JP2023066391A - スペックル測光によってレーザー加工プロセスを監視する方法及び装置 - Google Patents

スペックル測光によってレーザー加工プロセスを監視する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023066391A
JP2023066391A JP2022168267A JP2022168267A JP2023066391A JP 2023066391 A JP2023066391 A JP 2023066391A JP 2022168267 A JP2022168267 A JP 2022168267A JP 2022168267 A JP2022168267 A JP 2022168267A JP 2023066391 A JP2023066391 A JP 2023066391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
camera
resolved
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022168267A
Other languages
English (en)
Inventor
ウラナ スィカローヴァ
Cikalova Ulana
トビアス シュテューヴェ
Stuewe Tobias
ベアトリス ベントユス
Bendjus Beatrice
トーマス クレル
Krell Thomas
クリストフ ペトロル
Petroll Christoph
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2023066391A publication Critical patent/JP2023066391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4788Diffraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4788Diffraction
    • G01N2021/479Speckle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、レーザー加工プロセスを監視する方法及び装置であって、少なくとも1つの加工レーザービームを加工対象表面にわたって1つ以上の経路に沿って誘導し、表面をその都度局所的に溶融する、方法及び装置に関する。【解決手段】本方法において、加工プロセス中、加工レーザービーム又は照明レーザーの表面からの反射された照射及び/又は散乱線を、高速度カメラによって空間分解及び時間分解方式で捕捉し、画像から、静的及び時間分解スペックル測光によって、自動的に、少なくとも、1つ以上の関心セクションにおける表面のトポグラフィー又は粗さと、それぞれの溶融池14のサイズと、それぞれの関心セクションにおける表面上又は表面下の気孔率とを、状態変数として確定する。それにより、加工される表面の状態変数が、高分解能でリアルタイムに求められ、それらの状態変数を加工プロセスの調節に使用することもできる。【選択図】図4

Description

本発明は、特に粉末床を用いる付加製造のためのレーザー加工プロセスを監視する方法及び装置であって、少なくとも1つの加工レーザービームを加工対象表面にわたって1つ以上の経路に沿って誘導し、表面を溶融池の形成によってその都度局所的に溶融する、方法及び装置に関する。
付加製造又は積層造形は、略無制限の創造的及び構造的な自由を伴って、時間効率及びリソース効率の高い部材の製造を可能にする。この技法は、機能的な製造における長所のため、特に評価及び推進されている。特に、工具を使用した製造、航空宇宙、医療技術の分野、並びに軽量構造物及びプロトタイピング全般において、例えば、コンフォーマル冷却されるタービンブレード又は個人に合わせた医療用インプラントの製造に、高い革新及び応用可能性がもたらされる。
製造プロセスは継続的に開発されているものの、これらの製造プロセスは、品質保証のために適切に監視しなければならない。プロセスパラメーターの設定不良又はプロセス条件の変動により、結果として生じる部材の機械技術特性が悪化したり、プロセスが中断したりする場合がある。部材における事後的な不良処理は、部分的にしか可能でなく、付加製造の利点を帳消しにする。したがって、欠陥が発生すると即座に欠陥を検出し、更なる構築及びプロセスにかかり得る材料、時間、及びコストを節約するために部材の構築を停止することが可能である、機械統合型プロセス監視に対する解決策が必要とされることが明らかである。代替的には、異常の認識を利用することで、プロセスを中断する必要なく、製造プロセスを制御し、パラメーター調節を実行することができる。
選択的レーザー溶融(SLM:Selektive Laser Melting)及び金属のレーザー粉末床溶融(LPBF-M:Laser Powder Bed Fusion of Metals)等の粉末床を用いる付加製造プロセスは、従来の製造プロセスに勝る一連の利点を伴う新たなクラスの製造プロセスとなる。したがって、このプロセスを用いて、例えば、通常の鋳造、鍛造、及びフライス加工プロセスでは製造可能でない大幅に重量削減された精細な金属部材を製造することができる。これらのプロセスは、特に、これによって少数のスペア部材を比較的迅速かつ経済的に製造することができるため、特に産業的に重要である。
ただし、SLM又はLPBF-M等の粉末床を用いるプロセスは、最適なプロセスパラメーターを選択したときにのみ、製造される部品の製造品質が高くなり、不良品の数が少なくなる。しかしながら、多くの場合、最適なプロセス過程は未知であり、プロセス中に生産される部材を単純な方法で全体的に試験することができる簡単な非破壊試験方法はない。プロセスに影響を与える既知の因子は最大50あるが、これらは、ほとんどの場合、プロセス品質に未知の影響を与え、不良をもたらすおそれがある。これらは、総じて、例えば、結合不良、材料不純、粗悪な表面品質、気孔形成、又は更にはプロセス継続性の欠如である。これまで、プロセスに対して直接、材料、レーザー、及び溶融物の相互作用の原因を高分解能でリアルタイムに評価することは可能でなかった。これは、後にコストをかけて試験する必要なく、プロセスによって不良のない部材がどの程度製造されるかについて、プロセスパラメーター及び材料パラメーターを個別に評価することができる唯一の方法である。
好適な監視解決策及び製品ドキュメンテーションに対する需要の高まりを背景に、近年、様々な手法が行われている。したがって、レーザー溶接の分野において既に使用されているものと同様の、溶融池寸法を求める方法が存在する。ここでは、ビームスプリッターを利用して、溶融池の出射された照射光がフォトダイオードによって検出され、デジタルヒストグラムのグレー値に基づいて評価される。照射強度に基づいて、更なるCMOSカメラを使用して溶融池の特徴を記録し、それを評価することができる。
特許文献1は、高解像度カメラ及びフォトダイオードを用いて溶融池の同軸監視を行う方法を記載している。このシステムにおけるサーモグラフィー検出器を利用する更なる発展形態が、特許文献2に記載されている。ここでは、溶融池の照射強度が、マッピングアルゴリズムによって、x座標及びy座標におけるレーザービーム位置の関数として示される。この手順により、画像記録のイメージを生成する溶融池温度の合成画像の作成が可能になる。画像内の暗い箇所は、ここでは、逸脱したプロセス熱流の兆候を意味し、したがって、オーバーハング幾何形状における内部応力及び熱の蓄積に起因した局所的な部材の膨隆が示される場合がある。
ビーム溶融プロセスにおける熱影響ゾーンの空間的及び時間的な発展を検査するために、例えば、特許文献3におけるような赤外線パイロメーター又はサーモグラフィー技術も使用される。
特許文献4は、レーザー加工方法において空間分解温度測定を行う装置を開示している。この装置において、光学検出器が、加工レーザービームの波長を遮断する光学フィルターとともに加工レーザービームに対して同軸に配置され、温度を確定するために加工領域から発せられる熱放射線を検出する。
特許文献5では、3Dプリント中の押出ノズルからの構築材料の出口速度が、レーザースペックル測光によって監視される。特許文献6は、加工プロセスを監視するために、レーザースペックル測光を含む様々な方法を複数の光源と組み合わせて使用する。ここでは、レーザースペックル測光により、微小空洞及び溶融していない金属が検出される。しかしながら、評価の詳細については記載されていない。
サーモグラフィー又は画像支援方法による溶融池の監視、構築プロセスの監視等のこれまでの品質保証手法は、最小スペースでの高速プロセスの制御に適していない。記載の全ての手法は、製造時の個々のプロセス特性若しくは不良の監視に限定され、又はいくつかの方法を組み合わせて利用する。生成される大量のデータは、サーモグラフィー及び画像支援監視の手法において更なる問題領域を提示する。なぜなら、測定データのリアルタイム評価が可能でなく、産業環境における製品ドキュメンテーション用にかなりの記録容量を生成しなければならないためである。例えば、航空宇宙産業では、全ての品質関連データを最大5年の期間にわたって追跡しなければならない。赤外線温度計は、例えば粉末層の高さ等のプロセスパラメーターを導出するのに適している。しかしながら、プロセス中のノイズの影響が大きいため、実際の温度に対する具体的な断定が可能でない。さらに、500μmの小さな対象領域では、50ms(20Hz)という低い記録速度しか達成可能でない。
これまでの方法は、部材層全体を評価しており、個々のレーザー点(約30μm~80μm)に対しては非常に粗く遅い。溶融池の領域に注目するこの方法は、特に、溶融の結果及び膨張に焦点を当てているが、データ量に起因して、個々のレーザー点に対するリアルタイム評価又は適切な詳細分解能は可能でない。特に、溶融池の熱的な詳細分解能(細位相)は、現在、いずれの方法にも存在しない。
米国特許出願公開第2009/0206065号 欧州特許第2598313号 独国特許第102014212246号 欧州特許第1693141号 米国特許第9527240号 米国特許出願公開第2020/110025号
本発明の課題は、特に粉末床を用いる付加製造のためのレーザー加工プロセスを監視する方法及び装置であって、製造プロセスのインライン監視を高い詳細分解能でリアルタイムに可能にする、方法及び装置を提供することである。
上記課題は、請求項1に記載の方法及び請求項13に記載の装置によって解決される。本方法及び装置の有利な構成は、従属請求項の主題であり、又は以下の記載及び実施例に見て取ることができる。
本方法により、レーザー加工プロセスが監視され、ここでは、少なくとも1つの加工レーザービームを加工対象表面にわたって1つ以上の経路に沿って誘導し、表面を溶融池の形成によってその都度局所的に溶融する。これは、例えば、溶接プロセス、平滑化プロセス、又は(好ましい用途では)粉末床を用いる付加製造プロセスとすることができ、ここでは、製造される部材の断面積に対応して粉末層がその都度溶融され、こうして、部材が層ごとに構築される。
提案される方法において、加工プロセス中、加工レーザービームの表面からの反射及び/又は散乱されたレーザー照射を、高い時間及び空間解像度のカメラによって、空間分解及び時間分解方式で捕捉(検出)し、レーザースペックル測光に適した時間分解及び空間分解画像を得る。代替的な形態において、表面を照明する追加のレーザーを使用し、表面からの反射及び/又は散乱されたレーザー照射を、カメラによって空間分解及び時間分解方式で捕捉し、レーザースペックル測光に適した時間及び空間分解画像を得る。この場合、カメラの前には、それぞれのレーザー照射のみを通過させる、すなわち、対応する小さな透過帯域幅を有する好適な光学フィルターがそれぞれ使用されることが好ましい。カメラは、例えば、CMOSカメラ又はCCDカメラとすることができ、好ましくは、このカメラの上流には、加工表面の結像を行うレンズ又は対物レンズが配置される。この場合、カメラは、32kHzまでの記録周波数を可能にすることが好ましい。提案される方法において、加工プロセス中、カメラによって取得される画像から、静的及び時間分解レーザースペックル測光の評価方法又はアルゴリズムによって、自動的に、それぞれの現在加工されている表面領域のいくつかの状態変数が確定され、好適に表示され、目標変数と比較され、又は更には加工プロセスの調節のために使用される。状態変数は、少なくとも、表面に対する加工レーザービームの入射位置の領域内の1つ以上のセクションにおける表面のトポグラフィー又は粗さ、それぞれの溶融池のサイズ、及び表面に対する加工レーザービームの入射位置の領域内の1つ以上のセクションにおける表面上又は表面下の気孔率である。ここでは、カメラによる反射された照射及び/又は散乱線の捕捉は、好ましい形態において、加工レーザービームに対して同軸に行われる。
したがって、提案される方法及び関連する装置において、プロセス監視を行うレーザースペックル測光方法が使用される。この光学的方法は、加工プロセス又は製造プロセス中に生成される熱を利用し、進行中の溶融プロセス又は焼結プロセスに不良がある場合、表面粗さ及び熱輸送に基づく干渉パターンの変化から、材料不良の発生を推定し、その後、必要に応じて、プロセスを中断するか又は求められた状態変数に基づいて調節する。レーザースペックル測光用の画像データは、加工プロセス中にその都度取得される。(加工レーザー又は追加の照明レーザーの)レーザー照射の反射及び/又は散乱によって生成されるスペックルパターンは、カメラによって記録され、好適なコンピューターアルゴリズムによって評価される。ここでは、例えば、スペックルパターンから統計的に求められるサイズと、レーザー出力、レーザー速度、及び/又はプロセスエネルギー密度等のプロセスパラメーターとの間の相関、並びに、粉末床を用いる製造プロセスの場合は、必要に応じて、粉末の汚染も検出することができる。
多数のレーザー加工プロセスにおいて、加工レーザービームは、1つ以上のスキャナーミラー、例えば検流計スキャナーによって、加工対象表面にわたって誘導される。また、カメラによる反射された照射及び/又は散乱線の捕捉(検出)も、これらのスキャナーミラーを介して、加工レーザービームに対して同軸に行われることが好ましい。したがって、カメラによって取得される画像における表面に対する加工レーザービームの入射位置は、それぞれ画像内の同じ位置にあり、それにより、時間的に連続した画像の評価のために選択されるセクションも、それぞれ画像内の同じ位置にある。
原則として、反射された照射及び/又は後方散乱線は、加工レーザービームの現在位置とは無関係に、すなわち、加工レーザービームに対して非同軸に捕捉(検出)することも可能である。表面に対する加工レーザービームの入射位置は、個々の画像内で検出しなければならない。なぜなら、画像内の入射位置は、画像ごとに異なるためである。このために、レーザービームトラッキングのためのアルゴリズムが使用されることが好ましい。このアルゴリズムは、画像内の加工レーザービームの入射位置を、スペックルパターンにおけるスペックル動態の存在に基づいて認識し、また、画像ごとの僅かな位置変化のみが考慮される。ここでは、使用されるフィルターは、可能な位置のリストを提供し、そこから、プロセスパラメーターから導出された情報を用いて、取得された各画像に最も一致するものが選択される。次いで、これらの位置は、それぞれの走査線を確定するために対応して平滑化される経路へと組み合わせることができる。次に、画像におけるレーザービームのそれぞれの現在位置に関連して、評価のためのセクション、すなわち、トポグラフィー又は粗さ、溶融池のサイズ、及び気孔率、並びに場合によっては更なる状態変数を確定するセクションが選択される。ここでは、方法に応じて、加熱ゾーン若しくはレーザービームがこれらのセクションをちょうど通過している間、又は加熱ゾーン若しくはレーザービームがこれらのセクションを既に横断した後、これらのセクションのそれぞれの評価を行うことができる。これは、同軸照明の場合の評価されるセクションの選択にも当てはまる。双方の代替形態において、それぞれ、加工される面全体の加熱ゾーン特性の合成画像を作成することもできる。
提案される方法において、取得した画像の評価のために、静的レーザースペックル測光のアルゴリズムと、時間分解レーザースペックル測光のアルゴリズムとが使用される。そのため、評価されるそれぞれのセクション内の表面のトポグラフィー又は粗さは、静的分析、すなわち、個々の画像内のそれぞれの分析によって確定される。このために、画像のグレー値分布を評価し、このグレー値分布からトポグラフィーを推定する。溶融池のサイズは、動的分析によって求められる。ここでは、画素の数は、加熱ゾーンのサイズ、したがって溶融池のサイズに相関するため、スペックルパターンによって認識可能なそれぞれの対象セクションの熱膨張の影響を受ける画素が計数される。それぞれの対象セクションにおける表面上又は表面下の気孔率を確定するために、差分相関関数(DKF:Differenz-Korrelationsfunktion)による動的分析が行われる。この差分相関関数により、表面上又は表面下に存在し得る異質性も認識することができる。この評価アルゴリズムについての詳細は、以下の実施例に見て取ることができる。
本方法に使用される装置は、これに応じて、好ましくは光学フィルター及びレンズ又は対物レンズを備える高解像度の高速度カメラを備える。レンズ又は対物レンズは、レーザー加工プロセス用の加工機構に統合され、表面からの反射された照射及び/又は散乱線を加工レーザービームに対して同軸に空間分解及び時間分解方式で捕捉(検出)し、スペックル測光に適した時間分解及び空間分解画像を記録する。このために、2000フレーム/秒を超えるフレームレートで画像を記録することができるカメラ、特に好ましくは32kHzまでの記録周波数が可能なカメラが使用されることが好ましい。提案される装置において、カメラは、評価装置に接続され、評価装置は、画像から、静的及び時間分解レーザースペックル測光の評価方法によって、自動的に、少なくとも、表面に対する加工レーザービームの入射位置の領域内の1つ以上のセクションにおける表面のトポグラフィー又は粗さと、それぞれの溶融池のサイズと、表面に対する加工レーザービームの入射位置の領域内の1つ以上のセクションにおける表面上又は表面下の気孔率とを、状態変数として求め、提供する。評価装置は、カメラのすぐ隣に配置され、少なくとも1つのGPUモジュールを含むことが好ましい。また、求められる状態変数は、様々な方法で、例えば、1つ以上の画像の形態で又はパラメーターリストとして提供することができる。求められた状態変数を目標変数と比較することも可能であり、また、それぞれの状態変数が目標変数から閾値を超えて逸脱した場合、信号を発することができる。一致又は逸脱は、例えば、信号灯表示の形態で視覚化することもできる。
提案される方法及び関連する装置は、多くの異なる特徴に基づいてレーザー加工プロセス又はそれにより加工される表面のインライン監視を可能にする。本方法及び装置は、高い空間分解能及び従来の方法よりも高い記録速度を提供するとともに、求められた状態変数に基づいて加工プロセスの調節も可能にする。
以下、提案される方法及び関連する装置を、図面に関連して実施例に基づいて更により詳細に説明する。
異なる状態変数を確定する提案される方法において使用されるアルゴリズムの概要を示す図である。 レーザー加工機の加工機構における提案される装置の使用の概略図である。 提案される装置の構造及びレーザー加工機に対する接続の一例を示す図である。 カメラによって記録される画像内の評価のためのセクションの選択の例示的な図である。
以下、提案される方法及び関連する装置を、粉末床を用いる付加製造プロセスを監視する用途に基づいて更により詳細に説明する。ここではカメラによって記録されるスペックル画像が、本方法及び装置において、静的にも動的にも評価される。ここで、動的評価は、加熱ゾーン又は溶融池のサイズ、開放したキャビティ、気孔率、及び更には部材の構築に使用される粉末の汚染を評価することが可能である。それぞれの状態を評価するために、粉末の選択的溶融後の熱励起を評価するアルゴリズムを使用する。これは、加熱ゾーン又は溶融池の面積に関連し、必要に応じて、溶融領域の付近の冷却動態にも関連する。ここで、図1は、提案される方法において使用可能なアルゴリズムのうちのいくつかの概要を例示的に示している。
部材表面の定量分析は、取得された画像におけるスペックルパターンの粒状化を評価することに基づく。付加製造の場合、トポグラフィー特性は、粉末状態から開始して、新たに製造される層を経て、完成部材の粗さに至るまで重要となる。そのため、例えば、LPBF-Mの際、レーザーと金属粉末との間の相互作用時間が短く、金属溶融物の粘度が低いことにより、プロセス制御に対する要求が高くなり、また、溶融池が複数の球状の溶融ビードに分かれる、いわゆる「ボーリング」現象の発生につながることがよくある。これは、望ましくない表面トポグラフィーをもたらし、更なる製造プロセスに影響を与える。
レーザースペックル測光(LSP)は、測定領域における較正により、静止画像を通じてトポグラフィー状態を評価することができる。粉末分布の差異は、グレー値分布の違いの例として確認することができる。さらに、粉末塗布の目視検査を別途行うことができる。また、粉末層の画像を使用して、例えば、粉末内に存在し得る縞状の条痕、コーター(スキージー)の摩耗及び損傷を認識することができる。これは、時間的及び空間的に高い分解能で実現することができる。
LSPの静止画像から表面トポグラフィー又は表面粗さを評価するための本質的なパラメーターは、スペックルサイズ、グレー値分布の統計的評価(画像のヒストグラムのエントロピー)に基づいて、又はグレー値遷移行列の画像処理アルゴリズムによって求めることができる。次いで、求められたパラメーターを、例えば、基準値と比較することもできる。
スペックルサイズは、正規化された自己相関関数(式1)の半値幅によって計算される。この式は、検出平面において観察されるスペックルパターンの強度によって定義される。
Figure 2023066391000002
式中、
Corrは、相関性を意味し、
Iは、画素の強度を意味し、
x、yは、全画素のx値又はy値を意味し、
τは、時間差を意味し、
N、Mは、スペックル画像の画素の列又は行の数を意味する。
信号の自己相関関数は、信号のパワー密度のフーリエ変換である。この事象は、ウィーナー=ヒンチンの定理と呼ばれる。それにより、スペックル画像のパワースペクトル及び反対の(逆)パワースペクトルを計算し、その後、自己相関を得ることができる。
静止画像のヒストグラムのエントロピーは、式(2)に従って、以下のように評価される。
Figure 2023066391000003
式中、h(i)は、周波数であり、gは、グレー値である。
グレー値遷移行列(グレーレベル同時生起行列(GLCM:gray level co-occurrence matrix))の評価は、テクスチャー解析のための画像処理方法に基づく。この評価の典型的な特徴量は、
Figure 2023066391000004
である。ここで、位置i及びjにおけるGLCMのエントリ/値は、C(i,j)であり、GLCMの幅は、Qである。
気孔率を評価するために、差分相関関数(DKF)が使用される。この動的パラメーターは、個々の画素の時間依存性のグレー値変化を伴うグレー値分布の評価に基づく。このパラメーターは、以下のように定義される。
Figure 2023066391000005
式中、
A及びBは、同じ表面セクションの連続する2つのスペックル画像の強度を示し、
/A(「/」は上付きバーを示す。)及び/Bは、画像内の全画素の強度A又はBの平均値を示し、
i及びjは、画像内の画素の位置を示している。この評価において、Aは、動的測定の第1の画像の強度として使用する。
この評価では、材料の熱機械特性が、目標の熱膨張によって生じる動的スペックルパターンの光学画像によって特徴付けられることを前提とする。付加製造の場合、製造プロセスからは局所的な加熱が生じる。このため、LSP技法は、加熱された領域をインラインで検出し、歪みの変化を局所的に評価することができる。この分析の結果、相関関数値の傾向を見て取ることができる。
したがって、例えば、欠陥の上の局所的に加熱される表面は、同じ光吸収特性及び表面トポロジーであるにもかかわらず、それぞれの表面領域の相対密度が小さいことに伴い、欠陥のない表面よりも高温となる。この挙動は、空洞内では熱伝導率が低下することに基づく。境界層も欠陥も熱の蓄積をもたらし、絶縁層とみなされる。温度上昇の結果、特に処理表面の領域において材料が膨張する。スペックルパターンを生成する散乱点がシフトし、その結果、スペックルの移動及び変化が可視化される。これは、検出されるDKF曲線の傾きをもたらす。
LSP方法の更なる用途は、DKFに基づく異質性(不均質性)の検出である。これは、局所温度の時間信号の分類、又はDKFの個別の値を用いた欠陥検出に関する。時間及び空間を通した離散的な物理信号の表現は、LSPの場合では画像又は動画(4kHzまで)の急速な時間シーケンス等であり、DKFによる表現と同等である。
構築プロセス中、レーザー照射の作用により粉末を完全に溶融し、急速に固化した後、その下にある材料層とともに強固な結合を形成する。この工程は、部材全体が層状に製造されるまで繰り返される。溶融物の硬化メカニズムは、表面張力、粘度、濡れ、蒸発、酸化、及び熱毛細管効果によって本質的に影響を受ける。このプロセスにおける典型的に高い冷却速度は、特に金属材料の場合、合金システム及びプロセス戦略によっては、高い内部応力、高温割れ、ガス混入、及び部材変形が発生する場合があることから問題となる。このため、内部応力、部材変形、及びガス混入の形成を調整する本質的なパラメーターを生成するために、構築プロセス中の加熱ゾーンのインライン測定を使用することができる。
スペックルパターンは、溶融池の領域における材料の局所的な膨張を検出する。そこでは、スペックルパターンは、固化した材料のものとは異なる特徴的なスペックル動態を示す。したがって、スペックル画像における熱膨張の影響を受ける画素の計数は、加熱ゾーンのサイズと相関する。そして、これは、溶接レーザーのエネルギー入力及び溶融物の特性と更に相関する。膨張領域の面積は、レーザービームの位置において、すなわち、表面に対するレーザービームの入射位置において、加熱ゾーンの画素数を確定することによってその都度評価される。画素数は、メートル単位に変換することができる。
DKFのアルゴリズムを使用することにより、加熱ゾーン内の材料表面の熱伝導及び吸収挙動を更に評価することができる。このために、DKFは、加工レーザービームの入射位置に関連する或る特定の加熱ゾーンに対して局所的に計算することができる。特別なソフトウェアにより、局所的に図又は表形式で評価を行う。また、ソフトウェアは、画像内のレーザービームの位置を知得又は認識し、表面状態の評価に関連するパラメーターを自動的に求める。
アルゴリズムの速度は、インライン対応の測定を可能にするものである。これにより、レーザースポットによる局所的な溶融の直後に、評価結果に基づく調節を続けて行うことが可能になる。これにより、溶融物が完全に固化する前に不良を除去し、又は現在のビーム誘導において不良を調整することが可能になる。したがって、本明細書に記載の方法は、粉末床を用いる付加製造方法において、部材の幾何形状とビーム経路内の変化する熱挙動とに、幾何形状に適合した様式で応じることに適している。
図2は、提案される装置(以下、LSP測定システム1と呼ぶ)が統合されるレーザー加工機の一例を概略的に示している。レーザー加工機は、加工レーザー6を備え、加工レーザー6のレーザービームは、この図ではスキャナー5によって部材13の加工対象表面に誘導される。この例では、照明レーザー(LSPレーザー7とも呼ぶ)によって表面が更に照明され、スペックル測光を行うLSP測定システム1を用いて、LSPレーザー7の反射された照射及び/又は散乱線から表面の好適な画像を取得する。照明レーザービームの結合及びLSP測定システム1を用いた画像の取得は、それぞれ加工レーザービームに対して同軸に半透過ミラー12を介して行われる。
LSP測定システム1の構成例が、図3に概略的に示されている。本例において、測定システム1は、上流にある光学フィルター3及びレンズ/対物レンズ4を備える高解像度の画像コンバーター(CMOS/CCD)2の他に、測定形態(レジーム)の制御及びセンサー関連の画像処理を行うエネルギー効率の高いチップセット/エレクトロニクス(図示せず)を備える。図示のモジュールは、1つ以上の好適なインターフェース8と、電源ユニット9と、評価ユニット10とを更に備える。評価ユニット10は、計算用のGPUを含むことが好ましい。この図には、スペックルパターンを励起する加工レーザー6に加えて又はその代わりに利用することができる、任意選択の照明レーザー7、例えば、レーザーダイオードが更に示されている。
粉末床を用いる構築プロセスにおいて、加工レーザービームが、AM装置(AM:Additive Manufacturing(付加製造))によって規定されるスキャンシーケンスに基づいて粉末を加熱する。例えば図2におけるように、LSP測定システム1によって同軸に取得(捕捉)する場合、単数又は複数の評価領域11が、提案される装置のソフトウェアによって、画像内でレーザービームの入射位置に対して決定される。図4は、図示の画像に基づいて手順を説明する。ここでは、レーザースポット15の形態のレーザービームの入射位置、溶融池14、粉末粒子16、及び評価領域11が概略的に示されている。スキャン方向も、左向きの矢印によって示されている。例えば飛び火及び溶融ビード形成等の障害は、干渉信号の影響を低減するために特別に開発されたフィルターによって除去される。この手順により、層又はレイヤー全体の加熱ゾーン特性の合成画像を作成及び評価することも可能になる。
評価の際、例えば、DKFに基づいて気孔率の状態を確定するために、評価領域11は、新たに溶融された材料の加熱ゾーンに局所的に近付くように、点ごとに決定されるか、又は画像にわたって走査される。トポグラフィーの性質は、例えば、局所的に又はレイヤー全体にわたって確定することができる。加熱ゾーンの面積の計算は、加工レーザービーム又はレーザースポット14の周りで連続的に行われる。気孔率、異質性、及び汚染の確定は、この例では、図示の矩形の評価領域11内で行われる。計算は、上述のアルゴリズムによって行われ、材料の状態、粗さ、異質性、気孔率、汚染、又は加熱ゾーンのサイズに対する相関が確立される。
画像を非同軸に取得(捕捉)する場合、スペックルパターン内のレーザースポット14の位置を検出するために、既に上述したレーザービームトラッキングが実行される。このために、スペックルパターン内のスペックル動態の存在に基づいてレーザー位置又は加熱ゾーン位置が認識される。その後、図4の記載におけるように、評価領域11の位置がレーザースポット14の検出位置に対して選択される。
1 LSP測定システム
2 カメラ
3 フィルター
4 レンズ/対物レンズ
5 スキャナー
6 加工レーザー
7 LSPレーザー
8 インターフェース
9 電源ユニット
10 評価ユニット/GPU
11 画像内のセクション又は評価領域
12 部分透過ミラー
13 部材
14 溶融池
15 レーザースポット
16 粉末

Claims (14)

  1. 特に粉末床を用いる付加製造のためのレーザー加工プロセスを監視する方法であって、少なくとも1つの加工レーザービームを加工対象表面にわたって1つ以上の経路に沿って誘導し、前記表面を溶融池(14)の形成によってその都度局所的に溶融し、
    該方法において、前記加工プロセス中、
    前記加工レーザービーム又は前記表面を照明するのに使用される追加のレーザー(7)の前記表面からの反射された照射及び/又は散乱線を、高速度カメラ(2)によって、時間分解及び空間分解方式で捕捉し、レーザースペックル測光に適した時間分解及び空間分解画像を得て、
    前記画像から、静的及び時間分解レーザースペックル測光の評価方法により、自動的に、少なくとも、
    前記表面に対する前記加工レーザービームの入射位置(15)の領域内の1つ以上のセクションにおける前記表面のトポグラフィー又は粗さと、
    それぞれの前記溶融池(14)のサイズと、
    前記表面に対する前記加工レーザービームの前記入射位置(15)の領域内の1つ以上のセクションにおける前記表面上又は前記表面下の気孔率と、
    を状態変数として確定する、方法。
  2. 前記反射された照射及び/又は散乱線の前記捕捉は、前記カメラ(2)によって、前記加工レーザービームに対して同軸に行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記加工レーザービームは、1つ以上のスキャナーミラーによって前記加工対象表面にわたって誘導され、前記カメラ(2)による前記反射された照射及び/又は散乱線の前記捕捉も、これらのスキャナーミラーを介して行われることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記画像内における前記表面に対する前記加工レーザービームの前記入射位置(15)は、トラッキングアルゴリズムによって確定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記表面の前記トポグラフィー又は粗さは、それぞれの前記画像におけるグレー値分布によって確定されることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記表面上又は前記表面下の前記気孔率は、時間的に連続したそれぞれの画像の差分相関関数によって確定されることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記差分相関関数に基づいて、前記表面上又は前記表面下の異質性も更なる状態変数として求められることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. それぞれの前記溶融池(14)の前記サイズは、それぞれの前記画像内で前記表面における熱膨張による影響を受ける画素の計数によって確定されることを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記カメラ(2)の前に、5nm以下の透過帯域幅を有するフィルター(3)が使用されることを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記画像は、2000フレーム/秒を超えるフレームレートを有する前記カメラ(2)によって記録されることを特徴とする、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. カメラ(2)として、32kHzまでの記録周波数が可能であるカメラが使用されることを特徴とする、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記レーザー加工プロセスは、前記状態変数のうちの1つ以上に基づいて調節されることを特徴とする、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 特に粉末床を用いる付加製造のためのレーザー加工プロセスを監視する装置であって、加工機構が、少なくとも1つの加工レーザービームを加工対象表面にわたって1つ以上の経路に沿って誘導し、前記表面を溶融池(14)の形成によってその都度局所的に溶融し、
    該装置は、少なくとも、
    前記加工プロセス中、前記加工レーザービーム又は前記表面を照明するのに使用される追加のレーザー(7)の前記表面からの反射された照射及び/又は散乱線を、時間分解及び空間分解方式で捕捉し、レーザースペックル測光に適した時間分解及び空間分解画像を得る、高速度カメラ(2)と、
    前記カメラ(2)に接続される評価装置(10)と、
    を備え、前記評価装置(10)は、前記画像から、静的及び時間分解スペックル測光の評価方法により、自動的に、少なくとも、
    前記表面に対する前記加工レーザービームの入射位置の領域内の1つ以上のセクションにおける前記表面のトポグラフィー又は粗さと、
    それぞれの前記溶融池のサイズと、
    前記表面に対する前記加工レーザービームの前記入射位置の領域内の1つ以上のセクションにおける前記表面上又は前記表面下の気孔率と、
    を状態変数として確定し、
    前記カメラ(2)は、前記表面からの前記反射された照射及び/又は散乱線を前記加工レーザービームに対して同軸に捕捉するように、前記レーザー加工プロセス用の前記加工機構に統合される、装置。
  14. 前記カメラ(2)は、32kHzまでの記録周波数を可能にすることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
JP2022168267A 2021-10-28 2022-10-20 スペックル測光によってレーザー加工プロセスを監視する方法及び装置 Pending JP2023066391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21205186.6 2021-10-28
EP21205186.6A EP4173741A1 (de) 2021-10-28 2021-10-28 Verfahren und vorrichtung zur überwachung eines laserbearbeitungsprozesses durch speckle-photometrie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023066391A true JP2023066391A (ja) 2023-05-15

Family

ID=78695462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022168267A Pending JP2023066391A (ja) 2021-10-28 2022-10-20 スペックル測光によってレーザー加工プロセスを監視する方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP4173741A1 (ja)
JP (1) JP2023066391A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004051876A1 (de) 2004-10-20 2006-04-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung und Verfahren zur ortsaufgelösten Temperaturmessung bei einem Laserbearbeitungsverfahren
DE602007006307D1 (de) 2006-06-20 2010-06-17 Univ Leuven Kath Verfahren und vorrichtung zur in-situ-überwachung und rückkopplungssteuerung selektiver laserpulverbearbeitung
DE202010010771U1 (de) 2010-07-28 2011-11-14 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Laserschmelzvorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Bauteils
US9527240B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system and method for printing three-dimensional parts using velocimetry
DE102014212246B3 (de) 2014-06-26 2015-08-06 MTU Aero Engines AG Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätssicherung
CN107655831B (zh) * 2017-09-18 2018-09-25 华中科技大学 一种基于多波段耦合的增材制造过程熔池监测装置及方法
US11105754B2 (en) 2018-10-08 2021-08-31 Araz Yacoubian Multi-parameter inspection apparatus for monitoring of manufacturing parts

Also Published As

Publication number Publication date
EP4173741A1 (de) 2023-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tang et al. A review on in situ monitoring technology for directed energy deposition of metals
KR102340573B1 (ko) 적층식 제조 작업 중 방사 열 에너지를 측정하는 시스템 및 방법
Cai et al. Application of sensing techniques and artificial intelligence-based methods to laser welding real-time monitoring: A critical review of recent literature
McCann et al. In-situ sensing, process monitoring and machine control in Laser Powder Bed Fusion: A review
Grasso et al. Process defects and in situ monitoring methods in metal powder bed fusion: a review
AbouelNour et al. In-situ monitoring of sub-surface and internal defects in additive manufacturing: A review
Demir et al. Complementary use of pulsed and continuous wave emission modes to stabilize melt pool geometry in laser powder bed fusion
US9981341B2 (en) Smart additive manufacturing system (SAMS)
Mazzoleni et al. Real-time observation of melt pool in selective laser melting: spatial, temporal, and wavelength resolution criteria
Craeghs et al. Determination of geometrical factors in Layerwise Laser Melting using optical process monitoring
US9501821B2 (en) Method for detecting defects during a laser-machining process and laser-machining device
Luo et al. Vision-based weld pool boundary extraction and width measurement during keyhole fiber laser welding
Barua et al. Vision-based defect detection in laser metal deposition process
US20090206065A1 (en) Procedure and apparatus for in-situ monitoring and feedback control of selective laser powder processing
Vasudevan et al. Real-time monitoring of weld pool during GTAW using infra-red thermography and analysis of infra-red thermal images
US20100140236A1 (en) Laser machining system and method
Chen et al. Research on in situ monitoring of selective laser melting: a state of the art review
US20160144452A1 (en) System and method for detecting a defect in a workpiece undergoing material processing by an energy point source
Vandone et al. Vision-based melt pool monitoring system setup for additive manufacturing
CN111837026B (zh) 在三维部件的增材制造中监控制造精度的系统和方法
Colosimo et al. On-machine measurement, monitoring and control
Ma et al. Online in-situ monitoring of melt pool characteristic based on a single high-speed camera in laser powder bed fusion process
US20210197282A1 (en) Method and apparatus for estimating height of 3d printing object formed during 3d printing process, and 3d printing system having the same
Haley et al. Review of in situ process monitoring for metal hybrid directed energy deposition
US20230256513A1 (en) Method and Apparatus for Additive Manufacture of a Workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240424