JP2023044537A - Bidding system for building - Google Patents

Bidding system for building Download PDF

Info

Publication number
JP2023044537A
JP2023044537A JP2021152608A JP2021152608A JP2023044537A JP 2023044537 A JP2023044537 A JP 2023044537A JP 2021152608 A JP2021152608 A JP 2021152608A JP 2021152608 A JP2021152608 A JP 2021152608A JP 2023044537 A JP2023044537 A JP 2023044537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bidding
building
bid
design
price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021152608A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕彦 藤井
Hirohiko Fujii
淳司 飯塚
Junji Iizuka
章義 関根
Akiyoshi Sekine
保宏 林
bao-hong Lin
孝行 赤塚
Takayuki Akatsuka
悟 滝
Satoru Taki
貴昭 岩間
Takaaki Iwama
弘幸 小林
Hiroyuki Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP2021152608A priority Critical patent/JP2023044537A/en
Publication of JP2023044537A publication Critical patent/JP2023044537A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a bidding system capable of rationally establishing a land utilization business as a business.SOLUTION: A bidding system 10 for a building includes: a construction cost bidding device 300 that, on the basis of a design of a building having a plurality of sections to be independently sold and bought, causes builders to bid on at least a construction cost of the building through telecommunication lines; and a section bidding device 400 that, on the basis of the design, presents a sales reference price for each of the sections and causes people who want to purchase to bid. The section bidding device varies the sales reference price according to bid amounts for the construction cost of the building.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、建築物の入札システムに関する。 The present invention relates to a building bidding system.

特許文献1には、遊休地等における建物建設についての合意を得ることができるマッチングシステムであって、土地提供者が入力した土地情報を閲覧した建築会社に要出資数を含む建築計画を入力させ、土地提供者が当該建築計画に同意した後、同建築計画を検索した出資者に希望出資数を含む出資情報を入力させ、入力された出資情報とマッチングデータとに基づいて、要出資数に到達したと判定したとき、マッチング成立情報の出力を行うものが記載されている。 Patent Document 1 discloses a matching system that can obtain an agreement on building construction on idle land, etc., in which a building company that browses land information entered by a land provider is asked to enter a building plan including the required amount of investment. , After the land provider has agreed to the construction plan, the investor who searched for the construction plan is asked to enter investment information including the desired investment amount, and based on the input investment information and matching data, the required investment amount is It is described that when it is determined that the destination has been reached, the matching establishment information is output.

同文献記載のマッチングシステムにおいては、出資者は、建築計画に含まれる、1戸当たりの出資額や、設計・施行を行う建築会社の会社名および支店名、建築時期、保証会社の会社名等を確認して建築計画への参加の有無を判定する(段落0052)。 In the matching system described in the same document, investors are included in the construction plan, such as the investment amount per unit, the name and branch name of the construction company that designs and implements, the construction period, the name of the guarantee company, etc. is confirmed to determine whether or not there is participation in the building plan (paragraph 0052).

特許文献2には、敷地情報に対応した建築物を自動設計する自動CAD設計システムが記載されている。 Patent Literature 2 describes an automatic CAD design system that automatically designs a building corresponding to site information.

特開2004-178090号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-178090 特開2013-228825号公報JP 2013-228825 A

土地活用として、集合住宅等の多数の販売区画を有する建築物を建築し、区画を販売することにより利益を得る土地活用事業が事業として合理的に成立するためには、建築計画及びその建築物に係る建築費用と、各区画の販売価格及び現実の販売数が適合しなければならない。しかしながら、各区画の販売価格は、活用しようとする土地の周辺の相場等を勘案して定めるものの、多分に予測の域を出ず、土地活用事業が不成立に終わったり、あるいは土地活用事業の遂行を優先するあまり、事業としての利益が過少となったりする恐れがある。 In order to rationally establish a land utilization business that makes a profit by constructing a building with a large number of sales divisions such as collective housing and selling the divisions as land utilization, a construction plan and its building The construction cost for each section must match the sales price and actual sales volume of each section. However, although the selling price of each plot is determined by taking into consideration the market price of the land to be used, it is largely an estimate, and the land utilization project may end in failure or the land utilization project may not be carried out. There is a risk that the profit as a business may be too small due to giving too much priority to

本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、土地活用事業を事業として合理的に成立させることのできる入札システムを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and its object is to provide a bidding system that can rationally establish a land utilization business as a business.

上記課題を解決すべく本出願において開示される発明は種々の側面を有しており、それら側面の代表的なものの概要は以下のとおりである。 The invention disclosed in the present application for solving the above problems has various aspects, and the outlines of typical aspects are as follows.

(1)独立に売買の対象となる複数の区画を有する建築物の設計に基づいて、電気通信回線を通じ、前記建築物の少なくとも建築費用について建築業者に入札させる建築費用入札装置と、前記設計に基づいて、前記区画のそれぞれについて、販売基準価格を提示するとともに、購入希望者に入札させる区画入札装置と、を有し、前記区画入札装置は、前記販売基準価格を、前記建築物の前記建築費用についての入札額に応じて変動させる、
建築物の入札システム。
(1) A building cost bidding device that allows a builder to bid at least the building cost of the building through a telecommunication line based on the design of a building having a plurality of sections that are independently sold and sold; and a block bidding device that presents a sales base price for each of the blocks based on the base price and prompts a potential purchaser to bid, wherein the block bidding device sets the sales base price to the construction price of the building. Vary according to the bid amount for the cost,
Building bidding system.

(2)(1)において、前記販売基準価格は、前記区画の最低販売価格であり、前記区画入札装置は、前記購入希望者に前記区画の購入金額を入札させる、建築物の入札システム。 (2) The building bidding system in (1), wherein the selling price is the minimum selling price of the parcel, and the parcel bidding device allows the prospective purchaser to bid for the purchase price of the parcel.

(3)(1)において、前記販売基準価格は、前記区画の基準販売価格であり、前記区画入札装置は、前記購入希望者に前記基準販売価格に付加されるプレミア金額を入札させる、建築物の入札システム。 (3) In (1), the base selling price is the base selling price of the block, and the block bidding device causes the prospective purchaser to bid a premium amount added to the base selling price. bidding system.

(4)(1)~(3)のいずれかにおいて、前記建築物の前記建築費用についての入札額、並びに、前記複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定する可否判定装置を有する、建築物の入札システム。 (4) In any one of (1) to (3), based on both the bid amount for the construction cost of the building and the bid status and bid amount for the plurality of sections, A bidding system for a building having a propriety determination device that determines propriety of execution of a building plan.

(5)(4)において、前記建築物の建築計画の実行の可否は、前記建築物の前記建築費用についての入札額と所定の固定費に必要な利益を加算した額と、前記複数の区画についての入札額の合計とを比較して判定される、建築物の入札システム。 (5) In (4), whether or not the construction plan of the building can be executed is determined by the amount obtained by adding the necessary profit to the bid amount for the construction cost of the building, the predetermined fixed cost, and the plurality of sections. A bidding system for a building, determined by comparing the sum of the bids for

(6)(4)又は(5)において、前記設計は複数用意され、前記建築費用入札装置は、複数の前記設計それぞれについて、前記建築物の少なくとも建築費用について、前記建築業者に入札させ、前記区画入札装置は、複数の前記設計それぞれについて、前記区画のそれぞれについて、前記販売基準価格を提示するとともに、前記購入希望者に入札させ、前記可否判定装置は、複数の前記設計ごとに、前記建築物の前記建築費用についての入札額、並びに、前記複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定する、建築物の入札システム。 (6) In (4) or (5), a plurality of the designs are prepared, and the construction cost bidding device causes the builder to bid at least the construction cost of the building for each of the plurality of designs, and The block bidding device presents the standard sales price for each of the blocks for each of the plurality of designs, and causes the potential purchaser to bid. A bidding system for a building that determines whether or not a construction plan for the building can be executed based on both the bid amount for the construction cost of the object and the bid status and bid amount for the plurality of sections.

(7)(6)において、前記可否判定装置は、所定の入札期間の経過時点において、実行可と判定される条件を満足する前記設計の中から、最も利益の額が大きい設計についての前記建築物の建築計画の実行を可と判定する、建築物の入札システム。 (7) In (6), the feasibility determination device selects the design with the greatest amount of profit from among the designs that satisfy conditions determined to be feasible at the time when a predetermined bidding period has elapsed. A building bidding system that judges execution of a building plan for an object.

(8)(6)において、前記可否判定装置は、複数の前記設計のいずれか一が実行可と判定される条件を満足した時点で、当該設計についての前記建築物の建築計画の実行を可と判定する、建築物の入札システム。 (8) In (6), when any one of the plurality of designs satisfies a condition for being determined to be executable, the construction plan of the building can be executed for the design. A bidding system for buildings that judges.

本発明の好適な実施形態に係る建築物の入札システムの全体の構成を示す概念図である。1 is a conceptual diagram showing the overall configuration of a building bidding system according to a preferred embodiment of the present invention; FIG. 一般的なコンピュータの代表的な物理構成を示す構成図である。1 is a configuration diagram showing a typical physical configuration of a general computer; FIG. 入札システムにより実行される処理の全体のフローを示すフロー図である。It is a flow figure showing the flow of the whole processing performed by a bidding system. 自動設計装置の機能的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a functional configuration of an automatic design device; FIG. 土地活用事業にかかる土地の情報を入力するためのインタフェースの一例である。It is an example of an interface for inputting land information related to a land utilization project. 自動設計部及び収支計算部より得られた建築設計と、各種の収支計算結果等の概要を示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram showing an architectural design obtained from an automatic design unit and a balance calculation unit, and an outline of various balance calculation results; 販売基準価格を算定する方法の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the method of calculating a sales standard price. 入札システムにおける、自動設計装置により得られた設計についての入札についての動作を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the operation of bidding for a design obtained by an automatic design device in the bidding system; 建設費用入札装置の機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a construction cost bidding apparatus. 建設費用の入札のためのインタフェースの一例である。1 is an example of an interface for bidding on construction costs. 区画入札装置の機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a block bid apparatus. 区画の入札のためのインタフェースの一例である。1 is an example of an interface for bidding on parcels; 区画の入札のためのインタフェースの一例である。1 is an example of an interface for bidding on parcels; 図13に示したインタフェースの別の例を示す図である。14 is a diagram showing another example of the interface shown in FIG. 13; FIG. 可否判定装置の機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a propriety determination apparatus. 入札期間として、基本期間と延長期間が設定されている場合の判定器におけるフローの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a flow in a determination device when a basic period and an extension period are set as bidding periods; 一の土地活用事業について複数の設計に対する入札を行うようにした場合の建築計画の実行の可否の判定を模式的に説明する図である。FIG. 3 is a diagram schematically explaining determination of feasibility of a building plan when bidding is conducted on a plurality of designs for one land utilization project; 参考例に係る建築物の入札システムの全体の構成を示す概念図である。1 is a conceptual diagram showing the overall configuration of a building bidding system according to a reference example; FIG. 参考例に係る入札システムを利用して実行される処理の全体のフローを示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing the overall flow of processing executed using the bidding system according to the reference example; 参考例に係る区画入札装置の機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of the block bidding apparatus based on a reference example.

図1は、本発明の好適な実施形態に係る建築物の入札システム10の全体の構成を示す概念図である。 FIG. 1 is a conceptual diagram showing the overall configuration of a building bidding system 10 according to a preferred embodiment of the present invention.

入札システム10は、インターネットなどの公衆電気通信回線を用いたコンピュータ間通信のためのネットワークNに、それぞれ通信可能に、ストレージ100、自動設計装置200、建築費用入札装置300、区画入札装置400、可否判定装置500、施主端末600、建築業者端末700、購入者端末800が接続されている態様として観念される。 The bidding system 10 includes a storage 100, an automatic design device 200, a building cost bidding device 300, a parcel bidding device 400, and a network N for inter-computer communication using a public telecommunication line such as the Internet. It is conceived as a mode in which the determination device 500, client terminal 600, builder terminal 700, and purchaser terminal 800 are connected.

ストレージ100は、自動設計装置200、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500で用いる情報を共通に記憶するデバイスであり、一般的なストレージサーバであってよい。また、自動設計装置200、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500は、一般的なサーバコンピュータを用いて構築してよい。 The storage 100 is a device that commonly stores information used by the automatic design device 200, the building cost bidding device 300, the block bidding device 400, and the propriety determination device 500, and may be a general storage server. Also, the automatic design device 200, the building cost bidding device 300, the block bidding device 400, and the propriety determination device 500 may be constructed using a general server computer.

なお、図1では、ストレージ100、自動設計装置200、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500をそれぞれ独立した装置として、また、それぞれ独立してネットワークNに接続されるものとして示したが、これは各装置が機能的に図1に示したような態様となっていれば足ることを示しているのであり、各装置の現実の物理的構成を限定するものではない。例えば、各装置は、クラウドコンピューティングサービスとして知られるネットワークサーバ上に仮想的に構築されてよく、本明細書でいう特定の「装置」が、複数台の物理的な機器に分散されて構築されていても、あるいは複数の「装置」が同一の物理的な機器上に構築されていてもよいのであり、現実の機器の構成、配置及び所在には制限されない。 In FIG. 1, the storage 100, the automatic design device 200, the building cost bidding device 300, the block bidding device 400, and the propriety determination device 500 are assumed to be independent devices and to be connected to the network N independently. Although shown, this indicates that it is sufficient if each device is functionally configured as shown in FIG. 1, and does not limit the actual physical configuration of each device. For example, each device may be built virtually on a network server known as a cloud computing service, where a particular "device" as used herein is built distributed across multiple physical devices. Alternatively, multiple "apparatuses" may be built on the same physical device, and are not limited to the configuration, arrangement, and location of the actual device.

施主端末600、建築業者端末700、購入者端末800は、一般的なPCでよく、入札システム10にネットワークNを介して接続および利用をするユーザが使用する端末を指している。したがって、これらの施主端末600、建築業者端末700、購入者端末800の数は限定されず、また、常にこれらの端末が入札システム10に接続されているとは限らない。また、施主端末600、建築業者端末700、購入者端末800との表現は、PCの利用形態に即したものである。すなわち、例えば、施主端末600についていえば、あるユーザが「施主」として入札システム10を利用する際に用いるPCを「施主端末」と称するのであり、同一のユーザ、同一のPCであっても、当該ユーザが「建築業者」として入札システム10を利用するならば、かかるPCは「建築業者端末」と観念される。したがって、施主端末600、建築業者端末700、購入者端末800はいずれも、これらの端末の用途に特化した専用機である必要はない。 The owner terminal 600, the builder terminal 700, and the purchaser terminal 800 may be general PCs, and refer to terminals used by users who connect to and use the bidding system 10 via the network N. FIG. Therefore, the number of client terminals 600, builder terminals 700, and purchaser terminals 800 is not limited, and these terminals are not always connected to the bidding system 10. FIG. Also, the expressions of client terminal 600, builder terminal 700, and purchaser terminal 800 are in line with the form of use of the PC. That is, for example, regarding the client terminal 600, a PC used by a certain user when using the bidding system 10 as a client is referred to as a "client terminal". If the user uses the bidding system 10 as a "builder", then such a PC is thought of as a "builder terminal". Therefore, none of the client terminal 600, the builder terminal 700, and the purchaser terminal 800 need to be dedicated machines specialized for the use of these terminals.

以上説明した自動設計装置200、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500並びに、施主端末600、建築業者端末700、購入者端末800は、物理的には、一般的なコンピュータを用いて実現して良い。図2はそのような一般的なコンピュータ1の代表的な物理構成を示す構成図である。 The automatic design device 200, the construction cost bidding device 300, the block bidding device 400, the propriety determination device 500, the client terminal 600, the builder terminal 700, and the purchaser terminal 800 described above are physically general computers. It can be realized by using FIG. 2 is a configuration diagram showing a typical physical configuration of such a general computer 1. As shown in FIG.

コンピュータ1は、CPU(Central Processing Unit)1a、RAM(Random Access Memory)1b、外部記憶装置1c、GC(Graphics Controller)1d、入力デバイス1e及びI/O(Inpur/Output)1fがデータバス1gにより相互に電気信号のやり取りができるよう接続されている。ここで、外部記憶装置1cはHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の静的に情報を記録できる装置である。またGC1dからの信号はCRT(Cathode Ray Tube)やいわゆるフラットパネルディスプレイ等の、使用者が視覚的に画像を認識するモニタ1hに出力され、画像として表示される。入力デバイス1eはキーボードやマウス、タッチパネル等の、ユーザが情報を入力するための機器であり、I/O1fはコンピュータ1が外部の機器と情報をやり取りするためのインタフェースである。CPU1aはコンピュータ1が必要とする情報処理の負荷に応じて、複数用意されて並列演算がなされるように構成されていてもよい。 A computer 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 1a, a RAM (Random Access Memory) 1b, an external storage device 1c, a GC (Graphics Controller) 1d, an input device 1e and an I/O (Input/Output) 1f via a data bus 1g. They are connected so that they can exchange electrical signals with each other. Here, the external storage device 1c is a device capable of statically recording information, such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). A signal from the GC 1d is output to a monitor 1h, such as a CRT (Cathode Ray Tube) or a so-called flat panel display, on which a user visually recognizes an image, and displayed as an image. An input device 1e is a device such as a keyboard, a mouse, a touch panel, etc. for a user to input information, and an I/O 1f is an interface for the computer 1 to exchange information with external devices. Depending on the information processing load required by the computer 1, a plurality of CPUs 1a may be prepared to perform parallel operations.

コンピュータ1を上述の各装置として機能させるための命令列を含むアプリケーションプログラムは、外部記憶装置1cにインストールされ、必要に応じてRAM1bに読みだされてCPU1aにより実行される。また、かかるプログラムは、適宜の光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の適宜のコンピュータ可読情報記録媒体に記録されて提供されても、インターネット等の情報通信回線を介して提供されてもよい。また、上述の各装置を使用者が使用するためのインタフェースは、コンピュータ1自身にかかるインタフェースが実装され、使用者が直接コンピュータ1を操作するものであってもよいし、他のコンピュータ上でwebブラウザのような汎用のソフトウェアを用い、I/O1fを介してコンピュータ1から機能が提供される、いわゆるクラウドコンピューティングの方法によってもよく、さらに、コンピュータ1が他のコンピュータに対してAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)を利用可能に提供することにより、他のコンピュータからの求めに応じてコンピュータ1が上述の各装置として動作するものであってもよい。 An application program containing command strings for causing the computer 1 to function as each device described above is installed in the external storage device 1c, read out to the RAM 1b as necessary, and executed by the CPU 1a. Further, such a program may be provided by being recorded on an appropriate computer-readable information recording medium such as an appropriate optical disk, magneto-optical disk, flash memory, etc., or may be provided via an information communication line such as the Internet. In addition, the interface for the user to use each of the devices described above may be one in which an interface relating to the computer 1 itself is implemented and the user directly operates the computer 1, or a web interface on another computer. It may be a so-called cloud computing method in which general-purpose software such as a browser is used and functions are provided from the computer 1 via the I/O1f. interface), the computer 1 may operate as each of the devices described above in response to requests from other computers.

APIを利用する方法の一例としては、入札システム10を構成する装置群のうち、自動設計装置200、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500から各ユーザに提供されるサービスをワンストップで提供する窓口となるサーバを追加で設けてもよい。入札システム10からのサービスをWWW等のwebサービスを利用して提供する場合には、かかるサーバがいわゆるポータルとなり、かかるサーバが各ユーザに提供するポータルサイトを通じて各ユーザが利用する端末との情報通信を行い、ポータルサーバは、APIを利用して入札システム10を構成する装置群と必要な情報のやり取りを行うこととなる。 As an example of a method using API, among the devices constituting the bidding system 10, services provided to each user from the automatic design device 200, the building cost bidding device 300, the parcel bidding device 400, and the propriety determination device 500 A server serving as a window for one-stop provision may be additionally provided. When the service from the bidding system 10 is provided using a web service such as WWW, such a server becomes a so-called portal, and information communication with the terminal used by each user through the portal site provided by this server to each user. , and the portal server exchanges necessary information with the devices constituting the bidding system 10 using the API.

図3は、入札システム10により実行される処理の全体のフローを示すフロー図である。同図を参照して、入札システム10が実行する処理の概要と、併せて、その技術上及び実用上の意味について以下説明する。 FIG. 3 is a flow diagram showing the overall flow of processing performed by the bidding system 10. As shown in FIG. An overview of the processing executed by the bidding system 10 and its technical and practical significance will be described below with reference to this figure.

入札システム10においては、まず、ステップS1にて、土地情報の入力がなされる。この土地情報の入力は、図1の施主端末600を用いて施主によりなされる。ここでいう土地は、遊休地や、現用途の終了が見込まれる土地など、今後の活用が見込まれる土地であり、当該土地に、独立に売買の対象となる複数の区画を有する建築物を建設し、当該区画の売却により事業収益を得ようとしているものを指す。入力された土地情報は、ストレージ100に記憶される。 In the bidding system 10, land information is first entered in step S1. This land information is input by the client using the client terminal 600 shown in FIG. The land here refers to land that is expected to be used in the future, such as idle land and land whose current use is expected to end. and intends to generate business revenue by selling the parcel. The input land information is stored in the storage 100 .

ここで、「施主」は、当該土地の所有者等の管理主体であり、上述の土地活用事業の事業主となるべき主体である。また、「区画」は独立に売買の対象となるものであるが、具体例としては、代表的には、集合住宅における各戸が「区画」に該当する。各区画の用途は居住用に限定するものではなく、オフィススペース、テナントスペースや会議室その他どのようなものであってもよいが、例えば区分所有権の移転を伴うなど、区画ごとに売買がなされる。「建築物」は複数の区画を有するものであればどのようなものでもよく、代表的には集合住宅やオフィスビル・テナントビルであるが、それ以外の建物であっても、また、複数の建物の集合体からなる施設であってもよい。また、「土地情報」は、当該土地に関する情報全般を指すが、特に、次のステップS2において説明するように、その土地上に建築する建築物の設計を行うにあたって十分な情報を含んでいる。 Here, the "client" is a management body such as an owner of the land, and a body that should be the business owner of the above-mentioned land utilization business. In addition, a "section" is an object to be bought and sold independently, and as a specific example, representatively, each unit in a collective housing corresponds to a "section". The use of each section is not limited to residential use, and may be office space, tenant space, meeting rooms, or any other purpose, but sales and purchases are made for each section, such as with the transfer of compartmentalized ownership. be. A “building” can be anything as long as it has multiple compartments. It may be a facility consisting of an assembly of buildings. "Land information" refers to general information about the land, but particularly includes sufficient information for designing a building to be built on the land, as will be described in the next step S2.

入札システム10が行う処理の狙いは、実用上は、土地活用事業において、施主と、建築業者及び購入者のマッチングを行うとともに、同事業の実現可能性および収益性を高めることである。そしてそのため、技術的には、後述するように、建築費用の入札と区画への入札を相互に関連しつつ、並行して行う情報処理システムが構築される。 The purpose of the processing performed by the bidding system 10 is, in practice, to match the client, the builder and the purchaser in the land utilization business, and to increase the feasibility and profitability of the business. Therefore, technically, as will be described later, an information processing system is constructed in which bidding for building costs and bidding for parcels are performed in parallel while being mutually related.

ステップS2において、施主により入力された土地情報に基づいて、当該土地上に建築する建築物の自動設計が行われる。かかる自動設計は、自動設計装置200によってなされる。得られた設計は、ステップS3において、やはりストレージ100に記憶される。 In step S2, based on the land information input by the client, a building to be built on the land is automatically designed. Such automatic design is performed by the automatic design device 200 . The resulting design is also stored in the storage 100 in step S3.

なお、本実施形態では、建築物の設計を自動設計装置200によるものとしたが、これに限られず、設計自体は適宜の設計業者に依頼し、あるいはコンペ等で公募したり、web上で入札させたりしてもよい。しかしながら、定型性・反復性の高い集合住宅やオフィスビル・テナントビルの場合には、自動設計を行うことにより、設計に要する時間及びコストを大きく低減することができ、結果として、事業の実現可能性および収益性は高くなりやすい。一方で、アミューズメント施設など一意性の高い施設の場合には、自動設計を採用しない場合もあり得る。 In this embodiment, the building is designed by the automatic design device 200, but the design is not limited to this. You may let However, in the case of complex housing, office buildings, and tenant buildings that are highly standardized and repetitive, automatic design can greatly reduce the time and cost required for design, and as a result, the business can be realized. and profitability tend to be high. On the other hand, in the case of highly unique facilities such as amusement facilities, automatic design may not be adopted.

ステップS4の建設費用の入札と、ステップS5の区画への入札は、同時並行でなされる。建築費用の入札の処理は建築費用入札装置300によって行われ、建築業者が建築業者端末700を通じて入札システム10にアクセスすることによってなされる。また、区画への入札の処理は区画入札装置400によって行われ、購入者が購入者端末800を通じて入札システム10にアクセスすることによってなされる。なお、ここで「建築業者」は、建築物の設計の施行を現実に引き受ける意思のある主体を指しており、入札の結果、落札できなかった者も含む。また、「購入者」は、区画の購入の意思のある主体を指しており、同様に、入札の結果、落札できなかった者も含み、また、個人であるか、法人その他組織であるかの別は問わない。 The bidding for the construction cost in step S4 and the bidding for the parcel in step S5 are made concurrently. The building cost bidding process is performed by the building cost bidding apparatus 300 by the builder accessing the bidding system 10 through the builder terminal 700 . A bid for a parcel is processed by the parcel bidding device 400, and the purchaser accesses the bidding system 10 through the purchaser terminal 800. FIG. It should be noted that the term "builder" here refers to a subject who actually intends to undertake the execution of building design, and includes those who were unable to make a successful bid as a result of bidding. "Purchaser" refers to an entity that intends to purchase a parcel, and likewise includes those who were unable to win a bid as a result of bidding, and whether it is an individual, a corporation or other organization. It doesn't matter.

そして、建築費用の入札(ステップS4)及び区画への入札(ステップS5)の結果及び/又は状況に応じて、ステップS6にて建築計画の実行の可否が判定される。かかる可否判定は、可否判定装置500によりなされる。可否判定装置500が行うことは、建築費用の入札の結果又は状況と、区画への入札の結果又は状況に応じて、マッチングが成立しているか、すなわち、上述の土地活用事業が成立するかを判定することであり、さらに、事業として収益性の高い設計についての建築計画を選択することを含んでよい。 Then, in step S6, whether or not the building plan can be executed is determined according to the results and/or conditions of the bidding for construction costs (step S4) and the bidding for the parcel (step S5). Such a decision is made by the decision device 500 . What the propriety determination device 500 does is to determine whether matching is established, that is, whether the above-described land utilization business is established, according to the result or status of the bidding for the building cost and the result or status of the bid for the parcel. determining, and may include selecting a building plan for a commercially profitable design.

すなわち、本実施形態に係る入札システム10では、建築費用の入札と区画への入札を並行して行い、それぞれの入札の結果又は状況に応じて建築計画の実行の可否を判定することにより、土地活用事業の実現可能性および収益性を高め、以て、建築プロジェクトを事業として合理的に成立させるものである。以下、各フローについて実施形態に即してより詳細に説明する。 That is, in the bidding system 10 according to the present embodiment, bidding for construction costs and bidding for parcels are conducted in parallel, and whether or not the building plan can be executed is determined according to the results or circumstances of each bidding. It increases the feasibility and profitability of the utilization business, and thus rationally establishes the construction project as a business. Hereinafter, each flow will be described in more detail according to the embodiment.

図4は、自動設計装置200の機能的構成を示すブロック図である。本実施形態においては、自動設計装置200は、図3のフローのステップS1(土地情報入力)及びステップS2(建築物自動設計)の実行を担っているほか、ステップS6(可否判定)の一部に関連している。 FIG. 4 is a block diagram showing the functional configuration of the automatic design device 200. As shown in FIG. In this embodiment, the automatic design device 200 is responsible for executing steps S1 (land information input) and step S2 (automatic building design) in the flow of FIG. related to

土地情報入力部201は、施主端末600を通じて入札システム10にアクセスする施主に対し、土地活用事業にかかる土地の情報を入力するためのインタフェースを提供する。図5は、そのようなインタフェースの一例であり、入札システム10、ここでは自動設計装置200にアクセスした施主が使用する施主端末600の画面上に表示され、必要事項の入力を促すものとなっている。 The land information input unit 201 provides a client who accesses the bidding system 10 through the client terminal 600 with an interface for inputting land information related to a land utilization project. FIG. 5 shows an example of such an interface, which is displayed on the screen of a client terminal 600 used by a client who accesses the bidding system 10, here the automatic design device 200, to prompt the input of necessary items. there is

土地情報は、該当する土地の所在と権利関係、及び当該土地についての土地活用事業を定めるにあたって必要な情報を含む。図5に示したインタフェースでは、土地の所在に対応するものとして「敷地情報」の入力を促している。「敷地情報」には、その土地の住所と面積が含まれている。また、図5に示したように「地図から選ぶ」ボタンコントロールが用意され、「敷地情報」を画面上に表示した地図上で該当箇所を指定することにより自動入力するようにしてもよい。 The land information includes the location and rights of the relevant land, and the information necessary to determine the land utilization project for the relevant land. The interface shown in FIG. 5 prompts the user to enter "site information" corresponding to the location of the land. The "site information" includes the address and area of the land. Alternatively, as shown in FIG. 5, a "select from map" button control may be provided, and the "site information" may be automatically input by designating the corresponding location on the map displayed on the screen.

また、同インタフェースでは、権利関係に対応するものとして、「権利種別」及び「権利者情報」の入力を促している。「権利種別」は、活用しようとする土地の権利の種別を指定するものであり、所有権、貸借権、地上権といったものや、一部貸借権を含む所有権など、必要なものを選択もしくは入力することができる。また、「権利者情報」は、「権利種別」で指定した権利主体に関する情報である。具体的には、所有権に対してはその所有権者、貸借権に対してはその貸借権者を特定することができる情報であり、一般的には、氏名又は名称及び住所又は名称をもって「権利者情報」としている。なお、ここでの権利者(所有権者等)と施主は一致する場合もあれば、一致しない場合もあり得る。例えば、権利者から土地活用事業の実施の委託を受けた第三者が施主となることも考えられる。 In addition, the same interface prompts the user to input "right type" and "right holder information" as those corresponding to the right relationship. "Right type" specifies the type of land right to be used. can be entered. "Right holder information" is information about the right subject specified in the "right type". Specifically, for ownership, it is information that can identify the owner, and for lending, it is information that can identify the lender. person information." It should be noted that the right holder (proprietor, etc.) here may or may not be the same as the client. For example, it is conceivable that a third party entrusted with the implementation of a land utilization project by a right holder will become the client.

さらに、同インタフェースでは、当該土地についての土地活用事業を定めるにあたって必要な情報に対応するものとして、「活用用途」及び「目標利益率」の入力を促している。「活用用途」は、活用しようとする土地にどのような目的の建築物を建築してその活用を図っていくかを指定するものであり、例えば、集合住宅の建築及び分譲を図るのか、あるいはテナントビル・オフィスビルその他の施設の建築及び分譲を図るのかといった区分を選択もしくは入力することができる。さらに、当該土地についての土地活用事業を定めるにあたって必要な情報として、「活用用途」以外の情報の入力ができるようにしてもよい。そのような情報としては、建築物のデザイン種別、例えば和風/洋風、モダン/クラシックといったデザインコンセプトの指定などが考えられる。「目標利益率」は、土地活用事業自体が目標とする事業収益における利益率を指定するものである。 Furthermore, the same interface prompts the user to input "use of use" and "target profit rate" as information necessary for determining the land utilization business for the land. "Utilization purpose" designates for what purpose buildings are to be constructed on the land to be utilized and to plan its utilization. It is possible to select or input a classification such as whether to construct and sell tenant buildings, office buildings, and other facilities. Furthermore, information other than "use of use" may be input as necessary information for determining the land utilization project for the land. As such information, design types of buildings, such as designation of design concepts such as Japanese style/Western style, modern/classic, etc., can be considered. The "target profit rate" specifies the profit rate in the business profit targeted by the land utilization business itself.

なお、本実施形態では、土地情報の入力のインタフェースは、自動設計装置200により施主に提供されるが、これに限定されなくともよい。土地情報の入力インタフェースを提供する別のサーバを用いてもよいし、施主端末600自身にアプリケーションプログラムをインストールし、当該アプリケーションプログラムによりインタフェースが提供されてもよい。入力された土地情報は、直接自動設計装置200に送信されてもよいし、ストレージ100に一旦記憶され、自動設計装置200はストレージ100に記憶された土地情報を参照するものとしてもよい。 In this embodiment, the interface for inputting land information is provided to the owner by the automatic design device 200, but it is not limited to this. Another server that provides an input interface for land information may be used, or an application program may be installed in client terminal 600 itself, and the interface may be provided by the application program. The input land information may be sent directly to the automatic design device 200 , or may be temporarily stored in the storage 100 and the automatic design device 200 may refer to the land information stored in the storage 100 .

図4に戻り、入力された土地情報は、自動設計部202へと受け渡され、当該土地上に建築する建築物の自動設計がなされる。自動設計部202では、当該土地の所在に基づいて、地図・地形情報DB204を参照し、当該土地の平面形状や高低差などの詳細な土地形状を取得し、当該土地上に建築する建築物の設計を行う。この際、法令・規制情報DB205を参照して、当該土地における建築の法令上及び行政による規制、例えば、住居地域・商業地域・工業地域等の用途地域の別や、建蔽率・容積率・高さ制限・北側斜線制限・緑化率等を設計に対する制限として用い、当該土地についての土地活用事業を定めるにあたって必要な情報に応じて、設計データテンプレートDB206を参照して、施主から指定された土地活用事業に適合した建築物の構造を構築する。例えば、土地活用事業として、集合住宅の建築及び分譲が指定されている場合には、設計データテンプレートDB206に用意されている集合住宅のテンプレートから適合するものを組み合わせて、構造強度を担保しつつ、法令や規制に適合するようにフロアを積み上げ、必要なスペースを配置していくことにより建築物の建築設計を行う。この時、不動産情報DB207を参照し、近隣での不動産需要や相場から、売却可能性および販売益が最適化されるようにテンプレートを選択する。例えば、当該土地の近隣で、単身者向け物件の需要が旺盛で相場が高ければ単身者向けの区画のテンプレートを優先的に用い、ファミリー向け物件の需要が旺盛であればファミリー向けの区画のテンプレートを優先的に用いるなどである。自動設計部202でなされる自動設計のアルゴリズムについては、機械学習を利用するものを含む種々のものが利用可能であるが、いずれにせよ公知のものを用いてよく、その詳細な説明は省略する。なお、ここでいう建築設計には、構造設計、意匠設計及び設備設計が含まれていてよく、またさらには建築のための工法及び工程計画が含まれていてよい。 Returning to FIG. 4, the input land information is transferred to the automatic design unit 202, and a building to be built on the land is automatically designed. Based on the location of the land, the automatic design unit 202 refers to the map/topography information DB 204, acquires the detailed land shape such as the planar shape and height difference of the land, and determines the building to be built on the land. design. At this time, with reference to the legal/regulatory information DB 205, the legal and administrative regulations for construction on the land, for example, the classification of use areas such as residential areas, commercial areas, and industrial areas, building coverage ratio, floor area ratio, and height Land utilization project specified by the owner by referring to the design data template DB 206 according to the information necessary to determine the land utilization project for the land, using restrictions, north slope restrictions, greening ratio, etc. as restrictions on the design. Build a building structure that conforms to For example, if construction and sales of housing complexes are designated as a land utilization business, appropriate templates for housing complexes prepared in the design data template DB 206 are combined to ensure structural strength, The architectural design of a building is carried out by piling up floors and arranging the necessary spaces so as to comply with laws and regulations. At this time, the real estate information DB 207 is referred to, and a template is selected so as to optimize the possibility of sale and sales profit from the demand and market price of real estate in the neighborhood. For example, if there is strong demand for properties for singles in the vicinity of the land in question and the market price is high, then a template for lots for singles will be preferentially used, and if demand for properties for families is strong, a template for lots for families. are preferentially used. Various algorithms including those using machine learning can be used for the automatic design algorithm performed by the automatic design unit 202. In any case, a known algorithm may be used, and a detailed description thereof will be omitted. . The architectural design referred to here may include structural design, architectural design, and equipment design, and may also include construction methods and process plans for construction.

得られた建築設計は、収支計算部203へと受け渡され、建築事業としての各種の費用計算を含む収支が計算される。この際、資材マスタ208から建築資材等の価格情報、工費マスタ209から建築に係る工事費用の価格情報が参照される。またさらに、管理費マスタ210から建築中の事務所費、各種の当局に対する申請等の事務手続費、宣伝広告費等の各種販売管理費等の管理費の価格情報が参照される。 The obtained architectural design is transferred to the balance calculation unit 203, and the balance including various cost calculations as a building project is calculated. At this time, the material master 208 is referred to for price information of building materials, etc., and the construction cost master 209 is referred to for price information of construction costs related to construction. Further, from the management cost master 210, price information of management costs such as office costs under construction, clerical costs such as applications to various authorities, and various sales and administrative costs such as advertising costs are referred to.

図6は、自動設計部202及び収支計算部203より得られた建築設計と、各種の収支計算結果等の概要を示す概念図である。同図には、土地上に配置された建築物のBIM(Building Information Modeling)等の3Dモデルと、建築物その他工作物の設計図、建築工事の工程計画の工程図、資材や機材のリスト、強度計算、収支計画その他の計算書類、そして、収支計算部203により見積もられた建築費用(以下、「初期建築費用」という。)に基づいて、施主により入力された目標利益率を実現できるように設定された、建築設計に係る建築物に含まれる各区画の販売価格である販売基準価格が示されている。以降、本明細書では、これら建築設計と工程計画、収支計算を含む各種計算書類を含めて、「設計」と称する。 FIG. 6 is a conceptual diagram showing the architectural design obtained from the automatic design unit 202 and the balance calculation unit 203, and an outline of various balance calculation results. The diagram includes 3D models such as BIM (Building Information Modeling) of buildings placed on the land, design drawings of buildings and other structures, process plans of construction work schedules, lists of materials and equipment, Based on the strength calculation, income and expenditure plan and other financial documents, and the construction cost estimated by the income and expenditure calculation unit 203 (hereinafter referred to as “initial construction cost”), the target profit rate input by the client is realized. , which is the selling price of each section included in the building according to the architectural design set in . Henceforth, in this specification, these architectural designs, process plans, and various financial documents including income and expenditure calculations are referred to as "designs."

なお、販売基準価格は、一例として、図7に示す方法で算定してよい。図7の左側の積み上げ縦棒グラフは、事業コストを示しており、その内訳はおおむね、土地価格、建築費用、管理費及び利益の和である。ここで、土地価格は、土地活用事業に係る土地の価値のうち、同事業に供する部分の価格であり、建築物の区分所有権に係る敷地権として土地を売却するのであればその土地の価格、また、貸借権や地上権を設定する場合にはそれぞれ対応する権利の評価額である。建築費用は、上ですでに説明した初期建築費用であり、管理費には、販売管理費等も含まれる。利益は、施主により入力された目標利益率に相当する額が事業コスト全体に対して占めるように計算される。例えば、目標利益率を15%とすると、土地価格、建設費用及び管理費が事業コスト全体に占める割合は85%であり、残り15%が利益となる。 Note that the sales standard price may be calculated by the method shown in FIG. 7 as an example. The stacked vertical bar graph on the left side of FIG. 7 shows business costs, which are roughly the sum of land prices, construction costs, management costs, and profits. Here, the land price is the price of the part of the value of the land related to the land utilization business that is used for the business. , and when establishing leasehold rights and superficies, it is the appraisal value of each corresponding right. The construction cost is the initial construction cost already explained above, and the management cost includes selling, general and administrative expenses and the like. The profit is calculated as an amount corresponding to the target profit rate entered by the owner as a percentage of the total cost of the business. For example, if the target profit rate is 15%, the land price, construction cost and management cost will account for 85% of the total business cost, and the remaining 15% will be the profit.

右側の棒グラフは総販売価格、すなわち、全区画の基準販売価格の総計を示している。ここで、総販売価格は、区画の販売総数が、全区画数に対する目標販売率に到達した場合に事業コストを賄うことができるように設定される。図7に示した例では、目標販売率が80%に設定されているため、全区画のうち、8割の売買契約が成立したならば、事業コストを回収して所望の利益が得られ、この土地活用事業は事業として成立することとなる。 The bar graph on the right shows the total selling price, ie the sum of the base selling prices of all parcels. Here, the total selling price is set to cover the cost of the business if the total number of parcels sold reaches the target sales rate for the total number of parcels. In the example shown in FIG. 7, the target sales rate is set to 80%. Therefore, if 80% of sales contracts are concluded among all the plots, the business cost can be recovered and the desired profit can be obtained. This land utilization business will be established as a business.

各区画に対する基準販売価格は、このようにして得られた総販売価格を各区画に対して配分することにより得られる。この販売は、必ずしも総販売価格を各区画に均等に割り振る必要はなく、それぞれの区画の価値の高低に応じて傾斜配分してよい。例えば、面積の大きい区画ほど高い価値がある、階層の高い区画ほど高い価値がある、眺望や採光の良い区画ほど高い価値がある、等とすることができる。 A base selling price for each parcel is obtained by apportioning the total selling price thus obtained to each parcel. This sale does not necessarily allocate the total selling price evenly to each parcel, but may be graded according to the value of each parcel. For example, a block with a larger area has a higher value, a block with a higher level has a higher value, a block with a better view and lighting has a higher value, and the like.

以上のようにして得られた設計は、ストレージ100に、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500からアクセス可能に記憶される(図3のステップS3)。 The design obtained as described above is stored in the storage 100 so as to be accessible from the building cost bidding device 300, the parcel bidding device 400 and the propriety determination device 500 (step S3 in FIG. 3).

図4に戻り、自動設計装置200の収支計算部203は、さらに、再計算部211を備えている。再計算部211は、収支計算部203の一部の機能を流用するものであり、設計における建築費用が初期建築費用から修正された際に、各区画の販売基準価格を再計算するというものである。再計算部211の入札システム10中における動作については後述する。 Returning to FIG. 4 , the balance calculator 203 of the automatic design device 200 further includes a recalculator 211 . The recalculation unit 211 uses a part of the functions of the balance calculation unit 203, and recalculates the standard sales price of each section when the construction cost in the design is revised from the initial construction cost. be. The operation of the recalculator 211 in the bidding system 10 will be described later.

なお、図4に示した例では、地図・地形情報DB204、法令・規制情報DB205、設計データテンプレートDB206、不動産情報DB207、資材マスタ208、工費マスタ209、及び管理費マスタ210は自動設計装置200に含まれるものとして示したが、これらの全て又は一部を外部のサーバ、例えば、ストレージ100に保存するものとして、適宜自動設計装置200からアクセスするものとしてもよい。また、再計算部211は、その機能は収支計算部203の一部と重複しているため、自動設計装置200に設けることが合理的ではあるが、必ずしもかかる構成に限定されず、外部の別のサーバ、例えば、建築費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500のいずれか又はそれ以外のサーバに設けてもよい。 In the example shown in FIG. 4, the map/topography information DB 204, the law/regulation information DB 205, the design data template DB 206, the real estate information DB 207, the material master 208, the construction cost master 209, and the management cost master 210 are stored in the automatic design device 200. Although shown as being included, all or part of these may be stored in an external server such as the storage 100 and accessed from the automatic design device 200 as appropriate. In addition, since the function of the recalculation unit 211 overlaps with a part of the balance calculation unit 203, it is rational to provide it in the automatic design device 200, but the configuration is not necessarily limited to this. , for example, one of the building cost bidding device 300, the parcel bidding device 400, and the propriety determination device 500, or any other server.

図8は、入札システム10における、自動設計装置200により得られた設計についての入札についての動作を示す図である。同図では、自動設計装置200の構成中、収支計算部203及び再計算部211のみを示している。また、同図では、自動設計装置200、建設費用入札装置300、区画入札装置400及び可否判定装置500が互いに直接やり取りをしているように描かれているが、これらのやり取りは、ストレージ100を介した間接的なものでよい(もちろん直接やり取りをしても差し支えない)。同図は、動作の流れを説明するために、各装置間の関係を概念的に示したものである。 FIG. 8 is a diagram showing the operation of bidding for a design obtained by the automatic design device 200 in the bidding system 10. As shown in FIG. In the figure, only the balance calculator 203 and the recalculator 211 are shown in the configuration of the automatic design device 200 . In addition, in the figure, the automatic design device 200, the construction cost bidding device 300, the block bidding device 400, and the propriety determination device 500 are depicted as communicating directly with each other. It may be an indirect one through the intermediary (of course, direct exchange is also acceptable). This figure conceptually shows the relationship between each device in order to explain the flow of operation.

まず、自動設計装置200により得られ、初期建築費用及び販売基準価格が含まれる設計が建築費用入札装置300及び区画入札装置400により参照され、それぞれ、建築費用の入札及び、各区画に対する入札が行われる。この2種の入札は、並行して行われる。 First, the design obtained by the automatic design device 200 and including the initial construction cost and the standard sales price is referred to by the construction cost bidding device 300 and the section bidding device 400, and the construction cost bidding and the bidding for each section are conducted, respectively. will be These two types of bidding are conducted in parallel.

設計には、自動設計装置200による計算により得られた初期建築費用が含まれているが、土地活用事業を現実に遂行するにあたって生じる現実の建築費用は、同事業の建築を落札した建築業者が提示した落札価格であり、初期建築費用とは異なることが予想される。したがって、設計についての建築費用は、建築費用の入札状況に応じて実際には変動する。 The design includes the initial construction cost calculated by the automatic design device 200, but the actual construction cost incurred in actually carrying out the land utilization project is determined by the contractor who won the construction of the project. This is the bid price presented and is expected to differ from the initial construction cost. Therefore, the building cost for a design actually fluctuates depending on the bidding status of the building cost.

同様に、設計には、自動設計装置200による計算により得られた販売基準価格が含まれているが、土地活用事業を現実に遂行するにあたって、区画の販売により得られる現実の販売価格は、同区画を落札した購入者が提示した落札価格であり、販売基準価格とは異なることが予想される。したがって、各区画についての販売価格もまた、各区画の入札状況に応じて実際には変動する。 Similarly, the design includes the base selling price calculated by the automatic design device 200, but in actually carrying out the land utilization business, the actual selling price obtained by selling the parcels is the same. It is the successful bid price presented by the buyer who won the bid for the parcel, and is expected to differ from the sales standard price. Therefore, the selling price for each parcel also actually fluctuates depending on the bidding status of each parcel.

そしてそれだけにとどまらず、建築費用入札装置300における入札の過程において、より低い建築費用を提示する入札が行われたならば、図7に示した事業コストにおける建築費用が、初期建築費用より低くなることを意味するから、事業コスト自体が圧縮されることになる。その場合、事業コストから算出される区画の総販売価格、ひいては各戸の販売基準価格自体が低くなる。すなわち、入札の進展に伴って、区画入札装置400において入札しようとする購入者により低価格の販売基準価格を提示できるため、購入者に入札を促し、区画に対する売買契約がより成立しやすくなる。すなわち、この土地活用事業が合理的に成立する可能性がより高まる。 Not only that, but in the process of bidding in the building cost bidding device 300, if a bid is made that offers a lower building cost, the building cost in the project costs shown in FIG. 7 will be lower than the initial building cost. This means that the business cost itself will be reduced. In that case, the total selling price of the section calculated from the business cost, and by extension the standard selling price of each unit itself will be lower. That is, as the bidding progresses, a lower sales reference price can be presented by a purchaser who intends to bid on the block bidding device 400, so that the purchaser is urged to bid and a sales contract for the block can be concluded more easily. In other words, the possibility of rational establishment of this land utilization business increases.

そのため、建築費用入札装置300は、入札状況に応じて、実際に入札のあった建築費用を建築費用見込として再計算部211に通知する。再計算部は、設計時に得られた初期建築費用に替えて、通知された建築費用見込を用いて販売基準価格を再計算し、区画入札装置400に通知する。区画入札装置400は、通知を受けた更新された販売基準価格を購入者に提示しつつ入札を続行する。 Therefore, the building cost bidding device 300 notifies the recalculation unit 211 of the building cost for which a bid was actually made as the estimated building cost according to the bidding status. The recalculation unit recalculates the sales base price using the notified estimated construction cost in place of the initial construction cost obtained at the time of design, and notifies the parcel bidding device 400 of it. The parcel bidding device 400 continues the bidding while presenting the buyer with the notified updated selling price.

この入札の進展状況は、可否判定装置500によりモニタされ、当該土地活用事業における建築物の建築計画の実行の可否が、所定の条件に基づいて、随時判定される。その条件の詳細は後述するが、通常は、この土地活用事業が合理的に成立する、すなわち、所望の利益を確保できるだけの数の区画の販売の確定(購入者からの申し込み)により、土地活用事業が成立すると判定してよい。 The bidding progress is monitored by the feasibility determination device 500, and feasibility of execution of the building plan for the land utilization project is determined at any time based on predetermined conditions. The details of the conditions will be described later, but usually the land utilization business is rationally established. You may judge that the business is established.

図9は、建設費用入札装置300の機能的構成を示す図である。建設費用入札装置300は、図3のステップS4にて、入札システム10に建築業者端末700を介してアクセスする建築業者に対して、土地活用事業における建築工事についての建設費用の入札環境を提供するものであり、独立に売買の対象となる複数の区画を有する建築物の設計に基づいて、電気通信回線を通じ、前記建築物の少なくとも建築費用について建築業者に入札させるものである。 FIG. 9 is a diagram showing the functional configuration of the construction cost bidding device 300. As shown in FIG. In step S4 of FIG. 3, the construction cost bidding device 300 provides a construction cost bidding environment for construction work in land utilization projects to builders who access the bidding system 10 via the builders terminal 700. is based on the design of a building having multiple lots that are independently marketable and allows builders to bid over at least the cost of building said building through telecommunications lines.

建設費用入札装置300は、設計受付部301、入札受付部302、入札管理部303を有しており、入札管理部303にはさらに、入札評価部304及び入札状況通知部305が設けられている。設計受付部301は、自動設計装置200により設計がなされた場合に、その設計を入札管理部303に登録する。具体的には、設計受付部301は、ストレージ100を定期的にモニタし、新規に設計が登録された場合にこれを登録してもよいし、自動設計装置200から新規に設計がなされた旨の通知を受けて、これを登録するようにしてもよい。なお、ここでいう登録は、設計のデータそのもののコピーを入札管理部303に保存することを必ずしも意味しない。入札管理部303は、入札を管理すべき設計が存在することを把握していれば足り、必要な情報は都度、ストレージ100にアクセスして取得するものとしてよい。後述する入札状況についても同じであり、入札状況を示す情報そのものはストレージ100に記憶され、入札管理部303が必要に応じて都度アクセスするものとしてもよいし、入札管理部303自身が入札状況を示す情報を記憶管理してもよい。 The construction cost bidding device 300 has a design reception unit 301, a bid reception unit 302, and a bid management unit 303. The bid management unit 303 is further provided with a bid evaluation unit 304 and a bid status notification unit 305. . The design reception unit 301 registers the design in the bid management unit 303 when the design is made by the automatic design device 200 . Specifically, the design reception unit 301 may periodically monitor the storage 100 and register a new design when it is newly registered, or may indicate that a new design has been made by the automatic design device 200 . may be received and registered. Note that registration here does not necessarily mean that a copy of the design data itself is stored in the bid management unit 303 . The bid management unit 303 only needs to know that there is a design to manage bids, and may access the storage 100 and acquire necessary information each time. The same applies to the bid status, which will be described later. The information itself indicating the bid status may be stored in the storage 100 and accessed by the bid management section 303 as needed, or the bid management section 303 itself may check the bid status. The information shown may be stored and managed.

入札受付部302は、入札管理部303においてその入札が管理されている設計について、建築業者端末700を介して入札システム10にアクセスする建築業者に対して、入札のためのインタフェースを提供する。入札に関し必要な情報は入札管理部303から提供を受け、受け付けた入札は入札評価部304へと受け渡される。 The bid receiving unit 302 provides an interface for bidding for a design whose bids are managed by the bid management unit 303 to builders accessing the bidding system 10 via the builders terminal 700 . Necessary information regarding the bid is provided by the bid management section 303 , and the received bid is transferred to the bid evaluation section 304 .

入札管理部303は、自動設計装置200によりなされた設計についての建築費用の入札を管理する。入札管理部303にて管理される設計は、必ずしも1つに限られる必要はなく、複数の設計についての入札が同時並行して行われてよい。図9では、設計1、設計2、設計3の3つが入札管理部303により管理されている様子を模式的に示している。 The bid management unit 303 manages bids for construction costs for designs made by the automatic design device 200 . The number of designs managed by the bid management unit 303 is not necessarily limited to one, and bids for a plurality of designs may be made concurrently. FIG. 9 schematically shows how three designs, design 1, design 2, and design 3, are managed by the bid management unit 303. In FIG.

それぞれの設計には、各設計についての最新の入札状況が紐づけられて管理される。ここで、入札状況には、入札期間に関する情報、入札者に関する情報、それぞれの入札の評価に関する情報が含まれていてよい。 Each design is linked and managed with the latest bidding status for each design. Here, the bidding status may include information on the bidding period, information on the bidders, and information on the evaluation of each bid.

入札期間は、一般に入札の開始日時と終了日時により管理され、入札期間中の入札について入札受付部302にて受け付ける。そのほかにも、より複雑な期間管理、例えば、基本期間と延長期間を設けておき、基本期間中は後述する可否判定装置500の可否判定の如何に関らず入札を受け付け、そのあとの延長期間では、可否判定装置500による、建築計画の実行可と判定されるまでの間入札を受け付けるものとしてよい。すなわち、基本期間中に建築計画の実行可との判定がなされていれば、基本期間の終了時点をもって入札を終了し、建築計画が実行可と判定されるに十分な入札がなされていない場合には、延長期間を上限としてさらに入札を待つことも可能であるなど、入札の状況に応じて入札期間を変動させるものとしてもよい。 The bidding period is generally managed by the start date and time of the bidding and the end date and time of bidding, and the bidding reception unit 302 receives the bidding during the bidding period. In addition, more complicated period management, for example, a basic period and an extended period are provided, and during the basic period, bids are accepted regardless of whether the acceptability determination device 500, which will be described later, determines whether the bid is acceptable or not, and after that, the extended period. Bids may be accepted until the feasibility determination device 500 determines that the building plan can be executed. In other words, if the construction plan is determined to be feasible during the basic period, the bidding ends at the end of the basic period. , the bidding period may be changed according to the bidding situation, for example, it is possible to wait for further bidding with an extension period as the upper limit.

入札者に関する情報は、入札した建築業者と、その入札内容である。入札内容には、建築費用についての入札額が含まれる。 The information about the bidders is the builder who submitted the bid and the contents of the bid. The contents of the bid include the bid amount for the construction cost.

それぞれの入札の評価は、各入札の優劣を、例えば数値(スコア)をつけるなどして、所定の基準に基づいて評価したものである。もっとも単純な評価は、入札額が最も低いものを優とするものであるが、この評価については、入札評価部304により行われる。 The evaluation of each bid is based on predetermined criteria, such as assigning a numerical value (score) to the superiority or inferiority of each bid. The simplest evaluation, which favors the lowest bid, is performed by the bid evaluation unit 304 .

入札受付部302は、入札期間中の建築業者からの入札を受け付ける。入札受付部は、入札管理部303に登録された設計について、必要な情報をネットワークN上で公開し、入札システム10にアクセスする建築業者に閲覧できるようにする。建築業者は、一又は複数の設計について、その建築設計や各種計算書、工程表等、及び、初期建築費用を参照し、自身の判断に基づいて、当該建築を施工できる建築費用を入札する。 The bid accepting unit 302 accepts bids from builders during the bidding period. The bid reception unit publishes necessary information on the design registered in the bid management unit 303 on the network N so that construction contractors who access the bidding system 10 can view the information. The builder refers to the construction design, various calculation sheets, schedules, etc., and the initial construction cost for one or more designs, and bids for the construction cost that can be constructed based on their own judgment.

図10は、入札受付部302が建築業者端末700の画面上に表示する、建設費用の入札のためのインタフェースの一例である。入札システム10にアクセスした建設業者は、現在入札が行われている設計を、プロジェクト選択より選択し、その設計の必要な情報を取得することができる。図10の例では、設計を選ぶと、インタフェース上にプロジェクト種別、すなわち、建築しようとする建築物の集合住宅やテナントビルといった種別、入札期間やその所在といった概要及び初期建築費用(同インタフェース上では、「参考建築価格」として示されている)が表示され、また、設計に含まれる3Dモデル(BIMモデル)や設計図面、各種計算書及び工程表といった、建築費用を算定するために必要なすべての情報をダウンロードし参照することができるようにボタンコントロールが設けられている。なお、同インタフェースでは、所在の欄に設けられた地図参照のボタンコントロールを選択することで、例えば、外部の地図情報サービス等をネットワークNを通じて呼び出し、その所在を地図上で確認できるようになっている。 FIG. 10 is an example of an interface for a construction cost bid displayed on the screen of the builder terminal 700 by the bid receiving unit 302 . A builder accessing the bidding system 10 can select the design currently being bid on from the project selection and obtain the necessary information for that design. In the example of FIG. 10, when design is selected, the project type, that is, the type of building to be built, such as an apartment complex or a tenant building, an overview of the bidding period and its location, and the initial construction cost (on the same interface, , shown as "reference building price") is displayed, and everything necessary to calculate the construction cost, such as 3D models (BIM models), design drawings, various calculation sheets and schedules included in the design A button control is provided so that the information can be downloaded and viewed. In the same interface, by selecting a map reference button control provided in the location column, for example, an external map information service or the like can be called through the network N and the location can be confirmed on the map. there is

建設業者は、必要な情報に基づいて各々検討を行い、当該設計についての建築を引き受けてもよいと考える場合には、必要な情報をインタフェースに入力し、入札と表示されたボタンコントロールを選択することにより、入札することができる。本例では、建設業者には、その名称と入札価格の他に、入札時VE(Value Engineering)提案を記入する欄が用意されている。また、VE提案に必要な電子ファイル等の資料が必要な場合には、入札時に合わせて添付することができるようになっている。 The builder performs each review based on the required information, and if he or she believes that the design may be accepted for construction, enters the required information into the interface and selects the button control labeled BID. By doing so, you can bid. In this example, the construction company is provided with a column for entering a VE (Value Engineering) proposal at the time of bidding, in addition to its name and bid price. Also, if materials such as electronic files required for the VE proposal are required, they can be attached at the time of bidding.

図9に戻り、受け付けられた入札は、入札評価部304へと受け渡され、当該入札の評価が行われる。もっとも単純な入札の評価は、その入札額に基づくものであるが、建築工事の施工の確実性や品質等を担保するため、その他の評価基準をさらに導入してもよい。例えば、入札額の初期建築費用からの削減額(又は削減割合)を60%、当該建築業者のこれまでの実績や信頼を20%、VE提案の有無等の付加価値を20%などと重みづけをしたスコアを作成し、当該スコアをその入札の評価としてよい。 Returning to FIG. 9, the accepted bid is passed to the bid evaluation unit 304, and the bid is evaluated. The simplest bid evaluation is based on the bid price, but other evaluation criteria may be introduced to ensure the certainty and quality of construction work. For example, the amount of reduction (or reduction rate) from the initial construction cost of the bid amount is weighted as 60%, the past performance and trust of the contractor as 20%, and the added value such as whether or not there is a VE proposal as 20%. A score may be generated based on the bid, and the score may be used as an evaluation for that bid.

入札状況通知部305は、各設計の入札状況を自動設計装置200及び可否判定装置500に通知する。自動設計装置200に対しては、一の設計について、入札状況において、最も評価の高い入札における入札価格を再計算部211に通知する。これにより、図8にて示したように、当該設計についての販売基準価格が再計算部211により再計算され、区画入札装置400へと通知される。すなわち、ある特定の時点において、最も評価の高い入札における建築価格は、それを上回る評価の入札がなされない限りは、土地活用事業を現実に遂行するにあたって生じる現実の建築費用となると見込まれるため、販売基準価格は、当該建築価格に基づいて算定されるべきだからである。入札状況通知部305から自動設計装置200への通知は、定期的に行ってもよいが、最も評価の高い入札が更新された時点で行うと、当該入札から販売基準価格の改定までのタイムラグが短く好ましい。 The bid status notification unit 305 notifies the automatic design device 200 and the acceptability determination device 500 of the bid status of each design. For the automatic design device 200, the recalculation unit 211 is notified of the bid price of the bid with the highest evaluation in the bidding status for one design. As a result, as shown in FIG. 8, the recalculation unit 211 recalculates the sales reference price for the design, and notifies the parcel bidding device 400 of it. In other words, at a certain point in time, the construction price of the bid with the highest evaluation is expected to be the actual construction cost incurred in actually carrying out the land utilization project, unless a bid with a higher evaluation is made. This is because the standard sales price should be calculated based on the construction price. The notification from the bid status notification unit 305 to the automatic design device 200 may be performed periodically, but if it is performed when the bid with the highest evaluation is updated, there will be a time lag from the bid to the revision of the sales standard price. Short and preferred.

一方、可否判定装置500に対しては、必要な時点での通知でよい。例えば、入札期間の経過を待ち、入札期間の終了時点で、最も評価の高い入札における入札価格を通知するようにしてよい。また、前述したように、入札期間が基本期間と延長期間からなる場合には、基本期間中は特に通知を行わず、基本期間の終了時点に入札価格を通知し、延長期間中は、最も評価の高い入札が更新されるたびに入札価格を通知するようにすればよい。 On the other hand, the approval/disapproval determination device 500 may be notified when necessary. For example, a bid period may elapse, and at the end of the bidding period, the bid price for the highest rated bid may be announced. In addition, as described above, when the bidding period consists of a basic period and an extended period, no particular notification is made during the basic period, the bid price is notified at the end of the basic period, and the highest bid price is displayed during the extended period. The bid price should be notified each time the bid with the highest value is updated.

あるいは、入札期間(又は基本機関)の経過の有無にかかわらず、最も評価の高い入札が更新されるたびに入札価格を通知してもよい。この場合には、可否判定装置500における事業の可否判定の進展の経過を施主が確認することも可能となる。 Alternatively, the bid price may be announced each time the highest rated bid is updated, regardless of whether the bidding period (or underlying authority) has elapsed. In this case, the proprietor can also check the progress of the propriety judgment of the business in the propriety judging device 500 .

図11は、区画入札装置400の機能的構成を示す図である。区画入札装置400は、図3のステップS5にて、土地活用事業における区画の販売についての入札環境を提供するものであり、設計に基づいて、区画のそれぞれについて、販売基準価格を提示するとともに、購入希望者に入札させるものである。 FIG. 11 is a diagram showing the functional configuration of the parcel bidding device 400. As shown in FIG. The parcel bidding device 400 provides a bidding environment for the sale of parcels in the land utilization business in step S5 of FIG. It is intended to make bidders who wish to purchase bids.

区画入札装置400は、設計受付部401、入札受付部402、入札管理部403及び再計算受付部406を有しており、入札管理部403にはさらに、入札状況通知部405が設けられている。設計受付部401は、自動設計装置200により設計がなされた場合に、その設計を入札管理部403に登録する。先に説明した建設費用入札装置300の設計受付部301と同様に、設計受付部301は、ストレージ100を定期的にモニタし、新規に設計が登録された場合にこれを登録してもよいし、自動設計装置200から新規に設計がなされた旨の通知を受けて、これを登録するようにしてもよい。また、登録が必ずしも、設計のデータそのもののコピーを入札管理部403に保存することを意味しないのは、建設費用入札装置300についてすでに述べたとおりである。 The block bidding device 400 has a design reception unit 401, a bid reception unit 402, a bid management unit 403, and a recalculation reception unit 406. The bid management unit 403 is further provided with a bid status notification unit 405. . The design reception unit 401 registers the design in the bid management unit 403 when the design is made by the automatic design device 200 . As with the design reception unit 301 of the construction cost bidding apparatus 300 described above, the design reception unit 301 may periodically monitor the storage 100 and register new designs when they are registered. , a notification to the effect that a new design has been made may be received from the automatic design device 200 and registered. Moreover, as already described with respect to the construction cost bidding device 300, registration does not necessarily mean that a copy of the design data itself is stored in the bid management unit 403. FIG.

入札受付部402は、入札管理部403においてその入札が管理されている設計について、購入者端末800を介して入札システム10にアクセスする購入者に対して、入札のためのインタフェースを提供する。入札に関し必要な情報は入札管理部403から提供を受け、受け付けた入札は入札状況に反映される。 The bid receiving unit 402 provides an interface for bidding for a design whose bid is managed by the bid management unit 403 to a purchaser who accesses the bidding system 10 via the purchaser terminal 800 . Information necessary for bidding is provided by the bidding management unit 403, and the received bidding is reflected in the bidding status.

入札管理部403は、自動設計装置200によりなされた設計に含まれる建築物の各区画についての入札を管理する。入札管理部403にて管理される設計は、必ずしも1つに限られる必要はなく、複数の設計についての入札が同時並行して行われてよい。図11では、建設費用入札装置300について示した図9と同様に、設計1、設計2、設計3の3つが入札管理部403により管理されている様子を模式的に示している。 The bid management unit 403 manages bids for each section of the building included in the design made by the automatic design device 200 . The number of designs managed by the bid management unit 403 is not necessarily limited to one, and bids for a plurality of designs may be made concurrently. FIG. 11 schematically shows how three designs, design 1, design 2, and design 3, are managed by the bid management unit 403, similar to FIG.

ここでも、それぞれの設計には、各設計についての最新の入札状況が紐づけられて管理される。ここで、入札状況には、入札期間に関する情報、入札者に関する情報、入札価格に関する情報が含まれていてよい。 Again, each design is linked to and managed with the latest bidding status for each design. Here, the bidding status may include bidding period information, bidder information, and bidding price information.

入札期間は、通常は、建設費用入札装置300において設定した建設費用についての入札期間と同一としてよいが、これより長くしてもよい。区画の入札は、建設費用の入札と異なり、可否判定装置500が建築計画を実行可と判定した場合においても、ひきつづき未入札の区画が存在し得るからである。そのような場合には、区画ごとに入札の期間を設定する、例えば、未入札の区画については、最初の入札から1週間を入札期間として指定してもよいし、可否判定装置500が建築計画を実行可と判定した後は、事実上入札を実施せず、提示されている販売基準価格(又はそれ以上)での入札をもって落札したものとしてもよい。 The bidding period may normally be the same as the bidding period for construction costs set in the construction cost bidding device 300, but may be longer. This is because, unlike bidding for construction costs, parcel bidding may continue to have unbidden parcels even when the feasibility determination device 500 determines that the building plan can be executed. In such a case, a bidding period may be set for each block. is determined to be feasible, it is possible that the tender is not actually conducted, and that the bid is made at the presented sales reference price (or higher) as a successful bid.

入札者に関する情報は、入札した購入者を特定する情報と、入札額である。 The information about bidders includes information specifying the purchaser who has made a bid and the bid price.

入札受付部402は、入札期間中の購入者からの入札を受け付ける。入札受付部は、入札管理部403に登録された設計についての建築物の情報と、区画の情報等、必要な情報をネットワークN上で公開し、入札システム10にアクセスする購入者に閲覧できるようにする。購入者は、一又は複数の設計について、建築物の情報と、各区画の情報を参照しながら、自身が購入を希望する区画についての入札を行う。 The bid accepting unit 402 accepts bids from purchasers during the bidding period. The bid receiving unit publishes necessary information such as building information and section information about the design registered in the bid management unit 403 on the network N so that purchasers who access the bidding system 10 can view the information. to The purchaser refers to the building information and the information of each lot for one or more designs, and bids for the lot that he/she wishes to purchase.

図12及び図13は、入札受付部402が購入者端末800の画面上に表示する、区画の入札のためのインタフェースの一例である。入札システム10にアクセスした購入者の購入者端末800には、図12に示すようなインタフェースが表示され、購入者が、現在入札が行われている建築物及び区画に関する情報を、プロジェクト選択より選択し、区画を購入するか否かを判断するために必要な情報を取得することができるようになっている。図12の例では、プロジェクト選択より設計を選ぶと、インタフェース上にその設計についての建築物の種別、すなわち、建築しようとする建築物の集合住宅やテナントビルといった種別や階数などの概要、入札期間やその所在、近隣環境についての情報といった、購入者が区画の購入を判断する上で考慮するであろう各種の情報が表示されるようになっている。なお、同インタフェースでは、所在の欄に設けられた地図参照のボタンコントロールを選択することで、例えば、外部の地図情報サービス等をネットワークNを通じて呼び出し、その所在を地図上で確認できるようになっている。 12 and 13 show an example of an interface for a parcel bid displayed on the screen of the purchaser terminal 800 by the bid reception unit 402. FIG. The purchaser terminal 800 of a purchaser who has accessed the bidding system 10 displays an interface as shown in FIG. It is possible to obtain the information necessary to decide whether to purchase the parcel or not. In the example of FIG. 12, when design is selected from project selection, the type of building for that design is displayed on the interface. and its location, information about the surrounding environment, and other information that a buyer might consider in deciding whether to purchase a lot. In the same interface, by selecting a map reference button control provided in the location column, for example, an external map information service or the like can be called through the network N and the location can be confirmed on the map. there is

また、インタフェース上には、選択された設計に係る建築物の完成予想図を表示してよく、購入者が購入を検討する際に、当該建築物の完成イメージを把握しやすくしている。また、かかる完成予想図は、設計に含まれるBIMモデル等に基づく3Dグラフィックスとして表示してよく、購入者がインタフェース上で自由に視点を変えるなどして、より詳細な検討がしやすくなっている。 In addition, a conceptual drawing of the building according to the selected design may be displayed on the interface, making it easier for the purchaser to grasp the completed image of the building when considering purchase. In addition, such a conceptual drawing may be displayed as 3D graphics based on the BIM model etc. included in the design, and the purchaser can freely change the viewpoint on the interface, making it easier to consider in more detail. there is

購入者が、選択した設計に係る建築物に興味を持ち、その購入を希望する場合には、図12のインタフェースの「区画入札」のボタンコントロールを選択する。そうすると、図13に示すインタフェースが表示され、入札に係る各区画の詳細な情報を確認するとともに、入札に参加できるようになっている。すなわち、区画入札装置400では、購入者による各区画の購入は入札方式になっており、各々の区画について、入札期間内になされた有効な入札のうち、最も高い額の入札を行ったものが落札し、その区画を購入できるようになっている。 If the purchaser is interested in the building of the selected design and wishes to purchase it, he or she selects the "Plot Bid" button control on the interface of FIG. Then, the interface shown in FIG. 13 is displayed, and the detailed information of each parcel related to the bid can be checked, and the bid can be participated. That is, in the parcel bidding device 400, the purchase of each parcel by the purchaser is by bidding, and for each parcel, the bid of the highest amount among the valid bids made within the bidding period is You can win a bid and buy the parcel.

図13のインタフェースは、入札に係る各区画をタイル表示の形で購入者に一覧できるように示しており、それぞれの区画を示す記号(同図では、区画番号)と、その状態(入札を受け付けているか否か等)、現在の入札価格(すなわち、有効な入札のうち、最も高い金額)が示されている。同図における入札価格は、1万円単位で示されている。また、同図のインタフェースでは、各区画を示すタイルには、「間取図」、「VR」及び「入札」のボタンコントロールが設けられている。 The interface in FIG. 13 shows each parcel related to the bid in the form of a tile display so that the purchaser can view at a glance. , and the current bid price (i.e., the highest bid available). Bid prices in the figure are shown in units of 10,000 yen. Also, in the interface shown in the figure, button controls for "floor plan", "VR" and "bid" are provided on the tiles representing each section.

「間取図」のボタンコントロールを選択すると、各区画の間取りを示す平面図が表示され、各区画の具体的な広さや各部屋、設備等の配置を確認することができる。また、「VR」のボタンコントロールを選択すると、3Dグラフィックスを用いて、建築物の完成後の当該区画内部の様子をリアルに確認することができる。なお、図13に示したものは、各タイルに表示する情報の一例を示すものであり、必ずしもこれらの全てが表示されていなくともよく、また、ここで示したもの以外の情報が示されていてもよい。 When the "Floor plan" button control is selected, a floor plan showing the floor plan of each section is displayed, and the specific size of each section and the layout of each room, equipment, etc. can be confirmed. Also, when the "VR" button control is selected, 3D graphics can be used to realistically confirm the state of the interior of the section after the building is completed. Note that FIG. 13 shows an example of information displayed on each tile, and not all of them are necessarily displayed, and information other than what is shown here is shown. may

区画について確認及び検討を行った購入者は、その区画の購入を希望する場合、「入札」のボタンコントロールを選択する。その場合、入札に必要な情報を入力するインタフェースが表示され(図示は省略する)、入札額と、購入者に関する情報、例えば、氏名又は名称と住所又は所在、連絡先等を入力する。また、入札の確実性を担保するため、入札にあたっては、所定の契約前払金の入金を要求してもよい。かかる契約前払金は、落札後、売買契約時に購入代金の一部として充当される性質のものとしてよく、落札に失敗するなど、契約不成立の場合には返金するものとしてよい。 The purchaser, having reviewed and reviewed the parcel, selects the "Bid" button control if they wish to purchase the parcel. In that case, an interface for inputting information necessary for bidding is displayed (not shown), and the bid price and information about the purchaser, such as name, address, location, contact information, etc., are input. In addition, in order to ensure the certainty of bidding, payment of a predetermined contract advance payment may be requested at the time of bidding. The contract advance payment may be of a nature that is appropriated as part of the purchase price at the time of the sales contract after the successful bid, and may be refunded if the contract fails, such as when the successful bid is unsuccessful.

購入者は、区画の購入を検討するにあたって、その現在価格を考慮の対象とするが、入札がまだない区画については、当該区画についての販売基準価格を現在価格として表示する。すなわち、区画入札装置400は、各区画の最初の現在価格として、販売基準価格を購入者に提示している。購入者は、入札の際、購入を希望する区画の購入金額を入札するから、落札するためには、当該区画の現在価格を上回る額での入札を行う必要がある。したがって、販売基準価格は、本例では、当該区画の最低販売価格であり、区画入札装置400は、購入希望者に当該区画の購入金額を入札させるものとなっている。 Purchasers will take into consideration the current price of a parcel when considering purchase, but for parcels that have not yet received bids, the sale price for that parcel will be displayed as the current price. In other words, the parcel bidding device 400 presents the purchaser with the sales reference price as the initial current price of each parcel. At the time of bidding, the purchaser bids the purchase price of the section he wishes to purchase. Therefore, in order to win the bid, it is necessary to bid an amount exceeding the current price of the section. Therefore, in this example, the sales base price is the minimum selling price of the parcel, and the parcel bidding device 400 allows prospective purchasers to bid for the purchase price of the parcel.

なお、上の例では、図12に示したインタフェースと図13に示したインタフェースは別々のものとして示したが、両者を一のインタフェースとして、例えばスクロールさせることによりその全体を閲覧可能としてもよいし、また、必要な情報を任意の数のインタフェースに分離するようにしてもよい。 In the above example, the interface shown in FIG. 12 and the interface shown in FIG. 13 are shown as separate interfaces. , and the required information may be separated into any number of interfaces.

図14は、図13に示したインタフェースの別の例を示す図である。図14のインタフェースでは、各区画を示すタイルに対し、入札中の区画の購入金額の最大値ではなく、基準販売価格とプレミア価格が示されるようになっている。ここで、基準販売価格とは、販売基準価格に等しく、当該区画の最低販売価格を示している。そして、プレミア価格とは、基準販売価格に付加される金額であり、購入者が区画を購入するにあたって必要となる当該区画の購入金額は、基準販売価格とプレミア価格の和となる。 14 is a diagram showing another example of the interface shown in FIG. 13. FIG. In the interface of FIG. 14, the base selling price and the premium price are shown for the tiles representing each parcel, instead of the maximum purchase price of the parcel under bidding. Here, the standard selling price is equal to the standard selling price and indicates the minimum selling price of the parcel. The premium price is an amount added to the standard selling price, and the purchase amount required for the purchase of the section by the purchaser is the sum of the standard selling price and the premium price.

そして、図14のインタフェースでは、「入札」のボタンコントロールを選択した購入者が入札額として提示するのは、プレミア価格である。すなわち、購入者は、基準販売価格に対して、どれだけの購入価格の上乗せができるかを入札することとなる。 In the interface of FIG. 14, the premium price is presented as the bid amount by the purchaser who selects the "Bid" button control. That is, the purchaser bids how much the purchase price can be added to the standard selling price.

図13のインタフェースと図14のインタフェースは、販売基準価格が設計時のもののまま変化しないならば、これは単に購入者に対して、情報をどのように提示するかの差でしかなく、両者に技術上の、あるいは、入札システム10を利用する上での利便性に本質的な差はない。しかしながら、図8に示したように、再計算部211は、建築費用の入札状況に応じて、販売基準価格を再計算し、改定する。そして再計算された販売基準価格は、図11に示した再計算受付部406によって区画入札装置400に受け付けられ、入札受付部402へと受け渡される。 13 interface and FIG. 14 interface, if the standard selling price remains the same as it was designed, this is simply a difference in how information is presented to the purchaser. There is no essential difference in terms of technology or convenience in using the bidding system 10 . However, as shown in FIG. 8, the recalculation unit 211 recalculates and revises the standard sales price according to the bidding status of construction costs. The recalculated sales reference price is received by the division bidding device 400 by the recalculation receiving unit 406 shown in FIG. 11 and transferred to the bid receiving unit 402 .

そして、図13及び図14に示したインタフェースにおいて示される価格は、販売基準価格の改定に伴い変更される。すなわち、区画入札装置400においては、販売基準価格は、当該設計に係る建築物の建築費用についての建築費用入札装置300における入札額に応じて変動させられることとなる。 The prices shown in the interfaces shown in FIGS. 13 and 14 are changed in accordance with the revision of the sales standard price. That is, in the section bidding device 400, the sales reference price is varied according to the bid amount in the building cost bidding device 300 for the construction cost of the building related to the design.

具体的には、図13のインタフェースにおいて、区画1501に示された現在価格:12,000が入札によるものである場合、これは購入者が当該区画に対して認めた評価額であるから、これをそのまま維持する一方、区画1502に示された現在価格:11,000が未入札の販売基準価格であり、再計算によりこの価格が10,500に変動した場合、現在価格は再計算に係る販売基準価格である10,500に改められる。このように、未入札の区画についての販売基準価格を再計算したものに改めていくことにより、未入札区画に対する入札が促進され、後述する可否判定装置500において、建築計画の実行が可能であると判定される可能性が高まる。 Specifically, in the interface of FIG. 13, if the current price shown for parcel 1501: 12,000 is from a bid, then this is the valuation the buyer has accepted for that parcel. , while the current price shown in block 1502: 11,000 is the unbidded sales base price, and the recalculation changes this price to 10,500, the current price will be the sales price for the recalculation. It is revised to 10,500, which is the base price. In this way, by recalculating the sales reference price for the unbidden parcels, bids for the unbidden parcels are promoted, and the propriety determination device 500, which will be described later, determines that the building plan can be executed. more likely to be judged.

一方、図14のインタフェースにおいては、全ての区画に対し基準販売価格が示されており、購入者が区画の購入のために必要とする金額は基準販売価格とプレミア価格の和である。この場合、基準販売価格は販売基準価格を示しているから、再計算により、販売基準価格が変動すると、それに応じて、表示される基準販売価格も変動することとなる。したがって、この場合には、図13の例と同様に、未入札区画に対する入札が促進されると同時に、建築費用の入札状況に応じて、すでに入札のあった区画についても区画の購入金額が変動する、すなわち、価格が下がるため、入札期間の早い段階において入札する購入者と、同期間の終わり近くに入札する購入者との間の不公平感を解消でき、例えば、入札期間の終わり間際に入札が集中するなどして、実質的に入札期間が十分に確保されない事態を防止できる。 On the other hand, in the interface of FIG. 14, the standard selling price is indicated for all parcels, and the amount required by the purchaser to purchase the parcel is the sum of the standard selling price and the premium price. In this case, since the standard selling price indicates the standard selling price, if the standard selling price changes due to recalculation, the displayed standard selling price will also change accordingly. Therefore, in this case, as in the example of FIG. 13, bids for unbidded parcels are promoted, and at the same time, the purchase price of parcels for which bids have already been made changes according to the bidding status of construction costs. , i.e., the price will drop, so that the sense of unfairness between buyers who bid early in the bidding period and those who bid near the end of the bidding period can be eliminated, e.g. It is possible to prevent a situation in which the bidding period is not substantially secured due to the concentration of bidding.

図15は、可否判定装置500の機能的構成を示す図である。可否判定装置500は、図3のステップS6にて、土地活用事業、すなわち、建築計画の実行の可否を判定するものであり、建築費用入札装置300における入札における建築物の建築費用についての入札額、並びに、区画入札装置400における入札における複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定するものである。 FIG. 15 is a diagram showing a functional configuration of the permission determination device 500. As shown in FIG. The feasibility determination device 500 determines whether or not the land utilization project, that is, the construction plan can be executed in step S6 of FIG. , and based on both the bid status and the bid amount for a plurality of lots in the bidding in the lot bidding device 400, it is determined whether or not the construction plan of the building can be executed.

可否判定装置500は、設計受付部501、入札状況受付部507、可否判定部508、結果送信部510を有しており、可否判定部508はさらに、判定器509が設けられている。設計受付部501は、ストレージ100より、自動設計装置200により得られた設計を受け付け、可否判定部508に登録する。なお、登録が必ずしも、設計のデータそのもののコピーを入札管理部403に保存することを意味しないのは、先の建設費用入札装置300及び区画入札装置400と同様である。また、設計のデータのコピーを可否判定部508に記憶管理する場合であっても、設計のデータ全てを可否判定部508に保存する必要はなく、建築計画の実行の可否の判定に必要な部分だけでよい。具体的には、収支計算に係る計算書が含まれていればよく、建築設計や工程計画に関する部分は必ずしも必要ではない。 The feasibility determination device 500 has a design reception unit 501 , a bidding status reception unit 507 , a feasibility determination unit 508 , and a result transmission unit 510 . The design reception unit 501 receives the design obtained by the automatic design device 200 from the storage 100 and registers it in the availability determination unit 508 . Note that registration does not necessarily mean that a copy of the design data itself is stored in the bid management unit 403, as in the construction cost bidding device 300 and the block bidding device 400 described above. Even if a copy of the design data is stored and managed in the feasibility determination unit 508, it is not necessary to store all the design data in the feasibility determination unit 508. Just Specifically, it suffices if a statement related to income and expenditure calculation is included, and the part related to architectural design and process planning is not necessarily required.

入札状況受付部507は、建築費用入札装置300における建築費用についての入札状況及び区画入札装置400における建築費用についての入札状況を随時受け付け、可否判定部508における該当する設計に紐づけ、登録する。入札状況受付部507における入札状況の受付は、建築費用入札装置300及び区画入札装置400から直接入札状況の通知を受けて行ってよいし、ストレージ100を介して間接的に入札状況を受け付けるものとしてもよい。ストレージ100を介する場合には、例えば1時間毎など定期的にストレージ100にアクセスし、記憶された入札状況に更新がないか確認するようにしてもよいし、入札状況に更新があった旨の通知を建築費用入札装置300及び区画入札装置400から受けてストレージ100にアクセスするようにしても、又はその両方であってもよい。 The bidding status reception unit 507 receives the bidding status of the building cost in the building cost bidding device 300 and the bidding status of the building cost in the parcel bidding device 400 at any time, links them to the corresponding design in the propriety determination part 508, and registers them. The bidding status reception unit 507 may receive the bidding status notification directly from the construction cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400, or may indirectly receive the bidding status via the storage 100. good too. In the case of using the storage 100, the storage 100 may be accessed periodically, such as every hour, to check whether the stored bid status has been updated. The notification may be received from the building cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400 to access the storage 100, or both.

判定器509は、可否判定部508に登録された各々の設計の入札状況を参照して、当該設計についての建築計画が実行可能か否かを判定する。ここで、建築計画が実行可能であるとは、可否判定時点において、当該設計に係る建築物についての複数の区画の期待総販売価格が事業コストを上回る状態を指す。すなわち、建築物の建築計画の実行の可否は、建築物の建築費用についての入札額と所定の固定費に必要な利益を加算した額と、複数の区画についての入札額の合計とを比較して判定される。 The judging device 509 refers to the bidding status of each design registered in the feasibility judging unit 508 and judges whether or not the building plan for the design is feasible. Here, the feasibility of a building plan refers to a state in which the expected total sales price of a plurality of sections of the building pertaining to the design exceeds the business cost at the time of judging feasibility. In other words, whether or not a building plan can be executed is determined by comparing the bid amount for the construction cost of the building plus the profit required for the predetermined fixed cost, and the sum of the bid amounts for multiple plots. determined by

事業コストは、図7を参照してすでに説明した通りのものであり、土地価格、建築費用、管理費及び利益の和であるから、土地価格及び管理費については設計における収支計算書より知ることができ、建築費用は、建築費用入札装置300における最も評価の高い入札に係る入札額であるから、入札状況が更新される都度変動する可能性がある。利益についても、本実施形態では、事業コストに占める割合で設定しているため、建築費用が変動するとその額は変動する。なお、利益の額は、割合ではなく絶対額として設定しても、設計当初の額に固定し変動しないものとして取り扱ってもよい。 The project cost is as already explained with reference to Figure 7, and is the sum of land price, construction cost, management cost and profit. Since the building cost is the bid price of the bid with the highest evaluation in the building cost bidding apparatus 300, it may change each time the bidding status is updated. In the present embodiment, the profit is also set as a percentage of the business cost, so the amount will fluctuate if the construction cost fluctuates. The amount of profit may be set as an absolute amount instead of a percentage, or may be treated as fixed at the initial design amount and not fluctuating.

期待総販売価格は、可否判定時点における、購入者から申し込みのあった区画の期待される販売価格の総計である。すなわち、区画入札装置400において入札のなされた区画についての最も高い(すなわち、落札される蓋然性の最も高い)入札額の総計が、期待総販売価格である。したがって、期待総販売価格は、土地活用事業を実行した際に、現実に得られる売上を保証するものであるから、これが事業コストを上回った時点で、目標とする利益が得られることになる。 The expected total sales price is the total expected sales price of the parcels applied for by the purchasers at the time of determination of acceptance. That is, the sum of the highest (ie, most likely to be won) bids for the parcels on which bids are placed in parcel bidding apparatus 400 is the expected total selling price. Therefore, since the expected total sales price guarantees the actual sales that can be obtained when the land utilization business is executed, the target profit will be obtained when the expected total sales price exceeds the business cost.

判定器509における判定は随時行われるが、設定された入札期間に応じて判断のタイミングを調整してよい。図16は、入札期間として、基本期間と延長期間が設定されている場合の判定器509におけるフローの一例を示す図である。なお、同図に示したフローは一の設計についての判定のフローであるから、可否判定部508に複数の設計が登録されている場合には、設計毎に図16に示した処理がなされることになる。 The determination by the determiner 509 is made as needed, but the timing of the determination may be adjusted according to the set bidding period. FIG. 16 is a diagram showing an example of the flow in the determiner 509 when the basic period and the extended period are set as the bidding period. Note that the flow shown in FIG. 16 is a judgment flow for one design, so if a plurality of designs are registered in the propriety judging unit 508, the processing shown in FIG. 16 is performed for each design. It will be.

判定器509は、まず、入札期間のうち、基本期間の間はステップS11~S13を実行する。この基本期間中は、原則として、新たな入札を待つため、判定器509は建築計画が実行可能か否かの判定は行わず、保留する。 The determiner 509 first executes steps S11 to S13 during the basic period of the bidding period. During this basic period, in principle, since new bids are awaited, the decision unit 509 does not decide whether or not the building plan is feasible, but suspends the decision.

ステップS11において、判定器509は基本期間が経過しているか否かを判定する。基本期間が経過していれば、直ちにステップS14へと進み、延長期間についての処理に移る。そうでない、すなわち、基本期間が経過していなければ、ステップS12へと進み、建築費用入札装置300又は区画入札装置400における入札状況に更新がないかを判定する。入札状況の更新がなければ特にすべきことはなく、ステップS11へ戻り、以降基本期間の経過又は入札状況の更新を待つ。入札状況の更新があれば、ステップS13へと進み、事業コスト及び期待総販売価格を再計算する。 In step S11, the determiner 509 determines whether or not the basic period has passed. If the basic period has passed, the process immediately proceeds to step S14 to move to the processing for the extended period. If not, that is, if the basic period has not passed, the process proceeds to step S12 to determine whether the bidding status in the building cost bidding device 300 or the parcel bidding device 400 is updated. If there is no update of the bid status, there is nothing to be done, and the process returns to step S11 to wait for the lapse of the basic period or the update of the bid status. If there is an update of the bidding status, the process proceeds to step S13 to recalculate the business cost and the expected gross selling price.

この時、可否判定装置500は、ステップS13での再計算の結果を、施主、建築業者及び購入者の求めに応じて通知してよい。すなわち、施主、建築業者及び購入者は、それぞれ、施主端末600、建築業者端末700及び購入者端末800を通じて入札システム10にアクセスし、アクセス時点での期待総販売価格が必要な事業コストに対しどの程度充足しているかを閲覧できてよい。このようにすることで、施主、建築業者及び購入者は、当該建築計画が実行される可能性がどの程度であるかを把握することができる。すなわち、実行可能性が高い建築計画に対しては、より活発な入札がなされることが期待できるほか、実行可能性が低くとどまる建築計画に対しては、施主に対して、利益の設定値や、入札期間を見直す契機となると期待される。なお、購入者に対しては、事業コスト及び期待総販売価格の絶対額ではなく、事業コストに対する期待総販売価格の充足率を示すようにしてもよい。 At this time, the propriety determination device 500 may notify the result of the recalculation in step S13 in response to requests from the client, the builder, and the purchaser. Namely, the client, the builder, and the purchaser access the bidding system 10 through the client terminal 600, the builder terminal 700, and the purchaser terminal 800, respectively, and determine how much the expected total selling price at the time of access is relative to the necessary business costs. It would be nice to be able to view whether the degree is sufficient. By doing so, the client, the builder, and the purchaser can grasp the degree of possibility that the building plan will be executed. In other words, more active bidding can be expected for construction plans with high feasibility, and for construction plans with low feasibility, the client is asked to set profit and , is expected to serve as an opportunity to review the bidding period. For the purchaser, instead of the absolute amount of the business cost and the expected total selling price, the satisfaction rate of the expected total selling price with respect to the business cost may be indicated.

基本期間が経過したならば、ステップS11で経過と判定され、処理はステップS14へと進む。ステップS14~S21は延長期間中の処理であり、この間の処理は、原則として、延長期間を限度として、建築計画が実行可能と判定されるまで入札を待つものである。 If the basic period has passed, it is determined that the basic period has passed in step S11, and the process proceeds to step S14. Steps S14 to S21 are processing during the extension period, and the processing during this period is, in principle, to wait for a bid until it is determined that the building plan is feasible within the extension period.

ステップS14では、基本期間中の入札により、すでに、建築計画が実行可能となっている、すなわち、期待総販売価格が事業コストを上回っているか否かを判定する。上回っているならば、延長期間の満了を待つ必要はなく、直ちにステップS15にて建築計画は実行可と判定し、判定器509の処理を終える。 In step S14, it is determined whether or not the construction plan has already become viable through bidding during the basic period, ie, whether the expected total sales price exceeds the project cost. If it exceeds, there is no need to wait for the expiration of the extension period, and it is immediately determined in step S15 that the building plan can be executed, and the processing of the determination device 509 ends.

基本期間中の入札によっては、建築計画が実行可能となっていない場合には、ステップS14で否定の判定がなされるため、ステップS16へと処理が進み、判定器509は延長期間が経過しているか否かを判定する。ここで延長期間が経過するとは、建築計画が実行可能となることなく、設定されたすべての入札期間が経過したということを意味しており、建築計画を合理的に実行するだけの入札がなく、施主と、施工者である建築業者、及び購入者の間のマッチングは不首尾に終わったことを示している。したがって、この場合にはステップS17へと進み、建築計画は実行不可と判定し、判定器509の処理を終える。 Depending on the bidding during the basic period, if the building plan is not executable, a negative determination is made in step S14, so the process proceeds to step S16, and the determining unit 509 determines that the extension period has passed. determine whether or not there is Here, the extension period has passed, meaning that all the bidding periods set have passed without the building plan becoming viable, and there are not enough bids to reasonably carry out the building plan. , indicates that the matching between the owner, the builder who is the builder, and the purchaser was unsuccessful. Therefore, in this case, the process proceeds to step S17, it is determined that the architectural plan cannot be executed, and the processing of the determination device 509 ends.

一方、ステップS16にて、延長期間が経過していなければ、ステップS18へと進み、建築費用入札装置300又は区画入札装置400における入札状況に更新がないかを判定する。入札状況の更新がなければ特にすべきことはなく、ステップS16へ戻り、以降延長期間の経過又は入札状況の更新を待つ。入札状況の更新があれば、ステップS19へと進み、事業コスト及び期待総販売価格を再計算する。 On the other hand, if it is determined in step S16 that the extension period has not elapsed, the process proceeds to step S18 to determine whether the bidding status of the building cost bidding device 300 or the parcel bidding device 400 has been updated. If there is no update of the bidding status, there is nothing to be done, and the process returns to step S16 to wait for the elapse of the extension period or the update of the bidding status. If there is an update of the bidding status, the process proceeds to step S19 to recalculate the business cost and the expected gross selling price.

入札状況の更新による事業コスト及び期待総販売価格の再計算があれば、ステップS20へと進み、かかる更新により、建築計画が実行可能となっている、すなわち、期待総販売価格が事業コストを上回っているか否かを判定する。上回っているならば、直ちにステップS21へと進み、建築計画が実行可と判定し、判定器509の処理を終える。一方で、かかる更新によっても、建築計画が未だ実行可能でない場合には、ステップS16へと戻り、以降同様に延長期間の経過又は入札状況の更新を待つ。 If there is a recalculation of the business cost and the expected gross selling price due to the update of the bidding status, the process proceeds to step S20, and such update makes the construction plan feasible, i.e., the expected gross selling price exceeds the business cost. Determine whether or not If it exceeds, the process immediately proceeds to step S21, determines that the building plan is executable, and terminates the processing of the determination device 509. FIG. On the other hand, if the architectural plan is still not feasible even after such updating, the process returns to step S16 and similarly waits for the elapse of the extension period or the update of the bidding status.

図15に戻り、判定器509における判定の結果は、結果送信部510により、必要な対象に対し送信される。具体的には、施主端末600に対し、建築計画の実行の可否の通知をするとともに、入札に参加した建築業者及び購入者の建築業者端末700及び購入者端末800に、建築計画の実行の可否、すなわち、当該設計に係る建築プロジェクトの成否を通知する。 Returning to FIG. 15, the result of determination by the determiner 509 is transmitted by the result transmission unit 510 to the necessary target. Specifically, the proprietor terminal 600 is notified of whether or not the construction plan can be executed, and the construction contractor terminal 700 and the purchaser terminal 800 of the builder and purchaser who participated in the bidding are notified of whether or not the construction plan can be executed. In other words, it notifies the success or failure of the building project related to the design.

また、建築計画の実行可と判定された場合には、入札者に対し、落札の成否を合わせて通知する。落札者に対しては、落札の事実及び、契約(建築業者に対しては、建築業務委託契約、購入者に対しては売買契約)成立の通知及び、必要な手続きの案内を行う。また、必要に応じて、銀行等の金融機関や司法書士や行政書士等、当該土地活用事業を円滑に進めるために、あらかじめ、本入札システム10による土地活用事業に対する協力を取り付けてある協力者に必要な情報を送信するようにしてよい。 In addition, when it is determined that the building plan can be executed, the bidder is also notified of the success or failure of the successful bid. The successful bidder is notified of the fact that the successful bid has been made and of the conclusion of the contract (construction consignment contract for the builder, sales contract for the purchaser) and information on the necessary procedures. In addition, if necessary, in order to smoothly proceed with the land utilization project, such as financial institutions such as banks, judicial scriveners, administrative scriveners, etc. You may send the necessary information.

なお、結果送信部510からは、建築費用入札装置300及び区画入札装置400に対しても、建築計画の実行の可否の通知をする。可否のいずれの通知であっても、建築費用入札装置300及び区画入札装置400において入札を締め切り、上述の延長期間における入札を受け付けていた場合には、建設業者及び購入者に対し、延長期間の終了をアナウンスすることができる。なお、入札期間の終了後も、未入札の区画が残されている場合には、当該区画に関しては、引き続き区画入札装置400における入札を継続してもよい。 The result transmitting unit 510 also notifies the building cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400 whether or not the building plan can be executed. Regardless of whether the notice of approval or disapproval is given, if the construction cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400 have closed the bidding and received bids for the extension period, the construction company and the purchaser will be notified of the extension period. You can announce the end. Even after the end of the bidding period, if there are unbidden parcels remaining, the parcel bidding device 400 may continue bidding for the parcels.

また、結果送信部510から施主端末600、建築業者端末700及び購入者端末800への通知は必ずしも直接行わず、それぞれ、自動設計装置200、建築費用入札装置300及び区画入札装置400を介して通知するようにしてもよい。特に、入札者に対する通知先を可否判定装置500で管理しておらず、建築費用入札装置300及び区画入札装置400それぞれで管理している場合には、建築費用入札装置300及び区画入札装置400から入札者に対する通知を行うとよい。 Moreover, the notification from the result transmitting unit 510 to the client terminal 600, the builder terminal 700 and the purchaser terminal 800 is not necessarily performed directly, but via the automatic design device 200, the building cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400 respectively. You may make it In particular, when notification destinations for bidders are not managed by the propriety determination device 500 but are managed by the building cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400 respectively, Notification to bidders should be provided.

なお、すでに述べたとおり、図16で示したフローは判定器509におけるフローの一例であり、これ以外のフローを採用してもよい。そのようなフローとしては、例えば、基本期間のみを入札期間として延長期間を設けないフローや、基本期間の経過を待たず、建築計画の実行可と判定される条件が満たされた時点で入札期間を終了するもの(基本期間を設けず、延長期間のみを設けるもの)が考えられ、また、さらにその他のフローであってもよい。 As already described, the flow shown in FIG. 16 is an example of the flow in the determination device 509, and other flows may be adopted. As such a flow, for example, there is a flow in which only the basic period is set as the bidding period and no extension period is provided, and a bidding period is started when the conditions for judging that the construction plan can be executed are met without waiting for the elapse of the basic period. (provides only an extended period without providing a basic period), or may be another flow.

さらなる変形例として、入札システム10においては、一の土地活用事業について、自動設計装置200から複数の設計がなされ、それぞれの設計について入札を行うようにしてもよい。かかる変形例においては、それ以外の点、すなわち、図1~図15を参照してすでに説明した事項については同様でよいので、これら事項についてはすでにした説明を援用するものとする。 As a further modification, in the bidding system 10, a plurality of designs may be made from the automatic design device 200 for one land utilization project, and a bid may be made for each design. Other points, that is, the matters already explained with reference to FIGS. 1 to 15 may be the same in this modified example, so the explanations already given for these matters shall be used.

この変形例に係る入札システム10では、図1に示したシステム構成を用い、図3に示したフローで処理がなされる点は先に説明したものと何ら変わりはない。そして、図3のステップS2における、自動設計装置200による自動設計の際に、一の土地活用事業に対し、複数の設計を出力し、同図のステップS3において、複数の設計をストレージ100に記憶するものとなっている。すなわち、図4に示す土地情報入力部201により入力された同一の土地情報に対して、複数の設計がなされる。 The bidding system 10 according to this modified example uses the system configuration shown in FIG. 1 and performs the processing according to the flow shown in FIG. 3, which is the same as that described above. Then, in the automatic design by the automatic design device 200 in step S2 of FIG. 3, a plurality of designs are output for one land utilization project, and in step S3 of the same figure, the plurality of designs are stored in the storage 100. It is supposed to That is, a plurality of designs are made for the same land information input by the land information input unit 201 shown in FIG.

この意図は、複数の互いに異なる設計の中から、最終的に、土地活用事業において採用されるべき一の設計を、入札を通して決定することにある。すなわち、異なる設計のうち、建築の難易度が高く困難を伴うものであれば建築費用の入札がないか、又はあったとしても建築費用があまり下がらず、事業コストはあまり低減できないと予想され、一方で、需要者からの支持の無い設計は、区画に対する入札が少なく、なかなか可否判定装置500において、建築計画の実行可と判定されないであろう。したがって、建築設計とその需要がかみ合い、より高い利益が見込まれる設計が、土地活用の点からはよい設計であると見込まれるが、事前にどのような設計が優れた設計であるかを予測することは現実的には困難である場合も多い。 The intention is to decide, through bidding, finally one design to be adopted in the land use project from among a plurality of mutually different designs. In other words, among different designs, if the construction is highly difficult and involves difficulties, there will be no tender for the construction cost, or even if there is, the construction cost will not go down much, and it is expected that the project cost will not be able to be reduced much. On the other hand, a design without support from consumers will receive few bids for the block, and it will be difficult for the feasibility determination device 500 to determine that the building plan can be executed. Therefore, the architectural design and its demand are matched, and the design that is expected to be more profitable is expected to be a good design from the point of view of land utilization. This is often difficult in practice.

そこで、本変形例に係る入札システム10では、自動設計装置200は複数の異なる設計をする。具体的には、建築物が集合住宅であるならば、その購買対象として、富裕層向けであるか、普及層向けであるか、といった各区画の販売価格帯の差や、シングル向けであるかファミリー向けであるか、といった対象層の差、あるいはモダンであるかクラシックであるかといったデザイン上の差が異なる設計の例として挙げられる。 Therefore, in the bidding system 10 according to this modified example, the automatic design device 200 makes a plurality of different designs. Specifically, if the building is a collective housing, the purchase target is the difference in the sales price range of each section, such as whether it is for the wealthy class or the popular class, and whether it is for singles. Examples of designs that differ in terms of target demographics, such as family-friendly, or modern or classic design.

そして、自動設計装置200によりなされた複数の設計に対しては、これまで説明した場合と同様に、図3のステップS4及びステップS5においてそれぞれ、建築費用の入札と区画の入札が並行して行われ、ステップS6にて建築計画の実行の可否が判定される。すなわち、建築費用入札装置300は、用意された複数の設計それぞれについて、建築物の少なくとも建築費用について、建築業者に入札させるとともに、区画入札装置400は、同じく用意された複数の設計それぞれについて、区画のそれぞれについて、販売基準価格を提示するとともに、前記購入希望者に入札させる。 Then, for a plurality of designs made by the automatic design device 200, bidding for construction costs and bidding for parcels are performed in parallel in steps S4 and S5 of FIG. Then, in step S6, it is determined whether or not the building plan can be executed. That is, the construction cost bidding device 300 causes the builders to bid on at least the construction cost of the building for each of the plurality of prepared designs, and the parcel bidding device 400 also causes the parcel bidding device 400 to bid for each of the plurality of prepared designs. For each of the above, the sales reference price is presented and the prospective purchaser is made to bid.

しかしながら、同一の土地情報に対してなされた複数の設計は、互いに競合する。すなわち、これら複数の設計を同時に実現することはできないため、可否判定装置500においては、これらの複数の設計からは、排他的に一の設計のみについて、実行可と判定しなければならない。 However, multiple designs made for the same land information conflict with each other. That is, since these multiple designs cannot be realized at the same time, the feasibility determination device 500 must exclusively determine that only one design can be executed from among these multiple designs.

図17は、この判定を模式的に説明する図である。ここでは、同一の土地情報に対してなされた複数の設計を「設計群」と称することとし、特定の土地活用プロジェクトに設計群及び設計が属していることを示すために、特定の設計群に対しては番号Nを付して設計群Nのように示し、さらに、特定の設計群Nに属するM番目の設計を設計M-Nのように示す。図17では、設計群1に属する設計1-1、1-2及び1-3の三つの設計がなされた状況を示している。 FIG. 17 is a diagram schematically explaining this determination. Here, multiple designs made for the same land information are referred to as a "design group". The number N is assigned to each design group N, and the M-th design belonging to a particular design group N is designated as design MN. FIG. 17 shows a situation in which three designs 1-1, 1-2 and 1-3 belonging to design group 1 are made.

建築費用入札装置300及び区画入札装置400は、設計1-1、1-2及び1-3のそれぞれについて、建築費用及び区画の入札を行う。その結果、設計1-1、1-2及び1-3のそれぞれに対して建築費用の入札状況と区画の入札状況を含む入札状況が紐づけられる。 The building cost bidding device 300 and the parcel bidding device 400 bid for the building cost and parcels for designs 1-1, 1-2 and 1-3, respectively. As a result, each of the designs 1-1, 1-2 and 1-3 is associated with a bid status including a building cost bid status and a parcel bid status.

可否判定装置500においては、この複数の設計1-1、1-2及び1-3ごとに建築物の建築計画の実行の可否を判定する。この判定は、図16に示したもの等でよい。しかしながら、可否判定装置500は、いずれの設計も建築計画が実行不可と判定される場合を除き、これら設計1-1、1-2及び1-3の中から一の設計1-Xを選ばなければならない。 The feasibility determination device 500 determines feasibility of execution of the building plan for each of the plurality of designs 1-1, 1-2 and 1-3. This determination may be the one shown in FIG. 16 or the like. However, the feasibility determination device 500 must select one design 1-X from among these designs 1-1, 1-2 and 1-3, except when it is determined that none of the designs is feasible for the building plan. must.

一の設計1-Xを選ぶ方法は必ずしも限定するものではないが、一の例として、入札期間の経過時点において、建築計画が実行可と判定される条件を満足する設計の中から、最も利益の額が大きい設計についての建築物の建築計画の実行を可と判定し、残余の計画の建築物の建築計画の実行を不可と判定してよい。このようにすることで、土地活用事業における利益を最大化しつつ、同事業を合理的に成立させることができる。この際、入札期間が基本期間と延長期間からなるなど、必ずしも一定でない場合には、同じ設計群に属する設計のうち、いずれか一の設計についての入札期間が終了した時点をもって、同じ設計群に属する設計全ての入札期間が経過したものとみなしてもよいし、全ての設計についての入札期間が終了した時点をもって、同じ設計群に属する設計についての入札期間が経過したものとみなしてもよい。 The method of selecting one design 1-X is not necessarily limited, but as an example, at the end of the bidding period, the most profitable design among the designs that satisfy the conditions for the construction plan to be judged to be feasible. It may be determined that execution of the construction plan of the building for the design with a large amount is possible, and that execution of the construction plan of the building of the remaining plans is impossible. By doing so, it is possible to rationally establish the business while maximizing the profit in the land utilization business. At this time, if the bidding period is not necessarily fixed, such as when the bidding period consists of a basic period and an extension period, among the designs belonging to the same design group, when the bidding period for any one of the designs ends, the same design group It may be considered that the bidding period for all the designs belonging to the design has passed, or the bidding period for the designs belonging to the same design group may be deemed to have passed when the bidding period for all the designs ends.

別の例として、同じ設計群に属する複数の設計のいずれか一が、建築計画の事項可能と判定される条件を満足した時点で、当該設計についての建築物の建築計画の実行を可と判定し、他の設計についての建築物の建築計画の実行を不可と判定してもよい。このようにした場合には、早期に建築計画の実行が確定するため、土地活用事業の実行までの期間を合理的に短縮できる。 As another example, when any one of the multiple designs belonging to the same design group satisfies the conditions for judging that the construction plan is possible, it is judged that the building plan for the design can be executed. However, it may be determined that execution of the construction plan of the building for other designs is not possible. In this case, the implementation of the construction plan is decided early, so the period until the implementation of the land utilization project can be reasonably shortened.

なお、参考例として、区画の入札を建築費用の入札から独立して行う入札システム20を図18~20に示す。図18は、参考例に係る建築物の入札システム20の全体の構成を示す概念図である。参考例に係る入札システム20と、先に説明した実施例に係る入札システム10とは共通している点も多いことから、対応する構成には同符号を付し、その重複する説明については、先の入札システム10についてしてした説明を援用するものとする。 As a reference example, FIGS. 18 to 20 show a bidding system 20 in which the bidding for parcels is conducted independently of the bidding for construction costs. FIG. 18 is a conceptual diagram showing the overall configuration of a building bidding system 20 according to a reference example. Since there are many points in common between the bidding system 20 according to the reference example and the bidding system 10 according to the previously described embodiment, the corresponding configurations are denoted by the same reference numerals, and duplicate descriptions thereof are as follows. The description given with respect to the bidding system 10 above is incorporated.

入札システム20においては、ネットワークNに、ストレージ100、区画入札装置400、可否判定装置500、施主端末600及び購入者端末800が接続されている。先の実施形態に係る入札システム10において設けられていた自動設計装置及び建築費用入札装置は省かれているが、自動設計装置については、本参考例における入札システム20においても使用してよい。しかしながら、図18に示した例では、自動設計装置を利用しないものとして入札システム20を示している。 In the bidding system 20, a network N is connected to a storage 100, a parcel bidding device 400, a propriety determination device 500, a client terminal 600, and a purchaser terminal 800. FIG. Although the automatic design device and construction cost bidding device provided in the bidding system 10 according to the previous embodiment are omitted, the automatic design device may also be used in the bidding system 20 in this reference example. However, the example shown in FIG. 18 shows the bidding system 20 as not using the automatic design device.

図19は、参考例に係る入札システム20を利用して実行される処理の全体のフローを示すフロー図である。入札システム20においては、土地情報に基づく建築物の設計は、入札システム20外のステップS2’においてなされる。ここで必要とされる設計自体は、先の入札システム10について図6を用いて説明したものと同じものであるが、本参考例に係る入札システム20は自動設計装置を用いないため、かかる設計は、特定の建築業者に依頼し、あるいは公募するなどし、建築業者に設計を含めた提案をさせてよい。あるいは、設計と施工を分離し、それぞれ、別の設計業者及び建築業者に依頼する形式をとってもよい。 FIG. 19 is a flowchart showing the overall flow of processing executed using the bidding system 20 according to the reference example. In the bidding system 20, the building design based on the land information is done outside the bidding system 20 at step S2'. The design itself required here is the same as that described with reference to FIG. may ask a specific builder to make a proposal, including a design, by soliciting a public invitation. Alternatively, the design and construction may be separated and commissioned to separate designers and builders, respectively.

いずれにせよ、決定された設計はステップS3にてストレージ100に記憶される。そして、この段階で建築業者はすでに決定しており、建築費も確定しているので、続くステップS5にて、区画の販売のみを入札の形式で行う。 In any case, the determined design is stored in the storage 100 at step S3. At this stage, the builder has already been decided, and the construction cost has also been fixed, so in the subsequent step S5, only the lot is sold in the form of a bid.

図20は、参考例に係る区画入札装置400の機能的構成を示す図である。区画入札装置400は、図19のステップS5にて、土地活用事業における区画の販売についての入札環境を提供するものであり、設計に基づいて、区画のそれぞれについて、販売基準価格を提示するとともに、購入希望者に入札させる。 FIG. 20 is a diagram showing the functional configuration of a block bidding device 400 according to the reference example. The parcel bidding device 400 provides a bidding environment for the sale of parcels in the land utilization business in step S5 of FIG. Let potential buyers bid.

参考例に係る区画入札装置400についても、先の実施形態に係るものと同様に、設計受付部401、入札受付部402及び入札管理部403を有しており、入札管理部403にはさらに、入札状況通知部405が設けられている。一方で、再計算受付部は設けられていない。これは、参考例においては、建築費用はすでに確定しており、その変動がないため、販売基準価格の再計算が生じないためである。この区画入札装置400においても、入札管理部403には、複数の異なる設計が登録されることができる。 The block bidding device 400 according to the reference example also has a design reception unit 401, a bid reception unit 402, and a bid management unit 403, as in the previous embodiment. A bid status notification unit 405 is provided. On the other hand, no recalculation receiving unit is provided. This is because, in the reference example, the construction cost has already been fixed and there is no change in the construction cost, so there is no need to recalculate the base selling price. In this parcel bidding device 400 as well, a plurality of different designs can be registered in the bidding management section 403 .

参考例に係る区画入札装置400の動作も、販売基準価格の再計算結果を反映させることがない以外は、先の実施形態に係るものと同様である。したがって、区画入札装置400が購入者端末800に表示させるインタフェースも、先の実施形態に係るものと同様、図12~14に示したものと同じでよく、これら図面及びその説明を援用する。 The operation of the parcel bidding device 400 according to the reference example is also the same as that according to the previous embodiment, except that the recalculation result of the selling price is not reflected. Therefore, the interface displayed on the purchaser terminal 800 by the parcel bidding device 400 may be the same as those shown in FIGS. 12 to 14, as in the previous embodiment, and these drawings and their explanations are used.

図19のステップS6を実行する可否判定装置500の機能的構成も、先の実施形態に係るものと同様でよく、図15に示したものと同じであるから、これを援用する。参考例に係る可否判定装置500においても、可否判定部508に複数の設計が登録されることができる。そして、入札状況受付部507において受け付けられる入札状況は、区画入札装置400より通知される、区画についてのもののみとなる。 The functional configuration of the acceptability determination device 500 that executes step S6 in FIG. 19 may also be the same as that according to the previous embodiment, and is the same as that shown in FIG. 15, so this will be used. In the acceptability determination device 500 according to the reference example as well, a plurality of designs can be registered in the acceptability determination unit 508 . The bidding status received by the bidding status receiving unit 507 is only for the parcel notified by the parcel bidding device 400 .

また、可否判定部508の判定器509におけるフローも、図16に示した先の実施形態に係るものと同一で差し支えない。同図に示された例は、入札期間として、基本期間と延長期間が設定された場合についてのものであるが、それ以外のフロー、例えば、基本期間のみを入札期間として延長期間を設けないフローや、基本期間の経過を待たず、建築計画の実行可と判定される条件が満たされた時点で入札期間を終了するもの等であってもよい点についても同様である。 Also, the flow in the judging device 509 of the propriety judging unit 508 may be the same as that according to the previous embodiment shown in FIG. The example shown in the figure is for a case where a basic period and an extended period are set as the bidding period, but there is another flow, for example, a flow in which only the basic period is the bidding period and no extended period is set. Alternatively, the bidding period may be ended when the conditions for judging that the construction plan is feasible are met, without waiting for the basic period to elapse.

また、先の実施形態の変形例同様に、一の土地活用事業に対して複数の異なる設計を用意し、それぞれの設計について入札を行うようにしてもよい。この場合、その活用をしようとする同一の土地に対し、建築業者に、複数の設計を提示させ、参考例に係る入札システム20において、その建築物に係る区画についての入札を行うこととなる。入札に供される、互いに競合する複数の設計は、必ずしも同一の建築業者の手によるものでなくともよい。 Also, as in the modification of the previous embodiment, a plurality of different designs may be prepared for one land utilization project, and bids may be made for each design. In this case, the builder is asked to present multiple designs for the same piece of land that is to be utilized, and the bidding system 20 according to the reference example is used to bid for the section of the building. The competing designs submitted for bid may not necessarily be from the same builder.

この場合における可否判定装置500における建築計画の可否判定の方法については、図17を参照してした先の実施形態の変形例についての説明と同様であるから、同図及びその説明を援用する。 The method of judging the feasibility of a building plan in the feasibility judging device 500 in this case is the same as the description of the modification of the previous embodiment with reference to FIG.

以上の説明から明らかなように、変形例に係る入札システム20は、独立に売買の対象となる複数の区画を有する建築物の設計に基づいて、電気通信回線を通じ、前記区画のそれぞれについて、販売基準価格を提示するとともに、購入希望者に入札させる区画入札装置400を有するものである。 As is clear from the above description, the bidding system 20 according to the modified example, based on the design of a building having a plurality of sections to be sold independently, sells each of the sections through telecommunication lines. It has a block bidding device 400 that presents a reference price and makes bidders bid.

また、前記販売基準価格は、前記区画の最低販売価格であり、区画入札装置400は、前記購入希望者に前記区画の購入金額を入札させるものであるか、前記販売基準価格は、前記区画の基準販売価格であり、区画入札装置400は、前記購入希望者に前記基準販売価格に付加されるプレミア金額を入札させるものであってよい。 The sales reference price is the lowest selling price of the partition, and the partition bidding device 400 causes the purchaser to bid for the purchase price of the partition. It is a standard selling price, and the parcel bidding device 400 may cause the prospective purchaser to bid a premium amount added to the standard selling price.

さらに、変形例に係る入札システム20は、前記複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定する可否判定装置500を有し、前記建築物の建築計画の実行の可否は、前記建築物の建築費用と所定の固定費に必要な利益を加算した額と、前記複数の区画についての入札額の合計とを比較して判定されてよい。 Furthermore, the bidding system 20 according to the modification has a propriety determination device 500 that determines whether or not the construction plan of the building can be executed based on both the bid status and the bid price for the plurality of sections, Whether or not the construction plan of the building can be executed is determined by comparing the amount obtained by adding the necessary profit to the construction cost of the building and predetermined fixed costs, and the total bid amount for the plurality of lots. good.

さらに、変形例に係る入札システム20では、前記設計は複数用意され、区画入札装置400は、複数の前記設計それぞれについて、前記区画のそれぞれについて、前記販売基準価格を提示するとともに、前記購入希望者に入札させ、可否判定装置500は、複数の前記設計ごとに、前記複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定するものであってよい。 Furthermore, in the bidding system 20 according to the modified example, a plurality of designs are prepared, and the section bidding device 400 presents the base sales price for each of the sections for each of the plurality of designs, and and the feasibility determination device 500 determines feasibility of execution of the construction plan of the building based on both the bid status and the bid amount for the plurality of sections for each of the plurality of designs. you can

そして、可否判定装置500は、所定の入札期間の経過時点において、実行可と判定される条件を満足する前記設計の中から、最も利益の額が大きい設計についての前記建築物の建築計画の実行を可と判定するものであってもよいし、複数の前記設計のいずれか一が実行可と判定される条件を満足した時点で、当該設計についての前記建築物の建築計画の実行を可と判定するものであってもよい。 Then, the feasibility determination device 500 executes the architectural plan of the building with respect to the design with the largest amount of profit from among the designs that satisfy the conditions determined to be executable at the time when a predetermined bidding period has elapsed. may be determined to be feasible, or when any one of the multiple designs satisfies the conditions for being determined to be executable, execution of the construction plan of the building for that design is deemed feasible. It may be determined.

1 コンピュータ、1a CPU、1b RAM、1c 外部記憶装置、1d GC、1e 入力デバイス、1f I/O、1g データバス、1h モニタ、10,20 入札システム、100 ストレージ、200 自動設計装置、201 土地情報入力部、202 自動設計部、203 収支計算部、204 地図・地形情報DB、205 法令・規制情報DB、206 設計データテンプレートDB、207 不動産情報DB、208 資材マスタ、209 工費マスタ、210 管理費マスタ、211 再計算部、300 建築費用入札装置、301 設計受付部、302 入札受付部、303 入札管理部、304 入札評価部、305 入札状況通知部、400 区画入札装置、401 設計受付部、402 入札受付部、403 入札管理部、405 入札状況通知部、406 再計算受付部、500 可否判定装置、501 設計受付部、507 入札状況受付部、508 可否判定部、509 判定器、510 結果送信部、600 施主端末、700 建築業者端末、800 購入者端末。

1 computer, 1a CPU, 1b RAM, 1c external storage device, 1d GC, 1e input device, 1f I/O, 1g data bus, 1h monitor, 10, 20 bidding system, 100 storage, 200 automatic design device, 201 land information Input unit 202 Automatic design unit 203 Income and expenditure calculation unit 204 Map/terrain information DB 205 Law/regulation information DB 206 Design data template DB 207 Real estate information DB 208 Material master 209 Construction cost master 210 Management cost master , 211 recalculation unit, 300 construction cost bidding device, 301 design reception unit, 302 bid reception unit, 303 bid management unit, 304 bid evaluation unit, 305 bid status notification unit, 400 section bidding device, 401 design reception unit, 402 bid reception unit, 403 bid management unit, 405 bid status notification unit, 406 recalculation reception unit, 500 approval/disapproval determination device, 501 design reception unit, 507 bid status reception unit, 508 approval/disapproval determination unit, 509 determination device, 510 result transmission unit, 600 client terminal, 700 contractor terminal, 800 purchaser terminal.

Claims (8)

独立に売買の対象となる複数の区画を有する建築物の設計に基づいて、電気通信回線を通じ、前記建築物の少なくとも建築費用について建築業者に入札させる建築費用入札装置と、
前記設計に基づいて、前記区画のそれぞれについて、販売基準価格を提示するとともに、購入希望者に入札させる区画入札装置と、
を有し、
前記区画入札装置は、前記販売基準価格を、前記建築物の前記建築費用についての入札額に応じて変動させる、
建築物の入札システム。
a construction cost bidding device for causing a builder to bid at least the construction cost of said building through a telecommunication line, based on the design of a building having a plurality of sections to be sold independently;
a parcel bidding device that presents a sales reference price for each of the parcels based on the design and allows bidders to bid;
has
The unit bidding device varies the sales reference price according to the bid amount for the construction cost of the building.
Building bidding system.
前記販売基準価格は、前記区画の最低販売価格であり、前記区画入札装置は、前記購入希望者に前記区画の購入金額を入札させる、請求項1に記載の建築物の入札システム。 2. The building bidding system according to claim 1, wherein said sales reference price is the lowest selling price of said parcel, and said parcel bidding device causes said purchaser to bid for the purchase price of said parcel. 前記販売基準価格は、前記区画の基準販売価格であり、前記区画入札装置は、前記購入希望者に前記基準販売価格に付加されるプレミア金額を入札させる、請求項1に記載の建築物の入札システム。 2. The building bidding according to claim 1, wherein said base selling price is a base selling price of said block, and said block bidding device causes said purchaser to bid a premium amount added to said base selling price. system. 前記建築物の前記建築費用についての入札額、並びに、前記複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定する可否判定装置を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の建築物の入札システム。 A propriety determination device that determines whether or not the construction plan of the building can be executed based on both the bid amount for the construction cost of the building and the bid status and bid amount for the plurality of sections, A building bidding system according to any one of claims 1 to 3. 前記建築物の建築計画の実行の可否は、前記建築物の前記建築費用についての入札額と所定の固定費に必要な利益を加算した額と、前記複数の区画についての入札額の合計とを比較して判定される、請求項4に記載の建築物の入札システム。 Whether or not the construction plan of the building can be executed is determined by the sum of the bid amount for the construction cost of the building and the profit required for the predetermined fixed cost, and the sum of the bid amounts for the plurality of sections. 5. The building bidding system of claim 4, determined by comparison. 前記設計は複数用意され、
前記建築費用入札装置は、複数の前記設計それぞれについて、前記建築物の少なくとも建築費用について、前記建築業者に入札させ、
前記区画入札装置は、複数の前記設計それぞれについて、前記区画のそれぞれについて、前記販売基準価格を提示するとともに、前記購入希望者に入札させ、
前記可否判定装置は、複数の前記設計ごとに、前記建築物の前記建築費用についての入札額、並びに、前記複数の区画についての入札状況及び入札額の両方に基づいて、前記建築物の建築計画の実行の可否を判定する、
請求項4又は5に記載の建築物の入札システム。
A plurality of said designs are prepared,
the building cost bidding device causes the builders to bid on at least a building cost of the building for each of a plurality of the designs;
The section bidding device presents the sales reference price for each of the sections for each of the plurality of designs, and causes the prospective purchaser to bid,
The propriety determination device determines, for each of the plurality of designs, the construction plan of the building based on both the bid amount for the construction cost of the building and the bid status and bid amount for the plurality of sections. determine whether the execution of
The building bidding system according to claim 4 or 5.
前記可否判定装置は、所定の入札期間の経過時点において、実行可と判定される条件を満足する前記設計の中から、最も利益の額が大きい設計についての前記建築物の建築計画の実行を可と判定する、請求項6に記載の建築物の入札システム。 The propriety judging device permits execution of the architectural plan of the building with respect to the design with the largest amount of profit from among the designs that satisfy the conditions for judging that execution is possible at the time when a predetermined bidding period elapses. 7. The building bidding system according to claim 6, wherein: 前記可否判定装置は、複数の前記設計のいずれか一が実行可と判定される条件を満足した時点で、当該設計についての前記建築物の建築計画の実行を可と判定する、請求項6に記載の建築物の入札システム。

7. The feasibility determination device determines that the construction plan of the building for the design can be executed when any one of the plurality of designs satisfies a condition for feasibility. Bidding system for listed buildings.

JP2021152608A 2021-09-17 2021-09-17 Bidding system for building Pending JP2023044537A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152608A JP2023044537A (en) 2021-09-17 2021-09-17 Bidding system for building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152608A JP2023044537A (en) 2021-09-17 2021-09-17 Bidding system for building

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023044537A true JP2023044537A (en) 2023-03-30

Family

ID=85725789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021152608A Pending JP2023044537A (en) 2021-09-17 2021-09-17 Bidding system for building

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023044537A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140279692A1 (en) Optimizing return on investment in real property
US20090083137A1 (en) Exchange market platform for timeshare properties
US20100106634A1 (en) System to enable collaborative investment
JP2010118084A (en) System and method for estimating and optimizing transaction cost
WO2006073406A1 (en) System and method for automated management of custom home design and build projects
US20150058234A1 (en) Method and system for computer assisted valuation modeling
JP2014191793A (en) Storage and supply management device, storage and supply management method and storage and supply management program
JP6489704B2 (en) Real estate information provision system
US20220351109A1 (en) Building construction management system and process
US20060155634A1 (en) Novel construction contractors bidding system and method
JP2001290977A (en) Electronic commercial transaction method using cad virtual reality system and method and system for electronic commercial transaction
JP2002015049A (en) Real estate information system
JP2004102672A (en) Real estate price evaluating method and its program and its device
JP2023044537A (en) Bidding system for building
KR100669651B1 (en) System for building management on network
JP2001338166A (en) Brokerage method, brokerage system in relation to real estate, data processor and recording medium
JP2006004362A (en) Joint investment type auction system using communication network, joint bid method, server, and program
JP2002083032A (en) Real-estate network marketing system
Wang Analysis and design for multi-unit online auctions
JP2003196372A (en) Method and system for supporting utilization of home equity
JP2002049748A (en) Rent-evaluating system for office building/apartment house
KR102483733B1 (en) Method and apparatus for providing interior brokerage service
KR101127269B1 (en) Profitability analysis apparatus of the reconstruction investment and method thereof
JP7418069B1 (en) Transaction information management server, transaction information management system, transaction information management method, transaction information management program
KR102493821B1 (en) Method, system and non-transitory computer-readable recording medium for assisting real estate deals