JP2023066118A - Optical scanner and image forming apparatus including the same - Google Patents
Optical scanner and image forming apparatus including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023066118A JP2023066118A JP2021176638A JP2021176638A JP2023066118A JP 2023066118 A JP2023066118 A JP 2023066118A JP 2021176638 A JP2021176638 A JP 2021176638A JP 2021176638 A JP2021176638 A JP 2021176638A JP 2023066118 A JP2023066118 A JP 2023066118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light shielding
- light
- deflector
- housing
- scanning device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光走査装置およびそれを備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an optical scanning device and an image forming apparatus having the same.
従来、電子写真方式の画像形成装置について、光源から出射される光ビームを感光体ドラムの表面(被走査面)に走査して静電潜像を形成する光走査装置を備えるものがある。このような光走査装置の中でも、1つのユニット内に複数の光源と1つの偏向器を有し、各光源から出射される光ビームを2方向に振り分けて走査するものがある(特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electrophotographic image forming apparatus includes an optical scanning device that scans a surface (scanned surface) of a photosensitive drum with a light beam emitted from a light source to form an electrostatic latent image. Among such optical scanning devices, there is one that has a plurality of light sources and one deflector in one unit, and performs scanning by distributing light beams emitted from each light source in two directions (Patent Document 1). .
特許文献1の光走査装置は、複数の光源と、偏向器と、一対の走査レンズ(第1走査レンズおよび第2走査レンズ)と、これらを収容する筐体と、から構成されている。偏向器は、周面に形成された複数の偏向面によって各前記光源から出射された光ビームを偏向する。各走査レンズは、偏向器により偏向されて主走査方向(特許文献1の図3に示す上下方向)に走査される前記光ビームを被走査面(感光体ドラム等の表面)の有効露光領域に結像する。第1走査レンズは、主走査方向に直交する第1方向(特許文献1の図3に示す偏向器を中心とした左右方向のうちの一方)に配置されている。第2走査レンズは、第1方向と反対方向(特許文献1の図3に示す偏向器を中心とした左右方向のうちの他方)である第2方向に配置されている。 The optical scanning device of Patent Document 1 includes a plurality of light sources, a deflector, a pair of scanning lenses (a first scanning lens and a second scanning lens), and a housing that accommodates them. The deflector deflects the light beams emitted from the light sources by a plurality of deflection surfaces formed on the peripheral surface. Each scanning lens directs the light beam, which is deflected by a deflector and scanned in the main scanning direction (vertical direction shown in FIG. 3 of Patent Document 1), onto the effective exposure area of the surface to be scanned (the surface of the photosensitive drum or the like). form an image. The first scanning lens is arranged in a first direction orthogonal to the main scanning direction (one of left and right directions centering on the deflector shown in FIG. 3 of Patent Document 1). The second scanning lens is arranged in a second direction opposite to the first direction (the other of left and right directions around the deflector shown in FIG. 3 of Patent Document 1).
ここで、上述したような一対の走査レンズを備える光走査装置は、一方の走査レンズの表面に光ビームが反射して発生したフレア光が、他方の走査レンズを透過して被走査面に照射されてしまうおそれがある。フレア光が被走査面に照射されると、画像上に筋状の汚れや色ぼけ、ゴースト像が発生するなど、画像品質を低下させる原因となる。このような画像品質の低下を抑制するために、特許文献1の光走査装置には、フレア光の進入を阻止するための遮光部材が各走査レンズの間に配置されている。遮光部材は、方形の板状体である。遮光部材は、偏向器の第1方向側と第2方向側に配置されている。 Here, in an optical scanning device having a pair of scanning lenses as described above, flare light generated by reflection of a light beam on the surface of one scanning lens passes through the other scanning lens and is irradiated onto the surface to be scanned. There is a risk that it will be done. When the surface to be scanned is irradiated with flare light, it causes deterioration in image quality, such as streaky stains, color blurring, and ghost images on the image. In order to prevent such deterioration in image quality, the optical scanning device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200001 has a light shielding member for preventing flare light from entering between the scanning lenses. The light shielding member is a rectangular plate. The light blocking members are arranged on the first direction side and the second direction side of the deflector.
ところで、上述したような光走査装置は、駆動モーターや各電子部品の発熱によって筐体内の温度が上昇することがある。一般的な光走査装置では、偏向器の回転により筐体内に気流が発生するため、発熱源の周辺の空気が攪拌される。このため、筐体内の温度は均一に保たれる。そして、筐体の外側の壁面に冷却機構を当接して配置することで、筐体の壁面を介して筐体内部の空気を冷却することが可能となっている。 By the way, in the optical scanning device as described above, the temperature inside the housing may rise due to the heat generated by the drive motor and each electronic component. In a general optical scanning device, rotation of the deflector generates an airflow inside the housing, which agitates the air around the heat source. Therefore, the temperature inside the housing is kept uniform. By arranging the cooling mechanism in contact with the wall surface of the housing, the air inside the housing can be cooled through the wall surface of the housing.
ところで、特許文献1の遮光部材は、主走査方向に対して筐体内の一部にのみ配置されている。すなわち、第1方向および第2方向から平面視した状態で、主走査方向に対して筐体の内側面と遮光部材との間に比較的大きな隙間が形成されている。このため、フレア光がこの隙間から各走査レンズへ進入し、画像品質の低下につながるおそれがある。 By the way, the light shielding member of Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200003 is arranged only in a part of the housing with respect to the main scanning direction. That is, a relatively large gap is formed between the inner surface of the housing and the light shielding member in the main scanning direction when viewed from the first direction and the second direction. For this reason, flare light may enter each scanning lens through this gap, leading to deterioration in image quality.
また、フレア光の進入を抑制すべく、筐体内の第1方向側の空間と第2方向側の空間とを区切るように、この遮光部材の主走査方向の長さを比較的長いものにしたり、複数配置したりすると、上記の気流が遮光部材に遮られてしまう。すると筐体内の空気が攪拌されにくくなり、筐体内の一部(例えば、発熱源である駆動部や各電子部品等の周辺)の温度が急上昇するおそれがある。筐体は樹脂で形成されているため、高温により熱変形のおそれがある。筐体が変形すると、光源や、走査レンズ等の光学系の位置関係に狂いが生じて、被走査面上の集光位置にずれが生じるおそれがあり、画像劣化の原因となる。 Further, in order to suppress the entrance of flare light, the length of the light shielding member in the main scanning direction is made relatively long so as to separate the space on the first direction side and the space on the second direction side in the housing. If a plurality of light shielding members are arranged, the airflow will be blocked by the light shielding member. As a result, the air in the housing becomes less agitated, and the temperature of a part of the housing (for example, the surroundings of the driving section and each electronic component, which are heat sources) may rise sharply. Since the housing is made of resin, there is a risk of thermal deformation due to high temperatures. If the housing is deformed, the positional relationship of the optical system such as the light source and the scanning lens may be out of order, which may cause a shift in the light condensing position on the surface to be scanned, resulting in image deterioration.
本発明は、被走査面へのフレア光の照射を抑制しつつ、筐体内の局所的な昇温を抑制可能な光走査装置、およびそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an optical scanning device capable of suppressing a local temperature rise in a housing while suppressing irradiation of flare light onto a surface to be scanned, and an image forming apparatus having the same. .
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、複数の光源と、偏向器と、少なくとも1つの第1走査レンズと、少なくとも1つの第2走査レンズと、筐体と、を備える光走査装置である。偏向器は、回転可能に支持されて、外周面に形成された複数の偏向面によって各光源から出射された光ビームを偏向する。第1走査レンズは、主走査方向に直交する第1方向に配置され、偏向器により偏向されて主走査方向に走査される光ビームを被走査面の有効露光領域に結像する。第2走査レンズは、第1方向と反対方向である第2方向に配置される。筐体は、光源、偏向器、第1走査レンズおよび第2走査レンズを収容する。光走査装置は、第1走査レンズと第2走査レンズの間に配置された、主走査方向に沿って偏向器の両側に並ぶ複数の遮光リブと、主走査方向に隣り合う遮光リブ同士の間に形成された通気路と、を有し、第1走査レンズに入射した光ビームのフレア光、および第2走査レンズに入射した光ビームのフレア光を遮光する遮光部材を備える。遮光リブは、偏向器の回転により発生する空気流の方向に沿って細長く形成されている。各遮光リブは、第1方向および第2方向から平面視した状態で、主走査方向に隙間なく配置されている。 In order to achieve the above object, a first configuration of the present invention provides a light source comprising a plurality of light sources, a deflector, at least one first scanning lens, at least one second scanning lens, and a housing. A scanning device. The deflector is rotatably supported and deflects light beams emitted from each light source by a plurality of deflection surfaces formed on the outer peripheral surface. The first scanning lens is arranged in a first direction orthogonal to the main scanning direction, and forms an image of the light beam deflected by the deflector and scanned in the main scanning direction on the effective exposure area of the surface to be scanned. A second scanning lens is arranged in a second direction opposite to the first direction. The housing houses the light source, the deflector, the first scan lens and the second scan lens. The optical scanning device includes a plurality of light shielding ribs arranged on both sides of the deflector along the main scanning direction and arranged between the first scanning lens and the second scanning lens, and between the light shielding ribs adjacent to each other in the main scanning direction. and a light blocking member for blocking flare light of the light beam incident on the first scanning lens and flare light of the light beam incident on the second scanning lens. The light shielding rib is elongated along the direction of the air flow generated by the rotation of the deflector. The light shielding ribs are arranged without gaps in the main scanning direction when viewed in plan from the first direction and the second direction.
本発明の第1の構成によれば、遮光部材を構成する各遮光リブは、第1方向および第2方向から平面視した状態で、主走査方向に隙間なく配置されている。このため、フレア光が遮光部材と筐体との隙間から漏れて被走査面へ照射されるのを抑制できる。また、偏向器の回転により生じた気流は、通気路を通って筐体内の第1方向側の空間と第2方向側の空間とを循環する。これにより、筐体内の空気が攪拌され、筐体内の温度分布を均一な状態に近づけることができる。従って、被走査面へのフレア光の照射を抑制しつつ、筐体内の局所的な昇温を抑制可能な光走査装置を提供することができる。 According to the first configuration of the present invention, the light shielding ribs forming the light shielding member are arranged without gaps in the main scanning direction when viewed in plan from the first direction and the second direction. Therefore, it is possible to prevent the flare light from leaking from the gap between the light shielding member and the housing and being irradiated onto the surface to be scanned. In addition, the airflow generated by the rotation of the deflector circulates through the space on the first direction side and the space on the second direction side inside the housing through the ventilation path. As a result, the air inside the housing is agitated, and the temperature distribution inside the housing can be brought close to a uniform state. Therefore, it is possible to provide an optical scanning device capable of suppressing local temperature rise in the housing while suppressing irradiation of flare light onto the surface to be scanned.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の内部構造を示す概略断面図である。画像形成装置100(ここではカラープリンター)本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、PcおよびPdが、搬送方向上流側(図1では右側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa~Pdは、異なる4色(シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像および転写の各工程によりシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの画像を順次形成する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the internal structure of an
これらの画像形成部Pa~Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1cおよび1dが配設されている。さらに、図1において時計回り方向に回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa~Pdに隣接して設けられている。これらの感光体ドラム1a~1d上に形成されたトナー像が、各感光体ドラム1a~1dに当接しながら移動する中間転写ベルト8上に順次一次転写されて重畳される。その後、中間転写ベルト8上に一次転写されたトナー像は、二次転写ローラー9によって記録媒体の一例としての用紙S(記録媒体)上に二次転写される。さらに、トナー像が二次転写された用紙Sは、定着装置13においてトナー像が定着された後、画像形成装置100本体より排出される。メインモーター(不図示)により感光体ドラム1a~1dを図1において反時計回り方向に回転させながら、各感光体ドラム1a~1dに対する画像形成プロセスが実行される。
トナー像が二次転写される用紙Sは、画像形成装置100の本体下部に配置された用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラー12aおよびレジストローラー対12bを介して二次転写ローラー9と中間転写ベルト8の駆動ローラー11とのニップ部へと搬送される。中間転写ベルト8には誘電体樹脂製のシートが用いられ、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが主に用いられる。また、二次転写ローラー9の下流側には中間転写ベルト8の表面に残存するトナー等を除去するためのブレード状のベルトクリーナー19が配置されている。
The paper S onto which the toner image is to be secondarily transferred is accommodated in a
次に、画像形成部Pa~Pdについて説明する。回転可能に配設された感光体ドラム1a~1dの周囲および下方には、感光体ドラム1a~1dを帯電させる帯電装置2a、2b、2cおよび2dと、各感光体ドラム1a~1dに画像情報を露光する光走査装置5と、感光体ドラム1a~1d上にトナー像を形成する現像装置3a、3b、3cおよび3dと、感光体ドラム1a~1d上に残留した現像剤(トナー)等を除去するクリーニング装置7a、7b、7cおよび7dと、が設けられている。
Next, the image forming units Pa to Pd will be described.
パソコン等の上位装置から画像データが入力されると、先ず、帯電装置2a~2dによって感光体ドラム1a~1dの表面を一様に帯電させる。次いで光走査装置5によって画像データに応じて光照射し、各感光体ドラム1a~1d上に画像データに応じた静電潜像を形成する。現像装置3a~3dには、それぞれシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの各色のトナーを含む二成分現像剤が所定量充填されている。なお、後述のトナー像の形成によって各現像装置3a~3d内に充填された二成分現像剤中のトナーの割合が規定値を下回った場合にはトナーコンテナ4a~4dから各現像装置3a~3dにトナーが補給される。現像剤中のトナーは、現像装置3a~3dにより感光体ドラム1a~1d上に供給され、静電的に付着する。これにより、光走査装置5からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
When image data is input from a host device such as a personal computer, first, the surfaces of the
そして、一次転写ローラー6a~6dにより一次転写ローラー6a~6dと感光体ドラム1a~1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a~1d上のシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。これらの4色の画像は、所定のフルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、一次転写後に感光体ドラム1a~1dの表面に残留したトナー等がクリーニング装置7a~7dにより除去される。
Then, an electric field is applied between the
中間転写ベルト8は、上流側の従動ローラー10と、下流側の駆動ローラー11とに掛け渡されており、ベルト駆動モーター(不図示)による駆動ローラー11の回転に伴い中間転写ベルト8が時計回り方向に回転を開始すると、用紙Sがレジストローラー対12bから所定のタイミングで駆動ローラー11とこれに隣接して設けられた二次転写ローラー9とのニップ部へ搬送され、中間転写ベルト8上のフルカラー画像が用紙S上に二次転写される。トナー像が二次転写された用紙Sは定着装置13へと搬送される。
The
定着装置13に搬送された用紙Sは、定着ベルト21および加圧ローラー22により加熱および加圧されてトナー像が用紙Sの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された用紙Sは、複数方向に分岐した分岐部30によって搬送方向が振り分けられ、そのまま(或いは、両面搬送路18に送られて両面に画像が形成された後に)、排出ローラー対15によって排出トレイ17に排出される。
The sheet S conveyed to the fixing
次に、本発明の第1実施形態に係る光走査装置5について、図2から図4を参照しながら詳細に説明する。図2は、光走査装置5の筐体39内の構成を概略的に示す平面断面図である。図3は、図2に示すA-A断面線で切断した光走査装置5の側面断面図である。図4は、図2に示す各遮光リブ48のうちの一部を拡大した平面図である。以下、ポリゴンミラー45が被走査面に光ビームLBを走査する方向(図2の上下方向および図3の左右方向)を、主走査方向と称する。また、主走査方向に直交する方向(図2の左右方向)のうち、ポリゴンミラー45から一方側(図2における左側)に向かう方向を第1方向、第1方向の反対方向(図2における右側)を第2方向と称する。
Next, the
図2、図3に示すように、光走査装置5は、筐体39と、筐体39に収容される第1光源ユニット26および第2光源ユニット27(光源)、基板28、ポリゴンミラー45(偏向器)、第1走査レンズ43、第2走査レンズ44、および遮光部材47を備えている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
第1光源ユニット26および第2光源ユニット27は、レーザーダイオード(図示省略)を有し、レーザーダイオードから光ビームLBを出射する。レーザーダイオードから出射された光ビームLBはコリメーターレンズおよびシリンドリカルレンズ(ともに図示省略)を通過してポリゴンミラー45の偏向面62に結像される。
The first
基板28は、筐体39の底面40上に配置されている。基板28には、ポリゴンモーター46(駆動部)や、CPU29(制御部)を含む各種電子部品が実装されている。ポリゴンミラー45は、ポリゴンモーター46に接続され、回転可能に支持されている。ポリゴンミラー45は、ポリゴンモーター46の回転駆動力により回転する。基板28には、電線材25が接続されている。ポリゴンミラー45の回転によって、筐体39内部には空気の流れ(以下単に「気流」と称する)が生じている。気流の方向は、ポリゴンミラー45を中心に、ポリゴンミラー45の回転方向(ここでは図2の右回りの方向)に沿っている。
The
電線材25は、画像形成装置100の本体部にも接続されている(図示省略)。電線材25は複数のケーブルが束ねられ、端部に多芯状のコネクターが設けられたハーネスである。電線材25は、画像形成装置100の制御部(図示)と基板28との間で電子信号を送受信する伝達経路となる。電線材25は、筐体39の上部に設けられたハーネスブリッジ24(ブリッジ部材)に結束バンド等の固定部材23により固定されている。ハーネスブリッジ24は、樹脂製の板状部材である。ハーネスブリッジ24は、筐体39の主走査方向の一方側の内側面37から他方側の内側面38まで、ポリゴンミラー45の上方を通過するように橋渡し状に設けられている。
The
ポリゴンミラー45は、各側面に偏向面62が形成された正多角柱体(ここでは正六角柱)である。各偏向面62は鏡面となっており、第1光源ユニット26および第2光源ユニット27から出射された光ビームLBを反射して偏向可能である。ポリゴンミラー45が回転することで、偏向面62に結像された光ビームLBが主走査方向(図示上下方向)に偏向走査される。ポリゴンミラー45は、第1光源ユニット26から出射された光ビームLBを第1方向に偏向する。また、ポリゴンミラー45は、第2光源ユニット27から出射された光ビームLBを第2方向に偏向する。
The
第1走査レンズ43と第2走査レンズ44とは、間にポリゴンミラー45を挟んで対向している。第1走査レンズ43は、ポリゴンミラー45の第1方向側に位置している。第2走査レンズ44は、ポリゴンミラー45の第2方向側に位置している。第1走査レンズ43および第2走査レンズ44はfθ特性を有するレンズである。
The
筐体39内の第1走査レンズ43よりも第1方向側の位置と、第2走査レンズ44よりも第2方向側の位置と、には、折返しミラー50a、50bが配置されている。折返しミラー50a、50は光ビームLBを反射可能な反射面を有するミラー等の光学素子である。また、図中では省略しているが、折返しミラー50a、50bの上方には複数の折返しミラーが配置されている。第1走査レンズ43および第2走査レンズ44を通過した光ビームLBは、折返しミラー50a、50b(図中で省略された折返しミラーも含む)によって光路が変更され、感光体ドラム1a~1d上に所定の大きさのスポット径で結像される。
Folding mirrors 50 a and 50 b are arranged at a position on the first direction side of the
遮光部材47は、筐体39の内部を、ポリゴンミラー45よりも第1方向側の第1空間S1と、ポリゴンミラー45よりも第2方向側の第2空間S2とに区画している。遮光部材47は、複数の遮光リブ48から構成されている。
The
各遮光リブ48は、筐体39の主走査方向の一方側の内側面37から他方側の内側面38にかけて、主走査方向に並んでいる。主走査方向に対してポリゴンミラー45を間に挟んだ両側に、複数の遮光リブ48が配置されている。図2、図4に示すように、遮光リブ48は、気流方向に沿って細長く形成されている。遮光リブ48は、その厚みが気流の方向の上流側から下流側にかけて大きくなるように形成されているのが好ましい。また、遮光リブ48は、遮光性の比較的高い部材(光の透過性の比較的低い部材)であることが好ましい。
The
各遮光リブ48は、気流方向の上流側端部から下流側端部にかけて延びる第1面35および第2面36を有する。第1面35は第2面36よりもポリゴンミラー45に近い側の面である。遮光リブ48の上下方向(図2、図4の紙面方向)の平面視において、第1面35および第2面36は、筐体39の外側に向かって膨らむ円弧状をなす。
Each
主走査方向に隣り合う遮光リブ48同士の間には、第1面35と第2面36とによって通気路34が形成されている。より詳細には、通気路34は、ポリゴンミラー45に近い側の遮光リブ48の第2面36と、ポリゴンミラー45から遠い側の遮光リブ48の第1面35との間に形成されている。第1空間S1と第2空間S2とは、通気路34を介して連通している。ポリゴンミラー45によって生じた気流は、通気路34を通って、筐体39内の第1方向側の空間と第2方向側の空間とを循環する。
A
通気路34は、気流方向に沿って細長く形成されている。さらに、通気路34は、気流方向の上流側から下流側に向かうにつれて、経路の幅(気流方向に直交する方向の幅)が狭まるように形成されているのが好ましい。すなわち、気流方向に対して上流側から下流側に向かって第2面36と第1面35とが近づくように延びているのが好ましい。
The
図3に示すように、第1方向および第2方向から平面視した状態で、各遮光リブ48は主走査方向(図3に示す左右方向)に隙間なく並んでいる。また、各遮光リブ48は、上下方向(ポリゴンミラー45の回転方向と直交する方向、図3に示す上下の方向)に対して、筐体39の底面40または基板28との間で隙間が生じないように配置されているのが好ましい。より詳細には、主走査方向に対して基板28と重なる位置(基板28の上方、図3に示す基板28の上側の位置)にある遮光リブ48の下端部は、基板28の表面または基板28に実装される各電子部品(電線材25との接続部であるコネクターや、CPU29、電線材25等)の表面に当接する位置まで到達しているのが好ましい。また、主走査方向に対して基板28と重ならない位置にある遮光リブ48の下端部は、筐体39の底面40に当接する位置まで到達しているのが好ましい。筐体39の底面40は上下方向に凹凸をなす形状であるため、各遮光リブ48の下端部は、底面40の凹凸に沿うように互いに異なる位置にある。
As shown in FIG. 3, the
遮光リブ48は、ハーネスブリッジ24に固定されているのが好ましい。この場合、遮光リブ48の上端部は、ハーネスブリッジ24の下面(上下方向に底面40と対向する面)に連接している。主走査方向に対して、隣り合う遮光リブ48同士の間であって、気流方向の下流側の位置に、別の遮光リブ48が配置されるようにするのが好ましい。
The
ところで、従来の光走査装置5では、フレア光の被走査面への照射を抑制するため、方形の板状体である遮光板を筐体39内に配置している。この遮光板は、主走査方向に沿って細長く形成されている。この遮光板は、主走査方向に対して筐体39内の一部にのみ配置されている。すなわち、第1方向および第2方向から平面視した状態で、主走査方向に対して筐体39の内側面37、38とこの遮光板との間に比較的大きな隙間が形成される。このため、フレア光がこの隙間から第1走査レンズ43、第2走査レンズ44へ進入し、画像品質の低下につながるおそれがある。
By the way, in the conventional
また、上述した従来の光走査装置5では、フレア光の進入を抑制すべく、筐体39内の空間を第1方向と第2方向に区切るように、主走査方向に比較的長い遮光板を配置したり、複数の遮光板を隙間なく並べて配置したりすると、気流が遮光板に遮られてしまう。すると筐体39内の空気が攪拌されにくくなり、筐体39内の一部(例えば、発熱源であるポリゴンモーター46や各電子部品(CPU29等)の周辺)の温度が急上昇するおそれがある。筐体39は樹脂で形成されているため、内部の温度が上昇すると熱変形するおそれがある。筐体39が変形すると、第1光源ユニット26および第2光源ユニット27や、第1走査レンズ43および第2走査レンズ44等の光学系の位置関係に狂いが生じ、被走査面上の集光位置にずれが生じるおそれがあり、画像劣化の原因となる。
Further, in the above-described conventional
対して本実施形態の光走査装置5は、上述した通り、第1方向および第2方向から平面視した状態で、各遮光リブ48が主走査方向に隙間なく並んでいる。このため、第1走査レンズ43のレンズ表面や偏向面62で反射した光ビームLBのフレア光が第2方向に対して遮光され、第2空間S2にフレア光が進入するのを抑制することができる。同様に、第2走査レンズ44のレンズ表面や偏向面62で反射した光ビームLBのフレア光が第1方向に対して遮光され、第1空間S1にフレア光が進入するのを抑制することができる。従って、フレア光が第1走査レンズ43、第2走査レンズ44を透過して感光体ドラム1a~1dに照射されるのを抑制可能となり、フレア光による画像不良を抑制できる。
On the other hand, in the
また、上述した通り、遮光リブ48同士の間に通気路34が形成されている。筐体39の第1空間S1と第2空間S2とは、通気路34を介して連通している。このため、ポリゴンミラー45の回転により生じた気流が、通気路34を通って筐体39内を循環する。これにより、筐体39内の空気が攪拌される。従って、筐体39内の一部(発熱源となる基板28上の電子部品やポリゴンモーター46周辺)に熱せられた空気が滞留するのを抑制し、筐体39の局所的な昇温を抑制することができる。
Further, as described above, the
また、遮光リブ48および通気路34は、気流方向に沿って細長く形成されている。このようにすると、通気路34内を空気が通過しやすくなり、より効率的に筐体39内の空気を攪拌できる。
In addition, the
また、上述した通り、遮光リブ48の厚みを、気流方向の上流側から下流側に向かうにつれて大きくする構成を採用することができる。このようにすると、遮光リブ48の気流方向の上流側端部に位置する通気路34の入り口部分が、遮光リブ48の気流方向の下流側端部に位置する通気路34の出口部分よりも、広いものとなる。このため、通気路34に空気が進入しやすくなり、より効率的に筐体39内の空気を攪拌できる。また、気流方向に対して上流側から下流側に向かって第2面36と第1面35とが近づくように形成することで、通気路34の入り口部分を広くすることができる。
Further, as described above, it is possible to employ a configuration in which the thickness of the
また、上述した通り、各遮光リブ48は、上下方向に対して、筐体39の底面40または基板28との間で隙間が生じないように配置されているのが好ましい。このようにすると、遮光リブ48と筐体39および基板28との隙間がより小さくなり、より効果的にフレア光を遮光することができる。
Moreover, as described above, each
また、上述した通り、遮光リブ48は、ハーネスブリッジ24に固定されているのが好ましい。このようにすると、遮光リブ48とハーネスブリッジ24との上下方向の隙間が解消される。また、ハーネスブリッジ24は筐体39の上部に設けられているため、筐体39内の空間の比較的上方の位置まで遮光リブ48が延在することとなる。これにより、より効果的にフレア光を遮光することができる。また、予め各遮光リブ48を固定したハーネスブリッジ24を筐体39に取り付けることで、筐体39内に各遮光リブ48を配置することができるため、光走査装置5の組立性を向上させることができる。
Also, as described above, the
その他、本発明は上記各実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、第1走査レンズ43および第2走査レンズ44は、それぞれ二つ以上配置されていても構わない。この場合、例えばポリゴンミラー45の第1方向側に一対の第1走査レンズ43、第2方向に一対の第2走査レンズ44を配置する構成を採用することができる。この場合、各感光体ドラム1a~1dに照射する光ビームLBを、それぞれ別々の走査レンズ(第1走査レンズ43または第2走査レンズ44)を通過させるようにしてもよい。
In addition, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, two or more
また、本発明の光走査装置5は、図1に示したようなカラープリンターに限らず、デジタル複合機、ファクシミリ等の、光走査装置を用いる他の画像形成装置にも適用可能である。
Further, the
本発明は、光ビームを、異なる方向に配置された複数の走査レンズに向かって偏向するポリゴンミラーを備える光走査装置に利用可能である。本発明の利用により、各走査レンズへのフレア光の進入を抑制しつつ筐体内の温度が局所的に昇温するのを抑制可能な光走査装置を提供できる。また、この光走査装置を用いることで、フレア光による画像不良を抑制可能な画像形成装置を提供できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in an optical scanning device having a polygon mirror that deflects a light beam toward multiple scanning lenses arranged in different directions. By using the present invention, it is possible to provide an optical scanning device capable of suppressing a local temperature rise in the housing while suppressing flare light from entering each scanning lens. Further, by using this optical scanning device, it is possible to provide an image forming apparatus capable of suppressing image defects caused by flare light.
5 光走査装置
24 ハーネスブリッジ(ブリッジ部材)
25 電線材
26 第1光源ユニット
27 第2光源ユニット
28 基板
29 CPU(制御部)
34 通気路
35 第1面
36 第2面
37、38 内側面
39 筐体
40 底面
43 第1走査レンズ
44 第2走査レンズ
45 ポリゴンミラー(偏向器)
46 ポリゴンモーター(駆動部)
47 遮光部材
48 遮光リブ
62 偏向面
100 画像形成装置
LB 光ビーム
5
25
34
46 polygon motor (drive part)
47
Claims (8)
回転可能に支持されて、外周面に形成された複数の偏向面によって各前記光源から出射された光ビームを偏向する偏向器と、
前記偏向器により偏向されて主走査方向に走査される前記光ビームを被走査面の有効露光領域に結像する、前記主走査方向に直交する第1方向に配置された少なくとも1つの第1走査レンズと、
前記第1方向と反対方向である第2方向に配置された少なくとも1つの第2走査レンズと、
前記光源、前記偏向器、前記第1走査レンズおよび前記第2走査レンズを収容する筐体と、
を備える光走査装置において、
前記第1走査レンズと前記第2走査レンズの間に配置された、前記主走査方向に沿って前記偏向器の両側に並ぶ複数の遮光リブと、前記主走査方向に隣り合う前記遮光リブ同士の間に形成された通気路と、を有し、前記第1走査レンズに入射した前記光ビームのフレア光、および前記第2走査レンズに入射した前記光ビームのフレア光を遮光する遮光部材を備え、
前記遮光リブは、前記偏向器の回転により発生する空気流の方向に沿って細長く形成され、
前記各遮光リブは、前記第1方向および前記第2方向から平面視した状態で、前記主走査方向に隙間なく配置されていることを特徴とする光走査装置。 a plurality of light sources;
a deflector that is rotatably supported and deflects the light beams emitted from the light sources by a plurality of deflection surfaces formed on the outer peripheral surface;
At least one first scanning arranged in a first direction orthogonal to the main scanning direction for forming an image of the light beam deflected by the deflector and scanned in the main scanning direction on an effective exposure area of the surface to be scanned. a lens;
at least one second scanning lens arranged in a second direction opposite to the first direction;
a housing that houses the light source, the deflector, the first scanning lens, and the second scanning lens;
In an optical scanning device comprising:
a plurality of light shielding ribs arranged on both sides of the deflector along the main scanning direction and arranged between the first scanning lens and the second scanning lens; and a light shielding member for shielding flare light of the light beam incident on the first scanning lens and flare light of the light beam incident on the second scanning lens. ,
The light shielding rib is elongated along the direction of the air flow generated by the rotation of the deflector,
The optical scanning device, wherein the light shielding ribs are arranged without gaps in the main scanning direction when viewed in plan from the first direction and the second direction.
前記通気路は、前記偏向器に近い側の前記遮光リブの前記第2面と、前記偏向器から遠い側の前記遮光リブの前記第1面との間に形成され、前記空気流の方向に対して上流側から下流側に向かって前記第2面と前記第1面とが近づくように延びていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光走査装置。 A first surface of the light shielding rib on a side closer to the deflector and a second surface on a side farther from the deflector are arcuate along the direction of the air flow,
The air passage is formed between the second surface of the light shielding rib closer to the deflector and the first surface of the light shielding rib farther from the deflector, and extends in the direction of the air flow. 4. The optical scanning device according to claim 1, wherein said second surface and said first surface extend toward each other from upstream to downstream.
前記光源および前記駆動部に接続され、前記回転駆動力を制御する制御部と、
前記筐体の底面上の、前記第1方向および前記第2方向に対して前記遮光部材と重なる位置に配置された、前記駆動部および前記制御部が実装される基板と、
前記偏向器を挟んで前記主走査方向に対向する前記筐体の内側面の一方から他方にかけて、前記偏向器の上方を通過するように設けられたブリッジ部材と、
前記基板が送受信する電気信号の伝達経路であり、前記ブリッジ部材に固定される電線材と、
を備え、
前記遮光リブは、前記ブリッジ部材の下面から、前記偏向面よりも下方の位置まで延びていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の光走査装置。 a driving unit connected to the deflector and applying a rotational driving force to the deflector;
a control unit connected to the light source and the driving unit and configured to control the rotational driving force;
a substrate on which the driving unit and the control unit are mounted, arranged on the bottom surface of the housing at a position overlapping the light shielding member in the first direction and the second direction;
a bridge member provided so as to pass above the deflector from one to the other inner surface of the housing facing the main scanning direction with the deflector interposed therebetween;
a wire material fixed to the bridge member, which is a transmission path for an electrical signal transmitted and received by the substrate;
with
6. The optical scanning device according to claim 1, wherein the light shielding rib extends from the lower surface of the bridge member to a position below the deflection surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021176638A JP2023066118A (en) | 2021-10-28 | 2021-10-28 | Optical scanner and image forming apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021176638A JP2023066118A (en) | 2021-10-28 | 2021-10-28 | Optical scanner and image forming apparatus including the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023066118A true JP2023066118A (en) | 2023-05-15 |
Family
ID=86322003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021176638A Pending JP2023066118A (en) | 2021-10-28 | 2021-10-28 | Optical scanner and image forming apparatus including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023066118A (en) |
-
2021
- 2021-10-28 JP JP2021176638A patent/JP2023066118A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8743170B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP6882001B2 (en) | Optical scanning device and image forming device | |
US20180234575A1 (en) | Light scanning apparatus, housing, and image forming apparatus | |
JP2002196269A (en) | Optical writing device and image forming device | |
JP2004354848A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
US7548361B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2023066118A (en) | Optical scanner and image forming apparatus including the same | |
US20120127256A1 (en) | Light scanning unit and electrophotographic image forming apparatus using the same | |
JP2004157480A (en) | Optical scanning device and image forming device | |
JP2005122021A (en) | Optical beam scanner and image forming apparatus provided with the same | |
JP2005091966A (en) | Optical scanner and color image forming apparatus using it | |
JP5360601B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5219950B2 (en) | Optical scanning device | |
US11997241B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus including optical scanning device | |
JP6460345B2 (en) | Optical scanning device | |
JP7516978B2 (en) | Optical scanning device, image forming device | |
JP7412946B2 (en) | Optical scanning device and image forming device | |
JP2016142876A (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
JP7358898B2 (en) | scanning optical device | |
JP7246245B2 (en) | OPTICAL SCANNER AND IMAGE FORMING APPARATUS INCLUDING THE SAME | |
JP2023065121A (en) | Optical scanner and image forming apparatus including the same | |
JP2008107581A (en) | Optical scanner and image forming device | |
JP6140740B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
US20060012669A1 (en) | Laser scanning optical unit used in image forming apparatus | |
JP2023108827A (en) | Optical scanner and image formation device including the same |