JP2023067702A - Reamer used for dental handpiece, manufacturing method of reamer and dental handpiece including reamer - Google Patents
Reamer used for dental handpiece, manufacturing method of reamer and dental handpiece including reamer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023067702A JP2023067702A JP2022047552A JP2022047552A JP2023067702A JP 2023067702 A JP2023067702 A JP 2023067702A JP 2022047552 A JP2022047552 A JP 2022047552A JP 2022047552 A JP2022047552 A JP 2022047552A JP 2023067702 A JP2023067702 A JP 2023067702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reamer
- needle
- dental handpiece
- tip
- needle portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010147 laser engraving Methods 0.000 claims description 8
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 27
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 4
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000000899 Gutta-Percha Substances 0.000 description 1
- 240000000342 Palaquium gutta Species 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 description 1
- 210000004268 dentin Anatomy 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229920000588 gutta-percha Polymers 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
Description
この発明は、歯科用ハンドピースに取り付けて、歯根の穿通等の治療に用いるリーマに関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a reamer attached to a dental handpiece and used for treatment such as root penetration.
歯科医師が患者の虫歯の根の壁面をこそぎ取ったり、根の先に詰まっている膿の塊や、以前の治療の跡である充填材を取り去ったり、神経を抜いたりするなどの根管等の治療を行うに当たり、ファイルやリーマを用いるのが一般的である。リーマはリーミング(広げる)からファイルはファイリング(やする)から名付けられたものである。これ等は用途やサイズによって柄に色分けが為されたり記号や数字が記載されたりしている。またこれ等は根管内に挿入される針部とその後部の把持部とから成り、針部はステンレススチールやニッケルチタンなどの金属素材による細長い金属板を捻り加工して成るものが一般的である。 A root canal, such as when the dentist scrapes the wall of the patient's decayed tooth root, removes a pus clot at the tip of the root, removes filling material left over from previous treatments, or removes nerves. It is common to use a file or a reamer for such treatments. Reamers are named from reaming (unfolding) and files are from filing. These items are color-coded according to their purpose and size, and have symbols and numbers printed on them. In addition, they consist of a needle part that is inserted into the root canal and a grip part behind it, and the needle part is generally made by twisting an elongated metal plate made of a metal material such as stainless steel or nickel titanium. be.
上述したような歯の神経の治療方法については下記インターネットサイトの記事が分かりやすい。 The article on the following Internet site is easy to understand about the treatment method for the nerve of the tooth as described above.
さてリーマは歯の根管をリーミング(広げる)するものであり、ファイルは歯の根管をファイリング(やする)するものである。しかしながら根管の壁面を広げたりやすったりする治療だけでなく、もっと歯根を積極的に掘ったり穿通したりしようとする治療を行おうとする場合には、上記では力不足であることが分かった。 A reamer is for reaming (widening) the root canal of a tooth, and a file is for filing the root canal of a tooth. However, it was found that the above method is insufficient when trying to perform not only treatment to widen or smooth the wall of the root canal, but also treatment to actively dig and penetrate the root canal. .
そこでこの発明は、上述したような問題を解決して、歯根を積極的に掘ったり穿通したりすることが出来るような専用の治療具を提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problems and to provide a dedicated therapeutic instrument capable of actively excavating or penetrating the root of a tooth.
上記課題の解決に先立ち当発明者は次のような問題に気が付いた。すなわち根管の形状は患者個々人により、また同一患者であっても個々の歯によって異なるものである。根管は一般的に直線状ではなくて先方が曲がっていたりする。このため上記リーマやファイルは根管の壁面に作用を及ぼすのであるが、逆に上記の課題を解決するためには根管の壁面に作用を及ぼすことが少ないとしても、根管の先端部分には十分な作用を及ぼすことことが出来るようなものでなくてはならない。そうでないと根管の曲がっている箇所の壁面に対して往復運動による打撃を加え続けることになったりするからである。歯根を掘ったり穿通したりする治療がより確かにより手早く行えることは、患者にとっても歯科医師にとっても、疲労が少なく安楽なものとなり、また長期に亘って安定した治療が行えることは治療費の抑制にも寄与するはずである。 Prior to solving the above problems, the inventor of the present invention noticed the following problems. In other words, the shape of the root canal differs from patient to patient and from tooth to tooth even in the same patient. Root canals are generally not straight but curved at the tip. For this reason, the above-mentioned reamers and files act on the wall surface of the root canal. must be such that it can exert sufficient action. Otherwise, the wall surface of the bent portion of the root canal will continue to be hit by the reciprocating motion. If the treatment of digging and penetrating the root of the tooth can be performed more accurately and quickly, it will be less fatigued and comfortable for both the patient and the dentist. should also contribute to
そこで針部とその後部の把持部(指先で持つことも可能ではあるが歯科用ハンドピースに取り付ける部位となるもの)とから成るリーマを改良しようと言うことにした。ここでリーマと称する理由は、歯根を掘ったり穿通したりするすなわち歯根を一種リーミング(広げる)するためのものだからである。しかしながらこの発明を穿通ファイルと称しても問題はない。 Therefore, I decided to improve the reamer, which consists of a needle part and a grip part behind it (which can be held with the fingertips, but which is attached to a dental handpiece). The reason why it is called a reamer is that it is used to excavate or penetrate the tooth root, that is, to ream (spread) the tooth root. However, there is no problem in calling this invention a penetrating file.
さて上記の課題は、リーマの針部の先端部に複数の突起が形成されていることを特徴とする歯科用ハンドピースに用いるリーマを提供することによって達成される。これまでのリーマやファイルでは針部のテーパー角は一般的に2度である。この発明のリーマの針部でもこれを踏襲すれば良いが、必ずしもこれに拘るものではない。この発明に特徴的なことは、針部の周囲が例えば縫い針のように滑らかに形成されている点と、針部の先端部に複数の突起が形成されている点とである。 The above object is achieved by providing a reamer for use in a dental handpiece, characterized in that a plurality of protrusions are formed on the distal end of the needle portion of the reamer. Conventional reamers and files generally have a needle taper angle of 2 degrees. The needle portion of the reamer of the present invention may also follow this, but it is not necessarily limited to this. The present invention is characterized in that the circumference of the needle is formed smoothly like a sewing needle, and that the tip of the needle is formed with a plurality of projections.
針部の周囲が滑らかに形成されているため、根管の曲がっている箇所に沿って屈曲する場合に根管の壁面に作用を及ぼすことが少ないと言う利点がある。針部は滑らかに根管を往復動して、その先端部にある複数の突起で歯根を掘ったり穿通したりする治療を行える利点がある。これまでのリーマやファイルの針の先端部は、この発明の複数の突起のような構造を有していなかった。 Since the periphery of the needle portion is formed smoothly, there is an advantage that the wall surface of the root canal is not affected when the needle portion is bent along the curved portion of the root canal. The needle smoothly reciprocates in the root canal, and there is an advantage in that treatment can be performed by digging and penetrating the tooth root with a plurality of protrusions on the tip. Conventional reamers and file needle tips do not have a structure like the multiple protrusions of the present invention.
ところで従来のファイルの針に関しては、次のような問題点を有していることに当発明者は気付いていた。ファイルを歯科用ハンドピースに装着して用いる場合、ハンドピースは筐体と、該筐体に往復動自在に設けられた歯の切削用のファイルの着脱部と、前記筐体に収められ前記着脱部にマイクロモータの高速回転を往復運動に変えて与えることによりファイルを往復動させる往復動発生部とから成るものが一般的である。このような歯科用ハンドピースに装着するファイルの規格として、針部の先端部分の直径に付いては例えば規格品の#25であれば1/100の0.25mm、ここから16mm後方の直径はテーパーが2/100であることから0.57mmとなる。 By the way, the present inventor has noticed that the needles of the conventional files have the following problems. When a file is attached to a dental handpiece and used, the handpiece includes a housing, a detachable section for a tooth cutting file provided in the housing for reciprocating movement, and the attachment and detachment contained in the housing. A reciprocating motion generator for reciprocating the file by applying high-speed rotation of the micromotor to the reciprocating motion. As a standard for a file attached to such a dental handpiece, the diameter of the tip of the needle is 0.25 mm, which is 1/100 of the standard #25, and the diameter 16 mm behind is 0.25 mm. Since the taper is 2/100, it is 0.57 mm.
当発明者は、このような形状のファイルを歯科用ハンドピースに装着して用いる場合、ファイルが高速で往復動を行う際にファイルの針部の先端部分に撓り過ぎが発生して根管壁をやする力が弱まる場合があることを見出していた。先端部分が撓り過ぎてしまうと、根管拡大の効率が下がったり感染象牙質やガッタパーチャの取り残しなどの不都合が生じるのである。上掲例の#25での撓り過ぎる部分を注意深く観察してみると、先端部分からおよそ3mm分であった。 When a file having such a shape is attached to a dental handpiece and used, the tip of the needle portion of the file is bent excessively when the file is reciprocated at high speed, and the root canal is damaged. It was discovered that the force that shears the wall may weaken. If the tip portion bends too much, the efficiency of root canal enlargement will be lowered, and inconveniences such as leaving infected dentin and gutta-percha will occur. Careful observation of the excessive bending portion of #25 in the above example showed that it was about 3 mm from the tip portion.
従来のファイルの針部の撓り過ぎは針部の跳ねや振動に繋がるため、この発明のリーマに於いても、針部の先端部の複数の突起へ集中されるべき歯科用ハンドピースからの力が殺がれてしまう場合があると考えるのであれば、次のような解決策を提供することが出来る。すなわちテーパー角を大凡2度とした針部に付き、その先端部からおおよそ3mm分が切断されて新たな先端部が形成されおり、この新たな先端部に複数の突起が形成されているリーマとした。針部のテーパー角に付いては、これまでのリーマやファイルが一般的に針部のテーパー角を2度としている点を踏襲すれば良いが、必ずしもこの角度に拘るものではない。 Excessive bending of the needle portion of the conventional file leads to bouncing and vibration of the needle portion. If you think that power can be killed, we can offer the following solutions. That is, a reamer is attached to a needle portion with a taper angle of approximately 2 degrees, and a new tip portion is formed by cutting about 3 mm from the tip portion, and a plurality of projections are formed on the new tip portion. bottom. As for the taper angle of the needle portion, it is sufficient to follow the point that conventional reamers and files generally have a taper angle of the needle portion of 2 degrees, but this angle is not necessarily limited.
なおファイル先端部分の撓り過ぎを抑制するために2/100の規定角度を守りつつ、当初より撓り過ぎとなるであろう部分を除いた短いサイズの針部を作るのでも良い。すなわち初めから先端部分の直径が0.31mmのものを作れば良い。このような先端部分に複数の突起を形成するのである。 In order to suppress excessive bending of the tip of the file, it is also possible to make a needle portion of a short size by excluding a portion that is likely to bend excessively from the beginning while maintaining the prescribed angle of 2/100. In other words, it is sufficient to manufacture the tip portion having a diameter of 0.31 mm from the beginning. A plurality of protrusions are formed in such a tip portion.
この発明の構成によれば、不思議なことではあるが、針部の全体として根管を進むのに必要な撓りがあるも撓り過ぎる部分のないリーマを得ることが出来た。こうして撓り過ぎが無くなり、歯根を掘ったり穿通したりする力を削ぐことが少なくなり、歯根を掘ったり穿通したりする効率が上がっている。 Strangely enough, according to the configuration of the present invention, it was possible to obtain a reamer in which the needle portion as a whole had the necessary deflection for advancing through the root canal, but no portion was excessively bent. In this way, excessive bending is eliminated, the force for digging and penetrating the tooth root is reduced, and the efficiency of digging and penetrating the tooth root is improved.
さて上述の請求項1の発明に付き、針部の先端部の4回対称の位置に4つの突起が形成されているものとすることが出来る。突起は2回対称、3回対称、4回対称、5回対称などと言うように、回転対称に設けられていることが好ましいが、余り数を多くしても先端部の加工が難しくなる。そこで後述する実施例では、2回対称のもの、3回対称のもの、4回対称のものを取り上げている。 According to the first aspect of the invention, four projections can be formed at four-fold symmetrical positions on the distal end of the needle. Although it is preferable that the protrusions are provided with rotational symmetry such as 2-fold, 3-fold, 4-fold, and 5-fold symmetry, even if the number of remainders is increased, the processing of the tip portion becomes difficult. Therefore, in the embodiments described later, 2-fold, 3-fold, and 4-fold symmetry are taken up.
突起の製造方法に付いて、リーマの針部の先端部に、針部の軸に直交する面を形成して置いて、この円状の面の角部の4回対称の位置に、例えば自動旋盤による微細切削加工で谷部を削り出して焼き入れをして4つの突起を形成する方法を上げる。クラウン加工や多スリ割り加工などとしても良い。谷部の間は山部であるが、更にここに同心円状に段部を形成するなどしても良い。また上記円状の面に対して、切断抵抗を小さくすべく回転する刃具に超音波振動を与える種のカッターを用いて、円状の面を横断する1本のスリット(切れ目)を入れることにより2回対称の2つの突起を形成する方法を上げる。切れ目を入れた所が谷部となり切れ目の間が山部すなわち突起となる。削り出した部分にメッキを施す工程を加えるようにしても良い。 Regarding the method of manufacturing the projection, a surface perpendicular to the axis of the needle portion is formed on the tip of the needle portion of the reamer and placed, and the corners of this circular surface are placed at four-fold symmetrical positions, for example automatically. A method of forming four projections by shaving the valleys by micromachining with a lathe and quenching is mentioned. Crown processing or multi-slit processing may be performed. A peak is formed between the valleys, and a concentric stepped portion may be formed there. In addition, in order to reduce cutting resistance, a cutter that applies ultrasonic vibration to a rotating cutting tool is used to make a slit (cut) across the circular surface. A method for forming two projections with two-fold symmetry is raised. The places where the cuts are made are the valleys, and the gaps between the cuts are the peaks, that is, the protrusions. A step of plating the cut portion may be added.
また突起の製造方法に付いて、リーマの針部の先端部に、例えばレーザー彫刻機により針部を横断する1本のスリット(切れ目)を入れて2回対称の2つの突起を形成する方法を上げる。また上述のような円状の面を設けてからレーザー彫刻を施すようにすることが出来る。レーザー彫刻機によれば微細な彫刻が可能であるから奇数である3回対称、切れ目が十文字である4回対称となるような、より細かな突起を形成することが可能である。 As for the method of manufacturing the projections, there is a method of forming two projections with two-fold symmetry by making a slit (cut) across the needle portion, for example, by using a laser engraving machine at the tip of the needle portion of the reamer. increase. Alternatively, the laser engraving can be performed after providing the circular surface as described above. Since fine engraving is possible with a laser engraving machine, it is possible to form even finer projections with 3-fold symmetry, which is an odd number, and 4-fold symmetry, where the cut is a cross.
次に、針部の周囲に滑性の良いメッキを施すようにすることが出来る。直線状とは限らない形状の根管内にあって、針部の側面部の根管の壁面に及ぼす作用をより小さなものにすることが可能である。 Next, the periphery of the needle portion can be plated with good lubricity. It is possible to reduce the action of the side portion of the needle portion on the wall surface of the root canal in a non-linear root canal.
このメッキをカーボンコーティングまたはDLC(Diamond-Like Carbon)コーティングとすることが出来る。カーボンをコーティングすることによって針部の表面の周囲により良い滑性を付与することが出来る。ダイヤモンドライクカーボンとはダイヤモンドと黒鉛との中間的な物性を持つ非晶質の硬質炭素であり、このコーティングによって金属表面にナノレベルの薄膜を形成することが出来る。コストは幾分高くはなるが、根管を往復動するのに都合の良い低摩耗係数の表面すなわち潤滑性の高い金属表面を得ることが出来る。 This plating can be carbon coating or DLC (Diamond-Like Carbon) coating. By coating with carbon, it is possible to impart better lubricity to the periphery of the surface of the needle. Diamond-like carbon is amorphous hard carbon with physical properties intermediate between those of diamond and graphite, and this coating can form nano-level thin films on metal surfaces. Although the cost is somewhat higher, it is possible to obtain a surface with a low coefficient of wear, ie, a highly lubricating metal surface, which is convenient for reciprocating movement in the root canal.
さてこの発明のリーマは歯科用ハンドピースにより駆動されるが、歯科用ハンドピースがこの発明のリーマを着脱出来るように構成すると良い。リーマは歯科用ハンドピースに備え付けとされていても良いが、歯科用ハンドピースのヘッドごと洗浄するのはある意味大変なことである。そこでリーマを付け替えて使用することを可能にすれば、衛生的にも非常に好ましいものとなる。なおこの発明のリーマを装着して成る歯科用ハンドピースもこの発明の権利範囲内のものである。 The reamer of the present invention is driven by a dental handpiece, and it is preferable that the reamer of the present invention can be detachably attached to the dental handpiece. A reamer may be attached to a dental handpiece, but cleaning the entire head of the dental handpiece is difficult in a sense. Therefore, if it is possible to replace the reamer and use it, it will be very preferable from a sanitary point of view. A dental handpiece equipped with the reamer of the present invention is also within the scope of the present invention.
この他、この発明に特徴的なことは、針部の周囲が例えば縫い針のように滑らかに形成されている点と針部の先端部に複数の突起が形成されている点とである。このように縫い針の滑らかさを得るには、針部がただ1本の金属棒から成るものでなくとも、例えば3本の金属棒を束ねて撚りを加えて成るものであっても、針部の周囲に抵抗が少ないものであれば十分使用可能である。従って、撚線で構成されたリーマの針部の先端部を解すことにより、リーマの針部の先端部に複数の突起を設ける歯科用ハンドピースに用いるリーマの製造方法も、この発明の権利範囲内のものとなる。1本の金属板に捻り加工を施して設けた針部に付いても、針部の周囲が滑らかに形成されていると共に、針部の先端部に複数の突起が形成されているものは、この発明の権利範囲内のものである。 In addition, the present invention is characterized in that the circumference of the needle portion is formed smoothly like a sewing needle, and that a plurality of protrusions are formed at the tip portion of the needle portion. In order to obtain the smoothness of a sewing needle in this way, even if the needle part is not made of a single metal rod, but is made of, for example, three metal rods bundled together and twisted, the needle must be smooth. If the resistance around the part is small, it can be used sufficiently. Therefore, the scope of the right of the present invention also includes a method for manufacturing a reamer used in a dental handpiece in which a plurality of protrusions are provided at the tip of the needle portion of the reamer by untying the tip portion of the needle portion of the reamer composed of twisted wires. be within. Even if the needle portion is provided by twisting a single metal plate, the periphery of the needle portion is formed smoothly, and a plurality of projections are formed on the tip of the needle portion. It is within the scope of rights of this invention.
この発明はリーマの針部の先端部に複数の突起を形成して成るものであるから、これを歯科用ハンドピースに取り付けて根管治療を行うと、歯根を掘ったり穿通したりする治療がより確かにより手早く行えると言う効果を奏する。 Since the present invention is formed by forming a plurality of protrusions on the tip of the needle portion of the reamer, when this is attached to a dental handpiece and root canal treatment is performed, treatment that digs and penetrates the root can be performed. This has the effect of being more reliable and quicker.
以下ではこの発明の実施例を図面に基づいて説明するが、この発明はこれ等に限定されるものではない。 Although embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings, the present invention is not limited thereto.
図1乃至図3でこの実施例を説明する。リーマ100は歯科用ハンドピースに挿着するための挿着部101とこれにインサート成型された針部102とから成る。針部102には全長が25mm、先端径が0.25mm、テーパー角が2/100のステンレス合金製のものを用い(S1)、断面が円形の針部102の先端部103をプレス加工して平らに成形することにより、平らな部分の両端部に突起104が形成される(S2)。両端部にであるから、計2個の突起104が設けられていることになる。 This embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. A
このステップ(S1)~ステップ(S2)の製造方法によれば、先端部103に2個の突起104があるリーマ100を得ることが出来た。これを歯科用のハンドピース200に取り付けて根管治療を行うと、歯根を掘ったり穿通したりする治療が、より確かにより手早く行えるようになる。 According to the manufacturing method of steps (S1) to (S2), the
リーマ100をハンドピース200に取り付けた状態を図3で表す。このハンドピース200は、図示しないチェアーユニットの電動モータの回転軸に接続されて回転駆動されるように構成されている。またこの電動モータのスイッチは図示しない足踏み式のフットスイッチである。このハンドピース200は支持部201に振動側筐体202が取り付けられ、この振動側筐体202に振動筒204が装着されたものである。この振動筒204は振動側筐体202の内側にあって、リーマ100の前後方向である軸方向(図3の上下方向)に振動可能に設けられていると共に、矢線で表すごとくリーマ100の回動方向である軸周りに回動可能に設けられている。チェアーユニットの電動モータの回転軸の延長部分が支持部201を通る回転軸300であり、この回転軸300の先端部に偏心させて設けられたピン301が、支持部201の先端部に位置している。 A state in which the
次に上記振動側筐体202の先端部には振動筒装着口203が開口されており、ここに振動筒204が装着されている。また振動筒204は後端部に設けたピン穴205に上記ピン301が挿入されている。また振動筒204の後端部分には、実施例1の製造方法に成るリーマ100を挿着するための挿着口207が開口されており、リーマ100をここから挿着するとその針部102が振動筒204の針通し孔206から抜け出して、リーマ100の挿着部101の先端部が上記針通し孔206の内側に接触するまで押し込むことが出来るように構成されている。内側にネジが切られた挿着口207にはネジ蓋208を捻じ込むことでリーマ100を固定することが出来る。従ってリーマ100の交換はネジ蓋208を着脱することによって行うことになる。 Next, a vibrating
図示しないフットスイッチを操作して電動モータを回転駆動させると、回転軸300の先端部に偏心状態で取り付けられたピン301が、振動筒204の側面部に設けたピン穴205に係合していることにより、ピン301が円運動を行うと振動筒204に往復運動が生ずると共に、振動筒204が上述の軸周りに回動運動を行う。この結果可動筒204に取り付けたリーマ100の針部102がその前後方向である軸方向に往復運動を行うと共にリーマ100の回動方向である軸周りに回動運動を行って、歯根の掘削や穿通が為されることになる。 When the foot switch (not shown) is operated to rotate the electric motor, the pin 301 eccentrically attached to the tip of the
図4乃至図6でこの実施例を説明する。リーマ105は歯科用ハンドピースに挿着するための挿着部101とこれにインサート成型された針部102とから成る。針部102には全長が25mm、先端径が0.25mm、テーパー角が2/100のステンレス合金製のもので針部102の軸に直交する円形の断面が形成されたものを用いて(S3)、この先端部106にこの円状の面を横断する1本の切れ目107を、回転刃具に超音波振動を与えつつ入れることによって、2回対称の2つの突起を形成する(S4)。 This embodiment will be described with reference to FIGS. A
従って針部102の先端部106に入れた切れ目107の両側の2個の突起が、歯根を掘ったり穿通したりする治療を行う部位となる。これまでのリーマやファイルの針の先端部は、この実施例の2個の突起のような構造を有していなかった。 Therefore, the two protrusions on both sides of the
図7乃至図9でこの実施例を説明する。リーマ105は歯科用ハンドピースに挿着するための挿着部101とこれにインサート成型された針部109とから成る。針部109には全長が22mm、先端径が0.31mm、テーパー角が2/100のニッケル・チタン合金製のもので、針部109の軸に直交する円形の断面(先端部110)が形成されたものを用いて(S5)、この円状の面の角部の4回対称の位置に、自動旋盤の刃具によって谷部111を削り出すことで、谷部111の間の4回対称の位置に山部112を形成する(S6)。更にこの切削した先端部110にDLC(Diamond-Like Carbon)コーティングを施して鍍金面を形成した(S7)。 This embodiment will be described with reference to FIGS. The
このステップ(S5)~ステップ(S7)の製造方法によれば、先端部110に4個の突起(山部112)があるリーマ108を得ることが出来た。これを実施例1で使用したものと同じ歯科用のハンドピース200に取り付けて根管治療を行うと、歯根を掘ったり穿通したりする治療が、より確かにより手早く行えるようになる。 According to the manufacturing method of steps (S5) to (S7), the
図10でこの実施例を説明する。リーマ114の先端部115に、上述した実施例3に倣い4回対称の位置に谷部116を形成すると、谷部116の間の4回対称の位置に山部117が形成される。 This embodiment will be described with reference to FIG. If the
この山部117に付いて、先端部115の円形の断面の並行となるように、第1段目の段部118と第2段目の段部119とを切り出している。こうして4回対称の山部117による突起以外に、山部117にも針部の軸方向に2段の突起(段部118、119)が設けられていることになり、歯根を掘ったり穿通したりする効率がより良いものとなっている。 A first stepped portion 118 and a second stepped portion 119 are cut out from the peak portion 117 so as to be parallel to the circular cross section of the tip portion 115 . In this way, in addition to the projection by the four-rotationally symmetrical mountain portion 117, the mountain portion 117 is also provided with two-stage projections (stepped portions 118 and 119) in the axial direction of the needle portion, thereby digging or penetrating the tooth root. It has become more efficient to
図11乃至図13を用いて実施例5を説明する。リーマ120は歯科用ハンドピースに挿着するための挿着部101とこれにインサート成型された針部109とから成る。針部109には全長が25mm、先端径が0.25mm、テーパー角2/100のニッケル・チタン合金製のもので、針部109の軸に直交する円形の断面(先端部121)が形成されたものを用いて(S8)、この円状の面の中心部から外縁に掛けてレーザー彫刻による切れ目を3回対称となるように施して、スター形あるいはY字形状の切れ目122を形成した(S9)。 A fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 11 to 13. FIG. The
従って針部109の先端部121に入れた切れ目122の間々に出来た3個の突起が、歯根を掘ったり穿通したりする治療を行う部位となる。これまでのリーマやファイルの針の先端部は、この実施例の3個の突起のような構成を有していなかった。レーザー彫刻機によれば微細な彫刻が可能であることから、切れ目が十文字形状である4回対称となるようなより細かな突起を形成することが出来る。 Therefore, the three protrusions formed between the cuts 122 made in the distal end portion 121 of the
図14乃至図16でこの実施例を説明する。リーマ123は指先で摘まんで操作したり歯科用ハンドピースに挿着したりするための挿着部101とこれにインサート成型された針部124とから成る。針部に付いてはステンレス合金製の3本の先細りの金属針を撚り合わせたテーパー角2/100のものを使用する(S8)。当初針部には全長が25mmの撚り合わせたものを作っておいて、後から先端部分の3mmをカットすると良い。ほぼ先端部外接円径0.31mmの所で切断することになる。この針部124の先端部125を撚り合わせを解して解し部126を作ることで3回対称の突起部を設けることが出来る分けである(S9)。これを例えば次のような歯科用のハンドピース400に取り付けて根管治療を行うと、歯根を掘ったり穿通したりする治療が、より確かにより手早く行えるようになる。 This embodiment will be described with reference to FIGS. 14 to 16. FIG. The reamer 123 consists of an inserting portion 101 for gripping and operating with the fingertips or inserting into a dental handpiece and a needle portion 124 insert-molded into this. As for the needle portion, a taper angle of 2/100, which is obtained by twisting three tapered metal needles made of stainless alloy, is used (S8). It is good to make a twisted needle with a total length of 25 mm at first, and then cut off 3 mm from the tip. The cutting is performed at a point where the circumscribed circle diameter of the tip is approximately 0.31 mm. By untwisting the distal end portion 125 of the needle portion 124 to form an untwisted
このハンドピースが実施例1のハンドピース200と異なる点は、ハンドピース200で振動側筐体202の振動筒装着口203に振動筒204が装着されて、振動筒204が図の上下方向へ往復動可能に設けられているのに対して、この実施例ではリーマ123を回転させるための回転部400となっている点にある。この回転部400だけを取り出して図示したものが図16である。 This handpiece differs from the
すなわち回転部400に内蔵された回転筒401には、その後端部分にリーマ123を挿着するための挿着口405が開口されており、リーマ123をここから挿着するとその針部124が回転部400の針通し孔404から抜け出し、リーマ123の挿着部101の先端部が上記針通し孔404の内側に接触するまで押し込むことが出来るように構成されている。また挿着口405には押し込み蓋406を押し込むことでリーマ123を固定することが出来る。従ってリーマ123の交換は、ネジ蓋406を着脱することによって行うことになる。回転筒401の後方の側面部には360度に亘ってピン溝402が刻設されており、このピン溝402の前側(図16の下側)の壁面には後述するピン302の先端部に設けられているギヤ303に噛合する円盤状ギヤ403が形成されている。なおピン溝402の後側(図16の上側)の壁面はフラットである。 That is, the rotating cylinder 401 built in the
図示しないチェアーユニットのフットスイッチを操作して電動モータを回転駆動させると、電動モータの回転軸の延長部分である所のピン302の先端部のギヤ303が、回転筒401のピン溝402の円盤状ギヤ403に係合していることによって、ピン302が円運動を行うと回転筒401が軸周りに回転運動を行う。この結果、回転筒401に取り付けたリーマ123がその回転方向である軸周りに回転運動を行て、歯根の掘削や穿通が為されることになる。 When the foot switch of the chair unit (not shown) is operated to rotate the electric motor, the
なおリーマ123の針部124は3本の金属針の撚り合わせに成るものであるから、この撚りに沿って治療時の排水を歯根の外へ導く作用が見られる場合がある。 Since the needle part 124 of the reamer 123 is made by twisting three metal needles, there are cases where the action of guiding the drainage during treatment to the outside of the tooth root along this twist can be seen.
図17でこの実施例を説明する。この実施例の特徴は、エアタービン式のハンドピース500の羽車511に、実施例5で説明したリーマ120と同様の構造を有する所の針部128のみから成るリーマ127を挿着固定した点にある。 This embodiment will be described with reference to FIG. A feature of this embodiment is that a
すなわちリーマ127の針部128はニッケル・チタン合金製のもので、針部128の軸に直交する円形の断面(先端部121)が形成され、その中心部から外縁に掛けてレーザー彫刻によって、3回対称となるスター形あるいはY字形状の切れ目122が形成されている。従って、針部128の先端部121に入れた切れ目122の間々に出来た3個の突起が、歯根を掘ったり穿通したりする治療を行う部位となる。なおこのレーザー彫刻に成る先端部121にはカーボンコーティングが施されている。 That is, the needle portion 128 of the
エアタービン式のハンドピース500は、コンプレッサからの圧搾空気によりエアタービン510内部の羽車511を高速回転させて、この羽車511に同軸で取り付けられている切削用刃具としての上記リーマ127によって虫歯の切削や除去を行う器具である。より詳しくは、リーマ127を回転させるためのエアタービン510を備えた筐体501と、この筐体501に取り付けたエアタービン510のための給気通路505や給水通路506を内蔵するハンドル側筐体502とから成る。羽車511の回転軸512に同軸となるようにして、羽車511の下面部から内部に向けて挿着穴514が設けられており、この挿着穴514にリーマ127が挿着固定されて一体的に設けられている。羽車511の下端部とリーマ127との境目は段部513となっている。このようにリーマ127が一体的に設けられたニッケル・チタン合金製の羽車511は、筐体501内でボールベアリング503によって回転自在である。 The air
ハンドル側筐体502では給気パイプ508が接続された給気通路505が、エアタービン510の羽車511に向けて設けられている。エアタービン510は、排気のために噴霧口507に通じているが、この噴霧口507には歯の冷却のための水を通す給水通路506が接続されており、またこの給水通路506には給水パイプ509が接続されている。すなわちエアタービン510からの排気が給水通路506からの水に合流して、噴霧口507から霧状の冷却水が放出されるように構成されている。なおエアタービン510からの排気を給水通路506に合流させることなく、別途排気口を設ける構成とする場合もある。 In the handle-
この実施例によれば、リーマ127は針部128の先端部121に切れ目122が形成されており、これを取り付けたエアタービン式のハンドピース500を以て治療を行う時には、歯根を掘ったり穿通したりする治療をより手早く行える効果が得られる。 According to this embodiment, the
この発明のリーマを歯科用ハンドピースに取り付けて根管治療を行うと、歯根を掘ったり穿通したりする治療がより確かにより手早く行えると言う効果を奏する。これによって歯科医師の負担を減らし治療の技術向上させ、以て産業の発達に寄与することが出来るようになった。なおこの発明は上述した実施例の各部寸法に限定されるものではない。また歯科用ハンドピースも上述した実施例のものに限定されない。 When the reamer of the present invention is attached to a dental handpiece and root canal treatment is performed, there is an effect that the treatment of excavating or penetrating the root can be performed more accurately and quickly. This has reduced the burden on dentists and improved treatment techniques, thereby contributing to the development of industry. It should be noted that the present invention is not limited to the dimensions of each part of the above-described embodiment. Also, the dental handpiece is not limited to the above-described embodiment.
100:リーマ 101:挿着部 102:針部
103:先端部 104:突起 105:リーマ
106:先端部 107:切れ目 108:リーマ
109:針部 110:先端部 111:谷部
112:山部 114:リーマ 115:先端部
116:谷部 117:山部 118:段部
119:段部 120:リーマ 121:先端部
122:切れ目 123:リーマ 124:針部
125:先端部 126:解し部 127:リーマ
128:針部
200:ハンドピース 201:支持部 202:振動側筐体
203:振動筒装着口 204:振動筒 205:ピン溝
206:針通し孔 207:挿着口 208:ネジ蓋
300:回転軸 301:ピン 302:ピン
303:ギヤ
400:回転部 401:回転筒 402:ピン溝
403:円盤状ギヤ 404:針通し孔 405:挿着口
406:押し込み蓋
500:ハンドピース 501:筐体 502:ハンドル側筐体
503:ボールベアリング 504:開口部 505:給気通路
506:給水通路 507:噴霧口 508:給気パイプ
509:給水パイプ 510:エアタービン 511:羽車
512:回転軸 513:段部 514:挿着穴100: Reamer 101: Insertion part 102: Needle part 103: Tip part 104: Protrusion 105: Reamer 106: Tip part 107: Cut 108: Reamer 109: Needle part 110: Tip part 111: Valley part 112: Peak part 114: Reamer 115: tip portion 116: valley portion 117: peak portion 118: step portion 119: step portion 120: reamer 121: tip portion 122: cut 123: reamer 124: needle portion 125: tip portion 126: untie portion 127: reamer 128: Needle part 200: Hand piece 201: Support part 202: Vibration side housing 203: Vibration cylinder mounting opening 204: Vibration cylinder 205: Pin groove 206: Needle through hole 207: Insertion opening 208: Screw lid 300: Rotating shaft 301: Pin 302: Pin 303: Gear 400: Rotating part 401: Rotating cylinder 402: Pin groove 403: Disk-shaped gear 404: Needle through hole 405: Insertion port 406: Push-in lid 500: Handpiece 501: Housing 502: Handle-side housing 503: Ball bearing 504: Opening 505: Air supply passage 506: Water supply passage 507: Spray port 508: Air supply pipe 509: Water supply pipe 510: Air turbine 511: Impeller 512: Rotating shaft 513: Stepped portion 514: Insertion hole
Claims (8)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021191577 | 2021-11-01 | ||
JP2021191577 | 2021-11-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023067702A true JP2023067702A (en) | 2023-05-16 |
JP2023067702A5 JP2023067702A5 (en) | 2023-06-26 |
Family
ID=86326111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022047552A Pending JP2023067702A (en) | 2021-11-01 | 2022-03-05 | Reamer used for dental handpiece, manufacturing method of reamer and dental handpiece including reamer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023067702A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5673813U (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-17 | ||
JPS60176644A (en) * | 1984-02-23 | 1985-09-10 | 株式会社松谷製作所 | Production of root canal cutter |
JP2008513139A (en) * | 2004-09-21 | 2008-05-01 | ディスカス デンタル インプレッションズ インコーポレーテッド | Dental equipment |
US7677296B2 (en) * | 2002-09-06 | 2010-03-16 | Cloudland Institute Llc | Precision cast dental instrument |
JP2013537823A (en) * | 2010-09-21 | 2013-10-07 | ネオリクス | Endodontic instrument having a slot in which the working part forms a passage for fluid |
WO2021214985A1 (en) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 住友電工ハードメタル株式会社 | Cutting tool |
-
2022
- 2022-03-05 JP JP2022047552A patent/JP2023067702A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5673813U (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-17 | ||
JPS60176644A (en) * | 1984-02-23 | 1985-09-10 | 株式会社松谷製作所 | Production of root canal cutter |
US7677296B2 (en) * | 2002-09-06 | 2010-03-16 | Cloudland Institute Llc | Precision cast dental instrument |
JP2008513139A (en) * | 2004-09-21 | 2008-05-01 | ディスカス デンタル インプレッションズ インコーポレーテッド | Dental equipment |
JP2013537823A (en) * | 2010-09-21 | 2013-10-07 | ネオリクス | Endodontic instrument having a slot in which the working part forms a passage for fluid |
WO2021214985A1 (en) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 住友電工ハードメタル株式会社 | Cutting tool |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7322105B2 (en) | Methods for manufacturing endodontic instruments by milling | |
US7766657B2 (en) | Endodontic file combining active and passive cutting edges | |
US6966774B2 (en) | Endodontic instrument having notched cutting surfaces | |
US7731498B2 (en) | Endododontic file with multi-tapered flutes | |
JP5876633B2 (en) | A file for endodontic treatment with a variable horn angle | |
US7435086B2 (en) | Endodontic tool having reduced torque demands | |
US20040023186A1 (en) | Multi-tapered endodontic file | |
JP5547711B2 (en) | Gutta-percha remover | |
KR20070084268A (en) | Methods for manufacturing endodontic instruments | |
US20060265858A1 (en) | Endodontic instrument having notched cutting surfaces | |
JP2009502349A (en) | Variable land multiple flute contour design for endodontic files | |
US11638625B2 (en) | Endodontic instrument | |
US9579166B2 (en) | Root canal probe tool and method of removing a broken instrument fragment from a root canal | |
CA3017585C (en) | Non-circular endodontic instruments | |
JP2023067702A (en) | Reamer used for dental handpiece, manufacturing method of reamer and dental handpiece including reamer | |
JP6915146B2 (en) | Endodontic device | |
JP2014138885A (en) | Dental file with improved tip configuration | |
JP3235293U (en) | File for root canal treatment and dental handpiece with it | |
JP2021013752A (en) | Dental cutting device | |
JP3118437U (en) | Root canal material removal device | |
KR20160022835A (en) | Root canal instrument having an ovoid or oval section |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240521 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240712 |