JP2023063034A - Information providing device - Google Patents

Information providing device Download PDF

Info

Publication number
JP2023063034A
JP2023063034A JP2021173284A JP2021173284A JP2023063034A JP 2023063034 A JP2023063034 A JP 2023063034A JP 2021173284 A JP2021173284 A JP 2021173284A JP 2021173284 A JP2021173284 A JP 2021173284A JP 2023063034 A JP2023063034 A JP 2023063034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
avatar
providing device
recommendation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021173284A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋平 中村
Yohei Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2021173284A priority Critical patent/JP2023063034A/en
Publication of JP2023063034A publication Critical patent/JP2023063034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an information providing device capable of providing information so as to be easily viewed by a user.SOLUTION: Provided is a device that manages action of a user in a virtual space. In this information providing device 100, an acquisition unit 102 acquires user action information indicating action of the user for a commodity as a recommendation object in the virtual space. A generation unit 103 generates an explanation about the commodity as recommendation information for the commodity on the basis of the user action information and past user action information. A communication unit 104 notifies a user terminal 200 of the recommendation information including such explanation.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、仮想空間をユーザに提供する情報提供装置に関する。 The present invention relates to an information providing device that provides virtual space to users.

コンピュータ上に構築した仮想的な世界を表示するVR(Virtual Reality)表示技術が知られている。例えば、特許文献1では、店舗内のキャラクタがユーザに対する案内を行うことの記載がある。この特許文献1には、VR空間において、店舗内の所定位置に配置された商品(オブジェクト)から所定範囲内にユーザの視点位置が移動して、ユーザが商品に近づいた場合、個別の商品の情報を、キャラクタを介してユーザに案内することの記載がある。 VR (Virtual Reality) display technology for displaying a virtual world constructed on a computer is known. For example, Patent Literature 1 describes that a character in the store guides the user. In this patent document 1, when the user's viewpoint position moves within a predetermined range from a product (object) arranged at a predetermined position in the store in a VR space and the user approaches the product, individual products are displayed. There is a description of guiding information to the user through a character.

特開2019-192026号公報JP 2019-192026 A

しかしながら、この特許文献1に記載の発明においては、ユーザが近づいた商品の情報を提供しており、必ずしもユーザが見やすくなるように工夫がされた提供方法ではない。 However, in the invention described in Patent Literature 1, the information of the product that the user has approached is provided, and the provision method is not necessarily devised so as to make it easier for the user to see.

そこで、上述の課題を解決するために、本発明は、ユーザにとって見やすい情報提供を行うことができる情報提供装置を提供することを目的とする。 Therefore, in order to solve the above-described problems, it is an object of the present invention to provide an information providing apparatus capable of providing information that is easy for a user to see.

本発明の情報提供装置は、仮想空間におけるユーザの行動を管理する情報提供装置において、前記仮想空間におけるレコメンド対象物に対する前記ユーザの行動を示すユーザ行動情報を取得する取得部と、前記ユーザ行動情報および過去のユーザ行動情報に基づいて前記レコメンド対象物または前記レコメンド対象物に関連する関連レコメンド対象物に対するレコメンド情報を生成する生成部と、前記レコメンド情報を前記ユーザに通知する通知部と、を備える。 An information providing apparatus according to the present invention is an information providing apparatus for managing behavior of a user in a virtual space. and a generating unit that generates recommendation information for the recommended object or a related recommended object related to the recommended object based on past user behavior information, and a notification unit that notifies the user of the recommended information. .

本発明によると、過去のユーザの行動に基づいたユーザにとって見やすい情報提供を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to provide user-friendly information based on past user behavior.

本開示における情報提供装置100の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of an information providing device 100 according to the present disclosure; FIG. 商品DB105aの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of goods DB105a. ユーザの行動履歴情報を示す行動履歴DBを示す図である。It is a figure which shows action-history DB which shows a user's action-history information. 説明パラメータDB105cの具体例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a specific example of an explanation parameter DB 105c; FIG. モブアバターパラメータファイルの具体例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a specific example of a mob avatar parameter file; 本開示における情報提供装置100の動作を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the operation of the information providing device 100 according to the present disclosure; 商品属性、商品カテゴリおよび説明フラグがセットされた説明処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the description process by which the product attribute, the product category, and the description flag were set. 仮想店舗のある商品棚をユーザが見ている表示画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display screen in which a user is looking at a product shelf with a virtual store; ユーザ(アバタ)がキャラクタBのCDを手に取ろうとしたときの画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen when a user (avatar) tries to pick up a character B's CD. ユーザユーザ(アバタ)がキャラクタBのCDを手に取ろうとしたときの画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen when a user (avatar) tries to pick up a character B's CD. モブアバタが登場するときの画面を示す図である。It is a figure which shows a screen when a mob avatar appears. モブアバタが登場して顔の高さで説明するときの画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen when a mob avatar appears and explains at the height of the face; モブアバタが登場して胸の高さで説明するときの画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen when a mob avatar appears and explains at chest height. モブアバタが登場して腰の高さで説明するときの画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen when a mob avatar appears and explains at waist height. 本開示の一実施の形態に係る情報提供装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of hardware constitutions of information providing device 100 concerning one embodiment of this indication.

添付図面を参照しながら本開示の実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。 Embodiments of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. Where possible, the same parts are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.

図1は、本開示における情報提供装置100の機能構成を示すブロック図である。図に示されるとおり、情報提供装置100は、仮想空間提供部101、取得部102、生成部103、通知部104、および記憶部105を含んで構成されている。この情報提供装置100は、ユーザ端末200とネットワークを介して通信可能に構成されている。 FIG. 1 is a block diagram showing the functional configuration of an information providing device 100 according to the present disclosure. As shown in the figure, the information providing device 100 includes a virtual space providing unit 101 , an acquiring unit 102 , a generating unit 103 , a notification unit 104 and a storage unit 105 . This information providing apparatus 100 is configured to be able to communicate with a user terminal 200 via a network.

仮想空間提供部101は、ユーザ端末200に仮想空間を提供する部分である。すなわち、仮想空間提供部101は、ユーザ端末200に所定の仮想空間を構成した画像情報を送信する。ユーザ端末200は、いわゆるVR端末であって、ゴーグル型の装置である。ユーザは、ユーザ端末200を装着することによって、そこから提供される仮想空間内の移動することができる。本開示においては、仮想空間提供部101は、店舗を含む仮想空間、いわゆる仮想店舗をユーザに提供する。ユーザはその仮想店舗内を移動して、商品を見て、手に取り、購入することができる。 The virtual space providing unit 101 is a part that provides the user terminal 200 with a virtual space. That is, the virtual space providing unit 101 transmits image information forming a predetermined virtual space to the user terminal 200 . The user terminal 200 is a so-called VR terminal and is a goggle type device. By wearing the user terminal 200, the user can move within the virtual space provided therefrom. In the present disclosure, the virtual space providing unit 101 provides a user with a virtual space including a store, a so-called virtual store. A user can move through the virtual store to see, pick up, and purchase products.

取得部102は、ユーザ端末200における行動情報を取得する部分である。行動情報とは、ユーザ端末200を操作するユーザが仮想空間における行動を示す。例えば、ユーザの移動した位置、滞在している位置、ユーザが見ている方向(画面の右側、左側、中央など)、ユーザが見ている高さ(目の高さ、胸の高さ、腰の高さなど)、ユーザが動かしている手の情報(右手、左手、または両手など)、ユーザが手に取った商品、またはユーザが見た商品、などの情報である。 The acquisition unit 102 is a part that acquires behavior information in the user terminal 200 . Behavior information indicates the behavior in the virtual space of the user operating the user terminal 200 . For example, the position where the user moved, the position where the user is staying, the direction the user is looking (right side, left side, center of the screen, etc.), the height the user is looking at (eye level, chest level, waist level) ), information on the hand the user is moving (right hand, left hand, or both hands, etc.), the product the user picked up, or the product the user saw.

ユーザ端末200では、ユーザの視点情報等に基づいて、どの商品を見ているか、どの商品を手に取ったかを把握し、その情報を行動情報として送信することができる。なお、取得部102が視点情報等に基づいて、どの商品を見ているか、またどの商品を手に取ったかを判断してもよい。 At the user terminal 200, based on the user's viewpoint information, etc., it is possible to grasp which product the user is looking at and which product the user has picked up, and transmit that information as action information. It should be noted that the acquisition unit 102 may determine which product is being viewed or which product is picked up based on viewpoint information or the like.

取得部102が取得した行動情報は、行動履歴DB105bに記憶する。仮想空間提供部101は、取得部102が取得した行動情報を反映した仮想空間をユーザ端末200に提供する。 The action information acquired by the acquisition unit 102 is stored in the action history DB 105b. The virtual space providing unit 101 provides the user terminal 200 with a virtual space reflecting the behavior information acquired by the acquiring unit 102 .

生成部103は、ユーザの行動情報に基づいて、モブアバタおよび当該モブアバタが提供するレコメンド情報を生成する部分である。詳細には、生成部103は、行動履歴DB105bを参照して、最新のレコードの行動情報を取得し、ユーザの行動特性を把握し、その行動特性に応じて説明パラメータDB105cから説明情報を取得する。そして、生成部103は、仮想空間においてモブアバタを生成し、モブアバタに、取得した説明情報を提示させる。なお、モブアバタとは、コンピュータが動作するキャラクタである。本開示では、ユーザの行動をサポートするアシスタントキャラクタとして扱われる。本開示においては、モブアバタまたはアシスタントアバタと称する。 The generation unit 103 is a part that generates a mob avatar and recommendation information provided by the mob avatar based on user behavior information. Specifically, the generation unit 103 refers to the action history DB 105b to acquire the action information of the latest record, grasps the behavioral characteristics of the user, and acquires the explanation information from the explanation parameter DB 105c according to the behavioral characteristics. . Then, the generation unit 103 generates a mob avatar in the virtual space, and causes the mob avatar to present the acquired explanation information. A mob avatar is a character operated by a computer. In the present disclosure, they are treated as assistant characters that support the actions of the user. In this disclosure, they are referred to as mob avatars or assistant avatars.

通知部104は、生成したモブアバタおよび説明情報をユーザ端末200に送信する部分である。ユーザ端末200では、受信したモブアバタ等をその画面に反映する。 The notification unit 104 is a part that transmits the generated mob avatar and description information to the user terminal 200 . The user terminal 200 reflects the received mob avatar and the like on its screen.

記憶部105は、商品DB105a、行動履歴DB105b、説明パラメータDB105c、およびモブアバターパラメータファイル105dを記憶する部分である。 The storage unit 105 is a part that stores a product DB 105a, an action history DB 105b, a description parameter DB 105c, and a mob avatar parameter file 105d.

商品DB105aは、商品情報を記憶するデータベースである。図2は、商品DB105aの具体例を示す図である。図に示されるとおり、商品DB105aは、商品ID、商品名、商品属性、商品カテゴリ、簡易説明、および詳細説明を対応付けて記憶している。商品IDは、商品を識別するための識別子である。商品名は、商品の名前である。図では、カテゴリの意味を含めている。商品属性は、商品が関連するキャラクタを示す。本開示においては、キャラクタ商品をその仮想店舗に販売しており、商品属性は、どのキャラクタに関連するかを示す。商品カテゴリは、商品のカテゴリを示し、本、CD等の何れかを示す。図では、本またはCDが具体例として記載されているが、これに限るものではなく、そのほかの商品、タオル、ハンカチ等としてもよい。 The product DB 105a is a database that stores product information. FIG. 2 is a diagram showing a specific example of the product DB 105a. As shown in the figure, the product DB 105a associates and stores product IDs, product names, product attributes, product categories, brief descriptions, and detailed descriptions. A product ID is an identifier for identifying a product. The product name is the name of the product. In the figure, the semantics of the categories are included. The product attribute indicates the character with which the product is related. In the present disclosure, character merchandise is sold to the virtual store, and the merchandise attribute indicates which character it is associated with. The product category indicates the category of products, such as books or CDs. In the figure, a book or a CD is described as a specific example, but the present invention is not limited to this, and other products such as towels and handkerchiefs may be used.

簡易説明とは、その商品の簡易的な説明情報である。例えば、商品の名前、属性としてもよいし、簡単な商品説明としてもよい。例えば、CD等であれば、CDのタイトルとその画像等である。詳細説明とは、簡易説明よりさらに情報量を多くした詳細な説明情報である。例えば、CDであれば楽曲リスト等を簡易説明に加えてもよい。 The brief description is simple description information of the product. For example, it may be a product name, attributes, or a simple product description. For example, in the case of a CD, it is the title of the CD and its image. The detailed explanation is detailed explanation information with a larger amount of information than the simple explanation. For example, if it is a CD, a song list or the like may be added to the simple explanation.

行動履歴DB105bは、ユーザの行動履歴情報を記憶するデータベースである。図3は、その具体例を示す図である。図に示されるとおり、行動履歴DB105bは、時刻、商品ID、行動、ユーザのアバタが見ている方向、当該アバタが見ている高さ、および当該アバタが使用している手を対応付けて記憶する。時刻は、ユーザ(アバタ)が行動をした時刻である。商品IDは、ユーザ見ている商品の商品IDである。 The action history DB 105b is a database that stores user action history information. FIG. 3 is a diagram showing a specific example thereof. As shown in the figure, the action history DB 105b associates and stores time, product ID, action, the direction the user's avatar is looking, the height the avatar is looking at, and the hand used by the avatar. do. The time is the time when the user (avatar) performed the action. The product ID is the product ID of the product viewed by the user.

行動は、アバタの行動(操作)である。図では、ユーザの行動として、「見ているだけ」、「手に取る」などを例に挙げているが、それ以外のものもあってもよい。また、この行動には、その行為をしている時間を含む。図では省略しているが、見ている時間、手に取っている時間を含めてもよい。 Actions are actions (operations) of the avatar. In the figure, examples of user actions such as "just looking" and "picking up" are given, but other actions are also possible. In addition, this action includes the time during which the action is performed. Although omitted in the figure, the time spent looking and the time held in hand may be included.

見ている方向、高さ、使用している手とは、それぞれアバタの行動の詳細である。方向は、画面における右、左、中央などである。高さは、顔(目)の高さ、胸の高さ、腰の高さなどである。使用している手は、右手、左手、または両手などである。図3では、ユーザID等について省略しているが、行動履歴DB105bは、ユーザごとに記憶されている。 The viewing direction, height, and hand used are details of the avatar's behavior. The direction is right, left, center, etc. on the screen. The height is the height of the face (eyes), the height of the chest, the height of the waist, and the like. The hand being used may be the right hand, the left hand, or both hands. Although the user ID and the like are omitted in FIG. 3, the action history DB 105b is stored for each user.

説明パラメータDB105cは、ユーザの行動に応じてセットされる説明パラメータを記憶するデータベースである。生成部103は、行動履歴DB105bを参照して、説明パラメータDB105cに各種情報をセットする。図4は、その具体例を示す図である。図に示されるとおり、説明パラメータDB105cは、説明対象属性、説明対象カテゴリ、および簡易・詳細フラグを対応付けて記憶している。説明対象属性は、ユーザに対して説明する対象物の属性を示す。例えば、ユーザがキャラクタBのCDを手に取っている場合には、その対象物(CD)のキャラクタB(属性)がセットされている。説明対象カテゴリは、ユーザに対して説明する対象物のカテゴリを示す。例えば、ユーザがキャラクタBのCDを手に取っている場合には、その対象物のカテゴリ(CD)がセットされている。 The explanation parameter DB 105c is a database that stores explanation parameters that are set according to user behavior. The generating unit 103 refers to the action history DB 105b and sets various information in the explanatory parameter DB 105c. FIG. 4 is a diagram showing a specific example thereof. As shown in the figure, the explanation parameter DB 105c stores explanation target attributes, explanation target categories, and simple/detailed flags in association with each other. The attribute to be explained indicates the attribute of the object to be explained to the user. For example, when the user is holding a character B CD, the character B (attribute) of the object (CD) is set. The explanation target category indicates the category of the object to be explained to the user. For example, if the user is picking up Character B's CD, the category (CD) for that object is set.

モブアバターパラメータファイル105dは、モブアバタが動作するための各種パラメータを記憶するファイルである。図5は、その具体例を示す図である。図に示されるとおり、モブアバターパラメータファイル105dは、説明、方向、高さ、および利き手を記憶している。説明は、詳細説明または簡易説明のいずれかの説明がセットされている。方向、高さ、および利き手は、モブアバタが、ユーザに対して商品を説明する際に使用する空間情報である。生成部103は、モブアバタの方向、高さ、および利き手を利用した空間に、説明情報を配置したモブアバタおよび説明情報を生成する。 The mob avatar parameter file 105d is a file that stores various parameters for the mob avatar to operate. FIG. 5 is a diagram showing a specific example thereof. As shown, the mob avatar parameter file 105d stores description, direction, height, and handedness. The description is set to either a detailed description or a short description. Direction, height, and handedness are spatial information that the mob avatar uses when explaining the product to the user. The generation unit 103 generates a mob avatar in which the description information is arranged in a space using the direction, height, and dominant hand of the mob avatar and the description information.

図6は、本開示における情報提供装置100の動作を示すフローチャートである。なお、フローチャート内において、括弧書きで記載の各データベースは、アクセスするデータベースまたは登録対象となるデータベースを示す。 FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the information providing device 100 according to the present disclosure. In the flowchart, each database written in parentheses indicates a database to be accessed or a database to be registered.

ユーザ端末200は、ユーザの視点情報を収集し(S001)、その視点情報に基づいて行動情報を判断して、当該行動情報を情報提供装置100に配信する(S002)。 The user terminal 200 collects user's viewpoint information (S001), determines action information based on the viewpoint information, and distributes the action information to the information providing apparatus 100 (S002).

情報提供装置100において、取得部102は、ユーザの行動情報をユーザ端末200から受信し(S101)、行動履歴DB105bにユーザの行動情報を記憶する。そして、生成部103は、当該ユーザの興味分析を開始する。生成部103は、行動履歴DB105bを参照して、最新レコードの行動情報から、どの商品に対する興味分析かを判断する(S102)。 In the information providing apparatus 100, the acquisition unit 102 receives user behavior information from the user terminal 200 (S101), and stores the user behavior information in the behavior history DB 105b. Then, the generation unit 103 starts interest analysis of the user. The generation unit 103 refers to the action history DB 105b and determines which product the interest analysis is for based on the action information of the latest record (S102).

生成部103は、行動履歴DB105bを参照して、ユーザのアバタが、商品を見ているだけか手に取っているかを判断する(S103)。手に取っていると判断すると、生成部103は、説明パラメータDB105cに対して、行動履歴DB105bにおける最新レコードの商品属性、商品カテゴリをセットする。また、生成部103は、詳細説明を示すフラグをセットする。 The generation unit 103 refers to the action history DB 105b to determine whether the user's avatar is just looking at the product or picking it up (S103). If it is determined that the product is being picked up, the generation unit 103 sets the product attribute and product category of the latest record in the action history DB 105b to the explanation parameter DB 105c. The generation unit 103 also sets a flag indicating detailed description.

また、生成部103は、行動履歴DB105bを参照して、ユーザのアバタが、最新レコードの商品を何秒見ているか、判断する(S105)。3秒未満であれば、生成部103は、処理を終了する。なお、処理S101に戻り、つぎの動作における視点情報または行動情報に基づいた興味分析を繰り返し行ってもよい。 The generation unit 103 also refers to the action history DB 105b to determine how many seconds the user's avatar has been looking at the product of the latest record (S105). If it is less than 3 seconds, the generation unit 103 terminates the process. Note that the process may return to step S101 and repeat the interest analysis based on the viewpoint information or action information in the next motion.

3秒~5秒の間であれば、生成部103は、説明パラメータDBに対して、行動履歴DB105bにおける最新レコードの商品属性、商品カテゴリをセットする。また、生成部103は、簡易説明を示すフラグをセットする(S106)。 If it is between 3 seconds and 5 seconds, the generation unit 103 sets the product attribute and product category of the latest record in the action history DB 105b to the explanation parameter DB. The generation unit 103 also sets a flag indicating a brief explanation (S106).

5秒以上であれば、生成部103は、さらに、行動履歴DB105bを参照して、行動履歴がある否かを判断する(S107)。最新レコード以外の行動履歴がない場合には、生成部103は、説明パラメータDB105cに対して、行動履歴DB105bにおける最新レコードの商品属性、商品カテゴリをセットする。また、生成部103は、簡易説明を示すフラグをセットする(S108)。 If it is 5 seconds or more, the generation unit 103 further refers to the action history DB 105b to determine whether or not there is an action history (S107). If there is no action history other than the latest record, the generation unit 103 sets the product attribute and product category of the latest record in the action history DB 105b to the explanation parameter DB 105c. The generation unit 103 also sets a flag indicating a brief explanation (S108).

行動履歴がある場合には、生成部103は、その行動履歴データベース105bからどの商品属性(キャラクタ)の商品を一番見ているか、その商品を特定する(S109)。 If there is an action history, the generation unit 103 identifies the product with which product attribute (character) is viewed the most from the action history database 105b (S109).

生成部103は、行動履歴DB105bにおける一番見ている商品属性(キャラクタ)のうち、処理S103および処理S105において5秒以上みている商品の商品カテゴリ(CD等)を、説明パラメータDB105cにセットする。また、生成部103は、詳細説明を示すフラグをセットする(S110)。 The generation unit 103 sets, in the description parameter DB 105c, the product category (CD, etc.) of the product viewed for 5 seconds or more in the processes S103 and S105, among the product attributes (characters) viewed most in the action history DB 105b. The generation unit 103 also sets a flag indicating detailed explanation (S110).

ここで、事例を交えて説明する。ユーザのアバタが手に取っている商品については、モブアバタは詳細説明をする。ユーザのアバタが少し見ている商品については(例えば、3秒~5秒程度)、モブアバタは簡易な説明をする。ユーザのアバタが長く見ている商品については(例えば、5秒以上)、ユーザの行動履歴に応じた処理を行う。行動履歴がない場合には、モブアバタは簡易な説明をする。行動履歴がある場合においては、その行動履歴から一番見ている商品属性に基づいて情報を説明に用いる。 Here, an explanation will be given using an example. The mob avatar provides a detailed description of the product that the user's avatar is holding. For items that the user's avatar looks at briefly (for example, about 3 to 5 seconds), the mob avatar gives a simple explanation. For products that the user's avatar looks at for a long time (for example, 5 seconds or longer), processing is performed according to the user's action history. If there is no action history, the mob avatar gives a simple explanation. When there is an action history, the information is used for the explanation based on the product attribute viewed most from the action history.

例えば、過去にキャラクタBに関する商品(本、CD等)をよく見ていた場合には、そのキャラクタBのうち、長く見ていた商品カテゴリで示される商品を説明対象とする。 For example, if the product (books, CDs, etc.) related to character B has been often seen in the past, the product indicated by the product category that has been viewed for a long time among the character B is to be explained.

アバタが長く見ているということは、ユーザはその商品に興味があるはずではあるが、その商品そのものに興味がないと考えることができる。そのため、行動履歴からユーザが興味がある商品属性(キャラクタ)を特定し、そのキャラクタに関連する商品の情報を提供することが好ましいと考えられる。 If the avatar is looking at the product for a long time, it can be considered that the user is not interested in the product itself, although the user should be interested in the product. Therefore, it is considered preferable to specify a product attribute (character) in which the user is interested from the action history and provide information on products related to the character.

本開示においては、キャラクタに関連する商品の情報として、その長く見ていた他の商品の商品カテゴリで示される商品の情報を提供する。 In the present disclosure, information on products indicated by the product category of other products that have been viewed for a long time is provided as information on products related to the character.

つぎに、上記の通りに、商品属性、商品カテゴリおよび説明フラグがセットされた説明処理について説明する。図7は、その動作を示すフローチャートである。 Description processing in which product attributes, product categories, and explanation flags are set as described above will now be described. FIG. 7 is a flow chart showing the operation.

生成部103は、行動履歴DB105bを参照して、ユーザのアバタがどの方向、どの高さをみて、左右どちらの手を使用しているかを判断する(S111)。これは、ユーザの行動特性(いわゆる癖)を判断する処理である。この判断は、行動履歴のうち最も割合が多い方向、高さ、手に基づいて行われる。生成部103は、その方向、高さ、利き手を、モブアバターパラメータファイル105dにセットする(S112)。 The generation unit 103 refers to the action history DB 105b to determine which direction and height the user's avatar is using, and which hand is used (S111). This is a process of determining the user's behavioral characteristics (so-called habits). This determination is made based on the direction, height, and hand that account for the largest proportion of the action history. The generation unit 103 sets the direction, height, and dominant hand in the mob avatar parameter file 105d (S112).

生成部103は、説明パラメータDB105cを参照して、説明対象属性、説明対象カテゴリ、簡易・詳細フラグを検索キーとして、商品DB105aに登録されている説明を検索し、モブアバターパラメータファイル105dに登録する(S113)。 The generation unit 103 refers to the description parameter DB 105c, searches for descriptions registered in the product DB 105a using description target attributes, description target categories, and simple/detailed flags as search keys, and registers them in the mob avatar parameter file 105d. (S113).

通知部104は、モブアバターパラメータファイル105dをユーザ端末200に送信する(S114)。 The notification unit 104 transmits the mob avatar parameter file 105d to the user terminal 200 (S114).

ユーザ端末200は、モブアバターパラメータファイル105dを受信し、それに従ってモブアバタを動作させる(S003、S004)
情報提供装置100は、このような動作を行うことによって、モブアバタを動かすことができる。以下、図8~図14を用いて、ユーザのアバタおよびモブアバタの動作を説明する。
The user terminal 200 receives the mob avatar parameter file 105d and operates the mob avatar accordingly (S003, S004).
The information providing device 100 can move the mob avatar by performing such operations. The operations of the user's avatar and the mob avatar will be described below with reference to FIGS. 8 to 14. FIG.

図8は、仮想店舗のある商品棚をユーザが見ている表示画面を示す図である。図に示されるとおり、ここでは、キャラクタAのCDおよび本、キャラクタBのCDおよび本が提示されている。 FIG. 8 is a diagram showing a display screen on which the user is looking at product shelves in the virtual store. As shown, character A's CD and book and character B's CD and book are now presented.

図9は、ユーザ(アバタ)がキャラクタBのCDを手に取ろうとしたときの画面を示す図である。図に示されるとおり、ユーザのアバタの右手HがキャラクタBのCDに向けて伸びている。 FIG. 9 is a diagram showing a screen when the user (avatar) tries to pick up the character B's CD. As shown, the right hand H of the user's avatar extends toward character B's CD.

図10は、ユーザユーザ(アバタ)がキャラクタBのCDを手に取ろうとしたときの画面を示す図である。図に示されるとおり、ユーザは、顔の高さにCDを持ってきてみている。 FIG. 10 is a diagram showing a screen when the user (avatar) tries to pick up the character B's CD. As shown, the user is holding the CD at face level.

図11および図12は、モブアバタMAが登場するときの画面を示す図である。図11では、モブアバタMAは画面の下側から登場し、徐々に画面に収まるよう移動してくる。図12では、モブアバタMAは、ユーザの行動履歴に基づいて、画面の右側の顔の高さ(画面の上側)に説明情報Sを表示している。 11 and 12 are diagrams showing screens when the mob avatar MA appears. In FIG. 11, the mob avatar MA appears from the bottom of the screen and gradually moves to fit within the screen. In FIG. 12, the mob avatar MA displays explanatory information S at the height of the face on the right side of the screen (upper side of the screen) based on the user's action history.

モブアバタMAの登場場所は、図12に示される場所に限らない。ユーザの行動履歴に応じて、右側から登場してもよいし、左側から登場してもよい。また、図13および図14に示されるとおり、モブアバタMAが説明する場所(説明情報Sの位置)を、ユーザの行動履歴に応じた箇所にしてもよい。図13では、説明をユーザのアバタ(図13では図示せず)の胸あたり(画面の中ほど)としている例を示す。図14では、説明をユーザのアバタの腰あたり(画面下側)にしている例を示す。 The place where the mob avatar MA appears is not limited to the place shown in FIG. Depending on the user's action history, it may appear from the right side or from the left side. Further, as shown in FIGS. 13 and 14, the location explained by the mob avatar MA (the location of the explanation information S) may be set according to the action history of the user. FIG. 13 shows an example in which the explanation is given around the chest (in the middle of the screen) of the user's avatar (not shown in FIG. 13). FIG. 14 shows an example in which the explanation is given around the waist of the user's avatar (lower side of the screen).

このように、ユーザの行動履歴に応じた位置に、モブアバタによる説明を表示することで、ユーザの行動空間における癖を踏襲し、ユーザにとって違和感のない表示を可能にする。例えば、ユーザが右手を使い、右側に商品をとる癖があった場合、行動履歴にはその癖が反映されている。そして、行動履歴に応じて、モブアバタもそれに応じた動作を行うことで、ユーザは、説明を見る場所をいつもと同じところにすることができ、仮想空間における行動を容易にすることができる。 In this way, by displaying the explanation by the mob avatar at a position according to the user's action history, it is possible to follow the habits of the user's action space and provide a display that does not make the user feel uncomfortable. For example, if the user has a habit of using the right hand and picking up a product on the right side, the action history reflects that habit. Then, the mob avatar also behaves according to the action history, so that the user can see the explanation at the same place as usual, and can easily act in the virtual space.

つぎに、本開示の情報提供装置100の作用効果について説明する。本開示の情報提供装置100は、仮想空間におけるユーザの行動を管理する装置である。この情報提供装置100において、取得部102は、仮想空間におけるレコメンド対象物である商品に対するユーザの行動を示すユーザ行動情報を取得する。生成部103は、ユーザ行動情報および過去のユーザ行動情報に基づいて商品に対するレコメンド情報である商品についての説明を生成する。通知部104は、その説明を含むレコメンド情報をユーザ端末200に通知する。ユーザ端末200では、ユーザの行動履歴に基づいて説明情報を受け、それに応じた説明情報の表示を行う。例えば、ユーザの行動履歴に基づいて、その説明情報のユーザ端末200における表示位置を決定する。 Next, functions and effects of the information providing device 100 of the present disclosure will be described. The information providing device 100 of the present disclosure is a device that manages user behavior in virtual space. In the information providing apparatus 100, the acquisition unit 102 acquires user behavior information indicating user behavior with respect to products that are recommended items in the virtual space. The generation unit 103 generates a product description, which is recommendation information for a product, based on user behavior information and past user behavior information. The notification unit 104 notifies the user terminal 200 of the recommendation information including the description. The user terminal 200 receives the explanatory information based on the action history of the user and displays the explanatory information accordingly. For example, the display position of the explanatory information on the user terminal 200 is determined based on the user's action history.

本開示の情報提供装置100において、取得部102は、仮想空間におけるユーザの行動情報に基づいて、前記ユーザの行動特性である癖(説明の表示位置の空間情報)を取得し、生成部103は、行動情報に応じて商品説明情報を生成する。本開示において、具体的には、生成部102は、ユーザ端末200における表示位置をユーザの過去の行動特性に応じた位置にするよう、説明情報を生成する。上記開示では、生成部102は、モブアバターパラメータファイル105dに、その位置等をセットする。 In the information providing apparatus 100 of the present disclosure, the acquisition unit 102 acquires habits (spatial information on the display position of the explanation) that are behavioral characteristics of the user based on the user's behavior information in the virtual space, and the generation unit 103 , to generate product description information according to the behavior information. In the present disclosure, specifically, the generation unit 102 generates explanation information so that the display position on the user terminal 200 is set to a position according to the user's past behavioral characteristics. In the above disclosure, the generation unit 102 sets the position and the like in the mob avatar parameter file 105d.

ここで、ユーザの行動特性とは、仮想空間におけるユーザのアバタが見る方向、当該アバタの利き手、またはアバタがレコメンド対象物を見る高さの少なくとも一つとする。これは仮想空間におけるユーザにおける癖であり、これを踏襲して、レコメンド情報等の説明情報の表示位置を変える。よって、モブアバタ(アシスタントアバタ)に仮想空間においてユーザが日ごろ行っている行動と同様の行動をさせることができ、見やすいレコメンド情報(説明情報)の提供を受けることができる。 Here, the behavior characteristics of the user are at least one of the direction in which the user's avatar looks in the virtual space, the avatar's dominant hand, or the height at which the avatar looks at the recommended object. This is a habit of users in the virtual space, and following this, the display position of explanatory information such as recommendation information is changed. Therefore, it is possible to cause the mob avatar (assistant avatar) to behave in the virtual space in the same manner as the user usually does, and to receive recommendation information (description information) that is easy to see.

また、情報提供装置100において、行動情報は、ユーザのアバタがレコメンド対象物である商品を手にとること、またはユーザのアバタがレコメンド対象物である商品を見ること、を示す。 Also, in the information providing apparatus 100, the behavior information indicates that the user's avatar picks up a product that is a recommendation target, or that the user's avatar looks at a product that is a recommendation target.

そして、生成部102は、ユーザの行動に応じて、商品に対する詳細情報または簡易情報を切り替える。また、生成部102は、レコメンド対象物を見ている時間に基づいて、レコメンド情報を生成してもよい。 Then, the generation unit 102 switches between detailed information and simple information on the product according to the behavior of the user. Further, the generation unit 102 may generate recommendation information based on the time during which the recommendation object is viewed.

ユーザが実際に、商品を手に取るか、見るだけかによって、商品に対する興味の度合いが異なる。また、見ているだけの場合、その時間によって興味の度合いが異なる。したがって、それに応じて説明をするのがよい。 The degree of interest in a product differs depending on whether the user actually picks up the product or just looks at it. Also, in the case of just watching, the degree of interest varies depending on the time. Therefore, it is better to explain accordingly.

また、生成部102は、ユーザの視点に基づいて認識された商品(ユーザが見ていた商品)と、過去の行動情報とに基づいて、ユーザの視点に基づいて定められた商品に関連する関連レコメンド対象物である関連商品を決定し、その関連商品の説明情報を生成する。すなわち、生成部102は、ユーザが見ている商品に関連する商品を、過去に見ていた商品に基づいて決定する。 In addition, the generation unit 102 generates a relation related to a product determined based on the user's viewpoint based on the product recognized based on the user's viewpoint (product the user was looking at) and the past behavior information. A related product that is a recommended item is determined, and explanatory information for the related product is generated. That is, the generation unit 102 determines a product related to the product viewed by the user based on the product viewed in the past.

この場合、今、ユーザがキャラクタBのCDを見ており、その前に、ユーザがキャラクタAの本を見ていた場合に、キャラクタBの本の説明情報を生成してもよい。また、別の説明情報として、キャラクタAのCDの情報を生成してもよい。 In this case, if the user is currently viewing the CD of character B and has previously viewed the book of character A, the description information of the book of character B may be generated. Also, as another explanatory information, information on the character A's CD may be generated.

本開示においては、仮想空間内には、店舗が形成され、当該店舗に、対象物としての商品が陳列されており、生成部102は、ユーザが一の商品を見ている場合、当該一の商品に関連する関連情報を、前記レコメンド情報として履歴情報に基づいて生成する。 In the present disclosure, a store is formed in the virtual space, and products as objects are displayed in the store. Related information related to the product is generated as the recommendation information based on the history information.

上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェアおよびソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的または論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的または論理的に分離した2つ以上の装置を直接的または間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置または上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。 The block diagrams used in the description of the above embodiments show blocks for each function. These functional blocks (components) are realized by any combination of at least one of hardware and software. Also, the method of realizing each functional block is not particularly limited. That is, each functional block may be implemented using one device physically or logically coupled, or directly or indirectly using two or more physically or logically separate devices (e.g. , wired, wireless, etc.) and may be implemented using these multiple devices. A functional block may be implemented by combining software in the one device or the plurality of devices.

機能には、判断、決定、判定、計算、算出、処理、導出、調査、探索、確認、受信、送信、出力、アクセス、解決、選択、選定、確立、比較、想定、期待、見做し、報知(broadcasting)、通知(notifying)、通信(communicating)、転送(forwarding)、構成(configuring)、再構成(reconfiguring)、割り当て(allocating、mapping)、割り振り(assigning)などがあるが、これらに限られない。たとえば、送信を機能させる機能ブロック(構成部)は、送信部(transmitting unit)や送信機(transmitter)と呼称される。いずれも、上述したとおり、実現方法は特に限定されない。 Functions include judging, determining, determining, calculating, calculating, processing, deriving, investigating, searching, checking, receiving, transmitting, outputting, accessing, resolving, selecting, choosing, establishing, comparing, assuming, expecting, assuming, Broadcasting, notifying, communicating, forwarding, configuring, reconfiguring, allocating, mapping, assigning, etc. can't For example, a functional block (component) that makes transmission work is called a transmitting unit or a transmitter. In either case, as described above, the implementation method is not particularly limited.

例えば、本開示の一実施の形態における情報提供装置100などは、本開示の情報提供方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図15は、本開示の一実施の形態に係る情報提供装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の情報提供装置100は、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。 For example, the information providing device 100 according to an embodiment of the present disclosure may function as a computer that performs processing of the information providing method of the present disclosure. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of information providing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure. The information providing device 100 described above may be physically configured as a computer device including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, and the like.

なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。情報提供装置100のハードウェア構成は、図に示した各装置を1つまたは複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。 Note that in the following description, the term "apparatus" can be read as a circuit, device, unit, or the like. The hardware configuration of the information providing apparatus 100 may be configured to include one or more of each device shown in the figure, or may be configured without some of the devices.

情報提供装置100における各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることによって、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信を制御したり、メモリ1002およびストレージ1003におけるデータの読み出しおよび書き込みの少なくとも一方を制御したりすることによって実現される。 Each function in the information providing apparatus 100 is performed by causing the processor 1001 to perform calculations, controlling communication by the communication apparatus 1004, and controlling the communication by the communication apparatus 1004 by loading predetermined software (programs) onto hardware such as the processor 1001 and the memory 1002. It is realized by controlling at least one of data reading and writing in 1002 and storage 1003 .

プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)によって構成されてもよい。例えば、上述の生成部103などは、プロセッサ1001によって実現されてもよい。 The processor 1001, for example, operates an operating system to control the entire computer. The processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic device, registers, and the like. For example, the generation unit 103 and the like described above may be implemented by the processor 1001 .

また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール、データなどを、ストレージ1003および通信装置1004の少なくとも一方からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態において説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、情報提供装置100の生成部103は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001において動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001によって実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時または逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップによって実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。 The processor 1001 also reads programs (program codes), software modules, data, etc. from at least one of the storage 1003 and the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processes according to them. As the program, a program that causes a computer to execute at least part of the operations described in the above embodiments is used. For example, the generating unit 103 of the information providing apparatus 100 may be implemented by a control program stored in the memory 1002 and operating on the processor 1001, and other functional blocks may be similarly implemented. Although it has been described that the above-described various processes are executed by one processor 1001, they may be executed simultaneously or sequentially by two or more processors 1001. FIG. Processor 1001 may be implemented by one or more chips. Note that the program may be transmitted from a network via an electric communication line.

メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つによって構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本開示の一実施の形態に係る情報提供方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。 The memory 1002 is a computer-readable recording medium, and is composed of at least one of, for example, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and RAM (Random Access Memory). may be The memory 1002 may also be called a register, cache, main memory (main storage device), or the like. The memory 1002 can store executable programs (program codes), software modules, etc. for implementing an information providing method according to an embodiment of the present disclosure.

ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つによって構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、メモリ1002およびストレージ1003の少なくとも一方を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。 The storage 1003 is a computer-readable recording medium, for example, an optical disc such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disc, a magneto-optical disc (for example, a compact disc, a digital versatile disc, a Blu-ray disk), smart card, flash memory (eg, card, stick, key drive), floppy disk, magnetic strip, and/or the like. Storage 1003 may also be called an auxiliary storage device. The storage medium described above may be, for example, a database, server, or other suitable medium including at least one of memory 1002 and storage 1003 .

通信装置1004は、有線ネットワークおよび無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、例えば周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)および時分割複信(TDD:Time Division Duplex)の少なくとも一方を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。例えば、上述の取得部102および通知部104などは、通信装置1004によって実現されてもよい。取得部102および通知部104は、物理的に、または論理的に分離された実装がなされてもよいし、一体となった実装としてもよい。 The communication device 1004 is hardware (transmitting/receiving device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network, and is also called a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like. The communication device 1004 includes a high-frequency switch, duplexer, filter, frequency synthesizer, etc., for realizing at least one of frequency division duplex (FDD) and time division duplex (TDD). may consist of For example, the acquisition unit 102 and the notification unit 104 described above may be implemented by the communication device 1004 . Acquisition unit 102 and notification unit 104 may be implemented physically or logically separately, or may be integrated.

入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005および出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。 The input device 1005 is an input device (for example, keyboard, mouse, microphone, switch, button, sensor, etc.) that receives input from the outside. The output device 1006 is an output device (eg, display, speaker, LED lamp, etc.) that outputs to the outside. Note that the input device 1005 and the output device 1006 may be integrated (for example, a touch panel).

また、プロセッサ1001、メモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007によって接続される。バス1007は、単一のバスを用いて構成されてもよいし、装置間ごとに異なるバスを用いて構成されてもよい。 Devices such as the processor 1001 and the memory 1002 are connected by a bus 1007 for communicating information. The bus 1007 may be configured using a single bus, or may be configured using different buses between devices.

また、情報提供装置100は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部または全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つを用いて実装されてもよい。 The information providing device 100 also includes hardware such as a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), and an FPGA (Field Programmable Gate Array). , and part or all of each functional block may be implemented by the hardware. For example, processor 1001 may be implemented using at least one of these pieces of hardware.

情報の通知は、本開示において説明した態様/実施形態に限られず、他の方法を用いて行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号またはこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。 Notification of information is not limited to the aspects/embodiments described in this disclosure, and may be performed using other methods. For example, notification of information includes physical layer signaling (e.g., DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), higher layer signaling (e.g., RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof. RRC signaling may also be called an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup message, an RRC connection reconfiguration message, or the like.

本開示において説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。 The processing procedures, sequences, flowcharts, etc. of each aspect/embodiment described in this disclosure may be rearranged as long as there is no contradiction. For example, the methods described in this disclosure present elements of the various steps using a sample order, and are not limited to the specific order presented.

入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、または追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。 Input/output information and the like may be stored in a specific location (for example, memory), or may be managed using a management table. Input/output information and the like may be overwritten, updated, or appended. The output information and the like may be deleted. The entered information and the like may be transmitted to another device.

判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:trueまたはfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。 The determination may be made by a value represented by one bit (0 or 1), by a true/false value (Boolean: true or false), or by numerical comparison (for example, a predetermined value).

本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。 Each aspect/embodiment described in the present disclosure may be used alone, may be used in combination, or may be used by switching according to execution. In addition, the notification of predetermined information (for example, notification of “being X”) is not limited to being performed explicitly, but may be performed implicitly (for example, not notifying the predetermined information). good too.

以上、本開示について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示が本開示中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本開示は、請求の範囲の記載により定まる本開示の趣旨および範囲を逸脱することなく修正および変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とするものであり、本開示に対して何ら制限的な意味を有するものではない。 Although the present disclosure has been described in detail above, it should be apparent to those skilled in the art that the present disclosure is not limited to the embodiments described in this disclosure. The present disclosure can be practiced with modifications and variations without departing from the spirit and scope of the disclosure as defined by the claims. Accordingly, the description of the present disclosure is for illustrative purposes and is not meant to be limiting in any way.

ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。 Software, whether referred to as software, firmware, middleware, microcode, hardware description language or otherwise, includes instructions, instruction sets, code, code segments, program code, programs, subprograms, and software modules. , applications, software applications, software packages, routines, subroutines, objects, executables, threads of execution, procedures, functions, and the like.

また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)および無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術および無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。 Software, instructions, information, etc. may also be sent and received over a transmission medium. For example, the software uses wired technology (coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, Digital Subscriber Line (DSL), etc.) and/or wireless technology (infrared, microwave, etc.) to access websites, Wired and/or wireless technologies are included within the definition of transmission media when sent from a server or other remote source.

本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、またはこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。 Information, signals, etc. described in this disclosure may be represented using any of a variety of different technologies. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that may be referred to throughout the above description may refer to voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. may be represented by a combination of

なお、本開示において説明した用語および本開示の理解に必要な用語については、同一のまたは類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネルおよびシンボルの少なくとも一方は信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)は、キャリア周波数、セル、周波数キャリアなどと呼ばれてもよい。 The terms explained in the present disclosure and the terms necessary for understanding the present disclosure may be replaced with terms having the same or similar meanings. For example, the channel and/or symbols may be signaling. A signal may also be a message. A component carrier (CC) may also be called a carrier frequency, a cell, a frequency carrier, or the like.

また、本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスによって指示されるものであってもよい。 In addition, the information, parameters, etc. described in the present disclosure may be expressed using absolute values, may be expressed using relative values from a predetermined value, or may be expressed using other corresponding information. may be represented. For example, radio resources may be indexed.

上述したパラメータに使用する名称はいかなる点においても限定的な名称ではない。さらに、これらのパラメータを使用する数式等は、本開示で明示的に開示したものと異なる場合もある。様々なチャネル(例えば、PUCCH、PDCCHなど)および情報要素は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネルおよび情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的な名称ではない。 The names used for the parameters described above are not limiting names in any way. Further, the formulas, etc., using these parameters may differ from those expressly disclosed in this disclosure. Since the various channels (e.g., PUCCH, PDCCH, etc.) and information elements can be identified by any suitable names, the various names assigned to these various channels and information elements are in no way restrictive names. isn't it.

本開示においては、「移動局(MS:Mobile Station)」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(UE:User Equipment)」、「端末」などの用語は、互換的に使用され得る。 In this disclosure, terms such as “Mobile Station (MS),” “user terminal,” “User Equipment (UE),” “terminal,” etc. may be used interchangeably. .

移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。 A mobile station is defined by those skilled in the art as a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, wireless It may also be called a terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other suitable term.

本開示で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up、search、inquiry)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。また、「判断(決定)」は、「想定する(assuming)」、「期待する(expecting)」、「みなす(considering)」などで読み替えられてもよい。 As used in this disclosure, the terms "determining" and "determining" may encompass a wide variety of actions. "Judgement", "determining" are, for example, judging, calculating, computing, processing, deriving, investigating, looking up, searching, inquiring (eg, lookup in a table, database, or other data structure); Also, "judgment" and "determination" are used for receiving (e.g., receiving information), transmitting (e.g., transmitting information), input, output, access (accessing) (for example, accessing data in memory) may include deeming that a "judgment" or "decision" has been made. In addition, "judgment" and "decision" are considered to be "judgment" and "decision" by resolving, selecting, choosing, establishing, comparing, etc. can contain. In other words, "judgment" and "decision" may include considering that some action is "judgment" and "decision". Also, "judgment (decision)" may be read as "assuming", "expecting", "considering", or the like.

「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、またはこれらのあらゆる変形は、2またはそれ以上の要素間の直接的または間接的なあらゆる接続または結合を意味し、互いに「接続」または「結合」された2つの要素間に1またはそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合または接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」で読み替えられてもよい。本開示で使用する場合、2つの要素は、1またはそれ以上の電線、ケーブルおよびプリント電気接続の少なくとも一つを用いて、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域および光(可視および不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを用いて、互いに「接続」または「結合」されると考えることができる。 The terms "connected," "coupled," or any variation thereof mean any direct or indirect connection or coupling between two or more elements, It can include the presence of one or more intermediate elements between two elements being "connected" or "coupled." Couplings or connections between elements may be physical, logical, or a combination thereof. For example, "connection" may be read as "access". As used in this disclosure, two elements are defined using at least one of one or more wires, cables, and printed electrical connections and, as some non-limiting and non-exhaustive examples, in the radio frequency domain. , electromagnetic energy having wavelengths in the microwave and light (both visible and invisible) regions, and the like.

本開示において使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。 As used in this disclosure, the phrase "based on" does not mean "based only on," unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase "based on" means both "based only on" and "based at least on."

本開示において使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量または順序を全般的に限定しない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本開示において使用され得る。したがって、第1および第2の要素への参照は、2つの要素のみが採用され得ること、または何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。 Any reference to elements using the "first," "second," etc. designations used in this disclosure does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations may be used in this disclosure as a convenient method of distinguishing between two or more elements. Thus, reference to a first and second element does not imply that only two elements can be employed or that the first element must precede the second element in any way.

本開示において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」およびそれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本開示において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。 Where "include," "including," and variations thereof are used in this disclosure, these terms are inclusive, as is the term "comprising." is intended. Furthermore, the term "or" as used in this disclosure is not intended to be an exclusive OR.

本開示において、例えば、英語でのa, anおよびtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。 In this disclosure, where articles are added by translation, such as a, an, and the in English, the disclosure may include the plural nouns following these articles.

本開示において、「AとBが異なる」という用語は、「AとBが互いに異なる」ことを意味してもよい。なお、当該用語は、「AとBがそれぞれCと異なる」ことを意味してもよい。「離れる」、「結合される」などの用語も、「異なる」と同様に解釈されてもよい。 In the present disclosure, the term "A and B are different" may mean "A and B are different from each other." The term may also mean that "A and B are different from C". Terms such as "separate," "coupled," etc. may also be interpreted in the same manner as "different."

100…情報提供装置、101…仮想空間提供部、102…取得部、103…生成部、104…通知部、105…記憶部、200…ユーザ端末、105b…行動履歴DB、105a…商品DB、105d…モブアバターパラメータファイル。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Information provision apparatus, 101... Virtual space provision part, 102... Acquisition part, 103... Generation part, 104... Notification part, 105... Storage part, 200... User terminal, 105b... Action history DB, 105a... Product DB, 105d …mob avatar parameter files.

Claims (10)

仮想空間におけるユーザの行動を管理する情報提供装置において、
前記仮想空間におけるレコメンド対象物に対する前記ユーザの行動を示すユーザ行動情報を取得する取得部と、
前記ユーザ行動情報および過去のユーザ行動情報に基づいて前記レコメンド対象物または前記レコメンド対象物に関連する関連レコメンド対象物に対するレコメンド情報を生成する生成部と、
前記レコメンド情報を前記ユーザに通知する通知部と、
を備える情報提供装置。
In an information providing device that manages user behavior in a virtual space,
an acquisition unit that acquires user behavior information indicating the behavior of the user with respect to the recommended object in the virtual space;
a generating unit that generates recommendation information for the recommended object or a related recommended object related to the recommended object based on the user behavior information and the past user behavior information;
a notification unit that notifies the user of the recommendation information;
An information providing device.
前記取得部は、前記過去のユーザ行動情報に基づいて前記ユーザの行動特性を取得し、
前記生成部は、前記特性に応じてレコメンド情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
The acquisition unit acquires behavior characteristics of the user based on the past user behavior information,
The generation unit generates recommendation information according to the characteristics.
The information providing device according to claim 1.
前記ユーザの行動特性とは、前記仮想空間におけるユーザのアバタが見る方向、当該アバタの利き手、または前記アバタが前記レコメンド対象物を見る高さの少なくとも一つである、
請求項2に記載の情報提供装置。
The behavioral characteristics of the user are at least one of a direction in which the user's avatar in the virtual space looks, a dominant hand of the avatar, or a height at which the avatar views the recommended object.
3. The information providing device according to claim 2.
前記生成部は、前記行動特性に応じて、前記ユーザのユーザ端末における前記レコメンド情報の表示位置をかえるように、前記レコメンド情報を生成する、
請求項2または3に記載の情報提供装置。
The generation unit generates the recommendation information so as to change the display position of the recommendation information on the user terminal of the user according to the behavior characteristics.
4. The information providing device according to claim 2 or 3.
前記生成部は、前記仮想空間内にアシスタントアバタを生成し、当該アシスタントアバタに前記レコメンド情報を前記ユーザに提供させる、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報提供装置。
The generation unit generates an assistant avatar in the virtual space and causes the assistant avatar to provide the user with the recommended information.
The information providing device according to any one of claims 1 to 4.
前記ユーザ行動情報を履歴情報として記憶する履歴情報記憶部をさらに備え、
前記生成部は、履歴情報として記憶された前記ユーザ行動情報を分析して、前記レコメンド情報を生成する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報提供装置。
further comprising a history information storage unit that stores the user behavior information as history information;
The generation unit analyzes the user behavior information stored as history information to generate the recommendation information.
The information providing device according to any one of claims 1 to 5.
前記ユーザ行動情報は、前記レコメンド対象物を当該ユーザのアバタが手にとること、または前記ユーザのアバタが前記レコメンド対象物を見ること、を示す、
請求項1から6のいずれか一項に記載の情報提供装置。
The user behavior information indicates that the user's avatar picks up the recommended object or that the user's avatar looks at the recommended object.
The information providing device according to any one of claims 1 to 6.
前記生成部は、
前記ユーザ行動情報に応じて、レコメンド情報として、前記レコメンド対象物に対する詳細情報または簡易情報を切り替える、
請求項1から7のいずれか一項に記載の情報提供装置。
The generating unit
switching between detailed information and simple information for the recommended object as recommendation information according to the user behavior information;
The information providing device according to any one of claims 1 to 7.
前記生成部は、
前記レコメンド対象物を見ている時間に基づいて、前記レコメンド情報を生成する、
請求項1から8のいずれか一項に記載の情報提供装置。
The generating unit
generating the recommendation information based on the time spent viewing the recommended object;
The information providing device according to any one of claims 1 to 8.
前記生成部は、
前記レコメンド対象物と、前記過去のユーザ行動情報とに基づいて、前記関連レコメンド対象物を決定し、前記関連レコメンド対象物の前記レコメンド情報を生成する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報提供装置。
The generating unit
determining the related recommendation object based on the recommendation object and the past user behavior information, and generating the recommendation information for the related recommendation object;
The information providing device according to any one of claims 1 to 9.
JP2021173284A 2021-10-22 2021-10-22 Information providing device Pending JP2023063034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173284A JP2023063034A (en) 2021-10-22 2021-10-22 Information providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173284A JP2023063034A (en) 2021-10-22 2021-10-22 Information providing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023063034A true JP2023063034A (en) 2023-05-09

Family

ID=86270569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021173284A Pending JP2023063034A (en) 2021-10-22 2021-10-22 Information providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023063034A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471710B1 (en) 2023-11-21 2024-04-22 株式会社リプロネクスト Tracking System

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471710B1 (en) 2023-11-21 2024-04-22 株式会社リプロネクスト Tracking System

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105634881B (en) Application scene recommendation method and device
JP6442076B2 (en) Dialogue method, terminal and server based on recommended content
US10462511B2 (en) Method, device and system for presenting information
CN106375179B (en) Method and device for displaying instant communication message
WO2016052983A1 (en) Information sharing method and electronic device thereof
US9361787B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program control target device, and information processing system
JP2023526972A (en) Page switching method, device and electronic equipment
JP2023063034A (en) Information providing device
CN108427549A (en) Sound processing method, device, storage medium and the terminal of notification message
WO2024106051A1 (en) Avatar management device
JP7061201B2 (en) Information processing device and hint provision method
CN111274463B (en) Information display method, device and storage medium based on IM contact person grouping setting
US20240104058A1 (en) File connection method and apparatus, terminal device, and storage medium
JP7554595B2 (en) Behavioral characteristic determination device
WO2020235135A1 (en) Interactive system
JP2021114182A (en) Proposal device
JPWO2020174736A1 (en) Device management system
JP2024124774A (en) Content search device and content search system
JP7450010B1 (en) Mobile device
JP7454970B2 (en) Stock recommendation device
WO2023195264A1 (en) User state determination device
WO2024147222A1 (en) Recommendation device and learning device
WO2024084773A1 (en) Moving image generation device
JP7300927B2 (en) Information processing equipment
JP6969064B2 (en) Electronics and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240806