JP2023039749A - Biofeedback system, biofeedback method, and control program - Google Patents

Biofeedback system, biofeedback method, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2023039749A
JP2023039749A JP2021147023A JP2021147023A JP2023039749A JP 2023039749 A JP2023039749 A JP 2023039749A JP 2021147023 A JP2021147023 A JP 2021147023A JP 2021147023 A JP2021147023 A JP 2021147023A JP 2023039749 A JP2023039749 A JP 2023039749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
predetermined
posture information
notification
biofeedback system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021147023A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7079949B1 (en
Inventor
勝正 鴻野
Katsumasa Kono
健司 栗原
Kenji Kurihara
耕右 上田
Kosuke Ueda
誠 塩見
Makoto Shiomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Internatl Univ Of Health & Welfare
Gunze Ltd
Original Assignee
Internatl Univ Of Health & Welfare
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Internatl Univ Of Health & Welfare, Gunze Ltd filed Critical Internatl Univ Of Health & Welfare
Priority to JP2021147023A priority Critical patent/JP7079949B1/en
Priority to PCT/JP2022/020076 priority patent/WO2023037656A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7079949B1 publication Critical patent/JP7079949B1/en
Publication of JP2023039749A publication Critical patent/JP2023039749A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators

Abstract

To provide a biofeedback system, a biofeedback method, and a control program that can efficiently assist a predetermined movement of a user.SOLUTION: The biofeedback system is used to assist a predetermined movement performed by a user. The biofeedback system includes an acquisition unit and a reporting unit. The acquisition unit continuously acquires parameters of postures of the user. The reporting unit continuously reports, to the user, posture information generated based on the parameters. The reporting unit stops the reporting of the posture information at a predetermined timing.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、バイオフィードバックシステム、バイオフィードバック方法及び制御プログラムに関する。 The present invention relates to a biofeedback system, biofeedback method and control program.

特開2018-82770号公報(特許文献1)は、運動解析装置を開示する。この運動解析装置においては、所定の運動を行なう被験者の身体の傾きの変化が逐次検出される。そして、検出結果に基づいて生成された姿勢モデル動画が表示される。被験者は、この姿勢モデル動画を確認することによって、自身の身体の姿勢を容易に把握することができる(特許文献1参照)。 Japanese Patent Laying-Open No. 2018-82770 (Patent Document 1) discloses a motion analysis device. This motion analysis apparatus sequentially detects changes in the inclination of the body of a subject performing a predetermined motion. Then, a posture model moving image generated based on the detection result is displayed. By confirming this posture model moving image, the subject can easily grasp the posture of his/her own body (see Patent Document 1).

特開2018-82770号公報JP-A-2018-82770

上記特許文献1に開示されているような自身の身体の姿勢をユーザに把握させる技術は、ユーザの所定の運動を支援するのに有効なものと考えられる。一方、上記特許文献1に開示されている技術にはさらなる改善の余地がある。 A technique for allowing a user to grasp the posture of his or her own body, as disclosed in the above-mentioned Patent Document 1, is considered to be effective in assisting the user in performing a predetermined exercise. On the other hand, the technique disclosed in Patent Document 1 has room for further improvement.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、ユーザの所定の運動を効果的に支援可能なバイオフィードバックシステム、バイオフィードバック方法及び制御プログラムを提供することである。 The present invention has been made to solve such problems, and its object is to provide a biofeedback system, a biofeedback method, and a control program that can effectively support a user's predetermined exercise. is.

本発明のある局面に従うバイオフィードバックシステムは、ユーザの所定の運動を支援するために用いられる。このバイオフィードバックシステムは、取得部と、通知部とを備える。取得部は、ユーザの姿勢に関連するパラメータを継続的に取得するように構成されている。通知部は、パラメータに基づいて生成された姿勢情報をユーザへ継続的に通知するように構成されている。通知部は、姿勢情報の通知を所定タイミングで停止するように構成されている。 A biofeedback system according to one aspect of the invention is used to assist a user in performing a given exercise. This biofeedback system comprises an acquisition unit and a notification unit. The acquisition unit is configured to continuously acquire parameters related to the user's posture. The notification unit is configured to continuously notify the user of the posture information generated based on the parameters. The notification unit is configured to stop notification of posture information at a predetermined timing.

このバイオフィードバックシステムにおいては、姿勢情報がユーザへ継続的に通知される一方、所定タイミングで姿勢情報の通知が停止される。したがって、このバイオフィードバックシステムによれば、姿勢情報が通知された状態における所定運動(以下、「第1所定運動」とも称する。)から姿勢情報が通知されない状態における所定運動(以下、「第2所定運動」とも称する。)へと適切なタイミングで切り替えることができる。その結果、このバイオフィードバックシステムによれば、ユーザの所定の運動を効果的に支援することができる。 In this biofeedback system, the posture information is continuously notified to the user, while the posture information is stopped at a predetermined timing. Therefore, according to this biofeedback system, a predetermined exercise (hereinafter also referred to as "first predetermined exercise") in a state in which posture information has been notified is changed to a predetermined exercise in a state in which posture information has not been notified (hereinafter, "second predetermined exercise"). (also referred to as “exercise”) at an appropriate time. As a result, according to this biofeedback system, it is possible to effectively support the user's predetermined exercise.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、所定タイミングは、姿勢情報の通知が開始されてから第1所定時間が経過したタイミングであってもよい。 In the above-described biofeedback system, the predetermined timing may be timing when a first predetermined time has passed since notification of the posture information was started.

このバイオフィードバックシステムによれば、予めプログラムされた適切なタイミングで、第1所定運動から第2所定運動へと所定運動の種別を切り替えることができる。 According to this biofeedback system, the type of predetermined exercise can be switched from the first predetermined exercise to the second predetermined exercise at a pre-programmed appropriate timing.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、所定タイミングは、パラメータが所定条件を満たしたタイミングであってもよい。 In the biofeedback system described above, the predetermined timing may be the timing when the parameter satisfies a predetermined condition.

このバイオフィードバックシステムによれば、パラメータが所定条件を満たした適切なタイミングで、第1所定運動から第2所定運動へと所定運動の種別を切り替えることができる。 According to this biofeedback system, the type of predetermined exercise can be switched from the first predetermined exercise to the second predetermined exercise at an appropriate timing when the parameter satisfies the predetermined condition.

上記バイオフィードバックシステムは、バイオフィードバックシステムの操作者から姿勢情報の通知の停止指示を受け付けるように構成された受付部をさらに備え、所定タイミングは、停止指示を受け付けたタイミングであってもよい。 The biofeedback system may further include a receiving unit configured to receive an instruction to stop notification of posture information from an operator of the biofeedback system, and the predetermined timing may be the timing at which the stop instruction is received.

このバイオフィードバックシステムによれば、操作者が適切と考えるタイミングで、第1所定運動から第2所定運動へと所定運動の種別を切り替えることができる。 According to this biofeedback system, the type of predetermined exercise can be switched from the first predetermined exercise to the second predetermined exercise at the timing considered appropriate by the operator.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、通知部は、姿勢情報の通知を停止する前に、姿勢情報の通知の停止をユーザへ予告するように構成されていてもよい。 In the above biofeedback system, the notification unit may be configured to notify the user of suspension of posture information notification before suspension of posture information notification.

このバイオフィードバックシステムによれば、姿勢情報の通知の停止が予告されるため、ユーザは、予め心の準備をした上で第2所定運動に臨むことができる。 According to this biofeedback system, since the suspension of notification of the posture information is announced, the user can perform the second predetermined exercise after making mental preparations in advance.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、通知部は、パラメータが目標範囲から外れた状態が第2所定時間継続した場合にユーザへの所定通知を開始するように構成されていてもよい。 In the biofeedback system described above, the notification unit may be configured to start a predetermined notification to the user when the parameter remains out of the target range for a second predetermined period of time.

このバイオフィードバックシステムによれば、ユーザの姿勢が悪化している場合に所定通知が行なわれるため、ユーザに姿勢の改善を促すことができる。 According to this biofeedback system, a predetermined notification is given when the user's posture is deteriorating, so it is possible to encourage the user to improve his/her posture.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、通知部は、パラメータが目標範囲内に収まっている場合にユーザへの所定通知を開始し、パラメータが目標範囲から外れた状態が第2所定時間継続した場合に所定通知を停止するように構成されていてもよい。 In the above biofeedback system, the notification unit starts a predetermined notification to the user when the parameter is within the target range, and issues a predetermined notification when the parameter remains out of the target range for a second predetermined time. It may be configured to stop.

このバイオフィードバックシステムによれば、ユーザの姿勢が悪化している場合に所定通知が停止されるため、ユーザに姿勢の改善を促すことができる。 According to this biofeedback system, since the predetermined notification is stopped when the user's posture is deteriorating, it is possible to prompt the user to improve his/her posture.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、通知部は、姿勢情報の通知の停止中にのみ所定通知を行なうように構成されていてもよい。 In the biofeedback system described above, the notification unit may be configured to perform a predetermined notification only while notification of the posture information is stopped.

このバイオフィードバックシステムによれば、姿勢情報の通知中には所定通知が行なわれないため、ユーザに過剰な情報が提供される事態を回避することができる。 According to this biofeedback system, since the predetermined notification is not performed while the posture information is being notified, it is possible to avoid a situation in which excessive information is provided to the user.

上記バイオフィードバックシステムは、ユーザへ通知されなかった姿勢情報を示す第1姿勢情報を記憶するように構成された記憶部をさらに備え、通知部は、第1姿勢情報を所定の運動の後に通知するように構成されていてもよい。 The biofeedback system further includes a storage unit configured to store first posture information indicating posture information that has not been notified to the user, and the notification unit notifies the first posture information after the predetermined exercise. It may be configured as

このバイオフィードバックシステムによれば、第1姿勢情報が通知されるため、ユーザは、第2所定運動中における自身の姿勢を所定運動後に確認することができる。 According to this biofeedback system, since the first posture information is notified, the user can check his/her own posture during the second predetermined exercise after the predetermined exercise.

上記バイオフィードバックシステムにおいて、記憶部は、ユーザへ通知された姿勢情報を示す第2姿勢情報を記憶するように構成されており、通知部は、モニタで構成されており、第1姿勢情報と第2姿勢情報とを所定の運動の後に並べて表示するように構成されていてもよい。 In the above biofeedback system, the storage unit is configured to store second posture information indicating posture information notified to the user, and the notification unit is configured by a monitor. 2 posture information may be displayed side by side after a predetermined exercise.

このバイオフィードバックシステムによれば、第1姿勢情報と第2姿勢情報とが並べて表示されるため、ユーザは、第1所定運動中における自身の姿勢と、第2所定運動中における自身の姿勢とを視覚的に容易に比較することができる。 According to this biofeedback system, since the first posture information and the second posture information are displayed side by side, the user can check his/her posture during the first predetermined exercise and his/her posture during the second predetermined exercise. They can be easily compared visually.

上記バイオフィードバックシステムは、パラメータの検出に用いられるセンサが取り付けられておりユーザによって装着される装具をさらに備えてもよい。 The biofeedback system may further comprise an orthosis worn by the user and fitted with sensors used to detect the parameter.

このバイオフィードバックシステムによれば、ユーザが装着する装具にセンサが取り付けられるため、パラメータの検出に必要な情報をより高精度に取得することができ、結果的にパラメータをより高精度に検出することができる。 According to this biofeedback system, since the sensor is attached to the equipment worn by the user, it is possible to acquire the information necessary for parameter detection with higher accuracy, and as a result, the parameter can be detected with higher accuracy. can be done.

本発明の他の局面に従うバイオフィードバック方法は、ユーザの所定の運動を支援するための方法である。このバイオフィードバック方法は、ユーザの姿勢に関連するパラメータを継続的に取得するステップと、パラメータに基づいて生成された姿勢情報をユーザへ継続的に通知するステップと、姿勢情報の通知を所定タイミングで停止するステップとを含む。 A biofeedback method according to another aspect of the present invention is a method for assisting a user with predetermined exercise. This biofeedback method includes the steps of continuously acquiring parameters related to the user's posture, continuously notifying the user of posture information generated based on the parameters, and notifying the user of the posture information at a predetermined timing. and stopping.

このバイオフィードバック方法においては、姿勢情報がユーザへ継続的に通知される一方、所定タイミングで姿勢情報の通知が停止される。したがって、このバイオフィードバック方法によれば、第1所定運動から第2所定運動へと適切なタイミングで切り替えることができる。その結果、このバイオフィードバック方法によれば、ユーザの所定運動を効果的に支援することができる。 In this biofeedback method, posture information is continuously notified to the user, while posture information notification is stopped at a predetermined timing. Therefore, according to this biofeedback method, it is possible to switch from the first predetermined exercise to the second predetermined exercise at an appropriate timing. As a result, according to this biofeedback method, it is possible to effectively assist the user's predetermined exercise.

本発明の他の局面に従う制御プログラムは、ユーザの所定の運動を支援するために用いられるバイオフィードバックシステムの制御プログラムである。この制御プログラムは、ユーザの姿勢に関連するパラメータを継続的に取得するステップと、パラメータに基づいて生成された姿勢情報をユーザへ継続的に通知するステップと、姿勢情報の通知を所定タイミングで停止するステップとをコンピュータに実行させる。 A control program according to another aspect of the present invention is a control program for a biofeedback system used to assist a user in predetermined exercise. This control program includes steps of continuously obtaining parameters related to the user's posture, continuously notifying the user of posture information generated based on the parameters, and stopping notification of the posture information at a predetermined timing. causing the computer to perform the steps of:

この制御プログラムが実行されると、姿勢情報がユーザへ継続的に通知される一方、所定タイミングで姿勢情報の通知が停止される。したがって、この制御プログラムによれば、第1所定運動から第2所定運動へと適切なタイミングで切り替えることができる。その結果、この制御プログラムによれば、ユーザの所定運動を効果的に支援することができる。 When this control program is executed, the posture information is continuously notified to the user, while the posture information is stopped at a predetermined timing. Therefore, according to this control program, it is possible to switch from the first predetermined motion to the second predetermined motion at an appropriate timing. As a result, according to this control program, it is possible to effectively assist the user's predetermined exercise.

本発明によれば、ユーザの所定の運動を効果的に支援可能なバイオフィードバックシステム、バイオフィードバック方法及び制御プログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a biofeedback system, a biofeedback method, and a control program that can effectively support a user's predetermined exercise.

バイオフィードバックシステムを模式的に示す図である。1 is a diagram schematically showing a biofeedback system; FIG. 情報端末の電気的構成を模式的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing an electrical configuration of an information terminal; FIG. 装具の電気的構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical structure of an equipment typically. 繊維センサの構成の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of a structure of a fiber sensor. 繊維センサが湾曲した状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the state which the fiber sensor curved. キャリブレーション動作の手順を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a procedure of calibration operation; リハビリテーション中における装具の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation|movement procedure of the brace during rehabilitation. 情報端末が第1自動モードに設定されている場合における、第1リハビリテーション中の情報端末の動作手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an operation procedure of the information terminal during first rehabilitation when the information terminal is set to the first automatic mode; FIG. モニタに表示される姿勢情報の一例を模式的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of posture information displayed on a monitor; FIG. 情報端末が第1自動モードに設定されている場合における、第2リハビリテーション中の情報端末の動作手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an operation procedure of the information terminal during second rehabilitation when the information terminal is set to the first automatic mode; FIG. リハビリテーション種別の移行予告の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the transition notice of rehabilitation classification. 情報端末が第2自動モードに設定されている場合における、第1リハビリテーション中の情報端末の動作手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an operation procedure of the information terminal during first rehabilitation when the information terminal is set to the second automatic mode; FIG. 情報端末が第2自動モードに設定されている場合における、第2リハビリテーション中の情報端末の動作手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an operation procedure of the information terminal during second rehabilitation when the information terminal is set to the second automatic mode; FIG. 情報端末が手動モードに設定されている場合における、第1リハビリテーション中の情報端末の動作手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an operation procedure of the information terminal during first rehabilitation when the information terminal is set to manual mode; FIG. 情報端末が手動モードに設定されている場合における、第2リハビリテーション中の情報端末の動作手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an operating procedure of the information terminal during the second rehabilitation when the information terminal is set to manual mode; FIG. モードにかかわらず情報端末において実行される動作の手順を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a procedure of operations performed in an information terminal regardless of mode; モニタに表示されるアラートの一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the alert displayed on a monitor. リハビリテーション後に行なわれる動作の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the operation|movement performed after rehabilitation. 第1姿勢情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of 1st attitude|position information. 変形例における、モードにかかわらず情報端末において実行される動作の手順を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing the procedure of operations executed in the information terminal regardless of the mode in the modified example. 変形例における、モニタに表示されるメッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message displayed on a monitor in a modification. ユーザの身体の特定部位の角度及び傾きの両方が検出される場合にモニタに表示される画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displayed on a monitor when both the angle and tilt of a specific part of the user's body are detected;

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.

[1.構成]
<1-1.システム全体の構成>
図1は、本実施の形態に従うバイオフィードバックシステム10を模式的に示す図である。バイオフィードバックとは、生体の状態を示す生理活動(反応)を測定し、理解しやすい情報(例えば、画像、音声又は振動)に該活動を変換して生体に伝達する操作のことをいう。バイオフィードバックシステム10は、例えば、ユーザの身体の機能回復(リハビリテーション)に用いられる。リハビリテーションは、本発明における「所定の運動」の一例である。バイオフィードバックシステム10は、例えば、脊柱、膝、腰又は肩を思うように動かすことができないユーザのリハビリテーションに用いられる。本明細書において、「ユーザ」は、バイオフィードバックシステム10を通じてリハビリテーションを受ける人を示す。なお、バイオフィードバックシステム10は、ユーザ以外の操作者によって操作される場合がある。「操作者」の一例としては、理学療法士、看護師及び医師が挙げられる。
[1. composition]
<1-1. Overall System Configuration>
FIG. 1 is a diagram schematically showing a biofeedback system 10 according to this embodiment. Biofeedback is an operation that measures physiological activity (reaction) that indicates the state of a living body, converts the activity into easily understandable information (for example, images, sounds or vibrations), and transmits the information to the living body. The biofeedback system 10 is used, for example, for functional recovery (rehabilitation) of the user's body. Rehabilitation is an example of "predetermined exercise" in the present invention. Biofeedback system 10 is used, for example, in the rehabilitation of users who are unable to move their spine, knees, hips, or shoulders. As used herein, “user” refers to a person undergoing rehabilitation through biofeedback system 10 . Note that the biofeedback system 10 may be operated by an operator other than the user. Examples of "operators" include physical therapists, nurses and doctors.

図1に示されるように、バイオフィードバックシステム10は、情報端末100と、装具200とを含んでいる。装具200は、ユーザに装着され、ユーザの姿勢に関連するパラメータを検出するように構成されている。図1に示される例において、装具200は、ユーザの背中の曲がり具合(角度)を検出するように構成されている。 As shown in FIG. 1, biofeedback system 10 includes information terminal 100 and equipment 200 . The brace 200 is configured to be worn by a user and to detect parameters related to the user's posture. In the example shown in FIG. 1, the brace 200 is configured to detect the curvature (angle) of the user's back.

情報端末100は、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット又はスマートフォンによって構成される。情報端末100は、装具200によって検出されたパラメータを受信し、該パラメータに基づいて生成された姿勢情報をユーザへ通知するように構成されている。例えば、情報端末100は、姿勢情報を示す画像をモニタに表示し、姿勢情報をユーザへ通知する。また、情報端末100は、姿勢情報を示す音声をスピーカから出力し、ユーザへ通知してもよい。また、情報端末100がスマートフォンである場合には、振動を通じて姿勢情報がユーザへ通知されてもよい。 The information terminal 100 is configured by, for example, a PC (Personal Computer), tablet, or smart phone. The information terminal 100 is configured to receive parameters detected by the device 200 and to notify the user of posture information generated based on the parameters. For example, the information terminal 100 displays an image showing the posture information on the monitor and notifies the user of the posture information. Further, the information terminal 100 may output a sound indicating the posture information from a speaker to notify the user of the posture information. Also, when the information terminal 100 is a smartphone, the posture information may be notified to the user through vibration.

ユーザは、通知された姿勢情報を参照しながら姿勢の改善を試みる。例えば、中枢神経に障害を有するユーザは、自分が真っ直ぐ立っているか否かを認識できないような場合がある。このようなユーザは、通知された姿勢情報を参照することによって、自分が真っ直ぐ立っているか否かを認識することができる。自分の実際の姿勢を正確に認識することで、ユーザは、リハビリテーションにおいて試行錯誤することができる。 The user tries to improve his or her posture while referring to the notified posture information. For example, users with central nervous system impairments may not be able to recognize whether they are standing up straight. Such a user can recognize whether he or she is standing straight by referring to the notified posture information. Accurately recognizing one's actual posture allows the user to make trial and error in rehabilitation.

一方、姿勢情報を参照すればユーザが自らの身体を思うように動かせるようになったという状態は、リハビリテーションにおける途中段階にすぎない。最終的には、姿勢情報を参照しなくてもユーザが自らの身体を思うように動かせるようになる必要がある。本実施の形態に従うバイオフィードバックシステム10においては、ユーザが姿勢情報を参照しなくても自らの身体を思うように動かせるようになるための工夫が施されている。 On the other hand, the state in which the user can move his or her body as desired by referring to the posture information is only an intermediate stage of rehabilitation. Ultimately, it is necessary for users to be able to move their bodies as they wish without referring to posture information. Biofeedback system 10 according to the present embodiment is devised so that the user can move his or her body as desired without referring to posture information.

すなわち、バイオフィードバックシステム10において、情報端末100は、姿勢情報をユーザへ継続的に通知する一方、所定タイミングで姿勢情報の通知を停止する。したがって、バイオフィードバックシステム10によれば、姿勢情報が通知された状態におけるリハビリテーション(以下、「第1リハビリテーション」とも称する。)から姿勢情報が通知されない状態におけるリハビリテーション(以下、「第2リハビリテーション」とも称する。)へと適切なタイミングで切り替えることができる。その結果、バイオフィードバックシステム10によれば、ユーザが姿勢情報を参照しなくても自らの身体を思うように動かせるようになるためのリハビリテーションを効果的に支援することができる。なお、第1リハビリテーションは第1所定運動の一例であり、第2リハビリテーションは第2所定運動の一例である。以下、バイオフィードバックシステム10の各構成要素及び動作について詳細に説明する。 That is, in the biofeedback system 10, the information terminal 100 continuously notifies the user of posture information, and stops notifying the posture information at a predetermined timing. Therefore, according to the biofeedback system 10, rehabilitation in a state in which posture information has been notified (hereinafter also referred to as "first rehabilitation") to rehabilitation in a state in which posture information has not been notified (hereinafter also referred to as "second rehabilitation") ) can be switched at the appropriate time. As a result, the biofeedback system 10 can effectively support rehabilitation for the user to be able to move his/her own body as desired without referring to the posture information. The first rehabilitation is an example of the first predetermined exercise, and the second rehabilitation is an example of the second predetermined exercise. Each component and operation of the biofeedback system 10 will now be described in detail.

<1-2.情報端末の構成>
図2は、情報端末100の電気的構成を模式的に示すブロック図である。上述のように、情報端末100は、例えば、PC、タブレット又はスマートフォンによって構成される。図2に示されるように、情報端末100は、制御部110と、通信I/F(interface)130と、モニタ140と、受付部150と、スピーカ160と、記憶部120とを含んでいる。情報端末100において、各構成はバスを介して電気的に接続されている。
<1-2. Configuration of Information Terminal>
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the information terminal 100. As shown in FIG. As described above, the information terminal 100 is configured by, for example, a PC, tablet, or smart phone. As shown in FIG. 2 , information terminal 100 includes control unit 110 , communication I/F (interface) 130 , monitor 140 , reception unit 150 , speaker 160 , and storage unit 120 . In the information terminal 100, each component is electrically connected via a bus.

制御部110は、CPU(Central Processing Unit)111、RAM(Random Access Memory)112及びROM(Read Only Memory)113等を含み、情報処理に応じて各構成要素の制御を行なうように構成されている。通信I/F130は、インターネットを介して又は直接、装具200と通信するように構成されている。通信I/F130は、例えば、有線又は無線の通信モジュールで構成される。 The control unit 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a RAM (Random Access Memory) 112, a ROM (Read Only Memory) 113, etc., and is configured to control each component according to information processing. . Communication I/F 130 is configured to communicate with equipment 200 directly or via the Internet. The communication I/F 130 is composed of, for example, a wired or wireless communication module.

モニタ140は、画像を表示するように構成されている。モニタ140は、例えば、液晶モニタ又は有機EL(Electro Luminescence)モニタ等の表示デバイスで構成される。受付部150は、ユーザからの指示を受け付けるように構成されている。受付部150は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス及びマイクの一部又は全部で構成される。スピーカ160は、音声を出力するように構成されている。 Monitor 140 is configured to display an image. The monitor 140 is, for example, a display device such as a liquid crystal monitor or an organic EL (Electro Luminescence) monitor. The receiving unit 150 is configured to receive instructions from the user. The reception unit 150 is composed of, for example, a part or all of a touch panel, keyboard, mouse, and microphone. Speaker 160 is configured to output sound.

記憶部120は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置である。記憶部120は、例えば、制御プログラム121を記憶するように構成されている。制御プログラム121がCPU111によって実行されることにより、情報端末100における各種機能が実現される。 The storage unit 120 is, for example, an auxiliary storage device such as a hard disk drive or solid state drive. The storage unit 120 is configured to store a control program 121, for example. Various functions of the information terminal 100 are realized by the control program 121 being executed by the CPU 111 .

<1-3.装具の構成>
図3は、装具200の電気的構成を模式的に示すブロック図である。図3に示されるように、装具200は、制御部210と、通信I/F230と、繊維センサ240と、静電容量差算出部250と、受付部260と、記憶部220とを含んでいる。装具200において、各構成はバスを介して電気的に接続されている。装具200は、ユーザの背中において、繊維センサ240がユーザの脊柱に沿うように装着される。装具200は、装具200を装着しているユーザの背中の曲がり具合(角度を示すパラメータ)を検出し、検出されたパラメータを情報端末100へ送信するように構成されている。
<1-3. Configuration of equipment>
FIG. 3 is a block diagram schematically showing the electrical configuration of the brace 200. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the equipment 200 includes a control unit 210, a communication I/F 230, a fiber sensor 240, a capacitance difference calculation unit 250, a reception unit 260, and a storage unit 220. . In the appliance 200, each component is electrically connected via a bus. The brace 200 is worn on the user's back such that the fiber sensor 240 follows the user's spinal column. The equipment 200 is configured to detect the curvature of the back of the user wearing the equipment 200 (parameter indicating the angle) and transmit the detected parameter to the information terminal 100 .

制御部210は、CPU211、RAM212及びROM213等を含み、情報処理に応じて各構成要素の制御を行なうように構成されている。通信I/F230は、インターネットを介して又は直接、情報端末100と通信するように構成されている。通信I/F230は、例えば、有線又は無線の通信モジュールで構成される。 The control unit 210 includes a CPU 211, a RAM 212, a ROM 213, and the like, and is configured to control each component according to information processing. Communication I/F 230 is configured to communicate with information terminal 100 directly or via the Internet. Communication I/F 230 is configured by, for example, a wired or wireless communication module.

図4は、繊維センサ240の構成の一例を模式的に示す図である。繊維センサ240は、装具200を装着するユーザの背中の曲がり具合を示すパラメータ(角度)の検出に用いられる。 FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the fiber sensor 240. As shown in FIG. The fiber sensor 240 is used to detect a parameter (angle) indicating how the back of the user wearing the brace 200 bends.

図4に示されるように、繊維センサ240は複数の層を含む。具体的には、繊維センサ240は、静電容量センサ(コンデンサ)21を構成する層と、静電容量センサ(コンデンサ)22を構成する層と、静電容量センサ21,22によって挟まれる絶縁層245とを含んでいる。 As shown in FIG. 4, fiber sensor 240 includes multiple layers. Specifically, the fiber sensor 240 includes a layer constituting the capacitance sensor (capacitor) 21, a layer constituting the capacitance sensor (capacitor) 22, and an insulating layer sandwiched between the capacitance sensors 21 and 22. 245.

静電容量センサ21は、電極層241,242と、電極層241,242によって挟まれる絶縁層246とによって構成されている。静電容量センサ22は、電極層243,244と、電極層243,244によって挟まれる絶縁層247とによって構成されている。 The capacitance sensor 21 is composed of electrode layers 241 and 242 and an insulating layer 246 sandwiched between the electrode layers 241 and 242 . The capacitance sensor 22 is composed of electrode layers 243 and 244 and an insulating layer 247 sandwiched between the electrode layers 243 and 244 .

各電極層は、例えば、金属又は導電性樹脂を用いて形成された薄膜、金属繊維又は導電性繊維を用いて編成又は織成された布帛によって形成される。また、各絶縁層は、例えば、ポリウレタンフィルム、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム、2軸延伸ポリプロピレンフィルム等の樹脂フィルムによって形成される。互いに隣接する2つの層は、例えば、接着剤によって接合される。 Each electrode layer is formed of, for example, a thin film formed using a metal or a conductive resin, or a cloth knitted or woven using a metal fiber or a conductive fiber. Also, each insulating layer is formed of a resin film such as a polyurethane film, a PET (polyethylene terephthalate) film, a biaxially stretched polypropylene film, or the like. Two layers adjacent to each other are joined, for example, by an adhesive.

図5は、繊維センサ240が湾曲した状態を模式的に示す図である。図5に示されるように、この例においては、繊維センサ240の電極層241が凸状に湾曲し、繊維センサ240の電極層244が凹状に湾曲している。この場合には、静電容量センサ21に含まれる絶縁層246が薄くなり、静電容量センサ22に含まれる絶縁層247が厚くなる。その結果、静電容量センサ21の静電容量C1が大きくなり、静電容量センサ22の静電容量C2が小さくなる。装具200においては、静電容量C1と静電容量C2との差から繊維センサ240の曲がり具合(角度)が算出可能となっている。なお、繊維センサ240としては、曲がり具合(角度)を検出可能な公知の種々の繊維センサが適用可能である。 FIG. 5 is a diagram schematically showing a state in which the fiber sensor 240 is curved. As shown in FIG. 5, in this example, the electrode layer 241 of the fiber sensor 240 is convexly curved and the electrode layer 244 of the fiber sensor 240 is concavely curved. In this case, the insulating layer 246 included in the capacitive sensor 21 is thinned, and the insulating layer 247 included in the capacitive sensor 22 is thickened. As a result, the capacitance C1 of the capacitance sensor 21 increases and the capacitance C2 of the capacitance sensor 22 decreases. In the brace 200, the bending degree (angle) of the fiber sensor 240 can be calculated from the difference between the capacitance C1 and the capacitance C2. As the fiber sensor 240, various known fiber sensors capable of detecting the degree of bending (angle) can be applied.

再び図3を参照して、繊維センサ240は、静電容量C1,C2の値を継続的に検出するように構成されている。静電容量差算出部250は、静電容量C1と静電容量C2との差を算出するように構成されている。この例においては、制御部210が、静電容量差算出部250によって算出された静電容量の差に基づいて繊維センサ240の角度(パラメータ)を算出するように構成されている。算出されたパラメータは、通信I/F230を介して情報端末100へ送信される。 Referring again to FIG. 3, fiber sensor 240 is configured to continuously detect the values of capacitances C1 and C2. The capacitance difference calculator 250 is configured to calculate the difference between the capacitance C1 and the capacitance C2. In this example, the controller 210 is configured to calculate the angle (parameter) of the fiber sensor 240 based on the capacitance difference calculated by the capacitance difference calculator 250 . The calculated parameters are transmitted to information terminal 100 via communication I/F 230 .

受付部260は、ユーザからの指示を受け付けるように構成されている。受付部260は、例えば、物理ボタンで構成される。記憶部220は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置である。記憶部220は、例えば、制御プログラム221を記憶するように構成されている。制御プログラム221がCPU211によって実行されることにより、装具200における各種機能が実現される。 The receiving unit 260 is configured to receive instructions from the user. The reception unit 260 is composed of physical buttons, for example. The storage unit 220 is, for example, an auxiliary storage device such as a hard disk drive or solid state drive. The storage unit 220 is configured to store a control program 221, for example. Various functions in the equipment 200 are realized by the control program 221 being executed by the CPU 211 .

[2.動作]
<2-1.キャリブレーション動作>
バイオフィードバックシステム10においては、まず、装具200のキャリブレーションが行なわれる。キャリブレーションは、繊維センサ240の曲がり具合の基準(角度ゼロの位置)を決定する作業である。キャリブレーションは、装具200がユーザによって装着された状態で行なわれる。
[2. motion]
<2-1. Calibration operation>
In the biofeedback system 10, the equipment 200 is first calibrated. Calibration is the task of determining the bending degree reference of the fiber sensor 240 (position of zero angle). Calibration is performed while the device 200 is worn by the user.

図6は、キャリブレーション動作の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、リハビリテーションの開始準備時に装具200がユーザによって装着された状態で、制御部210によって実行される。 FIG. 6 is a flow chart showing the procedure of calibration operation. The processing shown in this flowchart is executed by the control unit 210 while the user wears the brace 200 when preparing to start rehabilitation.

図6を参照して、制御部210は、例えば、理学療法士等の操作者からキャリブレーションを実行する指示(以下、「キャリブレーション実行指示」とも称する。)を受け付けたか否かを判定する(ステップS100)。操作者は、例えば、ユーザの姿勢が理想的な姿勢となったタイミングで、キャリブレーション実行指示を行なう。 Referring to FIG. 6, control unit 210 determines whether or not an instruction to execute calibration (hereinafter also referred to as "calibration execution instruction") has been received from an operator such as a physical therapist. step S100). The operator issues a calibration execution instruction, for example, at the timing when the user's posture becomes an ideal posture.

キャリブレーション実行指示を受け付けていないと判定されると(ステップS100においてNO)、制御部210は、キャリブレーション実行指示を受け付けるまで待機する。一方、キャリブレーション実行指示を受け付けたと判定されると(ステップS100においてYES)、制御部210は、キャリブレーションを実行する(ステップS110)。具体的には、制御部210は、キャリブレーション実行指示を受け付けたタイミングにおける繊維センサ240の角度(曲がり具合)をゼロとみなす。制御部210は、ゼロとみなされた角度からの変化量を繊維センサ240の角度として出力する。バイオフィードバックシステム10によれば、例えば、特定部位(例えば、脊柱)の理想的な状態を基準とすることによって、理想的な状態からのずれ量を角度として検出することができる。 If it is determined that the calibration execution instruction has not been received (NO in step S100), control unit 210 waits until the calibration execution instruction is received. On the other hand, when it is determined that the calibration execution instruction has been received (YES in step S100), control unit 210 executes calibration (step S110). Specifically, the control unit 210 regards the angle (degree of bending) of the fiber sensor 240 at the timing of receiving the calibration execution instruction as zero. The controller 210 outputs the angle of the fiber sensor 240 as the amount of change from the angle considered to be zero. According to the biofeedback system 10, for example, by using the ideal state of a specific part (for example, the spinal column) as a reference, the amount of deviation from the ideal state can be detected as an angle.

<2-2.リハビリテーション中における動作>
リハビリテーションが開始されると、装具200及び情報端末100の各々が種々の動作を行なう。上述のように、例えば、情報端末100においては、第1リハビリテーションと第2リハビリテーションとの切替え動作が行なわれる。切替えモードの種類として、第1自動モード、第2自動モード及び手動モードがある。いずれのモードに設定されているかによって、リハビリテーションの種別が切り替わるきっかけが変わる。以下、装具200の動作、第1自動モードにおける情報端末100の動作、第2自動モードにおける情報端末100の動作、手動モードにおける情報端末100の動作、各モードにおける情報端末100の共通動作、及び、リハビリテーション時以外における情報端末100の動作について順に説明する。
<2-2. Movement during rehabilitation>
When rehabilitation is started, each of the equipment 200 and the information terminal 100 performs various operations. As described above, for example, in information terminal 100, switching operation between the first rehabilitation and the second rehabilitation is performed. Types of switching modes include a first automatic mode, a second automatic mode, and a manual mode. The trigger for switching the rehabilitation type changes depending on which mode is set. Hereinafter, the operation of the equipment 200, the operation of the information terminal 100 in the first automatic mode, the operation of the information terminal 100 in the second automatic mode, the operation of the information terminal 100 in the manual mode, the common operation of the information terminal 100 in each mode, and The operation of the information terminal 100 at times other than rehabilitation will be described in order.

(2-2-1.装具の動作)
図7は、リハビリテーション中における装具200の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、制御部210によって所定サイクルで繰り返し実行される。
(2-2-1. Operation of the orthosis)
FIG. 7 is a flow chart showing the operation procedure of the brace 200 during rehabilitation. The processing shown in this flowchart is repeatedly executed in a predetermined cycle by the control unit 210 .

図7を参照して、制御部210は、静電容量差算出部250から算出結果を取得する(ステップS200)。制御部210は、算出された静電容量差に基づいて、繊維センサ240の角度を算出する(ステップS210)。制御部210は、算出された角度を示す情報(角度情報)を情報端末100へ送信するように通信I/F230を制御する(ステップS220)。この処理が所定サイクルで繰り返されることにより、繊維センサ240の最新の角度情報が所定サイクルで情報端末100へ送信される。 Referring to FIG. 7, control unit 210 acquires a calculation result from capacitance difference calculation unit 250 (step S200). The controller 210 calculates the angle of the fiber sensor 240 based on the calculated capacitance difference (step S210). Control unit 210 controls communication I/F 230 to transmit information indicating the calculated angle (angle information) to information terminal 100 (step S220). By repeating this process in a predetermined cycle, the latest angle information of the fiber sensor 240 is transmitted to the information terminal 100 in a predetermined cycle.

(2-2-2.第1自動モードにおける情報端末の動作)
図8は、情報端末100が第1自動モードに設定されている場合における、第1リハビリテーション中の情報端末100の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、情報端末100が第1自動モードに設定されている場合において、第1リハビリテーション中に制御部110によって実行される。
(2-2-2. Operation of information terminal in first automatic mode)
FIG. 8 is a flowchart showing the operation procedure of the information terminal 100 during the first rehabilitation when the information terminal 100 is set to the first automatic mode. The processing shown in this flowchart is executed by control unit 110 during the first rehabilitation when information terminal 100 is set to the first automatic mode.

図8を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS300)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS300においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 8, control unit 110 determines whether angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S300). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S300), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS300においてYES)、制御部110は、取得された角度情報を記憶部120に記憶させる(ステップS310)。制御部110は、取得された角度情報に基づいて姿勢情報を生成する(ステップS320)。姿勢情報は、ユーザの姿勢の状態を示す画像情報である。制御部110は、生成された姿勢情報を表示するようにモニタ140を制御する(ステップS330)。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S300), control unit 110 stores the acquired angle information in storage unit 120 (step S310). Control unit 110 generates posture information based on the acquired angle information (step S320). Posture information is image information indicating the state of the user's posture. Control unit 110 controls monitor 140 to display the generated posture information (step S330).

図9は、モニタ140に表示される姿勢情報の一例を模式的に示す図である。図9を参照して、モニタ140には、スケール画像300が表示されている。スケール画像300は、例えば、矩形状であり、長手方向において等間隔で角度(繊維センサ240の角度)が割り当てられている。この例においては、-30°~60°の角度が等間隔で割り当てられている。 FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of posture information displayed on monitor 140. As shown in FIG. Referring to FIG. 9, scale image 300 is displayed on monitor 140 . The scale image 300 has, for example, a rectangular shape, and angles (angles of the fiber sensors 240) are assigned at equal intervals in the longitudinal direction. In this example, angles from -30° to 60° are equally spaced.

スケール画像300上には、バー画像305が表示される。バー画像305は矩形状であり、バー画像305の一方の端部は0°の位置に固定されている。バー画像305の他方の端部の位置は可変である。バー画像305の他方の端部の位置は、現在の繊維センサ240の角度を示す。すなわち、繊維センサ240の角度が変化することにより、バー画像305はスケール画像300の長手方向において伸び縮みする。ユーザは、姿勢情報を視認することによって、自らの脊柱の曲がり具合を認識することができる。 A bar image 305 is displayed on the scale image 300 . The bar image 305 is rectangular, and one end of the bar image 305 is fixed at the 0° position. The position of the other end of bar image 305 is variable. The position of the other end of bar image 305 indicates the current fiber sensor 240 angle. That is, the bar image 305 expands and contracts in the longitudinal direction of the scale image 300 as the angle of the fiber sensor 240 changes. By visually recognizing the posture information, the user can recognize the degree of curvature of his or her spinal column.

また、上限線画像310はユーザが目標とする角度範囲の上限値の位置を示し、下限線画像315はユーザが目標とする角度範囲の下限値の位置を示す。ユーザは、バー画像305、上限線画像310及び下限線画像315を視認することによって、現在の自らの脊柱の曲がり具合が目標範囲に収まっているか否かを認識することができる。 An upper limit line image 310 indicates the position of the upper limit value of the angle range targeted by the user, and a lower limit line image 315 indicates the position of the lower limit value of the angle range targeted by the user. By visually recognizing the bar image 305, the upper limit line image 310, and the lower limit line image 315, the user can recognize whether or not the current degree of curvature of his or her spinal column is within the target range.

再び図8を参照して、ステップS330において姿勢情報が表示されると、制御部110は、第1リハビリテーションの開始時点から第1リハビリテーション時間が経過したか否かを判定する(ステップS340)。第1リハビリテーション時間は、第1リハビリテーションを連続的に行なう時間を示し、例えば、予め制御プログラム121において決められている。 Referring to FIG. 8 again, when the posture information is displayed in step S330, control unit 110 determines whether or not the first rehabilitation time has elapsed since the start of the first rehabilitation (step S340). The first rehabilitation time indicates the time during which the first rehabilitation is continuously performed, and is determined in advance in the control program 121, for example.

第1リハビリテーション時間が経過していないと判定されると(ステップS340においてNO)、制御部110は、第1リハビリテーション時間が経過するまでステップS300~S340の処理を繰り返す。一方、第1リハビリテーション時間が経過したと判定されると(ステップS340においてYES)、制御部110は、姿勢情報の表示を停止するようにモニタ140を制御し、第2リハビリテーションの処理へ移行する(ステップS350)。バイオフィードバックシステム10によれば、予めプログラムされた適切なタイミングで、第1リハビリテーションから第2リハビリテーションへとリハビリテーションの種別を切り替えることができる。 If it is determined that the first rehabilitation time period has not elapsed (NO in step S340), control unit 110 repeats the processes of steps S300 to S340 until the first rehabilitation time period has elapsed. On the other hand, if it is determined that the first rehabilitation time has elapsed (YES in step S340), control unit 110 controls monitor 140 to stop displaying the posture information, and shifts to the second rehabilitation process ( step S350). According to the biofeedback system 10, the type of rehabilitation can be switched from the first rehabilitation to the second rehabilitation at a pre-programmed appropriate timing.

図10は、情報端末100が第1自動モードに設定されている場合における、第2リハビリテーション中の情報端末100の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、情報端末100が第1自動モードに設定されている場合において、第2リハビリテーション中に制御部110によって実行される。 FIG. 10 is a flowchart showing the operation procedure of the information terminal 100 during the second rehabilitation when the information terminal 100 is set to the first automatic mode. The processing shown in this flowchart is executed by control unit 110 during the second rehabilitation when information terminal 100 is set to the first automatic mode.

図10を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS400)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS400においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 10, control unit 110 determines whether or not angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S400). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S400), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS400においてYES)、制御部110は、取得された角度情報を記憶部120に記憶させる(ステップS410)。制御部110は、第2リハビリテーションの開始時点から第2リハビリテーション時間が経過したか否かを判定する(ステップS420)。第2リハビリテーション時間は、第2リハビリテーションを連続的に行なう時間を示し、例えば、予め制御プログラム121において決められている。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S400), control unit 110 stores the acquired angle information in storage unit 120 (step S410). Control unit 110 determines whether or not the second rehabilitation time has elapsed since the start of the second rehabilitation (step S420). The second rehabilitation time indicates the time during which the second rehabilitation is continuously performed, and is determined in advance in the control program 121, for example.

第2リハビリテーション時間が経過していないと判定されると(ステップS420においてNO)、制御部110は、第2リハビリテーション時間が経過するまでステップS400~S420の処理を繰り返す。一方、第2リハビリテーション時間が経過したと判定されると(ステップS420においてYES)、制御部110は、制御プログラム121に従った処理を実行する(ステップS430)。制御部110は、例えば、第1リハビリテーションへ再び移行するための処理を実行する。 If it is determined that the second rehabilitation time period has not elapsed (NO in step S420), control unit 110 repeats the processes of steps S400 to S420 until the second rehabilitation time period has elapsed. On the other hand, when it is determined that the second rehabilitation time has passed (YES in step S420), control unit 110 executes processing according to control program 121 (step S430). Control part 110 performs processing for shifting to the 1st rehabilitation again, for example.

ところで、リハビリテーションの種別が突然切り替わると、ユーザを驚かせてしまう可能性がある。このような事態を回避するために、バイオフィードバックシステム10においては、数秒後にリハビリテーションの種別が移行する旨をユーザへ通知する予告が行なわれる。 By the way, if the type of rehabilitation is suddenly switched, the user may be surprised. In order to avoid such a situation, the biofeedback system 10 gives an advance notice to the user that the rehabilitation type will be changed in a few seconds.

図11は、リハビリテーション種別の移行予告の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、例えば、図8又は図10のフローチャートに示される処理と並行して制御部110によって実行される。 FIG. 11 is a flow chart showing a procedure for advance notice of transition of rehabilitation type. The processing shown in this flowchart is executed by the control unit 110 in parallel with the processing shown in the flowchart of FIG. 8 or 10, for example.

図11を参照して、制御部110は、リハビリテーション種別の移行予告タイミングが到来したか否かを判定する(ステップS500)。移行予告タイミングは、例えば、図8のステップS340における第1リハビリテーション時間が経過する数秒前のタイミング、又は、図10のステップS420における第2リハビリテーション時間が経過する数秒前のタイミングである。 Referring to FIG. 11 , control unit 110 determines whether or not the advance notice timing of rehabilitation type transition has arrived (step S500). The transition notice timing is, for example, the timing several seconds before the first rehabilitation time elapses in step S340 of FIG. 8 or the timing several seconds before the second rehabilitation time elapses in step S420 of FIG.

移行予告タイミングが到来していないと判定されると(ステップS500においてNO)、制御部110は、移行予告タイミングが到来するまで待機する。一方、移行予告タイミングが到来したと判定されると(ステップS500においてYES)、制御部110は、移行予告を実行するようにモニタ140を制御する(ステップS510)。例えば、制御部110は、カウントダウンをモニタ140に表示させる。バイオフィードバックシステム10によれば、例えば、第2リハビリテーションへの移行が予告されるため、ユーザは、予め心の準備をした上で第2リハビリテーションに臨むことができる。 If it is determined that the transition notice timing has not arrived (NO in step S500), control unit 110 waits until the transition notice timing arrives. On the other hand, if it is determined that the advance notice timing has arrived (YES in step S500), control unit 110 controls monitor 140 to execute the advance notice (step S510). For example, control unit 110 causes monitor 140 to display a countdown. According to the biofeedback system 10, for example, since the transition to the second rehabilitation is announced, the user can prepare mentally in advance and face the second rehabilitation.

(2-2-3.第2自動モードにおける情報端末の動作)
図12は、情報端末100が第2自動モードに設定されている場合における、第1リハビリテーション中の情報端末100の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、情報端末100が第2自動モードに設定されている場合において、第1リハビリテーション中に制御部110によって実行される。
(2-2-3. Operation of information terminal in second automatic mode)
FIG. 12 is a flowchart showing the operation procedure of the information terminal 100 during the first rehabilitation when the information terminal 100 is set to the second automatic mode. The processing shown in this flowchart is executed by control unit 110 during the first rehabilitation when information terminal 100 is set to the second automatic mode.

図12を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS600)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS600においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 12, control unit 110 determines whether angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S600). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S600), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS600においてYES)、制御部110は、取得された角度情報を記憶部120に記憶させる(ステップS610)。制御部110は、取得された角度情報に基づいて姿勢情報を生成する(ステップS620)。姿勢情報は、ユーザの姿勢の状態を示す画像情報である。制御部110は、生成された姿勢情報を表示するようにモニタ140を制御する(ステップS630)。姿勢情報は、例えば、図9に示されるような画像情報である。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S600), control unit 110 stores the acquired angle information in storage unit 120 (step S610). Control unit 110 generates posture information based on the acquired angle information (step S620). Posture information is image information indicating the state of the user's posture. Control unit 110 controls monitor 140 to display the generated posture information (step S630). Posture information is, for example, image information as shown in FIG.

制御部110は、ステップS600において取得された角度情報(パラメータ)が第1所定条件を満たしたか否かを判定する(ステップS640)。第1所定条件の一例としては、(1)角度が所定時間継続して第1閾値の範囲内に収まっていること、及び、(2)角度が所定時間継続して第2閾値(第2閾値>第1閾値)の範囲内であり、かつ、角度の揺らぎの周波数が所定閾値よりも低いことが挙げられる。 Control unit 110 determines whether or not the angle information (parameter) acquired in step S600 satisfies a first predetermined condition (step S640). As an example of the first predetermined condition, (1) the angle remains within the range of the first threshold for a predetermined period of time; >first threshold) and the frequency of angle fluctuation is lower than a predetermined threshold.

角度情報が第1所定条件を満たしていないと判定されると(ステップS640においてNO)、制御部110は、角度情報が第1所定条件を満たすまでステップS600~S640の処理を繰り返す。一方、角度情報が第1所定条件を満たしたと判定されると(ステップS640においてYES)、制御部110は、姿勢情報の表示を停止するようにモニタ140を制御し、第2リハビリテーションの処理へ移行する(ステップS650)。バイオフィードバックシステム10によれば、パラメータ(角度情報)が所定条件を満たした適切なタイミングで、第1リハビリテーションから第2リハビリテーションへとリハビリテーションの種別を切り替えることができる。 If it is determined that the angle information does not satisfy the first predetermined condition (NO in step S640), control unit 110 repeats the processing of steps S600 to S640 until the angle information satisfies the first predetermined condition. On the other hand, when it is determined that the angle information satisfies the first predetermined condition (YES in step S640), control unit 110 controls monitor 140 to stop displaying the posture information, and shifts to the second rehabilitation process. (step S650). According to the biofeedback system 10, the type of rehabilitation can be switched from the first rehabilitation to the second rehabilitation at an appropriate timing when the parameter (angle information) satisfies the predetermined condition.

図13は、情報端末100が第2自動モードに設定されている場合における、第2リハビリテーション中の情報端末100の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、情報端末100が第2自動モードに設定されている場合において、第2リハビリテーション中に制御部110によって実行される。 FIG. 13 is a flow chart showing the operation procedure of the information terminal 100 during the second rehabilitation when the information terminal 100 is set to the second automatic mode. The processing shown in this flowchart is executed by control unit 110 during the second rehabilitation when information terminal 100 is set to the second automatic mode.

図13を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS700)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS700においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 13, control unit 110 determines whether or not angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S700). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S700), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS700においてYES)、制御部110は、取得された角度情報を記憶部120に記憶させる(ステップS710)。制御部110は、角度情報(パラメータ)が第2所定条件を満たしたか否かを判定する(ステップS720)。第2所定条件の一例としては、(1)角度が所定時間継続して第3閾値の範囲から外れていること、及び、(2)角度が所定時間継続して第4閾値(第4閾値<第3閾値)の範囲から外れており、かつ、角度の揺らぎの周波数が所定閾値よりも高いことが挙げられる。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S700), control unit 110 stores the acquired angle information in storage unit 120 (step S710). Control unit 110 determines whether the angle information (parameter) satisfies a second predetermined condition (step S720). Examples of the second predetermined condition include (1) that the angle continues for a predetermined period of time and is out of the range of the third threshold, and (2) that the angle continues for a predetermined period of time to a fourth threshold (fourth threshold < third threshold) and the frequency of angle fluctuation is higher than a predetermined threshold.

角度情報が第2所定条件を満たしていないと判定されると(ステップS720においてNO)、制御部110は、角度情報が第2所定条件を満たすまでステップS700~S720の処理を繰り返す。一方、角度情報が第2所定条件を満たしたと判定されると(ステップS720においてYES)、制御部110は、制御プログラム121に従った処理を実行する(ステップS730)。制御部110は、例えば、第1リハビリテーションへ再び移行するための処理を実行する。 If it is determined that the angle information does not satisfy the second predetermined condition (NO in step S720), control unit 110 repeats the processing of steps S700 to S720 until the angle information satisfies the second predetermined condition. On the other hand, when it is determined that the angle information satisfies the second predetermined condition (YES in step S720), control unit 110 executes processing according to control program 121 (step S730). Control part 110 performs processing for shifting to the 1st rehabilitation again, for example.

第2自動モードにおいては、リハビリテーション全体の時間のうち第2リハビリテーションの時間が占める割合が大きくなるほどリハビリテーションが順調に進んでいるといえる。例えば、リハビリテーションの終了後に、リハビリテーション全体の時間のうち第1又は第2リハビリテーションの時間が占める割合が算出され、算出された割合がモニタ140に表示されてもよい。これにより、ユーザは、リハビリテーションの効果がどの程度出ているかを視覚的に認識することができる。また、例えば、リハビリテーションの終了後に、リハビリテーション全体の時間のうち第1又は第2リハビリテーションの時間が占める割合の過去からの推移がモニタ140に表示されてもよい。これにより、ユーザは、リハビリテーションを継続することによってリハビリテーションの効果がどのように表れてきているかを視覚的に認識することができる。 In the second automatic mode, it can be said that the rehabilitation progresses smoothly as the ratio of the second rehabilitation time to the entire rehabilitation time increases. For example, after completion of rehabilitation, the ratio of the first or second rehabilitation time to the entire rehabilitation time may be calculated, and the calculated ratio may be displayed on monitor 140 . This allows the user to visually recognize how effective the rehabilitation is. Further, for example, after the rehabilitation is finished, the monitor 140 may display the transition from the past of the ratio of the first or second rehabilitation time to the entire rehabilitation time. Thereby, the user can visually recognize how the effect of rehabilitation appears by continuing rehabilitation.

(2-2-4.手動モードにおける情報端末の動作)
図14は、情報端末100が手動モードに設定されている場合における、第1リハビリテーション中の情報端末100の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、情報端末100が手動モードに設定されている場合において、第1リハビリテーション中に制御部110によって実行される。
(2-2-4. Operation of information terminal in manual mode)
FIG. 14 is a flowchart showing the operating procedure of the information terminal 100 during the first rehabilitation when the information terminal 100 is set to the manual mode. The processing shown in this flowchart is executed by control unit 110 during the first rehabilitation when information terminal 100 is set to the manual mode.

図14を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS800)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS800においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 14, control unit 110 determines whether angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S800). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S800), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS800においてYES)、制御部110は、取得された角度情報を記憶部120に記憶させる(ステップS810)。制御部110は、取得された角度情報に基づいて姿勢情報を生成する(ステップS820)。姿勢情報は、ユーザの姿勢の状態を示す画像情報である。制御部110は、生成された姿勢情報を表示するようにモニタ140を制御する(ステップS830)。姿勢情報は、例えば、図9に示されるような画像情報である。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S800), control unit 110 stores the acquired angle information in storage unit 120 (step S810). Control unit 110 generates posture information based on the acquired angle information (step S820). Posture information is image information indicating the state of the user's posture. Control unit 110 controls monitor 140 to display the generated posture information (step S830). Posture information is, for example, image information as shown in FIG.

制御部110は、姿勢情報の表示停止指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS840)。例えば、制御部110は、受付部150を介して操作者から姿勢情報の表示停止指示を受け付けたか否かを判定する。 Control unit 110 determines whether or not an instruction to stop displaying posture information has been received (step S840). For example, the control unit 110 determines whether or not an instruction to stop displaying posture information has been received from the operator via the receiving unit 150 .

表示停止指示を受け付けていないと判定されると(ステップS840においてNO)、制御部110は、表示停止指示を受け付けるまでステップS800~S840の処理を繰り返す。一方、表示停止指示を受け付けたと判定されると(ステップS840においてYES)、制御部110は、姿勢情報の表示を停止するようにモニタ140を制御し、第2リハビリテーションの処理へ移行する(ステップS850)。バイオフィードバックシステム10によれば、操作者が適切と考えるタイミングで、第1リハビリテーションから第2リハビリテーションへとリハビリテーションの種別を切り替えることができる。 If it is determined that the display stop instruction has not been received (NO in step S840), control unit 110 repeats the processing of steps S800 to S840 until the display stop instruction is received. On the other hand, if it is determined that the display stop instruction has been received (YES in step S840), control unit 110 controls monitor 140 to stop displaying the posture information, and proceeds to the second rehabilitation process (step S850). ). According to the biofeedback system 10, the type of rehabilitation can be switched from the first rehabilitation to the second rehabilitation at the timing that the operator considers appropriate.

図15は、情報端末100が手動モードに設定されている場合における、第2リハビリテーション中の情報端末100の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、情報端末100が手動モードに設定されている場合において、第2リハビリテーション中に制御部110によって実行される。 FIG. 15 is a flowchart showing the operation procedure of the information terminal 100 during the second rehabilitation when the information terminal 100 is set to the manual mode. The processing shown in this flowchart is executed by control unit 110 during the second rehabilitation when information terminal 100 is set to the manual mode.

図15を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS900)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS900においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 15, control unit 110 determines whether angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S900). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S900), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS900においてYES)、制御部110は、取得された角度情報を記憶部120に記憶させる(ステップS910)。制御部110は、姿勢情報の表示再開指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS920)。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S900), control unit 110 stores the acquired angle information in storage unit 120 (step S910). Control unit 110 determines whether or not an instruction to resume display of posture information has been received (step S920).

表示再開指示を受け付けていないと判定されると(ステップS920においてNO)、制御部110は、表示再開指示を受け付けるまでステップS900~S920の処理を繰り返す。一方、表示再開指示を受け付けたと判定されると(ステップS920においてYES)、制御部110は、制御プログラム121に従った処理を実行する(ステップS930)。制御部110は、例えば、第1リハビリテーションへ再び移行するための処理を実行する。 If it is determined that the display resumption instruction has not been received (NO in step S920), control unit 110 repeats the processing of steps S900 to S920 until the display resumption instruction is received. On the other hand, if it is determined that the display restart instruction has been received (YES in step S920), control unit 110 executes processing according to control program 121 (step S930). Control part 110 performs processing for shifting to the 1st rehabilitation again, for example.

(2-2-5.各モードにおける情報端末の共通動作)
図16は、モードにかかわらず情報端末100において実行される動作の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、第2リハビリテーション中に制御部110によって繰り返し実行される。なお、このフローチャートに示される処理は、第1リハビリテーション中には実行されない。
(2-2-5. Common operation of information terminal in each mode)
FIG. 16 is a flow chart showing the procedure of operations executed in information terminal 100 regardless of the mode. The processing shown in this flowchart is repeatedly executed by the control unit 110 during the second rehabilitation. Note that the processing shown in this flowchart is not executed during the first rehabilitation.

図16を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS1000)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS1000においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 16, control unit 110 determines whether or not angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S1000). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S1000), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS1000においてYES)、制御部110は、取得された角度情報(パラメータ)が目標範囲外か否かを判定する(ステップS1010)。目標範囲は、例えば、角度の上限値及び下限値、又は、角度の揺らぎの上限値によって規定されている。目標範囲を示す情報は、記憶部120に記憶されている。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S1000), control unit 110 determines whether the acquired angle information (parameter) is outside the target range (step S1010). The target range is defined, for example, by an upper limit value and a lower limit value of the angle or an upper limit value of the angle fluctuation. Information indicating the target range is stored in the storage unit 120 .

パラメータが目標範囲内であると判定されると(ステップS1010においてNO)、制御部110は、再びステップS1000の処理を実行する。一方、パラメータが目標範囲外であると判定されると(ステップS1010においてYES)、制御部110は、パラメータが目標範囲外である状態が所定時間継続しているか否かを判定する(ステップS1020)。 If it is determined that the parameter is within the target range (NO in step S1010), control unit 110 executes the process of step S1000 again. On the other hand, if it is determined that the parameter is out of the target range (YES in step S1010), control unit 110 determines whether the parameter is out of the target range for a predetermined period of time (step S1020). .

所定時間継続していないと判定されると(ステップS1020においてNO)、制御部110は、再びステップS1000の処理を実行する。一方、所定時間継続していると判定されると(ステップS1020においてYES)、制御部110は、アラートを表示するようにモニタ140を制御する(ステップS1030)。 If it is determined that it has not continued for the predetermined time (NO in step S1020), control unit 110 executes the process of step S1000 again. On the other hand, if it is determined that it has continued for the predetermined time (YES in step S1020), control unit 110 controls monitor 140 to display an alert (step S1030).

図17は、モニタ140に表示されるアラートの一例を模式的に示す図である。図17に示されるように、モニタ140には、メッセージ400が表示されている。メッセージ400は、姿勢が悪化していることをユーザへ通知するためのメッセージである。 FIG. 17 is a diagram schematically showing an example of an alert displayed on monitor 140. As shown in FIG. As shown in FIG. 17, a message 400 is displayed on monitor 140 . A message 400 is a message for notifying the user that the posture is deteriorating.

バイオフィードバックシステム10によれば、ユーザの姿勢が悪化している場合に所定通知(アラートの表示)が行なわれるため、ユーザに姿勢の改善を促すことができる。また、バイオフィードバックシステム10によれば、第1リハビリテーション中に所定通知(アラート表示)が行なわれないため、ユーザに過剰な情報が提供される事態を回避することができる。 According to the biofeedback system 10, a predetermined notification (display of an alert) is performed when the user's posture is deteriorating, so that the user can be urged to improve the posture. Moreover, according to the biofeedback system 10, since the predetermined notification (alert display) is not performed during the first rehabilitation, it is possible to avoid a situation in which excessive information is provided to the user.

<2-3.リハビリテーション時以外における動作>
図18は、リハビリテーション後に行なわれる動作の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、リハビリテーションの終了後に制御部110によって繰り返し実行される。
<2-3. Actions other than during rehabilitation>
FIG. 18 is a flow chart showing the procedure of actions performed after rehabilitation. The processing shown in this flowchart is repeatedly executed by the control unit 110 after the rehabilitation is finished.

図18を参照して、制御部110は、第2リハビリテーション中における姿勢情報の推移(第1姿勢情報)の表示指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS1100)。表示指示を受け付けたと判定されると(ステップS1100においてYES)、制御部110は、記憶部120に記憶されている角度情報に基づいて第1姿勢情報を生成し、第1姿勢情報を表示するようにモニタ140を制御する(ステップS1110)。第1姿勢情報は、例えば、画像情報である。 Referring to FIG. 18, control unit 110 determines whether or not an instruction to display transition of posture information (first posture information) during second rehabilitation has been received (step S1100). If it is determined that the display instruction has been received (YES in step S1100), control unit 110 generates first orientation information based on the angle information stored in storage unit 120, and causes the first orientation information to be displayed. monitor 140 (step S1110). The first orientation information is, for example, image information.

図19は、第1姿勢情報の一例を示す図である。図19を参照して、横軸は時間を示し、縦軸は繊維センサ240の角度を示す。第1姿勢情報は、第2リハビリテーション中における角度情報の推移を示す。バイオフィードバックシステム10によれば、リハビリテーション後に第1姿勢情報が通知されるため、ユーザは、第2リハビリテーション中における自身の姿勢をリハビリテーション後に確認することができる。 FIG. 19 is a diagram showing an example of the first orientation information. Referring to FIG. 19, the horizontal axis indicates time and the vertical axis indicates the angle of fiber sensor 240 . The first posture information indicates transition of angle information during the second rehabilitation. According to the biofeedback system 10, since the first posture information is notified after rehabilitation, the user can check his/her own posture during the second rehabilitation after rehabilitation.

再び図18を参照して、ステップS1100において、表示指示を受け付けていないと判定されると(ステップS1100においてNO)、制御部110は、第1及び第2姿勢情報を比較可能に表示する指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS1120)。第1及び第2姿勢情報を比較可能に表示する指示を受け付けていないと判定されると(ステップS1120においてNO)、制御部110は、再びステップS1100の処理を実行する。 Referring to FIG. 18 again, if it is determined in step S1100 that a display instruction has not been received (NO in step S1100), control unit 110 issues an instruction to display the first and second orientation information so that they can be compared. It is determined whether or not it has been accepted (step S1120). If it is determined that an instruction to display the first and second orientation information in a comparable manner has not been received (NO in step S1120), control unit 110 executes the process of step S1100 again.

一方、第1及び第2姿勢情報を比較可能に表示する指示を受け付けたと判定されると(ステップS1120においてYES)、制御部110は、第1及び第2姿勢情報を比較可能に表示するようにモニタ140を制御する(ステップS1130)。第2姿勢情報は、第1リハビリテーション中における角度情報の推移を示す。ステップS1130においては、例えば、第1姿勢情報と第2姿勢情報とが並んだ状態でモニタ140に表示される。 On the other hand, if it is determined that an instruction to display the first and second orientation information in a comparable manner has been received (YES in step S1120), control unit 110 causes the first and second orientation information to be displayed in a comparable manner. The monitor 140 is controlled (step S1130). The second posture information indicates transition of angle information during the first rehabilitation. In step S1130, for example, the first orientation information and the second orientation information are displayed side by side on the monitor 140. FIG.

バイオフィードバックシステム10によれば、第1姿勢情報と第2姿勢情報とが並べて表示されるため、ユーザは、第1リハビリテーション中における自身の姿勢と、第2リハビリテーション中における自身の姿勢とを視覚的に容易に比較することができる。 According to the biofeedback system 10, since the first posture information and the second posture information are displayed side by side, the user can visually see his own posture during the first rehabilitation and his own posture during the second rehabilitation. can be easily compared to

[3.特徴]
以上のように、本実施の形態に従うバイオフィードバックシステム10においては、姿勢情報がユーザへ継続的に通知される一方、所定タイミングで姿勢情報の通知が停止される。したがって、このバイオフィードバックシステムによれば、第1リハビリテーションから第2リハビリテーションへと適切なタイミングで切り替えることができる。その結果、バイオフィードバックシステム10によれば、ユーザのリハビリテーションを効果的に支援することができる。
[3. feature]
As described above, in biofeedback system 10 according to the present embodiment, posture information is continuously notified to the user, while notification of posture information is stopped at a predetermined timing. Therefore, according to this biofeedback system, it is possible to switch from the first rehabilitation to the second rehabilitation at an appropriate timing. As a result, the biofeedback system 10 can effectively assist the user's rehabilitation.

なお、バイオフィードバックシステム10は、本発明の「バイオフィードバックシステム」の一例である。通信I/F130は本発明の「取得部」の一例であり、モニタ140は本発明の「通知部」の一例である。受付部150は、本発明の「受付部」の一例である。記憶部120は、本発明の「記憶部」の一例である。繊維センサ240は、本発明の「センサ」の一例である。また、静電容量差算出部250及び制御部210からなる構成は、角度検出回路として機能しているといえる。 The biofeedback system 10 is an example of the "biofeedback system" of the present invention. Communication I/F 130 is an example of the "acquisition unit" of the present invention, and monitor 140 is an example of the "notification unit" of the present invention. The reception unit 150 is an example of the "reception unit" of the present invention. The storage unit 120 is an example of the "storage unit" of the present invention. Fiber sensor 240 is an example of the "sensor" of the present invention. Further, it can be said that the configuration including the capacitance difference calculation unit 250 and the control unit 210 functions as an angle detection circuit.

[4.変形例]
以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。以下、変形例について説明する。
[4. Modification]
Although the embodiments have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible without departing from the scope of the invention. Modifications will be described below.

<4-1>
上記実施の形態においては、ユーザの身体の特定部位の角度を検出するセンサとして、繊維センサ240が用いられた。しかしながら、ユーザの身体の特定部位の角度を検出するセンサは、繊維センサ240に限定されない。ユーザの身体の特定部位の角度が検出可能であればどのようなセンサが用いられてもよい。すなわち、公知の種々の角度センサを用いることができる。例えば、マグネットとホール素子との組合せで構成される磁気センサによって角度センサが実現されてもよいし、角度を検出可能なエンコーダで実現されてもよい。
<4-1>
In the above embodiment, the fiber sensor 240 is used as the sensor that detects the angle of the specific part of the user's body. However, the sensor that detects the angle of the specific part of the user's body is not limited to the fiber sensor 240 . Any sensor that can detect the angle of a particular part of the user's body may be used. That is, various known angle sensors can be used. For example, the angle sensor may be implemented by a magnetic sensor composed of a combination of a magnet and a Hall element, or may be implemented by an encoder capable of detecting an angle.

<4-2>
また、上記実施の形態においては、脊柱の曲がり具合をユーザへフィードバックする例について主に説明したが、ユーザへフィードバックする内容はこれに限定されない。例えば、膝、肩若しくは腰の曲がり具合又は歩行中の姿勢がユーザへフィードバックされてもよい。この場合に、ユーザは、例えば、膝、肩若しくは腰の曲がり具合又は歩行中の姿勢を検出可能な装具を装着する。
<4-2>
Further, in the above embodiment, an example of feeding back the curvature of the spine to the user has been mainly described, but the content of the feedback to the user is not limited to this. For example, the degree of bending of the knees, shoulders or hips, or posture during walking may be provided to the user. In this case, the user wears a device capable of detecting the degree of bending of the knees, shoulders or waist, or the posture during walking, for example.

<4-3>
また、上記実施の形態においては、ユーザの身体の特定部位の角度が装具200によって検出された。バイオフィードバックシステム10によれば、ユーザが装着する装具200にセンサが取り付けられていたため、パラメータ(角度)の検出に必要な情報をより高精度に取得することができ、結果的にパラメータをより高精度に検出することができた。しかしながら、装具200は、必ずしも必須ではない。例えば、ユーザの身体の特定部位の角度がカメラによって検出されてもよい。また、カメラの撮像画像に基づいて、情報端末100において角度が検出されてもよい。
<4-3>
Moreover, in the above embodiment, the angle of the specific part of the user's body is detected by the device 200 . According to the biofeedback system 10, since the sensor is attached to the equipment 200 worn by the user, it is possible to obtain information necessary for detecting the parameter (angle) with higher accuracy, and as a result, the parameter can be detected with higher accuracy. I was able to detect it with precision. However, the brace 200 is not necessarily required. For example, the angle of a particular part of the user's body may be detected by a camera. Also, the angle may be detected in the information terminal 100 based on the image captured by the camera.

<4-4>
また、上記実施の形態においては、図16のフローチャートに示される処理が、第2リハビリテーション中にのみ行なわれた。しかしながら、図16のフローチャートに示される処理が実行されるタイミングはこれに限定されない。図16のフローチャートに示される処理は、例えば、第1リハビリテーション中に実行されてもよい。
<4-4>
Further, in the above embodiment, the processing shown in the flowchart of FIG. 16 was performed only during the second rehabilitation. However, the timing at which the processing shown in the flowchart of FIG. 16 is executed is not limited to this. The processing shown in the flowchart of FIG. 16 may be performed during the first rehabilitation, for example.

<4-5>
また、上記実施の形態において、情報端末100は、第1自動モード、第2自動モード及び手動モードに設定可能であった。しかしながら、情報端末100は、必ずしも全てのモードに設定可能である必要はない。情報端末100は、例えば、一部のモードにのみ設定可能であってもよい。
<4-5>
Further, in the above embodiment, the information terminal 100 can be set to the first automatic mode, the second automatic mode, and the manual mode. However, the information terminal 100 does not necessarily have to be settable in all modes. For example, the information terminal 100 may be settable only in some modes.

<4-6>
また、上記実施の形態において、繊維センサ240の出力に基づく角度情報の算出は、装具200において行なわれた。しかしながら、角度情報の算出は、必ずしも装具200で行なわれる必要はない。繊維センサ240の出力が情報端末100へ送信され、情報端末100において角度情報が算出されてもよい。
<4-6>
Further, in the above-described embodiment, the calculation of the angle information based on the output of the fiber sensor 240 was performed in the brace 200 . However, the calculation of angle information does not necessarily have to be performed by the brace 200 . The output of the fiber sensor 240 may be transmitted to the information terminal 100 and angle information may be calculated in the information terminal 100 .

<4-7>
また、上記実施の形態においては、キャリブレーション結果に基づく角度情報のゼロ点補正が装具200において行なわれた。しかしながら、角度情報のゼロ点補正は、必ずしも装具200において行なわれる必要はない。例えば、角度情報のゼロ点補正は、情報端末100において行なわれてもよい。
<4-7>
Further, in the above embodiment, the zero point correction of the angle information is performed in the brace 200 based on the calibration result. However, zero-point correction of angle information does not necessarily have to be performed in the brace 200 . For example, zero point correction of angle information may be performed in information terminal 100 .

<4-8>
また、上記実施の形態においては、画像を通じてユーザへフィードバックする例について主に説明したが、ユーザへフィードバックする手段はこれに限定されない。例えば、スピーカ160から音声を出力することによってユーザへのフィードバックが行なわれてもよいし、情報端末100を振動させることによってユーザへのフィードバックが行なわれてもよい。また、音声出力によるフィードバック及び振動によるフィードバックの各々は、例えば、装具200において行なわれてもよい。すなわち、装具200から音声を出力することによってフィードバックが行なわれてもよいし、装具200を振動させることによってフィードバックが行なわれてもよい。
<4-8>
Further, in the above embodiments, an example of feedback to the user through an image has been mainly described, but the means for providing feedback to the user is not limited to this. For example, feedback to the user may be provided by outputting sound from speaker 160, or feedback to the user may be provided by vibrating information terminal 100. FIG. Further, each of the audio output feedback and the vibration feedback may be performed in the brace 200, for example. That is, the feedback may be performed by outputting a sound from the equipment 200 or by vibrating the equipment 200 .

<4-9>
また、上記実施の形態においては、図16に示されるように、角度情報が目標範囲外にある状態が所定時間継続した場合にアラート表示が行なわれた。しかしながら、角度情報が目標範囲から外れたことをユーザへ通知する方法はこれに限定されない。例えば、角度情報が目標範囲内にある場合にメッセージを表示し、角度情報が目標範囲外にある状態が所定時間継続した場合にメッセージ表示を停止してもよい。
<4-9>
In the above embodiment, as shown in FIG. 16, an alert is displayed when the angle information is out of the target range for a predetermined period of time. However, the method of notifying the user that the angle information has deviated from the target range is not limited to this. For example, the message may be displayed when the angle information is within the target range, and the message display may be stopped when the angle information is outside the target range for a predetermined period of time.

図20は、変形例における、モードにかかわらず情報端末100において実行される動作の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、第2リハビリテーション中に制御部110によって繰り返し実行される。このフローチャートに示される処理の開始時点で、モニタ140にはメッセージが表示されている。 FIG. 20 is a flow chart showing the procedure of operations executed in information terminal 100 regardless of the mode in the modification. The processing shown in this flowchart is repeatedly performed by the control unit 110 during the second rehabilitation. A message is displayed on the monitor 140 at the start of the processing shown in this flowchart.

図21は、変形例における、モニタ140に表示されるメッセージの一例を示す図である。図21に示されるように、モニタ140には、メッセージ400Aが表示されている。メッセージ400Aは、姿勢に問題がないことをユーザへ通知するためのメッセージである。 FIG. 21 is a diagram showing an example of a message displayed on monitor 140 in a modified example. As shown in FIG. 21, monitor 140 displays message 400A. Message 400A is a message for notifying the user that there is no problem with posture.

図20を参照して、制御部110は、装具200から通信I/F130を介して角度情報を取得したか否かを判定する(ステップS1200)。角度情報を取得していないと判定されると(ステップS1200においてNO)、制御部110は、角度情報を取得するまで待機する。 Referring to FIG. 20, control unit 110 determines whether angle information has been acquired from equipment 200 via communication I/F 130 (step S1200). If it is determined that the angle information has not been acquired (NO in step S1200), control unit 110 waits until the angle information is acquired.

一方、角度情報を取得したと判定されると(ステップS1200においてYES)、制御部110は、取得された角度情報(パラメータ)が目標範囲外か否かを判定する(ステップS1210)。パラメータが目標範囲内であると判定されると(ステップS1210においてNO)、制御部110は、再びステップS1200の処理を実行する。一方、パラメータが目標範囲外であると判定されると(ステップS1210においてYES)、制御部110は、パラメータが目標範囲外である状態が所定時間継続しているか否かを判定する(ステップS1220)。 On the other hand, if it is determined that the angle information has been acquired (YES in step S1200), control unit 110 determines whether the acquired angle information (parameter) is outside the target range (step S1210). If it is determined that the parameter is within the target range (NO in step S1210), control unit 110 executes the process of step S1200 again. On the other hand, when it is determined that the parameter is out of the target range (YES in step S1210), control unit 110 determines whether the parameter is out of the target range for a predetermined time period (step S1220). .

所定時間継続していないと判定されると(ステップS1220においてNO)、制御部110は、再びステップS1200の処理を実行する。一方、所定時間継続していると判定されると(ステップS1220においてYES)、制御部110は、メッセージ表示を停止するようにモニタ140を制御する(ステップS1230)。このバイオフィードバックシステム10によれば、ユーザの姿勢が悪化している場合に所定通知(メッセージ表示)が停止されるため、ユーザに姿勢の改善を促すことができる。 If it is determined that it has not continued for the predetermined time (NO in step S1220), control unit 110 executes the process of step S1200 again. On the other hand, if it is determined that the display has continued for the predetermined time (YES in step S1220), control unit 110 controls monitor 140 to stop displaying the message (step S1230). According to this biofeedback system 10, when the user's posture is deteriorating, the predetermined notification (message display) is stopped, so the user can be encouraged to improve the posture.

<4-10>
また、上記実施の形態においては、ユーザの身体の特定部位の角度が繊維センサ240によって検出された。例えば、他にも加速度センサが装具200に保持されていてもよい。これにより、ユーザの身体の特定部位の傾きが検出されてもよい。また、ユーザの姿勢が加速度センサのみによって検出されてもよい。すなわち、必ずしもユーザの身体の特定部位の角度が検出されず、ユーザの身体の特定部位の傾きのみが検出されてもよい。この場合には、ユーザの身体の特定部位の傾きがユーザへ継続的に通知され、傾きの通知が所定タイミングで停止してもよい。このような構成であっても、第1所定運動から第2所定運動への切替えが適切なタイミングで行なわれる。その結果、このバイオフィードバックシステムによれば、ユーザの所定の運動を効果的に支援することができる。
<4-10>
Further, in the above embodiment, the fiber sensor 240 detects the angle of the specific part of the user's body. For example, other acceleration sensors may be held by the equipment 200 . Thereby, the inclination of the specific part of the user's body may be detected. Alternatively, the user's posture may be detected only by the acceleration sensor. That is, the angle of the specific part of the user's body is not necessarily detected, and only the inclination of the specific part of the user's body may be detected. In this case, the inclination of the specific part of the user's body may be continuously notified to the user, and the notification of the inclination may be stopped at a predetermined timing. Even with such a configuration, switching from the first predetermined motion to the second predetermined motion is performed at appropriate timing. As a result, according to this biofeedback system, it is possible to effectively support the user's predetermined exercise.

図22は、ユーザの身体の特定部位の角度及び傾きの両方が検出される場合にモニタ140に表示される画面の一例を示す図である。図22に示されるように、モニタ140に表示される画像には、角度通知領域500と、傾き通知領域510とが含まれている。角度通知領域500に表示される画像は、例えば、図9の例と同様である。 FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen displayed on monitor 140 when both the angle and tilt of a specific part of the user's body are detected. As shown in FIG. 22 , the image displayed on monitor 140 includes angle notification area 500 and tilt notification area 510 . The image displayed in the angle notification area 500 is, for example, the same as the example in FIG.

傾き通知領域510には、例えば、球512,514,516が表示される。球512は、例えば、ユーザのロール方向の傾きに従って移動し、球514は、例えば、ユーザのチルト方向の傾きに従って移動する。球516は、球512,514の動きを合成した動きをする。傾き通知領域510を視認することで、ユーザは、自らの身体の傾きの状態を容易に認識することができる。 For example, spheres 512 , 514 and 516 are displayed in the tilt notification area 510 . Ball 512 moves, for example, according to the user's tilt in the roll direction, and ball 514 moves, for example, according to the user's tilt in the tilt direction. Ball 516 moves by combining the movements of balls 512 and 514 . By visually recognizing the tilt notification area 510, the user can easily recognize the state of the tilt of his or her body.

以上、本発明の実施の形態について例示的に説明した。すなわち、例示的な説明のために、詳細な説明及び添付の図面が開示された。よって、詳細な説明及び添付の図面に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須でない構成要素が含まれることがある。したがって、それらの必須でない構成要素が詳細な説明及び添付の図面に記載されているからといって、それらの必須でない構成要素が必須であると直ちに認定されるべきではない。 The embodiments of the present invention have been exemplified above. Accordingly, the detailed description and accompanying drawings have been disclosed for the purpose of illustrative description. Therefore, the components described in the detailed description and the attached drawings may include components that are not essential for solving the problem. Therefore, the inclusion of such non-essential elements in the detailed description and accompanying drawings should not be construed as immediately identifying them as essential.

また、上記実施の形態は、あらゆる点において本発明の例示にすぎない。上記実施の形態は、本発明の範囲内において、種々の改良や変更が可能である。すなわち、本発明の実施にあたっては、実施の形態に応じて具体的構成を適宜採用することができる。 Moreover, the above embodiments are merely examples of the present invention in every respect. Various improvements and modifications can be made to the above embodiment within the scope of the present invention. That is, in carrying out the present invention, a specific configuration can be appropriately adopted according to the embodiment.

10 バイオフィードバックシステム、21,22 静電容量センサ、100 情報端末、110,210 制御部、111,211 CPU、112,212 RAM、113,213 ROM、120,220 記憶部、121,221 制御プログラム、130,230 通信I/F、140 モニタ、150,260 受付部、160 スピーカ、200 装具、240 繊維センサ、241,242,243,244 電極層、245,246,247 絶縁層、250 静電容量差算出部、300 スケール画像、305 バー画像、310 上限線画像、315 下限線画像、400,400A メッセージ、500 角度通知領域、510 傾き通知領域、512,514,516 球、C1,C2 静電容量。 10 biofeedback system, 21,22 capacitance sensor, 100 information terminal, 110,210 control unit, 111,211 CPU, 112,212 RAM, 113,213 ROM, 120,220 storage unit, 121,221 control program, 130,230 communication I/F, 140 monitor, 150,260 reception unit, 160 speaker, 200 equipment, 240 fiber sensor, 241,242,243,244 electrode layer, 245,246,247 insulation layer, 250 capacitance difference Calculation unit, 300 scale image, 305 bar image, 310 upper limit line image, 315 lower limit line image, 400, 400A message, 500 angle notification area, 510 tilt notification area, 512, 514, 516 sphere, C1, C2 capacitance.

Claims (13)

ユーザの所定の運動を支援するために用いられるバイオフィードバックシステムであって、
前記ユーザの姿勢に関連するパラメータを継続的に取得するように構成された取得部と、
前記パラメータに基づいて生成された姿勢情報を前記ユーザへ継続的に通知するように構成された通知部とを備え、
前記通知部は、前記姿勢情報の通知を所定タイミングで停止するように構成されている、バイオフィードバックシステム。
A biofeedback system used to assist a user in predetermined exercise, comprising:
an acquisition unit configured to continuously acquire parameters related to the user's posture;
a notification unit configured to continuously notify the user of posture information generated based on the parameters;
The biofeedback system, wherein the notification unit is configured to stop notification of the posture information at a predetermined timing.
前記所定タイミングは、前記姿勢情報の通知が開始されてから第1所定時間が経過したタイミングである、請求項1に記載のバイオフィードバックシステム。 2. The biofeedback system according to claim 1, wherein the predetermined timing is a timing when a first predetermined time has passed since notification of the posture information is started. 前記所定タイミングは、前記パラメータが所定条件を満たしたタイミングである、請求項1に記載のバイオフィードバックシステム。 2. The biofeedback system according to claim 1, wherein said predetermined timing is timing when said parameter satisfies a predetermined condition. 前記バイオフィードバックシステムの操作者から前記姿勢情報の通知の停止指示を受け付けるように構成された受付部をさらに備え、
前記所定タイミングは、前記停止指示を受け付けたタイミングである、請求項1に記載のバイオフィードバックシステム。
further comprising a reception unit configured to receive an instruction to stop notification of the posture information from an operator of the biofeedback system;
2. The biofeedback system according to claim 1, wherein said predetermined timing is timing when said stop instruction is accepted.
前記通知部は、前記姿勢情報の通知を停止する前に、前記姿勢情報の通知の停止を前記ユーザへ予告するように構成されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のバイオフィードバックシステム。 4. The notification unit according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification unit is configured to notify the user of suspension of notification of the posture information before suspension of notification of the posture information. biofeedback system. 前記通知部は、前記パラメータが目標範囲から外れた状態が第2所定時間継続した場合に前記ユーザへの所定通知を開始するように構成されている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のバイオフィードバックシステム。 6. Any one of claims 1 to 5, wherein the notification unit is configured to start a predetermined notification to the user when the parameter remains out of the target range for a second predetermined period of time. A biofeedback system according to paragraph. 前記通知部は、前記パラメータが目標範囲内に収まっている場合に前記ユーザへの所定通知を開始し、前記パラメータが目標範囲から外れた状態が第2所定時間継続した場合に前記所定通知を停止するように構成されている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のバイオフィードバックシステム。 The notification unit starts a predetermined notification to the user when the parameter is within the target range, and stops the predetermined notification when the parameter remains out of the target range for a second predetermined time. 6. The biofeedback system of any one of claims 1-5, wherein the biofeedback system is configured to: 前記通知部は、前記姿勢情報の通知の停止中にのみ前記所定通知を行なうように構成されている、請求項6又は請求項7に記載のバイオフィードバックシステム。 8. The biofeedback system according to claim 6, wherein said notification unit is configured to perform said predetermined notification only while notification of said posture information is stopped. 前記ユーザへ通知されなかった前記姿勢情報を示す第1姿勢情報を記憶するように構成された記憶部をさらに備え、
前記通知部は、前記第1姿勢情報を前記所定の運動の後に通知するように構成されている、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のバイオフィードバックシステム。
further comprising a storage unit configured to store first posture information indicating the posture information that has not been notified to the user;
The biofeedback system according to any one of claims 1 to 8, wherein the notification unit is configured to notify the first posture information after the predetermined exercise.
前記記憶部は、前記ユーザへ通知された前記姿勢情報を示す第2姿勢情報を記憶するように構成されており、
前記通知部は、モニタで構成されており、前記第1姿勢情報と前記第2姿勢情報とを前記所定の運動の後に並べて表示するように構成されている、請求項9に記載のバイオフィードバックシステム。
The storage unit is configured to store second posture information indicating the posture information notified to the user,
10. The biofeedback system according to claim 9, wherein said notification unit comprises a monitor, and is configured to display said first posture information and said second posture information side by side after said predetermined exercise. .
前記パラメータの検出に用いられるセンサが取り付けられており前記ユーザによって装着される装具をさらに備える、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のバイオフィードバックシステム。 11. The biofeedback system of any one of claims 1-10, further comprising a device worn by the user and fitted with sensors used to detect the parameter. ユーザの所定の運動を支援するためのバイオフィードバック方法であって、
前記ユーザの姿勢に関連するパラメータを継続的に取得するステップと、
前記パラメータに基づいて生成された姿勢情報を前記ユーザへ継続的に通知するステップと、
前記姿勢情報の通知を所定タイミングで停止するステップとを含む、バイオフィードバック方法。
A biofeedback method for assisting a user with predetermined exercise, comprising:
continuously acquiring parameters related to the user's posture;
continuously notifying the user of posture information generated based on the parameters;
and c. stopping notification of the posture information at a predetermined timing.
ユーザの所定の運動を支援するために用いられるバイオフィードバックシステムの制御プログラムであって、
前記ユーザの姿勢に関連するパラメータを継続的に取得するステップと、
前記パラメータに基づいて生成された姿勢情報を前記ユーザへ継続的に通知するステップと、
前記姿勢情報の通知を所定タイミングで停止するステップとをコンピュータに実行させる、制御プログラム。

A control program for a biofeedback system used to support a user's predetermined exercise,
continuously acquiring parameters related to the user's posture;
continuously notifying the user of posture information generated based on the parameters;
A control program causing a computer to execute a step of stopping notification of the posture information at a predetermined timing.

JP2021147023A 2021-09-09 2021-09-09 Biofeedback system, biofeedback method and control program Active JP7079949B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021147023A JP7079949B1 (en) 2021-09-09 2021-09-09 Biofeedback system, biofeedback method and control program
PCT/JP2022/020076 WO2023037656A1 (en) 2021-09-09 2022-05-12 Biofeedback system, biofeedback method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021147023A JP7079949B1 (en) 2021-09-09 2021-09-09 Biofeedback system, biofeedback method and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7079949B1 JP7079949B1 (en) 2022-06-03
JP2023039749A true JP2023039749A (en) 2023-03-22

Family

ID=81852642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021147023A Active JP7079949B1 (en) 2021-09-09 2021-09-09 Biofeedback system, biofeedback method and control program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7079949B1 (en)
WO (1) WO2023037656A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050043661A1 (en) * 2003-07-10 2005-02-24 Nashner Lewis M. Apparatus and method for characterizing contributions of forces associated with a body part of a subject
US20050101448A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-12 Jiping He Apparatus and method for repetitive motion therapy
US20140190289A1 (en) * 2011-08-05 2014-07-10 Ohio University Motorized drive system and method for articulating a joint
US20170027803A1 (en) * 2014-04-21 2017-02-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Human Movement Research, Therapeutic, and Diagnostic Devices, Methods, and Systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050043661A1 (en) * 2003-07-10 2005-02-24 Nashner Lewis M. Apparatus and method for characterizing contributions of forces associated with a body part of a subject
US20050101448A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-12 Jiping He Apparatus and method for repetitive motion therapy
US20140190289A1 (en) * 2011-08-05 2014-07-10 Ohio University Motorized drive system and method for articulating a joint
US20170027803A1 (en) * 2014-04-21 2017-02-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Human Movement Research, Therapeutic, and Diagnostic Devices, Methods, and Systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023037656A1 (en) 2023-03-16
JP7079949B1 (en) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10105106B2 (en) Exercise information display system, exercise information display method and computer-readable recording medium
US9754158B2 (en) Training device
US20180263530A1 (en) Chest measuring device, scoliosis correction system, system for remotely diagnosing spine, and wearable measuring device
US20170136296A1 (en) System and method for physical rehabilitation and motion training
US20170281461A1 (en) Cardiopulmonary resuscitation support device
JPWO2004091400A1 (en) Acceleration sensor axis information correction apparatus and acceleration sensor axis information correction method
KR101989368B1 (en) smart exercise equipment, system method thereof
KR101974902B1 (en) smart exercise equipment, system method thereof
WO2023037656A1 (en) Biofeedback system, biofeedback method, and control program
Chavez-Romero et al. Inexpensive vision-based system for the direct measurement of ankle stiffness during quiet standing
KR20190018265A (en) Device, system and method for posture monitoring
JP2016087226A (en) Exercise assist device, exercise assist method, and program
JP2005172625A (en) Action sensing device
JP2017169985A (en) Information processing method, program, and information processing apparatus
EP3308705A1 (en) Body composition measuring device
JP2020081413A (en) Motion detection device, motion detection system, motion detection method and program
KR102390599B1 (en) Method and apparatus for training inner concentration
WO2017130339A1 (en) Information processing method, information processing device, and program
US20220054355A1 (en) Body care motion tracking device and body care management method using same
JP2017221350A (en) Support information provision device, support information provision system, support information provision method, and support information provision program
JP7401568B2 (en) Walking motion visualization device, walking motion visualization method, facing state determination device, and facing state determining method
US20230210450A1 (en) Processing Device, Program, Method, And Processing System
WO2023063292A1 (en) Processing device, computer program, and method
JP6320702B2 (en) Medical information processing apparatus, program and system
WO2022250098A1 (en) Information processing device, electronic appliance, information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150