laminated film
JP5589691B2 (en) Adhesive and oxygen barrier film using the same
JP2020037186A (en) Laminate for packaging material and packaging material
WO2019195066A1 (en) Laminating adhesives using polyester from transesterification of polylactic acid with natural oils
JP7047691B2 (en) Adhesive composition for food packaging film and food packaging film
JP5846539B2 (en) Liquid paper container
CN109642141A (en) Bonding agent, blister package laminated body and the blister package using it
JP2009102044A (en) Packaging bag

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221101