JP2023045373A - Resin molding and connector - Google Patents
Resin molding and connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023045373A JP2023045373A JP2021153747A JP2021153747A JP2023045373A JP 2023045373 A JP2023045373 A JP 2023045373A JP 2021153747 A JP2021153747 A JP 2021153747A JP 2021153747 A JP2021153747 A JP 2021153747A JP 2023045373 A JP2023045373 A JP 2023045373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting portion
- terminals
- housing
- resin
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 89
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 58
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、樹脂成形体及びコネクタに関する。 The present invention relates to resin moldings and connectors.
従来、樹脂成形体としては、複数の端子と、複数の端子がインサート成形された樹脂ハウジングとしての一次成形体とを備えたものが知られている(特許文献1参照)。複数の端子は、一次成形体にインサート成形される前の状態で、連結部を介して一体的に連結されている。 Conventionally, as a resin molded body, one having a plurality of terminals and a primary molded body as a resin housing in which the plurality of terminals are insert-molded is known (see Patent Document 1). The plurality of terminals are integrally connected via the connecting portion before being insert-molded in the primary molded body.
ところで、上記特許文献1のような樹脂成形体では、複数の端子の連結部を切り離した状態で、樹脂ハウジングを成形すると、複数の端子をそれぞれ装置にセットしなければならない。そこで、複数の端子を装置に一括でセットするために、複数の端子が連結部で連結された状態で、樹脂ハウジングを成形する方法を採用することがある。
By the way, in the resin molding as disclosed in
この方法では、連結部で連結された複数の端子に対して、連結部の部分を含めて複数の端子が内部に位置するように樹脂ハウジングをインサート成形する。成形された樹脂ハウジングには、連結部が位置する部分に、連結部を外部に露出させるように開口部が設けられている。開口部の一側に連結部を押さえる治具をセットし、開口部の他側から連結部を切り離す治具を挿入することによって、連結部を切り離し、複数の端子をそれぞれ独立させることができる。 In this method, the resin housing is insert-molded so that the plurality of terminals including the connecting portion are positioned inside the plurality of terminals connected by the connecting portion. The molded resin housing is provided with an opening at a portion where the connecting portion is positioned so as to expose the connecting portion to the outside. By setting a jig for pressing the connecting portion on one side of the opening and inserting a jig for cutting off the connecting portion from the other side of the opening, the connecting portion can be cut off and the plurality of terminals can be made independent.
しかしながら、このような方法は、複数の端子が樹脂ハウジング内に、1組だけ収容される場合であれば、適用することができるが、複数の端子が2組収容される場合には、適用することができない。2組の複数の端子が樹脂ハウジングに収容される場合には、開口部に対して、一方の複数の端子の連結部と、他方の複数の端子の連結部とが重なって配置されてしまう。 However, although such a method can be applied if only one set of a plurality of terminals is accommodated in the resin housing, it is not applicable when two sets of a plurality of terminals are accommodated. I can't. When two sets of terminals are accommodated in the resin housing, the connecting portion of one of the terminals and the connecting portion of the other terminal are arranged so as to overlap each other with respect to the opening.
開口部で一方の連結部と他方の連結部とが重なり合った状態では、例えば、開口部の一側に連結部を押さえる治具をセットした場合、一方の連結部を押さえることはできるが、他方の連結部を押さえることができない。他方の連結部が浮いた状態で、開口部の他側から連結部を切り離す治具を挿入すると、他方の連結部をうまく切り離せない可能性がある。 In a state where one connecting portion and the other connecting portion overlap each other in the opening, for example, when a jig for pressing the connecting portion is set on one side of the opening, one connecting portion can be pressed, but the other connecting portion can be pressed. cannot hold down the connecting part of the If a jig for separating the connecting portion is inserted from the other side of the opening while the other connecting portion is floating, there is a possibility that the other connecting portion cannot be separated well.
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、連結部を安定して切り離すことができる樹脂成形体及びコネクタを提供することにある。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art. An object of the present invention is to provide a resin molding and a connector that can stably separate the connecting portion.
本実施形態に係る樹脂成形体は、第1連結部で連結された複数の第1端子と、第2連結部で連結された複数の第2端子と、前記複数の第1端子及び前記複数の第2端子の少なくとも前記第1連結部及び前記第2連結部がインサート成形される樹脂ハウジングとを備え、前記樹脂ハウジングには、前記第1連結部及び前記第2連結部が配置され前記第1連結部及び前記第2連結部の一側と他側を外部に露出させる開口部が設けられ、前記第1連結部と前記第2連結部とは、前記開口部の正面視において、互いに重なり合わない位置に配置され、前記複数の第1端子と前記複数の第2端子の少なくとも一方には、前記第1連結部及び前記第2連結部の連結方向に対して、一方の端部を、他方の端部と同じ位置に配置させる屈曲部が設けられている。 The resin molding according to the present embodiment includes a plurality of first terminals connected by a first connecting portion, a plurality of second terminals connected by a second connecting portion, the plurality of first terminals and the plurality of a resin housing in which at least the first connecting portion and the second connecting portion of the second terminal are insert-molded; the first connecting portion and the second connecting portion are arranged in the resin housing; An opening is provided for exposing one side and the other side of the connecting portion and the second connecting portion to the outside, and the first connecting portion and the second connecting portion overlap each other in a front view of the opening. At least one of the plurality of first terminals and the plurality of second terminals has one end and the other end with respect to the connecting direction of the first connecting portion and the second connecting portion. There is a bend that allows it to be positioned at the same position as the end of the .
本実施形態に係るコネクタは、前記樹脂成形体がインサート成形されたハウジングを有する。 A connector according to this embodiment has a housing in which the resin molding is insert-molded.
本発明によれば、連結部を安定して切り離すことができる樹脂成形体及びコネクタを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the resin molding and connector which can separate a connection part stably can be provided.
以下、図面を用いて本実施形態に係る樹脂成形体及びコネクタについて詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率と異なる場合がある。 Hereinafter, the resin molding and the connector according to this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Note that the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation, and may differ from the actual ratios.
図1,図2に示すように、本実施形態に係る樹脂成形体1は、コネクタ101のハウジング103にインサート成形される。コネクタ101は、例えば、筐体(不図示)内に収容された機器(不図示)と、電源(不図示)との間を電気的に接続する中継コネクタからなる。コネクタ101は、ハウジング103と、樹脂成形体1とを有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the resin molded
ハウジング103は、合成樹脂からなり、例えば、複数の金型を用いた射出成形によって、樹脂成形体1の全体を覆うように一体的に成形される。ハウジング103には、一側嵌合部105と、他側嵌合部とが設けられている。一側嵌合部105は、例えば、筐体の外部に配置され、電源側に電気的に接続されたコネクタ(不図示)と嵌合可能となっている。他側嵌合部107は、例えば、筐体に形成された貫通孔に挿通されて筐体の内部に配置され、筐体内の機器側に電気的に接続されたコネクタ(不図示)と嵌合可能となっている。なお、他側嵌合部107側の外面には、筐体の貫通孔との間をシールするシールリングなどのシール部材(不図示)が装着される装着溝109が周方向に連続して形成されている。
The
一側嵌合部105と他側嵌合部107との間には、例えば、筐体の表面に配置されるフランジ部111が形成されている。フランジ部111は、筐体の貫通孔より大径となるように形成されている。フランジ部111には、ボルトなどの固定部材(不図示)を介してコネクタ101を筐体に固定する固定部113が設けられている。このようなハウジング103の内部には、樹脂成形体1がインサート成形されている。
Between the one-
図2~図13に示すように、樹脂成形体1は、複数の第1端子3と、複数の第2端子5と、樹脂ハウジング7とを備えている。
As shown in FIGS. 2 to 13, the
図2~図10に示すように、第1端子3は、導電性材料からなり、第1導体部9と、第1一側接続部11と、第1他側接続部13と、第1一側屈曲部15と、第1他側屈曲部17とを備えている。
As shown in FIGS. 2 to 10, the
第1導体部9は、断面が四角形状で、直線状に延出して形成されている。第1導体部9は、樹脂ハウジング7内に配置され、コネクタ101(図1参照)のハウジング103(図1参照)の内部に配置される。
The
第1一側接続部11は、第1導体部9の一端側に第1導体部9と連続する一部材で形成されている。第1一側接続部11は、第1導体部9の一端側を直角に屈曲させることにより、第1導体部9に対して直交する方向に向けて延出されている。第1一側接続部11は、樹脂ハウジング7から露出され、コネクタ101のハウジング103の一側嵌合部105(図1参照)内に配置される。第1一側接続部11は、一側嵌合部105にコネクタが嵌合されると、コネクタに収容された相手端子(不図示)と電気的に接続される。
The first one-
第1他側接続部13は、第1導体部9の他端側に第1導体部9と連続する一部材で形成されている。第1他側接続部13は、第1導体部9の他端側を斜めに屈曲させることにより、第1導体部9に対して傾斜する方向に向けて延出されている。第1他側接続部13は、樹脂ハウジング7から露出され、コネクタ101のハウジング103の他側嵌合部107(図1参照)内に配置される。第1他側接続部13は、他側嵌合部107にコネクタが嵌合されると、コネクタに収容された相手端子(不図示)と電気的に接続される。
The first other-
第1一側屈曲部15は、第1導体部9と第1一側接続部11との間に第1導体部9と第1一側接続部11と連続する一部材で形成されている。第1一側屈曲部15は、第1導体部9側が第2端子5側に向けて直角に屈曲され、第1一側接続部11側が第1一側接続部11の延出方向に向けて直角に屈曲されている。第1一側屈曲部15は、第1一側接続部11の端部を、正面視において、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第2端子5の第2一側接続部23の端部と同じ位置に配置させる。第1一側屈曲部15は、樹脂ハウジング7から露出され、コネクタ101のハウジング103の一側嵌合部105内に配置される。
The first one-
第1他側屈曲部17は、第1導体部9と第1他側接続部13との間に第1導体部9と第1他側接続部13と連続する一部材で形成されている。第1他側屈曲部17は、第1導体部9側が第2端子5側に向けて斜めに屈曲され、第1他側接続部13側が第1他側接続部13の延出方向に向けて直角に屈曲されている。第1他側屈曲部17は、第1他側接続部13の端部を、正面視において、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第2端子5の第2他側接続部25の端部と同じ位置に配置させる。本実施形態においては、第1他側接続部13の端部は、第1他側屈曲部17によって、正面視において、第2他側接続部25の延出方向と同一線状に延びる直線上に配置される。このため、例えば、第1他側接続部13が第2他側接続部25より長くても、第1他側接続部13の端部は、第1他側屈曲部17によって、正面視において、第2他側接続部25の延長線上に配置される。第1他側屈曲部17は、樹脂ハウジング7内に配置され、コネクタ101のハウジング103の他側嵌合部107内に配置される。
The first other-side
このような第1端子3は、複数本(ここでは4本)が、第1導体部9の長さ方向と直交する方向に配列された状態で、それぞれの第1導体部9に形成された第1連結部19を介して連結されている。第1連結部19は、樹脂ハウジング7内に配置された状態で、切り離された状態となる。このため、複数の第1端子3は、コネクタ101のハウジング103に配置された状態で、それぞれが電気的に独立された状態となる。
A plurality of such first terminals 3 (four in this case) are arranged in a direction orthogonal to the length direction of the
図2~図7,図11~図13に示すように、第2端子5は、導電性材料からなり、第2導体部21と、第2一側接続部23と、第2他側接続部25と、第2一側屈曲部27と、第2他側屈曲部29とを備えている。
As shown in FIGS. 2 to 7 and 11 to 13, the
第2導体部21は、断面が四角形状で、直線状に延出して形成されている。第2導体部21の長さは、第1端子3の第1導体部9より長く設定されている。第2導体部21は、樹脂ハウジング7内に配置され、コネクタ101のハウジング103の内部に配置される。
The
第2一側接続部23は、第2導体部21の一端側に第2導体部21と連続する一部材で形成されている。第2一側接続部23は、第2導体部21の一端側を直角に屈曲させることにより、第2導体部21に対して直交する方向に向けて延出されている。第2一側接続部23の端部から第2導体部21までの長さは、第1端子3の第1一側接続部11の端部から第1導体部9までの長さより長く設定されている。第2一側接続部23は、樹脂ハウジング7から露出され、コネクタ101のハウジング103の一側嵌合部105内に配置される。第2一側接続部23は、一側嵌合部105にコネクタが嵌合されると、コネクタに収容された相手端子(不図示)と電気的に接続される。
The second one-
第2他側接続部25は、第2導体部21の他端側に第2導体部21と連続する一部材で形成されている。第2他側接続部25は、第2導体部21の他端側を斜めに屈曲させることにより、第2導体部21に対して傾斜する方向に向けて延出されている。第2他側接続部25の端部から第2導体部21までの長さは、第1端子3の第1他側接続部13の端部から第1導体部9までの長さと同じ長さに設定されている。第2他側接続部25は、樹脂ハウジング7から露出され、コネクタ101のハウジング103の他側嵌合部107内に配置される。第2他側接続部25は、他側嵌合部107にコネクタが嵌合されると、コネクタに収容された相手端子(不図示)と電気的に接続される。
The second other-
第2一側屈曲部27は、第2導体部21と第2一側接続部23との間に第2導体部21と第2一側接続部23と連続する一部材で形成されている。第2一側屈曲部27は、第2導体部21側が第1端子3側に向けて直角に屈曲され、第2一側接続部23側が第2一側接続部23の延出方向に向けて直角に屈曲されている。第2一側屈曲部27は、第2一側接続部23の端部を、正面視において、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第1端子3の第1一側接続部11の端部と同じ位置に配置させる。第2一側屈曲部27は、樹脂ハウジング7から露出され、コネクタ101のハウジング103の一側嵌合部105内に配置される。
The second one-side
第2他側屈曲部29は、第2導体部21と第2他側接続部25との間に第2導体部21と第2他側接続部25と連続する一部材で形成されている。第2他側屈曲部29は、第2導体部21側が第1端子3側に向けて斜めに屈曲され、第2他側接続部25側が第2他側接続部25の延出方向に向けて直角に屈曲されている。第2他側屈曲部29は、第2他側接続部25の端部を、正面視において、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第1端子3の第1他側接続部13の端部と同じ位置に配置させる。本実施形態においては、第2他側接続部25の端部は、第2他側屈曲部29によって、正面視において、第1他側接続部13の延出方向と同一線状に延びる直線上に配置される。このため、例えば、第2他側接続部25が第1他側接続部13より長くても、第2他側接続部25の端部は、第2他側屈曲部29によって、正面視において、第1他側接続部13の延長線上に配置される。第2他側屈曲部29は、樹脂ハウジング7内に配置され、コネクタ101のハウジング103の他側嵌合部107内に配置される。
The second other-side
このような第2端子5は、複数本(ここでは4本)が、第2導体部21の長さ方向と直交する方向に配列された状態で、それぞれの第2導体部21に形成された第2連結部31を介して連結されている。第2連結部31の少なくとも一部は、複数の第1端子3と複数の第2端子5とを樹脂ハウジング7に配置した状態で、第1導体部9及び第2導体部21の長さ方向に対して、第1連結部19の少なくとも一部と重なり合う位置に配置される。第2連結部31は、樹脂ハウジング7に配置された状態で、切り離された状態となる。このため、複数の第2端子5は、コネクタ101のハウジング103に配置された状態で、それぞれが電気的に独立された状態となる。
A plurality of such second terminals 5 (four in this case) are arranged in a direction orthogonal to the length direction of the
このような複数の第1端子3と複数の第2端子5とは、第1連結部19及び第2連結部31で連結された状態で、第1連結部19及び第2連結部31が内部に位置するように、第1導体部9及び第2導体部21が樹脂ハウジング7にインサート成形される。樹脂ハウジング7にインサート成形された状態において、第1連結部19と第2連結部31とは、連結方向に対して、重なり合わない位置に配置されている。また、樹脂ハウジング7にインサート成形された状態において、第1連結部19と第2連結部31とは、連結方向と直交する方向(ここでは第1一側接続部11及び第2一側接続部23の延出方向)に対して、異なる位置に配置されている。さらに、樹脂ハウジング7にインサート成形された状態において、第1連結部19と第2連結部31とは、第1導体部9及び第2導体部21の長さ方向に対して、少なくとも一部が重なり合う位置に配置されている。
The plurality of
図2~図4に示すように、樹脂ハウジング7は、合成樹脂からなる。樹脂ハウジング7は、例えば、複数の金型を用いた射出成形によって、複数の第1端子3及び複数の第2端子5の第1導体部9及び第2導体部21を覆うように一体的に成形される。樹脂ハウジング7には、複数の第1端子3及び複数の第2端子5の第1連結部19及び第2連結部31が位置する部分に開口部33が設けられている。なお、樹脂ハウジング7には、コネクタ101のハウジング103の装着溝109(図1参照)が形成された環状部分内にインサート成形される内部フランジ35が形成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
開口部33は、樹脂ハウジング7に対して、厚さ方向(ここでは第1一側接続部11及び第2一側接続部23の延出方向)に貫通するように開口されている。開口部33の幅は、複数の第1端子3の第1連結部19と複数の第2端子5の第2連結部31とを合わせた長さより長く設定されている。開口部33は、複数の第1端子3及び複数の第2端子5が樹脂ハウジング7にインサート成形された状態で、第1連結部19及び第2連結部31が配置されるように、第1連結部19及び第2連結部31と対応する位置に配置されている。開口部33には、例えば、一側の開口に第1連結部19及び第2連結部31を押さえる治具(不図示)が配置され、他側の開口から第1連結部19及び第2連結部31を切り離す治具(不図示)が挿入される。
The
ここで、開口部33の正面視において、第1連結部19と第2連結部31とが重なり合って配置されている場合、開口部33の一側に第1連結部19を押さえる治具を配置したとき、第2連結部31は浮いた状態となる。第2連結部31が浮いた状態で、開口部33の他側から第2連結部31を切り離す治具を挿入した場合、第2連結部31が安定せず、第2連結部31をうまく切り離せない可能性がある。
Here, when the first connecting
そこで、図3,図4に示すように、第1連結部19と第2連結部31とは、開口部33の正面視において、互いに重なり合わない位置に配置されている。詳細には、第1連結部19と第2連結部31とは、開口部33の正面視において、連結方向に対して、隣り合う位置に配置されている。このように第1連結部19と第2連結部31とを配置することにより、第1連結部19においては、開口部33の一側に第1連結部19を押さえる治具を配置し、開口部33の他側から第1連結部19を切り離す治具を挿入することができる。第2連結部31においては、開口部33の一側に第2連結部31を押さえる治具を配置し、開口部33の他側から第2連結部31を切り離す治具を挿入することができる。このため、第1連結部19及び第2連結部31を押さえながら第1連結部19及び第2連結部31を安定して切り離すことができる。
Therefore, as shown in FIGS. 3 and 4, the first connecting
また、第1連結部19と第2連結部31とは、開口部33の正面視において、第1導体部9及び第2導体部21の長さ方向に対して、少なくとも一部が重なり合う位置に配置されている。このように第1連結部19と第2連結部31とを配置することにより、開口部33を第1導体部9及び第2導体部21の長さ方向(ここでは樹脂ハウジング7の高さ方向)に小型化することができ、樹脂ハウジング7の剛性を保持することができる。
In addition, the first connecting
このような樹脂ハウジング7では、複数の第1端子3及び複数の第2端子5の第1一側接続部11及び第2一側接続部23と、第1他側接続部13及び第2他側接続部25とが露出されている。複数の第1端子3及び複数の第2端子5の第1一側接続部11及び第2一側接続部23側には、第1一側屈曲部15及び第2一側屈曲部27が設けられている。第1一側屈曲部15及び第2一側屈曲部27は、正面視において、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第1一側接続部11の端部と第2一側接続部23の端部とを同じ位置に配置させる。複数の第1端子3及び複数の第2端子5の第1他側接続部13及び第2他側接続部25側には、第1他側屈曲部17及び第2他側屈曲部29が設けられている。第1他側屈曲部17及び第2他側屈曲部29は、正面視において、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第1他側接続部13の端部と第2他側接続部25の端部とを同じ位置に配置させる。
In such a
このように第1一側屈曲部15及び第2一側屈曲部27と第1他側屈曲部17及び第2他側屈曲部29とを設けることにより、樹脂ハウジング7から露出する複数の第1端子3及び複数の第2端子5の端部を、集約して配置することができる。このため、樹脂成形体1の大型化を抑制することができる。加えて、樹脂成形体1がインサート成形されるハウジング103を有するコネクタ101の大型化を抑制することができる。
By providing the first one-side
ここで、第1端子3と第2端子5とのうちいずれか一方のみに、第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17、或いは第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29を設けたとする。この場合には、一方の端部を、他方の端部に合わせるために、屈曲した部分の長さが長くなる。屈曲した部分の長さが長くなると、端子を母材から切り出したときに、端子以外の切り出された部分が多くなり、無駄な材料が増大してしまう。これに対して、複数の第1端子3と複数の第2端子5とには、それぞれ第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17と、第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29とが設けられている。このため、屈曲した部分の長さを短くして、互いの端部を合わせることができ、無駄な材料を低減することができる。
Here, only one of the
このような樹脂成形体1の製造は、まず、複数の第1端子3と複数の第2端子5とを、第1連結部19及び第2連結部31で連結された状態で配置する。次に、複数の第1端子3と複数の第2端子5が内部に位置するように樹脂ハウジング7をインサート成形する。そして、開口部33において、押さえ治具と切り離し治具によって、第1連結部19及び第2連結部31を切り離し、製造を完了する。このような樹脂成形体1は、外周の全体を覆うようにハウジング103がインサート成形されることによって、コネクタ101を構成する。
In manufacturing such a resin molded
このような樹脂成形体1では、第1連結部19で連結された複数の第1端子3と、第2連結部31で連結された複数の第2端子5とを備えている。また、樹脂成形体1は、複数の第1端子3及び複数の第2端子5の少なくとも第1連結部19及び第2連結部31がインサート成形される樹脂ハウジング7を備えている。さらに、樹脂ハウジング7には、第1連結部19及び第2連結部31が配置され第1連結部19及び第2連結部31の一側と他側を外部に露出させる開口部33が設けられている。そして、第1連結部19と第2連結部31とは、開口部33の正面視において、互いに重なり合わない位置に配置されている。また、複数の第1端子3と複数の第2端子5の少なくとも一方には、第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17、或いは第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29が設けられている。そして、第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17は、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第1端子3の端部を、第2端子5の端部と同じ位置に配置させる。或いは、第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29は、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、第2端子5の端部を、第1端子3の端部と同じ位置に配置させる。
Such a resin molded
開口部33では、正面視において、第1連結部19と第2連結部31とが、互いに重なり合わない位置に配置されている。このため、開口部33の一側に第1連結部19及び第2連結部31を押さえる治具を配置し、開口部33の他側から第1連結部19及び第2連結部31を切り離す治具を挿入することができる。従って、このような樹脂成形体1では、第1連結部19及び第2連結部31を押さえながら、第1連結部19及び第2連結部31を安定して切り離すことができる。
In the
複数の第1端子3と複数の第2端子5の少なくとも一方には、第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17、或いは第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29が設けられている。第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17と第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29は、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、一方の端部を、他方の端部と同じ位置に配置させる。このため、複数の第1端子3の端部と複数の第2端子5の端部とを、集約して配置させることができ、樹脂成形体1の大型化を抑制することができる。
At least one of the plurality of
また、複数の第1端子3と複数の第2端子5とには、それぞれ第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17と第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29とが設けられている。そして、第1一側屈曲部15及び第1他側屈曲部17と第2一側屈曲部27及び第2他側屈曲部29は、第1連結部19及び第2連結部31の連結方向に対して、互いの端部を重なり合う位置に配置させる。このため、屈曲した部分の長さを短くして、互いの端部を合わせることができ、無駄な材料を低減することができる。
Further, the plurality of
さらに、第1連結部19と第2連結部31とは、開口部33の正面視において、第1端子3及び第2端子5の長さ方向に対して、少なくとも一部が重なり合う位置に配置されている。このため、開口部33を第1端子3及び第2端子5の長さ方向に小型化することができ、樹脂ハウジング7の剛性を保持することができる。
Furthermore, the first connecting
また、コネクタ101は、樹脂成形体1がインサート成形されたハウジング103を有する。このため、ハウジング103をインサート成形する前の状態では、樹脂成形体1において、第1連結部19と第2連結部31とが確実に切り離された状態となっている。従って、このようなコネクタ101では、第1連結部19及び第2連結部31を安定して切り離すことができる。
The
以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。 Although the present embodiment has been described above, the present embodiment is not limited to these, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present embodiment.
例えば、本実施形態においては、複数の第1端子及び複数の第2端子が4本となっているが、これに限らず、複数の第1端子及び複数の第2端子を3本以下、或いは5本以上としてもよい。 For example, in the present embodiment, the number of the plurality of first terminals and the number of the plurality of second terminals is four, but the present invention is not limited to this, and the number of the plurality of first terminals and the plurality of second terminals is three or less, or It is good also as five or more.
また、第1端子及び第2端子は、第1導体部及び第2導体部に対して、第1一側接続部及び第2一側接続部と、第1他側接続部及び第2他側接続部とが、異なる方向に延出されているが、これに限らず、同一方向に延出させてもよい。加えて、第1一側接続部及び第2一側接続部と第1他側接続部及び第2他側接続部との延出方向は、用いるコネクタに合わせて適宜選択すればよい。 Further, the first terminal and the second terminal are connected to the first conductor part and the second conductor part by the first one-side connection part and the second one-side connection part and the first other-side connection part and the second other-side connection part. Although the connecting portions extend in different directions, they may extend in the same direction. In addition, the extending directions of the first one-side connection portion and the second one-side connection portion and the first other-side connection portion and the second other-side connection portion may be appropriately selected according to the connector to be used.
さらに、第1連結部と第2連結部とは、開口部の正面視において、第1端子及び第2端子の長さ方向に対して、少なくとも一部が重なり合う位置に配置されているが、これに限らず、全体が重なり合う位置に配置してもよい。 Furthermore, the first connecting portion and the second connecting portion are arranged at a position where at least a portion of the first terminal and the second terminal overlap with each other in the front view of the opening. , they may be arranged at positions where the whole overlaps.
また、複数の端子は、複数の第1端子と複数の第2端子との2組となっているが、これに限るものでもない。例えば、複数の端子を、複数の第1端子と複数の第2端子と複数の第3端子との3組としてもよく、複数の端子が3組以上であっても、本実施形態を適用することができる。 Moreover, although the plurality of terminals are two sets of the plurality of first terminals and the plurality of second terminals, the number of terminals is not limited to this. For example, the plurality of terminals may be three sets of a plurality of first terminals, a plurality of second terminals, and a plurality of third terminals, and the present embodiment is applied even if the plurality of terminals is three or more sets. be able to.
1 樹脂成形体
3 第1端子
5 第2端子
7 樹脂ハウジング
15 第1一側屈曲部
17 第1他側屈曲部
19 第1連結部
27 第2一側屈曲部
29 第2他側屈曲部
31 第2連結部
33 開口部
101 コネクタ
103 ハウジング
1
Claims (4)
第2連結部で連結された複数の第2端子と、
前記複数の第1端子及び前記複数の第2端子の少なくとも前記第1連結部及び前記第2連結部がインサート成形される樹脂ハウジングと、
を備え、
前記樹脂ハウジングには、前記第1連結部及び前記第2連結部が配置され前記第1連結部及び前記第2連結部の一側と他側を外部に露出させる開口部が設けられ、
前記第1連結部と前記第2連結部とは、前記開口部の正面視において、互いに重なり合わない位置に配置され、
前記複数の第1端子と前記複数の第2端子の少なくとも一方には、前記第1連結部及び前記第2連結部の連結方向に対して、一方の端部を、他方の端部と同じ位置に配置させる屈曲部が設けられている樹脂成形体。 a plurality of first terminals connected by a first connecting portion;
a plurality of second terminals connected by a second connecting portion;
a resin housing in which at least the first connecting portion and the second connecting portion of the plurality of first terminals and the plurality of second terminals are insert-molded;
with
The resin housing is provided with openings for exposing one side and the other side of the first connecting portion and the second connecting portion to the outside, wherein the first connecting portion and the second connecting portion are arranged, and
The first connecting portion and the second connecting portion are arranged at positions that do not overlap each other in a front view of the opening,
At least one of the plurality of first terminals and the plurality of second terminals has one end at the same position as the other end in the connecting direction of the first connecting portion and the second connecting portion. A resin molded body provided with a bent portion to be arranged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021153747A JP2023045373A (en) | 2021-09-22 | 2021-09-22 | Resin molding and connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021153747A JP2023045373A (en) | 2021-09-22 | 2021-09-22 | Resin molding and connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023045373A true JP2023045373A (en) | 2023-04-03 |
Family
ID=85776753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021153747A Pending JP2023045373A (en) | 2021-09-22 | 2021-09-22 | Resin molding and connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023045373A (en) |
-
2021
- 2021-09-22 JP JP2021153747A patent/JP2023045373A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2451018B1 (en) | Connection structure and connection method for flexible flat cable | |
US20100096184A1 (en) | Harness connection member | |
JP2009123519A (en) | Shield shell mounting structure | |
US9531113B2 (en) | Flat cable waterproofing connector and waterproofing connector structure for flat cable | |
US7883361B2 (en) | Connection member and harness connection body using the connection member | |
US20110189882A1 (en) | Connector | |
CN102142641A (en) | Connector | |
US9270049B2 (en) | Waterproof connector | |
JP2008052930A (en) | Watertight connector and its manufacturing method | |
US8177573B2 (en) | Waterproof plug and wiring harness having the same | |
WO2015098488A1 (en) | Connector | |
US7465183B2 (en) | Electrical connector which has a wire aligning function and which can be reduced in size | |
US10249977B2 (en) | Connector, connector cover, and wire harness | |
JP2023045373A (en) | Resin molding and connector | |
JP5308761B2 (en) | connector | |
US20230006395A1 (en) | Connector fitting structure | |
JP5667685B1 (en) | connector | |
JP7204310B2 (en) | Connector and connector with electric wire provided with the connector | |
US20080093940A1 (en) | Assembly for connecting the stator windings of an electric motor | |
JP3591698B2 (en) | Bending structure of electric wire module | |
JP2018206477A (en) | Relay connector | |
TWI705625B (en) | Connector and connector assembly | |
JP2010218926A (en) | Electric connector with caulking shell, and shield cable harness | |
JP7563319B2 (en) | Connectors and Wire Harnesses | |
WO2024166670A1 (en) | Charging connector and charging connector product line |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240716 |