JP2023057323A - Organic solvent refining method - Google Patents

Organic solvent refining method Download PDF

Info

Publication number
JP2023057323A
JP2023057323A JP2021166783A JP2021166783A JP2023057323A JP 2023057323 A JP2023057323 A JP 2023057323A JP 2021166783 A JP2021166783 A JP 2021166783A JP 2021166783 A JP2021166783 A JP 2021166783A JP 2023057323 A JP2023057323 A JP 2023057323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
organic solvent
ether
solvents
propylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021166783A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
悠輔 馬場
Yusuke Baba
通 石田
Toru Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Resonac Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resonac Holdings Corp filed Critical Resonac Holdings Corp
Priority to JP2021166783A priority Critical patent/JP2023057323A/en
Publication of JP2023057323A publication Critical patent/JP2023057323A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

To provide an organic solvent refining method capable of efficiently reducing metal impurities in an organic solvent.SOLUTION: An organic solvent refining method includes a refining step where an organic solvent is passed through a filter A and at least one filter B being arranged in a stage subsequent to the filter A in series and being different from the filter A and metal impurities are removed from the organic solvent.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、有機溶剤の精製方法に関する。 The present invention relates to a method for purifying an organic solvent.

半導体製造におけるリソグラフィー工程で用いられるプリウェット溶剤、EBR溶剤又はレジスト溶剤に含まれる金属不純物は、リソグラフィーパターン内の欠陥の原因となることが確認されている。欠陥低減のため、使用する溶剤には金属不純物が少ない状態が求められている。特許文献1~3には、有機溶剤の金属不純物低減方法が開示されている。 Metallic impurities in pre-wet, EBR, or resist solvents used in the lithographic steps of semiconductor manufacturing have been found to cause defects in lithographic patterns. In order to reduce defects, the solvent used is required to contain few metal impurities. Patent Documents 1 to 3 disclose methods for reducing metal impurities in organic solvents.

特開2016-73922号公報JP 2016-73922 A 国際公開第2018/043697号WO2018/043697 国際公開第2020/130005号WO2020/130005

半導体製造におけるリソグラフィー工程において、プリウェット又はEBRという形で有機溶剤が用いられる。この有機溶剤には、単一溶剤だけでなく2種以上の溶剤を混合した混合溶剤も用いられる。用いられる有機溶剤中に存在する金属不純物により半導体パターンに欠陥が生じることが知られている。この問題を解決するため、有機溶剤中の金属不純物の除去が求められている。通常、有機溶剤中の金属不純物の除去には蒸留法が用いられる。 Organic solvents are used in the form of pre-wet or EBR in the lithography process in semiconductor manufacturing. As the organic solvent, not only a single solvent but also a mixed solvent in which two or more kinds of solvents are mixed is used. It is known that metal impurities present in the organic solvent used cause defects in semiconductor patterns. In order to solve this problem, removal of metal impurities in organic solvents is required. Distillation is usually used to remove metal impurities in organic solvents.

しかし、蒸留法では混合有機溶剤を直接精製することはできない。また、蒸留後に有機溶剤を混合する方法では、混合過程で金属不純物含有量を増大させてしまうおそれがある。そのため、蒸留法を用いずに金属不純物を除去する精製方法が必要とされている。 However, the distillation method cannot directly purify the mixed organic solvent. Moreover, in the method of mixing the organic solvent after distillation, there is a possibility that the content of metal impurities may be increased during the mixing process. Therefore, there is a need for a purification method that removes metallic impurities without using distillation.

そこで、本発明は、有機溶剤中の金属不純物を効率よく低減できる、有機溶剤の精製方法を提供することを目的とする。 Accordingly, it is an object of the present invention to provide a method for purifying an organic solvent that can efficiently reduce metal impurities in the organic solvent.

本発明は、以下の各項に記載の態様を含む。 The present invention includes aspects described in the following items.

(項1)フィルターAと、前記フィルターAの直列後段に配置され、前記フィルターAとは異なる少なくとも1つのフィルターBとに有機溶剤を流通させ、前記有機溶剤から金属不純物を除去する精製工程を含む、有機溶剤の精製方法。 (Item 1) A purification step of circulating an organic solvent through a filter A and at least one filter B that is arranged in series after the filter A and is different from the filter A to remove metal impurities from the organic solvent. , a method for purifying an organic solvent.

(項2)前記フィルターA及び前記フィルターBがいずれもメタル除去フィルターである、項1に記載の精製方法。 (Item 2) The purification method according to item 1, wherein both the filter A and the filter B are metal removal filters.

(項3)前記フィルターA及び前記フィルターBのろ材がいずれもポリエチレンである、項1又は項2に記載の精製方法。 (Item 3) The purification method according to item 1 or item 2, wherein the filter media of the filter A and the filter B are both polyethylene.

(項4)前記フィルターA及び前記フィルターBが、Purasol(登録商標)SN及びPurasol(登録商標)SPのいずれかである、項1~3のいずれか一項に記載の精製方法。 (Item 4) The purification method according to any one of items 1 to 3, wherein the filter A and the filter B are either Purasol (registered trademark) SN or Purasol (registered trademark) SP.

(項5)前記フィルターAが、Purasol(登録商標)SNであり、前記フィルターBがPurasol(登録商標)SPである、項1~4のいずれか一項に記載の精製方法。 (Item 5) The purification method according to any one of items 1 to 4, wherein the filter A is Purasol (registered trademark) SN and the filter B is Purasol (registered trademark) SP.

(項6)前記精製工程を2回以上繰り返す循環精製工程を含む、項1~5のいずれか一項に記載の精製方法。 (Item 6) The purification method according to any one of items 1 to 5, comprising a circulation purification step in which the purification step is repeated twice or more.

(項7)前記有機溶剤が、2種類以上の有機溶剤を混合した混合溶剤である、項1~6のいずれか一項に記載の精製方法。 (Item 7) The purification method according to any one of items 1 to 6, wherein the organic solvent is a mixed solvent obtained by mixing two or more organic solvents.

(項8)前記有機溶剤が、グリコールエーテル系溶剤、グリコールエーテルアセテート系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤、エステル系溶剤、及び非プロトン性極性溶剤からなる群から選択される2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤である、項7に記載の精製方法。 (Item 8) The organic solvent is two or more organic solvents selected from the group consisting of glycol ether solvents, glycol ether acetate solvents, ketone solvents, alcohol solvents, ester solvents, and aprotic polar solvents. Item 8. The purification method according to Item 7, which is a mixed solvent containing a solvent.

(項9)前記有機溶剤が、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテル、メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール、乳酸エチル、酢酸ブチル、酢酸エチル、酢酸3-メトキシブチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、γ-ブチロラクトン、N-メチル-2ピロリドン、及びシクロヘキサノンからなる群から選択される2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤である、項7又は項8に記載の精製方法。 (Item 9) The organic solvent is ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol methyl ether, methyl ethyl ketone, isopropyl alcohol, ethyl lactate, butyl acetate, ethyl acetate, acetic acid 3- Item 7 or Item 8, which is a mixed solvent containing two or more organic solvents selected from the group consisting of methoxybutyl, ethyl 3-ethoxypropionate, γ-butyrolactone, N-methyl-2-pyrrolidone, and cyclohexanone. purification method.

(項10)前記有機溶剤が、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを含む混合溶剤である、項7~9のいずれか一項に記載の精製方法。 (Item 10) The purification method according to any one of items 7 to 9, wherein the organic solvent is a mixed solvent containing propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate.

本発明によれば、有機溶剤中の金属不純物を効率よく低減させることが可能である。 According to the present invention, it is possible to efficiently reduce metal impurities in an organic solvent.

本発明の有機溶剤の精製方法を適用した精製装置の一例を示す概略図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is the schematic which shows an example of the refiner|purifier to which the refinement|purification method of the organic solvent of this invention is applied. 本発明の有機溶剤の精製方法を適用した精製装置の別の一例を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing another example of a refiner to which the method for purifying an organic solvent of the present invention is applied.

本発明の有機溶剤の精製方法は、2種類以上の異なるフィルターに金属不純物を含有する有機溶剤を接触させることを特徴とする有機溶剤の精製方法である。 The method for purifying an organic solvent of the present invention is a method for purifying an organic solvent, characterized by bringing an organic solvent containing metal impurities into contact with two or more different filters.

以下、本発明の有機溶剤の精製方法について、当該精製方法を適用した精製装置を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, the method for purifying an organic solvent of the present invention will be described in detail using a purifying apparatus to which the method for purifying is applied.

[精製装置]
本発明の有機溶剤の精製方法を適用した精製装置の例を図1及び図2に示すが、精製装置はこれらに限定されるものではない。図1の精製装置は、タンク1、循環用のポンプ2、メタル除去フィルター3(本発明の「フィルターA」の一例)、及び該メタル除去フィルター3の直列後段に配置されたメタル除去フィルター4(本発明の「フィルターB」の一例)を具備する循環型のろ過装置である。図2の精製装置は、窒素により内部が加圧されるタンク1、ポンプ2、メタル除去フィルター3(本発明の「フィルターA」の一例)、及び該メタル除去フィルター3の直列後段に配置されたメタル除去フィルター4(本発明の「フィルターB」の一例)を具備する非循環型のろ過装置である。図2の精製装置において、ポンプ2は省略してもよい。
[Purification equipment]
1 and 2 show examples of a purification apparatus to which the method for purifying an organic solvent of the present invention is applied, but the purification apparatus is not limited to these. The refining apparatus in FIG. 1 includes a tank 1, a circulation pump 2, a metal removal filter 3 (an example of the "filter A" of the present invention), and a metal removal filter 4 ( An example of the "filter B" of the present invention) is a circulation type filtration device. The refiner shown in FIG. 2 includes a tank 1 whose interior is pressurized by nitrogen, a pump 2, a metal removal filter 3 (an example of the “filter A” of the present invention), and a series rear stage of the metal removal filter 3. It is a non-circulating filtering device equipped with a metal removal filter 4 (an example of the "filter B" of the present invention). In the refiner of FIG. 2, the pump 2 may be omitted.

(タンク)
タンクは、本分野において通常用いられる一般的なものを用いることができる。材質は特に限定されないが、ステンレス製であることが好ましい。更にステンレスは、SUS304、SUS304L、SUS316、SUS316L製であることが好ましい。ステンレス製タンクの内面仕上げとしては特に限定されないが、酸洗浄仕上げ、バフ研磨仕上げ、電解研磨仕上げ、フッ素樹脂ライニング仕上げされたものが好ましい。これらの材質を用いることで、有機溶剤中の金属不純物が溶出しづらくなり、より金属不純物が少ない有機溶剤を得ることができる。
(tank)
A general tank commonly used in this field can be used. Although the material is not particularly limited, it is preferably made of stainless steel. Furthermore, stainless steel is preferably made of SUS304, SUS304L, SUS316, or SUS316L. The finish of the inner surface of the stainless steel tank is not particularly limited, but acid wash finish, buffing finish, electropolishing finish, and fluorine resin lining finish are preferred. By using these materials, it becomes difficult for metal impurities in the organic solvent to elute, and an organic solvent containing less metal impurities can be obtained.

タンクの容積は、精製対象の有機溶剤の量に応じて適宜選択でき、例えば1~5mのタンクを用いることができる。タンクは、例えば10~200Lのキャニスター缶であってもよい。 The volume of the tank can be appropriately selected according to the amount of the organic solvent to be purified, and for example, a tank of 1 to 5 m 3 can be used. The tank may be, for example, a 10-200 L canister can.

(ポンプ)
ポンプは、本分野において通常用いられる一般的なものを用いることができる。材質は特に限定されないが、接液部分がフッ素樹脂製であると、有機溶剤中の金属不純物が溶出しづらくなり、より金属不純物が少ない有機溶剤を得ることができる。
(pump)
A pump commonly used in this field can be used. Although the material is not particularly limited, if the wetted part is made of fluororesin, metal impurities in the organic solvent are less likely to elute, and an organic solvent containing less metal impurities can be obtained.

(メタル除去フィルター)
本発明に用いられるフィルターAと該フィルターAの直列後段に配置されるフィルターB(図中のメタル除去フィルター3、4)は、有機溶剤中の金属イオンを吸着する官能基(イオン交換基)を有する。イオン交換基としては、スルホ基のような強陽イオン交換基、カルボキシ基のような弱イオン交換基が挙げられる。これらのイオン交換基は、ポリエチレンなどの基材樹脂にグラフト反応により導入することができる。また、イオン交換基を有するモノマーと基材樹脂のモノマーとを共重合することでも導入できる。
メタル除去フィルターを構成する部材としては、セルロース、ケイソウ土、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、フッ素樹脂などが好ましく、これらの中でもポリエチレンがより好ましい。
(Metal removal filter)
The filter A used in the present invention and the filter B (metal removal filters 3 and 4 in the figure) arranged in series after the filter A have a functional group (ion exchange group) that adsorbs metal ions in the organic solvent. have. Ion exchange groups include strong cation exchange groups such as sulfo groups and weak ion exchange groups such as carboxy groups. These ion exchange groups can be introduced into a base resin such as polyethylene by a graft reaction. It can also be introduced by copolymerizing a monomer having an ion-exchange group and a monomer of the base resin.
As the member constituting the metal removal filter, cellulose, diatomaceous earth, polyethylene, polypropylene, nylon, fluororesin and the like are preferable, and among these, polyethylene is more preferable.

メタル除去フィルターの除粒子径としては、0.01μm~0.5μmが好ましい。メタル除去フィルターの除粒子性能により、金属イオンのみならず、微粒子又はコロイド状の金属不純物を除去することが可能となる。 The particle size of the metal removing filter is preferably 0.01 μm to 0.5 μm. The particle removal performance of the metal removal filter makes it possible to remove not only metal ions but also fine particles or colloidal metal impurities.

本発明においてフィルターAとBは、異なるフィルターである。フィルターAとBが異なるとは、金属イオンを吸着するイオン交換基の種類、同じ種類のイオン交換基であってもその含有量、フィルターの構成部材及び除粒子径のいずれか1つ以上が異なることを意味する。なお、本明細書において、市販品(フィルター製品)の型番が異なるフィルターは、異なるフィルターであるとみなす。 Filters A and B in the present invention are different filters. Filters A and B are different in that at least one of the type of ion-exchange group that adsorbs metal ions, the content of the same type of ion-exchange group, the constituent members of the filter, and the particle size of the removed particles is different. means that In this specification, filters with different model numbers of commercially available products (filter products) are regarded as different filters.

異なるフィルターAとBを用いて有機溶剤を精製することにより、例えばフィルターを1つのみ用いて精製する場合、又は同じフィルターを2つ用いて精製する場合と比較して、優れた金属不純物除去効果が得られる。 By purifying the organic solvent using different filters A and B, an excellent effect of removing metal impurities can be obtained compared to, for example, the case of purifying using only one filter or the case of purifying using two of the same filters. is obtained.

フィルターの大きさは、精製対象の有機溶剤の量に応じて適宜選択でき、例えば長さ10~20インチ(すなわち、25.4~50.8cm)のフィルターを用いてもよく、カプセルタイプのフィルターを用いてもよい。 The size of the filter can be appropriately selected according to the amount of the organic solvent to be purified. may be used.

本発明に用い得るフィルターの市販品としては、例えば、インテグリス製Purasol(登録商標)SN、インテグリス製Purasol(登録商標)SP、倉敷繊維加工株式会社製クラングラフト及び日本ポール製イオンクリーンSLなどを用いることができる。 Commercially available filters that can be used in the present invention include, for example, Purasol (registered trademark) SN manufactured by Entegris, Purasol (registered trademark) SP manufactured by Entegris, Clan Graft manufactured by Kurashiki Textile Processing Co., Ltd., and Aeon Clean SL manufactured by Nihon Pall. be able to.

(その他の構成部材)
本発明の精製方法を適用した精製装置としては、上記の精製装置に限らず、例えば、除粒子フィルターをメタル除去フィルター4の後段に設置した精製装置を使用することもできる。除粒子フィルターを構成する部材としては、セルロース、ケイソウ土、ポリエチレン、ナイロン及びフッ素樹脂などが好ましく、これらの中でもポリエチレンがより好ましい。特に除粒子径が10nm以下の除粒子フィルターを用いることで、微粒子、コロイド由来の金属不純物を取り除くことが容易となる。
(Other components)
The purification apparatus to which the purification method of the present invention is applied is not limited to the above purification apparatus, and for example, a purification apparatus in which a particle removal filter is installed after the metal removal filter 4 can be used. Cellulose, diatomaceous earth, polyethylene, nylon, fluororesin, and the like are preferable as the member constituting the particle-removing filter, and among these, polyethylene is more preferable. In particular, by using a particle-removing filter with a particle-removing diameter of 10 nm or less, it becomes easy to remove fine particles and colloid-derived metal impurities.

除粒子フィルターの市販品としては、例えば、インテグリス製マイクロガードPlus、日本ポール製PE-クリーン及びアドバンテック東洋製TCEタイプなどを用いることができる。 Commercially available particle-removing filters include, for example, Microguard Plus manufactured by Entegris, PE-Clean manufactured by Nihon Pall, and TCE type manufactured by Advantech Toyo.

[有機溶剤の種類]
本発明において精製対象となる有機溶剤は、単一溶剤であってもよく、2種類以上の有機溶剤を混合した混合溶剤であってもよい。有機溶剤としては、例えば、グリコールエーテル系溶剤、グリコールエーテルアセテート系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系、エステル系溶剤及び非プロトン性極性溶剤などがあげられる。
[Type of organic solvent]
The organic solvent to be purified in the present invention may be a single solvent or a mixed solvent in which two or more organic solvents are mixed. Examples of organic solvents include glycol ether solvents, glycol ether acetate solvents, ketone solvents, alcohol solvents, ester solvents and aprotic polar solvents.

グリコールエーテル系溶剤の具体的な例としては、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(EDM)、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールn-プロピルエーテル、エチレングリコールイソプロピルエーテル、エチレングリコールn-ブチルエーテル、エチレングリコールイソブチルエーテル、エチレングリコールn-ヘキシルエーテル、エチレングリコール2-エチルヘキシルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル(MDM)、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールn-プロピルエーテル、ジエチレングリコールイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールn-ブチルエーテル、ジエチレングリコールイソブチルエーテル、ジエチレングリコールn-ヘキシルエーテル、ジエチレングリコール2-エチルヘキシルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールn-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールエチルエーテル(PGEE)、プロピレングリコールn-プロピルエーテル、プロピレングリコールイソプロピルエーテル、プロピレングリコールイソブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル(DPM)、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールn-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールn-ブチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエチルエーテル及びプロピレングリコールジエチルエーテルなどがあげられる。 Specific examples of glycol ether solvents include ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol dimethyl ether (EDM), ethylene glycol ethyl ether, ethylene glycol n-propyl ether, ethylene glycol isopropyl ether, ethylene glycol n-butyl ether, and ethylene glycol isobutyl. Ether, ethylene glycol n-hexyl ether, ethylene glycol 2-ethylhexyl ether, diethylene glycol methyl ether, diethylene glycol dimethyl ether (MDM), diethylene glycol ethyl ether, diethylene glycol n-propyl ether, diethylene glycol isopropyl ether, diethylene glycol n-butyl ether, diethylene glycol isobutyl ether, diethylene glycol n-hexyl ether, diethylene glycol 2-ethylhexyl ether, triethylene glycol methyl ether, triethylene glycol ethyl ether, triethylene glycol n-butyl ether, propylene glycol monomethyl ether (PGME), propylene glycol ethyl ether (PGEE), propylene glycol n- Propyl ether, propylene glycol isopropyl ether, propylene glycol isobutyl ether, dipropylene glycol methyl ether (DPM), dipropylene glycol ethyl ether, dipropylene glycol n-propyl ether, dipropylene glycol n-butyl ether, tripropylene glycol methyl ether, tri Propylene glycol n-butyl ether, propylene glycol dimethyl ether, propylene glycol methyl ethyl ether, propylene glycol diethyl ether and the like.

グリコールエーテルアセテート系溶剤の具体的な例としては、エチレングリコールメチルエーテルアセテート、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、エチレングリコールn-プロピルエーテルアセテート、エチレングリコールイソプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールn-ブチルエーテルアセテート、エチレングリコールイソブチルエーテルアセテート、エチレングリコールn-ヘキシルエーテルアセテート、エチレングリコール2-エチルヘキシルエーテルアセテート、ジエチレングリコールメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn-プロピルエーテルアセテート、ジエチレングリコールイソプロピルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn-ブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールイソブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn-ヘキシルエーテルアセテート、ジエチレングリコール2-エチルヘキシルエーテルアセテート、トリエチレングリコールメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールエチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールn-ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールn-プロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールイソプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールイソブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート(PGEEA)、プロピレングリコールtert-ブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールn-プロピルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールn-ブチルエーテルアセテート、トリプロピレングリコールメチルエーテルアセテート及びトリプロピレングリコールn-ブチルエーテルアセテートなどがあげられる。 Specific examples of glycol ether acetate solvents include ethylene glycol methyl ether acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, ethylene glycol n-propyl ether acetate, ethylene glycol isopropyl ether acetate, ethylene glycol n-butyl ether acetate, and ethylene glycol isobutyl ether. Acetate, ethylene glycol n-hexyl ether acetate, ethylene glycol 2-ethylhexyl ether acetate, diethylene glycol methyl ether acetate, diethylene glycol ethyl ether acetate, diethylene glycol n-propyl ether acetate, diethylene glycol isopropyl ether acetate, diethylene glycol n-butyl ether acetate, diethylene glycol isobutyl ether acetate , diethylene glycol n-hexyl ether acetate, diethylene glycol 2-ethylhexyl ether acetate, triethylene glycol methyl ether acetate, triethylene glycol ethyl ether acetate, triethylene glycol n-butyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), propylene glycol n- Propyl ether acetate, propylene glycol isopropyl ether acetate, propylene glycol isobutyl ether acetate, propylene glycol ethyl ether acetate (PGEEA), propylene glycol tert-butyl ether acetate, dipropylene glycol methyl ether acetate, dipropylene glycol ethyl ether acetate, dipropylene glycol n -propyl ether acetate, dipropylene glycol n-butyl ether acetate, tripropylene glycol methyl ether acetate and tripropylene glycol n-butyl ether acetate.

ケトン系溶剤の具体的な例としては、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、メチルイソブチルケトン及びメチルアミルケトンなどがあげられる。 Specific examples of ketone solvents include methyl ethyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, methyl isobutyl ketone and methyl amyl ketone.

アルコール系溶剤の具体的な例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコール(IPA)、ブタノール及びイソブチルアルコールなどがあげられる。 Specific examples of alcohol solvents include methanol, ethanol, propanol, isopropyl alcohol (IPA), butanol and isobutyl alcohol.

エステル系溶剤の具体的な例としては、乳酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸3-メトキシブチル(MMBA)、酪酸ブチル、酪酸イソブチル、3-エトキシプロピオン酸エチル(EEP)及び3-メトキシプロピオン酸メチル(MMP)などがあげられる。 Specific examples of ester solvents include ethyl lactate, propyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, 3-methoxybutyl acetate (MMBA), butyl butyrate, isobutyl butyrate, and ethyl 3-ethoxypropionate (EEP). and methyl 3-methoxypropionate (MMP).

非プロトン性極性溶剤の具体的な例としては、γ-ブチロラクトン、N-メチル-2ピロリドン(NMP)、テトラヒドロフラン及びジメチルスルホキシドなどがあげられる。 Specific examples of aprotic polar solvents include γ-butyrolactone, N-methyl-2-pyrrolidone (NMP), tetrahydrofuran and dimethylsulfoxide.

上記の混合溶剤は、上記のグリコールエーテル系溶剤、グリコールエーテルアセテート系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系、エステル系溶剤及び非プロトン性極性溶剤からなる群から選択される2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤であることが好ましい。更に、混合溶剤は、エチレングリコールジメチルエーテル(EDM)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(MDM)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、ジプロピレングリコールメチルエーテル(DPM)、メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール(IPA)、乳酸エチル、酢酸ブチル、酢酸エチル、酢酸3-メトキシブチル(MMBA)、3-エトキシプロピオン酸エチル(EEP)、γ-ブチロラクトン、N-メチル-2ピロリドン(NMP)及びシクロヘキサノンからなる群から選択される2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤であることがより好ましい。 The mixed solvent contains two or more organic solvents selected from the group consisting of glycol ether solvents, glycol ether acetate solvents, ketone solvents, alcohol solvents, ester solvents and aprotic polar solvents. A mixed solvent is preferred. Furthermore, mixed solvents include ethylene glycol dimethyl ether (EDM), diethylene glycol dimethyl ether (MDM), propylene glycol monomethyl ether (PGME), propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), dipropylene glycol methyl ether (DPM), methyl ethyl ketone, isopropyl alcohol ( IPA), ethyl lactate, butyl acetate, ethyl acetate, 3-methoxybutyl acetate (MMBA), ethyl 3-ethoxypropionate (EEP), γ-butyrolactone, N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) and cyclohexanone A mixed solvent containing two or more selected organic solvents is more preferable.

なお、2種類以上の有機溶剤の混合割合は、特に限定されず、精製後の溶剤に求められる性能によって適宜調整することができる。 The mixing ratio of two or more organic solvents is not particularly limited, and can be appropriately adjusted according to the performance required of the solvent after purification.

以下、2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤の組み合わせの例について説明する。 Examples of combinations of mixed solvents containing two or more organic solvents are described below.

混合溶剤の組み合わせの一例としては、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)とプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)の組み合わせがあげられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、プロピレングリコールモノメチルエーテルとプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートの合計100質量%に対して、プロピレングリコールモノメチルエーテルが10~90質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが10~90質量%であることが好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテルが60~85質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが15~40質量%であることがより好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテル:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート=70:30又は80:20であることが更に好ましい。 An example of a combination of mixed solvents is a combination of propylene glycol monomethyl ether (PGME) and propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of propylene glycol monomethyl ether and 10% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate with respect to a total of 100% by mass of propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate. It is preferably to 90% by mass, more preferably 60 to 85% by mass of propylene glycol monomethyl ether, and 15 to 40% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether: propylene glycol monomethyl ether acetate = More preferably 70:30 or 80:20.

混合溶剤の組み合わせの別の例としては、N-メチル-2ピロリドン(NMP)と乳酸エチルの組み合わせもあげられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、N-メチル-2ピロリドンと乳酸エチルの合計100質量%に対して、N-メチル-2ピロリドンが10~90質量%、乳酸エチルが10~90質量%であることが好ましく、N-メチル-2ピロリドンが20~80質量%、乳酸エチルが20~80質量%であることがより好ましく、N-メチル-2ピロリドン:乳酸エチル=70:30又は30:70であることが更に好ましい。 Another example of a mixed solvent combination is a combination of N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) and ethyl lactate. In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone and 10 to 90% by mass of ethyl lactate with respect to a total of 100% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone and ethyl lactate. % by mass, more preferably 20 to 80% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone and 20 to 80% by mass of ethyl lactate, N-methyl-2-pyrrolidone:ethyl lactate=70:30 or More preferably 30:70.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、酢酸ブチルとプロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、酢酸ブチルとプロピレングリコールモノメチルエーテルの合計100質量%に対して、酢酸ブチルが10~90質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルが10~90質量%であることが好ましく、酢酸ブチルが50~70質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルが30~50質量%であることがより好ましく、酢酸ブチル:プロピレングリコールモノメチルエーテル=60:40であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of butyl acetate and propylene glycol monomethyl ether (PGME). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of butyl acetate and 10 to 90% by mass of propylene glycol monomethyl ether with respect to a total of 100% by mass of butyl acetate and propylene glycol monomethyl ether. More preferably, butyl acetate is 50 to 70% by mass, propylene glycol monomethyl ether is 30 to 50% by mass, and butyl acetate:propylene glycol monomethyl ether = 60:40 is even more preferable.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、N-メチル-2ピロリドン(NMP)と酢酸3-メトキシブチル(MMBA)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、N-メチル-2ピロリドンと酢酸3-メトキシブチルの合計100質量%に対して、N-メチル-2ピロリドンが10~90質量%、酢酸3-メトキシブチルが10~90質量%であることが好ましく、N-メチル-2ピロリドンが60~80質量%、酢酸3-メトキシブチルが20~40質量%であることがより好ましく、N-メチル-2ピロリドン:酢酸3-メトキシブチル=70:30であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) and 3-methoxybutyl acetate (MMBA). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone and 3- Methoxybutyl is preferably 10 to 90% by mass, N-methyl-2 pyrrolidone is preferably 60 to 80% by mass, 3-methoxybutyl acetate is more preferably 20 to 40% by mass, and N-methyl-2 More preferably, pyrrolidone:3-methoxybutyl acetate=70:30.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、N-メチル-2ピロリドン(NMP)とジプロピレングリコールメチルエーテル(DPM)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、N-メチル-2ピロリドンとジプロピレングリコールメチルエーテルの合計100質量%に対して、N-メチル-2ピロリドンが10~90質量%、ジプロピレングリコールメチルエーテルが10~90質量%であることが好ましく、N-メチル-2ピロリドンが60~80質量%、ジプロピレングリコールメチルエーテルが20~40質量%であることがより好ましく、N-メチル-2ピロリドン:ジプロピレングリコールメチルエーテル=70:30であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) and dipropylene glycol methyl ether (DPM). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone and dipropylene glycol with respect to the total 100% by mass of N-methyl-2-pyrrolidone and dipropylene glycol methyl ether. Methyl ether is preferably 10 to 90% by mass, N-methyl-2 pyrrolidone is more preferably 60 to 80% by mass, dipropylene glycol methyl ether is 20 to 40% by mass, N-methyl-2 More preferably, pyrrolidone:dipropylene glycol methyl ether=70:30.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、酢酸エチルとプロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、酢酸エチルとプロピレングリコールモノメチルエーテルの合計100質量%に対して、酢酸エチルが10~90質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルが10~90質量%であることが好ましく、酢酸エチルが60~85質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルが15~40質量%であることがより好ましく、酢酸エチル:プロピレングリコールモノメチルエーテル=80:20であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of ethyl acetate and propylene glycol monomethyl ether (PGME). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of ethyl acetate and 10 to 90% by mass of propylene glycol monomethyl ether with respect to a total of 100% by mass of ethyl acetate and propylene glycol monomethyl ether. More preferably, 60 to 85% by mass of ethyl acetate and 15 to 40% by mass of propylene glycol monomethyl ether, more preferably ethyl acetate:propylene glycol monomethyl ether=80:20.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、シクロヘキサノンとジエチレングリコールジメチルエーテル(MDM)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、シクロヘキサノンとジエチレングリコールジメチルエーテルの合計100質量%に対して、シクロヘキサノンが10~90質量%、ジエチレングリコールジメチルエーテルが10~90質量%であることが好ましく、シクロヘキサノンが60~85質量%、ジエチレングリコールジメチルエーテルが15~40質量%であることがより好ましく、シクロヘキサノン:ジエチレングリコールジメチルエーテル=75:25であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of cyclohexanone and diethylene glycol dimethyl ether (MDM). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is preferably 10 to 90% by mass of cyclohexanone and 10 to 90% by mass of diethylene glycol dimethyl ether with respect to a total of 100% by mass of cyclohexanone and diethylene glycol dimethyl ether. More preferably 60 to 85% by mass and 15 to 40% by mass of diethylene glycol dimethyl ether, more preferably cyclohexanone:diethylene glycol dimethyl ether=75:25.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、シクロヘキサノンとプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、シクロヘキサノンとプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートの合計100質量%に対して、シクロヘキサノンが5~95質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが5~95質量%であることが好ましく、シクロヘキサノンが60~95質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが5~40質量%であることがより好ましく、シクロヘキサノン:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート=73.3:26.7又は72:28、93:7であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination includes a combination of cyclohexanone and propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 5 to 95% by mass of cyclohexanone and 5 to 95% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate with respect to a total of 100% by mass of cyclohexanone and propylene glycol monomethyl ether acetate. Preferably, cyclohexanone is 60 to 95% by mass, propylene glycol monomethyl ether acetate is more preferably 5 to 40% by mass, cyclohexanone: propylene glycol monomethyl ether acetate = 73.3: 26.7 or 72: 28, More preferably 93:7.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)と3-エトキシプロピオン酸エチル(EEP)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートと3-エトキシプロピオン酸エチルの合計100質量%に対して、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが5~95質量%、3-エトキシプロピオン酸エチルが5~95質量%であることが好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが60~95質量%、3-エトキシプロピオン酸エチルが5~40質量%であることがより好ましく、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート:3-エトキシプロピオン酸エチル=90:10であることが更に好ましい。 Still another example of a mixed solvent combination includes a combination of propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA) and ethyl 3-ethoxypropionate (EEP). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 5 to 95% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate and 3-ethoxypropionate with respect to a total of 100% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate and ethyl 3-ethoxypropionate. Ethyl acid is preferably 5 to 95% by mass, propylene glycol monomethyl ether acetate is more preferably 60 to 95% by mass, ethyl 3-ethoxypropionate is more preferably 5 to 40% by mass, propylene glycol monomethyl ether acetate : ethyl 3-ethoxypropionate=90:10 is more preferable.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、エチレングリコールジメチルエーテル(EDM)とプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、エチレングリコールジメチルエーテルとプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートの合計100質量%に対して、エチレングリコールジメチルエーテルが10~90質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが10~90質量%であることが好ましく、エチレングリコールジメチルエーテルが60~85質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが15~40質量%であることがより好ましく、エチレングリコールジメチルエーテル:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート=80:20であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of ethylene glycol dimethyl ether (EDM) and propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of ethylene glycol dimethyl ether and 10 to 90% of propylene glycol monomethyl ether acetate with respect to a total of 100% by mass of ethylene glycol dimethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate. % by mass, more preferably 60 to 85% by mass of ethylene glycol dimethyl ether and 15 to 40% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate, and ethylene glycol dimethyl ether: propylene glycol monomethyl ether acetate = 80:20. It is even more preferable to have

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、3-メトキシプロピオン酸メチル(MMP)とエチレングリコールジメチルエーテル(EDM)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、3-メトキシプロピオン酸メチルとエチレングリコールジメチルエーテルの合計100質量%に対して、3-メトキシプロピオン酸メチルが10~90質量%、エチレングリコールジメチルエーテルが10~90質量%であることが好ましく、3-メトキシプロピオン酸メチルが60~90質量%、エチレングリコールジメチルエーテルが10~40質量%であることがより好ましく、3-メトキシプロピオン酸メチル:エチレングリコールジメチルエーテル=85:15であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of methyl 3-methoxypropionate (MMP) and ethylene glycol dimethyl ether (EDM). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 90% by mass of methyl 3-methoxypropionate and 10% by mass of ethylene glycol dimethyl ether with respect to the total 100% by mass of methyl 3-methoxypropionate and ethylene glycol dimethyl ether. It is preferably to 90% by mass, more preferably 60 to 90% by mass of methyl 3-methoxypropionate, and 10 to 40% by mass of ethylene glycol dimethyl ether, methyl 3-methoxypropionate: ethylene glycol dimethyl ether = More preferably 85:15.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、イソプロピルアルコール(IPA)と乳酸エチルの組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、イソプロピルアルコールと乳酸エチルの合計100質量%に対して、イソプロピルアルコールが10~90質量%、乳酸エチルが10~90質量%であることが好ましく、イソプロピルアルコールが60~90質量%、乳酸エチルが10~40質量%であることがより好ましく、イソプロピルアルコール:乳酸エチル=85:15であることが更に好ましい。 Yet another example of a mixed solvent combination is a combination of isopropyl alcohol (IPA) and ethyl lactate. In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is preferably 10 to 90% by mass of isopropyl alcohol and 10 to 90% by mass of ethyl lactate with respect to a total of 100% by mass of isopropyl alcohol and ethyl lactate. More preferably, 60 to 90% by mass of isopropyl alcohol and 10 to 40% by mass of ethyl lactate, more preferably isopropyl alcohol:ethyl lactate=85:15.

混合溶剤の組み合わせの更に別の例としては、シクロヘキサノンとプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)と3-エトキシプロピオン酸エチル(EEP)の組み合わせも挙げられる。この組み合わせの場合、各有機溶剤の混合割合は、シクロヘキサノン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3-エトキシプロピオン酸エチルの合計100質量%に対して、シクロヘキサノンが10~80質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが10~80質量%、3-エトキシプロピオン酸エチルが10~80質量%であることが好ましく、シクロヘキサノンが20~60質量%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが20~60質量%、3-エトキシプロピオン酸エチルが10~50質量%であることがより好ましく、シクロヘキサノン:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート:3-エトキシプロピオン酸エチル=40.6:34.4:25であることが更に好ましい。 Still another example of a mixed solvent combination includes a combination of cyclohexanone, propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA) and ethyl 3-ethoxypropionate (EEP). In the case of this combination, the mixing ratio of each organic solvent is 10 to 80% by mass of cyclohexanone and 10 to 80% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate with respect to a total of 100% by mass of cyclohexanone, propylene glycol monomethyl ether acetate, and ethyl 3-ethoxypropionate. 10 to 80% by mass, preferably 10 to 80% by mass of ethyl 3-ethoxypropionate, 20 to 60% by mass of cyclohexanone, 20 to 60% by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate, and ethyl 3-ethoxypropionate is more preferably 10 to 50% by mass, and more preferably cyclohexanone: propylene glycol monomethyl ether acetate: ethyl 3-ethoxypropionate = 40.6: 34.4: 25.

[除去対象の金属不純物]
本発明において除去対象となる金属不純物としては、例えば金属イオン、コロイド状金属、微粒子中の金属があげられる。金属不純物に含まれる金属元素としては、特に限定されないが、例えばNa、Mg、Al、K、Ca、Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Ag及びSnなどの金属元素があげられる。精製後の各金属含有量は、質量基準で30ppt以下が好ましく、20ppt以下がより好ましく、10ppt以下が更に好ましい。
[Metal impurities to be removed]
Examples of metal impurities to be removed in the present invention include metal ions, colloidal metals, and metals in fine particles. The metal elements contained in the metal impurities are not particularly limited, and examples thereof include metal elements such as Na, Mg, Al, K, Ca, Cr, Mn, Fe, Ni, Cu, Zn, Ag and Sn. The content of each metal after purification is preferably 30 ppt or less, more preferably 20 ppt or less, and even more preferably 10 ppt or less on a mass basis.

以下、本発明における精製工程の実施形態について具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments of the purification step in the present invention will be specifically described.

[精製工程]
精製工程の最初の操作として、まずタンクに被精製溶剤である有機溶剤を充填する。
[Purification process]
As the first operation of the purification process, the tank is first filled with an organic solvent, which is the solvent to be purified.

このとき、有機溶剤を除粒子フィルターに通した後にタンクに充填してもよい。その際の除粒子フィルターを構成する部材としては、例えばセルロース、ケイソウ土、ポリエチレン、ナイロン、フッ素樹脂などが好ましく、これらの中でもポリエチレンがより好ましい。除粒子フィルターの除粒子径は、0.01μm~0.1μmが好ましい。除粒子フィルターの市販品としては、例えば、インテグリス製マイクロガードPlus、日本ポール製PE-クリーン及びアドバンテック東洋製TCEタイプなどを用いることができる。充填時に有機溶剤を除粒子フィルターに通すことにより、金属不純物の低減効率の向上及びメタル除去フィルターの寿命を延ばすことが可能となる。 At this time, the tank may be filled after passing the organic solvent through a particle-removing filter. As the member constituting the particle-removing filter at that time, for example, cellulose, diatomaceous earth, polyethylene, nylon, fluororesin and the like are preferable, and among these, polyethylene is more preferable. The particle removal diameter of the particle removal filter is preferably 0.01 μm to 0.1 μm. Commercially available particle-removing filters include, for example, Microguard Plus manufactured by Entegris, PE-Clean manufactured by Nihon Pall, and TCE type manufactured by Advantech Toyo. By passing the organic solvent through the particle-removing filter at the time of filling, it becomes possible to improve the reduction efficiency of metal impurities and extend the life of the metal-removing filter.

そして、精製工程の次の操作として、タンクに充填した有機溶剤をフィルターA及びBに流通させる。 Then, as the next operation of the refining process, the organic solvent filled in the tank is passed through the filters A and B.

(フィルターA及びBに有機溶剤を循環流通させる場合)
タンク内を加圧し、ポンプを起動させて有機溶剤の循環を開始する。この際のタンク内の圧力は、0.03~0.1MPaG(ゲージ圧)が好ましく、特に0.04~0.06MPaG(ゲージ圧)が好ましい。
(When organic solvent is circulated through filters A and B)
Pressurize the inside of the tank and start the pump to start circulation of the organic solvent. The pressure in the tank at this time is preferably 0.03 to 0.1 MPaG (gauge pressure), particularly preferably 0.04 to 0.06 MPaG (gauge pressure).

この場合の有機溶剤の好ましい流速及び循環回数は、用いるフィルターの有効ろ過面積によって異なる。 In this case, the preferable flow rate and number of times of circulation of the organic solvent vary depending on the effective filtration area of the filter used.

例えば、有効ろ過面積が1.1mのフィルターを用いる場合の流速は、100~400L/時間が好ましく、100~200L/時間がより好ましい。また、循環回数としては20~30回が好ましい。 For example, when using a filter with an effective filtration area of 1.1 m 2 , the flow rate is preferably 100 to 400 L/hour, more preferably 100 to 200 L/hour. Also, the number of times of circulation is preferably 20 to 30 times.

一方、有効ろ過面積が2.2mのフィルターを用いる場合の流速は、200~600L/時間が好ましく、200~400L/時間がより好ましい。循環回数としては20~30回が好ましい。 On the other hand, when using a filter with an effective filtration area of 2.2 m 2 , the flow rate is preferably 200 to 600 L/hour, more preferably 200 to 400 L/hour. The number of circulations is preferably 20 to 30 times.

有効ろ過面積が0.17mのフィルターを用いる場合の流速は、20~50L/時間が好ましく、30~40L/時間がより好ましい。循環回数としては10~20回が好ましい。 When using a filter with an effective filtration area of 0.17 m 2 , the flow rate is preferably 20 to 50 L/hour, more preferably 30 to 40 L/hour. The number of times of circulation is preferably 10 to 20 times.

(フィルターA及びBに有機溶剤を一度のみ流通させる場合)
タンク内を窒素により加圧し、圧力送液により有機溶剤をフィルターに通液させる。この際のタンク内の圧力は、0.03~0.1MPaG(ゲージ圧)が好ましく、特に0.04~0.06MPaG(ゲージ圧)が好ましい。圧力送液の際、ポンプを起動してもよいし、起動しなくてもよい。
(When the organic solvent is passed through filters A and B only once)
The inside of the tank is pressurized with nitrogen, and the organic solvent is passed through the filter by pressure feeding. The pressure in the tank at this time is preferably 0.03 to 0.1 MPaG (gauge pressure), particularly preferably 0.04 to 0.06 MPaG (gauge pressure). The pump may or may not be started during pressure liquid transfer.

この場合の有機溶剤の好ましい流速は、用いるフィルターの有効ろ過面積によって異なる。 The preferred flow rate of the organic solvent in this case varies depending on the effective filtration area of the filter used.

例えば、有効ろ過面積が1.1mのフィルターを用いる場合の流速は、100~400L/時間が好ましく、100~200L/時間がより好ましい。 For example, when using a filter with an effective filtration area of 1.1 m 2 , the flow rate is preferably 100 to 400 L/hour, more preferably 100 to 200 L/hour.

一方、有効ろ過面積が2.2mのフィルターを用いる場合の流速は、200~600L/時間が好ましく、200~400L/時間がより好ましい。 On the other hand, when using a filter with an effective filtration area of 2.2 m 2 , the flow rate is preferably 200 to 600 L/hour, more preferably 200 to 400 L/hour.

有効ろ過面積が0.17mのフィルターを用いる場合の流速は、20~50L/時間が好ましく、30~40L/時間がより好ましい。 When using a filter with an effective filtration area of 0.17 m 2 , the flow rate is preferably 20 to 50 L/hour, more preferably 30 to 40 L/hour.

本発明の精製方法においては、上述の精製工程を2回以上繰り返す循環精製工程を含んでいてもよい。このように精製工程を複数回繰り返すことで、有機溶剤中の金属不純物をより低減することができる。 The purification method of the present invention may include a circular purification step in which the above-described purification steps are repeated two or more times. By repeating the refining step multiple times in this manner, metal impurities in the organic solvent can be further reduced.

なお、本発明は、上述した各実施形態及び後述する実施例等に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組み合わせ、代替又は変更等が可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments and examples described later, and can be appropriately combined, substituted, modified, etc. without departing from the scope and spirit of the present invention.

(金属含有量の測定方法)
実施例及び比較例において、循環精製前及び循環精製後の有機溶剤中の金属含有量は、誘導結合プラズマ質量分析器(ICP-MS)にて測定した。ICP-MSにはアジレント・テクノロジー社製8900を用いた。表1及び表2中の金属含有量は、質量基準である。
(Method for measuring metal content)
In the examples and comparative examples, the metal content in the organic solvent before and after the circulation purification was measured with an inductively coupled plasma mass spectrometer (ICP-MS). 8900 manufactured by Agilent Technologies was used for ICP-MS. Metal contents in Tables 1 and 2 are based on mass.

(メタル除去フィルター)
実施例及び比較例で用いたフィルターを以下に示す。
インテグリス製Purasol(登録商標)SN:精製メディアが改質超高分子量ポリエチレンであり、除粒子径が0.2μm(カタログ値)である。
インテグリス製Purasol(登録商標)SP:精製メディアが改質超高分子量ポリエチレンであり、除粒子径が0.2μm(カタログ値)である。
(Metal removal filter)
Filters used in Examples and Comparative Examples are shown below.
Purasol (registered trademark) SN manufactured by Entegris: The purification media is modified ultra-high molecular weight polyethylene, and the particle size after removal is 0.2 μm (catalog value).
Purasol (registered trademark) SP from Entegris: The purification media is modified ultra-high molecular weight polyethylene, and the removed particle size is 0.2 μm (catalog value).

図1に示す精製装置のように、容量18Lのステンレス製キャニスター缶(図1のタンク1に対応)、フッ素樹脂製循環ポンプ(図1のポンプ2に対応)、カプセル型濾過器に設置されたメタル除去フィルター(インテグリス製Purasol(登録商標)SN)(図1のメタル除去フィルター3に対応)、カプセル型濾過器に設置されたメタル除去フィルター(インテグリス製Purasol(登録商標)SP)(図1のメタル除去フィルター4に対応)を、それぞれ内径3/8インチ(すなわち、約0.95cm)のステンレス製配管で接続した。 Like the purification apparatus shown in FIG. 1, it was installed in a stainless steel canister with a capacity of 18 L (corresponding to tank 1 in FIG. 1), a fluororesin circulation pump (corresponding to pump 2 in FIG. 1), and a capsule filter. A metal removal filter (Purasol (registered trademark) SN manufactured by Entegris) (corresponding to metal removal filter 3 in FIG. 1), and a metal removal filter (Purasol (registered trademark) SP manufactured by Entegris) installed in a capsule filter (see FIG. 1). (corresponding to metal removal filter 4) were each connected by stainless steel tubing with an inner diameter of 3/8 inch (ie, about 0.95 cm).

次に、純度99質量%以上の電子工業用グレードのプロピレングリコールモノメチルエーテルとプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートとを質量比7:3で混合し、混合溶剤(以下、「PX-7」と呼称する。)を調製した。 Next, electronic industry grade propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate having a purity of 99% by mass or more are mixed at a mass ratio of 7:3 to obtain a mixed solvent (hereinafter referred to as "PX-7"). was prepared.

このようにして調製したPX-7をキャニスター缶に18L仕込み、循環精製前にサンプリングし、金属含有量(すなわち、原料の金属含有量)を測定した。 18 L of PX-7 thus prepared was charged into a canister, sampled before circulation purification, and the metal content (that is, the metal content of the raw material) was measured.

次に、キャニスター缶を0.05MPaで窒素加圧した。その後、ポンプを稼働し、30L/時間の流速で8時間循環させ、サンプリングをおこない、金属含有量を測定した。得られた金属含有量の測定結果を表1に示す。 The canister can was then pressurized with nitrogen at 0.05 MPa. After that, the pump was operated to circulate for 8 hours at a flow rate of 30 L/hour, and sampling was performed to measure the metal content. Table 1 shows the measurement results of the obtained metal content.

表1より、本発明の精製方法を適用した精製装置により、有機溶剤中の金属含有量がそれぞれの金属で10ppt以下にまで低減できることがわかった。 From Table 1, it was found that the metal content in the organic solvent can be reduced to 10 ppt or less for each metal by using the refining apparatus to which the refining method of the present invention is applied.

Figure 2023057323000002
Figure 2023057323000002

(比較例1)
後段のメタル除去フィルター(図1のメタル除去フィルター4に対応)をインテグリス製Purasol(登録商標)SPからインテグリス製Purasol(登録商標)SNに変更、つまり同種のメタル除去フィルターを2つ設置し、その他は実施例1と同様の装置とした。有機溶剤には、実施例1と同ロットのPX-7を用いた。そして、実施例1と同様な手順で循環をおこない、金属含有量を測定した。得られた金属含有量の測定結果を表1に示す。
(Comparative example 1)
The latter metal removal filter (corresponding to the metal removal filter 4 in Fig. 1) was changed from Entegris Purasol (registered trademark) SP to Entegris Purasol (registered trademark) SN. was the same device as in Example 1. PX-7 of the same lot as in Example 1 was used as the organic solvent. Then, circulation was performed in the same procedure as in Example 1, and the metal content was measured. Table 1 shows the measurement results of the obtained metal content.

(比較例2)
前段のメタル除去フィルター(図1のメタル除去フィルター3に対応)をインテグリス製Purasol(登録商標)SNからインテグリス製Purasol(登録商標)SPに変更、つまり同種のメタル除去フィルターを2つ設置し、その他は実施例1と同様の装置とした。有機溶剤には、実施例1と同ロットのPX-7を用いた。そして、実施例1と同様な手順で循環をおこない、金属含有量を測定した。得られた金属含有量の測定結果を表1に示す。
(Comparative example 2)
The front-stage metal removal filter (corresponding to metal removal filter 3 in Fig. 1) was changed from Entegris Purasol (registered trademark) SN to Entegris Purasol (registered trademark) SP. was the same device as in Example 1. PX-7 of the same lot as in Example 1 was used as the organic solvent. Then, circulation was performed in the same procedure as in Example 1, and the metal content was measured. Table 1 shows the measurement results of the obtained metal content.

表1の結果から、比較例1ではNa、Mg、K、Ca、Cr及びFeを、比較例2ではCr、Fe、Ag及びSnを10ppt以下にまで低減できないことがわかった。また、比較例1ではMgが、比較例2ではAgが原料と比べ金属含有量が増加していることが確認された。 From the results in Table 1, it was found that in Comparative Example 1 Na, Mg, K, Ca, Cr and Fe and in Comparative Example 2 Cr, Fe, Ag and Sn could not be reduced to 10 ppt or less. Moreover, it was confirmed that Mg in Comparative Example 1 and Ag in Comparative Example 2 had an increased metal content compared to the raw materials.

以上の結果から、1種類のメタル除去フィルターを使用した場合では金属含有量をそれぞれ10ppt以下にまで低減することはできないが、2種類のメタル除去フィルターを組み合わせて使用することにより金属含有量をそれぞれ10ppt以下にまで低減することができることがわかった。特に、比較例1、2ではいずれもCr及びFeの含有量が10ppt超であったのに対し、実施例1ではCr及びFeの含有量が3ppt以下であり、2種類のメタル除去フィルターを組み合わせることによる顕著な効果が確認された。 From the above results, it can be seen that the metal content cannot be reduced to 10 ppt or less when using one type of metal removal filter, but the metal content can be reduced to 10 ppt or less by using two types of metal removal filters in combination. It has been found that it can be reduced to 10 ppt or less. In particular, in both Comparative Examples 1 and 2, the content of Cr and Fe was more than 10 ppt, whereas in Example 1, the content of Cr and Fe was 3 ppt or less, and two types of metal removal filters were combined. A remarkable effect was confirmed.

(実施例2)
有機溶剤として電子工業用グレードの乳酸エチル(単一溶剤)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして循環精製を行った。
(Example 2)
Circulation purification was carried out in the same manner as in Example 1, except that electronic grade ethyl lactate (single solvent) was used as the organic solvent.

(比較例3)
有機溶剤として乳酸エチルを用い、メタル除去フィルターとして前段のインテグリス製Purasol(登録商標)SNのみを用いた(すなわち、後段のメタル除去フィルターを用いなかった)こと以外は、実施例1と同様にして循環精製を行った。
(Comparative Example 3)
In the same manner as in Example 1, except that ethyl lactate was used as the organic solvent and only Purasol (registered trademark) SN manufactured by Entegris was used as the metal removal filter (that is, no metal removal filter was used in the latter stage). Circulation purification was performed.

(比較例4)
有機溶剤として乳酸エチルを用い、メタル除去フィルターとして後段のインテグリス製Purasol(登録商標)SPのみを用いた(すなわち、前段のメタル除去フィルターを用いなかった)こと以外は、実施例1と同様にして循環精製を行った。
(Comparative Example 4)
In the same manner as in Example 1, except that ethyl lactate was used as the organic solvent, and only Purasol (registered trademark) SP manufactured by Entegris was used as the metal removal filter (that is, the metal removal filter in the previous stage was not used). Circulation purification was performed.

実施例2、並びに比較例3及び4の金属含有量の測定結果を表2に示す。 Table 2 shows the measurement results of the metal content of Example 2 and Comparative Examples 3 and 4.

Figure 2023057323000003
Figure 2023057323000003

以上より、本発明により有機溶剤中に含まれる金属不純物を有効に低減できることが明らかとなった。 From the above, it was clarified that the metal impurities contained in the organic solvent can be effectively reduced by the present invention.

1 タンク
2 ポンプ
3 メタル除去フィルター
4 メタル除去フィルター
1 tank 2 pump 3 metal removal filter 4 metal removal filter

Claims (10)

フィルターAと、前記フィルターAの直列後段に配置され、前記フィルターAとは異なる少なくとも1つのフィルターBとに有機溶剤を流通させ、前記有機溶剤から金属不純物を除去する精製工程を含む、有機溶剤の精製方法。 An organic solvent including a purification step of circulating an organic solvent through a filter A and at least one filter B that is arranged in series after the filter A and is different from the filter A to remove metal impurities from the organic solvent. purification method. 前記フィルターA及び前記フィルターBがいずれもメタル除去フィルターである、請求項1に記載の精製方法。 2. The purification method according to claim 1, wherein both said filter A and said filter B are metal removal filters. 前記フィルターA及び前記フィルターBのろ材がいずれもポリエチレンである、請求項1又は請求項2に記載の精製方法。 3. The purification method according to claim 1 or 2, wherein the filter media of said filter A and said filter B are both polyethylene. 前記フィルターA及び前記フィルターBが、Purasol(登録商標)SN及びPurasol(登録商標)SPのいずれかである、請求項1~3のいずれか一項に記載の精製方法。 The purification method according to any one of claims 1 to 3, wherein said filter A and said filter B are either Purasol (registered trademark) SN or Purasol (registered trademark) SP. 前記フィルターAが、Purasol(登録商標)SNであり、前記フィルターBがPurasol(登録商標)SPである、請求項1~4のいずれか一項に記載の精製方法。 The purification method according to any one of claims 1 to 4, wherein the filter A is Purasol® SN and the filter B is Purasol® SP. 前記精製工程を2回以上繰り返す循環精製工程を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の精製方法。 The purification method according to any one of claims 1 to 5, comprising a circular purification step in which the purification step is repeated twice or more. 前記有機溶剤が、2種類以上の有機溶剤を混合した混合溶剤である、請求項1~6のいずれか一項に記載の精製方法。 The purification method according to any one of claims 1 to 6, wherein the organic solvent is a mixed solvent obtained by mixing two or more organic solvents. 前記有機溶剤が、グリコールエーテル系溶剤、グリコールエーテルアセテート系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤、エステル系溶剤及び非プロトン性極性溶剤からなる群から選択される2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤である、請求項7に記載の精製方法。 The organic solvent is a mixed solvent containing two or more organic solvents selected from the group consisting of glycol ether solvents, glycol ether acetate solvents, ketone solvents, alcohol solvents, ester solvents and aprotic polar solvents. The purification method according to claim 7, wherein 前記有機溶剤が、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテル、メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール、乳酸エチル、酢酸ブチル、酢酸エチル、酢酸3-メトキシブチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、γ-ブチロラクトン、N-メチル-2ピロリドン及びシクロヘキサノンからなる群から選択される2種類以上の有機溶剤を含む混合溶剤である、請求項7又は請求項8に記載の精製方法。 The organic solvent is ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol methyl ether, methyl ethyl ketone, isopropyl alcohol, ethyl lactate, butyl acetate, ethyl acetate, 3-methoxybutyl acetate, 3 -Ethyl ethoxypropionate, γ-butyrolactone, N-methyl-2-pyrrolidone and cyclohexanone. . 前記有機溶剤が、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを含む混合溶剤である、請求項7~9のいずれか一項に記載の精製方法。 The purification method according to any one of claims 7 to 9, wherein the organic solvent is a mixed solvent containing propylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether acetate.
JP2021166783A 2021-10-11 2021-10-11 Organic solvent refining method Pending JP2023057323A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166783A JP2023057323A (en) 2021-10-11 2021-10-11 Organic solvent refining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166783A JP2023057323A (en) 2021-10-11 2021-10-11 Organic solvent refining method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023057323A true JP2023057323A (en) 2023-04-21

Family

ID=86006234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166783A Pending JP2023057323A (en) 2021-10-11 2021-10-11 Organic solvent refining method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023057323A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083947B2 (en) Polymer-containing solvent purifying process
Kim et al. Comparison of two fractionation strategies for characterization of wastewater effluent organic matter and diagnosis of membrane fouling
CN101254985B (en) PTA refined mother liquor reclaiming method and system
JP4833113B2 (en) Resist stripping waste liquid recycling method and recycling apparatus
JP2007117781A (en) Ion exchange resin, ion exchange resin column, method for reducing metallic impurity content contained in ion exchange resin, purification apparatus and purification method
JP2020001984A (en) Method for producing hydrogen peroxide
CN101058467B (en) Method for treating waste water generated in production of refined terephthalic acid
KR100869333B1 (en) Reproducing method of used propylene glycol monomethyl ether acetate
JP2023057323A (en) Organic solvent refining method
KR20200138666A (en) Chemical liquid purification apparatus and purification method using the same
JP5762863B2 (en) Method and apparatus for purifying alcohol
CN101417943B (en) Simple method and system for refining mother liquor by high efficiency recovery and utilization of PTA apparatus
US20190062159A1 (en) Composition, composition reservoir, and method for producing composition
JP5930921B2 (en) Method and apparatus for purifying alcohol
JP2006161052A (en) Method for producing polymer solution for arf excimer laser resist
CN113574043A (en) Method for producing organic solvent
JP2950621B2 (en) Ultrapure water production method
KR102011889B1 (en) Method for recovering phosphoric acid from waste acid produced in desumt treatment process of aluminum die casting material
JPH1085740A (en) High purity water manufacturing device
CN111533315A (en) Zero-discharge recycling treatment process for wastewater and waste liquid on surface chemical treatment process line
WO2023210370A1 (en) Organic solvent purification method and purification apparatus
CN219058748U (en) Reverse osmosis treatment recycling system for industrial wastewater
CN116621402B (en) Near-zero emission recovery method and system for phosphorus-containing polishing waste acid
JP4165139B2 (en) Positive resist liquid manufacturing apparatus and positive resist liquid manufacturing method using the apparatus
CN201367403Y (en) Refined mother liquor recovery system of PTA device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230307