JP2023065168A - Terminal connection structure - Google Patents
Terminal connection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023065168A JP2023065168A JP2021175822A JP2021175822A JP2023065168A JP 2023065168 A JP2023065168 A JP 2023065168A JP 2021175822 A JP2021175822 A JP 2021175822A JP 2021175822 A JP2021175822 A JP 2021175822A JP 2023065168 A JP2023065168 A JP 2023065168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- groove
- connection structure
- coil spring
- terminal connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、端子接続構造に関する。 The present invention relates to a terminal connection structure.
電気自動車用高圧コネクタにおいて、オス端子とメス端子とを嵌合させる際、傾斜コイルばねを用いている(例えば、特許文献1参照。)。傾斜コイルばねを介してオス端子とメス端子とを接触させることで、傾斜コイルばねの弾性によって、接触荷重を担保し、安定した導通を図っている。傾斜コイルばねは、メス端子又はオス端子に設けられた溝に係止される。この溝は、例えば、切削加工、鋳造加工、又はパーツフォーマーによる加工により作製される。 In a high-voltage connector for an electric vehicle, a canted coil spring is used when fitting a male terminal and a female terminal (see, for example, Patent Document 1). By bringing the male terminal and the female terminal into contact via the inclined coil spring, the elasticity of the inclined coil spring secures the contact load and achieves stable conduction. The canted coil spring is locked in a groove provided in the female terminal or the male terminal. This groove is produced by, for example, cutting, casting, or processing using a parts former.
しかしながら、切削加工で作製された場合、溝表面が粗いため、バネとの接触が均一にならず、端子と傾斜コイルばねとの接触抵抗がばらついてしまい、端子間の導通が安定しない場合がある。 However, if it is made by cutting, the groove surface is rough, so the contact with the spring is not uniform, and the contact resistance between the terminal and the canted coil spring varies, and the conduction between the terminals may not be stable. .
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、端子と弾性部材との間の接触抵抗を安定させ、端子間の安定した導通が可能な端子接続構造を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a terminal connection structure that stabilizes the contact resistance between a terminal and an elastic member and enables stable conduction between the terminals. It is in.
前述した目的を達成するために、本発明に係る端子接続構造は、下記を特徴としている。
第1端子と、
前記第1端子に嵌入される第2端子と、
前記第1端子または前記第2端子に設けられた溝と、
前記溝に配置され、前記第1端子と前記第2端子とを電気的に接続可能な弾性部材と、を有し、
前記溝と前記弾性部材との間に、平らな表面を有する導通部材を設けた、
端子接続構造。
In order to achieve the above object, the terminal connection structure according to the present invention is characterized as follows.
a first terminal;
a second terminal fitted into the first terminal;
a groove provided in the first terminal or the second terminal;
an elastic member arranged in the groove and capable of electrically connecting the first terminal and the second terminal;
A conductive member having a flat surface is provided between the groove and the elastic member,
Terminal connection structure.
本発明に係る接続構造によれば、端子と弾性部材との間の接触抵抗を安定させ、端子間の安定した導通が可能となる。 According to the connection structure of the present invention, the contact resistance between the terminals and the elastic member is stabilized, and stable conduction between the terminals becomes possible.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading the following detailed description of the invention (hereinafter referred to as "embodiment") with reference to the accompanying drawings. .
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。 Specific embodiments relating to the present invention will be described below with reference to each drawing.
図1は、一実施形態の端子接続構造1を示す断面図である。図2は、図1に示した導通部材50の斜視図である。図3は、図1におけるA部分の拡大図である。端子接続構造1は、一例として電気自動車用の高圧コネクタに用いられる。
端子接続構造1は、第1端子の一例であるメス端子10と、メス端子10に嵌入される、第2端子の一例であるオス端子20と、メス端子10に設けられた溝30と、弾性部材の一例であるコイルばね40と、を有する。コイルばね40は、溝30に配置され、メス端子10とオス端子20とを電気的に接続可能である。端子接続構造1は、溝30とコイルばね40との間に、平らな表面を有する導通部材50が設けられている。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a
The
メス端子10は、銅または、クロム銅等の銅合金といった導電性金属材料で形成され、円筒状の周壁11を有し、周壁11に囲まれた空間13に、オス端子20を嵌入可能とされている。メス端子10は、空間13に面する周壁11の一部が円環状にくりぬかれるように形成された溝30を有する。
The
溝30は、図1及び図3に示すように、メス端子10とオス端子20との嵌合方向に沿う縦断面において、U字状を有し、内部にコイルばね40が配置される。溝30は、例えば、切削加工、鋳造加工、又はパーツフォーマーによる加工により作製される。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
溝30は、切削加工で作製された場合、底面が粗い、すなわち面粗度が高い。このため、一般的な端子接続構造においては、溝にコイルばねを配置して、オス端子とメス端子との導通を図る場合、コイルばねと溝の底面との接触が均一にならず、端子とコイルばねとの接触抵抗がばらついてしまう。そこで、本実施形態の端子接続構造1では、溝30において底面とコイルばね40との間に導通部材50を配置して、オス端子20とメス端子10とを嵌合することで、後述するように、メス端子10とコイルばね40との間の接触抵抗を安定させている。
The
オス端子20は、銅または、クロム銅等の銅合金といった導電性金属材料で中実円筒状に形成された円筒部23を有し、円筒部23の一端部21がメス端子10内の空間13に挿入される。
The
コイルばね40は、導電性金属材料で形成された線材を、傾斜のついた螺旋状に巻き、線材の両端が溶接止めされて、円環状に形成される。コイルばね40は、溝30内に配置される。
The
導通部材50は、例えば、銅または、クロム銅等の銅合金といった導電性金属材料で形成される。導通部材50は、図2に示すように、円環形状の一部が切断されたC字形状を有し、均一な厚みを有する。導通部材50は、平らな表面である内周面50a及び外周面50bを有する。導通部材50は、例えば鋳造加工により作製され、導通部材50の少なくとも内周面50a及び外周面50bは、溝30の底面よりも面粗度が低い。導通部材50は、内周面50a及び外周面50bの幅が、溝30の底面の幅に略一致するサイズとされる。導通部材50は、外周面50bが溝30の底面に接触するように、溝30内に配置される。
The conducting
端子接続構造1は、メス端子10の溝30内において、外周面50bが溝30の底面に接触するように導通部材50を配置し、導通部材50の内周面50a側に、コイルばね40が配置される。すなわち、メス端子10において、溝30とコイルばね40との間に導通部材50が配置される。この状態において、コイルばね40は、内周側の一部が、溝30の外部に突出している。メス端子10内の空間13に、オス端子20の一端部21を挿入する際、一端部21の外周面がコイルばね40の一部を放射方向外側に向けて押圧する。押圧されたコイルばね40の反発力によって、導通部材50がメス端子10の周壁11に押し付けられる。この結果、面粗度の低い導通部材50が溝30の底面に密着し、メス端子10とコイルばね40との間の接触抵抗が安定する。したがって、オス端子20とメス端子10とが、コイルばね40及び導通部材50を介して、安定して導通可能となる。結果として、図1中に点線で示す方向に、安定的に電気を流すことができる。
In the
(変形例)
図4は、変形例に係る端子接続構造1Aを示す縦断面図である。図4において、図1から図3に示した部材や部位と同一又は同等の部材や部位には同一又は同等の符号を付している。図1~図3を参照して説明した端子接続構造1においては、メス端子10に溝30が設けられていたのに対し、図4に示す端子接続構造1Aは、溝30Aがオス端子20Aに設けられている。以下、端子接続構造1との相違点について説明する。
(Modification)
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a
オス端子20Aは、一端部21Aにおける外周の一部が全周に亘って円環状にくりぬかれるように形成された溝30Aを有する。溝30Aの底面には、導通部材50Aよりも小径な導通部材50Aが配置される。溝30A内において、導通部材50Aの内周面が溝30Aの底面に接触し、導通部材50Aの外周面側に、コイルばね40よりも小径なコイルばね40Aが配置される。
20 A of male terminals have 30 A of groove|channels formed so that a part of outer periphery in 21 A of one end parts might be hollowed out circularly over the perimeter. A
端子接続構造1Aは、オス端子20Aの溝30A内に導通部材50A及びコイルばね40Aが順に配置されると、コイルばね40Aの外周側の一部が、溝30Aの外部に突出した状態となる。一端部21Aに導通部材50A及びコイルばね40が装着されたオス端子20Aは、メス端子10A内の空間13Aに挿入される。この際、周壁11Aの内周面がコイルばね40Aの一部を放射方向内側に向けて押圧する。押圧されたコイルばね40Aの反発力によって、導通部材50Aがオス端子20Aの円筒部23Aに押し付けられる。この結果、面粗度の低い導通部材50Aが溝30Aの底面に密着し、オス端子20とコイルばね40Aとの間の接触抵抗が安定する。したがって、オス端子20Aとメス端子10Aとが、コイルばね40A及び導通部材50Aを介して、安定して導通可能となる。結果として、オス端子20Aとメス端子10Aとの間に、安定的に電気を流すことができる。
In the
以上説明したように、端子接続構造1、1Aによれば、メス端子10、10Aとオス端子20、20Aとの間に、面粗度が低い導通部材50、50Aを配置し、導通部材50、50Aを介してコイルばね40、40Aに接触させることにより、接触抵抗を安定させることができる。したがって、溝30、30Aの精度が低く面粗度が高い場合であってもメス端子10、10Aとオス端子20、20Aとを、安定して導通可能となる。
As described above, according to the
また、端子接続構造1、1Aにおいて、例えば銅合金で形成された導通部材50、50Aに代えて、銀や、タフピッチ銅等の純度の高い銅といった、より導通性の高い材料で形成された導通部材50、50Aを用いることができる。より導通性の高い導通部材50、50Aを用いることにより、精度が上がるため、メス端子10、10A及びオス端子20、20Aを導通性の低い材料で形成した場合であっても、端子間の導通安定性を確保できる。よって、メス端子及びオス端子の材料コストを低減できる。
Further, in the
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified, improved, etc. as appropriate. In addition, the material, shape, size, numerical value, form, number, location, etc. of each component in the above-described embodiment are arbitrary and not limited as long as the present invention can be achieved.
ここで、上述した本発明の実施形態に係る端子接続構造の特徴をそれぞれ以下[1]~[5]に簡潔に纏めて列記する。 Here, the features of the terminal connection structure according to the embodiment of the present invention described above are summarized and listed briefly in [1] to [5] below.
[1] 第1端子(メス端子10、10A)と、
前記第1端子に嵌入される第2端子(オス端子20、20A)と、
前記第1端子または前記第2端子に設けられた溝(30、30A)と、
前記溝に配置され、前記第1端子と前記第2端子とを電気的に接続可能な弾性部材(コイルばね40、40A)と、を有し、
前記溝と前記弾性部材との間に、平らな表面(内周面50a、外周面50b)を有する導通部材(50、50A)を設けた、
端子接続構造(1、1A)。
[1] a first terminal (
a second terminal (
a groove (30, 30A) provided in the first terminal or the second terminal;
an elastic member (
Conductive members (50, 50A) having flat surfaces (inner
Terminal connection structure (1, 1A).
上記[1]の構成の端子接続構造によれば、第1端子または第2端子(以下、端子と称する。)と溝に配置された弾性部材とが、導通部材を介して接触する。弾性部材の弾性力により導通部材の少なくとも平らな表面が溝に押し付けられるため、導通部材を介さない場合よりも、弾性部材と、溝を有する端子との接触面積が大きくなる。この結果、端子と弾性部材との間の接触抵抗が安定するため、溝の精度が低い、すなわち溝の面粗度が高い場合であっても、端子と弾性部材との間の安定した導通が可能となる。本開示において、「平らな表面」とは、面粗度の低い表面を意味する。 According to the terminal connection structure having the configuration [1] above, the first terminal or the second terminal (hereinafter referred to as a terminal) and the elastic member arranged in the groove are brought into contact with each other via the conducting member. Since the elastic force of the elastic member presses at least the flat surface of the conductive member against the groove, the contact area between the elastic member and the terminal having the groove is larger than when the conductive member is not interposed. As a result, the contact resistance between the terminal and the elastic member is stabilized, so even if the accuracy of the groove is low, that is, the surface roughness of the groove is high, stable conduction between the terminal and the elastic member can be achieved. It becomes possible. In the present disclosure, "flat surface" means a surface with low surface roughness.
[2] 前記平らな表面(内周面50a、外周面50b)は、前記溝の底面よりも面粗度が低い、
上記[1]に記載の端子接続構造。
[2] The flat surfaces (the inner
The terminal connection structure according to the above [1].
上記[2]の構成の端子接続構造によれば、溝が例えば切削加工で作られて面粗度が高い場合であっても、面粗度の低い導通部材を介して、弾性部材と端子とが接触することにより、確実に端子と弾性部材との接触抵抗を安定させることができる。 According to the terminal connection structure having the configuration [2] above, even if the groove is formed by cutting and has a high surface roughness, the elastic member and the terminal are connected via the conduction member with a low surface roughness. contact, the contact resistance between the terminal and the elastic member can be reliably stabilized.
[3] 前記導通部材(50、50A)は、前記弾性部材より導電性が高い、
上記[1]または[2]に記載の端子接続構造。
[3] The conductive member (50, 50A) has higher conductivity than the elastic member.
The terminal connection structure according to the above [1] or [2].
上記[3]の構成の端子接続構造によれば、導通部材の導電性が、弾性部材の導電性よりも高いことから、端子と弾性部材との間のより安定した導通が可能となる。 According to the terminal connection structure having the above configuration [3], since the electrical conductivity of the conductive member is higher than that of the elastic member, more stable electrical connection between the terminal and the elastic member is possible.
[4] 前記導通部材(50、50A)は、環状であり、内周面及び外周面が、前記平らな表面を構成する、
上記[1]から[3]のいずれか一に記載の端子接続構造。
[4] The conductive member (50, 50A) is annular, and the inner peripheral surface and the outer peripheral surface constitute the flat surface.
The terminal connection structure according to any one of [1] to [3] above.
上記[4]の構成の端子接続構造によれば、平らな表面である内周面及び外周面が、弾性部材の弾性力により溝に押し付けられるため、弾性部材と、溝を有する端子との接触面積を大きくでき、接触抵抗を一層安定させることができる。 According to the terminal connection structure having the configuration [4] above, since the inner and outer peripheral surfaces, which are flat surfaces, are pressed against the grooves by the elastic force of the elastic member, contact between the elastic member and the terminal having the groove The area can be increased, and the contact resistance can be further stabilized.
[5] 前記導通部材は、第1材料で構成された第1導通部材と、前記第1材料よりも導電性の高い第2材料で構成された第2導通部材と、を差し替え可能に構成される、
上記[1]から[4]のいずれか一に記載の端子接続構造。
[5] The conductive member is configured such that a first conductive member made of a first material and a second conductive member made of a second material having higher conductivity than the first material can be interchanged. Ru
The terminal connection structure according to any one of [1] to [4] above.
上記[5]の構成の端子接続構造によれば、導電性の高い材料で構成された導通部材を用いることにより、精度が上がるため、端子を導通性の低い材料で形成した場合であっても、端子間の導通安定性を確保できる。よって、端子の材料コストを低減できる。 According to the terminal connection structure having the configuration [5] above, accuracy is improved by using a conductive member made of a highly conductive material. , the continuity stability between the terminals can be ensured. Therefore, the material cost of the terminal can be reduced.
1、1A 端子接続構造
10、10A メス端子
11、11A 周壁
20、20A オス端子
21、21A 一端部
23、23A 円筒部
30、30A 溝
40、40A コイルばね
50a 内周面
50b 外周面
1, 1A
Claims (5)
前記第1端子に嵌入される第2端子と、
前記第1端子または前記第2端子に設けられた溝と、
前記溝に配置され、前記第1端子と前記第2端子とを電気的に接続可能な弾性部材と、を有し、
前記溝と前記弾性部材との間に、平らな表面を有する導通部材を設けた、
端子接続構造。 a first terminal;
a second terminal fitted into the first terminal;
a groove provided in the first terminal or the second terminal;
an elastic member arranged in the groove and capable of electrically connecting the first terminal and the second terminal;
A conductive member having a flat surface is provided between the groove and the elastic member,
Terminal connection structure.
請求項1に記載の端子接続構造。 the flat surface has a lower surface roughness than the bottom surface of the groove;
The terminal connection structure according to claim 1.
請求項1または2に記載の端子接続構造。 The conducting member has a higher conductivity than the elastic member,
The terminal connection structure according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか一項に記載の端子接続構造。 The conductive member is annular, and the inner peripheral surface and the outer peripheral surface constitute the flat surface.
The terminal connection structure according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれか一項に記載の端子接続構造。 The conducting member is configured such that a first conducting member made of a first material and a second conducting member made of a second material having higher conductivity than the first material are replaceable.
The terminal connection structure according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175822A JP2023065168A (en) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | Terminal connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175822A JP2023065168A (en) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | Terminal connection structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023065168A true JP2023065168A (en) | 2023-05-12 |
Family
ID=86281793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021175822A Pending JP2023065168A (en) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | Terminal connection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023065168A (en) |
-
2021
- 2021-10-27 JP JP2021175822A patent/JP2023065168A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109638514B (en) | Spring connector | |
US7387548B2 (en) | Electric contact and female terminal | |
CN110620307B (en) | Connector device | |
US11139600B1 (en) | High performance contact element | |
US20110014821A1 (en) | Cable connector assembly | |
JP2013187169A (en) | Contact spring for connector terminal, female terminal, male terminal, female connector, and male connector | |
CN113036528B (en) | Self-adaptive connector | |
KR102092005B1 (en) | Connector pin for guaranteeing stable contact | |
JP2023065168A (en) | Terminal connection structure | |
JP6515798B2 (en) | Terminal bracket and connector | |
CN217182468U (en) | Crown spring connector made of dissimilar metal material | |
US2959759A (en) | Contact for electrical connector | |
CN109841986B (en) | Terminal structure and electric connector | |
JP5354294B2 (en) | Female terminal bracket | |
JP2017162600A (en) | Spring contact | |
JP7392688B2 (en) | connector set | |
JP2023181879A (en) | terminal structure | |
JP2024080956A (en) | Coil spring terminal | |
JP6583032B2 (en) | Female terminal | |
CN218300434U (en) | Connector with multi-gear locking function | |
JP2024080957A (en) | Terminal | |
CN111478059B (en) | Welding terminal and connector socket | |
JP2022172848A (en) | Connection member and connection structure | |
JP2019046760A (en) | connector | |
JP2023065169A (en) | Terminal connection structure |