JP2023063708A - 液体吐出装置、及び駆動回路基板 - Google Patents

液体吐出装置、及び駆動回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2023063708A
JP2023063708A JP2021173681A JP2021173681A JP2023063708A JP 2023063708 A JP2023063708 A JP 2023063708A JP 2021173681 A JP2021173681 A JP 2021173681A JP 2021173681 A JP2021173681 A JP 2021173681A JP 2023063708 A JP2023063708 A JP 2023063708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
capacitor
drive
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021173681A
Other languages
English (en)
Inventor
透 樫村
Toru Kashimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021173681A priority Critical patent/JP2023063708A/ja
Priority to US17/971,712 priority patent/US20230127392A1/en
Publication of JP2023063708A publication Critical patent/JP2023063708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

Figure 2023063708000001
【課題】圧電素子に供給される駆動信号、及び基準電圧信号の波形精度を向上させることができる液体吐出装置を提供すること。
【解決手段】第1電極に供給される第1駆動信号を出力する駆動回路基板は、基板と、一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、一端が前記第2電極と電気的に接続し他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、一端が前記第2電極と電気的に接続し他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、を有し、基板は、第1面と第2面とを含み、第1コンデンサーはチップコンデンサーであって、第2コンデンサーは電解コンデンサーであって、第1回路素子と第1コンデンサーとは、第1面に設けられ、第2コンデンサーは、第2面に設けられている、液体吐出装置。
【選択図】図16

Description

本発明は、液体吐出装置、及び駆動回路基板に関する。
液体を吐出する液体吐出装置には、圧電素子などの駆動素子を用いたものが知られている。このような液体吐出装置は、圧電素子が、一端に供給される駆動信号と他端に供給される基準電位との電位差に応じて駆動し、圧電素子の駆動に応じた量の液体を吐出する。
例えば、特許文献1には、圧電素子の一端に駆動信号が供給され他端に基準電圧信号が供給されることで、圧電素子が駆動信号と基準電圧信号との電位差により駆動し、圧電素子の駆動に応じた量の液体を吐出する液体吐出装置が開示されている。
特開2021-066051号公報
特許文献1に記載されるような液体吐出装置では、駆動信号、及び基準電圧信号の少なくとも一方の信号波形に歪が生じた場合、液体吐出装置から吐出される液体の吐出精度が低下する。しかしながら、特許文献1には、圧電素子に供給される駆動信号、及び基準電圧信号の波形精度を向上させるとの観点において、何らの記載もなく、改善の余地があった。
本発明に係る液体吐出装置の一態様は、
第1電極に供給される第1駆動信号と第2電極に供給される基準電圧信号とにより駆動される圧電素子を有し、前記圧電素子の駆動により液体を吐出する液体吐出ヘッドと、
前記第1駆動信号を出力する駆動回路基板と、
を備え、
前記駆動回路基板は、
複数の配線層を有する基板と、
一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み、前記第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、
を有し、
前記基板は、第1面と、前記第1面と異なる第2面とを含み、
前記第1コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
前記第2コンデンサーは、電解コンデンサーであって、
前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第1面に設けられ、
前記第2コンデンサーは、前記第2面に設けられている、
ことを特徴とする液体吐出装置。
本発明に係る駆動回路基板の一態様は、
第1電極に供給される第1駆動信号と第2電極に供給される基準電圧信号とにより駆動される圧電素子を有し、前記圧電素子の駆動により液体を吐出する液体吐出ヘッドに、前記第1駆動信号を出力する駆動回路基板であって、
複数の配線層を有する基板と、
一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み、前記第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、
を備え、
前記基板は、第1面と、前記第1面と異なる第2面とを含み、
前記第1コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
前記第2コンデンサーは、電解コンデンサーであって、
前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第1面に設けられ、
前記第2コンデンサーは、前記第2面に設けられている、
ことを特徴とする駆動回路基板。
液体吐出装置の概略構成を示す図である。 吐出ユニットの概略構成を示す図である。 駆動信号COMA,COMB,COMCの信号波形の一例を示す図である。 駆動信号選択回路の機能構成を示す図である。 デコーダーにおけるデコード内容の一例を示す図である。 吐出部の1個分に対応する選択回路の構成の一例を示す図である。 駆動信号選択回路の動作を説明するための図である。 駆動回路の構成を示す図である。 液体吐出モジュールの構造を示す図である。 吐出モジュールの構造の一例を示す図である。 吐出モジュールを図10に示すA-a線で切断した場合の断面図である。 ヘッド駆動モジュールの構造の一例を示す図である。 駆動回路基板の電気的接続関係の一例を示す図である。 駆動回路基板が有する配線基板の断面構造の一例を示す図である。 配線基板の面831の構成の一例を示す図である。 配線基板の面832の構成の一例を示す図である。 配線基板の層841の構成の一例を示す図である。 配線基板の層842の構成の一例を示す図である。 配線基板の層843の構成の一例を示す図である。 配線基板の層844の構成の一例を示す図である。 配線基板の層845の構成の一例を示す図である。 配線基板を図15~図21に示すB-b線に沿って切断した場合の配線基板の断面図である。 第2実施形態における駆動回路基板の電気的接続関係の一例を示す図である。 第3実施形態の配線基板を図15~図21に示すB-b線に相当する線分に沿って切断した場合の配線基板の断面図である。 第4実施形態の配線基板を図15~図21に示すB-b線に相当する線分に沿って切断した場合の配線基板の断面図である。 第5実施形態の配線基板を図15~図21に示すB-b線に相当する線分に沿って切断した場合の配線基板の断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.第1実施形態
1.1 液体吐出装置の構成
図1は、液体吐出装置1の概略構成を示す図である。図1に示すように、液体吐出装置1は、搬送ユニット4によって搬送される媒体Pに対して、所望のタイミングでインクを吐出することで、媒体Pに所望の画像を形成する所謂ライン方式のインクジェットプリンターである。ここで、以下の説明において、媒体Pが搬送される方向を搬送方向と称し、搬送される媒体Pの幅方向を主走査方向と称する場合がある。
図1に示すように、液体吐出装置1は、制御ユニット2、液体容器3、搬送ユニット4、及び複数の吐出ユニット5を備える。
制御ユニット2は、CPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の処理回路と、半導体メモリ等の記憶回路とを含む。制御ユニット2は、液体吐出装置1の外部に設けられた不図示のホストコンピューター等の外部機器から入力される画像データに基づいて、液体吐出装置1の各要素を制御する信号を出力する。
液体容器3には、吐出ユニット5に供給される液体の一例としてのインクが貯留されている。具体的には、液体容器3には、媒体Pに吐出される複数の色彩のインクであって、例えば、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グレー等のインクが貯留されている。
搬送ユニット4は、搬送モーター41と搬送ローラー42とを有する。搬送ユニット4には、制御ユニット2が出力する搬送制御信号Ctrl-Tが入力される。そして、入力される搬送制御信号Ctrl-Tに基づいて搬送モーター41が動作するとともに、搬送モーター41の動作に伴い搬送ローラー42が回転駆動する。これにより、媒体Pが搬送方向に沿って搬送される。
複数の吐出ユニット5は、それぞれがヘッド駆動モジュール10と液体吐出モジュール20とを有する。吐出ユニット5には、制御ユニット2が出力する画像情報信号IPが入力されるとともに、液体容器3に貯留されるインクが供給される。そして、制御ユニット2から入力される画像情報信号IPに基づいて、ヘッド駆動モジュール10が液体吐出モジュール20の動作を制御し、液体吐出モジュール20が、ヘッド駆動モジュール10の制御に従い、液体容器3から供給されるインクを媒体Pに吐出する。
ここで、第1実施形態の液体吐出装置1では、複数の吐出ユニット5のそれぞれが有する液体吐出モジュール20が、主走査方向に沿って、媒体Pの幅以上となるように列をなして位置している。これにより、液体吐出モジュール20は、搬送される媒体Pの幅方向の全領域に対してインクを吐出することが可能となる。すなわち、第1実施形態の液体吐出装置1は、媒体Pの幅以上となるように列をなして位置する複数の液体吐出モジュール20が、媒体Pの搬送に伴いインクを吐出することで、媒体Pに所望の画像を形成する所謂ライン方式のインクジェットプリンターである。なお、液体吐出装置1は、ライン方式のインクジェットプリンターに限られるものではなく、液体吐出モジュール20が、主走査方向であて、媒体Pの幅方向に沿って往復移動するとともに、当該往復移動に同期して搬送される媒体Pに対してインクを吐出することで、媒体Pに所望の画像を形成する所謂シリアル方式のインクジェットプリンターであってもよい。
次に、吐出ユニット5の概略構成について説明する。ここで、液体吐出装置1が有する複数の吐出ユニット5はいずれも同様の構成であり、以下の説明では、1つの吐出ユニット5についてのみ説明を行う。図2は、吐出ユニット5の概略構成を示す図である。図2に示すように、吐出ユニット5は、ヘッド駆動モジュール10と液体吐出モジュール20とを有する。また、吐出ユニット5において、ヘッド駆動モジュール10と液体吐出モジュール20とは、接続部材30で電気的に接続されている。
接続部材30は、ヘッド駆動モジュール10と液体吐出モジュール20とを電気的に接続するための可撓性の部材であって、例えば、フレキシブル配線基板(FPC:Flexible Printed Circuits)やフレキシブルフラットケーブル(FFC:Flexible Flat Cable)を用いることができる。なお、接続部材30としては、FPCやFFCに替えてBtoB(Board to Board)コネクターが用いられても良く、BtoBコネクターとFPC又はFFCとが併用されてもよい。
ヘッド駆動モジュール10は、制御回路100、駆動信号出力回路50-1~50-m、基準電圧出力回路53、及び変換回路120を有する。
制御回路100は、CPUやFPGA等を含む。制御回路100には、制御ユニット2が出力する画像情報信号IPが入力される。制御回路100は、入力される画像情報信号IPに基づいて、吐出ユニット5の各要素を制御する信号を出力する。
制御回路100は、画像情報信号IPに基づいて液体吐出モジュール20の動作を制御するための基データ信号dDATAを生成し、変換回路120に出力する。変換回路120は、基データ信号dDATAをLVDS(Low Voltage Differential Signaling)等の差動信号に変換し、データ信号DATAとして液体吐出モジュール20に出力する。なお、変換回路120は、基データ信号dDATAをLVDS以外のLVPECL(Low Voltage Positive Emitter Coupled Logic)やCML(Current Mode Logic)等の高速転送方式の差動信号に変換し、データ信号DATAとして液体吐出モジュール20に出力してもよい。また、変換回路120は、入力される基データ信号dDATAの一部、又は全部を所定のシングルエンドの信号に変換し、データ信号DATAとして液体吐出モジュール20に出力してもよい。
また、制御回路100は、駆動信号出力回路50-1に基駆動信号dA1,dB1,dC1を出力する。駆動信号出力回路50-1は、駆動回路52a,52b,52cを有する。基駆動信号dA1は、駆動回路52aに入力される。駆動回路52aは、入力される基駆動信号dA1をデジタル/アナログ変換した後、D級増幅することで駆動信号COMA1を生成し、液体吐出モジュール20に出力する。基駆動信号dB1は、駆動回路52bに入力される。駆動回路52bは、入力される基駆動信号dB1をデジタル/アナログ変換した後、D級増幅することで駆動信号COMB1を生成し、液体吐出モジュール20に出力する。基駆動信号dC1は、駆動回路52cに入力される。駆動回路52cは、入力される基駆動信号dC1をデジタル/アナログ変換した後、D級増幅することで駆動信号COMC1を生成し、液体吐出モジュール20に出力する。
ここで、駆動回路52a,52b,52cのそれぞれは、入力される基駆動信号dA1,dB1,dC1のそれぞれで規定される波形を増幅することで駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を生成できればよい。そのため、駆動回路52a,52b,52cのそれぞれは、D級増幅回路に替えて、若しくはD級増幅回路に加えてA級増幅回路、B級増幅回路、又はAB級増幅等回路等を含んでもよい。また、以下の説明では、基駆動信号dA1,dB1,dC1のそれぞれがデジタルの信号であるとして説明を行うが、基駆動信号dA1,dB1,dC1は、それぞれが対応する駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の波形を規定できればよく、アナログの信号であってもよい。
駆動信号出力回路50-2~50-mは、入力される信号及び出力する信号が異なるのみであり、駆動信号出力回路50-1と同様の構成である。すなわち、駆動信号出力回路50-j(jは、1~mのいずれか)は、それぞれが駆動回路52a,52b,52cのそれぞれに相当する回路を含む。そして、駆動信号出力回路50-jは、制御回路100から入力される基駆動信号dAj,dBj,dCjに基づいて、駆動信号COMAj,COMBj,COMCjを生成し、液体吐出モジュール20に出力する。
ここで、駆動信号出力回路50-1と駆動信号出力回路50-2~50-mとは同様の構成であり、区別する必要がない場合、単に駆動信号出力回路50と称する場合がある。この場合において、駆動信号出力回路50は、駆動回路52a,52b,52cを含み、駆動回路52aが駆動信号COMAを出力し、駆動回路52bが駆動信号COMBを出力し、駆動回路52cが駆動信号COMCを出力するとして説明を行う。
また、駆動信号出力回路50に含まれる駆動回路52a,52b,52cは、いずれも同様の構成であり、区別する必要がない場合、単に駆動回路52と称する場合がある。この場合において、駆動回路52は、基駆動信号doに基づいて駆動信号COMを生成し、生成した駆動信号COMを液体吐出モジュール20に出力するとして説明を行う。
一方で、駆動信号出力回路50-1に含まれる駆動回路52a,52b,52cと、駆動信号出力回路50-jに含まれる駆動回路52a,52b,52cと、を区別して説明する場合、駆動信号出力回路50-1に含まれる駆動回路52a,52b,52cのそれぞれを駆動回路52a1,52b1,52c1と称し、駆動信号出力回路50-jに含まれる駆動回路52a,52b,52cのそれぞれを駆動回路52aj,52bj,52cjと称する場合がある。なお、駆動回路52の構成の具体例については後述する。
基準電圧出力回路53は、液体吐出モジュール20が有する後述する圧電素子60の駆動の基準電位を示す基準電圧信号VBSを生成し、液体吐出モジュール20に出力する。この基準電圧信号VBSは、例えば、5.5Vや6V等の一定電位の信号である。ここで、一定電位の信号には、周辺回路の動作に起因して生じる電位の変動、回路素子のばらつきに起因して生じる電位の変動、回路素子の温度特性に起因して生じる電位の変動等の各種ばらつきや誤差を加味した場合に、一定の電位であるとみなせる場合が含まれる。
液体吐出モジュール20は、復元回路220と吐出モジュール23-1~23-mとを有する。
復元回路220には、データ信号DATAが入力される。復元回路220は、入力される差動信号のデータ信号DATAを、シングルエンドの信号に復元するとともに、復元したシングルエンドの信号を吐出モジュール23-1~23-mのそれぞれに対応する信号に分離し、対応する吐出モジュール23-1~23-mのそれぞれに出力する。
具体的には、復元回路220は、データ信号DATAを復元するとともに分離することで、クロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1を生成し、吐出モジュール23-1に出力する。また、復元回路220は、データ信号DATAを復元するとともに分離することで、クロック信号SCKj、印刷データ信号SIj、及びラッチ信号LATjを生成し、吐出モジュール23-jに出力する。なお、復元回路220が出力する吐出モジュール23-1~23-mのそれぞれに対応するクロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmの内のいずれかの信号が、吐出モジュール23-1~23-mに対して共通に入力されてもよい。
ここで、復元回路220が、データ信号DATAを復元するとともに分離することで、クロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmを生成する点に鑑みれば、変換回路120が出力するデータ信号DATAは、クロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmに対応する信号を含む差動信号である。それ故に、制御回路100が出力する基データ信号dDATAには、クロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmのそれぞれに対応するシングルエンドの信号が含まれている。すなわち、制御回路100は、液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23-1~23-mの動作を制御する信号として、基データ信号dDATAを出力する。
吐出モジュール23-1は、駆動信号選択回路200と複数の吐出部600とを有する。また、複数の吐出部600のそれぞれは、圧電素子60を含む。すなわち、吐出モジュール23-1は、複数の吐出部600と同数の複数の圧電素子60を有する。
吐出モジュール23-1には、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、基準電圧信号VBS、クロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1が入力される。駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、クロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1は、吐出モジュール23-1が有する駆動信号選択回路200に入力される。駆動信号選択回路200は、入力されるクロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1に基づいて、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1のそれぞれを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成する。そして、駆動信号選択回路200は、生成した駆動信号VOUTを対応する吐出部600が有する圧電素子60の一端に供給する。また、圧電素子60の他端には、基準電圧信号VBSが供給されている。圧電素子60は、一端に供給される駆動信号VOUTと他端に供給される基準電圧信号VBSとの電位差により駆動する。その結果、圧電素子60の駆動量に応じた量のインクが、対応する吐出部600から吐出される。
同様に、吐出モジュール23-jは、駆動信号選択回路200と複数の吐出部600とを有する。また、複数の吐出部600のそれぞれは、圧電素子60を含む。すなわち、吐出モジュール23-jは、複数の吐出部600と同数の複数の圧電素子60を有する。
吐出モジュール23-jには、駆動信号COMAj,COMBj,COMCj、基準電圧信号VBSj、クロック信号SCKj、印刷データ信号SIj、及びラッチ信号LATjが入力される。駆動信号COMAj,COMBj,COMCj、クロック信号SCKj、印刷データ信号SIj、及びラッチ信号LATjは、吐出モジュール23-jが有する駆動信号選択回路200に入力される。駆動信号選択回路200は、入力されるクロック信号SCKj、印刷データ信号SIj、及びラッチ信号LATjに基づいて、駆動信号COMAj,COMBj,COMCjのそれぞれを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成する。そして、駆動信号選択回路200は、生成した駆動信号VOUTを対応する吐出部600が有する圧電素子60の一端に供給する。また、圧電素子60の他端には、基準電圧信号VBSが供給されている。圧電素子60は、一端に供給される駆動信号VOUTと他端に供給される基準電圧信号VBSとの電位差により駆動する。その結果、圧電素子60の駆動量に応じた量のインクが、対応する吐出部600から吐出される。
以上のように液体吐出装置1において、制御ユニット2は、不図示のホストコンピューター等から供給される画像データに基づいて、搬送ユニット4により媒体Pの搬送を制御するとともに、複数の吐出ユニット5のそれぞれが有するヘッド駆動モジュール10の動作を制御することで、液体吐出モジュール20からのインクの吐出を制御する。これにより、液体吐出装置1は、媒体Pの所望の位置に所望の量のインクを着弾させることができる。これにより、媒体Pに所望の画像が形成される。
ここで、液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23-1~23-mは、入力される信号が異なるのみであり、同様の構成である。そのため、以下の説明において、吐出モジュール23-1~23-mを区別する必要がない場合、単に吐出モジュール23と称する場合がある。この場合において、吐出モジュール23に入力される駆動信号COMA1~COMAmを駆動信号COMAと称し、駆動信号COMB1~COMBmを駆動信号COMBと称し、駆動信号COMC1~COMCmを駆動信号COMCと称し、クロック信号SCK1~SCKmをクロック信号SCKと称し、印刷データ信号SI1~SImを印刷データ信号SIと称し、ラッチ信号LAT1~LATmをラッチ信号LATと称する場合がある。
1.2 駆動信号選択回路の機能構成
次に、吐出モジュール23が有する駆動信号選択回路200の構成及び動作について説明する。吐出モジュール23が有する駆動信号選択回路200の構成及び動作を説明するにあたり、まず、駆動信号選択回路200に入力される駆動信号COMA,COMB,COMCに含まれる信号波形の一例について説明する。
図3は、駆動信号COMA,COMB,COMCの信号波形の一例を示す図である。図3に示すように、駆動信号COMAは、ラッチ信号LATが立ち上がってから次にラッチ信号LATが立ち上がるまでの周期Tに配された台形波形Adpを含む。台形波形Adpは、圧電素子60の一端に供給されることで、対応する吐出部600から所定の量のインクが吐出されるように圧電素子60を駆動する信号波形である。
駆動信号COMBは、周期Tに配された台形波形Bdpを含む。台形波形Bdpは、電圧振幅が台形波形Adpよりも小さい信号波形であって、台形波形Bdpが圧電素子60の一端に供給されると、当該圧電素子60に対応する吐出部600から、所定の量よりも少量のインクを吐出させる。すなわち、台形波形Bdpは、圧電素子60の一端に供給されることで、対応する吐出部600から所定の量よりも少量のインクが吐出されるように圧電素子60を駆動する信号波形である。
ここで、圧電素子60に駆動信号COMAが供給された場合に対応する吐出部600から吐出されるインクの量は、圧電素子60に駆動信号COMBが供給された場合に対応する吐出部600から吐出されるインクの量よりも多く、したがって、圧電素子60に駆動信号COMAが供給された場合の圧電素子60の駆動量は、圧電素子60に駆動信号COMBが供給された場合の圧電素子60の駆動量よりも大きい。換言すれば、駆動信号COMAが圧電素子60に供給された場合に、圧電素子60に対応する吐出部600から吐出されるインク量と、駆動信号COMBが圧電素子60に供給された場合に、圧電素子60に対応する吐出部600から吐出されるインク量とは異なり、駆動信号COMAが圧電素子60に供給された場合に、圧電素子60に対応する吐出部600から吐出されるインク量は、駆動信号COMBが圧電素子60に供給された場合に、圧電素子60に対応する吐出部600から吐出されるインク量よりも多く、それ故に、駆動信号COMAの伝搬に伴い生じる電流量は、駆動信号COMBの伝搬に伴い生じる電流量よりも大きい。
また、駆動信号COMCは、周期Tに配された台形波形Cdpを含む。台形波形Cdpは、電圧振幅が台形波形Adp,Bdpよりも小さい信号波形であって、台形波形Cdpが圧電素子60の一端に供給されると、当該圧電素子60に対応する吐出部600からインクが吐出されない程度にノズル開孔部付近のインクを振動させる。すなわち、台形波形Cdpは、圧電素子60の一端に供給されることで、対応する吐出部600からインクが吐出されない程度に圧電素子60を駆動する信号波形である。この台形波形Cdpによって、圧電素子60を含む吐出部600のノズル開孔部付近のインクが振動される。その結果、対応するノズル開孔部付近において、インクの粘度が増大するおそれが低減する。
以上のように、駆動信号COMA,COMBは、吐出部600からインクが吐出されるように対応する圧電素子60を駆動し、駆動信号COMCは、吐出部600からインクが吐出されないように対応する圧電素子60を駆動する。すなわち、圧電素子60に駆動信号COMA,COMBが供給された場合の圧電素子60の駆動量は、圧電素子60に駆動信号COMCが供給された場合の圧電素子60の駆動量よりも大きい。それ故に、駆動信号COMA,COMBの電圧振幅は、駆動信号COMCの電圧振幅よりも大きく、駆動信号COMA,COMBの伝搬に伴い生じる電流量は、駆動信号COMCの伝搬に伴い生じる電流量よりも大きい。
また、台形波形Adp,Bdp,Cdpのそれぞれの開始タイミング及び終了タイミングにおいて、台形波形Adp,Bdp,Cdpの電圧値は、いずれも電圧Vcで共通である。すなわち、台形波形Adp,Bdp,Cdpは、それぞれが電圧Vcで開始し電圧Vcで終了する信号波形である。
ここで、以下の説明において、台形波形Adpが圧電素子60の一端に供給された場合に当該圧電素子60に対応する吐出部600から吐出されるインクの量を、大程度の量と称し、台形波形Bdpが圧電素子60の一端に供給された場合に当該圧電素子60に対応する吐出部600から吐出されるインクの量を、大程度の量と異なる小程度の量と称する場合がある。また、台形波形Cdpが圧電素子60の一端に供給された場合に当該圧電素子60に対応する吐出部600からインクが吐出されない程度にノズル開孔部付近のインクを振動させることを、微振動BSDと称する場合がある。
すなわち、第1実施形態の液体吐出装置1において、駆動回路52aは、吐出モジュール23が有する吐出部600が所定量であって大程度の量のインクを吐出するように圧電素子60を駆動する駆動信号COMAを出力し、駆動回路52bは、吐出モジュール23が有する吐出部600が所定量よりも少ない量であって小程度の量のインクを吐出するように圧電素子60を駆動する駆動信号COMBを出力し、駆動回路52cは、吐出モジュール23が有する吐出部600がインクを吐出しないように圧電素子60を駆動する駆動信号COMCを出力する。換言すれば、駆動信号COMAが圧電素子60に供給された場合、大程度の量の液体が対応する吐出部600から吐出され、駆動信号COMBが圧電素子60に供給された場合、大程度の量と異なる小程度の量のインクが対応する吐出部600から吐出される。
なお、駆動信号COMA,COMB,COMCの信号波形は、図3に例示する形状に限られるものではなく、吐出部600から吐出されるインクの種類、駆動信号COMA,COMB,COMCにより駆動される圧電素子60の数、駆動信号COMA,COMB,COMCが伝搬する配線長等に応じて、様々な形状の信号波形が用いられてもよい。それ故に、駆動信号COMA1~COMAmは、それぞれが異なる形状の信号波形であってもよく、駆動信号COMA1によって対応する吐出部600から吐出されるインクの量と、駆動信号COMAjによって対応する吐出部600から吐出されるインクの量とが異なってもよい。同様に、駆動信号COMB1~COMBmは、それぞれが異なる形状の信号波形であってもよく、駆動信号COMB1によって対応する吐出部600から吐出されるインクの量と、駆動信号COMBjによって対応する吐出部600から吐出されるインクの量とが異なってもよい。同様に、駆動信号COMC1~COMCmは、それぞれが異なる形状の信号波形であってもよく、駆動信号COMC1によって生じる圧電素子60の変位量と、駆動信号COMCjによって生じる圧電素子60の変位量とが異なってもよい。
次に、駆動信号COMA,COMB,COMCのそれぞれを選択又は非選択とすることで、駆動信号VOUTを出力する駆動信号選択回路200の構成及び動作について説明する。図4は、駆動信号選択回路200の機能構成を示す図である。図4に示すように、駆動信号選択回路200は、選択制御回路210及び複数の選択回路230を含む。
選択制御回路210には、印刷データ信号SI、ラッチ信号LAT、及びクロック信号SCKが入力される。また、選択制御回路210は、n個の吐出部600の各々に対応したシフトレジスター(S/R)212と、ラッチ回路214と、デコーダー216との組をn組有する。すなわち、駆動信号選択回路200は、n個の吐出部600と同数のn個のシフトレジスター212と、n個のラッチ回路214と、n個のデコーダー216とを含む。
印刷データ信号SIは、クロック信号SCKに同期した信号であって、n個の吐出部600の各々から吐出されるインクにより形成されるドットサイズを「大ドットLD」、「小ドットSD」、「非吐出ND」、及び「微振動BSD」のいずれかで規定するための2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を含む。この印刷データ信号SIは、2ビットの印刷データ[SIH,SIL]毎に吐出部600に対応したシフトレジスター212に保持される。
具体的には、吐出部600に対応したn個のシフトレジスター212は、互いに縦続接続されている。印刷データ信号SIに含まれる2ビットの印刷データ[SIH,SIL]は、クロック信号SCKに従って縦続接続されたシフトレジスター212の後段に順次転送される。そして、クロック信号SCKの供給が停止すると、n個のシフトレジスター212には、当該シフトレジスター212に対応する吐出部600に対応した2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が保持される。なお、図4では、縦続接続されたn個のシフトレジスター212を区別するために、印刷データ信号SIが入力される上流側から下流側に向かい1段、2段、…、n段と図示している。
n個のラッチ回路214の各々は、ラッチ信号LATの立ち上がりで対応するシフトレジスター212に保持された2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を一斉にラッチする。
ラッチ回路214によってラッチされた2ビットの印刷データ[SIH,SIL]は、対応するデコーダー216に入力される。n個のデコーダー216の各々は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]をデコードし、周期T毎にデコード内容に応じた論理レベルの選択信号S1,S2,S3を出力する。図5は、デコーダー216におけるデコード内容の一例を示す図である。デコーダー216は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]と、図5に示すデコード内容とで規定される論理レベルの選択信号S1,S2,S3を出力する。例えば、デコーダー216に入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が[1,0]の場合、デコーダー216は、周期Tにおいて選択信号S1,S2,S3のそれぞれの論理レベルをL,H,Lレベルとする。
図4に戻り、選択回路230は、n個の吐出部600のそれぞれに対応して設けられている。すなわち、駆動信号選択回路200は、n個の選択回路230を有する。選択回路230には、同じ吐出部600に対応するデコーダー216が出力する選択信号S1,S2,S3と、駆動信号COMA,COMB,COMCと、が入力される。選択回路230は、選択信号S1,S2,S3に基づいて駆動信号COMA,COMB,COMCのそれぞれを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成し、対応する吐出部600に出力する。
図6は、吐出部600の1個分に対応する選択回路230の構成の一例を示す図である。図6に示すように、選択回路230は、インバーター232a,232b,232cと、トランスファーゲート234a,234b,234cとを有する。
選択信号S1は、トランスファーゲート234aにおいて丸印が付されていない正制御端に入力されるとともに、インバーター232aによって論理反転されてトランスファーゲート234aにおいて丸印が付された負制御端にも入力される。トランスファーゲート234aの入力端には、駆動信号COMAが入力されている。トランスファーゲート234aは、入力される選択信号S1がHレベルの場合、入力端と出力端との間を導通とし、入力される選択信号S1がLレベルの場合、入力端と出力端との間を非導通とする。すなわち、トランスファーゲート234aは、選択信号S1がHレベルの場合に駆動信号COMAを出力端に出力し、選択信号S1がLレベルの場合に駆動信号COMAを出力端に出力しない。
選択信号S2は、トランスファーゲート234bにおいて丸印が付されていない正制御端に入力されるとともに、インバーター232bによって論理反転されてトランスファーゲート234bにおいて丸印が付された負制御端にも入力される。トランスファーゲート234bの入力端には、駆動信号COMBが入力されている。トランスファーゲート234bは、入力される選択信号S2がHレベルの場合、入力端と出力端との間を導通とし、入力される選択信号S2がLレベルの場合、入力端と出力端との間を非導通とする。すなわち、トランスファーゲート234bは、選択信号S2がHレベルの場合に駆動信号COMBを出力端に出力し、選択信号S2がLレベルの場合に駆動信号COMBを出力端に出力しない。
選択信号S3は、トランスファーゲート234cにおいて丸印が付されていない正制御端に入力されるとともに、インバーター232cによって論理反転されてトランスファーゲート234cにおいて丸印が付された負制御端にも入力される。また、トランスファーゲート234cの入力端には、駆動信号COMCが入力されている。トランスファーゲート234cは、入力される選択信号S3がHレベルの場合、入力端と出力端との間を導通とし、入力される選択信号S3がLレベルの場合、入力端と出力端との間を非導通とする。すなわち、トランスファーゲート234cは、選択信号S3がHレベルの場合に駆動信号COMCを出力端に出力し、選択信号S3がLレベルの場合に駆動信号COMCを出力端に出力しない。
選択回路230において、トランスファーゲート234a,234b,234cの出力端は、共通に接続されている。すなわち、共通に接続されたトランスファーゲート234a,234b,234cの出力端から、選択信号S1,S2,S3のそれぞれによって選択又は非選択された駆動信号COMA,COMB,COMCが出力される。そして、駆動信号選択回路200は、トランスファーゲート234a,234b,234cの出力端の信号を駆動信号VOUTとして対応する吐出部600が有する圧電素子60に供給する。
以上のように構成された駆動信号選択回路200の動作について説明する。図7は、駆動信号選択回路200の動作を説明するための図である。印刷データ信号SIは、2ビットの印刷データ[SIH,SIL]をシリアルに含む信号であって、クロック信号SCKに同期して駆動信号選択回路200に入力される。そして、印刷データ信号SIに含まれる2ビットの印刷データ[SIH,SIL]は、クロック信号SCKに同期して、順次、後段のシフトレジスター212に転送される。その後、クロック信号SCKの入力が停止することで、吐出部600の各々に対応した2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が、同じ吐出部600に対応するシフトレジスター212に保持される。
その後、ラッチ信号LATが立ち上がることで、ラッチ回路214は、シフトレジスター212に保持されている2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を、一斉にラッチする。なお、図7では、ラッチ回路214がラッチした1段、2段、…、n段のそれぞれのシフトレジスター212に対応する2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を、LT1、LT2、…、LTnとして図示している。
デコーダー216には、ラッチ回路214がラッチした2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が入力される。デコーダー216は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]で規定されるドットサイズに応じた論理レベルの選択信号S1,S2,S3を出力する。
具体的には、デコーダー216は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が[1,1]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1,S2,S3のそれぞれの論理レベルを、H,L,Lレベルとして選択回路230に出力する。その結果、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Adpを選択する。これにより、駆動信号選択回路200から図7に示す「大ドットLD」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
また、デコーダー216は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が[1,0]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1,S2,S3のそれぞれの論理レベルを、L,H,Lレベルとして選択回路230に出力する。その結果、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Bdpを選択する。これにより、駆動信号選択回路200から図7に示す「小ドットSD」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
また、デコーダー216は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が[0,1]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1,S2,S3のそれぞれの論理レベルを、L,L,Lレベルとして選択回路230に出力する。その結果、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Adp,Bdp,Cdpのいずれも選択しない。これにより、駆動信号選択回路200から図7に示す「非吐出ND」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
ここで、選択回路230が台形波形Adp,Bdp,Cdpのいずれも選択しない場合、対応する圧電素子60の一端には、当該圧電素子60に直前に供給された電圧Vcが圧電素子60の容量成分により保持される。すなわち、駆動信号選択回路200から電圧Vcで一定の駆動信号VOUTが出力されるとは、駆動信号VOUTとして台形波形Adp,Bdp,Cdpのいずれも選択されていない場合に、圧電素子60の容量成分により保持された直前の電圧Vcが駆動信号VOUTとして圧電素子60に供給されている場合が含まれる。
また、デコーダー216は、入力される2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が[0,0]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1,S2,S3のそれぞれの論理レベルを、L,L,Hレベルとして選択回路230に出力する。その結果、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Cdpを選択する。これにより、駆動信号選択回路200から図7に示す「微振動BSD」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
以上のように、駆動信号選択回路200は、印刷データ信号SI、ラッチ信号LAT、及びクロック信号SCKに基づいて、駆動信号COMA,COMB,COMCを選択又は非選択とすることで、複数の吐出部600のそれぞれに対応した駆動信号VOUTを生成し、対応する吐出部600に出力する。これにより、複数の吐出部600のそれぞれから吐出されるインクの量が、個別に制御される。
また、第1実施形態における液体吐出装置1では、媒体Pに大ドットが形成される場合、駆動信号選択回路200が、駆動回路52aが出力する駆動信号COMAを駆動信号VOUTとして吐出部600に供給し、媒体Pに小ドットが形成される場合、駆動信号選択回路200が、駆動回路52bが出力する駆動信号COMBを駆動信号VOUTとして吐出部600に供給する。すなわち、駆動信号選択回路200は、媒体Pに形成するドットサイズに応じて駆動信号COMA,COMBのいずれかを選択すればよい。それ故に、1つの駆動信号が複数の信号波形を含み、当該信号波形を時分割に選択することで媒体Pに形成されるドットサイズを規定する構成と比較して、駆動信号COMA,COMBの波形周期を短くすることができる。その結果、液体吐出装置1が媒体Pに所望の画像を形成する画像形成速度の高速化が可能となる。
さらに、第1実施形態における液体吐出装置1では、駆動信号COMA,COMBに加えて、媒体Pにインクを吐出しないように圧電素子60を駆動する駆動信号COMCを含むことで、媒体Pに所望の画像を形成する画像形成速度を低下させることなく、吐出部600にインク粘度増粘に起因する吐出異常が生じるおそれが低減することができる。すなわち、第1実施形態における液体吐出装置1では、駆動信号COMA,COMBに加えて、駆動信号COMCを有することで、媒体Pに形成される画像品質が低下することなく、媒体Pに所望の画像を形成する画像形成速度の高速化が実現できるとともに、インクの吐出精度が低下するおそれを低減することができる。
ここで、圧電素子60に供給される駆動信号VOUTは、駆動信号COMA,COMB,COMCのそれぞれに含まれる信号波形を選択することで生成される。すなわち、駆動信号選択回路200が駆動信号COMAを選択している場合、対応する圧電素子60には、駆動信号VOUTとして駆動信号COMAが供給され、駆動信号選択回路200が駆動信号COMBを選択している場合、対応する圧電素子60には、駆動信号VOUTとして駆動信号COMBが供給され、駆動信号選択回路200が駆動信号COMCを選択している場合、対応する圧電素子60には、駆動信号VOUTとして駆動信号COMCが供給される。すなわち、駆動回路52aは、圧電素子60に供給される駆動信号COMAを出力し、駆動回路52bは、圧電素子60に供給される駆動信号COMBを出力し、駆動回路52cは、圧電素子60に供給される駆動信号COMCを出力する。
1.3 駆動信号出力回路の構成
次に、駆動信号COMを出力する駆動回路52の構成及び動作について説明する。図8は、駆動回路52の構成を示す図である。駆動回路52は、集積回路500、増幅回路550、復調回路560、帰還回路570,572、及びその他の電子部品を有する。
集積回路500は、端子In、端子Bst、端子Hdr、端子Sw、端子Gvd、端子Ldr、及び端子Gndを含む複数の端子を有する。集積回路500は、当該複数の端子を介して外部に設けられた不図示の基板と電気的に接続される。また、集積回路500は、DAC(Digital to Analog Converter)511、変調回路510、ゲートドライブ回路520、及び電源回路590を含む。
電源回路590は、電圧信号DAC_HVと電圧信号DAC_LVとを生成し、DAC511に供給する。また、DAC511には、駆動信号COMの信号波形を規定するデジタルの基駆動信号doが入力される。そして、DAC511は、入力される基駆動信号doを、電圧信号DAC_HVと電圧信号DAC_LVとの間の電圧値のアナログ信号である基駆動信号aoに変換し、変調回路510に出力する。すなわち、基駆動信号aoの電圧振幅の最大値は電圧信号DAC_HVで規定され、最小値は電圧信号DAC_LVで規定される。このDAC511が出力するアナログの基駆動信号aoが増幅された信号が駆動信号COMに相当する。つまり、基駆動信号aoは、駆動信号COMの増幅前の目標となる信号に相当する。
変調回路510は、基駆動信号aoを変調した変調信号Msを生成し、ゲートドライブ回路520に出力する。変調回路510は、加算器512,513、コンパレーター514、インバーター515、積分減衰器516、及び減衰器517を含む。
積分減衰器516は、端子Vfbを介して入力される駆動信号COMを減衰するとともに積分し、加算器512の-側の入力端に供給する。加算器512の+側の入力端には、基駆動信号aoが入力される。そして、加算器512は、+側の入力端に入力された電圧から-側の入力端に入力された電圧を差し引き積分した電圧を、加算器513の+側の入力端に供給する。
減衰器517は、端子Ifbを介して入力された駆動信号COMの高周波成分を減衰した電圧を、加算器513の-側の入力端に供給する。加算器513の+側の入力端には、加算器512から出力された電圧が入力される。そして、加算器513は、+側の入力端に入力された電圧から-側の入力端に入力された電圧を減算した電圧信号Osを生成し、コンパレーター514に出力する。
コンパレーター514は、加算器513から入力される電圧信号Osをパルス変調した変調信号Msを出力する。具体的には、コンパレーター514は、加算器513から入力される電圧信号Osの電圧値が、上昇している場合に所定の閾値Vth1以上となることでHレベルとなり、電圧信号Osの電圧値が、下降している場合に所定の閾値Vth2を下回ることでLレベルとなる変調信号Msを生成し出力する。ここで閾値Vth1,Vth2は、閾値Vth1=>閾値Vth2という関係に設定されている。
コンパレーター514が出力する変調信号Msは、ゲートドライブ回路520に含まれるゲートドライバー521に入力されるとともに、インバーター515を介して、ゲートドライブ回路520に含まれるゲートドライバー522にも入力される。すなわち、ゲートドライバー521とゲートドライバー522とには、論理レベルが排他的な関係の信号が入力される。ここで、論理レベルが排他的な関係には、ゲートドライバー521及びゲートドライバー522に入力される信号の論理レベルが、同時にHレベルにならないことが含まれる。したがって、変調回路510は、インバーター515に替えて、若しくは加えてゲートドライバー521に入力される変調信号Msとゲートドライバー522に入力される変調信号Msの論理レベルを反転した信号とのタイミングを制御するためのタイミング制御回路を含んでもよい。
ゲートドライブ回路520は、ゲートドライバー521とゲートドライバー522とを含む。ゲートドライバー521は、コンパレーター514から出力される変調信号Msをレベルシフトして、端子Hdrから増幅制御信号Hgdとして出力する。
具体的には、ゲートドライバー521の電源電圧の内、高位側には端子Bstを介して電圧が供給され、低位側には端子Swを介して電圧が供給される。端子Bstは、コンデンサーC5の一端及び逆流防止用のダイオードD1のカソードに接続されている。端子Swは、コンデンサーC5の他端に接続されている。また、ダイオードD1のアノードは、不図示の電源回路から例えば7.5Vの直流電圧である電圧Vmが供給されている端子Gvdと接続されている。すなわち、ダイオードD1のアノードには、電圧Vmが供給される。したがって、端子Bstと端子Swとの電位差は、電圧Vmにおよそ等しくなる。その結果、ゲートドライバー521は、入力される変調信号Msに従って、端子Swに対して電圧Vmだけ大きな電圧値の増幅制御信号Hgdを生成し、端子Hdrから出力する。
ゲートドライバー522は、ゲートドライバー521よりも低電位側で動作する。ゲートドライバー522は、コンパレーター514から出力された変調信号Msの論理レベルがインバーター515によって反転された信号をレベルシフトして、端子Ldrから増幅制御信号Lgdとして出力する。
具体的には、ゲートドライバー522の電源電圧の内、高位側には電圧Vmが供給され、低位側には端子Gndを介してグラウンド電位GND1が供給される。そして、ゲートドライバー522は、入力される変調信号Msの論理レベルを反転した信号に従って、端子Gndに対して電圧Vmだけ大きな電圧値の増幅制御信号Lgdを端子Ldrから出力する。ここで、グラウンド電位GND1は、駆動回路52の基準電位であって、例えば、0Vである。
増幅回路550は、トランジスターM1とトランジスターM2とを含む。
トランジスターM1は、表面実装型のFET(Field Effect Transistor)であって、トランジスターM1のドレインには、増幅回路550の増幅用電源電圧として、例えば、42Vの直流電圧である電圧VHVが供給される。また、トランジスターM1のゲートは、抵抗R1の一端と電気的に接続され、抵抗R1の他端は、集積回路500の端子Hdrと電気的に接続されている。すなわち、トランジスターM1のゲートには、増幅制御信号Hgdが入力される。また、トランジスターM1のソースは、集積回路500の端子Swと電気的に接続されている。
トランジスターM2は、表面実装型のFETであって、トランジスターM2のドレインは、集積回路500の端子Swと電気的に接続されている。すなわち、トランジスターM2のドレインとトランジスターM1のソースとは、互いに電気的に接続されている。トランジスターM2のゲートは、抵抗R2の一端と電気的に接続され、抵抗R2の他端は、集積回路500の端子Ldrと電気的に接続されている。すなわち、トランジスターM2のゲートには、増幅制御信号Lgdが入力される。また、トランジスターM2のソースには、グラウンド電位GND1が供給される。
すなわち、駆動回路52は、増幅用トランジスターとして、表面実装型のトランジスターM1,M2を含む。そして、増幅回路550において、トランジスターM1のドレインとソースとの間が非導通に制御され、トランジスターM2のドレインとソースとの間が導通に制御されている場合、端子Swが接続されるノードの電位は、グラウンド電位GND1となる。したがって、端子Bstには電圧Vmが供給される。一方、トランジスターM1のドレインとソースとの間が導通に制御され、トランジスターM2のドレインとソースとの間が非導通に制御されている場合、端子Swが接続されるノードの電位は、電圧VHVとなる。したがって、端子Bstには電圧VHV+Vmの電位の電圧信号が供給される。すなわち、トランジスターM1を駆動させるゲートドライバー521は、コンデンサーC5をフローティング電源として、トランジスターM1及びトランジスターM2の動作に応じて、端子Swの電位がグラウンド電位GND1又は電圧VHVに変化することで、Lレベルが電圧VHVの電位であって、且つ、Hレベルが電圧VHV+電圧Vmの電位の増幅制御信号Hgdを生成し、トランジスターM1のゲートに出力する。
一方、トランジスターM2を駆動させるゲートドライバー522は、トランジスターM1及びトランジスターM2の動作に関係なく、Lレベルがグラウンド電位GND1であって、且つ、Hレベルが電圧Vmの電位の増幅制御信号Lgdを生成し、トランジスターM2のゲートに出力する。
以上のように構成された増幅回路550は、トランジスターM1のソースとトランジスターM2のドレインとの接続点に、変調信号Msを電圧VHVに基づいて増幅した増幅変調信号AMsを生成する。そして、増幅回路550は、生成した増幅変調信号AMsを復調回路560に出力する。
ここで、増幅回路550に入力される電圧VHVが伝搬する伝搬経路には、コンデンサーC7が設けられている。具体的には、コンデンサーC7の一端は、電圧VHVが伝搬する伝搬経路であって、トランジスターM1のドレインと電気的に接続し、コンデンサーC7の他端には、グラウンド電位GND1が供給されている。これにより、増幅回路550に入力される電圧VHVの電位が変動するおそれが低減するとともに、電圧VHVにノイズが重畳するおそれが低減し、増幅回路550が出力する増幅変調信号AMsの波形精度が向上する。
復調回路560は、増幅回路550が出力する増幅変調信号AMsを復調することで、駆動信号COMを生成し、駆動回路52から出力する。復調回路560は、インダクターL1とコンデンサーC1とを含む。インダクターL1の一端は、コンデンサーC1の一端と接続されている。インダクターL1の他端には、増幅変調信号AMsが入力される。また、コンデンサーC1の他端には、グラウンド電位GND1が供給されている。すなわち、復調回路560においてインダクターL1とコンデンサーC1とは、ローパスフィルター(Low Pass Filter)を構成する。そして、復調回路560は、当該ローパスフィルターによって増幅変調信号AMsを平滑することで復調し、復調した信号を駆動信号COMとして出力する。すなわち、駆動回路52は、復調回路560に含まれるインダクターL1の一端、及びコンデンサーC1の一端から駆動信号COMを出力する。
帰還回路570は、抵抗R3と抵抗R4とを含む。抵抗R3の一端には、駆動信号COMが供給され、他端は、端子Vfb及び抵抗R4の一端と接続されている。抵抗R4の他端には、電圧VHVが供給される。これにより、端子Vfbには、帰還回路570を通過した駆動信号COMが、電圧VHVでプルアップされた状態で帰還する。
帰還回路572は、コンデンサーC2,C3,C4と抵抗R5,R6とを含む。コンデンサーC2の一端には駆動信号COMが入力され、他端は抵抗R5の一端及び抵抗R6の一端と接続されている。抵抗R5の他端にはグラウンド電位GND1が供給される。これにより、コンデンサーC2と抵抗R5とは、ハイパスフィルター(High Pass Filter)として機能する。また、抵抗R6の他端は、コンデンサーC4の一端及びコンデンサーC3の一端と接続されている。コンデンサーC3の他端には、グラウンド電位GND1が供給される。これにより、抵抗R6とコンデンサーC3とは、ローパスフィルターとして機能する。すなわち、帰還回路572は、ハイパスフィルターとローパスフィルターと含み、駆動信号COMに含まれる所定の周波数域の信号を通過させるバンドパスフィルター(Band Pass Filter)として機能する。
そして、コンデンサーC4の他端は集積回路500の端子Ifbと接続されている。これにより、端子Ifbには、バンドパスフィルターとして機能する帰還回路572を通過した駆動信号COMの高周波成分のうち、直流成分がカットされた信号が帰還する。
駆動信号COMは、基駆動信号doに基づく増幅変調信号AMsを復調回路560によって平滑された信号である。また、駆動信号COMは、端子Vfbを介して積分・減算された上で、加算器512に帰還される。これにより、駆動回路52は、帰還の遅延と帰還の伝達関数とで定まる周波数で自励発振する。ただし、端子Vfbを介した帰還経路は遅延量が大きく、それ故に、当該端子Vfbを介した帰還のみでは、駆動信号COMの精度を十分に確保できるほどに、自励発振の周波数を高くすることができない場合がある。そこで、端子Vfbを介した経路とは別に、端子Ifbを介して駆動信号COMの高周波成分を帰還する経路を設けることで、回路全体でみた場合における遅延を小さくしている。これにより、電圧信号Osの周波数は、端子Ifbを介した経路が存在しない場合と比較して、駆動信号COMの精度を十分に確保できるほどに高くすることができる。
以上のように駆動回路52は、入力される基駆動信号doをデジタル/アナログ変換した後、当該アナログ信号をD級増幅することで駆動信号COMを生成し、生成した駆動信号COMを出力する。
1.4 液体吐出モジュールの構成
次に、液体吐出モジュール20の構造について図9~図11を用いて説明する。図9は、液体吐出モジュール20の構造を示す図である。ここで、液体吐出モジュール20の構造を説明するに際して、図9~図11には、互いに直行するX1方向、Y1方向、及びZ1方向を示す矢印を図示している。また、図9~図11の説明において、X1方向を示す矢印の起点側を-X1側、先端側を+X1側と称し、Y1方向を示す矢印の起点側を-Y1側、先端側を+Y1側と称し、Z1方向を示す矢印の起点側を-Z1側、先端側を+Z1側と称する場合がある。また、以下の説明において、液体吐出モジュール20は、6個の吐出モジュール23を有するとして説明を行い、6個の吐出モジュール23のそれぞれを区別する場合、吐出モジュール23-1~23-6と称する場合がある。
図9に示すように、液体吐出モジュール20は、筐体31、集合基板33、流路構造体34、ヘッド基板35、分配流路37、固定板39、及び吐出モジュール23-1~23-6を有する。液体吐出モジュール20において、流路構造体34、ヘッド基板35、分配流路37、及び固定板39は、Z1方向に沿って-Z1側から+Z1側に向かい、固定板39、分配流路37、ヘッド基板35、流路構造体34の順に積層されているとともに、筐体31が、流路構造体34、ヘッド基板35、分配流路37、及び固定板39を支持するように、流路構造体34、ヘッド基板35、分配流路37、及び固定板39の周囲に位置している。そして、集合基板33が、筐体31の+Z1側において、筐体31に保持された状態で立設しているとともに、6個の吐出モジュール23が、分配流路37と固定板39との間において、一部が液体吐出モジュール20の外部に露出するように位置している。
液体吐出モジュール20の構造を説明するにあたり、まず、液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23の構造について説明する。図10は、吐出モジュール23の構造の一例を示す図である。また、図11は、吐出モジュール23の断面の一例を示す図である。ここで、図11は、吐出モジュール23を図10に示すA-a線で切断した場合の断面図であって、図10に示すA-a線は、吐出モジュール23が有する導入路661を通り、且つノズルN1及びノズルN2を通る仮想的な線分である。
図10及び図11に示すように、吐出モジュール23は、並設された複数のノズルN1と並設された複数のノズルN2とを有する。この吐出モジュール23が有するノズルN1とノズルN2との総数が、吐出モジュール23が有する吐出部600と同数のn個となる。なお、第1実施形態において、吐出モジュール23が有するノズルN1の数とノズルN2の数とは同数であるとして説明を行う。すなわち、吐出モジュール23は、n/2個のノズルN1とn/2個のノズルN2とを有する。ここで、以下の説明においてノズルN1とノズルN2と区別する必要がない場合、単にノズルNと称する場合がある。
吐出モジュール23は、配線部材388、ケース660、保護基板641、流路形成基板642、連通板630、コンプライアンス基板620、及びノズルプレート623を有する。
流路形成基板642には、一方面側から異方性エッチングすることにより複数の隔壁によって区画された圧力室CB1がノズルN1に対応して並設されているとともに、一方面側から異方性エッチングすることにより複数の隔壁によって区画された圧力室CB2がノズルN2に対応して並設されている。ここで、以下の説明において、圧力室CB1と圧力室CB2とを区別する必要がない場合、単に圧力室CBと称する場合がある。
ノズルプレート623は、流路形成基板642の-Z1側に位置している。ノズルプレート623には、n/2個のノズルN1により形成されたノズル列Ln1と、n/2個のノズルN2により形成されたノズル列Ln2とが設けられている。ここで、以下の説明において、ノズルNが開口するノズルプレート623の-Z1側の面を液体噴射面623aと称する場合がある。
流路形成基板642の-Z1側であって、ノズルプレート623の+Z1側には、連通板630が位置している。連通板630には、圧力室CB1とノズルN1とを連通するノズル連通路RR1と、圧力室CB2とノズルN2とを連通するノズル連通路RR2とが設けられている。また、連通板630には、圧力室CB1の端部とマニホールドMN1とを連通する圧力室連通路RK1と、圧力室CB2の端部とマニホールドMN2とを連通する圧力室連通路RK2とが圧力室CB1,CB2のそれぞれに対応して独立して設けられている。
マニホールドMN1は、供給連通路RA1と接続連通路RX1とを含む。供給連通路RA1は、連通板630をZ1方向に沿って貫通して設けられ、接続連通路RX1は、連通板630をZ1方向に貫通することなく、連通板630のノズルプレート623側に開口してZ1方向の途中まで設けられている。同様に、マニホールドMN2は、供給連通路RA2と接続連通路RX2とを含む。供給連通路RA2は、連通板630をZ1方向に沿って貫通して設けられ、接続連通路RX2は、連通板630をZ1方向に貫通することなく、連通板630のノズルプレート623側に開口してZ1方向の途中まで設けられている。そして、マニホールドMN1に含まれる接続連通路RX1が圧力室連通路RK1によって対応する圧力室CB1と連通し、マニホールドMN2に含まれる接続連通路RX2が圧力室連通路RK2によって対応する圧力室CB2と連通している。
ここで、以下の説明において、ノズル連通路RR1とノズル連通路RR2とを区別する必要がない場合、単にノズル連通路RRと称する場合があり、マニホールドMN1とマニホールドMN2とを区別する必要がない場合、単にマニホールドMNと称する場合があり、供給連通路RA1と供給連通路RA2とを区別する必要がない場合、単に供給連通路RAと称する場合があり、接続連通路RX1と接続連通路RX2とを区別する必要がない場合、単に接続連通路RXと称する場合がある。
流路形成基板642の+Z1側の面には、振動板610が位置している。また、振動板610の+Z1側の面上には、ノズルN1,N2のそれぞれに対応したn個の圧電素子60が2列で形成されている。
圧電素子60は、圧電体601と、圧電体601を挟むように設けられた一対の電極602,603とを有する。電極602、及び圧電体601は、振動板610の+Z1側の面上において、圧力室CB毎に形成され、電極603は、振動板610の+Z1側の面上において、圧力室CBに対して共通の共通電極として構成されている。そして、圧電素子60は、電極602に駆動信号選択回路200から駆動信号VOUTが供給され、共通電極である電極603に基準電圧信号VBSが供給されることで、圧電体601が上下方向に変位するように駆動する。
流路形成基板642の+Z1側の面には、保護基板641が接合されている。保護基板641は、圧電素子60を保護するための保護空間644を形成する。また、保護基板641には、Z1方向に沿って貫通する貫通孔643が設けられている。圧電素子60の電極602,603のそれぞれから引き出されたリード電極611は、端部がこの貫通孔643の内側に露出するように延設されている。そして、貫通孔643の内側に露出するリード電極611に、配線部材388が電気的に接続されている。
また、保護基板641及び連通板630には、複数の圧力室CBに連通するマニホールドMNの一部を画成するケース660が固定されている。ケース660は、保護基板641に接合されるとともに、連通板630にも接合されている。具体的には、ケース660は、-Z1側の面に流路形成基板642及び保護基板641が収容される凹部665を有する。凹部665は、保護基板641が流路形成基板642に接合された面よりも広い開口面積を有する。この凹部665には、流路形成基板642等が収容されている。そして、凹部665に流路形成基板642等が収容された状態で凹部665の-Z1側の開口面が連通板630によって封止される。これにより、ケース660と流路形成基板642及び保護基板641とによって、流路形成基板642の外周部に供給連通路RB1及び供給連通路RB2が画成される。ここで、供給連通路RB1と供給連通路RB2とを区別する必要がない場合、単に供給連通路RBと称する場合がある。
また、連通板630における供給連通路RA及び接続連通路RXが開口する面には、コンプライアンス基板620が設けられている。このコンプライアンス基板620により、供給連通路RAと接続連通路RXの開口が封止される。このようなコンプライアンス基板620は、封止膜621と固定基板622とを有する。封止膜621は、可撓性を有する薄膜等により形成され、固定基板622は、ステンレス鋼等の金属等の硬質の材料で形成される。
また、ケース660には、マニホールドMNにインクを供給するための導入路661が設けられている。さらに、ケース660には、保護基板641の貫通孔643に連通しZ1方向に沿って貫通する開口であって、配線部材388が挿通される接続口662が設けられている。
配線部材388は、吐出モジュール23とヘッド基板35とを電気的に接続するための可撓性の部材であって、例えば、FPCを用いることができる。配線部材388には、集積回路201がCOF(Chip On Film)実装されている。この集積回路201には、前述した駆動信号選択回路200の少なくとも一部が実装されている。
以上のように構成された吐出モジュール23において、配線部材388は、駆動信号COMA,COMB,COMC、基準電圧信号VBS、クロック信号SCK、印刷データ信号SI、及びラッチ信号LATを伝搬する。この内、駆動信号COMA,COMB,COMC、クロック信号SCK、印刷データ信号SI、及びラッチ信号LATは、配線部材388に設けられた集積回路201を含む駆動信号選択回路200に入力される。そして、駆動信号選択回路200は、入力されるクロック信号SCK、印刷データ信号SI、及びラッチ信号LATに基づいて駆動信号COMA,COMB,COMCを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成し出力する。駆動信号選択回路200が出力する駆動信号VOUTは、配線部材388を伝搬しリード電極611を介して電極602に供給される。また、基準電圧信号VBSは、配線部材388を伝搬しリード電極611を介して電極603に供給される。これにより、圧電体601は、電極602に供給される駆動信号VOUTと電極603に供給される基準電圧信号VBSとの電位差に応じて変形する。すなわち、圧電素子60が駆動する。そして、圧電素子60の駆動に伴い、圧電素子60が設けられた振動板610が上下方向に変位する。これにより、対応する圧力室CBの内部圧力が変化し、圧力室CBの内部圧力の変化に応じて、圧力室CBの内部に貯留されるインクがノズルNから吐出される。
以上のように構成された吐出モジュール23において、ノズルN、ノズル連通路RR、圧力室CB、圧電素子60、及び振動板610を含む構成が、前述した吐出部600に相当する。すなわち、吐出モジュール23は、圧電素子60を含み、圧電素子60の駆動に応じてインクを吐出する吐出部600を複数個有する。
図9に戻り、固定板39は、吐出モジュール23の-Z1側に位置している。固定板39には、6個の吐出モジュール23が固定されている。具体的には、固定板39は、固定板39をZ2方向に沿って貫通し、6個の吐出モジュール23のそれぞれに対応する6個の開口部391を有する。6個の吐出モジュール23は、6個の開口部391のそれぞれから液体噴射面623aが露出するように固定板39に固定される。
分配流路37は、吐出モジュール23の+Z1側に位置している。分配流路37の+Z1側の面には、4個の導入部373が設けられている。4個の導入部373は、分配流路37の+Z1側の面からZ1方向に沿って+Z1側に突出する流路管であって、流路構造体34の-Z1側の面に形成された不図示の流路孔と連通している。また、分配流路37の-Z1側の面には、4個の導入部373と連通する不図示の流路管が位置している。この分配流路37の-Z1側の面に位置する不図示の流路管が、6個の吐出モジュール23のそれぞれが有する導入路661と連通している。また、分配流路37は、Z1方向に沿って貫通する6個の開口部371を有する。この6個の開口部371には、6個の吐出モジュール23のそれぞれが有する配線部材388が挿通されている。
ヘッド基板35は、分配流路37の+Z1側に位置している。ヘッド基板35には、後述する集合基板33と電気的に接続する配線部材FCが取り付けられている。また、ヘッド基板35には、4個の開口部351と切欠部352,353とが形成されている。吐出モジュール23-2~23-5が有する配線部材388は、4個の開口部351を挿通し、はんだ等によってヘッド基板35と電気的に接続されている。また、切欠部352は、吐出モジュール23-1が有する配線部材388が通過し、切欠部353は、吐出モジュール23-6が有する配線部材388が通過している。切欠部352,353のそれぞれを通過した吐出モジュール23-1,23-6のそれぞれが有する配線部材388は、はんだ等によってヘッド基板35と電気的に接続されている。
また、ヘッド基板35の四隅には4個の切欠部355が形成されている。4個の切欠部355は、導入部373が通過している。切欠部355を通過した4個の導入部373は、ヘッド基板35の+Z1側に位置する流路構造体34に接続される。
流路構造体34は、流路プレートSu1及び流路プレートSu2を有する。流路プレートSu1及び流路プレートSu2は、+Z1側に流路プレートSu1が位置し、-Z1側に流路プレートSu2が位置した状態でZ1方向に沿って積層され、接着剤等により互いに接合されている。また、流路構造体34は、+Z1側の面にZ1方向に沿って+Z1側に突出する4個の導入部341を有する。4個の導入部341は、流路構造体34の内部に形成されたインク流路を介して、流路構造体34の-Z1側の面に形成された不図示の流路孔と連通している。この流路構造体34の-Z1側の面に形成された不図示の流路孔が、4個の導入部373と連通している。さらに、流路構造体34には、Z1方向に沿って貫通する貫通孔343が形成されている。貫通孔343には、ヘッド基板35と電気的に接続する配線部材FCが挿通している。
ここで、流路構造体34の内部には、導入部341と、-Z1側の面に形成された不図示の流路孔とを連通するインク流路に加えて、当該インク流路を流れるインクに含まれる異物を捕捉するための捕捉フィルター等が設けられていてもよい。
筐体31は、流路構造体34、ヘッド基板35、分配流路37、及び固定板39の周囲を覆うように位置し、流路構造体34、ヘッド基板35、分配流路37、及び固定板39を支持している。筐体31は、4個の開口部311、集合基板挿通部313、及び保持部材315を有する。
4個の開口部311のそれぞれには、流路構造体34が有する4個の導入部341が挿通される。そして、4個の開口部311を挿通した4個の導入部341には、不図示のチューブ等を介して液体容器3からインクが供給される。
保持部材315は、一部が集合基板挿通部313を挿通した状態の集合基板33を筐体31との間で挟持している。集合基板33には、接続部330が設けられている。接続部330には、ヘッド駆動モジュール10が出力するデータ信号DATA、駆動信号COMA,COMB,COMC、基準電圧信号VBS、及びその他の電源電圧等の各種信号を伝搬する接続部材30が取り付けられる。また、集合基板33には、ヘッド基板35が有する配線部材FCが電気的に接続されている。これにより、集合基板33とヘッド基板35とが電気的に接続する。ここで、集合基板33には、前述した復元回路220に相当する半導体装置が設けられてもよい。また、図9では、集合基板33に1個の接続部330が設けられている場合を図示しているが、集合基板33は、複数の接続部330を有してもよい。
以上のように構成された液体吐出モジュール20では、液体容器3と導入部341とが不図示のチューブ等を介して連通することで、液体容器3に貯留されたインクが液体吐出モジュール20に供給される。液体吐出モジュール20に供給されたインクは、流路構造体34の内部に形成されたインク流路を介して、流路構造体34の-Z1側の面に形成されている不図示の流路孔に導かれた後、分配流路37が有する4個の導入部373に供給される。分配流路37に供給されたインクは、分配流路37の内部に形成された不図示のインク流路において6個の吐出モジュール23毎に対応して分配された後、対応する吐出モジュール23が有する導入路661に供給される。そして、導入路661を介して吐出モジュール23に供給されたインクが、吐出部600に含まれる圧力室CBに貯留される。
また、ヘッド駆動モジュール10が出力する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6、基準電圧信号VBS、及びデータ信号DATAを含む各種信号は、接続部材30を伝搬し、接続部330を介して液体吐出モジュール20に入力される。液体吐出モジュール20に入力された駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6、基準電圧信号VBS、及びデータ信号DATAを含む各種信号は、集合基板33、ヘッド基板35を伝搬する。このとき、復元回路220は、データ信号DATAから、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに対応するクロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6を生成するとともに、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに対応して分離する。そして、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6、基準電圧信号VBS、クロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6のそれぞれは、対応する吐出モジュール23が有する配線部材388に入力される。配線部材388に供給された駆動信号COMA,COMB,COMC、基準電圧信号VBS、クロック信号SCK、印刷データ信号SI、及びラッチ信号LATは、配線部材388を伝搬する。このとき、配線部材388に設けられた駆動信号選択回路200を含む集積回路201が、n個と吐出部600のそれぞれに対応する駆動信号VOUTを生成し、対応する吐出部600に含まれる圧電素子60の電極602に供給する。これにより、n個の圧電素子60は、駆動信号VOUTに応じて個別に駆動する。その結果、圧電素子60に対応する圧力室CBに貯留されるインクが対応するノズルNから吐出される。
以上のように、第1実施形態の液体吐出装置1において、液体吐出モジュール20は、電極602と電極603とを有し、電極602に供給される駆動信号VOUTと電極603に供給される基準電圧信号VBSとにより駆動される圧電素子60を複数含み、圧電素子60の駆動によりインクを吐出する吐出モジュール23を複数有する。
1.5 ヘッド駆動モジュールの構造
次に、ヘッド駆動モジュール10の構造について図12を用いて説明する。ここで、ヘッド駆動モジュール10の構造を説明するに際して、図12には、前述したX1方向、Y1方向、及びZ1方向とは独立した方向であって、互いに直行するX2方向、Y2方向、及びZ2方向を示す矢印を図示している。また、以下の説明において、X2方向を示す矢印の起点側を-X2側、先端側を+X2側と称し、Y2方向を示す矢印の起点側を-Y2側、先端側を+Y2側と称し、Z2方向を示す矢印の起点側を-Z2側、先端側を+Z2側と称する場合がある。
図12は、ヘッド駆動モジュール10の構造の一例を示す図である。図12に示すように、ヘッド駆動モジュール10は、駆動回路基板800、熱伝導部材群720、複数のネジ780、及び冷却ファン770を有する。
駆動回路基板800は、制御ユニット2から画像情報信号IPが入力されるとともに、駆動信号COMA,COMB,COMC、基準電圧信号VBS、データ信号DATAを含む複数の信号を液体吐出モジュール20に出力する。すなわち、駆動回路基板800は、液体吐出モジュール20が有する圧電素子60を駆動する。
駆動回路基板800は、複数の駆動回路52、基準電圧出力回路53、集積回路101、接続部CN1,CN2、及び配線基板810を有する。配線基板810は、Z2方向に沿って配線基板810を貫通する複数の貫通孔820を含む。また、配線基板810には、複数の駆動回路52、基準電圧出力回路53、集積回路101、及び接続部CN1,CN2が設けられている。
接続部CN1は、配線基板810の+X2側に位置している。接続部CN1には、制御ユニット2と駆動回路基板800とを電気的に接続するための不図示のケーブルが取り付けられる。これにより、制御ユニット2が出力する画像情報信号IPが駆動回路基板800に入力される。接続部CN2は、配線基板810の-X2側に位置している。接続部CN2には、駆動回路基板800と液体吐出モジュール20とを電気的に接続するための接続部材30が取り付けられる。これにより、駆動回路基板800が出力する駆動信号COMA,COMB,COMC、基準電圧信号VBS、及びデータ信号DATAを含む信号が液体吐出モジュール20に伝搬される。
集積回路101、基準電圧出力回路53、及び複数の駆動回路52は、配線基板810において、接続部CN1とCN2との間に位置している。具体的には、集積回路101は、接続部CN1の-X2側に位置し、基準電圧出力回路53は、集積回路101の-X2側に位置し、複数の駆動回路52は、基準電圧出力回路53の-X2側において、X2方向に沿って並んで位置している。すなわち、配線基板810には、複数の駆動回路52としての駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6と、基準電圧出力回路53とが設けられている。そして、配線基板810に設けられた集積回路101、基準電圧出力回路53、及び複数の駆動回路52を含む構成が、接続部CN1から入力される画像情報信号IPに基づいて、駆動信号COMA,COMB,COMC、基準電圧信号VBS、及びデータ信号DATAを含む信号を生成し、液体吐出モジュール20に向け出力する。
ここで、配線基板810には、複数の駆動回路52、基準電圧出力回路53、集積回路101、及び接続部CN1,CN2に加えて、複数の電子部品などが設けられていてもよい。なお、配線基板810を含む駆動回路基板800の詳細については後述する。
ヒートシンク710は、駆動回路基板800の+Z2側に位置し、複数のネジ780によって配線基板810に取り付けられている。ヒートシンク710は、底部711、側部712,713、突出部715,716,717、及び複数のフィン部718を含む。
底部711は、配線基板810と向かい合って位置し、X2方向とY2方向とが成す平面に延在する略矩形である。側部712は、底部711の-Y2側の端部から-Z2側に向かい突出しているとともに、X2方向に沿って延在している。この側部712の-Z2側の端部の少なくとも一部は、配線基板810の-Y2側の端部と接触している。側部713は、底部711の+Y2側の端部から-Z2側に向かい突出しているとともに、X2方向に沿って延在している。この側部713の-Z2側の端部の少なくとも一部は、配線基板810の+Y2側の端部と接触している。すなわち、ヒートシンク710は、底部711と側部712,713とで、-Z2側で開口する収容空間を構成している。そして、ヒートシンク710が構成する収容空間に駆動回路基板800が有する複数の駆動回路52が収容されている。換言すれば、ヒートシンク710は、配線基板810に取り付けられ、複数の駆動回路52を覆うように設けられている。
突出部715,716,717は、底部711と側部712,713とで構成された収容空間の内部において、配線基板810に設けられた複数の駆動回路52のそれぞれが有するインダクターL1、トランジスターM1,M2、及び集積回路500に対応して設けられている。具体的には、突出部715は、配線基板810に設けられたインダクターL1に対応して位置し、底部711から-Z2側に向かい突出しているとともに、X2方向に沿って延在している。突出部716は、配線基板810に設けられたトランジスターM1,M2に対応して位置し、底部711から-Z2側に向かい突出しているとともに、X2方向に沿って延在している。突出部717は、配線基板810に設けられた集積回路500に対応して位置し、底部711から-Z2側に向かい突出しているとともに、X2方向に沿って延在している。
複数のフィン部718は、それぞれが底部711から-Z2側に向かい突出しているとともに、X2方向に沿って延在し、且つY2方向において互いに離間して位置している。ヒートシンク710が複数のフィン部718を有することで、ヒートシンク710の表面積が大きくなり、その結果、ヒートシンク710における放熱性能が向上する。このようなフィン部718の数は、ヒートシンク710が放出する熱量、フィン部718のZ2方向に沿った長さ、及びフィン部718に加わる気流等に応じて規定される最適な間隔に基づいて設定される。
以上のように構成されたヒートシンク710は、駆動回路基板800が有する配線基板810に取り付けられることで、配線基板810に設けられた複数の駆動回路52で生じた熱を放出する。さらに、ヒートシンク710は、配線基板810に設けられた複数の駆動回路52を覆うように取り付けられることで、配線基板810に設けられた複数の駆動回路52を衝撃などから保護する保護部材として機能する。そのため、ヒートシンク710は、駆動回路52で生じた熱を放出するための高い熱伝導性に加えて、駆動回路52を保護するための十分な剛性を有する物質であって、例えば、アルミニウム、鉄、銅等の金属を含んで構成されることが好ましい。
熱伝導部材群720は、駆動回路基板800とヒートシンク710との間に位置している。熱伝導部材群720は、配線基板810にヒートシンク710が取り付けられることで、配線基板810に設けられた複数の駆動回路52とヒートシンク710との双方に接触する。これにより、熱伝導部材群720は、複数の駆動回路52とヒートシンク710との接触効率を高め、駆動回路基板800からヒートシンク710に伝導される熱の伝導効率を高める。このような熱伝導部材群720としては、熱伝導性に加えて、弾性、難燃性及び電気絶縁性を有する物質であることが好ましく、例えば、シリコーンやアクリル樹脂を含み高い熱伝導性を有するゲルシートやゴムシートを用いることができる。これにより、熱伝導部材群720は、駆動回路基板800で生じた熱をヒートシンク710に伝導する伝導部材として機能する。さらに熱伝導部材群720がゲルシートやゴムシートで構成されることで、熱伝導部材群720は、駆動回路基板800とヒートシンク710との間で電気絶縁性能を確保するための絶縁部材として機能するとともに、ヒートシンク710が駆動回路基板800に取り付けられた際に生じ得る応力を緩和する緩衝部材としても機能する。
具体的には、熱伝導部材群720は、熱伝導部材730,740,750,760を含む。熱伝導部材730は、複数の駆動回路52のそれぞれが有するインダクターL1とヒートシンク710が有する突出部715との間に位置し、ヒートシンク710が駆動回路基板800に取り付けられることで、複数の駆動回路52のそれぞれが有するインダクターL1と突出部715との双方に接触する。これにより、熱伝導部材730は、インダクターL1で生じた熱のヒートシンク710への伝導効率を高める。熱伝導部材740は、複数の駆動回路52のそれぞれが有するトランジスターM1とヒートシンク710が有する突出部716との間に位置し、ヒートシンク710が駆動回路基板800に取り付けられることで、複数の駆動回路52のそれぞれが有するトランジスターM1と突出部716との双方に接触する。これにより熱伝導部材740は、トランジスターM1で生じた熱のヒートシンク710への伝導効率を高める。熱伝導部材750は、複数の駆動回路52のそれぞれが有するトランジスターM2とヒートシンク710が有する突出部716との間に位置し、ヒートシンク710が駆動回路基板800に取り付けられることで、複数の駆動回路52のそれぞれが有するトランジスターM2と突出部716との双方に接触する。これにより熱伝導部材750は、トランジスターM2で生じた熱のヒートシンク710への伝導効率を高める。熱伝導部材760は、複数の駆動回路52のそれぞれが有する集積回路500とヒートシンク710が有する突出部717との間に位置し、ヒートシンク710が駆動回路基板800に取り付けられることで、複数の駆動回路52のそれぞれが有する集積回路500と突出部717との双方に接触する。これにより熱伝導部材760は、トランジスターM2で生じた熱のヒートシンク710への伝導効率を高める。
複数のネジ780のそれぞれは、駆動回路基板800が有する配線基板810に含まれる複数の貫通孔820のそれぞれを-Z2側から+Z2側に向かい挿通している。そして、複数のネジ780のそれぞれは、ヒートシンク710に締め付けられる。これにより、駆動回路基板800が有する配線基板810にヒートシンク710が取り付けられる。
冷却ファン770は、ヒートシンク710の-Z2側に位置している。冷却ファン770は、ヒートシンク710の+X2側の上部に設けられた開口部714を介して、ヘッド駆動モジュール10の内部に外気を導入する。具体的には、ヒートシンク710は、ヒートシンク710の外部とヒートシンク710が構成する収容空間とを貫通する開口部714を有する。冷却ファン770は、開口部714を覆うようにヒートシンク710に取り付けられている。そして、冷却ファン770が動作することで、開口部714を介して、ヒートシンク710が構成する収容空間の内部に外気が導入される。これにより、ヒートシンク710が構成する収容空間の内部に漂う空気の循環効率が向上し、当該収容空間に収容された駆動回路52で生じた熱の放出効率がさらに向上する。
ここで、冷却ファン770は、ヒートシンク710が構成する収容空間の内部に漂う空気の循環効率を高めるように取り付けられていればよい。そのため、冷却ファン770が取り付けられる開口部714は、ヒートシンク710が構成する収容空間のいずれかの側面に位置していればよい。また、冷却ファン770が、ヒートシンク710が構成する収容空間の内部に外気を導入するように動作するとは、冷却ファン770が、当該収容空間の内部に外気を取り込むように動作することに限るものではなく、冷却ファン770が、当該収容空間の内部に漂う空気を排出するように動作する場合も含まれる。
以上のように構成されたヘッド駆動モジュール10には、制御ユニット2が出力する画像情報信号IPが接続部CN2を介して入力される。そして、ヘッド駆動モジュール10が有する集積回路101は、入力される画像情報信号IPに基づいて、基駆動信号dA1~dA6,dB1~dB6,dC1~dC6と、データ信号DATAと、を生成し出力するとともに、基準電圧出力回路53が、基準電圧信号VBSを生成し出力する。基駆動信号dA1~dA6,dB1~dB6,dC1~dC6は、配線基板810を伝搬し、対応する駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6に入力される。駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれは、対応して入力される基駆動信号dA1~dA6,dB1~dB6,dC1~dC6に応じた駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6を生成し出力する。そして、集積回路101が出力するデータ信号DATA、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが出力する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6、及び基準電圧出力回路53が出力する基準電圧信号VBSが、配線基板810を伝搬し、接続部CN2を介して液体吐出モジュール20に出力される。
1.6 駆動回路基板の構成
以上のように、第1実施形態の液体吐出装置1では、ヘッド駆動モジュール10が出力する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6と、基準電圧信号VBSとの電位差に応じて、液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに含まれる圧電素子60が駆動される。そして、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれは、圧電素子60の駆動量に応じた量のインクを対応するノズルNから吐出する。そのため、液体吐出モジュール20が吐出するインクの吐出精度を向上させるには、圧電素子60を駆動させる駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の波形精度の向上に加え、圧電素子60の駆動の基準電位となる基準電圧信号VBSの電位の安定性が求められる。
そこで、圧電素子60を駆動する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の波形精度の向上と、基準電圧信号VBSの電位の安定性向上との観点から、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6、及び基準電圧信号VBSを生成し、液体吐出モジュール20に出力する駆動回路基板800の構成の一例について、より具体的に説明する。
図13は、駆動回路基板800の電気的接続関係の一例を示す図である。ここで、図13では、駆動信号COMA,COMB,COMC、及び基準電圧信号VBSの波形精度に対する寄与度が小さな集積回路101、及び集積回路101が出力するデータ信号DATAが伝搬される配線の図示を省略している。一方で、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれに入力される電圧VHVは、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが出力する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の波形精度に大きく寄与する。それ故に、図13には、複数の駆動回路52に入力される電圧VHVと、電圧VHVが伝搬する伝搬経路とを図示している。なお、図13において電圧VHVは、駆動回路基板800の外部に構成された不図示の電源回路から供給されているとして図示しているが、電圧VHVを生成する電源回路は、駆動回路基板800に設けられていてもよい。
駆動回路基板800は、上述の通り駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6、基準電圧出力回路53、及び接続部CN1,CN2を有するとともに、コンデンサーC6-1~C6-6,C8-1~C8-6,C9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6を含む。また、駆動回路基板800が有する配線基板810は、駆動信号COMA1~COMA6のそれぞれが伝搬する配線WA1~WA6と、駆動信号COMB1~COMB6のそれぞれが伝搬する配線WB1~WB6と、駆動信号COMC1~COMC6のそれぞれが伝搬する配線WC1~WC6と、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSc,WS1~WS6と、電圧VHVが伝搬する配線WHc,WH1~WH6とを含む。
電圧VHVは、接続部CN1を介して、駆動回路基板800に入力される。そして、電圧VHVは、配線基板810に設けられた配線WHcを伝搬する。
配線WH1は、接点Cha1で配線WHcと電気的に接続している。また、配線WH1は、駆動回路52a1,52b1,52c1とも電気的に接続している。これにより、配線WHcを伝搬する電圧VHVが、接点Cha1及び配線WH1を介して駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに入力される。駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれは、入力される電圧VHVに基づいて変調信号Msを増幅することともに復調することで、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を生成し、出力する。このとき、駆動回路52a1が出力する駆動信号COMA1は、配線基板810に含まれる配線WA1を伝搬し、接続部CN2を介して吐出モジュール23-1に入力され、駆動回路52b1が出力する駆動信号COMB1は、配線基板810に含まれる配線WB1を伝搬し、接続部CN2を介して液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23-1に入力され、駆動回路52c1が出力する駆動信号COMC1は、配線基板810に含まれる配線WC1を伝搬し、接続部CN2を介して液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23-1に入力される。
また、配線WH1には、コンデンサーC6-1が電気的に接続されている。具体的には、コンデンサーC6-1は、一端が接点Chb1で配線WH1と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。ここで、グラウンド電位GND2とは、駆動回路基板800の動作の基準電位であって、前述したグラウンド電位GND1と同電位であってもよい。すなわち、駆動回路基板800において、コンデンサーC6-1と、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれが有する前述したコンデンサーC7とは、電気的に並列に接続されている。
このコンデンサーC6-1と、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれのコンデンサーC7とは、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに供給される電圧VHVに生じ得る電圧変動を低減するとともに、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに供給される電圧VHVにノイズが重畳するおそれを低減する。それ故に、電圧変動を低減できる程度の大きな静電容量を有するとともに、ノイズ低減の観点から駆動回路52a1,52b1,52c1の近傍に位置することが好ましい。
第1実施形態の液体吐出装置1では、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに電圧VHVを供給する供給経路に、コンデンサーC6-1と、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれが有するコンデンサーC7とが設けられている。そして、コンデンサーC6-1が、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに供給される電圧VHVに電圧変動が生じるおそれを低減し、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれが有するコンデンサーC7が、対応する駆動回路52a1,52b1,52c1に供給される電圧VHVにノイズが重畳するおそれを低減する。このようなコンデンサーC6-1としては、大きな静電容量が得られる電解コンデンサーを用いることができ、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれが有するコンデンサーC7としては、駆動回路52a1,52b1,52c1で生じる熱の影響を受けがたく、加えて省スペースでの実装が可能なチップコンデンサーであって、チップセラミックコンデンサーを用いることができる。これにより、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに供給される電圧VHVの精度が向上する。
同様に、配線WH2~WH5のそれぞれは、接点Cha2~Cha6のそれぞれで配線WHcと電気的に接続している。また、配線WH2は駆動回路52a2,52b2,52c2とも電気的に接続し、配線WH3は駆動回路52a3,52b3,52c3とも電気的に接続し、配線WH4は駆動回路52a4,52b4,52c4とも電気的に接続し、配線WH5は駆動回路52a5,52b5,52c5とも電気的に接続し、配線WH6は駆動回路52a6,52b6,52c6とも電気的に接続している。これにより、配線WHcを伝搬する電圧VHVが、駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれと、駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれと、駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれと、駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれと、駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれとに入力される。
駆動回路52a2~52a6,52b2~52b6,52c2~52c6のそれぞれは、入力される電圧VHVに基づいて変調信号Msを増幅することともに復調することで駆動信号COMA2~COMA6,COMB2~COMB6,COMC1~COMC6を生成し、出力する。このとき、駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれが出力する駆動信号COMA2,COMB2,COMC2は、配線基板810に含まれる配線WA2,WB2,WC2のそれぞれを伝搬し、接続部CN2を介して吐出モジュール23-2に入力され、駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれが出力する駆動信号COMA3,COMB3,COMC3は、配線基板810に含まれる配線WA3,WB3,WC3のそれぞれを伝搬し、接続部CN2を介して吐出モジュール23-3に入力され、駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれが出力する駆動信号COMA4,COMB4,COMC4は、配線基板810に含まれる配線WA4,WB4,WC4のそれぞれを伝搬し、接続部CN2を介して吐出モジュール23-4に入力され、駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれが出力する駆動信号COMA5,COMB5,COMC5は、配線基板810に含まれる配線WA5,WB5,WC5のそれぞれを伝搬し、接続部CN2を介して吐出モジュール23-5に入力され、駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれが出力する駆動信号COMA6,COMB6,COMC6は、配線基板810に含まれる配線WA6,WB6,WC6のそれぞれを伝搬し、接続部CN2を介して吐出モジュール23-6に入力される。
また、配線WH2には、コンデンサーC6-2が電気的に接続さている。具体的には、コンデンサーC6-2は、一端が接点Chb2で配線WH2と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、駆動回路基板800において、コンデンサーC6-2と、前述した駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれが有するコンデンサーC7とは、電気的に並列に接続されている。この場合において、コンデンサーC6-2として、大きな静電容量が得られる電解コンデンサーを用いることで、駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれに入力される電圧VHVに電圧変動が生じるおそれを低減し、駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれが有するコンデンサーC7を、対応する駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれの近傍に配置するとともに、駆動回路52a2,52b2,52c2で生じる熱の影響を受けがたく、加えて省スペースでの実装が可能なチップコンデンサーであって、チップセラミックコンデンサーとすることで、駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれに供給される電圧VHVの精度が向上する。
また、配線WH3には、コンデンサーC6-3が電気的に接続さている。具体的には、コンデンサーC6-3は、一端が接点Chb3で配線WH3と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、駆動回路基板800において、コンデンサーC6-3と、前述した駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれが有するコンデンサーC7とは、電気的に並列に接続されている。この場合において、コンデンサーC6-3として、大きな静電容量が得られる電解コンデンサーを用いることで、駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれに入力される電圧VHVに電圧変動が生じるおそれを低減し、駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれが有するコンデンサーC7を、対応する駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれの近傍に配置するとともに、駆動回路52a3,52b3,52c3で生じる熱の影響を受けがたく、加えて省スペースでの実装が可能なチップコンデンサーであって、チップセラミックコンデンサーとすることで、駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれに供給される電圧VHVの精度が向上する。
また、配線WH4には、コンデンサーC6-4が電気的に接続さている。具体的には、コンデンサーC6-4は、一端が接点Chb4で配線WH4と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、駆動回路基板800において、コンデンサーC6-4と、前述した駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれが有するコンデンサーC7とは、電気的に並列に接続されている。この場合において、コンデンサーC6-4として、大きな静電容量が得られる電解コンデンサーを用いることで、駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれに入力される電圧VHVに電圧変動が生じるおそれを低減し、駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれが有するコンデンサーC7を、対応する駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれの近傍に配置するとともに、駆動回路52a4,52b4,52c4で生じる熱の影響を受けがたく、加えて省スペースでの実装が可能なチップコンデンサーであって、チップセラミックコンデンサーとすることで、駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれに供給される電圧VHVの精度が向上する。
また、配線WH5には、コンデンサーC6-5が電気的に接続さている。具体的には、コンデンサーC6-5は、一端が接点Chb5で配線WH5と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、駆動回路基板800において、コンデンサーC6-5と、前述した駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれが有するコンデンサーC7とは、電気的に並列に接続されている。この場合において、コンデンサーC6-5として、大きな静電容量が得られる電解コンデンサーを用いることで、駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれに入力される電圧VHVに電圧変動が生じるおそれを低減し、駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれが有するコンデンサーC7を、対応する駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれの近傍に配置するとともに、駆動回路52a5,52b5,52c5で生じる熱の影響を受けがたく、加えて省スペースでの実装が可能なチップコンデンサーであって、チップセラミックコンデンサーとすることで、駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれに供給される電圧VHVの精度が向上する。
また、配線WH6には、コンデンサーC6-6が電気的に接続さている。具体的には、コンデンサーC6-6は、一端が接点Chb6で配線WH6と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、駆動回路基板800において、コンデンサーC6-6と、前述した駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれが有するコンデンサーC7とは、電気的に並列に接続されている。この場合において、コンデンサーC6-6として、大きな静電容量が得られる電解コンデンサーを用いることで、駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれに入力される電圧VHVに電圧変動が生じるおそれを低減し、駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれが有するコンデンサーC7を、対応する駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれの近傍に配置するとともに、駆動回路52a6,52b6,52c6で生じる熱の影響を受けがたく、加えて省スペースでの実装が可能なチップコンデンサーであって、チップセラミックコンデンサーとすることで、駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれに供給される電圧VHVの精度が向上する。
基準電圧出力回路53は、電圧VHV、又は不図示の電圧信号を降圧、又は昇圧することで、所定の電圧値の基準電圧信号VBSを生成し出力する。基準電圧出力回路53が出力する基準電圧信号VBSは、配線基板810に設けられた配線WScを伝搬する。
配線WS1は、接点Csa1で配線WScと電気的に接続している。また、配線WH1は、接続部CN2を介して吐出モジュール23-1と電気的に接続している。これにより、基準電圧信号VBSが吐出モジュール23-1に入力される。すなわち、配線WH1は、接点Csa1と吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続している。これにより、基準電圧出力回路53が出力する基準電圧信号VBSは、接点Csa1を介して配線WS1を伝搬し、吐出モジュール23-1が有する複数の圧電素子60の電極603に供給される。
同様に、配線WS2~WS6のそれぞれは、接点Csa2~Csa6のそれぞれで配線WScと電気的に接続している。また、配線WH2は、接続部CN2を介して吐出モジュール23-2と電気的に接続し、配線WH3は、接続部CN2を介して吐出モジュール23-3と電気的に接続し、配線WH4は、接続部CN2を介して吐出モジュール23-4と電気的に接続し、配線WH5は、接続部CN2を介して吐出モジュール23-5と電気的に接続し、配線WH6は、接続部CN2を介して吐出モジュール23-6と電気的に接続している。すなわち、配線WH2は、接点Csa2と吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、配線WH3は、接点Csa3と吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、配線WH4は、接点Csa4と吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、配線WH5は、接点Csa5と吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、配線WH6は、接点Csa6と吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続している。
これにより、基準電圧出力回路53が出力する基準電圧信号VBSは、接点Csa2を介して配線WS2を伝搬し、吐出モジュール23-2が有する複数の圧電素子60の電極603に供給され、接点Csa3を介して配線WS3を伝搬し、吐出モジュール23-3が有する複数の圧電素子60の電極603に供給され、接点Csa4を介して配線WS4を伝搬し、吐出モジュール23-4が有する複数の圧電素子60の電極603に供給され、接点Csa5を介して配線WS5を伝搬し、吐出モジュール23-5が有する複数の圧電素子60の電極603に供給され、接点Csa6を介して配線WS6を伝搬し、吐出モジュール23-6が有する複数の圧電素子60の電極603に供給される。
すなわち、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれが有する圧電素子60の電極603は、配線WSc,WH1~WH6を介して互いに電気的に接続している。そして、基準電圧信号VBSは、配線WSc,WH1~WH6を伝搬し、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれが有する圧電素子60の電極603に供給される。換言すれば、基準電圧信号VBSは、配線WH1~WH6と配線WScと構成される伝搬経路を伝搬し、当該伝搬経路は、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれが有する圧電素子60の電極603と電気的に接続していることで、基準電圧信号VBSを吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれが有する圧電素子60の電極603に供給する。
コンデンサーC8-1は、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と、グラウンド電位GND2との間に設けられ、一端が接点Csb1で圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、コンデンサーC8-1は、基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられた接点Csb1で基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路と電気的に接続している。この場合において、コンデンサーC8-1が電気的に接続される接点Csb1は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603と接点Csa1との間に位置している。換言すれば、接点Csb1は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、接点Csa1と吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続している配線WS1に位置している。
コンデンサーC8-2は、吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と、グラウンド電位GND2との間に設けられ、一端が接点Csb2で圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、コンデンサーC8-2は、基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられた接点Csb2で基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路と電気的に接続している。この場合において、コンデンサーC8-2が電気的に接続される接点Csb2は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603と接点Csa2との間に位置している。換言すれば、接点Csb2は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、接点Csa2と吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続している配線WS2に位置している。
コンデンサーC8-3は、吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と、グラウンド電位GND2との間に設けられ、一端が接点Csb3で圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、コンデンサーC8-3は、基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられた接点Csb3で基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路と電気的に接続している。この場合において、コンデンサーC8-3が電気的に接続される接点Csb3は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603と接点Csa3との間に位置している。換言すれば、接点Csb3は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、接点Csa3と吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続している配線WS3に位置している。
コンデンサーC8-4は、吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と、グラウンド電位GND2との間に設けられ、一端が接点Csb4で圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、コンデンサーC8-4は、基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられた接点Csb4で基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路と電気的に接続している。この場合において、コンデンサーC8-4が電気的に接続される接点Csb4は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603と接点Csa4との間に位置している。換言すれば、接点Csb4は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、接点Csa4と吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続している配線WS4に位置している。
コンデンサーC8-5は、吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と、グラウンド電位GND2との間に設けられ、一端が接点Csb5で圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、コンデンサーC8-5は、基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられた接点Csb5で基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路と電気的に接続している。この場合において、コンデンサーC8-5が電気的に接続される接点Csb5は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603と接点Csa5との間に位置している。換言すれば、接点Csb5は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、接点Csa5と吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続している配線WS5に位置している。
コンデンサーC8-6は、吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と、グラウンド電位GND2との間に設けられ、一端が接点Csb6で圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを供給する伝搬経路と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される。すなわち、コンデンサーC8-6は、基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられた接点Csb6で基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路と電気的に接続している。この場合において、コンデンサーC8-6が電気的に接続される接点Csb6は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603と接点Csa6との間に位置している。換言すれば、接点Csb6は、基準電圧信号VBSが伝搬する伝搬経路の内、接点Csa6と吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続している配線WS6に位置している。
コンデンサーC9a1,C9b1,C9c1は、一端が配線WS1と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給される。また、グラウンド電位GND1は、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれにも供給されている。そして、コンデンサーC9a1は、駆動回路52a1に対応して設けられ、コンデンサーC9b1は、駆動回路52b1に対応して設けられ、コンデンサーC9c1は、駆動回路52c1に対応して設けられている。ここで「対応して設けられる」には、コンデンサーC9a1が、配線基板810において、駆動回路52a1の近傍に位置し、駆動回路52a1と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9b1が、配線基板810において、駆動回路52b1の近傍に位置し、駆動回路52b1と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9c1が、配線基板810において、駆動回路52c1の近傍に位置し、駆動回路52c1と同じ基準電位に接続されていることが含まれる。
コンデンサーC9a2,C9b2,C9c2は、一端が配線WS2と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給される。また、グラウンド電位GND1は、駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれにも供給されている。そして、コンデンサーC9a2は、駆動回路52a2に対応して設けられ、コンデンサーC9b2は、駆動回路52b2に対応して設けられ、コンデンサーC9c2は、駆動回路52c2に対応して設けられている。ここで「対応して設けられる」には、コンデンサーC9a2が、配線基板810において、駆動回路52a2の近傍に位置し、駆動回路52a2と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9b2が、配線基板810において、駆動回路52b2の近傍に位置し、駆動回路52b2と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9c2が、配線基板810において、駆動回路52c2の近傍に位置し、駆動回路52c2と同じ基準電位に接続されていることが含まれる。
コンデンサーC9a3,C9b3,C9c3は、一端が配線WS3と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給される。また、グラウンド電位GND1は、駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれにも供給されている。そして、コンデンサーC9a3は、駆動回路52a3に対応して設けられ、コンデンサーC9b3は、駆動回路52b3に対応して設けられ、コンデンサーC9c3は、駆動回路52c3に対応して設けられている。ここで「対応して設けられる」には、コンデンサーC9a3が、配線基板810において、駆動回路52a3の近傍に位置し、駆動回路52a3と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9b3が、配線基板810において、駆動回路52b3の近傍に位置し、駆動回路52b3と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9c3が、配線基板810において、駆動回路52c3の近傍に位置し、駆動回路52c3と同じ基準電位に接続されていることが含まれる。
コンデンサーC9a4,C9b4,C9c4は、一端が配線WS4と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給される。また、グラウンド電位GND1は、駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれにも供給されている。そして、コンデンサーC9a4は、駆動回路52a4に対応して設けられ、コンデンサーC9b4は、駆動回路52b4に対応して設けられ、コンデンサーC9c4は、駆動回路52c4に対応して設けられている。ここで「対応して設けられる」には、コンデンサーC9a4が、配線基板810において、駆動回路52a4の近傍に位置し、駆動回路52a4と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9b4が、配線基板810において、駆動回路52b4の近傍に位置し、駆動回路52b4と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9c4が、配線基板810において、駆動回路52c4の近傍に位置し、駆動回路52c4と同じ基準電位に接続されていることが含まれる。
コンデンサーC9a5,C9b5,C9c5は、一端が配線WS5と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給される。また、グラウンド電位GND1は、駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれにも供給されている。そして、コンデンサーC9a5は、駆動回路52a5に対応して設けられ、コンデンサーC9b5は、駆動回路52b5に対応して設けられ、コンデンサーC9c5は、駆動回路52c5に対応して設けられている。ここで「対応して設けられる」には、コンデンサーC9a5が、配線基板810において、駆動回路52a5の近傍に位置し、駆動回路52a5と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9b5が、配線基板810において、駆動回路52b5の近傍に位置し、駆動回路52b5と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9c5が、配線基板810において、駆動回路52c5の近傍に位置し、駆動回路52c5と同じ基準電位に接続されていることが含まれる。
コンデンサーC9a6,C9b6,C9c6は、一端が配線WS6と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給される。また、グラウンド電位GND1は、駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれにも供給されている。そして、コンデンサーC9a6は、駆動回路52a6に対応して設けられ、コンデンサーC9b6は、駆動回路52b6に対応して設けられ、コンデンサーC9c6は、駆動回路52c6に対応して設けられている。ここで「対応して設けられる」には、コンデンサーC9a6が、配線基板810において、駆動回路52a6の近傍に位置し、駆動回路52a6と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9b6が、配線基板810において、駆動回路52b6の近傍に位置し、駆動回路52b6と同じ基準電位に接続されていることが含まれ、コンデンサーC9c6が、配線基板810において、駆動回路52c6の近傍に位置し、駆動回路52c6と同じ基準電位に接続されていることが含まれる。
以上のように第1実施形態の液体吐出装置1において、吐出モジュール23-1に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路に設けられたコンデンサーC8-1は、吐出モジュール23-1に供給される基準電圧信号VBSの電圧値に変動が生じるおそれを低減するとともに、吐出モジュール23-1によるインクの吐出動作等に伴って吐出モジュール23-1に供給される基準電圧信号VBSに伴い生じる電流量が変動し、それ故に、吐出モジュール23-1に供給される基準電圧信号VBSの電圧値に変動が生じた場合であっても、吐出モジュール23-2~23-6に入力される基準電圧信号VBSの電圧値に変動が生じるおそれを低減する。すなわち、吐出モジュール23-1に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路の内、配線WS1にコンデンサーC8-1が設けられていることで、吐出モジュール23-1に入力される基準電圧信号VBSの精度が向上する。
また、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極602に供給された駆動信号COMA1,COMB1,COMC1に伴い生じた電流は、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極602の電極603と電気的に接続される配線WS1、及びグラウンド電位GND1が供給される配線パターンを介して、駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに帰還する。第1実施形態の液体吐出装置1では、コンデンサーC9a1,C9b1,C9c1のそれぞれが、吐出モジュール23-1に駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を供給する駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに対応して設けられ、且つ一端が吐出モジュール23-1に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路と電気的に接続され、他端には駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれと同じグラウンド電位が供給されていることで、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極602に供給された駆動信号COMA1,COMB1,COMC1に伴い生じた電流が流れる経路を短くすることができる。これにより、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極602に供給された駆動信号COMA1,COMB1,COMC1に伴い生じた電流に起因して生じ得るインダクタンス成分が低減し、その結果、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極602に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の波形精度が向上するとともに、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603に供給される基準電圧信号VBSの電圧値の安定性も向上する。すなわち、コンデンサーC9a1,C9b1,C9c1のそれぞれが、吐出モジュール23-1に駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を供給する駆動回路52a1,52b1,52c1のそれぞれに対応して設けられていることで、吐出モジュール23-1に入力される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、及び基準電圧信号VBSの精度が向上する。
同様に、吐出モジュール23-2に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路の内、配線WS2にコンデンサーC8-2が設けられていることで、吐出モジュール23-2に入力される基準電圧信号VBSの精度が向上する。また、コンデンサーC9a2,C9b2,C9c2のそれぞれが、吐出モジュール23-2に駆動信号COMA2,COMB2,COMC2を供給する駆動回路52a2,52b2,52c2のそれぞれに対応して設けられていることで、吐出モジュール23-2に入力される駆動信号COMA2,COMB2,COMC2、及び基準電圧信号VBSの精度が向上する。
同様に、吐出モジュール23-3に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路の内、配線WS3にコンデンサーC8-3が設けられていることで、吐出モジュール23-3に入力される基準電圧信号VBSの精度が向上する。また、コンデンサーC9a3,C9b3,C9c3のそれぞれが、吐出モジュール23-3に駆動信号COMA3,COMB3,COMC3を供給する駆動回路52a3,52b3,52c3のそれぞれに対応して設けられていることで、吐出モジュール23-3に入力される駆動信号COMA3,COMB3,COMC3、及び基準電圧信号VBSの精度が向上する。
同様に、吐出モジュール23-4に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路の内、配線WS4にコンデンサーC8-4が設けられていることで、吐出モジュール23-4に入力される基準電圧信号VBSの精度が向上する。また、コンデンサーC9a4,C9b4,C9c4のそれぞれが、吐出モジュール23-4に駆動信号COMA4,COMB4,COMC4を供給する駆動回路52a4,52b4,52c4のそれぞれに対応して設けられていることで、吐出モジュール23-4に入力される駆動信号COMA4,COMB4,COMC4、及び基準電圧信号VBSの精度が向上する。
同様に、吐出モジュール23-5に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路の内、配線WS5にコンデンサーC8-5が設けられていることで、吐出モジュール23-5に入力される基準電圧信号VBSの精度が向上する。また、コンデンサーC9a5,C9b5,C9c5のそれぞれが、吐出モジュール23-5に駆動信号COMA5,COMB5,COMC5を供給する駆動回路52a5,52b5,52c5のそれぞれに対応して設けられていることで、吐出モジュール23-5に入力される駆動信号COMA5,COMB5,COMC5、及び基準電圧信号VBSの精度が向上する。
同様に、吐出モジュール23-6に基準電圧信号VBSを伝搬する伝搬経路の内、配線WS6にコンデンサーC8-6が設けられていることで、吐出モジュール23-6に入力される基準電圧信号VBSの精度が向上する。また、コンデンサーC9a6,C9b6,C9c6のそれぞれが、吐出モジュール23-6に駆動信号COMA6,COMB6,COMC6を供給する駆動回路52a6,52b6,52c6のそれぞれに対応して設けられていることで、吐出モジュール23-6に入力される駆動信号COMA6,COMB6,COMC6、及び基準電圧信号VBSの精度が向上する。
以上のように、駆動回路基板800は、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-1が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA1を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52a1と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-1が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB1を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52b1と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-1が有するノズルNからインクが吐出されないように吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC1を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52c1と、一端が吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC9a1,C9b1,C9c1と、一端が吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給されるコンデンサーC8-1と、を備える。
さらに駆動回路基板800は、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-2が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-2が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA2を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52a2と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-2が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-2が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB2を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52b2と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-2が有するノズルNからインクが吐出されないように吐出モジュール23-2が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC2を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52c2と、一端が吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC9a2,C9b2,C9c2と、一端が吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給されるコンデンサーC8-2と、を備える。
さらに駆動回路基板800は、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-3が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-3が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA3を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52a3と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-3が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-3が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB3を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52b3と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-3が有するノズルNからインクが吐出されないように吐出モジュール23-3が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC3を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52c3と、一端が吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC9a3,C9b3,C9c3と、一端が吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給されるコンデンサーC8-3と、を備える。
さらに駆動回路基板800は、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-4が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-4が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA4を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52a4と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-4が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-4が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB4を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52b4と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-4が有するノズルNからインクが吐出されないように吐出モジュール23-4が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC4を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52c4と、一端が吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC9a4,C9b4,C9c4と、一端が吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給されるコンデンサーC8-4と、を備える。
さらに駆動回路基板800は、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-5が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-5が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA5を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52a5と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-5が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-5が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB5を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52b5と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-5が有するノズルNからインクが吐出されないように吐出モジュール23-5が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC5を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52c5と、一端が吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC9a5,C9b5,C9c5と、一端が吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給されるコンデンサーC8-5と、を備える。
さらに駆動回路基板800は、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-6が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-6が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA6を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52a6と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-6が有するノズルNからインクが吐出されるように吐出モジュール23-6が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB6を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52b6と、一端にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7を含み、液体吐出モジュール20の吐出モジュール23-6が有するノズルNからインクが吐出されないように吐出モジュール23-6が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC6を当該圧電素子60の電極602に出力する駆動回路52c6と、一端が吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC9a6,C9b6,C9c6と、一端が吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給されるコンデンサーC8-6と、を備える。
さらに駆動回路基板800は、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603、吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603、吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603、吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603、吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603、及び吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603に基準電圧信号VBSを出力する基準電圧出力回路53を備える。
このような駆動回路基板800において、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6は、それぞれがチップコンデンサーであって、コンデンサーC8-1~C8-6は、それぞれが電解コンデンサーである。すなわち、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6のそれぞれの静電容量は、コンデンサーC8-1~C8-6のそれぞれの静電容量よりも小さい。
ここで、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6は、いずれも同じ用途、機能、構成であり、以下の説明において区別する必要がない場合、単にコンデンサーC9と称する場合がある。また、コンデンサーC6-1~C6-6は、いずれも同じ用途、機能、構成であり、以下の説明において区別する必要がない場合、単にコンデンサーC6と称する場合がある。また、コンデンサーC8-1~C8-6は、いずれも同じ用途、機能、構成であり、以下の説明において区別する必要がない場合、単にコンデンサーC8と称する場合がある。また、以下の説明において、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSc,WS1~WS6を一括りに配線WSと称する場合がある。
次に、図13に示した駆動回路基板800の電気的接続関係に対応する駆動回路基板800の具体例について説明する。図14は、駆動回路基板800が有する配線基板810の断面構造の一例を示す図である。図14に示すように、配線基板810は、面831と面832とを含む。面831と面832とは、面831が+Z2側、面832が-Z2側となるようにZ2方向に沿って向かい合って位置している。
配線基板810は、複数の層840と、層841~845とを含む。層841~845は、面831と面832との間に位置し、Z2方向に沿った方向において、面831が位置する+Z2側から面832が位置する-Z2側に向かい層841、層842、層843、層844、層845の順に位置している。複数の層840は、Z2方向に沿った方向において、面831と層841との間、層841と層842との間、層842と層843との間、層843と層844との間、層844と層845との間、及び層845と面832との間のそれぞれに位置している。
面831,832には、複数の駆動回路52を含む各種回路を構成する複数の電子部品と、当該電子部品の相互間を電気的に接続するとともに各種信号を伝搬する複数の配線パターンの一部と、が設けられている。また、層841~845には、面831,832に設けられた電子部品間を電気的に接続するとともに、各種信号を伝搬する複数の配線パターンの一部が設けられている。そして、層840は、面831,832、及び層841~845の相互間を絶縁する。すなわち、面831,832、層841~845が各種信号を伝搬する配線パターンが設けられた配線層に相当し、複数の層840が、絶縁体層に相当する。
配線層に相当する面831,832、及び層841~845のそれぞれは、各種信号を伝搬するための電気伝導性に優れた材質である銅箔に、エッチング処理を施すことで形成された複数の配線パターンを有する。絶縁体層に相当する複数の層840は、絶縁性能に優れた物質であて、ガラス繊維の布にエポキシ樹脂をしみ込ませることで形成されたエポシキガラス等を含んで構成されている。
以上のように第1実施形態における配線基板810は、面831と、面831と異なる面832とを含み、面831と面832との間に複数の層を有する所謂多層基板である。
まず、各種の電子部品が実装される面831,832の構成の具体例について説明する。図15は、配線基板810の面831の構成の一例を示す図である。ここで、図15では、配線基板810をZ2方向に沿って+Z2側から見た場合の面831の構成の一例を示している。なお、以下の説明において、配線基板810をZ2方向に沿って+Z2側から見た場合を配線基板810の平面視と称する場合がある。
図15に示すように、配線基板810は、X2方向に沿って互いに向かい合う辺811,812と、Y2方向に沿って互いに向かい合う辺813,814と、を含む略矩形状である。そして、具体的には、辺811は配線基板810の+X2側に位置し、辺812は配線基板810の-X2側に位置し、辺813は辺811,812の双方と交差するとともに配線基板810の+Y2側に位置し、辺814は辺811,812の双方と交差するとともに配線基板810の-Y2側に位置している。
図15に示すように、配線基板810の面831には、接続部CN1,CN2、集積回路101、複数の駆動回路52、及び基準電圧出力回路53と、複数の駆動回路52のそれぞれに対応して設けられる複数のコンデンサーC9と、が設けられている。
接続部CN1は、辺811に沿って位置し、制御ユニット2と電気的に接続される。具体的には、接続部CN1には、制御ユニット2と電気的に接続される不図示のケーブルが取り付けられる。これにより、制御ユニット2が出力する画像情報信号IPを含む信号がヘッド駆動モジュール10に供給される。なお、接続部CN1は、ケーブルを介さずに制御ユニット2とヘッド駆動モジュール10との電気的な接続を可能とするBtoB(Board to Board)コネクターであってもよい。
接続部CN2は、配線基板810の辺812に沿って位置し、液体吐出モジュール20と電気的に接続される。具体的には、接続部CN2には、接続部材30の一端が取り付けられる。また、接続部材30の他端は、液体吐出モジュール20が有する接続部330に接続される。これにより、ヘッド駆動モジュール10が出力する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6、及びデータ信号DATAを含む信号が、接続部CN2、及び接続部材30を介して、液体吐出モジュール20に供給される。ここで、接続部CN2,330は、前述の通り、BtoBコネクターであってもよい。
集積回路101は、接続部CN1の-X2側に位置している。この集積回路101には、前述した制御回路100の全部、及び変換回路120の全部が含まれている。そして、集積回路101は、接続部CN1を介して入力される画像情報信号IPに基づいて、データ信号DATA、基駆動信号dA1~dA6,dB1~dB6,dC1~dC6を含む各種信号を生成し出力する。集積回路101が出力するデータ信号DATAは、配線基板810に設けられた不図示の配線パターンを伝搬し、接続部CN2を介して液体吐出モジュール20に出力される。また、集積回路101が出力する基駆動信号dA1~dA6,dB1~dB6,dC1~dC6のそれぞれは、配線基板810に設けられた不図示の配線パターンを伝搬し、対応する駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6に入力される。なお、集積回路101に含まれる制御回路100の一部、又は変換回路120の一部が、集積回路101の外部に構成されていてもよい。
基準電圧出力回路53は、集積回路101の-X2側に位置している。基準電圧出力回路53は、接続部CN1から入力される電圧VHV、又は不図示の電圧信号を降圧、又は昇圧することで、基準電圧信号VBSを生成し出力する。そして、基準電圧信号VBSは、配線基板810に設けられた配線パターンを伝搬し、接続部CN2を介して液体吐出モジュール20に供給される。このような基準電圧出力回路53は、1又は複数の半導体装置で構成されていてもよく、また、複数の電子部品により構成されていてもよい。
ここで、図15では、集積回路101及び基準電圧出力回路53が、複数の駆動回路52とともに配線基板810の面831に配置されている場合を例示しているが、集積回路101及び基準電圧出力回路53の少なくとも一方が、配線基板810の面832に配置されていてもよい。さらに、集積回路101及び基準電圧出力回路53の少なくとも一方が、配線基板810とは異なる不図示の回路基板に設けられていてもよい。
駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6を含む複数の駆動回路52は、基準電圧出力回路53と接続部CN2との間に位置し、X2方向に沿って並んで位置している。具体的には、液体吐出モジュール20が有する吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに対応する駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6は、配線基板810の面831において、X2方向に沿って+X2側から-X2側に向かい、駆動回路52a1,52b1,52c1,52a2,52b2,52c2,52a3,52b3,52c3,52a4,52b4,52c4,52a5,52b5,52c5,52a6,52b6,52c6の順に並んで位置している。
また、この場合において、複数の駆動回路52のそれぞれが有するトランジスターM1とトランジスターM2とは、X2方向に沿った方向においてトランジスターM1が+X2側、トランジスターM2が-X2側となるように並んで位置し、インダクターL1は、X2方向に沿った方向において並んで位置するトランジスターM1,M2の-Y2側に位置し、集積回路500は、X2方向に沿った方向において並んで位置するトランジスターM1,M2の+Y2側に位置している。すなわち、駆動回路52が有する集積回路500、トランジスターM1,M2、インダクターL1は、配線基板810の面831において、辺813から辺814に向かう方向に沿って集積回路500、並設されたトランジスターM1,M2、インダクターL1の順に並んで位置している。
また、複数の駆動回路52のそれぞれが有するコンデンサーC1,C7は、辺813から辺814に向かう方向に沿って並設されたトランジスターM1,M2とインダクターL1との間に位置している。この場合において、コンデンサーC7は、トランジスターM1の近傍に位置し、コンデンサーC1は、インダクターL1の近傍に位置している。
コンデンサーC7は、トランジスターM1のドレインに供給される電圧VHVに重畳し得るノイズを低減するとともに、電圧VHVに生じうる電圧変動を低減する。このようなコンデンサーC7が、トランジスターM1の近傍に位置することで、コンデンサーC1とトランジスターM1のドレインとの配線長を短くすることができる。その結果、電圧VHVにノイズが重畳するおそれがさらに低減するとともに、トランジスターM1のドレインに入力される電圧VHVの電圧値が変動するおそれをさらに低減することができる。これにより、トランジスターM1に供給される電圧VHVの精度が向上するとともに、トランジスターM1を含む増幅回路550が出力する増幅変調信号AMsの精度が向上する。
コンデンサーC1は、インダクターL1とともにローパスフィルーを構成する。そして、コンデンサーC1とインダクターL1とを含むローパスフィルーによって増幅回路550が出力する増幅変調信号AMsを復調することで、駆動信号COMを生成する、このようなローパスフィルターを構成するコンデンサーC1が、インダクターL1の近傍に位置することで、コンデンサーC1とインダクターL1とを電気的に接続する配線長を短くすることができ、その結果、コンデンサーC1とインダクターL1とで構成されるローパスフィルターの動作の安定性が向上する。よって、コンデンサーC1とインダクターL1とで構成されるローパスフィルターを含む復調回路560が出力する駆動信号COMの波形精度が向上する。
ここで、配線基板810において、複数の駆動回路52のそれぞれが有する集積回路500はX2方向に沿って並んで位置し、並設されたトランジスターM1,M2はX2方向に沿って交互に並んで位置し、インダクターL1はX2方向に沿って並んで位置している。すなわち、配線基板810の面831には、辺812から辺811に向かい並設する集積回路500の列と、辺812から辺811に向かい並設するトランジスターM1,M2の列と、辺812から辺811に向かい並設するインダクターL1の列と、が構成されるように、複数の駆動回路52が位置している。
複数のコンデンサーC9は、複数の駆動回路52のそれぞれに対応して設けられている。具体的には、複数のコンデンサーC9の内の少なくとも1つは、駆動回路52a1の-X2側において、駆動回路52a1が有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置している。この駆動回路52a1が有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置しているコンデンサーC9が駆動回路52a1に対応するコンデンサーC9a1に相当する。また、複数のコンデンサーC9の内の少なくとも1つは、駆動回路52b1の-X2側において、駆動回路52b1が有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置している。この駆動回路52b1が有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置しているコンデンサーC9が駆動回路52b1に対応するコンデンサーC9b1に相当する。また、複数のコンデンサーC9の内の少なくとも1つは、駆動回路52c1の-X2側において、駆動回路52c1が有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置している。この駆動回路52c1が有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置しているコンデンサーC9が駆動回路52c1に対応するコンデンサーC9c1に相当する。
同様に複数のコンデンサーC9は、駆動回路52a2~52a6のそれぞれの-X2側において、駆動回路52a2~52a6のそれぞれが有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置している。この駆動回路52a2~52a6のそれぞれが有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置しているコンデンサーC9が、駆動回路52a2~52a6のそれぞれに対応するコンデンサーC9a2~C9a6に相当する。また、複数のコンデンサーC9は、駆動回路52b2~52b6のそれぞれの-X2側において、駆動回路52b2~52b6のそれぞれが有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置している。この駆動回路52b2~52b6のそれぞれが有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置しているコンデンサーC9が、駆動回路52b2~52b6のそれぞれに対応するコンデンサーC9b2~C9b6に相当する。また、複数のコンデンサーC9は、駆動回路52c2~52c6のそれぞれの-X2側において、駆動回路52c2~52c6のそれぞれが有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置している。この駆動回路52c2~52c6のそれぞれが有するインダクターL1とコンデンサーC1との近傍に位置しているコンデンサーC9が、駆動回路52c2~52c6のそれぞれに対応するコンデンサーC9c2~C9c1に相当する。
以上のように、第1実施形態の液体吐出装置1において、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するトランジスターM1,コンデンサーC1,c7と、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれに対応するコンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6のそれぞれは、配線基板810の面831に設けられている。
図16は、配線基板810の面832の構成の一例を示す図である。ここで、図16は、配線基板810の平面視における面832の構成の一例を示す透視図である。なお、図16には、配線基板810の面832以外に設けられる構成の一部を破線で示している。
図16に示すように配線基板810の面832には、複数のコンデンサーC6と、複数のコンデンサーC8とが設けられている。
複数のコンデンサーC6の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a1,52b1,52c1の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a1,52b1,52c1の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC6が、吐出モジュール23-1に駆動信号COMA1,COMB1,COMC1のそれぞれを出力する駆動回路52a1,52b1,52c1に入力される電圧VHVの電圧値を安定させるためのコンデンサーC6-1に相当する。また、複数のコンデンサーC8の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a1,52b1,52c1の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a1,52b1,52c1の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC8が、吐出モジュール23-1に供給される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-1に相当する。
複数のコンデンサーC6の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a2,52b2,52c2の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a2,52b2,52c2の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC6が、吐出モジュール23-2に駆動信号COMA2,COMB2,COMC2のそれぞれを出力する駆動回路52a2,52b2,52c2に入力される電圧VHVの電圧値を安定させるためのコンデンサーC6-2に相当する。また、複数のコンデンサーC8の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a2,52b2,52c2の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a2,52b2,52c2の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC8が、吐出モジュール23-2に供給される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-2に相当する。
複数のコンデンサーC6の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a3,52b3,52c3の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a3,52b3,52c3の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC6が、吐出モジュール23-3に駆動信号COMA3,COMB3,COMC3のそれぞれを出力する駆動回路52a3,52b3,52c3に入力される電圧VHVの電圧値を安定させるためのコンデンサーC6-3に相当する。また、複数のコンデンサーC8の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a3,52b3,52c3の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a3,52b3,52c3の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC8が、吐出モジュール23-3に供給される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-3に相当する。
複数のコンデンサーC6の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a4,52b4,52c4の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a4,52b4,52c4の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC6が、吐出モジュール23-4に駆動信号COMA4,COMB4,COMC4のそれぞれを出力する駆動回路52a4,52b4,52c4に入力される電圧VHVの電圧値を安定させるためのコンデンサーC6-4に相当する。また、複数のコンデンサーC8の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a4,52b4,52c4の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a4,52b4,52c4の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC8が、吐出モジュール23-4に供給される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-4に相当する。
複数のコンデンサーC6の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a5,52b5,52c5の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a5,52b5,52c5の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC6が、吐出モジュール23-5に駆動信号COMA5,COMB5,COMC5のそれぞれを出力する駆動回路52a5,52b5,52c5に入力される電圧VHVの電圧値を安定させるためのコンデンサーC6-5に相当する。また、複数のコンデンサーC8の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a5,52b5,52c5の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a5,52b5,52c5の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC8が、吐出モジュール23-5に供給される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-5に相当する。
複数のコンデンサーC6の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a6,52b6,52c6の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a6,52b6,52c6の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC6が、吐出モジュール23-6に駆動信号COMA6,COMB6,COMC6のそれぞれを出力する駆動回路52a6,52b6,52c6に入力される電圧VHVの電圧値を安定させるためのコンデンサーC6-6に相当する。また、複数のコンデンサーC8の内の1つは、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a6,52b6,52c6の少なくともいずれか1つと重なるように配線基板810の面832に設けられている。この駆動回路52a6,52b6,52c6の少なくともいずれか1つと、少なくとも一部が重なるように設けられたコンデンサーC8が、吐出モジュール23-6に供給される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-6に相当する。
以上のように、第1実施形態の液体吐出装置1において、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに入力される基準電圧信号VBSの電圧値を安定させるためのコンデンサーC8-1~C8-6は、配線基板810の面832に設けられている。すなわち、コンデンサーC8-1~C8-6は、複数の駆動回路52とは異なる配線基板810の表面に設けられる。
ここで、コンデンサーC8-1~C8-6は、前述の通り、大きな静電容量であることが好ましく、それ故に電解コンデンサーを含んで構成される。そのため、コンデンサーC8-1~C8-6の大きさは、配線基板810の面831に設けられ、チップコンデンサーを含んで構成される複数のコンデンサーC9よりも大きい。具体的には、配線基板810にコンデンサーC9が実装される実装面積は、配線基板810にコンデンサーC8が実装される実装面積よりも小さい。換言すれば、配線基板810を法線方向であって、Z2方向に沿ってみた場合のコンデンサーC9の大きさは、配線基板810を法線方向であって、Z2方向に沿ってみた場合のコンデンサーC8の大きさよりも小さい。
このような小さな実装面積で配線基板810に設けることが可能なコンデンサーC9を配線基板810において複数の駆動回路52と同じ実装面に設け、大きな実装面積で配線基板810に設けられるコンデンサーC8を配線基板810において複数の駆動回路52と異なる実装面に設けることで、配線基板810の実装面積の有効活用が可能となり、駆動回路基板800が大型化するおそれを低減することができる。
次に、配線基板810の配線層の内、面831と面832との間に位置する層841~845の構成について説明する。図14に示したとおり、配線基板810が有する層841~845は、Z2方向に沿った方向において、面831が位置する+Z2側から面832が位置する-Z2側に向かい層841、層842、層843、層844、層845の順に位置している。そして、層841には、駆動回路基板800の基準電位の内、グラウンド電位GND1が伝搬する配線パターンが設けられている。また、層842には、駆動信号COMA1~COMA6が伝搬する配線WA1~WA6が設けられている。また、層843には、駆動信号COMC1~COMC6が伝搬する配線WC1~WC6と、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSと、が設けられている。また、層844には、駆動信号COMB1~COMB6が伝搬する配線WB1~WB6が設けられている。また、層845には、駆動回路基板800の基準電位の内、グラウンド電位GND2が伝搬する配線パターンが設けられている。
すなわち、配線基板810は、駆動回路基板800の一定電位の基準電位の内、グラウンド電位GND1が伝搬する配線パターンを含む層841と、駆動信号COMA1~COMA6のそれぞれが伝搬する配線WA1~WA6のそれぞれが設けられている層842と、駆動信号COMC1~COMC6のそれぞれが伝搬する配線WC1~WC6のそれぞれと、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSと、が設けられ、一方向であるZ2方向に沿って層842と層844との間に位置している層843と、駆動信号COMB1~COMB6のそれぞれが伝搬する配線WB1~WB6のそれぞれが設けられている層844と、駆動回路基板800の基準電位の内、グラウンド電位GND2が伝搬する配線パターンを含む層845と、を含む。
すなわち、配線基板810において、複数の駆動回路52及び複数のコンデンサーC9が設けられる面831と、複数の駆動回路52及び複数のコンデンサーC9が電気的に接続するグラウンド電位GND1が伝搬する配線パターンが設けられた層841とは、隣り合って位置し、複数のコンデンサーC6,C8が設けられる面832と、複数のコンデンサーC6,C8が電気的に接続するグラウンド電位GND2が伝搬する配線パターンが設けられた層845とは、隣り合って位置している。換言すれば、面831と層841との最短距離は、面831と層845との最短距離よりも短く、面832と層845との最短距離は、面832と層841との最短距離よりも短い。
まず、配線基板810の内層の内、層841の構成の具体例について説明する。図17は、配線基板810の層841の構成の一例を示す図である。ここで、図17は、配線基板810の平面視における層841の構成の一例を示す透視図である。なお、図17には、配線基板810の層841以外に設けられる構成の一部を破線で示している。
図17に示すように、層841には、配線WG1が層841の略一面に形成されている。具体的には、層841には、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれと重なるように配線WG1が形成されている。この配線WG1には、駆動回路基板800の基準電位の内、グラウンド電位GND1が供給されている。すなわち、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6のそれぞれの他端、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、コンデンサーC7の他端等は、層841に形成された配線WG1と電気的に接続している。
したがって、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、及びコンデンサーC7の他端と、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6のそれぞれの他端とは、グラウンド電位GND2が伝搬する配線パターンを介さずにグラウンド電位GND1が伝搬する配線WG1と電気的に接続される。
これにより、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の伝搬に伴い生じた電流が、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6のそれぞれ、及びグラウンド電位GND1が伝搬する配線パターンを介して、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれに帰還する帰還経路の配線長を短くすることができる。これにより、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の波形精度、及び基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上し、その結果、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれから吐出されるインクの吐出精度が向上する。
ここで、図17では、配線WG1のみが層841の略一面に形成されている場合を例示したが、これに限るものではない。すなわち、層841には、配線WG1に加えてデータ信号DATAや、データ信号DATAを復元することにより生成されたクロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6等の各種信号や電源電圧が伝搬する配線パターンが設けられていてもよい。さらに、層841には、配線基板810の層間を相互に電気的に接続するためのビア配線が設けられていてもよい。したがって、層841の略一面に配線WG1が形成されているとは、層841の全領域に配線WG1が形成されていることに限られるものではなく、具体的には、配線WG1が層841の大半の領域であって、例えば、層841の全領域に対して、配線WG1が50%以上の領域を占めていればよい。
次に、配線基板810の内層の内、層842の構成の具体例について説明する。図18は、配線基板810の層842の構成の一例を示す図である。ここで、図18は、配線基板810の平面視における層842の構成の一例を示す透視図である。なお、図18には、配線基板810の層842以外に設けられる構成の一部を破線で示している。
層842には、配線WA1~WA6が形成されている。配線WA1の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52a1が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WA1は、駆動回路52a1が出力し一端に供給される駆動信号COMA1を、接続部CN2に伝搬する。
配線WA2は、配線WA1の-X2側であって、且つ配線WA1の-Y2側に位置している。配線WA2の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52a2が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WA2は、駆動回路52a2が出力し一端に供給される駆動信号COMA2を、接続部CN2に伝搬する。
配線WA3は、配線WA2の-X2側であって、且つ配線WA2の-Y2側に位置している。配線WA3の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52a3が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WA3は、駆動回路52a3が出力し一端に供給される駆動信号COMA3を、接続部CN2に伝搬する。
配線WA4は、配線WA3の-X2側であって、且つ配線WA3の-Y2側に位置している。配線WA4の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52a4が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WA4は、駆動回路52a4が出力し一端に供給される駆動信号COMA4を、接続部CN2に伝搬する。
配線WA5は、配線WA4の-X2側であって、且つ配線WA4の-Y2側に位置している。配線WA5の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52a5が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WA5は、駆動回路52a5が出力し一端に供給される駆動信号COMA5を、接続部CN2に伝搬する。
配線WA6は、配線WA5の-X2側であって、且つ配線WA5の-Y2側に位置している。配線WA6の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52a6が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WA6は、駆動回路52a6が出力し一端に供給される駆動信号COMA6を、接続部CN2に伝搬する。
すなわち、層842には、駆動回路52a1~52a6のそれぞれが出力する駆動信号COMA1~COMA6が伝搬する配線WA1~WA6が形成されている。ここで、層842には、配線WA1~WA6に加えてデータ信号DATAや、データ信号DATAを復元することにより生成されたクロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6等の各種信号や電源電圧が伝搬する配線パターンが設けられていてもよく、配線基板810が有する層間を相互に接続するビア配線が設けられていてもよい。
以上のように層842は、駆動回路52a1~52a6のそれぞれが出力する駆動信号COMA1~COMA6が伝搬する配線WA1~WA6が設けられている。
次に、配線基板810の内層の内、層843の構成の具体例について説明する。図19は、配線基板810の層843の構成の一例を示す図である。ここで、図19は、配線基板810の平面視における層843の構成の一例を示す透視図である。なお、図19には、配線基板810の層843以外に設けられる構成の一部を破線で示している。
層843には、配線WC1~WC6,WSが形成されている。配線WC1の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52c1が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WC1は、駆動回路52c1が出力し一端に供給される駆動信号COMC1を、接続部CN2に伝搬する。
配線WC2は、配線WC1の-X2側であって、且つ配線WC1の-Y2側に位置している。配線WC2の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52c2が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WC2は、駆動回路52c2が出力し一端に供給される駆動信号COMC2を、接続部CN2に伝搬する。
配線WC3は、配線WC2の-X2側であって、且つ配線WC2の-Y2側に位置している。配線WC3の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52c3が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WC3は、駆動回路52c3が出力し一端に供給される駆動信号COMC3を、接続部CN2に伝搬する。
配線WC4は、配線WC3の-X2側であって、且つ配線WC3の-Y2側に位置している。配線WC4の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52c4が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WC4は、駆動回路52c4が出力し一端に供給される駆動信号COMC4を、接続部CN2に伝搬する。
配線WC5は、配線WC4の-X2側であって、且つ配線WC4の-Y2側に位置している。配線WC5の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52c5が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WC5は、駆動回路52c5が出力し一端に供給される駆動信号COMC5を、接続部CN2に伝搬する。
配線WC6は、配線WC5の-X2側であって、且つ配線WC5の-Y2側に位置している。配線WC6の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52c6が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WC6は、駆動回路52c6が出力し一端に供給される駆動信号COMC6を、接続部CN2に伝搬する。
配線WSの一端は、不図示のビア等を介して基準電圧出力回路53と電気的に接続している。すなわち、配線WSは基準電圧信号VBSを伝搬する。このような配線WSは、図13に示すように配線WSc,WS1~WS6を含む。
配線WScは、一端が基準電圧出力回路53と電気的に接続し、配線基板810の辺814に沿って延在している。換言すれば、配線WSの内、配線基板810の辺814に沿って延在する領域が配線WScに相当する。
配線WS1は、配線基板810において、配線WC1よりも+X2側の領域、及び+Y2側の領域に位置し、一端が配線WScと接続し、他端が接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WS1は、基準電圧信号VBSを接続部CN2に伝搬する。ここで、配線WC1の一端と配線WScとが電気的に接続している接続領域が、図13に示す接点Csa1に相当する。また、本実施形態において、配線WS1は、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a1,52b1,52c1の少なくとも一部と重なるとともに、面832に設けられたコンデンサーC8の一端と電気的に接続している。このコンデンサーC8の一端が電気的に接続している配線WS1に設けられた領域が、図13に示す接点Csb1に相当し、当該コンデンサーC8が、コンデンサーC8-1に相当する。
配線WS2は、配線基板810において、配線WC1と配線WC2との間に位置し、一端が配線WScと接続し、他端が接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WS2は、基準電圧信号VBSを接続部CN2に伝搬する。ここで、配線WC2の一端と配線WScとが電気的に接続している接続領域が、図13に示す接点Csa2に相当する。また、本実施形態において、配線WS2は、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a2,52b2,52c2の少なくとも一部と重なるとともに、面832に設けられたコンデンサーC8の一端と電気的に接続している。このコンデンサーC8の一端が電気的に接続している配線WS2に設けられた領域が、図13に示す接点Csb2に相当し、当該コンデンサーC8が、コンデンサーC8-2に相当する。
配線WS3は、配線基板810において、配線WC2と配線WC3との間に位置し、一端が配線WScと接続し、他端が接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WS3は、基準電圧信号VBSを接続部CN2に伝搬する。ここで、配線WC3の一端と配線WScとが電気的に接続している接続領域が、図13に示す接点Csa3に相当する。また、本実施形態において、配線WS3は、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a3,52b3,52c3の少なくとも一部と重なるとともに、面832に設けられたコンデンサーC8の一端と電気的に接続している。このコンデンサーC8の一端が電気的に接続している配線WS3に設けられた領域が、図13に示す接点Csb3に相当し、当該コンデンサーC8が、コンデンサーC8-3に相当する。
配線WS4は、配線基板810において、配線WC3と配線WC4との間に位置し、一端が配線WScと接続し、他端が接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WS4は、基準電圧信号VBSを接続部CN2に伝搬する。ここで、配線WC4の一端と配線WScとが電気的に接続している接続領域が、図13に示す接点Csa4に相当する。また、本実施形態において、配線WS4は、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a4,52b4,52c4の少なくとも一部と重なるとともに、面832に設けられたコンデンサーC8の一端と電気的に接続している。このコンデンサーC8の一端が電気的に接続している配線WS4に設けられた領域が、図13に示す接点Csb4に相当し、当該コンデンサーC8が、コンデンサーC8-4に相当する。
配線WS5は、配線基板810において、配線WC4と配線WC5との間に位置し、一端が配線WScと接続し、他端が接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WS5は、基準電圧信号VBSを接続部CN2に伝搬する。ここで、配線WC5の一端と配線WScとが電気的に接続している接続領域が、図13に示す接点Csa5に相当する。また、本実施形態において、配線WS5は、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a5,52b5,52c5の少なくとも一部と重なるとともに、面832に設けられたコンデンサーC8の一端と電気的に接続している。このコンデンサーC8の一端が電気的に接続している配線WS5に設けられた領域が、図13に示す接点Csb5に相当し、当該コンデンサーC8が、コンデンサーC8-5に相当する。
配線WS6は、配線基板810において、配線WC5と配線WC6との間に位置し、一端が配線WScと接続し、他端が接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WS6は、基準電圧信号VBSを接続部CN2に伝搬する。ここで、配線WC6の一端と配線WScとが電気的に接続している接続領域が、図13に示す接点Csa6に相当する。また、本実施形態において、配線WS6は、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a6,52b6,52c6の少なくとも一部と重なるとともに、面832に設けられたコンデンサーC8の一端と電気的に接続している。このコンデンサーC8の一端が電気的に接続している配線WS6に設けられた領域が、図13に示す接点Csb6に相当し、当該コンデンサーC8が、コンデンサーC8-6に相当する。
すなわち、層843には、駆動回路52c1~52c6のそれぞれが出力する駆動信号COMC1~COMC6が伝搬する配線パターンと、基準電圧出力回路53が出力する基準電圧信号VBSが伝搬する配線パターンとが形成されている。換言すれば、層843には、一方向であるZ2方向に沿って層842と層844との間に位置し、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSが設けられている。また、駆動信号COMC1~COMC6が伝搬する配線WC1~WC6は、図19に示すように基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSが設けられている層843に設けられている。すなわち、駆動信号COMC1~COMC6が伝搬する配線WC1~WC6は、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WSが設けられている層843に設けられている。
ここで、層843には、配線WA1~WA6,WSに加えてデータ信号DATAや、データ信号DATAを復元することにより生成されたクロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6等の各種信号や電源電圧が伝搬する配線パターンの一部が設けられていてもよく、配線基板810が有する層間を相互に接続するビア配線が設けられていてもよい。
次に、配線基板810の内層の内、層844の構成の具体例について説明する。図20は、配線基板810の層844の構成の一例を示す図である。ここで、図20は、配線基板810の平面視における層844の構成の一例を示す透視図である。なお、図20には、配線基板810の層844以外に設けられる構成の一部を破線で示している。
層844には、配線WB1~WB6が形成されている。配線WB1の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52b1が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WB1は、駆動回路52b1が出力し一端に供給される駆動信号COMB1を、接続部CN2に伝搬する。
配線WB2は、配線WB1の-X2側であって、且つ配線WB1の-Y2側に位置している。配線WB2の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52b2が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WB2は、駆動回路52b2が出力し一端に供給される駆動信号COMB2を、接続部CN2に伝搬する。
配線WB3は、配線WB2の-X2側であって、且つ配線WB2の-Y2側に位置している。配線WB3の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52b3が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WB3は、駆動回路52b3が出力し一端に供給される駆動信号COMB3を、接続部CN2に伝搬する。
配線WB4は、配線WB3の-X2側であって、且つ配線WB3の-Y2側に位置している。配線WB4の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52b4が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WB4は、駆動回路52b4が出力し一端に供給される駆動信号COMB4を、接続部CN2に伝搬する。
配線WB5は、配線WB4の-X2側であって、且つ配線WB4の-Y2側に位置している。配線WB5の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52b5が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WB5は、駆動回路52b5が出力し一端に供給される駆動信号COMB5を、接続部CN2に伝搬する。
配線WB6は、配線WB5の-X2側であって、且つ配線WB5の-Y2側に位置している。配線WB6の一端は、不図示のビア等を介して駆動回路52b6が有するインダクターL1の一端及びコンデンサーC1の一端と電気的に接続し、他端は、不図示のビア等を介して接続部CN2と電気的に接続している。これにより、配線WB6は、駆動回路52b6が出力し一端に供給される駆動信号COMB6を、接続部CN2に伝搬する。
すなわち、層844には、駆動回路52b1~52b6のそれぞれが出力する駆動信号COMB1~COMB6が伝搬する配線WB1~WB6が形成されている。ここで、層844には、配線WB1~WB6に加えてデータ信号DATAや、データ信号DATAを復元することにより生成されたクロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6等の各種信号や電源電圧が伝搬する配線パターンが設けられていてもよく、配線基板810が有する層間を相互に接続するビア配線が設けられていてもよい。
以上のように層844は、駆動回路52b1~52b6のそれぞれが出力する駆動信号COMB1~COMB6が伝搬する配線WB1~WB6が設けられている。
次に、配線基板810の内層の内、層845の構成の具体例について説明する。図21は、配線基板810の層845の構成の一例を示す図である。ここで、図21は、配線基板810の平面視における層845の構成の一例を示す透視図である。なお、図21には、配線基板810の層845以外に設けられる構成の一部を破線で示している。
図21に示すように、層845には、配線WG2が層845の略一面に形成されている。具体的には、層845には、配線基板810の平面視において、少なくとも一部が駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれと重なるように配線WG2が形成されている。この配線WG2には、駆動回路基板800の基準電位の内、グラウンド電位GND2が供給されている。すなわち、コンデンサーC6-1~C6-6,C8-1~C8-6の他端は、層845に形成された配線WG2と電気的に接続している。
したがって、コンデンサーC6-1~C6-6,C8-1~C8-6の他端は、グラウンド電位GND1が伝搬する配線WG1を介さずにグラウンド電位GND2が伝搬する配線WG2と電気的に接続される。また、前述の通り、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、及びコンデンサーC7の他端と、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6のそれぞれの他端とは、グラウンド電位GND2が伝搬する配線パターンを介さずにグラウンド電位GND1が伝搬する配線WG1と電気的に接続されている。それ故に、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、及びコンデンサーC7の他端と、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6とを電気的に接続する配線パターンの距離は、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、及びコンデンサーC7の他端と、コンデンサーC6-1~C6-6,C8-1~C8-6の他端とを電気的に接続する配線パターンの距離よりも短い。換言すれば、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、及びコンデンサーC7の他端と、コンデンサーC9a1~C9a6,C9b1~C9b6,C9c1~C9c6と電気的距離は、駆動回路52a1~52a6,52b1~52b6,52c1~52c6のそれぞれが有するコンデンサーC1の他端、トランジスターM2のソース、及びコンデンサーC7の他端と、コンデンサーC6-1~C6-6,C8-1~C8-6の他端との電気的距離よりも短い。
ここで、図21では、配線WG2のみが層845の略一面に形成されている場合を例示したが、これに限るものではない。すなわち、層845には、配線WG2に加えてデータ信号DATAや、データ信号DATAを復元することにより生成されたクロック信号SCK1~SCK6、印刷データ信号SI1~SI6、及びラッチ信号LAT1~LAT6等の各種信号や電源電圧が伝搬する配線パターンが設けられていてもよい。さらに、層845には、配線基板810の層間を相互に電気的に接続するためのビア配線が設けられていてもよい。したがって、層845の略一面に配線WG2が形成されているとは、層845の全領域に配線WG2が形成されていることに限られるものではなく、具体的には、配線WG2が層845の大半の領域であって、例えば、層845の全領域に対して、配線WG1が50%以上の領域を占めていればよい。
以上のように構成された駆動回路基板800では、配線基板810において、駆動信号COMAが伝搬する配線パターンの少なくとも一部と、駆動信号COMBが伝搬する配線パターンの少なくとも一部と、基準電圧信号VBSが伝搬する配線パターンの少なくとも一部とが、配線基板810の平面視において重なって位置している。そして、駆動信号COMA,COMBに対して伝搬する際に生じる電流量の小さな駆動信号COMCが伝搬する配線パターンが、駆動信号COMAが伝搬する配線パターンが設けられた配線層、駆動信号COMBが伝搬する配線パターンが設けられた配線層、基準電圧信号VBSが伝搬する配線パターンが設けられた配線層の少なくとも何れかと同じ配線層に設けられている。これにより、配線基板810に含まれる配線パターンのインダクタンス成分により駆動信号COMA,COMB,COMCの信号波形に歪みが生じるおそれを低減している。
係る構成の具体例について図22を用いて説明する。図22は、配線基板810を図15~図21に示すB-b線に沿って切断した場合の配線基板810の断面図である。
図22に示すように、吐出モジュール23-1に供給される基準電圧信号VBSを伝搬する配線WS1は、層843に設けられ、駆動信号COMA1を伝搬する配線WA1は、層842に設けられ、駆動信号COMB1を伝搬する配線WB1は、層844に設けられている。すなわち、配線WA1と配線WS1とは隣り合う配線層に設けられ、配線WB1と配線WS1とは隣り合う配線層に設けられている。換言すれば、配線WA1が設けられた層842と配線WS1が設けられた層843とは、一方向であるZ2方向に沿った方向において隣り合って位置し、配線WB1が設けられた層844と配線WS1が設けられた層843とは、一方向であるZ2方向に沿った方向において隣り合って位置している。
この場合において、配線WS1は、配線WA1と配線WB1の間に位置し、配線WA1の少なくとも一部、及び配線WB1の少なくとも一部は、一方向であるZ2方向に沿った方向において、配線WS1の少なくとも一部と重なるように設けられている。そして、吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMC1を伝搬する配線WC1は、配線WS1と同じ層843において、配線WS1の-Y2側で配線WS1と隣り合うように設けられている。
吐出モジュール23-1に駆動信号COMA1,COMB1,COMC1が入力される際に生じる電流は、配線WA1,WB1,WC1のそれぞれを伝搬し吐出モジュール23-1に入力された後、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WS1を伝搬し、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を出力する駆動回路52a1,52b1,52c1に帰還する。すなわち、配線WA1,WB1,WC1のそれぞれと、配線WS1とには、逆方向の電流が流れる。これにより、配線WA1,WB1,WC1のそれぞれに電流が流れることに起因して生じたインダクタンス成分と、配線WS1に電流が流れることにより生じたインダクタンス成分とは互いに相殺される。これにより、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の信号波形に、インダクタンス成分に起因した波形歪みが生じるおそれが低減する。
同様に、吐出モジュール23-2~23-6のそれぞれに供給される基準電圧信号VBSを伝搬する配線WS2~WS6のそれぞれは、層843に設けられ、駆動信号COMA2~COMA6のそれぞれを伝搬する配線WA2~WA6のそれぞれは、層842に設けられ、駆動信号COMB2~COMB6のそれぞれを伝搬する配線WB2~WB6のそれぞれは、層844に設けられている。すなわち、配線WA2~WA6と配線WS2~WS6とは隣り合う配線層に設けられ、配線WB2~WB6と配線WS2~WS6とは隣り合う配線層に設けられている。換言すれば、配線WA2~WA6が設けられた層842と配線WS2~WS6が設けられた層843とは、Z2方向に沿った方向において隣り合って位置し、配線WB2~WB6が設けられた層844と配線WS2~WS6が設けられた層843とは、Z2方向に沿った方向において隣り合って位置している。
この場合において、配線WS2は、配線WA2と配線WB2の間に位置し、配線WA2の少なくとも一部、及び配線WB2の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WS2の少なくとも一部と重なるように設けられ、配線WS3は、配線WA3と配線WB3の間に位置し、配線WA3の少なくとも一部、及び配線WB3の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WS3の少なくとも一部と重なるように設けられ、配線WS4は、配線WA4と配線WB4の間に位置し、配線WA4の少なくとも一部、及び配線WB4の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WS4の少なくとも一部と重なるように設けられ、配線WS5は、配線WA5と配線WB5の間に位置し、配線WA5の少なくとも一部、及び配線WB5の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WS5の少なくとも一部と重なるように設けられ、配線WS6は、配線WA6と配線WB6の間に位置し、配線WA6の少なくとも一部、及び配線WB6の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WS6の少なくとも一部と重なるように設けられている。
そして、吐出モジュール23-2に供給される駆動信号COMC2を伝搬する配線WC2は、配線WS2と同じ層843において、配線WS2の-Y2側で配線WS2と隣り合うように設けられ、吐出モジュール23-3に供給される駆動信号COMC3を伝搬する配線WC3は、配線WS3と同じ層843において、配線WS3の-Y2側で配線WS3と隣り合うように設けられ、吐出モジュール23-4に供給される駆動信号COMC4を伝搬する配線WC4は、配線WS4と同じ層843において、配線WS4の-Y2側で配線WS4と隣り合うように設けられ、吐出モジュール23-5に供給される駆動信号COMC5を伝搬する配線WC5は、配線WS5と同じ層843において、配線WS5の-Y2側で配線WS5と隣り合うように設けられ、吐出モジュール23-6に供給される駆動信号COMC6を伝搬する配線WC6は、配線WS6と同じ層843において、配線WS6の-Y2側で配線WS6と隣り合うように設けられている。
これにより、配線WA2~WA6,WB2~WB6,WC2~WC6のそれぞれに電流が流れることに起因して生じたインダクタンス成分と、配線WS2~WS6に電流が流れることにより生じたインダクタンス成分とが互いに相殺され、その結果、駆動信号COMA2~SOMA6,COMB2~COMB6,COMC2~COMC6の信号波形に、インダクタンス成分に起因した波形歪みが生じるおそれが低減する。
さらに、配線基板810は、上述の通り、一定電位のGGND1が伝搬する配線WG1が設けられている層841と、一定電位のグラウンド電位GND2が伝搬する配線WG2が設けられている層845と、を含む。そして、配線WG1が設けられている層841は、配線WA1~WA6が設けられている層842の+Z2側に位置し、配線WG2が設けられている層845は、配線WB1~WB6が設けられている層844の-Z2側に位置している。換言すれば、層842は、層843と層841との間に位置し、層844は、層843と層845との間に位置している。この場合において、配線WG1の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WA1~WA6のそれぞれの少なくとも一部と重なるように設けられ、配線WG2の少なくとも一部は、Z2方向に沿った方向において、配線WB1~WB6の少なくとも一部と重なるように設けられている。
これにより、配線WG1は、配線WA1~WA6のそれぞれに外乱ノイズ等が重畳するおそれを低減するシールド部材として機能し、配線WG2は、配線WB1~WB6のそれぞれに外乱ノイズ等が重畳するおそれを低減するシールド部材として機能する。その結果、配線WA1~WA6を伝搬する駆動信号COMA1~COMA6、及び配線WB1~WB6を伝搬する駆動信号COMB1~COMB6の信号波形の精度がさらに向上する。
以上のように構成された液体吐出装置1において、液体吐出モジュール20が液体吐出ヘッドの一例であり、液体吐出モジュール20が有する圧電素子60の電極602が第1電極の一例であり、電極603が第2電極の一例である。また、駆動回路52a1~52a1のいずれかが第1駆動回路の一例であり、駆動回路52b1~52b1のいずれかが第2駆動回路の一例であり、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1に対応するコンデンサーC9a1~C9a1が第1コンデンサーの一例であり、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1に対応するコンデンサーC8-1~C8-6が第2コンデンサーの一例であり、第2駆動回路に相当する駆動回路52b1~52b1に対応するコンデンサーC9b1~C9b6が第3コンデンサーの一例であり、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1が出力する駆動信号COMA1~COMA6が第1駆動信号の一例であり、第2駆動回路に相当する駆動回路52b1~52b1が出力する駆動信号COMB1~COMB6が第2駆動信号の一例であり、基準電圧信号VBSが基準電圧信号の一例である。また、配線基板810が基板の一例であり、面831が第1面の一例であり、面832が第2面の一例であり、層841が第1配線層の一例であり、層845が第2配線層の一例であり、層843が第3配線層の一例であり、層841に設けられグラウンド電位GND1を伝搬する配線WG1が第1グラウンド配線の一例であり、層845に設けられグラウンド電位GND2を伝搬する配線WG2が第2グラウンド配線の一例であり、層843に設けられ基準電圧信号VBSを伝搬する配線WSが基準電圧信号配線の一例である。
そして、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1が有する増幅回路550に含まれるトランジスターM1,M2の内、ソース端子にグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM2が増幅用トランジスターの一例であり、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1が有する増幅回路550に供給される電圧VHVが増幅用電源電圧の一例であり、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1が有する増幅回路550に含まれ、一端に電圧VHVが供給され、グラウンド電位GND1が供給されるコンデンサーC7が安定化用コンデンサーの一例であり、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1が有する復調回路560に含まれ、ローパスフィルターを構成するコンデンサーC1がローパスフィルター用コンデンサーの一例である。そして、第1駆動回路に相当する駆動回路52a1~52a1が有するトランジスターM2、コンデンサーC1,C7の少なくともいずれかが第1回路素子の一例であり、第2駆動回路に相当する駆動回路52b1~52b1が有するトランジスターM2、コンデンサーC1,C7の少なくともいずれかが第2回路素子の一例である。
1.7 作用効果
以上のように構成された液体吐出装置1では、電極602に供給される駆動信号COMA1と電極603に供給される基準電圧信号VBSとにより圧電素子が駆動することで、インクを吐出する液体吐出モジュール20を駆動する駆動回路基板800において、圧電素子60の電極602に駆動信号COMA1を出力する駆動回路52a1に含まれるグラウンド電位GND1が供給されるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7と、一端が圧電素子の電極603と電気的に接続し他端にグラウンド電位GND1が供給されるチップコンデンサーであるコンデンサーC9a1と、が配線基板810の面831に設けられ、一端が圧電素子の電極603と電気的に接続し、他端にグラウンド電位GND2が供給される電解コンデンサーであるコンデンサーC8-1が、配線基板810の面831と異なる面832に設けられている。
駆動信号COMA1の伝搬に伴い生じた電流は、コンデンサーC9a1のそれぞれ、及びグラウンド電位GND1を介して、駆動回路52a1に帰還する。第1実施形態の液体吐出装置1が有する駆動回路基板800では、駆動回路52a1に含まれるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7と、チップコンデンサーであるコンデンサーC9a1とが、共に配線基板810の面831に設けられることで、グラウンド電位GND1が伝搬する配線パターンにおける駆動回路52a1に含まれるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7と、チップコンデンサーであるコンデンサーC9a1との電気的距離を短くすることができる。すなわち、駆動信号COMA1の伝搬に伴い生じた電流が、駆動回路52a1に帰還する帰還経路の配線長を短くすることができる。これにより、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の波形精度、及び基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上し、その結果、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれから吐出されるインクの吐出精度が向上する。
この場合において、配線基板810が、駆動回路52a1に含まれるトランジスターM1、コンデンサーC1,C7と、チップコンデンサーであるコンデンサーC9a1とが電気的に接続されるグラウンド電位GND1が設けられた配線WG1を含む層841と、コンデンサーC8-1が電気的に接続されるグラウンド電位GND2が設けられた配線WG2を含む層845と、を含み、配線基板810において、面831,832、層841,845とが、面831と層841との最短距離が、面831と層845との最短距離よりも短く、面832と層845との最短距離が、面832と層841との最短距離よりも短なるように位置することで、駆動信号COMA1の伝搬に伴い生じた電流が、駆動回路52a1に帰還する帰還経路の配線長をさらに短くすることができる。
また、第1実施形態の液体吐出装置1において、駆動回路基板800は、配線WSを介して基準電圧信号VBSを吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれが有する圧電素子60の電極603に供給する。具体的には、吐出モジュール23-1には、配線WSの内の配線WScに供給された基準電圧信号VBSが、接点Csa1で分岐した後、配線WS1を伝搬し、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603に供給され、吐出モジュール23-2~23-6のそれぞれには、配線WSの内の配線WScに供給された基準電圧信号VBSが、接点Csa2~Csa6のそれぞれで分岐し、配線WS2~WS6のそれぞれを伝搬し、吐出モジュール23-2~23-6が有する圧電素子60の電極603に供給される。
この場合において、接点Csa1と吐出モジュール23-1が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続する配線WS1には、コンデンサーC8-1が電気的に接続される接点Csb1が位置している。これにより、吐出モジュール23-2~23-6のいずれかの動作に起因して、基準電圧信号VBSの電圧値に変動が生じた場合であっても、当該電圧値の変動は、コンデンサーC8-1により吸収される。その結果、吐出モジュール23-1に供給される基準電圧信号VBSの電圧値が変動するおそれが低減する。
さらに、第1実施形態の液体吐出装置1では、接点Csa2と吐出モジュール23-2が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続する配線WS2には、コンデンサーC8-2が電気的に接続される接点Csb2が位置し、接点Csa3と吐出モジュール23-3が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続する配線WS3には、コンデンサーC8-3が電気的に接続される接点Csb3が位置し、接点Csa4と吐出モジュール23-4が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続する配線WS4には、コンデンサーC8-4が電気的に接続される接点Csb4が位置し、接点Csa5と吐出モジュール23-5が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続する配線WS5には、コンデンサーC8-5が電気的に接続される接点Csb5が位置し、接点Csa6と吐出モジュール23-6が有する圧電素子60の電極603とを電気的に接続する配線WS6には、コンデンサーC8-6が電気的に接続される接点Csb6が位置している。
これにより、吐出モジュール23-1~23-6のいずれかの動作に起因して、基準電圧信号VBSの電圧値に変動が生じた場合であっても、当該電圧値の変動は、コンデンサーC8-1~コンデンサーC6により吸収される。その結果、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに供給される基準電圧信号VBSの電圧値が変動するおそれが低減する。
また、以上のように構成された液体吐出装置1では、吐出モジュール23-1からインクが吐出するように、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMA1が伝搬する配線WA1と、吐出モジュール23-1からインクが吐出するように、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMB1が伝搬する配線WB1と、の間に、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WS1が位置している。そして、吐出モジュール23-1からインクが吐出しないように、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC1が伝搬する配線WC1が配線WS1と同じ層843に設けられている。これにより、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1が伝搬する際に生じた電流は、配線WA1,WB1,WC1を伝搬し、吐出モジュール23-1に流入した後、配線WS1を伝搬し、駆動回路52a1,52b1,52c1に帰還する。すなわち、配線基板810において、配線WA1,WB1,WC1と配線WS1とには、逆方向の電流が流れる。その結果、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1が伝搬する際に生じた電流に起因して生じるインダクタンス成分が相殺され、当該インダクタンス成分により駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の信号波形に歪みが生じるおそれが低減する。
また、本実施形態における液体吐出装置1では、Z2方向に沿って配線WA1と配線WB1との間に配線WS1が位置し、吐出モジュール23-1からインクが吐出しないように、吐出モジュール23-1が有する圧電素子60を駆動する駆動信号COMC1が伝搬する配線WC1が、配線WS1と同じ配線層に位置している。駆動信号COMC1が伝搬する際に生じる電流量は、駆動信号COMA1,COMB1が伝搬する際に生じる電流量よりも小さく、それ故に、配線WC1のパターン幅は、配線WA1,WB1のパターン幅よりも小さい。さらに、電流量の小さな駆動信号COMC1が伝搬する際に生じた電流に起因して生じるインダクタンス成分は、駆動信号COMA1,COMB1が伝搬する際に生じた電流に起因して生じるインダクタンス成分よりも小さく、それ故に、駆動信号COMC1が伝搬する際に生じた電流に起因して生じるインダクタンス成分に起因して、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の信号波形に歪みが生じるおそれも小さい。このような駆動信号COMC1が伝搬する配線WC1を、配線WA1,WB1,WS1の少なくとも1つと同じ配線層であって、好ましくは、配線WS1と同じ配線層に設けることで、駆動回路基板800が駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、及び基準電圧信号VBSを出力する場合であっても、配線基板810が有する配線層の層数を増加させることなく吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の信号波形に歪みが生じるおそれが低減する。
1.8 変形例
上述した第1実施形態における液体吐出装置1では、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに対して、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6が供給されるとして説明を行ったが、これに限るものではなく、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに対して、駆動信号COMA1~COMA6のみ、若しくは、駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6のみが供給されてもよい。
また、第1実施形態における液体吐出装置1において、配線基板810は1枚の基盤であるとして説明したが、複数の配線基板810で構成されていても良い。この場合、複数の配線基板810の内のいずれかの表面を第1面と見做し、複数の配線基板810の内のことなるいずれかの表面を第2面と見做すことができる。
2.第2実施形態
次に、第2実施形態における液体吐出装置1について説明する。第2実施形態における液体吐出装置1を説明するにあたり、第1実施形態における液体吐出装置1と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
図23は、第2実施形態における駆動回路基板800の電気的接続関係の一例を示す図である。図23に示すように第2実施形態における駆動回路基板800は、抵抗Rs1~Rs6を有する。抵抗Rs1は、一端が接点Csa1と電気的に接続し、他端が接点Csb1と電気的に接続している。換言すれば、抵抗Rs1は、接点Csa1と接点Csb1とを電気的に接続する。同様に、抵抗Rs2は、一端が接点Csa2と電気的に接続し、他端が接点Csb2と電気的に接続し、抵抗Rs3は、一端が接点Csa3と電気的に接続し、他端が接点Csb3と電気的に接続し、抵抗Rs4は、一端が接点Csa4と電気的に接続し、他端が接点Csb4と電気的に接続し、抵抗Rs5は、一端が接点Csa5と電気的に接続し、他端が接点Csb5と電気的に接続し、抵抗Rs6は、一端が接点Csa6と電気的に接続し、他端が接点Csb6と電気的に接続している。すなわち、抵抗Rs2は、接点Csa2と接点Csb2とを電気的に接続し、抵抗Rs3は、接点Csa3と接点Csb3とを電気的に接続し、抵抗Rs4は、接点Csa4と接点Csb4とを電気的に接続し、抵抗Rs5は、接点Csa5と接点Csb5とを電気的に接続し、抵抗Rs6は、接点Csa6と接点Csb6とを電気的に接続している。
これにより、吐出モジュール23-1~23-6のいずれかの動作に起因して、基準電圧信号VBSの電圧値に変動が生じた場合であっても、当該電圧値の変動は、コンデンサーC8-1~コンデンサーC6と抵抗Rs1~Rs6により吸収される。その結果、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれに供給される基準電圧信号VBSの電圧値が変動するおそれがさらに低減する。
3.第3実施形態
次に、第3実施形態における液体吐出装置1について説明する。第3実施形態における液体吐出装置1を説明するにあたり、第1実施形態及び第2実施形態における液体吐出装置1と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
図24は、第3実施形態の配線基板810を図15~図21に示すB-b線に相当する線分に沿って切断した場合の配線基板810の断面図である。
図24に示すように、第3実施形態における液体吐出装置1では、駆動信号COMC1を伝搬する配線WC1が駆動信号COMB1を伝搬する配線WB1と同じ層844に設けられ、同様に、駆動信号COMC2~COMC6のそれぞれを伝搬する配線WC2~WC6のそれぞれが駆動信号COMB2~COMB6のそれぞれを伝搬する配線WB2~WB6と同じ層844に設けられている。
この場合において、配線WC1は、図24に示すように、流れる電流量が配線WA1よりも小さな配線WB1と同じ層844に設けられることが好ましい。流れる電流量が配線WA1よりも小さな配線WB1が故に、配線WB1のパターン幅は、配線WA1のパターン幅よりも小さくすることができる。これにより配線WC1をZ2方向に沿って、配線WA1及び配線WS1と向かい合って配置することができる。その結果、配線基板810において、吐出モジュール23-1に駆動信号COMA1,COMB1,COM1、基準電圧信号VBSを伝搬する配線パターンが占有する領域を小さくすることができ、配線基板810の小型化が可能となる。すなわち、第2実施形態の液体吐出装置1では、第1実施形態の液体吐出装置1と同様の作用効果に加えて、配線基板810の小型化が可能となる。
ここで、第1実施形態及び第2実施形態の液体吐出装置1に示すように、駆動信号COMC1を伝搬する配線WC1は、駆動信号COMA1を伝搬する配線WA1が設けられた層842、駆動信号COMB1を伝搬する配線WB1が設けられた層844、基準電圧信号VBSを伝搬する配線WS1が設けられた層843の少なくともいずれかに設けられていればよく、これにより、配線基板810が有する配線層の層数を増加させることなく吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の信号波形に歪みが生じるおそれが低減する。
4.第4実施形態
次に、第4実施形態における液体吐出装置1について説明する。第4実施形態における液体吐出装置1を説明するにあたり、第1実施形態乃至第3実施形態における液体吐出装置1と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
図25は、第4実施形態の配線基板810を図15~図21に示すB-b線に相当する線分に沿って切断した場合の配線基板810の断面図である。
図25に示すように、第4実施形態における液体吐出装置1では、配線基板810が、層853と層863とを有する。層853は、Z2方向に沿った方向において、層842と層843との間に位置している。また、層863は、Z2方向に沿った方向において、層843と層844との間に位置している。この層853,863には、基準電圧信号VBSを伝搬する配線WS1~WS6が設けられている。すなわち、基準電圧信号VBSは、層843,853,863に形成された配線WS1~WS6を伝搬する。
そして、層843に設けられる駆動信号COMC1~COMC6を伝搬する配線WC1~WC6のそれぞれは、少なくとも一部が層853に設けられた配線WS1~WS6と、層863に設けられた配線WS1~WS6と、の間に位置し、一方向であるZ2方向に沿った方向において、配線WA1~WA6のそれぞれ、配線WB1~WB6のそれぞれ、及び配線WS1~WS6のそれぞれの一部と重なるように位置している。
以上のように構成された第4実施形態の液体吐出装置1では、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WS1~WS6の有効断面積を大きくすることができる。これにより、第1実施形態~第3実施形態の液体吐出装置1と同様の作用効果に加えて、配線WS1~WS6のインピーダンス成分に起因して基準電圧信号VBSの電圧値が変動するおそれをさらに低減することができる。
5.第5実施形態
次に、第5実施形態における液体吐出装置1について説明する。第5実施形態における液体吐出装置1を説明するにあたり、第1実施形態乃至第4実施形態における液体吐出装置1と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
図26は、第5実施形態の配線基板810を図15~図21に示すB-b線に相当する線分に沿って切断した場合の配線基板810の断面図である。図26に示すように、第5実施形態における液体吐出装置1では、配線基板810が、層852,853,854を有する。
層852には、駆動信号COMA1~COMA6が伝搬する配線WA1~WA6が設けられている。そして、層852が、一方向であるZ2方向に沿って方向において、駆動信号COMA1~COMA6が伝搬する配線WA1~WA6が設けられた層842と隣り合って位置するとともに、層842が、層843と層852との間に位置している。この場合において、層852に設けられた配線WA1~WA6のそれぞれの少なくとも一部は、一方向であるZ2方向に沿って方向において、層842に設けられた配線WA1~WA6のそれぞれの少なくとも一部と重なるように設けられている。
層854には、駆動信号COMB1~COMB6が伝搬する配線WB1~WB6が設けられている。そして、層854が、一方向であるZ2方向に沿って方向において、駆動信号COMB1~COMB6が伝搬する配線WB1~WB6が設けられた層844と隣り合って位置するとともに、層844が、層843と層854との間に位置している。この場合において、層854に設けられた配線WB1~WB6のそれぞれの少なくとも一部は、一方向であるZ2方向に沿って方向において、層844に設けられた配線WB1~WB6のそれぞれの少なくとも一部と重なるように設けられている。
層853には、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WS1~WS6が設けられている。そして、層853が、一方向であるZ2方向に沿って方向において、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WS1~WS6が設けられた層843と隣り合って位置する。この場合において、層853に設けられた配線WS1~WS6のそれぞれの少なくとも一部は、一方向であるZ2方向に沿って方向において、層843に設けられた配線WS1~WS6のそれぞれの少なくとも一部と重なるように設けられている。
以上のように構成された第5実施形態の液体吐出装置1では、基準電圧信号VBSが伝搬する配線WS1~WS6の有効断面積を大きくすることができるとともに、駆動信号COMA1~COMA6が伝搬する配線WA1~WA6の有効断面積、及び駆動信号COMB1~COMB6が伝搬する配線WB1~WB6の有効断面積を大きくすることができる。これにより、第1実施形態~第4実施形態の液体吐出装置1と同様の作用効果に加えて、配線WA1~WA6のインピーダンス成分に起因して駆動信号COMA1~COMA6の信号波形に歪みが生じるおそれを低減でき、配線WB1~WB6のインピーダンス成分に起因して駆動信号COMB1~COMB6の信号波形に歪みが生じるおそれを低減でき、さらに、配線WS1~WS6のインピーダンス成分に起因して基準電圧信号VBSの電圧値が変動するおそれをさらに低減することができる。
以上、実施形態及び変形例について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。例えば、上記の実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
上述した実施形態から以下の内容が導き出される。
液体吐出装置の一態様は、
第1電極に供給される第1駆動信号と第2電極に供給される基準電圧信号とにより駆動される圧電素子を有し、前記圧電素子の駆動により液体を吐出する液体吐出ヘッドと、
前記第1駆動信号を出力する駆動回路基板と、
を備え、
前記駆動回路基板は、
複数の配線層を有する基板と、
一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み、前記第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、
を有し、
前記基板は、第1面と、前記第1面と異なる第2面とを含み、
前記第1コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
前記第2コンデンサーは、電解コンデンサーであって、
前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第1面に設けられ、
前記第2コンデンサーは、前記第2面に設けられている。
この液体吐出装置によれば、第1駆動回路が出力する第1駆動信号に伴い生じる電流は、圧電素子、第1コンデンサー、及び第2コンデンサーと、グラウンド電位とを介して第1駆動回路に帰還する。この場合において、第1駆動回路とチップコンデンサーである第1コンデンサーとを基板の第1面に設けることで、第1駆動回路が有する第1回路素子に供給されるグラウンド電位と、第1コンデンサーに供給されるグラウンド電位とを同じ配線層に形成された配線パターンを介して供給することができる。これにより、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路を短くすることができる。その結果、第1駆動信号に伴い生じる電流に基づいて生じるインダクタンス成分を低減できるとともに、第1駆動信号に伴い生じる電流にノイズが重畳するおそれが低減し、駆動信号の波形精度が向上する。
さらに、第1コンデンサーをチップコンデンサーとし、第1コンデンサーと並列に接続される第2コンデンサーをセラミックコンデンサーとするとともに、第2コンデンサーを基板の第2面に設けることで、比較的大型部品の電解コンデンサーにより駆動回路基板が大型化するおそれが低減するとともに、第1駆動回路で生じた熱により電解コンデンサーの特性が変化するおそれが低減し、その結果、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記基板は、グラウンド電位の第1グラウンド配線を含む第1配線層と、グラウンド電位の第2グラウンド配線を含む第2配線層と、を含み、
前記第1面と前記第1配線層との最短距離は、前記第1面と前記第2配線層との最短距離よりも短く、前記第2面と前記第2配線層との最短距離は、前記第2面と前記第1配線層との最短距離よりも短くてもよい。
この液体吐出装置によれば、第1コンデンサーと第1回路素子とを第1面の近傍に設けられた第1配線層に含まれる第1グラウンド配線と電気的に接続することができる。これにより、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路をさらに短くすることができる。これにより、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第2配線層を介さずに前記第1グラウンド配線と電気的に接続されていてもよい。
この液体吐出装置によれば、第1コンデンサーと第1回路素子とが第2配線層に含まれる第2グラウンド配線を介さずに、第1配線層に含まれる第1グラウンド配線と電気的に接続されることで、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路をさらに短くすることができる。これにより、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第2コンデンサーは、前記第1配線層を介さずに前記第2グラウンド配線と電気的に接続されていてもよい。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記基板は、前記基準電圧信号が伝搬する基準電圧信号配線を含む第3配線層を含み、
前記第3配線層の少なくとも一部は、前記第1配線層と前記第2配線層との間に位置していてもよい。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとの電気的距離は、前記第1回路素子と前記第2コンデンサーとの電気的距離よりも短くてもよい。
この液体吐出装置によれば、チップコンデンサーである第1コンデンサーと第1回路素子との電気的距離が電解コンデンサーである第2コンデンサーと第2回路素子との電気的距離よりも短くすることで、第1コンデンサーを第1回路素子の近傍に配置することが容易になり、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路をさらに短くすることができる。これにより、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1駆動回路は、増幅回路を含み、
前記第1回路素子は、前記増幅回路が有する増幅用トランジスターであってもよい。
この液体吐出装置によれば、第1コンデンサーと、増幅用トランジスターとの電気的距離を短くすることで、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路をさらに短くすることができる。これにより、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1駆動回路は、増幅回路を含み、
前記第1回路素子は、前記増幅回路に供給される増幅用電源電圧の安定化用コンデンサーであってもよい。
この液体吐出装置によれば、第1コンデンサーと、安定化用コンデンサーとの電気的距離を短くすることで、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路をさらに短くすることができ、これにより、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1駆動回路は、復調回路を含み、
前記第1回路素子は、前記復調回路に含まれるローパスフィルター用コンデンサーであってもよい。
この液体吐出装置によれば、第1コンデンサーと、駆動信号を出力するローパスフィルター用コンデンサーとの電気的距離を短くすることで、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路をさらに短くすることができる。これにより、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1コンデンサーの静電容量は、前記第2コンデンサーの静電容量よりも小さくてもよい。
この液体吐出装置によれば、第2コンデンサーとして静電容量の大きなコンデンサーを用いることで、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性がさらに向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記基板の法線方向における前記第1コンデンサーの大きさは、前記法線方向における前記第2コンデンサーの大きさよりも小さくてもよい。
この液体吐出装置によれば、第2コンデンサーが第1コンデンサーよりも大型の部品であっても、第2コンデンサーが基板の第2面に設けられていることで、基板が大型化するおそれが低減する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記駆動回路基板は、
一端にグラウンド電位が供給される第2回路素子を含み、前記圧電素子の前記第1電極に供給される第2駆動信号を出力する第2駆動回路と、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第3コンデンサーと、
有し、
前記第3コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
前記第2回路素子と前記第3コンデンサーとは、前記第1面に設けられている、
ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
この液体吐出装置によれば、第1駆動信号と第2駆動信号とを用いて圧電素子の駆動を制御することで、液体吐出ヘッドから吐出されるインクの吐出量の細かな制御が可能となり、液体吐出ヘッドから吐出されるインクの吐出精度が向上する。また、この場合において、第2コンデンサーが第1駆動回路と第2駆動回路とに対して共通に設けられることで、基板が大型化するおそれが低減する。
駆動回路基板の一態様は、
第1電極に供給される第1駆動信号と第2電極に供給される基準電圧信号とにより駆動される圧電素子を有し、前記圧電素子の駆動により液体を吐出する液体吐出ヘッドに、前記第1駆動信号を出力する駆動回路基板であって、
複数の配線層を有する基板と、
一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み、前記第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、
一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、
を備え、
前記基板は、第1面と、前記第1面と異なる第2面とを含み、
前記第1コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
前記第2コンデンサーは、電解コンデンサーであって、
前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第1面に設けられ、
前記第2コンデンサーは、前記第2面に設けられている。
この駆動回路基板によれば、第1駆動回路が出力する第1駆動信号に伴い生じる電流は、圧電素子、第1コンデンサー、及び第2コンデンサーと、グラウンド電位とを介して第1駆動回路に帰還する。この場合において、第1駆動回路とチップコンデンサーである第1コンデンサーとを基板の第1面に設けることで、第1駆動回路が有する第1回路素子に供給されるグラウンド電位と、第1コンデンサーに供給されるグラウンド電位とを同じ配線層に形成された配線パターンを介して供給することができる。これにより、第1駆動信号に伴い生じる電流が第1駆動回路に帰還する帰還経路を短くすることができる。その結果、第1駆動信号に伴い生じる電流に基づいて生じるインダクタンス成分を低減できるとともに、第1駆動信号に伴い生じる電流にノイズが重畳するおそれが低減し、駆動信号の波形精度が向上する。
さらに、第1コンデンサーをチップコンデンサーとし、第1コンデンサーと並列に接続される第2コンデンサーをセラミックコンデンサーとするとともに、第2コンデンサーを基板の第2面に設けることで、比較的大型部品の電解コンデンサーにより駆動回路基板が大型化するおそれが低減するとともに、第1駆動回路で生じた熱により電解コンデンサーの特性が変化するおそれが低減し、その結果、第1駆動信号の波形精度が向上するとともに、基準電圧信号VBSの電圧値の安定性が向上する。
1…液体吐出装置、2…制御ユニット、3…液体容器、4…搬送ユニット、5…吐出ユニット、10…ヘッド駆動モジュール、20…液体吐出モジュール、23…吐出モジュール、30…接続部材、31…筐体、33…集合基板、34…流路構造体、35…ヘッド基板、37…分配流路、39…固定板、41…搬送モーター、42…搬送ローラー、50…駆動信号出力回路、52…駆動回路、53…基準電圧出力回路、60…圧電素子、100…制御回路、101…集積回路、120…変換回路、200…駆動信号選択回路、201…集積回路、210…選択制御回路、212…シフトレジスター、214…ラッチ回路、216…デコーダー、220…復元回路、230…選択回路、232a,232b,232c…インバーター、234a,234b,234c…トランスファーゲート、311…開口部、313…集合基板挿通部、315…保持部材、330…接続部、341…導入部、343…貫通孔、351…開口部、352,353,355…切欠部、371…開口部、373…導入部、388…配線部材、391…開口部、500…集積回路、510…変調回路、512,513…加算器、514…コンパレーター、515…インバーター、516…積分減衰器、517…減衰器、520…ゲートドライブ回路、521,522…ゲートドライバー、550…増幅回路、560…復調回路、570,572…帰還回路、590…電源回路、600…吐出部、601…圧電体、602,603…電極、610…振動板、611…リード電極、620…コンプライアンス基板、621…封止膜、622…固定基板、623…ノズルプレート、623a…液体噴射面、630…連通板、641…保護基板、642…流路形成基板、643…貫通孔、644…保護空間、660…ケース、661…導入路、662…接続口、665…凹部、710…ヒートシンク、711…底部、712,713…側部、714…開口部、715~717…突出部、718…フィン部、720…熱伝導部材群、730,740,750,760…熱伝導部材、770…冷却ファン、780…ネジ、800…駆動回路基板、810…配線基板、811~814…辺、820…貫通孔、831,832…面、840~845,852~854,863…層、C1~C9…コンデンサー、CB…圧力室、CN1,CN2…接続部、Cha1~Cha6,Chb1~Chb6,Csa1~Csa6,Csb1~Csb6…接点、D1…ダイオード、FC…配線部材、L1…インダクター、Ln1,Ln2…ノズル列、M1,M2…トランジスター、MN…マニホールド、N…ノズル、P…媒体、R1~R6…抵抗、RA,RB…供給連通路、RK1,RK2…圧力室連通路、RR…ノズル連通路、RX…接続連通路、Rs1~Rs6…抵抗、Su1,Su2…流路プレート、WA1~WA6,WB1~WB6,WC1~WC6,WG1,WG2,WH1~WH6,WHc,WS1~WS6,WSc…配線

Claims (13)

  1. 第1電極に供給される第1駆動信号と第2電極に供給される基準電圧信号とにより駆動される圧電素子を有し、前記圧電素子の駆動により液体を吐出する液体吐出ヘッドと、
    前記第1駆動信号を出力する駆動回路基板と、
    を備え、
    前記駆動回路基板は、
    複数の配線層を有する基板と、
    一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み、前記第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、
    一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、
    一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、
    を有し、
    前記基板は、第1面と、前記第1面と異なる第2面とを含み、
    前記第1コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
    前記第2コンデンサーは、電解コンデンサーであって、
    前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第1面に設けられ、
    前記第2コンデンサーは、前記第2面に設けられている、
    ことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記基板は、グラウンド電位の第1グラウンド配線を含む第1配線層と、グラウンド電位の第2グラウンド配線を含む第2配線層と、を含み、
    前記第1面と前記第1配線層との最短距離は、前記第1面と前記第2配線層との最短距離よりも短く、前記第2面と前記第2配線層との最短距離は、前記第2面と前記第1配線層との最短距離よりも短い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第2配線層を介さずに前記第1グラウンド配線と電気的に接続されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記第2コンデンサーは、前記第1配線層を介さずに前記第2グラウンド配線と電気的に接続されている、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の液体吐出装置。
  5. 前記基板は、前記基準電圧信号が伝搬する基準電圧信号配線を含む第3配線層を含み、
    前記第3配線層の少なくとも一部は、前記第1配線層と前記第2配線層との間に位置している、
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとの電気的距離は、前記第1回路素子と前記第2コンデンサーとの電気的距離よりも短い、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  7. 前記第1駆動回路は、増幅回路を含み、
    前記第1回路素子は、前記増幅回路が有する増幅用トランジスターである、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 前記第1駆動回路は、増幅回路を含み、
    前記第1回路素子は、前記増幅回路に供給される増幅用電源電圧の安定化用コンデンサーである、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  9. 前記第1駆動回路は、復調回路を含み、
    前記第1回路素子は、前記復調回路に含まれるローパスフィルター用コンデンサーである、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  10. 前記第1コンデンサーの静電容量は、前記第2コンデンサーの静電容量よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  11. 前記基板の法線方向における前記第1コンデンサーの大きさは、前記法線方向における前記第2コンデンサーの大きさよりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  12. 前記駆動回路基板は、
    一端にグラウンド電位が供給される第2回路素子を含み、前記圧電素子の前記第1電極に供給される第2駆動信号を出力する第2駆動回路と、
    一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第3コンデンサーと、
    有し、
    前記第3コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
    前記第2回路素子と前記第3コンデンサーとは、前記第1面に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  13. 第1電極に供給される第1駆動信号と第2電極に供給される基準電圧信号とにより駆動される圧電素子を有し、前記圧電素子の駆動により液体を吐出する液体吐出ヘッドに、前記第1駆動信号を出力する駆動回路基板であって、
    複数の配線層を有する基板と、
    一端にグラウンド電位が供給される第1回路素子を含み、前記第1駆動信号を出力する第1駆動回路と、
    一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第1コンデンサーと、
    一端が前記第2電極と電気的に接続し、他端にグラウンド電位が供給される第2コンデンサーと、
    を備え、
    前記基板は、第1面と、前記第1面と異なる第2面とを含み、
    前記第1コンデンサーは、チップコンデンサーであって、
    前記第2コンデンサーは、電解コンデンサーであって、
    前記第1回路素子と前記第1コンデンサーとは、前記第1面に設けられ、
    前記第2コンデンサーは、前記第2面に設けられている、
    ことを特徴とする駆動回路基板。
JP2021173681A 2021-10-25 2021-10-25 液体吐出装置、及び駆動回路基板 Pending JP2023063708A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173681A JP2023063708A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 液体吐出装置、及び駆動回路基板
US17/971,712 US20230127392A1 (en) 2021-10-25 2022-10-24 Liquid Discharge Device And Drive Circuit Substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173681A JP2023063708A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 液体吐出装置、及び駆動回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023063708A true JP2023063708A (ja) 2023-05-10

Family

ID=86056389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021173681A Pending JP2023063708A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 液体吐出装置、及び駆動回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230127392A1 (ja)
JP (1) JP2023063708A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230127392A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11890881B2 (en) Electronic device
JP2023063708A (ja) 液体吐出装置、及び駆動回路基板
JP2023063710A (ja) 液体吐出装置
JP2023063709A (ja) 液体吐出装置、及び駆動回路基板
EP4253059A1 (en) Liquid discharge device and wiring substrate
JP2022086203A (ja) ヘッドユニット、及び液体吐出装置
JP2023034645A (ja) 液体吐出装置、及びヘッド駆動回路
JP2023034637A (ja) 液体吐出装置、及びヘッド駆動回路
JP2023034644A (ja) 液体吐出装置、及びヘッド駆動回路
US20230055010A1 (en) Liquid Discharge Device
US20230042550A1 (en) Electronic device
JP2022087513A (ja) ヘッドユニット、及び液体吐出装置
US12034416B2 (en) Head unit and liquid discharge apparatus
CN114571861B (zh) 喷头单元和液体喷出装置
CN114571863B (zh) 喷头单元及液体喷出装置
US20240109289A1 (en) Liquid ejecting apparatus and cooling unit
US20220134743A1 (en) Liquid Ejecting Apparatus
US20220134742A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2022086202A (ja) ヘッドユニット、及び液体吐出装置
JP2022072172A (ja) 液体吐出装置
JP2022171115A (ja) ヘッドユニット、及び液体吐出装置
JP2022171116A (ja) ヘッドユニット、及び液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211105