JP2023049563A - printer - Google Patents

printer Download PDF

Info

Publication number
JP2023049563A
JP2023049563A JP2021159367A JP2021159367A JP2023049563A JP 2023049563 A JP2023049563 A JP 2023049563A JP 2021159367 A JP2021159367 A JP 2021159367A JP 2021159367 A JP2021159367 A JP 2021159367A JP 2023049563 A JP2023049563 A JP 2023049563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
receptacle connector
type
connector
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021159367A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
岳 原田
Takeshi Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021159367A priority Critical patent/JP2023049563A/en
Publication of JP2023049563A publication Critical patent/JP2023049563A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an electronic apparatus capable of reducing the influence of external stress on an USB-Type-C receptacle connector.SOLUTION: A printer comprises: a printing unit that prints on a medium; a sheet metal with an opening formed therein; a support member connected to the sheet metal and having a first surface exposed to an outside through the opening; a first receptacle connector which is supported by the support member and has a first insertion slot exposed from the first surface that can be connected to a plug of a cable; a second receptacle connector which is supported by the support member and has a second insertion slot exposed from the first surface that can be connected to the plug; and a control board for controlling the first and second receptacle connectors. The first insertion slot has a first edge and a second edge. The second insertion slot has a third edge and a fourth edge. The first and third edges extend in the first direction relative to a board surface of the control board.SELECTED DRAWING: Figure 23

Description

本発明は、印刷装置に関する。 The present invention relates to printing devices.

従来、外部機器等と接続するUSB(Universal Serial Bus)インターフェースを備えた印刷装置が知られている。USBインターフェースは、例えば、印刷の実行を命令するデータを送信する外部機器と、このデータを受信し、印刷を実行する印刷装置とを接続するためのUSB-Type-Aレセプタクルコネクターや、印刷装置をネットワークに接続するためのLANレセプタクルコネクター等が搭載されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a printing apparatus is known that has a USB (Universal Serial Bus) interface for connecting with an external device or the like. The USB interface includes, for example, a USB-Type-A receptacle connector for connecting an external device that transmits data instructing execution of printing and a printing device that receives this data and executes printing, and a printing device. A LAN receptacle connector and the like for connecting to a network are installed.

また、近年、外部機器とのデータ通信やネットワークへの接続だけでなく、接続された外部機器との間で電力のやりとりが可能な印刷装置の需要が高まっている。特許文献1には、USB-Type-Cインターフェースを介して、接続された外部機器に給電可能な印刷装置が開示されている。 Further, in recent years, there has been an increasing demand for printing apparatuses that are capable of not only data communication with external devices and connection to networks, but also power exchange with connected external devices. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200001 discloses a printing apparatus capable of supplying power to a connected external device via a USB-Type-C interface.

特開2017-226130号公報JP 2017-226130 A

しかしながら、使用者が、印刷装置に外部機器を接続するため、USB-Type-Cケーブルのプラグを印刷装置に備えられたUSB-Type-Cレセプタクルコネクターに挿入するとき、ケーブルのプラグのこじり等の外力負荷のため、USB-Type-Cレセプタクルコネクターが制御基板から剥離するおそれがあった。 However, when the user inserts the plug of the USB-Type-C cable into the USB-Type-C receptacle connector provided in the printing apparatus in order to connect an external device to the printing apparatus, the plug of the cable may be twisted. There was a risk that the USB-Type-C receptacle connector would peel off from the control board due to the external force load.

媒体に対して印刷を行う印刷部と、
開口が形成された板金と、
前記板金に接続され、前記開口を介して外部へ露出する第1面を有する支持部材と、
前記支持部材に支持され、前記第1面から、ケーブルのプラグと接続可能な第1挿入口が露出した第1レセプタクルコネクターと、
前記支持部材に支持され、前記第1面から、前記プラグと接続可能な第2挿入口が露出した第2レセプタクルコネクターと、
前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターの制御を行う制御基板と、
を備え、
前記第1挿入口は、第1縁部と、前記第1縁部よりも短い第2縁部を有し、
前記第2挿入口は、第3縁部と、前記第3縁部よりも短い第4縁部を有し、
前記第1縁部及び前記第3縁部は、前記制御基板の基板面に対して第1方向に延びる。
a printing unit that prints on a medium;
a sheet metal in which an opening is formed;
a support member connected to the sheet metal and having a first surface exposed to the outside through the opening;
a first receptacle connector supported by the support member and exposed from the first surface with a first insertion opening connectable to a plug of a cable;
a second receptacle connector that is supported by the support member and has a second insertion port that is exposed from the first surface and is connectable with the plug;
a control board for controlling the first receptacle connector and the second receptacle connector;
with
The first insertion port has a first edge and a second edge that is shorter than the first edge,
The second insertion port has a third edge and a fourth edge that is shorter than the third edge,
The first edge and the third edge extend in a first direction with respect to the board surface of the control board.

印刷システムの概略構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration of a printing system; FIG. 印刷装置システムのブロック図である。1 is a block diagram of a printer system; FIG. 印刷装置の制御部のブロック図である。3 is a block diagram of a control unit of the printing device; FIG. USBコントローラー及びUSBインターフェースのブロック図である。Fig. 3 is a block diagram of a USB controller and USB interface; USBコントローラー及びUSB-Type-Cインターフェースのブロック図である。1 is a block diagram of a USB controller and a USB-Type-C interface; FIG. USBコントローラー及びUSB-Type-Aインターフェースのブロック図である。1 is a block diagram of a USB controller and USB-Type-A interface; FIG. USBコントローラー及びUSB-Type-Aインターフェースのブロック図である。1 is a block diagram of a USB controller and USB-Type-A interface; FIG. USBコントローラー及びUSB-Type-Bインターフェースのブロック図である。1 is a block diagram of a USB controller and a USB-Type-B interface; FIG. 印刷装置の斜視図である。1 is a perspective view of a printing device; FIG. 背面から見たときの印刷装置の斜視図である。1 is a perspective view of a printing device as seen from the rear; FIG. 底面カバー及び背面カバーを取り外した印刷装置の斜視図である。1 is a perspective view of a printing device with a bottom cover and a rear cover removed; FIG. 第1コネクター面及び第2コネクター面の平面視の図である。FIG. 4 is a plan view of the first connector face and the second connector face; 各種USBケーブル及びコネクター部220の断面の一部を示す図である。3 is a diagram showing a part of a cross section of various USB cables and a connector section 220. FIG. USB-Type-Cレセプタクルコネクターの斜視図である。1 is a perspective view of a USB-Type-C receptacle connector; FIG. 支持部材の斜視図である。It is a perspective view of a support member. ドロアートレイが閉じた状態のキャッシュドロアーの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the cash drawer with the drawer tray closed; ドロアートレイが開いた状態のキャッシュドロアーの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the cash drawer with the drawer tray open; ブザーの斜視図である。It is a perspective view of a buzzer. 電子機器の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of an electronic device. 第2実施形態の第1コネクター面及び第2コネクター面の平面視の図である。FIG. 11 is a plan view of the first connector surface and the second connector surface of the second embodiment; USB-Type-Cレセプタクルコネクターの斜視図である。1 is a perspective view of a USB-Type-C receptacle connector; FIG. 第2実施形態の支持部材の斜視図である。It is a perspective view of the support member of 2nd Embodiment. 第3実施形態の第1コネクター面及び第2コネクター面の平面視の図である。FIG. 11 is a plan view of the first connector surface and the second connector surface of the third embodiment; 第3実施形態の支持部材の斜視図である。It is a perspective view of the support member of 3rd Embodiment.

以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The drawings used are for convenience of explanation. It should be noted that the embodiments described below do not unduly limit the scope of the invention described in the claims. Moreover, not all the configurations described below are essential constituent elements of the present invention.

1.第1実施形態
1-1.印刷システムの概略構成
図1は、本実施形態に係る印刷システム1の概略構成を示す図である。このような印刷システム1は、例えば、店舗で使用されるものであり、顧客が購入した商品やサービス等に応じて会計を行う機能、会計に関する情報を顧客に知らせる機能、会計に応じてレシートを発行する機能を有する。例えば、印刷システム1は、POS(Point of sale)システムの一例である。
1. First Embodiment 1-1. Schematic Configuration of Printing System FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a printing system 1 according to the present embodiment. Such a printing system 1 is used, for example, in a store, and has a function of performing accounting according to the products and services purchased by the customer, a function of informing the customer of information related to accounting, and a function of generating a receipt according to the accounting. It has a function to issue. For example, the printing system 1 is an example of a POS (Point of Sale) system.

印刷システム1は、印刷装置2,スマートデバイス3a,カスタマーディスプレイ3b,及びハンディースキャナー3cを備える。なお、印刷システム1は、これらの要素の一部を省略又は変更し、あるいは他の要素を追加した構成としてもよい。 A printing system 1 includes a printing device 2, a smart device 3a, a customer display 3b, and a handy scanner 3c. The printing system 1 may have a configuration in which some of these elements are omitted or changed, or other elements are added.

印刷装置2は、電源ケーブル5を介して、例えば、不図示の商用交流電源に接続されることにより、電力が供給される。電力が供給された印刷装置2は、媒体Pに印刷を行い、この媒体Pは、媒体排出口13から排出される。すなわち、媒体排出口13から、媒体Pのうち印刷された記録部分が排出される。 The printer 2 is supplied with power by being connected to, for example, a commercial AC power supply (not shown) via a power cable 5 . The printer 2 to which power is supplied prints on the medium P, and the medium P is discharged from the medium discharge port 13 . That is, the printed portion of the medium P is discharged from the medium discharge port 13 .

スマートデバイス3a,カスタマーディスプレイ3b,及びハンディースキャナー3cは、後述するように、印刷装置2が備えるUSBインターフェース60を介して印刷装置2と接続可能な外部機器の一例である。具体的には、スマートデバイス3aは、USBケーブル4aを介して印刷装置2に接続され、カスタマーディスプレイ3bは、USBケーブル4bを介して印刷装置2に接続され、ハンディースキャナー3cは、USBケーブル4cを介して印刷装置2に接続される。 The smart device 3a, the customer display 3b, and the handy scanner 3c are examples of external devices that can be connected to the printing device 2 via the USB interface 60 provided in the printing device 2, as will be described later. Specifically, the smart device 3a is connected to the printing device 2 via a USB cable 4a, the customer display 3b is connected to the printing device 2 via a USB cable 4b, and the handy scanner 3c connects to the USB cable 4c. It is connected to the printing device 2 via.

なお、図1では、スマートデバイス3a,カスタマーディスプレイ3b,及びハンディースキャナー3cが、印刷装置2に接続される例が示されるが、印刷装置2に接続可能な外部機器の数は3とは限らない。例えば、印刷装置2に接続可能な外部機器の数は、USBの規格に依存する。USBの規格では、接続可能な外部機器の数は、最大127であるため、印刷装置2に接続可能な外部機器の数は、最大127となる。 Although FIG. 1 shows an example in which the smart device 3a, the customer display 3b, and the handy scanner 3c are connected to the printer 2, the number of external devices that can be connected to the printer 2 is not limited to three. . For example, the number of external devices that can be connected to the printing device 2 depends on the USB standard. According to the USB standard, the maximum number of external devices that can be connected is 127, so the maximum number of external devices that can be connected to the printing apparatus 2 is 127.

スマートデバイス3aは、使用者が持ち運び可能な端末である。例えば、スマートデバイス3aは、タブレット端末又はスマートフォンであって、スマートデバイス3aは、所定の通信規格に従ってデータの通信を行う通信部を備え、この通信部を介して印刷装置2と通信する。 The smart device 3a is a user-portable terminal. For example, the smart device 3a is a tablet terminal or a smartphone. The smart device 3a includes a communication section that performs data communication according to a predetermined communication standard, and communicates with the printing apparatus 2 via this communication section.

ここで、使用者とは、特にことわりのない限り、顧客に商品やサービスを提供する店舗の店員又は、店舗に印刷システム1を設置し、印刷装置2やスマートデバイス3a等の外部機器を設定する業者のことをいう。 Here, unless otherwise specified, the user is a store clerk who provides products and services to customers, or a person who installs the printing system 1 in the store and sets up external devices such as the printing device 2 and the smart device 3a. refers to a trader.

スマートデバイス3aは、バッテリーを備え、バッテリーに充電された電力によって動作する。スマートデバイス3aは、印刷装置2から電力を供給され、バッテリーを充電する。また、スマートデバイス3aは、印刷装置2を制御するコマンドや印刷データ等を生成する種々のアプリケーションを搭載する。例えば、このようなスマートデバイス3aに搭載されるアプリケーションは、POSシステムに対応したアプリケーションである。 The smart device 3a includes a battery and operates with power charged in the battery. The smart device 3a is supplied with power from the printing device 2 and charges its battery. In addition, the smart device 3a is loaded with various applications for generating commands and print data for controlling the printing apparatus 2. FIG. For example, an application installed in such a smart device 3a is an application compatible with a POS system.

スマートデバイス3aは、印刷装置2に対して、制御に関するコマンド,及び印刷に関するコマンドを送信する。印刷装置2は、これらのコマンドを受信すると、不図示の受信バッファーに記憶する。 The smart device 3 a transmits commands related to control and commands related to printing to the printing apparatus 2 . Upon receiving these commands, the printer 2 stores them in a reception buffer (not shown).

制御に関するコマンドは、例えば、書式の設定を指示する設定コマンドや、印刷装置2の状態に関する情報の要求を指示するステータス要求コマンドを含む。このステータス要求コマンドに応答し、例えば、印刷装置2は、印刷が完了したことを示す情報をスマートデバイス3aに送信する。 Commands related to control include, for example, a setting command instructing format setting and a status request command instructing a request for information on the status of the printing device 2 . In response to this status request command, for example, the printing device 2 transmits information indicating that printing has been completed to the smart device 3a.

印刷に関するコマンドは、例えば、印刷を指示する印刷コマンド、改行を指示する改行コマンド、行送りを指示する行送りコマンド、媒体Pの切断を指示するカッターコマンド等を含む。印刷に関するコマンドは、図2に示す、サーマルヘッド21,搬送部23,及び切断部24の何れかに対する駆動を指示するコマンドを含む。 Commands related to printing include, for example, a print command instructing printing, a line feed command instructing line feed, a line feed command instructing line feed, a cutter command instructing cutting of medium P, and the like. The command related to printing includes a command instructing to drive any one of the thermal head 21, the conveying section 23, and the cutting section 24 shown in FIG.

スマートデバイス3aは、印刷装置2が印刷する文字や画像等の印刷データを生成する。スマートデバイス3aは、生成した印刷データを含む印刷コマンドを、所定の通信規格に従って印刷装置2に送信する。印刷装置2は、印刷コマンドを実行し、印刷データに基づいて媒体Pに文字、画像等を印刷する。 The smart device 3 a generates print data such as characters and images to be printed by the printing device 2 . The smart device 3a transmits a print command including the generated print data to the printing device 2 according to a predetermined communication standard. The printing device 2 executes the print command and prints characters, images, etc. on the medium P based on the print data.

カスタマーディスプレイ3bは、例えば店舗のカウンターテーブルに置いて使用できる。店舗で商品を購入した顧客は、カスタマーディスプレイ3bに表示される金額を確認して、支払金額を認知できる。また、カスタマーディスプレイ3bには、顧客が購入した商
品名や決済方法、購入日時、購入した店名等が表示されてもよい。
The customer display 3b can be used, for example, placed on the counter table of the store. A customer who has purchased a product at the store can confirm the amount of money displayed on the customer display 3b and recognize the amount of payment. Further, the customer display 3b may display the name of the product purchased by the customer, the payment method, the date and time of purchase, the name of the shop where the purchase was made, and the like.

例えば、いわゆる、セルフレジのような顧客自身によって購入品の会計や支払いを行う場合、使用者である店員は、印刷システム1からカスタマーディスプレイ3bを省略してもよい。この場合、カスタマーディスプレイ3bに表示される内容が、スマートデバイス3aに表示されることが好ましい。 For example, in the case of a so-called self-checkout where the customer pays for purchased items by himself/herself, the clerk who is the user may omit the customer display 3b from the printing system 1 . In this case, it is preferable that the content displayed on the customer display 3b is displayed on the smart device 3a.

例えば、顧客が購入した商品名や決済方法、購入日時、購入した店名等が、スマートデバイス3aに表示されることが好ましい。このように、使用者である店員は、状況に応じてカスタマーディスプレイ3bを省略し、外部機器を減らすことによって、印刷システム1の消費電力を抑えることができ、また、印刷システム1の構成を簡素化することができる。 For example, the name of the product purchased by the customer, the payment method, the date and time of purchase, the name of the shop where the purchase was made, etc., are preferably displayed on the smart device 3a. In this way, the store clerk who is the user can reduce the power consumption of the printing system 1 by omitting the customer display 3b and reducing the number of external devices depending on the situation, and the configuration of the printing system 1 can be simplified. can be

ハンディースキャナー3cは、印刷装置2から電力の供給を受けて動作する。印刷装置2は、ハンディースキャナー3cによってスキャンされた画像に関する情報を入力する。 The handy scanner 3c operates by being supplied with power from the printing device 2. FIG. The printing device 2 inputs information about the image scanned by the handy scanner 3c.

例えば、使用者は、ハンディースキャナー3cを用いて、商品に付されているバーコードをスキャンする。スキャンされた画像に関する情報は、印刷装置2を介して、スマートデバイス3aに出力される。スマートデバイス3aは、商品に関する情報、及び金額に関する情報等を取得可能である。 For example, the user uses the handy scanner 3c to scan the bar code attached to the product. Information about the scanned image is output to the smart device 3a via the printing device 2. FIG. The smart device 3a can acquire information on products, information on prices, and the like.

また、例えば、使用者である店員は、ハンディースキャナー3cを用いて、顧客からスマートフォン等によって提示されるバーコードをスキャンする。スキャンされた画像に関する情報は、印刷装置2を介して、スマートデバイス3aに出力される。 Also, for example, the store clerk who is the user uses the handy scanner 3c to scan the barcode presented by the customer via a smartphone or the like. Information about the scanned image is output to the smart device 3a via the printing device 2. FIG.

スマートデバイス3aは、決済方法に関する情報、及び支払金額に関する情報等を取得可能である。スマートデバイス3aは、これらの情報に基づいて、オンライン決済サービス経由で料金の支払を完了し、印刷装置2を介して、カスタマーディスプレイ3bに支払完了に関する情報を表示するようにしてもよい。これにより、顧客は、支払完了を確認できる。 The smart device 3a can acquire information on the payment method, information on the payment amount, and the like. Based on this information, the smart device 3a may complete the payment via the online payment service and display information regarding the completion of payment on the customer display 3b via the printing device 2. FIG. This allows the customer to confirm payment completion.

1-2.印刷システムの機能
図2を参照して、印刷システム1の機能構成について説明する。図2は、印刷システム1のブロック図である。
1-2. Functions of Printing System A functional configuration of the printing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram of the printing system 1. As shown in FIG.

印刷システム1は、外部機器10a,外部機器10b,外部機器10c,外部機器10d,及び印刷装置2を備える。なお、上述したスマートデバイス3a,カスタマーディスプレイ3b,及びハンディースキャナー3cは、外部機器10a,外部機器10b,外部機器10c,及び外部機器10dの一例である。 The printing system 1 includes an external device 10 a, an external device 10 b, an external device 10 c, an external device 10 d, and a printing device 2 . The smart device 3a, the customer display 3b, and the handy scanner 3c described above are examples of the external device 10a, the external device 10b, the external device 10c, and the external device 10d.

印刷装置2は、表示部11,電源回路12,媒体排出口13,印刷部20,及び制御部30を備える。 The printing device 2 includes a display section 11 , a power supply circuit 12 , a medium outlet 13 , a printing section 20 and a control section 30 .

表示部11は、例えば、複数のLEDを含む。表示部11は、制御部30と電気的に接続され、制御部30によって制御される。表示部11は、例えば、印刷装置2の状態に関する情報をLEDの点滅によって表示する。なお、表示部11は、液晶表示装置であってもよい。 The display unit 11 includes, for example, multiple LEDs. The display unit 11 is electrically connected to the control unit 30 and controlled by the control unit 30 . The display unit 11 displays information about the state of the printing device 2 by blinking an LED, for example. Note that the display unit 11 may be a liquid crystal display device.

電源回路12は、表示部11、印刷部20及び制御部30に電力を供給できる。電源回路12は、例えば商用交流電源に接続されて、商用交流電源から供給される電力を適切な
電力に変換して各部に供給可能である。
The power supply circuit 12 can supply power to the display section 11 , the printing section 20 and the control section 30 . The power supply circuit 12 is connected to, for example, a commercial AC power supply, converts the power supplied from the commercial AC power supply into appropriate power, and can supply the appropriate power to each part.

電源回路12は、例えばDC-DCコンバーター,抵抗素子,スイッチング素子,及びトランジスター等を備える。電源回路12は、USBインターフェース60を介して印刷装置2と電気的に接続された外部機器10a,外部機器10b,外部機器10c,及び外部機器10dに電力を供給可能である。例えば、電源回路12は、スマートデバイス3a,カスタマーディスプレイ3b,及びハンディースキャナー3cに電力を供給可能である。 The power supply circuit 12 includes, for example, a DC-DC converter, resistance elements, switching elements, transistors, and the like. The power supply circuit 12 can supply power to the external device 10 a , the external device 10 b , the external device 10 c , and the external device 10 d electrically connected to the printing apparatus 2 via the USB interface 60 . For example, the power supply circuit 12 can supply power to the smart device 3a, the customer display 3b, and the handy scanner 3c.

印刷部20は、サーマルヘッド21,及び印刷ヘッド駆動部22を備える。また、印刷部20は、搬送部23及び切断部24と電気的に接続される。搬送部23は、不図示の搬送ローラーを有し,切断部24は、第1刃及び第2刃を含むカッターを有する。第1刃は、待機位置と切断位置の間を移動する可動刃であり、第2刃は、切断位置に移動する第1刃とかみ合って記録紙を切断する固定刃である。印刷部20は、電源回路12に電気的に接続され、電源回路12から電力の供給を受けて動作する。また、印刷部20は、制御部30によって制御される。また、印刷部20は、例えば、外部機器の一例であるスマートデバイス3aから出力される印刷データに基づいて媒体Pに印刷を実行する。このように、媒体Pに対して印刷を行う印刷部20を備える電子機器の一例が印刷装置2である。 The printing section 20 includes a thermal head 21 and a print head driving section 22 . Also, the printing unit 20 is electrically connected to the conveying unit 23 and the cutting unit 24 . The transport section 23 has a transport roller (not shown), and the cutting section 24 has a cutter including a first blade and a second blade. The first blade is a movable blade that moves between the standby position and the cutting position, and the second blade is a fixed blade that engages with the first blade that moves to the cutting position to cut the recording paper. The printing unit 20 is electrically connected to the power supply circuit 12 and receives power from the power supply circuit 12 to operate. Also, the printing unit 20 is controlled by the control unit 30 . Further, the printing unit 20 executes printing on the medium P based on print data output from, for example, a smart device 3a, which is an example of an external device. The printing device 2 is an example of an electronic device that includes the printing unit 20 that prints on the medium P in this way.

サーマルヘッド21は、多数の発熱素子25を有する。多数の発熱素子25は、媒体Pである感熱ロール紙26の搬送方向と直交する方向に配列されている。発熱素子25が通電されて、感熱ロール紙26の印刷面に熱を加える。これにより、サーマルヘッド21は、感熱ロール紙26に、文字や画像等を印刷できる。なお、感熱ロール紙26から引き出された部分を記録紙と記載してもよい。また、印刷部20は、サーマルヘッド21による印刷に限られず、インクジェット方式やインパクト・ドット・マトリクス方式やレーザー方式の印刷を行ってもよい。媒体Pは、感熱ロール紙26に限られず、枚葉紙、ラベル紙などでもよい。 The thermal head 21 has many heating elements 25 . A large number of heating elements 25 are arranged in a direction orthogonal to the direction in which the thermal roll paper 26 as the medium P is conveyed. The heating element 25 is energized to heat the printing surface of the thermal roll paper 26 . Thereby, the thermal head 21 can print characters, images, and the like on the thermal roll paper 26 . Note that the portion pulled out from the thermal roll paper 26 may be referred to as recording paper. Moreover, the printing unit 20 is not limited to printing by the thermal head 21, and may perform printing by an inkjet method, an impact dot matrix method, or a laser method. The medium P is not limited to the thermal roll paper 26, and may be sheet paper, label paper, or the like.

印刷ヘッド駆動部22は、制御部30によって制御され、サーマルヘッド21の発熱素子25に対する通電を制御する。搬送部23は、制御部30によって制御され、搬送ローラーを回転させて、感熱ロール紙26を搬送する。切断部24は、制御部30によって制御され、第1刃を第2刃に向けてスライドするように駆動させ、感熱ロール紙26を切断する。 The print head drive unit 22 is controlled by the control unit 30 and controls energization of the heating elements 25 of the thermal head 21 . The transport unit 23 is controlled by the control unit 30 to rotate the transport roller to transport the thermal roll paper 26 . The cutting unit 24 is controlled by the control unit 30 to drive the first blade to slide toward the second blade to cut the thermal roll paper 26 .

図3は、印刷装置2の制御部30のブロック図である。図3に示すように、制御部30は、CPU(Central Processing Unit)31,RAM(Random Access Memory)32,ROM(Read only memory)33,USBコントローラー34,不揮発性メモリー35,無線通信部36,USB通信部50,BUS-IF37,デバイスIF38,及び画像処理部39を備える。CPU31は、制御回路の一例である。制御回路の一例としてCPUを例示しているが、制御回路は、CPUに替えて、又は、CPUに加え、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを含んで構成されるものでもよい。 FIG. 3 is a block diagram of the control unit 30 of the printing device 2. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the control unit 30 includes a CPU (Central Processing Unit) 31, a RAM (Random Access Memory) 32, a ROM (Read only memory) 33, a USB controller 34, a nonvolatile memory 35, a wireless communication unit 36, A USB communication unit 50, a BUS-IF 37, a device IF 38, and an image processing unit 39 are provided. The CPU 31 is an example of a control circuit. Although the CPU is exemplified as an example of the control circuit, the control circuit may include hardware such as FPGA (Field Programmable Gate Array) instead of or in addition to the CPU.

CPU31は、印刷装置2の主制御を司る。CPU31は、システムバス41を介して、RAM32,ROM33,USBコントローラー34,不揮発性メモリー35,無線通信部36,USB通信部50,及びBUS-IF37と電気的に接続される。 The CPU 31 is responsible for main control of the printing device 2 . CPU 31 is electrically connected to RAM 32 , ROM 33 , USB controller 34 , nonvolatile memory 35 , wireless communication section 36 , USB communication section 50 and BUS-IF 37 via system bus 41 .

RAM32は、CPU31の作業領域を提供するための随時読み書き可能なメモリーである。RAM32は、画像データを一時記憶するための画像メモリーとしても使用可能である。ROM33は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納される。不揮発性メモリー35は、印刷装置2の電源遮断後にも保持が必要なシステムソフトウェ
アや設定値データ等が格納される。
The RAM 32 is a readable/writable memory for providing a work area for the CPU 31 . The RAM 32 can also be used as an image memory for temporarily storing image data. A ROM 33 is a boot ROM and stores a system boot program. The non-volatile memory 35 stores system software, set value data, and the like that need to be retained even after the printer 2 is powered off.

USBコントローラー34は、システムバス41を介して、USBインターフェース60を制御する。つまり、USBコントローラー34は、USBインターフェース60に接続される外部機器10a,外部機器10b,外部機器10c,及び外部機器10dを制御する。例えば、USBコントローラー34は、SoC(System on a chip)等のハードウェアを含んで構成されるものでもよい。 USB controller 34 controls USB interface 60 via system bus 41 . That is, the USB controller 34 controls the external device 10a, the external device 10b, the external device 10c, and the external device 10d connected to the USB interface 60. FIG. For example, the USB controller 34 may be configured including hardware such as SoC (System on a chip).

無線通信部36は、無線通信を用いて、外部機器と接続可能である。無線通信部36は、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等の規格に従って、外部機器と通信可能である。BUS-IF37は、システムバス41と画像バス42とを電気的に接続するインターフェースである。BUS-IF37は、データ構造を変換するバスブリッジとして動作可能である。 The wireless communication unit 36 can be connected to an external device using wireless communication. The wireless communication unit 36 can communicate with external devices according to standards such as Wi-Fi (registered trademark) and Bluetooth (registered trademark). A BUS-IF 37 is an interface that electrically connects the system bus 41 and the image bus 42 . BUS-IF 37 can operate as a bus bridge that converts data structures.

画像バス42には、BUS-IF37の他に、デバイスIF38、及び画像処理部39が電気的に接続される。デバイスIF38は、制御部30と、印刷部20及び表示部11とを接続するインターフェースである。デバイスIF38は、データの同期系、非同期系の変換を行うことができる。画像処理部39は、印刷部20に出力される印刷に係るデータに対して、所定の処理の実行が可能である。 In addition to the BUS-IF 37 , the device IF 38 and the image processing unit 39 are electrically connected to the image bus 42 . The device IF 38 is an interface that connects the control section 30 with the printing section 20 and the display section 11 . The device IF 38 can perform synchronous and asynchronous conversion of data. The image processing unit 39 can perform predetermined processing on data related to printing that is output to the printing unit 20 .

1-3.USBインターフェース
図4は、USB通信部50及びUSBインターフェース60のブロック図である。また、図5から図8は、USBインターフェース60に含まれる各インターフェースについて示した図である。図4に示すように、USB通信部50は、USBインターフェース60,及びUSBハブ53を備える。
1-3. USB Interface FIG. 4 is a block diagram of the USB communication unit 50 and the USB interface 60. As shown in FIG. 5 to 8 are diagrams showing each interface included in the USB interface 60. FIG. As shown in FIG. 4 , the USB communication section 50 has a USB interface 60 and a USB hub 53 .

USBハブ53は、USBインターフェース60と電気的に接続される。また、USBハブ53は、システムバス41を介してUSBコントローラー34の指示を受け、USBコントローラー34と、USBインターフェース60との間で動作する。例えば、USBハブ53は、集積回路(Integrated Circuit)等のハードウェアを含んで構成されるものでもよい。また、USBハブ53は、USBネットワークにおける集線装置又は中継装置の役割を果たす。 USB hub 53 is electrically connected to USB interface 60 . The USB hub 53 also receives instructions from the USB controller 34 via the system bus 41 and operates between the USB controller 34 and the USB interface 60 . For example, the USB hub 53 may include hardware such as an integrated circuit. Also, the USB hub 53 plays a role of a line concentrator or relay device in the USB network.

また、USBインターフェース60は、USB-Type-Cインターフェース60a,USB-Type-Aインターフェース60b,60c,USB-Type-Bインターフェース60dを備える。 The USB interface 60 also includes a USB-Type-C interface 60a, USB-Type-A interfaces 60b and 60c, and a USB-Type-B interface 60d.

図4には、USB-Type-Cインターフェース60aが外部機器10aに接続され、USB-Type-Aインターフェース60bが外部機器10bに接続され、USB-Type-Aインターフェース60cが外部機器10cに接続され、USB-Type-Bインターフェース60dが外部機器10dに接続される例が示されるが、これに限らない。USBインターフェース60は、例えば、mini-USB-Type-Aやmicro-USB-Type-A等、他の規格のUSBインターフェースを含んでいてもよい。 In FIG. 4, the USB-Type-C interface 60a is connected to the external device 10a, the USB-Type-A interface 60b is connected to the external device 10b, the USB-Type-A interface 60c is connected to the external device 10c, Although an example in which the USB-Type-B interface 60d is connected to the external device 10d is shown, it is not limited to this. The USB interface 60 may include USB interfaces of other standards such as mini-USB-Type-A and micro-USB-Type-A.

図3に示す電源回路12は、USB-Type-Cインターフェース60a,USB-Type-Aインターフェース60b,60c,及びUSB-Type-Bインターフェース60dに電力を供給する。なお、電源回路12が、USBハブ53に電力を供給する構成であってもよい。また、電源回路12は、USB-Type-Bインターフェース60dに電力を供給しない構成であってもよい。 The power supply circuit 12 shown in FIG. 3 supplies power to the USB-Type-C interface 60a, the USB-Type-A interfaces 60b and 60c, and the USB-Type-B interface 60d. Note that the power supply circuit 12 may be configured to supply power to the USB hub 53 . Also, the power supply circuit 12 may be configured not to supply power to the USB-Type-B interface 60d.

なお、USB通信部50は、PDコントローラーを備える構成であってもよい。このPDコントローラーは、例えば、USB PD(Power Delivery)の規格に対応した電力をUSB-Type-Cインターフェース60aに接続された外部機器10aに供給するための制御を行う。電源回路12が、USB-Type-Cインターフェース60aに電力を供給する構成であってもよく、また、電源回路12とは別の電源回路がUSB-Type-Cインターフェース60aに電力を供給する構成であってもよい。いずれにせよ、USB PDの規格に対応した電力が、USB-Type-Cインターフェース60aに供給される構成であればよい。 Note that the USB communication unit 50 may be configured to include a PD controller. This PD controller controls, for example, the supply of power conforming to the USB PD (Power Delivery) standard to the external device 10a connected to the USB-Type-C interface 60a. The power supply circuit 12 may be configured to supply power to the USB-Type-C interface 60a, or a power supply circuit separate from the power supply circuit 12 may be configured to supply power to the USB-Type-C interface 60a. There may be. In any case, it is sufficient that power compliant with the USB PD standard is supplied to the USB-Type-C interface 60a.

例えば、USB-Type-Cインターフェース60aにUSB PDの規格に対応する電力を供給する電源回路は、5V,9V,12Vと異なる電圧を生成し、外部機器10aに複数の異なる電圧を供給する。また、この電源回路は、外部機器10aに供給する電圧に関わらず一定の電流を供給する構成であってもよいし、供給する電圧に応じて異なる電流を供給する構成であってもよい。 For example, a power supply circuit that supplies power conforming to the USB PD standard to the USB-Type-C interface 60a generates different voltages of 5V, 9V, and 12V, and supplies a plurality of different voltages to the external device 10a. Moreover, this power supply circuit may be configured to supply a constant current regardless of the voltage supplied to the external device 10a, or may be configured to supply different currents according to the supplied voltage.

図5を参照して、USB-Type-Cインターフェース60aについて説明する。図5は、USBコントローラー34及びUSB-Type-Cインターフェース60aのブロック図である。 The USB-Type-C interface 60a will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram of the USB controller 34 and USB-Type-C interface 60a.

USBコントローラー34は、デバイスコントローラー341,ホストコントローラー342,及びDRP(Dual Role Port)コントローラー343を有する。USB-Type-Cインターフェース60aは、システムバス41及びUSBハブ53を介して、USBコントローラー34のDRPコントローラー343によって制御される。 The USB controller 34 has a device controller 341 , a host controller 342 and a DRP (Dual Role Port) controller 343 . The USB-Type-C interface 60 a is controlled by the DRP controller 343 of the USB controller 34 via the system bus 41 and USB hub 53 .

USB-Type-Cインターフェース60aは、VBUS端子61a,D+/D-端子62a,及びCC(Configuration Channel)端子63aを備える。 The USB-Type-C interface 60a has a VBUS terminal 61a, a D+/D- terminal 62a, and a CC (Configuration Channel) terminal 63a.

DRPコントローラー343は、USB-Type-Cインターフェース60aに接続された外部機器10aからのデータ送受信に関する制御を行う。DRPコントローラー343は、システムバス41を介して、印刷に係るコマンド等のデータをCPU31へ送信するためのデータ送信制御を行う。 The DRP controller 343 controls transmission and reception of data from the external device 10a connected to the USB-Type-C interface 60a. The DRP controller 343 performs data transmission control for transmitting data such as commands related to printing to the CPU 31 via the system bus 41 .

DRPコントローラー343は、例えば同期式シリアル通信等でUSBコントローラー34とUSBインターフェース60の間で行われる相互通信を媒介する。同期式シリアル通信は、例えばI2C(Inter-Integrated Circuit)通信でもよい。 The DRP controller 343 mediates the mutual communication between the USB controller 34 and the USB interface 60, such as synchronous serial communication. Synchronous serial communication may be, for example, I2C (Inter-Integrated Circuit) communication.

VBUS端子61aは、いわゆる、電力入出力端子である。VBUS端子61aは、外部機器10aとの間で、電力を授受する端子である。このため、印刷装置2と外部機器10aとの間において、電力の受給が可能となる。 The VBUS terminal 61a is a so-called power input/output terminal. The VBUS terminal 61a is a terminal for exchanging electric power with the external device 10a. Therefore, power can be received between the printing apparatus 2 and the external device 10a.

電力を供給するポートがソースであり、電力を受けるポートがシンクである。ソースとして機能する機器は、プロバイターであり、シンクとして機能する機器は、コンシューマーである。USB-Type-Cインターフェース60aは、状況に応じて、電力の供給又は受給を変更できる。例えば、印刷装置2が、ソースの場合は、USB-Type-Cインターフェース60aに接続される外部機器10aは、シンクである。また、印刷装置2が、シンクの場合は、USB-Type-Cインターフェース60aに接続される外部機器10aは、ソースである。 A port that supplies power is a source and a port that receives power is a sink. A device acting as a source is a provider and a device acting as a sink is a consumer. The USB-Type-C interface 60a can change power supply or reception depending on the situation. For example, if the printing device 2 is the source, the external device 10a connected to the USB-Type-C interface 60a is the sink. Also, when the printing device 2 is a sink, the external device 10a connected to the USB-Type-C interface 60a is a source.

D+/D-端子62aは、いわゆる、データ送受信端子である。D+/D-端子62a
は、外部機器10aとの間でデータ信号を送受信する端子である。このため、印刷装置2と外部機器10aとの間において、データ信号の送受信が可能となる。
The D+/D- terminal 62a is a so-called data transmission/reception terminal. D+/D- terminals 62a
is a terminal for transmitting and receiving data signals to and from the external device 10a. Therefore, data signals can be transmitted and received between the printing device 2 and the external device 10a.

CC端子63aは、いわゆる、状態識別端子である。CC端子63aは、D+/D-端子62aが、外部機器10aからデータ信号を受信可能な状態であるか、又は、外部機器10aへデータ信号を送信可能な状態であるかを識別する端子である。例えば、CC端子63aは、VBUS端子61aが、外部機器10aから電力の供給を受けることが可能な状態であるか、又は、外部機器10aへ電力を供給可能な状態であるかを識別する端子である。このため、USBコントローラー34は、外部機器10aの状態を識別することが可能となる。 The CC terminal 63a is a so-called state identification terminal. The CC terminal 63a is a terminal for identifying whether the D+/D- terminal 62a is in a state capable of receiving a data signal from the external device 10a or a state capable of transmitting a data signal to the external device 10a. . For example, the CC terminal 63a is a terminal that identifies whether the VBUS terminal 61a is in a state of being able to receive power from the external device 10a or a state of being able to supply power to the external device 10a. be. Therefore, the USB controller 34 can identify the state of the external device 10a.

次に、図6を参照して、USB-Type-Aインターフェース60bについて説明する。図6は、USBコントローラー34及びUSB-Type-Aインターフェース60bのブロック図である。 Next, referring to FIG. 6, the USB-Type-A interface 60b will be described. FIG. 6 is a block diagram of the USB controller 34 and USB-Type-A interface 60b.

USB-Type-Aインターフェース60bは、VBUS端子61b及びD+/D-端子62bを備える。上述のUSB-Type-Cインターフェース60aと異なり、CC端子63aが省略されている。このため、USB-Type-Aインターフェース60bは、接続された外部機器10bの状態を識別する機能を備えていない。 The USB-Type-A interface 60b has a VBUS terminal 61b and a D+/D- terminal 62b. Unlike the USB-Type-C interface 60a described above, the CC terminal 63a is omitted. Therefore, the USB-Type-A interface 60b does not have the function of identifying the state of the connected external device 10b.

USB-Type-Aインターフェース60bは、電源回路12から電力が供給され、VBUS端子61bを介して外部機器10bへ電力を供給する。例えば、電源回路12により、USB-Type-Aインターフェース60bに供給される電圧は5Vである。また、USB-Type-Aインターフェース60bは、D+/D-端子62bを介して、外部機器10bに信号を送信する。 The USB-Type-A interface 60b is supplied with power from the power supply circuit 12 and supplies power to the external device 10b via the VBUS terminal 61b. For example, the voltage supplied to the USB-Type-A interface 60b by the power supply circuit 12 is 5V. Also, the USB-Type-A interface 60b transmits signals to the external device 10b via the D+/D- terminals 62b.

USB-Type-Aインターフェース60bと電気的に接続されるUSBハブ53は、システムバス41を介してUSBコントローラー34のホストコントローラー342に制御される。つまり、USB-Type-Aインターフェース60bは、ホストコントローラー342に制御される。 The USB hub 53 electrically connected to the USB-Type-A interface 60 b is controlled by the host controller 342 of the USB controller 34 via the system bus 41 . In other words, the USB-Type-A interface 60b is controlled by the host controller 342. FIG.

なお、図7に示すUSB-Type-Aインターフェース60cは、図6に示すUSB-Type-Aインターフェース60bと同様の構成であるため、説明を省略する。 Note that the USB-Type-A interface 60c shown in FIG. 7 has the same configuration as the USB-Type-A interface 60b shown in FIG. 6, so description thereof will be omitted.

次に、図8を参照して、USB-Type-Bインターフェース60dについて説明する。図8は、USBコントローラー34及びUSB-Type-Bインターフェース60dのブロック図である。 Next, referring to FIG. 8, the USB-Type-B interface 60d will be described. FIG. 8 is a block diagram of the USB controller 34 and USB-Type-B interface 60d.

USB-Type-Bインターフェース60dは、VBUS端子61d及びD+/D-端子62dを備える。上述のUSB-Type-Cインターフェース60aと異なり、CC端子63aが省略されている。このため、USB-Type-Bインターフェース60dは、接続された外部機器10dの状態を識別する機能を備えていない。 The USB-Type-B interface 60d has a VBUS terminal 61d and a D+/D- terminal 62d. Unlike the USB-Type-C interface 60a described above, the CC terminal 63a is omitted. Therefore, the USB-Type-B interface 60d does not have the function of identifying the state of the connected external device 10d.

USB-Type-Bインターフェース60dは、電源回路12から電力が供給され、VBUS端子61dを介して外部機器10dへ電力を供給する。例えば、電源回路12により、USB-Type-Bインターフェース60dに供給される電圧は5Vである。また、USB-Type-Bインターフェース60dは、D+/D-端子62dを介して、外部機器10dに信号を送信する。 The USB-Type-B interface 60d is supplied with power from the power supply circuit 12, and supplies power to the external device 10d via the VBUS terminal 61d. For example, the voltage supplied to the USB-Type-B interface 60d by the power supply circuit 12 is 5V. Also, the USB-Type-B interface 60d transmits signals to the external device 10d via the D+/D- terminals 62d.

USB-Type-Bインターフェース60dは、システムバス41を介してUSBコ
ントローラー34のデバイスコントローラー341に制御される。
The USB-Type-B interface 60 d is controlled by the device controller 341 of the USB controller 34 via the system bus 41 .

つまり、USB-Type-Bインターフェース60dは、USB-Type-Aインターフェース60b,60cと異なり、USBコントローラー34からUSBハブ53を介することなく制御される。なお、USB-Type-Bインターフェース60dはUSBコントローラー34からUSBハブ53を介して制御される構成であってもよい。 In other words, unlike the USB-Type-A interfaces 60b and 60c, the USB-Type-B interface 60d is controlled by the USB controller 34 without going through the USB hub 53. FIG. Note that the USB-Type-B interface 60 d may be configured to be controlled by the USB controller 34 via the USB hub 53 .

1-4.印刷装置
図9から図11を参照して印刷装置2の概略構成について説明する。
1-4. Printing Apparatus A schematic configuration of the printing apparatus 2 will be described with reference to FIGS. 9 to 11. FIG.

図9から図11において、+X方向を印刷装置2の前方向,-X方向を印刷装置2の後方向,+Y方向を印刷装置2の右方向,-Y方向を印刷装置2の左方向,+Z方向を印刷装置2の上方向,-Z方向を印刷装置2の下方向とする。 9 to 11, the +X direction is the front direction of the printing device 2, the -X direction is the rear direction of the printing device 2, the +Y direction is the right direction of the printing device 2, the -Y direction is the left direction of the printing device 2, and +Z direction. The direction is the upward direction of the printing device 2 and the −Z direction is the downward direction of the printing device 2 .

印刷装置2は、例えば、サーマルプリンターである。図9に示すように、印刷装置2は、ボタン等の凹凸部を除き、全体として直方体形状をした本体ケース200を有する。図11に示すように、印刷装置2の底面カバー241と背面カバー246は着脱可能であり、本体フレーム208は、底面カバー241及び背面カバー246に覆われる。 The printing device 2 is, for example, a thermal printer. As shown in FIG. 9, the printing apparatus 2 has a main body case 200 that is generally rectangular parallelepiped except for uneven portions such as buttons. As shown in FIG. 11, the bottom cover 241 and the back cover 246 of the printer 2 are detachable, and the body frame 208 is covered with the bottom cover 241 and the back cover 246 .

本体ケース200の内部には、図2に示す印刷部20,媒体Pを収納する媒体収納部210,及びコネクター部220が設けられる。印刷された媒体Pは、開閉扉203を閉鎖した際に、開閉扉203と本体ケース200との間に形成される搬送路を経由し、媒体排出口13から排出される。 Inside the body case 200, the printing unit 20, the medium storage unit 210 for storing the medium P, and the connector unit 220 shown in FIG. 2 are provided. When the door 203 is closed, the printed medium P passes through a transport path formed between the door 203 and the main body case 200 and is discharged from the medium outlet 13 .

開閉扉203は、本体ケース200の第1ケース面200aを構成し、本体ケース200の後方で開閉可能に接続される。図9において、第1ケース面200aは、本体ケース200の前面である。開閉扉203には、例えば、前方の端部に搬送ローラーが設けられており、搬送ローラーは、開閉扉203を閉鎖した際に本体ケース200に設けられたサーマルヘッド21と対向して配置される。開閉扉203を閉鎖すると、搬送ローラーとサーマルヘッド21は媒体Pを挟持した状態となり、搬送ローラーの回転によって媒体Pを搬送し、サーマルヘッド21によって媒体Pの印刷面に印刷を行う。本体ケース200の第1ケース面200aには、表示部11,媒体排出口13,電源スイッチ201,開閉レバー202,及びフィードスイッチ204が設けられている。つまり、表示部11,媒体排出口13,電源スイッチ201,開閉レバー202,及びフィードスイッチ204は、本体ケース200の第1ケース面200aに配置される。 The opening/closing door 203 constitutes the first case surface 200a of the main body case 200 and is connected to the rear of the main body case 200 so as to be openable and closable. In FIG. 9 , the first case surface 200 a is the front surface of the main body case 200 . For example, the opening/closing door 203 is provided with a conveying roller at the front end thereof, and the conveying roller is arranged to face the thermal head 21 provided in the main body case 200 when the opening/closing door 203 is closed. . When the opening/closing door 203 is closed, the medium P is sandwiched between the transport roller and the thermal head 21 . A first case surface 200 a of the body case 200 is provided with a display section 11 , a medium outlet 13 , a power switch 201 , an opening/closing lever 202 and a feed switch 204 . That is, the display unit 11 , the medium ejection port 13 , the power switch 201 , the opening/closing lever 202 and the feed switch 204 are arranged on the first case surface 200 a of the body case 200 .

また、コネクター部220は、本体ケース200の第3ケース面200cと対向し、第3ケース面200cと、第1本体フレーム面205との間に形成される引き回し部215に設けられる。図9において、第3ケース面200cは、本体ケース200の底面である。コネクター部220は、後述するように、各種レセプタクルコネクターが設けられた基板300を備える。基板300は、本体ケース200の第3ケース面200cと平行である。例えば、基板300は、本体ケース200の内部に収容されるメイン基板と接続され、本体ケース200の第3ケース面200cと平行となるように配置される。 The connector portion 220 faces the third case surface 200 c of the main body case 200 and is provided in a routing portion 215 formed between the third case surface 200 c and the first main body frame surface 205 . In FIG. 9, the third case surface 200c is the bottom surface of the main body case 200. As shown in FIG. The connector section 220 includes a substrate 300 provided with various receptacle connectors, as will be described later. The substrate 300 is parallel to the third case surface 200c of the body case 200. As shown in FIG. For example, the board 300 is connected to a main board housed inside the body case 200 and arranged parallel to the third case surface 200c of the body case 200 .

電源スイッチ201は、印刷装置2の電源をオン又はオフするためのスイッチである。印刷装置2は、図1に示すように、電源ケーブル5を介して商用交流電源に接続され、電力が供給される。印刷装置2は、電源がオンの状態で、媒体Pへの印刷や、スマートデバイス3a等の外部機器との通信を行う。 A power switch 201 is a switch for turning on or off the power of the printing apparatus 2 . As shown in FIG. 1, the printer 2 is connected to a commercial AC power supply via a power cable 5 and supplied with power. The printing device 2 performs printing on the medium P and communication with external devices such as the smart device 3a while the power is on.

開閉レバー202は、開閉扉203を開閉するためのものである。使用者は、開閉レバ
ー202を操作して開閉扉203を開け、本体ケース200に備えられた媒体収納部210に媒体Pである感熱ロール紙26を収納する。開閉扉203は、媒体収納部210を上方から封鎖している。
The opening/closing lever 202 is for opening/closing the opening/closing door 203 . The user operates the open/close lever 202 to open the open/close door 203 , and stores the thermal roll paper 26 as the medium P in the medium storage section 210 provided in the main body case 200 . The opening/closing door 203 blocks the medium storage section 210 from above.

フィードスイッチ204は、媒体収納部210に収納される媒体Pである感熱ロール紙26を送るためのスイッチである。具体的には、使用者は、フィードスイッチ204を操作することにより、感熱ロール紙26を所望の位置に送ることができる。例えば、使用者がフィードスイッチ204を押圧している間は、ロール紙が搬送されるようにし、使用者がフィードスイッチ204を押圧していない間は、ロール紙の搬送が停止するようにしてもよい。 A feed switch 204 is a switch for feeding the thermal roll paper 26 as the medium P stored in the medium storage unit 210 . Specifically, the user can feed the thermal roll paper 26 to a desired position by operating the feed switch 204 . For example, while the user is pressing the feed switch 204, the roll paper is transported, and while the user is not pressing the feed switch 204, transport of the roll paper is stopped. good.

表示部11は、例えば、通信状態に関する情報、媒体Pの補充を促す情報等を表示してもよい。なお、表示部11は、印刷装置2の状態を使用者に知らせる役割を有するため、表示部11は、使用者が視認しやすい位置に設けられることが好ましい。例えば、本体ケース200の第2ケース面200bが前面になるように印刷装置2が配置された場合、使用者は、表示部11及び媒体排出口13を視認しやすい。 The display unit 11 may display, for example, information about the communication state, information prompting the user to replenish the medium P, and the like. Since the display unit 11 has a role of informing the user of the state of the printing apparatus 2, the display unit 11 is preferably provided at a position where the user can easily visually recognize it. For example, when the printing apparatus 2 is arranged so that the second case surface 200b of the main body case 200 faces the front, the user can easily see the display unit 11 and the medium ejection port 13 .

媒体排出口13は、例えば、印刷データに基づいて文字や画像等が印刷された媒体Pを排出する。上述したように、例えば、印刷装置2の前方向に使用者がいて、本体ケース200の第2ケース面200bが前面になるように印刷装置2が配置された場合、媒体Pの印刷面は使用者に向くため、使用者は、媒体Pが媒体排出口13から排出される様子を見ながら、媒体Pに印刷された内容を確認できる。このため、使用者は、媒体Pの媒体排出口13からの排出の完了を待たずに、印刷内容を確認できる。 The medium ejection port 13 ejects the medium P on which characters, images, etc. are printed based on print data, for example. As described above, for example, when the user is in front of the printing apparatus 2 and the printing apparatus 2 is arranged so that the second case surface 200b of the main body case 200 faces the front, the printing surface of the medium P is used. Since it faces the user, the user can check the contents printed on the medium P while watching the medium P being discharged from the medium discharge port 13 . Therefore, the user can check the print content without waiting for the completion of ejection of the medium P from the medium ejection port 13 .

このため、媒体排出口13は、表示部11と同様に、使用者が視認しやすい位置に設けられることが好ましい。さらには、媒体排出口13は、使用者が表示部11と同時に視認できるように、表示部11の近くに設けられることがより好ましい。具体的には、媒体排出口13及び表示部11は、本体ケース200の第1ケース面200aに並んで設けられ、媒体排出口13及び表示部11の長手方向は、本体ケース200の幅方向であるY方向であることが好ましい。 For this reason, it is preferable that the medium outlet 13 be provided at a position that is easily visible to the user, similarly to the display section 11 . Furthermore, it is more preferable that the medium outlet 13 is provided near the display section 11 so that the user can visually recognize the display section 11 at the same time. Specifically, the medium outlet 13 and the display section 11 are provided side by side on the first case surface 200 a of the main body case 200 , and the longitudinal direction of the medium outlet 13 and the display section 11 is the width direction of the main body case 200 . Some Y direction is preferred.

図10に示すように、本体ケース200の第3ケース面200cを構成する底面カバー241は着脱可能であって、引き回し部215を覆う。底面カバー241は、略矩形の形状を有する。底面カバー241は、印刷装置2の脚部となる複数の弾性部材251を有する。また、底面カバー241は、複数の穴252を有する。穴252は、本体ケース200の内部に侵入した水滴を本体ケース200の外側へ排出する。また、印刷装置2は、テーブルや床等に置いて使用する以外に、壁に掛けて使用することもできる。このとき、穴252は、不図示の壁掛け用の部材と係合し、印刷装置2は壁に掛けられる。これにより、印刷装置2を、いわゆる、壁掛けの状態で使用することができ、テーブルや床を広く使うことができる。 As shown in FIG. 10 , a bottom cover 241 forming the third case surface 200 c of the body case 200 is detachable and covers the wiring portion 215 . The bottom cover 241 has a substantially rectangular shape. The bottom cover 241 has a plurality of elastic members 251 that serve as legs of the printing device 2 . Also, the bottom cover 241 has a plurality of holes 252 . The hole 252 discharges water droplets that have entered the interior of the main body case 200 to the outside of the main body case 200 . Moreover, the printing apparatus 2 can be hung on a wall instead of being placed on a table, floor, or the like. At this time, the hole 252 is engaged with a wall hanging member (not shown), and the printer 2 is hung on the wall. As a result, the printing apparatus 2 can be used in a so-called wall-mounted state, and the table and floor can be widely used.

図10に示すように、本体ケース200の第4ケース面200dを構成する背面カバー246は着脱可能であって、第2本体フレーム面206を覆う。図9において、第4ケース面200dは、本体ケース200の背面である。背面カバー246は、略矩形上の形状を有する。背面カバー246は、本体フレーム208を背面から覆う。背面カバー246は、印刷装置2と各種の外部機器を接続する各種のケーブルを引き出すためのケーブル引き出し口255を有する。 As shown in FIG. 10 , a rear cover 246 forming the fourth case surface 200 d of the main body case 200 is detachable and covers the second main body frame surface 206 . In FIG. 9, the fourth case surface 200d is the rear surface of the main body case 200. As shown in FIG. The back cover 246 has a substantially rectangular shape. The back cover 246 covers the body frame 208 from the back. The rear cover 246 has a cable outlet 255 for drawing out various cables connecting the printing apparatus 2 and various external devices.

図11に示すように、本体ケース200の第5ケース面200e及び第6ケース面200fには、底面カバー241を装着するための第1取り付け部271が設けられている。
図9において、第5ケース面200eは、本体ケース200の左側面であり、第6ケース面200fは、本体ケース200の右側面である。同様に、本体ケース200の第5ケース面200e及び第6ケース面200fには、背面カバー246を装着するための第2取り付け部276が設けられる。
As shown in FIG. 11, the fifth case surface 200e and the sixth case surface 200f of the main body case 200 are provided with first mounting portions 271 for mounting the bottom cover 241 thereon.
In FIG. 9 , the fifth case surface 200 e is the left side surface of the body case 200 and the sixth case surface 200 f is the right side surface of the body case 200 . Similarly, the fifth case surface 200e and the sixth case surface 200f of the main body case 200 are provided with second mounting portions 276 for mounting the rear cover 246 thereon.

第1取り付け部271は、本体ケース200の第5ケース面200e及び第6ケース面200fの下方の端部に形成される。第1取り付け部271は、ケース側係合部272が設けられる。このケース側係合部272と、底面カバー241に設けられたカバー側係合部242と、が係合することにより、底面カバー241は、本体ケース200に装着される。 The first attachment portion 271 is formed at the lower ends of the fifth case surface 200 e and the sixth case surface 200 f of the main body case 200 . The first attachment portion 271 is provided with a case-side engagement portion 272 . The bottom cover 241 is attached to the body case 200 by engaging the case-side engaging portion 272 with the cover-side engaging portion 242 provided on the bottom cover 241 .

第2取り付け部276は、本体ケース200の第5ケース面200e及び第6ケース面200fの後方の端部に形成される。第2取り付け部276は、ケース側係合部277が設けられる。このケース側係合部277と、背面カバー246に設けられたカバー側係合部247と、が係合することにより、背面カバー246は、本体ケース200に装着される。 The second mounting portion 276 is formed at the rear end of the fifth case surface 200e and the sixth case surface 200f of the body case 200. As shown in FIG. The second attachment portion 276 is provided with a case-side engaging portion 277 . The rear cover 246 is attached to the body case 200 by engaging the case-side engaging portion 277 with the cover-side engaging portion 247 provided on the rear cover 246 .

また、本体ケース200の第5ケース面200e及び第6ケース面200fに設けられた第1取り付け部271と第2取り付け部276が交差する角部分には、円形の切欠部261,262が設けられている。また、切欠部261,262は、引き回し部215に連通している。 Circular notches 261 and 262 are provided at the corners where the first mounting portion 271 and the second mounting portion 276 provided on the fifth case surface 200e and the sixth case surface 200f of the main body case 200 intersect. ing. Also, the cutouts 261 and 262 are in communication with the routing portion 215 .

なお、引き回し部215は、本体ケース200の第3ケース面200cと、第1本体フレーム面205との間の空間であり、さらに、本体ケース200の第4ケース面200d,第5ケース面200e,第6ケース面200f,及びコネクター部220により規定される空間である。 Note that the routing portion 215 is a space between the third case surface 200c of the main body case 200 and the first main body frame surface 205, and further includes the fourth case surface 200d, the fifth case surface 200e, and the third case surface 200d of the main body case 200. This is the space defined by the sixth case surface 200f and the connector portion 220 .

なお、引き回し部215は、図9から図11に示すX方向,Y方向,Z方向を参照して規定される。X方向は、背面カバー246からコネクター部220の第1コネクター面221及び第2コネクター面222までの間、且つ、Y方向は、本体ケース200の第5ケース面200eから第6ケース面200fまでの間、且つ、Z方向は、底面カバー241から第1本体フレーム面205までの間で規定される。第1コネクター面221又は第2コネクター面222は、平板面であって、一例として板金である。なお、平板面は、板金などの金属製の平板に限られず、樹脂製の平板であってもよい。 The routing portion 215 is defined with reference to the X direction, Y direction, and Z direction shown in FIGS. 9 to 11 . The X direction extends from the rear cover 246 to the first connector surface 221 and the second connector surface 222 of the connector part 220, and the Y direction extends from the fifth case surface 200e to the sixth case surface 200f of the main body case 200. and the Z direction is defined from the bottom cover 241 to the first body frame surface 205 . The first connector surface 221 or the second connector surface 222 is a flat plate surface, such as sheet metal. The flat plate surface is not limited to a flat plate made of metal such as sheet metal, and may be a flat plate made of resin.

コネクター部220に接続された各種ケーブルは、引き回し部215内を引き回される。そして、コネクター部220に接続された各種ケーブルは、切欠部261,262、あるいは、背面カバー246に設けられたケーブル引き出し口255を介して本体ケース200の外部に引き出される。 Various cables connected to the connector section 220 are routed through the routing section 215 . Various cables connected to the connector section 220 are drawn out of the main body case 200 through the cutouts 261 and 262 or the cable outlet 255 provided in the rear cover 246 .

なお、印刷装置2は、媒体Pの媒体排出口13が上方を向く第1姿勢、又は、媒体Pの媒体排出口13が前方を向く第2姿勢での設置が可能である。つまり、第1姿勢の場合、印刷された媒体Pは、媒体排出口13から+Z方向に排出され、第2姿勢の場合、印刷された媒体Pは、媒体排出口13から+X方向に排出される。また、第1姿勢の場合、第1ケース面200aは本体ケース200の上面となり、第2姿勢の場合、第1ケース面200aは本体ケース200の前面となる。 The printing apparatus 2 can be installed in a first posture in which the medium outlet 13 of the medium P faces upward, or in a second posture in which the medium outlet 13 of the medium P faces forward. That is, in the case of the first attitude, the printed medium P is discharged from the medium discharge port 13 in the +Z direction, and in the case of the second attitude, the printed medium P is discharged from the medium discharge port 13 in the +X direction. . Also, in the case of the first attitude, the first case surface 200a is the upper surface of the main body case 200, and in the case of the second attitude, the first case surface 200a is the front surface of the main body case 200. FIG.

具体的には、第1姿勢の場合、コネクター部220は、底面カバー241に覆われ、一方、第2姿勢の場合は、コネクター部220は、背面カバー246に覆われる。 Specifically, the connector section 220 is covered with the bottom cover 241 in the first posture, while the connector section 220 is covered with the rear cover 246 in the second posture.

第1姿勢及び第2姿勢のいずれの場合においても、印刷装置2の底面には、印刷装置2の脚部となる複数の弾性部材251が配置されるため、印刷装置2を安定して設置することができる。また、印刷装置2の背面に、複数の弾性部材251が配置されないため、印刷装置2の外観を損ねることがない。なお、より簡易な構成にして、底面カバー241および背面カバー246のうち、コネクター部220を覆う一方のカバーだけを着脱可能とし、他方のカバーは本体ケース200と一体化した構成としてもよい。この場合、第1姿勢のときは、コネクター部220を覆うカバーが底面となり、第2姿勢のときは、コネクター部220を覆うカバーが背面となる。 In both the first posture and the second posture, since a plurality of elastic members 251 serving as legs of the printing device 2 are arranged on the bottom surface of the printing device 2, the printing device 2 can be stably installed. be able to. In addition, since a plurality of elastic members 251 are not arranged on the back surface of the printing device 2, the external appearance of the printing device 2 is not spoiled. As a simpler configuration, only one of the bottom cover 241 and the back cover 246 that covers the connector section 220 may be detachable, and the other cover may be integrated with the main body case 200 . In this case, the cover that covers the connector section 220 is the bottom surface when in the first orientation, and the cover that covers the connector section 220 is the back surface when the second orientation is in place.

1-5.コネクター部
図12及び図13を参照してコネクター部220について説明する。図12は、コネクター部220の第1コネクター面221及び第2コネクター面222を平面視した図であり、図13は、コネクター部220をA-A線で切断したときの断面図及び各種USBケーブルを示す図である。
1-5. Connector Section The connector section 220 will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 is a plan view of the first connector surface 221 and the second connector surface 222 of the connector section 220, and FIG. 13 is a cross-sectional view of the connector section 220 taken along line AA and various USB cables. It is a figure which shows.

図12に示すように、コネクター部220は、第1コネクター面221及び第2コネクター面222を有する。第1コネクター面221及び第2コネクター面222を含むコネクター部220は板金で形成され、第1コネクター面221及び第2コネクター面222の外面及び内面は平面となるように形成される。ここで、特にことわりのない限り、板金は、金属製の板金である。 As shown in FIG. 12, the connector portion 220 has a first connector face 221 and a second connector face 222 . The connector part 220 including the first connector surface 221 and the second connector surface 222 is made of sheet metal, and the outer surface and the inner surface of the first connector surface 221 and the second connector surface 222 are formed to be flat. Here, unless otherwise specified, the sheet metal is metal sheet metal.

また、図12に示すように、第1コネクター面221は、開口220a,220b,及び220cが形成され、第2コネクター面222は、開口220d,220e,及び220fが形成される。また、第1コネクター面221は、開口220p,220qが形成される。 12, the first connector surface 221 is formed with openings 220a, 220b, and 220c, and the second connector surface 222 is formed with openings 220d, 220e, and 220f. Also, the first connector surface 221 is formed with openings 220p and 220q.

第1コネクター面221に形成される開口220aは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aに対応し、第1コネクター面221に形成される開口220bは、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bに対応し、第1コネクター面221に形成される開口220cは、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cに対応する。 The opening 220a formed in the first connector surface 221 corresponds to the USB-Type-C receptacle connector 320a, the opening 220b formed in the first connector surface 221 corresponds to the USB-Type-A receptacle connector 320b, An opening 220c formed in the first connector face 221 corresponds to a USB-Type-A receptacle connector 320c.

第2コネクター面222に形成される開口220dは、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dに対応する。 An opening 220d formed in the second connector face 222 accommodates a USB-Type-B receptacle connector 320d.

第2コネクター面222に形成される開口220dは、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dに対応し、第2コネクター面222に形成される開口220eは、電源コネクター320eに対応し、第2コネクター面222に形成される開口220fは、DK(Drawer Kick)レセプタクルコネクター320fに対応する。なお、開口220fは、LAN(Local Area Network)レセプタクルコネクターに対応してもよい。 An opening 220d formed in the second connector side 222 corresponds to the USB-Type-B receptacle connector 320d, and an opening 220e formed in the second connector side 222 corresponds to the power connector 320e. An opening 220f formed in corresponds to a DK (Drawer Kick) receptacle connector 320f. The opening 220f may correspond to a LAN (Local Area Network) receptacle connector.

USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、外部機器10aと電気的に接続され、外部機器10aと制御部30とを通信可能にする。また、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、支持部材600によって、周囲を覆われるように支持される。支持部材600は、ねじ351,352によって、第1コネクター面221に固定される。このとき、開口220p,220qは、ねじ351,352のねじ穴の役割をはたす。 The USB-Type-C receptacle connector 320a is electrically connected to the external device 10a and enables communication between the external device 10a and the controller 30. FIG. Also, the USB-Type-C receptacle connector 320a is supported by the supporting member 600 so as to be covered. Support member 600 is secured to first connector surface 221 by screws 351 and 352 . At this time, the openings 220p and 220q serve as threaded holes for the screws 351 and 352, respectively.

図13に示すように、ねじ351,352は、支持部材600を貫通し、固定基板640にねじ止めされる。つまり、支持部材600は、第1コネクター面221と、固定基板
640の間に挟まれるようなかたちで、ねじ351,352によって固定される。ねじ351,352が、金属製のねじの場合、固定基板640が、第1コネクター面221と同電位に固定される。例えば、固定基板640は接地電位に固定され、これにより、固定基板640に帯電した静電気を除去する効果があり、また、固定基板640がノイズに対して強くなる効果がある。なお、支持部材600の詳細については、後述する。
As shown in FIG. 13, screws 351 and 352 pass through support member 600 and are screwed to fixed substrate 640 . That is, the support member 600 is fixed by the screws 351 and 352 so as to be sandwiched between the first connector surface 221 and the fixed substrate 640 . When the screws 351 and 352 are metal screws, the fixed substrate 640 is fixed at the same potential as the first connector surface 221 . For example, the fixed substrate 640 is fixed to a ground potential, which has the effect of removing static electricity charged on the fixed substrate 640 and also has the effect of making the fixed substrate 640 resistant to noise. Details of the support member 600 will be described later.

USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、CC端子を備えており、他のUSBの規格と異なり、印刷装置2と、印刷装置2に接続される外部機器10aとの間では、マスターとスレーブが明確に固定されていない。つまり、印刷装置2は、外部機器10aから命令を受け、動作をすることもあれば、外部機器10aに命令をし、外部機器10aが動作することもある。例えば、印刷装置2は、外部機器10aに電力を供給することもある。このように、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aを備えた印刷装置2は、マスター又はスレーブのどちらでも動作可能であるため、印刷装置2を使用する使用者の利便性が向上する。 The USB-Type-C receptacle connector 320a has a CC terminal, and unlike other USB standards, master and slave are clearly defined between the printing device 2 and the external device 10a connected to the printing device 2. not fixed to That is, the printing apparatus 2 may receive a command from the external device 10a and operate, or may issue a command to the external device 10a and the external device 10a may operate. For example, the printing device 2 may supply power to the external device 10a. As described above, the printing device 2 having the USB-Type-C receptacle connector 320a can operate as either a master or a slave.

USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bは、外部機器10bと電気的に接続され、外部機器10bと制御部30とを通信可能にする。また、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bは、基板300に設けられ、その挿入口の外周は、開口220bの内周と一致するように、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bは、基板300に実装される。これにより、ゴミや虫等の異物が、コネクター部220の内部に侵入するおそれが低減する。なお、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bの挿入口は、第1コネクター面221に沿って配置される。 The USB-Type-A receptacle connector 320b is electrically connected to the external device 10b and enables communication between the external device 10b and the controller 30. FIG. In addition, the USB-Type-A receptacle connector 320b is provided on the substrate 300, and the USB-Type-A receptacle connector 320b is mounted on the substrate 300 so that the outer periphery of the insertion port matches the inner periphery of the opening 220b. be done. This reduces the risk of foreign matter such as dust and insects entering the interior of the connector portion 220 . The insertion opening of the USB-Type-A receptacle connector 320b is arranged along the first connector surface 221. As shown in FIG.

USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cは、外部機器10cと電気的に接続され、外部機器10cと制御部30とを通信可能にする。また、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cは、基板300に設けられ、その挿入口の外周は、開口220cの内周と一致するように、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cは、基板300に実装される。これにより、ゴミや虫等の異物が、コネクター部220の内部に侵入するおそれが低減する。なお、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cの挿入口は、第1コネクター面221に沿って配置される。 The USB-Type-A receptacle connector 320c is electrically connected to the external device 10c and enables communication between the external device 10c and the controller 30. FIG. In addition, the USB-Type-A receptacle connector 320c is provided on the substrate 300, and the USB-Type-A receptacle connector 320c is mounted on the substrate 300 so that the outer periphery of the insertion port matches the inner periphery of the opening 220c. be done. This reduces the risk of foreign matter such as dust and insects entering the interior of the connector portion 220 . The insertion opening of the USB-Type-A receptacle connector 320c is arranged along the first connector surface 221. As shown in FIG.

USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dは、外部機器10dと電気的に接続され、外部機器10dと制御部30とを通信可能にする。また、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dは、基板300に設けられ、その挿入口の外周は、開口220dの内周と一致するように、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dは、基板300に実装される。これにより、ゴミや虫等の異物が、コネクター部220の内部に侵入するおそれが低減する。なお、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dの挿入口は、第1コネクター面221とは異なる第2コネクター面222に沿って配置される。 The USB-Type-B receptacle connector 320d is electrically connected to the external device 10d and enables communication between the external device 10d and the controller 30. FIG. In addition, the USB-Type-B receptacle connector 320d is provided on the substrate 300, and the USB-Type-B receptacle connector 320d is mounted on the substrate 300 so that the outer periphery of the insertion port matches the inner periphery of the opening 220d. be done. This reduces the risk of foreign matter such as dust and insects entering the interior of the connector portion 220 . The insertion opening of the USB-Type-B receptacle connector 320 d is arranged along the second connector surface 222 different from the first connector surface 221 .

電源コネクター320eは、不図示の商用交流電源に接続され、制御部30に電力を供給する。また、電源コネクター320eは、基板300に設けられ、その挿入口の外周が、開口220eの内周と一致するように、電源コネクター320eは、基板300に実装される。これにより、ゴミや虫等の異物が、コネクター部220の内部に侵入するおそれを低減することができる。なお、電源コネクター320eの挿入口は、第1コネクター面221とは異なる第2コネクター面222に沿って配置される。 The power connector 320 e is connected to a commercial AC power supply (not shown) and supplies power to the controller 30 . Also, the power connector 320e is provided on the substrate 300, and is mounted on the substrate 300 so that the outer periphery of the insertion port matches the inner periphery of the opening 220e. As a result, foreign matter such as dust and insects can be less likely to enter the interior of the connector portion 220 . The insertion opening of the power connector 320 e is arranged along the second connector surface 222 different from the first connector surface 221 .

DKレセプタクルコネクター320fは、例えば、図15に示す、キャッシュドロアー270と電気的に接続され、キャッシュドロアー270と制御部30とを通信可能にする。また、DKレセプタクルコネクター320fは、基板300に設けられ、その挿入口の
外周が、開口220fの内周と一致するように、DKレセプタクルコネクター320fは、基板300に実装される。これにより、ゴミや虫等の異物が、コネクター部220の内部に侵入するおそれを低減することができる。なお、DKレセプタクルコネクター320fの挿入口は、第1コネクター面221とは異なる第2コネクター面222に沿って配置される。
The DK receptacle connector 320f is, for example, electrically connected to the cash drawer 270 shown in FIG. Also, the DK receptacle connector 320f is provided on the substrate 300, and is mounted on the substrate 300 so that the outer circumference of the insertion port matches the inner circumference of the opening 220f. As a result, foreign matter such as dust and insects can be less likely to enter the interior of the connector portion 220 . The insertion opening of the DK receptacle connector 320f is arranged along the second connector surface 222 different from the first connector surface 221. As shown in FIG.

開口220b,220c,開口220d,開口220e,及び開口220fの内周は、それぞれ、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320b,320c,USB-Type-Bレセプタクルコネクター320d,電源コネクター320e,DKレセプタクルコネクター320fの外周と一致するように設計されるため、それぞれ、挿入口の外周と開口の内周は一致する。ただし、製造に起因する誤差が発生した場合は、それぞれの開口の内周と、その開口に対応するコネクターの外周は、略一致となるが、設計に起因する誤差ではないため、前記略一致は一致に含まれるものとする。 The inner peripheries of openings 220b, 220c, opening 220d, opening 220e, and opening 220f are, respectively, USB-Type-A receptacle connectors 320b, 320c, USB-Type-B receptacle connectors 320d, power supply connector 320e, and DK receptacle connector 320f. Since it is designed to match the outer circumference, the outer circumference of the insertion opening and the inner circumference of the opening are respectively coincident. However, if there is an error caused by manufacturing, the inner circumference of each opening and the outer circumference of the connector corresponding to that opening will be approximately the same. shall be included in the match.

1-6.USBケーブル
図13を参照して、各種USBケーブルについて説明する。図13は、各種USBケーブル及びコネクター部220の断面の一部を表した図である。
1-6. USB Cable Various USB cables will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram showing a part of a cross section of various USB cables and the connector section 220. As shown in FIG.

USB-Type-Cケーブル400aは、プラグ401a,被覆部402a,及び接続ケーブル407aを備える。プラグ401aは、接続ケーブル407aと電気的に接続され、その接続部分が被覆部402aに覆われている。プラグ401aは、被覆部402aの端部403aから露出し、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aと接続される。具体的には、USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aは、開口220aを介して、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aに挿入される。 The USB-Type-C cable 400a includes a plug 401a, a coating 402a, and a connection cable 407a. The plug 401a is electrically connected to the connection cable 407a, and the connection portion is covered with the covering portion 402a. Plug 401a is exposed from end 403a of cover 402a and is connected to USB-Type-C receptacle connector 320a. Specifically, plug 401a of USB-Type-C cable 400a is inserted into USB-Type-C receptacle connector 320a through opening 220a.

USB-Type-Aケーブル400bは、プラグ401b,被覆部402b,及び接続ケーブル407bを備える。プラグ401bは、接続ケーブル407bと電気的に接続され、その接続部分を被覆部402bに覆われている。プラグ401bは、被覆部402bの端部403bから露出し、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bと接続される。具体的には、USB-Type-Aケーブル400bのプラグ401bは、開口220bを介して、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320bに挿入される。 The USB-Type-A cable 400b has a plug 401b, a coating 402b, and a connection cable 407b. The plug 401b is electrically connected to the connection cable 407b, and the connecting portion is covered with the covering portion 402b. Plug 401b is exposed from end 403b of cover 402b and is connected to USB-Type-A receptacle connector 320b. Specifically, plug 401b of USB-Type-A cable 400b is inserted into USB-Type-A receptacle connector 320b through opening 220b.

USB-Type-Aケーブル400cは、プラグ401c,被覆部402c,及び接続ケーブル407cを備える。プラグ401cは、接続ケーブル407cと電気的に接続され、その接続部分が被覆部402cに覆われている。プラグ401cは、被覆部402cの端部403cから露出し、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cと接続される。具体的には、USB-Type-Aケーブル400cのプラグ401cは、開口220cを介して、USB-Type-Aレセプタクルコネクター320cに挿入される。 The USB-Type-A cable 400c has a plug 401c, a coating 402c, and a connection cable 407c. The plug 401c is electrically connected to the connection cable 407c, and the connection portion is covered with the covering portion 402c. The plug 401c is exposed from the end 403c of the cover 402c and connected to the USB-Type-A receptacle connector 320c. Specifically, plug 401c of USB-Type-A cable 400c is inserted into USB-Type-A receptacle connector 320c through opening 220c.

USB-Type-Bケーブル400dは、プラグ401d,被覆部402d,及び接続ケーブル407dを備える。プラグ401dは、接続ケーブル407dと電気的に接続され、その接続部分が被覆部402dに覆われている。プラグ401dは、被覆部402dの端部403dから露出し、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dと接続される。具体的には、USB-Type-Bケーブル400dのプラグ401dは、開口220dを介して、USB-Type-Bレセプタクルコネクター320dに挿入される。 The USB-Type-B cable 400d has a plug 401d, a coating 402d, and a connection cable 407d. The plug 401d is electrically connected to the connection cable 407d, and the connection portion is covered with the covering portion 402d. The plug 401d is exposed from the end 403d of the cover 402d and connected to the USB-Type-B receptacle connector 320d. Specifically, the plug 401d of the USB-Type-B cable 400d is inserted into the USB-Type-B receptacle connector 320d through the opening 220d.

1-7.USB-Type-Cレセプタクルコネクター
図14を参照してUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320aについて説明する。図14は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの斜視図である。
1-7. USB-Type-C Receptacle Connector Referring to FIG. 14, the USB-Type-C receptacle connector 320a will be described. FIG. 14 is a perspective view of USB-Type-C receptacle connector 320a.

USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、平面状に形成された平面部分322a,323a、湾曲状に形成された接続部分324a,325a,及び背面部326aを有する。平面部分322a,323aは、接続部分324a,325aによって接続され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、全体として、筒形の形状を有する。 The USB-Type-C receptacle connector 320a has planar flat portions 322a and 323a, curved connecting portions 324a and 325a, and a rear portion 326a. The planar portions 322a, 323a are connected by connecting portions 324a, 325a, and the USB-Type-C receptacle connector 320a has a generally cylindrical shape.

開口321aは、直線状の長辺部332a,333a,及び弧線状の短辺部334a,335aを有する。長辺部332a,333aは、平面部分322a,323aの一端であり、短辺部334a,335aは、接続部分324a,325aの一端である。また、開口321aは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの挿入口であり、開口321aの反対側には、背面部326aが設けられる。なお、長辺部332a,333aは、短辺部334a,335aよりも長い。 The opening 321a has linear long side portions 332a and 333a and arcuate short side portions 334a and 335a. The long side portions 332a and 333a are one ends of the planar portions 322a and 323a, and the short side portions 334a and 335a are one ends of the connection portions 324a and 325a. Also, the opening 321a is an insertion port for a USB-Type-C receptacle connector 320a, and a rear portion 326a is provided on the opposite side of the opening 321a. Long sides 332a and 333a are longer than short sides 334a and 335a.

USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aは、開口321aから挿入され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの内部に設けられた、不図示のピンと接する。このピンは、例えば、背面部326aに設けられており、固定基板640に設けられた配線パターンと電気的に接続される。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aと、固定基板640とは、電気的に接続され、基板300は、固定基板640を介して、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aを制御する。 A plug 401a of the USB-Type-C cable 400a is inserted through the opening 321a and contacts a pin (not shown) provided inside the USB-Type-C receptacle connector 320a. This pin is provided, for example, on the back surface portion 326 a and is electrically connected to a wiring pattern provided on the fixed substrate 640 . In other words, the USB-Type-C receptacle connector 320a and the fixed board 640 are electrically connected, and the board 300 controls the USB-Type-C receptacle connector 320a via the fixed board 640. FIG.

また、固定基板640と、基板300とは、物理的に接続される。例えば、固定基板640と、基板300とは、BtoB(Board to Board)コネクターやFPC(Flexible Printed Circuits)ケーブル等の有線ケーブルにより接続され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aに接続された外部機器10aは、USBコントローラー34によって、制御される。これにより、USB-Type-Cケーブル400aにより印刷装置2に接続された外部機器10aと、印刷装置2とが通信可能になる。 Also, the fixed substrate 640 and the substrate 300 are physically connected. For example, the fixed substrate 640 and the substrate 300 are connected by a wired cable such as a BtoB (Board to Board) connector or FPC (Flexible Printed Circuits) cable, and the external device 10a connected to the USB-Type-C receptacle connector 320a. are controlled by the USB controller 34 . As a result, the printer 2 can communicate with the external device 10a connected to the printer 2 via the USB-Type-C cable 400a.

1-8.支持部材
図15を参照して、支持部材600について説明する。図15は、支持部材600の斜視図である。
1-8. Support Member The support member 600 will be described with reference to FIG. 15 . 15 is a perspective view of the support member 600. FIG.

支持部材600は、固定部601及び露出部602を備える。支持部材600は、段差610a,610b,610c及び610dを有しており、固定部601の固定面606と、露出部602の露出面607は、段差610a,610b,610c及び610dを介して接続される。 The support member 600 has a fixed portion 601 and an exposed portion 602 . The support member 600 has steps 610a, 610b, 610c and 610d, and the fixed surface 606 of the fixed portion 601 and the exposed surface 607 of the exposed portion 602 are connected via the steps 610a, 610b, 610c and 610d. be.

また、固定面606と、露出面607とは、平行であることが好ましい。この場合、固定面606は、第1コネクター面221の内面に接触し、露出面607は、第1コネクター面221の外面と段差のない同じ面となることが好ましい。つまり、固定面606が、第1コネクター面221の内面に接触することにより、支持部材600がより強固に固定される。また、露出面607が、第1コネクター面221と同じ面となることにより、使用者は、USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aを、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aに挿抜しやすくなる。なお、製造誤差により、固定面606と、露出面607とは、完全な平行にならない場合があるが、このような場合は
平行とする。
Also, the fixed surface 606 and the exposed surface 607 are preferably parallel. In this case, it is preferable that the fixed surface 606 contacts the inner surface of the first connector surface 221 and the exposed surface 607 is flush with the outer surface of the first connector surface 221 without steps. That is, the fixing surface 606 contacts the inner surface of the first connector surface 221, thereby fixing the support member 600 more firmly. Further, since the exposed surface 607 is on the same surface as the first connector surface 221, the user can easily insert and remove the plug 401a of the USB-Type-C cable 400a into and out of the USB-Type-C receptacle connector 320a. Due to manufacturing errors, the fixed surface 606 and the exposed surface 607 may not be completely parallel, but in such a case they are assumed to be parallel.

また、固定部601の固定面606は、露出部602の露出面607よりも大きく、露出部602は、固定部601の固定面606の中央付近に設けられる。つまり、支持部材600を平面視した場合、露出部602は、段差610a側が上底で、段差610b側が下底となるような台形の形状である。なお、上底より下底のほうが長い。このため、露出部602が、開口220aに嵌まる方向は一定となる。このように、露出部602の露出面が、上下左右完全には対称ではないため、露出部602が、開口220aへ、いわゆる、逆嵌めされるおそれが低減し、支持部材600の取り扱いが容易になる。 Moreover, the fixing surface 606 of the fixing portion 601 is larger than the exposed surface 607 of the exposed portion 602 , and the exposed portion 602 is provided near the center of the fixing surface 606 of the fixing portion 601 . That is, when the support member 600 is viewed from above, the exposed portion 602 has a trapezoidal shape in which the upper base is on the side of the step 610a and the lower base is on the side of the step 610b. The lower base is longer than the upper base. Therefore, the direction in which the exposed portion 602 fits into the opening 220a is constant. Thus, since the exposed surface of the exposed portion 602 is not completely symmetrical vertically and horizontally, the risk of the exposed portion 602 being reversely fitted into the opening 220a is reduced, and the handling of the support member 600 is facilitated. Become.

また、固定部601の穴651,652は、露出部602の外側に位置する。つまり、穴651,652は、段差610c,610dに対して固定穴620の反対側に設けられる。なお、固定部601と露出部602は、一体に形成されてもよいし、また、別々に形成された後、接合されてもよい。また、固定部601には、穴651,652が設けられており、穴651,652は、第1コネクター面221を介してねじ351,352に接続される。具体的には、ねじ351は、開口220p及び穴651を介して、固定基板640に固定され、同様に、ねじ352は、開口220q及び穴652を介して、固定基板640に固定される。 Also, the holes 651 and 652 of the fixed portion 601 are located outside the exposed portion 602 . That is, the holes 651 and 652 are provided on the opposite side of the fixing hole 620 with respect to the steps 610c and 610d. Note that the fixed portion 601 and the exposed portion 602 may be integrally formed, or may be formed separately and then joined. Further, holes 651 and 652 are provided in the fixing portion 601 , and the holes 651 and 652 are connected to the screws 351 and 352 via the first connector surface 221 . Specifically, the screw 351 is fixed to the fixed substrate 640 via the opening 220p and the hole 651, and similarly the screw 352 is fixed to the fixed substrate 640 via the opening 220q and the hole 652.

このように、ねじ351,352は、固定基板640と複数の箇所でねじ止めされ、支持部材600は、開口220aから露出面607を外部に露出し、第1コネクター面221と、固定基板640とに接続される。つまり、支持部材600は、第1コネクター面221と、固定基板640の間で固定される。なお、露出面607は、開口220aから、第1コネクター面221の外部に露出されるが、固定面606は、第1コネクター面221から外部に露出しない。 In this manner, the screws 351 and 352 are screwed to the fixed substrate 640 at a plurality of locations, and the support member 600 exposes the exposed surface 607 from the opening 220a to the outside, and the first connector surface 221 and the fixed substrate 640 are connected to each other. connected to That is, the support member 600 is fixed between the first connector surface 221 and the fixed substrate 640 . The exposed surface 607 is exposed to the outside of the first connector surface 221 through the opening 220a, but the fixing surface 606 is not exposed to the outside from the first connector surface 221. As shown in FIG.

例えば、支持部材600が、1つのねじ351によって、1箇所で固定されている場合、支持部材600が、固定箇所を中心として回転するように、位置がずれるおそれがある。このように、支持部材600の位置がずれたとき、開口220aと、露出面607との間に隙間ができてしまい、この隙間からゴミや虫等の異物がコネクター部220に侵入し、USB-Type-Cインターフェース60aや、接続される外部機器10aが誤動作するおそれがある。また、この隙間のため、支持部材600と、第1コネクター面221との接続が、上述の2箇所で固定される場合と比べて弱くなるおそれがある。 For example, if the support member 600 is fixed at one point by one screw 351, the position of the support member 600 may be displaced such that the support member 600 rotates about the fixed point. When the position of the support member 600 is displaced in this way, a gap is formed between the opening 220a and the exposed surface 607, and foreign matter such as dust and insects enter the connector section 220 through this gap. The Type-C interface 60a and the connected external device 10a may malfunction. In addition, due to this gap, the connection between the support member 600 and the first connector surface 221 may be weaker than in the case of fixing at two points.

支持部材600の中央付近には、固定穴620が設けられる。固定穴620は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aを支持するために設けられる穴であるため、固定穴620と、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aとの間には、隙間がないことが好ましい。図15に示すように、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは筒形の形状を有するため、固定穴620の大きさは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの開口321aと同程度の大きさであれば、固定穴620と、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aとの間の隙間を減少させることができる。 A fixing hole 620 is provided near the center of the support member 600 . Since the fixing hole 620 is a hole provided to support the USB-Type-C receptacle connector 320a, it is preferable that there is no gap between the fixing hole 620 and the USB-Type-C receptacle connector 320a. . As shown in FIG. 15, since the USB-Type-C receptacle connector 320a has a cylindrical shape, the size of the fixing hole 620 is about the same as the size of the opening 321a of the USB-Type-C receptacle connector 320a. If there is, the gap between the fixing hole 620 and the USB-Type-C receptacle connector 320a can be reduced.

つまり、支持部材600は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの外表面の周りに形成され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aを支持する。なお、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの開口321aは、露出面607から、外部に露出する。 That is, the support member 600 is formed around the outer surface of the USB-Type-C receptacle connector 320a to support the USB-Type-C receptacle connector 320a. Note that the opening 321a of the USB-Type-C receptacle connector 320a is exposed from the exposed surface 607 to the outside.

また、固定部601の厚さT1と、露出部602の厚さT2の和は、図14に示す、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの奥行きDと同程度である場合、支
持部材600は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aを効率よく支持することができる。ここで、露出部602の厚さT2が、第1コネクター面221の厚さと同程度であれば、露出部602が開口220aから飛び出すことなく、支持部材600は、第1コネクター面221と、固定基板640の間で強固に固定される。
Further, when the sum of the thickness T1 of the fixed portion 601 and the thickness T2 of the exposed portion 602 is approximately the same as the depth D of the USB-Type-C receptacle connector 320a shown in FIG. The USB-Type-C receptacle connector 320a can be efficiently supported. Here, if the thickness T2 of the exposed portion 602 is approximately the same as the thickness of the first connector surface 221, the supporting member 600 is fixed to the first connector surface 221 without the exposed portion 602 protruding from the opening 220a. It is firmly fixed between substrates 640 .

なお、支持部材600が、第1コネクター面221と、固定基板640の間で強固に固定されるためには、段差610a,610b,610c及び610dが、すべて、開口220aに接することが好ましい。つまり、露出部602が、開口220aに隙間なく嵌まることが好ましい。これにより、支持部材600の露出部602が、開口220aに強固に固定され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aが、USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aのこじり等の外力負荷に対して強くなる効果がある。 In order to firmly fix the support member 600 between the first connector surface 221 and the fixed substrate 640, all of the steps 610a, 610b, 610c and 610d are preferably in contact with the opening 220a. In other words, it is preferable that the exposed portion 602 be tightly fitted into the opening 220a. As a result, the exposed portion 602 of the support member 600 is firmly fixed to the opening 220a, and the USB-Type-C receptacle connector 320a is strong against an external force load such as prying of the plug 401a of the USB-Type-C cable 400a. have the effect of

なお、製造誤差のため、段差610a,610b,610c及び610dのうち、開口220aと接しない箇所が生じることもある。つまり、露出面607の外周は、開口220aと略一致する。 Due to manufacturing errors, some of the steps 610a, 610b, 610c, and 610d may not be in contact with the opening 220a. That is, the outer circumference of the exposed surface 607 substantially matches the opening 220a.

また、支持部材600は、USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aとは異なるケーブルのプラグと接続可能な有線コネクターと置換可能である。つまり、有線コネクターは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aと異なる規格に基づいてデータを転送する。 Also, the support member 600 can be replaced with a wired connector that can be connected to a plug of a cable different from the plug 401a of the USB-Type-C cable 400a. That is, the wired connector transfers data based on a different standard than the USB-Type-C receptacle connector 320a.

例えば、図12では、支持部材600に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320aが、開口220aに固定されるが、この支持部材600のかわりに、例えば、シリアル、パラレル、フランジ付きUSB-Type-A,及びフランジ付きUSB-Type-Bレセプタクルコネクター等の有線コネクターが、開口220aに固定されてもよい。これにより、使用者は、開口220aの形状を変えることなく、種類の異なるレセプタクルコネクターを適用することができる。 For example, in FIG. 12, a USB-Type-C receptacle connector 320a supported by a support member 600 is secured in opening 220a, but instead of this support member 600, for example, a serial, parallel, flanged USB-Type -A, and a wired connector such as a flanged USB-Type-B receptacle connector may be secured to opening 220a. This allows the user to apply different types of receptacle connectors without changing the shape of the opening 220a.

また、支持部材600は、USB-Type-C320aとは異なる規格のUSBレセプタクルコネクターを支持する構成であってもよい。例えば、支持部材600は、micro-USB-Type-Bやmini-USB-Type-B等の規格に適合したレセプタクルコネクターを支持する構成であってもよい。 Also, the support member 600 may be configured to support a USB receptacle connector of a standard different from USB-Type-C320a. For example, the support member 600 may be configured to support receptacle connectors conforming to standards such as micro-USB-Type-B and mini-USB-Type-B.

1-9.その他の外部機器
図16及び図17はキャッシュドロアー270の斜視図である。図16は、キャッシュドロアー270のドロアートレイ273が閉じている状態の斜視図であり、図17は、キャッシュドロアー270のドロアートレイ273が開いている状態の斜視図である。また、図18は、ブザー280の斜視図である。
1-9. Other External Devices FIGS. 16 and 17 are perspective views of the cash drawer 270. FIG. 16 is a perspective view of the cash drawer 270 with the drawer tray 273 closed, and FIG. 17 is a perspective view of the cash drawer 270 with the drawer tray 273 open. 18 is a perspective view of the buzzer 280. FIG.

図16及び図17に示すように、キャッシュドロアー270は、ドロアートレイ273及びドロアーキックケーブル275を備える。ドロアートレイ273は、開閉可能となるようにキャッシュドロアー270に取り付けられる。ドロアートレイ273には、現金等が収納される。また、ドロアートレイ273は、仕切り板274a,274b,274c,274d,274eによって、内部を区分けされる。例えば、仕切り板274a,274b,274c,274d,274eは、取り外しが可能であってもよい。この場合、ドロアートレイ273の内部の区分けを変更することができる。 As shown in FIGS. 16 and 17, the cash drawer 270 includes a drawer tray 273 and a drawer kick cable 275. As shown in FIGS. A drawer tray 273 is attached to the cash drawer 270 so that it can be opened and closed. Cash and the like are stored in the drawer tray 273 . The inside of the drawer tray 273 is partitioned by partition plates 274a, 274b, 274c, 274d, and 274e. For example, partition plates 274a, 274b, 274c, 274d, and 274e may be removable. In this case, the division inside the drawer tray 273 can be changed.

ドロアーキックケーブル275は、コネクター部220のDKレセプタクルコネクター320fに接続される。すなわち、キャッシュドロアー270は、ドロアーキックケーブ
ル275を介して、印刷装置2と電気的に接続され、キャッシュドロアー270は、印刷装置2の制御部30と通信可能となる。
The drawer kick cable 275 is connected to the DK receptacle connector 320 f of the connector section 220 . That is, the cash drawer 270 is electrically connected to the printing device 2 via the drawer kick cable 275 , and the cash drawer 270 can communicate with the control unit 30 of the printing device 2 .

印刷装置2に接続されたキャッシュドロアー270は、印刷装置2によって制御される。印刷装置2は、ドロアートレイ273の開閉およびロックなどの動作を制御することができる。一方で、使用者は、ドロアートレイ273を閉じ、鍵穴274を操作し、手動でドロアートレイ273をロックすることができる構成であってもよい。 A cash drawer 270 connected to the printing device 2 is controlled by the printing device 2 . The printing device 2 can control operations such as opening/closing and locking of the drawer tray 273 . On the other hand, the user may be configured to close the drawer tray 273 and operate the keyhole 274 to manually lock the drawer tray 273 .

また、コネクター部220のDKレセプタクルコネクター320fは、図18に示す、ブザー280が接続可能である。ブザー280は、音量調節ノブ281,スピーカー283,及びドロアーキックケーブル285を備える。 DK receptacle connector 320f of connector section 220 is connectable with buzzer 280 shown in FIG. Buzzer 280 includes volume control knob 281 , speaker 283 and drawer kick cable 285 .

ブザー280は、ドロアーキックケーブル285を介して、印刷装置2と電気的に接続され、ブザー280は、印刷装置2の制御部30と通信可能となる。これにより、例えば、印刷装置2の印刷時にスピーカー283から音が出て、使用者に印刷中であることを知らせることができる。スピーカー283の音量は、音量調節ノブ281によって調節可能である。例えば、使用者は、周囲の環境に応じて、音量調節ノブ281を操作し、適切な音量に設定することができる。また、ブザー280は、ブザー音だけでなく、メロディーを流すように設定されてもよい。 The buzzer 280 is electrically connected to the printer 2 via a drawer kick cable 285 so that the buzzer 280 can communicate with the controller 30 of the printer 2 . As a result, for example, when the printer 2 prints, a sound is emitted from the speaker 283 to inform the user that printing is in progress. The volume of speaker 283 can be adjusted by volume control knob 281 . For example, the user can operate the volume control knob 281 to set the volume appropriately according to the surrounding environment. Also, the buzzer 280 may be set to emit a melody in addition to the buzzer sound.

また、コネクター部220のDKレセプタクルコネクター320fは、LANレセプタクルコネクターに置換可能である。この場合、LANレセプタクルコネクターには、LANケーブルが接続可能であり、印刷装置2は、ネットワークハブやルーター等のネットワーク機器と接続可能である。 Also, the DK receptacle connector 320f of the connector section 220 can be replaced with a LAN receptacle connector. In this case, a LAN cable can be connected to the LAN receptacle connector, and the printer 2 can be connected to network equipment such as a network hub or router.

1-10.電子機器
本実施形態に係る電子機器500について、図19を参照しながら説明する。図19は、本実施形態の電子機器500の概略構成を示す機能ブロック図である。
1-10. Electronic Device An electronic device 500 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the electronic device 500 of this embodiment.

電子機器500は、半導体集積回路505,CPU510,操作部520,ROM530,RAM540,通信部550,表示部560,音声出力部570,インターフェース580と、を含んでも良い。なお、電子機器500は、これらの要素の一部を省略又は変更し、あるいは他の要素を追加した構成としてもよい。 Electronic device 500 may include semiconductor integrated circuit 505 , CPU 510 , operation unit 520 , ROM 530 , RAM 540 , communication unit 550 , display unit 560 , audio output unit 570 and interface 580 . Electronic device 500 may have a configuration in which some of these elements are omitted or changed, or other elements are added.

半導体集積回路505は、CPU510からのコマンドに応じて各種の処理を行う。例えば、半導体集積回路505は、CPU510からのコマンドに応じて、入力されたデータを補正したり、データのフォーマットを変換したりする。 The semiconductor integrated circuit 505 performs various processes according to commands from the CPU 510 . For example, the semiconductor integrated circuit 505 corrects the input data or converts the data format according to commands from the CPU 510 .

CPU510は、ROM530等に記憶されているプログラムに従って、半導体集積回路505から供給されるデータ等を用いて各種の演算処理や制御処理を行う。例えば、CPU510は、操作部520から供給される操作信号に応じて各種のデータ処理を行ったり、外部との間でデータ通信を行うために通信部550を制御したり、表示部560に各種の画像を表示させるための画像信号を生成したり、音声出力部570に各種の音声を出力させるための音声信号を生成したりする。 The CPU 510 performs various arithmetic processing and control processing using data and the like supplied from the semiconductor integrated circuit 505 according to programs stored in the ROM 530 and the like. For example, the CPU 510 performs various data processing according to operation signals supplied from the operation unit 520, controls the communication unit 550 for data communication with the outside, and displays various data on the display unit 560. It generates an image signal for displaying an image, and generates an audio signal for causing the audio output unit 570 to output various sounds.

操作部520は、例えば、操作キーやボタンスイッチ等を含む入力装置であり、使用者による操作に応じた操作信号をCPU510に出力する。ROM530は、CPU510が各種の演算処理や制御処理を行うためのプログラムやデータ等を記憶している。また、RAM540は、CPU510の作業領域として用いられ、ROM530から読み出されたプログラムやデータ、操作部520を用いて入力されたデータ、又は、CPU510が
プログラムに従って実行した演算結果等を一時的に記憶する。
The operation unit 520 is, for example, an input device including operation keys, button switches, and the like, and outputs operation signals to the CPU 510 according to operations by the user. The ROM 530 stores programs, data, and the like for the CPU 510 to perform various kinds of arithmetic processing and control processing. The RAM 540 is used as a work area for the CPU 510, and temporarily stores programs and data read from the ROM 530, data input using the operation unit 520, or calculation results executed by the CPU 510 according to programs. do.

通信部550は、例えば、アナログ回路及びデジタル回路で構成され、CPU510と外部装置との間のデータ通信を行う。表示部560は、例えば、LCD(Liquid Crystal
Display)等を含み、CPU510から供給される表示信号に基づいて各種の情報を表示する。また、音声出力部570は、例えば、スピーカー等を含み、CPU510から供給される音声信号に基づいて音声を出力する。
The communication unit 550 is composed of, for example, an analog circuit and a digital circuit, and performs data communication between the CPU 510 and an external device. The display unit 560 is, for example, an LCD (Liquid Crystal
Display), etc., and displays various information based on a display signal supplied from the CPU 510 . Also, the audio output unit 570 includes, for example, a speaker or the like, and outputs audio based on the audio signal supplied from the CPU 510 .

インターフェース580は、電子機器500と、電子機器500に接続される外部機器との間でのデータを通信可能にする。インターフェース580は、例えば、シリアルインターフェースであってもよく、又はパラレルインターフェースであってもよい。 Interface 580 enables data communication between electronic device 500 and an external device connected to electronic device 500 . Interface 580 may be, for example, a serial interface or a parallel interface.

上述のように、電子機器500は、例えば、媒体Pに対して印刷を行う印刷部20を備えた印刷装置であってもよい。また、例えば、電子機器500は、プロジェクター、電子辞書、電子ゲーム機器、携帯電話機等の移動端末、デジタルスチルカメラ、デジタルムービー、テレビ、レコーダー、防犯用モニター、ヘッドマウントディスプレイ、パーソナルコンピューター、ネットワーク機器、カーナビゲーション機器、測定機器、及び、医療機器(例えば、電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、及び、電子内視鏡)等であってもよい。 As described above, the electronic device 500 may be a printing device that includes the printing unit 20 that prints on the medium P, for example. Further, for example, the electronic device 500 includes a projector, an electronic dictionary, an electronic game device, a mobile terminal such as a mobile phone, a digital still camera, a digital movie, a television, a recorder, a security monitor, a head-mounted display, a personal computer, a network device, Car navigation equipment, measuring equipment, medical equipment (eg, electronic thermometer, sphygmomanometer, blood glucose meter, electrocardiogram measuring device, ultrasonic diagnostic device, electronic endoscope) and the like may be used.

2.第2実施形態
第2実施形態における、支持部材700の構成例について説明する。第2実施形態を説明するにあたり、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を省略、若しくは簡略化する。
2. Second Embodiment A configuration example of the support member 700 in the second embodiment will be described. In describing the second embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted or simplified.

図20は、第2実施形態の第1コネクター面221及び第2コネクター面222の平面視の図である。また、第1コネクター面221及び第2コネクター面222において、方向Xa及び方向Yaを定義する。方向Xaは、基板300の実装面301に対して平行であり、開口220aから開口220bに向かう方向を+Xa方向とする。方向Yaは、基板300に対して垂直であり、基板300対して各種レセプタクルコネクターが配置される方向を+Ya方向とする。なお、+Xa方向は、図9から図11に示す、+Y方向に対応し、+Ya方向は、図9から図11に示す、-Z方向に対応する。 FIG. 20 is a plan view of the first connector surface 221 and the second connector surface 222 of the second embodiment. Also, the first connector surface 221 and the second connector surface 222 define a direction Xa and a direction Ya. The direction Xa is parallel to the mounting surface 301 of the substrate 300, and the direction from the opening 220a to the opening 220b is the +Xa direction. The direction Ya is perpendicular to the substrate 300, and the direction in which various receptacle connectors are arranged with respect to the substrate 300 is the +Ya direction. The +Xa direction corresponds to the +Y direction shown in FIGS. 9 to 11, and the +Ya direction corresponds to the -Z direction shown in FIGS.

図20に示すように、支持部材700は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gを支持する。この場合、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、長辺部332a,333a,及び長辺部332g,333gが基板300に対して垂直となるように配置され、いわゆる、基板300に対して縦置きとなるように配置される。 As shown in FIG. 20, support member 700 supports USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g. In this case, the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are arranged so that the long sides 332a and 333a and the long sides 332g and 333g are perpendicular to the substrate 300, which is the so-called It is arranged vertically.

図20では、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gが、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aよりも、+Xa方向に配置される例を示しているが、逆に配置されてもよい。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gが、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aよりも、-Xa方向に配置されてもよい。 Although FIG. 20 shows an example in which the USB-Type-C receptacle connector 320g is arranged in the +Xa direction from the USB-Type-C receptacle connector 320a, it may be arranged in reverse. In other words, the USB-Type-C receptacle connector 320g may be arranged in the -Xa direction than the USB-Type-C receptacle connector 320a.

図21に示すように、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aと同様の構成を有する。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gは、平面部分322g,323g,接続部分324g,325g,及び背面部326gを有する。平面部分322g,323gは、接続部分324g,325gによって接続され、USB-Type-Cレセプタクル
コネクター320gは、全体として、筒形の形状を有する。
As shown in FIG. 21, USB-Type-C receptacle connector 320g has the same configuration as USB-Type-C receptacle connector 320a. In other words, USB-Type-C receptacle connector 320g has planar portions 322g, 323g, connecting portions 324g, 325g, and rear portion 326g. The flat portions 322g, 323g are connected by connecting portions 324g, 325g, and the USB-Type-C receptacle connector 320g has a generally cylindrical shape.

開口321gは、直線状の長辺部332g,333g,及び弧線状の短辺部334g,335gを有する。長辺部332g,333gは、平面部分322g,323gの一端であり、短辺部334g,335gは、接続部分324g,325gの一端である。また、開口321gは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの挿入口であり、開口321gの反対側には、背面部326gが設けられる。なお、長辺部332g,333g,は、短辺部334g,335gよりも長い。 The opening 321g has linear long side portions 332g and 333g and arcuate short side portions 334g and 335g. The long side portions 332g and 333g are one ends of the plane portions 322g and 323g, and the short side portions 334g and 335g are one ends of the connecting portions 324g and 325g. Also, the opening 321g is an insertion port for a USB-Type-C receptacle connector 320g, and a rear portion 326g is provided on the opposite side of the opening 321g. The long sides 332g, 333g are longer than the short sides 334g, 335g.

図20に戻り、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、支持部材700によって、周囲を覆われるように支持される。支持部材700は、ねじ351,352によって、第1コネクター面221に固定される。ねじ351,352は、支持部材700を貫通し、固定基板740にねじ止めされる。 Returning to FIG. 20, the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are supported by the support member 700 so as to be covered. Support member 700 is secured to first connector surface 221 by screws 351 and 352 . Screws 351 and 352 pass through support member 700 and are screwed to fixed substrate 740 .

このため、ねじ351,352が、金属製のねじの場合、固定基板740が、第1コネクター面221と同電位に固定される。例えば、固定基板740は接地電位に固定され、これにより、第1実施形態と同様に、固定基板740に帯電した静電気を除去する効果があり、また、固定基板740がノイズに対して強くなる効果がある。なお、支持部材700の詳細については、後述する。 Therefore, when the screws 351 and 352 are metal screws, the fixed substrate 740 is fixed at the same potential as the first connector surface 221 . For example, the fixed substrate 740 is fixed to the ground potential, which has the effect of removing the static electricity charged on the fixed substrate 740, as in the first embodiment, and also has the effect of making the fixed substrate 740 resistant to noise. There is Details of the support member 700 will be described later.

支持部材700に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、長辺部333aが長辺部332aよりも+Xa方向に位置し、短辺部334aが短辺部335aよりも+Ya方向に位置するように、配置される。ここで、基板300の実装面301と、弧線状の短辺部335aとの間の距離を、距離L1と定義する。つまり、距離L1は、基板300の実装面301から、短辺部335aの弧線の頂点までの最短距離である。 In the USB-Type-C receptacle connector 320a supported by the support member 700, the long side 333a is located in the +Xa direction from the long side 332a, and the short side 334a is located in the +Ya direction from the short side 335a. are placed so that Here, the distance between the mounting surface 301 of the substrate 300 and the arcuate short side portion 335a is defined as the distance L1. That is, the distance L1 is the shortest distance from the mounting surface 301 of the board 300 to the apex of the arc of the short side portion 335a.

支持部材700に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320gは、長辺部333gが長辺部332gよりも+Xa方向に位置し、短辺部334gが短辺部335gよりも+Ya方向に位置するように、配置される。ここで、基板300の実装面301と、弧線状の短辺部335gとの間の距離を、距離L2と定義する。つまり、距離L2は、基板300の実装面301から、短辺部335gの弧線の頂点までの最短距離である。 The USB-Type-C receptacle connector 320g supported by the support member 700 has the long side 333g positioned in the +Xa direction with respect to the long side 332g, and the short side 334g positioned in the +Ya direction with respect to the short side 335g. are placed so that Here, the distance between the mounting surface 301 of the substrate 300 and the arcuate short side portion 335g is defined as the distance L2. That is, the distance L2 is the shortest distance from the mounting surface 301 of the substrate 300 to the vertex of the arc of the short side portion 335g.

距離L1と距離L2は、等しいことが好ましい。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gとは、基板300から同じ距離に位置し、それぞれ、Xa方向に並んで配置され、長辺部332a,333a,及び長辺部332g,333gは、基板300の実装面301に対して直交する。 The distance L1 and the distance L2 are preferably equal. In other words, the USB-Type-C receptacle connector 320a and the USB-Type-C receptacle connector 320g are positioned at the same distance from the substrate 300 and are arranged side by side in the Xa direction. Long sides 332 g and 333 g are perpendicular to mounting surface 301 of substrate 300 .

USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの短辺部335aの弧線の頂点のYa座標と、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの短辺部335gの弧線の頂点のYa座標は、同じYa1であり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの短辺部334aの弧線の頂点のYa座標と、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの短辺部334gの弧線の頂点のYa座標は、同じYa2であることが好ましい。 The Ya coordinate of the vertex of the arc of the short side portion 335a of the USB-Type-C receptacle connector 320a and the Ya coordinate of the vertex of the arc of the short side portion 335g of the USB-Type-C receptacle connector 320g are the same, Ya1. - The Ya coordinate of the apex of the arc of the short side 334a of the Type-C receptacle connector 320a and the Ya coordinate of the apex of the arc of the short side 334g of the USB-Type-C receptacle connector 320g are preferably the same Ya2. .

製造誤差により、短辺部335aの弧線の頂点のYa座標と、短辺部335gの弧線の頂点のYa座標とが、完全に一致しない場合があるが、製造誤差に起因するため、一致するとみなす。また、短辺部334aの弧線の頂点のYa座標と、短辺部334gの弧線の
頂点のYa座標とについても同様である。また、製造誤差により、距離L1と距離L2とが完全に一致しない場合も考えられるが、製造誤差に起因するため、一致するとみなす。
Due to manufacturing errors, the Ya coordinates of the apex of the arc of the short side portion 335a and the Ya coordinates of the apex of the arc of the short side portion 335g may not match perfectly. . The same applies to the Ya coordinates of the arc vertices of the short side portion 334a and the Ya coordinates of the arc vertices of the short side portion 334g. Further, it is conceivable that the distance L1 and the distance L2 may not match perfectly due to a manufacturing error, but they are considered to match because of the manufacturing error.

このように、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aと、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gとが、整然と並んで配置されることにより、露出面707を必要以上に大きくする必要がない。つまり、露出面707を大きくしなくてよいため、支持部材700を小さくすることができる。また、開口220aや、コネクター部220の大型化を防止することができる。特に、固定基板740のYa方向の大型化による、コネクター部220のYa方向の大型化を抑える効果がある。 In this manner, the USB-Type-C receptacle connector 320a and the USB-Type-C receptacle connector 320g are arranged side by side in an orderly fashion, so that the exposed surface 707 need not be made larger than necessary. That is, since the exposed surface 707 does not have to be enlarged, the support member 700 can be made smaller. In addition, it is possible to prevent the opening 220a and the connector portion 220 from being enlarged. In particular, there is an effect of suppressing the enlargement of the connector section 220 in the Ya direction due to the enlargement of the fixed substrate 740 in the Ya direction.

図22は、第2実施形態の支持部材700の斜視図である。支持部材700は、固定部701及び露出部702を備える。第1実施形態の支持部材600と異なる点は、固定穴721,722である。固定穴721,722は、それぞれ、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gを支持する。 FIG. 22 is a perspective view of the support member 700 of the second embodiment. The support member 700 includes a fixed portion 701 and an exposed portion 702 . A different point from the support member 600 of the first embodiment is the fixing holes 721 and 722 . Fixing holes 721 and 722 support USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g, respectively.

つまり、支持部材700は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gの外表面の周りに形成され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gを支持する。なお、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの開口321a及びUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの開口321gは、露出面707から、外部に露出する。 That is, the support member 700 is formed around the outer surfaces of the USB-Type-C receptacle connectors 320a, 320g to support the USB-Type-C receptacle connectors 320a, 320g. The opening 321a of the USB-Type-C receptacle connector 320a and the opening 321g of the USB-Type-C receptacle connector 320g are exposed from the exposed surface 707 to the outside.

また、第1実施形態の支持部材600と同様に、第2実施形態の支持部材700の固定部701の固定面706は、露出部702の露出面707よりも大きく、露出部702は、固定部701の固定面706の中央付近に設けられる。つまり、支持部材700を平面視した場合、露出部702は、段差710a側が上底で、段差710b側が下底となるような台形の形状である。なお、上底より下底のほうが長い。また、固定部701の穴751,752は、露出部702の外側に設けられる。つまり、穴751,752は、の段差710c,710dに対して固定穴721,722の反対側に設けられる。 Further, similarly to the support member 600 of the first embodiment, the fixed surface 706 of the fixed portion 701 of the support member 700 of the second embodiment is larger than the exposed surface 707 of the exposed portion 702, and the exposed portion 702 is larger than the fixed portion. It is provided near the center of the fixing surface 706 of 701 . That is, when the support member 700 is viewed from above, the exposed portion 702 has a trapezoidal shape in which the upper base is on the side of the step 710a and the lower base is on the side of the step 710b. The lower base is longer than the upper base. Also, the holes 751 and 752 of the fixed portion 701 are provided outside the exposed portion 702 . That is, the holes 751 and 752 are provided on the opposite side of the fixing holes 721 and 722 with respect to the steps 710c and 710d.

また、支持部材700に設けられた穴751,752は、第1コネクター面221を介してねじ351,352に接続される。具体的には、ねじ351は、開口220p及び穴751を介して、固定基板740に固定され、同様に、ねじ352は、開口220q及び穴752を介して、固定基板740に固定される。これにより、支持部材700は、第1コネクター面221と、固定基板740との間で強固に固定される。 Holes 751 and 752 provided in support member 700 are also connected to screws 351 and 352 via first connector surface 221 . Specifically, the screw 351 is fixed to the fixed substrate 740 via the opening 220p and the hole 751, and similarly the screw 352 is fixed to the fixed substrate 740 via the opening 220q and the hole 752. Thereby, the support member 700 is firmly fixed between the first connector surface 221 and the fixed substrate 740 .

このため、第2実施形態においても、第1実施形態と同様の効果がある。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、支持部材700によって強固に固定されるため、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aのこじり等の外部応力に対して強くなる。 Therefore, the second embodiment also has the same effect as the first embodiment. In other words, since the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are firmly fixed by the support member 700, the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are not prying the plug 401a of the USB-Type-C cable 400a. becomes stronger against external stress.

3.第3実施形態
第3実施形態における、支持部材800の構成例について説明する。第3実施形態を説明するにあたり、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を省略、若しくは簡略化する。
3. Third Embodiment A configuration example of the support member 800 in the third embodiment will be described. In describing the third embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted or simplified.

図23は、第3実施形態の第1コネクター面221及び第2コネクター面222の平面視の図である。また、第1コネクター面221及び第2コネクター面222において、方向Xb及び方向Ybを定義する。方向Xbは、基板300の実装面301に対して平行であり、開口220aから開口220bに向かう方向を+Xb方向とする。方向Ybは、基
板300に対して垂直であり、基板300対して各種レセプタクルコネクターが配置される方向を+Yb方向とする。なお、+Xb方向は、図9から図11に示す、+Y方向に対応し、+Yb方向は、図9から図11に示す、-Z方向に対応する。
FIG. 23 is a plan view of the first connector surface 221 and the second connector surface 222 of the third embodiment. Also, the first connector surface 221 and the second connector surface 222 define a direction Xb and a direction Yb. The direction Xb is parallel to the mounting surface 301 of the substrate 300, and the direction from the opening 220a to the opening 220b is the +Xb direction. The direction Yb is perpendicular to the substrate 300, and the direction in which various receptacle connectors are arranged with respect to the substrate 300 is the +Yb direction. The +Xb direction corresponds to the +Y direction shown in FIGS. 9 to 11, and the +Yb direction corresponds to the -Z direction shown in FIGS.

図23に示すように、支持部材800は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gを支持する。この場合、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、長辺部332a,333a,及び長辺部332g,333gが基板300に対して平行となるように配置され、いわゆる、基板300に対して横置きとなるように配置される。 As shown in FIG. 23, the support member 800 supports the USB-Type-C receptacle connectors 320a, 320g. In this case, the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are arranged such that the long sides 332a and 333a and the long sides 332g and 333g are parallel to the substrate 300. It is placed horizontally.

図23では、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gが、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aよりも、+Yb方向に配置される例を示しているが、逆に配置されてもよい。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gが、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aよりも、-Yb方向に配置されてもよい。 Although FIG. 23 shows an example in which the USB-Type-C receptacle connector 320g is arranged in the +Yb direction from the USB-Type-C receptacle connector 320a, it may be arranged in reverse. That is, the USB-Type-C receptacle connector 320g may be arranged in the -Yb direction more than the USB-Type-C receptacle connector 320a.

図23に示すように、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、支持部材800によって、周囲を覆われるように支持される。支持部材800は、ねじ351,352によって、第1コネクター面221に固定される。ねじ351,352は、支持部材800を貫通し、固定基板840にねじ止めされる。 As shown in FIG. 23, the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are supported by a supporting member 800 so as to be covered. Support member 800 is secured to first connector surface 221 by screws 351 and 352 . Screws 351 and 352 pass through support member 800 and are screwed to fixed substrate 840 .

このため、ねじ351,352が、金属製のねじの場合、固定基板840が、第1コネクター面221と同電位に固定される。例えば、固定基板840は接地電位に固定され、これにより、第1実施形態と同様に、固定基板840に帯電した静電気を除去する効果があり、また、固定基板840がノイズに対して強くなる効果がある。なお、支持部材800の詳細については、後述する。 Therefore, when the screws 351 and 352 are metal screws, the fixed substrate 840 is fixed at the same potential as the first connector surface 221 . For example, the fixed substrate 840 is fixed to the ground potential, which has the effect of removing the static electricity charged on the fixed substrate 840 and the effect of making the fixed substrate 840 resistant to noise, as in the first embodiment. There is Details of the support member 800 will be described later.

支持部材800に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、長辺部333aが長辺部332aよりも+Yb方向に位置し、短辺部335aが短辺部334aよりも+Xb方向に位置するように、配置される。USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、上述したように、その長辺部332a,333aが基板300と平行となるように配置されるため、基板300の実装面301と、長辺部332aは平行である。ここで、基板300の実装面301と、長辺部332aとの間の距離を、距離L3と定義する。 In the USB-Type-C receptacle connector 320a supported by the support member 800, the long side 333a is positioned in the +Yb direction from the long side 332a, and the short side 335a is positioned in the +Xb direction from the short side 334a. are placed so that As described above, the USB-Type-C receptacle connector 320a is arranged so that its long sides 332a and 333a are parallel to the board 300, so the mounting surface 301 of the board 300 and the long side 332a are parallel. is. Here, the distance between the mounting surface 301 of the substrate 300 and the long side portion 332a is defined as the distance L3.

支持部材800に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320gは、長辺部333gが長辺部332gよりも+Yb方向に位置し、短辺部335gが短辺部334gよりも+Xb方向に位置するように、配置される。USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gは、上述したように、その長辺部332g,333gが基板300と平行となるように配置されるため、基板300の実装面301と、長辺部332gは平行である。ここで、基板300の実装面301と、長辺部332gとの間の距離を、距離L4と定義する。 In the USB-Type-C receptacle connector 320g supported by the support member 800, the long side 333g is located in the +Yb direction from the long side 332g, and the short side 335g is located in the +Xb direction from the short side 334g. are placed so that As described above, the USB-Type-C receptacle connector 320g is arranged so that its long sides 332g and 333g are parallel to the board 300, so the mounting surface 301 of the board 300 and the long side 332g are parallel. is. Here, the distance between the mounting surface 301 of the substrate 300 and the long side portion 332g is defined as the distance L4.

距離L3は、距離L4よりも短い。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gよりも、基板300に近い位置に配置され、それぞれ、Yb方向に並んで配置され、長辺部332a,333a,及び長辺部332g,333gは、基板300の実装面301に対して平行である。 Distance L3 is shorter than distance L4. In other words, the USB-Type-C receptacle connector 320a is arranged closer to the substrate 300 than the USB-Type-C receptacle connector 320g, and arranged side by side in the Yb direction. Long sides 332 g and 333 g are parallel to mounting surface 301 of substrate 300 .

USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの短辺部334aの弧線の頂点
のXb座標と、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの短辺部334gの弧線の頂点のXb座標は、同じXb1であり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの短辺部335aの弧線の頂点のXb座標と、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの短辺部335gの弧線の頂点のXb座標は、同じXb2であることが好ましい。
The Xb coordinate of the vertex of the arc of the short side portion 334a of the USB-Type-C receptacle connector 320a and the Xb coordinate of the vertex of the arc of the short side portion 334g of the USB-Type-C receptacle connector 320g are the same Xb1. - The Xb coordinate of the vertex of the arc of the short side 335a of the Type-C receptacle connector 320a and the Xb coordinate of the vertex of the arc of the short side 335g of the USB-Type-C receptacle connector 320g are preferably the same Xb2. .

製造誤差により、短辺部334aの弧線の頂点のXb座標と、短辺部334gの弧線の頂点のXb座標とが、完全に一致しない場合があるが、製造誤差に起因するため、一致するとみなす。また、短辺部335aの弧線の頂点のYb座標と、短辺部335gの弧線の頂点のYb座標とについても同様である。 Due to manufacturing errors, the Xb coordinates of the apex of the arc of the short side portion 334a and the Xb coordinates of the apex of the arc of the short side portion 334g may not completely match. . The same applies to the Yb coordinate of the arc line vertex of the short side portion 335a and the Yb coordinate of the arc line vertex of the short side portion 335g.

このように、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aと、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320gとが、整然と並んで配置されることにより、露出面807を必要以上に大きくする必要がない。つまり、露出面807を大きくしなくてよいため、支持部材800を小さくすることができる。また、開口220aや、コネクター部220の大型化を防止することができる。特に、固定基板840のXb方向の大型化による、コネクター部220のXb方向の大型化を抑える効果がある。 In this manner, the USB-Type-C receptacle connector 320a and the USB-Type-C receptacle connector 320g are arranged side by side in an orderly fashion, so that the exposed surface 807 need not be made larger than necessary. That is, since the exposed surface 807 does not have to be enlarged, the supporting member 800 can be made smaller. In addition, it is possible to prevent the opening 220a and the connector portion 220 from being enlarged. In particular, there is an effect of suppressing an increase in size of the connector section 220 in the Xb direction due to an increase in the size of the fixed substrate 840 in the Xb direction.

図24は、第3実施形態の支持部材800の斜視図である。支持部材800は、固定部801及び露出部802を備える。第1実施形態の支持部材600と異なる点は、固定穴821,822である。固定穴821,822は、それぞれ、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gを支持する。 FIG. 24 is a perspective view of the support member 800 of the third embodiment. The support member 800 has a fixed portion 801 and an exposed portion 802 . A different point from the support member 600 of the first embodiment is the fixing holes 821 and 822 . Fixing holes 821, 822 support USB-Type-C receptacle connectors 320a, 320g, respectively.

つまり、支持部材800は、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gの外表面の周りに形成され、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gを支持する。なお、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320aの開口321a及びUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320gの開口321gは、露出面807から、外部に露出する。 That is, the support member 800 is formed around the outer surfaces of the USB-Type-C receptacle connectors 320a, 320g to support the USB-Type-C receptacle connectors 320a, 320g. The opening 321a of the USB-Type-C receptacle connector 320a and the opening 321g of the USB-Type-C receptacle connector 320g are exposed from the exposed surface 807 to the outside.

また、第1実施形態の支持部材600と同様に、第3実施形態の支持部材800の固定部801の固定面806は、露出部802の露出面807よりも大きく、露出部802は、固定部801の固定面806の中央付近に設けられる。つまり、支持部材800を平面視した場合、露出部802は、段差810a側が上底で、段差810b側が下底となるような台形の形状である。なお、上底より下底のほうが長い。また、固定部801の穴851,852は、露出部802の外側に設けられる。つまり、穴851,852は、の段差810c,810dに対して固定穴821,822の反対側に設けられる。 Further, similarly to the support member 600 of the first embodiment, the fixed surface 806 of the fixed portion 801 of the support member 800 of the third embodiment is larger than the exposed surface 807 of the exposed portion 802, and the exposed portion 802 is larger than the fixed portion. It is provided near the center of the fixed surface 806 of 801 . That is, when the supporting member 800 is viewed from above, the exposed portion 802 has a trapezoidal shape in which the upper base is on the side of the step 810a and the lower base is on the side of the step 810b. The lower base is longer than the upper base. Also, the holes 851 and 852 of the fixed portion 801 are provided outside the exposed portion 802 . That is, the holes 851 and 852 are provided on the opposite side of the fixing holes 821 and 822 with respect to the steps 810c and 810d.

また、支持部材800に設けられた穴851,852は、第1コネクター面221を介してねじ351,352に接続される。具体的には、ねじ351は、開口220p及び穴851を介して、固定基板840に固定され、同様に、ねじ352は、開口220q及び穴852を介して、固定基板840に固定される。これにより、支持部材800は、第1コネクター面221と、固定基板840との間で強固に固定される。 Holes 851 and 852 provided in support member 800 are also connected to screws 351 and 352 via first connector surface 221 . Specifically, the screw 351 is fixed to the fixed substrate 840 via the opening 220p and the hole 851, and similarly the screw 352 is fixed to the fixed substrate 840 via the opening 220q and the hole 852. Thereby, the support member 800 is firmly fixed between the first connector surface 221 and the fixed substrate 840 .

このため、第3実施形態においても、第1実施形態と同様の効果がある。つまり、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、支持部材800によって強固に固定されるため、USB-Type-Cレセプタクルコネクター320a,320gは、USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aのこじり等の外部応力に対して強くなる。 Therefore, the third embodiment also has the same effect as the first embodiment. In other words, since the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g are firmly fixed by the support member 800, the USB-Type-C receptacle connectors 320a and 320g do not pry the plug 401a of the USB-Type-C cable 400a. becomes stronger against external stress.

開口220aは、開口の一例である。露出面807は、第1面の一例である。固定面8
06は、第2面の一例である。支持部材800に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320aは、第1レセプタクルコネクターの一例である。支持部材800に支持されるUSB-Type-Cレセプタクルコネクター320gは、第2レセプタクルコネクターの一例である。USB-Type-Cケーブル400aのプラグ401aは、ケーブルのプラグの一例である。開口321aは、第1挿入口の一例である。開口321gは、第2挿入口の一例である。長辺部332a,333aは、第1縁部の一例である。短辺部334a,335aは、第2縁部の一例である。長辺部332g,333gは、第3縁部の一例である。短辺部334g,335gは、第4縁部の一例である。基板300は、制御基板の一例である。実装面301は、基板面の一例である。基板300に対して平行である方向Xbは、第1方向の一例である。固定基板840は、サブ基板の一例である。段差810a,810b,810c,810dは、段差部の一例である。穴851,852は、被接続部分の一例である。ねじ351,352は、接続部材の一例である。
The opening 220a is an example of an opening. The exposed surface 807 is an example of the first surface. Fixed surface 8
06 is an example of the second surface. The USB-Type-C receptacle connector 320a supported by the support member 800 is an example of a first receptacle connector. The USB-Type-C receptacle connector 320g supported by the support member 800 is an example of a second receptacle connector. Plug 401a of USB-Type-C cable 400a is an example of a cable plug. The opening 321a is an example of a first insertion port. The opening 321g is an example of a second insertion port. The long side portions 332a and 333a are an example of a first edge portion. The short sides 334a and 335a are examples of second edges. The long side portions 332g and 333g are an example of a third edge portion. The short sides 334g and 335g are examples of fourth edges. The board 300 is an example of a control board. The mounting surface 301 is an example of a substrate surface. A direction Xb parallel to the substrate 300 is an example of a first direction. The fixed board 840 is an example of a sub-board. The steps 810a, 810b, 810c, and 810d are examples of step portions. Holes 851 and 852 are examples of connected portions. The screws 351 and 352 are examples of connecting members.

以上、実施形態及び変形例について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。例えば、上記の実施形態を適宜組み合わせることも可能である。 Although the embodiments and modifications have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various ways without departing from the scope of the invention. For example, it is also possible to combine the above embodiments as appropriate.

本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same function, method, and result, or configurations that have the same purpose and effect). Moreover, the present invention includes configurations in which non-essential portions of the configurations described in the embodiments are replaced. In addition, the present invention includes a configuration that achieves the same effects or achieves the same purpose as the configurations described in the embodiments. In addition, the present invention includes configurations obtained by adding known techniques to the configurations described in the embodiments.

上述した実施形態及び変形例から以下の内容が導き出される。 The following content is derived from the embodiment and modification described above.

印刷装置の一態様は、
媒体に対して印刷を行う印刷部と、
開口が形成された板金と、
前記板金に接続され、前記開口を介して外部へ露出する第1面を有する支持部材と、
前記支持部材に支持され、前記第1面から、ケーブルのプラグと接続可能な第1挿入口が露出した第1レセプタクルコネクターと、
前記支持部材に支持され、前記第1面から、前記プラグと接続可能な第2挿入口が露出した第2レセプタクルコネクターと、
前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターの制御を行う制御基板と、
を備え、
前記第1挿入口は、第1縁部と、前記第1縁部よりも短い第2縁部を有し、
前記第2挿入口は、第3縁部と、前記第3縁部よりも短い第4縁部を有し、
前記第1縁部及び前記第3縁部は、前記制御基板の基板面に対して第1方向に延びる。
One aspect of the printing device includes:
a printing unit that prints on a medium;
a sheet metal in which an opening is formed;
a support member connected to the sheet metal and having a first surface exposed to the outside through the opening;
a first receptacle connector supported by the support member and exposed from the first surface with a first insertion opening connectable to a plug of a cable;
a second receptacle connector that is supported by the support member and has a second insertion port that is exposed from the first surface and is connectable with the plug;
a control board for controlling the first receptacle connector and the second receptacle connector;
with
The first insertion port has a first edge and a second edge that is shorter than the first edge,
The second insertion port has a third edge and a fourth edge that is shorter than the third edge,
The first edge and the third edge extend in a first direction with respect to the board surface of the control board.

この印刷装置によれば、第1レセプタクルコネクターの第1挿入口及び第2レセプタクルコネクターの第2挿入口が支持部材の第1面から外部に露出するように、板金に接続される支持部材に支持される。このため、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターに接続可能なケーブルのプラグによるこじり等の外部応力が、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターに与える影響を小さくすることができる。具体的には、基板に第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターを直接実装した場合、基板面との接触面積を十分に確保できず、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターが、ケーブルのプラグによる外部応力のため、基板面か
ら剥離するおそれがある。このように、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターが、支持部材に支持されることにより、ケーブルのプラグによる外部応力の影響を受けにくくなる。このため、第1レセプタクルコネクターの第1挿入口及び第2レセプタクルコネクターの第2挿入口は、基板面に対して、任意の第1方向となるように配置することができる。
According to this printing apparatus, the support member connected to the sheet metal supports the first insertion port of the first receptacle connector and the second insertion port of the second receptacle connector so that they are exposed to the outside from the first surface of the support member. be done. Therefore, it is possible to reduce the influence of external stress such as prying by the plug of the cable connectable to the first receptacle connector and the second receptacle connector on the first receptacle connector and the second receptacle connector. Specifically, when the first receptacle connector and the second receptacle connector are directly mounted on the board, a sufficient contact area with the board surface cannot be secured, and the first receptacle connector and the second receptacle connector are not connected by the cable plug. Due to external stress, there is a risk of separation from the substrate surface. Since the first receptacle connector and the second receptacle connector are supported by the support member in this way, they are less likely to be affected by external stress due to the plug of the cable. Therefore, the first insertion opening of the first receptacle connector and the second insertion opening of the second receptacle connector can be arranged in any first direction with respect to the substrate surface.

前記印刷装置の一態様は、
前記第1面の外周は、前記開口の周と略一致してもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
The outer circumference of the first surface may substantially match the circumference of the opening.

この印刷装置によれば、支持部材の第1面が、開口に強固に固定されるため、ケーブルのプラグのこじり等の外力負荷が、レセプタクルコネクターに与える影響を小さくすることができる。 According to this printing apparatus, since the first surface of the support member is firmly fixed to the opening, it is possible to reduce the influence of an external force load such as prying of the plug of the cable on the receptacle connector.

前記印刷装置の一態様は、
前記支持部材は、段差部を有し、
前記第1面と、前記段差部を介して接続され、前記第1面と異なる第2面を有し、
前記第2面は、前記板金と接触し、前記開口から露出しなくてもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
The support member has a stepped portion,
a second surface connected to the first surface via the stepped portion and different from the first surface;
The second surface may be in contact with the sheet metal and may not be exposed through the opening.

この印刷装置によれば、支持部材は、開口に固定され、外部に露出する部位と段差部を介して接続される第2面を有する部位を備える。この第2面が板金と接触することにより、支持部材を板金により強固に固定することができる。 According to this printing apparatus, the support member has a portion fixed to the opening and having the second surface connected to the portion exposed to the outside via the stepped portion. The contact of the second surface with the sheet metal allows the support member to be more firmly fixed to the sheet metal.

前記印刷装置の一態様は、
前記第2面は、被接続部分が設けられ、
前記被接続部分は、前記板金を介して前記接続部材に接続されてもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
The second surface is provided with a connected portion,
The connected portion may be connected to the connecting member via the sheet metal.

この印刷装置によれば、第2面に設けられた被接続部分と、板金とが、接続部材によって接続されるため、支持部材を板金により強固に固定することができる。 According to this printing apparatus, since the connected portion provided on the second surface and the sheet metal are connected by the connection member, the support member can be firmly fixed by the sheet metal.

前記印刷装置の一態様は、
前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターと接続されるサブ基板を有し、
前記接続部材は、前記支持部材を介して、前記サブ基板と、前記板金とを接続してもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
a sub-board connected to the first receptacle connector and the second receptacle connector;
The connection member may connect the sub-board and the sheet metal via the support member.

この印刷装置によれば、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターが接続されるサブ基板は、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターを制御する制御基板とは別体であるため、制御基板の構成を簡素化することができる。また、サブ基板と、板金とが、接続部材で接続されるため、支持部材をサブ基板と板金との間で強固に固定することができる。 According to this printing apparatus, the sub-board to which the first receptacle connector and the second receptacle connector are connected is separate from the control board that controls the first receptacle connector and the second receptacle connector. can be simplified. Moreover, since the sub-board and the metal plate are connected by the connection member, the supporting member can be firmly fixed between the sub-board and the metal plate.

前記印刷装置の一態様は、
前記サブ基板と、前記制御基板とは物理的に接続されてもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
The sub-board and the control board may be physically connected.

この印刷装置によれば、サブ基板と、制御基板とは、物理的に接続されればよいため、接続が容易になる。 According to this printing apparatus, the sub-board and the control board need only be physically connected, so the connection is easy.

前記印刷装置の一態様は、
前記支持部材は、前記第1レセプタクルコネクターの外表面及び前記第2レセプタクルコネクターの外表面の周りに形成され、前記第1レセプタクルコネクターの外表面及び前
記第2レセプタクルコネクターを支持してもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
The support member may be formed around the outer surface of the first receptacle connector and the outer surface of the second receptacle connector to support the outer surface of the first receptacle connector and the second receptacle connector.

この印刷装置によれば、支持部材は、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターの外表面を覆うように支持するため、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターは、支持部材に強固に支持される。このため、ケーブルのプラグのこじり等の外力負荷が、レセプタクルコネクターに与える影響をより小さくすることができる。 According to this printing apparatus, the support member covers and supports the outer surfaces of the first receptacle connector and the second receptacle connector, so the first receptacle connector and the second receptacle connector are firmly supported by the support member. . Therefore, it is possible to further reduce the influence of an external force load such as prying of the plug of the cable on the receptacle connector.

前記印刷装置の一態様は、
前記支持部材は、前記第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターと規格の異なる有線コネクターと置換可能であってもよい。
One aspect of the printing apparatus includes:
The support member may be replaceable with a wired connector different in standard from the first receptacle connector and the second receptacle connector.

この印刷装置によれば、同じ開口を利用して、第1レセプタクルコネクター及び第2レセプタクルコネクターと、規格の異なる有線コネクターとを使用することができる。つまり、開口を共通化することができる。 According to this printing apparatus, the same opening can be used for the first receptacle connector, the second receptacle connector, and the wired connectors of different standards. In other words, the opening can be shared.

1…印刷システム、2…印刷装置、3a…スマートデバイス、3b…カスタマーディスプレイ、3c…ハンディースキャナー、4a…USBケーブル、4b…USBケーブル、4c…USBケーブル、5…電源ケーブル、10a…外部機器、10b…外部機器、10c…外部機器、10d…外部機器、10e…外部機器、11…表示部、12…電源回路、13…媒体排出口、20…印刷部、21…サーマルヘッド、22…印刷ヘッド駆動部、23…搬送部、24…切断部、25…発熱素子、26…感熱ロール紙、30…制御部、31…CPU、32…RAM、33…ROM、34…USBコントローラー、35…不揮発性メモリー、36…無線通信部、39…画像処理部、41…システムバス、42…画像バス、50…USB通信部、53…USBハブ、60…USBインターフェース、200…本体ケース、200a…第1ケース面、200b…第2ケース面、200c…第3ケース面、200d…第4ケース面、200e…第5ケース面、200f…第6ケース面、201…電源スイッチ、202…開閉レバー、203…開閉扉、204…フィードスイッチ、205…第1本体フレーム面、206…第2本体フレーム面、210…媒体収納部、215…引き回し部、220…コネクター部、221…第1コネクター面、222…第2コネクター面、241…底面カバー、242…カバー側係合部、246…背面カバー、247…カバー側係合部、255…ケーブル引き出し口、270…キャッシュドロアー、273…ドロアートレイ、274…鍵穴、275…ドロアーキックケーブル、280…ブザー、281…音量調節ノブ、283…スピーカー、300…基板、301…実装面、341…デバイスコントローラー、342…ホストコントローラー、500…電子機器、600…支持部材、601…固定部、602…露出部、606…固定面、607…露出面、610a…段差、610b…段差、610c…段差、610d…段差、620…固定穴、640…固定基板、651…穴、652…穴、700…支持部材、701…固定部、702…露出部、706…固定面、707…露出面、800…支持部材、801…固定部、802…露出部、806…固定面、807…露出面
1 printing system 2 printing device 3a smart device 3b customer display 3c handy scanner 4a USB cable 4b USB cable 4c USB cable 5 power cable 10a external device 10b external device 10c external device 10d external device 10e external device 11 display unit 12 power supply circuit 13 medium outlet 20 printing unit 21 thermal head 22 printing head Driving unit 23 Conveying unit 24 Cutting unit 25 Heating element 26 Thermal roll paper 30 Control unit 31 CPU 32 RAM 33 ROM 34 USB controller 35 Non-volatile Memory 36 Wireless communication unit 39 Image processing unit 41 System bus 42 Image bus 50 USB communication unit 53 USB hub 60 USB interface 200 Body case 200a First case Surface 200b...Second case surface 200c...Third case surface 200d...Fourth case surface 200e...Fifth case surface 200f...Sixth case surface 201...Power switch 202...Open/close lever 203...Open/close Door 204 Feed switch 205 First body frame surface 206 Second body frame surface 210 Medium storage section 215 Routing section 220 Connector section 221 First connector surface 222 Second Connector surface 241 Bottom cover 242 Cover-side engaging portion 246 Rear cover 247 Cover-side engaging portion 255 Cable outlet 270 Cash drawer 273 Drawer tray 274 Keyhole 275 Drawer kick cable 280 Buzzer 281 Volume control knob 283 Speaker 300 Substrate 301 Mounting surface 341 Device controller 342 Host controller 500 Electronic device 600 Support member 601 Fixed portion 602 Exposed portion 606 Fixed surface 607 Exposed surface 610a Step 610b Step 610c Step 610d Step 620 Fixing hole 640 Fixed substrate 651 Hole 652 Hole 700 Supporting member 701 Fixed part 702 Exposed part 706 Fixed surface 707 Exposed surface 800 Supporting member 801 Fixed part 802 Exposed part 806 Fixed surface 807 Exposed surface

Claims (8)

媒体に対して印刷を行う印刷部と、
開口が形成された板金と、
前記板金に接続され、前記開口を介して外部へ露出する第1面を有する支持部材と、
前記支持部材に支持され、前記第1面から、ケーブルのプラグと接続可能な第1挿入口が露出した第1レセプタクルコネクターと、
前記支持部材に支持され、前記第1面から、前記プラグと接続可能な第2挿入口が露出した第2レセプタクルコネクターと、
前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターの制御を行う制御基板と、
を備え、
前記第1挿入口は、第1縁部と、前記第1縁部よりも短い第2縁部を有し、
前記第2挿入口は、第3縁部と、前記第3縁部よりも短い第4縁部を有し、
前記第1縁部及び前記第3縁部は、前記制御基板の基板面に対して第1方向に延びることを特徴とする印刷装置。
a printing unit that prints on a medium;
a sheet metal in which an opening is formed;
a support member connected to the sheet metal and having a first surface exposed to the outside through the opening;
a first receptacle connector supported by the support member and exposed from the first surface with a first insertion opening connectable to a plug of a cable;
a second receptacle connector that is supported by the support member and has a second insertion port that is exposed from the first surface and is connectable with the plug;
a control board for controlling the first receptacle connector and the second receptacle connector;
with
The first insertion port has a first edge and a second edge that is shorter than the first edge,
The second insertion port has a third edge and a fourth edge that is shorter than the third edge,
The printing apparatus, wherein the first edge and the third edge extend in the first direction with respect to the board surface of the control board.
前記第1面の外周は、前記開口の周と略一致する、請求項1に記載の印刷装置。 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the outer periphery of said first surface substantially coincides with the periphery of said opening. 前記支持部材は、段差部を有し、
前記第1面と、前記段差部を介して接続され、前記第1面と異なる第2面を有し、
前記第2面は、前記板金と接触し、前記開口から露出しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
The support member has a stepped portion,
a second surface connected to the first surface via the stepped portion and different from the first surface;
3. A printing apparatus according to claim 1, wherein said second surface is in contact with said sheet metal and is not exposed through said opening.
前記第2面は、被接続部分が設けられ、
前記被接続部分は、前記板金を介して接続部材に接続されることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
The second surface is provided with a connected portion,
4. A printing apparatus according to claim 3, wherein said connected portion is connected to a connecting member via said sheet metal.
前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターと接続されるサブ基板を有し、
前記接続部材は、前記支持部材を介して、前記サブ基板と、前記板金とを接続することを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
a sub-board connected to the first receptacle connector and the second receptacle connector;
5. The printing apparatus according to claim 4, wherein the connection member connects the sub-board and the sheet metal via the support member.
前記サブ基板と、前記制御基板とは物理的に接続されることを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。 6. A printing apparatus according to claim 5, wherein said sub board and said control board are physically connected. 前記支持部材は、前記第1レセプタクルコネクターの外表面及び前記第2レセプタクルコネクターの外表面の周りに形成され、前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターを支持することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷装置。 2. The support member is formed around the outer surface of the first receptacle connector and the outer surface of the second receptacle connector to support the first receptacle connector and the second receptacle connector. 7. The printing apparatus according to any one of 6. 前記支持部材は、前記第1レセプタクルコネクター及び前記第2レセプタクルコネクターと規格の異なる有線コネクターと置換可能であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の印刷装置。
8. The printing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the support member can be replaced with a wired connector different in standard from the first receptacle connector and the second receptacle connector.
JP2021159367A 2021-09-29 2021-09-29 printer Pending JP2023049563A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159367A JP2023049563A (en) 2021-09-29 2021-09-29 printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159367A JP2023049563A (en) 2021-09-29 2021-09-29 printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023049563A true JP2023049563A (en) 2023-04-10

Family

ID=85801954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159367A Pending JP2023049563A (en) 2021-09-29 2021-09-29 printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023049563A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41717E1 (en) Apparatus and method for operating a checkout system having a display monitor which displays both transaction information and customer-specific messages during a checkout transaction
JP5372903B2 (en) Sales data processor
GB2202664A (en) Automated service systems
JP6239487B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus, information processing terminal and control program thereof
US6354497B1 (en) Apparatus and method for operating a checkout system having a number of interface terminals associated therewith
US6409081B1 (en) Apparatus and method for operating a checkout system having an item set-aside shelf which is movable between a number of shelf positions
JP2023049563A (en) printer
JP2023049562A (en) printer
WO2008059613A1 (en) Electronic pop apparatus, electronic pop apparatus control method and program
JP2023049561A (en) Electronic apparatus
JP5204174B2 (en) Product sales system, product information processing device, program, and settlement device
JP6226815B2 (en) Product sales data processing device, information terminal and control program
EP0200945A2 (en) Thermal label printer
JP2023064258A (en) Printer and usb unit
US6427914B1 (en) Apparatus and method for operating a checkout system having a number of port expander devices associated therewith
JP2023034549A (en) Printing device
JP2023034552A (en) Electronic device
JP2023034550A (en) Electronic device
JP2023034551A (en) Electronic device
JP2023034547A (en) Printing device
JP2023034548A (en) Printing device
EP3798587B1 (en) Weighing device, weighing device with label printer, and remote order processing system
JP5822011B2 (en) Settlement device
JP2004145606A (en) Order accounting method, ordering terminal, and accounting device
JPS63139776A (en) Battery type label printer