JP2023066228A - Opening/closing member control apparatus - Google Patents

Opening/closing member control apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023066228A
JP2023066228A JP2021176828A JP2021176828A JP2023066228A JP 2023066228 A JP2023066228 A JP 2023066228A JP 2021176828 A JP2021176828 A JP 2021176828A JP 2021176828 A JP2021176828 A JP 2021176828A JP 2023066228 A JP2023066228 A JP 2023066228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
opening
window glass
satisfied
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021176828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
堅太郎 小田切
Kentaro Odagiri
宏樹 青島
Hiroki Aoshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021176828A priority Critical patent/JP2023066228A/en
Publication of JP2023066228A publication Critical patent/JP2023066228A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

To provide an opening/closing member control apparatus that can reduce a collision noise of a spring.SOLUTION: A control apparatus opens and closes a window glass whose tip end portion is sandwiched between glass runs in a fully closed state via an opening wire by reversing and forwarding a motor. An end portion of the opening wire is slidably attached to a slider base via a spring member. The control apparatus determines whether an energization off condition of the motor is satisfied after the motor is started to drive to operate the window glass from the fully closed state in an open direction and in a state where the tip end portion is sandwiched between the glass runs (S10, S11). The control apparatus turns off the energization to the motor when the energization off condition is satisfied (S15). Then, the control apparatus restarts operation of the motor when a re-energization on condition of the motor is satisfied after the energization off (S16, S17).SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本開示は、開閉部材制御装置に関する。 The present disclosure relates to an opening/closing member control device.

開閉部材制御装置の一例として、特許文献1に開示されたワイヤ式レギュレータ装置(以下、レギュレータ)を用いて、開閉部材としてのウインドウガラスを開閉する技術がある。 As an example of an opening/closing member control device, there is a technique for opening and closing a window glass as an opening/closing member using a wire regulator device (hereinafter referred to as a regulator) disclosed in Patent Document 1.

特開2004-190394号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-190394

レギュレータは、ワイヤと、ワイヤをウインドウガラスに固定するための固定部材などを備えている。ワイヤの端部は、ばね部材を介して摺動可能に、固定部材に取り付けられている。レギュレータを用いた開閉部材制御装置は、モータを回転駆動させてワイヤを巻き取ることで、固定部材に固定されたウインドウガラスを開動または閉動させる。 The regulator includes a wire and a fixing member for fixing the wire to the window glass. The ends of the wires are slidably attached to the fixed member via spring members. An opening/closing member control device using a regulator rotates a motor to wind a wire, thereby opening or closing a window glass fixed to a fixing member.

ところで、ウインドウガラスの先端は、全閉状態において、窓枠に取り付けられたシール部に挟み込まれている。このため、ウインドウガラスを全閉状態から開作動させると、ウインドウガラスは、シール部との間に摩擦が発生する。また、レギュレータは、ワイヤを巻き取ることでばね部材が縮まる。そして、ウインドウガラスは、シール部から抜けた際に摩擦に対する反力が発生して開方向に急加速する。 By the way, the tip of the window glass is sandwiched between the seal portions attached to the window frame in the fully closed state. Therefore, when the window glass is opened from the fully closed state, friction occurs between the window glass and the sealing portion. Also, the regulator contracts the spring member by winding the wire. Then, when the window glass comes out of the seal portion, a reaction force against the friction is generated and the window glass is rapidly accelerated in the opening direction.

これによって、レギュレータは、ばね部材が摺動して、ばね部材と固定部材とが衝突する可能性がある。また、レギュレータは、ウインドウガラスの開方向への移動にともなって、ばね部材と固定部材との衝突が繰り返し発生する可能性がある。この場合、レギュレータは、ばね部材が固定部材に衝突して音が発生する。 This may cause the spring member to slide and the regulator to collide with the fixed member. In addition, the regulator may repeatedly collide with the spring member and the fixed member as the window glass moves in the opening direction. In this case, the regulator generates sound when the spring member collides with the fixed member.

開示される一つの目的は、ばね部材の衝突音を軽減できる開閉部材制御装置を提供することである。 One object of the disclosure is to provide an opening/closing member control device capable of reducing collision noise of a spring member.

ここに開示された開閉部材制御装置は、
全閉状態で先端部がシール部材に挟み込まれた開閉部材を、電動機を正転および反転させてワイヤを介して開閉させるものであり、ワイヤの端部が、開閉部材に固定された固定部材に、ばね部材を介して摺動可能に取り付けられており、
開閉部材を全閉状態から開方向に作動させるために電動機の駆動を開始する駆動開始部(S10)と
電動機の駆動開始後であり、かつ、先端部がシール部材に挟み込まれている状態で、電動機の駆動停止条件が成立したか否かを判定する駆動停止判定部(S11)と、
駆動停止条件が成立したと判定された場合に、電動機を駆動停止する駆動停止部(S15)と、
電動機の駆動停止後に、電動機の再駆動条件が成立したか否かを判定する再駆動判定部(S16)と、
再駆動条件が成立したと判定された場合に、電動機を再駆動する再駆動部(S17)と、を備えていることを特徴とする。
The opening/closing member control device disclosed herein includes:
An opening/closing member whose tip is sandwiched by a sealing member in a fully closed state is opened and closed via a wire by rotating an electric motor forward and reverse. , slidably mounted via a spring member,
a drive start section (S10) for starting the driving of the electric motor in order to operate the opening/closing member in the opening direction from the fully closed state; a drive stop determination unit (S11) that determines whether or not a drive stop condition for the electric motor is satisfied;
a drive stop unit (S15) for stopping the driving of the electric motor when it is determined that the drive stop condition is satisfied;
a re-driving determination unit (S16) that determines whether or not a condition for re-driving the electric motor is satisfied after the driving of the electric motor is stopped;
and a re-driving unit (S17) for re-driving the electric motor when it is determined that the re-driving condition is satisfied.

このように、開閉部材制御装置は、電動機の駆動開始後であり、かつ、先端部がシール部材に挟み込まれている状態で、電動機の駆動停止条件が成立すると電動機を駆動停止する。このため、開閉部材制御装置は、開閉部材がシール部から抜けた際に、開閉部材とシール部との間の摩擦に対する反力を弱めることができる。 In this way, the opening/closing member control device stops the driving of the electric motor when the driving stop condition of the electric motor is satisfied after the driving of the electric motor is started and the tip portion is sandwiched between the sealing members. Therefore, the opening/closing member control device can weaken the reaction force against the friction between the opening/closing member and the seal portion when the opening/closing member comes out of the seal portion.

そして、開閉部材制御装置は、電動機の駆動停止後に、電動機の再駆動条件が成立すると電動機を再駆動する。よって、開閉部材制御装置は、ばね部材が摺動して固定部材と衝突することを抑制できる。したがって、開閉部材制御装置は、ばね部材の衝突音を軽減できる。 Then, after stopping the driving of the electric motor, the opening/closing member control device re-drives the electric motor when the re-driving condition of the electric motor is satisfied. Therefore, the opening/closing member control device can prevent the spring member from sliding and colliding with the fixed member. Therefore, the opening/closing member control device can reduce the collision noise of the spring member.

この明細書において開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態の部分との対応関係を例示的に示すものであって、技術的範囲を限定することを意図するものではない。この明細書に開示される目的、特徴、および効果は、後続の詳細な説明、および添付の図面を参照することによってより明確になる。 The multiple aspects disclosed in this specification employ different technical means to achieve their respective objectives. Reference numerals in parentheses described in the claims and this section are intended to exemplify the correspondence with portions of the embodiments described later, and are not intended to limit the technical scope. Objects, features, and advantages disclosed in this specification will become clearer with reference to the following detailed description and accompanying drawings.

実施形態における制御装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing a schematic structure of a control device in an embodiment. 実施形態におけるドアの概略構成を示すイメージである。It is an image which shows schematic structure of the door in embodiment. 実施形態における全閉状態のウインドウガラスとガラスランの関係を示すイメージである。It is an image which shows the relationship between the window glass of a fully closed state, and a glass run in embodiment. 実施形態におけるスライダベースとばね部材との関係を示しイメージである。It is an image showing the relationship between the slider base and the spring member in the embodiment. 実施形態における制御装置の処理動作を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows the processing operation of the control apparatus in embodiment. 実施形態における制御装置の処理動作を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows processing operation of a control device in an embodiment. 実施形態におけるウインドウガラスの位置と通電状態の関係を示す図面である。It is drawing which shows the position of a windowpane in embodiment, and the relationship of an energization state. 実施形態における電源電圧とエッジ数の関係を示す図面である。It is a drawing showing the relationship between the power supply voltage and the number of edges in the embodiment. 実施形態における回転数とエッジ数の関係を示す図面である。It is drawing which shows the relationship between the number of rotations and the number of edges in embodiment. 実施形態における電源電圧と通電オフ後の空走距離の関係を示す図面である。It is drawing which shows the relationship between the power supply voltage in embodiment, and the idling distance after electricity supply is turned off.

以下において、図面を参照しながら、本開示を実施するための形態を説明する。 Embodiments for implementing the present disclosure will be described below with reference to the drawings.

<全体構成>
本実施形態では、開閉部材制御装置を制御装置100に適用した例を採用する。制御装置100は、車両に搭載可能に構成されている。また、本実施形態では、開閉部材の一例として、車両のウインドウガラス410を採用する。よって、制御装置100は、開閉部材としてのウインドウガラス410の開閉を制御するものである。
<Overall composition>
In this embodiment, an example in which the opening/closing member control device is applied to the control device 100 is adopted. Control device 100 is configured to be mountable on a vehicle. Moreover, in this embodiment, the window glass 410 of a vehicle is used as an example of the opening/closing member. Therefore, the control device 100 controls opening and closing of the window glass 410 as an opening and closing member.

図1に示すように、制御装置100は、コントローラ1と駆動回路2などを備えている。制御装置100は、バッテリ500と電気的に接続されている。制御装置100は、バッテリ500から電力供給されて動作する。なお、制御装置100は、コントローラ1と駆動回路2に、バッテリ500から電力供給される。制御装置100の構成および処理動作に関しては、後ほど詳しく説明する。 As shown in FIG. 1, the control device 100 includes a controller 1, a drive circuit 2, and the like. Control device 100 is electrically connected to battery 500 . The control device 100 is powered by a battery 500 to operate. In the control device 100 , power is supplied from the battery 500 to the controller 1 and the drive circuit 2 . The configuration and processing operations of the control device 100 will be described later in detail.

制御装置100は、スイッチ装置200、ボディECU210、モータ300、回転センサ310が電気的に接続されている。制御装置100は、モータ300を正転および反転させてワイヤ425,426を介してウインドウガラス410を昇降(開閉)させる。ウインドウガラス410が設けられているドア400の構成に関しては、後ほど詳しくする説明する。モータ300は、電動機に相当する。 A switch device 200 , a body ECU 210 , a motor 300 and a rotation sensor 310 are electrically connected to the control device 100 . Control device 100 rotates motor 300 forward and backward to raise and lower (open and close) window glass 410 via wires 425 and 426 . The configuration of the door 400 provided with the window glass 410 will be described later in detail. Motor 300 corresponds to an electric motor.

スイッチ装置200は、車室内に設けられている。スイッチ装置200は、車両のユーザが操作可能な上昇スイッチ201、下降スイッチ202、オートスイッチ203などを備えている。 The switch device 200 is provided inside the vehicle. The switch device 200 includes an up switch 201, a down switch 202, an auto switch 203, etc. that can be operated by the user of the vehicle.

上昇スイッチ201は、ウインドウガラス410を閉作動させるスイッチである。上昇スイッチ201は、操作されてオンすると、ウインドウガラス410を通常閉作動させるための通常閉指令信号をコントローラ1へ出力する。通常閉作動とは、上昇スイッチ201が操作されている間だけ閉作動することである。なお、上昇スイッチ201は、閉スイッチともいえる。また、通常閉作動は、マニュアル閉作動ともいえる。 The lift switch 201 is a switch for closing the window glass 410 . When lift switch 201 is operated and turned on, it outputs to controller 1 a normally closed command signal for normally closing window glass 410 . The normal closing operation means that the closing operation is performed only while the lift switch 201 is being operated. Note that the rise switch 201 can also be said to be a close switch. Also, the normal closing operation can be said to be a manual closing operation.

下降スイッチ202は、ウインドウガラス410を開作動させるスイッチである。下降スイッチ202は、操作されてオンすると、ウインドウガラス410を通常開作動させるための通常開指令信号をコントローラ1へ出力する。通常開作動とは、下降スイッチ202が操作されている間だけ開作動することである。なお、下降スイッチ202は、開スイッチともいえる。また、通常開作動は、マニュアル開作動ともいえる。 The lowering switch 202 is a switch for opening the window glass 410 . When lowered switch 202 is operated and turned on, it outputs to controller 1 a normally open command signal for normally opening window glass 410 . The normal open operation means that the open operation is performed only while the lowering switch 202 is being operated. It should be noted that the descending switch 202 can also be said to be an open switch. Further, the normal opening operation can also be said to be a manual opening operation.

オートスイッチ203は、ウインドウガラス410をオート作動させるスイッチである。オートスイッチ203は、上昇スイッチ201とともに操作されてオンすると、ウインドウガラス410をオート閉作動させるためのオート閉信号をコントローラ1へ出力する。オートスイッチ203は、下降スイッチ202とともに操作されてオンすると、ウインドウガラス410をオート開作動させるためのオート開信号をコントローラ1へ出力する。オート閉作動やオート開作動は、上昇スイッチ201や下降スイッチ202の操作をやめてもウインドウガラス410が作動することである。 The auto switch 203 is a switch that automatically operates the window glass 410 . When the auto switch 203 is turned on by being operated together with the lift switch 201 , it outputs an auto close signal to the controller 1 for automatically closing the window glass 410 . When the auto switch 203 is turned on by being operated together with the down switch 202 , it outputs an auto open signal to the controller 1 for automatically opening the window glass 410 . The automatic closing operation and the automatic opening operation mean that the window glass 410 operates even if the operation of the up switch 201 or the down switch 202 is stopped.

ボディECU210は、CPUなどの演算装置と、RAMやROMを備えた記憶装置と、無線通信装置と、インターフェイスなどを備えている。ボディECU210は、車両に設けられている。ボディECU210は、遠隔操作信号や連動作動信号などを含む各種信号をコントローラ1に出力する。遠隔操作信号は、無線スイッチ装置220のスイッチ221,222の操作に応じて送信された信号を無線通信装置で受信した信号である。遠隔操作信号は、後ほど詳しく説明する。 The body ECU 210 includes an arithmetic device such as a CPU, a storage device including RAM and ROM, a wireless communication device, an interface, and the like. Body ECU 210 is provided in the vehicle. The body ECU 210 outputs various signals to the controller 1, including remote control signals and interlocking actuation signals. The remote control signal is a signal received by the wireless communication device, which is transmitted according to the operation of the switches 221 and 222 of the wireless switch device 220 . The remote control signal will be explained later in detail.

連動作動信号は、車両のキーやドアノブの操作に応じて生じる信号などである。ボディECU210は、例えば、ユーザによるキー操作に連動して、ウインドウガラス410をキー連動閉作動させるための閉指令信号を示す連動作動信号や、キー連動開作動させるための開指令信号を示す連動作動信号を出力する。 The interlocking actuation signal is a signal generated in response to the operation of a vehicle key or doorknob. The body ECU 210, for example, interlocks with the key operation by the user to generate an interlocking operation signal indicating a close command signal for key-linked closing operation of the window glass 410 or an interlocking operation signal indicating an open command signal for key-linked opening operation. Output a signal.

無線スイッチ装置220は、上昇スイッチ221や下降スイッチ222などを備えている。無線スイッチ装置220は、車外からのウインドウガラス410のリモート操作を行うもので、電波や赤外線などを利用した携帯機と一体となっている。無線スイッチ装置220は、ボディECU210と無線通信可能に構成されている。上昇スイッチ201は、操作されてオンすると、ウインドウガラス410をリモート閉作動させるための閉指令信号を示す遠隔操作信号を送信する。下降スイッチ222は、操作されてオンすると、ウインドウガラス410をリモート開作動させるための開指令信号を示す遠隔操作信号を送信する。 The wireless switch device 220 includes an up switch 221, a down switch 222, and the like. The wireless switch device 220 performs remote operation of the window glass 410 from outside the vehicle, and is integrated with a portable device using radio waves, infrared rays, or the like. Wireless switch device 220 is configured to be able to wirelessly communicate with body ECU 210 . When lift switch 201 is operated and turned on, it transmits a remote control signal indicating a close command signal for remotely closing window glass 410 . When lowered switch 222 is operated and turned on, it transmits a remote control signal indicating an open command signal for remotely opening window glass 410 .

モータ300は、制御装置100によって回転駆動するものである。回転センサ310は、モータ300の出力軸と共に回動するマグネットの磁気変化を複数のホール素子で検出するように構成されている。なお、モータ300の回転とは、モータ300に設けられているロータが回転することを示している。よって、モータ300の回転数は、ロータの回転数である。 Motor 300 is rotationally driven by control device 100 . The rotation sensor 310 is configured to detect a magnetic change of a magnet that rotates together with the output shaft of the motor 300 using a plurality of Hall elements. Note that the rotation of the motor 300 indicates that the rotor provided in the motor 300 rotates. Therefore, the number of rotations of the motor 300 is the number of rotations of the rotor.

<ドアの構成>
ここで、図2、図3、図4を用いて、ドア400の構成に関して説明する。図2に示すように、ドア400は、窓枠に設けられたガラスラン401、窓枠を開閉するウインドウガラス410と、ウインドウガラス410を駆動するレギュレータ420などを備えている。
<Door configuration>
Here, the configuration of the door 400 will be described with reference to FIGS. 2, 3, and 4. FIG. As shown in FIG. 2, the door 400 includes a glass run 401 provided on the window frame, a window glass 410 for opening and closing the window frame, a regulator 420 for driving the window glass 410, and the like.

ガラスラン401は、車両の窓枠に装着されるシール部材である。ガラスラン401は、例えば樹脂を主成分として構成されている。ガラスラン401は、ウインドウガラス410と窓枠の隙間を塞いで騒音、雨、風などが車室内に進入するのを防ぐために設けられている。 A glass run 401 is a sealing member attached to a window frame of a vehicle. The glass run 401 is mainly composed of resin, for example. The glass run 401 is provided to close the gap between the window glass 410 and the window frame to prevent noise, rain, wind, etc. from entering the passenger compartment.

ウインドウガラス410は、全閉位置と全開位置との間で移動可能に構成されている。つまり、図2に示すように、ウインドウガラス410は、閉方向UDと開方向DDに移動可能に構成されている。 Window glass 410 is configured to be movable between a fully closed position and a fully open position. That is, as shown in FIG. 2, window glass 410 is configured to be movable in closing direction UD and opening direction DD.

図3に示すように、ウインドウガラス410は、全閉状態で先端部がガラスラン401に挟み込まれている。また、ウインドウガラス410は、全閉状態だけでなく、全閉状態から開方向に所定距離だけ移動した状態であっても先端部がガラスラン401に挟み込まれている。つまり、ウインドウガラス410は、全閉位置から所定距離を超えて移動することで、先端部がガラスラン401の外部に移動する。なお、ウインドウガラス410の先端部は、ウインドウガラス410の縁部ともいえる。 As shown in FIG. 3, the tip of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 in a fully closed state. Further, the tip portion of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 not only in the fully closed state but also in a state in which the window glass 410 is moved from the fully closed state to the opening direction by a predetermined distance. That is, the tip of the window glass 410 moves outside the glass run 401 by moving beyond the predetermined distance from the fully closed position. Note that the tip of the window glass 410 can also be said to be the edge of the window glass 410 .

以下では、ウインドウガラス410の一部がガラスラン401に挟み込まれている状態を、単に、ガラスラン401に挟まれた状態と簡略化して記載することもある。また、ウインドウガラス410の一部がガラスラン401に挟み込まれている状態は、ウインドウガラス410がガラスラン401内に配置されている状態とも称することができる。 Hereinafter, the state in which part of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 may be simply described as a state of being sandwiched between the glass runs 401 . The state in which part of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 can also be referred to as a state in which the window glass 410 is arranged within the glass run 401 .

ガラスラン401は、上記のような目的で設けられている。このため、ウインドウガラス410は、ガラスラン401に挟まれた状態で、ガラスラン401と密着しているといえる。 The glass run 401 is provided for the purpose as described above. Therefore, it can be said that the window glass 410 is in close contact with the glass run 401 while being sandwiched between the glass runs 401 .

図2に示すように、レギュレータ420は、スライダベース421、主動プーリ422、従動プーリ423,424、開動ワイヤ425、閉動ワイヤ426、ばね部材427などを備えている。開動ワイヤ425は、ワイヤに相当する。 As shown in FIG. 2, the regulator 420 includes a slider base 421, a driving pulley 422, driven pulleys 423 and 424, an opening wire 425, a closing wire 426, a spring member 427, and the like. The opening wire 425 corresponds to a wire.

レギュレータ420は、ドアに取り付けられたモータ300とともにウインドウガラス410を駆動する装置である。よって、モータ300とレギュレータ420は、ウインドウガラス410の駆動機構ともいえる。 Regulator 420 is a device that drives window glass 410 together with motor 300 attached to the door. Therefore, the motor 300 and the regulator 420 can also be said to be a drive mechanism for the window glass 410 .

スライダベース421は、ワイヤ425,436とウインドウガラス410とを固定する部材である。スライダベース421は、ウインドウガラス410とねじなどによって固定されている。スライダベース421は、例えば、ウインドウガラス410の下端側に固定されている。スライダベース421は、固定部材に相当する。 Slider base 421 is a member that fixes wires 425 and 436 and window glass 410 . The slider base 421 is fixed to the window glass 410 with screws or the like. The slider base 421 is fixed to the lower end side of the window glass 410, for example. The slider base 421 corresponds to a fixed member.

また、図4に示すように、スライダベース421は、開動ワイヤ425の端部が、ばね部材427を介して摺動可能に取り付けられている。詳述すると、スライダベース421は、ばね部材427が収容されるばね収容部421aを備えている。開動ワイヤ425の端部は、ばね部材427が取り付けられている。ばね部材427は、ばね収容部421aに摺動可能な状態で収容されている。また、ばね部材427は、圧縮変形と弾性変形とが可能な状態でばね収容部421a内に収容されている。 Also, as shown in FIG. 4, the end of an opening wire 425 is slidably attached to the slider base 421 via a spring member 427 . Specifically, the slider base 421 has a spring accommodating portion 421a in which the spring member 427 is accommodated. A spring member 427 is attached to the end of the opening wire 425 . The spring member 427 is slidably housed in the spring housing portion 421a. Further, the spring member 427 is accommodated in the spring accommodating portion 421a in a state capable of compressive deformation and elastic deformation.

なお、スライダベース421は、閉動ワイヤ426に関しても同様に、ばね部材を介して摺動可能に取り付けられている。図4のaは、ばね部材427に力が加えられて撓んだ状態(圧縮状態)を示している。図4のbは、ばね部材427が撓んでない状態を示している。 The slider base 421 is similarly attached to the closing wire 426 so as to be slidable via a spring member. FIG. 4a shows a state in which force is applied to the spring member 427 and the spring member 427 is bent (compressed state). FIG. 4b shows the state in which the spring member 427 is not flexed.

主動プーリ422は、モータ20の出力軸に連結されている。開動ワイヤ425は、主動プーリ422と従動プーリ424に架け渡されている。閉動ワイヤ426は、主動プーリ422と従動プーリ423に架け渡されている。 The drive pulley 422 is connected to the output shaft of the motor 20 . The opening wire 425 is stretched over the driving pulley 422 and the driven pulley 424 . A closing wire 426 is stretched over the driving pulley 422 and the driven pulley 423 .

レギュレータ420は、モータ20の回転によって、主動プーリ422が回転する。そして、レギュレータ420は、主動プーリ422の回転によって開動ワイヤ425が巻き取られることで、ウインドウガラス410を開方向DDに移動させる。また、レギュレータ420は、主動プーリ422の回転によって閉動ワイヤ426が巻き取られることで、ウインドウガラス410を閉方向UDに移動させる。つまり、ウインドウガラス410は、スライダベース421がばね部材427を介して開動ワイヤ425から引っ張られることで開方向DDに移動する。一方、ウインドウガラス410は、スライダベース421がばね部材を介して閉動ワイヤ426から引っ張られることで閉方向UDに移動する。 In regulator 420 , drive pulley 422 rotates as motor 20 rotates. Then, the regulator 420 moves the window glass 410 in the opening direction DD by winding the opening wire 425 by the rotation of the driving pulley 422 . Further, the regulator 420 moves the window glass 410 in the closing direction UD by winding the closing wire 426 due to the rotation of the drive pulley 422 . That is, the window glass 410 moves in the opening direction DD when the slider base 421 is pulled from the opening wire 425 via the spring member 427 . On the other hand, the window glass 410 moves in the closing direction UD as the slider base 421 is pulled from the closing movement wire 426 via the spring member.

なお、モータ20の回転は、開方向DDと閉方向UDとで逆方向となる。以下においては、主に、ウインドウガラス410を開方向DDに移動させる際の処理動作および構成に関して説明する。 Note that the rotation of the motor 20 is opposite between the opening direction DD and the closing direction UD. In the following, processing operation and configuration when moving window glass 410 in opening direction DD will be mainly described.

ばね部材427は、例えば圧縮コイルばねを採用している。ばね部材427は、開動ワイヤ425から力が加えられる。ばね部材427は、モータ300の回転に伴って開動ワイヤ425が巻き取られる際に、モータ300の回転速度がウインドウガラス410の移動速度よりも早い場合に変形(圧縮)する。さらに、図4のaに示すように、ばね部材427は、モータ300の回転速度がウインドウガラス410の移動速度よりも十分に早い場合、圧縮限界、もしくはそれに近い状態まで変形することがある。また、図4のbに示すように、ばね部材427は、ウインドウガラス410の移動速度がモータ300の回転速度よりも十分に早い場合に弾性変形する。 The spring member 427 employs, for example, a compression coil spring. Spring member 427 is energized by opening wire 425 . The spring member 427 is deformed (compressed) when the rotation speed of the motor 300 is faster than the movement speed of the window glass 410 when the opening wire 425 is wound as the motor 300 rotates. Further, as shown in FIG. 4a, the spring member 427 may deform to or near its compression limit if the rotational speed of the motor 300 is sufficiently faster than the moving speed of the window glass 410. FIG. 4B, the spring member 427 is elastically deformed when the moving speed of the window glass 410 is sufficiently faster than the rotating speed of the motor 300. As shown in FIG.

<制御装置の構成>
図1を用いて、制御装置100の構成に関して説明する。コントローラ1は、CPUなどの演算装置11と、RAMやROMなどを含む記憶装置12とを備えている。さらに、コントローラ1は、インターフェイスなどを備えていてもよい。コントローラ1は、スイッチ装置200やボディECU210から上記のような信号が入力される。
<Configuration of control device>
The configuration of the control device 100 will be described with reference to FIG. The controller 1 includes an arithmetic device 11 such as a CPU, and a storage device 12 including RAM, ROM, and the like. Furthermore, the controller 1 may have an interface and the like. The controller 1 receives signals as described above from the switch device 200 and the body ECU 210 .

演算装置11は、プログラムを実行することで、データなどを用いて演算処理を行う。記憶装置12には、演算装置11が実行可能なプログラムや、演算装置11が演算処理に用いるデータなどが記憶されている。 The arithmetic device 11 performs arithmetic processing using data and the like by executing a program. The storage device 12 stores programs that can be executed by the arithmetic device 11, data that the arithmetic device 11 uses for arithmetic processing, and the like.

演算装置11は、スイッチ装置200などからの信号に基づいて駆動回路2を駆動制御する。演算装置11は、駆動回路2を駆動制御することでモータ300への電力供給を制御して、モータ300を回転駆動させる。このようにして、制御装置100は、ウインドウガラス410を開閉作動させる。なお、モータ300に電力供給してウインドウガラス410を開方向DD移動させることをダウン作動とも称する。 The arithmetic device 11 drives and controls the drive circuit 2 based on signals from the switch device 200 and the like. The arithmetic unit 11 drives and controls the drive circuit 2 to control the power supply to the motor 300 and rotate the motor 300 . In this manner, control device 100 opens and closes window glass 410 . Note that supplying power to the motor 300 to move the window glass 410 in the opening direction DD is also referred to as down operation.

また、演算装置11は、演算処理を行うことで各種機能を実行する。よって、演算装置11は、各種機能ブロックを有しているともいえる。演算装置11は、例えば、機能ブロックとして窓位置検出部11aと回転数検出部11bとを有している。なお、記憶装置12は、データとして、上記のような信号や、窓位置検出部11aおよび回転数検出部11bの検出結果などが記憶されている。 Further, the arithmetic device 11 performs various functions by performing arithmetic processing. Therefore, it can be said that the arithmetic unit 11 has various functional blocks. The computing device 11 has, for example, a window position detector 11a and a rotation speed detector 11b as functional blocks. The storage device 12 stores, as data, such signals as those described above, the detection results of the window position detection section 11a and the rotation speed detection section 11b, and the like.

回転数検出部11bは、モータ300の回転数を検出するための回転センサ310から出力される電気信号に基づいて、モータ300の回転数を検出する。つまり、回転数検出部11bは、回転センサ310から出力される電気信号であるパルス信号のエッジ(パルスエッジ)に基づいて、モータ300の回転数を検出する。なお、回転数検出部11bは、パルス信号の立上りエッジまたは立下りエッジに基づいて回転数を検出する。また、回転数検出部11bは、各パルス信号の位相差に基づいてモータ300の回転方向を検出してもよい。 Rotational speed detection unit 11 b detects the rotational speed of motor 300 based on the electrical signal output from rotation sensor 310 for detecting the rotational speed of motor 300 . That is, the rotational speed detection unit 11 b detects the rotational speed of the motor 300 based on the edge (pulse edge) of the pulse signal, which is the electrical signal output from the rotation sensor 310 . Note that the rotation speed detection unit 11b detects the rotation speed based on the rising edge or the falling edge of the pulse signal. Further, the rotation speed detection unit 11b may detect the rotation direction of the motor 300 based on the phase difference of each pulse signal.

窓位置検出部11aは、パルス信号に基づいてウインドウガラス410の位置を検出する。つまり、窓位置検出部11aは、パルスエッジをカウントする。このパルスカウント値は、ウインドウガラス410の開閉作動に伴って加減算される。窓位置検出部11aは、このパルスカウント値の大きさによってウインドウガラス410の開閉位置を特定できる。 Window position detector 11a detects the position of window glass 410 based on the pulse signal. That is, the window position detector 11a counts pulse edges. This pulse count value is added or subtracted as the window glass 410 is opened or closed. Window position detector 11a can specify the open/closed position of window glass 410 based on the magnitude of the pulse count value.

窓位置検出部11aは、例えば、ウインドウガラス410の全閉位置を基準位置としてウインドウガラス410を駆動することができる。全閉位置を基準位置とする場合には、全閉位置でパルスカウント値が0となるように設定される。そして、窓位置検出部11aは、作動領域(動作区間)の一端側、例えば開方向DDへウインドウガラス410が移動しているときはパルス信号を受け取る毎にパルスカウント値を1インクリメントする。また、窓位置検出部11aは、作動領域の他端側すなわち閉方向UDへウインドウガラス410が移動しているときはパルス信号を受け取る毎にパルスカウント値を1デクリメントする。 The window position detection unit 11a can drive the window glass 410, for example, using the fully closed position of the window glass 410 as a reference position. When the fully closed position is set as the reference position, the pulse count value is set to 0 at the fully closed position. Then, the window position detection unit 11a increments the pulse count value by 1 each time it receives a pulse signal when the window glass 410 is moving toward one end of the operation area (operation section), for example, in the opening direction DD. Further, the window position detector 11a decrements the pulse count value by 1 each time it receives a pulse signal when the window glass 410 is moving toward the other end side of the operating region, ie, the closing direction UD.

なお、窓位置検出部11aは、全開位置を基準位置としてウインドウガラス410を駆動してもよい。この場合には、全開位置でパルスカウント値が「0」となるように設定される。そして、窓位置検出部11aは、閉方向UDへウインドウガラス410が移動しているときにパルスカウント値をインクリメントする。一方、窓位置検出部11aは、全開位置方向へウインドウガラス410が移動しているときにパルスカウント値がデクリメントする。 Note that the window position detection unit 11a may drive the window glass 410 with the fully open position as the reference position. In this case, the pulse count value is set to "0" at the fully open position. Then, window position detector 11a increments the pulse count value while window glass 410 is moving in closing direction UD. On the other hand, the window position detector 11a decrements the pulse count value when the window glass 410 is moving toward the fully open position.

また、コントローラ1は、ウインドウガラス410を作動させる作動モードとして、例えば自席マニュアルモード、自席オートモード、リモートマニュアルモード、キー連動モードを有している。コントローラ1は、ウインドウガラス410を作動させための作動信号に応じて作動モードを選択している。そして、コントローラ1は、選択した作動モードに応じてウインドウガラス410を作動させる。作動モードとしては、自席マニュアルモード、自席オートモード、リモートマニュアルモード、キー連動モードなどをあげることができる。 In addition, the controller 1 has, for example, a self-seat manual mode, a self-seat auto mode, a remote manual mode, and a key interlocking mode as operation modes for operating the window glass 410 . Controller 1 selects an operation mode according to an operation signal for operating window glass 410 . The controller 1 then operates the window glass 410 according to the selected operating mode. Operation modes include a self-seat manual mode, a self-seat auto mode, a remote manual mode, and a key interlocking mode.

自席マニュアルモードは、マニュアル閉作動およびマニュアル開作動するモードである。コントローラ1は、通常閉指令信号または通常開指令信号が入力されると、自席マニュアルモードを選択する。 The self-seat manual mode is a mode in which a manual closing operation and a manual opening operation are performed. The controller 1 selects the self-seat manual mode when the normally close command signal or the normally open command signal is input.

自席オートモードは、オート閉作動およびオート開作動するモードである。コントローラ1は、オート閉信号またはオート開信号が入力されると、自席オートモードを選択する。 The self-seat auto mode is a mode in which auto-close operation and auto-open operation are performed. The controller 1 selects the self-seat auto mode when the auto close signal or the auto open signal is input.

リモートマニュアルモードは、リモート閉作動およびリモート開作動するモードである。コントローラ1は、閉指令信号を示す遠隔操作信号、または、開指令信号を示す遠隔操作信号が入力されると、リモートマニュアルモードを選択する。 The remote manual mode is a mode in which remote close operation and remote open operation are performed. The controller 1 selects the remote manual mode when a remote control signal indicating a close command signal or a remote control signal indicating an open command signal is input.

キー連動モードは、キー連動閉作動およびキー連動開作動するモードである。コントローラ1は、閉指令信号を示す連動作動信号、または、開指令信号を示す連動作動信号が入力されると、キー連動モードを選択する。 The key-linked mode is a mode in which a key-linked closing operation and a key-linked opening operation are performed. The controller 1 selects the key interlock mode when the interlock actuation signal indicating the close command signal or the interlock actuation signal indicating the open command signal is input.

なお、本実施形態では、一例として、作動信号として、通常閉指令信号、通常開指令信号、オート閉信号、オート開信号、連動作動信号、遠隔操作信号を採用している。しかしながら、本開示は、これに限定されない。例えば、作動信号として、通常閉指令信号、通常開指令信号のみを用いる構成であっても採用できる。 In this embodiment, as an example of the actuation signal, a normal close command signal, a normal open command signal, an auto-close signal, an auto-open signal, an interlock actuation signal, and a remote control signal are employed. However, the present disclosure is not so limited. For example, a configuration that uses only the normally closed command signal and the normally open command signal as the actuation signals can be employed.

駆動回路2は、コントローラ1からの指示値(入力信号)に応じてモータ300と回転駆動する。詳述すると、駆動回路2は、スイッチング素子などを有している。駆動回路2は、コントローラ1からの入力信号に基づいて、モータ300への電力供給の極性を切換えている。すなわち、駆動回路2は、コントローラ1からの入力信号として正回転指令値を受けたときは、モータ300を正回転方向に回転させるようにモータ20へ電力を供給する。一方、駆動回路2は、コントローラ1からの入力信号として逆回転指令値を受けたときは、モータ20を逆回転方向に回転させるようにモータ20へ電力を供給する。 The drive circuit 2 rotates with the motor 300 according to an instruction value (input signal) from the controller 1 . More specifically, the drive circuit 2 has switching elements and the like. The drive circuit 2 switches the polarity of power supply to the motor 300 based on the input signal from the controller 1 . That is, when the drive circuit 2 receives a forward rotation command value as an input signal from the controller 1, it supplies power to the motor 20 so as to rotate the motor 300 in the forward rotation direction. On the other hand, when the drive circuit 2 receives a reverse rotation command value as an input signal from the controller 1, it supplies power to the motor 20 so as to rotate the motor 20 in the reverse rotation direction.

<処理動作>
ここで、図5~図10を用いて、制御装置100の処理動作に関して説明する。
<Processing operation>
Here, processing operations of the control device 100 will be described with reference to FIGS. 5 to 10. FIG.

一般的に、図5の点線で示すように、ウインドウガラスの開閉(昇降)を制御する制御装置では、停止中とダウン作動中の二つの状態をとる。これに対して、図5の点線と実線で示すように、制御装置100は、停止中、ダウン作動中に加えて、ダウン再作動待ち中の状態をとる。これは、制御装置100がダウン作動中に、モータ300への電力供給を一旦停止(通電オフ)して、再度モータ300への電力供給を再開するためである。この点に関しては、図6のフローチャートを用いて詳しく説明する。なお、ダウン再作動待ち中を再作動待ち中とも記載する。図5は、自席マニュアルモードで作動中の状態遷移図である。 Generally, as indicated by the dotted line in FIG. 5, a control device for controlling the opening and closing (lifting) of the window glass takes two states, ie, during stop and during down operation. On the other hand, as indicated by the dotted line and the solid line in FIG. 5, the control device 100 is in a state of waiting for reactivation of the down motion in addition to being stopped and in the down motion. This is because the power supply to the motor 300 is temporarily stopped (energization is turned off) and the power supply to the motor 300 is restarted while the control device 100 is in the down operation. This point will be described in detail with reference to the flow chart of FIG. Note that "waiting for reactivation of down" is also described as "waiting for reactivation". FIG. 5 is a state transition diagram during operation in the self-seat manual mode.

制御装置100は、作動信号が入力されると所定時間ごとに、図6のフローチャートに示す処理を開始する。なお、図6のフローチャートは、主に、制御装置100に設けられたコントローラ1が行う。 The control device 100 starts the process shown in the flowchart of FIG. 6 at predetermined time intervals when the actuation signal is input. Note that the flow chart of FIG. 6 is mainly performed by the controller 1 provided in the control device 100 .

ステップS10では、起動処理を行う。コントローラ1は、作動信号に基づいて、作動モードを確定させる。そして、コントローラ1は、確定した作動モードに応じてモータ300への通電を行うする(通電オン)。コントローラ1は、ウインドウガラス410を全閉状態(停止中)であって、通常開指令信号などウインドウガラス410を開方向DDに作動させる作動信号が入力された場合、モータ300への通電を開始する。つまり、コントローラ1は、モータ300の駆動を開始して、ウインドウガラス410を全閉状態から開方向DDに作動させる(駆動開始部)。なお、以下においては、モータ300への通電を単に通電とも称する。 In step S10, start-up processing is performed. The controller 1 determines the operating mode based on the operating signal. Then, the controller 1 energizes the motor 300 according to the determined operation mode (energization ON). The controller 1 starts energizing the motor 300 when the window glass 410 is fully closed (stopped) and an actuation signal such as a normal open command signal for operating the window glass 410 in the opening direction DD is input. . That is, the controller 1 starts driving the motor 300 to operate the window glass 410 from the fully closed state in the opening direction DD (driving start section). In the following description, energization of motor 300 is also simply referred to as energization.

この場合、コントローラ1は、図7に示すように、ウインドウガラス410が全閉位置で通電を開始する。また、図8に示すように、x1で通電を開始する。これによって、モータ300への通電電圧は、徐々に高くなっていく。図8は、実線が指令値を示しており、一点鎖線が実際の通電電圧を示している。 In this case, the controller 1 starts energization when the window glass 410 is in the fully closed position, as shown in FIG. Also, as shown in FIG. 8, energization is started at x1. As a result, the voltage applied to the motor 300 gradually increases. In FIG. 8, the solid line indicates the command value, and the dashed-dotted line indicates the actual energized voltage.

さらに、図9のbに示すように、t0で通電を開始すると、モータ300の回転数が増加するとともにウインドウガラス410の位置が移動する。これによって、制御装置100は、停止中からダウン作動中に状態遷移する。 Furthermore, as shown in FIG. 9b, when the energization is started at t0, the rotational speed of the motor 300 increases and the position of the window glass 410 moves. As a result, the control device 100 makes a state transition from being stopped to being down.

なお、図7の例では、パルスエッジ数が10の位置が全閉位置とする。図7におけるガラスラン位置とは、ガラスラン401の端部の位置を示している。よって、パルスエッジ数が10~30の間、ウインドウガラス410の先端部は、ガラスラン401に挟み込まれている。 In the example of FIG. 7, the fully closed position is the position where the number of pulse edges is ten. The glass run position in FIG. 7 indicates the position of the end of the glass run 401 . Therefore, the tip of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 when the number of pulse edges is between 10 and 30. FIG.

一方、パルスエッジ数が30を超えている場合、ウインドウガラス410の先端部は、ガラスラン401の外部に配置されている。よって、ウインドウガラス410は、ガラスラン401に挟み込まれていない。 On the other hand, when the number of pulse edges exceeds 30, the tip of the window glass 410 is arranged outside the glass run 401 . Therefore, the window glass 410 is not sandwiched between the glass runs 401 .

図9のbは、制御装置100で通電を制御した場合の回転数とパルスエッジ数の関係を示している。図9のaは、ダウン作動中に一時的な通電オフを行わない構成(比較例装置)の回転数とパルスエッジ数の関係を示している。図9のabのタイミングt0~t2は、ガラスラン401に挟まれた状態の回転数とパルスエッジ数の関係を示している。図9のabのタイミングt2~t3は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けた直後の回転数とパルスエッジ数の関係を示している。図9のabのタイミングt3~t4は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けて、回転数が増加したあとの回転数とパルスエッジ数の関係を示している。 FIG. 9b shows the relationship between the number of revolutions and the number of pulse edges when energization is controlled by the control device 100. FIG. FIG. 9a shows the relationship between the number of rotations and the number of pulse edges in a configuration (comparative example apparatus) in which the power supply is not temporarily turned off during the down operation. Timings t0 to t2 in ab of FIG. 9 show the relationship between the number of revolutions and the number of pulse edges in the state sandwiched between the glass runs 401. FIG. Timings t2 to t3 in ab of FIG. 9 show the relationship between the number of rotations and the number of pulse edges immediately after the window glass 410 is pulled out of the glass run 401 . Timings t3 to t4 in ab of FIG. 9 show the relationship between the number of rotations and the number of pulse edges after the window glass 410 is removed from the glass run 401 and the number of rotations increases.

ステップS11では、通電オフ条件が成立しているか否かを判定する(駆動停止判定部)。コントローラ1は、モータ300の駆動開始後であり、かつ、ウインドウガラス410の先端部がシール部材に挟み込まれている状態で、モータ300の通電オフ条件が成立したか否かを判定する。 In step S11, it is determined whether or not the power supply OFF condition is satisfied (driving stop determination unit). After the motor 300 has started to be driven and the tip of the window glass 410 is sandwiched between the sealing members, the controller 1 determines whether or not the condition for de-energizing the motor 300 is satisfied.

コントローラ1は、所定時間ごとにモータ300の回転数を取得する(回転数検出部11b)。コントローラ1は、例えば、通電を開始すると、回転数の取得を開始する。そして、コントローラ1は、回転数を所定時間ごとに取得する。 The controller 1 acquires the number of rotations of the motor 300 at predetermined time intervals (the number of rotations detector 11b). For example, the controller 1 starts obtaining the number of rotations when energization is started. Then, the controller 1 acquires the number of revolutions at predetermined time intervals.

コントローラ1は、回転数が減少した際の回転数を基準値としてRAMなどに保存する。つまり、コントローラ1は、今回取得した回転数から前回取得した回転数を減算する。そして、コントローラ1は、減算結果が0より小さい場合に、今回取得した回転数を基準値として保存する。図9のbの例では、タイミングt1での回転数を保存する。さらに、コントローラ1は、所定時間ごとに取得している回転数における基準値からの回転数偏差が停止閾値以上の場合に、通電オフ条件が成立したと判定する。通電オフ条件は、駆動停止条件に相当する。 The controller 1 stores the rotation speed when the rotation speed is reduced in RAM or the like as a reference value. That is, the controller 1 subtracts the number of revolutions acquired last time from the number of revolutions acquired this time. Then, if the result of the subtraction is less than 0, the controller 1 stores the number of revolutions acquired this time as a reference value. In the example of FIG. 9b, the number of rotations at timing t1 is saved. Furthermore, the controller 1 determines that the energization OFF condition is established when the rotational speed deviation from the reference value in the rotational speed acquired at predetermined time intervals is equal to or greater than the stop threshold. The energization off condition corresponds to the driving stop condition.

なお、制御装置100は、低温時などにおいて、フルパワーでウインドウガラス410を開けるフルパワー開作動モードを有していてもよい。このような構成では、制御装置100は、フルパワー開作動モードを選択した場合、通電オフ条件が成立しないと判定してもよい。 Note that the control device 100 may have a full power opening operation mode in which the window glass 410 is opened with full power when the temperature is low. In such a configuration, the control device 100 may determine that the energization OFF condition is not satisfied when the full power open operation mode is selected.

通電オフ条件は、上記に限定されない。通電オフ条件は、ウインドウガラス410の全閉位置からの距離であっても採用できる。コントローラ1は、ウインドウガラス410の全閉位置から予め設定された停止距離以上、ウインドウガラス410が移動した場合に、通電オフ条件が成立したと判定してもよい(駆動停止判定部)。 The energization off condition is not limited to the above. A distance from the fully closed position of the window glass 410 can also be used as the de-energization condition. The controller 1 may determine that the de-energization condition is met when the window glass 410 moves a predetermined stop distance or more from the fully closed position of the window glass 410 (driving stop determination unit).

この場合、コントローラ1は、窓位置検出部11aで検出したウインドウガラス410の位置を用いて、停止距離以上ウインドウガラス410が移動したか否かを判定する。また、コントローラ1は、通電を開始してからの経過時間で、停止距離以上ウインドウガラス410が移動したか否かを判定してもよい。 In this case, the controller 1 uses the position of the windowpane 410 detected by the window position detector 11a to determine whether the windowpane 410 has moved more than the stopping distance. Further, the controller 1 may determine whether or not the window glass 410 has moved more than the stopping distance based on the elapsed time from the start of energization.

ステップS12では、通電オフ前の作動モードを保存する。コントローラ1は、ステップS10で確定した作動モードをRAMなどに保存する。これは、通電を一時的にオフした後に、通電を再開する際に、通電オフ前と同じ作動モードでウインドウガラス410を作動させるためである。しかしながら、コントローラ1は、一つの作動モードのみでウインドウガラス410を作動させる場合は、ステップS12を省略することができる。 In step S12, the operation mode before power-off is saved. The controller 1 saves the operation mode determined in step S10 in RAM or the like. This is to operate the window glass 410 in the same operation mode as before the energization is turned off when the energization is restarted after the energization is temporarily turned off. However, the controller 1 can omit step S12 when operating the window glass 410 in only one operating mode.

ステップS13では、ダウン再作動待ち状態とする。コントローラ1は、ダウン再作動待ち状態に状態遷移することを示す待機情報をRAMなどに保存する。 In step S13, the state is set to a down restart waiting state. The controller 1 saves in the RAM or the like standby information indicating a state transition to a down restart waiting state.

ステップS14では、ダウン再作動待ちに状態遷移するか否かを判定する。コントローラ1は、待機情報が記憶されているか否かに基づいて判定する。コントローラ1は、待機情報が記憶されている場合はダウン再作動待ちに状態遷移すると判定してステップS15へすすむ。コントローラ1は、待機情報が記憶されてない場合はダウン再作動待ちに状態遷移しないと判定してフローチャートを終了する。 In step S14, it is determined whether or not the state is to be changed to waiting for the down operation again. The controller 1 determines based on whether or not standby information is stored. When the standby information is stored, the controller 1 determines that the state transitions to waiting for down motion reactivation, and proceeds to step S15. If the standby information is not stored, the controller 1 determines that the state is not changed to waiting for reactivation of the down state, and terminates the flowchart.

ステップS15では、通電オフする(駆動停止部)。コントローラ1は、通電オフ条件が成立したと判定された場合に、通電を停止する。つまり、コントローラ1は、ダウン作動中に一時的に通電を停止する。これによって、制御装置100は、ダウン作動中からダウン再作動待ち中に状態遷移する。 In step S15, the power supply is turned off (driving stop section). The controller 1 stops energization when it is determined that the energization off condition is satisfied. In other words, the controller 1 temporarily stops energization during the down operation. As a result, the control device 100 makes a state transition from during the down operation to waiting for the down operation again.

コントローラ1は、図8に示すように、x2で通電を停止する。つまり、コントローラ1は、通電を停止するように指示値を出力する。これによって、通電電圧は、徐々に低下する。言い換えると、コントローラ1は、モータ300を駆動停止する。 The controller 1 stops energization at x2, as shown in FIG. That is, the controller 1 outputs an instruction value to stop energization. As a result, the energized voltage gradually decreases. In other words, the controller 1 stops driving the motor 300 .

図7の例では、コントローラ1は、パルスエッジ数が26の位置で通電オフする。パルスエッジ数が26の場合、ウインドウガラス410の先端部は、ガラスラン401に挟み込まれている。つまり、コントローラ1は、ウインドウガラス410の先端部がガラスラン401に挟み込まれている状態で通電を停止する。なお、コントローラ1は、ウインドウガラス410の一部がガラスラン401の内部に残っている状態で通電を停止するともいえる。 In the example of FIG. 7, the controller 1 turns off the power supply at the pulse edge number of 26 positions. When the number of pulse edges is 26, the tip of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 . In other words, the controller 1 stops energization while the tip of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 . It can also be said that the controller 1 stops energization while a part of the window glass 410 remains inside the glass run 401 .

また、図9のbの例では、タイミングt1とタイミングt2の間で、通電が停止される。モータ300は、通電を停止しても即座に回転数が0になるわけではなく、徐々に回転数がさがっていく。このため、ウインドウガラス410は、が停止されても開方向DDへ移動する。通電を停止している状態で、ウインドウガラス410が移動することを空走と称する。 Moreover, in the example of b of FIG. 9, the energization is stopped between the timing t1 and the timing t2. The rotation speed of the motor 300 does not immediately become 0 even when the power supply is stopped, but the rotation speed gradually decreases. Therefore, the window glass 410 moves in the opening direction DD even if the window glass 410 is stopped. The movement of the window glass 410 in a state in which the energization is stopped is referred to as idling.

ここで、図10を用いて、空走距離(パルスエッジ数)に関して説明する。図10は、実際に通電を停止した場合に、ウインドウガラス410の移動距離を測定した結果である。モータ300へ10V通電していた状態から通電を停止した場合、ウインドウガラス410は、5パルスエッジ分だけ開方向DDに移動した。また、モータ300へ14V通電していた状態から電圧を停止した場合、ウインドウガラス410は、9パルスエッジ分だけ開方向DDに移動した。 Here, the idling distance (the number of pulse edges) will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows the results of measuring the moving distance of the window glass 410 when the current supply is actually stopped. When the energization of the motor 300 at 10 V was stopped, the window glass 410 moved in the opening direction DD by 5 pulse edges. Further, when the voltage of 14 V was stopped from being applied to the motor 300, the window glass 410 moved in the opening direction DD by 9 pulse edges.

このように、空走距離は、実験やシミュレーションなどで予め把握しておくことができる。また、ウインドウガラス410の移動範囲におけるガラスラン位置に関しても予め把握しておくことができる。このため、コントローラ1は、モータ300への通電電圧と空走距離との関係、およびガラスラン位置を把握しておくことで、ガラスラン401に挟まれた状態で通電を停止したとしても、ウインドウガラス410をガラスラン401から抜くことができる。 In this way, the free running distance can be grasped in advance through experiments, simulations, or the like. Further, the position of the glass run within the moving range of the window glass 410 can also be grasped in advance. Therefore, the controller 1 grasps the relationship between the voltage applied to the motor 300 and the idling distance, and the position of the glass run. Glass 410 can be pulled out of glass run 401 .

図7の例では、コントローラ1は、パルスエッジ数26の時点で通電を停止している。つまり、ウインドウガラス410は、パルスエッジ数26から空走することになる。そして、ウインドウガラス410は、パルスエッジ数30を超える位置まで空走している。 In the example of FIG. 7, the controller 1 stops energization at the pulse edge number of 26. In the example of FIG. That is, the window glass 410 idles from the pulse edge number of 26. The window glass 410 idles up to a position exceeding 30 pulse edges.

なお、ウインドウガラス410の先端部をガラスラン401から抜くとは、ウインドウガラス410の先端部がガラスラン401の外部に配置される位置まで、ウインドウガラス410を移動させることができることを示している。つまり、ウインドウガラス410の先端部がガラスラン401から抜かれた状態は、ウインドウガラス410の全体がガラスラン401の外部に配置された状態である。 Note that pulling the tip of the window glass 410 out of the glass run 401 means that the window glass 410 can be moved to a position where the tip of the window glass 410 is arranged outside the glass run 401 . In other words, the state in which the tip of the window glass 410 is removed from the glass run 401 is the state in which the entire window glass 410 is arranged outside the glass run 401 .

図9のaに示すように、比較例装置では、ダウン作動中に一時的な通電オフを行わないため、タイミングt2~t3で急激に回転数があがっている。つまり、比較例装置では、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けた直後に、ウインドウガラス410が急加速している。 As shown in FIG. 9a, in the comparative example, the power supply is not temporarily turned off during the down operation, so the rotational speed rises sharply between timings t2 and t3. That is, in the device of the comparative example, the window glass 410 is rapidly accelerated immediately after the window glass 410 leaves the glass run 401 .

これに対して、制御装置100は、一時的に通電を停止して、通電を停止した状態で、ウインドウガラス410をガラスラン401の外部まで移動させる。つまり、制御装置100は、ウインドウガラス410がガラスラン401に挟み込まれている状態で、一旦、ウインドウガラス410の移動速度を遅くしてから、ウインドウガラス410をガラスラン401の外部まで移動させる。よって、図9のbのタイミングt2~t3では、図9のaよりも回転数の増加を抑えることができる。つまり、制御装置100は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けた直後に、ウインドウガラス410が急加速することを抑制できる。 On the other hand, the control device 100 temporarily stops the energization and moves the window glass 410 to the outside of the glass run 401 while the energization is stopped. In other words, the control device 100 once slows down the moving speed of the window glass 410 while the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401 and then moves the window glass 410 to the outside of the glass run 401 . Therefore, at timings t2 to t3 in FIG. 9b, an increase in the number of revolutions can be suppressed more than in FIG. 9a. In other words, control device 100 can suppress rapid acceleration of window glass 410 immediately after window glass 410 exits glass run 401 .

また、制御装置100は、モータ300への通電を停止する通電停止区間を設けているといえる。通電停止区間は、少なくとも、全閉位置よりもガラスラン位置方向に移動した位置からガラスラン位置の間の一部である。さらに、制御装置100は、モータ300への通電を停止する通電停止期間を設けているともいえる。通電停止期間は、ウインドウガラス410が全閉位置から開方向DDへの移動を開始した後であり、かつ、少なくともウインドウガラス410がガラスラン401から抜ける前までの所定期間である。 In addition, it can be said that the control device 100 provides an energization stop section in which energization to the motor 300 is stopped. The de-energization section is at least a portion between the position moved in the glass run position direction from the fully closed position and the glass run position. Furthermore, it can be said that the control device 100 provides an energization stop period during which energization to the motor 300 is stopped. The de-energization period is a predetermined period after the window glass 410 starts moving from the fully closed position in the opening direction DD and at least before the window glass 410 comes out of the glass run 401 .

ステップS16では、再通電オン条件が成立したか否かを判定する(再駆動判定部)。コントローラ1は、モータ300の駆動停止後に、モータ300の再通電オン条件が成立したか否かを判定する。つまり、コントローラ1は、ステップS15で通電オフした後に、通電を再開する条件が成立したか否かを判定する。コントローラ1は、再通電オン条件が成立したと判定した場合はステップS17へ進み、成立していないと判定した場合はステップS16を繰り返す。再通電オン条件は、再駆動条件に相当する。 In step S16, it is determined whether or not the reenergization ON condition is established (re-driving determination unit). After stopping the driving of the motor 300, the controller 1 determines whether or not the reenergization ON condition of the motor 300 is satisfied. That is, the controller 1 determines whether or not the condition for resuming the energization is satisfied after the energization is turned off in step S15. The controller 1 proceeds to step S17 when determining that the reenergization ON condition is satisfied, and repeats step S16 when determining that it is not satisfied. The re-energization ON condition corresponds to the re-driving condition.

コントローラ1は、ステップS15で通電オフした後に、予め設定された再駆動距離以上、ウインドウガラス410が移動した場合に、再通電オン条件が成立したと判定する(再駆動判定部)。この場合、コントローラ1は、窓位置検出部11aで検出したウインドウガラス410の位置を用いて、通電オフしてから再駆動距離以上ウインドウガラス410が移動したか否かを判定する。また、コントローラ1は、通電オフしてからの経過時間で、再駆動距離以上ウインドウガラス410が移動したか否かを判定してもよい。 The controller 1 determines that the reenergization ON condition is satisfied when the window glass 410 moves a preset re-driving distance or more after the power is turned off in step S15 (re-driving determination section). In this case, the controller 1 uses the position of the windowpane 410 detected by the window position detector 11a to determine whether the windowpane 410 has moved more than the re-driving distance after the power supply is turned off. Further, the controller 1 may determine whether or not the window glass 410 has moved more than the re-driving distance based on the elapsed time after the power supply is turned off.

また、コントローラ1は、ステップS15で通電オフした後に、モータ300の回転数が予め設定された回転数閾値以上になると、再通電オン条件が成立したと判定してもよい(再駆動判定部)。コントローラ1は、ステップS15で通電オフした後に、所定時間ごとにモータ300の回転数を取得し、回転数が増加した場合に、再通電オン条件が成立したと判定してもよい(再駆動判定部)。 Further, the controller 1 may determine that the reenergization ON condition is satisfied when the rotation speed of the motor 300 becomes equal to or greater than a preset rotation speed threshold after the power supply is turned off in step S15 (redrive determination unit). . The controller 1 may acquire the number of rotations of the motor 300 at predetermined time intervals after the power supply is turned off in step S15, and may determine that the reenergization ON condition is satisfied when the number of rotations increases (re-driving determination part).

ステップS17では、停止前の作動を再開する(再駆動部)。つまり、コントローラ1は、再作動待ち中に通電を再開する。これによって、制御装置100は、ダウン作動中からダウン再作動待ち中に状態遷移する。これによって、制御装置100は、再作動待ち中からダウン作動中に状態遷移する。 In step S17, the operation before stopping is resumed (re-driving section). In other words, the controller 1 resumes energization while waiting for reactivation. As a result, the control device 100 makes a state transition from during the down operation to waiting for the down operation again. As a result, the control device 100 transitions from waiting for reactivation to down operation.

コントローラ1は、図8に示すように、x2~x3の通電停止中に通電を再開する。つまり、コントローラ1は、通電を開始するように指示値を出力する。これによって、通電電圧は、徐々に上昇する。言い換えると、コントローラ1は、モータ300を再駆動する。 The controller 1, as shown in FIG. 8, restarts the energization during the energization stop of x2 to x3. That is, the controller 1 outputs an instruction value to start energization. As a result, the energized voltage gradually rises. In other words, controller 1 re-drives motor 300 .

図7の例では、コントローラ1は、パルスエッジ数が30を超えた位置で通電を再開する。パルスエッジ数が30を超えた場合、ウインドウガラス410の先端部は、ガラスラン401に挟み込まれていない。つまり、コントローラ1は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けた状態でモータ300への通電を再開する。しかしながら、本開示は、ステップS15で一時的に通電を停止していれば、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜ける前に通電を再開してもよい。 In the example of FIG. 7, the controller 1 restarts energization at a position where the number of pulse edges exceeds 30. When the number of pulse edges exceeds 30, the tip of the window glass 410 is not sandwiched between the glass runs 401 . That is, the controller 1 resumes energization of the motor 300 with the window glass 410 removed from the glass run 401 . However, the present disclosure may resume energization before the window glass 410 is removed from the glass run 401 if the energization is temporarily stopped in step S15.

<効果>
以上のように、制御装置100は、モータ300を回転駆動させてウインドウガラス410を開方向DDに移動させる。このとき、制御装置100は、モータ300の駆動開始後であり、かつ、ウインドウガラス410の先端部がガラスラン401に挟み込まれている状態で、モータ300の通電オフ条件が成立するとモータ300を駆動停止する。このため、制御装置100は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜ける前に、ウインドウガラス410の移動速度を遅くすることができる。よって、制御装置100は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けた際に、ウインドウガラス410とガラスラン401との間の摩擦に対する反力を弱めることができる。
<effect>
As described above, control device 100 rotationally drives motor 300 to move window glass 410 in opening direction DD. At this time, the control device 100 drives the motor 300 when the motor 300 has started to be driven and the energization off condition of the motor 300 is satisfied in a state where the tip of the window glass 410 is sandwiched between the glass runs 401. Stop. Therefore, control device 100 can slow down the moving speed of window glass 410 before window glass 410 leaves glass run 401 . Therefore, control device 100 can weaken the reaction force against the friction between window glass 410 and glass run 401 when window glass 410 is removed from glass run 401 .

そして、制御装置100は、モータ300の駆動停止後に、モータ300の再通電オン条件が成立するとモータ300を再駆動する。よって、制御装置100は、ばね部材427が摺動してスライダベース421(ばね収容部421a)と衝突することを抑制できる。したがって、制御装置100は、ばね部材427の衝突音を軽減できる。なお、衝突音は、シャダー音ともいえる。 After the driving of the motor 300 is stopped, the control device 100 re-drives the motor 300 when the re-energization ON condition of the motor 300 is satisfied. Therefore, the control device 100 can prevent the spring member 427 from sliding and colliding with the slider base 421 (spring accommodating portion 421a). Therefore, the control device 100 can reduce the collision noise of the spring member 427 . Note that the impact sound can also be called a shudder sound.

ここで、制御装置100の効果に関して、比較例装置と比較しながら説明する。図9のaのタイミングt2~t3に示すように、比較例装置では、ウインドウガラスがガラスランから抜けた際に、摩擦に対する反力が発生して開方向DDに急加速する。これによって、レギュレータは、ばね部材が摺動して、ばね部材とスライダベースとが衝突してシャダー音が発生する。さらに、比較例装置によって制御されるモータは、図9のaのタイミングt3~t4に示すように、回転数の増加と減少を繰り返す。このため、レギュレータは、ウインドウガラスの開方向DDへの移動にともなって、ばね部材とスライダベースとの衝突が繰り返し発生する。したがって、レギュレータは、シャダー音が継続的に発生する。 Here, the effect of the control device 100 will be described in comparison with the comparative example device. As shown in timings t2 to t3 in FIG. 9a, in the comparative example, when the window glass comes out of the glass run, a reaction force against the friction is generated and the glass is rapidly accelerated in the opening direction DD. As a result, the spring member of the regulator slides, and the spring member collides with the slider base to generate a shudder sound. Further, the motor controlled by the comparative example device repeats an increase and a decrease in the number of revolutions, as shown at timings t3 to t4 in FIG. 9a. Therefore, in the regulator, collision between the spring member and the slider base occurs repeatedly as the window glass moves in the opening direction DD. Therefore, the regulator continuously generates shudder noise.

これに対して、制御装置100は、ステップS15を行う。このため、図9のbのタイミングt2~t3に示すように、制御装置100は、ウインドウガラス410がガラスラン401から抜けた際の開方向DDへの急加速を抑制できる。これによって、制御装置100は、ばね部材427が摺動してスライダベース421と衝突することを予防できる。つまり、制御装置100は、シャダー音の発生を抑制できる。 In response to this, the control device 100 performs step S15. Therefore, as shown in timings t2 to t3 in FIG. 9b, the control device 100 can suppress rapid acceleration in the opening direction DD when the window glass 410 comes out of the glass run 401. FIG. Thereby, the control device 100 can prevent the spring member 427 from sliding and colliding with the slider base 421 . That is, the control device 100 can suppress the generation of the shudder sound.

さらに、モータ300は、図9のbのタイミングt3~t4に示すように、回転数の増加と減少の繰り返しが抑えられる。このため、レギュレータ420は、ウインドウガラス410の開方向DDへの移動にともなって繰り返し発生する、ばね部材427とスライダベース421との衝突を予防できる。したがって、制御装置100は、シャダー音が継続的に発生することを抑制できる。 Furthermore, the motor 300 is prevented from repeating an increase and a decrease in the number of revolutions, as shown at timings t3 to t4 in FIG. 9b. Therefore, the regulator 420 can prevent repeated collisions between the spring member 427 and the slider base 421 as the window glass 410 moves in the opening direction DD. Therefore, the control device 100 can suppress continuous generation of the shudder sound.

このように、制御装置100は、モータ300の駆動制御によって、シャダー音を低減できる。つまり、制御装置100は、ウインドウガラス410、レギュレータ420、モータ300に対してシャダー音対策を行うことなく、シャダー音を低減できる。これによって、OEMやレギュレータメーカの対策費用の低減も基体できる。 In this way, the control device 100 can reduce the shudder noise by controlling the driving of the motor 300 . That is, the control device 100 can reduce the shudder noise without taking measures against the shudder noise for the window glass 410 , the regulator 420 , and the motor 300 . As a result, it is possible to reduce countermeasure costs for OEMs and regulator manufacturers.

以上、本開示の好ましい実施形態について説明した。しかしながら、本開示は、実施形態に準拠して記述されたが、本開示は当該実施形態や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態が本開示に示されているが、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範畴や思想範囲に入るものである。 The preferred embodiments of the present disclosure have been described above. However, while the disclosure has been described in terms of embodiments, it is understood that the disclosure is not limited to such embodiments or structures. The present disclosure also includes various modifications and modifications within the equivalent range. In addition, while various combinations and configurations are shown in this disclosure, other combinations and configurations, including single elements, more, or less, are within the scope and spirit of this disclosure. is to enter.

1…コントローラ、11…演算装置、11a…窓位置検出部、11b…回転数検出部、12…記憶装置、2…駆動回路、100…制御装置、200…スイッチ装置、201…上昇スイッチ、202…下降スイッチ、203…オートスイッチ、210…ボディECU、220…無線スイッチ装置、221…上昇スイッチ、222…下降スイッチ、300…モータ、400…ドア、401…ガラスラン、410…ウインドウガラス、420…レギュレータ、421…スライダベース、421a…ばね収容部、422…主動プーリ、423,424…従動プーリ、425…閉動ワイヤ、426…開動ワイヤ、427…ばね部材、500…バッテリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Controller, 11... Arithmetic device, 11a... Window position detection part, 11b... Rotation speed detection part, 12... Storage device, 2... Drive circuit, 100... Control device, 200... Switch device, 201... Up switch, 202... Down switch 203 Auto switch 210 Body ECU 220 Wireless switch device 221 Up switch 222 Down switch 300 Motor 400 Door 401 Glass run 410 Window glass 420 Regulator , 421 Slider base 421a Spring accommodating portion 422 Driving pulley 423, 424 Driven pulley 425 Closing wire 426 Opening wire 427 Spring member 500 Battery

Claims (6)

全閉状態で先端部がシール部材に挟み込まれた開閉部材を、電動機を正転および反転させてワイヤを介して開閉させるものであり、前記ワイヤの端部が、前記開閉部材に固定された固定部材に、ばね部材を介して摺動可能に取り付けられており、
前記開閉部材を前記全閉状態から開方向に作動させるために前記電動機の駆動を開始する駆動開始部(S10)と
前記電動機の駆動開始後であり、かつ、前記先端部が前記シール部材に挟み込まれている状態で、前記電動機の駆動停止条件が成立したか否かを判定する駆動停止判定部(S11)と、
前記駆動停止条件が成立したと判定された場合に、前記電動機を駆動停止する駆動停止部(S15)と、
前記電動機の駆動停止後に、前記電動機の再駆動条件が成立したか否かを判定する再駆動判定部(S16)と、
前記再駆動条件が成立したと判定された場合に、前記電動機を再駆動する再駆動部(S17)と、を備えている開閉部材制御装置。
An opening/closing member whose tip is sandwiched by a sealing member in a fully closed state is opened/closed via a wire by rotating an electric motor forward and reverse, and the end of the wire is fixed to the opening/closing member. slidably attached to the member via a spring member;
a drive start section (S10) for starting driving of the electric motor in order to actuate the opening/closing member in the opening direction from the fully closed state; a drive stop determination unit (S11) for determining whether or not a drive stop condition for the electric motor is satisfied in a state where the
a drive stop unit (S15) for stopping the driving of the electric motor when it is determined that the drive stop condition is satisfied;
a re-driving determination unit (S16) that determines whether or not a condition for re-driving the electric motor is satisfied after the driving of the electric motor is stopped;
and a re-driving section (S17) for re-driving the electric motor when it is determined that the re-driving condition is satisfied.
前記駆動停止判定部は、所定時間ごとに前記電動機の回転数を取得し、前記回転数が減少した際の前記回転数を基準値として、前記基準値との回転数偏差が停止閾値以上の場合に、前記駆動停止条件が成立したと判定する請求項1に記載の開閉部材制御装置。 The drive stop determination unit acquires the rotation speed of the electric motor at predetermined time intervals, and sets the rotation speed when the rotation speed decreases as a reference value, and when the rotation speed deviation from the reference value is equal to or greater than the stop threshold. 2. The opening/closing member control device according to claim 1, wherein it is determined that said driving stop condition is satisfied. 前記駆動停止判定部は、前記開閉部材の全閉位置から予め設定された停止距離以上、前記開閉部材が移動した場合に、前記駆動停止条件が成立したと判定する請求項1に記載の開閉部材制御装置。 2. The opening/closing member according to claim 1, wherein the driving stop determination unit determines that the driving stop condition is satisfied when the opening/closing member moves a predetermined stopping distance or more from the fully closed position of the opening/closing member. Control device. 前記再駆動判定部は、前記電動機の駆動停止後に、予め設定された再駆動距離以上、前記開閉部材が移動した場合に、前記再駆動条件が成立したと判定する請求項1または2に記載の開閉部材制御装置。 3. The re-driving determination unit according to claim 1, wherein the re-driving determination unit determines that the re-driving condition is satisfied when the opening/closing member has moved by a distance equal to or greater than a preset re-driving distance after the driving of the electric motor is stopped. Opening and closing member control device. 前記再駆動判定部は、前記電動機の駆動停止後に、前記電動機の回転数が予め設定された回転数閾値以上になると、前記再駆動条件が成立したと判定する請求項1または2に記載の開閉部材制御装置。 3. The opening/closing according to claim 1, wherein the re-driving determination unit determines that the re-driving condition is satisfied when the rotation speed of the electric motor becomes equal to or greater than a preset rotation speed threshold after the driving of the electric motor is stopped. Member control device. 前記再駆動判定部は、所定時間ごとに前記電動機の回転数を取得し、前記回転数が増加した場合に、前記再駆動条件が成立したと判定する請求項1または2に記載の開閉部材制御装置。 3. The opening/closing member control according to claim 1, wherein the re-driving determination unit acquires the number of rotations of the electric motor at predetermined time intervals, and determines that the condition for re-driving is satisfied when the number of rotations increases. Device.
JP2021176828A 2021-10-28 2021-10-28 Opening/closing member control apparatus Pending JP2023066228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176828A JP2023066228A (en) 2021-10-28 2021-10-28 Opening/closing member control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176828A JP2023066228A (en) 2021-10-28 2021-10-28 Opening/closing member control apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023066228A true JP2023066228A (en) 2023-05-15

Family

ID=86322407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176828A Pending JP2023066228A (en) 2021-10-28 2021-10-28 Opening/closing member control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023066228A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7607963B2 (en) Control apparatus for opening/closing vehicle door
CN1897385B (en) Motor control apparatus
JP4818847B2 (en) Motor control device
JP2005351042A (en) Opening and closing body control device
US10760319B2 (en) Open-close body driving device
JP4788114B2 (en) Control device for opening and closing body
JP2007063889A (en) Opening-closing member control device and its control method
CN109937166B (en) Door control device
CN111578612A (en) Refrigerator drawer door control method and refrigerator
US20160215553A1 (en) Vehicle window opening device
JP6997050B2 (en) Vehicle door drive
JP2023066228A (en) Opening/closing member control apparatus
CN107023242B (en) Openable and closable member control apparatus
CN112303860B (en) Air deflector control method and air conditioner
JP6394900B2 (en) Vehicle window opening and closing device
JP2008069571A (en) Control device of opening/closing member and control method of opening/closing member
JP2020012279A (en) Vehicle opening/closing body control device
JP4111078B2 (en) Movable body control device
JP2017210798A (en) System and method for controlling opening/closing body
JP5300228B2 (en) Open / close body pinching detection device
JP2017014813A (en) Opening/closing member controller
JP2017172246A (en) Opening and closing member control device
EP4011665A1 (en) Control unit and method for operating an open roof assembly
JPH07310473A (en) Power window drive control device
CN112810416A (en) Method and motor control system for use in a roof assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240409