JP2023059240A - Recording device and control method of the same - Google Patents
Recording device and control method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023059240A JP2023059240A JP2022151520A JP2022151520A JP2023059240A JP 2023059240 A JP2023059240 A JP 2023059240A JP 2022151520 A JP2022151520 A JP 2022151520A JP 2022151520 A JP2022151520 A JP 2022151520A JP 2023059240 A JP2023059240 A JP 2023059240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection means
- detection
- liquid
- ink
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 93
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、容器に貯留されている液体や紛体などの内容物の貯留量を検出する記録装置およびその制御方法に関する。 The present invention relates to a recording apparatus for detecting the amount of contents such as liquid and powder stored in a container and a control method thereof.
従来、タンク内に貯留されている液体を誘電体としてセンサとの間の静電容量を検出することによって、タンク内の液位を検出する静電容量方式による検出方法が知られている。一般的に静電容量方式では容器の近傍にセンサを配置して静電容量を検出する形をとるが、実際には容器内の液体以外にもセンサの周囲に種々の誘電体が存在する。そのため検出される静電容量はそれらの誘電体の影響を受けてしまい、検出の精度が低下する可能性がある。特許文献1には、容器内の複数の液位に対応する複数の高さのセンサをタンクに配置しセンサの各先端の静電容量値を基準として液位を算出することで、センサにより検知される静電容量の精度を上げる構成が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a detection method based on an electrostatic capacity method for detecting the liquid level in a tank by detecting the electrostatic capacity between the liquid stored in the tank and a sensor using the liquid as a dielectric. Generally, in the capacitance method, a sensor is placed near the container to detect the capacitance, but in reality there are various dielectrics around the sensor other than the liquid in the container. Therefore, the detected capacitance is affected by those dielectrics, which may reduce the accuracy of detection. In
しかしながら特許文献1の構成では複数のセンサを同一のタンクに配置する必要があるためにセンサ全体が大型化する可能性がある。そのためタンクの大きさが限られる場合においては、各センサの大きさを小さくして配置することになるため、特に小型のタンクに適用する場合においては各センサの検出領域の縮小により検出精度が低下する虞がある。
However, in the configuration of
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、容器内における内容物の貯留量の検出精度を向上することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the problems described above, and an object of the present invention is to improve the detection accuracy of the amount of content stored in a container.
上記問題を解決するための手段として、記録を行う記録部へ供給される液体または粉体を貯留する貯留部と、前記貯留部の第1の外側面に設けられる第1の検知手段と、前記貯留部から離間して設けられる第2の検知手段と、前記貯留部に貯留された液体または粉体の量を検出する検出手段と、を有し、前記検出手段は、前記第1の検知手段による第1の検知情報と前記第2の検知手段による第2の検知情報に基づいて前記貯留部に貯留された液体または粉体の量を検出することを特徴とする。 As a means for solving the above problem, a storage section for storing liquid or powder to be supplied to a recording section that performs recording, a first detection means provided on a first outer surface of the storage section, and A second detection means provided apart from the reservoir, and a detection means for detecting the amount of the liquid or powder stored in the reservoir, wherein the detection means corresponds to the first detection means. and the second detection information obtained by the second detection means.
本発明によれば、容器内における内容物の貯留量の検出精度を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the detection accuracy of the storage amount of the content in a container can be improved.
(第1実施形態)
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下では、具体例として記録装置の一例としてインクジェットプリンタの構成を例に説明を行うが、本発明はインクジェットプリンタに限った構成ではなく静電容量方式を用いて容器内の内容物の貯留量検出を行う装置に対しても応用することができる。また、容器内の内容物としてトナーなどの粉体を収容する装置においても採用可能である。また、インクジェット方式の記録装置に限られず、電子写真方式やその他の方式の記録装置に対しても応用できる。
(First embodiment)
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, as an example of a recording apparatus, the configuration of an inkjet printer will be described as a specific example. It can also be applied to a device that performs Moreover, it can also be employed in an apparatus that accommodates powder such as toner as a content in a container. In addition, the present invention is not limited to inkjet type recording apparatuses, and can be applied to electrophotographic type recording apparatuses and other types of recording apparatuses.
図1は、インクジェット記録装置の概要を示す概略図である。インクジェット記録装置100(以下、記録装置100)は、記録装置100の背面に設けられた給紙トレイ103に積載された記録媒体を、不図示の給紙ローラにより給送する。その後、記録媒体は、搬送ローラ109とこれに従動する不図示のピンチローラとの間に挟まれ、搬送ローラ109の回転により、プラテン110上に案内、支持されながら図中のY方向に搬送される。搬送ローラ109は表面に微細な凹凸を形成して大きな摩擦力を発生できるように加工された金属製のローラである。ピンチローラは不図示のバネ等の押圧手段により搬送ローラ109に対して弾性的に付勢されている。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overview of an inkjet recording apparatus. The inkjet recording apparatus 100 (hereinafter referred to as the recording apparatus 100) feeds recording media stacked on a
プラテン110は、記録部である記録ヘッド101と対向する位置に配置されている。プラテン110は、記録ヘッド101の不図示のインク吐出部と、これに対向する記録媒体の表面との距離を一定ないし所定の距離に維持するように記録媒体の裏面を支持する。プラテン110に搬送された記録媒体は記録ヘッド101による記録が完了した後、不図示の排出ローラとこれに従動する回転体である拍車との間に挟まれ、記録装置100の機外に排出される。排出ローラは大きな摩擦係数を有するゴムローラである。拍車は不図示のバネ等の押圧手段により排出ローラに対して弾性的に付勢されている。
A
記録ヘッド101は、搬送される記録媒体と対向するようにキャリッジ102の底部に搭載され、インクを吐出するインク吐出部81をインクの色毎に有する。キャリッジ102は、モータ等の駆動手段により上下に配置されたガイドレール104に沿ってX方向(主走査方向)に往復移動する。なおX方向は、記録媒体の搬送方向(Y方向)と水平面で直交する方向を指す。
The
記録ヘッド101は、キャリッジ102とともに主走査方向に移動しながらインク滴を吐出し、プラテン110上の記録媒体に対して1バンド分の画像を記録する。1バンド分の画像が記録されると、記録媒体は、搬送ローラ109によって所定量だけ搬送方向に搬送される(間欠搬送動作)。この1バンド分の記録動作と間欠搬送動作を繰り返すことによって、画像データに基づいて記録媒体に画像が記録される。
The
さらに、記録ヘッド101から吐出されるインクの色に対応した貯留部として、複数の独立したインクタンク108が記録装置本体に固定されている。インクタンク108と記録ヘッド101とは、それぞれインクの色に対応する不図示の供給チューブによって、不図示のジョイントを介して接続される。これによって各インクタンク15内に収容された色のインクを、各インク色に対応する記録ヘッド101に個別に供給することが可能となる。それぞれのインクタンク108の上部にはインク補充を行うためのインク導入部1101が設けられており、インク導入部1101はキャップ部1102で閉塞されている。インクタンク108へのインクの補充時には、ユーザがキャップ部1102をインク導入部1101から取り外してインク導入部1101を開放し、インクの補充作業を行う。
Further, a plurality of
またインクタンク108の近傍には、各インクタンク内に貯留されているインクの残量を検出する検出手段としてインク残量検出ユニット216(図8参照)が設けられている。
In the vicinity of the
図2は記録装置100の概略回路構成図である。
FIG. 2 is a schematic circuit diagram of the
記録装置100はCPU201を備えており、CPU201と接続されたCPUインターフェース回路を介してASIC202内の各ブロックの通信を制御する。以下、ASIC202による画像データの処理について説明する。
The
記録装置100は外部入力装置200により送信された画像データを外部入力装置200と接続された外部インターフェース回路203において受信する。外部インターフェース回路203は、不図示のUSB回路、LANインターフェース回路、IDEインターフェース回路など、外部入力装置200と接続されるインターフェース回路を含む。外部インターフェース回路203は受信した画像データはメモリ制御回路205へと転送し、メモリ制御回路205は受信した画像データのSRAM206へと転送する。SRAM206はワークバッファであり、印刷画像データが特定サイズに分割されて格納されている。このSRAM206の個数は色数分ある構成や、ノズル数分ある構成などがある。またSRAM206はSRAMでなくともよく、DRAMやMRAMなどでもよい。
The
DDR212は、ASIC202に外付けされる受信バッファであり、後述の画像データ処理回路207にて処理が行なわれた画像データが格納される。メモリ制御回路205はSRAM206とDDR212への各種データの読み出しや書き込み制御も行なっている。
The DDR 212 is a reception buffer externally attached to the
画像データ処理回路207は、SRAM206に格納された画像データをメモリ制御回路205から受信し、画像処理を行う。ここでいう画像処理とは、境界処理、エッジ処理、HV変換、スムージング、不吐補間などの処理であるが、そのほかの処理が行われてもよい。画像データ処理回路207において処理が行われた画像データは吐出画像生成回路208に送信され、記録ヘッド101の各ノズルに合わせた形式の吐出画像データに変換される。
The image
転送タイミング制御回路210は、エンコーダセンサ214により入力された信号を逓倍して転送タイミング信号を生成し、ヘッドインターフェース回路209はこの転送タイミング信号に基づいて吐出画像データを記録ヘッド101へと転送する。
The transfer
装置本体駆動回路211は、CPU201の制御による搬送制御回路213の作動に基づいて、モータ215や不図示のヘッドユニットリフト機構の制御を行う。
An apparatus main
インク残量検出ユニット216はインクタンク108に設けられたセンサ303(図5参照)やリファレンスセンサ706から取得した信号を処理してCPUインターフェース回路204へと送信する。CPUインターフェース回路204を介してCPU201がインク残量検出ユニット216から受信した情報に対して演算処理を行い、インクタンク108内のインク残量情報を取得する。
The remaining
また、記録装置100はパネルキー、LED、LCDなど、ユーザによる操作入力やユーザに対する種々の報知を行うための手段を備えたハードウエア部である外部UI装置217を有している。外部UI装置217からユーザにより入力された情報は、外部UIインターフェース回路218においてデータに変換されCPUインターフェース回路204に送信され、CPU201において処理される。また反対に、CPUインターフェース回路204から送信されたデータは外部UIインターフェース回路218により変換され、外部UI装置を駆動することもできる。
The
以上の構成により、記録装置100はインクタンク108内のインク残量情報を取得した後に外部UI装置217を駆動する制御を行い、ユーザにインクタンク内のインク残量を報知することができる。
With the above configuration, the
以下にインク残量検出ユニット216の構成に関する情報を述べる。本発明に関する説明の都合上、はじめに静電容量方式を用いた液位検出の原理を述べ、後に本発明の実施形態に関する構成を記す。
Information regarding the configuration of the remaining
図3(a)はセンサ基板305が取り付けられた状態のインクタンク108をX方向から見た模式図であり、図3(b)はセンサ基板305をY方向から見た図である。インクタンク108の内部にはインク301が貯留されており、インクタンク108を構成する外側面302を隔ててセンサ基板305がインクタンク108と接して取付けられる。このとき、センサ基板305はインクタンク108の外側面302に密着することが望ましい。
FIG. 3A is a schematic view of the
センサ基板305上にはセンサ303が設けられている。センサ303は電極であり、センサ基板305上に1つ以上配置される。前述のようにセンサ基板305がインクタンク108に取り付けられることにより、センサ303とインクタンク108内(貯留部内)のインク301、空気304とが外側面302を隔てて対向する。
A
インク301の誘電率をε1、空気304の誘電率をε2とし、インク301と面している部分のセンサ303の面積をS1、空気304と面している部分のセンサ303の面積をS2、インクタンク108の厚みをdとする。このときセンサ303の静電容量C1は(式1)で表せる。
C1=ε1(S1/d)+ε2(S2/d)・・・(式1)
センサ303の全体の面積をSとするとS=S1+S2となることから、(式1)はさらに(式2)のように表せる。
C1=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2(S/d)・・・(式2)
図4はインク残量とセンサ303の静電容量C1との関係を示したグラフである。上述の(式2)におけるS1はインク301と面している部分のセンサ303の面積であるため、インクタンク108内のインク残量とS1とは比例関係にある。したがって、(式2)で表される静電容量Cもインクタンク108内のインク残量に対して比例する関係となり、図4のグラフのように表される。しかしながら、現実にはインクタンク108内のインク301および空気304の他にもセンサ303の周囲には誘電体が存在しており、静電容量の検出値にはオフセットが生じる。
Let ε1 be the dielectric constant of the
C1=ε1(S1/d)+ε2(S2/d) (Formula 1)
Assuming that the total area of the
C1=(ε1−ε2)(S1/d)+ε2(S/d) (Formula 2)
FIG. 4 is a graph showing the relationship between the remaining amount of ink and the capacitance C1 of the
図5はインクタンク108の周辺の概念図である。図5(a)はインクタンク108をX方向から見た状態の概念図であり、図5(b)はインクタンクをY方向から見た状態の概念図である。インクタンク108内のインク301および空気304以外の誘電体501はここでは概念的に1つの円として図示しているが、一般的にはインクタンク108の周囲に複数存在し、また必ずしも形を有するものではない。誘電体501は例えば、センサ基板305上に設けられる機材部や導線部(不図示)、そしてセンサ303の周囲に配置されている記録装置100内の部品(不図示)などが挙げられる。また、インクタンク108の周囲の空気中の水分も誘電体501として作用する。
FIG. 5 is a conceptual diagram around the
特に誘電体501として作用する空気中の水分は、センサ303の静電容量C1に対して大きな影響を及ぼす。インクタンク108の周囲にある空気に含まれる水分のみならず、前述の機材部や導線部、部品等の温度と空気の温湿度との関係によっては結露が発生し、この結露が誘電体501として作用する場合もある。つまりセンサ303の静電容量C1は、インクタンク108の周囲の湿度や温度の影響を受ける。またセンサ基板305の機材部や導線部を構成する素材が吸湿性を有する場合、その吸湿性の高さが高いほど湿度の影響を受ける。
In particular, moisture in the air acting as the dielectric 501 has a large effect on the capacitance C1 of the
ここで、誘電体501によりセンサ303間に発生する静電容量をCexとすると、誘電体501によりオフセットが生じた状態でのセンサ303の静電容量C2は(式3)のように表される。
C2=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2(S2/d)+Cex・・・(式3)
(式3)に従ってインク残量とセンサ303の静電容量C2との関係をグラフで表すと図6のようになる。このとき静電容量C2は、誘電体501が存在しない場合における静電容量C1に対してCexだけオフセットが生じている。そのため、インクタンク108内のインク残量を正確に検出することができない状態となっている。
Here, if the capacitance generated between the
C2=(ε1−ε2)(S1/d)+ε2(S2/d)+Cex (Formula 3)
FIG. 6 is a graph showing the relationship between the remaining amount of ink and the capacitance C2 of the
図7はリファレンスセンサ706とインクタンク108周辺の概念図である。図7(a)はインクタンク108をX方向から見た状態の概念図であり、図7(b)はインクタンクをY方向から見た状態の概念図である。本実施形態における記録装置100はセンサ303とは別に、基準となるリファレンスセンサ706を備える構成となっている。リファレンスセンサ706は液位センサ703と同様に、不図示のセンサ基板上に1つ以上のセンサが配置され、インクタンク108から離間して設けられる構成となっている。なお、リファレンスセンサ706が構成されるセンサ基板は、他の部品を構成する基板の一部でもよく、リファレンスセンサ706のみを備える独立した基板であってもよい。
FIG. 7 is a conceptual diagram around the
リファレンスセンサ706はインクタンク108内のインク301および空気304の影響を受けない距離だけ離間して配置され、リファレンスセンサ706の静電容量Crefはインクタンク108内のインク量の増減による影響を受けない。一方でリファレンスセンサ706の周囲には誘電体501が存在しているので、静電容量Crefは誘電体501による影響を受ける。
The
一般的に、センサと誘電体との距離が遠くなるほどセンサの静電容量が誘電体から受ける影響は小さくなる。そのためリファレンスセンサ706とインクタンク108とが離間している距離が長くなるほど、静電容量Crefがインク301から受ける影響は小さくなる。しかし本実施形態では前述のようにリファレンスセンサ706の静電容量Crefは、後述のようにインクタンク108の外側面302に設けられたセンサ303の静電容量C2を補正するために用いられる。そのため、リファレンスセンサ706が配置される位置の環境とセンサ303が配置される位置の環境は近い状態であることが望ましい。
In general, the greater the distance between the sensor and the dielectric, the smaller the influence of the dielectric on the capacitance of the sensor. Therefore, the longer the distance between the
ここで、誘電体501は前述のようにインクタンク108の周囲に複数存在するものである。そのためリファレンスセンサ706とセンサ303とが離間しすぎると、リファレンスセンサ706の周囲に存在する誘電体501の状態と、センサ303の周囲に存在する誘電体501の状態とが異なったものとなってしまう可能性がある。
Here, a plurality of
例えば、誘電体501としてのインクタンク108の周囲の空気中の水分を考えると、リファレンスセンサ706の配置位置とセンサ303の配置位置とが離れすぎると、それぞれの位置での湿度が異なる虞がある。このような場合、誘電体501がリファレンスセンサ706に及ぼす影響と、誘電体501がセンサ303に及ぼす影響とが異なるためにセンサ303の静電容量C2が適切に補正できない可能性がある。そのため、リファレンスセンサ706とセンサ303とが影響を受ける誘電体501の状態が近い状態となるようにリファレンスセンサ706を配置することが望ましい。
For example, considering the moisture in the air around the
また、リファレンスセンサ706の静電容量は記録装置100の外部の環境に影響を受ける場合もある。そのためリファレンスセンサ706は記録装置100の外側面に近接しない位置に配置されることが望ましい。例えば、図1のように記録装置100のY方向前側にインクタンク108が配置されている場合、インクタンク108のY方向前面側よりも後面側(背面側)にリファレンスセンサ706が配置されることが望ましい。なお、リファレンスセンサ706とセンサ303とは対面していなくともよく、交差やねじれの関係に配置されていてもよい。
Also, the capacitance of the
リファレンスセンサ706の電極面積をSrefとすると、リファレンスセンサ706が検出する静電容量Crefは(式4)のように表せる。
Cref=Cex(Sref/S)・・・(式4)
ここで(式4)をCexについて変形すると(式5)のようになる。さらにオフセットが生じた状態でのセンサ303の静電容量C2を表した(式3)から(式5)におけるCexを減算すると(式6)のようになる。
Cex=Cref(S/Sref)・・・(式5)
C2-Cex=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2(S2/d)+Cex-Cref(S/Sref)
=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2・(S2/d)+Cex-Cex
=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2・(S2/d)
=C1・・・(式6)
以上のように、オフセットが生じた状態のセンサ303の静電容量C2からリファレンスセンサ706の静電容量Crefを減算し、C2の値を補正する。これにより誘電体501によるオフセットが無い状態の、インクタンク108内のインク301の量に基づいた静電容量C1が求まる。
Assuming that the electrode area of the
Cref=Cex(Sref/S) (Formula 4)
Here, when (Equation 4) is transformed with respect to Cex, (Equation 5) is obtained. Furthermore, when Cex in (Equation 5) is subtracted from (Equation 3) representing the capacitance C2 of the
Cex=Cref(S/Sref) (Formula 5)
C2-Cex=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2(S2/d)+Cex-Cref(S/Sref)
=(ε1−ε2)(S1/d)+ε2·(S2/d)+Cex−Cex
=(ε1-ε2)(S1/d)+ε2·(S2/d)
= C1 (Formula 6)
As described above, the value of C2 is corrected by subtracting the capacitance Cref of the
図8は、インク残量検出ユニット216の構成を示した模式図である。n個のインクタンク108a~108nのそれぞれの外側面302にセンサ303a~303nが取り付けられている。またいずれのインクタンク108からも離間する位置にリファレンスセンサ706が設けられる。なお、センサ303a~303nに設けられるセンサ303a~303nは、同一のセンサ基板305に設けられてもよく、それぞれ個別のセンサ基板に設けられてもよい。
FIG. 8 is a schematic diagram showing the configuration of the remaining
静電容量検出回路802を備える静電容量検出基板803と各センサ303a~303nは導線801a~801nを介して接続される。また、リファレンスセンサ706と静電容量検出基板803は、導線Rを介して接続される。センサ303の検知情報である静電容量C2は導線801を介して静電容量検出回路802において検出され、リファレンスセンサ706の検知情報として、静電容量Crefが導線801を介して静電容量検出回路802にて検出される。静電容量検出回路802にて検出された静電容量C2およびCrefは静電容量検出回路802内で電気信号に変換され、ASIC202に入力される。そして入力された各静電容量の情報に基づいてASIC202内で静電容量の補正処理が行われる。
A
図9は本実施形態におけるインク残量検出のフローチャートである。ここでは1つのインクタンク108に対するインク残量検出処理について説明するが、記録装置100が図1のように複数のインクタンク108を備える場合には、それぞれのインクタンク108に対して本フローチャートの処理を実行する。
FIG. 9 is a flow chart of ink remaining amount detection in this embodiment. Here, the remaining amount of ink detection processing for one
インク残量検出処理が開始されると、まずS901では、インク残量検出ユニット216内の静電容量検出回路802がセンサ303における静電容量C2を電気信号に変換し、変換された検出値をASIC202に入力する。次にS902に進み、S901と同様にインク残量検出ユニット216内の静電容量検出回路802がリファレンスセンサ706における静電容量Crefを電気信号に変換し、変換された検出値をASIC202に入力する。
When the remaining ink amount detection process is started, first in S901, the
続いてS903では、ASIC202に入力されたセンサ303の静電容量C2とリファレンスセンサ706の静電容量Crefを用いてASIC202が演算処理を行う。このときASIC202は(式6)の補正式に従って演算処理を行う。この演算処理により得られた値をインク残量値とする。
Subsequently, in S<b>903 , the
S904ではASIC202がS903で得られたインク残量値と、あらかじめASIC202内に格納されている閾値INKLowとを比較する。比較の結果、インク残量値がINKLow以下であるとASIC202が判定した場合(S904にてNO)、処理はS905に進みユーザにインク残量Low通知を行う。この通知はASIC202が外部UI装置217へ指示を行い、記録装置100に備えられたLEDの点灯やLCDの表示として実行される。S905にてユーザへのインク残量Low通知が実行された後、処理はS901に戻り再度インク残量検出フローを実行する。
In S<b>904 , the
S904においてインク残量の値がINKLowより大きいと判定された場合(S904にてYES)、処理はS906に進む。S906ではインク残量をユーザに通知する。この通知もS905におけるユーザへの通知と同様にASIC202が外部UI装置217へ指示を行い、記録装置100に備えられたLEDの点灯やLCDの表示として実行される。また、ASIC202が外部入力装置200に指示を行うことにより、外部入力装置200にてインク残量情報の通知が行われてもよい。
If it is determined in S904 that the remaining amount of ink is greater than INKLow (YES in S904), the process proceeds to S906. In S906, the remaining amount of ink is notified to the user. As with the notification to the user in step S905, the
なおS905、S906におけるユーザへのインク残量の通知は、ASIC202が外部入力装置200に指示し、外部入力装置200からユーザへと通知するものであってもよい。また、外部UI装置217による通知と外部入力装置200による通知が併用されるものであってもよい。
Note that the notification of the remaining amount of ink to the user in S905 and S906 may be performed by the
(第2実施形態)
以下に第2実施形態についての説明を行うが、前述した第1実施形態と同様の構成については説明を省略する。
(Second embodiment)
The second embodiment will be described below, but the description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted.
本実施形態におけるインク残量検出ユニット216は第1実施形態と同様に図8のような構成を有し、静電容量検出基板803と各センサ303a~303nは導線801a~801nを介して接続される。このときインクタンク108aのインク残量検出を行う際に静電容量検出回路802が検出する静電容量は、センサ303aの静電容量と導線801aの静電容量の和となる。
The ink remaining
導線801a~801nの長さは、インクタンク108a~108nと静電容量検出基板803との距離に応じた長さとなる。また、導線Rの長さもリファレンスセンサ706と静電容量検出基板803との距離に応じた長さとなるため、導線801a~nおよび導線Rの長さがそれぞれ異なる場合、静電容量もそれぞれ異なる。さらに導線801a~801n、導線Rの太さ、材質等の条件によっても静電容量がそれぞれ異なる場合がある。
The lengths of the
インクタンク108aのインク残量検出を行う場合、前述のように導線801aと導線Rの静電容量が含まれた状態で、ASIC202において(式6)の補正処理を実行することになる。つまりセンサ303aと導線801aの静電容量の和がC2として検出され、リファレンスセンサ706と導線Rの静電容量の和がCrefとして検出される。この状態でC2からCrefを減算することとなるため、導線801aの静電容量と導線Rの静電容量の差分の分だけ誤差が生じる。
When detecting the remaining amount of ink in the
ここで導線801aと導線Rの静電容量は、導線の材質と長さにより決まる既知の静電容量である。そのため導線801aおよび導線Rの静電容量をあらかじめASIC202に格納し、(式6)の補正処理を行う際に各導線の静電容量を減算することにより前述のような誤差の発生を防ぐことができる。なお、以上の説明ではインクタンク108aのインク残量検出を行う場合について説明したが、インクタンク108b~108nの残量検出を行う場合においても同様に処理することができる。つまり、導線801a~801nの静電容量と導線Rの静電容量をASIC202に格納しておくことにより、導線の静電容量による誤差の発生を防止できる。
Here, the capacitance of the
インクタンク108aのインク残量検出を行う場合において導線の静電容量による誤差を補正する場合、導線Rの静電容量をCLR、導線801aの導線の静電容量をCLaとすると補正式は(式7)のようになる。
C1=(C2-CLa)-(Cref-CLR)
=((ε1-ε2)(S1/d)+ε2(S2/d)+Cex-CLa)-(Cref(S/Sref)―CLR)・・・(式7)
インクタンク108b~108nのインク残量を行う場合においてもASIC202に記憶した各導線801a~801nの静電容量を用いて(式7)の補正を行うことにより、導線の静電容量による検出誤差の発生を防ぐことができる。
In the case of detecting the remaining amount of ink in the
C1 = (C2-CLa)-(Cref-CLR)
= ((ε1−ε2)(S1/d)+ε2(S2/d)+Cex−CLa)−(Cref(S/Sref)−CLR) (Formula 7)
Even when measuring the remaining amount of ink in the
本実施形態においても第1実施形態と同様に図9のフローチャートのようにインク残量検出が行われるが、S903においては、ASIC202は(式7)の補正式に従って演算処理を行う。この演算処理により得られた値をインク残量値とする。S904以降については第1実施形態と同様に処理が行われる。
As in the first embodiment, the remaining amount of ink is detected as shown in the flowchart of FIG. 9 in this embodiment, but in S903, the
100 記録装置
108 インクタンク
216 インク残量検出ユニット
301 インク
303 センサ
706 リファレンスセンサ
REFERENCE SIGNS
Claims (11)
前記貯留部の第1の外側面に設けられる第1の検知手段と、
前記貯留部から離間して設けられる第2の検知手段と、
前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出する検出手段と、を有し、
前記検出手段は、前記第1の検知手段による第1の検知情報と前記第2の検知手段による第2の検知情報に基づいて前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出することを特徴とする記録装置。 a storage section for storing liquid or powder to be supplied to a recording section that performs recording;
a first detection means provided on the first outer surface of the reservoir;
a second detection means spaced apart from the reservoir;
and detecting means for detecting the amount of liquid or powder stored in the storage unit,
The detection means detects the amount of liquid or powder stored in the storage section based on first detection information by the first detection means and second detection information by the second detection means. A recording device characterized by:
前記貯留部の第1の外側面に設けられる第1の検知手段と、
前記貯留部から離間して設けられる第2の検知手段と、
前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出する検出手段と、を有し、
前記検出手段は前記第1の検知手段により取得した情報を前記第2の検知手段により取得した情報に基づいて補正することで前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出することを特徴とする記録装置。 a storage section for storing liquid or powder to be supplied to a recording section that performs recording;
a first detection means provided on the first outer surface of the reservoir;
a second detection means spaced apart from the reservoir;
and detecting means for detecting the amount of liquid or powder stored in the storage unit,
The detection means detects the amount of liquid or powder stored in the storage section by correcting the information acquired by the first detection means based on the information acquired by the second detection means. A recording device characterized by:
前記貯留部の第1の外側面に設けられる第1の検知手段と、
前記貯留部から離間して設けられる第2の検知手段と、
前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出する検出手段と、を有する記録装置の制御方法であって、
前記検出手段が前記第1の検知手段により第1の検知情報を取得する第1の検知工程と、
前記検出手段が前記第2の検知手段により第2の検知情報を取得する第2の検知工程と、
前記検出手段が前記第1の検知情報と前記第2の検知情報と、に基づいて前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出する検出工程と、を有する制御方法。 a storage section for storing liquid or powder to be supplied to a recording section that performs recording;
a first detection means provided on the first outer surface of the reservoir;
a second detection means spaced apart from the reservoir;
A control method for a recording apparatus comprising a detection means for detecting the amount of liquid or powder stored in the storage section,
a first detection step in which the detection means acquires first detection information from the first detection means;
a second detection step in which the detection means acquires second detection information from the second detection means;
and a detection step of detecting the amount of the liquid or powder stored in the storage section based on the first detection information and the second detection information.
前記貯留部の第1の外側面に設けられる第1の検知手段と、
前記貯留部から離間して設けられる第2の検知手段と、
前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出する検出手段と、を有する記録装置の制御方法であって、
前記検出手段が前記第1の検知手段により取得した情報を前記第2の検知手段により取得した情報に基づいて補正することで前記貯留部に貯留されている液体または粉体の量を検出する検出工程と、を有する制御方法。 a storage section for storing liquid or powder to be supplied to a recording section that performs recording;
a first detection means provided on the first outer surface of the reservoir;
a second detection means spaced apart from the reservoir;
A control method for a recording apparatus comprising a detection means for detecting the amount of liquid or powder stored in the storage section,
detecting the amount of liquid or powder stored in the storage portion by correcting the information acquired by the first detection means by the detection means based on the information acquired by the second detection means; A control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/046,105 US20230119297A1 (en) | 2021-10-14 | 2022-10-12 | Recording apparatus and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021169110 | 2021-10-14 | ||
JP2021169110 | 2021-10-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023059240A true JP2023059240A (en) | 2023-04-26 |
Family
ID=86095354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022151520A Pending JP2023059240A (en) | 2021-10-14 | 2022-09-22 | Recording device and control method of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023059240A (en) |
-
2022
- 2022-09-22 JP JP2022151520A patent/JP2023059240A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100546494B1 (en) | Ink level estimation using drop count and ink level sense | |
JP5694752B2 (en) | Inkjet recording device | |
KR100637912B1 (en) | Sheet conveyance apparatus, image forming apparatus and sheet conveyance method | |
US8827395B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009137136A (en) | Recorder, method for correcting conveyance amount, and program | |
KR20060023135A (en) | Image forming apparatus | |
CN114801479B (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2007098623A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009226714A (en) | Liquid delivering method, and manufacturing method for liquid delivering apparatus | |
US9434567B2 (en) | Inkjet printer, sheet discriminating device and inkjet printing method | |
JP2023059240A (en) | Recording device and control method of the same | |
JP4162022B2 (en) | Conveyance amount correction device, conveyance amount correction method, and program | |
US20070285446A1 (en) | Liquid consumption apparatus and liquid amount determination method | |
US20230119297A1 (en) | Recording apparatus and method of controlling the same | |
JP4192977B2 (en) | Recording apparatus, conveyance amount correction method, and program | |
US10730286B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP6074987B2 (en) | Image forming apparatus having refill detection function and refill detection method | |
JP5703719B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1695834A1 (en) | Liquid ejecting apparatus and control method and program of the same | |
JP7383966B2 (en) | image forming device | |
JP4192978B2 (en) | Recording apparatus, conveyance amount correction method, and program | |
JP2021154546A (en) | Printer | |
JP2023143143A (en) | program | |
JP2024151053A (en) | LIQUID EJECTION APPARATUS, LIQUID EJECTION METHOD, AND LIQUID EJECTION PROGRAM | |
JP2023143139A (en) | Program and liquid discharge apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |