JP2023045066A - steering wheel - Google Patents
steering wheel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023045066A JP2023045066A JP2021153252A JP2021153252A JP2023045066A JP 2023045066 A JP2023045066 A JP 2023045066A JP 2021153252 A JP2021153252 A JP 2021153252A JP 2021153252 A JP2021153252 A JP 2021153252A JP 2023045066 A JP2023045066 A JP 2023045066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering wheel
- sheet
- skin
- rim
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 45
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
Description
本開示は、ステアリングホイールに関する。 The present disclosure relates to steering wheels.
従来、ステアリングホイールとして、下記の特許文献1に開示されているように、リム部と表皮体との間にシート状の発熱体を介在させることで、冬季の屋外に駐車していた車両を始動して運転するとき等に生じる不具合(ハンドルが冷たいことに起因する操作のしづらさや不快感等)を軽減できるようにしたものが提案されている。
Conventionally, as a steering wheel, as disclosed in
しかしながら、上記従来の技術のように、リム部と表皮体との間にシート状の発熱体を介在させる場合、生産要件や設計要件等の種々の制約により発熱体が存在しない部位が形成されてしまう。そのため、ステアリングホイールの全体を効率よく暖めることができなかった。 However, when a sheet-like heating element is interposed between the rim portion and the skin body as in the above-described conventional technique, a portion where the heating element does not exist is formed due to various restrictions such as production requirements and design requirements. put away. Therefore, the entire steering wheel could not be heated efficiently.
そこで、本開示は、全体をより効率よく暖めることが可能なステアリングホイールを得ることを目的とする。 Accordingly, an object of the present disclosure is to obtain a steering wheel that can be heated as a whole more efficiently.
本開示のステアリングホイールは、凹部を有するリム部と、前記リム部に、一部が前記凹部に収容された状態で巻き付けられて固定される表皮体と、前記リム部における前記凹部以外の部位の表面と前記表皮体との間に介在する発熱体と、前記発熱体に熱的に接続された状態で、一部が前記凹部に収容される熱伝導シートと、を備える。 The steering wheel of the present disclosure includes a rim portion having a recess, a skin body wound around and fixed to the rim portion with a portion thereof being accommodated in the recess, and a portion of the rim portion other than the recess. A heating element interposed between the surface and the skin body, and a thermally conductive sheet partially accommodated in the recess while being thermally connected to the heating element.
本開示によれば、全体をより効率よく暖めることが可能なステアリングホイールを得ることができる。 According to the present disclosure, it is possible to obtain a steering wheel that can be heated as a whole more efficiently.
以下、本開示の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下では、ステアリングシャフトに取り付けたステアリングホイール装置を運転者(乗員)側から見た状態で上下方向を規定して説明する。また、車両の前側すなわち前側上方のフロントガラス側を背面側(前側)、車両の後側すなわち後側下方を正面側(後側:手前側)として説明する。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the vertical direction is defined when the steering wheel device attached to the steering shaft is viewed from the driver's (occupant's) side. Also, the front side of the vehicle, that is, the upper front side of the windshield, will be referred to as the rear side (front side), and the rear side of the vehicle, that is, the lower rear side of the vehicle will be referred to as the front side (rear side: front side).
まず、ステアリングホイール装置1の全体構成について説明する。
First, the overall configuration of the
本実施形態にかかるステアリングホイール装置1は、図1に示すように、ステアリングホイール10とスポーク部20とボス部30とを備えている。このステアリングホイール装置1は、自動車(車両)等に装備されるハンドルとしての機能を有しており、通常、自動車(車両)等に傾斜した状態で取り付けられるステアリングシャフト2に装着されている。
A
ステアリングホイール10は、本実施形態では、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見た状態で略円環状をしており、ステアリングホイール10の中心軸Cに垂直な平面で切断した断面形状が略円形をしている(図1および図2参照)。このステアリングホイール10は、自動車(車両)等のハンドルのグリップ部(把持部)を構成するものである。なお、ステアリングホイール10の詳細な説明については後述する。
In this embodiment, the
スポーク部20は、ステアリングホイール10とボス部30とを連結する部材であり、本実施形態では、ステアリングホイール10とボス部30とが3本のスポーク部20によって連結されている。各スポーク部20は、ステアリングホイール10の後述するリム芯金111とボス部30の後述するボスプレート31とを連結する金属製のスポーク芯金21と、スポーク芯金21を被覆する樹脂製のスポーク被覆部22と、を備えている。
The
スポーク芯金21は、ボスプレート31から円環状のステアリングホイール10の径方向外側に向けて、放射状に延びるように設けられている。本実施形態では、3つのスポーク芯金21が、ボスプレート31からそれぞれ右方向、左方向および下方向に延びるように設けられており、それぞれのスポーク芯金21がリム芯金111の内周側と連結している。なお、スポーク芯金21は、すべてのスポーク部20が備えている必要はなく、一部のスポーク部20を、スポーク芯金21を用いずにフィニッシャやカバー体などにより構成することも可能である。
The
一方、スポーク被覆部22は、少なくともスポーク芯金21の正面側(後側:手前側)を覆うように設けられている。このスポーク被覆部22は、例えば、軟質の発泡ポリウレタン樹脂を微細発泡させたもので形成することができる。
On the other hand, the
また、ボス部30は、スポーク芯金21が連結される金属製のボスプレート31と、ボスプレート31の車体側となる背面側(前側)に取り付けられる金属製のボス32と、ボスプレート31の乗員側に装着される樹脂製のパッド体33と、を備えている。
The
ボスプレート31は、略平板状をしており、本実施形態では、厚さ方向をステアリングシャフト2の軸方向に略一致させた状態でステアリングホイール10よりも背面側(前側)に配置されている。このように、ステアリングホイール10よりも背面側(前側)にボスプレート31を配置することで、ボスプレート31の正面側(後側:手前側)にエアバッグ装置等を配置する空間が確保されるようにしている。
The
一方、ボス32は、略円筒状をしており、ボスプレート31の略中央部から背面側(前側)に突出するようにした状態でボスプレート31に一体的に固着されている。そして、このボス32がステアリングシャフト2に取り付けられている。具体的には、ボス32には図示せぬセレーション構造が形成されており、このセレーション構造にステアリングシャフト2を歯合させることで、ボス32がステアリングシャフト2に取り付けられるようにしている。
On the other hand, the
また、パッド体33は、ボスプレート31を正面側(後側:手前側)から覆う部材であり、このパッド体33としては、例えば、エアバッグ装置や衝撃吸収体が収納されたものを用いることができる。なお、パッド体33に、スイッチ装置としてのホーンスイッチ機構などを一体的に組み込むようにすることも可能である。
The
次に、ステアリングホイール10の全体構成について説明する。
Next, the overall structure of the
ステアリングホイール10は、リム部11と、リム部11に巻きつけるようにして取り付けられる表皮体14と、を備えている。
The
リム部11は、内側に配置される金属製のリム芯金111と、リム芯金111の外周を覆う樹脂製のリム被覆部112と、を備えており、ステアリングホイール10の中心軸Cに垂直な平面で切断した断面形状が略円形をしている(図2および図3参照)。
The
リム芯金111は、本実施形態では、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見た状態で略円環状をしており、ステアリングホイール10の中心軸Cに垂直な平面で切断した断面形状が逆U字状をしている(図2および図3参照)。なお、リム芯金111の形状は、断面逆U字状のものに限らず様々な形状とすることが可能である。
In this embodiment, the rim
一方、リム被覆部112は、リム芯金111の全体を覆うように形成されており、ステアリングホイール10の中心軸Cに垂直な平面で切断した断面形状が略円形をしている。このリム被覆部112も、例えば、軟質の発泡ポリウレタン樹脂を微細発泡させたもので形成することができる。また、リム被覆部112は、上述したスポーク被覆部22と一体に形成することも可能であるし、スポーク被覆部22とは別体に形成することも可能である。
On the other hand, the
さらに、本実施形態では、リム被覆部112の外周側には、凹部1121が中心軸Cを全周に亘って囲うように形成されており、この凹部1121に表皮体14の一部が収容されるようにしている(図3および図4参照)。本実施形態では、リム被覆部112の外周側には、4つ(複数)の凹部1121が、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見たときに略円環状のステアリングホイール10の周上にほぼ等間隔で配置されるように形成されている。さらに、4つ(複数)の凹部1121は、いずれも、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見た状態における略円環状のステアリングホイール10の径方向(ステアリングシャフト2を中心とする円の径方向)に延在するように形成されている。言い換えると、4つ(複数)の凹部1121は、いずれも、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見た状態で、ステアリングホイール10の中心軸Cと略直交する方向に延在するように形成されている。
Furthermore, in the present embodiment, a
このような構成をしたリム部11は、例えば、複数の金型を用いたインサート成形により形成することができる。なお、凹部1121は、インサート成形時に同時に形成されるようにするのが好ましいが、インサート成形後にリム被覆部112を加工することで、リム被覆部112に凹部1121が形成されるようにしてもよい。
The
表皮体14は、運転者(乗員)により直接把持される部分であり、ステアリングホイール装置1の加飾部としての機能を有している。この表皮体14は、例えば、天然皮革や合成皮革などの皮革、あるいは合成樹脂などによりシート状に形成されており、この表皮体14をリム被覆部112の外周に巻き付けながら貼り付けることで、表皮体14がリム部11に取り付けられている。このとき、リム被覆部112の外周の前面が表皮体14によって覆われるようにしている。
The
本実施形態では、一方向に細長い略長方形状をした表皮材141を4枚(複数枚)接合することで1枚の環状の表皮体14を形成している。このような表皮体14は、例えば、以下のようにして形成することができる。まず、4枚(複数枚)の表皮材141を長手方向に沿って一直線上に配置し、各表皮材141の互いに隣り合う端部1411を同方向に折り曲げて重ね合わせた状態で縫製などにより接合することで、4枚の表皮材141が接合された1枚の細長いシート状部材を形成する。そして、1枚のシート状部材の端部同士(長手方向の一方側に配置された表皮材141の一方側の端部1411と長手方向の他方側に配置された表皮材141の他方側の端部1411)を同方向に折り曲げて重ね合わせた状態で縫製などにより接合することで、環状に接合された1枚の表皮体14を形成する。このとき、縫合部(接合部)142aをそれぞれ有する4つ(複数個)の重ね合わせ部142が同一方向(環状に結合された表皮体14の径方向内側)に突出するようにする。
In this embodiment, one
そして、環状に接合された1枚の表皮体14の4つ(複数個)の重ね合わせ部142を4つ(複数)の凹部1121にそれぞれ挿入させた状態で、表皮体14をリム被覆部112の外周に巻き付けながら貼り付けることで、表皮体14をリム部11に取り付けている。こうすることで、表皮体14の端部1411(重ね合わせ部142)が浮き上がってしまうことを抑制し、ステアリングホイール10(ステアリングホイール装置1)の見栄えを向上させることができるようにしている。
Then, in a state in which the four (plurality of) overlapped
ここで、本実施形態では、冬季の屋外に駐車していた車両を始動して運転するとき等に生じる不具合(ステアリングホイール10が冷たいことに起因する操作のしづらさや不快感等)を軽減できるようにしている。 Here, in the present embodiment, it is possible to reduce problems that occur when starting and driving a vehicle that has been parked outdoors in winter (difficulty in operation, discomfort, etc. due to the coldness of the steering wheel 10). I'm trying
具体的には、リム部11と表皮体14との間に、発熱体としての電熱線132を有するシート状ヒータ部材13を介在させることで、始動から間もないとき(まだ各種機関が充分に温まっていないとき)にも、ステアリングホイール10を温めることができるようにしている。こうすることで、冬季の屋外に駐車していた車両を始動して運転するとき等に生じる不具合(ステアリングホイール10が冷たいことに起因する操作のしづらさや不快感等)を軽減できるだけでなく、暖房の使用を抑制して電力の消費を抑制することもできるようにしている。
Specifically, by interposing the sheet-
シート状ヒータ部材13は、伸縮性を有するシート状基材131と、シート状基材131よりも伸縮性が低い電熱線(発熱体)132と、を備えている。
The sheet-shaped
シート状基材131は、マット(ステアリング用マット)などとも呼ばれるものであり、本実施形態では、一方向に細長い略長方形状をした4枚(複数枚)のシート状基材131が用いられている。
The sheet-
このシート状基材131は、伸縮性を持たせることができればよく、任意の材質により形成することができる。例えば、発泡ウレタンや発泡PEシートなどの合成樹脂を用いてシート状基材131を形成することができる。また、シート状基材131の延伸率を任意の延伸率とすることが可能である。例えば、10%~15%延伸するシート状基材131とすることができる。さらに、シート状基材131の厚さも任意に設定することが可能である。本実施形態では、ステアリングホイール10を温めるヒータとしての性能を考慮し、シート状基材131の厚さが1.0mm以下となるようにしている。
The sheet-
一方、電熱線132は、通電により発熱するものであり、図示せぬ制御回路や給電源などに直接または間接的に接続されている。このように、本実施形態では、電熱線132が発熱回路の一部を構成している。なお、発熱回路が温度センサを備えるようにし、温度センサによってステアリングホイール10の温度を調整できるようにするのが好ましい。
On the other hand, the
また、本実施形態では、電熱線132は、シート状基材131の一面(リム部11側の面)に波状に蛇行した状態で固定されている。なお、電熱線132は、少なくとも一部がシート状基材131内に埋め込まれていてもよいし、シート状基材131の両面に固定されていてもよい。
Further, in the present embodiment, the
そして、この電熱線132に通電すると電熱線132が発熱し、電熱線132で発生した熱がステアリングホイール10に伝達されて、ステアリングホイール10が温められるようになっている。この電熱線132は、通電により発熱してステアリングホイール10を温めることができればよく、任意の材質により形成することができる。例えば、ニクロム線等を用いて電熱線132を形成することができる。
When the
ところで、リム部11と表皮体14との間に電熱線132を介在させる場合、生産要件や設計要件等の種々の制約により電熱線132を配置することができない部位ができてしまう。
By the way, when the
例えば、本実施形態のように、リム部11に形成した凹部1121に表皮体14の重ね合わせ部142を挿入させるようにする場合、重ね合わせ部142の近傍に所定のクリアランスを設けた状態で電熱線132を配置する必要がある。
For example, when the overlapped
そのため、本実施形態では、シート状基材131の端部131aに所定のクリアランスを持たせた状態で電熱線132をシート状基材131に固定させている。すなわち、一方向に細長いシート状基材131の表面に、発熱体としての電熱線132が配置される領域である発熱体配置領域R1と、発熱体としての電熱線132が配置されない領域である発熱体非配置領域R2とが形成されるようにしている。
Therefore, in the present embodiment, the
このとき、例えば、重ね合わせ部142から片側5mmのクリアランスで電熱線132を配置できたとしても、表皮体14の厚みを2mmとすると、電熱線132が配置されない領域の幅W1が、(表皮厚み2mm+一方側の端部132aまでのクリアランス5mm)+(表皮厚み2mm+他方側の端部132aまでのクリアランス5mm)で、14mmとなってしまう。そして、5mm以下のクリアランスとすることは現状では難しいので、現実的には、電熱線132が配置されない領域の幅W1はさらに広くなってしまう。
At this time, for example, even if the
そのため、従来のステアリングホイールでは、重ね合わせ部142の近傍における比較的広い領域が効率よく暖めることができない領域となってしまっており、ステアリングホイールの全体を効率よく暖めることができなかった。
Therefore, in the conventional steering wheel, a relatively wide area in the vicinity of the overlapping
そこで、本実施形態では、ステアリングホイールの全体をより効率よく暖めることができるようにしている。 Therefore, in the present embodiment, the entire steering wheel can be warmed more efficiently.
具体的には、熱伝導性が比較的高いカーボンシート(熱伝導シート)12を用いて、電熱線(発熱体)132で発生した熱を電熱線132が配置されない領域に効率よく伝達できるようにしている。
Specifically, a carbon sheet (thermally conductive sheet) 12 with relatively high thermal conductivity is used to efficiently transfer the heat generated by the heating wire (heating element) 132 to a region where the
本実施形態では、リム部11に表皮体14を固定した状態で、表皮体14の裏面14aの全体がカーボンシート(熱伝導シート)12で覆われるようにしている。こうすることで、カーボンシート(熱伝導シート)12が電熱線(発熱体)132に熱的に接続された状態となるようにしている。そして、カーボンシート(熱伝導シート)12の一部が凹部1121に収容されるようにしている。
In the present embodiment, the entire
このとき、カーボンシート(熱伝導シート)12は、凹部1121の一方側および他方側に配置された電熱線(発熱体)132に熱的に接続されている。
At this time, the carbon sheet (thermal conductive sheet) 12 is thermally connected to the heating wires (heat generating elements) 132 arranged on one side and the other side of the
こうすることで、凹部1121によって分断された一方側の電熱線(発熱体)132と他方側の電熱線(発熱体)132とがカーボンシート(熱伝導シート)12を介して熱的に接続されるようにしている。そして、凹部1121の近傍の電熱線(発熱体)132が配置されていない領域の全体にカーボンシート(熱伝導シート)12が配置されるようにしている。
By doing so, the heating wire (heating element) 132 on one side and the heating wire (heating element) 132 on the other side separated by the
さらに、本実施形態では、カーボンシート(熱伝導シート)12が、重ね合わせ部142を跨ぐようにした状態で凹部1121に収容されるようにしている。
Furthermore, in the present embodiment, the carbon sheet (thermal conductive sheet) 12 is accommodated in the
こうすることで、重ね合わせ部142の縫合部(接合部)142aよりも先端側がカーボンシート(熱伝導シート)12によって挟持されるようにしている。こうすれば、重ね合わせ部142の縫合部(接合部)142aよりも先端側が開いてしまうことを、カーボンシート(熱伝導シート)12によって抑制することができるようになる。
By doing so, the carbon sheet (thermal conductive sheet) 12 sandwiches the leading end side of the stitched portion (joint portion) 142 a of the overlapped
このような構成をしたステアリングホイール10は、例えば、下記のようにして製造することができる。
The
まず、リム部11の表面(凹部以外の部位の表面112aおよび凹部1121の内面1121a)にカーボンシート(熱伝導シート)12に接着剤等の接合部材を用いて貼り付ける。
First, a carbon sheet (heat conductive sheet) 12 is attached to the surface of the rim portion 11 (the
次に、シート状ヒータ部材13をカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aにおけるリム部11の凹部1121以外の部位の表面112aと対応する部位に張り合わせて固定する。このシート状ヒータ部材13は、接着剤等の接合部材を用い、例えば、下記のようにしてカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aに貼り付けられている。
Next, the sheet-
まず、シート状ヒータ部材13の短手方向の一端を接着剤でカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aに固定する。次に、一端をカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aに固定した状態で、シート状ヒータ部材13の短手方向の他端を引っ張りながらカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aにシート状ヒータ部材13を巻き付ける。そして、他端を接着剤でカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aにおけるシート状ヒータ部材13の一端が固定された位置の近傍に固定する。このとき、シート状ヒータ部材13の短手方向中央部には接着剤が塗布されていないので、シート状ヒータ部材13は皺などを伸ばしながらカーボンシート(熱伝導シート)12の表面12aに巻き付けることができる。また、接着剤は、シート状ヒータ部材13の固定の際にカーボンシート(熱伝導シート)12との圧接によって拡がり、接着剤が塗布されていなかった部位にも充填されるようになっている。
First, one end of the sheet-shaped
次に、シート状ヒータ部材13およびカーボンシート(熱伝導シート)12が貼り付けられたリム部11を覆うように表皮体14を張り合わせる。こうして、ステアリングホイール10を形成する。
Next, the
なお、ステアリングホイール10は、例えば、下記のようにして製造することも可能である。
The
まず、表皮体14の裏面14aにおける重ね合わせ部142以外の部位に、シート状ヒータ部材13を接着剤等の接合部材を用いて貼り付けて固定する。
First, the sheet-shaped
次に、シート状ヒータ部材13が固定された表皮体14の裏面14aの全体を覆うようにカーボンシート(熱伝導シート)12を接着剤等の接合部材を用いて貼り付けて固定する。こうすることで、発熱体付表皮体15を形成する。
Next, a carbon sheet (thermally conductive sheet) 12 is adhered and fixed using a bonding member such as an adhesive so as to cover the
そして、発熱体付表皮体15を、カーボンシート(熱伝導シート)12側が内側となるようにした状態で、リム部11の表面(凹部以外の部位の表面112aおよび凹部1121の内面1121a)に接着剤等の接合部材を用いて貼り付ける(図7参照)。このとき、カーボンシート(熱伝導シート)12によって挟持された重ね合わせ部142が凹部1121に挿入されるようにする。こうして、ステアリングホイール10を形成する。
Then, the heating element-equipped
このような方法でステアリングホイール10を製造した場合、カーボンシート(熱伝導シート)12で重ね合わせ部142を挟持した状態で、表皮体14をリム部11に固定することになる。すなわち、カーボンシート(熱伝導シート)12によって重ね合わせ部142の剛性を高めた状態で、表皮体14をリム部11に固定することになる。さらに、重ね合わせ部142の先端の開きが抑制された状態で、表皮体14をリム部11に固定することになる。そのため、表皮体14のリム部11への巻き付け作業性の向上を図ることができるようになる。
When the
さらに、本実施形態では、リム部11の凹部以外の部位の表面112aにもカーボンシート(熱伝導シート)12を貼り付けているため、表皮体14自体の剛性も高められ、表皮体14のリム部11への巻き付け作業性のより一層の向上を図ることができるようになっている。
Furthermore, in the present embodiment, since the carbon sheet (heat conductive sheet) 12 is attached to the
なお、ステアリングホイール10は、上述した方法以外の方法で製造することも可能である。
Note that the
そして、上述したカーボンシート(熱伝導シート)12を用いたステアリングホイール10とすれば、カーボンシート(熱伝導シート)12を用いていない場合と比較して、ステアリングホイールの全体をより効率よく暖めることができるようになる。
If the
なお、図8は、サーモグラフィを用いてステアリングホイールのヒータ作動時における表面温度を測定した結果を、4つの領域に分けた図である。この図8の左側には、カーボンシートを用いていないステアリングホイールの温度分布を示している。そして、図8の右側には、カーボンシートを用いたステアリングホイール、すなわち、本実施形態で示したステアリングホイール10の温度分布を示している。なお、図8では、色の濃い領域の方が色の薄い領域よりも高温の領域となっている。
FIG. 8 is a diagram showing the results of measuring the surface temperature of the steering wheel when the heater is activated using thermography, divided into four regions. The left side of FIG. 8 shows the temperature distribution of the steering wheel without the carbon sheet. The right side of FIG. 8 shows the temperature distribution of the steering wheel using the carbon sheet, that is, the
図8を見ると、本実施形態で示したステアリングホイール10の方が、カーボンシートを用いていないステアリングホイールよりも凹部1121に相当する部分の温度が高くなっていることが確認される。
Looking at FIG. 8, it is confirmed that the temperature of the portion corresponding to the
このことから、本実施形態で示したステアリングホイール10の方が、電熱線132が配置されていない部分をより効率よく暖められることが確認できる。
From this, it can be confirmed that the
さらに、図8からは、本実施形態で示したステアリングホイール10の方が、カーボンシートを用いていないステアリングホイールよりも、凹部1121が形成されていない部位の温度も高くなっていることが確認される。
Furthermore, from FIG. 8, it is confirmed that the temperature of the portion where the
このことから、本実施形態で示したステアリングホイール10の方が、昇温性能の優れたステアリングホイールであることが確認できる。
From this, it can be confirmed that the
以下では、上記実施形態で示したステアリングホイール10の特徴的構成およびそれにより得られる効果を説明する。
The characteristic configuration of the
本実施形態にかかるステアリングホイール10は、凹部1121を有するリム部11と、リム部11に、一部が凹部1121に収容された状態で巻き付けられて固定される表皮体14と、を備えている。さらに、ステアリングホイール10は、リム部11における凹部1121以外の部位の表面112aと表皮体14との間に介在する電熱線(発熱体)132を備えている。そして、ステアリングホイール10は、電熱線(発熱体)132に熱的に接続された状態で、一部が凹部1121に収容されるカーボンシート(熱伝導シート)12を備えている。
The
こうすれば、電熱線(発熱体)132で生じた熱をカーボンシート(熱伝導シート)12を介してより効率よく凹部1121および凹部1121に収容される表皮体14の一部に伝達することが可能になる。すなわち、電熱線(発熱体)132が配置されていない部位である凹部1121および凹部1121を、より効果的に暖めることができるようになる。
In this way, the heat generated by the heating wire (heating element) 132 can be efficiently transmitted to the
このように、本実施形態にかかるステアリングホイール10とすれば、ステアリングホイール10の全体をより効率よく暖めることができるようになる。
Thus, with the
このとき、表皮体14が、複数枚の表皮材141と、表皮材141の互いに隣り合う端部1411同士を重ね合わせた重ね合わせ部142と、重ね合わせ部142を接合する縫合部(接合部)142aと、を備えていてもよい。そして、重ね合わせ部142が凹部1121に収容されるようにしてもよい。
At this time, the
このように、複数枚の表皮材141を用いて表皮体14を形成するようにすれば、曲がった形状(例えば円環状等)のリム部11に表皮体14を固定する際に、表皮体14に皺が発生してしまうことを抑制することが可能になって、ステアリングホイール10の見栄えを向上させることが可能になる。
By forming the
また、カーボンシート(熱伝導シート)12が凹部1121の一方側および他方側に配置された電熱線(発熱体)132に熱的に接続されるようにしてもよい。さらに、カーボンシート(熱伝導シート)12が重ね合わせ部142を跨ぐようにした状態で凹部1121に収容されるようにしてもよい。
Alternatively, the carbon sheet (thermally conductive sheet) 12 may be thermally connected to the heating wires (heat generating elements) 132 arranged on one side and the other side of the
こうすれば、凹部1121によって分断された一方側の電熱線(発熱体)132と他方側の電熱線(発熱体)132とがカーボンシート(熱伝導シート)12を介して熱的に接続されることになる上、凹部1121の近傍の電熱線(発熱体)132が配置されていない領域の全体にカーボンシート(熱伝導シート)12を配置することが可能になる。その結果、ステアリングホイール10の広範囲に熱を効率よく伝達させることができるようになって、ステアリングホイール10の全体をより一層確実に暖めることができるようになる。
In this way, the heating wire (heating element) 132 on one side and the heating wire (heating element) 132 on the other side separated by the
さらに、重ね合わせ部142の縫合部(接合部)142aよりも先端側をカーボンシート(熱伝導シート)12によって挟持することが可能になる。その結果、重ね合わせ部142の縫合部(接合部)142aよりも先端側が開いてしまうことを、カーボンシート(熱伝導シート)12によって抑制することができるようになる。
Furthermore, it is possible to sandwich the carbon sheet (heat conductive sheet) 12 on the leading end side of the stitched portion (joint portion) 142 a of the overlapped
また、カーボンシート(熱伝導シート)12で重ね合わせ部142を挟持した状態で、表皮体14をリム部11に固定するようにした場合には、カーボンシート(熱伝導シート)12によって重ね合わせ部142の剛性を高めることができるようになる。そのため、表皮体14のリム部11への巻き付け作業性の向上を図ることができるようになる。
Further, when the
以上、本開示の好適な実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。 Although the preferred embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible.
例えば、上記実施形態では、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見た状態で、ステアリングホイール10の中心軸Cと略直交する方向に凹部1121を延在させたものを例示したが、ステアリングホイール10の中心軸Cと略直交する方向と交差する方向に凹部1121を延在させるようにすることも可能である。例えば、インストルメントバネルとの統一感を演出するために、ステアリングシャフト2の軸方向に沿って見た状態で、水平方向に延在するように凹部1121を形成することが可能である。
For example, in the above embodiment, the
また、スポーク部20や凹部1121は、ステアリングホイール装置1のデザインなどに応じて、その位置や数を任意に設定することが可能である。
Further, the positions and numbers of the
また、ステアリングホイール10の形状も円環状とする必要はなく、様々な形状とすることが可能である。
Also, the shape of the
また、ステアリングホイール10は、自動車などの車両だけでなく、任意の乗物のステアリング用のハンドルとして用いることができる。
Moreover, the
また、カーボンシート(熱伝導シート)12は、リム部11の凹部1121以外の部位の表面112aのほぼ全体を覆うように配置する必要はなく、電熱線(発熱体)132に熱的に接続された状態で一部がリム部11の凹部1121内に配置されていればよい。
In addition, the carbon sheet (thermal conductive sheet) 12 does not need to be arranged so as to cover substantially the
例えば、電熱線(発熱体)132に熱的に接続された状態で一部をリム部11の凹部1121内に配置させつつ、電熱線132が疎になる領域にカーボンシート(熱伝導シート)12を貼り付けるようにすることが可能である。こうすれば、ステアリングホイール10の温度ムラの発生を抑制し、より均一な温度分布となるようにすることができる。
For example, while a portion of the heating wire (heating element) 132 is thermally connected to the
また、表皮体14と電熱線(発熱体)132との間にカーボンシート(熱伝導シート)12を介在させるようにしてもよい。
Also, a carbon sheet (thermally conductive sheet) 12 may be interposed between the
また、発熱体や表皮体、その他細部のスペック(形状、大きさ、レイアウト等)も適宜に変更可能である。 Also, the heating element, skin body, and other detailed specifications (shape, size, layout, etc.) can be changed as appropriate.
10 ステアリングホイール
11 リム部
112a 凹部以外の部位の表面
1121 凹部
132 電熱線(発熱体)
14 表皮体
141 表皮材
1411 端部
142 重ね合わせ部
142a 縫合部(接合部)
REFERENCE SIGNS
14
Claims (3)
前記リム部に、一部が前記凹部に収容された状態で巻き付けられて固定される表皮体と、
前記リム部における前記凹部以外の部位の表面と前記表皮体との間に介在する発熱体と、
前記発熱体に熱的に接続された状態で、一部が前記凹部に収容される熱伝導シートと、
を備える、
ステアリングホイール。 a rim portion having a recess;
a skin body wound around and fixed to the rim portion with a portion of the skin being accommodated in the recess;
a heating element interposed between the surface of the rim portion other than the concave portion and the skin;
a thermally conductive sheet partially accommodated in the recess while being thermally connected to the heating element;
comprising
steering wheel.
前記重ね合わせ部が前記凹部に収容されている、
請求項1に記載のステアリングホイール。 The skin body includes a plurality of skin materials, overlapping portions in which mutually adjacent ends of the skin materials are overlapped, and a joint portion that joins the overlapping portions,
the overlapping portion is housed in the recess,
A steering wheel according to claim 1 .
請求項2に記載のステアリングホイール。
The heat-conducting sheet is thermally connected to heating elements arranged on one side and the other side of the recess, and is housed in the recess while straddling the overlapping portion.
A steering wheel according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021153252A JP2023045066A (en) | 2021-09-21 | 2021-09-21 | steering wheel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021153252A JP2023045066A (en) | 2021-09-21 | 2021-09-21 | steering wheel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023045066A true JP2023045066A (en) | 2023-04-03 |
Family
ID=85776623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021153252A Pending JP2023045066A (en) | 2021-09-21 | 2021-09-21 | steering wheel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023045066A (en) |
-
2021
- 2021-09-21 JP JP2021153252A patent/JP2023045066A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170282955A1 (en) | Steering wheel and method of manufacturing same | |
JP5526519B2 (en) | Steering wheel | |
US6414270B1 (en) | Heater, heater-equipped steering wheel, and method of manufacturing such steering wheel | |
JP6998782B2 (en) | Covering member for handle, handle, and manufacturing method of handle | |
JP5601301B2 (en) | Steering wheel and manufacturing method thereof | |
JP6356509B2 (en) | handle | |
JP2831622B2 (en) | Electric heating type steering wheel heating element | |
JP2004520989A (en) | Heated steering wheel | |
CA2648146A1 (en) | Planar heating element for steering wheel | |
US20190373680A1 (en) | Film heater and method of making | |
JP5304139B2 (en) | Steering wheel | |
US20150034622A1 (en) | Steering wheel | |
JP4876832B2 (en) | Planar heating element for steering wheel | |
JP4150477B2 (en) | Steering wheel | |
JP2014162330A (en) | Steering wheel | |
JP2010076556A (en) | Steering wheel | |
KR101733896B1 (en) | steering wheel wood of heating cable install method | |
JP5098974B2 (en) | Steering wheel | |
WO2021052003A1 (en) | Heating structure and steering wheel | |
JP2023045066A (en) | steering wheel | |
JP2022154783A (en) | steering wheel device | |
JP2002096740A (en) | Steering device | |
JPS6181270A (en) | Heater for steering wheel | |
JP5975008B2 (en) | Heater element for steering wheel | |
JP2022152440A (en) | Coating member and steering wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240801 |